JP2017535593A - オキシコドンの安息香酸、安息香酸誘導体及びヘテロアリールカルボン酸結合体 - Google Patents

オキシコドンの安息香酸、安息香酸誘導体及びヘテロアリールカルボン酸結合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017535593A
JP2017535593A JP2017528967A JP2017528967A JP2017535593A JP 2017535593 A JP2017535593 A JP 2017535593A JP 2017528967 A JP2017528967 A JP 2017528967A JP 2017528967 A JP2017528967 A JP 2017528967A JP 2017535593 A JP2017535593 A JP 2017535593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oxycodone
composition
group
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017528967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6400848B2 (ja
Inventor
ミクル,トラヴィス
グンサー,スヴェン
ベラ,サンジブ
ベラ,ビンドゥ
カンスキ,ヤロスロウ
マーティン,アンドレア・ケイ
Original Assignee
ケムファーム・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケムファーム・インコーポレーテッド filed Critical ケムファーム・インコーポレーテッド
Publication of JP2017535593A publication Critical patent/JP2017535593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400848B2 publication Critical patent/JP6400848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D489/00Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula:
    • C07D489/02Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula: with oxygen atoms attached in positions 3 and 6, e.g. morphine, morphinone
    • C07D489/04Salts; Organic complexes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • A61K31/585Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin containing lactone rings, e.g. oxandrolone, bufalin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems

Abstract

ここに記載された技術は、オキシコドンの新規プロドラッグ/組成物を形成させるために、オキシコドン(4,5−α−エポキシ−14−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン)に化学結合された、ベンゾエート、サリチレート、プロピオネート、フェナメート、及びアセテートを含むアリールカルボン酸、及び例えばNSAIDを含む組成物を提供する。当該組成物はオキシコドンの乱用可能性を低減する。本技術はまた、患者の治療法、医薬キット及び本技術の結合体の合成法も提供する。【選択図】 図1

Description

関連出願
[0001]本願は、2014年11月25日出願の米国仮特許出願第62/084,246号及び2014年11月25日出願の米国仮特許出願第62/084,216号に基づく優先権を主張し、両出願は引用によってそれらの全文を本明細書に援用する。
連邦支援の研究又は開発
[0002]適用なし
[0003]オピオイドは鎮痛薬として効果が高く、急性及び慢性疼痛の治療のために一般的に処方されている。それらは鎮咳薬としても一般的に使用されている。しかしながら、オピオイドは陶酔感も生じるため、高度の依存症に陥る可能性がある。その結果、それらはしばしば乱用され、広範囲にわたる社会的及び健康関連の影響がある。
[0004]本来的な乱用可能性のために、オピオイドアゴニストを含有するあらゆる医薬組成物は、できるだけ乱用抵抗性又は乱用抑止性を持つように製造されるのが望ましい。違法使用者は、例えば、オピオイドアゴニストの即時放出を達成するために、従来の剤形/製品を注射又はさもなければ誤用もしくは不正変更することにより、そのようなオピオイド剤形/製品の持続放出性を巧みに回避しようと試みることが多い。
[0005]それらの依存性及び乱用可能性にもかかわらず、モルヒネ様薬物、特に、コデイン、ヒドロコドン、及びオキシコドンは、ここ数十年間、中等度〜重度の急性及び慢性疼痛の治療薬として日常的に処方されてきた。その理由の一部は、例えば、効き目の弱い非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)又は重度の疼痛を治療するには通常不適切なアセトアミノフェンなどの中枢性鎮痛薬以外に、重度の疼痛を治療し、精神作用効果を生じない代替療法が現在ないためである。そこで、乱用可能性を低減することが求められているが、これまでのところ、従来の取組みは、残念ながら乱用抑止の課題を解決するに至っていない。
[0006]オキシコドンは、ケシから採れるテバインから合成される半合成オピオイドである。これは麻薬性鎮痛薬で、一般的に、中等度〜中重度の急性又は慢性疼痛の管理に使用が適応される。しかしながら、オキシコドンのようなオピオイド鎮痛薬を疼痛緩和のために服用している患者は、意図せずして、例えば肉体的に依存症になる可能性がある。オピオイドに対する耐性が生じると、初期には処方用量で達成されていた疼痛の緩和と健康感(sense of wellbeing)発現のために、より多くの薬物を必要とするようになる。これは用量増加をもたらし、チェックされないまま放置されると、急速に依存を招きかねない。患者がわずか約30日間で大変な依存症になったケースもある。そこで、疼痛管理を行う医学界内部には、中等度〜中重度の疼痛に対して疼痛緩和を提供し続ける乱用抵抗性又は乱用抑止性のオピオイド製品、例えば乱用抵抗性又は乱用抑止性オキシコドン剤形及び/又は製品に対する継続的な需要及び渇望が存在する。
[0007]ここに特許請求されている技術は、少なくとも、オピオイドのオキシコドンとある種のアリールカルボン酸との共有結合を利用して、活性オキシコドンがインビボで結合体の酵素的又は代謝的分解を通じて放出されるようにすることにより、過剰摂取又は乱用を引き起こすその可能性を低減しようとするものである。アリールカルボン酸は、芳香環構造を含有するカルボン酸を含む。本技術はまた、静脈内(“シューティング(shooting)”)注射及び鼻腔内投与(“スノーティング(snorting)”)のような迂回ルートによる乱用に対する抵抗性を持たせながら、経口投与後にオキシコドンを放出する結合体としてオキシコドンを送達する一つ又は複数の方法も提供する。
[0008]ここに記載された技術は、少なくとも一つの側面において、例えば経口投与により、治療濃度域内でヒト又は動物の血液系にオキシコドン、及び/又は何らかの活性代謝産物を緩徐/持続/制御/延長送達することを可能にする結合オキシコドンの緩徐/持続/制御/延長放出組成物を提供する。ここに特許請求され記載されている技術の少なくとも一部の組成物/製剤は、オキシコドン及び類似オピオイド化合物に付随する依存/乱用可能性及び/又はその他の一般的な副作用を低減することができる。
[0009]ここに記載され特許請求されている技術は、少なくとも一つのアリールカルボン酸、その誘導体、その塩、又はそれらの組合せに共有結合されたオキシコドンを有する一つ又は複数の組成物を包含する。少なくとも一つのアリールカルボン酸は、オキシコドンのC−6エノール互変異性体、オキシコドンのC−14ヒドロキシル基のいずれかに共有結合されているものであるか、又はオキシコドンのC−6エノール互変異性体とC−14ヒドロキシル基の両方に結合されている独立に選ばれるアリールカルボン酸である。
[0010]一部の態様において、アリールカルボン酸は、下記構造:
[式中、X、Y及びZは、本質的に、H、O、S、NH及び−(CH−からなる群から独立に選ばれ;R、R及びRは、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニルからなる群から独立に選ばれ;o、p、qは0又は1から独立に選ばれ;そしてxは、1〜10の整数、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、及び10である]を有するベンゾエートである。
[0011]本開示の別の側面において、アリールカルボン酸は、アミノベンゾエート、アントラニル酸の類似体、フェナメート、ヒドロキシベンゾエート、アミノヒドロキシベンゾエート、サリチル酸類似体、又はそれらの誘導体でありうる。
[0012]本技術の他の側面において、アリールカルボン酸は、例えば、安息香酸、サリチル酸、アセチルサリチル酸(アスピリン)、3−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、6−メチルサリチル酸、o,m,p−クレソチン酸、アナカルジン酸類、4,5−ジメチルサリチル酸、o,m,p−チモト酸(thymotic acid)、ジフルシナル(diflusinal)、o,m,p−アニス酸、2,3−ジヒドロキシ安息香酸(2,3−DHB)、α,β,γ−レゾルシン酸、プロトカテク酸、ゲンチジン酸、ピペロニル酸、3−メトキシサリチル酸、4−メトキシサリチル酸、5−メトキシサリチル酸、6−メトキシサリチル酸、3−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、4−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、5−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、バニリン酸、イソバニリン酸、5−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸、2,3−ジメトキシ安息香酸、2,4−ジメトキシ安息香酸、2,5−ジメトキシ安息香酸、2,6−ジメトキシ安息香酸、ベラトルム酸(3,4−ジメトキシ安息香酸)、3,5−ジメトキシ安息香酸、没食子酸、2,3,4−トリヒドロキシ安息香酸、2,3,6−トリヒドロキシ安息香酸、2,4,5−トリヒドロキシ安息香酸、3−O−メチル没食子酸(3−OMGA)、4−O−メチル没食子酸(4−OMGA)、3,4−O−ジメチル没食子酸、シリング酸、3,4,5−トリメトキシ安息香酸、又はそれらの誘導体である。
[0013]本技術のさらに別の側面において、アリールカルボン酸は、本質的に4−アミノサリチル酸、3−ヒドロキシアントラニル酸、3−メトキシアントラニル酸、又はそれらの誘導体からなる群から選ばれるアミノヒドロキシベンゾエートでありうる。
[0014]本技術の別の側面において、アリールカルボン酸は、例えば、アントラニル酸、3−アミノ安息香酸、4,5−ジメチルアントラニル酸、N−メチルアントラニル酸、N−アセチルアントラニル酸、フェナム酸類(例えば、トルフェナム酸、メフェナム酸、フルフェナム酸)、2,4−ジアミノ安息香酸(2,4−DABA)、2−アセチルアミノ−4−アミノ安息香酸、4−アセチルアミノ−2−アミノ安息香酸、2,4−ジアセチルアミノ安息香酸、又はそれらの誘導体を含む群から選ぶことができるアミノベンゾエートである。
[0015]本技術のなお更なる側面において、アリールカルボン酸はヒドロキシベンゾエートである。例えば、アリールカルボン酸は、サリチル酸、アセチルサリチル酸(アスピリン)、3−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、6−メチルサリチル酸、o,m,p−クレソチン酸、アナカルジン酸類、4,5−ジメチルサリチル酸、o,m,p−チモト酸(thymotic acid)、ジフルシナル(diflusinal)、o,m,p−アニス酸、2,3−ジヒドロキシ安息香酸(2,3−DHB)、α,β,γ−レゾルシン酸、プロトカテク酸、ゲンチジン酸、ピペロニル酸、3−メトキシサリチル酸、4−メトキシサリチル酸、5−メトキシサリチル酸、6−メトキシサリチル酸、3−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、4−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、5−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、バニリン酸、イソバニリン酸、5−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸、2,3−ジメトキシ安息香酸、2,4−ジメトキシ安息香酸、2,5−ジメトキシ安息香酸、2,6−ジメトキシ安息香酸、ベラトルム酸(3,4−ジメトキシ安息香酸)、3,5−ジメトキシ安息香酸、没食子酸、2,3,4−トリヒドロキシ安息香酸、2,3,6−トリヒドロキシ安息香酸、2,4,5−トリヒドロキシ安息香酸、3−O−メチル没食子酸(3−OMGA)、4−O−メチル没食子酸(4−OMGA)、3,4−O−ジメチル没食子酸、シリング酸、3,4,5−トリメトキシ安息香酸、又はそれらの誘導体でありうる。
[0016]本技術のなお更なる側面において、アリールカルボン酸は、下記構造:
[式中、X、Y及びZは、独立に、H、O、S、NH又は−(CH−の任意の組合せでよく;R、R及びRは、独立に、下記、すなわち、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル又はシクロアルキニルのいずれかでよく;o、p、qは独立に0又は1のいずれかでよく;そしてxは、1〜10の整数、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10である]の一つを有するヘテロアリールカルボン酸でありうる。
[0017]ここに記載され特許請求されている技術の一部の側面において、ヘテロアリールカルボン酸は、例えば、ニコチン酸(ナイアシン)、イソニコチン酸、ピコリン酸、3−ヒドロキシピコリン酸、6−ヒドロキシニコチン酸、シトラジン酸、2,6−ジヒドロキシニコチン酸、キヌレン酸、キサンツレン酸、6−ヒドロキシキヌレン酸、8−メトキシキヌレン酸、7,8−ジヒドロキシキヌレン酸、7,8−ジヒドロ−7,8−ジヒドロキシキヌレン酸、又はそれらの誘導体でありうる。
[0018]本開示の更なる側面において、アリールカルボン酸は、下記一般構造:
[式中、X、Y及びZは、独立に、H、O、S、NH又は−(CH−の任意の組合せでよく;R、R及びRは、独立に、下記、すなわち、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル又はシクロアルキニルのいずれかでよく;o、p、qは独立に0又は1のいずれかでよく;Alkはアルキル鎖−(CH−で、nは0又は1のいずれかであり;そしてRは、H、OH又はカルボニルでありうる]を有するフェニルアセテートの誘導体でありうる。
[0019]ここに記載され特許請求されている技術の一部の側面において、アリールカルボン酸は、2−メチル−2−フェニル酢酸、少なくとも一つの非ステロイド性抗炎症薬、プロフェン、チロシン代謝産物、又はそれらの誘導体でありうる。さらに、本技術の更なる側面において、アリールカルボン酸は、フェニル酢酸(ヒドロアトロパ酸)、2−ヒドロキシフェニル酢酸、3−ヒドロキシフェニル酢酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸、ホモプロトカテク酸、ホモゲンチジン酸、2,6−ジヒドロキシフェニル酢酸、ホモバニリン酸、ホモイソバニリン酸、ホモベラトルム酸、アトロパ酸、d,l−トロパ酸、ジクロフェナク、d,l−マンデル酸、3,4−ジヒドロキシ−d,l−マンデル酸、バニリル−d,l−マンデル酸、イソバニリル−d,l−マンデル酸、イブプロフェン、フェノプロフェン、カルプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、又はそれらの誘導体でありうる。
[0020]本技術のさらにその他の側面において、アリールカルボン酸は、下記構造:
[式中、X、Y及びZは、独立に、H、O、S、NH又は−(CH−の任意の組合せでよく;R、R及びRは、独立に、下記、すなわち、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル又はシクロアルキニルのいずれかでよく;o、p、qは独立に0又は1のいずれかでよく;Rは、H又はOHであり;そしてRは、H、及びOH又はカルボニルであり;xは1〜10の整数である]の一つを有する桂皮酸又はフェニルプロピオン酸の類似体でありうる。
[0021]ここに記載され特許請求されている技術のこの特別な側面において、アリールカルボン酸は、桂皮酸、o,m,p−クマル酸、2,3−ジヒドロキシ桂皮酸、2,6−ジヒドロキシ桂皮酸、コーヒー酸、フェルラ酸、イソフェルラ酸、5−ヒドロキシフェルラ酸、シナピン酸、2−ヒドロキシ−3−フェニルプロペン酸、又はそれらの誘導体でありうる。
[0022]本技術のなお更なる側面において、アリールカルボン酸は、フェニルプロピオン酸又はその置換誘導体でもよい。本技術のこの側面において、アリールカルボン酸は、例えば、フェニルプロピオン酸、メリロート酸、3−ヒドロキシフェニルプロパン酸、4−ヒドロキシフェニルプロパン酸、2,3−ジヒドロキシフェニルプロパン酸、d,l−フェニル乳酸、o,m,p−ヒドロキシ−d,l−フェニル乳酸、フェニルピルビン酸、又はそれらの誘導体でありうる。
[0023]本技術の別の側面において、アリールカルボン酸は、フェニルアセテート又はその置換誘導体でありうる。本技術のこの側面において、アリールカルボン酸は、例えば、フェニル酢酸(ヒドロアトロパ酸)、2−ヒドロキシフェニル酢酸、3−ヒドロキシフェニル酢酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸、ホモプロトカテク酸、ホモゲンチジン酸、2,6−ジヒドロキシフェニル酢酸、ホモバニリン酸、ホモイソバニリン酸、ホモベラトルム酸、アトロパ酸、d,l−トロパ酸、ジクロフェナク、d,l−マンデル酸、3,4−ジヒドロキシ−d,l−マンデル酸、バニリル−d,l−マンデル酸、イソバニリル−d,l−マンデル酸、イブプロフェン、フェノプロフェン、カルプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、又はそれらの誘導体でありうる。
[0024]ここに記載された技術はさらに、少なくとも一つの非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、その誘導体、その塩、又はそれらの組合せに共有結合されたオキシコドンを有する少なくとも一つの組成物も包含する。少なくとも一つのNSAIDは、オキシコドンのC−6エノール互変異性体、オキシコドンのC−14ヒドロキシル基のいずれかに共有結合されているか、又は独立に選ばれるアリールカルボン酸は、オキシコドンのC−6エノール互変異性体とC−14ヒドロキシル基の両方に結合されている。本開示のこの側面及びその他の側面のNSAIDは、例えば、アスピリン、ジフルシナル(diflusinal)、又はサリチレートなどのサリチル酸系でありうる。NSAIDは、例えば、イブプロフェン、デクスイブプロフェン、ナプロキセン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、デクスケトプロフェン、フルルビプロフェン、オキサプロジン、又はロキソプロフェンなどのプロピオン酸系でもよい。NSAIDは、例えば、インドメタシン、トルメチン、スリンダク、エトドラク、ケトロラク、又はジクロフェナクなどの酢酸系でもよい。NSAIDは、例えば、ピロキシカム、メロキシカム、テノキシカム、ロルノキシカム(lornoxicam)、又はイソキシカムなどのオキシカム系でもよい。NSAIDは、例えば、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸、又はトルフェナム酸などのフェナム酸系でもよい。NSAIDは、例えば、セレコキシブ、バルデコキシブ、又はルミラコキシブなどの選択的COX−2阻害薬でもよい。
[0025]さらに別の側面において、本技術は、疼痛、好ましくは中等度〜重度の疼痛の治療に使用するため、又は経口、鼻腔内もしくは静脈内薬物乱用の削減又は防止に使用するための一つ又は複数のオキシコドン結合体を提供する。一部の側面において、当該結合体は、経口、鼻腔内又は非経口薬物乱用に対する抵抗性又は抑止性を提供する。
[0026]さらなる側面において、本技術は、長時間にわたる緩徐な放出速度と、同じ時間で等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合に大きいか又は等しいAUCを示す少なくとも一つのオキシコドンの結合体を提供する。他の側面において、オキシコドンの結合体は、非結合オキシコドンと比較した場合に経口PKプロフィールの変動が少ない。
[0027]さらに別の側面において、少なくとも一つの結合体は、非結合オキシコドンと比較した場合に副作用が少ないか、又は物理的もしくは化学的操作のいずれかによる薬物の不正変更を防止する。低減された副作用には、オピオイド誘発性便秘が含まれうる。
[0028]なお更なる側面において、ここに記載され特許請求されている技術の少なくとも一つの結合体は、等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価のAUCを提供するのに足る量で提供される。追加の側面において、本技術の少なくとも一つの結合体は、等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価のAUCを提供するのに足る量で提供されるが、Cmaxスパイクは提供しないか、あるいは治療上等価の量の非結合オキシコドンより低いCmaxしか持たない。別の側面において、少なくとも一つの結合体は、等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価のAUCを提供するのに足る量で提供されるが、等価のCmaxスパイクは提供しない。一部の追加的側面において、本技術の少なくとも一つの結合体は、非結合オキシコドンと比較した場合に等価のCmaxスパイクを提供する。
[0029]追加の側面において、本技術は、オピオイドを患者のオピオイド受容体に結合させることを必要とする又はそれによって媒介される疾患、障害又は状態を有する患者(ヒト又は動物)を治療するための少なくとも一つの方法を提供し、該方法は、薬学上又は治療上有効な量の本明細書中に開示及び/又は特許請求されている少なくとも一つのオキシコドンの結合体を患者に経口投与することを含む。
[0030]なお更なる側面において、本技術は、少なくとも一つのオピオイドを患者のオピオイド受容体に結合させることによって治療できる疾患、障害又は状態(例えば疼痛)を有する患者(ヒト又は動物)を治療するための少なくとも一つの方法を提供し、該方法は、治療上又は薬学上有効量の少なくとも一つのオキシコドンの結合体、その塩、その誘導体又はそれらの組合せを患者に経口投与することを含む。
[0031]別の側面において、本技術は、麻薬又はオピオイド乱用の治療;麻薬又はオピオイドの離脱症状の防止;中等度〜重度の疼痛の治療;経口、鼻腔内又は静脈内薬物乱用の低減又は防止;又は経口、鼻腔内又は非経口薬物乱用抵抗性の提供のために使用される組成物を提供する。
[0032]追加の側面において、本技術は、少なくとも一つのオピオイドの患者のオピオイド受容体への結合を阻害することによって治療できる疾患、障害又は状態(例えば依存症)を有する患者(ヒト又は動物)を治療するための少なくとも一つの方法を提供し、該方法は、治療上又は薬学上有効な量の本明細書中に開示及び/又は特許請求されている少なくとも一つのオキシコドンの結合体を患者に経口投与するステップを含む。
[0033]なお更なる側面において、本技術は、治療上又は薬学上有効量の本明細書中に記載及び/又は特許請求されている少なくとも一つのオキシコドンの結合体を含有する包装された特定量の個別用量を含む少なくとも一つの医薬キットを提供する。一部の側面において、ここに記載された技術のキットはさらに、ヒト又は動物患者における薬物離脱症状又は疼痛を治療又は防止するための方法又は様式におけるキットの使用に関する一つ又は複数の説明書も含みうる。
[0034]図1は、本技術の結合体の製造に使用するためのヒドロキシ安息香酸及び安息香酸誘導体の化学構造を提供する。 [0035]図2は、本技術の結合体の製造に使用するためのアミノ安息香酸の化学構造を提供する。 [0036]図3は、本技術の結合体の製造に使用するためのアミノヒドロキシ安息香酸の化学構造を提供する。 [0037]図4は、本技術の結合体の製造に使用するためのヘテロアリールカルボン酸の化学構造を提供する。 [0038]図5は、本技術の結合体の製造に使用するためのフェニルアセテートの化学構造を提供する。 [0039]図6は、本技術の結合体の製造に使用するためのフェニルプロピオネートの化学構造を提供する。 [0040]図7は、本技術の結合体の製造に使用するためのシンナメートの化学構造を提供する。 [0041]図8は、本技術の結合体の製造に使用するためのサリチル酸系NSAIDの化学構造を提供する。 [0042]図9は、本技術の結合体の製造に使用するためのプロピオン酸系NSAIDの化学構造を提供する。 [0043]図10は、本技術の結合体の製造に使用するための酢酸系NSAIDの化学構造を提供する。 [0044]図11は、本技術の結合体の製造に使用するためのオキシカム系NSAIDの化学構造を提供する。 [0045]図12は、本技術の結合体の製造に使用するためのフェナム酸系NSAIDの化学構造を提供する。 [0046]図13は、本技術の結合体の製造に使用するためのNSAID選択的COX−2阻害薬の化学構造を提供する。 [0047]図14は、オキシコドン塩酸塩及びイブプロフェン−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールグラフ情報を提供する。 [0048]図15は、オキシコドン塩酸塩及びシンナメート−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0049]図16は、オキシコドン塩酸塩及び4−MeO−Bz−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0050]図17は、オキシコドン塩酸塩及びフェノプロフェン−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0051]図18は、オキシコドン塩酸塩及びケトプロフェン−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0052]図19は、オキシコドン塩酸塩及びトルフェナメート−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0053]図20は、オキシコドン塩酸塩及びイブプロフェン−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0054]図21は、オキシコドン塩酸塩及びシンナメート−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0055]図22は、オキシコドン塩酸塩及び4−MeO−Bz−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0056]図23は、オキシコドン塩酸塩及び4−OH−Bz−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0057]図24は、オキシコドン塩酸塩及び4−OH−Bz−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0058]図25は、オキシコドン塩酸塩及びイブプロフェン−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0059]図26は、オキシコドン塩酸塩及びシンナメート−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0060]図27は、オキシコドン塩酸塩及び4−MeO−Bz−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0061]図28は、オキシコドン塩酸塩及びフェノプロフェン−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0062]図29は、オキシコドン塩酸塩及びケトプロフェン−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0063]図30は、オキシコドン塩酸塩及びトルフェナメート−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0064]図31は、オキシコドン塩酸塩及び4−OH−Bz−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0065]図32は、オキシコドン塩酸塩及びイブプロフェン−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0066]図33は、オキシコドン塩酸塩及びシンナメート−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0067]図34は、オキシコドン塩酸塩及び4−MeO−Bz−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0068]図35は、オキシコドン塩酸塩及び4−OH−Bz−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0069]図36は、オキシコドン塩酸塩及び3−アミノ−Bz−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0070]図37は、オキシコドン塩酸塩及び3−アミノ−Bz−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0071]図38は、Bz−HC、14−Bz−オキシコドン及び6,14−ジ−Bz−OCによって生成した血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0072]図39は、6,14−ジ−(4−OH−Bz)−OC、14−(4−OH−Bz)−OC及び4−OH−Bz−HCによって生成した血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0073]図40は、4−MeO−Bz−HC及び6,14−ジ−(4−MeO−Bz)−OCによって生成した血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0074]図41は、シンナメート−HC、6−シンナメート−OC及び6,14−ジ−シンナメート−OCによって生成した血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0075]図42は、14−Bz−OC、6,14−ジ−Bz−OC及び3−Bz−HMによって生成した血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0076]図43は、6,14−ジ−シンナメート−HM、及び6−シンナメート−HMによって生成した血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0077]図44は、14−Bz−OC、及び6−Bz−OMによって生成した血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0078]図45は、6,14−ジ−(4−MeO−Bz)−OC及び3,6−ジ−(4−MeO−Bz)−OMによって生成した血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0079]図46は、6,14−ジ−シンナメート−OC及び3,6−ジ−シンナメート−OMによって生成した血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。 [0080]図47は、6−イブプロフェン−OC及び6−イブプロフェン−OMによって生成した血漿中濃度を比較する経口ラット試験のPKプロフィールグラフデータを提供する。
[0081]本技術は、オキシコドンの新規結合体及び/又はプロドラッグ及び/又は組成物を形成するために、オキシコドン(4,5−α−エポキシ−14−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン)に化学結合されたアリールカルボン酸を含む一つ又は複数の組成物を提供する。一部の態様において、これら二つの部分間の化学結合は、アリールカルボン酸のカルボン酸官能基を、オキシコドンの下記官能基の一つ、すなわち、オキシコドンのC−6エノール互変異性体;オキシコドンのC−14ヒドロキシル;又はオキシコドンのC−14ヒドロキシルとC−6エノール互変異性体の両方の一つと反応させることによって確立できる。
[0082]“オキシコドン”(という用語)の使用は、例えば、コデインから製造され、コデインの作用と質的に類似した多数の作用を有する半合成麻薬性鎮痛薬及び鎮咳薬を含むことを意味する。これは、中等度〜中重度の疼痛の緩和に一般に使用されている。商品名としては、例えば、Tylox(登録商標)、Percodan(登録商標)、Roxicodone(登録商標)、Percocet(登録商標)及びOxyContin(登録商標)などが挙げられる。オキシコドン塩酸塩及びオキシコドン・ポリスチレクス(polistirex) などのオキシコドンの塩形も、ここに記載され特許請求されている技術の実施及び範囲内に包含されると想定されている。
[0083]アリールカルボン酸は、様々なカテゴリー及びサブカテゴリーに分類できる。本技術のカルボキシル基は、芳香環に直接結合されていても又はアルキルもしくはアルケニル鎖によって隔てられていてもよい。本技術のアルキル又はアルケニル基の鎖長は一般的に2個の非分枝炭素を超えないが、可能性ある側鎖又は追加の官能基上の原子の数に制限はない。本技術は、炭素のみのアリール基及びヘテロ原子を有するアリール基(ヘテロアリール)の両方を含む。本技術のアリール又はヘテロアリール基は、カルボキシル官能基に直接又はアルキルもしくはアルケニル鎖を通じて接続できるが、6員環であり得、0個又は1個のヘテロ原子を含有しうる。関連分野の当業者であれば、追加の置換又は非置換芳香族又は脂肪族環がこの6員のアリール又はヘテロアリール部分に縮合されていてもよいことは理解されるはずである。本技術のアリールカルボン酸は、好ましくは、ただ1個の遊離カルボン酸基を有し、6員環上のフェニル置換基の総数は4個以下であるべきである。
[0084]ここに記載され特許請求されている技術のアリールカルボン酸は、特に制限されないが、化合物の三つの主要カテゴリーの一つに分類できる。すなわち(1)カルボン酸基がアリール部分に直接結合している化合物;(2)カルボン酸基がアリール部分から1個の炭素によって隔てられている化合物;及び(3)カルボン酸基がアリール部分から2個の炭素によって隔てられている化合物。
[0085]本技術の一部の態様は、オキシコドンに結合されたカルボン酸を提供し、そのカルボン酸基はアリール部分に直接結合している。アリール部分に直接結合されたカルボン酸は、例えば、ベンゾエート及びヘテロアリールカルボン酸などである。
[0086]本技術の一部の態様は、オキシコドンと少なくとも一つの安息香酸又は安息香酸誘導体、その塩、又はそれらの組合せとの少なくとも一つの結合体を提供する。ベンゾエートは自然界にありふれており、例えば、アミノベンゾエート(例えばフェナメートなどのアントラニル酸類似体)、アミノヒドロキシベンゾエート及びヒドロキシベンゾエート(例えばサリチル酸類似体)などであるが、これらに限定されない。
[0087]本技術のベンゾエートの一般構造は、
[式中、X、Y及びZは、独立に、H、O、S、NH又は−(CH−の任意の組合せでよく;R、R及びRは、独立に、下記、すなわち、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル又はシクロアルキニルのいずれかでよく;o、p、qは独立に0又は1のいずれかでよく;そしてxは、1〜10の整数、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10である]である。
[0088]さらに追加の態様において、本技術は、オキシコドンと少なくとも一つのヘテロアリールカルボン酸、その誘導体、又はそれらの組合せとの少なくとも一つの結合体を含む少なくとも一つのプロドラッグ又は組成物を提供する。ヘテロアリールカルボン酸は、式II、式III又は式IVから選ぶことができ、その式II、式III及び式IVは、
である。式中、X、Y及びZは、独立に、H、O、S、NH又は−(CH−の任意の組合せでよい。R、R及びRは、独立に、下記、すなわち、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル又はシクロアルキニルのいずれかでよい。o、p、qは独立に0又は1のいずれかでよい。xは、1〜10の整数、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、及び10である。
[0089]本技術の、芳香環とカルボキシル基の間に1個の炭素原子を有するアリールカルボン酸は、一部の態様において、下記一般構造:
を有する。式中、X、Y及びZは、独立に、H、O、S、NH又は−(CH−の任意の組合せでよい。R、R及びRは、独立に、下記、すなわち、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル又はシクロアルキニルのいずれかでよい。o、p、qは独立に0又は1のいずれかでよい。Alkはアルキル鎖−(CH−で、nは0又は1のいずれかである。Rは、H、OH又はカルボニルでありうる。
[0090]本技術の、カルボキシル基がアリール部分から2個の炭素原子によって隔てられているアリールカルボン酸は、下記一般構造:
を有する。式中、X、Y及びZは、独立に、H、O、S、NH又は−(CH−の任意の組合せでよい。R、R及びRは、独立に、下記、すなわち、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル又はシクロアルキニルのいずれかでよい。o、p、qは独立に0又は1のいずれかでよい。Rは、H又はOHであり;そしてRは、H、OH又はカルボニルである。
[0091]適切なヒドロキシ安息香酸(ヒドロキシベンゾエート)は、図1に見出すことができ、安息香酸、サリチル酸、アセチルサリチル酸(アスピリン)、3−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、6−メチルサリチル酸、o,m,p−クレソチン酸、アナカルジン酸類、4,5−ジメチルサリチル酸、o,m,p−チモト酸(thymotic acid)、ジフルシナル(diflusinal)、o,m,p−アニス酸、2,3−ジヒドロキシ安息香酸(2,3−DHB)、α,β,γ−レゾルシン酸、プロトカテク酸、ゲンチジン酸、ピペロニル酸、3−メトキシサリチル酸、4−メトキシサリチル酸、5−メトキシサリチル酸、6−メトキシサリチル酸、3−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、4−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、5−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、バニリン酸、イソバニリン酸、5−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸、2,3−ジメトキシ安息香酸、2,4−ジメトキシ安息香酸、2,5−ジメトキシ安息香酸、2,6−ジメトキシ安息香酸、ベラトルム酸(3,4−ジメトキシ安息香酸)、3,5−ジメトキシ安息香酸、没食子酸、2,3,4−トリヒドロキシ安息香酸、2,3,6−トリヒドロキシ安息香酸、2,4,5−トリヒドロキシ安息香酸、3−O−メチル没食子酸(3−OMGA)、4−O−メチル没食子酸(4−OMGA)、3,4−O−ジメチル没食子酸、シリング酸、3,4,5−トリメトキシ安息香酸、又はそれらの誘導体などであるが、これらに限定されない。
[0092]適切なアミノ安息香酸(アミノベンゾエート)は図2に示されており、アントラニル酸、3−アミノ安息香酸、4,5−ジメチルアントラニル酸、N−メチルアントラニル酸、N−アセチルアントラニル酸、フェナム酸類(例えば、トルフェナム酸、メフェナム酸、フルフェナム酸)、2,4−ジアミノ安息香酸(2,4−DABA)、2−アセチルアミノ−4−アミノ安息香酸、4−アセチルアミノ−2−アミノ安息香酸、2,4−ジアセチルアミノ安息香酸、又はそれらの誘導体などであるが、これらに限定されない。
[0093]本技術の実施に使用できる適切なアミノヒドロキシ安息香酸の例は図3に示されている。それらは、4−アミノサリチル酸、3−ヒドロキシアントラニル酸、又は3−メトキシアントラニル酸などであるが、これらに限定されない。
[0094]ヘテロアリールカルボン酸の適切な例は、特に制限されないが、ピリジン誘導体で、その一部はニコチネート及びトリプトファンの代謝に重要な役割を演じている。これらの化合物では、フェニル環の1個の炭素が窒素原子によって置換されている。カルボキシル基の他に、このセットの化合物は、3個までの追加の置換基、好ましくは、特に制限されないが、ヒドロキシル基を有することもできる。
[0095]適切なヘテロアリールカルボン酸の例は図4に示されており、ニコチン酸(ナイアシン)、イソニコチン酸、ピコリン酸、3−ヒドロキシピコリン酸、6−ヒドロキシニコチン酸、シトラジン酸、2,6−ジヒドロキシニコチン酸、キヌレン酸、キサンツレン酸、6−ヒドロキシキヌレン酸、8−メトキシキヌレン酸、7,8−ジヒドロキシキヌレン酸、7,8−ジヒドロ−7,8−ジヒドロキシキヌレン酸、又はそれらの誘導体などであるが、これらに限定されない。
[0096]一部の態様において、ここに記載され特許請求されている技術の組成物は、少なくとも一つの安息香酸又は安息香酸誘導体、その塩又はそれらの組合せに結合された少なくとも一つのオキシコドンを含むベンゾエート結合体を含みうる。
[0097]さらなる態様において、ベンゾエートは、多数の安息香酸類似体、ヒドロキシル又はアミノ基、又はその両方の組合せを有するベンゾエート誘導体を含みうる。ヒドロキシル及びアミノ官能基は、それらの遊離形で存在していても又は別の化学部分、好ましくは、特に制限されないが、メチル又はアセチル基でキャップされていてもよい。フェニル環は追加の置換基を有していてもよいが、置換基の総数は4個以下、3個以下、又は2個以下でありうる。
[0098]一部の態様において、アリールカルボン酸のカルボキシ基は、芳香環に直接結合されうる。本技術は、炭素のみのアリール基及びヘテロ原子を有するアリール基(ヘテロアリール)の両方を含む。カルボキシル官能基に直接接続されているアリール又はヘテロアリール基は、6員環であり得、0個又は1個のヘテロ原子を含有する。様々な態様において、追加の置換又は非置換芳香族又は脂肪族環がこの6員のアリール又はヘテロアリール部分に縮合されていてもよい。さらなる態様において、アリールカルボン酸は、ただ1個の遊離カルボン酸基を有し、6員環上のフェニル置換基の総数は4個以下、例えば4、3、2又は1個であるべきである。
[0099]本技術のなお更なる態様において、オキシコドンに接続されている個々のアリールカルボン酸に応じて、オキシコドンの結合体は、中性、遊離酸、遊離塩基、又は各種の薬学的に許容可能なアニオン性もしくはカチオン性の塩形又は塩混合物を有しうる(正成分と負成分間の比率は任意)。これらの塩形は、酢酸塩、l−アスパラギン酸塩、ベシル酸塩、炭酸水素塩、炭酸塩、d−カンシル酸塩、l−カンシル酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、臭化水素酸塩/臭化物、塩酸塩/塩化物、d−乳酸塩、l−乳酸塩、d,l−乳酸塩、d,l−リンゴ酸塩、l−リンゴ酸塩、メシル酸塩、パモ酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、d−酒石酸塩、l−酒石酸塩、d,l−酒石酸塩、メソ−酒石酸塩、安息香酸塩、グルセプト酸塩、d−グルクロン酸塩、ヒベンズ酸塩、イセチオン酸塩、マロン酸塩、メチル硫酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、ステアリン酸塩、トシル酸塩、チオシアン酸塩、アセフィリネート(acefyllinate)、アセチュレート(aceturate)、アミノサリチル酸塩、アスコルビン酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩(camphorate)、樟脳炭酸塩(camphocarbonate)、デカン酸塩、ヘキサン酸塩、コール酸塩、シピオン酸塩、ジクロロ酢酸塩、エデンテート(edentate)、エチル硫酸塩、フレート(furate)、フシジン酸塩、ガラクタル酸塩(ムケート(mucate))、ガラクツロン酸塩、没食子酸塩、ゲンチジン酸塩、グルタミン酸塩、グルタミン酸塩、グルタル酸塩、グリセロリン酸塩、ヘプタン酸塩(エナント酸塩)、ヒドロキシ安息香酸塩、馬尿酸塩、フェニルプロピオン酸塩、ヨウ化物、キシナホ酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、ミリスチン酸塩、ナパジシル酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ピロリン酸塩、サリチル酸塩、サリチル硫酸塩、スルホサリチル酸塩、タンニン酸塩、テレフタル酸塩、チオサリチル酸塩、トリブロフェネート(tribrophenate)、吉草酸塩、バルプロ酸塩、アジピン酸塩、4−アセトアミド安息香酸塩、カンシル酸塩、オクタン酸塩、エストレート(estolate)、エシレート(esylate)、グリコール酸塩、チオシアン酸塩、ウンデシレン酸塩、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、アルミニウム、リチウム、コリネート、リシニウム、アンモニウム、トロメタミン、又はそれらの誘導体などであるが、これらに限定されない。
[00100]本技術の一部の態様は、オキシコドンに結合されたアリールカルボン酸を提供し、そのカルボン酸基はアリール部分から1個の炭素によって隔てられている。このカテゴリーのアリールカルボン酸は、特に制限されないが、分枝フェニルプロピオン酸(すなわち、2−メチル−2−フェニルアセテート)又はフェニルアセテートのその他の誘導体などでありうる。これらの化合物の例は、ある種のNSAID(非ステロイド性抗炎症薬)、例えばプロフェン、又はチロシン代謝産物である。
[00101]本技術の実施に使用するためのフェニルアセテートの例は図5に示されており、フェニル酢酸(ヒドロアトロパ酸)、2−ヒドロキシフェニル酢酸、3−ヒドロキシフェニル酢酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸、ホモプロトカテク酸、ホモゲンチジン酸、2,6−ジヒドロキシフェニル酢酸、ホモバニリン酸、ホモイソバニリン酸、ホモベラトルム酸、アトロパ酸、d,l−トロパ酸、ジクロフェナク、d,l−マンデル酸、3,4−ジヒドロキシ−d,l−マンデル酸、バニリル−d,l−マンデル酸、イソバニリル−d,l−マンデル酸、イブプロフェン、フェノプロフェン、カルプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、又はナプロキセンなどであるが、これらに限定されない。
[00102]本技術の一部の態様は、オキシコドンに結合されたアリールカルボン酸を提供し、そのカルボン酸基はアリール部分から2個の炭素によって隔てられている。このカテゴリーのアリールカルボン酸は、特に制限されないが、フェニルプロピオン酸及びその置換誘導体及び桂皮酸の類似体などである。これらの化合物は、天然産物又は代謝産物(例えばフェニルアラニン代謝)の形態で自然界に豊富である。
[00103]フェニルプロピオン酸は、カルボキシル官能基とフェニル環との間にエチレン基を有する。アルキル鎖及びアリール部分のどちらも、置換基、例えばヒドロキシル基を有していてもよい。このクラスの一部の化合物はフェニルアラニン代謝に見出すことができる。
[00104]本技術の実施に使用できるフェニルプロピオン酸の例は図6に示されており、フェニルプロピオン酸、メリロート酸、3−ヒドロキシフェニルプロパン酸、4−ヒドロキシフェニルプロパン酸、2,3−ジヒドロキシフェニルプロパン酸、d,l−フェニル乳酸、o,m,p−ヒドロキシ−d,l−フェニル乳酸、フェニルピルビン酸、又はそれらの誘導体などであるが、これらに限定されない。
[00105]桂皮酸類(3−フェニルアクリル酸類)は、フェニルプロピオン酸の不飽和類似体である。シンナメートは二つの異性体形、すなわち、シス(Z)及びトランス(E)で存在する。本発明の異性体は、制限されないが、好ましくはトランス配置である。フェニルプロピオン酸と同様、桂皮酸の誘導体も、分子のアルケニル又はアリール部分上で置換されていてもよい。好適な置換基はヒドロキシル及びメトキシ基である。ある種のシンナメートはフェニルアラニン代謝において重要な役割を果たしている。
[00106]本技術の実施に使用できるシンナメートの例は図7に示されており、桂皮酸、o,m,p−クマル酸、2,3−ジヒドロキシ桂皮酸、2,6−ジヒドロキシ桂皮酸、コーヒー酸、フェルラ酸、イソフェルラ酸、5−ヒドロキシフェルラ酸、シナピン酸、2−ヒドロキシ−3−フェニルプロペン酸、又はそれらの誘導体などであるが、これらに限定されない。
[00107]本技術の一部の態様は、少なくとも一つの非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、その誘導体、その塩、又はそれらの組合せに共有結合されたオキシコドンを有する少なくとも一つの組成物を提供する。少なくとも一つのNSAIDは、オキシコドンのC−6エノール互変異性体、オキシコドンのC−14ヒドロキシル基のいずれかに共有結合されているか、又は独立に選ばれるアリールカルボン酸は、オキシコドンのC−6とC−14ヒドロキシル基の両方に結合されている。NSAIDは、例えば、アスピリン、ジフルシナル(diflusinal)、又はサリチレートなどのサリチル酸系でありうる(例えば図8参照)。NSAIDは、例えば、イブプロフェン、デクスイブプロフェン、ナプロキセン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、デクスケトプロフェン、フルルビプロフェン、オキサプロジン、ロキソプロフェン、又はそれらの誘導体などのプロピオン酸系でもよい(例えば図9参照)。NSAIDは、例えば、インドメタシン、トルメチン、スリンダク、エトドラク、ケトロラク、ジクロフェナク、又はそれらの誘導体などの酢酸系でもよい(例えば図10参照)。NSAIDは、例えば、ピロキシカム、メロキシカム、テノキシカム、ロルノキシカム(lornoxicam)、イソキシカム、又はそれらの誘導体などのオキシカム系でもよい(例えば図11参照)。NSAIDは、例えば、メフェナム酸、メクロフェナム酸、又はフルフェナム酸、トルフェナム酸、又はそれらの誘導体などのフェナム酸系でもよい(例えば図12参照)。NSAIDは、例えば、セレコキシブ、バルデコキシブ、ルミラコキシブ、又はそれらの誘導体又はなどの選択的COX−2阻害薬でもよい(例えば図13参照)。
[00108]本技術の一部の態様は、意図された経路で投与された場合にインビボで酵素的又は化学的に分解されて、活性オキシコドン及びそれぞれのアリールカルボン酸又はそれらの代謝産物を放出する少なくとも一つのオキシコドンの結合体を提供する。本技術の結合体に使用されるアリールカルボン酸は、好ましくは所与の用量レベルで非毒性であり、好ましくは公知薬物、天然産物、代謝産物、又はGRAS(安全食品認定(Generally Recognized As Safe))化合物(例えば保存剤、色素、フレーバーなど)又はそれらの天然、合成、もしくはその両方を含む非毒性模倣体(mimetics)である。
[00109]本技術の化合物、結合体、製品、プロドラッグ、組成物及び方法は、例えば過剰摂取の可能性の削減、乱用又は依存症の可能性の削減を提供し、及び/又は副作用プロフィール又は準最適放出プロフィールに関するオキシコドンの特徴を改良する。下記の理論に限定されることは望まないが、ここに記載され特許請求されている技術は、鼻腔内及び静脈内経路による乱用抵抗性を提供すると考えられている。なぜならば、記載され特許請求されている結合体、化合物、組成物、プロドラッグ、及び/又は製品は、経口投与されると、循環又は粘膜中の酵素への暴露とは対照的に、異なる酵素及び/又は代謝経路に暴露される、すなわち結合体、化合物、組成物、製品、及び/又はプロドラッグは、腸内酵素及び初回通過代謝に暴露されるため、このことがオキシコドンの結合体からの放出能力を制限する。従って、乱用抵抗性及び/又は乱用抑止性は、本技術のプロドラッグ、製品、組成物、化合物、及び/又は結合体から放出される活性オキシコドンから得られる“ラッシュ(恍惚感)”及び“ハイ(高揚感)”が制限されることによって、そしてまた投与の代替経路の効果が制限されることによって提供される。
[00110]本技術の組成物は、注射又は鼻腔内投与経路によって投与された場合、好ましくは、薬理活性を全く持たないか又は実質的に低減された薬理活性しか持たない。しかしながら、それらは経口的にはバイオアベイラビリティを保持する。ここでも何らかの特定理論に拘束されることは望まないが、本技術の組成物のバイオアベイラビリティは、経口投与後の化学結合(すなわち共有結合)の加水分解の結果でありうる。本技術の少なくとも一つの態様において、本技術の組成物、化合物、結合体、製品、又はプロドラッグが例えば非経口経路によって送達された場合、オキシコドンの放出は、遅延、削減又は防止される。
[00111]例えば、少なくとも一つの態様において、本技術の組成物は、錠剤、カプセル又はその他の経口剤形を破砕した後も、その効果及び乱用抵抗性及び/又は抑止性を維持する。これに対し、オキシコドンの非結合(non-conjugated又はunconjugated)製剤からはオキシコドンが破砕後直ちに放出されるので、注射又は吸引による破砕錠剤の中身の使用が可能となり、結果として依存者が求める“ラッシュ(恍惚感)”効果をもたらす。
[00112]本技術の他の態様において、オキシコドンの結合体は動物又はヒト患者に経口投与でき、投与後、体内で加水分解されることにより活性オキシコドンを放出する。何らかの特定理論に拘束されるわけではないが、アリールカルボン酸は、天然の代謝産物又はその模倣体又は薬学的に活性な化合物なので、これらの結合体は生理系によって容易に認識され、加水分解及びオキシコドンの放出をもたらすことができると考えられている。結合体自体は、結合体としては薬理活性を全く持たないか又は限定的な薬理活性しか持たないので、結果的に親薬物とは異なる代謝経路をたどることができる。
[00113]本技術の一部の態様において、オキシコドンに結合させるための適切なアリールカルボン酸(“リガンド”)の選択は、オキシコドンの全身循環への放出を決定づけ、たとえ結合体が経口投与以外の経路で投与された場合でもその制御を可能にする。一態様において、修飾されたオキシコドンは、経口投与されると、遊離又は非修飾オキシコドンと同様にオキシコドンを放出する。別の態様において、結合オキシコドンは、経口投与されると、制御、延長又は持続された形態又は様式でオキシコドンを放出する。さらなる態様において、この制御/持続/延長放出は、一定の副作用を軽減でき、そしてまた親薬物の安全性プロフィール、又は乱用プロフィール、又はその両方を改良できる。これらの副作用は、不安、紫斑(bruising)、便秘、食欲不振、息苦しさ、めまい(dizziness)、眠気、喉の渇き、口渇(ドライマウス)、倦怠感(lethargy)、傾眠、掻痒、下痢、頭痛、吐き気、胃けいれん、胃痛、腹痛、消化不良、胃炎、悪寒、熱、拒食症、単収縮、異常な夢、混乱、不快感、陶酔感、不眠症、神経質、思考異常、呼吸困難、しゃっくり、発疹、低血圧、リンパ節症、耳鳴り、視覚異常、嚥下障害、おくび、鼓腸、胃腸障害、食欲亢進、口内炎、離脱症状、発作、浮腫、末梢浮腫、口渇、倦怠感(malaise)、胸痛、顔面浮腫、ST低下、脱水、失神、片頭痛、異常歩行、記憶喪失、運動過剰症、感覚麻痺、低血圧(緊張低下)、知覚障害、発語障害、昏迷、振戦、めまい(vertigo)、味覚倒錯、鬱、興奮、離人症、情緒不安定、幻覚、排尿障害、血尿、多尿症、尿閉、無能(インポテンス)、多咳、変声、乾燥肌、剥脱性皮膚疾患、乱用、依存症、無月経、胆汁うっ滞、死亡、虫歯、肝酵素増大、痛覚過敏、性腺機能低下症、低ナトリウム血症、イレウス、筋緊張亢進、過剰摂取、動悸、不適切な抗利尿ホルモン分泌症候群、蕁麻疹、アナフィラキシー、又は嘔吐などでありうるが、これらに限定されない。さらに別の態様において、結合オキシコドンは、選択的にオキシコドンがオキシモルホンに代謝されるのを可能にする。一部の態様において、これらの結合体は、乱用抵抗性又は抑止性の様式で、なお疼痛緩和、例えば中等度〜重度の疼痛緩和に使用することができ、そして親薬物又はその代謝産物の副作用を低減又は防止する更なる可能性も提供する。
[00114]オキシコドン及びその他のオピオイドも依存性が高く、乱用に陥りやすい。オピオイドの気晴らし的な薬物乱用はよくある問題で、通常は陶酔感(“ラッシュ”又は“ハイ”)を達成する目的で摂取された経口用量から始まる。そのうちに薬物乱用者は、より強力な“ハイ(高揚感)”を達成するため、又は高くなったオピオイド耐性を補うために、経口用量を増量していくことが多い。この行為はエスカレートして、鼻腔内(“スノーティング”)及び静脈内(“シューティング”)などの他の投与経路の開拓につながることがある。
[00115]本技術の一部の態様において、適切なアリールカルボン酸リガンドと結合されたオキシコドンは、経口投与後、血漿中濃度に潜在的薬物乱用者が求める急激なスパイクはもたらさない。他の態様において、これらの結合体から放出されたオキシコドンは、非結合オキシコドンよりも遅延されたTmax及びおそらくは低いCmaxを有する。何らかの特定理論に拘束されるわけではないが、本技術の結合体は、経口又は他の非経口経路により摂取された場合、たとえ高用量で摂取されても、“ラッシュ”感は提供しないが、疼痛緩和は依然として初期に提供及び/又は維持すると考えられている。
[00116]さらに、一部の態様において、本技術の適切なリガンドと結合されたオキシコドンは、非経口経路で投与された場合、効率的に加水分解されない。その結果、これらの結合体は、注射又は吸引された場合、これらの同じ経路で投与された遊離オキシコドンと比べて、放出オキシコドンの高い血漿中又は血中濃度を生じない。
[00117]さらなる態様において、本技術の結合体は、共有結合されたオキシコドンから成るので、様々な方法、例えば固体剤形を粉砕又は破砕するなどの物理的操作をしても結合オキシコドンからオキシコドンオピオイドを放出させることはできない。さらに、本技術の結合体は、潜在的薬物乱用者が、例えば結合体の沸騰、又は酸性もしくは塩基性溶液処理によって分子の活性部分を“抽出する”ために適用しうる条件下で、化学的加水分解に対する抵抗性も示す。そのような抵抗性は、従来のオキシコドンの剤形及び製品に優る顕著な利益を提供する。
[00118]本技術の組成物、化合物、結合体及びプロドラッグは経口剤形でありうる。これらの剤形は、錠剤、カプセル、カプレット、トローチ、ロゼンジ、散剤、懸濁液、シロップ、溶液又は経口薄膜(OTF)剤形などであるが、これらに限定されない。好適な経口投与形態は、カプセル、錠剤、溶液及びOTF剤形である。
[00119]固体剤形は下記の種類の賦形剤、すなわち付着防止剤、結合剤、コーティング、崩壊剤、充填剤、フレーバー、色素、着色剤、流動促進剤、滑沢剤、保存剤、吸着剤、甘味剤、それらの誘導体、又はそれらの組合せを含みうるが、これらに限定されない。
[00120]本技術の経口製剤は、水性液体又は非水性液体中の溶液又は懸濁液に含めることもできる。該製剤は、水中油型液体エマルション又は油中水型液体エマルションなどのエマルションでありうる。油は、調製済み腸溶製剤に精製及び滅菌液体を加えることによって投与できる。次に、例えば、これを嚥下不能な患者の栄養チューブに入れる。
[00121]軟質ゲル又は軟質ゼラチンカプセルは、例えば製剤を適切なビヒクル(一般に植物油が使用される)中に分散させて高粘度混合物を形成させることによって製造できる。次に、この混合物を、軟質ゲル業界の当業者に公知の技術及び機械を使用してゼラチンベースのフィルムで被包する。次に、このようにして形成された個別単位を、ヒト又は動物患者への投与用の最終製品として恒量になるまで乾燥させる。
[00122]チュアブル(咀嚼)錠は、例えば、本技術の化合物、組成物、結合体、プロドラッグ、又は製剤を、嚥下というよりは咀嚼を目的とした比較的軟質のフレーバー付き錠剤を形成するために設計された賦形剤と混合することによって製造できる。慣用の錠剤機及び手順、例えば、直接圧縮法及び顆粒化法、すなわちスラッグ法(圧縮の前に錠剤用の顆粒を製造するためのスラッグを形成する)が利用できる。医薬用固体剤形の製造に従事している者であれば、チュアブル剤形は製薬業界で非常に一般的な剤形であるので、使用される方法及び機械については熟知している。
[00123]フィルムコート錠は、例えば、本技術の化合物、結合体、組成物、プロドラッグ又は製剤を含有する錠剤上に連続フィルム層を付着させるための回転パンコーティング(rotating pan coating)法又はエアサスペンション(air suspension)法などの技術を用いて錠剤をコーティングすることによって製造できる。
[00124]圧縮錠剤は、例えば、製剤を、崩壊質に結合質を加味するための賦形剤と混合することによって製造できる。混合物は、製薬業界の当業者に公知の方法及び機械を用いて、直接圧縮されるか又は顆粒化された後圧縮される。次に、得られた圧縮錠剤の投与単位は、市場のニーズに応じて、例えば、単位用量、ロール、バルクボトル、ブリスターパックなどに包装される。
[00125]本技術は、様々な材料から製造されうる生物学的に許容可能な担体の使用も想定している。そのような材料は、希釈剤、結合剤及び接着剤、滑沢剤、可塑剤、崩壊剤、着色剤、増量物質、フレーバー、甘味剤、ならびに特定の薬用組成物を製造するための緩衝剤及び吸着剤などの各種材料などであるが、これらに限定されない。
[00126]結合剤は様々な材料から選ぶことができる。例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、又はその他の適切なセルロース誘導体、ポビドン、アクリル酸及びメタクリル酸コポリマー、製薬用グレーズ、ガム、ホエーなどの乳誘導体、デンプン、及び誘導体のほか、当業者に公知のその他の慣用結合剤などである。溶媒の非制限的例は、水、エタノール、イソプロピルアルコール、塩化メチレン又はそれらの混合物及び組合せである。増量物質の非制限的例は、糖、ラクトース、ゼラチン、デンプン、二酸化ケイ素、及びそれらの誘導体などである。
[00127]本技術の製剤は、上で特記した成分に加えて、とりわけ、フレーバー剤、保存剤及び酸化防止剤などのその他の適切な薬剤も含みうることは理解されるはずである。そのような酸化防止剤は好ましくは食品として容認可能であり、例えば、ビタミンE、カロテン、BHT又はその他の酸化防止剤又はそれらの誘導体などを含みうる。
[00128]本技術の組成物、化合物、結合体、製剤及び/又はプロドラッグに混合によって含めることができるその他の化合物は、例えば、医学的に不活性な成分、例えば、錠剤又はカプセルにはラクトース、デキストロース、サッカロース、セルロース、デンプン又はリン酸カルシウム、軟質カプセルにはオリーブ油又はオレイン酸エチル、懸濁液又はエマルションには水又は植物油などの固体及び液体希釈剤;シリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム又はカルシウム及び/又はポリエチレングリコールなどの滑沢剤;コロイド粘土などのゲル化剤;トラガカントゴム又はアルギン酸ナトリウムなどの増粘剤;デンプン、アラビアゴム、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース又はポリビニルピロリドンなどの結合剤;デンプン、アルギン酸、アルギネート又はデンプングリコール酸ナトリウムなどの崩壊剤;発泡剤 (effervescing mixture);色素;甘味剤;レシチン、ポリソルベート又はラウリル硫酸塩などの湿潤剤;又はそのような製剤用の公知添加剤であるその他の治療上許容可能な付属成分、例えば保湿剤、保存剤、緩衝剤及び酸化防止剤などである。
[00129]本技術の様々な態様の経口投与に関しては、微粉砕剤、希釈剤、分散剤及び/又は界面活性剤を含有する微粉末又は顆粒が、ドラフト中、水又はシロップ中、乾燥状態でカプセル又はサシェ中、非水性懸濁液中(懸濁化剤が含まれてもよい)、又は水もしくはシロップ中の懸濁液中に提供できる。望ましい場合、フレーバー、保存剤、懸濁化剤、増粘剤又は乳化剤を含めてもよい。
[00130]経口投与用の液体分散物は、シロップ、エマルション又は懸濁液でありうる。シロップは、担体として、例えばサッカロース又はサッカロースとグリセロール及び/又はマンニトール及び/又はソルビトールを含有しうる。特に、糖尿病患者用のシロップは、担体としてソルビトールなどのグルコースに代謝されないか又はごく少量のグルコースにしか代謝されない製品のみを含有できる。懸濁液及びエマルションは、担体、例えば天然ゴム、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、又はそれらの誘導体もしくは組合せを含有しうる。
[00131]本技術のオキシコドンの製剤は、例えば、意図する適応又は認可外の使用/適用に応じて、オキシコドンと一つ又は複数のその他の非麻薬性活性成分との併用療法剤であってもよい。これらの活性薬の例は、アセトアミノフェン、フェニルプロパノールアミン、ホマトロピン、イブプロフェン、アスピリン、フェニラミン、クロルフェニラミン、フェニレフリン、プソイドエフェドリン、ピリラミン、グアイフェネシン、ならびにそれらの誘導体及び組合せなどであるが、これらに限定されない。本技術の結合オキシコドンは、とりわけ、これら又はその他の活性物質の一つ又は組合せと共に製剤化されても、又は他の活性薬は何もなしに単独型活性成分として製剤化されてもよい。
[00132]本技術の結合体、化合物、組成物、製剤、及び/又はプロドラッグは、患者のオピオイド受容体へのオピオイドの結合又は結合の阻害を必要とする又はそれによって媒介される疾患、障害又は状態を有する患者(ヒト又は動物)の治療法に使用できる。治療は、本技術に記載されている治療上有効な量のオキシコドンの少なくとも一つの結合体、化合物、組成物、プロドラッグ、又は製剤を患者に経口投与するステップを含む。結合体は、等価のモル量の非結合オキシコドンと比較した場合に長時間にわたる緩徐な放出速度とAUCを示すことができる。他の態様において、本技術の少なくとも一つの結合体、化合物、組成物、プロドラッグ、又は製剤は、非結合オキシコドンと比較した場合に経口PKプロフィールの少ない変動を示すことができる。
[00133]他の態様において、本技術の少なくとも一つのオキシコドン結合体、化合物、組成物、プロドラッグ、又は製剤は、モル当量の非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価のAUC(曲線下面積)を提供するのに足る量で提供される。さらなる態様において、本技術のオキシコドン結合体、組成物、化合物、製剤、又はプロドラッグは、非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価のAUCを提供するのに足る量で提供されるが、血漿中のCmax(ピーク濃度)はより低いか又は血漿濃度中に等価のCmaxを提供しない。一部の側面において、本技術の結合体、組成物、化合物、製剤、又はプロドラッグは、非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価のCmaxを提供するのに足る量で提供される。
[00134]本技術のプロドラッグ又は組成物によって治療できる適切な疾患、障害又は状態は、麻薬中毒又は薬物中毒、及び/又はとりわけ急性もしくは慢性疼痛である。
[00135]本技術のプロドラッグ、組成物、化合物、結合体、又は製剤は、特に制限されないが、経口剤形に製造できる。これらの剤形は、錠剤、カプセル、カプレット、トローチ、ロゼンジ、散剤、懸濁液、シロップ、溶液又は経口薄膜(OTF)などであるが、これらに限定されない。経口投与形態の例は、カプセル、錠剤、溶液及びOTFである。固体剤形は下記の種類の賦形剤、すなわち付着防止剤、結合剤、コーティング、崩壊剤、充填剤、フレーバー及び着色剤、流動促進剤、滑沢剤、保存剤、吸着剤、及び甘味剤を含みうる。現在認可されているオキシコドンの製剤は、錠剤、カプセル、放出調節カプセル、延長放出錠剤、制御放出カプセル、坐剤、注射用粉末、経口液体、咳止めシロップ、及び注射である。
[00136]本技術の結合体の投与量は、それらの分子量及び結合体全体の一部としてのオキシコドンの各重量パーセンテージに依存するので、遊離オキシコドンの投与量より多くなりうる。オキシコドン塩酸塩を基にした経口投与量(oral dosage strength)は、即時放出製剤の場合、約2.5mg〜約30mg、延長放出製剤の場合、約10mg〜約80mgの範囲である。用量は、有害作用を最小化しながら、適切な鎮痛効果が得られるまで漸増されるべきである。用量のいくつかの例は、特に制限されないが、2.5、4.8355、5、7.5、10、15、20、30、40、60、80mgなどである。本技術の結合体の投与量は、それらの分子量及び結合体全体の一部としてのオキシコドンの各重量パーセンテージに応じて多くなりうる。オキシコドン塩酸塩からオキシコドンプロドラッグへの用量換算は、下記式を用いて実施できる。
OC=オキシコドン
HCl=塩酸塩
MW=分子量
BA=非修飾オキシコドンと本発明のプロドラッグ又は結合体との間のバイオアベイラビリティにおける差を説明する補正係数。
[00137]本技術の結合オキシコドンの適切な例示的投与量は、約0.5mg以上、あるいは約2.5mg以上、あるいは約5.0mg以上、あるいは約7.5mg以上、あるいは約10mg以上、あるいは約20mg以上、あるいは約30mg以上、あるいは約40mg以上、あるいは約50mg以上、あるいは約60mg以上、あるいは約70mg以上、あるいは約80mg以上、あるいは約90mg以上、あるいは約100mg以上、及びその任意の追加増分、例えば、0.1、0.2、0.25、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.75、0.8、0.9又は1.0mg及びその倍数(例えば、×2、×2.5、×5、×10、×100など)を含む製剤などであるが、これらに限定されない。本技術は、現在認可されているオキシコドン製剤を含む投与製剤も含む。その投与量は、オキシコドン塩酸塩の量によって決定される上記式を用いて計算できる。本技術は、単独療法として又は他の医薬品有効成分との併用療法として製剤化された剤形を提供する。
[00138]本技術のオキシコドンとNSAIDの誘導体との結合体は、いくつかの利益を有する。例えば、遊離オキシコドンと比較した場合にオキシコドンの血漿中濃度の患者変動の低減、薬物乱用可能性の低減、オキシコドンの全投与量放出をもたらす化学的又は物理的操作リスクの低減、アリールカルボン酸又はその誘導体への共有結合による剤形の改良、オキシコドンの代謝の増加又は減少及び/又は薬物乱用以外の副作用の低減などであるが、これらに限定されない。
[00139]オピオイド鎮痛薬の副作用は、胃腸管に存在するミュー(μ)受容体へのオピオイドの結合によって引き起こされる胃腸障害を含む。胃における副作用は、塩酸分泌の減少、胃運動性の低下、従って例えば食道逆流を招きかねない胃内容排出時間の延長などを含みうる。胃内容物の十二指腸通過が12時間も遅れることがあり、経口投与された薬物の吸収が遅れる。小腸では、オピオイド鎮痛薬は、胆汁、膵液及び腸液の分泌を減退させるので、小腸での食物の消化を遅らせる。結腸における推進蠕動波は、オピオイドの投与後に減退又は停止するので、けいれんを起こすほどに緊張が増大する。この結果、腸内容物の通過遅延が相当な便の水分吸収を引き起こすので、結腸を通過するそれらの前進が遅くなる。これらの作用は、薬物の中枢作用のために排便反射に対する正常な感覚刺激への不注意とも相まって、オピオイド誘発性便秘又は“OIC”の一因となる。
[00140]オキシコドンは、中等度〜重度の疼痛の治療に使用される。本技術のプロドラッグは、疼痛緩和のため又はオピオイド受容体の遮断を必要としうる何らかの状態の治療のために投与できる。本技術の結合体は、便秘作用の削減又は阻害を含む、オピオイド鎮痛薬の副作用の低減を提供できる。
[00141]本技術は、本技術の結合オキシコドンを製造するための合成法も提供する。一態様において、本技術の合成は、リガンドの保護(必要な場合);リガンドのカルボン酸基の活性化(まだ活性形でない場合);塩基の存在下で、活性化リガンドのオキシコドンへの付加又はその逆;及びリガンド保護基の除去(該当する場合)の工程を含む。
[00142]アリールカルボン酸が、オキシコドンへの結合を妨害しうる何らかの更なる反応性官能基を含有している場合、最初に一つ又は複数の保護基を付けることが必要となろう。官能基の種類及び反応条件に応じて任意の適切な保護基が使用できる。いくつかの保護基の例は、アセチル(Ac)、β−メトキシエトキシメチルエーテル(MEM)、メトキシメチルエーテル(MOM)、p−メトキシベンジルエーテル(PMB)、トリメチルシリル(TMS)、tert−ブチルジメチルシリル(TBDPS)、トリイソピロピルシリル(TIPS)、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz)、tert−ブチルオキシカルボニル(Boc)、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、ベンジル(Bn)、p−メトキシベンジル(MPM)、トシル(Ts)である。カルボニル官能基からのアセタール又はケタールの一時的形成も適切でありうる。
[00143]リガンドのカルボン酸基は、オキシコドンと反応させるため及び相当量の結合体を生成するために活性化されるべきである。この活性化は、当業者に公知の様々なカップリング剤によって多数の方法で達成できる。そのようなカップリング剤の例は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド(EDCI)、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)又はその他のカルボジイミド;(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、ブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBroP)、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)又はその他のホスホニウムベースの試薬;O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、フルオロ−N,N,N’,N’−テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート(TFFH)、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(N−スクシンイミジル)ウロニウムテトラフルオロボレート(TSTU)又はその他のアミニウムベースの試薬である。アリールカルボン酸は、適切なハロゲン化アシル、アジ化アシル又は混合無水物に変換することもできる。
[00144]オキシコドンのアリールカルボン酸結合体の合成スキームのいずれかの工程において塩基が必要になることもある。適切な塩基は、4−メチルモルホリン(NMM)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)、任意のアルカリ金属tert−ブトキシド(例えばカリウムtert−ブトキシド)、任意のアルカリ金属水素化物(例えば水素化ナトリウム)、任意のアルカリ金属アルコキシド(例えばナトリウムメトキシド)、トリエチルアミン又は任意のその他の第三級アミンなどであるが、これらに限定されない。
[00145]オキシコドンのアリールカルボン酸結合体の合成スキームのいずれかの反応に使用できる適切な溶媒は、アセトン、アセトニトリル、ブタノール、クロロホルム、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、ジエチルエーテル、ヘプタン、ヘキサン、メタノール、メチルtert−ブチルエーテル(MTBE)、イソプロパノール、酢酸イソプロピル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、トルエン、キシレン又は水などであるが、これらに限定されない。
[00146]一部の態様において、プロドラッグは疎水性であるので、水に難溶である。この結果、化合物を水と混合すると、ゲル様稠度又は塊状の懸濁液が得られる。何らかの理論に拘束されるわけではないが、これらの化合物は、ヒト対象(又は動物対象)がそれらを鼻腔内吸入(“スノーティング”)しようとした場合も凝固するか又は塊状になるであろうと考えられている。この性質は、鼻腔内乱用の試みを不快にするばかりでなく、プロドラッグが鼻粘膜を通過するのもおそらく防止するであろう。この結果、これらの化合物はこの投与経路には無効ということになる。
[00147]本技術は、患者(ヒト又は動物)の薬物離脱症状又は疼痛の治療又は予防のための医薬キットも提供する。患者はヒト又は動物患者でありうる。適切なヒト患者は、例えば、小児患者、高齢(老人)患者、及び標準的患者を含む。少なくとも一つの態様において、キットは、薬学的に有効量の本技術の少なくとも一つのオキシコドンの結合体を含有する包装された特定量(以下に示された例示的な量を参照。しかしながら、当業者であれば、それらは包括的な量ではなく、治療される患者又は対処される状態、疾患、もしくは障害に応じて他の量も想定されることは理解されるはずである)の個別用量を含む。キットにはさらに、キットの使用説明書が含まれていてもよい。説明書は、約2mg〜約200mg/用量の投与量範囲、例えば約3mg、約4mg、約5mg、約6mg、約7mg、約8mg、約9mg、約10mg、約11mg、約12mg、約13mg、約14mg、約15mg、約16mg、約17mg、約18mg、約19mg、約20mg、約21mg、約22mg、約23mg、約24mg、約25mg、約26mg、約27mg、約28mg、約29mg、約30mg、約31mg、約32mg、約33mg、約34mg、約35mg、約36mg、約37mg、約38mg、約39mg、約40mg、約41mg、約42mg、約43mg、約44mg、約45mg、約46mg、約47mg、約48mg、約49mg、約50mg、約51mg、約52mg、約53mg、約54mg、約55mg、約56mg、約57mg、約58mg、約59mg、約60mg、約61mg、約62mg、約63mg、約64mg、約65mg、約66mg、約67mg、約68mg、約69mg、約70mg、約71mg、約72mg、約73mg、約74mg、約75mg、約76mg、約77mg、約78mg、約79mg、約80mg、約81mg、約82mg、約83mg、約84mg、約85mg、約86mg、約87mg、約88mg、約89mg、約90mg、約91mg、約92mg、約93mg、約94mg、約95mg、約96mg、約97mg、約98mg、約99mg、約100mg、約101mg、約102mg、約103mg、約104mg、約105mg、約106mg、約107mg、約108mg、約109mg、約110mg、約111mg、約112mg、約113mg、約114mg、約115mg、約116mg、約117mg、約118mg、約119mg、約120mg、約121mg、約122mg、約123mg、約124mg、約125mg、約126mg、約127mg、約128mg、約129mg、約130mg、約131mg、約132mg、約133mg、約134mg、約135mg、約136mg、約137mg、約138mg、約139mg、約140mg、約141mg、約142mg、約143mg、約144mg、約145mg、約146mg、約147mg、約148mg、約149mg、約150mg、約151mg、約152mg、約153mg、約154mg、約155mg、約156mg、約157mg、約158mg、約159mg、約160mg、約161mg、約162mg、約163mg、約164mg、約165mg、約166mg、約167mg、約168mg、約169mg、約170mg、約171mg、約172mg、約173mg、約174mg、約175mg、約176mg、約177mg、約178mg、約179mg、約180mg、約181mg、約182mg、約183mg、約184mg、約185mg、約186mg、約187mg、約188mg、約189mg、約190mg、約191mg、約192mg、約193mg、約194mg、約195mg、約196mg、約197mg、約198mg、約199mg、約200mg/用量の前記結合体の使用に向けられる。特定量の個別用量は、約1〜約100個の個別剤形、あるいは約1〜約60個の個別剤形、あるいは約10〜約30個の個別剤形、例えば、約1、約2、約5、約10、約15、約20、約25、約30、約35、約40、約45、約50、約55、約60、約70、約80、約100個を含有でき、それらの任意の追加増分、例えば1、2、5、10個及びそれらの倍数(例えば、×2、×2.5、×5、×10、×100など)を含む。
[00148]ここに記載された技術及びその利点は、以下の実施例を参照することによってより良く理解されるであろう。これらの実施例は、本技術の特定の態様を説明するために提供される。これらの具体的実施例を提供することによって本技術の範囲及び精神を制限することは意図していない。当業者であれば、ここに記載された技術の全範囲は、本明細書に添付されたクレームによって定義された主題のほか、それらのクレームの何らかの変更、修正、又は等価物も包含することは理解されるであろう。
実施例1:本技術の結合オキシコドンの経口PKプロフィール
[00149]本技術のいくつかのプロドラッグ結合体について、経口PK曲線を求めた。ラットに2mg/kgの遊離塩基オキシコドンに相当する量の結合体を経口投与し、放出されたオキシコドンの血漿中濃度をLC−MS/MSにより経時的に測定した。結果を以下の表1、2及び3にまとめた。
[00150]オキシコドン塩酸塩及びイブプロフェン−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図14に示す。
[00151]オキシコドン塩酸塩及びシンナメート−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図15に示す。
[00152]オキシコドン塩酸塩及び4−MeO−Bz−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図16に示す。
[00153]オキシコドン塩酸塩及びフェノプロフェン−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図17に示す。
[00154]オキシコドン塩酸塩及びケトプロフェン−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図18に示す。
[00155]オキシコドン塩酸塩及びトルフェナメート−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図19に示す。
[00156]オキシコドン塩酸塩及び4−OH−Bz−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図24に示す。
[00157]オキシコドン塩酸塩及び4−アミノ−Bz−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図36に示す。
[00158]他の実験において、ラットに2mg/kgの遊離塩基オキシコドンに相当する量の結合体を経口投与し、オキシモルホンの血漿中濃度をLC−MS/MSにより経時的に測定した。結果を以下の表2にまとめた。
[00159]オキシコドン塩酸塩及びイブプロフェン−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図25に示す。
[00160]オキシコドン塩酸塩及びシンナメート−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図26に示す。
[00161]オキシコドン塩酸塩及び4−MeO−Bz−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図27に示す。
[00162]オキシコドン塩酸塩及びフェノプロフェン−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図28に示す。
[00163]オキシコドン塩酸塩及びケトプロフェン−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図29に示す。
[00164]オキシコドン塩酸塩及びトルフェナメート−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図30に示す。
[00165]オキシコドン塩酸塩及び4−OH−Bz−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図31に示す。
[00166]3−アミノ−Bz−OC及びOC塩酸塩によって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する経口ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図37に示す。
実施例2:本技術の結合オキシコドンの鼻腔内PKプロフィール
[00167]本技術のいくつかのプロドラッグ結合体について、鼻腔内PK曲線を求めた。ラットに2mg/kgの遊離塩基オキシコドンに相当する量の結合体を鼻腔内投与し、放出されたオキシコドンの血漿中濃度をLC−MS/MSにより経時的に測定した。結果を以下の表4及び5にまとめた。
[00168]オキシコドン塩酸塩及びイブプロフェン−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図20に示す。
[00169]オキシコドン塩酸塩及びシンナメート−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図21に示す。
[00170]オキシコドン塩酸塩及び4−MeO−Bz−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図22に示す。
[00171]オキシコドン塩酸塩及び4−OH−Bz−OCによって生成したオキシコドンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図23に示す。
[00172]他の実験において、ラットに2mg/kgの遊離塩基オキシコドンに相当する量の結合体を鼻腔内投与し、放出されたオキシモルホンの血漿中濃度をLC−MS/MSにより経時的に測定した。結果を以下の表6にまとめた。
[00173]オキシコドン塩酸塩及びイブプロフェン−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図32に示す。
[00174]オキシコドン塩酸塩及びシンナメート−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図33に示す。
[00175]オキシコドン塩酸塩及び4−MeO−Bz−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図34に示す。
[00176]オキシコドン塩酸塩及び4−OH−Bz−OCによって生成したオキシモルホンの血漿中濃度を比較する鼻腔内ラット試験から得られたPKプロフィールのグラフを図35に示す。
[00177]実施例3:不正変更抵抗性
[00178]薬物乱用の有効な乱用抑止形態は、化学的な不正変更に対する抵抗性も有しうる。本技術のプロドラッグは、この特徴も付与する。いくつかの一般的な不正変更のシナリオを用い、放出されたOCのパーセントを液体クロマトグラフィーとタンデム質量分析(LC−MS/MS)により測定した。表7に示されている結果から、実施例のOCプロドラッグはほとんど乃至全くOCを放出せず、非常に高度の不正変更抵抗性を示していることが分かった。
[00179]実施例4:比較試験
[00180]ここに特許請求されている技術は、オピオイドのオキシコドンと様々なアリールカルボン酸との共有結合を利用し、医薬品有効成分(API)のオキシコドンが経口投与後にインビボで放出されるようにすることにより、過剰摂取又は乱用を引き起こす可能性を削減している。これらの結合体は、安全であることが確認されているが高度に乱用される親分子のプロドラッグとして意図されている。一般に受け入れられているプロドラッグの定義を満たすには、結合体は顕著な薬理活性を持つことはできず、インビボで活性部分が放出されて初めて効果を発揮する。
[00181]ここに記載されている技術は、以前に報告された技術の例と構造的に類似しているように見えるオキシコドン結合体に関するが、それらの性質は全く異なり、かつ自明でない。これを例証するために、ここに特許請求されているいくつかのオキシコドンの結合体の経口薬物動態(PK)プロフィールを、構造的に類似したヒドロコドン、ヒドロモルホン及びオキシモルホンの結合体に対してプロットする。
[00182]結合体から放出される各オピオイドの血漿中濃度の測定値は、等モル用量のその親オピオイドの対応最大血漿中濃度(Cmax)に対して標準化された(すなわち、親オピオイドのCmaxを100%に設定した)。得られたPK曲線は、様々な結合体から放出されたオピオイドの血漿中濃度を示しているが、これは各親オピオイドのピーク血漿中濃度(Cmax)のパーセントとしてプロットされている。こうすることにより、同じカルボン酸と結合された異なるオピオイドのいくつかの結合体によって生成するオピオイド濃度の比較が容易になる。
[00183]例えば、図38は、オキシコドンの二つの安息香酸結合体を、類似のヒドロコドンの結合体と比較している。ヒドロコドン結合体は、その親オピオイド(ヒドロコドン酒石酸水素塩)と類似した放出オピオイド血漿中濃度を生じているが、二つのオキシコドン結合体は、それらの親オピオイド(オキシコドン塩酸塩)と比べて鈍い放出オピオイド血漿中濃度しか示さなかった。
[00184]図39は、4−ヒドロキシ安息香酸と結合された二つのオキシコドンプロドラッグと、同じ酸に結合された一つのヒドロコドンとを比較している。本実施例では、ヒドロコドン結合体は、ヒドロコドンがオキシコドン結合体と同じ酸に共有結合されているにも関わらず、二つのオキシコドン結合体と比べて高いオピオイド放出を示していた。興味深いことに、オキシコドン結合体は、一つの結合体は2個の4−ヒドロキシ安息香酸分子を含み、もう一つは1個だけであるにも関わらず、類似したバイオアベイラビリティを有していた。
[00185]図40は、オキシコドン及びヒドロコドンの4−メトキシ安息香酸結合体の相対PKプロフィールを示す。ここでも二つの異なるオピオイドの放出プロフィールは非常に異なり、予想外であった。
[00186]図41は、桂皮酸に結合されたオキシコドン及びヒドロコドンPKプロフィールを示す。同一の桂皮酸基が結合しているにも関わらず、ヒドロコドン結合体は、オキシコドン結合体と比べてより多くのオピオイドを放出した。1個の結合桂皮酸分子を有するオキシコドンプロドラッグは、2個の桂皮酸分子を有するオキシコドンプロドラッグと比べて、著しく高いオキシコドンの放出を示した。
[00187]同様に、図42及び43は、オキシコドンプロドラッグをヒドロモルホンプロドラッグと比較し、図44〜45は、オキシコドンプロドラッグをオキシモルホンプロドラッグと比較し、図46〜47は、オキシコドンプロドラッグをオキシモルホンプロドラッグと比較している。
[00188]ここに記載された技術から得られたPKプロフィールデータグラフは、いずれの関係当業者も同じことを実施できるほど十分、明確、簡潔、及び正確な言葉でここに明記されている。上記の記載は本技術の好適な態様を述べていること、及び添付の特許請求の範囲に記載された本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、その中で変更が可能であることは理解されるはずである。
以下に、出願時の特許請求の範囲の記載を示す。
[請求項1]
少なくとも一つのカルボン酸、その誘導体、その塩、又はそれらの組合せに共有結合さ
れたオキシコドンを含む組成物。
[請求項2]
カルボン酸がアリールカルボン酸である、請求項1に記載の組成物。
[請求項3]
アリールカルボン酸が、オキシコドンのC−6エノール互変異性体、オキシコドンのC
−14ヒドロキシル基のいずれかに共有結合されているものであるか、又はオキシコドン
のC−6エノール互変異性体とC−14ヒドロキシル基の両方に結合されている独立に選
ばれるアリールカルボン酸である、請求項2に記載の組成物。
[請求項4]
アリールカルボン酸が、下記構造:

[式中、
X、Y及びZは、本質的に、H、O、S、NH及び−(CH−からなる群から独
立に選ばれ;
、R及びRは、本質的に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル
、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイ
クル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニルか
らなる群から独立に選ばれ;
o、p、qは0又は1から独立に選ばれ;そして
xは、1〜10の整数である]
を有するベンゾエートである、請求項3に記載の組成物。
[請求項5]
アリールカルボン酸が、本質的に、アミノベンゾエート、アントラニル酸の類似体、フ
ェナメート、ヒドロキシベンゾエート、アミノヒドロキシベンゾエート、サリチル酸類似
体、又はそれらの誘導体からなる群から選ばれる、請求項3に記載の組成物。
[請求項6]
前記アリールカルボン酸が、本質的に、安息香酸、サリチル酸、アセチルサリチル酸(
アスピリン)、3−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、6−メチルサリチル
酸、o,m,p−クレソチン酸、アナカルジン酸類、4,5−ジメチルサリチル酸、o,
m,p−チモト酸、ジフルシナル、o,m,p−アニス酸、2,3−ジヒドロキシ安息香
酸(2,3−DHB)、α,β,γ−レゾルシン酸、プロトカテク酸、ゲンチジン酸、ピ
ペロニル酸、3−メトキシサリチル酸、4−メトキシサリチル酸、5−メトキシサリチル
酸、6−メトキシサリチル酸、3−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、4−ヒドロキシ
−2−メトキシ安息香酸、5−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、バニリン酸、イソバ
ニリン酸、5−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸、2,3−ジメトキシ安息香酸、2,
4−ジメトキシ安息香酸、2,5−ジメトキシ安息香酸、2,6−ジメトキシ安息香酸、
ベラトルム酸(3,4−ジメトキシ安息香酸)、3,5−ジメトキシ安息香酸、没食子酸
、2,3,4−トリヒドロキシ安息香酸、2,3,6−トリヒドロキシ安息香酸、2,4
,5−トリヒドロキシ安息香酸、3−O−メチル没食子酸(3−OMGA)、4−O−メ
チル没食子酸(4−OMGA)、3,4−O−ジメチル没食子酸、シリング酸、3,4,
5−トリメトキシ安息香酸、又はそれらの誘導体からなる群から選ばれる、請求項3に記
載の組成物。
[請求項7]
前記アリールカルボン酸が、4−アミノサリチル酸、3−ヒドロキシアントラニル酸、
3−メトキシアントラニル酸、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるアミノヒドロ
キシベンゾエートである、請求項3に記載の組成物。
[請求項8]
前記アリールカルボン酸が、アントラニル酸、3−アミノ安息香酸、4,5−ジメチル
アントラニル酸、N−メチルアントラニル酸、N−アセチルアントラニル酸、フェナム酸
類(例えば、トルフェナム酸、メフェナム酸、フルフェナム酸)、2,4−ジアミノ安息
香酸(2,4−DABA)、2−アセチルアミノ−4−アミノ安息香酸、4−アセチルア
ミノ−2−アミノ安息香酸、2,4−ジアセチルアミノ安息香酸、及びそれらの誘導体か
らなる群から選ばれるアミノベンゾエートである、請求項3に記載の組成物。
[請求項9]
前記アリールカルボン酸が、サリチル酸、アセチルサリチル酸(アスピリン)、3−ヒ
ドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、6−メチルサリチル酸、o,m,p−クレ
ソチン酸、アナカルジン酸類、4,5−ジメチルサリチル酸、o,m,p−チモト酸、ジ
フルシナル、o,m,p−アニス酸、2,3−ジヒドロキシ安息香酸(2,3−DHB)
、α,β,γ−レゾルシン酸、プロトカテク酸、ゲンチジン酸、ピペロニル酸、3−メト
キシサリチル酸、4−メトキシサリチル酸、5−メトキシサリチル酸、6−メトキシサリ
チル酸、3−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、4−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香
酸、5−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、バニリン酸、イソバニリン酸、5−ヒドロ
キシ−3−メトキシ安息香酸、2,3−ジメトキシ安息香酸、2,4−ジメトキシ安息香
酸、2,5−ジメトキシ安息香酸、2,6−ジメトキシ安息香酸、ベラトルム酸(3,4
−ジメトキシ安息香酸)、3,5−ジメトキシ安息香酸、没食子酸、2,3,4−トリヒ
ドロキシ安息香酸、2,3,6−トリヒドロキシ安息香酸、2,4,5−トリヒドロキシ
安息香酸、3−O−メチル没食子酸(3−OMGA)、4−O−メチル没食子酸(4−O
MGA)、3,4−O−ジメチル没食子酸、シリング酸、3,4,5−トリメトキシ安息
香酸、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるヒドロキシベンゾエートである、請求
項3に記載の組成物。
[請求項10]
前記アリールカルボン酸が、下記構造:
[式中、
X、Y及びZは、本質的に、H、O、S、NH及び−(CH−からなる群から独
立に選ばれ;
、R及びRは、本質的に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル
、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイ
クル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニルか
らなる群から独立に選ばれ;
o、p、qは、0又は1から独立に選ばれ;そして
xは、1〜10の整数である]
の一つを有するヘテロアリールカルボン酸である、請求項3に記載の組成物。
[請求項11]
前記アリールカルボン酸が、本質的に、ニコチン酸(ナイアシン)、イソニコチン酸、
ピコリン酸、3−ヒドロキシピコリン酸、6−ヒドロキシニコチン酸、シトラジン酸、2
,6−ジヒドロキシニコチン酸、キヌレン酸、キサンツレン酸、6−ヒドロキシキヌレン
酸、8−メトキシキヌレン酸、7,8−ジヒドロキシキヌレン酸、7,8−ジヒドロ−7
,8−ジヒドロキシキヌレン酸、又はそれらの誘導体からなる群から選ばれるヘテロアリ
ールカルボン酸である、請求項3に記載の組成物。
[請求項12]
前記アリールカルボン酸が、下記構造:
[式中、
X、Y及びZは、本質的に、H、O、S、NH及び−(CH−からなる群から独
立に選ばれ;
、R及びRは、本質的に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル
、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイ
クル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニルか
らなる群から独立に選ばれ;
o、p、qは0又は1から独立に選ばれ;
Alkはアルキル鎖−(CH−で、nは0又は1のいずれかであり;そして
は、H、OH又はカルボニルでありうる]
を有するフェニルアセテートの誘導体である、請求項3に記載の組成物。
[請求項13]
前記アリールカルボン酸が、本質的に、フェニルプロピオン酸、2−メチル−2−フェ
ニル酢酸、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、プロフェン、チロシン代謝産物、又
はそれらの誘導体からなる群から選ばれる、請求項3に記載の組成物。
[請求項14]
前記アリールカルボン酸が、本質的に、フェニル酢酸(ヒドロアトロパ酸)、2−ヒド
ロキシフェニル酢酸、3−ヒドロキシフェニル酢酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸、ホモ
プロトカテク酸、ホモゲンチジン酸、2,6−ジヒドロキシフェニル酢酸、ホモバニリン
酸、ホモイソバニリン酸、ホモベラトルム酸、アトロパ酸、d,l−トロパ酸、ジクロフ
ェナク、d,l−マンデル酸、3,4−ジヒドロキシ−d,l−マンデル酸、バニリル−
d,l−マンデル酸、イソバニリル−d,l−マンデル酸、イブプロフェン、フェノプロ
フェン、カルプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、又はそ
れらの誘導体からなる群から選ばれる、請求項3に記載の組成物。
[請求項15]
前記アリールカルボン酸が、下記構造:
[式中、
X、Y及びZは、本質的に、H、O、S、NH及び−(CH−からなる群から独
立に選ばれ;
、R及びRは、本質的に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル
、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイ
クル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニルか
らなる群から独立に選ばれ;
は、H又はOHであり;そして
は、H、OH又はカルボニルであり;そして
o、p、qは0又は1から独立に選ばれ;
xは1〜10の整数である]
の一つを有する桂皮酸又はフェニルプロピオン酸の類似体である、請求項3に記載の組成
物。
[請求項16]
前記アリールカルボン酸が、桂皮酸、o,m,p−クマル酸、2,3−ジヒドロキシ桂
皮酸、2,6−ジヒドロキシ桂皮酸、コーヒー酸、フェルラ酸、イソフェルラ酸、5−ヒ
ドロキシフェルラ酸、シナピン酸、2−ヒドロキシ−3−フェニルプロペン酸、又はそれ
らの誘導体である、請求項3に記載の組成物。
[請求項17]
前記アリールカルボン酸がフェニルプロピオン酸又はその置換誘導体である、請求項3
に記載の組成物。
[請求項18]
前記アリールカルボン酸が、フェニルプロピオン酸、メリロート酸、3−ヒドロキシフ
ェニルプロパン酸、4−ヒドロキシフェニルプロパン酸、2,3−ジヒドロキシフェニル
プロパン酸、d,l−フェニル乳酸、o,m,p−ヒドロキシ−d,l−フェニル乳酸、
フェニルピルビン酸、又はそれらの誘導体である、請求項3に記載の組成物。
[請求項19]
前記アリールカルボン酸が、フェニル酢酸(ヒドロアトロパ酸)、2−ヒドロキシフェ
ニル酢酸、3−ヒドロキシフェニル酢酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸、ホモプロトカテ
ク酸、ホモゲンチジン酸、2,6−ジヒドロキシフェニル酢酸、ホモバニリン酸、ホモイ
ソバニリン酸、ホモベラトルム酸、アトロパ酸、d,l−トロパ酸、ジクロフェナク、d
,l−マンデル酸、3,4−ジヒドロキシ−d,l−マンデル酸、バニリル−d,l−マ
ンデル酸、イソバニリル−d,l−マンデル酸、イブプロフェン、フェノプロフェン、カ
ルプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、又はそれらの誘導
体である、請求項3に記載の組成物。
[請求項20]
オキシコドンのC−6エノール互変異性体に共有結合されているアリールカルボン酸が
、アリール部分の環炭素に共有結合されたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組
成物。
[請求項21]
オキシコドンのC−6エノール互変異性体に共有結合されているアリールカルボン酸が
、アリール部分から1個の炭素によって隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に
記載の組成物。
[請求項22]
オキシコドンのC−6エノール互変異性体に共有結合されているアリールカルボン酸が
、アリール部分から2個の炭素によって隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に
記載の組成物。
[請求項23]
オキシコドンのC−14ヒドロキシル基に共有結合されているアリールカルボン酸が、
アリール部分の環炭素に共有結合されたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成
物。
[請求項24]
オキシコドンのC−14ヒドロキシル基に共有結合されているアリールカルボン酸が、
アリール部分から1個の炭素によって隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に記
載の組成物。
[請求項25]
オキシコドンのC−14ヒドロキシル基に共有結合されているアリールカルボン酸が、
アリール部分から2個の炭素によって隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に記
載の組成物。
[請求項26]
オキシコドンのC−14ヒドロキシルとC−6エノール互変異性体の両方に共有結合さ
れているアリールカルボン酸の少なくとも一つが、アリール部分の環炭素に共有結合され
たカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
[請求項27]
オキシコドンのC−14ヒドロキシルとC−6エノール互変異性体の両方に共有結合さ
れているアリールカルボン酸の少なくとも一つが、アリール部分から1個の炭素によって
隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
[請求項28]
オキシコドンのC−14ヒドロキシルとC−6エノール互変異性体の両方に共有結合さ
れているアリールカルボン酸の少なくとも一つが、アリール部分から2個の炭素によって
隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
[請求項29]
組成物が、麻薬又はオピオイド乱用の治療;麻薬又はオピオイドの離脱症状の防止;中
等度〜重度の疼痛の治療;経口、鼻腔内又は静脈内薬物乱用の低減又は防止;又は経口、
鼻腔内もしくは非経口薬物乱用抵抗性の提供に使用される、請求項3に記載の組成物。
[請求項30]
組成物が、長時間にわたり、同じ時間で非結合オキシコドンと比較した場合に、改良されたAUC及び放出速度を示し;非結合オキシコドンと比較した場合に経口PKプロフィールの変動の少なさを示し;又は非結合オキシコドンと比較した場合に低減された副作用を有する、請求項3に記載の組成物。
[請求項31]
低減された副作用が、低減されたオピオイド誘発性便秘を含む、請求項30に記載の組
成物。
[請求項32]
組成物が、錠剤、カプセル、カプレット、軟質ゲル、坐剤、トローチ、ロゼンジ、経口
散剤、溶液、経口フィルム、薄片、スラリー、及び懸濁液からなる群から選ばれる剤形で
ある、請求項3に記載の組成物。
[請求項33]
組成物が、経口投与後、非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価のAUCを提
供するのに足る量である、請求項3に記載の組成物。
[請求項34]
組成物が、経口投与後、等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価の
AUC及びCmaxを提供するのに足る量である、請求項3に記載の組成物。
[請求項35]
組成物が、経口投与後、等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価の
AUC及びより低いCmaxを提供するのに足る量である、請求項3に記載の組成物。
[請求項36]
少なくとも一つの結合体の鼻腔内又は静脈内投与が、等モル量の非結合オキシコドンと
比較した場合により低いAUC及び/又はCmaxを提供する、請求項3に記載の組成物

[請求項37]
少なくとも一つの結合体の経口投与が、等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合
に低減された過剰摂取可能性を提供する、請求項3に記載の組成物。
[請求項38]
少なくとも一つの結合体が、非結合オキシコドンと比較した場合に増大した不正変更抵
抗性を提供する、請求項3に記載の組成物。
[請求項39]
少なくとも一つのオピオイドを患者の一つ又は複数のオピオイド受容体に結合させるこ
とによって媒介される疾患、障害又は状態を有する患者の治療法であって、治療上有効量
の少なくとも一つの請求項3の組成物を患者に経口投与することを含む方法。
[請求項40]
治療上有効量の少なくとも一つの結合体を含有する包装された特定量の個別用量を含む
医薬キットであって、前記結合体は少なくとも一つのオキシコドンと少なくとも一つのア
リールカルボン酸とを含む医薬キット。
[請求項41]
組成物が、等モル用量で経口投与された場合に非修飾オキシコドンと比べてオピオイド
誘発性便秘(OIC)を防止又は低減する、請求項3に記載の組成物。
[請求項42]
少なくとも一つのNSAID、その誘導体、その塩、又はそれらの組合せに共有結合さ
れたオキシコドンを含む組成物。
[請求項43]
少なくとも一つのNSAIDが、オキシコドンのC−6エノール互変異性体、オキシコ
ドンのC−14ヒドロキシル基のいずれかに共有結合されているか、又は独立に選ばれる
NSAIDがオキシコドンのC−6エノール互変異性体及びC−14ヒドロキシル基の両
方に結合している、請求項42に記載の組成物。
[請求項44]
少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、アスピリン、ジフルシナル、サリチレート
、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるサリチレートである、請求項42に記載の
組成物。
[請求項45]
少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、イブプロフェン、デクスイブプロフェン、
ナプロキセン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、デクスケトプロフェン、フルルビプ
ロフェン、オキサプロジン、ロキソプロフェン、及びそれらの誘導体からなる群から選ば
れるプロピオネートである、請求項42に記載の組成物。
[請求項46]
少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、インドメタシン、トルメチン、スリンダク
、エトドラク、ケトロラク、ジクロフェナク、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれ
るアセテートである、請求項42に記載の組成物。
[請求項47]
少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、ピロキシカム、メロキシカム、テノキシカ
ム、ロルノキシカム、イソキシカム、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるオキシ
カムである、請求項42に記載の組成物。
[請求項48]
少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフ
ェナム酸、トルフェナム酸、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるフェナメートで
ある、請求項42に記載の組成物。
[請求項49]
少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、セレコキシブ、バルデコキシブ、ルミラコ
キシブ、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるCOX−2阻害薬である、請求項4
2に記載の組成物。
[請求項50]
組成物が、錠剤、カプセル、カプレット、坐剤、トローチ、ロゼンジ、経口散剤、溶液
、経口フィルム、薄片、スラリー、及び懸濁液からなる群から選ばれる剤形で提供される
、請求項42に記載の組成物。
[請求項51]
前記結合体が、錠剤、カプセル、カプレット、坐剤、トローチ、ロゼンジ、経口散剤、
溶液、経口フィルム、薄片、スラリー、及び懸濁液からなる群から選ばれる剤形である、
請求項40に記載の医薬キット。
[請求項52]
約2mg〜約200mg/用量の投与量範囲での前記結合体の使用に向けた説明書をさ
らに含む、請求項40に記載の医薬キット。

Claims (52)

  1. 少なくとも一つのカルボン酸、その誘導体、その塩、又はそれらの組合せに共有結合されたオキシコドンを含む組成物。
  2. カルボン酸がアリールカルボン酸である、請求項1に記載の組成物。
  3. アリールカルボン酸が、オキシコドンのC−6エノール互変異性体、オキシコドンのC−14ヒドロキシル基のいずれかに共有結合されているものであるか、又はオキシコドンのC−6エノール互変異性体とC−14ヒドロキシル基の両方に結合されている独立に選ばれるアリールカルボン酸である、請求項2に記載の組成物。
  4. アリールカルボン酸が、下記構造:
    [式中、
    X、Y及びZは、本質的に、H、O、S、NH及び−(CH−からなる群から独立に選ばれ;
    、R及びRは、本質的に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニルからなる群から独立に選ばれ;
    o、p、qは0又は1から独立に選ばれ;そして
    xは、1〜10の整数である]
    を有するベンゾエートである、請求項3に記載の組成物。
  5. アリールカルボン酸が、本質的に、アミノベンゾエート、アントラニル酸の類似体、フェナメート、ヒドロキシベンゾエート、アミノヒドロキシベンゾエート、サリチル酸類似体、又はそれらの誘導体からなる群から選ばれる、請求項3に記載の組成物。
  6. 前記アリールカルボン酸が、本質的に、安息香酸、サリチル酸、アセチルサリチル酸(アスピリン)、3−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、6−メチルサリチル酸、o,m,p−クレソチン酸、アナカルジン酸類、4,5−ジメチルサリチル酸、o,m,p−チモト酸、ジフルシナル、o,m,p−アニス酸、2,3−ジヒドロキシ安息香酸(2,3−DHB)、α,β,γ−レゾルシン酸、プロトカテク酸、ゲンチジン酸、ピペロニル酸、3−メトキシサリチル酸、4−メトキシサリチル酸、5−メトキシサリチル酸、6−メトキシサリチル酸、3−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、4−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、5−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、バニリン酸、イソバニリン酸、5−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸、2,3−ジメトキシ安息香酸、2,4−ジメトキシ安息香酸、2,5−ジメトキシ安息香酸、2,6−ジメトキシ安息香酸、ベラトルム酸(3,4−ジメトキシ安息香酸)、3,5−ジメトキシ安息香酸、没食子酸、2,3,4−トリヒドロキシ安息香酸、2,3,6−トリヒドロキシ安息香酸、2,4,5−トリヒドロキシ安息香酸、3−O−メチル没食子酸(3−OMGA)、4−O−メチル没食子酸(4−OMGA)、3,4−O−ジメチル没食子酸、シリング酸、3,4,5−トリメトキシ安息香酸、又はそれらの誘導体からなる群から選ばれる、請求項3に記載の組成物。
  7. 前記アリールカルボン酸が、4−アミノサリチル酸、3−ヒドロキシアントラニル酸、3−メトキシアントラニル酸、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるアミノヒドロキシベンゾエートである、請求項3に記載の組成物。
  8. 前記アリールカルボン酸が、アントラニル酸、3−アミノ安息香酸、4,5−ジメチルアントラニル酸、N−メチルアントラニル酸、N−アセチルアントラニル酸、フェナム酸類(例えば、トルフェナム酸、メフェナム酸、フルフェナム酸)、2,4−ジアミノ安息香酸(2,4−DABA)、2−アセチルアミノ−4−アミノ安息香酸、4−アセチルアミノ−2−アミノ安息香酸、2,4−ジアセチルアミノ安息香酸、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるアミノベンゾエートである、請求項3に記載の組成物。
  9. 前記アリールカルボン酸が、サリチル酸、アセチルサリチル酸(アスピリン)、3−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、6−メチルサリチル酸、o,m,p−クレソチン酸、アナカルジン酸類、4,5−ジメチルサリチル酸、o,m,p−チモト酸、ジフルシナル、o,m,p−アニス酸、2,3−ジヒドロキシ安息香酸(2,3−DHB)、α,β,γ−レゾルシン酸、プロトカテク酸、ゲンチジン酸、ピペロニル酸、3−メトキシサリチル酸、4−メトキシサリチル酸、5−メトキシサリチル酸、6−メトキシサリチル酸、3−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、4−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、5−ヒドロキシ−2−メトキシ安息香酸、バニリン酸、イソバニリン酸、5−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸、2,3−ジメトキシ安息香酸、2,4−ジメトキシ安息香酸、2,5−ジメトキシ安息香酸、2,6−ジメトキシ安息香酸、ベラトルム酸(3,4−ジメトキシ安息香酸)、3,5−ジメトキシ安息香酸、没食子酸、2,3,4−トリヒドロキシ安息香酸、2,3,6−トリヒドロキシ安息香酸、2,4,5−トリヒドロキシ安息香酸、3−O−メチル没食子酸(3−OMGA)、4−O−メチル没食子酸(4−OMGA)、3,4−O−ジメチル没食子酸、シリング酸、3,4,5−トリメトキシ安息香酸、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるヒドロキシベンゾエートである、請求項3に記載の組成物。
  10. 前記アリールカルボン酸が、下記構造:
    [式中、
    X、Y及びZは、本質的に、H、O、S、NH及び−(CH−からなる群から独立に選ばれ;
    、R及びRは、本質的に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニルからなる群から独立に選ばれ;
    o、p、qは、0又は1から独立に選ばれ;そして
    xは、1〜10の整数である]
    の一つを有するヘテロアリールカルボン酸である、請求項3に記載の組成物。
  11. 前記アリールカルボン酸が、本質的に、ニコチン酸(ナイアシン)、イソニコチン酸、ピコリン酸、3−ヒドロキシピコリン酸、6−ヒドロキシニコチン酸、シトラジン酸、2,6−ジヒドロキシニコチン酸、キヌレン酸、キサンツレン酸、6−ヒドロキシキヌレン酸、8−メトキシキヌレン酸、7,8−ジヒドロキシキヌレン酸、7,8−ジヒドロ−7,8−ジヒドロキシキヌレン酸、又はそれらの誘導体からなる群から選ばれるヘテロアリールカルボン酸である、請求項3に記載の組成物。
  12. 前記アリールカルボン酸が、下記構造:
    [式中、
    X、Y及びZは、本質的に、H、O、S、NH及び−(CH−からなる群から独立に選ばれ;
    、R及びRは、本質的に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニルからなる群から独立に選ばれ;
    o、p、qは0又は1から独立に選ばれ;
    Alkはアルキル鎖−(CH−で、nは0又は1のいずれかであり;そして
    は、H、OH又はカルボニルでありうる]
    を有するフェニルアセテートの誘導体である、請求項3に記載の組成物。
  13. 前記アリールカルボン酸が、本質的に、フェニルプロピオン酸、2−メチル−2−フェニル酢酸、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、プロフェン、チロシン代謝産物、又はそれらの誘導体からなる群から選ばれる、請求項3に記載の組成物。
  14. 前記アリールカルボン酸が、本質的に、フェニル酢酸(ヒドロアトロパ酸)、2−ヒドロキシフェニル酢酸、3−ヒドロキシフェニル酢酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸、ホモプロトカテク酸、ホモゲンチジン酸、2,6−ジヒドロキシフェニル酢酸、ホモバニリン酸、ホモイソバニリン酸、ホモベラトルム酸、アトロパ酸、d,l−トロパ酸、ジクロフェナク、d,l−マンデル酸、3,4−ジヒドロキシ−d,l−マンデル酸、バニリル−d,l−マンデル酸、イソバニリル−d,l−マンデル酸、イブプロフェン、フェノプロフェン、カルプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、又はそれらの誘導体からなる群から選ばれる、請求項3に記載の組成物。
  15. 前記アリールカルボン酸が、下記構造:
    [式中、
    X、Y及びZは、本質的に、H、O、S、NH及び−(CH−からなる群から独立に選ばれ;
    、R及びRは、本質的に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクル、アリールアルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニルからなる群から独立に選ばれ;
    は、H又はOHであり;そして
    は、H、OH又はカルボニルであり;そして
    o、p、qは0又は1から独立に選ばれ;
    xは1〜10の整数である]
    の一つを有する桂皮酸又はフェニルプロピオン酸の類似体である、請求項3に記載の組成物。
  16. 前記アリールカルボン酸が、桂皮酸、o,m,p−クマル酸、2,3−ジヒドロキシ桂皮酸、2,6−ジヒドロキシ桂皮酸、コーヒー酸、フェルラ酸、イソフェルラ酸、5−ヒドロキシフェルラ酸、シナピン酸、2−ヒドロキシ−3−フェニルプロペン酸、又はそれらの誘導体である、請求項3に記載の組成物。
  17. 前記アリールカルボン酸がフェニルプロピオン酸又はその置換誘導体である、請求項3に記載の組成物。
  18. 前記アリールカルボン酸が、フェニルプロピオン酸、メリロート酸、3−ヒドロキシフェニルプロパン酸、4−ヒドロキシフェニルプロパン酸、2,3−ジヒドロキシフェニルプロパン酸、d,l−フェニル乳酸、o,m,p−ヒドロキシ−d,l−フェニル乳酸、フェニルピルビン酸、又はそれらの誘導体である、請求項3に記載の組成物。
  19. 前記アリールカルボン酸が、フェニル酢酸(ヒドロアトロパ酸)、2−ヒドロキシフェニル酢酸、3−ヒドロキシフェニル酢酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸、ホモプロトカテク酸、ホモゲンチジン酸、2,6−ジヒドロキシフェニル酢酸、ホモバニリン酸、ホモイソバニリン酸、ホモベラトルム酸、アトロパ酸、d,l−トロパ酸、ジクロフェナク、d,l−マンデル酸、3,4−ジヒドロキシ−d,l−マンデル酸、バニリル−d,l−マンデル酸、イソバニリル−d,l−マンデル酸、イブプロフェン、フェノプロフェン、カルプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、又はそれらの誘導体である、請求項3に記載の組成物。
  20. オキシコドンのC−6エノール互変異性体に共有結合されているアリールカルボン酸が、アリール部分の環炭素に共有結合されたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
  21. オキシコドンのC−6エノール互変異性体に共有結合されているアリールカルボン酸が、アリール部分から1個の炭素によって隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
  22. オキシコドンのC−6エノール互変異性体に共有結合されているアリールカルボン酸が、アリール部分から2個の炭素によって隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
  23. オキシコドンのC−14ヒドロキシル基に共有結合されているアリールカルボン酸が、アリール部分の環炭素に共有結合されたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
  24. オキシコドンのC−14ヒドロキシル基に共有結合されているアリールカルボン酸が、アリール部分から1個の炭素によって隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
  25. オキシコドンのC−14ヒドロキシル基に共有結合されているアリールカルボン酸が、アリール部分から2個の炭素によって隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
  26. オキシコドンのC−14ヒドロキシルとC−6エノール互変異性体の両方に共有結合されているアリールカルボン酸の少なくとも一つが、アリール部分の環炭素に共有結合されたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
  27. オキシコドンのC−14ヒドロキシルとC−6エノール互変異性体の両方に共有結合されているアリールカルボン酸の少なくとも一つが、アリール部分から1個の炭素によって隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
  28. オキシコドンのC−14ヒドロキシルとC−6エノール互変異性体の両方に共有結合されているアリールカルボン酸の少なくとも一つが、アリール部分から2個の炭素によって隔てられたカルボキシル基を有する、請求項3に記載の組成物。
  29. 組成物が、麻薬又はオピオイド乱用の治療;麻薬又はオピオイドの離脱症状の防止;中等度〜重度の疼痛の治療;経口、鼻腔内又は静脈内薬物乱用の低減又は防止;又は経口、鼻腔内もしくは非経口薬物乱用抵抗性の提供に使用される、請求項3に記載の組成物。
  30. 組成物が、非結合オキシコドンと同じ時間で比較した場合に改良されたAUC及び長時間にわたる放出速度を示し;非結合オキシコドンと比較した場合に経口PKプロフィールの変動の少なさを示し;又は非結合オキシコドンと比較した場合に低減された副作用を有する、請求項3に記載の組成物。
  31. 低減された副作用が、低減されたオピオイド誘発性便秘を含む、請求項30に記載の組成物。
  32. 組成物が、錠剤、カプセル、カプレット、軟質ゲル、坐剤、トローチ、ロゼンジ、経口散剤、溶液、経口フィルム、薄片、スラリー、及び懸濁液からなる群から選ばれる剤形である、請求項3に記載の組成物。
  33. 組成物が、経口投与後、非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価のAUCを提供するのに足る量である、請求項3に記載の組成物。
  34. 組成物が、経口投与後、等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価のAUC及びCmaxを提供するのに足る量である、請求項3に記載の組成物。
  35. 組成物が、経口投与後、等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合に治療上等価のAUC及びより低いCmaxを提供するのに足る量である、請求項3に記載の組成物。
  36. 少なくとも一つの結合体の鼻腔内又は静脈内投与が、等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合により低いAUC及び/又はCmaxを提供する、請求項3に記載の組成物。
  37. 少なくとも一つの結合体の経口投与が、等モル量の非結合オキシコドンと比較した場合に低減された過剰摂取可能性を提供する、請求項3に記載の組成物。
  38. 少なくとも一つの結合体が、非結合オキシコドンと比較した場合に増大した不正変更抵抗性を提供する、請求項3に記載の組成物。
  39. 少なくとも一つのオピオイドを患者の一つ又は複数のオピオイド受容体に結合させることによって媒介される疾患、障害又は状態を有する患者の治療法であって、治療上有効量の少なくとも一つの請求項3の組成物を患者に経口投与することを含む方法。
  40. 治療上有効量の少なくとも一つの結合体を含有する包装された特定量の個別用量を含む医薬キットであって、前記結合体は少なくとも一つのオキシコドンと少なくとも一つのアリールカルボン酸とを含む医薬キット。
  41. 組成物が、等モル用量で経口投与された場合に非修飾オキシコドンと比べてオピオイド誘発性便秘(OIC)を防止又は低減する、請求項3に記載の組成物。
  42. 少なくとも一つのNSAID、その誘導体、その塩、又はそれらの組合せに共有結合されたオキシコドンを含む組成物。
  43. 少なくとも一つのNSAIDが、オキシコドンのC−6エノール互変異性体、オキシコドンのC−14ヒドロキシル基のいずれかに共有結合されているか、又は独立に選ばれるNSAIDがオキシコドンのC−6エノール互変異性体及びC−14ヒドロキシル基の両方に結合している、請求項42に記載の組成物。
  44. 少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、アスピリン、ジフルシナル、サリチレート、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるサリチレートである、請求項42に記載の組成物。
  45. 少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、イブプロフェン、デクスイブプロフェン、ナプロキセン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、デクスケトプロフェン、フルルビプロフェン、オキサプロジン、ロキソプロフェン、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるプロピオネートである、請求項42に記載の組成物。
  46. 少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、インドメタシン、トルメチン、スリンダク、エトドラク、ケトロラク、ジクロフェナク、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるアセテートである、請求項42に記載の組成物。
  47. 少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、ピロキシカム、メロキシカム、テノキシカム、ロルノキシカム、イソキシカム、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるオキシカムである、請求項42に記載の組成物。
  48. 少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸、トルフェナム酸、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるフェナメートである、請求項42に記載の組成物。
  49. 少なくとも一つのNSAIDが、本質的に、セレコキシブ、バルデコキシブ、ルミラコキシブ、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれるCOX−2阻害薬である、請求項42に記載の組成物。
  50. 組成物が、錠剤、カプセル、カプレット、坐剤、トローチ、ロゼンジ、経口散剤、溶液、経口フィルム、薄片、スラリー、及び懸濁液からなる群から選ばれる剤形で提供される、請求項42に記載の組成物。
  51. 前記結合体が、錠剤、カプセル、カプレット、坐剤、トローチ、ロゼンジ、経口散剤、溶液、経口フィルム、薄片、スラリー、及び懸濁液からなる群から選ばれる剤形である、請求項40に記載の医薬キット。
  52. 約2mg〜約200mg/用量の投与量範囲での前記結合体の使用に向けた説明書をさらに含む、請求項40に記載の医薬キット。
JP2017528967A 2014-11-25 2015-11-25 オキシコドンの安息香酸、安息香酸誘導体及びヘテロアリールカルボン酸結合体 Expired - Fee Related JP6400848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462084246P 2014-11-25 2014-11-25
US201462084216P 2014-11-25 2014-11-25
US62/084,246 2014-11-25
US62/084,216 2014-11-25
PCT/US2015/062637 WO2016086113A1 (en) 2014-11-25 2015-11-25 Benzoic acid, benzoic acid derivatives and heteroaryl carboxylic acid conjugates of oxycodone

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018165325A Division JP2018199719A (ja) 2014-11-25 2018-09-04 オキシコドンの安息香酸、安息香酸誘導体及びヘテロアリールカルボン酸結合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535593A true JP2017535593A (ja) 2017-11-30
JP6400848B2 JP6400848B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=56075034

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528967A Expired - Fee Related JP6400848B2 (ja) 2014-11-25 2015-11-25 オキシコドンの安息香酸、安息香酸誘導体及びヘテロアリールカルボン酸結合体
JP2018165325A Pending JP2018199719A (ja) 2014-11-25 2018-09-04 オキシコドンの安息香酸、安息香酸誘導体及びヘテロアリールカルボン酸結合体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018165325A Pending JP2018199719A (ja) 2014-11-25 2018-09-04 オキシコドンの安息香酸、安息香酸誘導体及びヘテロアリールカルボン酸結合体

Country Status (18)

Country Link
US (3) US9850252B2 (ja)
EP (1) EP3223819A4 (ja)
JP (2) JP6400848B2 (ja)
KR (2) KR20190049944A (ja)
CN (1) CN106999486A (ja)
AU (1) AU2015353502B2 (ja)
BR (1) BR112017011069A2 (ja)
CA (1) CA2967424C (ja)
CL (1) CL2017001353A1 (ja)
CO (1) CO2017005201A2 (ja)
IL (1) IL252470B (ja)
MX (1) MX2017006520A (ja)
NZ (1) NZ731591A (ja)
PH (1) PH12017500963A1 (ja)
RU (1) RU2683317C2 (ja)
SG (1) SG11201704178UA (ja)
WO (1) WO2016086113A1 (ja)
ZA (1) ZA201703154B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514971A (ja) * 2018-02-23 2021-06-17 ロデス テクノロジーズ 新規オピオイド化合物及びその使用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA102916C2 (uk) 2009-07-02 2013-08-27 Кемфарм, Інк. Композиція на основі кон'югату гідрокодону з бензойною кислотою, похідними бензойної кислоти або гетероарилкарбоновою кислотою, проліки, спосіб лікування від зловживань
US10849981B2 (en) 2009-07-02 2020-12-01 KemPham, Inc. Benzoic acid, benzoic acid derivatives and heteroaryl carboxylic acid conjugates of hydrocodone, prodrugs, methods of making and use thereof
CA2967424C (en) 2014-11-25 2023-05-02 Kempharm, Inc. Benzoic acid, benzoic acid derivatives and heteroaryl carboxylic acid conjugates of oxycodone
US20200038383A1 (en) * 2016-10-14 2020-02-06 Kempharm, Inc. Immediate-release abuse deterrent compositions or medicaments for treating pain, add, adhd and other syndromes or disorders
WO2019018638A1 (en) 2017-07-20 2019-01-24 Suzhou Runxindatai Pharmaceutics Ltd Co. PRODRUGS OF EXTENDED RELEASE OPIOID OPIOIDS RESISTANT TO ABUSE

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520392A (ja) * 2003-03-13 2006-09-07 コントロールド・ケミカルズ・インコーポレーテッド 薬物の乱用可能性を低下させ且つ作用持続時間を延長する化合物および方法
US20120142720A1 (en) * 2009-07-02 2012-06-07 Kempharm, Inc. Phenylethanoic Acid, Phenylpropanoic Acid and Phenylpropenoic Acid Conjugates and Prodrugs of Hydrocodone, Methods of Making and Use Thereof

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB320749A (ja)
US1731152A (en) 1925-10-27 1929-10-08 Firm C H Boehringer Sohn Process for the manufacture of derivatives of dihydrocodeinone or its substitution products
AT229496B (de) 1961-03-08 1963-09-25 Lannacher Heilmittel Verfahren zur Darstellung des neuen Nicotinsäureesters des Dihydrohydroxycodeinons
US4668685A (en) 1984-07-05 1987-05-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substituted benzoate ester prodrug derivatives of 3-hydroxymorphinans, which are analgesics or narcotic antagonists
SE9003665D0 (sv) 1990-11-16 1990-11-16 Kabivitrum Ab Morphine prodrugs
GB9423542D0 (en) 1994-11-22 1995-01-11 Marples Brian A Pharmaceutical compounds
US5869669A (en) * 1996-07-26 1999-02-09 Penick Corporation Preparation of 14-hydroxynormorphinones from normorphinone dienol acylates
CA2397831A1 (en) 2000-01-28 2001-08-02 Rohm And Haas Company Enhanced propertied pharmaceuticals
BR0210179A (pt) 2001-06-05 2004-04-27 Control Delivery Sys Inc Compostos analgésicos de liberação sustentada
US7375082B2 (en) 2002-02-22 2008-05-20 Shire Llc Abuse-resistant hydrocodone compounds
WO2003072046A2 (en) 2002-02-22 2003-09-04 New River Pharmaceuticals Inc. Novel sustained release pharmaceutical compounds to prevent abuse of controlled substances
US20040058946A1 (en) 2002-07-05 2004-03-25 Buchwald Stephen L. Abuse-resistant prodrugs of oxycodone and other pharmaceuticals
TW200500067A (en) 2003-01-21 2005-01-01 Control Delivery Sys Inc Salts of codrugs and uses related thereto
EP1782834A3 (en) * 2003-03-13 2007-08-01 Controlled Chemicals, Inc. Oxycodone conjugates with lower abuse potential and extended duration of action
AU2004277400B2 (en) 2003-09-30 2009-01-22 Shire Llc Pharmaceutical compositions for prevention of overdose or abuse
CA2541371C (en) 2003-10-03 2014-12-16 Atul M. Mehta Extended release formulations of opioids and method of use thereof
US20050203115A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-15 Sancilio Frederick D. Narcotic-NSAID ion pairs
CA2568632C (en) 2004-06-04 2013-06-25 Xenoport, Inc. Levodopa prodrugs, and compositions and uses thereof
US7348430B2 (en) 2005-01-21 2008-03-25 Acura Pharmaceuticals, Inc. Production of opioid analgesics
CA2649360A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Shire Llc Mono and di-substituted oxycodone compounds and compositions
US8217005B2 (en) 2006-05-26 2012-07-10 Signature Therapeutics, Inc. Controlled release of phenolic opioids
US20080090771A1 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Shire Llc Abuse-resistant hydrocodone compounds, compositions and methods of using the same
CA2709886C (en) 2007-12-17 2016-10-25 Mallinckrodt Inc. Processes for the production of (+)-"nal" morphinan compounds
UA102916C2 (uk) 2009-07-02 2013-08-27 Кемфарм, Інк. Композиція на основі кон'югату гідрокодону з бензойною кислотою, похідними бензойної кислоти або гетероарилкарбоновою кислотою, проліки, спосіб лікування від зловживань
WO2011008636A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Mallinckrodt Inc. 3-oxy-hydromorphone derivatives
RU2609412C2 (ru) * 2011-01-11 2017-02-01 Сигничер Терапьютикс, Инк. Композиции, содержащие расщепляемое ферментами пролекарство оксикодона
IN2014DN03009A (ja) 2011-10-26 2015-05-08 Kempharm Inc
CA2967424C (en) 2014-11-25 2023-05-02 Kempharm, Inc. Benzoic acid, benzoic acid derivatives and heteroaryl carboxylic acid conjugates of oxycodone

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520392A (ja) * 2003-03-13 2006-09-07 コントロールド・ケミカルズ・インコーポレーテッド 薬物の乱用可能性を低下させ且つ作用持続時間を延長する化合物および方法
US20120142720A1 (en) * 2009-07-02 2012-06-07 Kempharm, Inc. Phenylethanoic Acid, Phenylpropanoic Acid and Phenylpropenoic Acid Conjugates and Prodrugs of Hydrocodone, Methods of Making and Use Thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514971A (ja) * 2018-02-23 2021-06-17 ロデス テクノロジーズ 新規オピオイド化合物及びその使用
JP7284764B2 (ja) 2018-02-23 2023-05-31 ロデス テクノロジーズ 新規オピオイド化合物及びその使用
US11845759B2 (en) 2018-02-23 2023-12-19 Rhodes Technologies Opioid compounds and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CL2017001353A1 (es) 2018-01-05
ZA201703154B (en) 2019-03-27
MX2017006520A (es) 2017-08-09
IL252470B (en) 2019-08-29
US20160168160A1 (en) 2016-06-16
US10144740B2 (en) 2018-12-04
US20190048018A1 (en) 2019-02-14
EP3223819A4 (en) 2018-04-25
CA2967424C (en) 2023-05-02
US20180065975A1 (en) 2018-03-08
EP3223819A1 (en) 2017-10-04
KR20190049944A (ko) 2019-05-09
CN106999486A (zh) 2017-08-01
KR20170094249A (ko) 2017-08-17
NZ731591A (en) 2018-06-29
SG11201704178UA (en) 2017-06-29
RU2683317C2 (ru) 2019-03-28
RU2017122144A (ru) 2018-12-26
CA2967424A1 (en) 2016-06-02
US10544153B2 (en) 2020-01-28
AU2015353502A1 (en) 2017-05-25
AU2015353502B2 (en) 2018-09-27
JP6400848B2 (ja) 2018-10-03
JP2018199719A (ja) 2018-12-20
WO2016086113A1 (en) 2016-06-02
BR112017011069A2 (pt) 2018-07-10
US9850252B2 (en) 2017-12-26
KR101976101B1 (ko) 2019-05-09
CO2017005201A2 (es) 2017-08-31
PH12017500963A1 (en) 2017-10-18
RU2017122144A3 (ja) 2018-12-26
IL252470A0 (en) 2017-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10258696B2 (en) Benzoic acid, benzoic acid derivatives and heteroaryl carboxylic acid conjugates of hydromorphone, prodrugs, methods of making and use thereof
JP5442862B2 (ja) ヒドロコドンの安息香酸、安息香酸誘導体及びヘテロアリールカルボン酸結合体、そのプロドラッグ、製造法及び使用
JP6400848B2 (ja) オキシコドンの安息香酸、安息香酸誘導体及びヘテロアリールカルボン酸結合体
US10758528B2 (en) Benzoic acid, benzoic acid derivatives and heteroaryl carboxylic acid conjugates of oxymorphone, prodrugs, methods of making and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees