JP2018021520A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018021520A
JP2018021520A JP2016153519A JP2016153519A JP2018021520A JP 2018021520 A JP2018021520 A JP 2018021520A JP 2016153519 A JP2016153519 A JP 2016153519A JP 2016153519 A JP2016153519 A JP 2016153519A JP 2018021520 A JP2018021520 A JP 2018021520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
back pressure
chamber
valve
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016153519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6783579B2 (ja
Inventor
淳夫 手島
Atsuo Tejima
淳夫 手島
芳夫 小和田
Yoshio Kowada
芳夫 小和田
宏 本田
Hiroshi Honda
宏 本田
好信 前村
Yoshinobu Maemura
好信 前村
美早子 冠城
Misako KABURAGI
美早子 冠城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Holdings Corp filed Critical Sanden Holdings Corp
Priority to JP2016153519A priority Critical patent/JP6783579B2/ja
Priority to DE112017003912.6T priority patent/DE112017003912B4/de
Priority to PCT/JP2017/024817 priority patent/WO2018025569A1/ja
Priority to US16/323,221 priority patent/US10941769B2/en
Priority to CN201780048322.5A priority patent/CN109563834B/zh
Publication of JP2018021520A publication Critical patent/JP2018021520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6783579B2 publication Critical patent/JP6783579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/005Axial sealings for working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/18Pressure
    • F04C2270/185Controlled or regulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】インジェクションサイクルを適用したスクロール圧縮機において、旋回スクロールを固定スクロールに向けて押し付ける背圧の適正化を図る。【解決手段】背圧室H4の背圧Pmを調整する背圧調整弁400は、吸入室H1の吸入圧力Ps、吐出室H2の吐出圧力Pd、インジェクション圧力Pinjに応じて、圧縮室で圧縮された気体冷媒から分離された潤滑油を背圧室H4へと供給する流量を増減する第1弁体424の開度を調整する。そして、背圧調整弁400は、吸入圧力Ps及び吐出圧力Pdに加え、インジェクション圧力Pinjに応じて潤滑油の流量を増減し、インジェクション圧力Pinjに応じて変化する目標背圧に調整する。【選択図】図8

Description

本発明は、冷凍サイクルにおける冷媒を圧縮するスクロール圧縮機に関する。
スクロール圧縮機は、互いに噛み合わされる固定スクロール及び旋回スクロールを有する、スクロールユニットを備えている。スクロールユニットは、旋回スクロールが固定スクロールの軸心周りに公転することで、固定スクロールと旋回スクロールとにより区画される圧縮室の容積を増減し、気体冷媒を圧縮して吐出する。スクロール圧縮機では、旋回スクロールの背面に背圧を作用させて固定スクロールに押し付けることで、圧縮運転中に旋回スクロールが固定スクロールから離れることを抑制し、圧縮不良を発生し難くしている。このとき、旋回スクロールの背面に作用させる背圧は、国際公開第2012/147145号パンフレット(特許文献1)に記載されるように、気体冷媒の吸入圧力及び吐出圧力に基づいて調整されている。
国際公開第2012/147145号パンフレット
ところで、近年では、成績係数COP(Coefficient Of Performance)を向上させるため、ガスインジェクションサイクルを適用したスクロール圧縮機が実用化されている。ガスインジェクションサイクルは、圧縮機、凝縮器、第1膨張弁、気液分離器、第2膨張弁及び蒸発器をこの順番で配設した冷媒回路において、気液分離器で分離された気体冷媒を圧縮機の圧縮室にインジェクションして冷凍効果を改善する。
しかしながら、このようなガスインジェクションサイクルを適用したスクロール圧縮機では、気体冷媒を圧縮室にインジェクションすることから、圧縮室にインジェクションする気体冷媒の圧力(インジェクション圧力)に応じて目標背圧が変化する。具体的には、インジェクション圧力が高い場合には、背圧が不足して旋回スクロールを固定スクロールに押し付ける力が弱くなり、例えば、圧縮室から気体冷媒が漏れて、圧縮効率が低下してしまうおそれがある。一方、インジェクション圧力が低い場合には、背圧が過剰となって、例えば、旋回スクロールを公転させる動力が大きくなり、圧縮効率の低下やスクロールのラップのかじりなどが発生してしまうおそれがある。
そこで、本発明は、インジェクションサイクルを適用したスクロール圧縮機において、背圧の適正化を図ることを目的とする。
このため、スクロール圧縮機は、固定スクロール及び旋回スクロールにより区画される圧縮室の容積を増減すると共に、冷媒回路の途中から取り出された気体冷媒を圧縮室にインジェクションし、気体冷媒を吸入、圧縮及び吐出するスクロールユニットと、旋回スクロールを固定スクロールに向けて押し付ける背圧室の圧力を、圧縮室に吸入される気体冷媒の吸入圧力、圧縮室から吐出される気体冷媒の吐出圧力、及び、圧縮室にインジェクションされる気体冷媒のインジェクション圧力に応じて調整する背圧調整弁と、を有する。
本発明によれば、インジェクションサイクルを適用したスクロール圧縮機において、背圧の適正化を図ることができる。
ガスインジェクションサイクルを適用した冷凍サイクルの概要図である。 ガスインジェクションサイクルのモリエル線図である。 スクロール圧縮機の一例を示す断面図である。 クランク機構の詳細を示す部分拡大図である。 気体冷媒の流れを説明するブロック図である。 冷房運転時に要求される背圧調整弁の作動特性の一例を示す図である。 暖房運転時に要求される背圧調整弁の作動特性の一例を示す図である。 背圧調整弁の第1実施形態を示す断面図である。 吐出圧力が上昇した場合の背圧調整弁の動作を示す断面図である。 吸入圧力が上昇した場合の背圧調整弁の動作を示す断面図である。 インジェクション圧力が上昇した場合の背圧調整弁の動作を示す断面図である。 背圧が上昇した場合の背圧調整弁の動作を示す断面図である。 冷房運転時に実現される背圧調整弁の作動特性の一例を示す図である。 暖房運転時に実現される背圧調整弁の作動特性の一例を示す図である。 背圧調整弁の第2実施形態を示す断面図である。 吐出圧力が上昇した場合の背圧調整弁の動作を示す断面図である。 吸入圧力が上昇した場合の背圧調整弁の動作を示す断面図である。 インジェクション圧力が上昇した場合の背圧調整弁の動作を示す断面図である。 背圧が上昇した場合の背圧調整弁の動作を示す断面図である。 背圧調整弁の変形例を示す断面図である。 電磁アクチュエータの制御ブロック図である。 電磁アクチュエータの制御内容の一例を示すフローチャートである。 冷房運転時に実現される背圧調整弁の作動特性の一例を示す図である。 暖房運転時に実現される背圧調整弁の作動特性の一例を示す図である。 背圧調整弁の他の変形例を示す断面図である。
以下、添付された図面を参照し、本発明を実施するための実施形態について詳述する。
図1は、本実施形態の前提となる、ガスインジェクションサイクルを適用した冷凍サイクル100の一例を示す。ここで、冷凍サイクル100が、冷凍回路の一例として挙げられる。
冷凍サイクル100は、冷媒が循環する冷媒配管110に対して、圧縮機120、凝縮器130、第1膨張弁140、気液分離器150、第2膨張弁160及び蒸発器170をこの順番で配設して構成されている。圧縮機120は、低温・低圧の気体冷媒を圧縮して高温・高圧の気体冷媒にする。凝縮器130は、圧縮機120を通過した高温・高圧の気体冷媒を冷却して高圧・低温の液体冷媒にする。第1膨張弁140及び第2膨張弁160は、低温・高圧の液体冷媒を2段階で減圧して低温・低圧の液体冷媒にする。蒸発器170は、低温・低圧の液体冷媒を気化させて低温・低圧の気体冷媒にする。また、気液分離器150は、第1膨張弁140で減圧された中間圧の液体冷媒から気体冷媒を分離し、これをインジェクションガスとして圧縮機120へと供給する。
図2は、ガスインジェクションサイクルのモリエル線図を示す。
凝縮器130を通過した高圧Phの液体冷媒は、第1膨張弁140で中間圧のインジェクション圧力Pinjまで減圧されて気液二相となり、気液分離器150へと導入される。気液分離器150では、入口の状態がA点で、内部でB点の飽和気体冷媒とC点の飽和液体冷媒に分離される。その後、飽和液体冷媒は、第2膨張弁160でさらに減圧されて低圧Plとなり、蒸発器170へと導入される。蒸発器170では、外気と熱交換することで、低圧Plの液体冷媒が気化して気体冷媒となり、圧縮機120へと導入される。一方、インジェクション圧力Pinjの飽和気体冷媒は、圧縮機120の圧縮室にインジェクションされる。
次に、ガスインジェクションサイクルを構成する圧縮機120の一例として、固定スクロール及び旋回スクロールにより気体冷媒を圧縮するスクロール圧縮機200について説明する。
図3は、スクロール圧縮機200の一例を示す。
スクロール圧縮機200は、スクロールユニット220と、気体冷媒の吸入室H1及び吐出室H2を有するハウジング240と、スクロールユニット220を駆動させる駆動部としての電動モータ260と、電動モータ260の駆動制御用のインバータ280と、を備えている。なお、インバータ280は、スクロール圧縮機200に組み込まれていなくてもよい。
スクロールユニット220は、互いに噛み合わされる固定スクロール222及び旋回スクロール224を有している。固定スクロール222は、円板形状の底板222Aと、底板222Aの一面から立設するインボリュート形状(渦巻き形状)のラップ222Bと、を含んでいる。旋回スクロール224は、固定スクロール222と同様に、円板形状の底板224Aと、底板224Aの一面から立設するインボリュート形状のラップ224Bと、を含んでいる。
固定スクロール222及び旋回スクロール224は、そのラップ222B及び224Bを噛み合わせるように配置されている。詳細には、固定スクロール222のラップ222Bの先端部が、旋回スクロール224の底板224Aの一面に接触し、旋回スクロール224のラップ224Bの先端部が、固定スクロール222の底板222Aの一面に接触するように配置されている。なお、ラップ222B及び224Bの先端部には、チップシール(図示せず)が取り付けられている。
また、固定スクロール222及び旋回スクロール224は、そのラップ222B及び224Bの周方向の角度が互いにずれた状態で、そのラップ222B及び224Bの側壁が互いに部分的に接触するように配置されている。従って、固定スクロール222のラップ222Bと旋回スクロール224のラップ224Bとの間には、圧縮室H3として機能する、三日月形状の密閉空間が形成されている。
旋回スクロール224は、その自転が阻止された状態で、後述するクランク機構を介して、固定スクロール222の軸心周りに公転可能に配置されている。従って、スクロールユニット220は、固定スクロール222のラップ222Bと旋回スクロール224のラップ224Bとにより区画される圧縮室H3を中央部に移動させ、その容積を徐々に減少させる。その結果、スクロールユニット220は、ラップ222B及び224Bの外端部から圧縮室H3に吸入される気体冷媒を圧縮する。
ハウジング240は、電動モータ260及びインバータ280を収容するフロントハウジング242と、スクロールユニット220を収容するセンターハウジング244と、リアハウジング246と、インバータカバー248と、を有している。そして、フロントハウジング242、センターハウジング244、リアハウジング246及びインバータカバー248が、例えば、ボルト及びワッシャを含む締結具(図示せず)によって、一体的に締結されることで、スクロール圧縮機200のハウジング240が構成されている。
フロントハウジング242は、略円筒形状の周壁部242Aと仕切壁部242Bとを有している。フロントハウジング242の内部空間は、仕切壁部242Bにより、電動モータ260を収容するための空間とインバータ280を収容するための空間とに仕切られている。周壁部242Aの一端側(図3では下側)の開口は、インバータカバー248によって閉止されている。また、周壁部242Aの他端側(図3では上側)の開口は、センターハウジング244によって閉止されている。仕切壁部242Bには、その径方向の中央部に後述する駆動軸266の一端部を回転自由に支持する、略円筒形状の支持部242B1が、周壁部242Aの他端側に向かって突設されている。
また、フロントハウジング242の周壁部242A及び仕切壁部242Bとセンターハウジング244とにより、気体冷媒の吸入室H1が区画されている。吸入室H1には、周壁部242Aに形成された吸入ポートP1を介して、低圧・低温の気体冷媒が吸入される。なお、吸入室H1では、気体冷媒が電動モータ260の周囲を流通して電動モータ260を冷却可能になっており、電動モータ260の上側の空間とその下側の空間とが連通する、1つの吸入室H1が形成されている。吸入室H1には、回転駆動される駆動軸266などの摺動部位の潤滑のため、適量の潤滑油が貯留されている。このため、吸入室H1においては、気体冷媒は潤滑油との混合流体として流れている。
センターハウジング244は、フロントハウジング242との締結側とは反対側が開口した略有底円筒形状をなし、その内部にスクロールユニット220を収容することができる。センターハウジング244は、円筒部244Aとその一端側の底壁部244Bとを有している。円筒部244Aと底壁部244Bとによって区画される空間に、スクロールユニット220が収容されている。円筒部244Aの他端側には、固定スクロール222が嵌合する嵌合部244A1が形成されている。従って、センターハウジング244の開口は、固定スクロール222によって閉止されている。また、底壁部244Bは、その径方向の中央部が電動モータ260に向かって膨出するように形成されている。底壁部244Bの膨出部244B1の径方向の中央部には、駆動軸266の他端部を貫通させるための貫通孔が形成されている。そして、膨出部244B1のスクロールユニット220側には、駆動軸266の他端部を回転自由に支持するベアリング300が嵌合する嵌合部が形成されている。
センターハウジング244の底壁部244Bと旋回スクロール224の底板224Aとの間には、円環形状のスラストプレート310が配置されている。底壁部244Bの外周部は、スラストプレート310を介して旋回スクロール224からのスラスト力を受ける。底壁部244B及び底板224Aのスラストプレート310と当接する部位には、シール部材(図示せず)が夫々埋設されている。
また、底板224Aの電動モータ260側端面と底壁部244Bとの間、つまり、旋回スクロール224の固定スクロール222とは反対側の端面とセンターハウジング244との間には、背圧室H4が形成されている。センターハウジング244には、吸入室H1からスクロールユニット220のラップ222B及び224Bの外端部付近の空間H5へと気体冷媒(詳細には、気体冷媒と潤滑油との混合流体)を導入するための冷媒導入通路L1が形成されている。冷媒導入通路L1は、空間H5と吸入室H1とを連通しているため、空間H5の圧力は、吸入室H1の圧力(吸入圧力Ps)と等しい。
リアハウジング246は、センターハウジング244の円筒部244Aの嵌合部244A1側端部に、締結具によって締結されている。従って、固定スクロール222は、その底板222Aが嵌合部244A1とリアハウジング246との間に挟持されて固定されている。また、リアハウジング246は、センターハウジング244との締結側が開口した略有底円筒形状をなし、円筒部246Aとその他端側の底壁部246Bとを有している。
リアハウジング246の円筒部246A及び底壁部246Bと固定スクロール222の底板222Aとにより、気体冷媒の吐出室H2が区画されている。底板222Aの中央部には、圧縮冷媒の吐出通路(吐出孔)L2が形成され、吐出通路L2には、吐出室H2からスクロールユニット220への流れを規制する、例えば、リードバルブからなる逆止弁320が付設されている。吐出室H2には、スクロールユニット220の圧縮室H3で圧縮された圧縮冷媒が吐出通路L2及び逆止弁320を介して吐出される。吐出室H2の圧縮冷媒は、底壁部246Bに形成された吐出ポートP2を介して、凝縮器130へと吐出される。
なお、図示を省略するが、リアハウジング246には、吐出室H2の圧縮冷媒から潤滑油を分離するためのオイルセパレータが配置されている。オイルセパレータにより潤滑油が分離された圧縮冷媒(微量の潤滑油が残存する場合もある)は、吐出ポートP2を介して凝縮器130へと吐出される。一方、オイルセパレータにより分離された潤滑油は、後述する圧力供給通路L3へと導かれる。図3では、潤滑油の混合前又は混合後の気体冷媒の流れは斜線付き矢印で示され、潤滑油と混合された気体冷媒(混合流体)の流れは太線矢印で示され、気体冷媒から分離された潤滑油の流れは白抜き矢印で示されている。ここで、圧力供給通路L3が、潤滑油を背圧室に供給する通路の一例として挙げられる。
電動モータ260は、例えば、三相交流モータからなり、ロータ262と、ロータ262の径方向外側に配置されるステータコアユニット264と、を有している。そして、例えば、車載のバッテリ(図示せず)からの直流電流が、インバータ280により交流電流に変換され、電動モータ260に供給される。
ロータ262は、その径方向中心に形成された軸孔に圧入される駆動軸266を介して、ステータコアユニット264の径方向内側で回転可能に支持されている。駆動軸266の一端部は、フロントハウジング242の支持部242B1に回転可能に支持されている。駆動軸266の他端部は、センターハウジング244に形成された貫通孔を貫通して、ベアリング300によって回転可能に支持されている。インバータ280からの給電により、ステータコアユニット264に磁界が発生すると、ロータ262に回転力が作用して駆動軸266が回転駆動される。駆動軸266の他端部は、クランク機構を介して、旋回スクロール224に連結されている。
クランク機構は、図4に示すように、旋回スクロール224の底板224Aの背圧室H4側端面に突出形成された円筒形状のボス部330と、駆動軸266の他端部に設けられたクランク340に偏心状態で取り付けられた偏心ブッシュ350と、を有している。偏心ブッシュ350は、ボス部330に回転可能に支持されている。なお、駆動軸266の他端部(クランク340側端部)には、旋回スクロール224の動作時の遠心力に対抗するバランサウェイト360が取り付けられている。従って、旋回スクロール224は、その自転が阻止された状態で、クランク機構を介して、固定スクロール222の軸心周りに公転可能になっている。
図5は、スクロール圧縮機200における、気体冷媒の流れを説明するためのブロック図である。
図3及び図5に示すように、蒸発器170からの低圧・低温の気体冷媒は、吸入ポートP1を介して吸入室H1に導入され、その後、冷媒導入通路L1を介してスクロールユニット220の外端部付近の空間H5に導かれる。そして、空間H5の気体冷媒は、スクロールユニット220の圧縮室H3に取り込まれて圧縮される。圧縮室H3で圧縮された圧縮冷媒は、吐出通路L2及び逆止弁320を経由して吐出室H2に吐出され、その後、吐出室H2から吐出ポートP2を介して凝縮器130へと吐出される。このようにして、吸入室H1を介して流入される気体冷媒を圧縮室H3で圧縮し、この圧縮冷媒を吐出室H2を介して吐出するスクロールユニット220が構成される。
ここで、図3に示すように、スクロール圧縮機200は、背圧室H4の圧力調整用の背圧調整弁400を更に備えている。
背圧調整弁400は、吸入室H1の吸入圧力Ps、吐出室H2の吐出圧力Pd及びインジェクション圧力Pinjに応じて作動し、背圧室H4の背圧Pmが吸入圧力Ps、吐出圧力Pd及びインジェクション圧力Pinjに応じた目標背圧Pcに近づくように、その弁開度を自動的に調整する機械式(自律式)の流量制御弁である。背圧調整弁400は、リアハウジング246の底壁部246Bにおいて、電動モータ260の駆動軸266の中心軸と直交する方向に延びるように形成された収容室246Cに収容されている。背圧調整弁400の構造及び背圧調整動作については後述する。
スクロール圧縮機200は、図3及び図5に示すように、冷媒導入通路L1及び吐出通路L2に加えて、圧力供給通路L3、放圧通路L4、吸入圧力感知通路L5、インジェクションガス導入通路L6及びインジェクション圧力感知通路L7を備えている。ここで、放圧通路L4が、潤滑油を背圧室から排出する通路の一例として挙げられる。
圧力供給通路L3は、吐出室H2と背圧室H4とを連通するための通路である。オイルセパレータにより吐出室H2の圧縮冷媒から分離された潤滑油は、圧力供給通路L3を介して背圧室H4へと導かれて、各摺動部位の潤滑に供される。また、圧力供給通路L3を介して、潤滑油が背圧室H4に供給されることで、背圧室H4の背圧Pmが上昇する。
圧力供給通路L3は、具体的には、吐出室H2と収容室246Cとを連通する通路と、一端が収容室246Cに開口すると共に、他端がリアハウジング246の円筒部246Aのセンターハウジング244と当接する端面部分に開口する通路と、この通路に接続されると共に、センターハウジング244の円筒部244A及び底壁部244Bを貫通して背圧室H4に開口する通路と、を含んでいる。
背圧調整弁400は、圧力供給通路L3の一部を構成するように、圧力供給通路L3の途上に配置されている。従って、吐出室H2の圧縮冷媒から分離された潤滑油は、背圧調整弁400により適宜減圧されつつ、圧力供給通路L3を介して背圧室H4に供給される。つまり、背圧室H4の入口側(上流側)に接続される圧力供給通路L3の開度を背圧調整弁400によって調整することで、背圧室H4へと流入する潤滑油の流量を増減して背圧Pmを調整する。
放圧通路L4は、背圧室H4と吸入室H1とを連通するための通路である。放圧通路L4の途上には、オリフィスOL1が配置されている。また、オリフィスOL1が配置される放圧通路L4は、駆動軸266を貫通して形成され、駆動軸266の中心軸に沿うように延びている。オリフィスOL1は、例えば、駆動軸266の吸入室H1側(図3では、フロントハウジング242の支持部242B1側)端部に配置されている。背圧室H4の潤滑油は、オリフィスOL1により流量が制限されつつ、吸入室H1へと戻される。
吸入圧力感知通路L5は、背圧調整弁400において、吸入室H1の吸入圧力Psを感知するための通路である。吸入圧力感知通路L5は、一端が収容室246Cに開口すると共に、他端がリアハウジング246の円筒部246Aの固定スクロール222と当接する端面部分に開口する通路と、この通路に接続されると共に、固定スクロール222の底板222Aの外周部を貫通して空間H5に開口する通路と、を含んでいる。また、図5に示すように、吸入圧力感知通路L5の所定部位から分岐して、収容室246Cの底側に開口する吸入圧力感知分岐通路L5Aが形成されている。なお、図3においては、図の簡略化のために、吸入圧力感知分岐通路L5Aは図示を省略されている。また、吸入圧力感知通路L5は、空間H5に開口する場合を一例として挙げて説明するが、吸入室H1に直接的に開口させてもよい。
インジェクションガス導入通路L6は、気液分離器150で気体冷媒から分離されたインジェクションガスを圧縮室H3に導入してインジェクションするための通路である。インジェクションガス導入通路L6は、一端がリアハウジング246の外壁に開口すると共に、他端がリアハウジング246の円筒部246Aの固定スクロール222と当接する端面部分に開口する通路と、この通路に接続されると共に、固定スクロール222の底板222Aを貫通して圧縮室H3に開口する通路と、を含んでいる。また、背圧調整弁400がインジェクション圧力Pinjを感知できるようにするため、リアハウジング246の底壁部246Bには、インジェクションガス導入通路L6の所定部位から分岐して、収容室246Cに開口するインジェクション圧力感知通路L7が形成されている。
ここで、前述したように、背圧室H4の背圧Pmにより、旋回スクロール224が固定スクロール222に向けて押し付けられる。スクロールユニット220の圧縮動作中において、旋回スクロール224の底板224Aの背圧室H4側端面に作用する背圧Pmの合力が底板224Aの圧縮室H3側端面に作用する圧縮反力より小さい、つまり、背圧不足状態になると、旋回スクロール224のラップ224Bの先端部と固定スクロール222の底板222Aとの間に隙間が生じると共に、旋回スクロール224の底板224Aと固定スクロール222のラップ222Bの先端部との間に隙間が生じて、圧縮機の体積効率が低下するおそれがある。このため、合力が圧縮反力より大きくなるように、背圧調整弁400によって背圧Pmが調整される。
一方、背圧室H4の背圧Pmによる合力が圧縮反力よりも高すぎる、つまり、背圧過剰状態になると、固定スクロール222と旋回スクロール224との間の摩擦力が大きくなるため、圧縮機の機械効率が低下する。背圧調整弁400は、後述するように、背圧Pmが目標背圧Pcを越えた場合、背圧過剰状態にならないように、背圧Pmを低下させて目標背圧Pcに近づける。
ここで、車両用空調機器を前提とした場合、背圧調整弁400に要求される作動特性、即ち、インジェクション圧力Pinj及びスクロールユニット220の回転数Ncに応じて変化する、背圧Pmと吸入圧力Psとの差圧ΔP(Pm−Ps)について考察する。
図6は、冷房運転時に要求される差圧ΔPの理論値、図7は、暖房運転時に要求される差圧ΔPの理論値を示す。
冷房運転時の理論値及び暖房運転時の理論値を参照すると、回転数Ncに応じて、インジェクション圧力Pinjに応じた差圧ΔPの変化特性が変化することが理解されよう。また、インジェクション圧力Pinjが高い場合、回転数Ncが高くなると差圧ΔPが低下することが理解されよう。さらに、冷房運転時の差圧ΔPは、暖房運転時の差圧ΔPより若干低くなることも理解されよう。従って、背圧調整弁400は、少なくとも、吸入圧力Ps、吐出圧力Pd、インジェクション圧力Pinj及び背圧Pmに応じて圧力供給通路L3の開度を増減し、図6及び図7に示す差圧ΔPとなるように制御する。
図8は、背圧室H4に供給する潤滑油の流量を調整する、背圧調整弁400の第1実施形態を示す。
背圧調整弁400は、略段付円柱形状の外形をなすバルブハウジング410と、バルブハウジング410に内挿される弁ユニット420と、弁ユニット420を閉弁方向に付勢するベローズ組立体430と、を有している。ここで、ベローズ組立体430が、弾性体の一例として挙げられる。
バルブハウジング410の大径部には、その小径部から離れる方向に沿って、略円柱形状をなす吐出圧力導入室H6、第1感圧室H7及び第2感圧室H8、並びに、略段付円柱形状をなす第3感圧室H9が夫々形成されている。吐出圧力導入室H6は、バルブハウジング410の大径部の周壁に形成された複数の第1連通孔410Aを介して、吐出室H2側の圧力供給通路L3に接続されている。第1感圧室H7は、バルブハウジング410の大径部の周壁に形成された複数の第2連通孔410Bを介して、背圧室H4側の圧力供給通路L3に接続されている。第2感圧室H8は、バルブハウジング410の大径部の周壁に形成された複数の第3連通孔410Cを介して、インジェクション圧力感知通路L7に接続されている。第3感圧室H9は、バルブハウジング410の大径部の周壁に形成された第4連通孔410Dを介して、吸入圧力感知通路L5に接続されている。
また、バルブハウジング410の小径部には、略円柱形状をなす弁背圧室H10が形成されている。弁背圧室H10は、バルブハウジング410の小径部の先端に形成された第5連通孔410Eを介して、吸入圧力感知通路L5から分岐した吸入圧力感知分岐通路L5Aに接続されている。
弁ユニット420は、略円柱形状をなす弁軸422と、略円板形状をなす第1弁体424と、略円柱形状をなす第2弁体426と、を有している。第1弁体424及び第2弁体426は、弁軸422に対して、その軸方向の中央部に所定間隔を隔てて一体化されている。ここで、第1弁体424の外径は、第2弁体426の外径よりも大径に形成されている。なお、第1弁体424が、弁体の一例として挙げられる。
バルブハウジング410の横断面の中央部には、弁ユニット420の第1弁体424が第1感圧室H7に位置し、その第2弁体426が第2感圧室H8と第3感圧室H9との隔壁を貫通する状態で、弁ユニット420が軸方向に往復動可能に配置されている。また、バルブハウジング410の吐出圧力導入室H6と第1感圧室H7との隔壁には、弁ユニット420の弁軸422の外径より大きい内径を有する、第6連通孔410Fが形成されている。従って、弁ユニット420が閉弁位置から開弁方向へと移動すると、隔壁と第1弁体424との間隔が変化し、第6連通孔410Fを介して、吐出圧力導入室H6から第1感圧室H7へと減圧しつつ供給される、背圧調整用の潤滑油の流量を変化させることができる。
第3感圧室H9には、弁ユニット420の弁軸422を介して、その第1弁体424を閉弁方向に付勢するベローズ組立体430が配置されている。ベローズ組立体430は、軸方向に伸縮可能なベローズ432と、ベローズ432の内部に収容されるコイルばね434と、ベローズ432の軸方向の一端開口を閉止する第1キャップ436と、ベローズ432の軸方向の他端開口を閉止しつつ第3感圧室H9の小径部に嵌合する第2キャップ438と、を有する。そして、第1キャップ436の中央部に形成された凹部436Aに対して、弁ユニット420の弁軸422の一端部が接離可能に嵌合されている。
弁背圧室H10には、弁ユニット420の弁軸422を介して、その第1弁体424を開弁方向に付勢するコイルばね440が配置されている。
次に、背圧調整弁400による背圧Pmの調整動作について説明する。
平衡状態から吐出圧力Pdが上昇すると、図9に示すように、第6連通孔410Fを介して第1弁体424が吐出圧力Pdから受ける力が増加し、第1弁体424、第2弁体426、ベローズ組立体430及びコイルばね440に作用する力の合力が図中下方へと向かい、弁ユニット420を開弁方向へと移動させる。弁ユニット420が開弁方向に移動すると、圧力供給通路L3の開度が大きくなり、第6連通孔410Fを介して吐出圧力導入室H6から第1感圧室H7へと供給される潤滑油の流量が増加する。そして、圧力供給通路L3を介して背圧室H4へと供給される潤滑油の流量が増加し、背圧室H4の背圧Pmが上昇する。
一方、平衡状態から吐出圧力Pdが低下すると、第6連通孔410Fを介して第1弁体424が吐出圧力Pdから受ける力が減少し、ベローズ組立体430のコイルばね434の付勢力によって弁ユニット420が閉弁方向へ移動する。このため、圧力供給通路L3の開度が小さくなり、圧力供給通路L3を介して背圧室H4へと供給される潤滑油の流量が減少し、背圧室H4の背圧Pmが低下する。
平衡状態から吸入圧力Psが上昇すると、図10に示すように、ベローズ組立体430の第1キャップ436及び弁ユニット420の弁軸422が吸入圧力Psから受ける力が増加し、第1弁体424、第2弁体426、ベローズ組立体430及びコイルばね440に作用する力の合力が図中下方へと向かい、弁ユニット420を開弁方向へと移動させる。弁ユニット420が開弁方向に移動すると、圧力供給通路L3の開度が大きくなり、第6連通孔410Fを介して吐出圧力導入室H6から第1感圧室H7へと供給される潤滑油の流量が増加する。そして、圧力供給通路L3を介して背圧室H4へと供給される潤滑油の流量が増加し、背圧室H4の背圧Pmが上昇する。
一方、平衡状態から吸入圧力Psが低下すると、ベローズ組立体430の第1キャップ436及び弁ユニット420の弁軸422が吸入圧力Psから受ける力が減少し、ベローズ組立体430のコイルばね434の付勢力によって弁ユニット420が閉弁方向へ移動する。このため、圧力供給通路L3の開度が小さくなり、圧力供給通路L3を介して背圧室H4へと供給される潤滑油の流量が減少し、背圧室H4の背圧Pmが低下する。
平衡状態からインジェクション圧力Pinjが上昇すると、図11に示すように、第2弁体426がインジェクション圧力Pinjから受ける力が増加し、第1弁体424、第2弁体426、ベローズ組立体430及びコイルばね440に作用する力の合力が図中下方へと向かい、弁ユニット420を開弁方向へと移動させる。弁ユニット420が開弁方向に移動すると、圧力供給通路L3の開度が大きくなり、第6連通孔410Fを介して吐出圧力導入室H6から第1感圧室H7へと供給される潤滑油の流量が増加する。そして、圧力供給通路L3を介して背圧室H4へと供給される潤滑油の流量が増加し、背圧室H4の背圧Pmが上昇する。
一方、平衡状態からインジェクション圧力Pinjが低下すると、第2弁体426がインジェクション圧力Pinjから受ける力が減少し、ベローズ組立体430のコイルばね434の付勢力によって弁ユニット420が閉弁方向へ移動する。このため、圧力供給通路L3の開度が小さくなり、圧力供給通路L3を介して背圧室H4へと供給される潤滑油の流量が減少し、背圧室H4の背圧Pmが低下する。
平衡状態から背圧Pmが上昇すると、図12に示すように、第1弁体424が背圧Pmから受ける力が増加し、第1弁体424、第2弁体426、ベローズ組立体430及びコイルばね440に作用する力の合力が図中上方へと向かい、弁ユニット420を閉弁方向へと移動させる。弁ユニット420が閉弁方向に移動すると、圧力供給通路L3の開度が小さくなり、第6連通孔410Fを介して吐出圧力導入室H6から第1感圧室H7へと供給される潤滑油の流量が減少する。そして、圧力供給通路L3を介して背圧室H4へと供給される潤滑油の流量が減少し、背圧室H4の背圧Pmが低下する。
一方、平衡状態から背圧Pmが低下すると、第1弁体424が背圧Pmから受ける力が減少し、コイルばね440の付勢力によって弁ユニット420が開弁方向へ移動する。このため、圧力供給通路L3の開度が大きくなり、圧力供給通路L3を介して背圧室H4へと供給される潤滑油の流量が増加し、背圧室H4の背圧Pmが上昇する。
従って、背圧調整弁400は、弁ユニット420の各部の受圧面積、ベローズ組立体430の受圧面積及びばね定数、コイルばね440のばね定数などを適宜設定することで、図13(冷房運転時)及び図14(暖房運転時)に示す作動特性を有するようになる。これらの作動特性を参照すると、背圧調整弁400は、吸入圧力Ps及び吐出圧力Pdに加え、インジェクション圧力Pinjに応じて、背圧室H4の背圧Pmを調整することが理解されよう。このため、インジェクションサイクルを適用したスクロール圧縮機200において、背圧の適正化を図ることができる。
要するに、背圧調整弁400は、ベローズ組立体430及び背圧室H4の背圧Pmにより閉弁方向に付勢される第1弁体424を、吸入圧力Ps、吐出圧力Pd及びインジェクション圧力Pinjにより開弁方向に移動させる。そして、背圧調整弁400は、圧縮室H3で圧縮された気体冷媒から分離された潤滑油を背圧室H4に供給する流量を増減することで、背圧室H4の背圧Pmを調整する。
図15は、背圧室H4の出口側(下流側)において、背圧室H4に供給する潤滑油の流量を調整する、背圧調整弁400の第2実施形態を示す。なお、第2実施形態においては、背圧調整弁400の第1連通孔410A及び第4連通孔410Dは、背圧室H4から吸入室H1へと背圧調整用の潤滑油を戻す、放圧通路L4の途上に設けられる。
背圧調整弁400は、略段付円柱形状の外形をなすバルブハウジング410と、バルブハウジング410に内挿される弁ユニット420と、弁ユニット420を開弁方向に付勢するベローズ組立体430と、を有している。ここで、ベローズ組立体430が、弾性体の一例として挙げられる。
バルブハウジング410の大径部には、その小径部から離れる方向に沿って、略円柱形状をなす吐出圧力導入室H6、第1感圧室H7及び第2感圧室H8、並びに、略段付円柱形状をなす第3感圧室H9が夫々形成されている。吐出圧力導入室H6は、バルブハウジング410の大径部の周壁に形成された複数の第1連通孔410Aを介して、吐出室H2側の圧力供給通路L3に接続されている。第1感圧室H7は、バルブハウジング410の大径部の周壁に形成された複数の第2連通孔410Bを介して、インジェクション圧力感知通路L7に接続されている。第2感圧室H8は、バルブハウジング410の大径部の周壁に形成された複数の第3連通孔410Cを介して、吸入圧力感知通路L5に接続されている。第3感圧室H9は、バルブハウジング410の大径部の周壁に形成された第4連通孔410Dを介して、背圧室H4側の圧力供給通路L3に接続されている。
また、バルブハウジング410の小径部には、略円柱形状をなす弁背圧室H10が形成されている。弁背圧室H10は、バルブハウジング410の小径部の先端に形成された第5連通孔410Eを介して、吸入圧力感知通路L5から分岐した吸入圧力感知分岐通路L5Aに接続されている。
弁ユニット420は、略円柱形状をなす弁軸422と、略円柱形状をなす第1弁体424と、略円柱形状をなす第2弁体426と、略円板形状をなす第3弁体428と、を有している。第1弁体424、第2弁体426及び第3弁体428は、弁軸422に対して、その軸方向の中央部に連続して一体化されている。ここで、第1弁体424、第2弁体426及び第3弁体428の外径は、この順番で大きくなるように形成されている。なお、第3弁体428が、弁体の一例として挙げられる。
バルブハウジング410の横断面の中央部には、弁ユニット420の第1弁体424が吐出圧力導入室H6と第1感圧室H7との隔壁を貫通し、その第2弁体426が第1感圧室H7と第2感圧室H8との隔壁を貫通し、その第3弁体428が第2感圧室H8に位置する状態で、弁ユニット420が軸方向に往復動可能に配置されている。また、バルブハウジング410の第2感圧室H8と第3感圧室H9との隔壁には、弁ユニット420の弁軸422の外径より大きい内径を有する、第6連通孔410Fが形成されている。従って、弁ユニット420が閉弁位置から開弁方向へと移動すると、隔壁と第3弁体428との間隔が変化し、第6連通孔410Fを介して、第3感圧室H9から第2感圧室H8へと減圧しつつ戻される、背圧調整用の潤滑油の流量を変化させることができる。
第3感圧室H9には、弁ユニット420の弁軸422を介して、その第3弁体428を開弁方向に付勢するベローズ組立体430が配置されている。ベローズ組立体430は、軸方向に伸縮可能なベローズ432と、ベローズ432の内部に収容されるコイルばね434と、ベローズ432の軸方向の一端開口を閉止する第1キャップ436と、ベローズ432の軸方向の他端開口を閉止しつつ第3感圧室H9の小径部に嵌合する第2キャップ438と、を有する。そして、第1キャップ436の中央部に形成された凹部436Aに対して、弁ユニット420の弁軸422の一端部が接離可能に嵌合されている。
弁背圧室H10には、弁ユニット420の弁軸422を介して、その第3弁体428を閉弁方向に付勢するコイルばね440が配置されている。
次に、背圧調整弁400による背圧Pmの調整動作について説明する。
平衡状態から吐出圧力Pdが上昇すると、図16に示すように、第1弁体424が吐出圧力Pdから受ける力が増加し、第1弁体424、第2弁体426、第3弁体428、ベローズ組立体430及びコイルばね440に作用する力の合力が図中下方へと向かい、弁ユニット420を閉弁方向へと移動させる。弁ユニット420が閉弁方向に移動すると、放圧通路L4の開度が小さくなり、放圧通路L4を介して背圧室H4から吸入室H1へと戻される潤滑油の流量が減少し、背圧室H4の背圧Pmが上昇する。
一方、平衡状態から吐出圧力Pdが低下すると、第1弁体424が吐出圧力Pdから受ける力が減少し、ベローズ組立体430のコイルばね434の付勢力によって弁ユニット420が開弁方向へと移動する。このため、放圧通路L4の開度が大きくなり、放圧通路L4を介して背圧室H4から吸入室H1へと戻される潤滑油の流量が増加し、背圧室H4の背圧Pmが低下する。
平衡状態から吸入圧力Psが上昇すると、図17に示すように、第3弁体428及び弁ユニット420の弁軸422が吸入圧力Psから受ける力が増加し、第1弁体424、第2弁体426、第3弁体428、ベローズ組立体430及びコイルばね440に作用する力の合力が図中下方へと向かい、弁ユニット420を閉弁方向へと移動させる。弁ユニット420が閉弁方向に移動すると、放圧通路L4の開度が小さくなり、放圧通路L4を介して背圧室H4から吸入室H1へと戻される潤滑油の流量が減少し、背圧室H4の背圧Pmが上昇する。
一方、平衡状態から吸入圧力Psが低下すると、第3弁体428及び弁ユニット420の弁軸422が吸入圧力Psから受ける力が減少し、ベローズ組立体430のコイルばね434の付勢力によって弁ユニット420が開弁方向へと移動する。このため、放圧通路L4の開度が大きくなり、放圧通路L4を介して背圧室H4から吸入室H1へと戻される潤滑油の流量が増加し、背圧室H4の背圧Pmが低下する。
平衡状態からインジェクション圧力Pinjが上昇すると、図18に示すように、第2弁体426がインジェクション圧力Pinjから受ける力が増加し、第1弁体424、第2弁体426、第3弁体428、ベローズ組立体430及びコイルばね440に作用する力の合力が図中下方へと向かい、弁ユニット420を閉弁方向へと移動させる。弁ユニット420が閉弁方向に移動すると、放圧通路L4の開度が小さくなり、放圧通路L4を介して背圧室H4から吸入室H1へと戻される潤滑油の流量が減少し、背圧室H4の背圧Pmが上昇する。
一方、平衡状態からインジェクション圧力Pinjが低下すると、第2弁体426がインジェクション圧力Pinjから受ける力が減少し、ベローズ組立体430のコイルばね434の付勢力によって弁ユニット420が開弁方向へと移動する。このため、放圧通路L4の開度が大きくなり、放圧通路L4を介して背圧室H4から吸入室H1へと戻される潤滑油の流量が増加し、背圧室H4の背圧Pmが低下する。
平衡状態から背圧Pmが上昇すると、図19に示すように、第6連通孔410Fを介して第3弁体428が背圧Pmから受ける力、ベローズ組立体430が背圧Pmから受ける力が増加し、第1弁体424、第2弁体426、第3弁体428、ベローズ組立体430及びコイルばね440に作用する力の合力が図中上方へと向かい、弁ユニット420を開弁方向へと移動させる。弁ユニット420が開弁方向に移動すると、放圧通路L4の開度が大きくなり、放圧通路L4を介して背圧室H4から吸入室H1へと戻される潤滑油の流量が増加し、背圧室H4の背圧Pmが低下する。
一方、平衡状態から背圧Pmが低下すると、第6連通孔410Fを介して第3弁体428が背圧Pmから受ける力、ベローズ組立体430が背圧Pmから受ける力が減少し、コイルばね440の付勢力によって弁ユニット420が閉弁方向へと移動する。このため、放圧通路L4の開度が小さくなり、放圧通路L4を介して背圧室H4から吸入室H1へと戻される潤滑油の流量が減少し、背圧室H4の背圧Pmが上昇する。
従って、背圧調整弁400は、先の第1実施形態と同様に、弁ユニット420の各部の受圧面積、ベローズ組立体430の受圧面積及びばね定数、コイルばね440のばね定数などを適宜設定することで、図13(冷房運転時)及び図14(暖房運転時)に示す作動特性を有するようになる。このため、インジェクションサイクルを適用したスクロール圧縮機200において、背圧の適正化を図ることができる。
要するに、背圧調整弁400は、ベローズ組立体430及び背圧室H4の背圧Pmにより開弁方向に付勢される第3弁体428を、吸入圧力Ps、吐出圧力Pd及びインジェクション圧力Pinjにより閉弁方向に移動させる。そして、背圧調整弁400は、圧縮室H3で圧縮された気体冷媒から分離された潤滑油を背圧室H4に供給する流量を増減することで、背圧室H4の背圧Pmを調整する。
図20は、図8に示す第1実施形態に係る背圧調整弁400の変形例を示す。
変形例に係る背圧調整弁400は、バルブハウジング410の小径部に電磁アクチュエータ450を備え、この電磁アクチュエータ450によって弁ユニット420を強制的に移動できるように構成されている。また、背圧調整弁400には、電磁アクチュエータ450を電子制御するために、マイクロコンピュータなどを内蔵した制御装置460が付設されている。制御装置460には、吸入圧力Psを検出する吸入圧力センサ470、吐出圧力Pdを検出する吐出圧力センサ480、インジェクション圧力Pinjを検出するインジェクション圧力センサ490、背圧Pmを検出する背圧センサ500、スクロールユニット220の回転数Ncを検出する回転数センサ510の各出力信号が入力されている。なお、変形例に係る背圧調整弁400は、その大部分が第1実施形態と共通しているため、同一符号を付すことでその説明を省略する(以下同様)。
そして、制御装置460は、図21に示すように、吸入圧力Ps、吐出圧力Pd、インジェクション圧力Pinj及び回転数Ncに応じた目標背圧Pcを算出し、背圧Pmと目標背圧Pcとの偏差eに応じた操作量を電磁アクチュエータ450に出力する。従って、変形例に係る背圧調整弁400は、自律的な制御によって背圧Pmが目標背圧Pcからずれても、電磁アクチュエータ450によってずれが強制的に補正されるので、背圧Pmの制御精度を向上させることができる。ここで、操作量としては、例えば、電流値、電圧値、デューティ比などを利用することができる。
図22は、制御装置460が所定時間ごとに繰り返し実行する、電磁アクチュエータ450の制御内容の一例を示す。
ステップ1(図では「S1」と略記する。以下同様。)では、制御装置460が、吸入圧力センサ470、吐出圧力センサ480、インジェクション圧力センサ490、背圧センサ500及び回転数センサ510から、吸入圧力Ps、吐出圧力Pd、インジェクション圧力Pinj、背圧Pm及び回転数Ncを夫々読み込む。
ステップ2では、制御装置460が、図6及び図7に示す作動特性を実現するように、吸入圧力、吐出圧力、インジェクション圧力及び回転数に応じた目標制御値としての目標背圧が予め設定された制御マップを参照し、吸入圧力Ps、吐出圧力Pd、インジェクション圧力Pinj及び回転数Ncに応じた目標背圧Pcを算出する。ここで、制御マップは、例えば、理論又は実験を通して得ることができる。
ステップ3では、制御装置460が、背圧Pmから目標背圧Pcを減算した偏差e(e=Pm−Pc)を算出する。
ステップ4では、制御装置460が、偏差eの絶対値が所定値より大きいか否かを判定する。ここで、所定値は、背圧Pmが目標背圧Pcに近づいたか否か、即ち、フィードバック制御によって背圧Pmが目標背圧Pcになったか否かを判定するための閾値であって、例えば、背圧調整弁400の作動特性、背圧の要求精度などに応じて適宜設定することができる。そして、制御装置460は、偏差eの絶対値が所定値より大きいと判定すれば(Yes)、処理をステップ5へと進める。一方、制御装置460は、偏差eの絶対値が所定値以下であると判定すれば(No)、処理を終了させる。
ステップ5では、制御装置460が、偏差eに応じた操作量を電磁アクチュエータ450に出力する。
ステップ6では、制御装置460が、背圧センサ500から背圧Pmを読み込み、その後、処理をステップ3へと戻す。
このようにすれば、自律的な制御によって、背圧Pmが目標背圧Pcからずれた場合であっても、背圧Pmが目標背圧Pcに近づくように電磁アクチュエータ450がフィードバック制御される。従って、背圧調整弁400は、図23(冷房運転時)及び図24(暖房運転時)に示す作動特性を有するようになる。これらの作動特性を参照すると、背圧調整弁400は、吸入圧力Ps、吐出圧力Pd及びインジェクション圧力Pinjに加え、回転数Ncに応じて、背圧室H4の背圧Pmを調整することが理解されよう。このため、スクロール圧縮機200の背圧室H4へと供給される潤滑油の流量の制御精度が向上し、背圧Pmと目標背圧Pcとのずれを小さくすることができる。
電磁アクチュエータ450を備えた背圧調整弁400としては、図25に示すように、背圧室H4の出口側の流量を制御する、第2実施形態に係る背圧調整弁400(図15参照)を前提とすることもできる。なお、この背圧調整弁400の作用及び効果は、変形例に係る背圧調整弁400と同様であるので、その説明は省略する。
ここで、背圧Pmの制御要求精度が高くない場合には、回転数Ncを使用せずに、吸入圧力Ps、吐出圧力Pd及びインジェクション圧力Pinjに応じた目標背圧Pcを算出することもできる。このようにすれば、制御負荷の増加を抑制しつつ、自律式の背圧調整弁400よりも制御精度が優れた特性を実現することができる。
なお、背圧調整弁400として、例えば、電磁アクチュエータによって弁体を直接駆動する、公知の流量制御弁とすることもできる。この場合、背圧調整弁400は、図22に示す制御内容に沿って電子制御される。
100 冷凍サイクル(冷媒回路)
200 スクロール圧縮機
220 スクロールユニット
222 固定スクロール
224 旋回スクロール
400 背圧調整弁
424 第1弁体(弁体)
428 第3弁体(弁体)
430 ベローズ組立体(弾性体)
450 電磁アクチュエータ
460 制御装置
470 吸入圧力センサ
480 吐出圧力センサ
490 インジェクション圧力センサ
500 背圧センサ
510 回転数センサ
H3 圧縮室
H4 背圧室
L3 圧力供給通路
L4 放圧通路

Claims (7)

  1. 固定スクロール及び旋回スクロールにより区画される圧縮室の容積を増減すると共に、冷媒回路の途中から取り出された気体冷媒を前記圧縮室にインジェクションし、気体冷媒を吸入、圧縮及び吐出するスクロールユニットと、
    前記旋回スクロールを前記固定スクロールに向けて押し付ける背圧室の圧力を、前記圧縮室に吸入される気体冷媒の吸入圧力、当該圧縮室から吐出される気体冷媒の吐出圧力、及び、当該圧縮室にインジェクションされる気体冷媒のインジェクション圧力に応じて調整する背圧調整弁と、
    を有することを特徴とするスクロール圧縮機。
  2. 前記背圧調整弁は、弾性体及び前記背圧室の圧力により閉弁方向に付勢される弁体を、前記吸入圧力、前記吐出圧力及び前記インジェクション圧力により開弁方向に移動させ、前記圧縮室で圧縮された気体冷媒から分離された潤滑油を前記背圧室に供給する流量を増減することで、前記背圧室の圧力を調整する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクロール圧縮機。
  3. 前記背圧調整弁は、前記潤滑油を前記背圧室に供給する通路に配置された、
    ことを特徴とする請求項2に記載のスクロール圧縮機。
  4. 前記背圧調整弁は、弾性体及び前記背圧室の圧力により開弁方向に付勢される弁体を、前記吸入圧力、前記吐出圧力及び前記インジェクション圧力により閉弁方向に移動させ、前記圧縮室で圧縮された気体冷媒から分離された潤滑油を前記背圧室に供給する流量を増減することで、前記背圧室の圧力を調整する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクロール圧縮機。
  5. 前記背圧調整弁は、前記潤滑油を前記背圧室から排出する通路に配置された、
    ことを特徴とする請求項4に記載のスクロール圧縮機。
  6. 前記背圧調整弁は、前記弁体を移動させる電磁アクチュエータと、前記電磁アクチュエータを電子制御する制御装置と、を更に有し、
    前記制御装置は、前記背圧室の圧力が前記吸入圧力、前記吐出圧力及び前記インジェクション圧力に応じた目標圧力になるように、前記電磁アクチュエータを制御する、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載のスクロール圧縮機。
  7. 前記制御装置は、前記吸入圧力、前記吐出圧力及び前記インジェクション圧力に加え、前記スクロールユニットの回転数に応じた目標圧力を算出する、
    ことを特徴とする請求項6に記載のスクロール圧縮機。
JP2016153519A 2016-08-04 2016-08-04 スクロール圧縮機 Active JP6783579B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153519A JP6783579B2 (ja) 2016-08-04 2016-08-04 スクロール圧縮機
DE112017003912.6T DE112017003912B4 (de) 2016-08-04 2017-07-06 Spiralverdichter
PCT/JP2017/024817 WO2018025569A1 (ja) 2016-08-04 2017-07-06 スクロール圧縮機
US16/323,221 US10941769B2 (en) 2016-08-04 2017-07-06 Scroll compressor with back pressure control valve
CN201780048322.5A CN109563834B (zh) 2016-08-04 2017-07-06 涡旋压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153519A JP6783579B2 (ja) 2016-08-04 2016-08-04 スクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018021520A true JP2018021520A (ja) 2018-02-08
JP6783579B2 JP6783579B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=61072858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016153519A Active JP6783579B2 (ja) 2016-08-04 2016-08-04 スクロール圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10941769B2 (ja)
JP (1) JP6783579B2 (ja)
CN (1) CN109563834B (ja)
DE (1) DE112017003912B4 (ja)
WO (1) WO2018025569A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10104475B2 (en) 2015-08-24 2018-10-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Loudspeaker magnetic circuit and loudspeaker equipped with same
JP2020139489A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 スクロール圧縮機
JP2020139490A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 スクロール圧縮機
WO2023223992A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 イーグル工業株式会社

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765580B2 (ja) * 1989-05-02 1995-07-19 松下電器産業株式会社 スクロール気体圧縮機
US5603227A (en) 1995-11-13 1997-02-18 Carrier Corporation Back pressure control for improved system operative efficiency
JP2790126B2 (ja) 1996-06-17 1998-08-27 松下電器産業株式会社 スクロール気体圧縮機
JP4086346B2 (ja) * 1997-10-24 2008-05-14 日立アプライアンス株式会社 スクロール流体機械
JPH11182479A (ja) * 1997-12-17 1999-07-06 Mitsubishi Electric Corp 冷媒圧縮機
KR100343688B1 (ko) * 1999-10-04 2002-07-19 엘지전자주식회사 스크롤 압축기의 중간압 배압구조
JP2008101559A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Appliances Inc スクロール圧縮機およびそれを用いた冷凍サイクル
JP2010150967A (ja) 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Industries Corp スクロール型圧縮機
BR112013011014B1 (pt) 2010-11-08 2021-06-29 Daikin Industries Ltd Compressor de rolagem
WO2012147145A1 (ja) 2011-04-25 2012-11-01 株式会社日立製作所 冷媒圧縮機及びこれを用いた冷凍サイクル装置
KR102068234B1 (ko) * 2013-10-07 2020-01-20 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기 및 이를 포함하는 공기 조화기
KR20160081431A (ko) 2014-12-31 2016-07-08 삼성전자주식회사 스크롤 압축기 및 이를 구비한 공기조화장치
JP6061044B2 (ja) * 2015-02-27 2017-01-18 ダイキン工業株式会社 スクロール型圧縮機
JP6875201B2 (ja) * 2017-06-02 2021-05-19 サンデンホールディングス株式会社 背圧制御弁及びスクロール型圧縮機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10104475B2 (en) 2015-08-24 2018-10-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Loudspeaker magnetic circuit and loudspeaker equipped with same
JP2020139489A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 スクロール圧縮機
JP2020139490A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 スクロール圧縮機
JP7213721B2 (ja) 2019-03-01 2023-01-27 サンデン株式会社 スクロール圧縮機
JP7300280B2 (ja) 2019-03-01 2023-06-29 サンデン株式会社 スクロール圧縮機
WO2023223992A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 イーグル工業株式会社

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017003912B4 (de) 2023-08-31
CN109563834B (zh) 2020-05-19
JP6783579B2 (ja) 2020-11-11
US10941769B2 (en) 2021-03-09
US20190211828A1 (en) 2019-07-11
CN109563834A (zh) 2019-04-02
WO2018025569A1 (ja) 2018-02-08
DE112017003912T5 (de) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8998596B2 (en) Scroll compressor
WO2018025569A1 (ja) スクロール圧縮機
EP2703649B1 (en) Refrigerant compressor and refrigeration cycle apparatus using same
EP2392827B1 (en) Scroll compressor
US9611849B2 (en) System including high-side and low-side compressors
US20110138831A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP2006342755A (ja) スクロール圧縮機及び冷凍装置
KR20030077930A (ko) 액체 주입을 사용한 스크롤식 기계
US10578106B2 (en) Compressor
US20200003199A1 (en) Compressor
KR101964962B1 (ko) 냉매 역류 방지 구조가 구비된 압축기
EP1666728A1 (en) Freezer device
CN113167273B (zh) 根据螺旋原理的容积式机器,特别是用于车辆空调机组的涡旋式压缩机
WO2017110475A1 (ja) スクロール型圧縮機
JP5002673B2 (ja) スクロール圧縮機及び冷凍装置
WO2018221229A1 (ja) 背圧制御弁及びスクロール型圧縮機
WO2018037917A1 (ja) スクロール型圧縮機
US11168687B2 (en) Scroll compressor
US20240011487A1 (en) Scroll fluid machine
JP2019015188A (ja) スクロール型圧縮機
EP2322804A1 (en) Multiple-stage compressor
JP6851864B2 (ja) スクロール型圧縮機用制御弁、及びスクロール型圧縮機
CN114810587B (zh) 涡旋式压缩机
JP2011236999A (ja) 回転機械の軸受構造、回転数制御装置および冷凍サイクル制御装置
JP2021021345A (ja) スクロール型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6783579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350