JP2018039503A - 車載車両制御システム及び方法 - Google Patents

車載車両制御システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018039503A
JP2018039503A JP2017196147A JP2017196147A JP2018039503A JP 2018039503 A JP2018039503 A JP 2018039503A JP 2017196147 A JP2017196147 A JP 2017196147A JP 2017196147 A JP2017196147 A JP 2017196147A JP 2018039503 A JP2018039503 A JP 2018039503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control device
remote control
zone
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017196147A
Other languages
English (en)
Inventor
マーティン・デール
Dale Martin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Land Rover Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Land Rover Ltd filed Critical Jaguar Land Rover Ltd
Publication of JP2018039503A publication Critical patent/JP2018039503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0294Trajectory determination or predictive filtering, e.g. target tracking or Kalman filtering
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/04Access restriction performed under specific conditions based on user or terminal location or mobility data, e.g. moving direction, speed
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/91Remote control based on location and proximity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】既知の車載車両制御システムに付随する不足の少なくとも幾つかを解決するシステム若しくは方法を提供する。
【解決手段】本発明は、車両用の車載制御システムに関する。中央制御ユニットは、リモコン装置により無線送信される制御信号に応答して幾つかの車両システムの動作を制御するために設けられる。車両の内部が複数の動作ゾーンに分割され、追跡システムがリモコン装置を追跡し、どの動作ゾーン内にリモコン装置が置かれているかを決定する。車両システムらは、各々、少なくとも一つの動作ゾーンに関連される。リモコン装置は、リモコン装置が置かれた動作ゾーンに関連する各車両システムを選択的に制御するように構成される。本発明は、また車両制御システムを動作させる方法に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、車載制御システム;車載リモコン装置及び車両制御システムの動作方法に関する。
インフォテインメント(infotainment)システムを制御するために自動車両に無線リモコン装置を提供することが知られている。インフォテインメントシステムは、各々が音声及び/又はビデオメディアを表示するための別々のスクリーンを有する多数のディスプレイモジュールを有し得る。ユーザーは、制御されるべきディスプレイモジュールを選択するため、例えば、スライドスイッチ若しくはスクリーン上の選択肢を選択することにより、リモコン装置上のチャンネルを手動で選択しなければならない。従って、ユーザーは、誤操作を避けるためにリモコン装置を用いる前にどのチャネルが選択されているのかを確認しなければならない。
様々なホームエンターテイメントシステムを制御するためのリモコン装置を提供することが知られている。これらのシステムが部屋毎にて動作し、単一ユーザーによる使用が主に意図されている。米国特許出願公開第2010/018279号明細書は、三角測量を介してリモコン装置の場所をモニタリングすることを教示する。米国特許第6563430号明細書は、コンテキスト感度情報(場所、前回の場所、時刻、時節等)に応答するリモコン装置を開示する。国際公開第2007/067974号は、またリモコン装置の場所の自動決定を開示する。米国特許出願公開第2009/0065578号明細書及び米国特許出願公開第2010/0198690号明細書には代替のシステムが知られている。これらのシステムは、単一の部屋にて多数のシステムを制御することに不適切である。
本発明が着想されたことはこの背景に反する。本発明の実施形態が、既知の車載車両制御システムに付随する不足の少なくとも幾つかを解決するシステム若しくは方法を提供する。本発明の他の目的及び利益が、次の記述、請求項及び図面から明らかになる。
本発明の側面が、車載制御システム;車載リモコン装置及び車両制御システムの動作方法に関する。
更なる側面においては、本発明が、車両用の車載制御システムに関し、制御システムが、
複数の車両システムの動作を制御するための中央制御ユニット;
中央制御ユニットへ制御信号を無線送信するためのリモコン装置;
車両内のリモコン装置の位置を追跡するための追跡システムを備え、
各車両システムが、車両内に定められた少なくとも一つの動作ゾーンに関連付けられ;リモコン装置が、リモコン装置が置かれた動作ゾーンに関連する各車両システムを選択的に制御するように構成される。
車載制御システムは、車両システムの場所特有制御を許容する。リモコン装置の場所に依存し、単一のリモコン装置が用いられ、異なる車両システムが制御され若しくは車両システムのための異なる制御オプションが提供される。動作ゾーンが、車室により画定された単一の閉じた空間内に定められる。従って、制御システムは、マルチユーザー環境で用いることができ、車両内の場所に基づいて異なる車載アプリケーションを切り替えることができる(車両内の場所に基づくユーザー識別)。適切な制御機能が、動作ゾーンに基づいて自動的に選択され得る。従って、ユーザーが所望の制御機能を手動で選択する必要がない。
制御システムは、例えば、少なくとも一つの情報システム及び少なくとも一つのエンターテイメントシステムを備えるインフォテインメントシステムを制御するように構成され得る。インフォテインメントシステムは、独立して動作可能である複数のディスプレイスクリーンを備え得る。リモコン装置は、車両内でのその位置に基づいて、ディスプレイスクリーンの一つ若しくはディスプレイスクリーンの組み合わせを制御するように用いられ得る。
リモコン装置は、制御インターフェースを表示するためのディスプレイパネルを備え得る。制御インターフェースは、利用可能な制御機能を表示できる。リモコン装置で利用可能であるインターフェース及びコマンドは、各動作ゾーンに適合され得る。制御インターフェースは、リモコン装置が置かれた動作ゾーンに基づいて機能を表示するように構成され得る。制御インターフェースは、車両内でのリモコン装置の位置に基づいてカスタマイズ可能である。
リモコン装置は、リモコン装置が置かれた動作ゾーンに関連する各車両システムを制御するように構成され得る。代替して、中央制御ユニットは、リモコン装置が置かれた動作ゾーンに関連する各車両システムを制御するように構成され得る。
追跡システムは、リモコン装置を追跡するためにラジオ周波数(RF)、超音波、コンピュータービジョン若しくは赤外線を用いることができる。追跡システムは、ウルトラワイドバンドリアルタイムロケーションシステム(Ultra Wide Band Real Time Location System(UWB-RTLS))を用いることができる。追跡システムは、リモコン装置の位置を追跡するために定位信号(locating signal)を送信若しくは受信するために複数のアンテナを備え得る。従って、追跡システムは、リモコン装置により制御信号が送信されることを要求することなく、定位信号に基づいてリモコン装置の場所を追跡するように動作し得る。リモコン装置は、アンテナから定位信号(群)を受信するためのレシーバーを備え得る。各アンテナからリモコン装置への距離が計算され、車両内のリモコン装置の位置が追跡され得る。定位信号の飛行時間が測定され、リモコン装置の位置が追跡され得る。代替して、リモコン装置の位置を推定するために信号減衰が測定され得る。
動作ゾーン若しくは動作ゾーンの少なくとも一つが、車両内の座席位置の参照により定められ得る。フロント及びリア座席を有する車両においては、動作ゾーンが、左フロント、右フロント、左リア、右リアを含む。3列の座席を有する車両においては、動作ゾーンが、左フロント、右フロント、左ミドル、右ミドル、左リア、及び右リアを含む。2以上の動作ゾーンが結合され、リモコン装置の機能性が高められ得る。例えば、マスター及びスレーブ動作ゾーンが定められ得る。リモコン装置及び/又は中央制御ユニットは、リモコン装置がマスター動作ゾーンに置かれる時にスレーブ動作ゾーンに関連する1以上の車両システムを制御するように構成され得る。
更なる側面においては、本発明は、車両用の車載リモコン装置に関し、リモコン装置が、
複数のアンテナからの定位信号を受信するためのレシーバー;
アンテナに対してのリモコン装置の場所を決定するための位置測定プロセッサー;
ユーザー入力に応答して車両システムを制御するための制御信号を無線送信するためのトランスミッターを備え、
リモコン装置は、アンテナに対するリモコン装置の位置に基づいて選択される複数の動作モードで動作可能である。
また更なる側面においては、本発明が、車両用の車載リモコン装置に関し、リモコン装置が、
複数のアンテナへ定位信号を送信するためのトランスミッター;
複数のアンテナに対するリモコン装置の位置を特定するために場所データを受信するためのレシーバーを備え、
リモコン装置が、アンテナに対するリモコン装置の位置に基づいて選択される複数の動作モードで動作可能である。
動作モードは、車室内で場所特有機能を提供し得る。リモコン装置は、車室内のその場所に基づいて動作ゾーンを特定するように構成され得る。
本明細書に記述のリモコン装置は、車両での使用のための専用ユニットであり得る。代替としては、リモコン装置は、携帯電話、スマートフォン、パーソナル衛星ナビゲーション装置、若しくはタブレットコンピューターといったポータブル電子機器であり得る。ポータブル電子機器が携帯電話を含む場合、携帯電話は、車室内の検出された動作ゾーンに基づいて複数の動作モードの一つを選択するように構成されたソフトウェアアプリケーションを実行することができる。携帯電話の選択された機能が、ある動作モードにおいては禁止され得る。電話をする若しくは電話を受ける若しくはショートメッセージサービス機能を用いる携帯電話の機能が、ある動作モードにおいて、例えば、携帯電話が運転手座席内に関連する動作ゾーンに置かれているならば制限され得る。これらの動作モードは、例えば、もしハンズフリー装置が用いられるならばバイパス(無視)され得る。車両内の携帯電話の場所に基づいて携帯電話の動作を制御することが独立して特許可能であるものと確信される。
また更なる側面においては、本発明が、車両内のリモコン装置の位置に基づいて車両制御システムを動作させる方法に関し、複数の動作ゾーンが車両内にて定められ、複数の車両システムの各々が、少なくとも一つの動作ゾーンに関連される、当該方法が、
リモコン装置が置かれた動作ゾーンを決定し;及び
リモコン装置が置かれた動作ゾーンに関連する各車両システムを選択的に制御するようにリモコン装置を構成する。
更なる側面においては、本発明が、車両用の車載制御システムに関する。中央制御ユニットが、リモコン装置により無線送信された制御信号に応答して幾つかの車両システムの動作を制御するために設けられる。車両の内部が複数のゾーンに分割され、追跡システムがリモコン装置を追跡し、リモコン装置がどの動作ゾーンに置かれたかを決定する。車両システムは、各々、少なくとも一つの動作ゾーンに関連される。リモコン装置は、リモコン装置が置かれた動作ゾーンに関連する各車両システムを選択的に制御するように構成される。
本発明の本明細書に記述の車載制御システムを備える車両にも関する。
更なる側面においては、本発明は、携帯電話といった、ポータブル電子装置の車両内の場所に基づいてポータブル電子装置の動作を制御する方法に関し、当該方法が、
車両内に複数の動作ゾーンを定め、
ポータブル電子装置が置かれた動作ゾーンを決定し;及び
ポータブル電子装置が置かれた動作ゾーンに基づいて機能を提供するようにポータブル電子装置を構成する。
もしポータブル電子装置が携帯電話であるならば、電話をする若しくは電話を受ける及び/又はショートメッセージサービス機能を用いる携帯電話の能力が、ある動作モードにおいて制限され得る。例えば、携帯電話が車両の運転手座席に関連する動作ゾーンに置かれるならば、これらの制限が適用され得る。
本明細書に記述の方法(群)が機械実施可能である。方法(群)は、電子マイクロプロセッサーといった1以上のプロセッサーを備える計算装置上で実施可能である。プロセッサー(群)は、メモリー若しくは記憶装置に記憶されたコンピューター指令を実行するように構成され得る。本明細書に記述の装置が、コンピューター指令を実行するように構成された1以上のプロセッサーを備え得る。
更なる側面においては、本発明は、プログラム可能回路;及び本明細書に記述の方法を実施するようにプログラム可能回路をプログラムするべく少なくとも一つのコンピューター読み取り可能媒体上にエンコードされたソフトウェアを備えるコンピューターシステムに関する。
更なる側面によれば、本発明は、コンピューターにより実行される時、本明細書に記述の方法(群)の全てのステップをコンピューターに実行させるコンピューター読み取り可能指令を有する1以上のコンピューター読み取り可能媒体に関する。
本出願の範囲内において、先行の段落、請求項及び/又は次の記述及び図面に提示された様々な側面、実施形態、実施例、及び代替、特にはこれらの個々の特徴が、独立して若しくは任意の組み合わせにおいて理解され得ることが想定される。例えば、一つの実施形態との関係で説明した特徴は、そのような特徴が両立しなければ、全ての実施形態に適用可能である。
本発明は、車両内インフォテインメント(IVI(in−vehicle−infotainment))システムを選択的に制御するための自動車両用のロケーション認識リモコン装置に関する。
車両は、情報システム及びエンターテイメントシステムを備えるIVIシステムを有する。情報システム及びエンターテイメントシステムは、インフォテインメントシステムを制御するための車載中央制御ユニットに結合される。中央制御ユニットは、プロセッサー及びメディア記憶装置を備える。メディア記憶装置は、ハードディスク、固体メモリー若しくは(DVD若しくはBlu−ray(登録商標)ディスクを読むための)光学ドライブの1以上を備え得る。メディア記憶装置は、中央制御ユニットにリムーバルに接続可能であるパーソナル音声若しくはビデオ装置といったポータブルメディア装置であり得る。
情報システムは、運転手及びフロント座席搭乗者により見られるために車両のフロントの中央コンソールに位置づけられた第1ディスプレイを備える。使用においては、情報ディスプレイが、例えば、車両動作パラメーター及び衛星ナビゲーションシステムを選択的に表示する。
エンターテイメントシステムは、フロント座席の左及び右のヘッドレストの背面に個別に実装された第2及び第3ディスプレイを備える。使用においては、エンターテイメントシステムは、ビデオイメージ及び音声といったメディアを出力することができる。第2及び第3ディスプレイは、お互いに独立に動作可能であり、従って、第2及び第3ディスプレイにて同時に異なるメディアを表示することが可能である。
情報システム及びエンターテイメントシステムの両方が、本発明に係る同一の無線リモコン装置により制御され得る。リモコン装置は、中央制御ユニットと通信するための無線トランシーバー;及びユーザーインターフェースを表示するためのディスプレイスクリーンを備える。使用に際しては、リモコン装置が、情報及びエンターテイメントシステムを制御するために制御信号を送信する。リモコン装置は、車載ドッキングステーションにリモコン装置をドッキングすることにより再充電可能であるバッテリーを備える。
位置測定システム(localization measurement system)を用いて車両内のリモコン装置の場所を追跡するために追跡システムが設けられる。本実施形態においては、ウルトラワイドバンドリアルタイムロケーションシステム(UWB-RTLS)を用いるが、他の技術、例えば、超音波、赤外線若しくは別のローカルポジショニングシステム(LPS)がリモコン装置を追跡するために用いられ得る。追跡システムは、車両の周囲にお互いに離間した複数のアンテナ(本実施形態においては3つ)からの定位信号を受信するためのリモコン装置に設けられたレシーバーを備える。レシーバーが、アンテナからのラジオ周波数(RF)の送信信号の飛行時間を測定することによりリモコン装置の位置を三角測量する。アンテナに対するレシーバーの位置が計算され、車室内のリモコン装置の場所が決定される。
車室が幾つかの動作ゾーンに分割される。本実施形態の動作ゾーンが、各々、車両の1以上の座席に関して定められる。左フロント動作ゾーンが、左フロント座席のために定められる;右フロント動作ゾーンが右フロント座席のために定められる;左リア動作ゾーンが左リア座席のために定められる;及び右リア動作ゾーンが右リア座席のために定められる。更には、インフォテインメントシステムらが、各々、1以上の動作ゾーンに関連される。例えば、情報システムの第1ディスプレイが、左フロント及び右フロント動作ゾーンに関連される;及びエンターテイメントシステムの第2及び第3ディスプレイが、各々、左リア及び右リア動作ゾーンに関連される。リモコン装置は、上述した位置測定システムを用いて計算された、車両内でのその位置に基づいて適切可能な動作ゾーンを自動的に決定する。
リモコン装置は、リモコン装置の機能性を定める複数の動作モードを有する。リモコン装置の動作モードが、リモコン装置が置かれた動作ゾーンに基づいて選択される。リモコン装置の機能性が、従って、車室内のその場所に基づくものである。リモコン装置は、自動的にユーザーインターフェースを構成し、選択された動作モードに関連する機能を表示する。例えば、ユーザーインターフェースは、リモコン装置がエンターテイメントシステムを制御するように構成される時、ビデオ制御機能(例えば、再生、一時停止、巻き戻し、及び早送り)を表示することができる;また、リモコン装置が情報システムを制御するように構成される時、情報制御機能(例えば、サテライトナビゲーション制御)を表示することができる。
本発明は、従って、車室内のリモコン装置のためのロケーション特有の機能性を可能にする。リモコン装置が車室のフロントに置かれる時、それは、情報システムの第1ディスプレイを制御するように構成される。リモコン装置が左リア動作ゾーンに置かれる時、それは、(車両の左側に実装された)エンターテイメントシステムの第2ディスプレイを制御するように構成される。同様に、リモコン装置が右リア動作ゾーンに置かれる時、それは、(車両の右側に実装された)エンターテイメントシステムの第3ディスプレイを制御するように構成される。
リモコン装置は、車室内の他の動作ゾーンにおけるインフォテインメントシステムを制御するように構成され得る。適切な動作モードが、手動で、例えば、オーバーライド機能において選択され得る。代替的に、マスター/スレーブ関係が特定の動作ゾーンに定められ得る。リモコン装置は、車両のフロント座席からの第2及び第3ディスプレイの制御を許容するように構成され得る。例えば、フロント乗客座席の大人が、後部座席の幼い子供のためにエンターテイメントシステムを制御することを望む。この機能性は、特定の動作ゾーンに関連するインフォテインメントシステムを定めることにより実施され得る。
IVIシステムは、第1ディスプレイに関連する情報システムを備えるものと記述されてきた。しかしながら、第1ディスプレイは、例えば、ビデオメディア及び/又はインターネット機能を表示するエンターテイメントシステムとして機能するように構成され得るものと理解されるだろう。エンターテイメントシステムは、例えば、車両が静止する時にのみ従事可能であり得る。代替として、第1ディスプレイが、運転手及びフロント座席乗客に異なる情報を同時に表示するように構成可能であるデュアルビュースクリーンを備え得る。車両が運転される間、デュアルビュースクリーンは、フロント座席乗客のみが見ることができるエンターテイメントメディアを表示することができる。デュアルビュースクリーンは、運転手のみが見ることができる衛星ナビゲーションマップといった車両情報を同時に表示することができる。本発明にかかるリモコン装置は、第1ディスプレイ上で異なるエンターテイメント及び情報アプリケーションを制御するように使用され得る。リモコン装置の動作モードは、それが左フロント又は右フロント動作ゾーンにいるか否かに基づいて決定され得る。
本明細書に記述のリモコン装置は、音声ボリューム及びディスプレイ設定といったシステムメニュー若しくは制御システム特徴を介して案内するように用いられ得る。リモコン装置は、音声及びビデオメディアの出力、例えば、音楽トラックの早送り、巻き戻し、一時停止及びスキップを制御することができる。同様に、リモコン装置は、インターネット上で提供されるオンラインサービスと相互作用するように用いられ得る。
本発明の範囲から逸脱することなく様々な変更や修正が為され得ることが理解される。例えば、本発明に係るリモコン装置は、アンテナから送信された信号を受信するためのレシーバーを備えるものとして記述されてきた。アンテナがリモコン装置から送信された信号を検出し、リモコン装置の場所を決定するように追跡システムが修正され得る。中央制御ユニットは、リモコン装置へ場所データを送信し、適切な動作モードの選択を可能にするように構成され得る。
複数の動作ゾーンへ車両を分割する技術は、他の用途も有し得る。携帯電話が事前設定の、例えば、車両の運転手の座席に関連する動作ゾーンに置かれる時、携帯電話の呼び出し及びSMS機能が禁止され得る。

Claims (21)

  1. 車両用の車載制御システムであって、
    複数の車両システムの動作を制御するための中央制御ユニット;
    前記中央制御ユニットへ制御信号を無線送信するためのリモコン装置;及び
    車両内のリモコン装置の位置を追跡するための追跡システムを備え、
    各車両システムが、車両内に定められた少なくとも一つの動作ゾーンに関連され、前記リモコン装置が、前記リモコン装置が置かれた前記動作ゾーンに関連する各車両システムを選択的に制御するように構成される、システム。
  2. 前記リモコン装置及び/又は前記中央制御ユニットが、前記リモコン装置が置かれた前記動作ゾーンに関連する各車両システムを制御するように構成される、請求項1に記載の車載制御システム。
  3. 前記追跡システムは、前記リモコン装置の位置を追跡するべく定位信号を送信又は受信するための複数のアンテナを備える、請求項1又は2に記載の車載制御システム。
  4. 各アンテナから前記リモコン装置への距離が計算され、車両内での前記リモコン装置の位置が追跡される、請求項3に記載の車載制御システム。
  5. 前記定位信号の飛行時間が測定され、前記リモコン装置の位置が追跡される、請求項4に記載の車載制御システム。
  6. 前記追跡システムが、ウルトラワイドバンドリアルタイムロケーションシステム(UWB-RTLS)を用いる、請求項3乃至5のいずれか一項に記載の車載制御システム。
  7. 前記動作ゾーン若しくは複数の前記動作ゾーンの少なくとも一つが、車両に設けられた1以上の座席に関連して定められる、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の車載制御システム。
  8. マスター及びスレーブ動作ゾーンが定められ、
    前記リモコン装置及び/又は前記中央制御ユニットは、前記リモコン装置が前記マスター動作ゾーンに置かれる時に前記スレーブ動作ゾーンに関連する1以上の車両システムを制御するように構成される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の車載制御システム。
  9. 前記リモコン装置は、前記リモコン装置が置かれた前記動作ゾーンに基づいて機能を提供するように構成可能であるインターフェースを備える、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の車載制御システム。
  10. 前記リモコン装置は、前記中央制御ユニットから制御信号を受信するためのレシーバーを備える、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の車載制御システム。
  11. 前記車両システムは、少なくとも一つのエンターテイメントシステム及び/又は少なくとも一つの車載情報システムを備える、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の車載制御システム。
  12. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載の車載制御システムを備える車両。
  13. 車両用の車載リモコン装置であって、
    複数のアンテナから定位信号を受信するためのレシーバー;
    前記アンテナに対する前記リモコン装置の場所を決定するための位置測定プロセッサー;
    ユーザー入力に応じて車両システムを制御するための制御信号を無線送信するためのトランスミッターを備え、
    前記リモコン装置は、前記アンテナに対する前記リモコン装置の位置に基づいて選択される複数の動作モードで動作可能である、リモコン装置。
  14. 車両用の車載リモコン装置であって、
    複数のアンテナへ定位信号を送信するためのトランスミッター;及び
    前記複数のアンテナに対する前記リモコン装置の位置を特定するために場所データを受信するレシーバーを備え、
    前記リモコン装置は、前記アンテナに対する前記リモコン装置の位置に基づいて選択される複数の動作モードで動作可能である、リモコン装置。
  15. 前記動作モードが車室内の場所特有機能を提供する、請求項13又は14に記載の車載リモコン装置。
  16. 前記リモコン装置は、前記アンテナに対するその場所に基づいて動作ゾーンを特定するように構成される、請求項13乃至15のいずれか一項に記載の車載リモコン装置。
  17. 車両内のリモコン装置の場所に基づいて車両制御システムを動作させる方法であって、前記車両内で複数の動作ゾーンが定められ、複数の車両システムの各々が少なくとも一つの前記動作ゾーンに関連される、前記方法が、
    前記リモコン装置が置かれた前記動作ゾーンを決定し;及び
    前記リモコン装置が置かれた前記動作ゾーンに関連する各車両システムを選択的に制御するように前記リモコン装置を構成する、方法。
  18. 携帯電話といったポータブル電子装置の動作を車両内でのその場所に基づいて制御する方法であって、
    車両内に複数のゾーンを定め;
    前記ポータブル電子装置が置かれた前記動作ゾーンを決定し;及び
    前記ポータブル電子装置が置かれた前記動作ゾーンに基づいて機能を提供するように前記ポータブル電子装置を構成する、方法。
  19. 本明細書に実質的に記述された車載制御システム。
  20. 本明細書に実質的に記述された車両用の車載リモコン装置。
  21. 本明細書に実質的に記述された車両制御システムを動作させる方法。
JP2017196147A 2012-03-30 2017-10-06 車載車両制御システム及び方法 Pending JP2018039503A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1205674.3 2012-03-30
GB1205674.3A GB2500692B (en) 2012-03-30 2012-03-30 Remote control of vehicle systems allowed from detected remote control device locations inside the vehicle

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502321A Division JP2015517948A (ja) 2012-03-30 2013-03-27 車載車両制御システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018039503A true JP2018039503A (ja) 2018-03-15

Family

ID=46160017

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502321A Pending JP2015517948A (ja) 2012-03-30 2013-03-27 車載車両制御システム及び方法
JP2017196147A Pending JP2018039503A (ja) 2012-03-30 2017-10-06 車載車両制御システム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502321A Pending JP2015517948A (ja) 2012-03-30 2013-03-27 車載車両制御システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9744973B2 (ja)
EP (1) EP2831859B1 (ja)
JP (2) JP2015517948A (ja)
CN (1) CN104321808B (ja)
GB (1) GB2500692B (ja)
WO (1) WO2013144199A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102021237B1 (ko) * 2018-05-08 2019-09-11 주식회사 투비원솔루션즈 스마트카 클라우드 서버 시스템 및 그 시스템을 이용한 사용자 단말기와 서비스 제공 서버의 연결 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013012327A1 (de) * 2013-07-25 2015-01-29 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Mobiles Datenendgerät
JP5924355B2 (ja) * 2014-02-10 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両用情報表示装置
EP3186986A4 (en) * 2014-08-29 2018-04-11 Nokia Technologies Oy A system for output of audio and/or visual content
US20160291854A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Ford Motor Company Of Australia Limited Methods and systems for configuration of a vehicle feature
KR102354597B1 (ko) * 2015-04-20 2022-01-25 삼성전자주식회사 차량서비스 제공 방법 및 장치
CN104931790B (zh) * 2015-07-07 2017-07-18 国网山西省电力公司电力科学研究院 陶瓷绝缘子绝缘电阻的遥控步进检测装置及其检测方法
JP6540608B2 (ja) * 2016-06-03 2019-07-10 株式会社デンソー 制御装置
US10732257B2 (en) 2016-12-29 2020-08-04 Hyundai Motor Company Vehicle and method for controlling the same
KR102291308B1 (ko) * 2017-03-15 2021-08-20 현대자동차주식회사 차량 내 멀티 원격 제어 설정 방법과 이를 위한 차량 및 이동통신 단말기
KR102499917B1 (ko) 2017-12-07 2023-02-16 삼성전자주식회사 측위를 수행하는 전자 장치 및 전자 장치의 제어 방법
US20190230213A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 GM Global Technology Operations LLC Reduction of driver distraction due to a cellular device
CN115657991B (zh) * 2022-12-09 2023-04-07 深圳曦华科技有限公司 智能汽车的显示屏控制方法、域控制器及相关装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087184A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Mazda Motor Corp 車両用情報処理装置および車両用情報処理プログラムが格納された記録媒体
JP2005354312A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Denso Corp ハンズフリー装置及びこれを用いた車両の無線通話システム
JP2006352224A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Sharp Corp リモコン位置検知システムおよびリモコン位置検知方法
JP2009135892A (ja) * 2007-09-10 2009-06-18 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御システムにおける位置依存制御アクセス
JP2009177588A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Fujitsu Ten Ltd 車載装置および位置検出方法
US20120056715A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 Sling Media Pvt Ltd Locating Remote Control Devices Utilizing Base Unit Positioning

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017737A1 (en) * 1998-09-17 2000-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remote control device with location dependent interface
US6563430B1 (en) 1998-12-11 2003-05-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remote control device with location dependent interface
JP2003102058A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Hitachi Ltd 携帯端末管理システムおよびこれに対応した携帯端末
JP2004166193A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン装置
DE102004001495A1 (de) 2004-01-09 2005-08-11 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Bremszange und Verfahren zur Herstellung eines Gehäuses einer Bremszange
JP2005335424A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載システム
JP2006056393A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Sony Corp 機器使用規制システム及び表示規制システム
US20070136778A1 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Ari Birger Controller and control method for media retrieval, routing and playback
TW200725494A (en) * 2005-12-23 2007-07-01 Ind Tech Res Inst Wireless remote control method
US8421602B2 (en) * 2006-09-13 2013-04-16 Savant Systems, Llc Remote control unit for a programmable multimedia controller
US7990255B2 (en) * 2006-11-02 2011-08-02 Audiovox Corporation Range extending positive repeater
US20090047022A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Kent David Newman Remote Control Device
CN103838509A (zh) 2007-09-14 2014-06-04 松下航空电子公司 用于交通工具信息系统的便携式用户控制设备和方法
EP2203802B1 (en) * 2007-09-14 2018-06-20 Panasonic Avionics Corporation Media device interface system and method for vehicle information systems
JP5076882B2 (ja) * 2007-12-26 2012-11-21 株式会社デンソー ユーザ識別システム
WO2010039750A2 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Monsanto Technology Llc Transgenic plants with enhanced agronomic traits
US20100198690A1 (en) 2009-02-02 2010-08-05 Michael Gilvar Event information tracking and communication tool
JP2010221893A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corp 車載情報機器
WO2011011544A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Scott Ferrill Tibbitts Method and system for controlling a mobile communication device in a moving vehicle
US8315617B2 (en) * 2009-10-31 2012-11-20 Btpatent Llc Controlling mobile device functions
US8718536B2 (en) * 2011-01-18 2014-05-06 Marwan Hannon Apparatus, system, and method for detecting the presence and controlling the operation of mobile devices within a vehicle
KR101949737B1 (ko) * 2012-08-28 2019-02-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법, 이를 위한 기록 매체

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087184A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Mazda Motor Corp 車両用情報処理装置および車両用情報処理プログラムが格納された記録媒体
JP2005354312A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Denso Corp ハンズフリー装置及びこれを用いた車両の無線通話システム
JP2006352224A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Sharp Corp リモコン位置検知システムおよびリモコン位置検知方法
JP2009135892A (ja) * 2007-09-10 2009-06-18 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御システムにおける位置依存制御アクセス
JP2009177588A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Fujitsu Ten Ltd 車載装置および位置検出方法
US20120056715A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 Sling Media Pvt Ltd Locating Remote Control Devices Utilizing Base Unit Positioning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102021237B1 (ko) * 2018-05-08 2019-09-11 주식회사 투비원솔루션즈 스마트카 클라우드 서버 시스템 및 그 시스템을 이용한 사용자 단말기와 서비스 제공 서버의 연결 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9744973B2 (en) 2017-08-29
CN104321808B (zh) 2017-12-01
JP2015517948A (ja) 2015-06-25
CN104321808A (zh) 2015-01-28
EP2831859A1 (en) 2015-02-04
US20150066247A1 (en) 2015-03-05
GB2500692A (en) 2013-10-02
GB201205674D0 (en) 2012-05-16
WO2013144199A1 (en) 2013-10-03
GB2500692B (en) 2014-11-26
EP2831859B1 (en) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018039503A (ja) 車載車両制御システム及び方法
US8818626B2 (en) Mobile device wireless camera integration with a vehicle
CN106027749B (zh) 车辆、移动终端及其控制方法
KR101330826B1 (ko) 스마트폰과 상호 연동하는 스마트 에이브이엔 시스템
EP3132435B1 (en) Trainable transceiver and mobile communications device diagnostic systems and methods
US10528132B1 (en) Gaze detection of occupants for vehicle displays
US11006257B2 (en) Systems and methods for locating mobile devices within a vehicle
CN107079264A (zh) 用于音频和/或视觉内容的输出的系统
KR20180088643A (ko) 동적 재구성가능 디스플레이 노브
US20120221188A1 (en) Vehicle hmi replacement
US10529226B1 (en) Vehicle integration with security and/or automation systems
KR20160078443A (ko) 운전자 무선 활동을 차량 무선 인터페이스를 통해서 승객에게 오프-로딩하기 위한 방법
US20140323039A1 (en) Method and apparatus for controlling vehicle communication
EP2801159B1 (en) Automated electronic device network pairing based on electric field coupling
US10710503B2 (en) Systems and methods for streaming video from a rear view backup camera
US9444943B2 (en) Multimedia apparatus, method, and computer readable medium for providing hands-free service for vehicle
US9914418B2 (en) In-vehicle control location
CN106375950B (zh) 通信方法、车载设备和终端设备
US9966951B2 (en) System for allowing a user to wirelessly manage software applications of a computing device and plurality of vehicles sensors
US10235872B2 (en) Method for setting multi remote control in vehicle and mobile communication terminal thereof
KR101916425B1 (ko) 차량용 사용자 인터페이스 장치, 차량과 이동 단말기의 연동 시스템
WO2018007293A1 (en) Method of assisting use of a consumer electronic device on board a vehicle
US11981205B2 (en) In-vehicle phone finder
US11435888B1 (en) System with position-sensitive electronic device interface

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305