JP2018003730A - 昇圧用ポンプ - Google Patents

昇圧用ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2018003730A
JP2018003730A JP2016132981A JP2016132981A JP2018003730A JP 2018003730 A JP2018003730 A JP 2018003730A JP 2016132981 A JP2016132981 A JP 2016132981A JP 2016132981 A JP2016132981 A JP 2016132981A JP 2018003730 A JP2018003730 A JP 2018003730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
suction
pressure
valve
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016132981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6106792B1 (ja
Inventor
真 鴻巣
Makoto Konosu
真 鴻巣
一成 太田
Kazunari Ota
一成 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2016132981A priority Critical patent/JP6106792B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6106792B1 publication Critical patent/JP6106792B1/ja
Priority to KR1020170081121A priority patent/KR101798431B1/ko
Priority to CN201710530648.3A priority patent/CN107387393B/zh
Priority to US15/642,051 priority patent/US10280907B2/en
Publication of JP2018003730A publication Critical patent/JP2018003730A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B15/00Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04B15/06Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts for liquids near their boiling point, e.g. under subnormal pressure
    • F04B15/08Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts for liquids near their boiling point, e.g. under subnormal pressure the liquids having low boiling points
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • F04B53/102Disc valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B13/00Pumps specially modified to deliver fixed or variable measured quantities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • F04B53/102Disc valves
    • F04B53/1032Spring-actuated disc valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/14Pistons, piston-rods or piston-rod connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/08Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid
    • F04B9/10Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid
    • F04B9/103Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having only one pumping chamber
    • F04B9/105Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having only one pumping chamber reciprocating movement of the pumping member being obtained by a double-acting liquid motor
    • F04B9/1053Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having only one pumping chamber reciprocating movement of the pumping member being obtained by a double-acting liquid motor one side of the double-acting liquid motor being always under the influence of the liquid under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B15/00Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04B15/06Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts for liquids near their boiling point, e.g. under subnormal pressure
    • F04B15/08Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts for liquids near their boiling point, e.g. under subnormal pressure the liquids having low boiling points
    • F04B2015/081Liquefied gases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

【課題】昇圧用ポンプの内部空間に低温液体が気化した気体が残留することを防ぎ、吐出および吸入の効率を高める。【解決手段】往復式の昇圧用ポンプ50は、低圧の低温液体を内部に吸入するための吸入口55および低温液体を昇圧して外部に吐出するための吐出口56を有するシリンダ41と、シリンダの内部空間43内で往復動するピストン42と、内部空間と吸入口との間の吸入流路64を開閉するための吸入用逆止弁65と、内部空間と吐出口との間の吐出流路61を開閉するための吐出用逆止弁62と、を備える。吸入用逆止弁は、シリンダに吸入される前の低温液体の圧力を基準とする内部空間の相対圧力が所定の圧力よりも高いときに閉じる。【選択図】図2

Description

本発明は、液化天然ガス等の低温液体を昇圧するための往復式の昇圧用ポンプに関する。
従来の船舶においては、低速での出力が可能であり、プロペラに直結して駆動することができる、2ストロークサイクルの低速ディーゼルエンジンが用いられている。
近年、低速ディーゼルエンジンの燃料として、NO、SO、排出量の少ない天然ガスが注目されている。低速ディーゼルエンジンの燃焼室に高圧の天然ガスを燃料として噴射して燃焼させることで、高熱効率で出力が得られる。
液化天然ガスを昇圧するために、例えばシリンダ及びシリンダの内部で往復動するピストンを有する往復式の昇圧用ポンプが用いられる(例えば、特許文献1参照)。シリンダには、液化天然ガス等の低温液体を内部に吸入するための吸入口および低温液体を昇圧して外部に吐出するための吐出口が設けられている。また、昇圧用ポンプには、シリンダの内部空間と吸入口との間の吸入流路を開閉するための吸入用逆止弁、内部空間と吐出口との間の吐出流路を開閉するための吐出用逆止弁が設けられる。吸入用逆止弁はシリンダの内部空間の圧力が昇圧前の低温液体の圧力よりも小さくなったときに開き、吐出用逆止弁はシリンダの内部空間の圧力が昇圧後の低温液体の圧力よりも高くなったときに開くように調整されている。
特許第5519857号公報
往復式の昇圧用ポンプを用いて低温液体を昇圧する場合、昇圧用ポンプの始動時にはまだ昇圧用ポンプが低温液体の温度まで冷却されていない。このとき、昇圧用ポンプのシリンダ内に低温液体を吸入すると、シリンダ内で低温液体が気化して気体となる。シリンダの内部空間で低温液体が気化した気体が生じると、気体を圧縮して内部空間の圧力が昇圧後の低温液体の圧力よりも高くなるまで吐出用逆止弁が開かないため、吐出効率が低下するという問題がある。また、低温液体が気化した気体がシリンダの内部空間に残ると、シリンダの内部空間の圧力が下がりにくくなり、吸入用逆止弁が開きにくくなるため、吸入効率が低下するという問題がある。特に昇圧用ポンプの始動時には、昇圧用ポンプが常温であるため、昇圧用ポンプの内部空間に液体燃料が供給されると、昇圧用ポンプが液体燃料の温度まで冷却されるまでの間、液体燃料が気化した気体が昇圧用ポンプの内部空間に大量に発生する。このため、昇圧用ポンプの内部空間に発生した気体を効率よく昇圧用ポンプの外部へ排出する必要がある。
そこで、本発明は、昇圧用ポンプの内部空間に低温液体が気化した気体が残留することを防ぎ、吐出および吸入の効率を高めることができる昇圧用ポンプを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、往復式の昇圧用ポンプであって、
低圧の低温液体を内部に吸入するための吸入口および前記低温液体を昇圧して外部に吐出するための吐出口を有するシリンダと、
前記シリンダの内部空間内で往復動するピストンと、
前記内部空間と前記吸入口との間の吸入流路を開閉するための吸入用逆止弁と、
前記内部空間と前記吐出口との間の吐出流路を開閉するための吐出用逆止弁と、
を備え、
前記吸入用逆止弁は、前記シリンダに吸入される前の低温液体の圧力を基準とする前記内部空間の相対圧力が所定の圧力よりも高いときに閉じることを特徴とする。
前記吸入口は前記シリンダの内部空間の上端部に連通するように設けられていることが好ましい。
昇圧用ポンプは、前記吸入用逆止弁の弁体を弁座から離れる方向に付勢する第1付勢部材と、
前記弁体を前記弁座に近づける方向に付勢する第2付勢部材と、をさらに備えることが好ましい。
前記第1付勢部材による前記弁体への付勢力と前記第2付勢部材による前記弁体への付勢力とは、前記弁体が前記弁座から離れた位置でつりあうように調整されていることが好ましい。
前記低温液体が気化した気体による抗力よりも大きい力が前記吸入用逆止弁の弁体に対して前記弁体を前記吸入用逆止弁の弁座に近づける方向に作用したときに前記吸入用逆止弁が閉じることが好ましい。
本発明の他の態様は、低圧の低温液体を昇圧して高圧の液体とする低温液体の昇圧方法であって、
低圧の低温液体を供給する低圧液体供給管から前記低温液体の昇圧を行う昇圧用ポンプへの前記低温液体の吸入を可能にするとともに、前記昇圧用ポンプから前記低圧液体供給管への前記低温液体の逆流を防ぐ吸入用逆止弁を設け、
前記吸入用逆止弁を、前記低温液体が気化した気体による抗力よりも大きい力が前記吸入用逆止弁の弁体に対して前記弁体を前記吸入用逆止弁の弁座に近づける方向に作用したときに閉じるように調整し、
前記昇圧用ポンプ内で前記低温液体が気化した気体を、前記吸入用逆止弁を通して前記低圧液体供給管に逆流させる、ことを特徴とする。
本発明によれば、昇圧用ポンプの内部空間に低温液体が気化した気体が残留することを防ぎ、吐出および吸入の効率を高めることができる
第1実施形態の燃料供給装置10の概略構成図である。 リニアアクチュエータ30および昇圧用ポンプ50の断面図である。 図2の弁箱60の拡大図である。
以下、本発明の実施形態に係る燃料供給装置を図面に基づいて説明する。
図1は本実施形態にかかる燃料供給装置10の概略構成図である。図1に示すように、本実施形態の燃料供給装置10は、液体燃料(低温液体)を昇圧・加熱し、内燃機関90の燃焼室内へ高圧で噴射して供給する装置である。内燃機関90はシリンダ内の燃焼室で燃料を燃焼させ、その熱エネルギーによって仕事をする原動機であり、例えばレシプロエンジン、ガスタービンである。特に、燃料を圧縮着火させるディーゼルエンジンを内燃機関90として用いることが好ましい。以下の実施形態では、内燃機関90として船舶に搭載されるディーゼルエンジンを用いる場合について説明するが、本発明は船舶以外のディーゼルエンジンへの燃料供給装置に適用することもできる。
燃料供給装置10は、図1に示すように、液体燃料タンク11と、低圧燃料供給管12と、リニアアクチュエータ30と、昇圧用ポンプ50と、高圧燃料供給管13と、熱交換器14と、高温燃料供給管15と、調圧弁16と、圧力計17と、を備える。燃料供給装置10のこれらの構成要素は全て船舶に搭載される。
液体燃料タンク11は、内燃機関90に供給される燃料を低温液体の状態で貯留する。液体燃料タンク11に貯留される液体燃料として、例えば、液化メタン、液化エタン、液化プロパン等を用いることができる。液体燃料タンク11は、低圧燃料供給管12と接続されており、低圧燃料供給管12を介して液体燃料を昇圧用ポンプ50に供給する。
低圧燃料供給管12は、液体燃料タンク11の下端部と昇圧用ポンプ50の上端部とを接続している。低圧燃料供給管12内の液体燃料の圧力は、液体燃料タンク11内の液体燃料の温度、昇圧用ポンプ50に対する液体燃料タンク11内の液面高さ等に応じた圧力となっている。この圧力を高め有効吸込みヘッド(NPSH:Net Positive Suction Head)を確保し、昇圧用ポンプ50に液体燃料を供給しやすくするために、液体燃料タンク11は、昇圧用ポンプ50よりも高い位置に配置されている。
なお、低温燃料供給管12には、後述するように、昇圧用ポンプ50内で気化した気体が昇圧用ポンプ50から戻される場合がある。昇圧用ポンプ50内で気化した気体は低温燃料供給管12を通じて燃料タンク11に戻してもよい。また、燃料供給管12とは別に、昇圧用ポンプ50内で気化した気体を液体燃料タンク11の気相空間へ戻す配管21を設けてもよい。さらに、気化した気体を再液化させる再液化装置20を設け、再液化装置20で再液化された液体燃料を配管21を通じて液体燃料タンク11へ戻してもよい。
昇圧用ポンプ50は、低圧燃料供給管12と高圧燃料供給管13との間に設けられている。昇圧用ポンプ50はリニアアクチュエータ30によって駆動される往復式のポンプである。
昇圧用ポンプ50は、低圧燃料供給管12から供給される液体燃料を昇圧し、高圧燃料供給管13を介して熱交換器14に供給する。高圧燃料供給管13には、内部の燃料の圧力変動を吸収するパルセーションダンパー(アキュムレータ)が設けられていてもよい。
リニアアクチュエータ30は昇圧用ポンプ50のピストンを駆動するものである。リニアアクチュエータ30を用いることで、クランク軸を用いる場合よりも昇圧用ポンプ50のピストンを低速で駆動することができる。また、ピストン行程において昇圧用ポンプの液流入始め、液昇圧始め、液昇圧終了時以外は、ピストンが一定の速度で移動するように駆動制御することができる。リニアアクチュエータ30として、例えば、油圧シリンダユニット、電動シリンダユニPット等を用いることができる。以下の実施形態では、リニアアクチュエータ30として油圧シリンダユニットを用いる場合について説明するが、リニアアクチュエータ30は油圧シリンダユニットに限られるものではない。
熱交換器14は、入口側が高圧燃料供給管13と接続され、出口側が高温燃料供給管15と接続されている。熱交換器14は、高圧燃料供給管13を介して供給される昇圧後の液体燃料を加熱する。液体燃料を加熱する熱源として、例えば、液体燃料タンク11で発生するボイルオフガスの燃焼熱を用いることができる。あるいは、ボイルオフガスの燃焼熱で加熱した温水との熱交換により液体燃料を加熱してもよい。
高温燃料供給管15には、調圧弁16が設けられており、高温燃料供給管15の一端は熱交換器14と接続され、他端は内燃機関90の燃焼室と接続されている。また、高温燃料供給管15には、圧力計17が設けられている。熱交換器14で加熱後の液体燃料は、調圧弁16により内燃機関90が必要とする所定の範囲の圧力に調圧された後、高温燃料供給管15を介して内燃機関90の燃焼室に供給される。
ここで、内燃機関90が必要とする所定の範囲の圧力は、内燃機関90の種類や性能に応じて異なる。内燃機関90が船舶用の2ストロークサイクルの低速ディーゼルエンジンであれば、所定の範囲の圧力は、例えば5〜100MPa、好ましくは20〜70MPaであるが、本発明はこれに限定されるものではない。
液体燃料タンク11、低圧燃料供給管12、リニアアクチュエータ30、昇圧用ポンプ50、高圧燃料供給管13、熱交換器14、高温燃料供給管15、調圧弁16、圧力計17は、危険区域に配置される。一方、コントローラ21および制御部80は、一般に非防爆対応品であり、危険区域から防爆隔壁により隔離された非危険区域に配置するか、危険区域から十分に距離を隔てた非防爆区域に配置しなければならない。
次に、図2を用いて、リニアアクチュエータ30および昇圧用ポンプ50の構成について説明する。
本実施形態においては、リニアアクチュエータ30および昇圧用ポンプ50が軸方向を同一にして配置される。なお、図2の左右方向がリニアアクチュエータ30および昇圧用ポンプ50の軸方向であり、図2においてリニアアクチュエータ30の左側に昇圧用ポンプ50が配置されている。
図2に示すように、リニアアクチュエータ30は、サーボアンプ31、電動モータ32、油圧ポンプ33、第1の油圧配管34、第2の油圧配管35、油圧シリンダ41、油圧ピストン42、ピストンロッド47等を備える。
サーボアンプ31は電動モータ32を駆動し、電動モータ32は油圧ポンプ33を回転させる。電動モータ32には、サーボモータを用いることができる。電動モータ32としてサーボモータを用いる場合、インバータモータと比較して応答速度を速くすることができ、また、微細な制御をすることができる。
油圧ポンプ33は第1の油圧配管34および第2の油圧配管35と接続されている。油圧ポンプ33は電動モータ32によって駆動される。電動モータ32の正逆の回転方向に応じて油圧ポンプ33から作動油が吐出される方向が切り替わる。例えば、電動モータ32の正回転時には、油圧ポンプ33は第1の油圧配管34内の作動油を吸引し、吸引した作動油を第2の油圧配管35側へ吐出する。また、電動モータ32の逆回転時には、油圧ポンプ33は第2の油圧配管35内の作動油を吸引し、吸引した作動油を第1の油圧配管34側へ吐出する。第1の油圧配管34および第2の油圧配管35内の作動油の流量、圧力は、油圧ポンプ33の吐出量によって決定される。作動油の流量、圧力は電動モータ32の回転数によって調整することができる。
作動油としては、石油系作動油、合成系作動油、水性系作動油等から任意の作動油を採用することができる。
油圧シリンダ41は筒形状であり、図2の左右方向を軸方向としている。油圧シリンダ41は、作動油を収容する作動油収容空間43を有しており、作動油収容空間43内に油圧ピストン42が軸方向に移動可能に収容されている。
油圧ピストン42は作動油収容空間43を油圧ピストン42よりも左側(昇圧用ポンプ50側)の第1チャンバ43aと油圧ピストン42よりも右側(昇圧用ポンプ50と反対側)の第2チャンバ43bとに区画する。油圧ピストン42はシングルロッド型であり、油圧シリンダ41の左側端部(図2の左端部)から外部へ突出するピストンロッド47を有している。ピストンロッド47は油圧ピストン42とともに軸方向に移動する。
また、油圧シリンダ41の側壁の左側端部には、第1チャンバ43aに通じる第1貫通孔44が設けられ、油圧シリンダ41の側壁の右側端部には、第2チャンバ43bに通じる第2貫通孔45が設けられている。第1貫通孔44の外側開口部は第1の油圧配管34と接続されており、第2貫通孔45の外側開口部は第2の油圧配管35と接続されている。
ピストンロッド47の外側端部(図2の左側)は、連結部49により昇圧用ポンプ50の昇圧用ピストン52の右側端部と連結されている。連結部49は、ピストンロッド47と昇圧用ピストン52の軸芯ずれ調整機能を持っていてもよい。
昇圧用ポンプ50は、昇圧用シリンダ51と、昇圧用ピストン52と、シリンダライナ53と、カバー54と、弁箱60と、等を有する。
昇圧用シリンダ51は内部にシリンダライナ53および弁箱60を収容する空間を有する。昇圧用ピストン52はシリンダライナ53内で軸方向に移動可能となるように昇圧用シリンダ51に収容されている。弁箱60はカバー54によって昇圧用シリンダ51内に固定されている。
昇圧用シリンダ51の側壁には、内部に弁箱60が固定される位置に、1又は複数の吸入口55が設けられている。吸入口55は低圧燃料供給管12と接続されている。吸入口の少なくとも1つは昇圧用シリンダ51の上端部に設けられていることが好ましい。
カバー54は、昇圧用シリンダ51の昇圧用ピストン52が挿入される側と反対側の端部に固定されている。カバー54には、昇圧用ピストン52の軸方向に貫通する吐出口56が設けられている。吐出口56は高圧燃料供給管13と接続されている。
昇圧用ピストン52の外側端部(図2の右側端部)は、連結部49によってピストンロッド47の一端(図2の左側端部)と連結されており、昇圧用ピストン52はピストンロッド47と連動して軸方向(図2の左右方向)に移動する。
また、昇圧用ピストン52には、位置センサ70が設けられる。位置センサ70は、昇圧用ピストン52の軸方向(図2の左右方向)の位置を検出し、位置信号をサーボアンプ31に出力する。なお、位置信号を用いて、昇圧用ピストン52の変位を時間微分することにより、昇圧用ピストン52の速度を求めることができる。すなわち、位置センサを速度センサとしても用いることができる。さらに、昇圧用ピストン52の速度を時間微分することにより、昇圧用ピストン52の加速度を求めることができる。すなわち、位置センサ70を加速度センサとしても用いることができる。
位置センサ70として、例えば、磁歪式位置センサや超音波センサを用いることができる。ここでは磁歪式位置センサを使用した場合について説明する。
具体的には、位置センサ70は、センサプローブ71(磁歪線)と、環状マグネット72と、検出器73とを有する。センサプローブ71は昇圧用ピストン52と平行に設けられる。環状マグネット72は中央にセンサプローブ71が挿入された状態で、センサプローブ71に沿って昇圧用ピストン52とともに軸方向に移動するように昇圧用ピストン52に取り付けられる。センサプローブ71の一端にはセンサプローブ71に生じる歪みを検出する検出器73が設けられている。センサプローブ71に電流パルス信号を与えると、センサプローブ71を中心とする円周方向の磁場が生じる。センサプローブ71の環状マグネット72と同じ位置では、センサプローブ71の軸方向に磁場が与えられるため、軸方向に対して斜め方向の合成磁場が生じる。これにより、センサプローブ71に局部的なねじり歪みが生じる。検出器73はこのねじり歪みを検出することで、環状マグネット72の位置を検出し、昇圧用ピストン52の軸方向の位置を示す位置信号をコントローラ21に出力する。
なお、位置センサ70を昇圧用ピストン52に設ける代わりに、ピストンロッド47に取り付けてもよい。
弁箱60は昇圧用シリンダ51内でシリンダライナ53とカバー54との間に固定されている。弁箱60には、吐出流路61、吐出用逆止弁62、吸入流路64、吸入用逆止弁65、等が設けられている。
吐出流路61は弁箱60を昇圧用ピストン52の軸方向に貫通するように設けられている。吐出流路61のカバー54側の開口はカバー54の吐出口56と対向する位置に設けられている。吐出流路61の内部には、シリンダライナ53側からカバー54側への流体の流れを許容する一方、カバー54側からシリンダライナ53側への流体の流れを防ぐ吐出用逆止弁62が設けられている。
吸入流路64は弁箱60の外側壁からシリンダライナ53内の空間に連通するように設けられている。吸入流路64の弁箱60の外側壁側の開口は昇圧用シリンダ51の吸入口55と対向する位置に設けられている。吸入流路64には、吸入口55側からシリンダライナ53側への流体の流れを許容する一方、シリンダライナ53側から吸入口55側への流体の流れを防ぐ吸入用逆止弁65が設けられている。
図3は図2の弁箱60の拡大図である。図3に示すように、弁箱60には、吸入流路64の昇圧用シリンダ51へ通じる開口部を開閉するように吸入用逆止弁65が設けられている。吸入流路64を塞ぐときに吸入用逆止弁65の弁体65Aが当接する部分が弁座65Bである。
弁箱60には、さらに、第1付勢部材67と、第2付勢部材68とが設けられている。第1付勢部材67は、吸入用逆止弁65の弁体65Aを弁座65Bから離れる方向に付勢する。第2付勢部材68は、吸入用逆止弁65の弁体65Aを弁座65Bに近づける方向に付勢する。第1付勢部材67および第2付勢部材68は、例えばコイルバネである。
第1付勢部材67による弁体65Aへの付勢力と第2付勢部材68による弁体65Aへの付勢力とは、弁体65Aが弁座65Bから離れた位置でつりあうように調整されている。
本実施形態においては、吸入用逆止弁65は、シリンダライナ53の内部空間に吸入される前の吸入流路64内の液体燃料の圧力を基準とした、シリンダライナ53の内部空間の相対圧力が所定の圧力よりも高いときに閉じるように構成されていることが好ましい。具体的には、シリンダライナ53内の空間に吸入された液体燃料が気化した気体による抗力では弁体65Aが閉じず、液体燃料が気化した気体による抗力よりも大きい力が弁体65Aに対して弁体65Aを弁座65Bに近づける方向に作用したときに弁体65Aが閉じるように、第1付勢部材67による弁体65Aへの付勢力と第2付勢部材68による弁体65Aへの付勢力とが調整されていることが好ましい。ここで、「液体燃料が気化した気体による抗力」とは、気体が弁体65Aと弁座65Bとの間の微小隙間を通って吸入流路64に逆流しようとするときに発生させる圧力差による流体力をいう。
このように調整することで、シリンダライナ53の内部空間に液体燃料が気化した気体が存在する場合には気体を吸入流路64から低圧燃料供給管12へ放出することができる。一方、液体である液体燃料が吸入流路64に逆流しようとするときの抗力で弁体65Aが閉じるため、液体である液体燃料が吸入流路64に逆流することを防ぐことができる。
ここで、図3に符号55Aで示すように、吸入口55の少なくとも1つは、昇圧用シリンダ51の内部空間の上端部に連通するように設けられていることが好ましい。また、図3に符号64Aで示すように、吸入流路64の少なくとも1つは、昇圧用シリンダ51の上端部に設けられた吸入口55Aに通じるように、弁箱60の上側部分に設けられていることが好ましい。液体燃料が気化した気体がシリンダライナ53の内部空間の上側部分に溜まりやすい。このため、吸入口55Aが昇圧用シリンダ51の内部空間の上端部に連通するように設けられていることで、液体燃料が気化した気体がシリンダライナ53の内部空間の上部から吸入流路64Aを経て吸入口55Aから昇圧用シリンダ51の外部の低圧燃料供給管12へ放出されやすくなる。
低圧燃料供給管12へ放出された、液体燃料が気化した気体は、再液化装置20で再液化され、液体燃料として配管21を通じて液体燃料タンク11へ戻される。
〔リニアアクチュエータおよび昇圧用ポンプの動作〕
次に、リニアアクチュエータ30および昇圧用ポンプ50の動作について説明する。
まず、吸入時には、電動モータ32により油圧ポンプ33を駆動し、図2に破線矢印で示すように、第2チャンバ43b内の作動油を第2貫通孔45から排出し、第2の油圧配管35、第1の油圧配管34を経て第1貫通孔44から第1チャンバ43aへ供給する。すると、第2チャンバ43bの容積が小さくなり、第1チャンバ43aの容積が大きくなるように、油圧ピストン42が作動油収容空間43内で図2の左方向へ移動する。
油圧ピストン42が図2の左方向へ移動すると、昇圧用ポンプ50では、連結部49でピストンロッド47の右側端部と連結されている昇圧用ピストン52がシリンダライナ53内で図2の左方向に移動する。すると、シリンダライナ53の内部であって昇圧用ピストン52よりも右側の空間に、吸入口55から吸入流路64を通って液体燃料が供給される。このとき、吸入用逆止弁65は吸入流路64を開いた状態であり、吐出用逆止弁62は吐出流路61を閉じた状態である。
次に、吐出時には、サーボアンプ31により電動モータ32の回転方向を切り替え、油圧ポンプ33を反対方向に駆動し、図2に実線の矢印で示すように、第1チャンバ43a内の作動油を第1貫通孔44から排出し、第1の油圧配管34、第2の油圧配管35を経て第2貫通孔45から第2チャンバ43bへ供給する。すると、第2チャンバ43bの容積が大きくなり、第1チャンバ43aの容積が小さくなるように、油圧ピストン42が作動油収容空間43内で図2の右方向に移動する。
油圧ピストン42が図2の右方向に移動し始めると、昇圧用ポンプ50では、連結部49でピストンロッド47の右側端部と連結されている昇圧用ピストン52がシリンダライナ53内で図2の右方向に移動し始める。このとき、シリンダライナ53内の圧力の吸入流路64内の液体燃料の圧力に対する差圧はまだ小さく、弁体65Aを閉じる圧力以下であるため、吸入用逆止弁65は閉じた状態である。一方、高圧燃料供給管13内の液体燃料の圧力のシリンダライナ53内の液体燃料の圧力に対する差圧はまだ充分に大きく、吐出用逆止弁62は吐出流路61を閉じた状態である。
液体燃料が気化した気体が吸入流路64に逆流しようとするときの抗力では弁体65Aが閉じないため、油圧ピストン42が図2の右方向に移動し始めるときに、シリンダライナ53の内部空間に液体燃料が気化した気体が存在すると、気体は弁体65Aと弁座65Bとの間の隙間、吸入流路64を通って吸入口55から昇圧用ピストン52の外部の低圧燃料供給管12へ放出される。
シリンダライナ53の内部空間から全ての気体が排出されると、液体燃料による抗力で吸入用逆止弁65が閉じる。ここで、「液体燃料による抗力」とは、液体燃料が弁体65Aと弁座65Bとの間の微小隙間を通って吸入流路64に逆流しようとするときに発生させる圧力差による流体力をいう。すると、さらに油圧ピストン42が図2の右方向に移動しようとすることで、シリンダライナ53の内部空間の液体燃料の圧力が上昇する。シリンダライナ53内の液体燃料の圧力が高圧燃料供給管13内の液体燃料の圧力に対して充分に大きくなると、吐出用逆止弁62が開き、昇圧された液体燃料は吐出流路61から吐出流路61へ放出される。
このように、液体燃料が気化した気体を吸入流路から昇圧用シリンダの外部の低圧燃料供給管12へ放出することで、気体を圧縮することなく液体である液体燃料のみを昇圧することができる。特に昇圧用ポンプ50の始動時には、昇圧用ポンプ50が常温であるため、シリンダライナ53の内部空間に液体燃料が供給されると昇圧用ポンプ50が液体燃料の温度まで冷却されるまでの間、液体燃料が気化した気体がシリンダライナ53の内部空間に大量に発生する。本実施形態においては、この気体を昇圧用ポンプ50の外部の低圧燃料供給管12へ排出することができるため、吐出の効率を高めることができる。
また、シリンダライナ53の内部空間に気体が残存しないため、シリンダライナ53の内部空間の圧力が下がりやすくなる。さらに、第1付勢部材67による弁体65Aへの付勢力と第2付勢部材68による弁体65Aへの付勢力とが、弁体65Aが弁座65Bから離れた位置でつりあうように調整されているため、シリンダライナ53の内部空間に液体燃料を速やかに吸入することができ、吸入の効率を高めることができる。
なお、上記実施形態においては、昇圧用ポンプ50の昇圧用シリンダ51を水平方向に配置する場合について説明したが、本発明はこれに限らず、昇圧用シリンダ51を垂直方向あるいは斜め方向に配置してもよい。この場合、吸入用逆止弁65に作用する重力を考慮して、弁体65Aが弁座65Bから離れた位置でつりあうように、第1付勢部材67による弁体65Aへの付勢力と第2付勢部材68による弁体65Aへの付勢力とを調整すればよい。この場合も、少なくとも1つ吸入口55Aおよび吸入流路64Aを昇圧用シリンダ51の内部空間の上端部に連通するように設けることが好ましい。このため、昇圧用シリンダ51内を昇圧用ピストン52が上方向に移動するときに液体燃料が吐出され、昇圧用ピストン52が下方向に移動するときに液体燃料が吸入されるように昇圧用ポンプ50を設けることが好ましい。
10 燃料供給装置
11 液体燃料タンク
12 低圧燃料供給管
13 高圧燃料供給管
14 熱交換器
15 高温燃料供給管
16 調圧弁
17 圧力計
20 再液化装置
21 配管
30 リニアアクチュエータ
31 サーボアンプ
32 電動モータ
33 油圧ポンプ
34 第1の油圧配管
35 第2の油圧配管
41 油圧シリンダ
42 油圧ピストン
43 作動油収容空間
43a 第1チャンバ
43b 第2チャンバ
47 ピストンロッド
49 連結部
50 昇圧用ポンプ
51 昇圧用シリンダ
52 昇圧用ピストン
53 シリンダライナ
54 カバー
55、55A 吸入口
56 吐出口
60 弁箱
61 吐出流路
62 吐出用逆止弁
64、64A 吸入流路
65 吸入用逆止弁
65A 弁体
65B 弁座
67 第1付勢部材
68 第2付勢部材
70 位置センサ
71 センサプローブ
72 環状マグネット
73 検出器
80 制御部
90 内燃機関
本発明の第1の態様は、往復式の昇圧用ポンプであって、
低圧の低温液体を内部に吸入するための吸入口および前記低温液体を昇圧して外部に吐出するための吐出口を有するシリンダと、
前記シリンダの内部空間内で往復動するピストンと、
前記内部空間と前記吸入口との間の吸入流路を開閉するための吸入用逆止弁と、
前記内部空間と前記吐出口との間の吐出流路を開閉するための吐出用逆止弁と、
前記吸入用逆止弁の弁体を弁座から離れる方向に付勢する第1付勢部材と、
前記弁体を前記弁座に近づける方向に付勢する第2付勢部材と、
を備え、
前記吸入口は前記シリンダの内部空間の上端部に連通するように設けられ、
前記吸入用逆止弁は、前記シリンダに吸入される前の低温液体の圧力を基準とする前記内部空間の相対圧力が所定の圧力よりも高いときに閉じることを特徴とする。
前記第1付勢部材による前記弁体への付勢力と前記第2付勢部材による前記弁体への付勢力とは、前記弁体が前記弁座から離れた位置でつりあうように調整されていることが好ましい。
本発明の他の態様は、低圧の低温液体を昇圧して高圧の液体とする低温液体の昇圧方法であって、
低圧の低温液体を供給する低圧液体供給管から前記低温液体の昇圧を行う昇圧用ポンプのシリンダには、前記シリンダの内部空間へ前記低温液体の吸入を可能にするとともに、前記昇圧用ポンプから前記低圧液体供給管への前記低温液体の逆流を防ぐ吸入用逆止弁と、前記吸入用逆止弁の弁体を弁座から離れる方向に付勢する第1付勢部材と、前記弁体を前記弁座に近づける方向に付勢する第2付勢部材と、が設けられ、
前記吸入用逆止弁を、前記低温液体が気化した気体による抗力よりも大きい力が前記吸入用逆止弁の弁体に対して前記弁体を前記吸入用逆止弁の弁座に近づける方向に作用したときに閉じるように調整し、
前記昇圧用ポンプ内で前記低温液体が気化した気体を、前記吸入用逆止弁を通して前記低圧液体供給管に逆流させる、ことを特徴とする。
リニアアクチュエータ30は昇圧用ポンプ50のピストンを駆動するものである。リニアアクチュエータ30を用いることで、クランク軸を用いる場合よりも昇圧用ポンプ50のピストンを低速で駆動することができる。また、ピストン行程において昇圧用ポンプの液流入始め、液昇圧始め、液昇圧終了時以外は、ピストンが一定の速度で移動するように駆動制御することができる。リニアアクチュエータ30として、例えば、油圧シリンダユニット、電動シリンダユニット等を用いることができる。以下の実施形態では、リニアアクチュエータ30として油圧シリンダユニットを用いる場合について説明するが、リニアアクチュエータ30は油圧シリンダユニットに限られるものではない。
次に、図2を用いて、リニアアクチュエータ30および昇圧用ポンプ50の構成について説明する。
本実施形態においては、リニアアクチュエータ30および昇圧用ポンプ50が軸方向を同一にして配置される。なお、図2の左右方向がリニアアクチュエータ30および昇圧用ポンプ50の軸方向であり、図2においてリニアアクチュエータ30の側に昇圧用ポンプ50が配置されている。
油圧ピストン42は作動油収容空間43を油圧ピストン42よりも側(昇圧用ポンプ50側)の第1チャンバ43aと油圧ピストン42よりも側(昇圧用ポンプ50と反対側)の第2チャンバ43bとに区画する。油圧ピストン42はシングルロッド型であり、油圧シリンダ41の側端部(図2の端部)から外部へ突出するピストンロッド47を有している。ピストンロッド47は油圧ピストン42とともに軸方向に移動する。
また、油圧シリンダ41の側壁の側端部には、第1チャンバ43aに通じる第1貫通孔44が設けられ、油圧シリンダ41の側壁の側端部には、第2チャンバ43bに通じる第2貫通孔45が設けられている。第1貫通孔44の外側開口部は第1の油圧配管34と接続されており、第2貫通孔45の外側開口部は第2の油圧配管35と接続されている。
ピストンロッド47の外側端部(図2の側)は、連結部49により昇圧用ポンプ50の昇圧用ピストン52の側端部と連結されている。連結部49は、ピストンロッド47と昇圧用ピストン52の軸芯ずれ調整機能を持っていてもよい。
昇圧用ピストン52の外側端部(図2の側端部)は、連結部49によってピストンロッド47の一端(図2の側端部)と連結されており、昇圧用ピストン52はピストンロッド47と連動して軸方向(図2の左右方向)に移動する。
また、昇圧用ピストン52には、位置センサ70が設けられる。位置センサ70は、昇圧用ピストン52の軸方向(図2の左右方向)の位置を検出し、位置信号をサーボアンプ31に出力する。なお、位置信号を用いて、昇圧用ピストン52の変位を時間微分することにより、昇圧用ピストン52の速度を求めることができる。すなわち、位置センサを速度センサとしても用いることができる。さらに、昇圧用ピストン52の速度を時間微分することにより、昇圧用ピストン52の加速度を求めることができる。すなわち、位置センサ70を加速度センサとしても用いることができる。
油圧ピストン42が図2の右方向に移動し始めると、昇圧用ポンプ50では、連結部49でピストンロッド47の右側端部と連結されている昇圧用ピストン52がシリンダライナ53内で図2の右方向に移動し始める。このとき、シリンダライナ53内の圧力の吸入流路64内の液体燃料の圧力に対する差圧はまだ小さく、弁体65Aを閉じる圧力以下であるため、吸入用逆止弁65は開いた状態である。一方、高圧燃料供給管13内の液体燃料の圧力のシリンダライナ53内の液体燃料の圧力に対する差圧はまだ充分に大きく、吐出用逆止弁62は吐出流路61を閉じた状態である。

Claims (7)

  1. 往復式の昇圧用ポンプであって、
    低圧の低温液体を内部に吸入するための吸入口および前記低温液体を昇圧して外部に吐出するための吐出口を有するシリンダと、
    前記シリンダの内部空間内で往復動するピストンと、
    前記内部空間と前記吸入口との間の吸入流路を開閉するための吸入用逆止弁と、
    前記内部空間と前記吐出口との間の吐出流路を開閉するための吐出用逆止弁と、
    を備え、
    前記吸入用逆止弁は、前記シリンダに吸入される前の低温液体の圧力を基準とする前記内部空間の相対圧力が所定の圧力よりも高いときに閉じることを特徴とする、昇圧用ポンプ。
  2. 前記吸入口は前記シリンダの内部空間の上端部に連通するように設けられている、請求項1に記載の昇圧用ポンプ。
  3. 前記吸入用逆止弁の弁体を弁座から離れる方向に付勢する第1付勢部材と、
    前記弁体を前記弁座に近づける方向に付勢する第2付勢部材と、をさらに備える、
    請求項1又は2に記載の昇圧用ポンプ。
  4. 前記第1付勢部材による前記弁体への付勢力と前記第2付勢部材による前記弁体への付勢力とは、前記弁体が前記弁座から離れた位置でつりあうように調整されている、請求項3に記載の昇圧用ポンプ。
  5. 前記低温液体が気化した気体による抗力よりも大きい力が前記吸入用逆止弁の弁体に対して前記弁体を前記吸入用逆止弁の弁座に近づける方向に作用したときに前記吸入用逆止弁が閉じる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の昇圧用ポンプ。
  6. 前記第1付勢部材による前記弁体への付勢力と前記第2付勢部材による前記弁体への付勢力とは、前記低温液体が気化した気体による抗力よりも大きい力が前記吸入用逆止弁の弁体に対して前記弁体を前記吸入用逆止弁の弁座に近づける方向に作用したときに前記吸入用逆止弁が閉じるように調整されている、請求項4に記載の昇圧用ポンプ。
  7. 低圧の低温液体を昇圧して高圧の液体とする低温液体の昇圧方法であって、
    低圧の低温液体を供給する低圧液体供給管から前記低温液体の昇圧を行う昇圧用ポンプへの前記低温液体の吸入を可能にするとともに、前記昇圧用ポンプから前記低圧液体供給管への前記低温液体の逆流を防ぐ吸入用逆止弁を設け、
    前記吸入用逆止弁を、前記低温液体が気化した気体による抗力よりも大きい力が前記吸入用逆止弁の弁体に対して前記弁体を前記吸入用逆止弁の弁座に近づける方向に作用したときに閉じるように調整し、
    前記昇圧用ポンプ内で前記低温液体が気化した気体を、前記吸入用逆止弁を通して前記低圧液体供給管に逆流させる、ことを特徴とする低温液体の昇圧方法。
JP2016132981A 2016-07-05 2016-07-05 昇圧用ポンプ Active JP6106792B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132981A JP6106792B1 (ja) 2016-07-05 2016-07-05 昇圧用ポンプ
KR1020170081121A KR101798431B1 (ko) 2016-07-05 2017-06-27 승압용 펌프 및 저온 액체의 승압 방법
CN201710530648.3A CN107387393B (zh) 2016-07-05 2017-06-29 升压用泵及低温液体的升压方法
US15/642,051 US10280907B2 (en) 2016-07-05 2017-07-05 Booster pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132981A JP6106792B1 (ja) 2016-07-05 2016-07-05 昇圧用ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6106792B1 JP6106792B1 (ja) 2017-04-05
JP2018003730A true JP2018003730A (ja) 2018-01-11

Family

ID=58666332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016132981A Active JP6106792B1 (ja) 2016-07-05 2016-07-05 昇圧用ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10280907B2 (ja)
JP (1) JP6106792B1 (ja)
KR (1) KR101798431B1 (ja)
CN (1) CN107387393B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5934409B1 (ja) * 2015-04-13 2016-06-15 三井造船株式会社 燃料供給装置
DE102018201806A1 (de) * 2018-02-06 2019-08-08 Robert Bosch Gmbh Kraftstofffördereinrichtung für kryogene Kraftstoffe
IT201900003481A1 (it) * 2019-03-11 2020-09-11 Sacmi Forni Spa Apparato e bruciatore per la cottura di manufatti ceramici
KR102005241B1 (ko) * 2019-06-17 2019-07-30 주식회사 대영파워펌프 인버터 부스터 펌프 시스템
CN113202716A (zh) * 2021-06-22 2021-08-03 西安航天动力研究所 一种大流量二氧化碳注入泵
WO2024047055A1 (en) 2022-08-30 2024-03-07 SVANEHØJ Danmark A/S A piston pump

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3304723A1 (de) * 1983-02-11 1984-08-16 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Anordnung einer einen zusatzkreislauf im betriebssystem eines dieselmotors speisende zusatzpumpe
US5188519A (en) 1991-07-11 1993-02-23 Cvi Incorporated Saturated fluid pumping apparatus
WO1998001675A1 (fr) * 1996-07-09 1998-01-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Compresseur lineaire
AUPP484398A0 (en) 1998-07-24 1998-08-20 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Engine fuel pump
US6374852B1 (en) * 2000-08-09 2002-04-23 Brightvalve, Llc Leak arresting valve
JP4146419B2 (ja) * 2004-12-17 2008-09-10 三菱重工業株式会社 低温液化ガス昇圧ポンプ
US7377286B2 (en) * 2005-02-10 2008-05-27 King Jr Lloyd Herbert Drain valve
JP4801409B2 (ja) * 2005-10-06 2011-10-26 三菱重工業株式会社 低温流体用昇圧ポンプ
DE102009020064A1 (de) * 2009-05-06 2010-11-11 Dürr Systems GmbH Fluidventil, insbesondere Rückführventil für eine Lackieranlage
US20130037132A1 (en) * 2010-04-28 2013-02-14 Jeremy A. Schmoll Pressure-control Valve
JP2012163018A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低温流体昇圧用ポンプシステム
JP5519857B1 (ja) * 2013-12-26 2014-06-11 三井造船株式会社 低温液化ガスの吸入・吐出用弁体、往復式ポンプ、及び燃料ガス供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101798431B1 (ko) 2017-11-16
US10280907B2 (en) 2019-05-07
US20180010588A1 (en) 2018-01-11
JP6106792B1 (ja) 2017-04-05
CN107387393A (zh) 2017-11-24
CN107387393B (zh) 2018-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106792B1 (ja) 昇圧用ポンプ
US9719500B2 (en) Cryogennic liquefied gas intake/discharge valve body, reciprocating pump, and fuel gas supply device
US9188069B2 (en) Gaseous fuel system, direct injection gas engine system, and method
JP6193291B2 (ja) 燃料供給装置
CN107429643B (zh) 燃料供给装置及燃料供给方法
US20140182559A1 (en) Gaseous Fuel System, Direct Injection Gas Engine System, and Method
US10550831B2 (en) Cryogenic pump operation for controlling heat exchanger discharge temperature
WO2016167174A1 (ja) 燃料供給装置および燃料供給方法
JP6932278B1 (ja) 封入特性の向上した燃料ポンプ
JP2018040268A (ja) 燃料供給装置および燃料供給方法
JP2016200138A (ja) 燃料供給装置
JP2016200140A (ja) 燃料供給装置
JP6450956B1 (ja) 燃料供給装置及び燃料供給方法
JP2016200139A (ja) 燃料供給装置
JP2018040267A (ja) 燃料供給装置および燃料供給方法
JP2020106094A (ja) 液圧装置
JP2013142353A (ja) スターリングエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250