JP2017536267A - 取り外し可能な刃を有する造粒ナイフ - Google Patents

取り外し可能な刃を有する造粒ナイフ Download PDF

Info

Publication number
JP2017536267A
JP2017536267A JP2017526053A JP2017526053A JP2017536267A JP 2017536267 A JP2017536267 A JP 2017536267A JP 2017526053 A JP2017526053 A JP 2017526053A JP 2017526053 A JP2017526053 A JP 2017526053A JP 2017536267 A JP2017536267 A JP 2017536267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
fixing element
contour
knife
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017526053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6718446B2 (ja
Inventor
ルモニエ,フィリップ
ブルーメン,アンソニー
ピエーレンス,クリスチャン
Original Assignee
エーエムエヌ ディーピーアイ
エーエムエヌ ディーピーアイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエムエヌ ディーピーアイ, エーエムエヌ ディーピーアイ filed Critical エーエムエヌ ディーピーアイ
Publication of JP2017536267A publication Critical patent/JP2017536267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718446B2 publication Critical patent/JP6718446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/26Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut
    • B26D1/28Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut and rotating continuously in one direction during cutting
    • B26D1/29Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut and rotating continuously in one direction during cutting with cutting member mounted in the plane of a rotating disc, e.g. for slicing beans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/002Materials or surface treatments therefor, e.g. composite materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0033Cutting members therefor assembled from multiple blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/006Cutting members therefor the cutting blade having a special shape, e.g. a special outline, serrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

押し出されたポリマの水中造粒のための刃(6)であると共に、第1端部(62)及び第2端部(63)を有する刃先の輪郭(61)、並びに、該刃先の輪郭(61)の上記第1端部(62)及び上記第2端部(63)を結び付ける外側輪郭(64)を含む輪郭により囲まれた平板(60)を有する刃であって、上記外側輪郭(64)は、第1軸受部分(65)及び第2軸受部分(66)を少なくとも有し、該第1軸受部分(65)及び第2軸受部分(66)は、上記刃先の輪郭(61)から遠ざかって延在する間に分岐すると共に、あり継ぎ筐体(13)内に収容される様に構成されることを特徴とする刃。【選択図】図9

Description

本願発明は、概して、水中造粒システムに関し、より具体的には、水中造粒(ペレット)ナイフに関する。
押出しポリマの水中造粒の分野において、溶融ポリマが、一連の鎖形状(スパゲッティの様な形状)で水牢内に現れ、水に浸されている間に、複数のナイフを有するカッタ組立て品を回転させるにより、直ちに顆粒状に切られる様に、ポリマまたはより一般的には熱可塑性プラスチック材料は、型板(ダイプレート)内の多孔オリフィスを介した押出しにより造粒可能であることが、周知である。これらのナイフは、型板の平面に直接隣接し平行な位置に切断面を描く刃先を有する。その後、得られた小粒(ペレット)または顆粒(グラニュール)は、水流に取り込まれる。
特に、この造粒工程において、ナイフは、工程全体の製造品質を決定する多くの制約の対象となる。すなわち、これらのナイフは、正確な切断作用、並びに、小粒の均一な大きさ及び形状を達成するために、腐食、空洞化(キャビテーション)、摩耗、及び高温に対して耐性を有する固い材料の鋭い刃先を有さなければならない。
これに関連し、従来のナイフは、一般的には、切断ロータ上に取り付けられる様に構成された鋼鉄(またはステンレス鋼)により形成されると共に、刃保持部(ブレードホルダ)として動作する本体;及びろう付け、溶接、あるいは別の方法により、刃保持部と一体成形される様に刃保持部に好適に接合された炭化チタン(TiC)または炭化タングステンにより形成され、上記ナイフの刃先を有する刃、から成る。
これにより、刃は、一般的に、現在提案されている水中造粒ナイフの不可欠な部分を構成する結果となる。
しかしながら、刃は、型板と接触する可能性があるだけでなく、水流及び高温の下で、高速処理により、異なるメルトインデックスのポリマストランドを連続的かつ正確に切断する必要が有るので、刃の損傷は、刃保持部の損傷よりも遥かに重大である。それにも拘らず、刃及び刃保持部は、単一のブロックを形成するので、製造業者は、たとえ刃保持部が依然機能する場合でも、ナイフ全体を定期的に取り換えることを余儀なくされる。
更に、水中造粒ナイフは、容易に到達することができない。従って、ナイフ自体のコストに加えて、ナイフの取り換えを可能とするためのシステム停止時間(ダウンタイム)が、その作業に通常掛かる時間のため、非常に高費用となる。実際に、ナイフの取り換えが必要な際、作業者は、造粒工程を一時的に停止させ、造粒工程を再開する前に、摩耗したナイフへ到達可能な様に造粒室を開け、回転するカッタ組立て品から摩耗したナイフのねじ抜き/取り外しをし、新たなナイフの取り付け/ねじ留めをし、型板の表面に対してナイフを調整しなければならない。これにより、現行の水中小粒切断手段は、容易に補修することができない。
様々な実施形態は、上述した1つまたは複数の問題点が及ぼす影響に対処することを目的とする。以下では、様々な実施形態の幾つかの側面の基本的な理解を可能とするため、実施形態の簡易化された要約を提示する。この要約は、これらの様々な実施形態の網羅的な概説ではない。これらの様々な実施形態の重大要素に必須の手段を特定すること、または、これらの様々な実施形態の範囲の輪郭を規定することは、意図されていない。この要約は、後述されるより詳細な説明への前置きとして、簡易化された形式の幾つかの概念を提示することを、唯一の目的とする。
様々な実施形態の目的は、上述した難点を克服することである。
様々な実施形態は、押し出されたポリマの水中造粒のための刃に関し、この刃は、第1端部及び第2端部を有する刃先の輪郭、並びに、該刃先の輪郭の第1端部及び第2端部を結び付ける外側輪郭を含む輪郭により囲まれた平板を有し、この外側輪郭は、第1軸受部分及び第2軸受部分を少なくとも有し、該第1軸受部分及び第2軸受部分は、上記刃先の輪郭から遠ざかって延在する間に分岐すると共に、あり継ぎ筐体内に収容される様に構成される。
広範な側面によれば、上記平板は、台形の様な形状の平板であり、この台形の様な形状の短い方の基部側は、刃先の輪郭を含む。この平板は、頂部が切断された傾いた台錐形であってもよい。
別の広範な側面によれば、上記刃先の輪郭は、波状に湾曲する、または、所定の曲率半径を有して湾曲する。
広範な側面によれば、上記刃は、炭化チタンまたは炭化タングステンにより形成される。
更に、様々な実施形態は、上述した刃を保持する刃保持部に関し、該刃保持部は、第1縦方向固定要素及び第2固定要素を有し、該第2固定要素は、上記第1縦方向固定要素の縦方向の延在において、該第1縦方向固定要素上に取り外し可能に取り付けられる様に構成され、筐体の内側輪郭が、上記第1縦方向固定要素内の第1部分、及び上記第2固定要素内の第2部分を少なくとも含むことにより、あり継ぎ筐体を形成する様に、上記刃保持部は、上記第1縦方向固定要素、及び該第1縦方向固定要素上に取り付けられた上記第2固定要素の側面上に縦方向に延在する筐体を更に有する。
広範な側面によれば、上記第2固定要素は、他方に対する一方の回転を妨げると共に、上記第1縦方向固定要素及び上記第2固定要素の組立て品を案内する様に、ほぞ継手を介して、上記第1縦方向固定要素の縦方向の延在において、該第1縦方向固定要素上に取り外し可能に取り付けられる様に構成される。
別の広範な側面によれば、上記刃保持部は、上記第1縦方向固定要素上に、上記第2固定要素を取り外し可能に取り付けるための固定手段を更に有する。
更に、様々な実施形態は、押し出されたポリマの水中造粒のためのナイフに関し、このナイフは、上述した刃及び上述した刃保持部を有する。
更に、様々な実施形態は、押し出されたポリマの水中造粒のための水中小粒製造機(ペレタイザ)の回転ナイフ保持部に関し、この回転ナイフ保持部は、上述したナイフを収容する様に構成される。
上記様々な実施形態は、様々な変形態様及び代替的な形態を採り得るが、その特定の実施形態が、図面において、一例として示されている。しかしながら、特定の実施形態についての本明細書における記載は、上記様々な実施形態を、開示された特別な形態に限定することを意図するものではないことが理解されるべきである。
当然のことながら、何らかの実際の実施形態の開発においては、例えば、システム関連及びビジネス関連の制約の順守等の、開発者の特定の目標を達成するために、実装時に特有の決定が為されるべきである。当然のことながら、その様な開発努力は、時間を要するかもしれないが、それにも拘らず、開示の利益を享受する当業者にとって、容易な理解の一助となり得る。
様々な実施形態の目的、効果、及び他の特徴は、以下の開示及び請求の範囲から、より明らかとなるであろう。好適な実施形態についての以下の非限定的な説明は、次の添付図面を参照しながら、単なる例示の目的により、与えられるものである。
図1は、回転カッタ組立て品の型板及び構成部品の分解斜視図を示す; 図2は、図1の構成部品の組立て品、及び六角レンチ(アレンキー)を有する該組立て品上に取り付けられたナイフの分解立体図の拡大図を示す; 図3は、押し出されたポリマの造粒中における、組み立てられた図1の構成部品の断面図を示す; 図4は、1つの実施形態に係る、押し出されたポリマの水中造粒のためのナイフの斜視図を示す; 図5は、1つの実施形態に係る、押し出されたポリマの水中造粒のためのナイフの平面図を示す; 図6は、1つの実施形態に係る、押し出されたポリマの水中造粒のためのナイフの正面図を示す; 図7は、1つの実施形態に係る、押し出されたポリマの水中造粒のためのナイフの、図6のVII−VIIと表記された軸に沿った横断面図を示す; 図8は、1つの実施形態に係る、押し出されたポリマの水中造粒のためのナイフの、図6のVIII−VIIIと表記された軸に沿った縦断面図を示す; 図9は、1つの実施形態に係る、刃保持部及び刃を含むナイフの分解斜視図を示す; 図10は、1つの実施形態に係る、押し出されたポリマの水中造粒のための刃の斜視図を示す; 図11は、1つの実施形態に係る、押し出されたポリマの水中造粒のための刃の正面図を示す; 図12は、1つの実施形態に係る、押し出されたポリマの水中造粒のための刃の左側面図を示す。
なお、図面の説明を通して、同様の参照文字は、同様の部分を示す。
図1を参照すると、複数のナイフ1は、回転ナイフ保持部2上に取り付けられる様に構成される。1つの実施形態において、これらのナイフ1は、複数のねじ3により、ナイフ保持部2にねじ留めされる。代替的な実施形態においては、ナイフ1は、ねじ3、ボルト、または何らかの同等手段を介して、回転ナイフ保持部2に留められる代わりに、回転ナイフ保持部2に一体化される(すなわち、カッタハブの一部である、または、カッタハブに溶接される)。
図2に示す様に、様々なナイフ1が取り付けられ、回転ナイフ保持部2により回転駆動されると、ナイフ1の刃先は、型板4の平面に隣接しかつ平行な切断面を描く。図3に示す様に、型板4内の多孔オリフィス41を介して鎖形状に押し出されたポリマ5は、ナイフ1の刃先により、直ちに顆粒51に切り分けられる
ここで、図4〜図9を参照すると、水中小粒製造機用のナイフ1は、刃保持部及び刃6を有する。
刃保持部は、本体10及び副体(サブボディ)11を有する。好適には、本体10及び副体11は、ステンレス鋼により形成される。
副体11は、本体10の縦方向の延在において、本体10上に着脱可能/取り外し可能に取り付けられる様に構成される。1つの実施形態において、副体11は、ねじ12により、本体10上に取り外し可能に取り付けられる。より一般的には、副体11は、ねじ、ボルト、または何らかの同等の取り付け手段により、本体10に取り外し可能に取り付けられるものとしてもよい。
他方に対する一方の回転を妨げると共に、本体10及び副体11の組立て品を案内するために、(非円形の)ほぞ継手14は、本体10及び副体11の接続のために使用される(図9参照)。
ここで、図10〜図12を参照すると、刃6は、平板の様な形状を有する。刃6は、好適には、炭化チタン(TiC)または炭化タングステンにより形成される。1つの実施形態において、刃6は、図10にてはっきりと視認可能な様に、台形の様な形状(角の丸いまたは角の無い台形)の平板である。
この平板は、頂部が切断された傾いた台錐形の形状を有するものとしてもよい(図10及び図12参照)。この台形形状の長い方の基部側は、組み立てられた本体10及び副体11の側面上に縦方向に延在する筐体13内に収容される様に構成される。上記台形形状の短い方の基部側は、刃先61を有する。図10〜図12の刃6は、横方向に対称面を有する。
筐体13の内側輪郭が、本体10内の第1部分、及び副体11内の第2部分を少なくとも含むことにより、あり継ぎ筐体13(図9参照)を形成する様に、刃保持部内に形成された筐体13は、組み立てられた本体10及び副体11の外側面上の一連の縦方向溝である。従って、あり継ぎ形状の溝(または筐体)13は、あり継ぎ手を形成可能な様に、刃6の台形形状の長い方の基部側を包囲/収容すると共に適合する様に構成された台形筐体を構成する。換言すれば、本体10及び副体11を含む刃保持部は、台形のあり継ぎ筐体13または、より一般的には何れかのあり継ぎ形状の溝13を有するあり継ぎ手を介して、刃6を保持する。このあり継ぎ手において、ばち形溝は、筐体13であり、かつ、ありほぞは、刃6の外側輪郭の一部である。
あり継ぎ筐体13は、刃6がその中に有る時に、刃6の刃先が、本体10及び副体11を越えて斜めに突き出る様に、本体10及び副体11内に適切な深さを有して縦方向に延在する(図7参照)。
あり継ぎ筐体13は、本体10及び副体11が共に、刃6を保持する/連結するための第1縦方向固定要素10及び第2固定要素11をそれぞれ構成する様に、組み立てられた本体10及び副体11の双方上に延在する。
従って、刃6は、本体10(または、より一般的には第1縦方向固定要素10)から/上に、副体11(または、より一般的には第2固定要素11)をねじ抜き/ねじ留めすることにより、あり継ぎ形状の溝13内に、取り外し可能に保持されるものとしてもよい。
より一般的には、刃6は、刃保持部内の対応するあり継ぎ形状の溝13に適合する他の何れかの適切な形状を有するものとしてもよい。実際に、図10及び図11を参照すると、刃6は、第1端部62及び第2端部63を有する刃先の輪郭61、並びに、刃先の輪郭61の第1端部62及び第2端部63を結び付ける外側輪郭64であって、この外側輪郭64は、第1軸受部分65及び第2軸受部分66を少なくとも含み、これらの軸受部分65、65は、刃先の輪郭61から遠ざかって延在する間に分岐する外側輪郭64を有する輪郭により囲まれた何れかの平板60であってもよい。
1つの実施形態において、刃先の輪郭61は、押し出された材料を効率的に切断するために、直線形状、波形状、所定の曲率半径を有して湾曲する、または、何れかの適切な形状を採るものとしてもよい。
刃6が、結果として得られるあり継ぎ手を介して、刃6に対応する刃保持部に固定可能な様に、対応する刃保持部は、第1軸受部分65及び第2軸受部分66(すなわち、ありほぞ)を適切に収容/包囲する様に構成されたあり継ぎ形状の溝(すなわち、ばち形溝)を有する。
結果として得られるあり継ぎ手のために、刃は、刃に対して直接作用する如何なるねじ留め手段も要すること無く、刃保持部により保持されるものとしてもよい。
図2を参照すると、刃6を取り換えるために、第2固定要素11(すなわち、副体12)は、第1縦方向固定要素10(すなわち、本体10)からねじ抜きされ、その結果、刃が移動してあり継ぎ筐体13から離脱可能な様に、六角レンチ7は、ねじ12の最上部の対応する開口部内に収容されて回転される。回転ナイフ保持部2上に取り付けられた異なるナイフ1の第2固定要素11との混同を回避可能な様に、第2固定要素11を第1縦方向固定要素10に対応付ける識別子が、固定要素10、11の双方に印刷されるものとしてもよい。
上述した実施形態は、以下の効果を有する:あり継ぎ形状の筐体13は、平板形状の刃6の大部分を取り囲むことにより、(狭い領域に沿って本体にろう付けまたは溶接された刃と比較して)刃6に対する支持及び保護を増強させる;刃6は、容易に取り外し可能であるため、容易に取り換え可能である。実際に、図2に示す様に、刃6の鋭さを変更する場合、刃6は、回転ナイフ保持部2から本体10を取り外す必要無く、容易に取り換え可能である(刃保持部の本体10の取り外し、固定、及び調整には、時間が掛かる)。更に、刃6の調整または取り換えが迅速かつ容易に成し遂げられる様に、ねじ12は、(回転ナイフ保持部2の側面から)容易に到達可能である;製造コストの観点からは、刃保持部(すなわち、本体10及び副体11)の使用寿命が延びると共に、ろう付けまたは溶接の工程が不要である;刃が取り換え可能であるため、水中小粒製造機の運転及び維持コストは全体に渡り低減される。
特に、副体11が、本体10の縦方向の延在に取り付けられるという事実により、回転ナイフ保持部2に対する半径方向のアクセスが可能となる。
実際に、刃6を取り換えるために、ねじ13は、造粒室を完全に開ける必要無く、回転するカッタ組立て品の側面から容易に到達可能である。これにより、刃6の取り換えは、迅速かつ容易に(すなわち、造粒工程の最小停止時間により)成し遂げられる。
好都合に、上述した実施形態からは、刃6が、(型板4及び回転ナイフ保持部2に関して)半径方向にアクセスされ、かつ、刃保持部に対して取り外し可能に固定されることの可能な、ナイフ1の特定の構造配置が実現される。実際に、刃6が摩耗した際には、移動可能に取り付けられた刃6は、迅速かつ容易に取り換え可能である。
好都合に、ナイフ1の構成部品の上述した構造配置は、押し出されたポリマの水中造粒のための刃6を取り外し可能に保持する/取り付けるためのあり継ぎ手を有する。

Claims (12)

  1. 押し出されたポリマの水中造粒のための刃(6)であると共に、
    第1端部(62)及び第2端部(63)を有する刃先の輪郭(61)、並びに、
    該刃先の輪郭(61)の前記第1端部(62)及び前記第2端部(63)を結び付ける外側輪郭(64)
    を含む輪郭により囲まれた平板(60)を有する刃であって、
    前記外側輪郭(64)は、第1軸受部分(65)及び第2軸受部分(66)を少なくとも有し、該第1軸受部分(65)及び第2軸受部分(66)は、前記刃先の輪郭(61)から遠ざかって延在する間に分岐すると共に、あり継ぎ筐体(13)内に収容される様に構成されることを特徴とする刃。
  2. 前記平板は、台形の様な形状の平板(60)であり、該台形の様な形状の短い方の基部側は、前記刃先の輪郭(61)を含む、請求項1に記載の刃。
  3. 前記平板(60)は、頂部が切断された傾いた台錐形である、請求項1または2に記載の刃。
  4. 前記刃先の輪郭(61)は、波状に湾曲する、請求項1〜3の内、何れか一項に記載の刃。
  5. 前記刃先の輪郭(61)は、所定の曲率半径を有して湾曲する、請求項1〜3の内、何れか一項に記載の刃。
  6. 前記平板(60)は、炭化チタンにより形成される、請求項1〜5の内、何れか一項に記載の刃。
  7. 前記平板(60)は、炭化タングステンにより形成される、請求項1〜4の内、何れか一項に記載の刃。
  8. 請求項1〜7の内、何れか一項に記載の刃(6)を保持するための刃保持部であって、該刃保持部は、第1縦方向固定要素(10)及び第2固定要素(11)を有し、該第2固定要素(11)は、前記第1縦方向固定要素(10)の縦方向の延在において、該第1縦方向固定要素(10)上に取り外し可能に取り付けられる様に構成され、筐体(13)の内側輪郭が、前記第1縦方向固定要素(10)内の第1部分、及び前記第2固定要素(11)内の第2部分を少なくとも含むことにより、あり継ぎ筐体(13)を形成する様に、前記刃保持部は、前記第1縦方向固定要素(10)、及び該第1縦方向固定要素(10)上に取り付けられた前記第2固定要素(11)の側面上に縦方向に延在する筐体(13)を更に有することを特徴とする刃保持部。
  9. 前記第2固定要素(11)は、他方に対する一方の回転を妨げると共に、前記第1縦方向固定要素(10)及び前記第2固定要素(11)の組立て品を案内する様に、ほぞ継手(14)を介して、前記第1縦方向固定要素(10)の縦方向の延在において、該第1縦方向固定要素(10)上に取り外し可能に取り付けられる様に構成される、請求項8に記載の刃保持部。
  10. 前記刃保持部は、前記第1縦方向固定要素(10)上に、前記第2固定要素(11)を取り外し可能に取り付けるための固定手段(12)を更に有する、請求項8または9に記載の刃保持部。
  11. 押し出されたポリマの水中造粒のためのナイフ(1)であって、請求項1〜7の内、何れか一項に記載の刃(6)、及び、請求項8〜10の内、何れか一項に記載の刃保持部を有するナイフ(1)。
  12. 押し出されたポリマ(2)の水中造粒のための水中小粒製造機の回転ナイフ保持部(2)であって、請求項11に記載のナイフ(1)を収容する様に構成される回転ナイフ保持部(2)。
JP2017526053A 2014-11-14 2014-11-14 取り外し可能な刃を有する造粒ナイフ Active JP6718446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2014/002909 WO2016075505A1 (en) 2014-11-14 2014-11-14 A pelletizing knife with removable blade

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536267A true JP2017536267A (ja) 2017-12-07
JP6718446B2 JP6718446B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=52446401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526053A Active JP6718446B2 (ja) 2014-11-14 2014-11-14 取り外し可能な刃を有する造粒ナイフ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10850415B2 (ja)
EP (1) EP3218154B1 (ja)
JP (1) JP6718446B2 (ja)
KR (1) KR102226763B1 (ja)
CN (1) CN107073751B (ja)
DK (1) DK3218154T3 (ja)
ES (1) ES2856452T3 (ja)
PL (1) PL3218154T3 (ja)
RS (1) RS61518B1 (ja)
WO (1) WO2016075505A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101767578B1 (ko) 2017-03-15 2017-08-23 한스약품 주식회사 인삼 절편장치
EP3511139B1 (de) 2018-01-12 2022-08-31 Nordson Corporation Düsenanordnung für eine granuliervorrichtung, granuliervorrichtung sowie darauf bezogenes verfahren

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178603U (ja) * 1985-04-17 1986-11-07
US4930710A (en) * 1988-06-02 1990-06-05 Hans Hench Rotary cutter, particularly for comminuting plastic material
JP2003503219A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 セコ ツールズ アクティエボラーグ(プブル) ネジ切りフライスカッタ及びネジ切りフライスインサート
JP2011255535A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Kobe Steel Ltd 水中カット造粒装置用ナイフホルダ
WO2013178220A1 (de) * 2012-05-30 2013-12-05 Bkg Bruckmann & Kreyenborg Granuliertechnik Gmbh Messerkopf für eine unterwasser-granulieranlage

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3990337A (en) * 1975-01-31 1976-11-09 Comstock & Wescott, Inc. Precision book cutter with inclined bit
US4667713A (en) * 1986-05-23 1987-05-26 Weyerhaeuser Company Chipper knife assembly
US5304055A (en) * 1991-11-27 1994-04-19 Nabisco, Inc. Apparatus and methods for the production of three-dimensional food products
US7181993B2 (en) * 2001-02-06 2007-02-27 Good Earth Tool Company Apparatus and process for cutting of extruded material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178603U (ja) * 1985-04-17 1986-11-07
US4930710A (en) * 1988-06-02 1990-06-05 Hans Hench Rotary cutter, particularly for comminuting plastic material
JP2003503219A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 セコ ツールズ アクティエボラーグ(プブル) ネジ切りフライスカッタ及びネジ切りフライスインサート
JP2011255535A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Kobe Steel Ltd 水中カット造粒装置用ナイフホルダ
WO2013178220A1 (de) * 2012-05-30 2013-12-05 Bkg Bruckmann & Kreyenborg Granuliertechnik Gmbh Messerkopf für eine unterwasser-granulieranlage

Also Published As

Publication number Publication date
RS61518B1 (sr) 2021-03-31
WO2016075505A1 (en) 2016-05-19
DK3218154T3 (da) 2021-03-08
PL3218154T3 (pl) 2021-06-28
CN107073751B (zh) 2020-07-21
KR102226763B1 (ko) 2021-03-12
US10850415B2 (en) 2020-12-01
CN107073751A (zh) 2017-08-18
US20170305026A1 (en) 2017-10-26
ES2856452T3 (es) 2021-09-27
EP3218154A1 (en) 2017-09-20
JP6718446B2 (ja) 2020-07-08
KR20170083114A (ko) 2017-07-17
EP3218154B1 (en) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1582327B1 (en) Cutter hub and blade assembly for underwater pelletizer
CN104349842B8 (zh) 用于水下制粒设备的刀头
EP3142476B1 (en) Cutting blade with transverse hardened regions
US5017119A (en) Cutting means for underwater pelletizer
KR20090010121A (ko) 고체면 다이 플레이트
JP2009531183A (ja) カーバイド切削工具及びかかる工具の製造方法
KR20170084322A (ko) 개구된 하류측 면이 중실 면 플레이트에 의해 덮인 플레이트 바디를 갖는 다이 플레이트
US8226396B2 (en) Device for the production of granulate grains from a plastic melt
JP5506309B2 (ja) 押出機のダイプレートを機械加工するための装置
JP2017536267A (ja) 取り外し可能な刃を有する造粒ナイフ
TW201822980A (zh) 鑿刀更換保持件
CN115279562A (zh) 一种圆形刀片和切削装置
US20070173183A1 (en) Cutting tool with integrated abrasive trimming elements
SE536139C2 (sv) Vasseggat knivstopp
JPH08323744A (ja) ペレタイザーの替え刃用回転切断ロール
CN216464871U (zh) 一种液晶高分子用回转切粒机构
JP2018512293A (ja) 切断機のためのチョップソー
KR101741321B1 (ko) 백 커터 조립체
KR200280067Y1 (ko) 건식용 다이아몬드 커터
TR201603676A2 (tr) Çikarilabi̇li̇r rodaj biçaği
JP2017222020A (ja) 回転切断刃
TWM576499U (zh) Filter cleaning scraper
JP2017209097A (ja) 回転切断刃
JPS6186119A (ja) 多刃カ−トリツジ型フライスカツタ−
JPS6186115A (ja) 多刃カ−トリツジ型フライスカツタ−

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250