JP2018016072A - 三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置のための構成チャンバー - Google Patents

三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置のための構成チャンバー Download PDF

Info

Publication number
JP2018016072A
JP2018016072A JP2017133330A JP2017133330A JP2018016072A JP 2018016072 A JP2018016072 A JP 2018016072A JP 2017133330 A JP2017133330 A JP 2017133330A JP 2017133330 A JP2017133330 A JP 2017133330A JP 2018016072 A JP2018016072 A JP 2018016072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
constituent
component
configuration
base body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017133330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6966161B2 (ja
Inventor
フランク・ヘルツォーク
Herzog Frank
フローリアーン・ベックマン
Bechmann Florian
フランク・シェーデル
Schoedel Frank
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CL Schutzrechtsverwaltung GmbH
Original Assignee
CL Schutzrechtsverwaltung GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CL Schutzrechtsverwaltung GmbH filed Critical CL Schutzrechtsverwaltung GmbH
Publication of JP2018016072A publication Critical patent/JP2018016072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966161B2 publication Critical patent/JP6966161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/25Housings, e.g. machine housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/30Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/38Housings, e.g. machine housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/127Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an enclosure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B4/00Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts at different temperature; Force fits; Non-releasable friction-grip fastenings
    • F16B4/004Press fits, force fits, interference fits, i.e. fits without heat or chemical treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/0291Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread the threaded element being driven through the edge of a sheet plate with its axis in the plane of the plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/26Assemblies of separate moulds, i.e. of moulds or moulding space units, each forming a complete mould or moulding space unit independently from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/26Assemblies of separate moulds, i.e. of moulds or moulding space units, each forming a complete mould or moulding space unit independently from each other
    • B28B7/266Assemblies of separate moulds, i.e. of moulds or moulding space units, each forming a complete mould or moulding space unit independently from each other for making oblong objects, e.g. girders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/26Moulds or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/26Moulds or cores
    • B29C39/32Moulds or cores with joints or the like for making the mould impervious
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/255Enclosures for the building material, e.g. powder containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/18Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements
    • F16B7/182Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements for coaxial connections of two rods or tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、与えられる公差要求に対して留意しつつ、これに対して、特に簡単な製造可能性に関して改善された構成チャンバーを提供することである。【解決手段】課題は、三次元の対象の積層造形的製造の為の装置の為の構成チャンバー(1)であって、構成空間(3)を形成する構成ボリューム(4)を画成する構成チャンバー基本体(2)を有する構成チャンバー(1)において、構成チャンバー基本体(2)が、構成チャンバー基本体(2)を形成しつつ互いに固定可能である、又は固定された複数の構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)にセグメント化されて形成されていることによって解決される。【選択図】図1

Description

本発明は、三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置の為の構成チャンバーであって、構成空間を形成する構成ボリュームを画成する構成チャンバー基本体を有するものに関する。
そのような構成チャンバーは、三次元の対象、つまり特に構成部材又は構成部材グループの積層造形的な製造と関連して、それ自体公知である。相応する構成チャンバーは、構成空間を形成する構成ボリュームを画成する構成チャンバー基本体を有する。
相応する構成チャンバーの製造は、典型的には旋削処理によって行われる。ここで構成チャンバー基本体は、旋削処理プロセスによって、つまり特にフライスプロセスにより、ブロック状の中実のワークピースから製造される。
比較的高い構成チャンバーの製造は、つまり特に、その構成空間又は構成ボリュームが、少なくとも50cmの最大高さを超える構成チャンバーの製造は、必要とされる小さな公差に関して公知の製造方法では問題がある可能性がある。これは、相応する高い構成チャンバーは、もはや一つの手順で製造されることができないことに理由がある。
よって本発明の課題は、与えられる公差要求に対して留意しつつ、これに対して、特に簡単な製造可能性に関して改善された構成チャンバーを提供することである。
この課題は、請求項1に記載の構成チャンバーによって解決される。これに従属する請求項は、当該構成チャンバーの有利な実施形に関する。
ここに記載される構成チャンバーは、三次元の対象の積層構造的な製造のための装置の為の機能構成要素を意味する。少なくとも一つの三次元の対象(以下短縮して「対象」と称する)の積層造形的な製造の為の相応する装置は、暫時的な層状のセレクティブ露光によって、及びこれに伴って現れる、硬化可能な構成材料から成る個々の構成材料層の少なくともエネルギー照射による硬化を有している。効果可能な材料は、金属粉末、プラスチック粉末、及び/又はセラミック粉末であることが可能である。金属粉末、プラスチック粉末、又はセラミック粉末は、異なる金属、プラスチック又はセラミックの粉末混合であるとも解され得る。エネルギー照射は、レーザー光線であることが可能である。相応して、装置は、セレクティブレーザー溶解法(短縮してSLM方法)、又はセレクティブレーザー焼結法(短縮してSLS方法)の実施の為の装置である、つまり、セレクティブレーザー溶解装置(SLM装置)、又はセレクティブレーザー焼結装置(SLS装置)であることが可能である。
構成チャンバーは、積層造形的な製造プロセスの実施の枠内で、層状に、選択的に硬化すべき構成材料により満たされる。一または複数の各積層造形的に製造すべき対象の積層造形的な構築は、構成チャンバー内で行われる。この為、構成チャンバーは、構成空間を画成する構成チャンバー基本体を有する。構成空間は、構成ボリュームを形成する、又は含む。構成空間は、その底部の領域内において、構成空間内に設けられる構成プレートによって、又はその(構成空間が構成材料で満たされていない場合に露出する)上面によって閉鎖可能又は閉じられている。構成プレートは、典型的には、キャリアと連結されている。これを介して構成プレートは、特に垂直方向の移動方向において、構成チャンバー基本体に向かって相対的に移動可能に支承されている。構成チャンバー、構成プレート及び支持キャリアは、一つの構成モジュールを形成し、そして相応してそのようなものとして称され、又は見られることが可能である。
ここで記載する構成チャンバーにおいて本質的であるのは、構成チャンバー基本体がセグメント化されて形成されていることである。構成チャンバー基本体は、よって、構成チャンバー基本体を形成しつつ互いに固定可能な、又は構成チャンバーの組立状態で互いに固定された、複数の構成チャンバー基本体セグメントを有する。複数の構成チャンバー基本体セグメントへの構成チャンバー基本体のセグメント化は、構成チャンバー基本体セグメントの各数量に応じて、少なくとも一つの、場合によっては複数のセグメント化平面内で行われる。各セグメント化平面は、基本的に任意の空間内にある。相応する構成チャンバー基本体セグメントは、原理的に、水平方向並び及び/又は垂直方向並びに設けられていることが可能である。水平又は垂直な参照平面に対して傾斜したセグメント化平面もまた、基本的に考え得る。
各構成チャンバー基本体セグメントは、その形状構造的な寸法において、これらが其々一つの作業手順で製造されることが可能であるように選択されている。比較的高い構成チャンバー、特に、その構成空間又は構成ボリュームが、少なくとも50cmの最大高さを越える、つまり場合によっては100cm以上である構成チャンバーの、小さな公差が要求される、これまで問題であった製造は、よって、構成チャンバー基本体を形成しつつ、互いに固定可能である、又は構成チャンバーの組立状態で互いに固定された複数の構成チャンバー基本体セグメントへの構成チャンバーのセグメント化によって対処される。
各構成チャンバー基本体セグメントの互いの固定の可能性によって、基本的に任意の高さの構成チャンバーが形成されることが可能である。これは、特に、各構成チャンバー基本体セグメントのお互いの積層状の垂直な配置又は固定の場合に対しても当然有効である。これより、構成チャンバー基本体は、好ましくは、少なくとも一つの水平なセグメント化平面内でセグメント化されて形成されていることが明らかとなる。その際、各構成チャンバー基本体セグメントは、水平なセグメント化平面内でのセグメント化の場合、垂直な配置、又は垂直に隣接する配置において互いに重ね合わされた固定可能、又は固定されている。
各構成チャンバー基本体セグメントは、(中空の)直方体状、若しくは(中空の)直方体形状、中空円筒状若しくは中空円筒状若しくは中空円筒形状、又はリングディスク状若しくはリングディスク形状の基本形状を有する。構成チャンバー基本体セグメントは、よって、その各基本形状を(共に)定義する、各構成チャンバー基本体セグメント側の壁部によって各性される、各一つの内部空間を有している。各構成チャンバー基本体セグメント側の内部空間は、(構成チャンバーの組立状態で)構成空間又は構成ボリュームの一部を形成する。各構成チャンバー基本体セグメントは、よって典型的には、構成空間の全内周を描写する(独語:beschreibenden)構成空間部分を画成する。
基本的に、構成チャンバー基本体セグメントは、形状構造的に理想的に形成されていることが可能であり、又は、形状構造的な少なくとも一つのパラメーターにおいて、特にその各高さにおいて、異なって形成されていることが可能である。形状観点において、構成チャンバーは、よって理想的な(複数の)構成チャンバー基本体セグメント又は異なる(複数の)構成チャンバー基本体セグメントを有することが可能である。各構成チャンバー基本体セグメントの形状構造的な寸法は、特に、構成チャンバー又は構成空間の所定の目標高さの実現に関して選択されることが可能である。
固定の為に(固定は典型的には(損傷無く、又は破壊なく)解除可能である)、互いに固定すべき、又は固定された複数の構成チャンバー基本体セグメントは、各構成チャンバー基本体セグメントに少なくとも一つの固定要素を設けられている、又は形成されている。各固定要素は、基本体の形成の為に互いに接続されるべき、又は接続された少なくとも二つの構成チャンバー基本体セグメントの(解除可能な)固定を形成しつつ協働するよう設けられている。その際、各固定要素は、特に、基本体の形成の為に接続すべき、又は接続された少なくとも二つの構成チャンバー基本体セグメントの固定を形成しつつ、形状結合的に、及び/又は力結合的に協働するよう設けられていることが可能である。ここで、特に、各固定要素は、形状結合的な接続、及び/又は力結合的な接続を互いに形成しつつ協働するよう設けられているか、又はそのようなものを形成するよう設けられていると理解されることが可能である。
相応する固定要素は、よって、形状結合的な接続を形成しつつ協働するよう設けられているか、又はそのようなものを形成するよう設けられており、場合によっては対応する形状結合要素であることが可能であるか、又は、相応する固定要素は、力結合的な接続を形成しつつ協働するよう設けられているか、又はそのようなものを形成するよう設けられており、場合によっては対応する力結合要素であることが可能である。相応する形状結合要素は、具体的には、例えば突出部、及びこの為の(対応する)収容部又は切欠き部として形成されていることが可能である。よって、相応する形状結合要素の協働によって、例えばさねはぎ接続(独語:Nut−Feder−Verbindung)又はそのような形式の接続が形成されることが可能である。相応する力結合要素は、具体的には、例えばボルト又はアジャストピンと、この為の(対応する)、場合によっては対向ねじ山を有する収容部又は切欠き部として形成されていることが可能である。更に、相応する力結合要素の協働によって、ボルト接続又はアジャストピン接続又はそのような形式の接続が形成されることが可能である。
各固定要素が、基本体の形成の為に接続すべき、又は接続される少なくとも二つの構成チャンバー基本体セグメントの固定を形成しつつ協働するよう設けられているというバリエーションの為に、各固定要素が、少なくとも部分的に固定ボルトによって貫通可能である、特に孔状の固定収容部又は固定切欠き部として形成されており、そして、互いに固定された状態において、少なくとも部分的に、相応する固定ボルトによって貫通されていることが考え得る。固定ボルトは、ねじボルト、又はスクリューボルトであることが可能である。第一の構成チャンバー基本体セグメントの固定収容部、又は、固定切欠き部は、その際、貫通穴として形成されている。第一の構成チャンバー基本体セグメントと接続されるべき第二の構成チャンバー基本体セグメントの固定収容部又は固定切欠き部は、袋穴として形成されている。各構成チャンバー基本体セグメントを任意に取り扱うために、各構成チャンバー基本体セグメントは、(上側の)第一の縁部領域の領域内において貫通穴を設けられ、そしてこれと対向位置して設けられる、又は形成される、(下側の)第一の縁部領域の領域に、袋穴を設けられていることが可能である。
各固定収容部又は固定切欠き部は、その際、各構成チャンバー基本体セグメントの(断面で見て)先細となっている空所領域内に設けられるか、又は形成されているので、これらは、各構成チャンバー基本体セグメント又は全構成チャンバーの外寸法を拡張しない。
構成チャンバー基本体セグメントは、典型的には旋削によって製造された、特にフライス加工によって製造された金属部材である。しかしまた、構成チャンバー基本体セグメントの製造がワイヤーカット放電加工又はワイヤー切断によって行われることも考え得る。
構成チャンバー基本体セグメントを形成する金属材料は、軽金属、特にアルミニウム、またはアルミニウム合金であることが可能である。軽金属は、比較的少ない重量の他に、製造技術的な観点において、比較的簡単な(旋削による)処理可能性によって際立っている。
構成チャンバーまたは構成空間の形状構造的なサイジングは、比較的大きく、又は長い部材又は構成部材構造の積層造形的な製造にとって目的に適っている。ここでこれは、例えば、自動車のコンポーネント、つまり、ドア構造のようなシャシー構造であることが可能である。構成空間は、この為、例えば140cmの最大深さ、特に80cmから120cmの最大深さを有することができる。上又は下へのばらつきは、当然可能である。
構成チャンバーは、典型的には、(中空)直方体状、又は(中空)直方体形状、又は(中空)シリンダー状の形状の基本形状を有する。
構成チャンバーの他に、本発明は、三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置にも関する。SLS装置またはSLM装置である当該装置は、少なくとも一つの上述した構成チャンバーを有する点に特徴を有する。構成チャンバーと関連する全実施形は、よって同様に当該装置に対しても有効である。
本発明を図中の実施例に基づき詳細に説明する。
実施例に従う構成チャンバーの原理図 実施例に従う構成チャンバーの原理図 図2に示された細部Cの拡大図
図1,2は、実施例に従う構成チャンバー1の各一つの原理図を示す。構成チャンバー1は、図1においては、組立状態の側面図又は前面図として、図2においては図1に示された切断線B−Bに沿う断面図として表されている。図3は、図2に示された細部Cの拡大図を示す。
構成チャンバー1は、三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置(図示せず)の機能構成要素を意味する。相応する装置は、少なくとも一つのエネルギー照射(図示せず)による、暫時的な層状のセレクティブ露光と、これに伴って現れる、硬化可能な構成材料(図示せず)からなる個々の構成材料層の硬化による、一または複数の対象、つまり特に技術的構成部材又は技術的構成部材グループのものの積層造形的な製造の為に設けられている。効果可能な構成材料は、例えば金属粉末であることが可能である。金属粉末は、異なる金属の粉末混合と理解されることも可能である。エネルギー照射は、レーザー光線であることが可能である。装置は、全体としてセレクティブレーザー溶解法(短縮してSLM方法)、又はセレクティブレーザー焼結法(短縮してSLS方法)の実施の為の装置である、つまり、セレクティブレーザー溶解装置(SLM装置)、又はセレクティブレーザー焼結装置(SLS装置)であることが可能である。
構成チャンバー1は、積層造形的な製造プロセスの実施の枠内で、層状に、選択的に固定すべき構成材料により満たされる。一または複数の積層造形的に製造すべき対象の構築は、構成チャンバー1内で行われる。構成空間3は、構成ボリューム4を形成する、又は含む。構成空間3は、その底部の領域において、構成空間内に配置された構成プレート(図示せず)によってか、又はその(構成材料で満たされたいない構成空間における自由な)上面によって閉鎖可能又は閉じられている。構成プレートは、典型的には、キャリアと連結されている。これを介して構成プレートは、垂直方向で構成チャンバー基本体2に相対的に移動可能に支承されている。構成チャンバー1、構成プレート及びキャリアは、構成モジュールを形成し、相応してそのように称される又は見られることが可能である。
図より、構成チャンバー基本体2はセグメント化されて形成されているのがわかる。構成チャンバー基本体2は、構成チャンバー基本体2を構成しつつ互いに固定可能な、又は構成チャンバー1の組立状態で互いに固定された、複数、つまり図に示された実施例においては二つの構成チャンバー基本体セグメント2a,2bを有する。構成チャンバー基本体セグメント2a,2bへの構成チャンバー基本体2のセグメント化は、構成チャンバー基本体セグメント2a,2bの各数量に応じて水平なセグメント化平面E内で行われる。
各構成チャンバー基本体セグメント2a,2bは、これらが其々一つの作業手順で製造されることが可能であるように、その形状構造的な寸法が選択されている。比較的高い構成チャンバー1、つまり特に、その構成空間3または構成ボリューム4が少なくとも50cmの最大高さを越える、つまり場合によっては100cm又はそれ以上である構成チャンバー1の、必要な公差が小さい、本日までのところ問題であった製造は、よって、複数の構成チャンバー基本体セグメント2a,2bへの構成チャンバー1のセグメント化によって対処される。
各構成チャンバー基本体セグメント2a,2bのお互いの固定の可能性によって、基本的に任意の高さの構成チャンバー1が形成されることが可能である。これは、図内に示された、重ねられた各構成チャンバー基本体セグメント2a,2bの積層状の垂直な配置又は固定の実施例に対して有効である。各構成チャンバー基本体セグメント2a,2bは、重ねられた垂直の配置、又は垂直に隣接する配置で互いに固定可能又は固定されている。
構成チャンバー1又は構成空間3の形状構造的なサイジングは、ひかくてき大きな、又は長い構成部材又は構成部材構造(「大構造」)の積層造形的な製造に対して検討されている。ここでそれは自動車のコンポーネントは、つまり例えば、ドア構造のようなシャシー構造であることが可能である。構成空間3は、この為、140cm、特に100cmの最大深さを有している。構成チャンバー1の幅は、90cm、構成チャンバー1の長さは50cmであることが可能である。
構成チャンバー1又は構成チャンバー基本体2は、(中空)直方体状又は(中空)直方体状の基本形状を有する。相応して、各構成チャンバー基本体セグメント2a,2bは、(中空)直方体状、又は(中空)直方体形状の基本形状を有する。構成チャンバー基本体セグメント2a,2bは、よって、その各基本形状を(共に)定義する、各構成チャンバー基本体セグメント側の壁部(詳説せず)によって画成された内部空間(詳説せず)を有する。各各構成チャンバー基本体セグメント側で画成される内部空間は、(構成チャンバー1の組立状態において)構成空間3又は構成ボリューム4の一部を形成する。各構成チャンバー基本体セグメント2a,2bは、よって構成空間3の全内周を意味する構成空間部分を画成する。
構成チャンバー基本体2の形成の為に互いに固定すべき、又は固定された構成チャンバー基本体セグメント2a,2bの固定の為に(固定は典型的には(損傷無く、又は破損無く)解除可能である)、各構成チャンバー基本体セグメント2a,2bには複数の固定要素6a、6bが設けられる、又は形成されている。各固定要素6a,6bは、構成チャンバー基本体セグメント2a,2bの(解除可能な)固定を形成しつつ協働するよう設けられている。図に示された実施例においては、各固定要素6a,6bは、両方の構成チャンバー基本体セグメント2a,2bの固定を形成しつつ力結合的に協働するよう設けられている。これは、各固定要素6a,6bが、互いに力結合的な接続を形成しつつ協働するよう設けられている、又はそのような形成を行うよう設けられていることと理解されよう。
図1にから、各構成チャンバー基本体セグメント2a,2bには、複数の固定要素6a,6bが、(外)周囲に(均等に)分配されて設けられている、又は形成されていることが可能であることがわかる。構成チャンバー基本体セグメント側の各固定要素6a,6bは、構成チャンバー1の組立状態において互いに整列している。図1を参照。
相応する固定要素6a,6bは、図に示された実施例においては、力結合要素である。これは、力結合的な接続を形成しつつ協働するよう設けられている、またはそのようなものを提供するよう設けられている。各構成チャンバー基本体セグメント側の固定要素6a,6bは、少なくとも部分的に固定ボルト7によって貫通可能な、特に孔状の固定収容部又は固定切欠き部として形成されており、そして、図2,3からわかるように、構成チャンバー基本体セグメント2a,2bが互いに固定された状態において、少なくとも部分的に相応する固定ボルト7によって貫通されている。固定ボルト7は、ねじボルト又はスクリューボルトであることが可能である。これは、図2,3に示された、構成チャンバーセグメント2a,2bの間のスリーブ形状のセンタリング要素8(オプション的)によってセンタリング(中央出し、芯出し)されていることが可能である。
図の上方の構成チャンバー基本体セグメント2aの固定収容部又は固定切欠き部は、貫通穴として形成されている。上側の構成チャンバー基本体セグメント2aと接続されるべき下側の構成チャンバー基本体セグメント2bは、袋穴として形成されている。各構成チャンバー基本体セグメント2a,2bを任意に取り扱うために、各構成チャンバー基本体セグメント2a,2bは、(上側の)第一の縁部領域の領域内に、相応する貫通穴を設けられ、そしてこれと対向位置して配置される、又は形成される(下側の)第一の縁部領域の領域内に相応する袋穴を設けられていることが可能である。
上述の説明より、構成チャンバー基本体セグメント2a,2bの力結合的な接続はねじ接続であることが明らかとなる。
各固定収容部又は固定切欠き部は、構成チャンバー基本体セグメント2aの(断面で見て)先細となっている空所領域9a内に設けられ、又は形成されているので、これは、構成チャンバー基本体セグメント2a、又は全構成チャンバー1の外寸法を拡張しない。
図には示されていないが、相応する固定要素6a、6bが、場合によっては、対応する形状結合要素であることも考え得る。これらは、形状結合的な接続を形成しつつ協働するよう、又はそのようなものを形成するよう設けられている。相応する形状結合要素の協働によって、例えば、さねはぎ接続(独語:Nut−Feder−Verbindung)や、又はそのような形式の接続が形成されることが可能である。
構成チャンバー基本体セグメント2a,2bは、典型的には旋削によって、つまり特にフライスによって製造された金属部材である。しかし、構成チャンバー基本体セグメント2a,2bの製造がワイヤーカット放電加工によって、又はワイヤー切断によって行われることも考え得る。
構成チャンバー基本体セグメント2a,2bを形成する金属材料は、軽金属、特にアルミニウム、又はアルミニウム合金であることが可能である。

Claims (11)

  1. 三次元の対象の積層造形的製造の為の装置の為の構成チャンバー(1)であって、構成空間(3)を形成する構成ボリューム(4)を画成する構成チャンバー基本体(2)を有する構成チャンバー(1)において、
    構成チャンバー基本体(2)が、構成チャンバー基本体(2)を形成しつつ互いに固定可能である、又は固定された複数の構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)にセグメント化されて形成されていることを特徴とする構成チャンバー(1)。
  2. 構成チャンバー基本体(2)が、水平な少なくとも一つのセグメント化平面(E)内でセグメント化されて形成されており、その際、各構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)が垂直な配置において互いに重なり合って固定可能であるか、又は固定されていることを特徴とする請求項1に記載の構成チャンバー。
  3. 構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)が、中空直方体状、中空円筒状、又はリングディスク状の基本形状を有することを特徴とする請求項1または2に記載の構成チャンバー。
  4. 各構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)が、構成空間(3)の全内周を表す構成空間部分を画成することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の構成チャンバー。
  5. 構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)が、形状構造的に同一に形成されているか、又は、形状構造的な少なくとも一つのパラメーター、特に高さにおいて異なって形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の構成チャンバー。
  6. 各構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)に、少なくとも一つの固定要素(6a,6b)が設けられているか、又は形成されており、その際、互いに構成チャンバー基本体(2)を形成するために接続されるべき、又は接続された少なくとも二つの構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)の固定を形成しつつ協働するよう、各固定要素(6a、6b)が、設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の構成チャンバー。
  7. 各固定要素(6a,6b)が、構成チャンバー基本体(2)の形成の為に互いに接続すべき、または接続された少なくと二つの構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)の固定を形成しつつ、形状結合的に、及び/又は力結合的に協働するよう設けられていることを特徴とする請求項6に記載の構成チャンバー。
  8. 構成チャンバー基本体(2)の形成の為に互いに接続すべき、又は接続された少なくとも二つの構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)の固定を形成しつつ力結合的に協働するよう、各固定要素(6a,6b)が設けられており、その際、これらが、少なくとも部分的に固定ボルト(7)によって貫通可能な、特に孔状の固定収容部として形成されており、及び互いに固定された状態において、少なくとも部分的に相応する固定ボルト(7)によって貫通されていることを特徴とする請求項7に記載の構成チャンバー。
  9. 構成チャンバー基本体セグメント(2a,2b)が、旋削によって、特にフライス加工によって製造された金属部材であることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の構成チャンバー。
  10. 構成空間(3)が、140cmの最大深さ、特に80cmから120cmの間の領域の最大深さを有することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の構成チャンバー。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の少なくとも一つの構成チャンバー(1)を有することを特徴とする三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置。
JP2017133330A 2016-07-29 2017-07-07 三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置のための構成チャンバー Active JP6966161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016114057.0A DE102016114057A1 (de) 2016-07-29 2016-07-29 Baukammer für eine Vorrichtung zur additiven Herstellung dreidimensionaler Objekte
DE102016114057.0 2016-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018016072A true JP2018016072A (ja) 2018-02-01
JP6966161B2 JP6966161B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=58778919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017133330A Active JP6966161B2 (ja) 2016-07-29 2017-07-07 三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置のための構成チャンバー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11148366B2 (ja)
EP (2) EP3275630B1 (ja)
JP (1) JP6966161B2 (ja)
CN (1) CN107662335A (ja)
DE (1) DE102016114057A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
CN113107939B (zh) * 2021-04-14 2023-01-20 北京航天发射技术研究所 一种密封紧固连接结构及使用其的筒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030303A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Aspect Inc 粉末焼結積層造形装置
DE102009020987A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-18 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten
US20150202687A1 (en) * 2012-07-31 2015-07-23 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Machine and method for powder-based additive manufacturing
DE102015000003A1 (de) * 2015-01-02 2016-07-07 Solukon Ingenieure GbR (vertretungsberechtigte Gesellschafter: Andreas Hartmann, 86391 Stadtbergen und Dominik Schmid, 86165 Augsburg) Baubehälter für Produktionsanlagen zur Herstellung von Bauteilen in Schichtbauverfahren

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2289652B2 (de) * 2009-08-25 2022-09-28 BEGO Medical GmbH Vorrichtung und Verfahren zur generativen Fertigung
DE202010005162U1 (de) * 2010-04-17 2010-11-04 Evonik Degussa Gmbh Vorrichtung zur Verkleinerung des unteren Bauraums einer Lasersinteranlage
DE102010020416A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Eos Gmbh Electro Optical Systems Bauraumveränderungseinrichtung sowie eine Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit einer Bauraumveränderungseinrichtung
DE202011003443U1 (de) * 2011-03-02 2011-12-23 Bego Medical Gmbh Vorrichtung zur generativen Herstellung dreidimensionaler Bauteile
US20140302187A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Tyco Electronics Corporation Powder dam for powder bed laser sintering device
DE102013223411A1 (de) * 2013-11-15 2015-05-21 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung zum schichtweisen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030303A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Aspect Inc 粉末焼結積層造形装置
DE102009020987A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-18 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten
US20150202687A1 (en) * 2012-07-31 2015-07-23 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Machine and method for powder-based additive manufacturing
DE102015000003A1 (de) * 2015-01-02 2016-07-07 Solukon Ingenieure GbR (vertretungsberechtigte Gesellschafter: Andreas Hartmann, 86391 Stadtbergen und Dominik Schmid, 86165 Augsburg) Baubehälter für Produktionsanlagen zur Herstellung von Bauteilen in Schichtbauverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
EP3552805A1 (de) 2019-10-16
CN107662335A (zh) 2018-02-06
US11148366B2 (en) 2021-10-19
EP3275630B1 (de) 2019-07-17
DE102016114057A1 (de) 2018-02-01
EP3275630A1 (de) 2018-01-31
US20180029295A1 (en) 2018-02-01
JP6966161B2 (ja) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6811808B2 (ja) 生成的に形成すべき3次元物体を支持するための支持構造を製造するための方法
JP6500047B2 (ja) 積層造形法のための方法及び接続支持体
JP5119123B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
JP6928054B2 (ja) 三次元の対象の積層造形的製造の為の装置の為の粉末モジュール
US11638955B2 (en) Applying electric pulses through a laser induced plasma channel for use in a 3-D metal printing process
JP4889266B2 (ja) 3次元形状造形物およびその製造方法
JP2018016072A (ja) 三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置のための構成チャンバー
JP6730230B2 (ja) 三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置の為の粉末モジュール
US10792906B2 (en) Additive manufacturing
CA3029219A1 (en) Methods and multi-purpose powder removal features for additive manufacturing
US10538021B2 (en) Injection mold
US20180133962A1 (en) Apparatus for additively manufacturing of three-dimensional objects
JP2020079449A (ja) 三次元物体の付加的製造方法及び装置
JP6691429B2 (ja) ハイブリッド造形物の製造方法及びハイブリッド造形物
EP3045739A1 (en) Fastening element, fastening assembly and method for manufacturing a fastening element
US10431195B2 (en) Method of fabricating structures, and structures, with integrated property enhancing fill material
JP6926962B2 (ja) 積層造形用原料粉末の評価装置およびその評価治具
JP6878364B2 (ja) 追加の粉末床用可動壁
KR20200106070A (ko) 적층 제조된 인터페이스 노드의 동시 주조를 위한 시스템 및 방법
CN115498348B (zh) 电池包的装配方法及装配设备、电池包
US20220048109A1 (en) Lightweight stiffened panels made using additive manufacturing techniques
JP2022042621A (ja) 導電部品の製造方法および導電部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190109

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190417

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190510

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191008

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200414

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200923

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210817

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210921

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6966161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150