JP2018025460A - 流量計測装置 - Google Patents

流量計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018025460A
JP2018025460A JP2016157161A JP2016157161A JP2018025460A JP 2018025460 A JP2018025460 A JP 2018025460A JP 2016157161 A JP2016157161 A JP 2016157161A JP 2016157161 A JP2016157161 A JP 2016157161A JP 2018025460 A JP2018025460 A JP 2018025460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
appliance
gas
determination
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016157161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6712721B2 (ja
Inventor
光男 横畑
Mitsuo Yokohata
光男 横畑
裕介 北野
Yusuke Kitano
裕介 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016157161A priority Critical patent/JP6712721B2/ja
Priority to EP17839203.1A priority patent/EP3499195A4/en
Priority to CN201780039074.8A priority patent/CN109313052A/zh
Priority to PCT/JP2017/026624 priority patent/WO2018030130A1/ja
Priority to US16/318,930 priority patent/US20190219420A1/en
Publication of JP2018025460A publication Critical patent/JP2018025460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6712721B2 publication Critical patent/JP6712721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/06Indicating or recording devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/07Integration to give total flow, e.g. using mechanically-operated integrating mechanism
    • G01F15/075Integration to give total flow, e.g. using mechanically-operated integrating mechanism using electrically-operated integrating means
    • G01F15/0755Integration to give total flow, e.g. using mechanically-operated integrating mechanism using electrically-operated integrating means involving digital counting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F3/00Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow
    • G01F3/02Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement
    • G01F3/20Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having flexible movable walls, e.g. diaphragms, bellows
    • G01F3/22Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having flexible movable walls, e.g. diaphragms, bellows for gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】ガス器具判定の誤判定を防止することが可能な流量計測装置を提供すること。
【解決手段】ガスの流量を計測する流量計測手段104と、流量計測手段104で計測された流量により得られる基準流量からの流量変化により使用されているガス器具13〜15を判別する器具判別手段116と、流量計測手段104で計測された流量が所定条件を満たす場合に、この流量を基に基準流量を更新する基準流量設定手段110と、を備え、器具判別手段116で特定のガス器具が判定された場合、この所定条件を変更する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガスの流量の変化を検出することにより、使用が開始されたガス器具を判別する技術に関する。
配管内を流れるガスの流量変化に基づいて、使用が開始されたガス器具が何であるかを特定するガスメータ装置が提案されている。例えば下記の特許文献1は、一定時間間隔でガス流量を計測し、得られた流量値の変化のパターンと、ガス器具ごとに予め求めておいた流量値の変化のパターンとを比較することにより、使用が開始されたガス器具を判別するガスメータ装置を開示している。特許文献1は、ガス器具の特徴を示す流量をガス器具の判別に利用することによって、判別の精度を向上させることを提案している。
特許文献1は、ガス器具の特徴を示す流量の1つとして中間安定流量を例示している。中間安定流量は、一定時間間隔で取得される流量の変化のパターンにおいて、ガス器具の使用開始直後の流量の立ち上がりから流量がほぼ一定の値に安定するまでの間に現れる、流量の増加率が相対的に小さい領域に対応した流量を指す。換言すれば、中間安定流量は、流量の変化のパターンにおいて流量の増加の途中に現れるフラットな部分に対応した流量である。例えばガスファンヒータなど、緩点火動作を行うガス器具は、典型的には、このような流量変化のパターンを示す。緩点火とは、爆発的な着火を防止するためにガス圧力が抑制された状態での点火動作である。
なお、ガスの流量がゼロ流量の状態だけでなく、他のガス器具が稼動している状態においても使用が開始されたガス器具の判別を行う必要があることから、この流量変化のパターンを検出するには、流量が安定した状態における流量をオフセット流量(以下、基準流量と称す)として流量の変化を求める必要があり、この基準流量を求める方法も開示されている。
具体的な方法として、一定時間間隔でガス流量の差分値が所定範囲内かつ所定回数連続した場合に、再度、基準流量を算出し、保存し直すものである。
特開2011−095200号公報
しかしながら、ガス給湯器等で、使用が開始された後に、ガス流量が一時的に安定し、その後、ガスファンヒータと類似したガスの流量変化を起こすものがある。従来のガスメータ装置では、このようなガス器具がある場合、使用が開始されたときのガスの流量変化でガス給湯器の使用が開始されたと判断し、その後この一時的に安定したときの流量を新たな基準流量として更新してしまい、以降のガスファンヒータと類似したガスの流量変化でガスファンヒータの使用が開始されたと判断するといった誤判定の課題があった。
本発明は、ガス給湯器のような特定のガス器具の使用が検出された場合に、基準流量の更新条件を変更することで基準流量の誤った更新を防止し、ガス器具判定の誤判定を防止することが可能な流量計測装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の流量計測装置は、ガスの流量を計測する流量計測手段と、前記流量計測手段で計測された流量を基準流量と比較したときの流量変化により使用されているガス器具を判別する器具判別手段と、前記流量計測手段で計測された流量が所定条件を満たす場合に、この流量を基に前記基準流量を更新する基準流量設定手段と、を備え、前記基準流量設定手段は、前記器具判別手段で特定のガス器具が判定された場合、前記所定条件を変更することを特徴とするものである。
これによって、ガス給湯器のような特定のガス器具の使用が検出された場合に、基準流量の更新条件を変更することで基準流量の誤った更新を防止し、ガス器具判定の誤判定を防止することが可能となる。
本発明の流量計測装置によれば、ガス器具判定における誤判定を防止できる。
本実施の形態1におけるガスメータの構成を示すブロック図 同実施の形態における基準流量設定手段の動作説明のフローチャート (a)特定のガス器具の流量特性の一例を示すグラフ、(b)同ガス器具の使用時に計測された流量の計測回数と計測された流量の表を示す図 本実施の形態1の差分値変換テーブルを示す図 図3(b)の測定回1〜16で得られた流量と差分値と差分値で得られたコードとを示す図 図3(b)の測定回21〜60で得られた流量と差分値と差分値で得られたコードとを示す図
第1の発明は、ガスの流量を計測する流量計測手段と、前記流量計測手段で計測された流量を基準流量と比較したときの流量変化により使用されているガス器具を判別する器具判別手段と、前記流量計測手段で計測された流量が所定条件を満たす場合に、この流量を基に前記基準流量を更新する基準流量設定手段と、を備え、前記基準流量設定手段は、前記器具判別手段で特定のガス器具が判定された場合、前記所定条件を変更することを特徴とするものであり、給湯器のような特定のガス器具の使用が検出された場合に、基準流量の更新条件を変更することで基準流量の誤った更新を防止し、ガス器具判定の誤判定を防止することが可能となる。
第2の発明は、特に第1の発明において、前記所定条件は、前記流量計測手段で計測された流量が安定していると判断できる判定変化流量範囲と判定時間であり、前記基準流量設定手段は、前記器具判別手段で特定のガス器具が判定された場合、前記判定時間を変更することを特徴とするものである。
第3の発明は、特に第2の発明において、発明前記基準流量設定手段は、前記器具判別手段で特定のガス器具が判定された場合、前記判定時間を延長することを特徴とするものである。
第4の発明は、特に第1の発明において、前記所定条件は、前記流量計測手段で計測された流量が安定していると判断できる判定変化流量範囲と判定時間であり、前記基準流量設定手段は、前記器具判別手段で特定のガス器具が判定された場合、前記変化流量範囲を変更することを特徴とするものである。
第5の発明は、特に第1から4のいずれかの発明において、前記所定条件の変更後、前記器具判別手段で特定のガス器具の停止が判定された場合、前記所定条件を変更前に戻すことを特徴とするものである。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明にかかる流量計測装置の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態では、流量計測装置の例として、ガスメータを挙げ、その処理を説明する。図面において、同じ構成要素には同じ参照符号を付し、既に説明した構成要素については再度の説明を省略する。なお、本発明は、以下で説明する実施形態によって限定されることはない。
(流量計測装置の例示的な構成)
図1は、本発明の実施形態によるガスメータ100の構成例を示す。ガスメータ100は、その内部に流路102を有し、ガスを供給するガス管10aに接続された状態で使用される。ガスメータ100は、ガス管10aと、1以上のガス器具(ガスコンロ、ガスファンヒータ、ガス給湯器など)との間に配置される。図1は、ガスメータ100の流路102の一端が上流側のガス管10aに接続され、流路102の他端が下流側のガス管10bに接続された状態を示しており、ここでは、ガス管10bにガス器具13、14および15が接続されている。
図1に例示する構成において、ガスメータ100は、概略的には、流路の途中に配置された流量計測手段104と、制御手段105とを有する。流量計測手段104は、流路102に流れるガスの流量を一定時間間隔(以下、「サンプリング間隔」ということがある。)で計測する。サンプリング間隔は、例えば、0.5秒である。流量計測手段104としては、例えば超音波流量計を適用することができる。超音波流量計は、流路102に流れるガスに対して一定時間間隔で超音波を発射し、ガス流によって生じる伝搬時間差を求めることにより、ガスの瞬時流量を計測する。流量計測手段104によって検出される一定時間間隔の流量を示すデータを取得することにより、ガスの使用量の変動を検出することができる。
図1に例示する構成において、制御手段105は、計測流量情報記憶手段106と、演算手段108と、差分値変換手段112と、器具特徴抽出手段114と、器具固有特徴情報保持手段118と、器具判別手段116とを有する。さらに、基準流量設定手段110、差分値変換テーブル保持手段120とを有しており、基準流量設定手段110は、基準流量を更新する為の条件である基準流量更新条件110tを保持している。ガスメータ100の動作の典型例は、後述する。
この例では、ガスメータ100は、ガス管10aと流量計測手段104との間に配置された遮断手段122を有している。遮断手段122は、ガス流量の異常な増加が検出されたときなどに、制御手段105の制御に基づき、ガス管10bに接続されたガス器具13、14および15へのガスの供給を停止する。遮断手段122としては、例えば遮断弁を用いることができる。
演算手段108は、流量計測手段104によって取得される流量値に基づき、サンプリング間隔ごとの差分値を算出する。すなわち、ある計測タイミングにおける流量値をQ(n)、その1つ前の計測タイミングにおける流量値をQ(n−1)としたとき、演算手段108は、各計測タイミングに対応した差分値D(n)=Q(n)−Q(n−1)を算出する。
また、制御手段105は、差分値変換テーブル保持手段120を有している。差分値変換テーブル保持手段120は、上述の差分値D(n)の大きさに応じた複数の区分ごとに
異なるコードが記述された差分値変換テーブル120tを保持する。
そして、以下に説明するように、ガス器具の判別において、差分値D(n)に基づいて得られるコードの列をさらに利用してもよい。
例えば、差分値変換手段112は、差分値変換テーブル120tを参照することにより、各計測タイミングにおける差分値D(n)を、対応するコードに変換することができる。これにより、複数の計測タイミングに対応したコード列が得られる。このコード列を用いた器具判別の方法については、後述する。
次に、基準流量設定手段110における基準流量更新方法について、図2(a)のフローチャートを用いて説明する。
基準流量設定手段110においては、まず、器具判別手段116において判定された使用器具を確認し、現在特定のガス器具(本実施の形態ではガス給湯器)が稼動しているかどうかをチェックし(S101)、もしも、ガス給湯器が使用されていなければ(No)、基準流量更新条件110tに保持されている第1更新条件を更新条件として選択する(S102)。
また、ガス給湯器が使用されていれば、基準流量更新条件110tに保持されている第2更新条件を更新条件として選択する((S103)。
従って、ガス給湯器の使用が一旦判定された後は、常に、第2更新条件が選択され、ガス給湯器の使用が停止されたと判定された場合には、再び、第1更新条件を更新条件として選択することになる。
その後、更新条件を満たしているかを判定し(S104)、もし満たしていれば(Yes)、基準重量を所定の方法、例えば、判定期間に流量計測手段104で得られた流量の平均値で更新する。満たしていなければ(No)、更新処理は行わない。
図2(b)は、2つの更新条件を示すテーブルで、基準流量更新条件110tに保持されている。
図3(a)は、本発明が対象とする特定のガス器具であるガス給湯器の流量特性の一例を示すグラフで、(b)は、使用開始前からの0.5秒毎に計測された流量の計測回数と計測された流量の表を示している。
図に示すように、このガス給湯器は、燃焼開始に伴い期間Aにおいて流量が急激に増加した後、減少する流量パターンを示す。そして、ガスメータはこの立ち上がりの流量パターンや最大流量に基づいてガス給湯器の使用が開始されたことを検出されることになる。その後、期間Bにおいて流量が一時的に安定した後、期間Cにおいて再度流量が増加する様子を示す。
図4は、差分値変換テーブル120tの一例を示すもので、流量Q(n)の有無と差分値D(n)の範囲毎に0〜Fのコードが割り当てられている。
図5は、図3に示したガス器具の測定回1〜16の流量を基に求めた流量差分値と、この差分値を図4の差分値変換テーブルで変換したコードを一覧としたものである。
測定回1〜16で得られたコードより、[09EFC157779B7267]のコー
ド列が得られる(ただし、ここでは、計測タイミング0におけるコードを0としている。)。このコード列は、使用が開始されたガス器具の稼働時における流量変化のパターンを擬似的に表現しているといえる。
そして、得られたコード列は、使用が開始されたガス器具の判別に利用可能である。器具特徴抽出手段114は、生成されたコード列を器具特徴量の1つとして差分値変換手段112から取得することができる。ガス器具ごとにコード列を予め求めておき、それらのコード列を器具固有特徴量として器具固有特徴情報保持手段118に格納しておけば、差分値変換手段112から取得されたコード列と器具固有特徴情報保持手段118に保持されているコード列とを比較することが可能である。
この例では、差分値の各区分に0〜9の数字またはA〜Fのアルファベットを対応させているので、コード列を16進数として扱うことができ、差分値D(n)の値をそのまま判別に用いる場合と比較して、メモリの節約、演算速度の向上などの効果が得られる。
計測流量情報記憶手段106は、上述の差分値D(n)の計算において一時的なメモリとして利用される。計測流量情報記憶手段106は、制御手段105内に配置されていてもよいし、制御手段105外に配置されていてもよい。
器具判別手段116は、器具特徴抽出手段114によって抽出された器具特徴量と、特定のガス器具の特徴的な流量状態を示す器具固有特徴量との比較により、使用が開始されたガス器具を判別する。器具固有特徴量は、例えば、器具使用開始時の流量変化パターンを図4に示す変換テーブルで変換したコード列として器具固有特徴情報保持手段118に予め格納される。
従って、器具判別手段116は、今回得られたコード列[09EFC157779B7267]を、器具固有特徴情報保持手段118に保持されているガス給湯器のコード列と比較し、一致すれば、使用開始されたガス器具はガス給湯器であると判断することができる。
実際には、コード列のみでなく、ガス器具毎の最大流量等を加味して判断することでガス器具判別の精度を向上することが出来る。
また、器具特徴抽出手段114は、基準流量設定手段110で設定された基準流量に基づいて、器具特徴量を抽出する。即ち、ガス器具が使用されていない状態でガス器具が使用開始されれば、流量はゼロから増加するが、既にガス器具が稼動している状態において、別のガス器具が使用開始された場合には、ある程度の流量が流れている状態からさらに増加することになり、器具判別においては、このときに使用開始されたガス器具を判別することが要求されている。
従って、器具判別した後、次に使用が開始されるガス器具の器具判別を開始できるように基準流量を再設定して、器具判別の準備を行う必要がある。
そして、特許文献1に記載された従来例では、0.5秒毎に計測される流量の差分値のコードが1以下で5回連続した場合に、基準流量を更新するように構成されていた。
図6は、ガスメータがガス給湯器の使用が開始されたことを検出した後の測定回21〜60の流量を基に求めた流量差分値と、この差分値を図4の差分値変換テーブルで変換したコードを一覧としたものである。
図に示すように、測定回28〜34において、コード1が7回連続している。従って、この従来の判定方法では、測定回28〜34で得られた流量Q(n)の平均流量を基準流量として再設定し、次の器具判別を行うことになる。
その後、測定回35で流量の上昇により、器具判別が開始されると、測定回35〜49のコードから[211231111112112]のコード列が得られる。ここで、器具固有特徴情報保持手段118に保持されているコード列は、流量ゼロを基準としているので、基準流量を器具判別の開始とみなし、この時の流量を便宜上、ゼロとして最初のコードを0とすると[0211231111112112]のコード列となる。
そして、このコード列が器具固有特徴情報保持手段118に保持されているガスファンヒータのコード列と一致する為にガスファンヒータが使用開始されたと判別することになる。
これに対し、本実施の形態においては、図2(b)に示すように基準流量の更新条件を2つ有しており、第1更新条件は、差分値変換手段112で得られたコードが1で5回連続した場合であり、第2更新条件は、差分値変換手段112で得られたコードが1で10回連続した場合に設定している。
従って、本願発明のガスメータでは、特定のガス器具であるガス給湯器が判別された後は、基準流量の更新条件は、図2に示したように第2更新条件、即ち、差分値変換手段112で得られたコードが1で、10回連続した場合に設定されるので基準流量の更新が行われることがない。従って、器具判別が開始されず、図3(a)の期間Cはガス給湯器の流量変化として扱いことができ、ガスファンヒータの使用が開始されたと誤った判別を行うことも無い。
以上のように、本実施の形態によると、ガス給湯器のような特定のガス器具の使用が判別された場合に、基準流量の更新条件として差分値コードの一致回数を変更することで、基準流量の誤った更新を防止し、ガス器具判定の誤判定を防止することが可能となる。
なお、上記実施の形態では、前回と今回の流量の差分値から変換されたコードの連続一致回数を変更するように構成して説明したが、流量の差分値そのものを用いた流量差の範囲として設定し、例えば、−10〜10L/hの範囲の流量差が連続する回数を変更する構成でも実現することは可能である。
このように、上記実施の形態では、差分値コードの一致回数や、所定の流量範囲の連続回数を変更すること、即ち、流量変化の判定条件を同じとして、判定に要する時間を変更することで基準流量の更新条件を変更するように構成している。
また、ガス給湯器のようにガス流量が比較的大きなガス器具の場合は、安定時の変動流量も相対的に大きくなるので、一致回数を変更する代わりに、流量範囲を変更することも可能である。
例えば、ガス給湯器が稼動していない場合の基準流量の更新条件は、−10〜10L/hの範囲の流量差が連続する回数とし、ガス給湯器が稼動している場合の基準流量の更新条件は、それより狭い−5〜5L/hの範囲の流量差が連続する回数とすることができる。この場合、通常に比べて厳しくすることで、基準流量の更新はし難くなるが、誤判定防止の効果が得られる。
更に、ガスヒートポンプ等のように脈流を発生させるガス器具が使用されるような場合
には、脈動の影響で基準流量の更新が行われず、新たなガス器具を判別することができなくなるが、この場合には、流量範囲を広くすることで基準流量の更新を行うようにすることも可能である。なお、この場合は、流量範囲を広くするだけでなく、合わせて判定時間を長くすることで、前述のガス給湯器のようなガス器具による基準流量の更新を防止することが出来る。
更に、今回、基準流量の更新条件として、第1更新条件と第2更新条件の2つを設けたが、特定のガス器具の使用の有無及び現在のガス流量などのガス器具の使用状態に応じて、コード或いは流量範囲と、一致回数或いは判定時間を組み合わせ、3つ以上の更新条件を持つことも可能であり、種々の条件を設定することもできる。
本発明の実施形態によれば、複数のガス器具が使用される場合でも器具判別のご判別を防止し、確実な器具判別が可能であるので、ガス器具の判別機能を有するガスメータなどに有用である。
13〜15 ガス器具
100 ガスメータ(流量計測装置)
104 流量計測手段
110 基準流量設定手段
110t 基準流量更新条件(所定条件)
116 器具判別手段

Claims (5)

  1. ガスの流量を計測する流量計測手段と、
    前記流量計測手段で計測された流量を基準流量と比較したときの流量変化により使用されているガス器具を判別する器具判別手段と、
    前記流量計測手段で計測された流量が所定条件を満たす場合に、この流量を基に前記基準流量を更新する基準流量設定手段と、
    を備え、
    前記基準流量設定手段は、前記器具判別手段で特定のガス器具が判定された場合、前記所定条件を変更することを特徴とする流量計測装置。
  2. 前記所定条件は、前記流量計測手段で計測された流量が安定していると判断できる判定変化流量範囲と判定時間であり、前記基準流量設定手段は、前記器具判別手段で特定のガス器具が判定された場合、前記判定時間を変更することを特徴とする請求項1記載の流量計測装置。
  3. 前記基準流量設定手段は、前記器具判別手段で特定のガス器具が判定された場合、前記判定時間を延長することを特徴とする請求項2記載の流量計測装置。
  4. 前記所定条件は、前記流量計測手段で計測された流量が安定していると判断できる判定変化流量範囲と判定時間であり、前記基準流量設定手段は、前記器具判別手段で特定のガス器具が判定された場合、前記変化流量範囲を変更することを特徴とする請求項1記載の流量計測装置。
  5. 前記所定条件の変更後、前記器具判別手段で特定のガス器具の停止が判定された場合、前記所定条件を変更前に戻すことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の流量計測装置。
JP2016157161A 2016-08-10 2016-08-10 流量計測装置 Active JP6712721B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157161A JP6712721B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 流量計測装置
EP17839203.1A EP3499195A4 (en) 2016-08-10 2017-07-24 FLOW MEASURING DEVICE
CN201780039074.8A CN109313052A (zh) 2016-08-10 2017-07-24 流量测量装置
PCT/JP2017/026624 WO2018030130A1 (ja) 2016-08-10 2017-07-24 流量計測装置
US16/318,930 US20190219420A1 (en) 2016-08-10 2017-07-24 Flow rate measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157161A JP6712721B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 流量計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018025460A true JP2018025460A (ja) 2018-02-15
JP6712721B2 JP6712721B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=61161990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157161A Active JP6712721B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 流量計測装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190219420A1 (ja)
EP (1) EP3499195A4 (ja)
JP (1) JP6712721B2 (ja)
CN (1) CN109313052A (ja)
WO (1) WO2018030130A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050490A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Panasonic Corporation Flowmeter and its program
JP4935334B2 (ja) * 2006-12-11 2012-05-23 パナソニック株式会社 流量計測装置とこの装置を用いたガス供給システム
EP2105715A4 (en) * 2007-01-17 2013-12-11 Panasonic Corp FLOW RATE MEASURING DEVICE, RIVER RATE MEASUREMENT PROGRAM, FLOW RATE MEASURING PROCEDURE AND LIQUID FEEDING SYSTEM
JP4861943B2 (ja) * 2007-09-21 2012-01-25 パナソニック株式会社 流量計測装置
JP5117300B2 (ja) * 2008-06-30 2013-01-16 パナソニック株式会社 ガス保安装置
JP5195566B2 (ja) * 2009-03-24 2013-05-08 パナソニック株式会社 流量計測装置及びこれを用いた流体供給システム及びプログラム
JP5589350B2 (ja) 2009-11-02 2014-09-17 パナソニック株式会社 流量計測装置
JP2012122636A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Yazaki Corp ガス器具判断装置及びその学習方法
US20140207392A1 (en) * 2013-01-22 2014-07-24 Itron, Inc. System to Identify Gas Usage by Appliance

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018030130A1 (ja) 2018-02-15
EP3499195A1 (en) 2019-06-19
JP6712721B2 (ja) 2020-06-24
CN109313052A (zh) 2019-02-05
EP3499195A4 (en) 2019-08-21
US20190219420A1 (en) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3396331B1 (en) Flow rate measurement device
JP2009047678A (ja) 流量計測装置とこの装置のプログラム、流量計測方法および流体供給システム
JP2011095200A (ja) 流量計測装置
JP6361938B2 (ja) 流量計測装置
WO2018030130A1 (ja) 流量計測装置
WO2017130254A1 (ja) 流量計測装置
JP4861943B2 (ja) 流量計測装置
EP2840365B1 (en) Method for flow rate measurement
JP6719088B2 (ja) 流量計測装置
JP2009168703A (ja) 流量計測装置およびそのプログラム
JP5169049B2 (ja) 流量計測装置
JP7117599B2 (ja) 流量計測装置
JP6890252B2 (ja) 流量計測装置
JP6617305B2 (ja) 流量計測装置
CN111051825B (zh) 流量测量装置
JP2009008622A (ja) 流量計測装置および流体供給システム
JP7126038B2 (ja) ガス器具判別装置
JP6767806B2 (ja) 流量計測装置
JP5094483B2 (ja) 流量計測装置
JP5131976B2 (ja) 流量計測装置
JP2018025438A (ja) 流量計測装置
US20200200576A1 (en) Flow rate measurement device
JP2010008186A (ja) ガスメータ
JP2018025436A (ja) 流量計測装置
JP2019144043A (ja) ガス器具判別装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6712721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151