JP2017537431A - 移動可能な磁気構成要素を有するコネクタおよび機器を接続する方法 - Google Patents

移動可能な磁気構成要素を有するコネクタおよび機器を接続する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017537431A
JP2017537431A JP2017519500A JP2017519500A JP2017537431A JP 2017537431 A JP2017537431 A JP 2017537431A JP 2017519500 A JP2017519500 A JP 2017519500A JP 2017519500 A JP2017519500 A JP 2017519500A JP 2017537431 A JP2017537431 A JP 2017537431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
magnet
contact assembly
magnets
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017519500A
Other languages
English (en)
Inventor
ティモシー ジン イン シェト
ティモシー ジン イン シェト
ジェレミー ジー−チャオ チャン
ジェレミー ジー−チャオ チャン
Original Assignee
ナノポート テクノロジー インコーポレイテッド
ナノポート テクノロジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノポート テクノロジー インコーポレイテッド, ナノポート テクノロジー インコーポレイテッド filed Critical ナノポート テクノロジー インコーポレイテッド
Publication of JP2017537431A publication Critical patent/JP2017537431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/6205Two-part coupling devices held in engagement by a magnet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/30End pieces held in contact by a magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/022The hinge comprising two parallel pivoting axes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

電子機器用のコネクタが、周囲面を有する筐体と、第1の通路および第2の通路を画定するガイドとを有する。第2の通路は、周囲面に近接する第1の配置から、周囲面からより遠く第1の通路により近い第2の配置まで延びる。筐体の磁気接触アセンブリは、第1の通路に沿って、コネクタを隣接するコネクタとデータ通信するように連結するための第1の位置と、周囲面から後退した第2の位置との間を磁気的に移動可能である(and is)。筐体内の磁石が、コネクタを隣接するコネクタに磁気的に保持するように、隣接するコネクタへの第2の通路に沿った引力によって移動可能である。ガイドは、磁石および磁気接触アセンブリが第1の通路および第2の通路に沿って内側に互いに磁気的に付勢するように構成される。【選択図】図3B

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年10月20日出願の米国特許仮出願第62/065,969号、および2015年3月30日出願の米国特許仮出願第62/140,119号の優先権を主張するものであり、両文献はそれらの全体が本願に引用して援用される。
分野
本開示は、機器を互いに接続する磁気コネクタに関する。
モバイル電子機器(例えば、携帯電話、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータなど)には、通常、機器が互いに電子的に通信すること、または電池を再充電するために内蔵電池にエネルギーを供給すること、または周辺機器(例えば、キーボード、マウス、スピーカなど)に接続するなど機器に機能性を加えることを可能にする接続オプションが複数備えられる。
機器を接続することで複数の機器を機械的にかつ/または電気的に統合して、相補的な機能を可能にする。こうした接続を確立するためには、例えば、コネクタと総称することができる、接触部、ポート、ソケット、および他のインターフェースによって、機器を互いに対して配向し、機器間の機械的通信および/または電気通信を容易にすることが必要である。機器の相対的な配向は機械的接続によって実現される。これら機械的接続は堅牢であり、使用が単純であり、外観が良いことが望ましい。
機器間の電気通信は、典型的には、ワイヤによってまたは無線通信によって行われる。ワイヤまたはケーブルは持ち運びが面倒であり、機器の物理的な大きさを増大させる。機器にケーブル接続を可能にするように機器を作製しなければならず、このことも、機器の設計に対する外観の課題を呈する。無線接続は、通信が盗聴される可能性があって安全性が低く、より多くのエネルギーを必要とし、したがって、電池からより多くの電力を消費し、外部電源からの影響を受けやすい。
したがって、上記の不利点の一部または全部をなくすかまたは軽減する改良型のコネクタを提供することことが望ましい。
例示的な電子機器用コネクタが:周囲面を有する筐体と;筐体内に第1の通路および第2の通路をそれぞれ画定する、第1のガイドおよび第2のガイドと;筐体に収容される磁気接触アセンブリであって、第1の通路に沿って、コネクタを隣接するコネクタとデータ通信するように連結するための第1の伸張位置と、周囲面から後退した第2の位置との間を磁気的に移動可能である、接触アセンブリと;隣接するコネクタへの第2の通路に沿った引力によって後退位置から、周囲面により近く第1の通路からより遠い伸張位置まで移動可能である、コネクタを隣接するコネクタに磁気的に保持するための、筐体に収容される磁石と;磁石および磁気接触アセンブリが、通路に沿ってそれぞれ後退位置および第2の位置まで磁気的に互いに付勢するように構成される、第2のチャネルと、を備える。
電子機器を接続する方法が:第2の機器のコネクタに隣接するように第1の機器のコネクタを位置決めするステップと;第1の機器および第2の機器を磁気的に一緒に保持するように第2の機器に向かって第1の機器の磁石を磁気的に引き寄せ、そうすることで、第1の機器の磁石と接触アセンブリとの間の磁気的付勢を克服する、ステップと;第2の機器に向かって接触アセンブリを磁気的に引き寄せてデータ接続を形成するステップと、を含む。
ここで、添付の図面を参照しながら単なる例として本発明の実施形態を説明する。
ある構成の1対の電子機器の斜視図である。 別の構成の1対の電子機器の斜視図である。 さらに別の構成の1対の電子機器の斜視図である。 電子機器の構成要素を示す概略図である。 電子機器の構成要素を示す概略図である。 電子機器上のコネクタの位置を示す概略図である。 電子機器上のコネクタの位置を示す概略図である。 電子機器上のコネクタの位置を示す概略図である。 電子機器上のコネクタの位置を示す概略図である。 電子機器上のコネクタの位置を示す概略図である。 電子機器上のコネクタの位置を示す概略図である。 付勢する側方磁石を有するコネクタの上面図である。 係合時の図3Aの2つのコネクタの概略図である。 図3Aのコネクタの斜視図である。 図3Aのコネクタの斜視断面図である。 図3Aのコネクタの側面断面図である。 例示的な寸法を示す3Aのコネクタの上面図である。 付勢する側方磁石を有する別のコネクタの上面図である。 係合時の図4Aの2つのコネクタの概略図である。 別のコネクタの上面図である。 別のコネクタの正面図である。 別のコネクタの側面断面図である。 係合時の図5Aの2つのコネクタの上面図である。 係合時の図5Aの2つのコネクタの側面断面図である。 係合時の2つのコネクタの上面図である。 図6Aのコネクタの側面図である。 別のコネクタの斜視図である。 別のコネクタの斜視図である。 非係合時の別のコネクタの斜視図である。 係合時の別のコネクタの斜視図である。 図7Aのコネクタの磁石の斜視図である。 図7Aのコネクタの磁石の上面図である。 図7Aのコネクタの磁石の側面図である。 別のコネクタの斜視図である。 別のコネクタの正面図である。 別のコネクタの上面図である。 別のコネクタの斜視図である。 別のコネクタの斜視図である。 別のコネクタの斜視図である。 別のコネクタの斜視図である。 別のコネクタの上面図である。 別のコネクタの側面断面図である。 ある配向にある、係合時の図11Aの2つのコネクタの側面断面図である。 別の配向にある、係合時の図11Aの2つのコネクタの側面断面図である。 別のコネクタを含む機器の斜視図である。 図12Aのコネクタの上面図である。 図12Aのコネクタの側面断面図である。 第1の配向に係合された図12Aのコネクタを含む2つの機器の斜視図である。 図13Aのコネクタの断面図である。 図13Aのコネクタの断面図である。 第2の配向に係合された図12Aのコネクタを含む2つの機器の斜視図である。 図14Aのコネクタの断面図である。 図14Aのコネクタの断面図である。 第3の配向に係合された図12Aのコネクタを含む2つの機器の斜視図である。 図15Aのコネクタの断面図である。 図15Aのコネクタの断面図である。 非係合状態の別のコネクタの斜視図である。 係合状態の別のコネクタの斜視図である。 非係合状態の別のコネクタの斜視図である。 係合状態の別のコネクタの斜視図である。 図18A、図18Bおよび図18Cは、それぞれ図17Aのコネクタの構成要素の斜視図、側面図、および上面図である。 別のコネクタの斜視図である。 別のコネクタの正面図である。 別のコネクタの上面図である。 非係合状態の別のコネクタの斜視図である。 図20Aのコネクタの上面図である。 係合状態の図20Aの2つのコネクタの上面図である。 コネクタアセンブリの側面図である。 図21Aのコネクタアセンブリの分解側面図である。 コネクタアセンブリの側面図である。 図22Aのコネクタアセンブリの分解側面図である。 図22Aのコネクタのプラグの概略図である。 コネクタアセンブリの側面図である。 図23Aのコネクタアセンブリの分解側面図である。 図24Aおよび図24Bは図23Aのコネクタアセンブリのスリーブの図である。
ここで図1A、図1Bおよび図1Cを参照すると、1対の電子機器10、12がそれぞれ、連続的な外面16によって画定される筐体14を含む。機器10、12は、互いにインターフェースをとり相補的な機能を可能にする任意の電子機器とすることができる。図示のように、各機器はスマートフォンである。他の実施形態では、一方の機器をスマートフォンとし、他方をスピーカなどの付属品とすることができる。さらなる例として、機器のうちの一方をスマートフォン、他方を表示用スクリーンとしてもよく、両方とも表示用スクリーンとしてもよく、一方をスクリーン、他方をキーボードとしてもよい。一方の機器をタッチスクリーンで使用可能な機器、他方をインターネットに通信するためのルータとしてもよく、一方をカメラ、他方をカメラからの画像を格納するスマートフォンとしてもよい。これらの例は非限定的であり、相互接続および相互動作から恩恵を受ける相互に相補的な機器が多数存在することが明らかである。
図1Aに示すように、機器10、12は、典型的には使用時に1対の表面16が、例えば、横面が並置された状態で横に並べて配置することができるか、または図1Bに示すように、異なる対の表面が、例えば、前面と背面とが、格納または代替の機能のために並置された状態の積層構成になるように配置することができる。
機器10、12はそれぞれの筐体の各角部にコネクタ100を含む。以下にさらに詳細に説明するように、各コネクタは、それぞれの機器筐体14内に移動可能なように装着された磁石を1つまたは複数含むことができる。こうした磁石は、一般的に入手可能な、ネオジム‐鉄‐ホウ素(NdFeB)、サマリウム‐コバルトなどの希土類物質から作製することができる。こうした磁石は鉄、ニッケル、または他の適切な合金から作製することもできる。その代わりにまたはそれに加えて、各コネクタは、磁場によって移動されやすい部材、例えば、金属部材または強磁性体部材を1つまたは複数含むことができる。コネクタ100の状態(例えば、磁石の位置または配向)を表示するために、筐体14にインジケータを組み込むことができる。インジケータは、好都合には、やはりケーシングの外観を向上させるアルミニウムまたは銅など透磁性材料から作製することができる。
機器10、12は様々な配置で使用することができる。例えば、2つの機器は、図1Aに示すように、横面16が当接する状態で横に並べて置くことができる。機器は、図1Bに示すように一方の機器の上面または底面がもう一方の機器の上面または底面に当接するように、互いの上に置くこともできる。一部の実施形態では、機器は、図1Cに示すように、横に並べて置いて互いに対して枢動することができる。図示の各配向では、2つの機器のそれぞれのコネクタ100は互いに近接するように位置決めされる。明らかであるように他の配向が可能である。
機器10、12が図1Aの位置にある場合、一方の機器10のコネクタ100が、他方の機器12のコネクタ100に隣接するように位置決めされる。この位置では、コネクタ100の磁石が互いに隣接する。そのように位置決めされると、隣接するコネクタ100の磁石は、磁気的にまたは電気的に互いに係合するために相互作用することができる。例えば、磁石のうちの1つまたは複数は、隣接する磁石のそれぞれのN極およびS極が整列されるように、摺動するかまたは回転することができる。以下でさらに詳細に述べるように、一部の実施形態では、磁石が係合されると、データ経路および/または電力経路を設けるための電気接続を形成することができる。一部の実施形態では、電気接続は、筐体14上に配設される接触部によって形成することができ、接触部はそれぞれの磁石と電気通信する。別の実施形態では、磁石は、互いに直接的に接触するようにそれぞれの筐体を通って突出することができる。他の実施形態では、電気接続は、磁石そのものではなく、磁石によって担持されるリード線によって形成することができる。
構成要素を所望の構成に維持するために、構成要素間に有意な磁気力が印加される。コネクタ100の磁石は、隣接する磁石から生じる磁気力下で自由に移動し、そうすることで、構成要素をその構成に維持するために必要な磁場強度を供給するように装着される。
図2Aは機器10の概略図をさらに詳細に示す。言及したように、機器10はスマートフォンである。しかし、本明細書の開示は、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ワークステーション、サーバ、ポータブルコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント、対話型テレビ、ビデオディスプレイ端末、ゲーム機、電子読取り装置、他の任意のポータブル電子機器、またはそれらの組み合わせなど、他のタイプの電子機器にも応用可能である。機器10は、家庭用電気器具(例えば、冷蔵庫、オーブン、洗濯機、ステレオ、エアロバイク(登録商標)、目覚まし時計など)、または車両(例えば、車両のダッシュボード上)に取り込むことができる。
機器10は、前面および後面ならびに周囲面16を画定する筐体14を有する。機器10は、機器10のある一定の機能を可能にする内部回路20を少なくとも1つ含む。例えば、図2Bに示すように、内部回路20は、プロセッサ21、入力/出力(I/O)インターフェース23、Wi‐Fiまたはセルラー無線などのネットワークインタフェース25、メモリ27、および外部入力から電力を受信し機器10の他の構成要素に送信するためにそれを変換または調整するための電力送信回路(図示せず)を含むことができる。内部回路20の構成要素は、システムオンチップなどの単一の半導体ダイ上に形成することができるか、または複数の構成要素として、プリント回路基板に装着される別々の半導体チップ上に形成することができる。
プロセッサ21は、例えば、任意のタイプの汎用のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラ(例えば、ARM(商標)、Intel(商標)x86、PowerPC(商標)プロセッサなど)、デジタル信号処理(DSP:digital signal processing)プロセッサ、集積回路、プログラム可能読出し専用メモリ(PROM:programmable read−only memory)、またはそれらの任意の組み合わせなど、任意のタイプのプロセッサとすることができる。
メモリ27は、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM:random−access memory)、読出し専用メモリ(ROM:read−only memory)、コンパクトディスク読出し専用メモリ(CDROM:compact disc read−only memory)、電気光学メモリ、磁気光学メモリメモリ、消去可能プログラム可能読出し専用メモリ(EPROM:erasable programmable read−only memory)、および電気的消去可能プログラム可能読出し専用メモリ(EEPROM:electrically−erasable programmable read−only memory)など、内部または外部に位置する任意のタイプの電子メモリの適切な組み合わせを含むことができる。
I/Oインターフェース23は、例えば、他の機器10と相互接続するように、機器10がコネクタ100を介して通信することを可能にする。I/Oインターフェース23は、機器10が様々な入出力周辺機器と相互接続することも可能にする。したがって、機器10は、キーボード、マウス、カメラ、タッチスクリーン、およびマイクロフォンなどの入力機器を1つまたは複数含むことができ、表示スクリーンおよびスピーカなどの出力機器を1つまたは複数含むこともできる。
ネットワークインターフェース25は、機器10が他の機器(例えば、他の機器10)とネットワークによって通信することを可能にする。
機器10は、相互接続される1つまたは複数の機器10と協調して動作するように適合させることができる。具体的には、機器10は、メモリ27にソフトウェアコードを格納し、そのソフトウェアコードをプロセッサ21で実行して相互接続される1つまたは複数の機器10と協調して動作するように適合させることができる。ソフトウェアコードは、高水準手続きプログラミング言語もしくはオブジェクト指向プログラミング言語、またはスクリプト言語、あるいはそれらの組み合わせで実装することができる。ソフトウェアコードはアセンブリ言語または機械語で実装することもできる。
言及したように、機器10は機器10を外部機器に接続するコネクタ100も複数含む。各コネクタ100は、例えば、スマートフォン、スピーカ、電力供給入力/出力周辺装置などと機器10を接続可能にすることができる。コネクタ100は、データ伝送または送電のための内部回路20の1つまたは複数の構成要素に接続することができる。一部の実施形態では、コネクタ100は、例えば、外部機器にユニバーサルシリアルバス(USB:universal serial bus)接続することができる。機器10は、こうした接続を用いてホスト機器またはクライアント機器として働くことができる。
自由度を高めるために、図2Aに示すように筐体14の各角部にコネクタ100があることが好ましいことが理解される。しかし、様々な機器において、各角部にコネクタを設けることが必須でないこともあり、筐体の周りの好都合な配置にコネクタを分布させてよい。図2C〜図2Hは網羅的ではないが様々な可能な配置を示す。このように、コネクタ24は、図2Cに示すように中央に、図2Dに示すように各角部から内側に、上記および図2Eに示すように角部に配置することができる。例えば、図2Fに示すように三角形の頂点にまたは図2Hに示すように筐体14の選択した領域にのみコネクタを配置することによって、好ましい配向だけを利用できるようにコネクタを配置することも可能である。2つの位置のいずれかにおいて接続が実現されるように、図2Gに示すように筐体14の主軸に沿ってコネクタを配置することによって、自由な配向を可能することができる。
上記で言及したように、一部の実施形態では、磁石は、機器を機械的にも電気的にも接続するように利用することができる。
説明のために上部の筐体表面は省略した状態で、例示的なコネクタ100を図3Aの上面図に示す。この例示的構成は、(「コア磁石」と称されることがある)磁石102を4つ有する磁気接触アセンブリ101を含み、磁石102は、コネクタ筐体106に収容され(received a connector)、チャネル112などのガイドによって画定される通路内で移動可能である。コネクタ100はさらに、コネクタ筐体106内に配設される2つの側方磁石104Aおよび104Bを含む。筐体106は、絶縁する適切な材料から形成でき、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)などから簡単に成形(shaped)することができる。筐体106は、機器筐体14と一体にしてもよく、筐体14内に収容される分離型の構成要素としてもよい。本明細書に記載される一部の実施形態は、別個のコネクタ筐体(例えば筐体106)を含む。他の実施形態では、コネクタ筐体は機器筐体(例えば筐体14)と一体である。これらの可能性は相互に置き換えできることを理解されたい。それゆえ、機器筐体(例えば筐体14)についての言及は別個のコネクタ筐体(例えば筐体106)に置き換えることもでき、その逆も同様である。筐体106の表面16上には、電気通信状態にある別のコネクタの対応する接触部に接触するための外部電気端子108が複数配設される。外部電気端子108は、任意の適切な導電性(例えば、金属)材料から形成することができる。
磁石102には複数のリード線114が電気的に接続される。各内部接触部は外部端子108に対応し、内部回路20の1つまたは複数の構成要素(図2A)に電気的に接続される。例えば、1つまたは複数のリード線114はデータ通信のためにI/Oインターフェース25に接続でき、1つまたは複数のリード線114は送電のために電力供給回路に接続することができる。磁気接触アセンブリ101は磁石102およびリード線114を含み、磁石102を互いから電気的に絶縁するために磁石102間に絶縁要素(図示せず)、例えば、ナイロンスペーサを含むこともできる。このように、リード線114および磁石102は異なる信号を伝達することができる。
磁気接触アセンブリ101は筐体106に形成されるチャネル112に収容される。チャネル112はガイドとして働く。磁気接触アセンブリは、チャネル112によって画定される通路に沿って、図3Aに示すように磁石102が表面16から内側に離間した後退位置と、磁石102が端子108に当接して端子108とそれぞれのリード線114との間に電気接続を形成する伸張位置との間を摺動可能である。
図3Aに示すように、磁石102は、共通の配向、すなわち、S‐Nの印の矢印によって図3Aに示す、N‐Sが表面16に平行に整列した配向を共有する。こうした配向では、1つの磁石102のN極が、隣接する磁石102のS極に隣接する。さらに、こうした配向では各磁石102が端子108に対してN極およびS極の両方を向ける。
側方磁石104Aおよび104Bはチャネル110Aおよび110Bにそれぞれ配設される。チャネル110Aおよび110Bはコネクタ100の筐体106においてコア磁石102の右側および左側にそれぞれ形成される。チャネル110Aおよび110Bはガイドとして働き、表面16から内側に延び、互いに向かってかつチャネル112に向かって集まる、通路を画定する。図示のように、チャネル110Aは表面16の垂線から角θだけ離れて配向され、チャネル110Bは反対の角度に配向される。チャネル110Aおよび110Bはそれぞれ、表面16に近接する第1の端部と、表面16から遠くチャネル112に、したがって、磁気接触アセンブリ101により近い、第2の端部とを有する。チャネル110Aおよび110Bはそれぞれ、磁石104Aおよび104Bがそのそれぞれのチャネルによって画定される通路に沿って第1の端部の伸張位置と、第2の端部の後退位置との間を摺動可能なように、すなわち、表面16により近くなるかまたは表面16からより遠くなるように、移動できるように形成される。
さらに、チャネル110Aおよび110Bならびに側方磁石104Aおよび104Bは、各側方磁石がそのそれぞれのチャネル内で回転できるように成形される。具体的には、磁石104Aおよび104Bはそれぞれ、N‐Sが表面16に平行に整列される状態に磁石が配向される、第1の配向と、N‐Sが表面16に対して斜めに整列される状態に磁石が配向される、第2の配向との間で回転することができる。
図示の実施形態では、側方磁石104Aおよび104Bはそれぞれ、円柱の形状を有し、チャネル110Aおよび110Bは、各側方磁石がその円柱の軸を中心に回転できるように形成される。他の実施形態では、側方磁石104Aおよび104Bはそれぞれ、言及した第1の配向と第2の配向との間をそれぞれが回転できるように異なる形状を有することができる。例えば、側方磁石104Aおよび104Bはそれぞれ、球形、半球形、卵形などの形状を有することができる。
図3Aは、表面16からから引っ込んだ、それぞれのチャネル110Aまたは110Bの第2の端部にそれぞれ位置決めされた側方磁石104Aおよび104Bを示す。磁気接触アセンブリ101も表面16(および端子108)から引っ込んだ位置にある。磁石102、104Aおよび104Bは、コネクタ402の「休止(resting)」状態、「引っ込んだ(retracted)」または「非係合の(disengaged)」状態と称されることもある、コネクタ402が相補的なコネクタ402と係合しないときの図示の位置を想定する。
磁石102、104Aおよび104Bは、磁石102と104Aと104Bとの間の相互の引力の結果として図示の位置に向かって引き寄せられる。具体的には、磁石102と104Aと104Bとの間の相互の引力は、側方磁石104Aおよび104Bを、それぞれのチャネル110Aまたは110Bに沿って磁石102に向かってかつ互いに向かって移動させる。側方磁石110Aおよび110Bが磁石102に向かって移動すると、チャネルの角度によって側方磁石は表面16から離れる方に移動する。磁石102と104Aと104Bとの間の相互の引力は磁石102も表面16から離れる方に引き寄せる。さらに、この相互の引力は、磁石102と同じく、すなわち、表面16に平行に、N‐Sが整列するように、側方磁石104Aおよび104Bを回転させる。
このように、磁気接触アセンブリ101の磁石102と、側方磁石104Aおよび104Bとの間の相互の引力は、磁石それぞれを後退位置に向かって表面16から離れる方に付勢する。好都合なことに(例えばばねによる)機械的な付勢は必要ない。磁石102、104A、104Bが後退位置にある場合、コネクタ100は非係合状態にあり、端子108は内部コネクタにも内部機器回路にも電気的に接続されない。さらに、コネクタ100が「非係合」状態にあり磁石102、104A、および104Bが表面16から引っ込んでいるときは、表面16の磁束を有意に減少させることができる。
逆に、隣接するコネクタによってコネクタ100を係合状態に引き寄せることができ、その係合状態では磁石102、104A、104Bがそれぞれの伸張位置にある。
図3Bは、図3Aに示す構成を有する2つのコネクタ100を示す。図示のように、2つのコネクタ100は、各コネクタ100が「係合」状態になるように係合される。この状態にあるときは、2つのコネクタ100の端子108および対応する磁石102は、送電またはデータ伝送のために2つの機器10間に電気接続を形成することができる。特定の一例では、2つのコネクタ100の対応する各対の磁石102は、特定のUSBピン/ワイヤ、例えば、VCC、D−、D+、GNDのための接続を形成することができる。その結果、USB接続を設けることができる。他の実施形態では、コネクタ100は、より多くのピン/ワイヤを設けるために、より少ないまたはより多い磁石102を有することができる。USB以外の接続(例えば、ファイアワイヤ)を設けることができる。
図示のように、係合状態では、側方磁石104Aおよび104Bは、表面16に近接する、それぞれのチャネル110Aまたは110Bの第1の端部において、伸張位置に位置決めされる。第1の機器10の側方磁石104Aおよび104Bは、側方磁石104Aおよび104Bと、第2の機器10の対応する側方磁石104Aおよび104Bとの間の引力の結果として、それぞれのチャネル110Aまたは110Bに沿って摺動移動することによって、第1の端部に引き寄せられる。したがって、2つの機器10のコネクタ100同士が係合されると、第1の機器10の側方磁石104Aは、第2の機器10の側方磁石104Bに整列し、磁気的に結合される。同様に、第1の機器10の側方磁石104Bは、第2の機器10の側方磁石104Aに整列し、磁気的に結合される。
側方磁石104Aおよび104Bが表面16に向かってそれぞれのチャネル110Aまたは110Bに沿って引き寄せられると、チャネルの角度によって側方磁石104Aおよび104Bはそれぞれコア磁石102から離れる方に移動する。さらに、第1の機器の側方磁石104Aおよび104Bがそれぞれのチャネル110Aまたは110Bに沿って移動すると、側方磁石104Aおよび104Bと第2の機器の対応する側方磁石104Aおよび104Bとの間の相互の引力は、磁石104A、104Bの極が表面16に対して斜めに配向される上記で言及した第2の配向に向かって、そのそれぞれのチャネル内で側方磁石それぞれを回転させる。それゆえ、各機器10では、磁石102と104Aと104Bとの間の相互の引力が低下し、後退位置に向かう磁石24の付勢が低下する。磁石104A、104Bが(非係合位置の場合のように)磁石102と整列する間は、磁石102、104A、104B間の磁石の引力は、別のコネクタの隣接する磁石102が磁石102を外側に移動させることができない程度に十分に強くすることができる。しかし、隣接する磁石104A、104Bの存在によって側方磁石104A、104Bが回転すると、磁石102、104A、104B間の磁石の引力が低下する。このように、こうした回転が内側に付勢された非係合位置から磁石102を解放する。磁石104A、104Bが斜めの配向に向かって回転すると、別のコネクタの隣接する磁石102によって磁石102を係合位置に向かって外側に引き寄せることができる。
各機器10において、側方磁石104Aおよび104Bが表面16に向かって移動すると、磁石102が磁石の引力によって表面に向かって引き寄せられる。さらに、第1の機器の磁石102は、表面に向かって移動すると、第2の機器10の対応する磁石102によって引き寄せられるようになり、逆も同様である。このように、各機器10の磁石24、104Aおよび104Bは、図3Bに示す係合位置に向かってまとまって移動する。
言及したように、コネクタ100同士が係合されると、各側方磁石104Aおよび104Bは、表面16に対して斜めのN‐Sの整列を有することができる。機器10の側方磁石104A/104Bと、係合された機器10の相補的な側方磁石104B/104Aとの間の引力は、各側方磁石を表面16に垂直な配向に向かって回転させる傾向がある。一方、同じ機器の側方磁石104A/104Bとコア磁石102との間の引力は、各側方磁石を表面16に平行な配向に向かって回転させる傾向がある。その結果、コネクタ100同士が係合されると、各側方磁石104Aおよび104Bは斜めの配向を維持する。このように、係合時には、磁石104A、104Bは機器10を互いに向かって引っ張り、機器を互いに磁気的に保持する。
チャネル110Aおよび110Bはそれぞれ、0度と90度との間の角θ(図3A)になるように配向することができる。一部の実施形態では、角θは0度と20度との間でよい。理解されるように、コネクタ100が休止状態から係合状態に移行するときは、角θが大きいと側方磁石104Aおよび104Bが磁石102から遠くに離れる方に移動する。
磁石102、104A、104Bおよびチャネル112、110A、110Bは、図3Bに示すような係合状態に2つのコネクタ100を置くと、一方のコネクタ100の磁石102、104A、または104Bと、他方のコネクタ100の対応する磁石102、104A、104Bとの間の引力が、コネクタを非係合状態に付勢する単一のコネクタの磁石102、104A、104B間の磁石の引力を克服するのに確実に十分になるように構成することができる。言い換えれば、磁石102、104A、104Bおよびチャネル112、110A、110Bの構成は、2つのコネクタ100が非係合状態に向かう磁石の付勢を克服して互いに係合状態に引き寄せることができるようになっている。例えば、磁石104A、104Bは、機器の縁部16からの距離の少なくとも2倍は互いに離れていてよい。チャネル112、110A、110Bの適切なサイズ、配向、および間隔は、磁石102、104A、104Bの強度に応じて変わり、本開示に基づいて当業者には明らかである。ある例では、磁石102、104A、104Bはネオジム‐鉄‐ホウ素(NdFeB)磁石である。図3Fは、例示的な寸法を区別するために基準線で注釈を付した例示的なコネクタ100を示す。それら寸法の対応する例示的な値を表1に列挙する。
図3Cは、機器10のうちの図3Aに示すコネクタ100を含む部分の斜視図である。説明のために、この部分の上面は、内部の磁石102、チャネル110A/110B、および側方磁石104A/104Bを見せるように切り取った状態で示される。図3Cに示すように、コネクタ100は非係合状態にあり、磁石102および磁石104A/104Bが表面16から引っ込んだそれぞれの後退位置にある。
図3Cに示すように、各磁石24はディスク形状を有する。しかし、他の実施形態では、各磁石102は異なる形状を有することができる。さらに、磁石102はより少なくても多くてもよい。図3Cに示す磁石102の構成の代わりに、本明細書に記載されるような磁石の別の構成を用いることができる。同様に、4つの端子108を示すが、端子はそれよりも少なくても多くてもよい。図3Cのコネクタは各端子108に対応する磁石102を1つ有するが、一部の実施形態は磁石1つあたり2以上の端子を有することができる。
図3Dは、線F‐Fに沿った図3Cのコネクタ100の斜視断面図である。図3Eは、線F‐Fに沿った図3Cのコネクタ100の側面断面図である。図3Dおよび図3Eから最もよく理解されるように、チャネル110A/110Bは、円柱の側方磁石104A/104Bに相補的な形状を有し、磁石104A/104Bが本明細書に記載されるようにそれぞれのチャネル110A/110B内で摺動および回転することが可能になる。
一部の実施形態では、磁石102の代わりに常磁性体(passive magnetic material)を用いることができる。例えば、磁石102の代わりに鉄を含む要素または他の磁化可能な要素を用いることができる。こうした実施形態では、側方磁石104A、104Bが係合位置に移動すると、接触アセンブリ101をその係合位置に磁気的に引き寄せることができる。
一部の実施形態では、コネクタは側方磁石を1つだけ有することができる。例えば、図4Aはこうした1つのコネクタ100’の上面図を示し、コネクタ100’はチャネル110に収容される側方磁石104を1つだけ有するということを除き、コネクタ100と同一である。図4Bは、係合状態にある2つのコネクタ100’の上面図を示す。上部の筐体表面は説明のために図4A〜図4Bでは省略する。
一部の実施形態では、磁気接触アセンブリは磁石102の外を向く側にリード線を含むことができる。
例えば、図5A〜図5Bはコネクタ200の上面図および正面図をそれぞれ示し、説明のために図5Aでは上部の筐体表面を省略する。図5Cは、図5Aに示す線C‐Cに沿ったコネクタ200の側面断面図を示す。コネクタ200は、別段の記載がある場合を除き、コネクタ100と概して同一であり、同様の構成要素は同様の参照符号によって同定される。
図5A、図5Cに最もよく示されるように、コネクタ200は、リード線116を含む磁気接触アセンブリ201を有する。各リード線116は機器10の内部回路20に接続される。ある例では、各リード線116は、コネクタ200がUSB接続を設けることができるように特定のUSBピン(例えば、VCC、D−、D+、GND)に対応してよい。
リード線116は、リード線116の一部分が接触部108を向く磁石102の外面に位置決めされるように、磁石102の周りに巻き付けられる。リード線116は、例えば、リード線116および磁石102の一方または両方に貼付される絶縁スリーブまたは絶縁被覆によって、磁石102から電気的に絶縁することができる。こうした実施形態では、磁石102間の絶縁は省略することができる。あるいは、リード線116は磁石102に電気的に接触することができ、その場合、磁石102は、互いに絶縁して、異なるリード線116上の信号を分離することができる。
リード線116は、鉄材料から形成し、高速のデータ転送を可能にするのに十分な導電度のものとすることができる。それらの厚さは、高い可撓性を可能にするのに十分に小さくすることができる。
リード線116は、隣接するコア磁石102に磁気的に付着することができる。リード線116は、例えば、磁石102の周りにコイル状に巻き、磁石の引力によって磁石102に対して保持することができる。磁石102が移動すると、コイル状のリード線116はわずかに形状を変えることができる。例えば、磁石102が内側に移動するときは、磁石の引力が磁石102に対してリード線116をきつく保持するので、コイルは締まることができる。逆に、磁石102が外側に移動すると、コイルは伸びることができる。
図5D、図5Eは、係合状態にある1対のコネクタ200の上面図および側面断面図をそれぞれ示し、図5Eは図5Dの線E‐Eに沿った図である。上部の筐体表面は説明のために図5Dでは省略する。図5Eに最もよく示されるように、係合状態では、磁石102はリード線116を外側に接触部108に押し付ける。このように、一方のコネクタ200のリード線116および関連する接触部108、ならびに別のコネクタの対応するリード線116および接触部108によって電気接続を形成することができる。言及したように、電気接続は送電またはデータ伝送のために使用することができる。
一部の実施形態では、係合状態で磁石102またはリード線116が筐体14から突出するように、接触部108を省略することができる。図6Aおよび図6Bは、こうした実施形態の例示的な2つのコネクタ200’をそれぞれ上面図および断面図に示し、図6Bは図6Aの線B‐Bに沿った図であり、図6Bは図6Aの線B‐Bに沿った図である。上部の筐体表面は説明のために図6Aでは省略する。コネクタ200’は、別段の記載がある場合を除き、コネクタ200と同一であり、同様の構成要素は同様の番号によって示される。
図6Bに最もよく示されるように、コネクタ200’には接触部108がない。その代わりに、コネクタ200’は開口部118を有し、磁石102、リード線116は、係合状態ではそれら開口部118を通して突出する。このように、係合状態では、電気接続は2つのコネクタ200’のリード線116間に直接的に形成される。
一部の実施形態では、リード線116は、例えば接着剤を用いて、コア磁石102に接合することができる。リード線116はフレキシブル基板に接合して、個別のトレースを拘束および絶縁することができる。例えば、図6C〜図6Dは、それぞれ非係合状態および係合状態にあるコネクタ200’’の斜視図を示し、リード線116は、磁石102に接合できる従来のフラットフレキシブルケーブル(FFC:flat flexible cable)117に組み込まれる。リード線116を基板に接合すると、リード線116を磁石102に個別に取り付けるのに対して、リード線116間のより狭いピッチを可能することができる。
他の実施形態では、2つのコネクタの磁石102は、リード線116にではなく、互いに直接的に接触することができ、磁石102間に電気接続を形成することができる。
各コネクタ100、200、200’では磁石102はディスク形状である。他の実施形態では、磁石は異なる形状で設けることができる。例えば、磁石102の代わりに棒磁石を用いることができる。さらに、各コネクタ200、200’では各磁石102は1つのリード線116と関連付けられる。他の実施形態では、磁石102は複数のリード線と関連付けることができる。例えば、各磁石102の代わりに単一の棒磁石を用いることができ、その単一の棒磁石は任意の数のリード線と関連付けることができる。
図示のように、磁石102は、それらの極が周囲面16に概して平行に整列された状態で配向される。同様に、各磁石102は互いに、磁石のN‐Sの整列に概して平行な接触表面119を向ける(図5D)。こうした構成では、対向する磁石102間の磁気引力は、接触面の縁端部で最大にすることができる。言い換えれば、磁束は縁端部の近くで最大にすることができる。それゆえ、ある例では、2つのリード線を各磁石102と関連付けることができ、各リード線は、最大磁気引力の近傍で、磁石102の接触表面119の縁端部に近接するように整列される。こうした構成は、対応するリード線間の強い電気接続を促進することができる。
他の実施形態では、磁石102は、N極‐S極が表面16および磁石102が互いに向き合う接触表面に概して垂直になるように配向することができる。
図7Aおよび図7Bはそれぞれ、コネクタ300の斜視図であり、上部の筐体表面は説明のために省略する。具体的には、図7Aは非係合(引っ込んでいるかまたは休止している)状態のコネクタ300を示し、図7Bは係合(伸張)状態のコネクタ300を示す。一部の実施形態では、コネクタ300内に構成要素を成形することで、コネクタ300がコネクタ100よりも実質的に薄くなる(例えば、より低いプロフィルを有する)ように形成することが可能になる。
筐体内に配設されるコア磁石102を4つ含むコネクタ200とは異なり、コネクタ300は単一の磁石122を有する磁気接触アセンブリ120を含む。図8A〜図8Cは、磁石122の斜視図、上面立面図、および側面立面図をそれぞれ示す。
アセンブリ120はコネクタ筐体80内に配設される。以下に詳述するように、アセンブリ120は、コネクタ300がその非係合状態と係合状態との間を移行すると、筐体80内を移動する(例えば、摺動する)ことができる。図7Aおよび図7Bでは、説明を明確にするために筐体80の上面は示さない。
アセンブリ120は単一の磁石122を含む。図8A、図8B、および図8Cから最もよく理解されるように、磁石122はT字形であり、クロスバー部分126およびステム部分124を含む。クロスバー部分126は形状が実質的に矩形である。ステム部分124はクロスバー部分126とほぼ同じ高さを有するが、幅および長さはより小さい。ステム部分124は半円柱の形状の丸形の端部128を有する。動作中は、ステム部分124の端部128は、筐体80の表面16の開口部から突出する(124)ことができる(図7B)。このように、ステム部分124は別のコネクタ(例えば、別のコネクタ300)と係合して、それらの間に磁気接続および電気接続を形成するか、または金属の表面との接続を形成することができる。
端部128の形状が丸形であることで、互いに接続される2つのコネクタはそれらの間の機械接続にも電気接続にも干渉することなく互いに対して回転することが可能である。こうした丸い形状は、互いに接続される2つのコネクタ間の接触点も単一の線に沿って設け、そうすることで、接触する力がこの線に集中する。
アセンブリ120は複数の導電性ワイヤ130も含む。各ワイヤ130は別々の電気信号(データまたは電力)を伝達することができる。特定の一例では、各ワイヤ130は、コネクタ300がUSB接続を設けることができるように、特定のUSBピン(例えば、VCC、D−、D+、GND)に対応することができる。
複数の導電性ワイヤ130は互いに電気的に絶縁される。図示のように、ワイヤは互いから離間する。さらに、磁石122を通した伝導を防止するために、各ワイヤ130は絶縁性の裏当て材を含むことができる。その代わりにまたはそれに加えて、エナメル、プラスチックなどの絶縁材料で磁石122を被覆することができる。
図示の実施形態では、アセンブリ120は4つのワイヤを130含む。しかし、他の実施形態では、アセンブリ120はより少ないまたはより多いワイヤ130を含むことができる。さらに、USB以外の接続(例えば、ファイアワイヤ)を設けることができる。
図示の実施形態では、各ワイヤ130は、アセンブリ120の長さに沿って磁石122の被覆された表面上を延び、丸形の端部128の周りに巻き付く。このように、ワイヤ130のうちの端部128上を延びる部分は、電気接続を確立するための別のコネクタの部品(例えば、ワイヤ/ピン)に接触することができる。
別の実施形態では、磁石122の表面上にチャネルを形成することができ、ワイヤ130はそれらチャネルに収容でき、それらチャネルに沿って延びることができる。チャネルはワイヤ130の厚さに対応する深さを有することができる。それゆえ、ワイヤ130がチャネルに収容されるときは、ワイヤ130の上面は磁石122の上面と面一にすることができる。そうすることで、例えば、ワイヤ130と磁石122の上面に押し付けられる接触部との間の電気接続が可能になる。好都合には、このようなチャネルを設けて、一部の実施形態ではアセンブリ120の高さ全体を小さくすることができるとよい。
ここで図7Aおよび図7Bを参照すると、筐体80は、PBT、PETなど、容易に成形できる適切な絶縁材料から形成することができる。筐体80は凹所82を含み、凹所82はアセンブリ120の高さ(h)および幅(w)に対応するサイズの高さ(H)および幅(W)を有する。凹所82はアセンブリ120の長さ(l)より大きい長さ(L)を有する。それゆえ、アセンブリ120は、(コネクタ300がその非係合状態にあるときに)アセンブリ120が筐体80の背後の壁に隣接する、第1の位置と、コネクタ300がその係合状態にあるときにアセンブリ120が筐体80の前壁に隣接する、第2の位置との間で、凹所82内を長さ(L)に沿って移動することができる。第2の位置では、ステム部分124は、(例えば、別のコネクタ、金属表面などと接触するように)前壁の開口部を通って延びる。
コネクタ300は、チャネル110Aおよび110Bにそれぞれ配設される、2つの側方磁石104Aおよび104Bも含む。磁石104A/104Bおよびチャネル110A/110Bは、コネクタ100、200の同じ構成要素と実質的に同様になるようにコネクタ300に設けられる。さらに、磁石104Aおよび104Bは、磁石104Aおよび104Bがコネクタ100、200のコア磁石102と相互作用するのと実質的に同じように、コネクタ300のアセンブリ120と相互作用する。
したがって、チャネル110Aおよび110Bは、コネクタ300においてアセンブリ120の右側および左側にそれぞれ形成される。チャネル110Aは、表面16の垂線から角θだけ離れて配向され、(角θについては図3A参照)、チャネル110Bは反対の角度に配向される。チャネル110Aおよび110Bはそれぞれ、表面16に近接する第1の端部と、表面16から遠い第2の端部とを有する。チャネル110Aおよび110Bはそれぞれ、磁石104Aおよび104Bがそのそれぞれのチャネル内で第1の端部と第2の端部との間を摺動可能なように、すなわち、表面16により近くなるかまたは表面16からより遠くなるように移動できるように形成される。
さらに、チャネル110Aおよび110Bならびに側方磁石104Aおよび104Bは、各側方磁石がそのそれぞれのチャネル内で回転できるように成形される。一例では、アセンブリ120は、図3Aの磁石102に関して示すような磁気配向、すなわち、N‐Sが表面16に平行に整列しN極がチャネル110Bの方向にある配向を有することができる。この例では、磁石104Aおよび104Bはそれぞれ、(例えば、図3Aに示すように)N‐Sが表面16に平行に整列される状態に磁石が配向される、第1の配向と、(例えば、図3Bに示すように)N‐Sが表面16に対して斜めに整列される状態に磁石が配向される、第2の配向との間を循環することができる。
図示の実施形態では、側方磁石104Aおよび104Bはそれぞれ円柱の形状を有し、チャネル110Aおよび110Bは、側方磁石104Aおよび104Bがそれぞれその円柱の軸を中心に回転できるように形成される。他の実施形態では、側方磁石104Aおよび104Bはそれぞれ、言及した第1の配向と第2の配向との間をそれぞれが循環できるように異なる形状を有することができる。例えば、側方磁石104Aおよび104Bはそれぞれ、球形、半球形、卵形などの形状を有することができる。
図7Aは、表面16から引っ込んだ、それぞれのチャネル110Aまたは110Bの第2の端部にそれぞれ位置決めされた側方磁石104Aおよび104Bを示す。アセンブリ120も、表面16から引っ込んだ、筐体80の背後の壁に隣接する位置にある。アセンブリ120および側方磁石104Aおよび104Bは、コネクタ300がその非係合状態にあるときは図示の位置を想定する。
アセンブリ120および側方磁石104Aおよび104Bは、アセンブリ120と磁石104Aおよび104Bとの間の相互の引力の結果として、図示の位置に向かって引き寄せられる。具体的には、アセンブリ120と側方磁石104Aおよび104Bとの間の相互の引力は、側方磁石104Aおよび104Bをそれぞれのチャネル110Aまたは110Bに沿ってアセンブリ120に向かって移動させる。側方磁石104Aおよび104Bがアセンブリ120に向かって移動すると、それぞれのチャネル110Aおよび110Bの角度によって側方磁石が表面16から離れる方に移動する。アセンブリ120と側方磁石104Aおよび104Bとの間の相互の引力はアセンブリ120も表面16から離れる方に引き寄せる。さらに、この相互の引力は、アセンブリ120と同じ、すなわち、表面16に平行に、N‐Sが整列するように、側方磁石104Aおよび104Bを回転させる。
このように、アセンブリ120と側方磁石104Aおよび104Bとの間の相互の引力は、それらを後退位置に向かって表面16から離れる方に付勢する。好都合なことに(例えばばねによる)機械的な付勢は必要ない。さらに、コネクタ300がその非係合状態にありアセンブリ120および磁石104Aおよび104Bが表面16から引っ込んでいるときは、表面16の磁束を有意に減少させることができる。
図7Bは、各側方磁石104Aおよび104Bがそれぞれのチャネル110Aまたは110Bの第1の端部に、すなわち、表面16に近接するように位置決めされた状態のコネクタ300を示す。同時に、アセンブリ120は、ステム部分124が表面16を越えて延びるように、表面16に近接した位置である。アセンブリ120ならびに側方磁石104Aおよび104Bは、コネクタ300がその係合状態にあるときは図示の位置を想定する。
コネクタ300(第1のコネクタ300と称されることもある)の側方磁石104Aおよび104Bは、側方磁石104Aおよび104Bと、第2のコネクタ300(図示せず)の対応する側方磁石104Aおよび104Bとの間の引力の結果として、それぞれのチャネル110Aまたは110Bに沿って摺動移動することによって、それぞれのチャネル110Aまたは110Bの第1の端部に引き寄せられる。
側方磁石104Aおよび104Bが表面16に向かってそれぞれのチャネル110Aまたは110Bに沿って引き寄せられると、チャネルの角度によって側方磁石104Aおよび104Bはそれぞれアセンブリ120から離れる方に移動する。さらに、第1のコネクタ300の側方磁石104Aおよび104Bがそれぞれのチャネル110Aまたは110Bに沿って移動すると、第1のコネクタ300の側方磁石104Aおよび104Bと、第2のコネクタ300の対応する側方磁石104Aおよび104Bとの間の相互の引力は、上記で言及した第2の配向に向かって、そのそれぞれのチャネル内で側方磁石をそれぞれ回転させる。それゆえ、各コネクタ300では、アセンブリ120と側方磁石104Aおよび104Bとの間の相互の引力が低下し、後退位置に向かう付勢が低下する。
各コネクタ300において、側方磁石104Aおよび104Bが表面16に向かって移動すると、アセンブリ120が表面16に向かって引き寄せられる。さらに、第1のコネクタ300のアセンブリ120は、表面16に向かって移動すると、第2のコネクタ300のアセンブリ120によって引き寄せられようになり、逆も同様である。このように、第1および第2のコネクタ300のアセンブリ120ならびに側方磁石104Aおよび104Bは、図49Bに示す係合位置に向かってまとまって移動する。
2つのコネクタ300同士が係合されると、第1のコネクタ300の側方磁石104Aが、(コネクタ100に関して図3Bに示すのと実質的に同じように)第2のコネクタ300の側方磁石104Bと整列され、磁気的に結合される。同様に、第1のコネクタ300の側方磁石104Bは、第2のコネクタ300の側方磁石104Aと整列され、磁気的に結合される。
2つのコネクタ300同士が係合されると、各側方磁石104Aおよび104Bは、(例えば、コネクタ100に関して図3Bに示すように)表面16に対して斜めのN‐Sの整列を有することができる。
チャネル110Aおよび110Bはそれぞれ、(例えば、図3Aに示すように)0度と90度との間の角θになるように配向することができる。一部の実施形態では、角θは0度と20度との間でよい。理解されるように、コネクタ300が休止状態から係合状態に移行するときは、角θが大きいほど側方磁石104Aおよび104Bがアセンブリ120からより遠くに離れる方に移動する。
図9A、図9B、および図9Cは、筐体80の上面82を示した、それぞれコネクタ300の斜視図、正面図、および上面図である。図示のように、上面82は、複数の電気的な接触部84を含み、接触部84はそれぞれ、アセンブリ120の対応するワイヤ130と電気通信状態にある。電気的な接触部84は、ワイヤ130によって伝達される電気信号を、コネクタ300が配設される機器の内部回路構成に供給できるようにする。例えば、電気的な接触部84は、電気的な配線の接続のためのはんだ点(図示せず)として働くことができる。
図9A、図9B、および図9Cでは、コネクタ300は、(図9Cから最もよく理解されるように)アセンブリ120が筐体80の外に延びるようにその係合状態で示される。
図7Aおよび図7Bの実施形態では、アセンブリ120は単一のコア磁石122から形成される。しかし、他の実施形態では、アセンブリ120は複数のコア磁石122から形成することができる。例えば、図10Aは、2つのコア磁石122から形成されたアセンブリ120を有するコネクタ300’を示す。コア磁石24は、(例えば、図10Bに示すように)互いに同じ磁気配向を有してもよく、(例えば、図10Cに示すよう)互いに異なる磁気配向を有してもよい。上部の筐体表面は説明のために図10A〜図10Cでは省略する。
図3A〜図10Bに示すように、機器10は平坦な周囲面16を有する。他の実施形態では、機器は湾曲した表面を有することができる。例えば、図11A〜図11Cは、コネクタ400の斜視図、上面図、および側面断面図をそれぞれ示し、図11Cは図11Bに示す線C‐Cに沿った図である。説明のために、上部の筐体表面は図11Bからは省略する。
コネクタ400は、湾曲した側面の表面16’を有する機器筐体14’に形成される。側面の表面16’はチャネル112の端部に窓132を有する。コネクタ400は別段の記載がない限りコネクタ200と同一であり、同様の構成要素は同様の番号によって同定される。
図11A〜図11Cは、磁石102、104A、104Bが後退した、非係合状態にあるコネクタ400を示す。コネクタ400の係合状態では、磁石102およびリード線116は窓132を通して突出し、別のコネクタ400とのインターフェースをとるための湾曲した表面を画定するように周囲面16’と協働する。2つのコネクタ400が互いに当接状態になり係合すると、表面16’の周りを枢動できる継ぎ手を形成することができる。例えば、図11Dは、互いに係合し互いに約90度の角度になるように位置決めされた2つのコネクタの側面断面図を示す。リード線116は磁石102によって互いに接触するように促されて、データまたは送電のための電気接続を形成する。図11Eは約180度の角度で互いに係合するコネクタ400を示す。磁石102およびリード線116が湾曲した接触表面を画定するので、電気接続を遮断することなくコネクタ400は図(Figured)11Dおよび図11Eの位置間で枢動することができる。
コネクタ100、200、300、400は、概して単一の平面を移動するようにチャネルに装着される磁石102、104、104A、104Bを有する。具体的には、磁石102、104、104A、104Bは、概して、それぞれの機器10の前面および後面に平行な平面を移動する。
一部の実施形態では、磁石は、互いにほぼ直角でよい異なる2つの平面を移動可能になるように装着することができる。例えば、図12Aは、磁石が(機器の側面に向かって)横方向に摺動し(機器の前面または背面に向かって)前方および後方に摺動するように動作可能なコネクタ500を有する機器10の斜視図を示す。
コネクタ500は、チャネル142に装着される、コア磁石102と同様のコア磁石140を複数含む。チャネル142は、機器10の横面の第1の窓134および機器10の前面の第2の窓140につながる。
図12Bは、その非係合状態にあるコネクタ500の拡大上面断面図を示す。言及したように、コネクタ500は、チャネル142に摺動可能なように収容されるコア磁石140を複数含む。図示のように、コア磁石140はディスク形の磁石であるが、明らかなように、他の適切なタイプの磁石を使用することができる。
コネクタ500はさらに側方磁石144を含む。側方磁石144は球形である。側方磁石144は、チャネル146に摺動可能かつ回転可能なように収容される。チャネル146は、磁石144が移動可能な3次元のエンベロープを画定するように筐体14の内部から筐体の側面、上面、前面、および背面の縁部に向かって延びる。具体的には、磁石144は、磁石144が筐体14の側面、上面、前面、および背面のそれぞれに対して後退した、図12Bに示す第1の位置と、コネクタ500を係合状態に切り替えるように磁石144が筐体14の横面に向かって伸張される、第2の位置(図13B)と、コネクタ500を係合状態に切り替えるように磁石144が筐体14の前面または背面に向かって伸張される、第3の位置(図14B)との間を移動可能である。チャネル146は、第1の位置と第2の位置との間に、図12BにH‐Hの印が付いた矢印によって識別される第1の通路を画定し、第1の位置と第3の位置との間に、図12CのV‐Vの印が付いた矢印によって識別される第2の通路を画定する。
磁石144の第1の位置(図12B)は、チャネル146のうちのコア磁石140に最も近い点である。それゆえ、別のコネクタのない場合、磁石144と磁石140との間の磁石の引力は磁石144を第1の位置に付勢する。磁石の引力は同様に、コネクタ100、200、300、400に関して実質的に上述したように、磁石140をチャネル142内で後退位置に付勢する。磁石144と磁石140との間の磁石の引力は、磁石140と整列するように磁石144を回転させることもできる。図示のように、磁石140のN‐Sの整列は筐体14の横面に平行である。それゆえ、磁石144は、そのN極‐S極が筐体14の横面に平行になるように回転する。
図13Aに示すように、コネクタ500が機器10の側面に互いに当接するように、2つの機器10を横に並べて置くことができる。図13Bはこうした状態の2つのコネクタ500の上面部分図を示す。図13Cは、図13Bの線C‐Cに沿ったコネクタ500の側面断面図を示す。
コネクタ100に関して上述したのと同様に、隣接するコネクタ500の磁石144は、各磁石144とそのそれぞれのコア磁石140との間の付勢を克服するのに十分に磁気的に互いに引きつける。磁石144は互いに向かってかつ筐体14の横面16に向かって引っ張られる。こうした引力の結果、磁石144は、通路H‐H(図12B)に沿って図13Bに示す第2の位置まで移動する。磁石144は互いに反対の極を向けるように回転することもできる。一方、磁石140と磁石144との間の連続している引力が、N極‐S極が横面16に斜めになる配向に磁石144を保持することができる。
コネクタ100に関して上述したように、側方磁石144が横面16に向かって引っ張られ回転されると、磁石140に対するその付勢の影響が小さくなる。それゆえ、2つのコネクタ500の磁石140は、互いに引きつけ、伸張(係合)位置に向かって互いに移動させる。係合位置では、磁石102は筐体14の窓134から突出することができる。
図14Aに示すように、T字の構成になるように2つの機器10を置くことができ、そうすることで、一方の機器の上面または底面がもう一方の機器の横面に当接する状態でコネクタ500が互いに当接する。図14Bは、このような状態の2つのコネクタ500の上面部分図を示す。図14Cは、図14Bの線C‐Cに沿ったコネクタ500の側面断面図を示す。
隣接するコネクタ500の磁石144は、各磁石144とそのそれぞれのコア磁石140との間の付勢を克服するのに十分に磁気的に互いに引きつける。磁石144は互いに向かって引っ張られる。具体的には、1つの磁石144がその機器筐体14の横面16に向かって引っ張られ、通路H‐H(図12B)に沿って第2の位置まで移動する。他方の機器の磁石144がその機器筐体14の前面または背面に向かって引っ張られ、通路V‐V(図12C)に沿って移動する。磁石144は互いに反対の極を向けるように回転することもできる。明らかなように、第1の位置と第3の位置との間を移動する間は、磁石144は、複数の軸のそれぞれを中心に部分的に回転することができる。磁石144と磁石140との間の連続している引力が、N極‐S極が機器筐体14の前面または背面に斜めになる配向に磁石144を保持することができる。
コネクタ100に関して上述したように、側方磁石144が横面16に向かって引っ張られ回転されると、磁石140に対するその付勢の影響が小さくなる。それゆえ、2つのコネクタ500の磁石140は、互いに引きつけ、伸張(係合)位置に向かって互いに移動させる。係合位置では、一方の機器の磁石140は、その機器’の筐体14の窓134を通して突出することができ、他方の機器の磁石140は他方の機器の筐体14の窓136を通して突出することができる。
図15Aに示すように、2つの機器10は、一方の機器の上面または底面がもう一方の機器の上面または底面に当接する状態でコネクタ500が互いに当接するように、互いに上に置くことができる。図15Bは、図15Aの線B‐Bに沿った、こうした状態の2つのコネクタ500の側面断面図を示す。図15Cは、図15Bの線C‐Cに沿ったコネクタ500の側面横断面図を示す。
隣接するコネクタ500の磁石144は、各磁石144とそのそれぞれのコア磁石140との間の付勢を克服するのに十分に磁気的に互いに引きつける。磁石144は互いに向かって引っ張られる。具体的には、各磁石144はその機器筐体14の前面または後面に向かって引っ張られ、通路V‐V(図12B)に沿って第3の位置まで移動する。磁石144は互いに反対の極を向けるように回転することもできる。明らかなように、第1の位置と第3の位置との間を移動する間は、磁石144は、複数の軸のそれぞれを中心に部分的に回転することができる。磁石144と磁石140との間の連続している引力が、N極‐S極が機器筐体14の前面または背面(lateral the front or back surface)に斜めになる配向に磁石144を保持することができる。
コネクタ100に関して上述したように、側方磁石144が横面16に向かって引っ張られ回転されると、磁石140に対するその付勢の影響が小さくなる。それゆえ、2つのコネクタ500の磁石140は、互いに引きつけ、伸張(係合)位置に向かって互いに移動させる。係合位置では、各機器の磁石140はその機器の筐体14の窓136を通して突出することができる。
ある例では、チャネル146は、第1の(非係合)位置では磁石144と磁石140との間の最小距離が約2.9mmであり、第2の位置(図13B)では磁石144と筐体14の横面との間の最小距離が約0.3mmであり、第3の位置(図15B)では磁石144と筐体14の前面または後面との間の最小距離が約0.7mmになるように構成することができる。
図16Aおよび図16Bはそれぞれ、コネクタ602の斜視図であり、上面は説明のために省略する。コネクタ602は、コネクタ300のチャネル110A/110Bおよび側方磁石104A/104Bがなく、凹所82内で筐体80の後壁に沿って配設される鉄の停止具86を含む。コネクタ602は、それ以外はコネクタ300と実質的に同様である。図16Aおよび図16Bでは、説明を明確にするために筐体80の上面を示さない。
アセンブリ120と鉄のブロック86との間の引力が、アセンブリ120をコネクタ602内で後退位置に付勢する(図16A)。しかし、コネクタ602が対応するコネクタ602と係合状態になると、2つのコネクタ602間の引力が鉄の停止具86によって供給される付勢力を克服し、アセンブリ120を凹所82の長さに沿って表面16に向かって移動させる。したがって、アセンブリ120は、コネクタ602が係合状態に移行し、対応するコネクタと磁気接続および電気接続を形成するように、コネクタ602内で伸張位置まで移動する(図16B)。コネクタが非係合になると、アセンブリ120と鉄のブロック86との間の引力がアセンブリ120をその後退位置に戻るように移動させる。
ある実施形態では、鉄のブロック86は鉄含有量の高い炭素鋼から形成することができる。しかし、鉄のブロック86は他の磁化可能な材料から形成することができる。ある実施形態では、鉄のブロック86の代わりに、凹所82の筐体80の後壁に沿って配設される、付勢する磁石を用いることができる。理解されるように、この付勢する磁石は、コネクタ602を接続できる対応するコネクタよりも弱くアセンブリ120を引き付けるように選択される。
図17Aおよび図17Bはそれぞれコネクタ702の斜視図である。コネクタ702にはアセンブリ120がなく、アセンブリ120’を含む。コネクタ702は、それ以外はコネクタ602と実質的に同様である。図17Aおよび図17Bでは、説明を明確にするために筐体80の上面を示さない。
アセンブリ120’は、電気的なワイヤ130がないという点でアセンブリ120とは異なる。その代わりに、アセンブリ120’は、丸形の端部128を含む磁石122の少なくとも一部分を被覆するスリーブ88を含む。アセンブリ120’は、それ以外はアセンブリ122と実質的に同様である。
図18A、図18B、および図18Cから最もよく理解されるように、スリーブ88は、磁石122の丸形の端部128の周りに巻き付く第1の端部90と、筐体80の内部に向かって延びる第2の端部92とを含む。
スリーブ88の外面は(少なくとも端部90において)、別のコネクタとの電気接続を形成するための接触部の配列を示す。特定の例では、これら接触部はそれぞれ、特定のUSBピン/ワイヤ、例えば、VCC、D−、D+、GNDのための接続を形成することができる。その結果、USB接続を設けることができる。他の実施形態では、スリーブはより少ないまたはより多い電気接続を可能にすることができる。USB以外の接続(例えば、ファイアワイヤ)を設けることができる。スリーブ88が接触部と磁石122との間を絶縁する実施形態では、さらなる絶縁は必要とされない。例えば、磁石122は絶縁材で被覆する必要がない。
ある実施形態では、スリーブ88は従来のフレキシブルフラットケーブル(FFC)でよい。
スリーブ88は、例えば、コネクタ702が係合状態と非係合状態との間を移行するときに、スリーブ88および磁石122が一緒に移動するように、(例えば、接着剤によって)磁石122に取り付けられる。アセンブリ120と同様に、アセンブリ120’は後退位置に付勢され、コネクタ702が相補的なコネクタと係合状態になるときに、伸張位置に移動する。コネクタ702が非係合状態(図17A)にあるときは、スリーブ88は筐体80内で引っ張られる。しかし、コネクタ702が係合状態(図17B)にあるときは、スリーブ88の少なくとも端部90は、(例えば、別のコネクタ、金属表面などと接触するように)筐体80の前壁の開口部を通って延びる。
図19A、図19B、および図19Cは、筐体80の上面82’を示した状態のそれぞれコネクタ702の斜視図、正面図、および上面図である。図示の実施形態では、上面82’は電気的な接触部84を含まない。その代わりに、コネクタ702が配設される機器の内部回路構成をスリーブ88の端部92に直接的に接続することができる。
図19A、図19B、および図19Cでは、コネクタ702は、(図19Cから最もよく理解されるように)アセンブリ120のスリーブ88が筐体80の外に延びるようにその係合状態で示される。
別の実施形態では、コネクタ300は、アセンブリ120の代わりにアセンブリ120’を含むように改変することができる。
上述のように、側方磁石104、104A、104Bは、チャネル110、110A、110Bに摺動可能かつ回転可能なように装着される。他の実施形態では、側方磁石は、枢軸の周り(around around)を回転するように構成することができる。
例えば、図20A〜図20Bは、枢動する側方磁石804を有するコネクタ800のそれぞれ斜視図および上面図を示す。コネクタ800は、コネクタ100と概して同様であり、チャネル112に摺動可能なように装着される、上記のコネクタ100の磁石102と実質的に同一のコア磁石102を有する。説明のために、上面は図20Bでは省略する。
磁石804は概して棒状である。各磁石804は、その一端を枢軸812に近接するように装着される。磁石804および枢軸812はチャネル810に収容される。磁石804は枢軸812を中心に自由に回転する。明らかなように、枢軸812およびチャネル810は協働して磁石804の動きを案内する。明らかなように、チャネル810の形状は磁石804の回転の範囲を定める。
図20A〜図20Bは非係合状態にあるコネクタ800を示し、図20Cは係合状態にあるコネクタ800を示す。磁石804、102は互いに非係合状態に付勢する。図示のように、非係合状態では、磁石804はコネクタの縁部に概して平行になるように回転する。この配向では、磁石804は磁石102と磁気的に整列することができ、磁石804と102との間の磁石の引力は磁石102を内側に付勢することができる。コネクタ800が別のコネクタに隣接するように位置決めされると、2つのコネクタの側方磁石804間の引力が磁石804と102との間の付勢を克服し、図20Cに示すように磁石804を互いに向かって回転させる。係合位置では、磁石804の磁極は、コネクタ800の縁部に対して斜めに配向することができる。上述のように、磁石804が回転すると、磁石102の内側への付勢を低下させることができ、このことは磁石102を引き寄せて互いに接触させることができる。
他のタイプのガイドが可能である。例えば、磁石は筐体内のスロットに収容されるピンに装着することができる。あるいは、筐体は、チャネルではなく単一のガイド壁を画定することができる。
一部の実施形態では、コア磁石102/140の代わりに接触アセンブリを用いることができる。図21Aは例示的な接触アセンブリ102の上面斜視図であり、図21Bは同じコネクタの分解図である。図示のように、接触アセンブリ1002は、円柱の磁石1004、丸形の導電性パッド1006、および丸形の絶縁パッド108を交互配置した積層体から形成される。接触アセンブリ1002は形状が円柱である。
各磁石1004は上記の磁石102と実質的に同様である。各磁石1004は、別の機器のコネクタの対応する(すなわち反対の極性を有する)磁石を引き付けて結合し、磁石を通して機器間に電気接続を確立することができる。
各導電性パッド1006は、薄い層の導電性材料から形成され、関連する磁石1004と電気通信した状態で積層される。各導電性パッド1006は、接触アセンブリ1002と内部I/Oインターフェースとの間の信号の伝送を容易にするために機器10の内部I/Oインターフェースのピン(図2B)に接続できるタブまたはピンを含む。
各絶縁パッド1008は、薄い層の電気絶縁材料から形成され、図示のように磁石1004と導電性パッド1006の隣接する対の間を電気的に絶縁するように積層される。
磁石1004、パッド1006、およびパッド1008の積層体はまとまって、接触アセンブリ1002を通して信号バスを確立することを可能にする。この信号バスは、ユニバーサルシリアルバス(USB)プロトコルなど、従来のシグナリング規格に準拠することができる。したがって、各導電性パッド1006および関連する磁石1004は、特定のUSBピン/ワイヤ、すなわち、VCC、D−、D+、GNDに対応する信号を伝達することができる。このように、各接触アセンブリ1002は、従来の4ピンのUSBコネクタと同様に信号を伝達することができる。このことは、機器100がUSBプロトコルを用いて接触アセンブリ1002を通して通信することを可能にする。
他の実施形態では、より多くのまたはより少ない磁石1004、パッド1006、およびパッド1008を有する積層体を含むように接触アセンブリ1002を改変することができる。例えば、より多くの磁石1004、パッド1006、およびパッド1008を含むことで、バス幅を拡大し、そうすることで、バスのデータスループットを増大することができる。
図22A、図22B、および図22Cは、接触アセンブリ1002の代わりに使用できる、別の例示的な実施形態による接触アセンブリ2002を示す。各接触アセンブリ2002は、別の機器の別の接触アセンブリ2002と結合するように適合される。結合時は、コネクタ2002は、2つの機器が機械的にも電気的にも接続することを可能にする。接触アセンブリ2002は形状が円柱である。
図22Aは、(磁石1004と総称される)磁石1004a、1004b、1004c、1004dと、細長いプラグ1010との積層体を含む、接触アセンブリ2002の上面斜視図である。プラグ1010は積層体の底側端部から延びる。積層体の各磁石1004は、プラグ1010を収容するためのチャネルが積層体を通って形成されるように、各磁石1004を通って延びる孔を含む。
図22Bは、その構成セグメント1012aから1012hを含むプラグ1010の長さ全体を明らかにする、接触アセンブリ2002の分解図である。図22Cは、プラグ1010のセグメント1012aから1012hの間の相互接続を示す。
一部の実施形態では、プラグ1010は、マルチ接続の電話プラグ(例えば、TRSプラグ)またはバンタム型プラグと同様でよい。図示のように、プラグ1010は複数の電気的に絶縁されたセグメント1012aから1012hを含み、それぞれ導電性材料から形成される外側接触表面を示す。セグメント1012aから1012hはそれぞれ別々の電気接続を形成することができる。
前述のように、接触アセンブリ2002の各磁石1004は、別の機器の別の接触アセンブリ1002の対応する磁石を引きつけて結合し、磁石を通して機器間に電気接続を確立する。
プラグ1010の(セグメント1012aから1012dを含む)上端部は、積層された磁石1004によって画定される内部チャネル内に収容され、セグメント1012aは関連する磁石1004aと電気通信し、セグメント1012bは関連する磁石1004bと電気通信し、セグメント1012cは関連する磁石1004cと電気通信し、セグメント1012dは関連する磁石1004dと電気通信する。一方、プラグ1010の(セグメント1012eから1012hを含む)底側の端部は、セグメント1012eから1012hが機器100の内部I/Oインターフェースのピン(図38)と相互接続できるように機器100中に延びることができる。
同時に、図22Cに示すように、セグメント1012aはセグメント1012eに電気的に接続され、セグメント1012bはセグメント1012fに電気的に接続され、セグメント1012cはセグメント1012gに電気的に接続され、セグメント1012dはセグメント1012hに電気的に接続される。このように、各磁石1004はプラグ1010を通して機器100の内部I/Oインターフェースに接続することができる。
磁石1004およびプラグ1010はまとまって、接触アセンブリ2002を通して信号バスを確立することを可能にする。前述のように、この信号バスはUSBプロトコルに準拠することができ、各磁石1004およびプラグ1010の相互接続されるセグメントは、図22Bに示すように特定のUSB信号(VCC、D−、D+、GND)を伝達することができる。
図23Aおよび図23Bは、接触アセンブリ1002の代わりに使用することもできる別の例示的な実施形態による接触アセンブリ3002を示す。各接触アセンブリ3002は別の機器の別の接触アセンブリ3002と結合するように適合される。結合時は、コネクタ302は、2つの機器が機械的にも電気的にも接続することを可能にする。接触アセンブリ3002は形状が円柱である。
図示のように、接触アセンブリ3002は、円柱の磁石1004の垂直面の周りに少なくとも部分的に巻き付くスリーブ1020を含む。スリーブ1020の外面は、信号を伝達するための接触部の配列を示す。接触アセンブリ3002の磁石1004が別の機器のコネクタの対応する磁石を引きつけて結合すると、スリーブ1020上の接触部は、その別の機器のコネクタ上の対応する接触部との電気接続を形成する。
スリーブ1020は可撓性でよい。ある実施形態では、スリーブ1020は従来のフレキシブルフラットケーブル(FFC)でよい。
スリーブ1020は、Teflonまたは同様の材料から形成される被覆を含むことができる。こうした被覆は動作中にスリーブ1020を摩耗および引裂から保護することができる。こうした被覆は、接触アセンブリ3002の垂直軸を中心にした互いに対する機器の回転を滑らかにすることもできる。
スリーブ1020の少なくとも1つ端部が、機器の内部構成要素との電気接続のために機器10などの機器の内部に挿入可能である。一部の実施形態では、スリーブ1020は、円柱の磁石1004の垂直面の周りに実質的にまたは全体的に巻き付けることができる。スリーブ1020が磁石1004の垂直面の周りに実質的にまたは全体的に巻かれると、スリーブ1020の自由端は一体化することができ、機器10などの機器に挿入可能な単一のフラットケーブルを形成するように一緒に押圧する。
したがって、当業者には理解されるように、磁石1004の垂直面の所望の部分に沿って巻き付き、機器の内部に所望の距離だけ延びるように、スリーブ1020の長さを調節することができる。
一部の実施形態では、接触アセンブリ3002は、スリーブ1020が磁石1004の周りに巻き付けられるときに、スリーブ1020と磁石1004との間に介在する薄いシムを含むことができる。シムは、スリーブ1020のうちの(例えば、その機器の相補的なコネクタによって)少なくとも別の機器に接触することが予期される部分に及ぶ。ある実施形態では、シムは磁石1004を覆う薄い中空の筒でよい。シムは真鍮から形成することができる。しかし、シムは、磁石1004の各部分の周りに巻き付けられるのに十分に展性があり、動作中に(例えば、接触アセンブリ3002が他のコネクタと接触するようになるときに)その形状を維持するのに十分に剛性がある、別の適切な材料から形成することもできる。例えば、シムは銅から形成することもできる。さらに他の実施形態では、シムは、別の金属、炭素系物質、プラスチック、または複合材料から形成することもできる。動作の際には、シムは、磁石1004の表面にわたる機械的な力を広げるように働き、磁石1004上の点荷重を最小限に抑える。シムは、接触アセンブリ3002の垂直軸を中心とした、相互接続される機器に対する機器100の回転も滑らかにする。
一部の実施形態では、シムは、スリーブ1020と一体にすることができ、例えば、スリーブ1020の裏当てまたは基板として設けることができる。こうした実施形態では、シムは、(例えば、シムが銅から形成されるときに)スリーブ1020のための接地面として働くことができ、そうすることでスリーブ1020を通した信号の伝達を容易にする。シムは電磁遮蔽を設けることもできる。
スリーブ1020上の接触部はまとまって、接触アセンブリ3002を通して信号バスを確立することを可能にする。上記のように、この信号バスはUSBプロトコルに準拠することができ、図23Aおよび図23Bに示すように、それぞれがUSB信号(VCC、D−、D+、GND)を伝達するように割り当てすることができる。
一構成では、スリーブ1020上の各接触部を用いて、図24Aに示すように特定のUSB信号(すなわち、VCC、D1−、D1+、GND、D2−、D2+、D3−、D3+のうちの1つ)を伝達することができる。この構成では、3つのデータチャネル、すなわち、D1、D2、およびD3を設けることができる。
別の構成では、スリーブ1020上の接触部は対にすることができ、各対の接触部は、電気的に接続し、図24Bに示すように、特定のUSB信号(すなわち、VCC、D−、D+、GNDのうちの1つ)を伝達するように使用することができる。さらに、USB信号は、垂直方向に対称になる順序で接触部に割り当てることができる。接触部のこのような冗長性および垂直方向の対称性は、接触アセンブリ3002をその垂直の配向に依存しないようにすることができる。言い換えれば、接触アセンブリ3002は、それぞれの垂直の配向に関係なく電気接続および機械的接続を確立するように別の接触アセンブリ3002に結合することができる。
もちろん、接触アセンブリ1002および2002は、接触部の(すなわち、磁石1004の)同様の冗長性および垂直方向の対称性を有しするように改変することもでき、そうすることで、垂直の配向に依存しないコネクタを設ける。
本明細書に記載される円柱形状のコネクタ(例えば、接触アセンブリ1002、2002、3002、および300)は、コネクタによって別の機器に接続されるときに機器100がそのコネクタの垂直軸を中心に回転することを可能にする。このことから、接続される機器に対して機器100の配向を、それらの間の機械的接続または電気接続に干渉することなく調節することが可能になる。本明細書に記載される円柱形状のコネクタの実施形態(例えば、接触アセンブリ1002、2002、および3002)は、ジェンダーレスでよく、同様の円柱形のコネクタと結合することができる。
他の実施形態では、本明細書に記載される円柱形のコネクタは、USB以外のプロトコル/コネクタのピン配置フォーマットに準拠するかまたは特別仕様のプロトコル/コネクタのピン配置フォーマットに準拠するように改変することができる。
一部の実施形態では、接触アセンブリ3002の磁石1004(図23Aおよび図23B)の代わりに、円柱の磁石2004の積層体を用いることができる。
3以上の機器を相互接続することができる。例えば、相互接続される機器の数は、機器の全電流引き込みおよび相互接続される機器を一意に識別する特定のプロトコルの能力によって限定することができる。異種の機器の様々な組み合わせを相互接続することができる。さらに、一部の実施形態では、2つの機器間に複数の接続を形成することもできる。例えば、各角部にコネクタを有する機器の場合、2対の角部が互いに当接する状態で機器を横に並べて置くことができる。各対の角部のコネクタは接続を形成することができる。一例として、複数の接続を複数のデータレーンのために使用して機器間のデータ帯域幅を増大させることができるか、または1つのコネクタをデータ伝送のために、1つを送電のために使用することもできる。
例示的な構成および実施形態に関して本開示をある程度具体的に記載および説明してきたが、記載および説明は単なる例によって行われたことが留意される。各部品および各ステップの構成および組合せおよび配置の細部に多数の変更を行うことができる。

Claims (19)

  1. 電子機器用コネクタであって、
    周囲面を有する筐体と、
    前記筐体内に第1の通路および第2の通路をそれぞれ画定する、第1のガイドおよび第2のガイドと、
    前記筐体に収容される磁気接触アセンブリであって、前記接触アセンブリは、前記第1の通路に沿って、前記コネクタを隣接するコネクタとデータ通信するように連結するための第1の伸張位置と、前記周囲面から後退した第2の位置との間を磁気的に移動可能である、磁気接触アセンブリと、
    磁石であって、前記筐体に収容され、隣接するコネクタへの前記第2の通路に沿った引力によって後退位置から、前記周囲面により近く前記第1の通路からより遠い伸張位置まで移動可能であり、前記コネクタを前記隣接するコネクタに磁気的に保持する、磁石と、
    前記磁石および前記磁気接触アセンブリが、前記通路に沿ってそれぞれ前記後退位置および前記第2の位置まで磁気的に互いに付勢するように構成される、前記第2のチャネルと、
    を備える、電子機器用コネクタ。
  2. 前記磁気接触アセンブリは、摺動可能なように前記筐体に収容されるコア磁石と、複数の導電性リード線とを備え、前記磁石は前記データ接続を形成するように前記導電性リード線を付勢する、請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記磁石は、回転可能なように装着され、前記磁気接触アセンブリによる磁石の引力によって第1の配向に付勢され、前記磁石は、隣接するコネクタへの磁石の引力によって第2の配向に回転可能である、請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
  4. 前記第2の配向は前記周囲面に対して斜めである、請求項3に記載のコネクタ。
  5. 前記第2のガイドは前記周囲面に対して斜めに延びる、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコネクタ。
  6. 第3のガイドであって、前記第2のガイドおよび前記第3のガイドは前記第1のチャネルの両側に位置決めされ、前記第3のガイドは、前記周囲面に近接する第1の配置から前記周囲面からより遠く前記第1のガイドにより近い第2の配置まで延びる第3の通路を画定する、第3のガイドと、
    第2の磁石であって、前記筐体に収容され、前記第3の通路に沿って、隣接するコネクタへの引力によって、後退位置から伸張位置まで移動可能であり、前記コネクタを前記隣接するコネクタに固定する、第2の磁石と、
    前記第2の磁石が前記磁石と協働して前記磁気接触アセンブリを付勢するように構成される、前記第3のガイドと
    をさらに備える、請求項1〜5のいずれか一項に記載のコネクタ。
  7. 前記第1のガイドおよび前記第2のガイドはそれぞれ、互いにある角度をなすように配向される一次通路および二次通路を画定し、前記電子機器の側面に隣接するように別のコネクタを位置決めすると、前記磁石および前記磁気接触アセンブリが前記それぞれの一次通路に沿って移動し、前記電子機器の前面および背面に隣接するように別のコネクタを位置決めすると、前記磁石および前記磁気接触アセンブリが前記それぞれの二次通路に沿って移動する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のコネクタ。
  8. 導電性リード線は前記磁気接触アセンブリの磁極に近接するように位置決めされる、請求項2に記載のコネクタ。
  9. 前記磁気接触アセンブリは複数のコア磁石を備える、請求項2に記載のコネクタ。
  10. 前記磁気接触アセンブリは、前記データ接続を遮断することなく前記電子機器が湾曲した表面の周りを枢動できるように、別のコネクタに接触するための前記湾曲した表面を画定する、請求項1〜9のいずれか一項に記載のコネクタ。
  11. 前記コア磁石のそれぞれ1つに位置決めされた前記導電性リード線の2つを備える、請求項9に記載のコネクタ。
  12. 前記データ接続はUSBデータ接続である、請求項1〜11のいずれか一項に記載のコネクタ。
  13. 第2の機器のコネクタに隣接するように第1の機器のコネクタを位置決めするステップと、
    前記第1の機器および前記第2の機器を磁気的に一緒に保持するように前記第2の機器に向かって前記第1の機器の磁石を磁気的に引き寄せ、そうすることで、前記第1の機器の前記磁石と接触アセンブリとの間の磁気的付勢を克服する、ステップと、
    前記第2の機器に向かって前記接触アセンブリを磁気的に引き寄せてデータ接続を形成するステップと
    を含む、電子機器を接続する方法。
  14. 前記第2の機器への磁石の引力によって前記第1の機器の前記磁石を回転させるステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記データ接続を遮断することなく前記第1の機器および前記第2の機器を互いに対して枢動させるステップをさらに含む、請求項13または請求項14に記載の方法
  16. 前記第2の機器を前記第1の機器から取り除くステップと、前記磁石と前記磁気接触アセンブリとの間の磁石の引力によって前記第1の機器の前記磁石および前記接触アセンブリを後退させるステップとをさらに含む、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記第2の機器が磁石および磁気接触アセンブリを備え、
    前記第1の機器に向かって前記第2の機器の磁石を磁気的に引き寄せ、そうすることで、前記第2の機器の前記磁石と接触アセンブリとの間の磁気的付勢を克服する、ステップと、
    前記第1の機器に向かって前記第2の機器の前記接触アセンブリを磁気的に引き寄せるステップと
    をさらに含む、請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記位置決めするステップが、前記第1の機器の第1の表面に隣接するように前記第2の機器を位置決めするステップを含み、
    前記第1の機器の第2の表面に隣接するように前記第2の機器を再位置決めするステップと、
    前記第2の表面および前記第2の機器に向かって前記第1の機器の磁石を磁気的に引き寄せて、前記第1の機器および前記第2の機器を一緒に磁気的に保持し、そうすることで、前記第1の機器の前記磁石と接触アセンブリとの間の磁気的付勢を克服する、ステップと、
    前記第2の表面および前記第2の機器に向かって前記接触アセンブリを磁気的に引き寄せてデータ接続を形成するステップと
    をさらに含む、請求項13〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のコネクタを備える電子機器。

JP2017519500A 2014-10-20 2015-10-20 移動可能な磁気構成要素を有するコネクタおよび機器を接続する方法 Pending JP2017537431A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462065969P 2014-10-20 2014-10-20
US62/065,969 2014-10-20
US201562140119P 2015-03-30 2015-03-30
US62/140,119 2015-03-30
PCT/CA2015/000545 WO2016061662A1 (en) 2014-10-20 2015-10-20 Connectors with movable magnetic components and method of connecting devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017537431A true JP2017537431A (ja) 2017-12-14

Family

ID=55643301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519500A Pending JP2017537431A (ja) 2014-10-20 2015-10-20 移動可能な磁気構成要素を有するコネクタおよび機器を接続する方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9312633B1 (ja)
EP (1) EP3210262A4 (ja)
JP (1) JP2017537431A (ja)
KR (1) KR20170069285A (ja)
CN (1) CN107112685A (ja)
WO (1) WO2016061662A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7444350B2 (ja) 2020-07-22 2024-03-06 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 磁石を含むコネクタ構造体

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015049717A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ、コネクタ組立体及び無線通信モジュール
CN105723566B (zh) * 2013-11-13 2018-11-16 耐诺波特技术有限公司 磁性连接器
KR20170069285A (ko) * 2014-10-20 2017-06-20 나노포트 테크놀로지 인크. 이동가능한 자기 컴포넌트들을 갖는 커넥터들 및 디바이스들을 접속하는 방법
DE202015009067U1 (de) * 2014-11-19 2016-08-24 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Magnetische Verbindungsvorrichtung
US10455375B2 (en) 2015-11-21 2019-10-22 Nanoport Technology Inc. Controlling access to a hardware resource of an electronic device by a magnetically attachable electronic device
US20170149171A1 (en) * 2015-11-21 2017-05-25 Nanoport Technology Inc. Magnetic connectors for physical connection and data and power exchange between devices
CN105573430A (zh) * 2015-12-16 2016-05-11 联想(北京)有限公司 一种电子设备、连接部件的制造方法
US9653844B1 (en) * 2016-05-12 2017-05-16 Nanoport Technology Inc. Electronic device connectors with rotatable anchors
US9857849B1 (en) * 2016-06-10 2018-01-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Hinged device with wrapped displays
USD815099S1 (en) * 2016-06-27 2018-04-10 Intel Corporation Card PC
USD808972S1 (en) * 2016-06-27 2018-01-30 Intel Corporation Card PC
USD867369S1 (en) 2016-06-27 2019-11-19 Intel Corporation Card PC
TWI608330B (zh) * 2016-12-23 2017-12-11 華碩電腦股份有限公司 可攜式電子裝置
US9935440B1 (en) 2017-02-28 2018-04-03 Nanoport Technology Inc. Powered wall mount for a portable electronic device
US11170924B2 (en) * 2017-03-02 2021-11-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Computing devices, removable support devices, and methods of use
KR102375542B1 (ko) * 2017-04-25 2022-03-18 삼성전자주식회사 전개 가능한 커넥터 모듈을 포함하는 전자 장치
KR102373875B1 (ko) 2017-05-22 2022-03-14 삼성전자주식회사 전자 장치
USD860990S1 (en) * 2018-01-30 2019-09-24 Zte Corporation Mobile terminal
WO2019230365A1 (ja) 2018-05-31 2019-12-05 日本ゼオン株式会社 連結ユニット
US10671121B2 (en) 2018-09-14 2020-06-02 Apple Inc. Magnetic layout in electronic devices and accessory devices for electronic devices
US10931058B2 (en) * 2018-09-24 2021-02-23 Apple Inc. Gaskets for sealing spring-loaded contacts
US20200150728A1 (en) * 2018-11-13 2020-05-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Hinged device
CN111251796B (zh) * 2018-12-17 2022-05-31 迈格钠磁动力股份有限公司 用于电动自动驾驶车辆的磁性排队的方法和系统
KR20200138485A (ko) * 2019-05-29 2020-12-10 삼성디스플레이 주식회사 하우징 부재 및 이를 포함하는 플렉서블 표시장치
US10658789B1 (en) * 2019-07-29 2020-05-19 Amphenol East Asia Electronic Technolog (Shen Zhen) Co., Ltd. High speed connector with magnetic engagement mechanism
DE102019127147A1 (de) * 2019-10-09 2021-04-15 ATKO GmbH Stromversorgungskomponente und Stromabnehmerkomponente für Verbraucher sowie System zur Stromversorgung von Verbrauchern, mit diesen Komponenten
CN111594514A (zh) * 2020-06-24 2020-08-28 京东方科技集团股份有限公司 电子显示牌系统、电子显示牌及支撑台
CN215869946U (zh) * 2021-08-05 2022-02-18 东莞富强电子有限公司 磁性连接器

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3363214A (en) 1966-01-21 1968-01-09 Charles T. Wright Magnetic plug adapter
US5454724A (en) * 1994-07-22 1995-10-03 Seagate Technology, Inc. Floating electrical contact for spindle motor
JP3519491B2 (ja) 1995-03-31 2004-04-12 株式会社東海理化電機製作所 Icカード
DE19512335C1 (de) * 1995-04-01 1996-08-29 Fritsch Klaus Dieter Elektromechanische Verbindungsvorrichtung
US5896119A (en) * 1995-06-27 1999-04-20 Silicon Graphics, Inc. Removable backlighting assembly for flat panel display subsystem
DE19930642A1 (de) * 1999-07-02 2001-01-04 Magcode Ag Elektromechanische Verbindungsvorrichtung
DE10242645A1 (de) 2002-09-13 2004-03-25 Magcode Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer elektrischen Verbindung von Baugruppen und Modulen
US7252512B2 (en) * 2004-04-21 2007-08-07 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Self-alignment magnetic connector reduced in size
WO2006044859A2 (en) * 2004-10-19 2006-04-27 Mega Brands International, Luxembourg, Zug Branch Illuminated, three-dimensional modules with coaxial magnetic connectors for a toy construction kit
US7311526B2 (en) 2005-09-26 2007-12-25 Apple Inc. Magnetic connector for electronic device
US7467948B2 (en) 2006-06-08 2008-12-23 Nokia Corporation Magnetic connector for mobile electronic devices
KR20090036190A (ko) 2007-10-09 2009-04-14 삼성전자주식회사 디스플레이장치
KR20090036191A (ko) 2007-10-09 2009-04-14 삼성전자주식회사 듀얼디스플레이장치 및 이를 채용한 멀티디스플레이장치
AU2009225460B2 (en) 2008-03-20 2014-03-13 Signify Holding B.V. Energy management system
DE102008001787A1 (de) 2008-05-15 2009-11-19 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Pressfit-Steckverbinder mit seitlich abgewinkeltem Powerpin
US9791634B2 (en) * 2008-09-30 2017-10-17 Apple Inc. Magnetic connector with optical signal path
CN104115335A (zh) * 2009-02-02 2014-10-22 艾派克斯技术股份有限公司 挠性磁性互连
US9300081B2 (en) 2010-02-02 2016-03-29 Charles Albert Rudisill Interposer connectors with magnetic components
WO2011113145A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Jerry Moscovitch Linkable electronic display devices
US8576034B2 (en) 2010-07-21 2013-11-05 Apple Inc. Alignment and connection for devices
US8344836B2 (en) 2010-09-17 2013-01-01 Apple Inc. Protective cover for a tablet computer
CN102176583A (zh) * 2011-01-13 2011-09-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 插头连接器及与其相配合的插座连接器
KR20120129488A (ko) 2011-05-20 2012-11-28 (주)에스피에스 마그네틱 커넥팅 장치
US9019718B2 (en) * 2011-08-26 2015-04-28 Littlebits Electronics Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
CN202455400U (zh) 2011-12-23 2012-09-26 福建升龙数码通信技术有限公司 一种折叠大屏手机
US9112303B2 (en) 2012-06-04 2015-08-18 Adonit Co., Ltd. Magnetic connector
US9735500B2 (en) 2012-07-31 2017-08-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic connector for a computing device
US8894419B1 (en) 2012-08-14 2014-11-25 Bby Solutions, Inc. Magnetically connected universal computer power adapter
US9130291B2 (en) * 2012-08-29 2015-09-08 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Device connector including magnet
KR101924902B1 (ko) * 2012-10-22 2018-12-04 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 접속 장치
US9160102B1 (en) * 2012-12-31 2015-10-13 Emc Corporation Magnetic, self-retracting, auto-aligning electrical connector
CN203086539U (zh) 2013-01-24 2013-07-24 包丰源 一种展开后转变成平板电脑的三屏可折叠手机
WO2014184610A1 (en) 2013-05-13 2014-11-20 Jolla Mobile Magnetic coupling of an accessory device to a portable electronic device
DE102013010967A1 (de) 2013-07-01 2015-01-08 Kwl Blechverarbeitung Gmbh Verfahrbare Stütze und Berieselungsanlage mit einer solchen Stütze
US9158135B1 (en) * 2013-09-25 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Hinged ancillary displays
CN105723566B (zh) * 2013-11-13 2018-11-16 耐诺波特技术有限公司 磁性连接器
KR20170069285A (ko) * 2014-10-20 2017-06-20 나노포트 테크놀로지 인크. 이동가능한 자기 컴포넌트들을 갖는 커넥터들 및 디바이스들을 접속하는 방법
JP6537819B2 (ja) * 2014-12-18 2019-07-03 日本航空電子工業株式会社 コネクタ対
KR102360490B1 (ko) * 2014-12-24 2022-02-09 삼성전자주식회사 전기 커넥터
GB201506418D0 (en) * 2015-04-15 2015-05-27 Connectors Ltd Ab Connector assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7444350B2 (ja) 2020-07-22 2024-03-06 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 磁石を含むコネクタ構造体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016061662A1 (en) 2016-04-28
US20160204545A1 (en) 2016-07-14
US10446948B2 (en) 2019-10-15
CN107112685A (zh) 2017-08-29
EP3210262A1 (en) 2017-08-30
US9627803B2 (en) 2017-04-18
US20180337467A1 (en) 2018-11-22
US20160111815A1 (en) 2016-04-21
KR20170069285A (ko) 2017-06-20
US9312633B1 (en) 2016-04-12
EP3210262A4 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017537431A (ja) 移動可能な磁気構成要素を有するコネクタおよび機器を接続する方法
US9531119B2 (en) Connectors and methods of connecting devices with flexible sleeves
US9478923B2 (en) Electrical plug connector
US7341458B1 (en) Electrical signal transmission connector assembly with magnetically connected receptacle and plug
TWM582251U (zh) Connector set with built-in locking mechanism and socket connector thereof
CN101609949A (zh) 连接装置
CN109995399B (zh) 连接器及其组合
US9653844B1 (en) Electronic device connectors with rotatable anchors
WO2019000844A1 (zh) 一种转接器、转接装置及充电设备
WO2013146828A1 (ja) 電気コネクタ
TWM396518U (en) Electrical connector
CN112636071B (zh) 一种连接器、电子设备
CN208285021U (zh) 无线耳机充电模块
CN210535883U (zh) 一种type-c母座及电子设备
CN109494532B (zh) 自适应转换接口及其构成的多媒体设备
CN207353586U (zh) 掀盖式电连接器
CN206558757U (zh) Usb接口端及数据线
TW202135393A (zh) 第二電連接器及電連接器組合
WO2024031772A1 (zh) 连接壳体及支架
TWM486161U (zh) 電連接器
CN106877069A (zh) 一种磁吸连接器及复式磁吸连接器
JP2013097867A (ja) マグネットコネクタ
TWM523215U (zh) 吸磁式連接器總成
TWM384425U (en) Electrical connector plug
TWM354230U (en) Electrical connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200623