JP2018023571A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018023571A5
JP2018023571A5 JP2016157140A JP2016157140A JP2018023571A5 JP 2018023571 A5 JP2018023571 A5 JP 2018023571A5 JP 2016157140 A JP2016157140 A JP 2016157140A JP 2016157140 A JP2016157140 A JP 2016157140A JP 2018023571 A5 JP2018023571 A5 JP 2018023571A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
hold
variation
displayed
display mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016157140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018023571A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016157140A priority Critical patent/JP2018023571A/ja
Priority claimed from JP2016157140A external-priority patent/JP2018023571A/ja
Publication of JP2018023571A publication Critical patent/JP2018023571A/ja
Publication of JP2018023571A5 publication Critical patent/JP2018023571A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

(1) 変動表示(特別図柄および演出図柄の変動表示等)を行ない、遊技者にとって有利な有利状態(大当り遊技状態等)に制御可能な遊技機(パチンコ遊技機1等)であって、
未だ開始されていない変動表示について保留情報を記憶する保留記憶手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560、RAM55、第1保留記憶バッファ、第2保留記憶バッファ等)と、
前記保留記憶手段に記憶された保留情報に対応する保留表示(図15の保留表示H等)を複数種類の表示態様にて表示可能な(図16(D)、図17(A)〜(K)等)保留表示手段(演出表示装置9、保留表示エリア18c等)と、
前記保留情報に基づく変動表示が行なわれるときに、当該変動表示に対応する変動対応表示(図15のアクティブ表示AH等)を複数種類の表示態様にて表示可能な(図16(D)、図17(A)〜(K)等)変動対応表示手段(演出表示装置9、アクティブ表示エリアAHA等)と、
前記保留表示手段により表示される保留表示の表示態様を変化可能な保留表示変化手段(演出制御用マイクロコンピュータ100、図14のS801,S802、図21のS634,S635等)と、
前記変動対応表示手段により表示される変動対応表示の表示態様を変化可能な変動対応表示変化手段(演出制御用マイクロコンピュータ100、図14のS801,S802、図21のS634,S635等)と
前記保留表示変化手段による保留表示の表示態様の変化を示唆する変化示唆演出を行なう変化示唆演出手段とを備え、
前記保留表示変化手段は、特定表示態様で保留表示が表示される場合に、当該保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるまで当該保留表示の表示態様を変化させず(図17(A)〜(C)のように保留シフト時に変化する演出パターンでは、紫色の特定表示態様が入賞時の保留表示の表示態様として選択されないので、図15(A)〜(C)のように、紫色の特定表示態様で保留表示されたときには、その保留表示に対応する保留記憶情報に基づく変動表示が実行されるまで、その表示態様が変化しない等。)、
前記変動対応表示変化手段は、前記特定表示態様の保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるときに、当該変動表示に対応する変動対応表示を変化可能であ(第1実施形態における図17(D)〜(F)のようにアクティブ表示時に変化する演出パターンでは、紫の特定表示態様が入賞時の保留表示の表示態様として選択されるので、図15(D)のように、紫色の特定表示態様で保留表示されたときには、その保留表示に対応する保留記憶情報に基づく変動表示が実行されるときにアクティブ表示が変化する等。)
前記変化示唆演出手段は、前記特定表示態様の保留表示が表示されている場合は、前記特定表示態様以外の表示態様の保留表示が表示されている場合と比べて、前記変化示唆演出を行なう割合が低い。
このような構成によれば、特定表示態様で保留表示が表示される場合に、当該保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるまで当該保留表示の表示態様を変化させず、当該特定表示態様の保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるときに、変動対応表示が変化可能であることにより、特定表示態様で保留表示が表示される場合の表示態様の変化タイミングが分かりやすく、遊技の興趣を向上させることができる。さらに、変動表示が行なわれるときに変動対応表示が変化可能となる特定表示態様の保留表示に対して、無駄な変化示唆演出が抑制されることに基づいて、遊技の興趣低下を防ぐことができる。
(2) 変動表示(特別図柄および演出図柄の変動表示等)を行ない、遊技者にとって有利な有利状態(大当り遊技状態等)に制御可能な遊技機(第2実施形態のパチンコ遊技機1等)であって、
未だ開始されていない変動表示について保留情報を記憶する保留記憶手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560、RAM55、第1保留記憶バッファ、第2保留記憶バッファ等)と、
前記保留記憶手段に記憶された保留情報に対応する保留表示を複数種類の表示態様にて表示可能な(図16(D)、図17(A)〜(K)等)保留表示手段(演出表示装置9、保留表示エリア18c等)と、
前記保留情報に基づく変動表示が行なわれるときに、当該変動表示に対応する変動対応表示(図15のアクティブ表示AH等)を複数種類の表示態様にて表示可能な(図16(D)、図17(A)〜(K)等)変動対応表示手段(演出表示装置9、アクティブ表示エリアAHA等)と、
前記保留表示手段により表示される保留表示の表示態様を変化可能な保留表示変化手段(演出制御用マイクロコンピュータ100、図14のS801,S802、図21のS634,S635等)と、
前記変動対応表示手段により表示される変動対応表示の表示態様を変化可能な変動対応表示変化手段(演出制御用マイクロコンピュータ100、図14のS801,S802、図21のS634,S635等)と
前記保留表示変化手段による保留表示の表示態様の変化を示唆する変化示唆演出を行な
う変化示唆演出手段とを備え、
前記保留表示変化手段は、特定表示態様で保留表示が表示される場合に、特定表示態様と異なる表示態様で保留表示が表示される場合と比べて、当該保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるまで当該保留表示の表示態様を変化させる割合が低く、
(第2実施形態に記載された、紫色のような特定表示態様で保留表示が表示される場合に、紫色と異なる、通常色、青色、緑色、および、赤色のような表示態様で保留表示が表示される場合と比べて、当該保留表示に対応する保留記憶情報に基づく変動表示が行なわれるまで当該保留表示の表示態様を変化させる割合が低い例等)、
前記変動対応表示変化手段は、前記特定表示態様の保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるときに、当該変動表示に対応する変動対応表示を変化可能であ(第2実施形態に記載された、紫色の特定表示態様で保留表示されたときには、その保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が実行されるときにアクティブ表示が変化する等。)
前記変化示唆演出手段は、前記特定表示態様の保留表示が表示されている場合は、前記特定表示態様以外の表示態様の保留表示が表示されている場合と比べて、前記変化示唆演出を行なう割合が低い
このような構成によれば、特定表示態様で保留表示が表示される場合に、当該保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるまで当該保留表示の表示態様を変化させる割合が低く、当該特定表示態様の保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるときに、変動対応表示が変化可能であることにより、特定表示態様で保留表示が表示される場合の表示態様の変化タイミングが分かりやすく、遊技の興趣を向上させることができる。さらに、変動表示が行なわれるときに変動対応表示が変化可能となる特定表示態様の保留表示に対して、無駄な変化示唆演出が抑制されることに基づいて、遊技の興趣低下を防ぐことができる。

Claims (2)

  1. 変動表示を行ない、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    未だ開始されていない変動表示について保留情報を記憶する保留記憶手段と、
    前記保留記憶手段に記憶された保留情報に対応する保留表示を複数種類の表示態様にて表示可能な保留表示手段と、
    前記保留情報に基づく変動表示が行なわれるときに、当該変動表示に対応する変動対応表示を複数種類の表示態様にて表示可能な変動対応表示手段と、
    前記保留表示手段により表示される保留表示の表示態様を変化可能な保留表示変化手段と、
    前記変動対応表示手段により表示される変動対応表示の表示態様を変化可能な変動対応表示変化手段と
    前記保留表示変化手段による保留表示の表示態様の変化を示唆する変化示唆演出を行なう変化示唆演出手段とを備え、
    前記保留表示変化手段は、特定表示態様で保留表示が表示される場合に、当該保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるまで当該保留表示の表示態様を変化させず、
    前記変動対応表示変化手段は、前記特定表示態様の保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるときに、当該変動表示に対応する変動対応表示を変化可能であり、
    前記変化示唆演出手段は、前記特定表示態様の保留表示が表示されている場合は、前記特定表示態様以外の表示態様の保留表示が表示されている場合と比べて、前記変化示唆演出を行なう割合が低い、遊技機。
  2. 変動表示を行ない、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    未だ開始されていない変動表示について保留情報を記憶する保留記憶手段と、
    前記保留記憶手段に記憶された保留情報に対応する保留表示を複数種類の表示態様にて表示可能な保留表示手段と、
    前記保留情報に基づく変動表示が行なわれるときに、当該変動表示に対応する変動対応表示を複数種類の表示態様にて表示可能な変動対応表示手段と、
    前記保留表示手段により表示される保留表示の表示態様を変化可能な保留表示変化手段と、
    前記変動対応表示手段により表示される変動対応表示の表示態様を変化可能な変動対応表示変化手段と
    前記保留表示変化手段による保留表示の表示態様の変化を示唆する変化示唆演出を行なう変化示唆演出手段とを備え、
    前記保留表示変化手段は、特定表示態様で保留表示が表示される場合に、特定表示態様と異なる表示態様で保留表示が表示される場合と比べて、当該保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるまで当該保留表示の表示態様を変化させる割合が低く、
    前記変動対応表示変化手段は、前記特定表示態様の保留表示に対応する保留情報に基づく変動表示が行なわれるときに、当該変動表示に対応する変動対応表示を変化可能であり、
    前記変化示唆演出手段は、前記特定表示態様の保留表示が表示されている場合は、前記特定表示態様以外の表示態様の保留表示が表示されている場合と比べて、前記変化示唆演出を行なう割合が低い、遊技機。
JP2016157140A 2016-08-10 2016-08-10 遊技機 Withdrawn JP2018023571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157140A JP2018023571A (ja) 2016-08-10 2016-08-10 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157140A JP2018023571A (ja) 2016-08-10 2016-08-10 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020172386A Division JP2021003627A (ja) 2020-10-13 2020-10-13 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018023571A JP2018023571A (ja) 2018-02-15
JP2018023571A5 true JP2018023571A5 (ja) 2018-04-12

Family

ID=61194765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157140A Withdrawn JP2018023571A (ja) 2016-08-10 2016-08-10 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018023571A (ja)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606794B2 (ja) * 2004-07-02 2011-01-05 株式会社ニューギン 遊技機
JP5335039B2 (ja) * 2011-07-21 2013-11-06 株式会社藤商事 弾球遊技機
JP5750652B2 (ja) * 2011-09-26 2015-07-22 株式会社ソフイア 遊技機
JP5940477B2 (ja) * 2013-03-08 2016-06-29 株式会社三共 遊技機
JP6303208B2 (ja) * 2013-05-08 2018-04-04 株式会社三共 遊技機
JP5990144B2 (ja) * 2013-08-23 2016-09-07 株式会社三共 遊技機
JP2015085033A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社三共 遊技機
JP5993833B2 (ja) * 2013-11-12 2016-09-14 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6283504B2 (ja) * 2013-11-25 2018-02-21 株式会社三共 遊技機
JP5976699B2 (ja) * 2014-01-17 2016-08-24 株式会社三共 遊技機
JP2015217071A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP6498875B2 (ja) * 2014-06-13 2019-04-10 株式会社三共 遊技機
JP6306473B2 (ja) * 2014-08-28 2018-04-04 株式会社三共 遊技機
JP6475454B2 (ja) * 2014-09-25 2019-02-27 株式会社三共 遊技機
JP6167094B2 (ja) * 2014-10-24 2017-07-19 株式会社三共 遊技機
JP6570828B2 (ja) * 2014-12-22 2019-09-04 株式会社三共 遊技機
JP6145448B2 (ja) * 2014-12-26 2017-06-14 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6611155B2 (ja) * 2015-01-23 2019-11-27 株式会社三共 遊技機
JP6570841B2 (ja) * 2015-02-04 2019-09-04 株式会社三共 遊技機
JP5867944B1 (ja) * 2015-02-26 2016-02-24 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6258388B2 (ja) * 2016-03-28 2018-01-10 株式会社三共 遊技機
JP6280949B2 (ja) * 2016-04-27 2018-02-14 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2016157141A (ja) * 2016-04-28 2016-09-01 船井電機株式会社 プロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020068783A5 (ja)
JP2017086785A5 (ja)
JP2019033939A5 (ja)
JP2020018728A5 (ja)
JP2020018726A5 (ja)
JP2016214674A5 (ja)
JP2018167110A5 (ja)
JP2018023571A5 (ja)
JP2015221313A5 (ja)
JP2017035278A5 (ja)
JP2018023572A5 (ja)
JP2018047342A5 (ja)
JP2019000567A5 (ja)
JP2017164266A5 (ja)
JP2017136344A5 (ja)
JP2016104064A5 (ja)
JP2017113121A5 (ja)
JP2016104067A5 (ja)
JP2017221538A5 (ja)
JP2019050954A5 (ja)
JP2018064858A5 (ja)
JP2019000505A5 (ja)
JP2017154026A5 (ja)
JP2016104065A5 (ja)
JP2016163832A5 (ja)