JP2018020671A - バラスト装置及びバラスト水の流通制御方法 - Google Patents

バラスト装置及びバラスト水の流通制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018020671A
JP2018020671A JP2016153087A JP2016153087A JP2018020671A JP 2018020671 A JP2018020671 A JP 2018020671A JP 2016153087 A JP2016153087 A JP 2016153087A JP 2016153087 A JP2016153087 A JP 2016153087A JP 2018020671 A JP2018020671 A JP 2018020671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ballast
flow rate
valve
back pressure
ballast water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016153087A
Other languages
English (en)
Inventor
智陽 丹下
Tomoaki Tange
智陽 丹下
泰朋 善万
Yasutomo Zenman
泰朋 善万
泰彦 齋藤
Yasuhiko Saito
泰彦 齋藤
智和 矢野
Tomokazu Yano
智和 矢野
英彦 大谷
Hidehiko Otani
英彦 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2016153087A priority Critical patent/JP2018020671A/ja
Priority to KR1020160168446A priority patent/KR20180015552A/ko
Priority to CN201710052179.9A priority patent/CN107686084A/zh
Publication of JP2018020671A publication Critical patent/JP2018020671A/ja
Priority to HK18105362.9A priority patent/HK1249927A1/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B13/00Conduits for emptying or ballasting; Self-bailing equipment; Scuppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/02Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/02Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses
    • B63B39/03Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses by transferring liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/02Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
    • B63B43/04Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability
    • B63B43/06Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability using ballast tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/40Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation for controlling the operation of vessels, e.g. monitoring their speed, routing or maintenance schedules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/36Arrangements of flow- or pressure-control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/708Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning specially for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2207/00Buoyancy or ballast means
    • B63B2207/02Variable ballast or buoyancy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/10Valve block integrating pump, valves, solenoid, accumulator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

【課題】流量調整弁の下流側におけるキャビテーションを抑制し、流量調整が不能になることや設備が損傷することを防止することの可能なバラスト装置を提供する。【解決手段】バラスト水を貯留可能なバラストタンク5と、当該バラストタンク5に対して注排水を行うポンプ1と、流量調整弁7と、当該流量調整弁7により前記ポンプ1による前記バラスト水の流量を調整する制御手段6とを備えたバラスト装置であって、前記流量調整弁7の下流側に、当該流量調整弁7の背圧を調整する背圧調整弁8をさらに備える、バラスト装置が提供される。【選択図】図1

Description

本発明は、バラスト水を貯留するバラストタンクに対して注排水を行うバラスト装置と、これを用いたバラスト水の流通制御方法に関する。
タンカー等の船舶は、積み荷の原油等を降ろした後、再度目的地に向けて航行する際、航行中の船舶のバランスを取るため、通常、バラスト水と呼ばれる水をバラストタンク内に貯留する。このような船舶は、バラストタンクに対してバラスト水の注排水を行うための管系設備(以後、バラスト装置と呼ぶ)を備えている。
例えば、特許文献1には、回転数が一定に維持されるポンプと、流量調整可能な吐出弁(流量調整弁)を備えたバラスト装置が記載されている。
特開2013−108446号公報
しかしながら、特許文献1に記載のような発明を用いる場合、流量調整弁の下流側の圧力が低下する(負圧になる)ことでキャビテーションが発生し、流量調整が不能になるおそれや、弁やその他設備が損傷するおそれがあった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、流量調整弁の下流側におけるキャビテーションを抑制し、流量調整が不能になることや設備が損傷することを防止することの可能なバラスト装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、バラスト水を貯留可能なバラストタンクと、当該バラストタンクに対して注排水を行うポンプと、流量調整弁と、当該流量調整弁により前記ポンプによる前記バラスト水の流量を調整する制御手段とを備えたバラスト装置であって、前記流量調整弁の下流側に、当該流量調整弁の背圧を調整する背圧調整弁をさらに備える、バラスト装置が提供される。
このような構成によれば、背圧調整弁が流量調整弁の下流側の負圧を解消することによりキャビテーションを抑制し、流量調整が不能になることや、設備が損傷することを防止することが可能となる。
以下、本発明の種々の実施形態を例示する。以下に示す実施形態は互いに組み合わせ可能である。
好ましくは、前記制御手段は、下記A〜Cの少なくとも1つの指標に応じて前記背圧調整弁の開度制御を行う。
A:前記流量調整弁の開度
B:前記流量調整弁の下流側の圧力
C:前記バラスト水の流量
好ましくは、前記制御手段は、前記流量調整弁の下流側にキャビテーションが発生する時の前記A〜Cのいずれか1つの指標の状態に基づいて定められるしきい値を少なくとも記憶しており、前記A〜Cのいずれか1つの指標が前記しきい値を超える場合に、前記背圧調整弁を絞るよう制御する。
好ましくは、前記背圧調整弁は流通部を有しており、当該背圧調整弁を閉止した状態であっても一部のバラスト水が前記流通部を通じて前記背圧調整弁を流通するよう構成される。
好ましくは、前記バラスト水の流路に当該バラスト水を浄化処理する処理装置をさらに備え、前記制御手段は、前記処理装置を流通するバラスト水の流量が一定になるよう前記流量調整弁を開閉する。
好ましくは、前記背圧調整弁は、バラスト水排出口に近い下方位置に設置される。
また、本発明によれば、バラストタンクに対するポンプによる注排水時のバラスト水の流通制御方法であって、流量調整弁により前記バラスト水の流量を調整することと、前記流量調整弁の下流側に設けられる背圧調整弁により前記流量調整弁の背圧を調整することと、を備える、バラスト水の流通制御方法が提供される。
本発明の実施形態に係るバラスト装置の概略を示す図である。 図1のバラスト装置の背圧調整弁を示す図である。 図1のバラスト装置のバラスト動作時の流路を示す図である。 図1のバラスト装置のバラスト動作を示すフローチャートである。 図1のバラスト装置のデバラスト動作時の流路を示す図である。 図1のバラスト装置のデバラスト動作を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態に係るバラスト装置の概略を示す図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るバラスト装置のバラスト動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。また、各特徴について独立して発明が成立する。
1.バラスト装置の構成
図1は、本実施形態に係るバラスト装置の構成を示す概略図である。図1に示すように、本実施形態のバラスト装置は主に、船内を流通するバラスト水を圧送するポンプ1と、フィルタによりバラスト水を濾過処理するバラスト水濾過装置2と、バラスト水に紫外線を照射して微生物を殺菌処理する紫外線リアクタ3と、バラスト水の流量を計測する流量計4と、バラスト水を貯留するバラストタンク5と、バラスト装置の各動作の制御を行う制御手段6とを備える。
ところで、バラスト水は、基本的に荷上港で取水されて荷積港で排出されるため、荷上港と異なる海域の荷積港でバラスト水を排出すると、その港に別の海域の微生物を放出することになり、その海域の生態系を破壊するおそれがある。そこで、本実施形態においては、バラスト水濾過装置2と紫外線リアクタ3とによりバラスト水を浄化する処理装置を構成し、バラスト水中に含まれる微生物の含有量を低減するようになっている。本実施形態において、バラスト水濾過装置2と紫外線リアクタ3には既知の構成が用いられる。
なお、本明細書における「バラスト水」について、バラストタンク5に導入(流入)される前又はバラストタンク5から排出(流出)された後に拘わらず、船内に取り込まれた水を全て「バラスト水」と表現する。また、船内に取り込むバラスト水には、海水、淡水、汽水等が含まれるものとする。
本実施形態のバラスト装置は、海水等の船外の水をシーチェストSC1から船内に取り込んでバラストタンク5に注水を行うバラスト動作と、バラストタンク5に貯留されたバラスト水を船外排出口SC2から排水するデバラスト動作とを行うものである。バラスト動作時には、バラスト水は図3の経路を流通し、デバラスト動作時には、バラスト水は図5の経路を流通する。これらの具体的な動作及び経路については後述する。
また、本実施形態に係るバラスト装置は、上述した各構成要素を流通する複数のラインL1〜L9を備える。「ライン」とは、流路、経路、管路等の流体の流通が可能なラインの総称である。
具体的には、図1に示すように、ラインL1はシーチェストSC1とポンプ1を接続するライン、ラインL2はポンプ1とバラスト水濾過装置2を接続するライン、ラインL3はバラスト水濾過装置2と紫外線リアクタ3を接続するラインであり、ラインL1〜ラインL3はそれぞれ開閉弁V1〜開閉弁V3を有する。ラインL4は、紫外線リアクタ3と流量計4を接続するラインであり、ラインL4上には、流量調整弁7と背圧調整弁8が上流側からこの順に設けられる。また、ラインL5は、流量計4とバラストタンク5を接続するラインであり、開閉弁V4を有する。
また、ラインL6は、一端が開閉弁V4とバラストタンク5の間の位置においてラインL5と接続され、他端が開閉弁V1とポンプ1の間の位置においてラインL1と接続されて、バラストタンク5とポンプ1を接続するラインであり、開閉弁V5を有する。ラインL7は、一端がポンプ1と開閉弁V2の間の位置においてラインL2と接続され、他端が開閉弁V3と紫外線リアクタ3の間の位置においてラインL3と接続されて、バラスト水濾過装置2をバイパスするラインであり、ラインL2側の開閉弁V6とラインL3側の開閉弁V7の2つの弁を有する。ラインL8は、一端が流量計4と開閉弁V4の間の位置においてラインL5と接続され、他端が船外排出口SC2と接続するラインであり、開閉弁V8を有する。加えて、ラインL9は、一端が開閉弁V6と開閉弁V7の間の位置においてラインL7と接続され、他端が背圧調整弁8と流量計4の間の位置においてラインL4と接続されるラインであり、開閉弁V9を有する。
制御手段6は、ポンプ1及び、上述した開閉弁V1〜V9の開閉を制御することにより、バラスト水のバラストタンク5へのバラスト動作制御及びバラストタンク5からのデバラスト動作制御を行う。また、本実施形態において、制御手段6は、流量計4の計測値に応じて流量調整弁7の開度を変更する制御と、流量調整弁7の開度に応じて前記背圧調整弁8の開度を変更する制御も行う。なお、流量計4は、図3及び図5に示すように、バラスト動作時にもデバラスト動作時にも流量調整弁7を通過する流量を計測できる位置に設けられる。
背圧調整弁8は、例えば、図2に示すように、弁体90が弁軸91を中心として弁箱92内で回転可能に支持されるバタフライ弁とされる。そして、本実施形態においては、背圧調整弁8の弁体90に流通部としての貫通孔83が形成されている。そのため、弁を閉止した場合であっても、一部のバラスト水が貫通孔83を通じて流通する構成となっている。なお、背圧調整弁8としては、図2に示すようなバタフライ弁ではなく、他の種類の弁を用いてもよい。さらに、流通部としては、貫通孔83ではなくとも、弁を閉じた場合に一部のバラスト水が流通するような隙間を有した構成であれば良い。したがって、流通部は弁体ではなく弁箱側に設けても良い。また、本実施形態において背圧調整弁8は、船外排出口SC2に近い下方位置に設置される。
2.バラスト装置の動作
次に、以上のように構成された本実施形態のバラスト装置の動作について説明する。
2.1 バラスト動作
図3は、本実施形態に係るバラスト装置のバラスト動作時にバラスト水が流れる経路を示す。具体的には、太線で示されるラインL1〜ラインL5がバラスト動作時にバラスト水が流れる流路である。また、図4はバラスト動作のフローチャートである。以下、図3及び図4を用いてバラスト動作を詳細に説明する。
図4に示すように、まず制御手段6は、ポンプ1の駆動を開始するとともに開閉弁V1,V6,V9,V8を開き、その他の開閉弁を閉じて、バラスト水をシーチェストSC1と船外排出口SC2の間で流通させる(ステップS1)。
その後、開閉弁V2,V3、流量調整弁7、背圧調整弁8を開き、開閉弁V6及びV9を閉じてバラスト水がバラスト水濾過装置2及び紫外線リアクタ3(処理装置)を流通するようにし、これらの処理装置を起動する(ステップS2)。
次に、制御手段6は流通するバラスト水の流量を流量計4から取得し、この流量が概ね一定の所定量Xになるよう、流量調整弁7の開度調整を開始する(ステップS3)。この所定量Xは、バラスト水濾過装置2が濾過処理可能な定格流量と、紫外線リアクタ3が微生物を殺滅処理できる定格流量のうち、小さいほうの定格流量に設定される。また、本実施形態において、ポンプ1は、最大吐出量がこの定格流量より大きいものとされる。これにより、バラスト水濾過装置2と紫外線リアクタ3からなる処理装置により適切に処理されたバラスト水を最短時間でバラストタンク5に貯留することができる。
次に、紫外線リアクタ3が暖機されたと判断したら、開閉弁V4を開き開閉弁V8を閉じて、図3に示す流路を形成して制御手段は6はバラスト水のバラストタンク5への貯留を開始する(ステップS4)。なお、バラストタンク5への貯留開始時には、背圧調整弁8は閉止しておく。
なお、ステップS4において、流量を一定にするために流量調整弁7の開度を調整する必要があるのは、バラストタンク5に貯留されたバラスト水の貯留量により流路の圧力損失が変化するなどの理由があるからである。具体的には、バラストタンク5内のバラスト水の貯留量が少ない時は、バラストタンク5からの圧力(以下バラストタンク圧と呼ぶ)が低いためにポンプ1の吐出側の圧力が低くなるので、流量が増加しやすい。したがって、流量調整弁7を絞ることにより、流量を調整しているのである。
ところで、バラストタンク5内のバラスト水の貯留量が少ない時、流量を調整するため流量調整弁7を絞ると、流量調整弁7の下流側で流速が増加するとともに圧力が低下して、キャビテーションが発生しやすくなる。そこで、本実施形態においては、流量調整弁7の下流側に背圧調整弁8を設け、制御の指標として、流量調整弁7の開度がしきい値R1未満である場合、制御手段6が背圧調整弁8を閉止状態に保つ制御を行う(ステップS5)。これにより、流路を流れるバラスト水は背圧調整弁8の貫通孔83のみからしか流れないため、径の小さい貫通孔83を通過することによる圧力損失が生じる。したがって、背圧調整弁8の上流側の圧力が上昇して正圧となり、流量調整弁7の背圧が低下することによるキャビテーションを防止することができる。
なお、しきい値R1には、流量調整弁7の下流側にキャビテーションが生じる開度よりもやや高い値が設定される。また、背圧調整弁8は、完全に閉止するのではなく、圧力損失を生じさせて流量調整弁7の背圧が正圧になる程度に弁を絞る制御を行っても良く、この場合は、貫通孔83を設けない構成としても良い。
次に、ポンプの駆動によりバラストタンク5内のバラスト水の貯留量が増えてくると、バラストタンク圧が上昇するため、制御手段6は流量調整弁7の開度を徐々大きくすることで流量を一定に保つ。そして、流量調整弁7の開度がしきい値R1以上になった段階で、制御手段6は背圧調整弁8を開く(ステップS6)。これにより、背圧調整弁8による不要な圧力損失を抑えることができ、制御手段6は流量調整弁7により適切に流量を調節することができる。
そして、最後に、バラストタンク5内のバラスト水の貯留量が目標量に達すると、制御手段6は処理装置の処理及びポンプ1を停止して、バラスト動作を終了する(ステップS7及びステップS8)。なお、フローチャートには現れていないが、流量調整弁7の開度がP1を超えることなくバラストタンク5の貯留量が目標量となった場合は、ステップS6に進まずステップS5の状態で処理装置及びポンプ1の駆動を停止する。
2.2 デバラスト動作
次に、図5は、本実施形態に係るバラスト装置のデバラスト動作時にバラスト水が流れる経路を示す。具体的には、太線で示されるラインL5の一部、ラインL6、ラインL1の一部、ラインL2の一部、ラインL7、ラインL3の一部、ラインL4、ラインL5の一部、ラインL8がバラスト動作時にバラスト水が流れる流路である。本実施形態において、デバラスト動作時には、バラスト水はバラスト水濾過装置2を通らず、ラインL7によりバイパスされる。これは、バラストタンク5内のバラスト水は、上述したバラスト動作時にすでに濾過処理されているためである。また、図6はデバラスト動作のフローチャートである。バラスト水の流路は異なっているが、バラスト動作と類似している。以下、図5及び図6を用いてデバラスト動作を詳細に説明する。
図6に示すように、まず制御手段6は、ポンプ1の駆動を開始するとともに開閉弁V5〜V7、流量調整弁7、背圧調整弁8及び開閉弁V4を開き、その他の開閉弁を閉じて、バラスト水を紫外線リアクタ3を通る流路で循環させる(ステップSS1)。
次に、制御手段6は、流通するバラスト水の流量を流量計4から取得し、この流量が所定量Y(一定量)になるよう流量調整弁7の開度調整を開始する(ステップSS2)。この流量の所定量は、紫外線リアクタ3が微生物を殺滅処理できる定格流量に設定される。これにより、バラストタンク5内に微生物が残存していた場合も、殺滅処理されたデバラスト水を船外排出口SC2から排出することができる。
次に、紫外線リアクタ3を起動し(ステップSS3)、紫外線リアクタ3が暖機されたと判断したら、開閉弁V4を閉じて開閉弁V8を開き、図5に示す流路を形成して、制御手段は6は船外排出口SC2からバラスト水の排水を開始する(ステップSS4)。なお、バラスト水への貯留開始時には、バラスト時とは逆に、背圧調整弁8は開いておく。
ここで、デバラスト動作時には、バラストタンク5内のバラスト水の貯留量は徐々に減少していくため、バラストタンク圧も徐々に減少していく。よって、デバラスト動作時には、初めは背圧調整弁8を開けておくが、流量調整弁7の開度がしきい値R2以下になった段階で、背圧調整弁8を閉止する制御を行う。また、貯留量が少なくなり、流量調整弁7の開度がしきい値R2以上になっても、定格流量を担保できなければ再び背圧調整弁を開ける(ステップSS5及びステップSS6)。これにより、デバラスト動作時にも、バラストタンク5の貯留量が多い時には背圧調整弁8を閉じることで流量調整弁7の背圧の低下によるキャビテーションを防止し、貯流量が減少した場合には背圧調整弁8を開くことで、圧力損失を防ぎ、定格処理能力を越えない範囲で可能な限り多くの処理流量を担保することができる。
なお、バラスト動作時とデバラスト動作時では流路が異なり流路中の圧力損失も異なるため、デバラスト動作時のしきい値R2はバラスト動作時のしきい値R1と異なる値を定めることが好ましいが、しきい値R1としきい値R2を同じ値に設定してもよい。また、デバラスト動作時も、背圧調整弁8を完全に閉止する必要はなく、圧力損失を生じさるよう弁を絞る制御を行っても良い。
そして、最後に、バラストタンク5内のバラスト水がなくなるか目標量まで排出されると、制御手段6は紫外線リアクタ3及びポンプ1を停止して、デバラスト動作を終了する(ステップSS7及びステップSS8)。なお、フローチャートには現れていないが、背圧がP2を下回ることなくバラストタンク5の貯留量が目標量となった場合は、ステップSS6に進まずステップSS5の状態で紫外線リアクタ3及びポンプ1の駆動を停止する。
3.作用効果
以上説明した実施形態によれば次の作用効果を奏することができる。
(イ)本実施形態に係るバラスト装置は背圧調整弁8を有しているため、背圧調整弁8を閉じて流量調整弁7の下流側の圧力低下を低減することにより、キャビテーションを抑制することができる。
(ロ)従来の構成から、背圧調整弁8を設置するだけでキャビテーションを抑制することができ、部品点数の増加を抑えることができる。
(ハ)背圧調整弁8は、船外排出口SC2に近い下方位置に設置されていることから、背圧調整弁の下流側が、船外排出口SC2との高低差により負圧になることによるキャビテーションを防止することができ、また、背圧調整弁8の施工が容易となっている。
4.変形例
本発明に係るバラスト水処理装置を以下の形態においても実施することができる。
上述した実施形態においては、流量調整弁7の開度に応じて背圧調整弁8の開閉制御を行っていたが、図7に示すように、制御の指標としては、流量調整弁7と背圧調整弁8の間の位置に圧力計9を設け、圧力計9から取得した流量調整弁7の背圧に応じて背圧調整弁8の開閉制御を行ってもよい。
具体的には、バラスト動作時には、制御手段6は、圧力計9から取得した流量調整弁7の下流側の圧力(背圧)がしきい値P1未満である場合に背圧調整弁8の閉止状態を継続し、背圧がしきい値P1を超えた場合に背圧調整弁8を開く制御を行う。この場合のバラスト動作は、図4のフローチャートにおいて、ステップS5の比較判断を背圧<P1とすることで表される。なお、キャビテーションが発生するのは、特に流量調整弁7の下流側の圧力(背圧)が負圧になり、大気圧下で水中に溶解していた空気が気化するときであるから、しきい値P1は、背圧が負圧にならない程度の正圧とするのが好ましい。また、デバラスト動作時には、制御手段6は、圧力計9から取得した流量調整弁7の下流側の圧力(背圧)がしきい値P2以下になった段階で、制御手段6が背圧調整弁8を閉止する制御を行う。この場合のデバラスト動作は、図6のフローチャートにおいて、ステップS5の比較判断を背圧<P2とすることで表される。これにより、デバラスト動作時にも、流量調整弁7の背圧が低下すること、特に負圧になることで生じるキャビテーションを防止することができる。
さらに、流量調整弁7の開度は流量計4の値により定められるものであるから、制御手段は、制御の指標として、流量計4から取得した流量に基づいて直接背圧調整弁8の開閉制御を行っても良い。これらの場合も、背圧調整弁8の開閉制御以外のバラスト動作、デバラスト動作は、基本的に上述した実施形態と同じとなる。
加えて、上述した実施形態における流量調整弁7の開度、流量調整弁7の背圧、バラスト水の流量を複合的に用いて背圧調整弁8の開閉制御を行うことも可能である。
例えば、流量調整弁7の開度と流量調整弁7の背圧を組み合わせて背圧調整弁8の開閉制御を行う場合、構成は図7の流量調整弁7の背圧を用いる場合と同じで、バラスト動作のフローチャートは図8のようになる。なお、貯留開始までの動作は上述した実施形態と同じであるため、フローチャートは貯留開始以降の動作を記載している。
具体的に説明すると、まずステップS11で、背圧調整弁8を閉じた状態でバラストタンク5への貯留を開始する。次に、制御手段6は、流量調整弁7の開度としきい値R1の比較判断及び流量調整弁7の背圧としきい値P1の比較判断を行い、開度がしきい値R1未満で且つ背圧がしきい値P1未満である限り背圧調整弁8を閉止状態に保つ制御を行う(ステップS12)
そして、開度がしきい値R1以上になるか又は背圧がしきい値P1以上になった段階で、制御手段6は背圧調整弁8を開く(ステップS13)。その後は、上記実施形態と同様、バラストタンク5内のバラスト水の貯留量が目標量に達すると、制御手段6は処理装置の処理及びポンプ1を停止して、バラスト動作を終了する(ステップS14及びステップS15)。
なお、ステップS12の比較判断は、上記で説明した図8の論理和(OR)ではなく論理積(AND)、つまり、開度がしきい値R1以上になり且つ背圧がしきい値P1以上になった段階で背圧調整弁8を開く構成としてもよい。さらに、バラスト動作時に論理積により判断し、デバラスト動作時には論理和により判断するというように、バラスト時とデバラスト時で異なる比較を行うこともできる。そして、論理和により判断する場合は即応性を向上させて圧力損失によるロスを抑制することができ、論理積により判断する場合はキャビテーションをより確実に抑制することができる。
また、上述した実施形態では、バラスト装置はバラスト水濾過装置2及び紫外線リアクタ3からなる処理装置を備えていたが、流量調整弁により流量調整を行うのであれば、処理装置を備えていないバラスト装置に本発明の背圧調整弁を適用することも可能である。
さらに、バラスト装置におけるポンプ、ライン及び開閉弁等の配置及び数量は上述した実施形態のものに限定されず、本願の目的が達成される範囲において、導入する船に応じて適宜変更することができる。
1 :ポンプ
2 :濾過装置
2 :バラスト水濾過装置
3 :紫外線リアクタ
4 :流量計
5 :バラストタンク
6 :制御手段
7 :流量調整弁
8 :背圧調整弁
9 :圧力計
90 :弁体
91 :弁軸
92 :弁箱
93 :貫通孔
L1〜L9 :ライン
P1,P2 :しきい値
R1,R2 :しきい値
SC1 :シーチェスト
SC2 :船外排出口
V1〜V9 :開閉弁
X、Y :所定量
本発明によれば、流量調整弁と、ポンプによりバラストタンクに対してバラスト水の注排水を行うとともに、前記流量調整弁により前記バラスト水の流量を調整する制御手段とを備えたバラスト装置であって、前記流量調整弁の下流側に、当該流量調整弁の背圧を調整する背圧調整弁をさらに備える、バラスト装置が提供される。

Claims (7)

  1. バラスト水を貯留可能なバラストタンクと、当該バラストタンクに対して注排水を行うポンプと、流量調整弁と、当該流量調整弁により前記ポンプによる前記バラスト水の流量を調整する制御手段とを備えたバラスト装置であって、
    前記流量調整弁の下流側に、当該流量調整弁の背圧を調整する背圧調整弁をさらに備える、バラスト装置。
  2. 前記制御手段は、下記A〜Cの少なくとも1つの指標に応じて前記背圧調整弁の開度制御を行う、請求項1に記載のバラスト装置。
    A:前記流量調整弁の開度
    B:前記流量調整弁の下流側の圧力
    C:前記バラスト水の流量
  3. 前記制御手段は、前記流量調整弁の下流側にキャビテーションが発生する時の前記A〜Cのいずれか1つの指標の状態に基づいて定められるしきい値を少なくとも記憶しており、前記A〜Cのいずれか1つの指標が前記しきい値を超える場合に、前記背圧調整弁を絞るよう制御する、請求項2に記載のバラスト装置。
  4. 前記背圧調整弁は流通部を有しており、当該背圧調整弁を閉止した状態であっても一部のバラスト水が前記流通部を通じて前記背圧調整弁を流通するよう構成される、請求項1〜請求項3のいずれかに記載のバラスト装置。
  5. 前記バラスト水の流路に当該バラスト水を浄化処理する処理装置をさらに備え、前記制御手段は、前記処理装置を流通するバラスト水の流量が一定になるよう前記流量調整弁を開閉する、請求項1〜請求項4のいずれかに記載のバラスト装置。
  6. 前記背圧調整弁は、バラスト水排出口に近い下方位置に設置される、請求項1〜請求項5のいずれかに記載のバラスト装置。
  7. バラストタンクに対するポンプによる注排水時のバラスト水の流通制御方法であって、
    流量調整弁により前記バラスト水の流量を調整することと、
    前記流量調整弁の下流側に設けられる背圧調整弁により前記流量調整弁の背圧を調整することと、を備える、バラスト水の流通制御方法。
JP2016153087A 2016-08-03 2016-08-03 バラスト装置及びバラスト水の流通制御方法 Pending JP2018020671A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153087A JP2018020671A (ja) 2016-08-03 2016-08-03 バラスト装置及びバラスト水の流通制御方法
KR1020160168446A KR20180015552A (ko) 2016-08-03 2016-12-12 밸러스트 장치 및 밸러스트 수의 유통 제어 방법
CN201710052179.9A CN107686084A (zh) 2016-08-03 2017-01-23 压载装置以及压载水的流通控制方法
HK18105362.9A HK1249927A1 (zh) 2016-08-03 2018-04-25 壓載裝置以及壓載水的流通控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153087A JP2018020671A (ja) 2016-08-03 2016-08-03 バラスト装置及びバラスト水の流通制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018020671A true JP2018020671A (ja) 2018-02-08

Family

ID=61152343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016153087A Pending JP2018020671A (ja) 2016-08-03 2016-08-03 バラスト装置及びバラスト水の流通制御方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2018020671A (ja)
KR (1) KR20180015552A (ja)
CN (1) CN107686084A (ja)
HK (1) HK1249927A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3524576A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-14 Miura Co., Ltd. Control valves arrangement for water treatment device
JP2019171279A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三浦工業株式会社 水処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216728B1 (en) * 1998-03-13 2001-04-17 Ce Nuclear Power Llc Tunable anticipatory output response valve control
KR20100060839A (ko) * 2008-11-28 2010-06-07 주식회사 파나시아 밸러스트수 처리 시스템
JP6021293B2 (ja) * 2010-04-20 2016-11-09 三菱重工業株式会社 バラスト水処理システム
KR101287144B1 (ko) * 2011-10-14 2013-07-17 주식회사 파나시아 배압형성을 방지하는 멀티케이지 타입 밸러스트수 여과장치
KR101287114B1 (ko) * 2011-10-14 2013-07-17 주식회사 파나시아 배압형성을 방지하는 캔들 타입 밸러스트수 여과장치
JP5921160B2 (ja) * 2011-11-22 2016-05-24 川崎重工業株式会社 ポンプの制御方法及びその制御装置
JP2014077517A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Azbil Corp キャビテーション診断装置
WO2014073105A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 三浦工業株式会社 バラスト水処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3524576A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-14 Miura Co., Ltd. Control valves arrangement for water treatment device
JP2019136673A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三浦工業株式会社 水処理装置
JP7087429B2 (ja) 2018-02-13 2022-06-21 三浦工業株式会社 水処理装置
JP2019171279A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三浦工業株式会社 水処理装置
JP7087546B2 (ja) 2018-03-28 2022-06-21 三浦工業株式会社 水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107686084A (zh) 2018-02-13
KR20180015552A (ko) 2018-02-13
HK1249927A1 (zh) 2018-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021293B2 (ja) バラスト水処理システム
JP7087429B2 (ja) 水処理装置
US10556660B2 (en) Ballast water treatment device
JP2018020671A (ja) バラスト装置及びバラスト水の流通制御方法
JP5921160B2 (ja) ポンプの制御方法及びその制御装置
KR20170142838A (ko) 밸러스트 수 처리 장치
JP2019136639A (ja) 水処理装置
JP2018095949A (ja) バラスト水処理装置
JP7087546B2 (ja) 水処理装置
KR20180000146A (ko) 평형수 처리장치를 구비한 선박
KR102218130B1 (ko) 밸러스트수 처리 장치 및 밸러스트수 처리 방법
JP2021142460A (ja) バラスト水処理装置
JP6425126B2 (ja) バラスト水処理装置
KR101427478B1 (ko) 선박의 발라스트수 처리장치의 해수 유동 조절 시스템
JP6780306B2 (ja) バラスト水処理装置及びバラスト水処理装置の紫外線処理手段の冷却方法
KR20170098339A (ko) 밸브제어에 의한 선박의 좌우 롤링방지기능을 포함하는 무밸러스트 시스템
JP2018095080A (ja) バラスト水処理装置
WO2017033487A1 (ja) バラスト水処理装置及びバラスト水処理方法
JPWO2017033487A1 (ja) バラスト水処理装置及びバラスト水処理方法
JP2008100157A (ja) バラスト水処理装置の制御システム
KR102263655B1 (ko) 밸러스트수 처리 시스템
JP6203792B2 (ja) バラスト水処理システム
KR102378221B1 (ko) 잠수함의 유압장비 해수 분리 시스템
KR200482901Y1 (ko) 빌지 배출 시스템 및 이를 구비한 선박
JP2021133337A (ja) 液体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215