JP2017539067A - ワイヤ端を端子に接続するためのコネクタ - Google Patents

ワイヤ端を端子に接続するためのコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2017539067A
JP2017539067A JP2017533223A JP2017533223A JP2017539067A JP 2017539067 A JP2017539067 A JP 2017539067A JP 2017533223 A JP2017533223 A JP 2017533223A JP 2017533223 A JP2017533223 A JP 2017533223A JP 2017539067 A JP2017539067 A JP 2017539067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
removable cover
gasket
wire
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017533223A
Other languages
English (en)
Inventor
ベル オーギュスタン
ベル オーギュスタン
ベノワ ワルメ
ベノワ ワルメ
マウ フロリアン ル
マウ フロリアン ル
ラファル ピザレク
ラファル ピザレク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Japan Co Ltd
Original Assignee
Valeo Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Japan Co Ltd filed Critical Valeo Japan Co Ltd
Publication of JP2017539067A publication Critical patent/JP2017539067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/582Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the cable being clamped between assembled parts of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

少なくとも1つのワイヤ40の端を、少なくとも1つの端子ピン70を備える端子4に電気的に接続するためのコネクタ20は、少なくとも1つのワイヤ40の端を受けるコネクタ筐体21,30と、少なくとも1つのワイヤ40の端をコネクタ筐体21,30の中に固定する手段と、を備え、コネクタ筐体21,30は少なくとも1つの端子ピン70がコネクタ筐体21,30の内部に進入して少なくとも1つのワイヤ40の端と電気的に接触することを可能とする通路を備え、コネクタ20は、更に、コネクタ筐体21,30を閉じる取り外し可能カバー21であって、少なくとも1つのワイヤ40の端をコネクタ筐体21,30と取り外し可能カバー21との組立体10内に封入する取り外し可能カバー21とを更に備え、コネクタ筐体21,30及び取り外し可能カバー21は、少なくとも1つのワイヤ40を受けて固定する少なくとも1つの溝22を画定し、少なくとも1つの溝22は部分的に開口しており、少なくとも1つのワイヤ40を溝22の中に、溝22の開口部を介して進入することを可能にする。【選択図】 図2

Description

本発明は、電気モータと、車などの車両用冷却システムのコンプレッサと、を備える組立体を、電源に電気的に接続するために適合されるコネクタに関する。より具体的には、本発明は、ワイヤ端を端子に電気的に接続するためのコネクタに関し、コネクタは少なくとも1つのワイヤの端を受ける筐体と、筐体内にワイヤ端を固定する手段とを備える。
本発明に係るコネクタは、自動車の冷媒回路内で用いられるように適合される。コネクタは特に、電気的に駆動されるコンプレッサを電源に接続するように適合される。
従来、このコンプレッサは機械式のものであり、その回転は車両の内燃機関に接続されるベルト又はプーリーによって駆動される。ハイブリッド車、つまり、内燃機関と電気モータとが連結される車両、又は完全な電気自動車の台数は、内燃機関に用いられる化石燃料の欠乏のために常に増加している。
内燃機関の場合に、コンプレッサに動力を与えるために通常利用可能である機械的エネルギーは、ハイブリッド車ではそれほど利用されておらず、完全な電気自動車の場合は全く存在さえもしない。
また、全体的な効率性の理由で、ハイブリッド車又は電気自動車でコンプレッサを駆動させる好適な解決策は、ベルト又はプーリーに代えて電気モータである。
複雑な要素であるのが、メーカーの特定の車両モデルを、第1のバージョンでは機械式コンプレッサが設けられた内燃機関を有して発売され、第2のバージョンでは電気式コンプレッサの使用を要する電気推進型エンジンを有して発売され得ることである。
これらの2つの種類、機械式及び電気気のコンプレッサは、異なる潤滑剤の使用を必要とする異なる技術に基づいている。電気式コンプレッサでの高電位の存在は、機械式コンプレッサに用いられる従来の潤滑剤よりも優位な絶縁特性を有する誘電体潤滑剤の使用を必要とする。誘電体潤滑剤は、機械式コンプレッサに用いられる従来の潤滑剤よりも高価である。また、両方の潤滑剤が同一の製造プラットホーム上で製造される異なる型の車両で用いられる場合、メーカーは、車両の組立中に両方の種類の潤滑剤の存在及び使用を管理しなければならない。
車両における冷媒回路内での潤滑剤の使用、又は車両の製造及び組立中のいかなる問題をも避けるために、本発明は、機械式コンプレッサ用の電気モータを電源に接続するための電気的接触及び封止の両方を備えたコネクタを提案する。本目的は、前記電気モータの使用を、従来の非誘電体潤滑剤を備える環境下で可能とすることである。
従来技術では、コネクタ内にワイヤガイドを介して導入された複数のワイヤを備える特定の封止されたコネクタを使用することが知られており、ワイヤは前記ワイヤの端上にクランプで留められた接続部を備える。組立工程中に、コネクタ内の接続部は、コネクタに設けられる通路と正しく整列されて、端子がコネクタに進入し、接触部と電気的に接触するようにしなければならない。各通路には適切な封止が施さなければならない。前記周知のコネクタの製造は比較的時間を要し、よって、比較的高価である。
産業、特に自動車産業では、車のパーツの性能を改善させて製造時間及び製造コストを削減する必要が常にある。
したがって、電気的に駆動されるコンプレッサに電気的に接続するように特に適合される、改善されたコネクタの需要があるように見受けられる。
一態様において、本発明は、少なくとも1つのワイヤ端に少なくとも1つの端子ピンを備える端子を電気的に接続するコネクタを対象としており、
前記コネクタは、
少なくとも1つのワイヤ端を受けるように適合されるコネクタ筐体と、
少なくとも1つのワイヤ端をコネクタ筐体内に固定する手段と、を備え、
前記コネクタ筐体は、少なくとも1つの端子ピンがコネクタ筐体の内部に進入して少なくとも1つのワイヤ端と電気的に接続することを可能とする通路を備え、
前記コネクタは、前記コネクタ筐体を閉じるように適合される取り外し可能カバーであって、少なくとも1つのワイヤ端をコネクタ筐体と前記取り外し可能カバーとの組立体内に封入する取り外し可能カバーを更に備え、前記コネクタ筐体及び前記取り外し可能カバーは、少なくとも1つのワイヤを受けて固定する少なくとも1つの溝を画定し、少なくとも1つの溝は部分的に開口しており、少なくとも1つのワイヤが溝の中に、溝の前記開口部を介して進入することを可能とする。
本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの溝の開口部には、少なくとも1つのワイヤが少なくとも1つの溝の中に進入するのを容易にするための面取りを有する。
本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの溝は取り外し可能カバー内に設けられ、コネクタ筐体及び取り外し可能カバーの組立て後に、コネクタ筐体は少なくとも1つの溝の開口部を少なくとも部分的に閉じるように適合される。
本発明の実施形態によれば、取り外し可能カバーは、コネクタ筐体内の少なくとも1つのワイヤ端に留められる接触部を受ける手段が設けられる。
本発明の実施形態によれば、取り外し可能カバーは、少なくとも1つの開口を有するガスケットを備え、ガスケットの少なくとも1つの開口がコネクタ筐体内の通路と並ぶように、ガスケットが取り外し可能カバー内に配置されるように適合し、ガスケットは、少なくとも1つのスリーブの周りに、端子ピンをコネクタ筐体内に受けた後に封止部を端子ピン周りに形成するように適合される。
本発明の実施形態によれば、ガスケットはゴムなどの可撓性材料を備える。
本発明の実施形態によれば、コネクタの取り外し可能カバーはガスケットのための配置手段を設けており、前記配置手段は突起部を備え、ガスケットは前記突起部を受けるための対応する配置孔を備える。
本発明の実施形態によれば、取り外し可能カバーはガスケットを受けるように適合される凹部を備え、ガスケットは少なくとも部分的に前記凹部を埋める、対応する形態を有する。
本発明の実施形態によれば、取り外し可能カバーの凹部及びガスケットは非対称の形状を有する。
本発明の実施形態によれば、コネクタ筐体は取り外し可能カバーの凹部を閉じ、ガスケットを凹部の中に、コネクタ筐体と取り外し可能カバーとの間に固定することを可能とするように適合される。
例として、以下の添付の図面を参照する。
図1は、本発明に係るコネクタを備える、電気モータとコンプレッサとの組立体の概略図である。 図2は、例示的な実施形態に係る本発明に係るコネクタを示す。 図3は、コネクタと端子との間の接続の断面図を示す。 図4は、コネクタ内で封止部として用いられるガスケットの上面図を示す。 図5は、図4に係るガスケットの断面を示す。 図6は、コネクタのワイヤ溝内での位相ワイヤの固定を示す。 図7は、筐体、取り外し可能カバー、及びワイヤ溝の詳細を示す。 図8は、筐体、取り外し可能カバー、及びコネクタの一連の組立を示す。
本発明の特定の実施形態を以下に記載するが、本発明は記載されるものとは別の方法で実施可能であるように理解される。以下の記載および実施例は例示目的であり、限定する意図はない。よって、当業者であれば、本発明への変更が、開示の範疇を逸脱することなく、記載の通りに行われ得ることは明らかであろう。
図1は組立体10の概略図を示す。典型的には、組立体10は、熱力学回路、例えば車などの車両に用いられる冷却又はヒータ回路に用いることができる。組立体10は、機械式コンプレッサ2に接続される電気モータ1を備える。組立体10は、モータ1及び機械式コンプレッサ2を動作させるための制御モジュール3を更に備える。組立体は、モータを制御モジュール3にしっかりと、かつ電気的に接続する端子4を備える。図1では、端子4は、例として、電気的な接触を得るために3つの端子ピンを備える。壁部材5は、モータ1周りの特定の封止された領域を画定する。図3により詳細に示すように、端子4は壁部材5内に突出する。
本開示では、用語「端子」及び「端子ピン」が用いられる。用語「端子」は、コンプレッサから突出し、コネクタを固定することができるプラグのことを指す。用語「端子ピン」は、電気的な接触を得るために適合される端子の金属部分を指す。
図2は、コネクタ筐体30を備える、本発明に係るコネクタ20を示す。複数の接触部(コネクタ筐体30の透過性によって可視化)が、コネクタ筐体30の中に位置する。各接触部は、モータ位相ワイヤなどのワイヤ端(図示せず)に留められてもよい。コネクタ20は、端子4に接続するように適合される。コネクタ20が端子4に固定されると、端子4の各端子ピンはコネクタ20内の接触部と電気的に接触する。
また、コネクタ20は、コネクタ筐体30内に接触部を保持し、対応する位置で接触部を受けるための取り外し可能カバー21を備える。コネクタ筐体30及び取り外し可能カバー21は、取り外し可能カバー21をコネクタ筐体30上に、例えば、スナップフィットによって固定することを可能とするように適合される。また、取り外し可能カバー21は、複数の溝22、例えば3つの溝を備え、対応する数の位相ワイヤがコネクタ20に進入するのを可能とする。図6でより詳細に示すように、溝22は開口端などの開口部を備え、溝22内への位相ワイヤの組み付けを容易化する。よって、取り外し可能カバー21の構造は、ワイヤが溝22内の正しい位置に受けられて固定されることを保証する。取り外し可能カバー21及びコネクタ筐体30は、位相ワイヤ40を溝22内に保持するために、溝22の開口端を少なくとも部分的に閉じるように形成される。コネクタ筐体30及び取り外し可能カバー21の組立体は、溝22内で受けられるワイヤ周りで改善された絶縁距離を与える。このことは、図7を参照してより詳細に説明する。
図3では、コネクタ20と端子4との間の接続の断面を示す。端子4は、壁5を通した完全封止の接続を確実とし、3つの端子ピン70のセットを備える。図3は2つの端子ピン70しか示していない。各端子ピン70は、概してガラスからなる絶縁体51を備える。絶縁体51は、各端子ピン70と端子プレート53との間の漏電及び電気的接触を防止する。各端子ピン70の突出端は、壁部材5とコネクタ20との間の正確な距離を判定するスリーブ52を更に備える。スリーブ52は概してセラミック材料からなる。
コネクタ20は端子ピン70の突出端に固定されるように適合され、端子4と複数のワイヤ40との間の電気的な接触を可能とする。各ワイヤ40の端には、接触部41が設けられる。接触部41は通常、ワイヤ40の端に留められており、端子ピン70と接触して電気的接触を可能とするように適合される。
取り外し可能カバー21内には、ガスケット60又はインサートを受けるための凹部24がある。凹部24の形状はガスケット60の形状に対応し、ガスケット60を凹部24内に配置することを可能とする。ガスケット60は、スリーブ52周りに適切な封止をもたらすための封止部として機能し、接触部41と端子プレート53との間のいかなる電流漏洩をも防止する。ガスケット60は、ゴムなどの任意の好適な材料を備える。冷却用途でのこの目的のために、HNBR又はEPDMが一般的に用いられる。図3、図4、及び図5では、ガスケット60は、3つの端子ピン70を備える端子4との接触を封止するように適合される。
図4は、ガスケット60の上面図を示す。ガスケット60は、本体部61及び突出唇62とを有する、非対称の形状を備える。非対称の形状及び突出唇62の存在によって、ガスケット60を凹部24内の1つの正しい位置のみに組み立てるのを可能とする極めて簡単な手段又はポカヨケ形状を与える。このことは、例えば、ガスケット60を逆さに組み込むことができないことを意味する。
突出唇62は外から見えるため、コネクタ20内でのガスケット60の存在を確認することができる。このことで、ガスケット60が中にあって適切に配置されていることを確認することを、組立後に視認することを可能とする。
ガスケット60は3つの開口63,64,65を備え、各開口63,64,65は端子ピン70及び対応するセラミックスリーブ52の通過を可能とする。対応する孔63,64,65の大きさ及び位置は、対応する端子ピン70及びスリーブ52の位置と一致するように適合される。ガスケット60は、配置孔66,67,68を更に備える。配置孔66,67,68は、取り外し可能カバー21内の凹部24の底に存在する、一致する突出部(図示せず)上に配置されるように適合される貫通孔である。3つの一致する貫通孔66,67,68と突出部(図示せず)とによって、ガスケット60をコネクタ20内に適切に配置することが可能となる。
図5では、図4の線A−Aに沿ってガスケット60の断面図を示す。図5の断面図は、主開口64、配置孔66、及び主孔64の壁部の具体的な形態を示す。図5は、非対称のガスケット60が、確実に封止するために、唇65がコネクタ筐体30に対向して配置されることを示す。
図6では、コネクタ20が、3つの異なる位置にある3つの位相ワイヤ40,40’,40”と共に示される。図6は、対応する溝22内に位相ワイヤ40,40’,40”を組み込む工程中の配置を示す。溝22が一方の側で開口するため、位相ワイヤ40,40’,40”の組立ては、位相ワイヤ40,40’,40”が対応する溝22のいずれか1つに押入可能であるために比較的に容易となる。様々な溝22の開口部は、位相ワイヤ40,40’,40”の外径よりも若干小さめである。よって、各位相ワイヤ40,40’,40”は、所定の力量を用いて溝22内に押し込まれる。各位相ワイヤ40,40’,40”が溝22の中にそれぞれ配置されると、位相ワイヤは容易には滑り出ることができない。溝22は、溝22に位相ワイヤ40,40’,40”を進入させるのを可能とする約60°の溝22の開口部を得るために、それぞれ約30°の面取りを有する。
溝22の開口部及び前記溝22の具体的な径は、ワイヤ40,40’,40”を溝22内に押し込むことを必要とする。60°の面取りの存在は、コネクタ20の組立中に重要な補助を与える。実際に、異なるワイヤ40,40’,40”がそれぞれ、その端に接触部41を備えるため、ワイヤ40,40’,40”上での接触部41の固定は、ワイヤ40,40’,40”が溝22内に固定される前に完了させることができる。よって、従来技術に開示される、貫通孔の形態を有する溝とは対照的に、本発明では、接触部41を対応するワイヤ端に固定する前にワイヤを溝に進入させて通す必要がない。よって、本発明のような溝22の開口部は、接触部41の固定のための技術的な制約を回避することができるようになる。この機能性は、取り外し可能カバー21が損傷し、それ以上その機能を果たす保証ができなくなった場合の修繕作業を大きく容易にする。
図7は斜視図で、溝22が位相ワイヤ40,40’,40”を受けるために開いていることを示す。
コネクタ筐体30及び取り外し可能カバー21が組み立てられると、コネクタ筐体30が取り外し可能カバー21の溝22の部分LIを被覆し、使用中にワイヤ40,40’,40”を溝22内に維持する。同時に、カバーが距離L1にわたって存在することで、いかなる漏洩をも防止するために、中央に配置される接触41とケースとの間で最小限の距離しか必要としない。図7は、溝22の長さに対応する長さLを示す。典型的に、L1は溝22の示される長さLの少なくとも3分の1を被覆する。典型的に、Lはおよそ12.4ミリメートル(mm)の値を有する。L1はおよそ5ミリメートル(mm)の値を有する。
図8は、コネクタ筐体30及び取り外し可能カバー21の一連の3つの組立ステップ80,82,84を示す。組立ステップ80及び82では、明確化のために、コネクタ筐体30の一部は以下に記載する特定の要素を示すために除外されている。明確化のために、コネクタの他の要素は図8には示さない。組立ステップ80では、コネクタ筐体30及び取り外し可能カバー21は、組立てを可能とするための位置に配置される。ステップ80に示すように、取り外し可能カバー21の内側は、筐体30の前端35に接触するように適合される傾斜面26を備える。組立ステップ82に示すように、前端35は、コネクタ筐体30を前進させることで傾斜面26によって端位置まで誘導される。組立ステップ84に示すように、筐体30及び取り外し可能カバー21は完全に組み立られる。終端37は、取り外し可能カバー21の切欠き27によって固定される小さな隆起が設けられ、前記終端をスナップロックで固定することを可能とする。
コネクタ20の役割は、モータ1を制御モジュール3に電気的に接続することである。よって、端子4のセット上での前記コネクタ20の接続は、端子4がモータ1周りのコネクタ筐体21の壁部材5を通って通過するために、必須である。本発明のコネクタ20は、一度コネクタ20が設置された後に確実な接続を保証するための適切な封止を提供する。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのワイヤ40の端を、少なくとも1つの端子ピン70を備える端子4に電気的に接続するためのコネクタ20であって、
    前記コネクタ20は、
    前記少なくとも1つのワイヤ40の端を受けるコネクタ筐体30と、
    前記少なくとも1つのワイヤ40の端を前記コネクタ筐体30内に固定する手段と、を備え、
    前記コネクタ筐体30は、前記少なくとも1つの端子ピン70が前記コネクタ筐体30の内側に進入し、かつ前記少なくとも1つのワイヤ40の端と電気的に接続することを可能とする通路を備え、
    前記コネクタ20は、
    前記コネクタ筐体30を閉じる取り外し可能カバー21であって、前記少なくとも1つのワイヤ40の端を前記コネクタ筐体30と前記取り外し可能カバー21との組立体内に封入する取り外し可能カバー21を更に備え、前記コネクタ筐体30及び前記取り外し可能カバー21は、前記少なくとも1つのワイヤ40を受けて固定する少なくとも1つの溝22を画定し、前記少なくとも1つの溝22は部分的に開口しており、前記少なくとも1つのワイヤ40が前記溝22の中に、前記溝22の前記開口部を介して進入することを可能とするもの。
  2. 前記少なくとも1つの溝22の前記開口部は、前記少なくとも1つのワイヤ40が前記少なくとも1つの溝22に進入するのを容易にする面取りを備える、請求項1に記載のコネクタ20。
  3. 前記少なくとも1つの溝22は、前記取り外し可能カバー21内に設けられ、前記コネクタ筐体30及び前記取り外し可能カバー21の組立て後に、前記コネクタ筐体30は前記少なくとも1つの溝22の前記開口部を少なくとも部分的に閉じるように適合される、請求項1又は2に記載のコネクタ。
  4. 前記取り外し可能カバー21は、前記コネクタ筐体30内の前記少なくとも1つのワイヤ40の端に留められる接触部41を受ける手段を備える、請求項1から3のいずれか一項に記載のコネクタ20。
  5. 前記コネクタ20は少なくとも1つの開口63,64,65を有するガスケット60を備え、前記ガスケット60の前記少なくとも1つの開口63,64,65が前記コネクタ筐体30の前記通路と並ぶように、前記ガスケット60が前記取り外し可能カバー21内に配置されるように適合し、前記ガスケット60は、前記少なくとも1つのスリーブ52の周りに、前記端子4を前記コネクタ筐体30内に受けた後に端子ピン70の周りに封止部を形成するように適合される、請求項1から4のいずれか一項に記載のコネクタ20。
  6. 前記ガスケット60は、ゴムなどの可撓性材料を備える、請求項5に記載のコネクタ20。
  7. 前記コネクタ20の前記取り外し可能カバー21は、前記ガスケット60のための配置手段を設けており、前記配置手段は突出部を備え、前記ガスケット60は前記突出部を受けるための対応する配置孔66,67,68を設ける、請求項5又は6に記載のコネクタ20。
  8. 前記取り外し可能カバー21は、前記ガスケット60を受けるように適合される凹部24を備え、前記ガスケット60は少なくとも部分的に前記凹部24を埋める、対応する形態を有する、請求項5から7のいずれか一項に記載のコネクタ20。
  9. 前記取り外し可能カバー21の前記凹部24及び前記ガスケット60は非対称の形状である、請求項8に記載のコネクタ20。
  10. 前記コネクタ筐体30は、前記取り外し可能カバー21内の前記凹部24を組立後に閉じ、それにより前記ガスケット60を前記凹部24に、前記コネクタ筐体30と前記取り外し可能カバー21との間で固定することを可能とするように適合される、請求項8又は9に記載のコネクタ20。
JP2017533223A 2014-12-19 2015-12-17 ワイヤ端を端子に接続するためのコネクタ Pending JP2017539067A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1462879A FR3030917B1 (fr) 2014-12-19 2014-12-19 Connecteur pour connecter l'extremite d'un cable a une borne
FR14/62879 2014-12-19
PCT/IB2015/059707 WO2016098033A1 (en) 2014-12-19 2015-12-17 Connector for connecting the end of a wire to a terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017539067A true JP2017539067A (ja) 2017-12-28

Family

ID=52824361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533223A Pending JP2017539067A (ja) 2014-12-19 2015-12-17 ワイヤ端を端子に接続するためのコネクタ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3235065A1 (ja)
JP (1) JP2017539067A (ja)
CN (1) CN107646159A (ja)
FR (1) FR3030917B1 (ja)
WO (1) WO2016098033A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3058582B1 (fr) * 2016-11-10 2021-08-06 Valeo Japan Co Ltd Connecteur de raccordement electrique pour un compresseur d'une installation de conditionnement d'air d'un vehicule automobile
CN109586077B (zh) * 2017-09-29 2021-02-26 泰科电子(上海)有限公司 电连接器和连接器组件
CN107863625B (zh) * 2017-10-25 2024-02-06 浙江珠城科技股份有限公司 一种用于压缩机玻璃柱的连接器
CN110391532B (zh) * 2018-04-19 2021-04-23 泰科电子(上海)有限公司 连接器
EP3677776A1 (fr) * 2019-01-03 2020-07-08 Valeo Japan Co., Ltd Connecteur électrique pour un compresseur électrique d'une installation de conditionnement d'air
CN111463622B (zh) * 2019-01-22 2024-05-07 安普泰科电子韩国有限公司 集束端子连接器和包括该集束端子连接器的封闭式压缩机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB847956A (en) * 1956-10-08 1960-09-14 Amp Inc Improvements in electrical connectors and plug blocks incorporating them
US5173057A (en) * 1992-02-07 1992-12-22 Tecumseh Products Company Permanent protective cover
US20020049004A1 (en) * 2000-06-09 2002-04-25 Davis Wayne Samuel Cluster block connector
US6910904B2 (en) * 2001-05-04 2005-06-28 Tecumseh Products Company Compressor with terminal assembly having dielectric material
DE102006028202A1 (de) * 2006-06-20 2007-12-27 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Steckverbinder
DE102006047235A1 (de) * 2006-10-04 2008-04-10 Bimed Teknik A.S., Büyükcekmece Beleuchtungseinrichtung für einen Kühlschrank
FR2997797A1 (fr) * 2012-11-08 2014-05-09 Valeo Japan Co Ltd Ensemble comprenant un dispositif de raccordement electrique pour compresseur et un moyen d'etancheite et compresseur comprenant un tel ensemble

Also Published As

Publication number Publication date
FR3030917B1 (fr) 2018-08-31
CN107646159A (zh) 2018-01-30
FR3030917A1 (ja) 2016-06-24
EP3235065A1 (en) 2017-10-25
WO2016098033A1 (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017539067A (ja) ワイヤ端を端子に接続するためのコネクタ
JP6543731B2 (ja) 充電コネクタ及び充電コネクタ組立体の製造方法
US9595853B2 (en) Electric compressor
US10033127B2 (en) Electrical connection device for a compressor and compressor comprising such an electrical connection device
US7109617B2 (en) Motor and method for manufacturing motor
US8379375B2 (en) Power source circuit shut off device
US20160104967A1 (en) Charging connector and method of mounting the same
US20110076162A1 (en) Compressor plug assembly
US11913676B2 (en) PTC heating element and electric heating device with such a PTC heating element and method for the production of a PTC heating element
US6467942B2 (en) Automotive lamp socket
US9592775B2 (en) Wiring harness protector fixing structure
US8083545B2 (en) Shield structural body, connector assembly and connector structural body having shield structural body, casing assembly, and electric compressor
AU2005234736B2 (en) Terminal cluster block
JP2004253163A (ja) 中継端子及びコネクタ
CN105981234A (zh) 连接器
US11552364B2 (en) Power supply apparatus and branch connector apparatus
CN108075253B (zh) 用于机动车辆的空调装置的压缩机的电连接连接器
JP6868596B2 (ja) 防水コネクタ構造および防水コネクタ構造のコネクタ嵌合方法
JP6461083B2 (ja) 車両ランプソケットアセンブリ
KR20190015151A (ko) 플러그 연결부의 밀봉을 검사하기 위한 방법 및 플러그 연결부
US10136536B2 (en) Resilient shielding member for device
US20160119978A1 (en) Waterproofing structure for linear member
JPH08250245A (ja) コネクタ接続構造
CN106030924A (zh) 电气或电子器具与插接连接单元之间的连接装置以及连接装置的用途
EP3923418A1 (en) Connector housing and connector assembly for ring terminal sealed