JP2018038429A - ニンジン汁の甘味確保方法、ニンジン汁の製造方法 - Google Patents

ニンジン汁の甘味確保方法、ニンジン汁の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018038429A
JP2018038429A JP2017238449A JP2017238449A JP2018038429A JP 2018038429 A JP2018038429 A JP 2018038429A JP 2017238449 A JP2017238449 A JP 2017238449A JP 2017238449 A JP2017238449 A JP 2017238449A JP 2018038429 A JP2018038429 A JP 2018038429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrot
heat transfer
transfer distance
sweetness
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017238449A
Other languages
English (en)
Inventor
広樹 杉山
Hiroki Sugiyama
広樹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagome Co Ltd
Original Assignee
Kagome Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagome Co Ltd filed Critical Kagome Co Ltd
Priority to JP2017238449A priority Critical patent/JP2018038429A/ja
Publication of JP2018038429A publication Critical patent/JP2018038429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

【課題】高甘味ニンジン汁を安定供給すること。【解決手段】本願発明者が鋭意検討して見出したのは、(1)甘味のばらつきの原因が旨味成分の量であること、(2)この旨味成分の量に影響するのがブランチされるニンジンの伝熱距離であることである。本発明に係るニンジン汁の甘味確保方法を構成するのは、ブランチされるニンジンの伝熱距離の調整である。ここで、伝熱距離とは、ニンジンの重心から表面までの最短距離をいう。当該伝熱距離を調整して抑制するのは、ニンジン汁の旨味である。当該伝熱距離は、好ましくは、0.25乃至1.0センチメートルである。【選択図】図5

Description

本発明が関係するのは、ニンジン汁の甘味確保方法及びニンジン汁の製造方法である。
我が国において、野菜飲料は、広く受け入れられており、その市場規模は、1000億
円を超えている。ここで、野菜飲料を例示すると、野菜濃縮飲料、野菜ミックス濃縮ジュ
ースや野菜果実ミックスジュース等である。野菜飲料が広く受け入れられた理由の一つは
、その飲み易さである。野菜飲料が飲み易いのは、その主たる原材料がニンジン汁だから
である。ニンジン汁の製造方法は、各種知られており、具体的には次のとおりである。
特許文献1が開示するのは、ニンジン汁の製造方法であり、その目的は、ニンジン汁の
凝集の防止である。当該製法の構成は、剥皮、ブランチング(茹でること)、破砕及び搾
汁である。ブランチングの実施時期は、剥皮から12時間以内である。ブランチング温度
は、60度乃至80度である。
特許文献2が開示するのは、ニンジン汁の製造方法であり、その目的は、硝酸性窒素(
例えば、硝酸イオン等)の除去である。硝酸性窒素は、好ましくない物質だからである。
当該製法の構成は、切断及びブランチングである。ニンジンを切断して、ニンジンの芯を
露出させる。ブランチング時に、ブランチング水に接触しているのは、露出した芯であり
、そこから、硝酸性窒素が溶出して除去される。ブランチング温度は、60度乃至100
度である。
特許第3362247号公報 特許第3771919号公報
本発明が解決しようとする課題は、ニンジン汁の甘味のばらつきである。ニンジン汁の
甘味がばらつくのは、生産単位(ロット)間である。すなわち、一のロットのニンジン汁
の甘味は、弱く、他のロットの甘味は、強いのである。
当該ばらつきが影響するのは、野菜飲料の香味である。例えば、にんじんジュース(日
本農林規格)では、その甘味が弱いと、にんじんジュースの香味が感じにくい。これでは
、「にんじんジュース」の価値の訴求は、不十分である。
本願発明者が鋭意検討して見出したのは、(1)甘味のばらつきの原因が旨味成分の量
であること、(2)この旨味成分の量に影響するのがブランチされるニンジンの伝熱距離
であること、である。そのような機序を踏まえて、本発明を定義すると、以下のとおりで
ある。
本発明に係るニンジン汁の甘味確保方法を構成するのは、ブランチされるニンジンの伝
熱距離の調整である。ここで、伝熱距離とは、距離であって、そこを熱が伝わるものをい
い、その始点をニンジンの切断面上とし、かつ、その終点をニンジンの内側とするものを
いう(本項目において、以下同じ。)。当該伝熱距離を調整して抑制するのは、ニンジン
汁の旨味である。当該伝熱距離は、好ましくは、0.25乃至1.0センチメートルであ
る。
本発明に係るニンジン汁の製造方法を構成するのは、ニンジンの切断、切断されたニン
ジンのブランチング、及びブランチされたニンジンを搾ることである。本製法において、
切断されたニンジンの伝熱距離は、0.25乃至1.0センチメートルである。
本発明が可能にするのは、高甘味ニンジン汁の安定供給である。
本実施の形態に係るニンジン汁の製造方法の流れ図 本実施例に係る角切りニンジンと伝熱距離との関係図、(a)角切りニンジンの斜視図、(b)角切りニンジンのY軸方向視した断面図、(c)角切りニンジンのZ軸方向視した断面図、 本実施例に係る縦割りニンジンと伝熱距離との関係図、(a)縦割りニンジンの斜視図、(b)縦割りニンジンの側面図、(c)縦割りニンジンの断面図 本実施例に係る円錐ニンジンと伝熱距離との関係図、(a)円錐ニンジンの斜視図、(b)円錐ニンジンの側面図、(c)円錐ニンジンの断面図 本実施例に係る伝熱距離に対する甘味及び旨味評価の関係図 本実施例に係る伝熱距離に対するグアニル酸濃度の関係図
<本実施の形態に係るニンジン汁の製造方法の概要>
図1が示すのは、本実施の形態に係るニンジン汁の製造方法の流れである。本実施の形
態に係るニンジン汁の製造方法(以下、「本製法」という。)を構成するのは、蔕取(S
10)、剥皮(S20)、切断(S30)、ブランチング(S40)、砕き(S50)、
搾り(S60)、調合(S70)、並びに殺菌及び充填(S80)である。
<蔕取(S10)>
ニンジンの蔕(へた)を取る目的は、青臭みの回避である。この蔕に含まれる成分が引
き起こすのは、青臭みである。蔕を取る方法は、手動であるか自動であるかを問わず、公
知の方法でよい。
<剥皮(S20)>
ニンジンの表皮を剥く目的は、青臭みの回避である。この表皮に含まれる成分が引き起
こすのは、青臭みである。剥皮方法は、手動であるか自動であるかを問わず、公知の方法
でよい。また、ニンジンを洗浄するのは、好ましくは、剥皮前である。さらに、ニンジン
を洗浄する手段は、水に限らず、温水や蒸気等でもよい。このように、ニンジンを熱洗浄
する目的は、ニンジン汁の色調劣化の防止である。
<切断(S30)>
剥皮ニンジンを切断する一つの目的は、残留物質の抑制である。残留物質抑制の観点に
おいて、当該残留物質が偏在しているのは、ニンジンの芯である。つまり、ニンジンを切
断するにあたり、その芯が露出するようにする。他の目的は、呈味の調整である。これに
ついては、後述する。
<ブランチング(S40)>
剥皮ニンジンをブランチする目的は、酵素の失活である。この観点から、剥皮ニンジン
をブランチする時期は、剥皮後24時間以内であり、好ましくは、剥皮後12時間以内で
ある。剥皮ニンジンをブランチする方法は、不問であり、具体的には、蒸気や温水等であ
る。以下の説明では、ブランチング温度とは、温度であって、ブランチされたニンジンが
至る温度をいう。ブランチング時間とは、ブランチング温度に到達するまでの時間である
。当該定義における「ニンジン」は、より具体的には、ニンジンの内部であり、更により
具体的には、ニンジンの内部であって、伝熱距離が長く、熱の到達が遅い箇所である。本
願におけるブランチング温度及びブランチング媒体(例えば、水等)の温度は、一致する
こともあれば、そうではないこともある。
<砕き(S50)>
ブランチされたニンジンを砕く目的は、食感の向上及びβカロテンの収率向上である。
ブランチされたニンジンを砕く方法は、公知の方法で良く、具体的には、磨砕や破砕等で
ある。
<搾り(S60)>
砕かれたニンジンを搾って得られるのは、搾汁及び粕である。そのような搾汁の具体的
な説明のために本願明細書が取り込むのは、特許第3771919号公報の内容である。
<調合(S70)>
搾汁及び砕かれたニンジンを調合して得られるのは、ニンジン汁である。調合の目的は
、食感の付与である。この観点から、調合比率は、適宜決定すればよい。もっとも、食感
が不要であれば、砕かれたニンジンの比率は、ゼロでよい。つまり、「ニンジン汁」が排
除しないのは、搾汁そのものである。
<殺菌及び充填(S80)>
以上に加えて、本製法が適宜採用するのは、殺菌及び充填である。これらの方法は、公
知の方法で良く、例えば、ホットパック(特公平7−85708公報)がある。
<切断(S30)の詳細>
切断(S30)において調整されるのは、ニンジンの伝熱距離である。伝熱距離とは、
距離であって、そこを熱が伝わるものをいい、その始点をニンジンの切断面上とし、かつ
、その終点をニンジンの内側とするものをいう。伝熱距離が長いほど、切断されたニンジ
ンは大きく、短いほど切断されたニンジンは小さい。切断されたニンジンの形態は、不問
であるが、例示すると、縦割りや角切り(ダイス状)等である。切断手段は、不問である
が、具体的には、細断機であり、細断機を例示すると、スライサー、ダイサー、ミクログ
レーダー、家庭用フードカッター等である。
<甘味と切断物の大きさとの関係>
本発明者らが当初推測したのは、ニンジン汁の甘味度及び切断されたニンジンの大きさ
が比例することである。すなわち、切断されたニンジンが小さければ、ブランチング時間
が短くなるから、得られるニンジン汁は、甘味が弱い。他方、切断されたニンジンが大き
ければ、ブランチング時間が長くなるから、得られたニンジン汁は、甘味が強い。当該仮
説を検証するために、切断されたニンジンの伝熱距離を段階的に上げた。伝熱距離が1.
0センチメートルまでは、甘味が強まった。ところが、伝熱距離が1.3センチメートル
を超えると、甘味が弱まった。この結果は、全くの予想外であった。
<ニンジン汁の調製>
市販のニンジンを水洗して、剥皮した。剥皮ニンジンを切断し、所定のサイズとした。
切断したニンジンの温度測定の為に、K型熱電対を刺し込んだ。当該測温部は、後述する
。ニンジンを95℃の水浴で、測温部が75℃に達するまで茹でた(ブランチした)。茹
でたニンジンを更に破砕し、2軸回転型エクストルーダーで搾汁した。得られた搾汁液を
メッシュ(目開き500μm)で濾過した。サンプルは、ホットパックしてPETボトル
に充填し、試料1乃至6を得た。以上において、各試料の違いは、切断形状であり、より
具体的には、伝熱距離である。以上を踏まえると、各試料における切断形状及び伝熱距離
は、次の通りである。
<試料1>
剥皮ニンジンを切断して、0.5センチ角とすることで、伝熱距離を0.25センチメ
ートルとした。
<試料2>
剥皮ニンジンを切断して、1.0センチ角とすることで、伝熱距離を0.5センチメー
トルとした。
<試料3>
剥皮ニンジンを切断して、2.0センチ角とすることで、伝熱距離を1.0センチメー
トルとした。
<試料4>
剥皮ニンジンを切断して、3.0センチ角とすることで、伝熱距離を1.5センチメー
トルとした。
<試料5>
剥皮ニンジンを、縦割して、2分の1にすることで、伝熱距離を1.3センチメートル
とした。
<試料6>
剥皮ニンジンを切断せずに、試験に供した。伝熱距離は2.5センチメートルである。
<角切り形状と伝熱距離との関係>
図2が示すのは、角切りされたニンジン及び伝熱距離との関係である。角切りされたニ
ンジン10を構成するのは、6つの切断面である(図2(a)参照)。当該面を構成する
のは、4つの辺である。各辺の長さは、互いに等しい。つまり、角切りニンジン10は、
立方体である。ここで、点P1を定義すると、当該立方体の各中心線の交点(重心)であ
る。距離d11は、点P1と点H1との距離である(図2(b)参照)。言い換えると、
距離d11は、点P1から面11に下した垂線の長さである。同様に、距離d12は、点
P1と点H2との距離である(図2(c)参照)。言い換えると、距離d12は、点P1
から面12に下した垂線の長さである。また、距離d13は、点P1と点H3との距離で
ある。言い換えると、距離d13は、点P1から面13に下した垂線の長さである。つま
り、角切りニンジン10における伝熱距離が対応するのは、これらの距離d11、d12
、d13である。しかも、各伝熱距離d11、d12、d13は、互いに等しい(d11
=d12=d13)。言い換えると、点P1が位置するのは、角切りニンジンの内部であ
って、そこへの熱の到達が最も遅い箇所である。それゆえ、角切りニンジンの内部温度を
測定する場所(測温点)も、点P1である。
<縦割り形状と伝熱距離との関係>
図3が示すのは、縦割りのニンジン及び伝熱距離の関係である。縦割りのニンジン20
を構成するのは、蔕部の切断面21、芯部の切断面22、及び剥皮面23である(図3(
a)参照)。切断面21は、略半円である(図3(b)参照)。切断面21において、点
H21を定義すると、当該略半円上の中心線の交点である。距離d21は、点H21から
切断面22に下した垂線の長さである。点P2を定義すると、(1)縦割りニンジン20
の内部の点であって、(2)点P2と点H21との距離がd21であり、かつ、(3)点
P2から切断面22に下した垂線の長さがd21であるものをいう(図3(c)参照)。
言い換えると、縦割りニンジン20における伝熱距離が対応するのは、距離d21である
。また、縦割りニンジン20における測温点は、点P2である。このように点P2及び伝
熱距離d21を定義したのは、点P2が熱の到達が相対的に遅い箇所であるからである。
<円錐形状と伝熱距離との関係>
図4が示すのは、円錐ニンジン及び伝熱距離の関係である。円錐ニンジン30を構成す
るのは、蔕部の切断面31、剥皮面32である(図4(a)参照)。切断面31は、略円
形である(図4(b)参照)。切断面31において、点H31を定義すると、当該円面上
の中心線の交点である。距離d31は、切断面31の半径である。点P3を定義すると、
(1)円錐ニンジン30の内部の点であって、(2)点P3から切断面31に下した垂線
の足が点H31である(垂線の長さが距離d31であるものをいう(図4(c)参照)。
言い換えると、円錐ニンジン30における伝熱距離が対応するのは、距離d31である。
また、円錐ニンジン30における測温点は、点P3である。このように点P3及び伝熱距
離d31を定義したのは、点P3が熱の到達が相対的に遅い箇所であるからである。
<糖度の測定>
本測定で採用した糖度(Brix)の測定器は、屈折計(NAR−3T ATAGO社
製)である。測定時の品温は、20℃であった。
<グルタミン酸の測定>
本測定で採用したグルタミン酸の測定器は、高速アミノ酸分析計L−8000シリーズ
((株)日立製作所)である。測定条件は、アンモニアフィルタカラム:#2650L[
内径:4.6mm×60mm、(株)日立製]、分析カラム:#2622[内径:4.6
mm×60mm、(株)日立製]、ガードカラム:#2619[内径:4.6mm×60
mm、(株)日立製]、移動相:クエン酸リチウム緩衝液、反応液:ニンヒドリン溶液、
検出波長:VIS 570nmである。
<グアニル酸の測定>
本測定で採用したグアニル酸の測定器は、紫外検出器付き高速液体クロマトグラフ(日
立製作所Chromasterシリーズ)である。測定条件は、カラム:Develos
il RPAQUEOUS AR[固定相:C30(トリアコンチル基)、粒子径:5μ
m、内径:4.6nm×250mm、野村化学(株)製]、カラム温度:40℃、サンプ
ル注入量:10μL、移動相:100mMリン酸緩衝液(pH2.5)をA液、アセトニ
トリルと超純水を9:1(容量比)で混合した液をB液とし、B液比率を、0〜5分後ま
で0%、25分後まで7.5%、25.1〜28分後まで20%、28.1〜32分後ま
で0%となるようなリニアグラジエント、移動相の流速:1mL/min、検出器:UV
検出器、検出波長:254nmである。
<官能評価>
本評価で採用した官能評価方法は、評点法である。評価者は、訓練された評価パネル5
人であった。また、評価項目及び評点は、次のとおりであった。ここで、評点は、評点の
合計値をパネル数で除した値(すなわち、平均値)である。
<測定及び官能評価>
表2が示すのは、試料1乃至6の測定値及び官能評価点である。ここで、測定値(糖度
を除く)及び評価点は、糖度7.4%相当の値である。グアニル酸、及びグルタミン酸の
実測値を、糖度7.4%相当の濃度に補正した。さらに、甘味及び旨味の官能評価にあた
り、各試料の糖度を調整して7.4%とした。いずれも濃度の高い試料に蒸留水を加えて
希釈した。
図5に示すのは、試料1乃至6の官能評価結果である。甘味は、伝熱距離の調整に伴っ
て異なった。伝熱距離が0.25乃至1.0センチメートルの試料は、甘味(点)が3.
8乃至5.0である。この評点範囲の官能評価は「感じる」より上である。伝熱距離が1
.3センチメートルを超えた試料では、甘味(点)は2.4以下である。官能評価は「感
じる」より下である。旨味の官能評価結果が示すのは、甘味と反対の傾向である。伝熱距
離が0.25乃至1.0センチメートルの試料は、旨味(点)が1.4乃至2.8である
。官能評価は「感じる」より下である。伝熱距離が1.3センチメートルを超えた試料で
は、甘味(点)は3.8以上である。官能評価は「感じる」より上である。すなわち、少
なくとも伝熱距離を1.0センチメートル以下に調整すれば、甘味が確保できる。官能評
価結果を裏付けるのは、特にグアニル酸の挙動である。図6に示すのは、グアニル酸濃度
の測定結果である。グアニル酸濃度は、伝熱距離が長いほど高い。グルタミン酸は特徴的
な挙動は確認されないが、いずれの試料においても183.8乃至248.1ppmの存
在が認められた。
以上の結果を纏めると、ニンジン汁の甘味が「感じる」以上であるのは、伝熱距離を0
.25乃至1.0センチメートルに調整してブランチすることである。それによって、ニ
ンジン汁の甘味が確保され、高甘味ニンジン汁の安定供給が可能である。
本発明が有用な分野は、にんじんジュース(日本農林規格)等のニンジン含有飲料の製
造及び販売である。
10 角切りニンジン
20 縦割りニンジン
30 円錐ニンジン
d11,d12,d13,d21,d31 伝熱距離

Claims (2)

  1. ニンジン汁の甘味確保方法であって、それを構成するのは、少なくとも、以下の工程であり、
    抑制:ここで抑制されるのは、ニンジン汁のグアニル酸濃度である。
  2. 請求項1の方法であって、
    前記グアニル酸濃度の目標値は、2.3ppm以下である。
JP2017238449A 2017-12-13 2017-12-13 ニンジン汁の甘味確保方法、ニンジン汁の製造方法 Pending JP2018038429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238449A JP2018038429A (ja) 2017-12-13 2017-12-13 ニンジン汁の甘味確保方法、ニンジン汁の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238449A JP2018038429A (ja) 2017-12-13 2017-12-13 ニンジン汁の甘味確保方法、ニンジン汁の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015194892A Division JP2017063737A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 ニンジン汁の甘味確保方法、ニンジン汁の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018038429A true JP2018038429A (ja) 2018-03-15

Family

ID=61624401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017238449A Pending JP2018038429A (ja) 2017-12-13 2017-12-13 ニンジン汁の甘味確保方法、ニンジン汁の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018038429A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313835A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Itouen:Kk ニンジンジュースの製造方法
WO2003055333A1 (fr) * 2001-12-26 2003-07-10 Sapporo Breweries Limited Procede de production d'un extrait de levure riche en acides nucleiques et extrait de levure riche en acides nucleiques
JP2005102650A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Ito En Ltd 硝酸イオンを低減した野菜ジュース等の製造方法
JP2014233205A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 カゴメ株式会社 青果物の搾汁液の後味改善方法、飲食品の製造方法、及び飲食品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313835A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Itouen:Kk ニンジンジュースの製造方法
WO2003055333A1 (fr) * 2001-12-26 2003-07-10 Sapporo Breweries Limited Procede de production d'un extrait de levure riche en acides nucleiques et extrait de levure riche en acides nucleiques
JP2005102650A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Ito En Ltd 硝酸イオンを低減した野菜ジュース等の製造方法
JP2014233205A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 カゴメ株式会社 青果物の搾汁液の後味改善方法、飲食品の製造方法、及び飲食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Boghani et al. Development and storage studies of blended papaya-Aloe vera ready to serve (RTS) beverage.
Gomathy et al. Effect of ohmic heating on the electrical conductivity, biochemical and rheological properties of papaya pulp
CN105263335B (zh) 蔬果榨汁液的余味改善方法、饮食品的余味改善方法以及饮食品
AlJahani et al. Nutritional and sensory evaluation of pumpkin-based (Cucurbita maxima) functional juice
Orellana‐Palma et al. Elaboration of orange juice concentrate by vacuum‐assisted block freeze concentration
JP2005102650A (ja) 硝酸イオンを低減した野菜ジュース等の製造方法
JPWO2016148151A1 (ja) 柑橘の果皮精油を含む液状組成物
JP2017063737A (ja) ニンジン汁の甘味確保方法、ニンジン汁の製造方法
JP2018038429A (ja) ニンジン汁の甘味確保方法、ニンジン汁の製造方法
JP2010193840A (ja) 飲料の製造方法、および飲料
JP2018068308A (ja) ニンジン汁の旨味強化方法、ニンジン汁の製造方法
KR101465647B1 (ko) 가용성 타블렛형 청즙차의 제조방법
JP2017063738A (ja) ニンジン汁の旨味強化方法、ニンジン汁の製造方法
Rittisak et al. Development of jelly drink from cultivated banana pseudo stem juice (Musa sapientum L.) and pineapple juice supplemented with pineapple pulp
Ansari et al. Proximate and sensory analysis of beetroot (Beta vulgaris) and Jamun (Syzygium cumini) juice blended drink
JP2016059334A (ja) 飲食品用の緑葉粉末及び飲食品の摂飲の改善方法
Ndife et al. Production and evaluation of storage changes in soursop-juice
Sujatha et al. Optimization of ingredients in papaya fruit bar
Hossain et al. Development of Jackfruit-Aloe Vera Blended Ready to Serve (RTS) Functional Beverage at Refrigerated Condition
Gajera et al. Processing and storage stability of bottle gourd (L. siceraria)
Eke-Ejiofor et al. Product Development, sensory and Chemical composition of spiced watermelon juice
JP3845826B1 (ja) 食品の製造方法
JP2017063733A (ja) ニンジン汁の甘味確保方法、ニンジン汁の製造方法及びニンジン汁
Priya et al. Synergistic marmalade for sports person to improve muscle performance and ergogenic activity
ES2967712T3 (es) Composición líquida que contiene aceite esencial de frutas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190627