JP2018027693A - 金属とグラファイトのラミネート - Google Patents

金属とグラファイトのラミネート Download PDF

Info

Publication number
JP2018027693A
JP2018027693A JP2017171512A JP2017171512A JP2018027693A JP 2018027693 A JP2018027693 A JP 2018027693A JP 2017171512 A JP2017171512 A JP 2017171512A JP 2017171512 A JP2017171512 A JP 2017171512A JP 2018027693 A JP2018027693 A JP 2018027693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sheet
graphite foil
perforated
metal core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017171512A
Other languages
English (en)
Inventor
レイ・アーベスマン
Arbesman Ray
ナイ・ファム
Pham Nghi
ウィンストン・マッケルビー
Mackelvie Winston
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RA Investment Management SARL
Original Assignee
RA Investment Management SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RA Investment Management SARL filed Critical RA Investment Management SARL
Publication of JP2018027693A publication Critical patent/JP2018027693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • B32B9/007Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile comprising carbon, e.g. graphite, composite carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/08Interconnection of layers by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/041Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0006Noise or vibration control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0971Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts transmitting brake actuation force, e.g. elements interposed between brake piston and pad
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/12Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering
    • F16J15/121Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement
    • F16J15/122Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement generally parallel to the surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/56Damping, energy absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2475/00Frictional elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • F16D2200/0008Ferro
    • F16D2200/0021Steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0034Materials; Production methods therefor non-metallic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0034Materials; Production methods therefor non-metallic
    • F16D2200/0052Carbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24281Struck out portion type
    • Y10T428/24289Embedded or interlocked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24529Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface and conforming component on an opposite nonplanar surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24545Containing metal or metal compound

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

【課題】タング付の金属を使用することによる不都合の無い、少なくとも片側に積層されたグラファイト箔を有する多層ラミネートシートの提供。
【解決手段】2つの薄板を有するラミネートシートであって、第1の薄板104は、第1面および第2面を有する比較的固い材料である。第1面は、複数の持ち上がった、一般には先の尖った穿孔構造105により形成され、それぞれの構造は先端部を有する。第2の薄板103はグラファイト箔材料であり、第1の薄板104と結合されて、穿孔構造の少なくともいくつかはグラファイト箔材料103を穿孔する。1つの具体例では、第1の薄板の第2面は、突き抜けず均一に平坦である。他の具体例では、第2面は、複数の穿孔構造を有し、グラファイト箔を含む第3の薄板が、第2面に結合される。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般にラミネート材料に関し、特に、少なくとも1つのグラファイト箔層に結合された少なくとも1つのテクスチュア金属シート層を含むラミネート材料に関する。
より軽く、より固く、より安価な構造材料、特に3つ全ての品質を備えた構造材料の必要性が、これらを用いてより良い製品を作製するために高まってきている。
グラファイト箔と積層されたステンレス鋼は、広く使用され、例えばガスケットの作製のような、多くの目的に適する特性を有する。そのようなガスケットは、高い破裂抵抗を有し、それゆえに高いシーリング応力を伴う応用に使用できる。そのような材料は、例えば−200℃から550℃のような広い温度範囲にわたって、永久に弾力性を有する。それは、老朽化せず、脆弱ではなく、そして温度に依存しない長時間の均質性と回復性を提供し、高い圧縮応力に耐えることができる。それは、また、例えば500バールまでのような高圧力に耐えることができる。鋼、または「キャリア」層は、一般には0.10〜0.12mm膜厚の「タング付き(tanged)」ステンレス鋼である。次にグラファイト箔のシートを、金属シートのそれぞれの面にプレスして、一般に1〜4mmの膜厚を有するラミネートを作製することにより、ラミネートが形成される。タング付金属を使用することにより、接着剤なしに層を機械的に結びつけることができる。金属のそれぞれの面のタングは、それぞれの面にプレスされたグラファイト箔の中に突き抜けるからである。
そのようなタング付の金属シートは、箔に孔をあける針を有する金属箔パンチャーにより形成され、針が突き抜ける側とは反対のシートの側からタングが延びるようにする。この結果、孔あけによりシートは弱くなる。また、もし金属シートが、片側の上にのみ積層された場合、積層されない金属面は、穿孔のために平坦ではなくなる。更に、パンチャーの針が突き抜けるためには十分に薄くする必要があるため、金属層の膜厚は制限される。そのようなタング付の金属を使用することによる不都合の無い、少なくとの片側の上に積層されたグラファイト箔を有する材料の提供が所望される。
ディスクブレーキキャリパーでは、作用および反作用により、油圧駆動のピストンが、一対の対向するブレーキパッドに、車両車輪に取り付けられた回転部を締め付けさせる。ブレーキパッドは、片側に取り付けられた摩擦パッドを有する固いバッキングプレートを有する。ピストンが接触するプレートの側面上で、薄い材料のシムがしばしば使用される。シムの摩擦は、それ以外は機械的に完全なブレーキから、大きくて嫌なキーッという雑音が発生する頻度を低減する。少なくとも雑音のいくつかは、急ブレーキを避けるために、プレートがキャリパーの中で半径方向に自由に移動することによりローターが解放され、一方でピストンは殆ど移動の自由がないという事実から発生する。ブレーキをかける場合、固定されたローターが、(次にその硬いブレーキパッドで支持される)硬いブレーキパッドにより摩擦的に噛み合う。ブレーキパッドは、硬いピストンおよびキャリパーに向かってある程度、摩擦的に滑る。この滑り動作中に高い摩擦力が発生し、キーッという音を出す。硬い板に所定の角度で押しつけられた棒状のチョークのように、摩擦は非常に多様な雑音に繋がる。その上に、それらの繰り返される力は、ピストンリムを腐食させ、削り取る。ブレーキが完璧であっても、顧客は、保証期間中に雑音を無くすことを必ず求めるため、ブレークのキーッという音は、車およびブレーキの製造者にとって非常に高価な問題である。
様々な材料を用いるシムの非常に多くのデザインが、何年もの間、ピストンとプレートとの間に適合させて、そのような摩擦と結果のキーッという音を減らすために試された。いずれも完全に満足しなかった。グラファイトシートは、雑音低減に非常に適した多くの特性を有するが、その脆弱性のために、それ自身をシムに使用するのは適していない。タングされた金属はブレーキパッドシムに使用するのに適するほど強くないため、グラファイト箔とタングされた金属とを用いたラミネートは一般には適さない。シムとして使用するのに適した少なくとも1つの側面の上にグラファイトを有する材料の供給が望まれる。
幾つかの形態では、第1面と第2面とを備えた、比較的固い材料の第1薄板を有するラミネートシートが提供される。第1面は、尖っていてもよい、そこを通って延びる穿孔構造を有する。それぞれの構造は、先端部と呼ばれる頂点部分を有する。第2薄膜は、比較的固い材料と結合したグラファイト箔材料である。結合は、グラファイト箔材料中に突き出して、グラファイト箔の内部表面に孔をあけるいくつかの穿孔構造により行われる。
比較的固い材料は、好ましくは孔があけられず、第2面が平坦である。少なくともいくつかの穿孔構造は、グラファイト箔材料を完全に通って延びて、グラファイト箔の外部表面を通って突き抜けてその先端部を露出させる。穿孔構造の少なくともいくつかの露出した先端部は、グラファイト箔材料の上または中に折り返され、即ちそれらは向きを変える。他の具体例では、穿孔構造は、グラファイト箔材料を完全には突き抜けず、箔の外部表面は均一に平坦なままである。
比較的固い材料は好適には金属であり、好適には鋼である。その膜厚は0.2mm以下でもよいが、少なくとも0.2mmの膜厚、または少なくとも5.0mmの膜厚を有しても良い。
幾つかの形態では、2つの面がテクスチュアされた比較的固い材料からなる両面シートである第1薄板を有する多層ラミネートシートが提供される。表面テクスチュアは、複数の持ち上がった、一般には先の尖った穿孔構造により形成され、それぞれの構造は、先端部とよばれる頂点部分を有する。ラミネートは、グラファイト箔材料からなる2つの外部薄板を含み、1つの層は、両面シートのそれぞれの面に配置される。グラファイト箔材料の中に、箔の内部表面を通って突き抜ける比較的固い材料からなるいくつかの穿孔構造を有することにより、グラファイト箔材料は比較的固い材料に結合される。比較的固い材料は、好適には突き抜けない。穿孔構造の少なくともいくつかは、グラファイト箔材料の層の1つを完全に通って延びて、箔の外部表面を通って突き抜けて、それらの先端部を露出しても良い。穿孔構造の露出した先端部の少なくともいくつかは、向きを変えることにより、グラファイト箔材料の上または中に折り返されても良い。幾つかの具体例では、穿孔構造は、グラファイト箔材料を完全に通り抜けて延びずに、箔の外部表面は均一で平坦なままでも良い。
幾つかの形態では、雑音減衰シムが提供される。シムは、第1と第2の対向する面を有する比較的固い材料からなる第1層を有する。第1面は、複数の持ち上がった、一般には先の尖った穿孔構造を有する。グラファイト箔材料からなる第2層が、第1層と結合して、穿孔構造の少なくともいくつがグラファイト箔材料を突き抜ける。シムはブレーキパッドと噛み合うような形状で、ブレーキシステムのバッキングプレートとピストンとの間で中間要素(またはバッファ)として機能しても良い。
雑音減衰シムは、ブレーキパッドシムでも良い。
第1薄板は、少なくとも0.3mmまたは0.3mm未満の膜厚を有しても良い。
穿孔構造は、第2層を突き抜ける先端部を含んでも良い。先端部は折り返されても良い。
比較的固い材料は、金属でも良い。比較的固い材料は、鋼でも良い。
第1層は、孔があかなくても良い。
幾つかの形態では、雑音減衰シムの作製方法は、a)グラファイト箔材料のシートと、比較的固い材料のシートの第1面とを一緒に押しつける工程を含む。第1面は、それと一緒に押しつけられた場合に、グラファイト箔材料のシートを穿孔する複数の穿孔構造を含み、ラミネートシートを形成する。この方法は、更に、b)ラミネートシートを雑音減衰シムの形状に切断する工程を含む。
この方法は、工程a)と工程c)の間に、巻き取りリールの上にラミネートシートを集める工程を含む。
工程a)は、グラファイト箔材料のシートと比較的固い材料のシートとを、ローラの間に送る工程を含んでも良い。
工程a)は、穿孔構造の先端部を、グラファイト箔材料を通って突き抜けさせる工程を含んでも良い。工程a)は、更に、先端部を折り返す工程を含んでも良い。先端部を折り返す工程は、グラファイト箔材料のシートと比較的固い材料のシートとを、第2のローラのセットの間に通す工程を含んでも良い。
工程b)は、ラミネートシートを、ブレーキパッドシムの形状に切断する工程を含んでも良い。
比較的固い材料のシートは、孔があかなくても良い。
他の形態では、ブレーキの雑音を減衰する方法は、a)ブレーキピストンとブレーキパッドパッキングプレートとの間に、金属−グラファイトラミネートブレーキパッドシムを挿入する工程を含む。
金属−グラファイトラミネートブレーキパッドシムは、金属の第1薄板とグラファイト箔材料の第2薄板とを含み、第1薄板は、孔があかなくても良い。
金属−グラファイトラミネートブレーキパッドシムは、金属の第1薄板とグラファイト箔材料の第2薄板とを含み、更に、第1薄板は、そこから延びて、第2薄板を穿孔する複数の穿孔構造を含んでも良い。
2つの供給コイルからラミネートシートを作製する連続プロセスを示し、下方の薄板は穿孔構造を有し、上方の薄板はグラファイト箔材料から形成される。 端部が尖った先端部である傾斜した断面を有し、表面が存在する穿孔構造を備えた、比較的固い材料からなるテクスチュアラミネートシートの細部を示す。 構造がグラファイト箔材料を通って突き抜け、尖った先端部がその表面上にある具体例を示す。 双方の表面が穿孔構造を有する比較的固い材料からなるテクスチュアラミネートシートの具体例を示す。 比較的固い材料からなる中央テクスチュアラミネートシートは、穿孔構造でテクスチュア化された双方の面を有し、外方のグラファイト箔材料は穿孔構造の尖った先端部により孔があけられた3層ラミネートの具体例を示す。 穿孔可能なグラファイト箔薄板の上面上の最終折り返し位置に先端部が連続して曲げられた折り返しの細部を示す。 穿孔するには厚すぎる、グラファイト箔薄板中に埋め込まれた1つの穿孔構造の細部を示す。 中心材料は、双方の面の上がテクスチュア化されたより固い穿孔薄板であり、外部薄板は、穿孔可能なグラファイト箔材料であり、より固い中心部の上に押しつけられる他の具体例を示す。 ブレーキパッドシムの形態の2層金属グラファイトラミネートのグラファイト箔側を示す。
以下の記載において、「折り返し(”clinch”(clinching, clinchable, clinched))」の用語は、2またはそれ以上の層を突き抜けてそこから延びるピンまたはネイル状の構造の、露出した頂点部分または「先端部」の折り曲げとしての機能を記載するために使用される。折り返しは、木造建築業界では一般的な慣習である。折り返しは、金属作品の返し(reverting)、または容易な離脱を防ぐためのファスナーの他の変形に類似している。折り返しの目的は、そのように接続された2つのラミネート層の間のより強い結合である。
「尖った構造(pointed structure)」および「穿孔構造(piecing structure)」は、グラファイト箔の表面に孔を空けて、続いて突き抜けることができる、(埋め込みまたは穿孔のための)材料の表面の上に持ち上がったいずれかのタイプのネイルまたはピン状の構造(またはフックまたはとげ構造)を示すための一般的な用語として、ここでは同義的に使用される。穿孔構造の材料の固さ、形状、および構造の適切な選択は、そのような穿孔能力を確実にするために選択される。
本発明では、穿孔構造は、ステンレス鋼のような比較的固い材料からなる箔板の表面から持ち上がる。それらはグラファイト箔材料の隣り合う内部表面の中に突き抜け、もしグラファイト箔の厚さより長い場合は、その箔の外部表面を突き抜けることができる。突き抜けた先端部は、本発明の「フックした薄板」の具体例を形成するように、曲げられまたは折り返されても良い。第1薄板が一つの他の薄板とのみ結合された薄板では、他の薄板に結合された第1薄板の表面または面は内部表面と呼ばれ、他の薄板と結合しない第1薄板の面または表面は外部表面と呼ばれる。
図1は、連続してラミネートされた金属とグラファイト材料を形成するためのプロセスを示す。コイル101は、尖った先端部106を有する穿孔構造105でテクスチュア化された1つの面を有するテクスチュア金属の第1薄板104を供給する。コイル102は、グラファイト箔の第2薄板103を供給する。2つの薄板は圧力ロール100、100aの間に挿入される。ロール100、100aからの圧力下で、2つの薄板の内部表面が違いに向き合い、テクスチュア化された金属シート104の穿孔構造の幾つか、または好ましくは殆どまたは全てが、グラファイト箔103の下面を通って突き抜ける。図1に示すように、それらはグラファイト箔103の上面を突き抜けなくても良い。代わりに、テクスチュア化された金属シート104の穿孔構造は、グラファイト箔103の上面を通って突き抜け、それらの尖った頂点または「先端部」は(図3に示すように)露出し、次に第2のロールセット(図示せず)または他の手段で折り返されても良い。
第1薄板は、適切な比較的固い材料から形成されるが、シートシールのような延性のある材料から形成されても良い。様々な材料が使用されても良い。1つの好適な具体例では、第1材料は、約80より大きなブリネル硬度を有する。テクスチュア化されていない第1薄板の側面(外方の面)は、好適には平坦で均一に平坦で、そこを通る孔やミシン目を有さない。
2つの薄板は、これにより、ラミネート108として互いに連続して固定され、続いてラミネートの個々のシート107に切断される。代わりに、薄板108は、巻き取りリール(図示せず)の上にバルク製品として集められる(これにより、このプロセスは、コイル・トゥ・コイルプロセスとなる)。バルク製品は、更に、現場のカット・トゥ・メジャー応用を含む、特定の応用のために切断されまたは成形される。
ロール100、100aは、材料の「サンドイッチ」の全体の幅に向かって、または局所領域(例えばエッジ)の中でプレスする。
図2は、テクスチュア化された金属シート104のテクスチュア面201と平坦面200を示し、それらの面は、鋼と鋼、または鋼とアルミニウムのような同じまたは異なる材料のでも良い。穿孔構造105は、尖った、鋭い先端部106を有する。図3では、グラファイト箔103の外部表面を通って突き抜け、その上に延びる先端部106が示される。例えば、カーブしたまたはフック形状の穿孔構造105は、テクスチャ化された金属シート104を準備するための最初のプロセス中に(例えば、カナダに2012年5月29日に出願されたカナダ特許出願2,778,455”Bulk Textured Material Sheeting” に記載されたプロセス、またはカナダ特許1,330,521、1,337,622、または2,127,339のいずれかの例に記載されたプロセスを用いて、これら全ての記載は、参照されることによりここに組み込まれる)、本質的に形成されても良い。代わりに、より真っ直ぐに立ち上がった(例えばネイル状)構造を用いても良い。それらは、よりフック状の構造に予め曲げられても良い。そのように予め曲げることは、薄い先端部をフックに曲げるために平坦な面の間のローラまたはプレス配置を用いて行われても良い。
図4は、穿孔構造105でテクスチュア化された双方の面を備えた金属シートを示し、2つのグラファイト箔層103、103aの間に中心部が形成されても良い。図5では、同じ両面がテクスチュア化された金属シート400が、双方の側面上にグラファイト箔層103、103aを有し、3層ラミネートを形成する第1(中心部)薄板として示されている。
図6は、ロールの間を通る間に、アンビルのような固い第3面に共に押しつけられることにより、完全に折り返された位置600に先端部106が折り返されたラミネート108を示す。また、図6は、グラファイト箔に先端が食い込み、またはつぶされて602、リベットと同様の効果を得るために、どのように先端部106を反転させるかの例を示す。
図7は、テクスチュア化された金属シート104のテクスチュア化された面201の上の、1つの穿孔構造700の細部を示す。穿孔構造700は、端部が尖った先端部となる傾斜した断面を有する。グラファイト箔103の内部表面は、穿孔構造700で穿孔されるが、穿孔構造700はグラファイト箔103の外部表面は穿孔せず、それゆえに穿孔構造700は、完全にグラファイト箔103の中に埋め込まれる。これはもちろん、そのようなラミネートプロセスで、全ての穿孔構造に適用される。
図8は、両面がテクスチュア化された金属シート800の中心部に、双方が上方と下方のコイル102、102aから供給されるグラファイト箔103、103aである外部薄板を適用するローリングラミネーションプロセスを示す。ローラ100、100aは、金属シート800のテクスチュア化された上面に向かってグラファイト箔の上方のシート103を押しつけ、金属シート800の上面の上の穿孔構造が、上方のグラファイトシートの下面を通って突き抜け、グラファイト箔103の中に埋め込まれてその層をラミネート80中に結合させる。同様に、ローラ100、100aは、金属シート800のテクスチュア化され下面に向かってグラファイト箔の下方のシート103を押しつけ、金属シート800の下面の上の穿孔構造が、下方のグラファイトシートの上面を通って突き抜け、グラファイト箔103の中に埋め込まれてその層をラミネート800中に結合させる。結果のラミネート801は、ラミネートの個々のシート802に切断されても良い。
従来技術とは異なり、比較的固い材料の第1薄板は、適切にテクスチュア化できるいずれかの所望の膜厚の材料から形成しても良い。例えば、第1薄板の膜厚は、幾つかの応用では、0.3mm未満、0.2mm未満、または0.1mm未満であるが、0.3mm以上、1.0mm以上、5.0mm以上、または10.0mm以上でも良い。テクスチャ化は穿孔構造の垂直(即ち薄板の表面に垂直)高さが、使用されるグラファイト箔の膜厚を超えないようにするために行われても良く、この場合、穿孔構造はラミネート中の箔の外部表面を通って突き抜けず、ラミネートの外部表面は均一に平坦である。代わりに、穿孔構造は使用されるグラファイト箔の膜厚より十分に大きい(例えば、1.3から1.5倍大きい)垂直高さを有し、穿孔構造の幾つか、殆ど、または全ての先端部がグラファイト箔の外部表面を通って突き抜けて露出しても良い。上で検討したように、穿孔構造の露出した先端部は、折り返されても良い。
シムは、いずれかの形状または外形の、雑音低減中間層の一片の材料である。上で検討したように、シムはブレーキピストンとブレーキパッドバッキングプレートとの間に広く使用されて、ブレーキをかけた間にピストンがバッキングプレートと噛み合った場合に発生する、キーッというような雑音を減らす。
グラファイトは、雑音防止に使用するのに非常に適した雑音低減特性を有する。しかしながら、それ自身、シムとして使用するには脆弱すぎる。ここに記載された金属−グラファイトラミネートは、しかしながら、ブレーキパッドシムのようなシムとして使用するのに非常に適している。その潤滑特性とともに、グラファイトは、摩擦ライニングのブレーキ効果を調節して、ブレーキの快適さと雑音の低減に貢献する。グラファイトの優れた熱伝導特性は、自動車のブレーキのような、大きな温度ばらつきがある応用において、ラミネートの使用で重要な役割を果たす。グラファイトは、シムを製造するのに一般に使用される材料よりずっと低い摩擦係数を有し、ラミネートシートはスリップ剤として機能し、その雑音低減能力に貢献する。
穿孔構造が外部表面を突き抜け、任意的に折り返された具体例では、結果のグラファイト箔の外部表面は、図9に示すように「泡立つ(bubbled)」。図9はブレーキパッドシムの形態の2層金属−グラファイトラミネートのグラファイト箔側を示す。それぞれの露出した先端部900は、額の表面上の泡として現れる。露出した先端部が折り曲げられるかまたはある大きさに切られて、少量の先端部のみが露出する場合、結果の泡だった表面は、触ってみると比較的平坦である。
本発明の上述の具体例、特にいずれかの「好ましい」具体例は、実施の単なる例であり、単に本発明の原理を明確に理解するために記載されたものであることを理解すべきである。当業者に明らかなように、本発明の上述の具体例に対して、多くの変化および変形を行っても良い。
この文献において、1またはそれ以上の要素について、「そのような(such as)」、「含む(including)」の表面が前に置かれ、省略「等(etc.)」が続き、または「例えば(for example)」または「例えば(e.g.)」の表現がそれに続く場合、これは、明確に伝達し、このリストは包括的ではなく、リストの長さに関係ないことを強調するために行われる。そのような表現または他の類似の表現の不在は、リストが包括的であることを暗示するものではない。明確に言及され、または明確に暗示されない限り、そのようなリストは、リストされた要素の、全ての同等または等価な変形を含むものとみなされ、当業者が理解できるリスト中の要素の代替えは、1またはそれ以上の要素がリストされた目的のために適切である。
「含む(comprise)」および「含む(comprising)」の用語は、この明細書および請求項で使用された場合、言及した特徴、要素、数字、工程、または構成要素の存在を特定するために使用され、1またはそれ以上の他の特徴、要素、数字、工程、構成要素、またはそれらのグループの存在または追加を除外するものではなく、またはその必要性を暗示するものでもない。
以下に続く請求の範囲は、上記開示に記載された具体例により制限されるものではない。請求項は、上記開示と調和する最も広い目的構成が与えられるべきである。

Claims (13)

  1. a)第1面と、対向する第2面とを有するシート状金属コアであって、立ち上がって全体が尖った第1の複数の穿孔構造により第1面がテクスチュア化され、立ち上がって全体が尖った第2の複数の穿孔構造により第2面がテクスチュア化されたシート金属コアと、を有するシート状金属コアと、
    b)シート状金属コアの第1面と結合された第1層の内方面と、対向する第1層の外方面とを有する、グラファイト箔からなる第1層であって、第1層の内方面は、立ち上がって全体が尖った第1の複数の穿孔構造により穿孔された第1層と、
    c)シート状金属コアの第2面と結合された第2層の内方面と、対向する外方面とを有する、グラファイト箔からなる第2層であって、第2層の内方面は、立ち上がって全体が尖った第2の複数の穿孔構造により穿孔された第2層と、
    を含む多層ラミネートシート。
  2. シート状金属コアは、シート状鋼コアである請求項1に記載の多層ラミネートシート。
  3. シート状金属コアは、立ち上がって全体が尖った第1の複数の穿孔構造、または立ち上がって全体が尖った第2の複数の穿孔構造、と結合したミシン目を含まない請求項1に記載の多層ラミネートシート。
  4. 立ち上がって全体が尖った第1の複数の穿孔構造は、第1層の外方面を通って突き抜けず、第1層の外方面は平坦である請求項1に記載の多層ラミネートシート。
  5. 立ち上がって全体が尖った第2の複数の穿孔構造は、第2層の外方面を通って突き抜けず、第2層の外方面は平坦である請求項1に記載の多層ラミネートシート。
  6. 多層ラミネートシートの作製方法であって、
    a)ラミネートステーションに、シート状金属コアを供給する工程であって、シート状金属コアは、立ち上がって全体が尖った第1の複数の穿孔構造によりテクスチュア化された第1面と、立ち上がって全体が尖った第2の複数の穿孔構造によりテクスチュア化された対向する第2面と、を有する工程と、
    b)ラミネートステーションに、グラファイト箔からなる第1層を供給する工程であって、グラファイト箔からなる第1層は、第1層の内方面と、対向する第1層の外方面と、を有する工程と、
    c)シート状金属コアとグラファイト箔からなる第1層とを互いに向かい合わせて、立ち上がって全体が尖った第1の複数の穿孔構造で、第1層の内方面を穿孔する工程と、
    d)ラミネートステーションに、グラファイト箔からなる第2層を供給する工程であって、グラファイト箔からなる第2層は、第2層の内方面と、対向する第2層の外方面と、を有する工程と、
    e)シート状金属コアとグラファイト箔からなる第2層とを互いに向かい合わせて、立ち上がって全体が尖った第2の複数の穿孔構造で、第2層の内方面を穿孔する工程と、を含む方法。
  7. 工程c)において、立ち上がって全体が尖った第1の複数の穿孔構造が、第1層の外方面を通って突き抜けない請求項6に記載の方法。
  8. 工程e)において、立ち上がって全体が尖った第2の複数の穿孔構造が、第2層の外方面を通って突き抜けない請求項6に記載の方法。
  9. 工程a)、b)、およびd)は、同時に実施される請求項6に記載の方法。
  10. 工程c)およびe)は、同時に実施される請求項6に記載の方法。
  11. 工程c)およびe)は、シート状金属コア、グラファイト箔からなる第1層、およびグラファイト箔からなる第2層を、ローラの間に送る工程を含む請求項10に記載の方法。
  12. シート状金属コアは、シート状鋼コアである請求項6に記載の方法。
  13. シート状金属コアは、立ち上がって全体が尖った第1の複数の穿孔構造、または立ち上がって全体が尖った第2の複数の穿孔構造、と結合したミシン目を含まない請求項6に記載の方法。
JP2017171512A 2013-07-26 2017-09-06 金属とグラファイトのラミネート Pending JP2018027693A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2821897A CA2821897C (en) 2013-07-26 2013-07-26 Metal and graphite laminate
CA2,821,897 2013-07-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516018A Division JP6208336B2 (ja) 2013-07-26 2014-07-21 金属とグラファイトのラミネート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018027693A true JP2018027693A (ja) 2018-02-22

Family

ID=52392529

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516018A Active JP6208336B2 (ja) 2013-07-26 2014-07-21 金属とグラファイトのラミネート
JP2017171512A Pending JP2018027693A (ja) 2013-07-26 2017-09-06 金属とグラファイトのラミネート

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516018A Active JP6208336B2 (ja) 2013-07-26 2014-07-21 金属とグラファイトのラミネート

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20160167341A1 (ja)
EP (1) EP3024648B1 (ja)
JP (2) JP6208336B2 (ja)
CN (2) CN108162510A (ja)
CA (1) CA2821897C (ja)
RU (1) RU2604226C1 (ja)
WO (1) WO2015010183A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2778455C (en) 2012-05-29 2019-04-09 Ray Arbesman Bulk textured material sheeting
CA3040130C (en) 2012-06-18 2021-09-14 Gripmetal Limited Process for making a laminated sheet
CA2798303C (en) 2012-12-07 2019-01-08 Nghi Pham Composite disc brake backing plate
CA2821897C (en) 2013-07-26 2016-08-16 Ray Arbesman Metal and graphite laminate
US9950495B2 (en) 2014-07-24 2018-04-24 Nugripmetal S.A.R.L. System and method for additive manufacturing of a three-dimensional object
US9689450B2 (en) 2014-09-26 2017-06-27 R.A. Investment Management S.A.R.L. Composite disc brake backing plate
US9856938B2 (en) 2014-09-26 2018-01-02 R.A. Investment Management S.A.R.L. Material with variable height barbs
CA2865384A1 (en) 2014-09-26 2016-03-26 Ray Arbesman Composite disc brake backing plate
US9259899B1 (en) 2015-01-09 2016-02-16 R.A. Investment Management S.A.R.L. Thin layer laminate
US9360067B1 (en) 2015-02-05 2016-06-07 R. A. Investment Management S.A.R.L. Hybrid laminate
US20160230792A1 (en) 2015-02-09 2016-08-11 Ray Arbesman Material with self-locking barbs
US9388872B1 (en) 2015-03-26 2016-07-12 Nucap Industries Inc. Friction fusion fastening system
ES2895093T3 (es) 2015-04-13 2022-02-17 Keter Plastic Ltd Artículo multicapa moldeado por inyección similar a un entrelazado y procedimiento para moldear el mismo
CA3169981A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-10 Nucap Industries Inc. Brake pad with preformed multi layer friction pad and shim
ITUB20160550A1 (it) 2016-02-08 2017-08-08 Freni Brembo Spa Assieme di frizione, pinza-freno e metodo di fabbricazione
EP3494376B1 (en) * 2016-08-05 2021-06-09 Marsh, Stephen Alan Micro pressure sensor
US10315382B2 (en) * 2016-12-22 2019-06-11 Gripmetal Limited Process for manufacturing textured laminate sheet
US10010923B1 (en) 2017-09-13 2018-07-03 Nugripmetal S.A.R.L. Textured sheet metal
WO2019195722A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Federal-Mogul Motorparts Llc Brake pad backing plate
CN111646272B (zh) * 2020-04-30 2022-04-01 慈溪埃弗龙密封件有限公司 一种金属缠绕垫片上料装置
IT202000011902A1 (it) 2020-05-21 2021-11-21 Omniafibre S R L Lamina anti-rumore

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174431U (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 日立化成工業株式会社 デイスクブレ−キ
JPH08200505A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Hitachi Chem Co Ltd シリンダヘッドガスケット
US5788247A (en) * 1996-12-12 1998-08-04 Dana Corporation Composite gasket comprising surface formed tangs
JPH11240706A (ja) * 1997-12-18 1999-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd グラファイトシートの作製方法及びグラファイトシート積層体
JP2007170461A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Gasket Co Ltd 金属ガスケット

Family Cites Families (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA145893A (en) 1913-01-09 1913-02-11 Arthur F. Hanisch Wash bench
US1897088A (en) 1930-07-23 1933-02-14 Victor Mfg & Gasket Co Gasket
US1915221A (en) 1932-07-23 1933-06-20 Fitzgerald Mfg Co Apparatus for laminating materials
US2274765A (en) 1935-05-14 1942-03-03 Zalkind Philip Laminated sheet
US2171530A (en) * 1936-06-30 1939-09-05 Detroit Gasket & Mfg Company Laminated material
US2255268A (en) 1939-02-27 1941-09-09 Emmett B Perrine Die apparatus for making files
US3092532A (en) 1959-07-13 1963-06-04 Canada Steel Co Automatic tape applying machine for sheet metal strips and method
US3533891A (en) 1967-12-07 1970-10-13 Wallace R Puyear Jointed strips of sheet metal and method of making same
US3551232A (en) 1967-12-22 1970-12-29 Gen Motors Corp Method of vacuum forming laminated articles
US3513950A (en) 1968-06-28 1970-05-26 Amsted Ind Inc Brake shoe including expanded metal reinforcing member
US3557407A (en) * 1968-08-19 1971-01-26 Jerome H Lemelson Apparatus for surface forming sheet material
US3605360A (en) 1969-04-24 1971-09-20 Skuli Walter Lindal Prestressed vertically laminated beam of wood
US4023613A (en) 1971-12-29 1977-05-17 Toyo Kogyo Co., Ltd. Method of making a composite metal casting
JPS5313610A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Nippon Carbon Co Ltd Compound sheet materials
AT385824B (de) 1979-09-06 1988-05-25 Stahl Kurt Traegerplatte fuer den belag eines reibblockes fuer scheibenbremsen
JPS599326A (ja) * 1982-07-07 1984-01-18 Nissan Motor Co Ltd デイスクブレ−キパツド
JPS59174431A (ja) 1983-03-16 1984-10-02 株式会社勝又「鎔」接工業所 梱包の自動分解装置
DE3317913A1 (de) 1983-05-17 1984-11-22 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Bremsbelagtraeger fuer teilbelag-scheibenbremsen
NZ208232A (en) 1983-05-30 1989-08-29 Ezijoin Pty Ltd Composite timber and channel steel reinforced beam including butt joint(s)
US4569424A (en) 1984-01-27 1986-02-11 Taylor Jr James L Brake shoe construction
DE3528614A1 (de) 1985-08-09 1987-02-19 Goetze Ag Flachdichtung, insbesondere zylinderkopfdichtung fuer verbrennungskraftmaschinen
US4723783A (en) * 1986-06-04 1988-02-09 Dana Corporation Aluminum faced expanded graphite gasket and method of making same
US4705278A (en) * 1986-09-29 1987-11-10 Fel-Pro Incorporated Selectively compressed expanded graphite gasket and method of making same
US4776602A (en) * 1987-08-05 1988-10-11 Dana Corporation Thermally conductive composite gasket
US4815172A (en) 1988-04-06 1989-03-28 Ward Clinton G Fastening device
US4911972A (en) * 1988-08-12 1990-03-27 Union Carbide Corporation Insulating composite gasket
US4939818A (en) 1988-09-02 1990-07-10 Hahn Blake S Adjustable bundling device
US5142743A (en) 1988-09-02 1992-09-01 Hahn Blake S Adjustable bundling device
CA1330521C (en) 1988-10-03 1994-07-05 Bondface Technology Inc. Material surface modification
CA1337622C (en) 1989-03-22 1995-11-28 Bondface Technology Inc. Tool for material surface modification
JPH0355716U (ja) 1989-10-03 1991-05-29
US5031483A (en) 1989-10-06 1991-07-16 W. R. Weaver Co. Process for the manufacture of laminated tooling
US5143184A (en) * 1991-02-14 1992-09-01 Allied-Signal Inc. Carbon composite brake disc with positive vibration damping
CA2038152A1 (en) 1991-03-13 1992-09-14 Kenneth R. Kreizinger Hollow core concrete building panel
US5376410A (en) 1991-10-02 1994-12-27 Mackelvie; Winston R. Material surface modification
US5172920A (en) * 1992-01-28 1992-12-22 Diamond Manufacturing Co. Composite material for gaskets
FR2700980B1 (fr) 1993-02-01 1995-04-21 Caillau Ets Bague à rétreindre et son procédé de fabrication.
US5362074A (en) 1993-02-26 1994-11-08 Dana Corporation Reinforced core heavy duty gasket
JPH0739407A (ja) 1993-07-28 1995-02-10 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 対面係合ファスナー部材とそのファスナー部材を備えたファスナー
US5879489A (en) 1993-11-24 1999-03-09 Burns; Marshall Method and apparatus for automatic fabrication of three-dimensional objects
EP0741638A4 (en) 1994-01-26 1998-12-02 Peter Sing BUILDING MATERIAL WITH SANDWICH STRUCTURE
CA2127339A1 (en) * 1994-07-04 1996-01-05 Bondface Technology Inc. Material surface modification
JPH0821462A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Aisin Chem Co Ltd ディスクブレーキパッド
USD400427S (en) 1994-08-09 1998-11-03 Ykk Corporation Loop tape for hook-and-loop fasteners
AU128573S (en) 1994-11-22 1996-11-12 Ykk Corp Male member of surface fastener
USD376533S (en) 1994-12-29 1996-12-17 Ykk Corporation Male member of surface fastener
BE1009542A3 (nl) 1995-06-20 1997-05-06 Godwin Besloten Vennootschap M Sluiting.
GB9515926D0 (en) 1995-08-03 1995-10-04 T & N Technology Ltd Manufacture of brake pads
US5842546A (en) * 1996-07-03 1998-12-01 Prattville Manufacturing, Inc. Split backplate for noise suppression in brake pad assemblies
DE19705836B4 (de) 1997-02-15 2006-09-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsbacke und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3863250B2 (ja) * 1997-05-16 2006-12-27 株式会社日立製作所 ディスクブレーキ
DE19754740A1 (de) 1997-09-06 1999-03-11 Itt Mfg Enterprises Inc Bremsbacke mit mehrschichtigem Belagträger
DE19804283B4 (de) 1998-02-04 2006-10-12 Sgl Carbon Ag Metallverstärkter Graphitschichtstoff
GB2337223A (en) 1998-05-15 1999-11-17 Bondface Technology Inc Bonding of metal workpieces
CA2300401C (en) 1998-06-10 2006-10-10 Ray Arbesman Disc brake backing plate and method of manufacturing same
AU4849899A (en) 1998-06-30 2000-01-17 Trustees Of Tufts College Multiple-material prototyping by ultrasonic adhesion
JP3940432B2 (ja) * 1998-07-21 2007-07-04 ユーサンガスケット株式会社 ディスクブレーキの鳴き防止用シムおよびディスクブレーキ
US6247704B1 (en) * 1998-07-30 2001-06-19 Dana Corporation Gasket with dynamic embossment
US6276045B1 (en) 1998-10-28 2001-08-21 Abb Lummus Global, Inc. Method and apparatus for making structured packing element
USD425405S (en) 1998-12-07 2000-05-23 Ykk Corporation Hook element piece for hook-and-loop fastener
JP3997660B2 (ja) * 1998-12-21 2007-10-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用の金属セパレータおよびその製造方法
CA2262214A1 (en) 1999-02-18 2000-08-18 Ray Arbesman Disc brake backing plate and method and apparatus of manufacturing same
RU2171926C2 (ru) * 1999-04-20 2001-08-10 Открытое акционерное общество Научно-исследовательский и конструкторско-технологический институт асбестовых технических изделий - Фирма ТИИР Визгоподавляющий материал
DE19948151A1 (de) 1999-10-07 2001-04-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Strukturen
GB2359186A (en) 2000-02-08 2001-08-15 Bondface Technology Inc Composite bipolar plate separator structures for polymer electrolyte membrane (PEM) electrochemical and fuel cells
US6431331B1 (en) 2000-02-18 2002-08-13 Ray Arbesman Brake plate and method and apparatus for manufacturing same
US6543099B1 (en) 2000-06-02 2003-04-08 Velcro Industries B.V. Varying the loop engageability of fastener element arrays
US6544245B2 (en) 2001-05-10 2003-04-08 Velcro Industries B.V. Bi-stable fastening
CA2347314A1 (en) 2001-05-10 2002-11-10 Doug Poelemans Backing plate with friction material retention members and method and apparatus for manufacturing same
US20020170789A1 (en) 2001-05-17 2002-11-21 Doug Poelemans Backing plate with friction material retention members and method and apparatus for manufacturing same
CN1278849C (zh) 2001-07-03 2006-10-11 卡罗文有限公司 穿孔层压材料
US6622346B2 (en) 2001-12-19 2003-09-23 Ykk Corporation Of America Sheet material including a surface fastener
US6913673B2 (en) 2001-12-19 2005-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Heated embossing and ply attachment
US20040016608A1 (en) * 2002-06-20 2004-01-29 Vladyslaw Gutowski Brake backing plate and method and apparatus for making same
CA2391183A1 (en) 2002-06-20 2003-12-20 Capital Tool & Design Limited Brake backing plate and method and apparatus for making same
US7320386B2 (en) 2003-01-03 2008-01-22 Federal Mogul World Wide, Inc. High friction brake shoe assembly
US6860368B2 (en) 2003-01-03 2005-03-01 Federal-Mogul World Wide, Inc. High friction brake shoe assembly
US20040140165A1 (en) 2003-01-17 2004-07-22 Nghi Pham Backing plate with friction material retention members and method and apparatus for manufacturing same
DE10316262A1 (de) * 2003-04-08 2004-11-11 Sgl Carbon Ag Dichtung für Flanschverbindungen
US7222701B2 (en) 2003-06-02 2007-05-29 Capital Tool & Design Limited Backing plate with friction material retention members and method and apparatus for manufacturing same
DE10326962B3 (de) 2003-06-16 2004-11-04 Metek Metallverarbeitungsgesellschaft Mbh Krimp-Vorrichtung zum Herausarbeiten von abstehenden Zähnen, Spänen, Krimpen o. dgl. aus einer Bremsbelagträgerplatte, sowie ein hierauf gerichtetes Verfahren
RU2251035C1 (ru) * 2003-11-11 2005-04-27 Открытое акционерное общество "Термостойкие изделия и инженерные разработки" Фрикционное изделие
US20050170157A1 (en) 2004-01-29 2005-08-04 Armela Luis P. Composite products and methods of forming such products
JP4715124B2 (ja) * 2004-08-06 2011-07-06 株式会社アドヴィックス ディスクブレーキ用の積層シムと該積層シムを備えるパッドユニット
DE102004048464B4 (de) 2004-10-05 2008-07-31 Reinz-Dichtungs-Gmbh Halterungsvorrichtung, Verfahren zur Herstellung sowie Verwendung einer derartigen Halterungsvorrichtung
US7429305B2 (en) 2004-12-08 2008-09-30 Hossein Borazghi Process and machine for producing lightweight thermoplastic composite products in a continuous manner
DE102005006569B4 (de) 2005-02-11 2006-12-28 Aml Lanxide Europe Gmbh Bremsbelagträgerplatte
US20060246256A1 (en) 2005-04-28 2006-11-02 3M Innovative Properties Company Elevated structured loop
FR2889037B1 (fr) 2005-07-29 2007-09-14 Aplix Sa Auto-agrippant crochet-crochet issus de moulage
FR2897299B1 (fr) 2006-02-10 2008-05-23 Carbone Lorraine Composants So Joints d'etancheite multicouches graphites souple/metal adaptes a des conditions de service a haute temperature.
DE102006015100B4 (de) 2006-03-31 2008-04-30 Reinz-Dichtungs-Gmbh Halterungsvorrichtung
DE102006015148A1 (de) 2006-03-31 2007-10-11 Reinz-Dichtungs-Gmbh Halterungsvorrichtung
DE102006015145B4 (de) 2006-03-31 2008-04-30 Reinz-Dichtungs-Gmbh Halterungsvorrichtung
US20080003401A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Lockheed Martin Corporation Metallic mini hooks for joining of metallic and composites
US7864792B2 (en) 2007-04-20 2011-01-04 Cray, Inc. Load balancing for communications within a multiprocessor computer system
DE102008005178B4 (de) 2008-01-19 2010-09-02 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Verschlusselementen für metallische Haftverschlüsse sowie nach dem Verfahren hergestelltes Verschlusselement
US8505699B2 (en) 2008-02-06 2013-08-13 Material Sciences Corporation Flanged shim for disc brake squeal attenuation
DE102008031251B3 (de) 2008-07-02 2010-04-15 Hölzel Stanz- und Feinwerktechnik GmbH & Co. KG Halterungsvorrichtung
US8042232B2 (en) 2008-10-22 2011-10-25 Mask Karen J Systems and methods for securing portions of a cord
WO2010066021A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Ray Arbesman Modular brake pad
MY147002A (en) 2008-12-19 2012-10-15 Wong Chiang Heng Nail-plated composite structural system
TWM362174U (en) 2009-01-06 2009-08-01 Shin In Trading Co Ltd Brake with sharp convex back plane structure
US8550469B2 (en) * 2009-02-13 2013-10-08 Federal-Mogul Corporation Multi-layered composite gasket
GB0905134D0 (en) 2009-03-25 2009-05-06 Airbus Uk Ltd Height tailoring of interfacing projections
US9144464B2 (en) 2009-08-14 2015-09-29 Ufp Technologies, Inc. Composite for packaging a medical device and method of forming the same
US8281475B2 (en) * 2009-10-05 2012-10-09 Federal-Mogul World Wide, Inc. Sheet metal joint
GB0919196D0 (en) 2009-11-02 2009-12-16 Bae Systems Plc Improvements relating to armour
USD654355S1 (en) 2009-12-15 2012-02-21 Taiwan Paiho Limited Cable tie
EP2528466A1 (en) 2010-01-29 2012-12-05 Velcro Industries B.V. Temporary surface protection
US8246053B2 (en) * 2010-03-23 2012-08-21 Dana Automotive Systems Group, Llc Exhaust manifold gasket with spring steel embossed metal and graphite insulator
US8343411B2 (en) 2010-04-23 2013-01-01 The Procter & Gamble Company Method of producing a web substrate having activated color regions in deformed regions
US9604428B2 (en) 2010-08-24 2017-03-28 James Walker Ventilated structural panels and method of construction with ventilated structural panels
JP2013012626A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Panasonic Corp 集光型太陽電池
JP2013053687A (ja) 2011-09-05 2013-03-21 Nippon Brake Kogyo Kk ブレーキパッド
JP2013089799A (ja) 2011-10-19 2013-05-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 放熱用フィン付き回路基板の製造方法
CA2760923C (en) 2011-12-06 2014-03-11 Ray Arbesman Apparatus for texturing the surface of a brake plate
KR101532292B1 (ko) * 2012-01-16 2015-06-29 가부시키가이샤 가네카 그라파이트 복합 필름
US20130224512A1 (en) * 2012-02-29 2013-08-29 Thomas Olin Zurfluh Joint between sheets of material
CA2778455C (en) 2012-05-29 2019-04-09 Ray Arbesman Bulk textured material sheeting
CA3040130C (en) 2012-06-18 2021-09-14 Gripmetal Limited Process for making a laminated sheet
GB2507128B (en) 2012-10-22 2017-10-04 Bae Systems Plc Hybrid joint manufacturing
CA2798303C (en) 2012-12-07 2019-01-08 Nghi Pham Composite disc brake backing plate
CA2821897C (en) 2013-07-26 2016-08-16 Ray Arbesman Metal and graphite laminate
CA2833495A1 (en) 2013-11-18 2015-05-18 Winston Mackelvie Joining of textured sheet materials
WO2015157846A1 (en) 2014-04-15 2015-10-22 Changize Sadr Structural assembly and method
CA2865384A1 (en) 2014-09-26 2016-03-26 Ray Arbesman Composite disc brake backing plate
US20160176152A1 (en) 2014-12-23 2016-06-23 Ray Arbesman Hollow core composite
US9360067B1 (en) 2015-02-05 2016-06-07 R. A. Investment Management S.A.R.L. Hybrid laminate
US20160230792A1 (en) 2015-02-09 2016-08-11 Ray Arbesman Material with self-locking barbs
US9388872B1 (en) 2015-03-26 2016-07-12 Nucap Industries Inc. Friction fusion fastening system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174431U (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 日立化成工業株式会社 デイスクブレ−キ
JPH08200505A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Hitachi Chem Co Ltd シリンダヘッドガスケット
US5788247A (en) * 1996-12-12 1998-08-04 Dana Corporation Composite gasket comprising surface formed tangs
JPH11240706A (ja) * 1997-12-18 1999-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd グラファイトシートの作製方法及びグラファイトシート積層体
JP2007170461A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Gasket Co Ltd 金属ガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015010183A1 (en) 2015-01-29
EP3024648A4 (en) 2017-06-21
EP3024648A1 (en) 2016-06-01
CA2821897C (en) 2016-08-16
RU2604226C1 (ru) 2016-12-10
CN108162510A (zh) 2018-06-15
JP2016525024A (ja) 2016-08-22
US20160167341A1 (en) 2016-06-16
CA2821897A1 (en) 2015-01-26
US20180297326A1 (en) 2018-10-18
CN105593011B (zh) 2018-01-05
CN105593011A (zh) 2016-05-18
US20150204400A1 (en) 2015-07-23
EP3024648B1 (en) 2019-05-15
JP6208336B2 (ja) 2017-10-04
US11059267B2 (en) 2021-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6208336B2 (ja) 金属とグラファイトのラミネート
US10316911B2 (en) Composite disc brake backing plate
JP6383077B2 (ja) ラミネート・シートの製造方法
US9273741B1 (en) Composite disc brake backing plate
US10088004B2 (en) Composite disc brake backing plate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029