JP2017538487A - 靴、特にスポーツ靴 - Google Patents

靴、特にスポーツ靴 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538487A
JP2017538487A JP2017528774A JP2017528774A JP2017538487A JP 2017538487 A JP2017538487 A JP 2017538487A JP 2017528774 A JP2017528774 A JP 2017528774A JP 2017528774 A JP2017528774 A JP 2017528774A JP 2017538487 A JP2017538487 A JP 2017538487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
material layer
region
strips
knit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017528774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6965159B2 (ja
Inventor
ジーギスムント、アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Puma SE
Original Assignee
Puma SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Puma SE filed Critical Puma SE
Publication of JP2017538487A publication Critical patent/JP2017538487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965159B2 publication Critical patent/JP6965159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • A43B23/027Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions with a part of the upper particularly flexible, e.g. permitting articulation or torsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/02Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom
    • A43B1/04Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom braided, knotted, knitted or crocheted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0215Plastics or artificial leather
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0235Different layers of different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/024Different layers of the same material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/026Laminated layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0295Pieced uppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/04Uppers made of one piece; Uppers with inserted gussets
    • A43B23/042Uppers made of one piece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/06Running shoes; Track shoes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/01Surface features
    • D10B2403/011Dissimilar front and back faces
    • D10B2403/0113One surface including hollow piping or integrated straps, e.g. for inserts or mountings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

シューアッパー(2)と、そのシューアッパー(2)に接合されたソール(3)とを備える靴(1)、特にスポーツ靴に関するものであり、シューアッパー(2)は、その外面(4)を形成するニット素材を少なくとも部分的に含む。効率的生産において、前足部領域における十分な長手方向弾性と、良好なフィット感を確保するために、本発明は、ニット素材は第1の糸で製作された第1のニット素材層(5)で構成されており、第2の糸で製作された第2のニット素材層(6)が第1の素材層(5)の上に配置されており、第2の素材層(6)は、靴(1)の長手方向(L)における前半分の領域、および/または靴(1)の踵領域(9)において、第1の素材層(5)を少なくとも部分的に覆っており、第2の素材層(6)は、少なくとも部分的にストリップ状に靴(1)の長手方向(L)を横切る方向(Q)に延在し、この領域で、第2の素材層(6)は、互いに平行に延在する複数のストリップ(7)を形成している。【選択図】図2

Description

本発明は、シューアッパーと、そのシューアッパーに接合されたソールとを備える靴、特にスポーツ靴に関するものであり、シューアッパーは、その外面を形成するニット素材を少なくとも部分的に含む。
編成工程によって製造されるシューアッパーを有するスポーツ靴が知られており、一般に使用されている。場合によっては、そのような靴は、典型的な方法で製造される典型的な材料からなるものよりも、使用中の着用者の足において高い快適性を確保するために靴の良好なフィット感を得ることが難しくなる。
本発明の目的は、この場合はシューアッパーの製造において編成工程を用いることによるものである効率的生産において、特に前足部領域における十分な長手方向弾性と、同時に良好なフィット感が確保されるように、一般的なタイプの靴をさらに改良することである。
本発明によるこの目的のソリューションは、ニット素材は第1の糸で製作された第1のニット素材層で構成されており、第2の糸で製作された第2のニット素材層が第1の素材層の上に配置されており、第2の素材層は、靴の長手方向における前半分の領域、および/または靴の踵領域において、第1の素材層を少なくとも部分的に覆っており、第2の素材層は、少なくとも部分的にストリップ状に靴の長手方向を横切る方向に延在し、この領域で、第2の素材層は、互いに平行に延在する複数のストリップを形成している、ことを特徴とする。
互いに平行に延在するストリップの間に、好ましくは、第1の素材層によって形成された領域であって、第2の素材層の材料を含まない領域または少なくとも略含まない領域が配置される。
互いに平行に延在するストリップは、好ましくは、長手方向を横切る幅として、ストリップの位置におけるシューアッパーの幅の40%〜100%の間の幅を有する。これにより、互いに平行に延在するストリップの幅は、靴の前半分においてトウキャップの方向に向かって減少し得る。
好ましくは、互いに平行に延在するストリップとして、4〜14本のストリップが靴の前半分に配置される。
互いに平行に延在するストリップは、好ましくは、靴の長手方向または垂直方向の大きさとして、1.5mm〜4.0mmの間の大きさを有する。ストリップ間の、空き領域は、好ましくは1.0〜4.0mmの間である。
互いに平行に延在するストリップは、好ましくは、靴の前足部領域、および/または靴の着用者のアキレス腱の領域に配置される。特に、これは、意図された通りに靴が使用されているときの、足指関節と靴の紐領域(すなわち、インステップ領域)との間、および/または踵領域に、ストリップが配置されるものと理解されるべきである。
好ましくは、第2の素材層は、互いに平行に延在するストリップの領域の外側で、第1の素材層を積層的に覆う素材層に少なくとも部分的に融合している。
互いに平行に延在するストリップは、好ましくは、靴の前端から測定して、靴の全長の15%〜35%の間の範囲にある領域に配置される。また、この規定によって、ストリップ状構造で形成されるフレックスゾーンの位置は、結果的に足の上記部分になる。
好ましくは、第1の素材層を構成する第1の糸は、第2の素材層を構成する第2の糸よりも高い弾性を有する。この場合、第1の糸の弾性は、好ましくは、第2の糸の弾性と比較して少なくとも2倍高い。ここで、弾性という用語は、所定の試験荷重を糸に付与したときの糸部分の伸びの(ミリメートルでの)大きさであると理解されるべきである。
具体的には、第1の糸は、ポリウレタンおよびポリエチレングリコールの成分からなるブロック共重合体で構成されると有効であることが判明しており、この材料は、「Elastan」の名称で知られている。第2の糸は、好ましくは、ポリアミドで構成される。
第1のニット素材層は、好ましくは、シューアッパーの内側を形成する。従って、この場合、シューアッパーは、上記の2つの素材層のみからなるものと規定される。
第1のニット素材層および第2のニット素材層で構成されるニット素材は、好ましくは、横編機を用いて製造されて、このとき、2つの素材層を形成する2つの糸を、互いに編み合わせる。
このように、提案される靴は、ニット製の胴、すなわちニット製のシューアッパーを有し、その前足部領域にフレックスゾーンを備える。このフレックスゾーンは、上述のストリップ状構造によって実現されて、着用者の足におけるシューアッパーの適応性を向上させるとともに靴の使用中の向上した快適性を確保する特別な伸長ゾーンを構成している。同様のことは、説明したフレックスゾーンを靴の踵領域に有する場合の提案される実施形態に関しても当てはまる。また、この場合、向上した快適性が、具体的には靴の着用者のアキレス腱の領域において、やはり得られる。
ストリップ状構造の製造は、例えば平編み工程を用いて、2つの糸を使用することにより容易に可能であり、このとき、2つの糸をそれらの接触点において互いに編み合わせることで、堅固な接合を形成する。
図面に、本発明の実施形態を示す。
本発明による靴の側面図 図1によるスポーツ靴の前部分の上面図 シューアッパーの断面である、図2の一部であるC−C断面図
これらの図面に、スポーツ靴1またはその一部を示している。これは、例えば、ランニングシューズ(ジョギングシューズ)である。靴1は、周知のように、ソール3に接合されたシューアッパー2を備える。この場合、シューアッパー2は、横編機で製造されたニット素材で全体的に構成される。従って、ニット素材は、シューアッパー2の外面4を形成している。
靴1を、その長手方向Lに見ると、前足部領域に、フレックスゾーンとして構成された部分が設けられていることが分かる(これに関しては、図1および2を参照)。このゾーンは、複数のストリップ7によって実現されており、その具体的な構成は、特に図3を参照した場合の図面の概要から明らかになる。同様のことは、靴1の踵領域9の場合、すなわち靴の着用者のアキレス腱の領域の場合にも当てはまる。また、この場合も、フレックスゾーンを形成するために、後述するタイプの複数のストリップ7が配置される。この場合、それらのストリップ7は、垂直方向Vに離間している。
図3から、ニット素材は、第1の糸で製作された連続的な第1のニット素材層5で構成されていることが分かる。第1の素材層5の上に、第2の糸で製作された第2のニット素材層6が配置されている。これにより、第2の素材層6は、第1の素材層5を部分的に覆っており、より具体的には、第2の素材層6は、上記のフレックスゾーンを除き、大部分では第1の素材層5の上に積層的に配置されている。従って、この場合、靴の前足部領域では、第2の素材層6は、靴の長手方向Lを横切って(横方向Qに)ストリップ状に延在し、そこで、第2の素材層6は、互いに平行に延在する複数のストリップ7を形成している。
図2および3からの結果として、(概ね)第1の素材層5のみによって形成された空き領域8が、ストリップ7の間に配置されている。
この場合、好ましくは、両方の素材層、すなわち第1の素材層5および第2の素材層6は、連続的に延在する(従って、ストリップ間の領域は、完全に空いているのではなく、よって、第1の素材層5の材料のみで構成されているのではない)。これにより、第1の素材層5は、第2の素材層6が配置される基礎をなしている。ただし、第2の素材層6は、波状またはストリップ状の最深点においてのみ、第1の素材層5に接合されている。第2の素材層6は、好ましくは、第1の素材層5よりも多数の編目列を有し、これにより、管状に上方に膨らんで、ストリップ7を形成している。
本実施形態では、長手軸Lを横切るように延在する8つのストリップ7が設けられており、ストリップ7を形成する第2の素材層は、上記のフレックスゾーンの外側では、第1の素材層の上に、広く積層的に覆うように配置されている。
ストリップ7は、図2に示すように、わずかにアーチ形に構成することができる。さらに、本実施形態では、概ね長手方向Lを横切る方向Qに測定されたストリップの幅bは、靴の先端に向かって減少している。最も後方に配置されたストリップ7’は、シューアッパー2の幅全体にわたって延在して、これによりソール3まで達している(これに関しては図1を参照)けれども、ストリップの幅bは、靴先の方向に向かって減少して、最も前方に配置されたストリップ7”は、(図2による)上面図ではシューアッパー2の幅Bの約40%に相当するおおよその幅bしか有していない。
第1の素材層5の糸は、第2の素材層6の糸よりも十分に高い弾性を有するので、その結果、これに応じて効果的に、シューアッパー2は、ストリップ7すなわち空き領域8が存在しない場合と比較して、ストリップ7が設けられた領域において、はるかに高い長手方向Lの弾性を有することになる。
一方、上記のストリップ状構造によって、シューアッパーは、長手方向Lを横切る方向Qにおける弾性は実質的に影響を受けないことが確保されており、すなわち、シューアッパーは、そこで、他の領域と略同じ伸長強度を有する。
この場合は横編機を用いることによるものである、編成による生産によって、正確にフィットするシューアッパーの素材を経済的に製造することができる。
1 靴
2 シューアッパー
3 ソール
4 シューアッパーの外面
5 第1のニット素材層
6 第2のニット素材層
7 ストリップ
7’ ストリップ
7” ストリップ
8 空き領域
9 踵領域(靴の着用者のアキレス腱の領域)
L 靴の長手方向
Q 長手方向を横切る方向
V 垂直方向
b ストリップの幅
B シューアッパーの幅
本発明は、シューアッパーと、そのシューアッパーに接合されたソールとを備える靴、特にスポーツ靴に関するものであり、シューアッパーは、その外面を形成するニット素材を少なくとも部分的に含む。
編成工程によって製造されるシューアッパーを有するスポーツ靴が知られており、一般に使用されている。場合によっては、そのような靴は、典型的な方法で製造される典型的な材料からなるものよりも、使用中の着用者の足において高い快適性を確保するために靴の良好なフィット感を得ることが難しくなる。
本発明の目的は、この場合はシューアッパーの製造において編成工程を用いることによるものである効率的生産において、特に前足部領域における十分な長手方向弾性と、同時に良好なフィット感が確保されるように、一般的なタイプの靴をさらに改良することである。
本発明によるこの目的のソリューションは、ニット素材は第1の糸で製作された第1のニット素材層で構成されており、第2の糸で製作された第2のニット素材層が第1の素材層の上に配置されており、第2の素材層は、靴の長手方向における前半分の領域、および/または靴の踵領域において、第1の素材層を少なくとも部分的に覆っており、第2の素材層は、少なくとも部分的にストリップ状に靴の長手方向を横切る方向に延在し、この領域で、第2の素材層は、互いに平行に延在する複数のストリップを形成している、ことを特徴とする。
互いに平行に延在するストリップの間に、好ましくは、第1の素材層によって形成された領域であって、第2の素材層の材料を含まない領域または少なくとも略含まない領域が配置される。
互いに平行に延在するストリップは、好ましくは、長手方向を横切る幅として、ストリップの位置におけるシューアッパーの幅の40%〜100%の間の幅を有する。これにより、互いに平行に延在するストリップの幅は、靴の前半分においてトウキャップの方向に向かって減少し得る。
好ましくは、互いに平行に延在するストリップとして、4〜14本のストリップが靴の前半分に配置される。
互いに平行に延在するストリップは、好ましくは、靴の長手方向または垂直方向の大きさとして、1.5mm〜4.0mmの間の大きさを有する。ストリップ間の、空き領域は、好ましくは1.0〜4.0mmの間である。
互いに平行に延在するストリップは、好ましくは、靴の前足部領域、および/または靴の着用者のアキレス腱の領域に配置される。特に、これは、意図された通りに靴が使用されているときの、足指関節と靴の紐領域(すなわち、インステップ領域)との間、および/または踵領域に、ストリップが配置されるものと理解されるべきである。
好ましくは、第2の素材層は、互いに平行に延在するストリップの領域の外側で、第1の素材層を積層的に覆う素材層に少なくとも部分的に融合している。
互いに平行に延在するストリップは、好ましくは、靴の前端から測定して、靴の全長の15%〜35%の間の範囲にある領域に配置される。また、この規定によって、ストリップ状構造で形成されるフレックスゾーンの位置は、結果的に足の上記部分になる。
好ましくは、第1の素材層を構成する第1の糸は、第2の素材層を構成する第2の糸よりも高い弾性を有する。この場合、第1の糸の弾性は、好ましくは、第2の糸の弾性と比較して少なくとも2倍高い。ここで、弾性という用語は、所定の試験荷重を糸に付与したときの糸部分の伸びの(ミリメートルでの)大きさであると理解されるべきである。
具体的には、第1の糸は、ポリウレタンおよびポリエチレングリコールの成分からなるブロック共重合体で構成されると有効であることが判明しており、この材料は、「Elastan」の名称で知られている。第2の糸は、好ましくは、ポリアミドで構成される。
第1のニット素材層は、好ましくは、シューアッパーの内側を形成する。従って、この場合、シューアッパーは、上記の2つの素材層のみからなるものと規定される。
第1のニット素材層および第2のニット素材層で構成されるニット素材は、好ましくは、横編機を用いて製造されて、このとき、2つの素材層を形成する2つの糸を、互いに編み合わせる。
このように、提案される靴は、ニット製の胴、すなわちニット製のシューアッパーを有し、その前足部領域にフレックスゾーンを備える。このフレックスゾーンは、上述のストリップ状構造によって実現されて、着用者の足におけるシューアッパーの適応性を向上させるとともに靴の使用中の向上した快適性を確保する特別な伸長ゾーンを構成している。同様のことは、説明したフレックスゾーンを靴の踵領域に有する場合の提案される実施形態に関しても当てはまる。また、この場合、向上した快適性が、具体的には靴の着用者のアキレス腱の領域において、やはり得られる。
ストリップ状構造の製造は、例えば平編み工程を用いて、2つの糸を使用することにより容易に可能であり、このとき、2つの糸をそれらの接触点において互いに編み合わせることで、堅固な接合を形成する。
一般的なタイプの靴は、特許文献1に開示されている。同様のソリューションは、特許文献2に開示されている。
欧州特許出願公開第1874149号 米国特許出願公開第2014/0310984号
図面に、本発明の実施形態を示す。
本発明による靴の側面図 図1によるスポーツ靴の前部分の上面図 シューアッパーの断面である、図2の一部であるC−C断面図
これらの図面に、スポーツ靴1またはその一部を示している。これは、例えば、ランニングシューズ(ジョギングシューズ)である。靴1は、周知のように、ソール3に接合されたシューアッパー2を備える。この場合、シューアッパー2は、横編機で製造されたニット素材で全体的に構成される。従って、ニット素材は、シューアッパー2の外面4を形成している。
靴1を、その長手方向Lに見ると、前足部領域に、フレックスゾーンとして構成された部分が設けられていることが分かる(これに関しては、図1および2を参照)。このゾーンは、複数のストリップ7によって実現されており、その具体的な構成は、特に図3を参照した場合の図面の概要から明らかになる。同様のことは、靴1の踵領域9の場合、すなわち靴の着用者のアキレス腱の領域の場合にも当てはまる。また、この場合も、フレックスゾーンを形成するために、後述するタイプの複数のストリップ7が配置される。この場合、それらのストリップ7は、垂直方向Vに離間している。
図3から、ニット素材は、第1の糸で製作された連続的な第1のニット素材層5で構成されていることが分かる。第1の素材層5の上に、第2の糸で製作された第2のニット素材層6が配置されている。これにより、第2の素材層6は、第1の素材層5を部分的に覆っており、より具体的には、第2の素材層6は、上記のフレックスゾーンを除き、大部分では第1の素材層5の上に積層的に配置されている。従って、この場合、靴の前足部領域では、第2の素材層6は、靴の長手方向Lを横切って(横方向Qに)ストリップ状に延在し、そこで、第2の素材層6は、互いに平行に延在する複数のストリップ7を形成している。
図2および3からの結果として、(概ね)第1の素材層5のみによって形成された空き領域8が、ストリップ7の間に配置されている。
この場合、好ましくは、両方の素材層、すなわち第1の素材層5および第2の素材層6は、連続的に延在する(従って、ストリップ間の領域は、完全に空いているのではなく、よって、第1の素材層5の材料のみで構成されているのではない)。これにより、第1の素材層5は、第2の素材層6が配置される基礎をなしている。ただし、第2の素材層6は、波状またはストリップ状の最深点においてのみ、第1の素材層5に接合されている。第2の素材層6は、好ましくは、第1の素材層5よりも多数の編目列を有し、これにより、管状に上方に膨らんで、ストリップ7を形成している。
本実施形態では、長手軸Lを横切るように延在する8つのストリップ7が設けられており、ストリップ7を形成する第2の素材層は、上記のフレックスゾーンの外側では、第1の素材層の上に、広く積層的に覆うように配置されている。
ストリップ7は、図2に示すように、わずかにアーチ形に構成することができる。さらに、本実施形態では、概ね長手方向Lを横切る方向Qに測定されたストリップの幅bは、靴の先端に向かって減少している。最も後方に配置されたストリップ7’は、シューアッパー2の幅全体にわたって延在して、これによりソール3まで達している(これに関しては図1を参照)けれども、ストリップの幅bは、靴先の方向に向かって減少して、最も前方に配置されたストリップ7”は、(図2による)上面図ではシューアッパー2の幅Bの約40%に相当するおおよその幅bしか有していない。
第1の素材層5の糸は、第2の素材層6の糸よりも十分に高い弾性を有するので、その結果、これに応じて効果的に、シューアッパー2は、ストリップ7すなわち空き領域8が存在しない場合と比較して、ストリップ7が設けられた領域において、はるかに高い長手方向Lの弾性を有することになる。
一方、上記のストリップ状構造によって、シューアッパーは、長手方向Lを横切る方向Qにおける弾性は実質的に影響を受けないことが確保されており、すなわち、シューアッパーは、そこで、他の領域と略同じ伸長強度を有する。
この場合は横編機を用いることによるものである、編成による生産によって、正確にフィットするシューアッパーの素材を経済的に製造することができる。
1 靴
2 シューアッパー
3 ソール
4 シューアッパーの外面
5 第1のニット素材層
6 第2のニット素材層
7 ストリップ
7’ ストリップ
7” ストリップ
8 空き領域
9 踵領域(靴の着用者のアキレス腱の領域)
L 靴の長手方向
Q 長手方向を横切る方向
V 垂直方向
b ストリップの幅
B シューアッパーの幅

Claims (15)

  1. シューアッパー(2)と、前記シューアッパー(2)に接合されたソール(3)とを備える特にスポーツ靴である靴(1)であって、前記シューアッパー(2)は、前記シューアッパー(2)の外面(4)を形成するニット素材を少なくとも部分的に含む、靴において、
    前記ニット素材は、第1の糸で製作された第1のニット素材層(5)で構成されており、第2の糸で製作された第2のニット素材層(6)が、前記第1の素材層(5)の上に配置されており、前記第2の素材層(6)は、当該靴(1)の長手方向(L)における前半分の領域、および/または当該靴(1)の踵領域(9)において、前記第1の素材層(5)を少なくとも部分的に覆っており、前記第2の素材層(6)は、少なくとも部分的にストリップ状に当該靴(1)の前記長手方向(L)を横切る方向(Q)に延在し、前記領域で、前記第2の素材層(6)は、互いに平行に延在する複数のストリップ(7)を形成している
    ことを特徴とする靴。
  2. 互いに平行に延在する前記ストリップ(7)の間に、前記第1の素材層(5)によって形成された領域であって、前記第2の素材層(6)の材料を含まない領域または略含まない領域(8)が配置されている
    請求項1に記載の靴。
  3. 互いに平行に延在する前記ストリップ(7)は、前記長手方向(L)を横切る幅(b)として、前記ストリップ(7)の位置における前記シューアッパー(2)の幅(B)の40%〜100%の間の幅を有する
    請求項1または2に記載の靴。
  4. 互いに平行に延在する前記ストリップ(7)の幅(b)は、当該靴(1)の前半分においてトウキャップの方向に向かって減少している
    請求項1ないし3のいずれかに記載の靴。
  5. 互いに平行に延在する前記ストリップ(7)として、4〜14本のストリップが当該靴(1)の前半分に配置されている
    請求項1ないし4のいずれかに記載の靴。
  6. 互いに平行に延在する前記ストリップ(7)は、当該靴の前記長手方向(L)または垂直方向(V)の大きさとして、1.5mm〜4.0mmの間の大きさを有する
    請求項1ないし5のいずれかに記載の靴。
  7. 互いに平行に延在する前記ストリップ(7)は、当該靴(1)の前足部領域、および/または当該靴(1)の着用者のアキレス腱の領域に配置されている
    請求項1ないし6のいずれかに記載の靴。
  8. 前記第2の素材層(6)は、互いに平行に延在する前記ストリップ(7)の領域の外側で、前記第1の素材層(5)を積層的に覆う素材層に少なくとも部分的に融合している
    請求項1ないし7のいずれかに記載の靴。
  9. 互いに平行に延在する前記ストリップ(7)は、当該靴(1)の前端から測定して、当該靴(1)の全長の15%〜35%の間の範囲にある領域に配置されている
    請求項7または8に記載の靴。
  10. 前記第1の素材層(5)を構成する前記第1の糸は、前記第2の素材層(6)を構成する前記第2の糸よりも高い弾性を有する
    請求項1ないし9のいずれかに記載の靴。
  11. 前記第1の糸の弾性は、前記第2の糸の弾性と比較して少なくとも2倍高い
    請求項10に記載の靴。
  12. 前記第1の糸は、ポリウレタンおよびポリエチレングリコールの成分からなるブロック共重合体(Elastan)で構成されている
    請求項10または11に記載の靴。
  13. 前記第2の糸は、ポリアミドで構成されている
    請求項10ないし12のいずれかに記載の靴。
  14. 前記第1のニット素材層(5)は、前記シューアッパー(2)の内側を形成している
    請求項1ないし13のいずれかに記載の靴。
  15. 前記第1のニット素材層(5)および前記第2のニット素材層(6)で構成される前記ニット素材は、横編機を用いて製造されて、このとき、前記2つの素材層を形成する前記2つの糸を、互いに編み合わせる
    請求項1ないし14のいずれかに記載の靴。
JP2017528774A 2014-12-18 2014-12-18 靴、特にスポーツ靴 Active JP6965159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/003415 WO2016095938A1 (de) 2014-12-18 2014-12-18 Schuh, insbesondere sportschuh

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538487A true JP2017538487A (ja) 2017-12-28
JP6965159B2 JP6965159B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=52144632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528774A Active JP6965159B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 靴、特にスポーツ靴

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10098408B2 (ja)
EP (1) EP3232847B1 (ja)
JP (1) JP6965159B2 (ja)
KR (1) KR102206306B1 (ja)
CN (1) CN107105811B (ja)
BR (1) BR112017013011B1 (ja)
DK (1) DK3232847T3 (ja)
ES (1) ES2745104T3 (ja)
PT (1) PT3232847T (ja)
WO (1) WO2016095938A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3504365B1 (en) * 2016-08-26 2022-03-16 NIKE Innovate C.V. Articles of footwear having an upper that includes a knitted component with a cushioning region, an upper and methods for fabricating the footwear article
CN114668213A (zh) * 2018-04-16 2022-06-28 耐克创新有限合伙公司 包括针织缓冲区域的鞋的鞋面和结合该鞋面的鞋类物品
HUP1800163A1 (hu) * 2018-05-16 2019-12-30 Laszlo Oroszi Labdakezelést segítõ mintázat sportcipõkhöz
HUP1800162A2 (hu) * 2018-05-16 2019-12-30 Laszlo Oroszi Labdakezelést segítõ sávos mintázat sportcipõkhöz
CN113226104B (zh) 2018-12-19 2022-07-26 彪马欧洲股份公司 特别用于运动鞋的鞋帮
US11930887B2 (en) * 2019-05-31 2024-03-19 Nike, Inc. Protective upper for article of footwear

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115675A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a stratified material
US20070022627A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Nike, Inc. Footwear structure with textile upper member
JP2010508994A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ナイキ インコーポレーティッド 平編み甲部構成または他の甲部構成を有する履物物品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065820B2 (en) * 2003-06-30 2006-06-27 Nike, Inc. Article and method for laser-etching stratified materials
US7155846B2 (en) * 2004-06-03 2007-01-02 Nike, Inc. Article of footwear with exterior ribs
US7793434B2 (en) * 2004-09-03 2010-09-14 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a structured intermediate layer
DE202006009950U1 (de) * 2006-06-26 2007-11-08 Puma Aktiengesellschaft Rudolf Dassler Sport Schuh, insbesondere Sportschuh
US8008599B2 (en) * 2007-07-09 2011-08-30 Nike, Inc. Method for manufacturing layered elements with incisions
RU2012115188A (ru) 2009-10-06 2013-11-20 Ред Винг Шу Компэни, Инк. Предмет обуви (варианты) и способ его изготовления
US9420845B2 (en) * 2011-12-27 2016-08-23 Cheng-Tung Hsiao Shoe upper structure
JP5442170B1 (ja) * 2013-01-24 2014-03-12 株式会社アシックス 靴およびその製造方法
DE102013207155B4 (de) 2013-04-19 2020-04-23 Adidas Ag Schuhoberteil
US9078488B1 (en) * 2014-09-30 2015-07-14 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a lenticular knit structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115675A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a stratified material
US20070022627A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Nike, Inc. Footwear structure with textile upper member
JP2010508994A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ナイキ インコーポレーティッド 平編み甲部構成または他の甲部構成を有する履物物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3232847B1 (de) 2019-06-19
KR20170096128A (ko) 2017-08-23
CN107105811B (zh) 2021-03-02
EP3232847A1 (de) 2017-10-25
US10098408B2 (en) 2018-10-16
PT3232847T (pt) 2019-09-26
JP6965159B2 (ja) 2021-11-10
CN107105811A (zh) 2017-08-29
US20170360140A1 (en) 2017-12-21
DK3232847T3 (da) 2019-09-23
BR112017013011B1 (pt) 2021-03-30
BR112017013011A2 (pt) 2018-03-06
KR102206306B1 (ko) 2021-01-21
ES2745104T3 (es) 2020-02-27
WO2016095938A1 (de) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6965159B2 (ja) 靴、特にスポーツ靴
US9380831B2 (en) Article of apparel with zonal force attenuation properties
TWI574642B (zh) 具有設置本體部及跟部之編織組件的鞋類物件
JP6306144B2 (ja) 履物用の柔軟な靴底(ソール)及びアッパー
US20190365049A1 (en) Shoe Having A Structural Knit Region
US11492735B2 (en) Knitted tensile structures
JP6065243B2 (ja) アウターソックス
JP6530386B2 (ja) フットレット
US11214897B2 (en) Knitted cushion regions
JP2015534876A5 (ja)
JP2016501573A5 (ja)
JP2016530041A (ja) 単繊維区域を有するニット構成要素を組み込んだ履物製品
TW201739369A (zh) 具有鞋筒之鞋類物件之鞋面
US20190037968A1 (en) Knitted components having self supportive heel
US20200170330A1 (en) Shoe with Knit Upper
JP6921995B2 (ja) 靴、特に運動靴
US20190380438A1 (en) Footwear Article and Knitted Shoe Upper and Manufacturing Method Thereof
US20170112228A1 (en) Shoe upper
US20230200481A1 (en) Article of footwear
JP5986700B1 (ja) アッパーおよびソールを有する靴
JP2019062967A (ja) アッパー部材、及び、靴
RU56126U1 (ru) Чулочно-носочное трикотажное изделие (варианты)
JP3191380U (ja) 履物
RU2005138884A (ru) Чулочно-носочное трикотажное изделие (варианты)
KR101196741B1 (ko) 양말

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200629

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200630

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200807

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200818

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201208

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210413

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210525

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210811

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20210824

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210831

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211005

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6965159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150