JP2018038684A - センサユニットおよび医療用測定システム - Google Patents

センサユニットおよび医療用測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018038684A
JP2018038684A JP2016175967A JP2016175967A JP2018038684A JP 2018038684 A JP2018038684 A JP 2018038684A JP 2016175967 A JP2016175967 A JP 2016175967A JP 2016175967 A JP2016175967 A JP 2016175967A JP 2018038684 A JP2018038684 A JP 2018038684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
patient
cuff
blood pressure
detection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016175967A
Other languages
English (en)
Inventor
鵜川 貞二
Sadaji Ugawa
貞二 鵜川
陽香 佐藤
Haruka SATO
陽香 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koden Corp filed Critical Nippon Koden Corp
Priority to JP2016175967A priority Critical patent/JP2018038684A/ja
Priority to PCT/JP2017/030894 priority patent/WO2018047673A2/en
Publication of JP2018038684A publication Critical patent/JP2018038684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/08Sensors provided with means for identification, e.g. barcodes or memory chips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/226Connectors or couplings comprising means for identifying the connector, e.g. to prevent incorrect connection to socket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases

Abstract

【課題】プローブが患者に装着されていない状態で測定が実施されることを防止または抑制できるセンサユニットおよび当該センサユニットを有する医療用測定システムを提供する。【解決手段】センサユニット40は、検出ユニット10およびカフユニット20を有し、医療用測定装置に接続される。検出ユニットは、検出部111と第1接続部12とを有する。検出部は、患者の生体信号を検出する。第1接続部12は、検出部と医療用測定装置とを接続する。また、カフユニットは、カフ21と、第2接続部22,23とを有する。カフは、患者に装着される。第2接続部は、カフと医療用測定装置とを中空管を介して接続する。検出ユニットまたはカフユニットは、記憶部112を有する。記憶部は、患者を識別するための識別情報を記憶する。検出ユニットとカフユニットは、互いに固定されている。【選択図】図1

Description

本発明は、センサユニットおよび医療用測定システムに関する。
患者の負担を軽減するため、患者の生体情報を非侵襲的に取得する医療用測定システムの開発が進められている。たとえば、下記特許文献1には、オシロメトリック法を使用して、中心静脈圧(CVP)を非侵襲的に測定する静脈圧測定装置が開示されている。特許文献1の装置では、医師などの医療従事者により患者の上腕に装着されたカフと、指に装着されたプローブとを使用して、心臓に対して近位における脈波と遠位における脈波とを同時に測定し、それらの相関に基づいて中心静脈圧を算出する。
一方で、近年、医療用測定システムの小型化、高機能化に伴い、患者が自宅など病院外の場所において医療用測定システムを使用して、自身の生体情報を取得する機会も増加している。患者が自宅などにおいて医療用測定システムを使用する場合、病院における場合とは異なり、患者自身がカフやプローブを装着し、医療用測定システムを操作する必要がある。たとえば、上記静脈圧測定装置の場合、患者自身がカフおよびプローブをそれぞれ上腕および指に装着してから測定を開始することが求められる。
しかしながら、病院外の場所において患者が医療用測定システムを使用する場合は、医療従事者の目が届きにくく、患者がプローブを装着することを忘れてしまい、プローブが装着されない状態で血圧が測定される可能性がある。プローブが装着されない状態で血圧が測定されると、患者の血圧が正しく測定されないという問題がある。
特許第5694032号明細書
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものである。したがって、本発明の目的は、プローブが患者に装着されていない状態で測定が実施されることを防止または抑制できるセンサユニットおよび当該センサユニットを有する医療用測定システムを提供することである。
本発明の上記目的は、下記によって達成される。
センサユニットは、カフユニットと、検出ユニットとを有し、医療用測定装置に接続される。検出ユニットは、検出部と第1接続部とを有する。前記検出部は、患者の生体信号を検出する。前記第1接続部は、前記検出部と前記医療用測定装置とを接続する。また、前記カフユニットは、カフと第2接続部とを有する。前記カフは、患者に装着される。前記第2接続部は、前記カフと前記医療用測定装置とを中空管を介して接続する。前記検出ユニットまたはカフユニットは、記憶部を有する。前記記憶部は、患者を識別するための識別情報を記憶する。前記検出ユニットと前記カフユニットは、互いに固定されている。
また、医療用測定システムは、医療用測定装置と当該医療用測定装置に接続されるセンサユニットとを有する。前記センサユニットは、検出ユニットとカフユニットとを有する。前記検出ユニットは、検出部と第1接続部とを有する。前記検出部は、患者の生体信号を検出する。前記第1接続部は、前記検出部と前記医療用測定装置とを接続する。また、前記カフユニットは、カフと第2接続部とを有する。前記カフは、患者に装着される。前記第2接続部は、前記カフと前記医療用測定装置とを中空管を介して接続する。前記検出ユニットまたはカフユニットは、記憶部を有する。前記記憶部は、患者を識別するための識別情報を記憶する。前記検出ユニットと前記カフユニットは、互いに固定されている。前記医療用測定装置は、血圧測定部と生体情報取得部と送信部とを有する。前記血圧測定部は、前記カフユニットから伝達された振動に基づいて前記患者の血圧を測定する。前記生体情報取得部は、前記検出部により検出された前記生体信号に基づいて前記患者の生体情報を取得する。前記送信部は、前記患者の識別情報、血圧データおよび生体情報を含む送信データを送信する。
また、医療用測定システムは、医療用測定装置と当該医療用測定装置に接続されるセンサユニットとを有する。前記センサユニットは、検出ユニットとカフユニットとを有する。前記検出ユニットは、検出部と第1接続部とを有する。前記検出部は、患者の生体信号を検出する。前記第1接続部は、前記検出部と前記医療用測定装置とを接続する。前記カフユニットは、カフと第2接続部とを有する。前記カフは、前記患者に装着される。前記第2接続部は、前記カフと前記医療用測定装置とを中空管を介して接続する。前記医療用測定装置は、血圧測定部と生体情報取得部とを有する。前記血圧測定部は、前記カフユニットから伝達された振動に基づいて前記患者の血圧を測定する。前記生体情報取得部は、前記検出部により検出された前記生体信号に基づいて前記患者の生体情報を取得する。前記血圧測定部は、前記検出部により検出された前記患者の生体信号の状態が安定している場合に、前記患者の血圧測定を許可する。
プローブを有する検出ユニットとカフを有するカフユニットとが互いに固定されているか、あるいは、プローブによって検出された患者の生体信号の状態が安定している場合に、血圧測定部は患者の血圧の測定を許可する。したがって、プローブが患者に装着されていない状態で血圧測定が実施されることを防止または抑制できる。
第1の実施形態に係る医療用測定システムの概略構成を示すブロック図。 図1に示す測定装置の構成を例示する概略ブロック図。 図1に示す第1チューブの構造を例示するための模式図。 図1に示す第1チューブの構造を例示するための模式図。 図1のAの破線部分を拡大した断面図。 第1の実施形態の医療用測定システムを使用した血圧測定の実施例を説明するためのフローチャート。 図1に示すカフおよびプローブの選択およびセンサユニットの構成について説明するための模式図。 プローブへの患者識別情報の書き込みについて説明するための概念図。 医療従事者への血圧データの提供について説明するための概念図。 第2の実施形態に係る医療用測定システムの概略構成を示すブロック図。 第2の実施形態における医療用測定システムによる血圧測定の処理手順を例示するフローチャート。
以下、添付した図面を参照して本発明のセンサユニットおよび医療用測定システムの実施形態を説明する。なお、図中、同一の部材には同一の符号を用いた。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
(第1の実施形態)
<医療用測定システム1>
図1は第1の実施形態に係る医療用測定システムの概略構成を示すブロック図であり、図2は図1に示す測定装置の構成を例示する概略ブロック図である。図1に示すように、医療用測定システム1は、検出ユニット10、カフユニット20および測定装置(医療用測定装置)30を有する。検出ユニット10およびカフユニット20を合せることにより、センサユニット40が構成される。
検出ユニット10は、プローブ11および信号ケーブル12を有する。プローブ11は、検出部111および記憶部112を有する。
検出部111は、患者の生体信号としての脈波を検出する。プローブ11は、例えば動脈血酸素飽和度を測定するためのSpO2プローブであり、たとえば患者の手の指に取り付けられ、血液の光の吸収に関する脈動成分から末梢脈波(以下、「第1脈波」と称する)を取得する。
また、記憶部112は、患者識別情報を記憶する。患者識別情報は、患者を識別するための情報、たとえば患者の名前、生年月日、病院に登録されている患者のカルテ番号などを含む。測定装置30は、患者識別情報の更新を禁止し、記憶部112に患者識別情報を1回しか書き込むことはできない。したがって、患者Pの患者識別情報が記憶部112に一度書き込まれれば、記憶部112に別の患者Qの患者識別情報が書き込まれることがなく、患者Pと患者Qの測定データが取り違えられることが防止される。また、記憶部112は、測定装置30により取得された患者の血圧データおよび生体情報(たとえば、第1脈波)などを記憶することもできる。なお、以下の説明では、便宜上、生体が発する種々の生理学的・解剖学的情報のうち血圧を除くものを「生体情報」と称する。
信号ケーブル12は、第1接続部として機能し、プローブ11と測定装置30とを電気的に接続するためのケーブルであり、検出部111で検出された生体信号を測定装置30に伝送する。また、測定装置30により取得された患者識別情報、患者の血圧データおよび生体情報は、信号ケーブル12を通じて記憶部112に伝送されうる。信号ケーブル12の一端部は、プローブ11に接続されるとともに固定され、信号ケーブル12の他端部は、測定装置30に接続される。
カフユニット20は、カフ21、第1チューブ22、第2チューブ23および中継部24を有する。カフ21は、患者の腋窩部近傍の上腕に巻き付けられることにより装着される袋状のベルトである。カフ21は、測定装置30から空気の供給を受け、患者の上腕を圧迫するとともに、上記ベルトから血管壁の振動である脈波(以下、「第2脈波」と称する)を検出し、測定装置30に伝達する。
第1チューブ22および第2チューブ23は、第2接続部として機能し、測定装置30から送り出された空気をカフ21に送るためのチューブ(中空管)である。第1チューブ22の一端部はカフ21に接続されるとともに固定され、他端部は中継部24において第2チューブ23の一端部に連結されている。一方、第2チューブ23の他端部は、測定装置30に接続されている。また、中継部24は、プローブ11と測定装置30との間の所定位置の信号ケーブル12に固着されている。
測定装置30は、たとえば静脈圧測定装置であり、患者の第1脈波および第2脈波を取得し、上記第1脈波および第2脈波に基づいて患者の中心静脈圧を測定する。
図2に示すように、測定装置30は、圧力制御部31、圧力センサ32、入力回路33、演算制御部34、表示部35、操作部36および送信部37を有する。
圧力制御部31は、演算制御部34の指示にしたがって、患者に装着されたカフ21に空気を送り込む。圧力制御部31は、カフ21に送り込む空気の量を制御し、カフ21を加圧する程度を調整する。
圧力センサ32は、カフ21から第2脈波を受け付け、当該第2脈波を電気信号に変換して演算制御部34に出力する。圧力センサ32は、空気を媒体とした圧力波を電気信号に変換する圧電素子でありうる。
入力回路33は、生体情報取得部として機能し、プローブ11から光電容積脈波(第1脈波)の電気信号を受信し、電圧電気信号に増幅して演算制御部34に出力する。
演算制御部34は、圧力制御部31、表示部35、送信部37を制御する。また、演算制御部34は、血圧測定部として機能し、入力回路33および圧力センサ32から各々第1および第2脈波信号を受信し、オシロメトリック法の原理を利用して、当該第1および第2脈波信号に基づいて患者の中心静脈圧(血圧)を算出する。すなわち、演算制御部34は、プローブ11から伝達された第1脈波信号と、カフユニット20から伝達された第2脈波信号(振動)とに基づいて患者の血圧を測定する。なお、心臓に対し遠位における第1脈波と近位における第2脈波とに基づいて中心静脈圧を測定するアルゴリズムは公知であるので、詳細な説明を省略する。また、演算制御部34は、生体情報取得部として機能し、第1脈波信号に基づいて患者の生体情報を取得する。
表示部35は、たとえば液晶ディスプレイを有し、演算制御部34から受信した各種の波形、演算結果、メッセージなどを表示する。
操作部36は、たとえば電源スイッチ、測定開始ボタン、患者識別情報などを入力するためのタッチパネル、モードを選択するためのスイッチなどを有し、演算制御部34にユーザの指示を入力する。
送信部37は、患者識別情報および血圧データを含む送信データを医療従事者の情報端末に送信する。また、送信データには生体情報を含めることもできる。送信部37は、図示しない暗号化モジュールを有し、患者識別情報に含まれる暗号キーを使用して、送信データを暗号化し、医療従事者の情報端末に送信する。送信データが暗号化されることにより、当該送信データの秘匿性を確保できる。
なお、測定装置30の他の構成は、従来の静脈圧測定装置の構成と同様であるため、詳細な説明を省略する。
<センサユニット40>
次に、図3A、図3Bおよび図4を参照して、本実施形態のセンサユニット40について詳細に説明する。図3Aおよび図3Bは、図1に示す第1チューブ22の構造を例示するための模式図である。また、図4は、図1のAの破線部分を拡大した断面図である。
図3Aに示すように、第2チューブ23と連結される第1チューブ22の他端部222には、ネジが切ってある。他端部222は、第2チューブ23の上記一端部と連結する位置で中継部24と螺合、すなわち他端部222が上記ネジに沿って回転されることにより、中継部24と結合する。
また、第1チューブ22は、他端部222に少なくとも1つの係合部材221を有する。図3Aおよび図3Bには、第1チューブ22が係合部材221を2つ有する場合について例示されている。係合部材221は、第1チューブ22の側面の凹部に嵌め込まれ、当該凹部に設置されたバネ部材により、第1チューブ22の側面の外方に向けて突出するように付勢されている(図4を参照)。
図3Bに示すように、係合部材221は、上記バネ部材による力に抗して、第1チューブ22の周縁から中心軸に向かう力(白抜き矢印の方向の力)が加えられた場合、第1チューブ22の側面の上記凹部に沈み込む。
係合部材221は、第2チューブ23と連結される側にテーパー部を有する。また、係合部材221の上記テーパー部の反対側は第1チューブ22の中心軸に対して略垂直に形成されている。このような構造により、他端部222が中継部24に差し込まれると、上記テーパー部は中継部24の差込口に接し、他端部222が中継部24内を進むにつれ、係合部材221に対して上記白抜き矢印の方向の力が働く。
さらに、中継部24と螺合するように回転させながら中継部24に差し込むことにより、係合部材221が上記凹部に押し込まれて沈み込み、他端部222は第2チューブ23の上記一端部と連結する連結位置まで進入できる。
図4に示すように、他端部222が上記連結位置まで進入したところで、係合部材221は、中継部24内に形成された凹部により、上記差込口による上記白抜き矢印の方向の力から解放されるため、上記バネ部材の力により上記凹部内に突出する。
一方、係合部材221の上記テーパー部の反対側は、第1チューブ22の中心軸に対して略垂直に形成されているので、係合部材221が中継部24の上記凹部内に突出することにより、他端部222が中継部24から引き抜かれる方向の移動が阻害される。すなわち、一旦、他端部222が中継部24内の上記連結位置まで進入すると、他端部222は中継部24内でロックされ、第1チューブ22を中継部24から引き抜くことはできなくなる。したがって、カフユニット20は、検出ユニット10に固定、すなわち検出ユニット10とカフユニット20は、互いに固定され、これらの2つのユニットは不可分となる。したがって、患者がカフユニット20と検出ユニット10とを誤って分離してしまうことを防止できる。
なお、カフユニット20を検出ユニット10に固定する構造は、上記構造に限定されない。カフユニット20が検出ユニット10に一旦固定されると分離不可能な構造、あるいは、分離に破壊を伴うような構造であれば、いかなる構造を採用してもよい。
たとえば、プローブと測定装置とを接続する信号ケーブルの中間部に第1固定部を設けるとともに、カフと測定装置とを接続するチューブの中間部に第2固定部を設け、当該第1および第2固定部同士を分離不可能に固定することもできる。
<医療用測定システム1を使用した血圧測定の実施例>
図5は本実施形態の医療用測定システム1を使用した血圧測定の実施例を説明するためのフローチャートであり、図6はカフおよびプローブの選択およびセンサユニットの構成について説明するための模式図である。また、図7はプローブへの患者識別情報の書き込みについて説明するための概念図であり、図8は医療従事者への血圧データの提供について説明するための概念図である。
図5に示すように、まず、医療従事者は、患者に適切なカフおよびプローブを選択する(S101)。本実施例では、医療従事者は、体格の異なる複数の患者に対応できるように、サイズが異なる複数のカフおよびプローブをあらかじめ準備し、血圧を測定する患者Pの体格に合わせて適切なカフおよびプローブを選択する。患者Pの体格に合った適切なカフおよびプローブを使用して血圧測定を実施することにより、患者Pの正確な血圧値を得られる。
図6に示すように、たとえば、カフ21およびプローブ11は、各々サイズの異なるC1〜CnおよびP1〜Pnが準備され、中継部24の第1チューブ22と第2チューブ23とが連結されていない状態で医療従事者の手元に保管されている。
次に、医療従事者は、検出ユニット10とカフユニット20とを一体化し、センサユニット40を作成する(ステップS102)。医療従事者は、選択されたカフ21の第1チューブ22を、選択されたプローブ11に付随する中継部24において第2チューブ23と連結し、検出ユニット10とカフユニット20とが一体のセンサユニット40を作成する。患者Pの体格に合わせて作成されたセンサユニット40は、患者Pのみが使用を許可される。一方、患者P以外の他の患者は、センサユニット40の使用を許可されない。このようセンサユニット40を患者P以外の他の患者が使用できないようにすることにより、患者間において感染症が拡散することを防止できる。
次に、医療従事者は、プローブ11に患者識別情報を書き込む(ステップS103)。図7に示すように、医療従事者は、たとえばパソコンなどの情報端末2あるいは測定装置30を使用して、患者Pの患者識別情報をプローブ11の記憶部112に書き込む。測定装置30を使用して書き込む場合は、たとえば操作部36のタッチパネルなどを通じて、患者識別情報が入力される。
次に、患者Pは、医療用測定システム1を使用して血圧を測定する(ステップS104)。患者Pは、たとえば自宅など血圧を定期的に安静状態で測定できる場所において、血圧を測定する。測定手順は、以下のとおりである。(1)センサユニット40を測定装置30に接続する。(2)測定装置30の電源を投入する。(3)センサユニット40のカフ21を上腕に装着し、プローブ11を指先に装着する。(4)操作部36を制御して、測定を開始する(測定開始ボタンを押す)。(5)測定結果を確認する。
なお、カフ21を装着する腕は、左右どちらの腕でもよい。また、プローブ11を装着する指も左右どちらの指でもよい。なお、プローブ11は、カフ21を装着する腕と同じ側の指に装着することが好ましい。
演算制御部34は、圧力制御部31を制御して、患者Pに装着されているカフ21を加圧し、入力回路33からの第1脈波の電気信号と、圧力センサ32からの第2脈波の電気信号とに基づいて患者の血圧(中心静脈圧)を算出する。また、演算制御部34は、算出された血圧値を表示部35に表示する。
また、測定装置30は、患者Pの第1脈波の状態が安定している場合に、患者Pの血圧測定を許可するように構成することもできる。第1脈波の状態が安定しているか否かの判断は、第1脈波の各パラメータが正常範囲に含まれるか否かを考慮してなされる。上記パラメータには、たとえば脈波振幅や脈波間隔などが含まれうる。患者Pの第1脈波の状態が安定している場合に、患者Pの血圧測定を許可することにより、患者Pの正確な血圧値を取得できる。
次に、患者Pは、測定された血圧データを医療従事者へ提供する(ステップS105)。図8に示すように、患者Pは、測定された血圧データを医療用測定システム1から医療従事者の情報端末2へ送信するように操作部36を操作する。また、送信部37は、測定装置30による血圧測定が終了した後、患者Pの患者識別情報および血圧データを含む送信データを暗号化し、遠隔地にある情報端末2へ無線通信にて自動的に送信することもできる。これにより、医療従事者は、患者Pの血圧データを確実に取得できる。
また、記憶部112に患者識別情報および血圧データを保存し、患者P自身が、医療用測定システム1またはセンサユニット40を上記医療従事者のいる医療施設に直接持ち込むこともできる。さらに、たとえば山間部など電波の送受信が困難な地域においては、有線のネットワーク通信、電話回線などを利用して、送信データを送信するように構成することもできる。
次に、医療従事者は、患者Pの血圧データを確認する(ステップS106)。情報端末2は、暗号化された上記送信データを受信し、情報端末2に保存されている、患者Pの患者識別情報の暗号キーを使用して上記送信データを復号化する。医療従事者は、情報端末2を操作して、情報端末2の患者Pの患者識別情報と、取得した上記送信データの患者識別情報とを照合し、上記送信データが患者Pのものであることを確認する。医療従事者は、上記送信データが患者Pのものであることが確認された後、患者Pの血圧データを確認する。
以上のように、本実施形態の医療用測定システム1を使用した血圧測定では、医療従事者によって、患者Pの体格に適合したカフ21およびプローブ11が選択され、カフ21を有するカフユニット20がプローブ11を有する検出ユニットに固定される。また、医療従事者によって、プローブ11の記憶部112に患者Pの患者識別情報が書き込まれる。このような構成の本実施形態のセンサユニット40および医療用測定システム1は、下記の効果を奏する。
カフ21を有するカフユニット20がプローブ11を有する検出ユニット10に固定されているので、患者Pが医療用測定システム1を使用する際に患者Pにプローブの存在を思い出させることができる。したがって、患者Pが医療用測定システム1を使用する際にプローブ11の装着を忘れてしまうことを防止または抑制できるので、プローブ11が患者Pに装着されていない状態で血圧測定が実施されることを防止または抑制できる。
また、プローブ11は患者Pの患者識別情報を記憶する記憶部112を有る。したがって、患者Pのみがセンサユニット40を使用して血圧を測定する限り、プローブ11からの第1脈波とカフ21からの第2脈波が、患者Pのものであることを保証できる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、カフユニットを検出ユニットに固定し、患者にプローブの存在を思い出させる場合について説明した。第2の実施形態では、カフユニットを検出ユニットに固定せずに、患者の生体信号の状態に基づいて、測定装置が患者に血圧測定を許可するか否かを決定する場合について説明する。なお、以下では、第1の実施形態と同じ構成については、説明の重複を避けるため、詳細な説明を省略する。
図9は第2の実施形態に係る医療用測定システムの概略構成を示すブロック図であり、図10は第2の実施形態における医療用測定システムによる血圧測定の処理手順を例示するフローチャートである。
図9に示すように、医療用測定システム3は、検出ユニット50、カフユニット60および測定装置70を有する。検出ユニット50およびカフユニット60を合せることにより、センサユニット80が構成される。
検出ユニット50はプローブ51および信号ケーブル52を有する。プローブ51は、検出部511を有する。信号ケーブル52は、第1接続部として機能し、プローブ51と測定装置70とを電気的に接続するためのケーブルである。プローブ51は、たとえば動脈血酸素飽和度を測定するためのSpOプローブである。
カフユニット60は、カフ61およびチューブ62を有する。チューブ62は、第2接続部として機能し、測定装置70から送り出された空気をカフ61に送るためのチューブ(中空管)である。チューブ62の一端部はカフ61に接続されるとともに固定され、他端部は、測定装置70に接続されている。
<医療用測定システム3による血圧測定の処理手順>
患者Pは、測定装置70の電源を投入し、センサユニット80のカフ61を上腕に、プローブ51を指先に装着する。
図10に示すように、まず、測定装置70は、プローブ51からの生体信号の状態が安定しているか否かを判断する(ステップS201)。生体信号の状態が安定しているか否かの判断は、上記生体信号が脈波である場合、患者Pの脈波の各パラメータが正常範囲に含まれるか否かを考慮してなされる。上記パラメータには、たとえば脈波振幅や脈波間隔などが含まれうる。
プローブ51からの生体信号の状態が安定していない場合(ステップS201:NO)、プローブ51からの生体信号の状態が安定するまで待機する。たとえば、患者Pが激しい運動をした直後である場合、心拍数が高くなっており、血圧測定には適さない。したがって、測定装置70は、心拍数の変動が所定の値(範囲)におさまるまで待機する。
また、たとえば患者Pがプローブ51を指に装着し忘れ、プローブ51が患者Pの指に装着されていない状態で、患者Pが測定開始ボタンを押した場合、測定装置70はプローブ51からの生体信号を検出することはできない。測定装置70は、表示部に「プローブが装着されていません。」など、プローブが装着されていない旨のメッセージを表示し、プローブが装着されるまで待機する。
一方、プローブ51からの生体信号の状態が安定している場合(ステップS201:YES)、測定装置70は、血圧測定を許可する(ステップS202)。測定装置70は、血圧測定を開始できる旨のメッセージを表示部に表示し、患者Pから測定開始の指示を受け付ける。患者Pは、測定開始ボタンを押す。
次に、血圧測定を実施する(ステップS203)。測定装置70は、プローブ51からの第1脈波と、カフ61からの第2脈波とに基づいて患者の血圧(中心静脈圧)を算出する。
以上のように、説明した本実施形態のセンサユニット80および医療用測定システム3は、下記の効果を奏する。
測定装置70は、プローブ51によって検出された患者の第1脈波の状態が安定している場合に、患者の血圧測定を許可する。したがって、プローブ51が患者に装着されていない状態で血圧測定が実施されることを防止または抑制できる。
なお、上記第2実施形態では、カフユニット60が検出ユニット50に分離不可能に固定されても、されなくても、上記の効果を発揮できる。しかし、カフユニット60のチューブ62の端部が、一度測定装置70に取り付けられると、取り外せない構造を有してもよい。すなわち、カフユニット60は、測定装置70を介して、第1実施形態と同様に、検出ユニット50に固定されてもよい。この場合、第2の実施形態においても、第1実施形態と同様の効果も奏することができる。
以上のとおり、実施形態において、本発明のセンサユニットおよび医療用測定システムを説明した。しかしながら、本発明は、その技術思想の範囲内において当業者が適宜に追加、変形、および省略できることはいうまでもない。
たとえば、上述の第1および第2の実施形態では、患者の上腕に巻いて装着するカフを使用する場合について説明した。しかしながら、本発明はこのような場合に限定されることはなく、患者の指に巻いて装着するカフを使用することもできる。
また、上述の第1および第2の実施形態では、プローブとしてSpOプローブを使用する場合について説明した。しかしながら、本発明はこのような場合に限定されることはなく、たとえば光電脈波計用のプローブまたは心電図用の電極を使用することもでき、患者のカフからの脈波と、検出部からの生体信号とを同時かつ確実に取得することができる。
また、上述の第1の実施形態では、プローブが記憶部を有する場合について説明した。カフは電気信号を扱わないので、カフに記憶部をもたせようとすると新規の部品が必要となり、通常のカフよりコスト高となる。しかし、プローブでは、電気信号を扱っているので容易に記憶部を有することができる。しかしながら、本発明はこのような場合に限定されることはなく、記憶部は検出ユニット内におけるプローブ以外の場所や中継部に配置されてもよい。
また、上述の第1の実施形態では、カフユニットが検出ユニットに一旦固定されると分離不可能な構造である場合について説明した。しかしながら、本発明はこのような場合に限定されない。カフユニットが検出ユニットに固定された状態で患者が血圧測定を実施し、測定終了後、医療従事者がカフユニットと検出ユニットと分離できるような構造するとすることもできる。
1 医療用測定システム、
2 情報端末、
10 検出ユニット、
11 プローブ、
111 検出部、
112 記憶部、
12 信号ケーブル、
20 カフユニット、
21 カフ、
22 第1チューブ、
221 係合部材、
23 第2チューブ、
24 中継部、
30 測定装置、
31 圧力制御部、
32 圧力センサ、
33 入力回路、
34 演算制御部、
35 表示部、
36 操作部、
37 送信部。

Claims (14)

  1. 医療用測定装置に接続されるセンサユニットであって、
    患者の生体信号を検出する検出部と、当該検出部と前記医療用測定装置とを接続する第1接続部と、を有する検出ユニットと、
    前記患者に装着されるカフと、当該カフと前記医療用測定装置とを中空管を介して接続する第2接続部と、を有するカフユニットと、を有し、
    前記検出ユニットまたは前記カフユニットは、前記患者を識別するための識別情報を記憶する記憶部を有し、
    前記検出ユニットと前記カフユニットは、互いに固定されている、センサユニット。
  2. 前記識別情報は、暗号化されて前記記憶部に書き込まれる、請求項1に記載のセンサユニット。
  3. 前記識別情報は、暗号キーを含む、請求項1または2に記載のセンサユニット。
  4. 前記カフユニットと前記検出ユニットとは、不可分に形成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のセンサユニット。
  5. 前記患者の体格に応じて各々選択された前記カフユニットおよび前記検出ユニットが一体化されて形成されている、請求項4に記載のセンサユニット。
  6. 前記検出部は、
    SpOプローブ、光電脈波計用のプローブおよび心電図用の電極からなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のセンサユニット。
  7. 前記記憶部は、さらに、
    前記患者の血圧データおよび生体情報を保存する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のセンサユニット。
  8. 前記記憶部の前記識別情報は、更新が禁止されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載のセンサユニット。
  9. 医療用測定装置と当該医療用測定装置に接続されるセンサユニットとを有する医療用測定システムであって、
    前記センサユニットは、
    患者の生体信号を検出する検出部と、当該検出部と前記医療用測定装置とを接続する第1接続部と、を有する検出ユニットと、
    前記患者に装着されるカフと、当該カフと前記医療用測定装置とを中空管を介して接続する第2接続部とを有するカフユニットと、を有し、
    前記検出ユニットまたは前記カフユニットは、前記患者を識別するための識別情報を記憶する記憶部を有し、
    前記検出ユニットと前記カフユニットは、互いに固定されており、
    前記医療用測定装置は、
    前記カフユニットから伝達された振動に基づいて前記患者の血圧を測定する血圧測定部と、
    前記検出部により検出された前記生体信号に基づいて前記患者の生体情報を取得する生体情報取得部と、
    前記患者の識別情報、血圧データおよび生体情報を含む送信データを送信する送信部と、
    を有する、医療用測定システム。
  10. 前記記憶部は、さらに、
    前記患者の血圧データおよび生体情報を保存する、請求項9に記載の医療用測定システム。
  11. 前記送信部は、
    前記血圧測定部による血圧測定が終了した後、前記送信データを送信する、請求項9または10に記載の医療用測定システム。
  12. 前記血圧測定部は、
    前記検出部により検出された前記患者の前記生体信号の状態が安定している場合に、前記患者の血圧測定を許可する、請求項9〜11のいずれか1項に記載の医療用測定システム。
  13. 前記医療用測定装置は、前記記憶部の前記識別情報の更新を禁止する、請求項9〜12のいずれか1項に記載の医療用測定システム。
  14. 医療用測定装置と当該医療用測定装置に接続されるセンサユニットとを有する医療用測定システムであって、
    前記センサユニットは、
    患者の生体信号を検出する検出部と、当該検出部と前記医療用測定装置とを接続する第1接続部と、を有する検出ユニットと、
    前記患者に装着されるカフと、当該カフと前記医療用測定装置とを中空管を介して接続する第2接続部とを有するカフユニットと、を有し、
    前記医療用測定装置は、
    前記カフユニットから伝達された振動に基づいて前記患者の血圧を測定する血圧測定部と、
    前記検出部により検出された前記生体信号に基づいて前記患者の生体情報を取得する生体情報取得部と、を有し、
    前記血圧測定部は、
    前記検出部により検出された前記患者の前記生体信号の状態が安定している場合に、前記患者の血圧測定を許可する、医療用測定システム。
JP2016175967A 2016-09-08 2016-09-08 センサユニットおよび医療用測定システム Pending JP2018038684A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016175967A JP2018038684A (ja) 2016-09-08 2016-09-08 センサユニットおよび医療用測定システム
PCT/JP2017/030894 WO2018047673A2 (en) 2016-09-08 2017-08-29 Sensor unit and medical measurement system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016175967A JP2018038684A (ja) 2016-09-08 2016-09-08 センサユニットおよび医療用測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018038684A true JP2018038684A (ja) 2018-03-15

Family

ID=59887342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016175967A Pending JP2018038684A (ja) 2016-09-08 2016-09-08 センサユニットおよび医療用測定システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018038684A (ja)
WO (1) WO2018047673A2 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163528A (ja) * 1992-01-29 1995-06-27 Hewlett Packard Co <Hp> 生命徴候情報を収集し、監視する方法とそのシステム
JPH09289977A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Nippon Koden Corp 生体信号測定センサ
US6171255B1 (en) * 1999-01-20 2001-01-09 Dr{umlaut over (a)}ger Medizintechnik GmbH Device for noninvasive blood pressure measurement
JP2001014411A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Morita Mfg Co Ltd 医療支援システムのリンク方法、この方法を記録した記録媒体
JP2005168600A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Nippon Koden Corp バイタルテレメータ
JP2005237472A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 七臣 ▲苅▼尾 血圧測定装置
JP2009504223A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医用測定及び通信に関する方法及び装置
US20100063367A1 (en) * 2005-12-01 2010-03-11 General Electric Company Vital sign monitor utilizing historic patient data
JP2012530517A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 非観血血圧モニタリングシステム
JP2012239808A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Omron Healthcare Co Ltd 血圧測定装置
US20140066792A1 (en) * 2012-09-03 2014-03-06 Biocare Corporation Blood pressure measuring method, blood pressure measurement set and flexible measuring element thereof
US20150272452A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Welch Allyn, Inc. Single site vitals
JP2015533548A (ja) * 2012-09-28 2015-11-26 ビーピー アラート リミテッドBp Alert Limited 被測定者の上腕血圧を測定する装置
US20160151022A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-02 Covidien Lp Automated identification of physiological data

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5694032B2 (ja) 2011-03-30 2015-04-01 日本光電工業株式会社 静脈圧測定装置
EP2900122B1 (en) * 2012-09-28 2016-12-21 BP Alert Limited A device for measuring brachial blood pressure in an individual

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163528A (ja) * 1992-01-29 1995-06-27 Hewlett Packard Co <Hp> 生命徴候情報を収集し、監視する方法とそのシステム
JPH09289977A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Nippon Koden Corp 生体信号測定センサ
US6171255B1 (en) * 1999-01-20 2001-01-09 Dr{umlaut over (a)}ger Medizintechnik GmbH Device for noninvasive blood pressure measurement
JP2001014411A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Morita Mfg Co Ltd 医療支援システムのリンク方法、この方法を記録した記録媒体
JP2005168600A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Nippon Koden Corp バイタルテレメータ
JP2005237472A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 七臣 ▲苅▼尾 血圧測定装置
JP2009504223A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医用測定及び通信に関する方法及び装置
US20100063367A1 (en) * 2005-12-01 2010-03-11 General Electric Company Vital sign monitor utilizing historic patient data
JP2012530517A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 非観血血圧モニタリングシステム
JP2012239808A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Omron Healthcare Co Ltd 血圧測定装置
US20140066792A1 (en) * 2012-09-03 2014-03-06 Biocare Corporation Blood pressure measuring method, blood pressure measurement set and flexible measuring element thereof
JP2015533548A (ja) * 2012-09-28 2015-11-26 ビーピー アラート リミテッドBp Alert Limited 被測定者の上腕血圧を測定する装置
US20150272452A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Welch Allyn, Inc. Single site vitals
US20160151022A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-02 Covidien Lp Automated identification of physiological data

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018047673A3 (en) 2018-05-11
WO2018047673A2 (en) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6397849B2 (ja) 測定システム
US20080281169A1 (en) Ear-Thermometer With Ear Identification
US20090131761A1 (en) Device providing spot-check of vital signs using an in-the-ear probe
JP2018504192A (ja) 複数のケーブルレス医療センサ用汎用ディスプレイユニット
KR101042827B1 (ko) 마우스형 다중 생체신호 측정장치
KR20080069851A (ko) 생체 신호 측정 센서 장치 및 상기 센서 장치를 구비한헤드셋 장치 및 팬던트 장치
ES2899892T3 (es) Sensor médico, así como procedimiento de uso del mismo y dispositivo operativo del mismo
US20060281975A1 (en) Home health care interacting instrument
US20070100247A1 (en) Combined wrist blood pressure and ecg monitor
GB2523880A (en) Sensor
JP2017104534A (ja) 生体情報モニタ、生体情報ソフトウェア制御方法、及びプログラム
KR20150095439A (ko) 생체 정보 측정 시스템 및 그 측정 방법
TWM521450U (zh) 睡眠檢測系統
JP3974973B2 (ja) 在宅医療や往診に用いる携帯型医療機
JP4657125B2 (ja) 生体情報収集システム及び生体情報収集方法
US20220005560A1 (en) Data generation device, method, and non-transitory storage medium storing program
TW201310270A (zh) 電子生理監測系統
JP2018038684A (ja) センサユニットおよび医療用測定システム
KR102471887B1 (ko) 검진 신뢰성이 향상된 스마트 진단 장치
KR101549109B1 (ko) 스마트와치를 이용한 헬스 케어 시스템
KR102471204B1 (ko) 인체 신호 검출 헤드셋 장치
US20210321886A1 (en) Portable monitoring apparatus, monitoring device, monitoring system and patient status monitoring method
CN113015479B (zh) 移动监测装置、监护设备、监护系统及病人状态监测方法
JP2019088730A (ja) 超音波プローブ、超音波測定システム
JP4185036B2 (ja) 血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210413