JP2017535264A - 阻害性キメラ抗原受容体 - Google Patents

阻害性キメラ抗原受容体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017535264A
JP2017535264A JP2017525517A JP2017525517A JP2017535264A JP 2017535264 A JP2017535264 A JP 2017535264A JP 2017525517 A JP2017525517 A JP 2017525517A JP 2017525517 A JP2017525517 A JP 2017525517A JP 2017535264 A JP2017535264 A JP 2017535264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
sequence
domain
antigen
intracellular domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017525517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7023708B2 (ja
Inventor
ラジュパル アーヴィンド
ラジュパル アーヴィンド
チョウダリー ポートゥルリー ショブハー
チョウダリー ポートゥルリー ショブハー
ポワロ ローラン
ポワロ ローラン
ジュイレラ アレクサンドル
ジュイレラ アレクサンドル
チャールズ ペーテル トーマス
チャールズ ペーテル トーマス
マリー ストーン ドナ
マリー ストーン ドナ
ジョンソン サス バーバラ
ジョンソン サス バーバラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cellectis SA
Original Assignee
Cellectis SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cellectis SA filed Critical Cellectis SA
Publication of JP2017535264A publication Critical patent/JP2017535264A/ja
Priority to JP2021188305A priority Critical patent/JP2022036976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7023708B2 publication Critical patent/JP7023708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464493Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; Prostatic acid phosphatase [PAP]; Prostate-specific G-protein-coupled receptor [PSGR]
    • A61K39/464495Prostate specific membrane antigen [PSMA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3069Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/21Transmembrane domain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/27Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by targeting or presenting multiple antigens
    • A61K2239/29Multispecific CARs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、抗原結合ドメインを含む細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含み、細胞内ドメインが、免疫受容体チロシンベーススイッチモチーフ(Tyrosine−based Switch Motif)ITSMを含み、前記ITSMがアミノ酸配列TX1YX2X3X4であり、X1がアミノ酸であり、X2がアミノ酸であり、X3がアミノ酸であり、X4がVまたはIである、阻害性キメラ抗原受容体(N−CAR)に関する。【図1】

Description

本発明は、負のT細胞シグナルを誘導するキメラ抗原受容体(N−CARまたはICAR)、ならびにこのようなN−CARおよび正のT細胞シグナルを誘導するCAR(P−CAR)を含むT細胞、ならびに治療法におけるそれらの使用に関する。
キメラ抗原受容体(CAR)を用いる再指向T細胞標的化に基づくT細胞療法は、臨床において、特に腫瘍学において大きな将来性を示し始めている(Hutchinson L.、Nat Rev Clin Oncol.2014 Oct 28;Lee DWら、Lancet.2014 Oct 10.pii:S0140〜6736(14)61403〜3、またはGrupp SAら、N Engl J Med.2013 Apr 18;368(16):1509〜18を参照されたい)。本分野が熱意を持たれてきていることを考慮して、CAR T細胞療法のための適切な標的を同定するための多大なる努力がなされている。このような治療学の潜在力を考慮すると、このような治療法のための新規な標的を同定する本分野の能力は、オン標的オフ組織(つまり、オフ腫瘍)活性に対する懸念によって妨げられている。このようなイベントは、有効性を弱めるだけでなく、最近の臨床イベントによって実証されるように、安全性についての大きな課題ももたらす(Morgan RAら、Mol Ther.2010 Apr;18(4):843〜51;Morgan RAら、J Immunother.2013 Feb;36(2):133〜51、またはLinette GPら、Blood.2013 Aug 8;122(6):863〜71を参照されたい)。効果的でありながらもこれらの安全性の懸念を軽減するための臨床的アプローチもまた、注入型のCAR T細胞治療実体に直接的または間接的に作用する。
CAR T細胞のオン標的オフ組織活性に付随するこれらの安全性の問題に対処するため、およびこの治療学様式を行いやすい標的空間を広げるために、T細胞シグナル伝達を調節するための論理ゲートを生み出すことが重要視されてきている(Federov VDら、Sci Transl Med.2013 Dec 11;5(215):215ra172を参照されたい)。
1つのこのようなアプローチは、T細胞が2つ以上のCARをその細胞表面に発現するNOTゲートの使用を伴う。正のT細胞シグナルをもたらすCAR(P−CAR)は、腫瘍抗原に結合して、T細胞の活性化および/もしくは増殖、ならびに/またはサイトカインの分泌、ならびに/またはCD3ゼータもしくは他の免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)を含有するモチーフによって仲介される細胞傷害性を可能にするが、負のT細胞シグナルをもたらすCAR(N−CAR)は、オフ組織抗原に結合し、正のシグナルを弱めるかまたは無効にする。
したがって、オン組織(オン腫瘍)シナリオの元では、T細胞はP−CARシグナルのみを受け取り、その後、活性化および細胞傷害性を得るが、オフ組織(オフ腫瘍)シナリオでは、T細胞は、P−CARおよびN−CARシグナルの両方を受け取り、それによりN−CARシグナルが下流シグナル伝達を弱めるかまたは終わらせ、その結果、活性化および細胞傷害性が損なわれるかまたはなくなる。
したがって、P−CAR T細胞(P−CARを含むT細胞)のオフ標的活性化を予防するために適切な負のシグナルを生じさせるために用いられ得る負のまたは阻害性CAR(N−CAR)が必要である。このような負のシグナルが、短期間で、可逆的に、かつこのようなN−CARを含むCAR T細胞のオン標的オフ組織活性を弱めるかまたは予防するために十分であれば、さらに有利であろう。
通常技術
本発明の実施は、別段の指示がない限り、当技術分野の技術の範囲内である分子生物学(組換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学、および免疫学の従来の技術を採用する。このような技術は、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、second edition(Sambrookら、1989)Cold Spring Harbor Press;Oligonucleotide Synthesis(M.J.Gait編、1984);Methods in Molecular Biology、Humana Press;Cell Biology:A Laboratory Notebook(J.E.Cellis編、1998)Academic Press;Animal Cell Culture(R.I.Freshney編、1987);Introduction to Cell and Tissue Culture(J.P.MatherおよびP.E.Roberts、1998)Plenum Press;Cell and Tissue Culture:Laboratory Procedures(A.Doyle、J.B.GriffithsおよびD.G.Newell編、1993〜1998)J.Wiley and Sons;Methods in Enzymology(Academic Press,Inc.);Handbook of Experimental Immunology(D.M.WeirおよびC.C.Blackwell編);Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells(J.M.MillerおよびM.P.Calos編、1987);Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubelら編、1987);PCR:The Polymerase Chain Reaction(Mullisら編、1994);Current Protocols in Immunology(J.E.Coliganら編、1991);Short Protocols in Molecular Biology(Wiley and Sons、1999);Immunobiology(C.A.JanewayおよびP.Travers、1997);Antibodies(P.Finch、1997);Antibodies:a practical approach(D.Catty編、IRL Press、1988〜1989);Monoclonal antibodies:a practical approach(P.ShepherdおよびC.Dean編、Oxford University Press、2000);Using antibodies:a laboratory manual(E.HarlowおよびD.Lane(Cold Spring Harbor Laboratory Press、1999);The Antibodies(M.ZanettiおよびJ.D.Capra編、Harwood Academic Publishers、1995)などの文献に十分に説明されている。
定義
以下の用語は、別段の指示がない限り、以下の意味を有するものと理解される。用語「単離された分子」は、その起源または由来源が理由で(1)天然では会合している(分子の天然状態で分子に付随している)成分と会合していない、(2)同一の由来源、例えば種、分子が発現される細胞、ライブラリーなどに由来する他の分子をほとんど含まない、(3)異なる種に由来する細胞によって発現される、または(4)天然にはない、分子(ここで、分子は、例えば、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、または抗体である)を指す。したがって、化学合成された、またはその天然の起源である細胞株と異なる細胞株において発現された分子は、その天然で会合している成分から「単離されている」ことになる。分子はまた、当技術分野において周知の精製技術を用いる単離によって、天然で会合している成分をほぼ含まないようにされ得る。分子の純度または均質性は、当技術分野において周知の多くの手段によってアッセイされ得る。例えば、ポリペプチド試料の純度は、当技術分野において周知の技術を用いるポリアクリルアミドゲル電気泳動およびポリペプチドを可視化するためのゲルの染色を用いてアッセイされ得る。特定の目的では、HPLCまたは当技術分野において周知の他の精製手段を用いることによって、より高い分解を得ることができる。
「抗体」は、免疫グロブリン分子の可変領域に位置する少なくとも1つの抗原認識部位を介して糖質、ポリヌクレオチド、脂質、ポリペプチドなどの標的に特異的に結合し得る免疫グロブリン分子である。本明細書において用いる場合、この用語は、無傷のポリクローナルまたはモノクローナル抗体だけでなく、別段の特定がない限り、特異的結合について抗体と競合するそのあらゆる抗原結合部分、抗原結合部分を含む融合タンパク質、および抗原認識部位を含む免疫グロブリン分子のあらゆる他の修飾された立体配置も包含する。抗原結合部分には、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fd、Fv、ドメイン抗体(dAb、例えば、サメおよびラクダ抗体)、相補性決定領域(CDR)を含む断片、一本鎖可変断片抗体(scFv)、マキシボディ、ミニボディ、イントラボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、v−NAR、およびbis−scFv、ならびに、ポリペプチドへの特異的な抗原結合をもたらすために十分な免疫グロブリンの少なくとも一部を含有するポリペプチドが含まれる。抗体には、IgG、IgA、またはIgMなどのあらゆるクラス(またはそのサブクラス)の抗体が含まれ、抗体は、いかなる特定のクラスのものである必要もない。抗体重鎖の定常領域のアミノ酸配列に応じて、免疫グロブリンを異なるクラスに割り当てることができる。免疫グロブリンにはIgA、IgD、IgE、IgG、およびIgMの5つの主要なクラスがあり、これらのうちのいくつかは、サブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2にさらに分けることができる。異なるクラスの免疫グロブリンに対応する重鎖定常領域は、それぞれアルファ、デルタ、イプシロン、ガンマ、およびミューと呼ばれる。異なるクラスの免疫グロブリンのサブユニット構造および三次元立体配置は周知である。
抗体の「可変領域」は、単独のまたは組み合わされた、抗体軽鎖の可変領域または抗体重鎖の可変領域を指す。当技術分野において知られているように、3つの相補性決定領域(CDR)によって接続されている4つのフレームワーク領域(FR)からそれぞれなる重鎖および軽鎖の可変領域は、超可変領域としても知られており、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する。特に、CDR領域の外側のアミノ酸残基における(例えばフレームワーク領域における)置換での、対象可変領域の変異体が望ましい場合、適切なアミノ酸置換、好ましくは保存的なアミノ酸置換は、対象可変領域を対象可変領域と同じ標準的クラスにおけるCDR1およびCDR2配列を含有する他の抗体の可変領域と比較することによって同定することができる(ChothiaおよびLesk、J Mol Biol 196(4):901〜917、1987)。
特定の実施形態において、CDRの確定的な描写および抗体の結合部位を含む残基の同定は、抗体の構造を明らかにすることによって、および/または抗体−リガンド複合体の構造を明らかにすることによって行われる。特定の実施形態において、これは、X線結晶学などの当業者に知られている様々な技術のいずれかによって行うことができる。特定の実施形態において、様々な分析方法を、CDR領域を同定または近似するために採用することができる。このような方法の例には、限定はしないが、Kabatの定義、Chothiaの定義、AbM定義、接触定義、および立体構造定義が含まれる。
Kabatの定義は抗体における残基の番号付けに標準的であり、CDR領域を同定するために典型的に用いられる。例えば、JohnsonおよびWu、2000、Nucleic Acids Res.、28:214〜8を参照されたい。Chothiaの定義はKabatの定義に類似しているが、Chothiaの定義は、特定の構造ループ領域の位置を考慮する。例えば、Chothiaら、1986、J.Mol.Biol.、196:901〜17;Chothiaら、1989、Nature、342:877〜83を参照されたい。AbM定義は、抗体の構造をモデリングする、Oxford Molecular Groupによって生産された一連の組み込み型コンピュータプログラムを用いる。例えば、Martinら、1989、Proc Natl Acad Sci(USA)、86:9268〜9272;「AbM(商標),A Computer Program for Modeling Variable Regions of Antibodies」、Oxford、UK、Oxford Molecular,Ltd.を参照されたい。AbM定義は、知識データベースと、Samudralaら、1999、「Ab Initio Protein Structure Prediction Using a Combined Hierarchical Approach」、PROTEINS,Structure,Function and Genetics Suppl.、3:194〜198によって記載されているものなどのab initio方法との組み合わせを用いて、正の配列から抗体の三次構造をモデリングする。接触定義は、利用可能な複合体結晶構造の分析に基づく。例えば、MacCallumら、1996、J.Mol.Biol.、5:732〜45を参照されたい。CDRの「立体構造の定義」として本明細書において言及される別のアプローチにおいて、CDRの位置は、抗原の結合に対するエンタルピーの寄与をもたらす残基として同定され得る。例えば、Makabeら、2008、Journal of Biological Chemistry、283:1156〜1166を参照されたい。さらに他のCDR結合の定義は、上記のアプローチの1つに厳密に従わないこともあるが、特定の残基または残基群が抗原の結合に大きく影響しないという予測または実験上の所見に照らしてそれらが短くなったり長くなったりし得るものの、それでもKabat CDRの少なくとも一部と重複する。本明細書において用いる場合、CDRは、アプローチの組み合わせを含む、当技術分野において知られているあらゆるアプローチによって定義されたCDRを指し得る。本明細書において用いられる方法は、これらのアプローチのいずれかに従って定義されたCDRを利用し得る。2つ以上のCDRを含有するあらゆる所与の実施形態で、CDRは、Kabatの定義、Chothiaの定義、伸長定義、AbM定義、接触定義、および/または立体構造定義のいずれかに従って定義され得る。
当技術分野において知られているように、抗体の「定常領域」は、単独のまたは組み合わされた、抗体軽鎖の定常領域または抗体重鎖の定常領域を指す。
本明細書において用いる場合、「モノクローナル抗体」は、ほぼ均質な抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち、集団を構成する個々の抗体は、わずかに存在し得る考えられる天然の突然変異を除いて同一である。モノクローナル抗体は非常に特異的であり、単一の抗原部位に対するものである。さらに、異なる抗原決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を典型的に含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の抗原決定基に対するものである。修飾語「モノクローナル」は、ほぼ均質な抗体集団から得られているという抗体の特徴を指しており、いずれかの特定の方法による抗体の生産を要すると解釈されるものではない。例えば、本発明に従って用いられるべきモノクローナル抗体は、KohlerおよびMilstein、1975、Nature 256:495によって最初に記載されたハイブリドーマ法によって作製され得るか、または、米国特許第4,816,567号において記載されているような組換えDNA法によって作製され得る。モノクローナル抗体はまた、例えば、McCaffertyら、1990、Nature 348:552〜554において記載されている技術を用いて生成されるファージライブラリーから単離され得る。本明細書において用いる場合、「ヒト化」抗体は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含有する、キメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖、またはその断片(Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、または抗体の他の抗原結合部分配列)である非ヒト(例えばマウス)抗体の形態を指す。好ましくは、ヒト化抗体は、レシピエントのCDRの残基が、望ましい特異性、親和性、および能力を有するマウス、ラット、またはウサギなどの非ヒト種(ドナー抗体)のCDRの残基によって置き換えられている、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。ヒト化抗体は、レシピエント抗体においても取り込まれたCDRにもフレームワーク配列にも見られないが抗体の性能をさらに洗練し最適化するために含まれている残基を含み得る。
「ヒト抗体」は、ヒトによって生産された抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有する抗体、および/または、本明細書において開示されているようなヒト抗体を作製するための技術のいずれかを用いて作製された抗体である。ヒト抗体のこの定義は、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を具体的に排除する。
用語「キメラ抗体」は、可変領域配列が1つの種に由来し、定常領域配列が別の種に由来する抗体、例えば、可変領域配列がマウス抗体に由来し、定常領域配列がヒト抗体に由来する抗体を指すものである。
用語「エピトープ」は、抗体の抗原結合領域の1つまたは複数で抗体によって認識および結合され得る、分子の部分を指す。エピトープは、アミノ酸または糖側鎖などの表面分子群からなることが多く、特異的な三次元構造上の特徴および特異的な電荷特徴を有する。一部の実施形態において、エピトープはタンパク質エピトープであり得る。タンパク質エピトープは、線状または立体構造であり得る。線状エピトープにおいて、タンパク質と相互作用分子(抗体など)との間の相互作用点の全ては、タンパク質の正のアミノ酸配列に沿って線状に生じる。「非線状エピトープ」または「立体構造エピトープ」は、エピトープに特異的な抗体が結合する抗原性タンパク質内の不連続なポリペプチド(またはアミノ酸)を含む。用語「抗原性エピトープ」は、本明細書において用いる場合、当技術分野において周知のあらゆる方法によって、例えば、従来の免疫アッセイによって決定される、抗体が特異的に結合し得る抗原の一部として定義される。抗原上の望ましいエピトープが決定されると、本明細書において記載されている技術を例えば用いて、そのエピトープに対する抗体を生成することが可能である。あるいは、発見プロセスの間に、抗体の生成および特徴付けによって、望ましいエピトープについての情報を解明することができる。この情報から、同一のエピトープへの結合について抗体を競合スクリーニングすることが可能となる。これを達成するためのアプローチは、抗原への結合について互いに競合または交差競合する抗体を見出すための競合研究および交差競合研究を行うことである。
用語「シグナル伝達ドメイン」は、第2のメッセンジャーを生成すること、またはこのようなメッセンジャーに対して応答してエフェクターとして機能することによる定義されたシグナル伝達経路を介して、細胞内の情報を伝達することによって作用して細胞活性を調節する、タンパク質の機能的部分を指す。
用語「オフ組織抗原」(またはオフ腫瘍抗原)は、非腫瘍組織上に存在し、目的の腫瘍(腫瘍抗原に対するP−CARおよびオフ組織抗原に対するN−CARを含む本発明の細胞によって治療される腫瘍)上に存在しない、または腫瘍抗原(すなわち、目的の腫瘍上に存在し、P−CARによって標的化される抗原)のレベルと比較して格段に低いレベルで目的の腫瘍上に存在するだけの抗原を指す。
用語「抗腫瘍効果」は、限定はしないが、例えば腫瘍容積の減少、腫瘍細胞数の減少、転移数の減少、余命の延長、腫瘍細胞増殖の減少、腫瘍細胞生存の減少、またはがん状態に伴う様々な生理学的症候の改善を含む、様々な手段によって現れ得る生物学的効果を指す。「抗腫瘍効果」はまた、第一に腫瘍発生の予防における本発明の細胞の能力によって現れ得る。
用語「自己移植の」は、その個体内にそれが後ほど再導入される同一の個体に由来する、あらゆる材料を指す。
用語「同種異系の」は、材料が導入される個体と同種の異なる動物に由来するあらゆる材料を指す。遺伝子が1つまたは複数の遺伝子座で同一でない場合に、2以上の個体が互いに同種異系であると言われる。一部の態様において、同一種の個体に由来する同種異系材料は、抗原的に相互作用するには遺伝的に十分に似ていない可能性がある。
用語「異種の」は、異なる種の動物に由来する移植片を指す。
用語「がん」は、異常細胞の迅速かつ制御されていない成長を特徴とする疾患を指す。がん細胞は、局所的に、または血流およびリンパ系を介して身体の他の部分に広がり得る。様々ながんの例が本明細書において記載され、これには、限定はしないが、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮頸がん、皮膚がん、膵臓がん、結腸直腸がん、腎細胞がん、肝臓がん、脳腫瘍、リンパ腫、白血病、肺がんなどが含まれる。
用語「保存的な配列修飾」は、そのアミノ酸配列を含有する抗体または抗体断片の結合特徴に顕著に影響しないまたは改変しない、アミノ酸修飾を指す。このような保存的な修飾には、アミノ酸の置換、付加、および欠失が含まれる。修飾は、当技術分野において知られている標準的な技術、例えば、部位特異的突然変異生成およびPCRを用いる突然変異生成によって、本発明の抗体または抗体断片内に導入され得る。保存的なアミノ酸置換は、アミノ酸残基が類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられる置換である。類似の側鎖を有するアミノ酸残基ファミリーは、当技術分野において定義されている。これらのファミリーには、塩基性側鎖を有するアミノ酸(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電性極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、ベータ分枝鎖状側鎖を有するアミノ酸(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)、および芳香族側鎖を有するアミノ酸(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が含まれる。したがって、本発明のCAR内の1つまたは複数のアミノ酸残基は、同一の側鎖ファミリーの他のアミノ酸残基で置き換えることができ、改変されたCARは、本明細書において記載される機能アッセイを用いて試験することができる。
一部の実施形態において、アミノ酸配列の「断片」は、前記アミノ酸配列よりも短い。一部の実施形態において、アミノ酸配列の断片は、前記アミノ酸配列よりも少なくとも1%、5%、10%、20%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%短い。一部の実施形態において、アミノ酸配列の断片は、前記アミノ酸配列と比較して少なくとも1、5、10、20、50、100、200、300アミノ酸短い。
別段の特定がない限り、アミノ酸配列またはアミノ酸配列を表す式の左から右への方向付けは、従来の左から右への方向付けであるN末端からC末端の方向付けを用いて開示される。
ドメインのN末端隣接領域は、前記ドメインのN末端アミノ酸に直接隣接するアミノ酸配列を指す。ドメインのC末端隣接領域は、前記ドメインのC末端アミノ酸に直接隣接するアミノ酸配列を指す。例えば、配列seq1−ITIM−seq2において、seq1はITIM細胞内ドメインのN末端隣接領域であり、seq2はITIM細胞内ドメインのC末端隣接領域である。別の実施例において、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域は、ITIM.ITSM細胞内ドメインのITIMモチーフのN末端アミノ酸に直接隣接するアミノ酸配列である。別の実施例において、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域は、ITIM.ITSM細胞内ドメインのITSMモチーフのC末端アミノ酸に直接隣接するアミノ酸配列である。
別の実施例において、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域は、ITIMのみの細胞内ドメインのITIMのN末端アミノ酸に直接隣接するアミノ酸配列である。別の実施例において、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域は、ITIMのみの細胞内ドメインのITIMのC末端アミノ酸に直接隣接するアミノ酸配列である。
別の実施例において、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域は、ITSMのみの細胞内ドメインのITSMのN末端アミノ酸に直接隣接するアミノ酸配列である。別の実施例において、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域は、ITSMのみの細胞内ドメインのITSMのC末端アミノ酸に直接隣接するアミノ酸配列である。
用語「刺激」は、刺激分子(例えば、TCR/CD3複合体)とその同族リガンドとの結合によって誘導され、それによってシグナル伝達イベント、例えば限定はしないがTCR/CD3複合体を介するシグナル伝達を仲介する、正の応答を指す。刺激は、特定の分子の改変された発現、例えばTGF−βの下方調節および/または細胞骨格構造の再編成などを仲介し得る。
用語「抗原提示細胞」または「APC」は、主要組織適合複合体(MHC)と複合した外来抗原をその表面上に提示する、補助細胞(例えば、B細胞、樹状細胞など)などの免疫系細胞を指す。T細胞は、これらの複合体を、それらのT細胞受容体(TCR)を用いて認識し得る。APCは抗原をプロセシングし、それらをT細胞に提示する。
「細胞内シグナル伝達ドメイン」は、本明細書において用いる場合、分子の細胞内部分を指す。
用語「コードする」は、定義されたヌクレオチド配列(例えば、rRNA、tRNA、およびmRNA)または定義されたアミノ酸配列のいずれかおよびその結果生じる生物学的特性を有する、生物学的プロセスにおける他のポリマーおよび高分子の合成のための鋳型として働く、遺伝子、cDNA、またはmRNAなどの、ポリヌクレオチド内の特異的ヌクレオチド配列の固有の特性を指す。したがって、遺伝子、cDNA、またはRNAは、その遺伝子に対応するmRNAの転写および翻訳によって細胞または他の生物学的系においてタンパク質が生産される場合、タンパク質をコードする。ヌクレオチド配列がmRNA配列に同一であり通常は配列表に示されるコード鎖と、遺伝子またはcDNAの転写のための鋳型として用いられる非コード鎖との両方が、その遺伝子もしくはcDNAのタンパク質または他の生成物をコードすると言われ得る。
別段の特定がない限り、「アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列」には、互いの縮重型であり同一のアミノ酸配列をコードする、全てのヌクレオチド配列が含まれる。タンパク質またはRNAをコードするヌクレオチド配列という表現には、タンパク質をコードするヌクレオチド配列が一部の型ではイントロンを含有し得る限りにおいて、イントロンも含まれ得る。
用語「効果的な量」または「治療上効果的な量」は、本明細書において区別せずに用いられ、特定の生物学的結果を得るために効果的な、本明細書において記載されるような化合物、製剤、材料、または組成物の量を指す。
用語「内因性」は、生物、細胞、組織、または系の内部に由来する、または内部で生産されるあらゆる材料を指す。
用語「外因性の」は、生物、細胞、組織、または系の外部から導入される、または外部で生産されるあらゆる材料を指す。
用語「発現」は、プロモーターによって駆動される特定のヌクレオチド配列の転写および/または翻訳を指す。
用語「移入ベクター」は、単離された核酸を含み、単離された核酸を細胞の内側に送達するために用いられ得る、組成物を指す。多くのベクターが当技術分野において知られており、これには、限定はしないが、線状ポリヌクレオチド、イオン化合物または両親媒性化合物と会合したポリヌクレオチド、プラスミド、およびウイルスが含まれる。したがって、用語「移入ベクター」には、自律複製するプラスミドまたはウイルスが含まれる。この用語はまた、細胞内への核酸の移入を容易にする非プラスミドおよび非ウイルス性化合物、例えば、ポリリジン化合物、リポソームなどをさらに含むと解釈されるべきである。ウイルス移入ベクターの例には、限定はしないが、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクターなどが含まれる。
用語「発現ベクター」は、発現されるヌクレオチド配列に機能可能に連結した発現制御配列を含む組換えポリヌクレオチドを含むベクターを指す。発現ベクターは、発現のための十分なシス作用エレメントを含む。発現のための他のエレメントは、宿主細胞によって、またはインビトロ発現系において提供され得る。発現ベクターには、組換えポリヌクレオチドを組み込むコスミド、プラスミド(例えば、裸の、またはリポソーム内に含有された)およびウイルス(例えば、レンチウイルス、レトロウイルス、アデノウイルス、およびアデノ随伴ウイルス)を含む、当技術分野において知られている全ての発現ベクターが含まれる。
用語「レンチウイルス」は、レトロウイルスファミリーの一属を指す。レンチウイルスは、非分裂細胞に感染し得るという点で、レトロウイルスの間で特有である。これらは大量の遺伝情報を宿主細胞のDNA内に送達し得、そのため、これらは、遺伝子送達ベクターの最も効率的な方法の1つである。HIV、SIV、およびFIVが、レンチウイルスの全ての例である。
用語「レンチウイルスベクター」は、Miloneら、Mol.Ther.17(8):1453〜1464(2009)において提供されているような自己不活化レンチウイルスベクターを特に含む、レンチウイルスゲノムの少なくとも一部に由来するベクターを指す。診療所において使用され得るレンチウイルスベクターの他の例には、限定はしないが、例えば、Oxford BioMedicaのLENTIVECTOR(登録商標)遺伝子送達技術、LentigenのLENTIMAX(商標)ベクター系などが含まれる。非臨床型のレンチウイルスベクターもまた利用可能であり、当業者に知られていよう。
用語「相同」または「同一性」は、2つのポリマー分子の間、例えば2つの核酸分子、例えば2つのDNA分子もしくは2つのRNA分子の間、または2つのポリペプチド分子の間のサブユニット配列同一性を指す。2つの分子の両方におけるサブユニット位置に同一の単量体サブユニットがある場合、例えば、2つのDNA分子のそれぞれにおける位置にアデニンがある場合、これらはその位置で相同または同一である。2つの配列の間の相同性は、適合するまたは相同な位置の数の直接的な関数である。例えば、2つの配列における位置の半分(例えば、10サブユニット長のポリマーにおける5つの位置)が相同であれば、2つの配列は50%相同である。位置の90%(例えば、10のうち9)が適合しているかまたは相同であれば、2つの配列は90%相同である。
用語「機能可能に連結している」または「転写制御」は、異種核酸配列の発現をもたらす、調節配列と異種核酸配列との間の機能的連結を指す。例えば、第1の核酸配列が第2の核酸配列と機能的関係にある場合、第1の核酸配列は第2の核酸配列と機能可能に連結している。例えば、プロモーターがコード配列の転写または発現に影響する場合、プロモーターはコード配列に機能可能に連結している。機能可能に連結しているDNA配列は互いに連続的であり得、例えば2つのタンパク質コード領域を繋ぐ必要がある場合には、同一のリーディングフレーム内にある。
用語「ポリペプチド」、「オリゴペプチド」、「ペプチド」、および「タンパク質」は、本明細書において、あらゆる長さのアミノ酸鎖を指すために区別せずに用いられる。鎖は線状または分枝鎖状であり得、修飾されたアミノ酸を含み得、かつ/または非アミノ酸によって中断され得る。この用語はまた、天然に、または介入によって、例えば、ジスルフィド結合の形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、もしくはあらゆる他の操作もしくは修飾、例えば標識成分とのコンジュゲーションによって修飾されているアミノ酸鎖を包含する。この定義にさらに含まれるものは、例えば、アミノ酸(例えば非天然アミノ酸などを含む)の1つまたは複数の類似体および当技術分野において知られている他の修飾を含有するポリペプチドである。ポリペプチドは一本鎖または会合した鎖として生じ得ることが理解される。
当技術分野において知られているように、本明細書において区別せずに用いられる「ポリヌクレオチド」または「核酸」は、あらゆる長さのヌクレオチド鎖を指し、DNAおよびRNAを含む。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾されたヌクレオチドもしくは塩基、および/またはそれらの類似体、またはDNAもしくはRNAポリメラーゼによって鎖に組み込まれ得るあらゆる基質であり得る。ポリヌクレオチドは、メチル化されたヌクレオチドおよびそれらの類似体などの修飾されたヌクレオチドを含み得る。存在する場合、ヌクレオチド構造への修飾は、鎖の組み立ての前または後に行われ得る。ヌクレオチドの配列は、非ヌクレオチド成分によって中断され得る。ポリヌクレオチドは、標識成分とのコンジュゲーションなどによって、ポリマー化の後にさらに修飾され得る。他のタイプの修飾には、例えば、「キャップ」、類似体での1つまたは複数の天然ヌクレオチドの置換、ヌクレオチド間修飾、例えば、非荷電連結(例えば、メチルホスホネート、ホスホトリエステル、ホスホアミデート、カルバメートなど)での、および荷電連結(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエートなど)でのヌクレオチド間修飾、懸垂部分、例えば、タンパク質(例えば、ヌクレアーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ポリ−L−リジンなど)を含有するヌクレオチド間修飾、インターカレーター(例えば、アクリジン、プソラレンなど)でのヌクレオチド間修飾、キレート剤(例えば、金属、放射性金属、ホウ素、酸化金属など)を含有するヌクレオチド間修飾、アルキル化剤を含有するヌクレオチド間修飾、修飾された連結(例えば、アルファアノマー核酸など)でのヌクレオチド間修飾、およびポリヌクレオチドの未修飾形態が含まれる。さらに、糖内に通常存在するヒドロキシル基のいずれも、例えばホスホン酸基、リン酸基によって置き換えられ得るか、標準的な保護基によって保護され得るか、またはさらなるヌクレオチドに対するさらなる連結を準備するために活性化され得るか、または固体担体にコンジュゲートされ得る。5’および3’末端のOHはリン酸化され得るか、またはアミンでもしくは1から20の炭素原子からなる有機キャップ基部分で置換され得る。他のヒドロキシルもまた、標準的な保護基に誘導体化され得る。ポリヌクレオチドはまた、例えば2’−O−メチル−、2’−O−アリル、2’−フルオロ−、または2’−アジド−リボースを含む当技術分野において一般的に知られている類似体形態のリボースまたはデオキシリボース糖、炭素環糖類似体、アルファ−またはベータ−アノマー糖、アラビノース、キシロース、またはリキソースなどのエピマー糖、ピラノース糖、フラノース糖、セドヘプツロース、非環式類似体、およびメチルリボシドなどの脱塩基ヌクレオシド類似体を含有し得る。1つまたは複数のホスホジエステル連結は、別の連結基によって置き換えられ得る。これらの別の連結基には、限定はしないが、リン酸塩がP(O)S(「チオエート」)、P(S)S(「ジチオエート」)、(O)NR(「アミデート」)、P(O)R、P(O)OR’、CO、またはCH(「ホルムアセタール」)(式中、各RまたはR’は独立してHであるか、または、置換されたもしくは置換されていない、エーテル(−O−)連結を含有していてもよいアルキル(1〜20C)、アリール、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはアラルジルである)によって置き換えられている実施形態が含まれる。ポリヌクレオチド内の全ての連結が同一である必要はない。先の記載は、RNAおよびDNAを含む、本明細書において言及される全てのポリヌクレオチドに適用される。
エピトープに「優先的に結合する」または「特異的に結合する」(本明細書において区別せずに用いられる)抗体は、当技術分野においてよく理解されている用語であり、このような特異的または優先的な結合を判定するための方法もまた、当技術分野において周知である。分子は、別の細胞または物質とよりも、特定の細胞または物質とより頻繁に、より迅速に、より長い期間、および/またはより強い親和性で反応するかまたは会合する場合、「特異的結合」または「優先的結合」を示すと言われる。抗体は、他の物質に結合するよりも強い親和性、親和力で、より容易に、および/またはより長い期間結合する場合、標的に「特異的に結合する」または「優先的に結合する」。
「宿主細胞」には、ポリヌクレオチドインサートの組み込みのためのベクターのレシピエントであり得るかまたはレシピエントである、個々の細胞または細胞培養物が含まれる。宿主細胞には単一の宿主細胞の子孫が含まれ、子孫は、天然の、偶発的な、または意図的な突然変異に起因して、元の親細胞に必ずしも完全に同一(形態学上またはゲノムDNAの相補性において)である必要はない。宿主細胞には、本発明のポリヌクレオチドをインビボでトランスフェクトされた細胞が含まれる。
用語「競合する」は、抗体に関して本明細書において用いる場合、第1の抗体またはその抗原結合部分が第2の抗体またはその抗原結合部分の結合に十分に類似した様式でエピトープに結合して、第1の抗体とその同族エピトープとの結合の結果が、第2の抗体の存在下で、第2の抗体の不存在下での第1の抗体の結合と比較して、検出可能に減少することを意味する。第2の抗体のそのエピトープへの結合もまた第1の抗体の存在下で検出可能に減少するという別の場合もあり得るが、必ずしも当てはまるわけではない。すなわち、第2の抗体が第1の抗体のそのそれぞれのエピトープへの結合を阻害することなく、第1の抗体は第2の抗体のそのエピトープへの結合を阻害し得る。しかし、各抗体が他の抗体とその同族エピトープまたはリガンドとの結合を、同程度に、より大きい程度で、またはより小さい程度で検出可能に阻害する場合、抗体はそれらのそれぞれのエピトープの結合について互いに「交差競合する」と言われる。競合抗体および交差競合抗体の両方が、本発明に包含される。このような競合または交差競合が生じるメカニズム(例えば、立体障害、立体構造の変化、または共通のエピトープもしくはその部分への結合)に関わらず、当業者には、本明細書において提供される教示に基づいて、このような競合および/または交差競合抗体が本明細書において開示される方法に包含され、このような方法に有用であり得ることが理解されよう。
本明細書において用いる場合、「治療」は、有利なまたは所望の臨床結果を得るためのアプローチである。
本明細書において用いる場合、薬剤、化合物、または医薬組成物の「効果的な投与量」または「効果的な量」は、あらゆる1つまたは複数の有利なまたは所望の結果を得るために十分な量である。予防的使用では、有利なまたは所望の結果には、リスクの排除もしくは低減、重症度の軽減、または、疾患の生化学的、組織学的、および/もしくは行動的症候、その合併症、および疾患の発症の間に見られる中間の病理学的表現型を含む疾患の発生の遅延が含まれる。治療的使用では、有利なまたは所望の結果には、発生の低減、または様々な疾患もしくは状態(例えば、限定はしないが、腎細胞がん、胃がん、頭頚部がん、肺がん、卵巣がん、および膵臓がんなど)の1つもしくは複数の症候の改善、疾患を治療するために必要な他の投薬の用量の減少、別の投薬の効果の増強、および/または疾患の進行の遅延などの臨床結果が含まれる。効果的な投与量は、1回または複数回の投与で投与され得る。本発明の目的では、薬剤、化合物、または医薬組成物の効果的な投与量は、直接的または間接的な予防的または治療的治療の達成に十分な量である。臨床的背景において理解されているように、薬剤、化合物、または医薬組成物の効果的な投与量は、別の薬剤、化合物、または医薬組成物と組み合わせて達成されてもされなくてもよい。したがって、「効果的な投与量」は1つまたは複数の治療物質を投与する背景において考慮され得、1つまたは複数の他の作用物質と組み合わせて所望の結果が得られ得るかまたは得られる場合、単一の作用物質は効果的な量で投与されているとみなされ得る。
「個体」または「対象」は、哺乳動物、さらに好ましくはヒトである。哺乳動物にはまた、限定はしないが、家畜、スポーツ用の動物、ペット、霊長類、ウマ、イヌ、ネコ、マウス、およびラットが含まれる。
本明細書において用いる場合、「ベクター」は、宿主細胞において目的の1つまたは複数の遺伝子または配列を送達し得る、好ましくは発現し得る構築物を意味する。ベクターの例には、限定はしないが、ウイルスベクター、裸DNAまたはRNA発現ベクター、プラスミド、コスミド、またはファージベクター、カチオン縮合剤と会合したDNAまたはRNA発現ベクター、リポソーム内にカプセル化されたDNAまたはRNA発現ベクター、およびプロデューサー細胞などの特定の真核細胞が含まれる。
本明細書において用いる場合、「発現制御配列」は、核酸の転写を指示する核酸配列を意味する。発現制御配列は、構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターなどのプロモーター、またはエンハンサーであり得る。発現制御配列は、転写される核酸配列に機能可能に連結している。
用語「プロモーター」は、ポリヌクレオチド配列の特異的転写を開始するために必要な、細胞の合成機構または導入された合成機構によって認識されるDNA配列を指す。
用語「プロモーター/調節配列」は、プロモーター/調節配列に機能可能に連結している遺伝子産物の発現に必要な核酸配列を指す。一部の場合において、この配列はコアプロモーター配列であり得、他の場合において、この配列は、エンハンサー配列および遺伝子産物の発現に必要な他の調節エレメントも含み得る。プロモーター/調節配列は、例えば、組織特異的な様式で遺伝子産物を発現するものであり得る。
用語「構成的」プロモーターは、遺伝子産物をコードまたは特定するポリヌクレオチドと機能可能に連結している場合に細胞のほとんどのまたは全ての生理学的条件下で細胞内で遺伝子産物を生産させる、ヌクレオチド配列を指す。
用語「誘導性」プロモーターは、ヌクレオチド配列であって、それが遺伝子産物をコードまたは特定するポリヌクレオチドと機能可能に連結している場合に、プロモーターに対応する誘導因子が細胞内に存在する場合にほぼ限り細胞内で遺伝子産物を生産させる、ヌクレオチド配列を指す。
用語「組織特異的」プロモーターは、ヌクレオチド配列であって、それが遺伝子によってコードまたは特定されているポリヌクレオチドと機能可能に連結している場合に、細胞がプロモーターに対応する組織型の細胞である場合にほぼ限り細胞内で遺伝子産物を生産させる、ヌクレオチド配列を指す。
scFvの背景において用いられる用語「フレキシブルポリペプチドリンカー」または「リンカー」は、重鎖可変領域および軽鎖可変領域を共に連結するために単独でまたは組み合わせて用いられる、グリシンおよび/またはセリン残基などのアミノ酸からなるペプチドリンカーを指す。一実施形態において、フレキシブルポリペプチドリンカーはグリシン/セリンリンカーであり、アミノ酸配列(Gly−Gly−Gly−Ser)または(Gly−Gly−Gly−Gly−Ser)(式中、nは1以上の正の整数であり、例えば、n=1、n=2、n=3、n=4、n=5、n=6、n=7、n=8、n=9、およびn=10である)を含む。一実施形態において、フレキシブルポリペプチドリンカーには、限定はしないが、(GlySer)または(GlySer)が含まれる。別の実施形態において、リンカーには、(GlySer)(式中、x=1、2、3、4、または5であり、nは1、2、3、4、5、6、7、8、9。または10である)の複数の反復、例えば、(GlySer)、(GlySer)、または(GlySer)の複数の反復が含まれる。また、本発明の範囲内には、参照によって本明細書に組み込まれるWO2012/138475において記載されているリンカーも含まれる。
本明細書において用いる場合、5’キャップ(RNAキャップ、RNA7−メチルグアノシンキャップ、またはRNA m Gキャップとも呼ばれる)は、転写開始の直後に真核細胞メッセンジャーRNAの「前部」または5’末端に付加されている、修飾されたグアニンヌクレオチドである。5’キャップは、最初に転写されたヌクレオチドに連結した末端基からなる。その存在は、リボソームによる認識およびRNaseからの保護に重要である。キャップの付加は転写に組み合わされ、同時転写的に生じ、その結果、それぞれが他方に影響する。転写開始の直後に、合成されるmRNAの5’末端には、RNAポリメラーゼと会合したキャップ合成複合体が結合する。この酵素複合体は、mRNAのキャッピングに必要な化学反応を触媒する。合成は、多段階の生化学的反応として進む。キャップ部分は、mRNAの安定性または翻訳効率などの機能性を調節するように修飾され得る。
本明細書において用いる場合、「インビトロで転写されたRNA」は、インビトロで合成されたRNA、好ましくはmRNAを指す。通常、インビトロで転写されたRNAは、インビトロ転写ベクターから生成される。インビトロ転写ベクターは、インビトロで転写されたRNAを生成するために用いられる鋳型を含む。
本明細書において用いる場合、「ポリ(A)」は、ポリアデニル化によってmRNAに付加された一連のアデノシンである。一過性発現のための構築物の好ましい実施形態において、ポリAは、50から5000までの間、好ましくは64超、より好ましくは100超、最も好ましくは300または400超である。ポリ(A)配列は、局在化、安定性、または翻訳効率などのmRNAの機能性を調節するように化学的にまたは酵素的に修飾され得る。
本明細書において用いる場合、「ポリアデニル化」は、ポリアデニル部分またはその修飾された変異体の、メッセンジャーRNA分子への共有結合を指す。真核生物において、ほとんどのメッセンジャーRNA(mRNA)分子は3’末端でポリアデニル化されている。3’ポリ(A)尾部は、酵素であるポリアデニル化ポリメラーゼの作用を介してmRNA前駆体に付加されたアデニンヌクレオチドの長い配列(数百であることが多い)である。高等真核生物において、ポリ(A)尾部は、特異的配列であるポリアデニル化シグナルを含有する転写産物に付加される。ポリ(A)尾部およびそれに結合したタンパク質は、mRNAをエキソヌクレアーゼによる分解から保護することに役立つ。ポリアデニル化はまた、転写終結、核からのmRNAの搬出、および翻訳に重要である。ポリアデニル化は、DNAからRNAへの転写の直後に核内で起きるが、さらにその後に細胞質内でも起きる。転写が終了した後、mRNA鎖は、RNAポリメラーゼと会合したエンドヌクレアーゼ複合体の作用を介して切断される。切断部位は通常、切断部位付近の塩基配列AAUAAAの存在を特徴とする。mRNAが切断された後、アデノシン残基が切断部位で遊離3’末端に付加される。
本明細書において用いる場合、「一過性」は、数時間、数日、または数週間にわたる、組み込まれていない導入遺伝子の発現を指し、ここで、発現の期間は、宿主細胞内のゲノム内に組み込まれたかまたは安定なプラスミドレプリコンに含有された場合の遺伝子の発現の期間よりも短い。
用語「シグナル伝達経路」は、細胞の1つの部分から細胞の別の部分へのシグナル伝達において役割を有する様々なシグナル伝達分子間の生化学的関係を指す。表現「細胞表面受容体」には、細胞膜を介してシグナルおよび伝達シグナルを受け取り得る分子および分子複合体が含まれる。
本明細書における「約」値またはパラメータへの言及には、その値またはパラメータ自体を対象とする実施形態が含まれる(および記載される)。例えば、「約X」という記載には「X」という記載が含まれる。数値範囲は、その範囲を規定する数値を含む。
実施形態が「含む(comprising)」という言葉を用いて本明細書において記載される場合は常に、「からなる(consisting of)」および/または「から本質的になる(consisting essentially of)」という表現で記載される他の類似の実施形態もまた提供されると理解される。
本発明の態様または実施形態がマーカッシュ群または他の代替的な群分類の表現で記載されている場合、本発明は、列挙された群全てを全体として包含するのみではなく、群の各メンバーを個別に、また主たる群の全ての考えられる下位群も包含し、また、群メンバーの1つまたは複数が含まれない主たる群もまた包含される。本発明はまた、特許請求の範囲に記載された発明における群メンバーのいずれかの1つまたは複数を明確に排除することも想定する。
別段の定義がない限り、本明細書において用いられる全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同一の意味を有する。一致しない場合には、定義を含む本明細書が優先される。本明細書および特許請求の範囲の全体を通して、語「含む(comprise)」または「含む(comprises)」もしくは「含む(comprising)」などの変型は、言及された整数または整数群を含めることを意味するがいかなる他の整数または整数群も排除するものではないことが理解されよう。文脈により別段の要求がない限り、単数形の用語は複数形を含み、複数形の用語は単数形を含む。用語「例えば(e.g.)」または「例えば(for example)」に続くいかなる例も、網羅的または限定的であることを意図するものではない。
典型的な方法および材料が本明細書において記載されるが、本明細書において記載されるものと類似または同等の方法および材料もまた、本発明の実施または試験において用いることができる。材料、方法、および実施例は例示的なものにすぎず、限定することを意図したものではない。
形質導入されたNFAT−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞におけるマルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR1および様々なN−CARの二重の細胞表面発現を示す図である。P−CAR発現は、組換えヒトCD19−マウスIgG Fc融合タンパク質と、その後のAPCコンジュゲート型F(ab’)2ヤギ抗マウスFcγとを用いて検出され(x軸で示される)、N−CAR発現は、ビオチン化組換えヒトPSMA−ヒトIgG1 Fc融合タンパク質と、その後のPEコンジュゲート型ストレプトアビジンとで検出された(y軸)。 形質導入されたNFAT−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞におけるマルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR1および様々なN−CARの二重の細胞表面発現を示す図である。P−CAR発現は、組換えヒトCD19−マウスIgG Fc融合タンパク質と、その後のAPCコンジュゲート型F(ab’)2ヤギ抗マウスFcγとを用いて検出され(x軸で示される)、N−CAR発現は、ビオチン化組換えヒトPSMA−ヒトIgG1 Fc融合タンパク質と、その後のPEコンジュゲート型ストレプトアビジンとで検出された(y軸)。 形質導入されたNFκB−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞におけるマルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR1および様々なN−CARの二重の細胞表面発現を示す図である。P−CAR発現は、組換えヒトCD19−マウスIgG Fc融合タンパク質と、その後のAPCコンジュゲート型F(ab’)2ヤギ抗マウスFcγとを用いて検出され(x軸で示される)、N−CAR発現は、ビオチン化組換えヒトPSMA−ヒトIgG1 Fc融合タンパク質と、その後のPEコンジュゲート型ストレプトアビジンとで検出された(y軸)。 形質導入されたNFκB−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞におけるマルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR1および様々なN−CARの二重の細胞表面発現を示す図である。P−CAR発現は、組換えヒトCD19−マウスIgG Fc融合タンパク質と、その後のAPCコンジュゲート型F(ab’)2ヤギ抗マウスFcγとを用いて検出され(x軸で示される)、N−CAR発現は、ビオチン化組換えヒトPSMA−ヒトIgG1 Fc融合タンパク質と、その後のPEコンジュゲート型ストレプトアビジンとで検出された(y軸)。 P−CAR1誘導型のT細胞活性化に対する様々なN−CARの阻害的効果を示す図である。P−CAR1を発現する、対照ΔPD1または試験対象N−CARを形質導入されたルシフェラーゼレポーターJurkat細胞を、CD19発現AAPCまたは二重CD19+PSMA発現AAPCとインキュベートし、ルシフェラーゼ活性を16時間後に評価した。データは、CD19 AAPCとの共培養から得られた平均RLUに対する、CD19+PSMA AAPCとの共培養から得られた平均RLUの比率として表す。試料当たりn=6複製。示されるデータは、平均+/−95%CIである。図5A/5Cおよび5Bは、NFAT−ルシフェラーゼレポーターおよびNFκB−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞を用いた結果をそれぞれ示す。 形質導入されたNFAT−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞におけるマルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR2および表10に列挙されたN−CARの二重細胞表面発現を示す図である。P−CAR発現は、組換えヒトCD19−マウスIgG Fc融合タンパク質と、その後のAPCコンジュゲート型F(ab’)2ヤギ抗マウスFcγとを用いて検出され(x軸で示される)、N−CAR発現は、ビオチン化組換えヒトPSMA−ヒトIgG1 Fc融合タンパク質と、その後のPEコンジュゲート型ストレプトアビジンとで検出された(y軸)。 形質導入されたNFAT−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞におけるマルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR2および表10に列挙されたN−CARの二重細胞表面発現を示す図である。P−CAR発現は、組換えヒトCD19−マウスIgG Fc融合タンパク質と、その後のAPCコンジュゲート型F(ab’)2ヤギ抗マウスFcγとを用いて検出され(x軸で示される)、N−CAR発現は、ビオチン化組換えヒトPSMA−ヒトIgG1 Fc融合タンパク質と、その後にPEコンジュゲート型ストレプトアビジンとで検出された(y軸)。 形質導入されたNFκB−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞におけるマルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR2および表10に列挙されたN−CARの二重細胞表面発現を示す図である。P−CAR発現は、組換えヒトCD19−マウスIgG Fc融合タンパク質と、その後のAPCコンジュゲート型F(ab’)2ヤギ抗マウスFcγとを用いて検出され(x軸で示される)、N−CAR発現は、ビオチン化組換えヒトPSMA−ヒトIgG1 Fc融合タンパク質と、その後のPEコンジュゲート型ストレプトアビジンとで検出された(y軸)。 形質導入されたNFκB−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞におけるマルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR2および表10に列挙されたN−CARの二重細胞表面発現を示す図である。P−CAR発現は、組換えヒトCD19−マウスIgG Fc融合タンパク質と、その後のAPCコンジュゲート型F(ab’)2ヤギ抗マウスFcγとを用いて検出され(x軸で示される)、N−CAR発現は、ビオチン化組換えヒトPSMA−ヒトIgG1 Fc融合タンパク質と、その後のPEコンジュゲート型ストレプトアビジンとで検出された(y軸)。 P−CAR2誘導型のT細胞活性化に対する様々なN−CARの阻害的効果を示す図である。P−CAR2を発現する、対照ΔPD1または試験対象N−CARを形質導入されたルシフェラーゼレポーターJurkat細胞を、CD19発現AAPCまたは二重PSMA/CD19発現AAPCとインキュベートし、ルシフェラーゼ活性を16時間後に評価した。データは、CD19 AAPCとの共培養から得られた平均RLUに対する、CD19+PSMA AAPCとの共培養から得られた平均RLUの比率として表す。試料当たりn=6複製。示されるデータは、平均+/−95%CIである。図10Aおよび10Bは、NFAT−ルシフェラーゼレポーターおよびNFκB−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞を用いた結果をそれぞれ示す。
本発明は、
抗原結合ドメインを含む細胞外ドメイン、
膜貫通ドメイン、および
細胞内ドメイン
を含み、
細胞内ドメインが、免疫受容体チロシンベーススイッチモチーフITSMを含み、前記ITSMがアミノ酸配列TXYXであり、式中、
がアミノ酸であり、
がアミノ酸であり、
がアミノ酸であり、
がVまたはIである、
負シグナル(または阻害性)キメラ抗原受容体(N−CAR)に関する。
一部の実施形態において、用語アミノ酸は、天然アミノ酸を指す。一部の実施形態において、用語アミノ酸は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン、メチオニン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、トリプトファン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、またはグルタミンから選択されるアミノ酸を指す。
一部の実施形態において、細胞外ドメインがPSMAに対するscFvである場合、細胞内ドメインはヒトPD−1の細胞内ドメインではない。
一部の実施形態において、細胞内ドメインはヒトPD−1の細胞内ドメインではない。
一部の実施形態において、細胞内ドメインはヒトBTLAの細胞内ドメインではない。
一部の実施形態において、細胞内ドメインはヒトCD244の細胞内ドメインではない。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列番号2000、配列番号2001、または配列番号2002ではない。
一部の実施形態において、細胞外ドメインはPMSAに結合しない。
一部の実施形態において、細胞内ドメインはPD−1の全細胞内ドメインを含まない。
一部の実施形態において、ITSMはTEYATIではない。
N−CARの細胞内ドメインまたは領域には、阻害性細胞内シグナル伝達ドメインが含まれる。阻害性細胞内シグナル伝達ドメインは、通常、N−CARが導入されている同一の免疫細胞上のP−CARの正の細胞内シグナル伝達ドメインからのシグナルの不活化を起こし、それにより、免疫細胞の正常なエフェクター機能の活性化をブロックする。用語「エフェクター機能」は、細胞の特殊化した機能を指す。T細胞のエフェクター機能は、例えば、細胞溶解活性、またはサイトカインの分泌を含むヘルパー活性であり得る。
N−CARの細胞内ドメイン
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
またはその変異体を含み、式中、
nは0、1、または2以上の整数であり、
mは1、または2以上の整数であり
pは1、または2以上の整数であり、
L1は不在であるか、または
(a)ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、例えば、以下の表3に示される配列のいずれかもしくはその断片、
(b)ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、例えば以下の表1に示される配列のいずれかもしくはその断片、
(c)上記(b)内の配列にN末端で隣接している、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、例えば表2に示される配列のいずれか、もしくはその断片、および
(d)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含み、
L2およびL3のそれぞれは、不在であるか、または
(e)ITIMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、例えば以下の表4に示される配列のいずれか、もしくはその断片、
(f)ITSMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域、例えば以下の表6に示される配列のいずれか、もしくはその断片、
(g)ITIM.ITSMモチーフを有するタンパク質のITIMとITSMとの間の天然の細胞内ドメイン、例えば以下の表5に示される配列のいずれか、もしくはその断片、
(h)上記(f)もしくは(g)内の配列にN末端で隣接している、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、例えば表2に示される配列のいずれか、もしくはその断片、および
(i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含み、
L4は不在であるか、または
(j)ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、例えば、以下の表7に示される配列のいずれかもしくはその断片、
(k)ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、例えば以下の表8に示される配列のいずれか、もしくはその断片、
(l)上記(j)もしくは(k)内の配列にC末端で隣接している、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、例えば表2に示される配列のいずれか、もしくはその断片、および
(m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含み、
ITIMは配列XYXであり、式中、
はS、V、I、またはLであり、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はV、I、またはLであり、
ITSMは配列TXYXであり、式中、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はVまたはIである。
一部の実施形態において、既知の阻害性受容体は、細胞外ドメインと、膜貫通ドメインと、いかなるITIMもITSMも含まず、かつT細胞内のTCR/CD3複合体によって提供される活性化シグナルを低減させ得る負のシグナルを提供する細胞内ドメインとを含む、阻害性受容体を指す。
一部の実施形態において、既知の阻害性受容体は、細胞外ドメインと、膜貫通ドメインと、T細胞内のTCR/CD3複合体によって提供される活性化シグナルを低減させ得る負のシグナルを提供する細胞内ドメインとを含む、阻害性受容体を指す。
一部の実施形態において、既知の阻害性受容体は、CTLA4、LAG3 HAVCR2(TIM3)、KIR2DL2、LILRB1、TIGIT、CEACAM1、CSF1R、CD5、CD96、CD22、およびLAIR1から選択される。好ましい実施形態において、既知の阻害性受容体は、KIR2DL2である。
ITIM.ITSM細胞内ドメインは、1つのITIMおよび1つのITSMを含むドメインを指す。
ITSMのみの細胞内ドメインは、1つのITSMを含みITIMを含まないドメインを指す。
ITIMのみの細胞内ドメインは、1つのITIMを含みITSMを含まないドメインを指す。
n、m、またはpの1つまたは複数が1超である場合、L1、L2、L3、L4、ITIM、およびITSMは各出現毎に他のものから独立して選択される。例えば、N−CARの細胞内ドメインは、異なる配列を有するいくつかのITSMを含み得る。
一部の実施形態において、L1は不在であるか、または、
(a)以下から選択される、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域、
Figure 2017535264
(b)以下から選択される、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域、
Figure 2017535264
(c)上記(b)内の配列にN末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、および
(d)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含む。
一部の実施形態において、L2およびL3のそれぞれは不在であるか、または、
(e)以下から選択される、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、
Figure 2017535264
(f)以下から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域、
Figure 2017535264
(g)以下から選択される、ITIM.ITSMモチーフを有するタンパク質のITIMとITSMとの間の天然の細胞内ドメイン、
Figure 2017535264
(h)上記(f)もしくは(g)内の配列にN末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、および
(i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含む。
一部の実施形態において、L4は不在であるか、または、
(j)以下から選択される、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、
Figure 2017535264
(k)以下から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、
Figure 2017535264
(l)上記(j)もしくは(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、および
(m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含む。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列(L3−ITSM−L4)(すなわち、nは0であり、pは1である)を含む。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列L3−ITSM−L4(すなわち、nは0であり、mは1であり、pは1である)を含む。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列L3−ITSM−L4−L3−ITSM−L4(すなわち、nは0であり、mは2であり、pは1である)を含む。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
またはその変異体を含み、式中、
nは0であり、
mは1であり、
pは1であり、
L3は、
(f)ITSMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域、例えば以下の表6に示される配列のいずれか、もしくはその断片、または
(i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
から選択される1つの配列を含み、
L4は、
(k)ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、例えば以下の表8に示される配列のいずれか、またはその断片、
(l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、例えば表2に示される配列のいずれか、またはその断片、および
(m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つまたは複数の、好ましくは1つまたは2つの配列を含み、
ITSMは配列TXYXであり、式中、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はVまたはIである。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
またはその変異体を含み、式中、
nは0であり、
mは1であり、
pは1であり、
L3は、
Figure 2017535264
から選択され、
L4は、
(k)
Figure 2017535264
および場合によって
(l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、例えば表2に示される配列のいずれか、またはその断片
からなる群から選択される1つの配列を含み、
ITSMは配列TXYXであり、式中、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はVまたはIである。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
またはその変異体を含み、式中、
nは0であり、
mは1であり、
pは1であり、
L3は、
Figure 2017535264
から選択され、
L4は、
(k)
Figure 2017535264
および場合によって
(l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、またはその断片
からなる群から選択される1つの配列を含み、
ITSMは配列TXYXであり、式中、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はVまたはIである。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
またはその変異体を含み、式中、
nは0であり、
mは1であり、
pは1であり、
L3は、
Figure 2017535264
から選択され、
L4は、
(k)
Figure 2017535264
および
(l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、またはその断片
を含み、
ITSMは配列TXYXであり、式中、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はVまたはIである。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
またはその変異体を含み、式中、
nは0であり、
mは1であり、
pは1であり、
L3は、
Figure 2017535264
から選択され、
L4は、
(k)
Figure 2017535264
および場合によって
(l)上記(k)の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、またはその断片
を含み、
ITSMは配列TXYXであり、式中、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はVまたはIである。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
を含み、式中、
nは0であり、
mは1であり、
pは1または2であり、
L3は、
(i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
から選択される1つの配列を含み、
L4は、
(m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
から選択される1つまたは複数の、好ましくは1つまたは2つの配列を含み、
ITSMは配列TXYXであり、式中、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はアミノ酸であり、
はVまたはIである。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列(L1−ITIM−L2−L3−ITSM−L4)を含み、式中、
pは1、2、3、4、または5であり、
L1は、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域またはその断片、例えば、以下の表3に示される配列のいずれかまたはその断片であり、
L2は不在であり、
L3は、ITIM.ITSMモチーフを有するタンパク質のITIMとITSMとの間の天然の細胞内ドメインまたはその断片、例えば、以下の表5に示される配列のいずれかまたはその断片であり、
L4は、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、例えば、以下の表7に示される配列のいずれかもしくはその断片、または、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、例えば、以下の表8に示される配列のいずれかもしくはその断片である。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、配列
(L1−ITIM−L2−L3−ITSM−L4)p
またはその変異体を含み、式中、
pは1、2、3、4、または5であり、
L1は、以下の配列
Figure 2017535264
から選択される、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域であり、
L2は不在であり、
L3は、以下の配列
Figure 2017535264
から選択される、ITIM.ITSMモチーフを有するタンパク質のITIMとITSMとの間の天然の細胞内ドメインであり、
L4は、以下の配列
Figure 2017535264
から選択される、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、または
以下の配列
Figure 2017535264
から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域である。
一部の実施形態において、(d)、(i)、および(m)の非天然の配列は、1から500までの間の、好ましくは、1から400、1から300、1から200、1から100、10から100、10から80、10から60、10から40、100から200、100から300、または100から400のアミノ酸を含む。
一部の実施形態において、(d)または(i)の非天然の配列はグリシン/セリンリンカー(GlySer)であり、式中、x=1、2、3、4、または5であり、nは1から100である。好ましくは、グリシン/セリンリンカーは、アミノ酸配列(Gly−Gly−Gly−Ser)または(Gly−Gly−Gly−Gly−Ser)を含み、式中、nは1以上の、好ましくは1から100の間、1から80の間、1から50の間、1から20の間、または1から10の間の正の整数である。例えば、n=1、n=2、n=3、n=4、n=5、n=6、n=7、n=8、n=9、およびn=10である。一実施形態において、グリシン/セリンリンカーには、限定はしないが、(GlySer)または(GlySer)が含まれる。
一部の実施形態において、XはE、V、またはIである。
一部の実施形態において、XはEである。
一部の実施形態において、XはSまたはAである。
一部の実施形態において、XはAである。
一部の実施形態において、XはE、S、T、Q、またはVである。
一部の実施形態において、XはEである。
一部の実施形態において、XはTである。
一部の実施形態において、XはIである。
一部の実施形態において、XはL、V、またはIである。
一部の実施形態において、XはLである。
一部の実施形態において、XはVである。
一部の実施形態において、XはIである。
一部の実施形態において、XはA、H、Q、T、D、V、L、またはEである。
一部の実施形態において、XはHである。
一部の実施形態において、XはDである。
一部の実施形態において、XはA、G、T、D、V、またはEである。
一部の実施形態において、XはAである。
一部の実施形態において、XはGである。
一部の実施形態において、XはV、S、D、またはEである。
一部の実施形態において、XはSまたはEである。
一部の実施形態において、XはEである。
一部の実施形態において、XはLまたはVである。
一部の実施形態において、XはLである。
一部の実施形態において、XはLまたはVであり、XはEであり、XはLである。
一部の実施形態において、ITSMは、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つは、配列番号926から配列番号1015から選択される(以下の表を参照されたい)。
Figure 2017535264
一部の実施形態において、ITSMは、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つは、TEYASIである。
一部の実施形態において、ITSMは、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つは、TEYSEIである。
一部の実施形態において、ITSMは、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つは、TVYSEVである。
一部の実施形態において、ITSMは、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つは、TEYSTIである。
一部の実施形態において、ITIMは、または、いくつかのITIMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITIMの少なくとも1つは、配列番号1016から配列番号1998から選択される(以下の表を参照されたい)。
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
一部の実施形態において、ITIMは、または、いくつかのITIMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITIMの少なくとも1つは、LSYRSL、LPYYDL、LLYSRL、LIYTLL、LLYADL、ISYTTL、VTYSAL、IHYSEL、VDYVIL、LHYASL、LDYDYL、VDYDFL、VTYSTL、IIYSEV、LEYLCL、VLYGQL、VPYTPL、ISYPML、VSYTNL、LLYEMV、VDYNLV、ITYFAL、VHYQSV、VPYVMV、IPYRTV、IAYSLL、VCYGRL、LKYLYL、LLYEHV、ITYSLL、VLYSEL、IWYNIL、ISYKGL、IDYYNL、LEYLQL、LKYRGL、VLYASV、LQYLSL、LFYRHL、VQYKAV、LSYSSL、LSYTKV、VQYSTV、VKYNPV、VVYSEV、LEYVSV、LAYHTV、VQYLRL、VTYTQL、IVYTEL、IVYAEL、VTYAQL、ILYTEL、ITYAAV、VIYIDV、VTYAEV、VTYAPV、VTYAKV、VTYARL、ILYHTV、VLYAML、VIYAQL、LVYENL、LCYADL、ISYASL、LTYVLL、VTYVNL、VRYSIV、VFYRQV、LKYMEV、VDYGEL、LSYMDL、VLYTAV、VQYTEV、IVYASL、VEYLEV、LEYVDL、ITYADL、LTYADL、VIYENV、LAYYTV、VSYSAV、LVYDKL、LNYMVL、LNYACL、LDYINV、LHYATL、LHYAVL、IQYAPL、IQYASL、LLYLLL、VVYSQV、VIYSSV、VVYYRV、VPYVEL、LDYDKL、LSYPVL、VAYSQV、LFYWDV、LIYSQV、またはLDYEFLから選択される。
一部の実施形態において、pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20である。一部の実施形態において、pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である。一部の実施形態において、pは、1、2、3、4、または5である。一部の実施形態において、pは1である。一部の実施形態において、pは2である。一部の実施形態において、pは3である。一部の実施形態において、pは4である。一部の実施形態において、pは5である。
一部の実施形態において、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である。一部の実施形態において、nは、1、2、3、4、または5である。一部の実施形態において、nは0である。一部の実施形態において、nは1である。一部の実施形態において、nは2である。一部の実施形態において、nは3である。
一部の実施形態において、mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20である。一部の実施形態において、mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である。一部の実施形態において、mは、1、2、3、4、または5である。一部の実施形態において、mは1である。一部の実施形態において、mは2である。一部の実施形態において、mは3である。一部の実施形態において、mは4である。一部の実施形態において、mは5である。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1である。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは1から10である。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは1である。
一部の実施形態において、nは0であり、mは1であり、pは1から20である。
一部の実施形態において、nは0であり、mは1から6であり、pは1である。
一部の実施形態において、nは0であり、mは1であり、pは1である。
一部の実施形態において、nは0であり、mは2であり、pは1である。
一部の実施形態において、nは0であり、mは3であり、pは1である。
一部の実施形態において、nは0であり、mは4であり、pは1である。
一部の実施形態において、nは0であり、mは5であり、pは1である。
一部の実施形態において、nは0であり、mは6であり、pは1である。
一部の実施形態において、nは0であり、mは1から6であり、pは1であり、ITSMはTEYATIである。
一部の実施形態において、nは0であり、mは1から6であり、pは1であり、ITSMはTEYSEIである。
一部の実施形態において、nは0であり、mは1から6であり、pは1であり、ITSMはTVYSEVである。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは1から5である。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは1である。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは2である。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは3である。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは4である。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは5である。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは1から5であり、ITIMはVDYGELであり、ITSMはTEYATIである。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは1から5であり、ITIMはLXYAXL(式中、XはHまたはQから選択され、XはVまたはSである)であり、ITSMはTEYSEIである。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは1から5であり、ITIMはLXYAXL(式中、XはHまたはQから選択され、XはVまたはSから選択される)であり、ITSMはTEYASIである。
一部の実施形態において、nは1であり、mは1であり、pは1から5であり、ITIMはLXYAXL(式中、XはHまたはQから選択され、XはVまたはSである)であり、ITSMはTVYSEVである。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、同一のアミノ酸配列を有するいくつかのITSMを含む。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、異なるアミノ酸配列を有するいくつかのITSMを含む。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、同一のアミノ酸配列を有するいくつかのITIMを含む。
一部の実施形態において、細胞内ドメインは、異なるアミノ酸配列を有するいくつかのITIMを含む。
一部の実施形態において、NCARの細胞内ドメインは、配列番号2000、配列番号2001、配列番号2002、配列番号2003、配列番号2004、配列番号2005、配列番号2006、配列番号2007、配列番号2008、配列番号2009、配列番号2010、配列番号2011、配列番号2012、配列番号2013、配列番号2014、配列番号2015、配列番号2016および配列番号2017から選択される。
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
一部の実施形態において、配列((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)の変異体は、前記配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%のアミノ酸配列同一性を有する。
一部の実施形態において、配列((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)の変異体は、前記配列と少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有する。
一部の実施形態において、配列((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)の変異体は、前記配列と少なくとも99%のアミノ酸配列同一性を有する。
一部の実施形態において、配列((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)の変異体は、非変異体配列とほぼ同一の活性を有する。一部の実施形態において、ほぼ同一の活性は、非変異体配列の活性の少なくとも80%、85%、90%、95%を指す。
一部の実施形態において、ほぼ同一の活性は、非変異体配列の活性の少なくとも80%、85%、90%、95%を指し、これは、例えば以下の実施例3で開示されるように、P−CARと試験対象の細胞内ドメインを含むN−CARとを含み誘導性のNFAT調節型またはNFκB調節型のルシフェラーゼの発現を組み込んだレポーター細胞におけるルシフェラーゼ活性をモニタリングすることによって測定される。
N−CARの膜貫通ドメイン
膜貫通ドメインに関して、様々な実施形態において、N−CARは、N−CARの細胞外ドメインに付加された膜貫通ドメインを含むように設計され得る。膜貫通ドメインは、膜貫通領域に隣接した1つまたは複数のさらなるアミノ酸、例えば、膜貫通ドメインの由来元であるタンパク質の細胞外領域に付随する1つもしくは複数のアミノ酸(例えば、細胞外領域の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、最大15のアミノ酸)、および/または膜貫通タンパク質の由来元であるタンパク質の細胞内領域に付随する1つもしくは複数のさらなるアミノ酸(例えば、細胞内領域の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、最大15のアミノ酸)を含み得る。一態様において、膜貫通ドメインは、N−CARの他のドメインの1つと会合しているドメインである。一部の場合において、膜貫通ドメインは、このようなドメインが同一のまたは異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインに結合することを避けるように、例えば、受容体複合体の他のメンバーとの相互作用を最小にするように、選択され得るか、またはアミノ酸置換によって修飾され得る。一態様において、膜貫通ドメインは、CAR T細胞表面上の別のCARとホモ二量体化し得る。異なる態様において、膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、同一のCAR T細胞内に存在する天然結合パートナーの結合ドメインとの相互作用を最小にするように、修飾または置換され得る。
膜貫通ドメインは、天然のまたは組換えの由来源に由来し得る。由来源が天然である場合、ドメインは、あらゆる膜結合タンパク質または膜貫通タンパク質に由来し得る。一態様において、N−CARが標的に結合している場合は常に、膜貫通ドメインは細胞内ドメインにシグナル伝達し得る。本発明において特定の使用をされる膜貫通ドメインは、例えばT細胞受容体のアルファ、ベータ、またはゼータ鎖、PD−1、4−1BB、OX40、ICOS、CTLA−4、LAG3、2B4、BTLA4、TIM−3、TIGIT、SIRPA、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154の少なくとも膜貫通領域を含み得る。
一部の実施形態において、N−CARの膜貫通ドメインは、PD−1またはCD28アルファの少なくとも膜貫通領域を含む。
一部の実施形態において、膜貫通ドメインは、ヒンジ、例えばヒトタンパク質のヒンジを介して、N−CARの細胞外ドメインに付加され得る。例えば、一実施形態において、ヒンジは、ヒトIg(免疫グロブリン)ヒンジ、例えば、PD−1ヒンジ、IgG4ヒンジ、またはCD8アルファヒンジであり得る。
一部の実施形態において、膜貫通ドメインは組換え体であり得、この場合、膜貫通ドメインは、ロイシンおよびバリンなどの疎水性残基を主に含む。一態様において、フェニルアラニン、トリプトファン、およびバリンのトリプレットを、組換え膜貫通ドメインの各末端で見ることができる。
2から10までの間のアミノ酸長の短いオリゴペプチドリンカーまたはポリペプチドリンカーが、N−CARの膜貫通ドメインと細胞質領域との間の連結を形成してもよい。グリシン−セリンのダブレットは特に適切なリンカーとなる。例えば、一態様において、リンカーは、アミノ酸配列GGGGSGGGGSを含む。一部の実施形態において、リンカーは、ヌクレオチド配列GGTGGCGGAGGTTCTGGAGGTGGAGGTTCCによってコードされる。
N−CARの細胞外ドメイン
抗原結合ドメインは、限定はしないが、モノクローナル抗体、組換え抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、および機能的なその断片(限定はしないが、ラクダ科動物由来のナノボディの重鎖可変ドメイン(VH)、軽鎖可変ドメイン(VL)、および可変ドメイン(VHH)などの一本鎖ドメイン抗体を含む)を含むオフ組織抗原に、ならびに、組換えフィブロネクチンドメインなどの抗原結合ドメインとして機能することが当技術分野において知られている代替的な足場に結合する、あらゆるドメインであり得る。一部の場合において、抗原結合ドメインは、N−CARが最終的にその中で用いられる種と同一の種に由来することが有利である。例えば、ヒトにおける使用では、N−CARの抗原結合ドメインが抗体または抗体断片の抗原結合ドメインにヒト残基またはヒト化残基を含むことが有利であり得る。
ヒト化抗体は、限定はしないが、CDR移植(例えば、それぞれが参照により全体が本明細書に組み込まれる、欧州特許第EP239,400号、国際公開第WO91/09967、ならびに米国特許第5,225,539号、米国特許第5,530,101号,および米国特許第5,585,089号を参照されたい)、ベニアリングまたはリサーフェシング(例えば、それぞれが参照により全体が本明細書に組み込まれる、欧州特許第EP592,106号および欧州特許第EP519,596号;Padlan、1991、Molecular Immunology、28(4/5):489〜498;Studnickaら、1994、Protein Engineering、7(6):805〜814;ならびにRoguskaら、1994、PNAS、91:969〜973を参照されたい)、鎖シャッフリング(例えば、参照により全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第5,565,332号を参照されたい)、ならびに、例えば、それぞれが参照により全体が本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第US2005/0042664号、米国特許出願公開第US2005/0048617号、米国特許第6,407,213号、米国特許第5,766,886号、国際公開第WO9317105、Tanら、J.Immunol.、169:1119〜25(2002);Caldasら、Protein Eng.、13(5):353〜60(2000);Moreaら、Methods、20(3):267〜79(2000);Bacaら、J.Biol.Chem.、272(16):10678〜84(1997);Roguskaら、Protein Eng.、9(10):895〜904(1996);Coutoら、Cancer Res.、55(23追補):5973〜5977(1995);Coutoら、Cancer Res.、55(8):1717〜22(1995);Sandhu J S、Gene、150(2):409〜10(1994);およびPedersenら、J.Mol.Biol.、235(3):959〜73(1994)において開示されている技術を含む、当技術分野において知られている様々な技術を用いて生産され得る。多くは、フレームワーク領域内のフレームワーク残基は、抗原結合を改変、例えば向上させるために、CDRドナー抗体の対応する残基で置換される。これらのフレームワーク置換は、当技術分野において周知の方法によって、例えば、抗原結合に重要なフレームワーク残基を同定するためのCDRとフレームワーク残基との相互作用のモデリング、および特定の位置での異常なフレームワーク残基を同定するための配列比較によって同定される(例えば、参照により全体が本明細書に組み込まれる、Queenら、米国特許第5,585,089号、およびRiechmannら、1988、Nature、332:323を参照されたい)。
一部の態様において、抗体断片を含むN−CARの部分は、標的抗原への高い親和性および他の好ましい生物学的特性を保持しながらヒト化される。本発明の一態様によると、ヒト化抗体および抗体断片は、親配列およびヒト化配列の三次元モデルを用いて親配列および様々な概念的ヒト化産物を分析するプロセスによって調製される。三次元免疫グロブリンモデルは一般に利用可能であり、当業者に馴染みがある。選択される候補免疫グロブリン配列の考えられる三次元立体構造を説明および提示するコンピュータプログラムが利用可能である。これらの提示を検査することによって、候補免疫グロブリン配列の機能における残基の可能性の高い役割を分析すること、例えば、標的抗原に結合する候補免疫グロブリンの能力に影響する残基を分析することが可能になる。このやり方で、FR残基がレシピエント配列および移入配列から選択され、組み合わされ、その結果、抗体または抗体断片の所望の特徴、例えば、標的抗原に対する高い親和性が得られる。通常、CDR残基は、抗原結合への影響に直接的にかつ最も実質的に関与する。
一部の実施形態において、抗体結合ドメインは、断片、例えば一本鎖可変断片(scFv)である。一部の実施形態において、抗体結合ドメインは、Fv、Fab、(Fab’)2、または二重機能的(例えば二重特異的)ハイブリッド抗体(例えば、Lanzavecchiaら、Eur.J.Immunol.17、105(1987))である。一部の実施形態において、本発明のN−CARの抗原結合ドメインは、野生型のまたは増強した親和性でオフ組織抗原を結合する。
一部の場合において、scFvは、当技術分野において知られている方法に従って調製され得る(例えば、Birdら、(1988)Science 242:423〜426;およびHustonら、(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879〜5883を参照されたい)。ScFv分子は、柔軟なポリペプチドリンカーを用いてVH領域とVL領域とを共に連結することによって生産され得る。scFv分子は、長さおよび/またはアミノ酸組成が最適化されたリンカー(例えば、Ser−Glyリンカー)を含む。リンカーの長さは、scFvの可変領域のフォールディングおよび相互作用の程度に大きく影響し得る。実際、短いポリペプチドリンカーが採用されると(例えば、5から10までの間のアミノ酸)、鎖内のフォールディングが予防される。鎖間のフォールディングもまた、2つの可変領域を一緒にして機能的なエピトープ結合部位を形成することが必要である。リンカーの方向およびサイズの例については、例えば、Hollingerら、1993、Proc Natl Acad.Sci.U.S.A.90:6444〜6448、米国特許出願公開第2005/0100543号、米国特許出願公開第2005/0175606号、米国特許出願公開第2007/0014794号、およびPCT公開第WO2006/020258およびPCT公開第WO2007/024715を参照されたく、これらは参照によって本明細書に組み込まれる。
scFvは、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、45、50、またはそれを超えるアミノ酸残基からなるリンカーを、そのVL領域とVH領域との間に含み得る。リンカー配列は、あらゆる天然アミノ酸を含み得る。一部の実施形態において、リンカー配列は、アミノ酸グリシンおよびセリンを含む。別の実施形態において、リンカー配列は、例えば(GlySer)(式中、nは1以上の正の整数である)などのグリシンおよびセリンの反復のセットを含む。一実施形態において、リンカーは、(GlySer)または(GlySer)であり得る。リンカーの長さの変動は、活性を保持し得るかまたは増強し得、活性研究において優れた有効性を生じさせる。
好ましい実施形態において、N−CARの抗原結合ドメインは、scFvを含む。
N−CARの抗原結合ドメインによって認識されるオフ組織抗原は、好ましくは、P−CARによって標的化される腫瘍細胞上に存在しないかまたは低レベルで存在する抗原である。
以下の表は、N−CAR抗原とP−CAR抗原との組み合わせの例を示す。
Figure 2017535264
N−CAR抗原にはまた、P−CARが標的化する抗原と無関係であり目的の腫瘍において下方調節されるが、重要な全ての正常組織に存在する抗原も含まれ得る。膵管腺癌についてのこのような抗原の例は、TMPRSS11B、CYP17A1、およびATP4Bであり、腎臓明細胞癌についてのこのような抗原の例は、GP2、MUC21、CLCA4、およびSLC27A6である。
本発明は、上記に定義したN−CARをコードする配列を含む組換えDNA構築物を包含し、ここで、N−CARは、オフ腫瘍抗原に特異的に結合する抗体断片などの細胞外ドメインを含み、細胞外ドメインの配列は、膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインをコードする核酸配列と連続しており、かつ、前記核酸配列と同じリーディングフレーム内にある。一部の実施形態において、典型的なN−CAR構築物は、最適なリーダー配列、細胞外オフ組織抗原結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通ドメイン、および細胞内阻害性シグナル伝達ドメインを含む。
本発明には、細胞に直接的に形質導入され得るN−CARを発現するレトロウイルスおよびレンチウイルスベクター構築物が含まれる。
本発明にはまた、細胞内に直接的にトランスフェクトされ得るRNA構築物が含まれる。トランスフェクションにおいて用いるためのmRNAを生成する方法は、特異的に設計されたプライマーで鋳型をインビトロ転写(IVT)し、その後ポリA付加して、3’および5’非翻訳配列(「UTR」)、5’キャップおよび/または内部リボソーム侵入部位(IRES)、発現される核酸,ならびに典型的には50〜2000塩基長のポリA尾部を含有する構築物を生産することを伴う。そのように生産されたRNAは、異なる種類の細胞を効率的にトランスフェクトし得る。一実施形態において、鋳型は、N−CARのための配列を含む。一実施形態において、RNA N−CARベクターは、エレクトロポレーションによってT細胞に形質導入される。
一部の実施形態において、本発明は、本明細書において定義されるN−CARを含む単離された免疫細胞に関する。一部の実施形態において、本発明はさらに、本明細書において定義されるN−CARおよびP−CARを含む免疫細胞に関する。一部の実施形態において、前記免疫細胞はT細胞である。一部の実施形態において、前記T細胞はヒトT細胞である。
用語「正にシグナル伝達するキメラ抗原受容体」あるいは「P−CAR」は、抗原結合ドメインを含む細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および以下に定義する刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内ドメイン(本明細書において「細胞質シグナル伝達ドメイン」または「細胞内シグナル伝達ドメイン」とも呼ばれる)を少なくとも含む組換えポリペプチド構築物を指す。一部の実施形態において、刺激分子は、T細胞受容体複合体と会合したゼータ鎖である。一部の実施形態において、細胞質シグナル伝達ドメインはさらに、以下に定義する少なくとも1つの共刺激分子に由来する1つまたは複数の機能的シグナル伝達ドメインを含む。一部の実施形態において、共刺激分子は、4−1BB(すなわちCD137)、CD27、および/またはCD28から選択される。一部の実施形態において、P−CARは、細胞外抗原認識ドメイン、膜貫通ドメイン、および刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。一部の実施形態において、P−CARは、細胞外抗原認識ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびに共刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインおよび刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。一部の実施形態において、P−CARは、細胞外抗原認識ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびに1つまたは複数の共刺激分子に由来する2つの機能的シグナル伝達ドメインおよび刺激分子に由来する1つの機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。一部の実施形態において、P−CARは、細胞外抗原認識ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびに1つまたは複数の共刺激分子に由来する少なくとも2つの機能的シグナル伝達ドメインおよび刺激分子に由来する1つの機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。一部の実施形態において、P−CARは、P−CAR融合タンパク質のアミノ末端(N末端)に任意のリーダー配列を含む。一部の実施形態において、P−CARはさらに、細胞外抗原認識ドメインのN末端にリーダー配列を含み、ここで、リーダー配列は、細胞のプロセシングおよび細胞膜へのP−CARの局在化の間に抗原認識ドメイン(例えばscFv)から切断されてもよい。
抗体またはその抗体断片を含むP−CARの細胞外部分は、抗原結合ドメインが例えば単一ドメイン抗体断片(sdAb)、一本鎖抗体(scFv)、およびヒト化抗体を含む連続的ポリペプチド鎖の一部として発現する、様々な形態で存在し得る(Harlowら、1999、In:Using Antibodies:A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory Press,NY;Harlowら、1989、In:Antibodies:A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor,New York;Houstonら、1988、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879〜5883;Birdら、1988、Science 242:423〜426)。
用語「刺激分子」は、T細胞シグナル伝達経路の少なくとも一部の態様のための刺激手段においてTCR複合体の正の活性化を調節する正の細胞質シグナル伝達配列を提供する、T細胞によって発現される分子を指す。一部の実施形態において、正のシグナルは、例えば、TCR/CD3複合体とペプチドをロードされたMHC分子との結合によって開始され、限定はしないが増殖、活性化、分化などを含むT細胞応答の仲介をもたらす。刺激性の様式で作用する正の細胞質シグナル伝達配列(「正のシグナル伝達ドメイン」または正の細胞内シグナル伝達ドメインとも呼ばれる)は、免疫受容体チロシン活性化モチーフまたはITAMとして知られているシグナル伝達モチーフを含有し得る。ITAMを含有する正の細胞質シグナル伝達配列の例には、限定はしないが、TCRゼータ(またはCD3ゼータ)、FcRガンマ、FcRベータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」としても知られている)、およびCD66dに由来するものが含まれる。
一部の態様において、P−CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、正の細胞内シグナル伝達ドメインを含み得る。正の細胞内シグナル伝達ドメインは、P−CAR含有細胞、例えばP−CAR T細胞の免疫エフェクター機能を促進するシグナルを生成する。例えばP−CAR T細胞における免疫エフェクター機能の例には、細胞溶解活性、およびサイトカインの分泌を含むヘルパー活性が含まれる。
用語「共刺激分子」は、共刺激性リガンドと特異的に結合して、限定はしないが増殖などのT細胞による共刺激性応答を仲介する、T細胞上の同族結合パートナーを指す。共刺激分子は、抗原受容体以外の細胞表面分子、または効率的な免疫応答に必要なそれらのリガンドである。共刺激分子には、限定はしないが、MHCクラスI分子、BTLAおよびTollリガンド受容体、ならびにOX40、CD2、CD27、CD28、CDS、ICAM−1、LFA−1(CD11a/CD18)、および4−IBB(CD137)が含まれる。
共刺激性細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内部分であり得る。共刺激分子は、以下のタンパク質ファミリーで表され得る:TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン,シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)、および活性化NK細胞受容体。このような分子の例には、CD27、CD28、4−1BB(CD137)、OX40、GITR、CD30、CD40、ICOS、BAFFR、HVEM、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7−H3、およびCD83と特異的に結合するリガンドなどが含まれる。
P−CARおよびそれらを含む免疫細胞は広く開示されており、既知の方法に従って当業者が調製することができる。例えば、P−CARおよびこのようなP−CARを含む細胞を調製するための方法は、US7446190、WO2008/121420、US8252592、US20140024809、WO2012/079000、WO2014153270、WO2012/099973、WO2014/011988、WO2014/011987、WO2013/067492、WO2013/070468、WO2013/040557、WO2013/126712、WO2013/126729、WO2013/126726、WO2013/126733、US8399645、US20130266551、US20140023674、WO2014039523、US7514537、US8324353、WO2010/025177、US7446179、WO2010/025177、WO2012/031744、WO2012/136231A1、WO2012/050374A2、WO2013074916、WO2009/091826A3、WO2013/176915、またはWO/2013/059593において開示されており、これらは全て、参照により全体が本明細書に組み込まれる。P−CARおよびN−CARを含む免疫細胞は、上記の参考文献において開示されている方法に従って当業者が調製することができる。好ましい実施形態において、P−CARおよびN−CARを含む免疫細胞は、WO2013/176915において開示されている方法に従って当業者が調製することができる。
一部の実施形態において、本発明のT細胞を操作する方法は、
(a)少なくとも
−免疫抑制物質の標的を発現する第1の遺伝子、および
−T細胞受容体(TCR)の成分をコードする第2の遺伝子
を不活化することによって、T細胞を修飾すること、
(b)前記細胞を場合によって前記免疫抑制物質の存在下で増殖させること
を含み得る。
免疫抑制物質は、いくつかの作用メカニズムの1つによって免疫機能を抑制する作用物質である。言い換えると、免疫抑制物質は、免疫応答の程度および/または行き過ぎを弱める能力によって示される、化合物の役割である。非限定的な例として、免疫抑制物質は、カルシニューリン阻害剤、ラパマイシンの標的、インタロイキン−2u鎖ブロッカー、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼの阻害剤、ジヒドロ葉酸還元酵素の阻害剤、コルチコステロイド、または免疫抑制性代謝拮抗物質であり得る。
特定の実施形態において、本方法の遺伝子修飾ステップは、CD52、GR、TCRアルファ、およびTCRベータからなる群から選択される1つの遺伝子の不活化に依る。別の実施形態において、本方法の遺伝子修飾ステップは、CD52およびGR、CD52およびTCRアルファ、CDR52およびTCRベータ、GRおよびTCRアルファ、GRおよびTCRベータ、TCRアルファおよびTCRベータからなる群から選択される2つの遺伝子の不活化に依る。別の実施形態において、本方法の遺伝子修飾ステップは、3つ以上の遺伝子の不活化に依る。遺伝子修飾は、好ましくはエクスビボで行われる。
一部の実施形態において、本発明のT細胞を操作する方法は、
(a)T細胞を好ましくは細胞培養物または血液試料から提供すること、
(b)免疫抑制物質の標的を発現する前記T細胞において遺伝子を選択すること、
(c)前記T細胞を、DNA切断によって、好ましくは二本鎖の破壊によって、
前記免疫抑制物質の標的をコードする前記遺伝子、および
T細胞受容体(TCR)の成分をコードする少なくとも1つの遺伝子
のそれぞれを選択的に不活化し得るレアカットエンドヌクレアーゼをコードする核酸で、形質転換すること、
(d)前記レアカットエンドヌクレアーゼを前記T細胞内で発現させること、
(e)TCRをその細胞表面上に発現しない形質転換されたT細胞を選別すること、
(f)前記細胞を場合によって前記免疫抑制物質の存在下で増殖させること
を含み得る。
一部の実施形態において、本発明の細胞を操作する方法はさらに、1つまたは複数のさらなる遺伝子修飾ステップを含む。さらなる遺伝子修飾ステップとは、目的の1つまたは複数のタンパク質を操作するための細胞への導入を意味し得る。前記目的のタンパク質は、P−CARおよび/またはN−CARであり得る。
一部の実施形態において、P−CARは、操作されたT細胞の生産および増殖に特に適合している多鎖キメラ抗原受容体であり、多鎖CARは、以下の成分:
a)FcsRIアルファ鎖の膜貫通ドメインおよび細胞外リガンド結合ドメインを含む1つのポリペプチド、
b)N末端およびC末端細胞質尾部の一部とFccRIベータ鎖の膜貫通ドメインとを含む1つのポリペプチド、ならびに/または
c)細胞質内尾部の一部およびFccRIガンマ鎖の膜貫通ドメインをそれぞれが含む2つのポリペプチドであって、それにより、個々のポリペプチドが自然発生的に共に多量体化して、二量体、三量体、または四量体CARを形成する2つのポリペプチド
のうちの少なくとも2つを含む。
四量体P−CARの例はWO2013176915の図3に記載されており、異なる型の多鎖P−CARはWO2013176915の図4に示されている。このようなP−CARは、上記で開示された方法と本発明に従ったT細胞を得るための本開示に従ったN−CARとを共に用いて得られたT細胞において発現され得る。
一部の実施形態において、本発明は、本明細書において定義するN−CARと、US7446190、WO2008/121420、US8252592、US20140024809、WO2012/079000、WO2014153270、WO2012/099973、WO2014/011988、WO2014/011987、WO2013/067492、WO2013/070468、WO2013/040557、WO2013/126712、WO2013/126729、WO2013/126726、WO2013/126733、US8399645、US20130266551、US20140023674、WO2014039523、US7514537、US8324353、WO2010/025177、US7446179、WO2010/025177、WO2012/031744、WO2012/136231A1、WO2012/050374A2、WO2013074916、WO/2009/091826A3、WO2013/176915、またはWO/2013/059593のいずれかにおいて定義されるP−CARとを含む免疫細胞に関する。
一部の実施形態において、免疫細胞は、本明細書において定義されるN−CARとWO2014/039523において定義される多鎖P−CARとを含む。
一部の実施形態において、本発明の免疫細胞は、P−CAR抗原結合ドメインがその抗原に結合すると活性化される。一部の実施形態において、このような活性化は、N−CAR抗原結合ドメインがその抗原に結合すると低減する。一部の実施形態において、活性化のこのような低減は、本発明に従ったN−CARを含む免疫細胞において、PD−1の全細胞内ドメインを含むN−CARを含む同一の免疫細胞と比較して、好ましくは少なくとも5%、10%、15%、20%、または30%増大する。一部の実施形態において、活性化のこのような低減は、本発明に従ったN−CARを含む免疫細胞において、CTLA−4の全細胞内ドメインを含むN−CARを含む同一の免疫細胞と比較して、好ましくは少なくとも5%、10%、15%、20%、または30%増大する。
一部の実施形態において、活性化は、N−CAR抗原結合ドメインおよびP−CAR抗原結合ドメインの両方がそれらのそれぞれの抗原に結合する場合、P−CAR抗原結合ドメインのみがその抗原に結合する場合と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%低減する。
一部の実施形態において、免疫細胞の活性化のレベルは、サイトカイン生産を判定することによって測定される。一部の実施形態において、免疫細胞の活性化のレベルは、ELISAおよび/またはFACSおよび/またはルミネックスアッセイによってIFNガンマ生産をモニタリングすることによって測定される。一部の実施形態において、免疫細胞の活性化のレベルは、ELISAおよび/またはルミネックスアッセイによってTNFアルファ生産をモニタリングすることによって測定される。
一部の実施形態において、免疫細胞の活性化のレベルは、脱顆粒をモニタリングすることによって、例えば、FACSによってCD107aのレベルを測定することによって、測定される。
一部の実施形態において、免疫細胞の活性化のレベルは、標的細胞を死滅させる免疫細胞の能力をモニタリングすることによって測定される。
一部の実施形態において、免疫細胞の活性化のレベルは、例えば以下の実施例3に開示されるように、誘導性NFAT調節型またはNFκB調節型のルシフェラーゼ発現を組み込んだレポーター細胞におけるルシフェラーゼ活性をモニタリングすることによって測定される。
一部の実施形態において、N−CARの負のシグナルは短期間かつ可逆的であり、そのため、P−CARおよび本発明に従ったN−CARを含む免疫細胞は、P−CAR抗原およびN−CAR抗原の両方を有するオフ組織の状況で事前に不活化されても、P−CAR抗原にのみ遭遇すれば確実に活性化され得る。
(実施例1)
N−CARにおいて用いられる阻害性ドメインの同定
いくつかの受容体、すなわち、CTLA−4、PD−1、BTLA、TIM−3、LAG3は、T細胞シグナル伝達を弱めるかまたは無効にするための負のシグナルを提供することが知られている。PD−1の細胞内シグナル伝達成分が、その活性に関与し得るモチーフを同定するために研究された。PD−1は、免疫受容体チロシン阻害性モチーフ(ITIM)および免疫受容体チロシンベーススイッチモチーフ(ITSM)の両方を含有し、データは、ITSMドメインが、CD3ゼータ(Riley JL.、Immunol Rev.2009 May;229(1):114〜25;またはYokosuka Tら、J Exp Med.2012 Jun 4;209(6):1201〜17を参照されたい)のように、上流シグナル伝達成分の不活化を可能にするホスファターゼ(すなわちSHP2)を動員する重要な役割を有することを示唆する。ITSMを有する他の受容体および分子が、P−CARの結合によって生じるT細胞の活性化を弱めるかまたは無効にする負のシグナルの提供においてこの配列モチーフを利用することを目的として、この配列モチーフの機能的役割の理解を助けるために、同定および分析された。細胞質性であると注釈がつけられた配列に限定してタンパク質配列をswissprotデータベースからダウンロードした。これらの細胞質配列のそれぞれを、目的のパターンについて検索した(ITIMモチーフ、ITSMモチーフ、またはITIMおよびITSMモチーフ)。
(実施例2)
N−CARの設計
少なくとも1つのITSMを単独で、または1つもしくは複数のITIMもしくは他の阻害性ドメイン、例えばTIM−3、LAG−3、もしくはCTLA4の阻害的ドメインと組み合わせて含むN−CARを、効果的なNOTゲートを生成するために調製する。
具体的には、以下のN−CARが調製される:
−複数のタンデムPD−1 ITIM−ITSMを含むN−CAR、
−複数のタンデムPD−1 ITSMを含むN−CAR、
−単一または複数の非PD1の天然のITSMまたはITIM−ITSMを含むN−CAR、
−合成ITSMまたはITIM−ITSMを含むN−CAR、
−少なくとも1つのITSMおよびTIM−3、LAG−3、またはCTLA4などの他の阻害性受容体のシグナル伝達ドメインを含むN−CAR。
(実施例3)
不死化されたヒトT細胞におけるP−CARおよびN−CARを含むT細胞の活性
実験モデルを用いて、実施例2に従って設計されたN−CARを試験する。モデルは、N末端から、シグナル伝達ドメインまたは分泌シグナルドメイン(例えばCD8分泌シグナル配列)、抗CD−19一本鎖抗体、ヒンジ(例えばCD8アルファ)、膜貫通(例えばCD8アルファ)、および正の細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、41BBおよびCD3ゼータ)を含有する、正のシグナル伝達CAR(P−CAR)構築物からなる。P−CARの後ろまたは前には、P2AまたはIRESのいずれかによってP−CARから隔てられた蛍光マーカー(例えばEGFP)または抗生物質耐性遺伝子が存在する(例えば表9を参照されたい)。
この構築物は、標準的な分子生物学的方法を用いて構築され、T細胞受容体(TCR)陰性の、またはNFAT調節型もしくはNFκB調節型のルシフェラーゼレポーターJurkat細胞株に形質導入される。これらの細胞は、蛍光マーカーを用いるバルクFACS選別を用いて、または適切な抗生物質における選択によって精製され、その後、フローサイトメトリーによって表面のCAR発現が確認され、差次的に発現するCD19細胞株に対する活性について試験されて、活性化、増殖、およびサイトカイン放出、および脱顆粒/細胞傷害性の閾値が確立される。適切なP−CAR細胞株が同定されると、これらの細胞は、N末端から、シグナル伝達ドメイン(例えばCD8分泌シグナル配列)、抗PSMA一本鎖抗体、ヒンジ(例えば、トランケートされたPD−1細胞外ドメイン)、膜貫通(例えばPD−1)、および評価対象の負の細胞内シグナル伝達ドメイン(ITIMまたは他の阻害性シグナル伝達ドメインと組み合わされていてもよい、非変性のまたは修飾されたITSM)を含有する負のシグナル伝達CAR(N−CAR)構築物を含有し、その後または前に、P2AまたはIRESのいずれかによってN−CARから隔てられた蛍光マーカー(例えばmCherry)または抗生物質耐性遺伝子を有する、プラスミドを形質導入される。複数の型のこれらのN−CAR構築物が、標準的な部位特異的突然変異生成およびカセット突然変異生成を用いて構築される。P−CARおよびN−CARを含むT細胞(P−CAR/N−CART細胞またはNOT GATE CAR T細胞とも呼ばれる)は、両蛍光マーカー(例えば、EGFPおよびmCherry)でのバルクFACS選別によって、または適切な抗生物質における連続的な選択によって精製され、その後、デュアルカラーフローサイトメトリーによって両CARの表面発現が検出され、そしてCD19発現細胞上でのP−CAR活性の保持についてまず試験され、次いで、CD19およびPSMAの両方を発現する細胞に対する負のシグナルの能力が試験される。N−CAR候補は、NFAT調節型またはNFκB調節型のルシフェラーゼレポーター活性、サイトカイン生産(ELISA/FACSによるIFNガンマ)、脱顆粒(CD107aのレベル)、および標的細胞の死滅(FACSによる)をモニタリングすることによる、様々なレベルのP−CAR抗原およびN−CAR抗原の両方に対するP−CARの正のシグナルを弱める能力を特徴とする。N−CARシグナルの可逆性および可逆性の動態を、P−CAR/N−CART細胞とCD19およびPSMAの両方を発現する細胞とで第1のインキュベーションを行い、それらを精製し、その後、CD19細胞とインキュベーションすることによって試験する。これらの細胞のサイトカイン生産および細胞傷害性を、CD19細胞と直接的にインキュベートされた細胞と比較する。
実験および結果
Jurkat細胞(クローンE6−1 ATCC#TIB−152)を、10%ウシ胎児血清(hyclone)、1mMピルビン酸ナトリウム、1×glutaMAX、1×非必須アミノ酸(Mediatech)、および25mM HEPES緩衝液を含有するRPMI1640(Life Technologiles)内で0.4〜2×10細胞/mLの密度で維持した。293T細胞(クローンHEK−293T/17、ATCC CRL−11268)を、4.5g/Lグルコース、10%ウシ胎児血清、1mMピルビン酸ナトリウム、1×glutaMAX、1×非必須アミノ酸、および25mM HEPESを含有するDMEM内でサブコンフルエントに維持した。
レンチウイルス粒子(LV)を、リポフェクタミン2000(Invitrogen)を用いて、目的のCARまたはタンパク質をコードする移入ベクター(pLVX)、HIV−1 gag polパッケージングプラスミド(psPAX2)、およびVSV−G発現プラスミド(pMD2.G)を4:3:1の比率で有する6ウェルプレート内での、サブコンフルエントな293T細胞の一過性トランスフェクションによって生産した。後日、培地を交換し、トランスフェクションの48時間後にLVを採取し、0.45umのMillex−HVシリンジフィルター(Millipore)を通して濾過した。新鮮なLV上清をすぐに用いて、等容積の細胞培養培地内にLV上清を希釈することによってサブコンフルエントなJurkatまたは293T細胞に形質導入を行った。
人工抗原提示細胞(AAPC)を、293T細胞の連続的なLV形質導入によって調製した。サブコンフルエントな293T細胞に、コドン最適化された完全長ヒトCD19(NP_001171569)、完全長ヒトPSMA(NP_004467)、または空のベクターをコードするpLVX発現構築物をトランスフェクトした。pLVXベクターは、ピューロマイシン耐性遺伝子と、その後にP2A配列および標的抗原を含んでいた。形質導入された293Tは、その後、ピューロマイシン含有培地において選択され、発現クローンのプールとして維持された。表面抗原発現を、APCコンジュゲート型ヤギF(ab’)抗ヒトPSMA(クローンLN1−17、BioLegendカタログ番号342504)またはBV421コンジュゲート型マウス抗ヒトCD19(クローンHIB19、BD Biosciencesカタログ番号562440)を用いて、フローサイトメトリーによって判定した。細胞をFACSによって、CD19低発現または高発現クローン、PSMA低発現または高発現クローン、および二重CD19低/PSMA高発現細胞または二重CD19高/PSMA高発現細胞の集団に分類した。
T細胞活性化を判定するために、ルシフェラーゼレポーターアッセイをJurkat細胞において確立した。Jurkat細胞には、最小(m)CMVプロモーターおよびNFκBまたはNFAT転写応答エレメント(TRE)[Qiagen Cignal Lentivirus]のタンデム反復の制御下でホタルルシフェラーゼ遺伝子を安定的に発現するように形質導入を行った。これらのTREを認識する転写因子は、T細胞シグナル伝達経路において重要な役割を有し、サイトカイン遺伝子および免疫応答に重要な他の遺伝子の転写調節に不可欠である。T細胞受容体が活性化すると、ルシフェラーゼレポーター活性が調節され、定量的ルミノメトリーによって測定され得る。
レポーターJurkat細胞(NFAT−LucまたはNFκB−Luc)にはその後、P−CARおよびN−CARの異なる組み合わせを安定的に発現するように形質導入を行った。pLVX−CARをコードする構築物は、抗生物質耐性遺伝子(P−CARではピューロマイシン耐性、N−CARではブラストサイジン耐性)と、その後にP2A配列およびP−CARまたはN−CARを含んでいた。
特に、P−CAR1またはP−CAR2および表10で列挙される配列から選択される細胞内ドメインを含むN−CARを発現するN−FAT−LucおよびNFκB−Luc Jurkat細胞を調製した。
P−CAR1は、抗CD19抗体FMC63のScFv(Nicholsonら、(1997)、Mol.Immunol.34:1157〜1165を参照されたい)、CD8アルファヒンジおよび膜貫通ドメイン、ならびに4−1BBおよびCD3ゼータ細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞内ドメインを含む。
P−CAR2は、抗CD19抗体SJ25C1のScFv(US2013063097を参照されたい)、CD28ヒンジおよび膜貫通ドメイン、ならびにCD28およびCD3ゼータ細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞内ドメインを含む。
P−CAR1およびP−CAR2の特異的配列を表9に列挙する。
Figure 2017535264
試験対象のN−CARは、配列番号1999のアミノ酸配列(抗PSMA抗体J591のScFv(WO2004/098535を参照されたい)、PD1ヒンジおよび膜貫通ドメイン)、ならびに表10で列挙される配列から選択される細胞内ドメインを含む。配列番号1999のみを含むCAR(阻害性細胞内ドメインなし)を対照として用いた(ΔPD1)。
Figure 2017535264
Figure 2017535264
Figure 2017535264
形質導入の3日後、Jurkat細胞を抗生物質選択培地に置いて、安定なCAR発現クローンのプールを選択した。
形質導入されたNFAT−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞における、マルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR1(表9)および表10で列挙されるN−CARの二重細胞表面発現を、図1および2に示す。形質導入されたNFκB−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞における、マルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR1(表9)および表10で列挙されるN−CARの二重細胞表面発現を、図3および4に示す。形質導入されたNFAT−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞における、マルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR2(表9)および表10で列挙されるN−CARの二重細胞表面発現を、図6および7に示す。形質導入されたNFκB−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞における、マルチカラーフローサイトメトリーによって評価されたP−CAR2および表10で列挙されるN−CARの二重細胞表面発現を、図8および9に示す。
細胞にP−CARおよびN−CARレンチウイルスを連続的に形質導入し、各形質導入の後に抗生物質耐性クローンを選択した。様々なN−CARの細胞内ドメインが、上部の各ドットプロットで示されている。P−CARの発現を、組換えヒトCD19−マウスIgG Fc融合タンパク質と、その後、APCコンジュゲート型F(ab’)2ヤギ抗−マウスFcγとを用いて検出し(x軸で示す)、N−CARの発現を、ビオチン化された組換えヒトPSMA−ヒトIgG1 Fc融合タンパク質と、その後、PEコンジュゲート型ストレプトアビジンとで検出した(y軸)。
インビトロでのT細胞活性化アッセイ
共培養アッセイのために、異なる組み合わせのP−CARおよびN−CARを発現するエフェクターJurkat細胞を、CD19を発現する(オン標的)、CD19およびPSMAの両方を発現する(オフ標的)、またはいずれの抗原も発現しない(空ベクターを形質導入された)AAPCと共培養した。AAPC標的細胞を、組織培養物で処理した平底の白い96ウェルプレート(Corning COSTAR)内で、ウェル当たり20000細胞の密度で播種した。プレートを37℃で、5%CO内で24時間インキュベートし、その後、培地を除去し、P−CAR1またはP−CAR2を発現する10万の対照ΔPD1または試験対象N−CARを形質導入されたルシフェラーゼレポーターJurkat細胞を100uLの容積で各ウェルに添加した。37℃で16時間のインキュベーションの後、100uLのBright−Gloルシフェラーゼ基質(Promega)をウェルごとに添加し、プレートを2分振とうし、相対的ルシフェラーゼ単位(RLU)をPerkin Elmer EnVision Multilabel Readerで定量した。各Jurkat細胞株を6回試験し、結果を、標的AAPCとの共培養物の平均RLUに対する、オフ標的AAPCとの共培養物の平均RLU値の比率として表した。
図5A、5B、および5Cは、P−CAR1誘導型のT細胞活性化に対する様々なN−CARの阻害的効果を示す。P−CAR1を発現する、対照ΔPD1または試験対象N−CARを形質導入されたルシフェラーゼレポーターJurkat細胞を、CD19発現AAPCまたは二重CD19+PSMA発現AAPCとインキュベートし、ルシフェラーゼ活性を16時間後に評価した。データは、CD19 AAPCとの共培養から得られた平均RLUに対する、CD19+PSMA AAPCとの共培養から得られた平均RLUの比率として表す。試料当たりn=6複製。示されるデータは、平均±SEMである。図5A/5Cおよび5Bは、NFAT−ルシフェラーゼレポーターおよびNFκB−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞を用いた結果をそれぞれ示す。
図10Aおよび10Bは、P−CAR2誘導型のT細胞活性化に対する様々なN−CARの阻害的効果を示す。P−CAR2を発現する、対照ΔPD1または試験対象N−CARを形質導入されたルシフェラーゼレポーターJurkat細胞を、CD19発現AAPCまたは二重PSMA/CD19発現AAPCとインキュベートし、ルシフェラーゼ活性を16時間後に評価した。データは、CD19 AAPCとの共培養から得られた平均RLUに対する、CD19+PSMA AAPCとの共培養から得られた平均RLUの比率として表す。試料当たりn=6複製。示されるデータは、平均±SEMである。図10Aおよび10Bは、NFAT−ルシフェラーゼレポーターおよびNFκB−ルシフェラーゼレポーターJurkat細胞を用いた結果をそれぞれ示す。
(実施例4)
−一次ヒトT細胞におけるP−CAR/N−CART細胞の活性
実施例2に従って設計されたN−CARを一次ヒトT細胞においても試験してよく、それは、Jurkat T細胞で得られた実施例3の結果が一次細胞にも当てはまることを確実にするためである。これは、当業者に知られている方法に従って得られた一次ヒトT細胞にN−CAR構築物をまず導入し、N−CAR抗原の不存在下および存在下での抗CD3/CD28刺激によるT細胞活性化の減少をモニタリングすることによって行うことができる。さらに、実施例3において開示されるP−CARおよびN−CAR構築物もまた、一次ヒトT細胞に形質導入し、CD19、PSMA、およびCD19/PSMA細胞で試験することができる。
(実施例5)
異種移植片研究におけるP−CARおよびN−CARを含むT細胞の活性
実施例3において開示されるP−CAR構築物およびN−CAR構築物は、一次ヒトT細胞に形質導入し、CD19のみまたはCD19およびPSMAの両方を発現する腫瘍を移植されたNSG動物における異種移植片研究における有効性について試験することができる。NSGマウスに、CD19またはCD19およびPSMAを発現するルシフェラーゼ標識された10〜10細胞を移植する。移植の数日後、これらの動物に10〜10のP−CAR/N−CART細胞を静脈内注入する。動物にルシフェリンを投与し、その後、IVIS画像化システムで通常通り画像化して、腫瘍量をモニタリングする。
本発明は、以下の実施形態によってさらに説明される。
1.抗原結合ドメインを含む細胞外ドメイン、
膜貫通ドメイン、
細胞内ドメイン、
を含み、かつ、
細胞内ドメインが、免疫受容体チロシンベーススイッチモチーフITSMを含み、前記ITSMがアミノ酸配列TXYXであり、
がアミノ酸であり、
がアミノ酸であり、
がアミノ酸であり、
がVまたはIである、
阻害性キメラ抗原受容体(N−CAR)。
2.細胞外ドメインがPSMAに対するscFvである場合、細胞内ドメインがヒトPD−1の細胞内ドメインではない、実施形態1に記載のN−CAR。
3.細胞外ドメインがPMSAに結合しない、実施形態1または2に記載のN−CAR。
4.細胞内ドメインがPD−1の全細胞内ドメインを含まない、実施形態1から3のいずれか1つに記載のN−CAR。
5.ITSMモチーフがTEYATIではない、実施形態1から4のいずれか1つに記載のN−CAR。
5.1 細胞内ドメインがヒトPD1の細胞内ドメインではない、実施形態1から5のいずれか1つに記載のN−CAR。
5.2 細胞内ドメインがヒトBTLAの細胞内ドメインではない、実施形態1から5のいずれか1つに記載のN−CAR。
5.3 細胞内ドメインがヒトCD244の細胞内ドメインではない、実施形態1から5のいずれか1つに記載のN−CAR。
5.4 細胞内ドメインが配列番号2000、配列番号2001、または配列番号2002ではない、実施形態1から5のいずれか1つに記載のN−CAR。
6.細胞内ドメインが、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
またはその変異体を含み、式中、
nが0、1、または2以上の整数であり、
mが1、または2以上の整数であり
pが1、または2以上の整数であり、
L1が不在であるか、または
(a)ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、
(b)ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、
(c)上記(b)内の配列にN末端で隣接している、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、および
(d)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含み、
L2およびL3のそれぞれが不在であるか、または
(e)ITIMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、
(f)ITSMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、
(g)ITIM.ITSMモチーフを有するタンパク質のITIMとITSMとの間の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、
(h)上記(f)もしくは(g)内の配列にN末端で隣接している、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、および
(i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含み、
L4が不在であるか、または
(j)ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、
(k)ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、
(l)上記(j)もしくは(k)内の配列にC末端で隣接している、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、および
(m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含み、
ITIMが配列XYXであり、式中、
がS、V、I、またはLであり、
がアミノ酸であり、
がアミノ酸であり、
がアミノ酸であり、
がV、I、またはLであり、
ITSMが配列TXYXであり、式中、
がアミノ酸であり、
がアミノ酸であり、
がアミノ酸であり、
がVまたはIである、
実施形態1から5.4のいずれか1つに記載のN−CAR。
7.L1が不在であるか、または
(a)表3に示される配列から選択される、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、
(b)表1に示される配列から選択される、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、
(c)上記(b)内の配列もしくはその断片にN末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、および
(d)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含み、
L2およびL3のそれぞれが不在であるか、または、
(e)表4に示される配列から選択される、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、
(f)表6に示される配列から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、
(g)表5に示される配列から選択される、ITIM.ITSMモチーフを有するタンパク質のITIMとITSMとの間の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、
(h)上記(f)もしくは(g)内の配列もしくはその断片にN末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、および
(i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含み、
L4が不在であるか、または
(j)表7に示される配列から選択される、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、
(k)表8に示される配列から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、
(l)上記(j)もしくは(k)内の配列もしくはその断片にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、および
(m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含む、
実施形態6に記載のN−CAR。
8.細胞内ドメインが、配列(L1−ITIM−L2−L3−ITSM−L4)を含み、式中、
pが1、2、3、4、または5であり、
L1が、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域またはその断片、例えば、表3に示される配列のいずれかまたはその断片であり、
L2が不在であり、
L3が、ITIM.ITSMモチーフを有するタンパク質のITIMとITSMとの間の天然の細胞内ドメインまたはその断片、例えば、表5に示される配列のいずれかまたはその断片であり、
L4が、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、例えば、表7に示される配列のいずれかもしくはその断片、または、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、例えば表8に示される配列のいずれか、もしくはその断片である、
実施形態6または7に記載のN−CAR。
9.L1が不在であるか、または、
(a)以下から選択される、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域、
Figure 2017535264
(b)以下から選択される、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域、
Figure 2017535264
(c)上記(b)内の配列にN末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、および
(d)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含む、実施形態6から8のいずれか1つに記載のN−CAR。
10.L2およびL3のそれぞれが不在であるか、または、
(e)以下から選択される、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、
Figure 2017535264
(f)以下から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域、
Figure 2017535264
(g)以下から選択される、ITIM.ITSMモチーフを有するタンパク質のITIMとITSMとの間の天然の細胞内ドメイン、
Figure 2017535264
(h)上記(f)もしくは(g)内の配列にN末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、および
(i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含む、実施形態6から9のいずれか1つに記載のN−CAR。
11.L4が不在であるか、または、
(j)以下から選択される、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、
Figure 2017535264
(k)以下から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、
Figure 2017535264
(l)上記(j)もしくは(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、および
(m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
からなる群から選択される1つもしくは複数の、好ましくは1つの配列を含む、実施形態6から10のいずれか1つに記載のN−CAR。
11.1.細胞内ドメインが、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
を含み、式中、
nが0であり、
mが1であり、
pが1であり、
L3が、
(f)ITSMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域、例えば以下の表6に示される配列のいずれか、もしくはその断片、または
(i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
から選択される1つの配列を含み、
L4が、
(k)ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、例えば以下の表8に示される配列のいずれか、またはその断片、
(l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、例えば表2に示される配列のいずれか、またはその断片、および
(m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
からなる群から選択される1つまたは複数の、好ましくは1つまたは2つの配列を含む、
実施形態6に記載のN−CAR。
11.2.細胞内ドメインが、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
を含み、式中、
nが0であり、
mが1であり、
pが1であり、
L3が、
Figure 2017535264
から選択され、
L4が、
(k)
Figure 2017535264
および場合によって
(l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、例えば表2に示される配列のいずれか、またはその断片
からなる群から選択される1つの配列を含む、
実施形態6に記載のN−CAR。
11.3.細胞内ドメインが、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
を含み、式中、
nが0であり、
mが1であり、
pが1であり、
L3が、
Figure 2017535264
から選択され、
L4が、
(k)
Figure 2017535264
および場合によって
(l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、好ましくはKIR2DL2、またはその断片
からなる群から選択される1つの配列を含む、
実施形態6に記載のN−CAR。
11.4.細胞内ドメインが、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
を含み、式中、
nが0であり、
mが1であり、
pが1であり、
L3が、
Figure 2017535264
から選択され、
L4が、
(k)
Figure 2017535264
および
(l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、好ましくはKIR2DL2、またはその断片
を含む、
実施形態6に記載のN−CAR。
11.5.細胞内ドメインが、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
を含み、式中、
nが0であり、
mが1であり、
pが1であり、
L3が、
Figure 2017535264
から選択され、
L4が、
(k)
Figure 2017535264
および場合によって
(l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメイン、またはその断片
から選択される配列を含む、
実施形態6に記載のN−CAR。
11.6.細胞内ドメインが、配列
((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
を含み、式中、
nが0であり、
mが1であり、
pが1または2であり、
L3が、
(i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
から選択される1つの配列を含み、
L4が、
(m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
から選択される1つまたは複数の、好ましくは1つまたは2つの配列を含む、
実施形態6に記載のN−CAR。
11.7.細胞内ドメインが、配列番号2000、配列番号2001、配列番号2002、配列番号2003、配列番号2004、配列番号2005、配列番号2006、配列番号2007、配列番号2008、配列番号2009、配列番号2010、配列番号2011、配列番号2012、配列番号2013、配列番号2014、配列番号2015、配列番号2016および配列番号2017から選択される、実施形態6に記載のN−CAR。
12.(d)、(i)、および(m)の非天然の配列が、1から400までの間、1から300までの間、1から200までの間、1から100までの間、10から100までの間、10から80までの間、10から60までの間、10から40までの間、100から200までの間、100から300までの間、または100から400までの間のアミノ酸を含む、実施形態6から11.7のいずれか1つに記載のN−CAR。
13.(d)または(i)の非天然の配列がグリシン/セリンリンカー(GlySer)であり、式中、x=1、2、3、4、または5であり、nが1から100である、実施形態6から11.7のいずれか1つに記載のN−CAR。
14.(d)または(i)の非天然の配列が、グリシン/セリンリンカー(Gly−Gly−Gly−Ser)または(Gly−Gly−Gly−Gly−Ser)であり、式中、nが1から100、1から80、1から50、1から20、または1から10である、実施形態13に記載のN−CAR。
15.(d)または(i)の非天然の配列が(GlySer)または(GlySer)である、実施形態14に記載のN−CAR。
16.細胞内ドメインが、配列(L1−ITIM−L2−L3−ITSM−L4)を含み、式中、
pが1、2、3、4、または5であり、
L1が、以下の配列
Figure 2017535264
から選択される、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域であり、
L2が不在であり、
L3が、以下の配列
Figure 2017535264
から選択される、ITIM.ITSMモチーフを有するタンパク質のITIMとITSMとの間の天然の細胞内ドメインであり、
L4が、以下の配列
Figure 2017535264
から選択される、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域、または
以下の配列
Figure 2017535264
から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域である、
実施形態6から15のいずれか1つに記載のN−CAR。
17.用語アミノ酸が、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン、メチオニン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、トリプトファン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、またはグルタミンを指す、実施形態1から16のいずれか1つに記載のN−CAR。
18.XがE、V、またはIである、実施形態1から17のいずれか1つに記載のN−CAR。
19.XがEである、実施形態1から18のいずれか1つに記載のN−CAR。
20.XがSまたはAである、実施形態1から19のいずれか1つに記載のN−CAR。
21.XがAである、実施形態1から20のいずれか1つに記載のN−CAR。
22.XがE、S、T、Q、またはVである、実施形態1から21のいずれか1つに記載のN−CAR。
23.XがEである、実施形態1から22のいずれか1つに記載のN−CAR。
24.XがTである、実施形態1から23のいずれか1つに記載のN−CAR。
25.XがIである、実施形態1から24のいずれか1つに記載のN−CAR。
26.XがL、V、またはIである、実施形態7から25のいずれか1つに記載のN−CAR。
27.XがLである、実施形態7から26のいずれか1つに記載のN−CAR。
28.XがVである、実施形態7から26のいずれか1つに記載のN−CAR。
29.XがIである、実施形態7から26のいずれか1つに記載のN−CAR。
30.XがA、H、Q、T、D、V、L、またはEである、実施形態7から29のいずれか1つに記載のN−CAR。
31.XがHである、実施形態7から30のいずれか1つに記載のN−CAR。
32.XがDである、実施形態7から30のいずれか1つに記載のN−CAR。
33.XがA、G、T、V、またはEである、実施形態7から32のいずれか1つに記載のN−CAR。
34.XがAである、実施形態7から33のいずれか1つに記載のN−CAR。
35.XがGである、実施形態7から33のいずれか1つに記載のN−CAR。
36.XがV、S、D、またはEである、実施形態7から35のいずれか1つに記載のN−CAR。
37.XがSまたはEである、実施形態7から36のいずれか1つに記載のN−CAR。
38.XがEである、実施形態7から37のいずれか1つに記載のN−CAR。
39.XがLまたはVである、実施形態7から38のいずれか1つに記載のN−CAR。
40.XがLである、実施形態7から38のいずれか1つに記載のN−CAR。
41.XがLまたはVであり、XがEであり、XがLである、実施形態7から40のいずれか1つに記載のN−CAR。
42.ITSMが、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つが、TAYELV、TAYGLI、TAYNAV、TCYGLV、TCYPDI、TDYASI、TDYDLV、TDYLSI、TDYQQV、TDYYRV、TEYASI、TEYATI、TEYDTI、TEYPLV、TEYSEI、TEYSEV、TEYSTI、TEYTKV、TFYHVV、TFYLLI、TFYNKI、TFYPDI、TGYEDV、TGYLSI、THYKEI、TIYAQV、TIYAVV、TIYCSI、TIYEDV、TIYERI、TIYEVI、TIYHVI、TIYIGV、TIYLKV、TIYSMI、TIYSTI、TIYTYI、TKYFHI、TKYMEI、TKYQSV、TKYSNI、TKYSTV、TLYASV、TLYAVV、TLYFWV、TLYHLV、TLYPMV、TLYPPI、TLYRDI、TLYRDV、TLYSKI、TLYSLI、TLYSPV、TMYAQV、TMYCQV、TNYKAV、TNYNLV、TPYAGI、TPYPGV、TPYVDI、TQYGRV、TQYNQV、TRYAYV、TRYGEV、TRYHSV、TRYKTI、TRYLAI、TRYMAI、TRYQKI、TRYQQI、TRYSNI、TRYSPI、TSYGTV、TSYMEV、TSYQGV、TSYTTI、TTYRSI、TTYSDV、TTYVTI、TVYAQI、TVYASV、TVYEVI、TVYGDV、TVYKGI、TVYQRV、TVYSEV、TVYSTV、TYYHSI、TYYLQI、またはTYYYSVから選択される、実施形態1から41のいずれか1つに記載のN−CAR。
43.ITSMが、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つがTEYASIである、実施形態1から42のいずれか1つに記載のN−CAR。
44.ITSMが、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つがTEYSEIである、実施形態1から43のいずれか1つに記載のN−CAR。
44.1 ITSMが、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つがTEYSTIである、実施形態1から44のいずれか1つに記載のN−CAR。
45.ITSMが、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つがTVYSEVである、実施形態1から44.1のいずれか1つに記載のN−CAR。
46.ITIMが、または、いくつかのITIMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITIMの少なくとも1つが、LSYRSL、LPYYDL、LPYYDL、LLYSRL、LLYSRL、LIYTLL、LLYADL、ISYTTL、VTYSAL、IHYSEL、VDYVIL、LHYASL、LDYDYL、VDYDFL、VTYSTL、IIYSEV、LEYLCL、VLYGQL、VPYTPL、ISYPML、ISYPML、ISYPML、VSYTNL、LLYEMV、VDYNLV、ITYFAL、VHYQSV、VPYVMV、IPYRTV、IAYSLL、VCYGRL、LKYLYL、LLYEHV、ITYSLL、VLYSEL、IWYNIL、ISYKGL、IDYYNL、LEYLQL、LKYRGL、VLYASV、LQYLSL、LFYRHL、VQYKAV、LSYSSL、LSYTKV、VQYSTV、VKYNPV、VVYSEV、VVYSEV、IIYSEV、LEYVSV、LAYHTV、VQYLRL、VTYTQL、IVYTEL、VTYTQL、IVYAEL、VTYAQL、IVYTEL、VTYAQL、IVYTEL、VTYAQL、VTYAQL、VTYAQL、ILYTEL、VTYAQL、VTYAQL、ITYAAV、VTYAQL、ITYAAV、VIYIDV、VTYAEV、VTYAQL、VTYAQL、VTYAPV、VTYAQL、VTYAKV、VTYARL、VTYAQL、ILYHTV、LLYSRL、VLYAML、VIYAQL、LVYENL、LCYADL、ISYASL、LTYVLL、VTYVNL、VRYSIV、VFYRQV、VFYRQV、LKYMEV、LKYMEV、VDYGEL、LSYMDL、VLYTAV、VQYTEV、IVYASL、VEYLEV、LEYVDL、ITYADL、LTYADL、ITYADL、LTYADL、VIYENV、VIYENV、VIYENV、VIYENV、LAYYTV、VSYSAV、LVYDKL、LNYMVL、LNYACL、LDYINV、LHYATL、LHYASL、LHYASL、LHYAVL、IQYAPL、IQYASL、IQYASL、LLYLLL、VVYSQV、VIYSSV、VVYSQV、VIYSSV、VVYYRV、VPYVEL、LDYDKL、LPYYDL、LSYPVL、VAYSQV、LFYWDV、LFYWDV、LIYSQV、またはLDYEFLから選択される、実施形態7から45のいずれか1つに記載のN−CAR。
47.ITIMが、または、いくつかのITIMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITIMの少なくとも1つが、IAYGDI、IAYRDL、IAYSLL、IAYSRL、ICYALL、ICYDAL、ICYPLL、ICYQLI、IDYILV、IDYKTL、IDYTQL、IDYYNL、IEYCKL、IEYDQI、IEYGPL、IEYIRV、IEYKSL、IEYKTL、IEYSVL、IEYWGI、IFYGNV、IFYHNL、IFYKDI、IFYQNV、IFYRLI、IGYDIL、IGYDVL、IGYICL、IGYKAI、IGYLEL、IGYLPL、IGYLRL、IGYPFL、IGYSDL、IHYRQI、IHYSEL、IIYAFL、IIYHVI、IIYMFL、IIYNLL、IIYNNL、IIYSEV、IKYCLV、IKYKEL、IKYLAL、IKYTCI、ILYADI、ILYAFL、ILYCSV、ILYEGL、ILYELL、ILYFQI、ILYHTV、ILYLQV、ILYSIL、ILYSVL、ILYTEL、ILYTIL、IMYTLV、INYCSV、INYKDI、INYTTV、INYVLL、IPYDVL、IPYLLV、IPYRTV、IPYSQL、IPYSRI、IPYTQI、IQYAPL、IQYASL、IQYERL、IQYGII、IQYGNV、IQYGRV、IQYNVV、IQYRSI、IQYTEL、IQYWGI、IRYANL、IRYLDL、IRYPLL、IRYRLL、IRYRTI、ISYASL、ISYCGV、ISYEPI、ISYFQI、ISYGLI、ISYKKL、ISYLPL、ISYPML、ISYTTL、ITYAAV、ITYADL、ITYAEL、ITYAEV、ITYASV、ITYDLI、ITYENV、ITYQLL、ITYSLL、IVYAEL、IVYALV、IVYASL、IVYEIL、IVYFIL、IVYHML、IVYLCI、IVYRLL、IVYSAL、IVYSWV、IVYTEL、IVYYIL、IWYENL、IWYFVV、IWYNIL、IYYLGV、LAYALL、LAYARI、LAYDSV、LAYFGV、LAYHRL、LAYKDL、LAYKRI、LAYPPL、LAYQTL、LAYREV、LAYRII、LAYRLL、LAYSQL、LAYSSV、LAYTLL、LAYWGI、LAYYTV、LCYADL、LCYAIL、LCYFHL、LCYHPI、LCYKEI、LCYKFL、LCYMII、LCYRKI、LCYRVL、LCYSTV、LCYTLV、LDYASI、LDYCEL、LDYDKI、LDYDKL、LDYDYL、LDYDYV、LDYEFL、LDYINV、LDYNNL、LDYPHV、LDYSPV、LDYVEI、LDYWGI、LEYAPV、LEYIPL、LEYKTI、LEYLCL、LEYLKL、LEYLQI、LEYLQL、LEYQRL、LEYVDL、LEYVSV、LEYYQI、LFYAQL、LFYCSV、LFYERV、LFYGFL、LFYKYV、LFYLLL、LFYNKV、LFYRHL、LFYTLL、LFYWDV、LFYWKL、LGYGNV、LGYKEL、LGYLQL、LGYPLI、LGYPWV、LGYSAL、LGYSDL、LGYVTL、LHYAKI、LHYALV、LHYANL、LHYARL、LHYASI、LHYASL、LHYASV、LHYATI、LHYATL、LHYAVL、LHYDVV、LHYEGL、LHYETI、LHYFEI、LHYFVV、LHYGAI、LHYILI、LHYINL、LHYKRI、LHYLDL、LHYLNI、LHYLTI、LHYLVI、LHYMAI、LHYMII、LHYMNI、LHYMTI、LHYMTL、LHYMTV、LHYMVI、LHYNML、LHYPAL、LHYPDL、LHYPII、LHYPIL、LHYPLL、LHYPML、LHYPNV、LHYPSI、LHYPTI、LHYPTL、LHYPTV、LHYPVI、LHYPVL、LHYRII、LHYRTI、LHYSII、LHYSSI、LHYSTI、LHYSTL、LHYSVI、LHYTAI、LHYTAL、LHYTII、LHYTKV、LHYTLI、LHYTSI、LHYTTI、LHYTTV、LHYTVI、LHYTVL、LHYTVV、LHYVSI、LHYVTI、LHYVVI、LIYEKL、LIYENV、LIYKDL、LIYNSL、LIYSGL、LIYTLL、LIYTVL、LIYWEI、LKYCEL、LKYDKL、LKYESL、LKYFTI、LKYHTV、LKYILL、LKYIPI、LKYKHV、LKYLYL、LKYMEV、LKYMTL、LKYPAI、LKYPDV、LKYPEL、LKYQPI、LKYRGL、LKYRLL、LLYADL、LLYAPL、LLYAVV、LLYCAI、LLYEHV、LLYELL、LLYEQL、LLYGQI、LLYIRL、LLYKAL、LLYKFL、LLYKLL、LLYKTV、LLYMVV、LLYNAI、LLYNIV、LLYNVI、LLYPAI、LLYPLI、LLYPNI、LLYPSL、LLYPTI、LLYPVI、LLYPVV、LLYQIL、LLYQNI、LLYRLL、LLYRVI、LLYSII、LLYSLI、LLYSPV、LLYSRL、LLYSTI、LLYSVI、LLYSVV、LLYTTI、LLYTVI、LLYTVV、LLYVII、LLYVIL、LLYVTI、LLYWGI、LLYYLL、LLYYVI、LMYDNV、LMYMVV、LMYQEL、LMYRGI、LNYACL、LNYATI、LNYEVI、LNYGDL、LNYHKL、LNYMVL、LNYNIV、LNYPVI、LNYQMI、LNYSGV、LNYSVI、LNYTIL、LNYTTI、LNYVPI、LPYADL、LPYALL、LPYFNI、LPYFNV、LPYHDL、LPYKLI、LPYKTL、LPYLGV、LPYLKV、LPYPAL、LPYQVV、LPYRTV、LPYVEI、LPYYDL、LQYASL、LQYERI、LQYFAV、LQYFSI、LQYHNI、LQYIGL、LQYIKI、LQYLSL、LQYMIV、LQYPAI、LQYPLL、LQYPLV、LQYPSI、LQYPTL、LQYPVL、LQYRAV、LQYSAI、LQYSSI、LQYSVI、LQYTIL、LQYTLI、LQYTMI、LQYYQV、LRYAAV、LRYAGL、LRYAPL、LRYASI、LRYATI、LRYATV、LRYAVL、LRYCGI、LRYELL、LRYETL、LRYGAL、LRYGPI、LRYGTL、LRYHHI、LRYHSI、LRYHVL、LRYIAI、LRYIFV、LRYITV、LRYKEV、LRYKKL、LRYKMV、LRYKSL、LRYKVI、LRYLAI、LRYLDL、LRYLTI、LRYLTV、LRYMSI、LRYMVI、LRYNCI、LRYNGL、LRYNII、LRYNIL、LRYNKI、LRYNSL、LRYNVI、LRYNVL、LRYPFL、LRYPII、LRYPIL、LRYPLL、LRYPNI、LRYPSI、LRYPTI、LRYPTL、LRYPVI、LRYPVL、LRYQKL、LRYQMI、LRYQNL、LRYRLI、LRYRVI、LRYSAI、LRYSDL、LRYSII、LRYSMI、LRYSSI、LRYSTI、LRYSTL、LRYSVI、LRYSVL、LRYSVV、LRYTAI、LRYTIL、LRYTLI、LRYTMI、LRYTNL、LRYTPV、LRYTSI、LRYTSV、LRYTTI、LRYTTV、LRYTVI、LRYVEV、LRYVTI、LRYVTV、LSYDSL、LSYEDV、LSYFGV、LSYILI、LSYISV、LSYKQV、LSYKRL、LSYLDV、LSYMDL、LSYNAL、LSYNDL、LSYNKL、LSYNQL、LSYPVL、LSYQEV、LSYQPV、LSYQTI、LSYRSL、LSYRSV、LSYSII、LSYSSL、LSYSTL、LSYTKV、LSYTSI、LSYTTI、LSYVLI、LTYADL、LTYAEL、LTYAQV、LTYARL、LTYCDL、LTYCGL、LTYCVL、LTYEEL、LTYEFL、LTYGEV、LTYGRL、LTYKAL、LTYLRL、LTYMTL、LTYNTL、LTYPGI、LTYQSV、LTYSSV、LTYTTV、LVYDAI、LVYDKL、LVYDLV、LVYENL、LVYGQL、LVYHKL、LVYQEV、LVYRKV、LVYRNL、LVYSEI、LVYTNV、LVYWEI、LVYWKL、LVYWRL、LWYEGL、LWYKYI、LWYNHI、LWYTMI、LYYCQL、LYYGDL、LYYKKV、LYYLLI、LYYPKV、LYYRRV、LYYSTI、LYYVRI、LYYVVI、SAYATL、SAYCPL、SAYPAL、SAYQAL、SAYQTI、SAYRSV、SAYTAL、SAYTPL、SAYVVL、SCYAAV、SCYCII、SCYCLL、SCYDFL、SCYEEL、SCYEKI、SCYHIL、SCYPYI、SCYRIL、SCYRTL、SDYCNL、SDYEDL、SDYENV、SDYESV、SDYFIV、SDYHTL、SDYLAI、SDYLDI、SDYLEL、SDYQDL、SDYQRL、SDYSVI、SDYTHL、SEYASV、SEYEEL、SEYFEL、SEYGEL、SEYITL、SEYKAL、SEYKEL、SEYKGI、SEYLAI、SEYLEI、SEYMVI、SEYQSI、SEYRPI、SEYSEI、SEYSSI、SEYTPI、SEYTYV、SFYAAL、SFYDSL、SFYKGL、SFYLYV、SFYNAV、SFYPSV、SFYQQI、SFYQQL、SFYSAL、SFYSDI、SFYSKL、SFYSRV、SFYWNV、SFYYLI、SGYAQL、SGYATL、SGYEKL、SGYQLV、SGYQRI、SGYRRL、SGYSHL、SGYSQL、SGYTLI、SGYTRI、SGYYRV、SHYADV、SHYFPL、SHYIDI、SHYKRL、SHYQVV、SIYAPL、SIYATL、SIYEEL、SIYEEV、SIYELL、SIYEVL、SIYGDL、SIYKKL、SIYLNI、SIYLVI、SIYRYI、SIYSWI、SKYKEI、SKYKIL、SKYKSL、SKYLAV、SKYLGV、SKYNIL、SKYQAV、SKYSDI、SKYSSL、SKYVGL、SKYVSL、SLYANI、SLYAQV、SLYAYI、SLYDDL、SLYDFL、SLYDNL、SLYDSI、SLYDYL、SLYEGL、SLYEHI、SLYELL、SLYHCL、SLYHKL、SLYIGI、SLYKKL、SLYKNL、SLYLAI、SLYLGI、SLYNAL、SLYNLL、SLYRNI、SLYSDV、SLYTCV、SLYTTL、SLYVAI、SLYVDV、SLYVSI、SLYYAL、SLYYNI、SLYYPI、SMYDGL、SMYEDI、SMYNEI、SMYQSV、SMYTWL、SMYVSI、SNYENL、SNYGSL、SNYGTI、SNYLVL、SNYQEI、SNYRLL、SNYRTL、SNYSDI、SNYSLL、SPYAEI、SPYATL、SPYEKV、SPYGDI、SPYGGL、SPYNTL、SPYPGI、SPYPGV、SPYQEL、SPYRSV、SPYSRL、SPYTDV、SPYTSV、SPYVVI、SQYCVL、SQYEAL、SQYKRL、SQYLAL、SQYLRL、SQYMHV、SQYSAV、SQYTSI、SQYWRL、SRYAEL、SRYATL、SRYESL、SRYGLL、SRYLSL、SRYMEL、SRYMRI、SRYPPV、SRYQAL、SRYQQL、SRYRFI、SRYRFV、SRYSAL、SRYSDL、SRYTGL、SRYVRL、SSYDEL、SSYEAL、SSYEIV、SSYEPL、SSYGRL、SSYGSI、SSYGSL、SSYHII、SSYHIL、SSYHKL、SSYHN
I、SSYIKV、SSYNSV、SSYQEI、SSYRKV、SSYRRV、SSYSDI、SSYTPL、SSYTRL、SSYTSV、SSYTTI、SSYVKL、STYAEV、STYAGI、STYAHL、STYALV、STYAPI、STYDHV、STYDKV、STYDQV、STYDRI、STYEEL、STYEYL、STYILV、STYLPL、STYMAV、STYQTL、STYRKL、STYSQL、STYTSI、STYYQV、SVYATL、SVYCFL、SVYCNL、SVYDSV、SVYDTI、SVYEKV、SVYEML、SVYGSV、SVYPII、SVYQPI、SVYRKV、SVYSHL、SVYSRV、SVYTAL、SVYTEL、SVYWKV、SWYDSI、SWYFTV、SYYKAI、SYYLKL、SYYSFV、SYYVTI、VAYADL、VAYARI、VAYARV、VAYDQL、VAYGHV、VAYKQV、VAYKRL、VAYNLL、VAYQRV、VAYSGV、VAYSQV、VCYCIV、VCYGLV、VCYGRL、VCYIVV、VCYLLV、VDYDCI、VDYDFL、VDYFTI、VDYFVL、VDYGEL、VDYILV、VDYIQV、VDYKNI、VDYMSI、VDYNLV、VDYPDV、VDYSDL、VDYSSV、VDYTTL、VDYVDV、VDYVGV、VDYVIL、VDYVQV、VEYAPL、VEYDPL、VEYGTI、VEYHRL、VEYLEV、VEYQLL、VEYRPL、VEYSSI、VEYSTV、VFYAEI、VFYLAV、VFYRQV、VFYVGV、VFYYVI、VFYYVL、VGYETI、VHYALL、VHYARL、VHYETL、VHYGGV、VHYHSL、VHYIPV、VHYKEI、VHYLQV、VHYNSL、VHYQSV、VHYRSL、VIYAQL、VIYDRL、VIYENV、VIYEPL、VIYERL、VIYIDV、VIYKKI、VIYKRI、VIYPFL、VIYPNI、VIYSDL、VIYSML、VIYSSV、VIYSWI、VKYADI、VKYARL、VKYATL、VKYEGL、VKYGDL、VKYGSV、VKYLLV、VKYNPV、VKYPPI、VKYQRL、VKYQVI、VKYSEV、VKYSNV、VKYSRL、VKYSTL、VKYVDL、VLYADI、VLYAML、VLYASV、VLYCLL、VLYCLV、VLYCVL、VLYDCL、VLYFHI、VLYFTV、VLYGDL、VLYGQL、VLYPMV、VLYPRL、VLYPRV、VLYSEL、VLYSRV、VLYTAV、VLYTIL、VMYDAV、VNYESI、VNYSAL、VNYSKI、VNYSSI、VPYALL、VPYDTL、VPYEDV、VPYEEL、VPYKTI、VPYLRV、VPYNDL、VPYPAL、VPYQEL、VPYRLL、VPYSEL、VPYTLL、VPYTPL、VPYTTL、VPYVEL、VPYVMV、VPYVSL、VQYKAV、VQYKEI、VQYNIV、VQYRPV、VQYSQI、VQYSTV、VQYTEV、VQYYNI、VRYARL、VRYDNL、VRYGRI、VRYKKL、VRYKRV、VRYLDV、VRYRTI、VRYSDI、VRYTQL、VRYVCL、VSYAEL、VSYASV、VSYEPI、VSYGDI、VSYIGL、VSYILV、VSYMML、VSYNNI、VSYNNL、VSYQEI、VSYQPI、VSYSAV、VSYSFL、VSYSLV、VSYSPV、VSYTML、VSYTNL、VSYTPL、VSYVKI、VSYVLL、VTYADL、VTYAEL、VTYAEV、VTYAKV、VTYAPV、VTYAQL、VTYATL、VTYATV、VTYGNI、VTYITI、VTYQII、VTYQIL、VTYQLL、VTYSAL、VTYSTL、VTYTLL、VTYTQL、VTYVNL、VVYADI、VVYEDV、VVYFCL、VVYKTL、VVYQKL、VVYSEV、VVYSQV、VVYSVV、VVYTVL、VVYYRI、VYYHWLまたはVYYLPLから選択される、実施形態7から45のいずれか1つに記載のN−CAR。
48.細胞内ドメインが、同一のアミノ酸配列を有するいくつかのITSMを含む、実施形態1から47のいずれか1つに記載のN−CAR。
49.細胞内ドメインが、異なるアミノ酸配列を有するいくつかのITSMを含む、実施形態1から48のいずれか1つに記載のN−CAR。
50.細胞内ドメインが、同一のアミノ酸配列を有するいくつかのITIMを含む、実施形態1から49のいずれか1つに記載のN−CAR。
51.細胞内ドメインが、異なるアミノ酸配列を有するいくつかのITIMを含む、実施形態1から50のいずれか1つに記載のN−CAR。
52.pが1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20である、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
53.pが1である、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
54.pが2である、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
55.pが3である、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
56.pが4である、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
57.pが5である、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
58.nが0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である、実施形態7から57のいずれか1つに記載のN−CAR。
59.nが0である、実施形態7から57のいずれか1つに記載のN−CAR。
60.nが1である、実施形態7から57のいずれか1つに記載のN−CAR。
61.nが2である、実施形態7から57のいずれか1つに記載のN−CAR。
62.nが3である、実施形態7から57のいずれか1つに記載のN−CAR。
63.mが1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20である、実施形態7から62のいずれか1つに記載のN−CAR。
64.mが1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である、実施形態7から62のいずれか1つに記載のN−CAR。
65.mが1、2、3、4、または5である、実施形態7から62のいずれか1つに記載のN−CAR。
66.mが1である、実施形態7から62のいずれか1つに記載のN−CAR。
67.mが2である、実施形態7から62のいずれか1つに記載のN−CAR。
68.mが3である、実施形態7から62のいずれか1つに記載のN−CAR。
69.mが4である、実施形態7から62のいずれか1つに記載のN−CAR。
70.mが5である、実施形態7から62のいずれか1つに記載のN−CAR。
71.nが0であり、mが1から6であり、pが1であり、ITSMがTEYATIである、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
72.nが0であり、mが1から6であり、pが1であり、ITSMがTEYSEIである、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
73.nが0であり、mが1から6であり、pが1であり、ITSMがTEYASIである、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
74.nが1であり、mが1であり、pが1から5であり、ITIMがVDYGELであり、ITSMがTEYATIである、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
75.nが1であり、mが1であり、pが1から5であり、ITIMがLXYAXLであり、式中、XがHまたはQから選択され、XがVまたはSであり、ITSMがTEYSEIである、実施形態7から51のいずれか1つに記載のN−CAR。
76.細胞内ドメインが、同一のアミノ酸配列を有するいくつかのITSMを含む、実施形態1から75のいずれか1つに記載のN−CAR。
77.細胞内ドメインが、異なるアミノ酸配列を有するいくつかのITSMを含む、実施形態1から75のいずれか1つに記載のN−CAR。
78.細胞内ドメインが、同一のアミノ酸配列を有するいくつかのITIMを含む、実施形態1から75のいずれか1つに記載のN−CAR。
79.細胞内ドメインが、異なるアミノ酸配列を有するいくつかのITIMを含む、実施形態1から75のいずれか1つに記載のN−CAR。
80.抗原結合ドメインが一本鎖可変断片(scFv)である、実施形態1から79のいずれか1つに記載のN−CAR。
81.抗原結合ドメインが、Fv、Fab、または(Fab’)2である、実施形態1から79のいずれか1つに記載のN−CAR。
82.抗原結合ドメインが、ITGAX、CD1E、CD34、CD1C、CD123、またはCD141に結合する、実施形態1から81のいずれか1つに記載のN−CAR。
83.抗原結合ドメインが、ZP2、GABRA6、CRTAM、またはGRM4、またはMDGA1に結合する、実施形態1から81のいずれか1つに記載のN−CAR。
84.抗原結合ドメインが、SFTPC、ROS1、SLC6A4、またはAGTR2に結合する、実施形態1から81のいずれか1つに記載のN−CAR。
85.抗原結合ドメインが、LRRC26、HTR3A、TMEM211、またはMRGPRX3に結合する、実施形態1から81のいずれか1つに記載のN−CAR。
86.抗原結合ドメインが、MEP1B、TMIGD1、CEACAM20、またはALPIに結合する、実施形態1から81のいずれか1つに記載のN−CAR。
87.抗原結合ドメインが、TMPRSS11B、CYP17A1、またはATP4Bに結合する、実施形態1から81のいずれか1つに記載のN−CAR。
88.抗原結合ドメインが、GP2、MUC21、CLCA4、およびSLC27A6に結合する、実施形態1から81のいずれか1つに記載のN−CAR。
89.抗原結合ドメインが、正常組織内に存在するが腫瘍上に存在しないかまたは低レベルで存在する細胞−表面タンパク質に結合する、実施形態1から81のいずれか1つに記載のN−CAR。
90.抗原結合ドメインが、オフ組織抗原に結合する、実施形態1から81のいずれか1つに記載のN−CAR。
91.膜貫通ドメインが、T細胞受容体のアルファ、ベータ、もしくはゼータ鎖、PD−1、4−1BB、OX40、ICOS、CTLA−4、LAG3、2B4、BTLA4、TIM−3、TIGIT、SIRPA、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、またはCD154の膜貫通領域を含む、実施形態1から90のいずれか1つに記載のN−CAR。
92.膜貫通ドメインがPD−1の膜貫通領域を含む、実施形態1から91のいずれか1つに記載のN−CAR。
93.膜貫通ドメインがCD8アルファの膜貫通領域を含む、実施形態1から92のいずれか1つに記載のN−CAR。
94.膜貫通ドメインが、ヒンジを介してN−CARの細胞外ドメインに付加されている、実施形態1から93のいずれか1つに記載のN−CAR。
95.ヒンジがヒト免疫グロブリンヒンジである、実施形態94に記載のN−CAR。
96.ヒンジがIgG4ヒンジ、CD8アルファヒンジ、またはPD−1ヒンジである、実施形態94に記載のN−CAR。
96.1.ヒンジがPD−1ヒンジある、実施形態94に記載のN−CAR。
97.抗原結合ドメインを含む細胞外ドメイン、
膜貫通ドメイン、
細胞内ドメイン、
を含むP−CAR
および実施形態1から96のいずれか1つに記載のN−CAR
を含む、単離された免疫細胞。
98.P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がCD33であり、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がITGAX、CD1E、CD34、CD1C、CD123、またはCD141である、実施形態97に記載の免疫細胞。
99.P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がFLT3であり、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がZP2、GABRA6、CRTAM、GRM4、またはMDGA1である、実施形態97に記載の免疫細胞。
100.P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がMSLNであり、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がSFTPC、ROS1、SLC6A4、またはAGTR2である、実施形態97に記載の免疫細胞。
101.P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がMUC16であり、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がLRRC26、HTR3A、TMEM211、またはMRGPRX3である、実施形態97に記載の免疫細胞。
102.P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がMUC17であり、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がMEP1B、TMIGD1、CEACAM20、またはALPIである、実施形態97に記載の免疫細胞。
103.P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原が膵管腺癌の腫瘍細胞内に存在し、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がTMPRSS11B、CYP17A1、またはATP4Bである、実施形態97に記載の免疫細胞。
104.P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原が腎臓明細胞癌の腫瘍細胞内に存在し、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がGP2、MUC21、CLCA4、およびSLC27A6である、実施形態97に記載の免疫細胞。
105.免疫細胞がT細胞である、実施形態97から104のいずれか1つに記載の免疫細胞。
106.T細胞がヒトT細胞である、実施形態105に記載の免疫細胞。
107.薬物として用いるための、実施形態97から106のいずれか1つに記載の免疫細胞。
108.がんの治療に用いるための、実施形態97から106のいずれか1つに記載の免疫細胞。
109.炎症性Tリンパ球、細胞傷害性Tリンパ球、調節性Tリンパ球、またはヘルパーTリンパ球に由来する、実施形態97から106のいずれか1つに記載の免疫細胞。
110.(a)免疫細胞を提供すること、(b)N−CARおよびP−CARを前記細胞の表面で発現させることを含む、実施形態97から109のいずれか1つに記載の免疫細胞を操作する方法。
111.(a)免疫細胞を提供すること、(b)前記細胞内に、N−CARをコードする少なくとも1つのポリヌクレオチドおよびP−CARをコードする少なくとも1つのポリヌクレオチドを導入すること、(c)前記ポリヌクレオチドを前記細胞内に発現させることを含む、実施形態110に記載の免疫細胞を操作する方法。
112.a)実施形態97から109のいずれか1つに記載の免疫細胞を提供すること、およびb)前記T細胞を患者に投与することを含む、治療が必要な患者を治療するための方法。
113.前記免疫細胞がドナーから回収される、実施形態112に記載の患者を治療するための方法。
114.前記免疫細胞が患者から回収される、実施形態113に記載の患者を治療するための方法。
115.免疫細胞の活性化の低減が、P−CARおよびN−CARの両方がそれらのそれぞれの抗原に結合する場合、PD−1の全細胞内ドメインを含むN−CARを含む同一の免疫細胞と比較して、好ましくは少なくとも5%、10%、15%、20%、または30%増大する、実施形態97から109のいずれか1つに記載の免疫細胞。
116.免疫細胞の活性化の低減が、P−CARおよびN−CARの両方がそれらのそれぞれの抗原に結合する場合、CTLA−4の全細胞内ドメインを含むN−CARを含む同一の免疫細胞と比較して、好ましくは少なくとも5%、10%、15%、20%、または30%増大する、実施形態97から109のいずれか1つに記載の免疫細胞。
117.免疫細胞の活性化が、N−CAR抗原結合ドメインおよびP−CAR抗原結合ドメインの両方がそれらのそれぞれの抗原に結合する場合、P−CAR抗原結合ドメインのみがその抗原に結合する場合と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%低減する、実施形態97から109のいずれか1つに記載の免疫細胞。
118.免疫細胞の活性化のレベルがサイトカイン生産の測定によって判定される、実施形態115から117のいずれか1つに記載の免疫細胞。
119.サイトカインがIFNガンマまたはTNFアルファである、実施形態118に記載の免疫細胞。
120.サイトカイン生産がELISAおよび/またはFACSおよび/またはルミネックスによって測定される、実施形態118または119に記載の免疫細胞。
121.免疫細胞の活性化のレベルが、脱顆粒のレベルによって判定される、実施形態115から117のいずれか1つに記載の免疫細胞。
122.脱顆粒が、FACSによってCD107aの発現を測定することによって測定される、実施形態121に記載の免疫細胞。
123.免疫細胞の活性化のレベルが、標的細胞を死滅させる免疫細胞の能力をモニタリングすることによって測定される、実施形態115から117に記載の免疫細胞。
124.免疫細胞の活性化のレベルが、誘導性NFAT調節型またはNFκB調節型のルシフェラーゼ発現を組み込んだレポーター細胞におけるルシフェラーゼ活性をモニタリングすることによって判定される、実施形態115から117のいずれか1つに記載の免疫細胞。
125.免疫細胞の活性化のレベルが、実施例3に開示されるように、誘導性NFAT調節型またはNFκB調節型のルシフェラーゼ発現を組み込んだレポーター細胞におけるルシフェラーゼ活性をモニタリングすることによって判定される、実施形態115から117のいずれか1つに記載の免疫細胞。
126.実施形態1から96のいずれか1つに記載のN−CARをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
127.実施形態124に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。

Claims (25)

  1. 抗原結合ドメインを含む細胞外ドメイン、
    膜貫通ドメイン、
    細胞内ドメイン、
    を含み、
    細胞内ドメインが、免疫受容体チロシンベーススイッチモチーフITSMを含み、前記ITSMがアミノ酸配列TXYXであり、
    がアミノ酸であり、
    がアミノ酸であり、
    がアミノ酸であり、
    がVまたはIである、
    阻害性キメラ抗原受容体(N−CAR)。
  2. 細胞内ドメインがヒトPD−1、ヒトCD244、またはヒトBTLAの細胞内ドメインではない、請求項1に記載のN−CAR。
  3. 細胞内ドメインが、配列
    ((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
    またはその変異体を含み、式中、
    nが0、1、または2以上の整数であり、
    mが1、または2以上の整数であり
    pが1、または2以上の整数であり、
    L1が不在であるか、または
    (a)表3に示される配列から選択される、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、
    (b)表1に示される配列から選択される、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、
    (c)上記(b)内の配列もしくはその断片にN末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、および
    (d)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
    からなる群から選択される1つもしくは複数の配列を含み、
    L2およびL3のそれぞれが不在であるか、または
    (e)表4に示される配列から選択される、ITIMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、
    (f)表6に示される配列から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、
    (g)表5に示される配列から選択される、ITIM.ITSMモチーフを有するタンパク質のITIMとITSMとの間の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、
    (h)上記(f)もしくは(g)内の配列もしくはその断片にN末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、および
    (i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
    からなる群から選択される1つもしくは複数の配列を含み、
    L4が不在であるか、または
    (j)表7に示される配列から選択される、ITIM.ITSM細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、
    (k)表8に示される配列から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域もしくはその断片、
    (l)上記(j)もしくは(k)内の配列もしくはその断片にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインもしくはその断片、および
    (m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
    からなる群から選択される1つもしくは複数の配列を含み、
    ITIMが配列XYXであり、式中、
    がS、V、I、またはLであり、
    がアミノ酸であり、
    がアミノ酸であり、
    がアミノ酸であり、
    がV、I、またはLであり、
    ITSMが配列TXYXであり、式中、
    がアミノ酸であり、
    がアミノ酸であり、
    がアミノ酸であり、
    がVまたはIである、
    請求項1または2に記載のN−CAR。
  4. 細胞内ドメインが、配列
    ((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
    を含み、式中、
    nが0であり、
    mが1であり、
    pが1であり、
    L3が、
    (f)以下の表6に示される配列から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のN末端隣接領域もしくはその断片、または
    (i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
    から選択される1つの配列を含み、
    L4が、
    (k)以下の表8に示される配列から選択される、ITSMのみの細胞内ドメインの天然のC末端隣接領域またはその断片、
    (l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインまたはその断片、および
    (m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列、
    からなる群から選択される1つまたは複数の、好ましくは1つまたは2つの配列を含む、
    請求項3に記載のN−CAR。
  5. L3が、
    Figure 2017535264
    から選択され、
    L4が、
    (k)
    Figure 2017535264
    および場合によって
    (l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインまたはその断片
    からなる群から選択される1つの配列を含む、
    請求項4に記載のN−CAR。
  6. L3が、
    Figure 2017535264
    から選択され、
    L4が、
    (k)
    Figure 2017535264
    および
    (l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインまたはその断片
    を含む、
    請求項4に記載のN−CAR。
  7. L3が、
    Figure 2017535264
    であり、
    L4が、
    (k)
    Figure 2017535264
    および場合によって
    (l)上記(k)内の配列にC末端で隣接している、表2に示される配列から選択される、既知の阻害性受容体の天然の細胞内ドメインまたはその断片
    から選択される1つの配列を含む、
    請求項4に記載のN−CAR。
  8. 細胞内ドメインが、配列
    ((L1−ITIM−L2)−(L3−ITSM−L4)
    を含み、式中、
    nが0であり、
    mが1であり、
    pが1または2であり、
    L3が、
    (i)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
    から選択される1つの配列を含み、
    L4が、
    (m)1から500までの間のアミノ酸を含む非天然の配列
    からなる群から選択される1つの配列を含む、
    請求項4に記載のN−CAR。
  9. ITSMが、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つが、TAYELV、TAYGLI、TAYNAV、TCYGLV、TCYPDI、TDYASI、TDYDLV、TDYLSI、TDYQQV、TDYYRV、TEYASI、TEYATI、TEYDTI、TEYPLV、TEYSEI、TEYSEV、TEYSTI、TEYTKV、TFYHVV、TFYLLI、TFYNKI、TFYPDI、TGYEDV、TGYLSI、THYKEI、TIYAQV、TIYAVV、TIYCSI、TIYEDV、TIYERI、TIYEVI、TIYHVI、TIYIGV、TIYLKV、TIYSMI、TIYSTI、TIYTYI、TKYFHI、TKYMEI、TKYQSV、TKYSNI、TKYSTV、TLYASV、TLYAVV、TLYFWV、TLYHLV、TLYPMV、TLYPPI、TLYRDI、TLYRDV、TLYSKI、TLYSLI、TLYSPV、TMYAQV、TMYCQV、TNYKAV、TNYNLV、TPYAGI、TPYPGV、TPYVDI、TQYGRV、TQYNQV、TRYAYV、TRYGEV、TRYHSV、TRYKTI、TRYLAI、TRYMAI、TRYQKI、TRYQQI、TRYSNI、TRYSPI、TSYGTV、TSYMEV、TSYQGV、TSYTTI、TTYRSI、TTYSDV、TTYVTI、TVYAQI、TVYASV、TVYEVI、TVYGDV、TVYKGI、TVYQRV、TVYSEV、TVYSTV、TYYHSI、TYYLQI、またはTYYYSVから選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載のN−CAR。
  10. ITSMが、または、いくつかのITSMが細胞内ドメイン内に存在する場合にはITSMの少なくとも1つが、TEYASI、TEYSEI、TEYSTI、またはTVYSEVから選択される、請求項1から9のいずれか一項に記載のN−CAR。
  11. 抗原結合ドメインが一本鎖可変断片(scFv)である、請求項1から11のいずれか一項に記載のN−CAR。
  12. 細胞内ドメインが、配列番号2000、配列番号2001、配列番号2002、配列番号2003、配列番号2004、配列番号2005、配列番号2006、配列番号2007、配列番号2008、配列番号2009、配列番号2010、配列番号2011、配列番号2012、配列番号2013、配列番号2014、配列番号2015、配列番号2016および配列番号2017またはその変異体から選択される、請求項1に記載のN−CAR。
  13. 抗原結合ドメインが、ITGAX、CD1E、CD34、CD1C、CD123またはCD141、ZP2、GABRA6、CRTAM、GRM4、MDGA1、ZP2、GABRA6、CRTAM、GRM4、MDGA1、SFTPC、ROS1、SLC6A4、AGTR2、LRRC26、HTR3A、TMEM211、MRGPRX3、MEP1B、TMIGD1、CEACAM20、ALPI、TMPRSS11B、CYP17A1、ATP4B、GP2、MUC21、CLCA4またはSLC27A6に結合する、請求項1から12のいずれか一項に記載のN−CAR。
  14. 膜貫通ドメインが、T細胞受容体のアルファ、ベータ、またはゼータ鎖、PD−1、4−1BB、OX40、ICOS、CTLA−4、LAG3、2B4、BTLA4、TIM−3、TIGIT、SIRPA、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137またはCD154の膜貫通領域を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載のN−CAR。
  15. 膜貫通ドメインがPD−1またはCD8アルファの膜貫通領域を含む、請求項1から14のいずれか一項に記載のN−CAR。
  16. 膜貫通ドメインが、ヒンジを介してN−CARの細胞外ドメインに付加されている、請求項1から15のいずれか一項に記載のN−CAR。
  17. ヒンジがIgG4ヒンジ、CD8アルファヒンジ、またはPD−1ヒンジである、請求項16に記載のN−CAR。
  18. 抗原結合ドメインを含む細胞外ドメイン、
    膜貫通ドメイン、
    細胞内ドメイン、
    を含むP−CAR
    および請求項1から17のいずれか一項に記載のN−CAR
    を含む、単離された免疫細胞。
  19. − P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がCD33であり、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がITGAX、CD1E、CD34、CD1C、CD123、もしくはCD141である、または
    − P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がFLT3であり、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がZP2、GABRA6、CRTAM、GRM4、もしくはMDGA1である、または
    − P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がMSLNであり、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がSFTPC、ROS1、SLC6A4、もしくはAGTR2である、または
    − P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がMUC16であり、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がLRRC26、HTR3A、TMEM211、もしくはMRGPRX3である、または
    − P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がMUC17であり、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がMEP1B、TMIGD1、CEACAM20、もしくはALPIである、または
    − P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原が膵管腺癌の腫瘍細胞内に存在し、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がTMPRSS11B、CYP17A1、もしくはATP4Bである、または
    − P−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原が腎臓明細胞癌の腫瘍細胞内に存在し、N−CARの抗原結合ドメインが結合する抗原がGP2、MUC21、CLCA4、およびSLC27A6である、
    請求項18に記載の免疫細胞。
  20. 免疫細胞がヒトT細胞である、請求項18または19に記載の免疫細胞。
  21. がんの治療に用いるための、請求項18から20のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  22. (a)免疫細胞を提供すること、(b)N−CARおよびP−CARを前記細胞の表面で発現させることを含む、請求項18から21のいずれか一項に記載の免疫細胞を操作する方法。
  23. a)請求項18から21のいずれか一項に記載の免疫細胞を提供すること、およびb)前記T細胞を患者に投与することを含む、治療が必要な患者を治療するための方法。
  24. 請求項1から17のいずれか一項に記載のN−CARをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
  25. 請求項24に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
JP2017525517A 2014-11-12 2015-11-09 阻害性キメラ抗原受容体 Active JP7023708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021188305A JP2022036976A (ja) 2014-11-12 2021-11-19 阻害性キメラ抗原受容体

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462078927P 2014-11-12 2014-11-12
US62/078,927 2014-11-12
US201462081960P 2014-11-19 2014-11-19
US62/081,960 2014-11-19
PCT/IB2015/058650 WO2016075612A1 (en) 2014-11-12 2015-11-09 Inhibitory chimeric antigen receptors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021188305A Division JP2022036976A (ja) 2014-11-12 2021-11-19 阻害性キメラ抗原受容体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535264A true JP2017535264A (ja) 2017-11-30
JP7023708B2 JP7023708B2 (ja) 2022-03-03

Family

ID=54695797

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525517A Active JP7023708B2 (ja) 2014-11-12 2015-11-09 阻害性キメラ抗原受容体
JP2021188305A Pending JP2022036976A (ja) 2014-11-12 2021-11-19 阻害性キメラ抗原受容体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021188305A Pending JP2022036976A (ja) 2014-11-12 2021-11-19 阻害性キメラ抗原受容体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11072644B2 (ja)
EP (1) EP3218394A1 (ja)
JP (2) JP7023708B2 (ja)
AU (1) AU2015344769B2 (ja)
CA (1) CA2967222C (ja)
WO (1) WO2016075612A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019519529A (ja) * 2016-05-27 2019-07-11 アメリカ合衆国 Flt3特異的なキメラ抗原受容体及びそれを使用する方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014072526A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Ruprecht-Karls-Universität Heidelberg Development of hbv- and/or hdv-susceptible cells, cell lines and non-human animals
CN106459914B (zh) 2014-05-15 2020-11-06 新加坡国立大学 经修饰的自然杀伤细胞及其用途
US10654934B2 (en) 2016-04-01 2020-05-19 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Use of chimeric antigen receptor modified cells to treat cancer
CN109219445B (zh) 2016-04-01 2022-08-26 上海煦顼技术有限公司 嵌合抗原受体修饰细胞治疗癌症的应用
WO2018064921A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Use of chimeric antigen receptor modified cells to treat cancer
WO2018104473A1 (en) * 2016-12-07 2018-06-14 Oslo Universitetssykehus Hf Compositions and methods for cell therapy
US11896616B2 (en) 2017-03-27 2024-02-13 National University Of Singapore Stimulatory cell lines for ex vivo expansion and activation of natural killer cells
MX2019011514A (es) 2017-03-27 2020-01-27 Nat Univ Singapore Receptores quimericos nkg2d truncados y usos de los mismos en inmunoterapia con celulas asesinas naturales.
CN111465693A (zh) 2017-09-28 2020-07-28 依姆派特生物有限公司 用于制备抑制性嵌合抗原受体(iCAR)的通用平台
US20190338244A1 (en) * 2017-11-30 2019-11-07 New York Medical College Multipotent adult stem cells: characterization and use
AU2018394353A1 (en) * 2017-12-29 2020-07-09 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Enhanced chimeric antigen receptors and uses thereof
JP2022508554A (ja) * 2018-09-28 2022-01-19 インパクト-バイオ リミテッド 癌治療における使用のための活性化抗原受容体(aCAR)/阻害性キメラ抗原受容体(iCAR)ペアを同定するための方法
WO2020070290A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 St. Anna Kinderkrebsforschung A group of chimeric antigen receptors (cars)
EP3632461A1 (en) 2018-10-05 2020-04-08 St. Anna Kinderkrebsforschung A group of chimeric antigen receptors (cars)
WO2020180882A1 (en) 2019-03-05 2020-09-10 Nkarta, Inc. Cd19-directed chimeric antigen receptors and uses thereof in immunotherapy
CN114007642A (zh) 2019-04-30 2022-02-01 森迪生物科学公司 嵌合受体及其使用方法
AU2020329881A1 (en) * 2019-08-09 2022-03-24 A2 Biotherapeutics, Inc. Cell-surface receptors responsive to loss of heterozygosity
WO2021096868A1 (en) 2019-11-12 2021-05-20 A2 Biotherapeutics, Inc. Engineered t cell receptors and uses thereof
WO2021119489A1 (en) * 2019-12-11 2021-06-17 A2 Biotherapeutics, Inc. Lilrb1-based chimeric antigen receptor
JP2023515471A (ja) * 2020-02-20 2023-04-13 センティ バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 抑制性キメラ受容体構造物
CN115397845A (zh) * 2020-02-20 2022-11-25 森迪生物科学公司 抑制性嵌合受体架构
GB202004832D0 (en) * 2020-04-01 2020-05-13 Instituto De Medicina Molecular Faculdade De Medicina Univ De Lisboa Therapeutic agaents, pharmaceutical compositions, and associated biomarkers
EP4097486A4 (en) 2020-08-20 2023-09-06 A2 Biotherapeutics, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS OF TREATMENT OF POSITIVE CANCERS AT CEACAM
JP2023538116A (ja) 2020-08-20 2023-09-06 エー2 バイオセラピューティクス, インコーポレイテッド Egfr陽性がんを治療するための組成物及び方法
KR20230051677A (ko) 2020-08-20 2023-04-18 에이투 바이오쎄라퓨틱스, 인크. 메소텔린 양성 암을 치료하기 위한 조성물 및 방법
US20220089674A1 (en) * 2020-09-21 2022-03-24 A2 Biotherapeutics, Inc. Engineered immune cells that modulate receptor expression
WO2022204129A1 (en) * 2021-03-22 2022-09-29 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Cd38 chimeric co-stimulating receptor and uses thereof
WO2022204326A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 The Regents Of The University Of California Humanized synthetic notch receptors with augmented transactivation domains and uses thereof
CN115028682A (zh) * 2022-06-30 2022-09-09 合肥工业大学 一种来源于干腌火腿的增咸肽及制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014145252A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Milone Michael C Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
WO2016014565A2 (en) * 2014-07-21 2016-01-28 Novartis Ag Treatment of cancer using humanized anti-bcma chimeric antigen receptor

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
CA2103059C (en) 1991-06-14 2005-03-22 Paul J. Carter Method for making humanized antibodies
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
JP4157160B2 (ja) 1991-12-13 2008-09-24 ゾーマ テクノロジー リミテッド 改変抗体可変領域の調製のための方法
GB9203459D0 (en) 1992-02-19 1992-04-08 Scotgen Ltd Antibodies with germ-line variable regions
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
US7514078B2 (en) 2001-06-01 2009-04-07 Cornell Research Foundation, Inc. Methods of treating prostate cancer with anti-prostate specific membrane antigen antibodies
CA2536238C (en) 2003-08-18 2015-04-07 Medimmune, Inc. Humanization of antibodies
US20050042664A1 (en) 2003-08-22 2005-02-24 Medimmune, Inc. Humanization of antibodies
MX355060B (es) * 2010-11-17 2018-04-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Molecula multiespecifica de union a antigeno que tiene funcion alternativa a la funcion del factor viii de coagulacion sanguinea.
US8790651B2 (en) * 2011-07-21 2014-07-29 Zoetis Llc Interleukin-31 monoclonal antibody
US9307495B2 (en) 2011-09-12 2016-04-05 Apple Inc. Monitoring a battery in a portable electronic device
EP2968492B1 (en) * 2013-03-15 2021-12-15 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Compositions and methods for immunotherapy
WO2014165707A2 (en) 2013-04-03 2014-10-09 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Effective generation of tumor-targeted t-cells derived from pluripotent stem cells
US20170296623A1 (en) * 2014-12-17 2017-10-19 Cellectis INHIBITORY CHIMERIC ANTIGEN RECEPTOR (iCAR OR N-CAR) EXPRESSING NON-T CELL TRANSDUCTION DOMAIN
WO2016138034A1 (en) * 2015-02-24 2016-09-01 The Regents Of The University Of California Binding-triggered transcriptional switches and methods of use thereof
CN108495641A (zh) * 2015-08-11 2018-09-04 塞勒克提斯公司 用于靶向cd38抗原和用于cd38基因失活的工程化的用于免疫疗法的细胞
EP4282978A3 (en) * 2016-09-28 2023-12-06 Gavish-Galilee Bio Applications Ltd. A universal platform for car therapy targeting a novel antigenic signature of cancer
EP3703709A4 (en) * 2017-10-31 2021-09-01 The General Hospital Corporation CONTROL OF MANIPULATED CELLS MEDIATED BY MOLECULAR SWITCHES
WO2021173442A1 (en) * 2020-02-24 2021-09-02 The Regents Of The University Of California In-series synthetic receptor and-gate circuits for expression of a therapeutic payload by engineered cells

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014145252A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Milone Michael C Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
WO2016014565A2 (en) * 2014-07-21 2016-01-28 Novartis Ag Treatment of cancer using humanized anti-bcma chimeric antigen receptor

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, vol. 25, no. 21, JPN6019040259, 2005, pages 9543 - 9553, ISSN: 0004550230 *
SCIENCE TRANSLATIONAL MEDICINE, vol. 5, no. 215, JPN6019040257, 2013, pages 215 - 172, ISSN: 0004550228 *
THE JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, vol. 209, no. 6, JPN6019040261, 2011, pages 1201 - 1217, ISSN: 0004550229 *
THE JOURNAL OF IMMUNOLOGY, vol. 173, JPN6019040262, 2004, pages 945 - 954, ISSN: 0004550231 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019519529A (ja) * 2016-05-27 2019-07-11 アメリカ合衆国 Flt3特異的なキメラ抗原受容体及びそれを使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016075612A1 (en) 2016-05-19
CA2967222C (en) 2023-10-31
AU2015344769B2 (en) 2020-07-09
JP2022036976A (ja) 2022-03-08
US20220033462A1 (en) 2022-02-03
AU2015344769A1 (en) 2017-05-18
EP3218394A1 (en) 2017-09-20
US20180044399A1 (en) 2018-02-15
JP7023708B2 (ja) 2022-03-03
US11072644B2 (en) 2021-07-27
CA2967222A1 (en) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7023708B2 (ja) 阻害性キメラ抗原受容体
US20220340671A1 (en) Chimeric antigen receptors targeting b-cell maturation antigen
KR102479606B1 (ko) 상피 성장 인자 수용체 변이체 iii을 표적화하는 키메라 항원 수용체
JP2023139070A (ja) ユニバーサル抗cd22キメラ抗原受容体操作免疫細胞
KR20240017408A (ko) Bcma를 표적으로 하는 키메라 항원 수용체 및 이들의 이용 방법
US20210196755A1 (en) Compositions and methods for treating antibody resistance
WO2022006451A2 (en) Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins and pd-1 antibodies
US20220251505A1 (en) KNOCKDOWN OR KNOCKOUT OF ONE OR MORE OF TAP2, NLRC5, B2m, TRAC, RFX5, RFXAP and RFXANK TO MITIGATE T CELL RECOGNITION OF ALLOGENEIC CELL PRODUCTS
KR20200016873A (ko) 세포 면역 요법을 위한 조성물 및 방법
US20220409665A1 (en) Selective targeting of host cd70+ alloreactive cells to prolong allogeneic car t cell persistence
US20220281950A1 (en) Fasl expression and fasr gene knockout to protect therapeutic cells from allogeneic rejection and activation-induced cell death
US20220023346A1 (en) Chimeric antigen receptors with enhanced signaling and activities and uses thereof
US20230346934A1 (en) Chimeric switch receptors for the conversion of immunesuppressive signals to costimulatory signals
JP2024526090A (ja) 同種car t細胞の持続性を延長するための宿主cd70+アロ反応性細胞の選択的標的化
WO2023133424A2 (en) Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins and anti-pd-1 fusion peptides
CN117529334A (zh) 对宿主cd70+同种异体反应性细胞进行选择性靶向以延长同种异体car t细胞持久性
KR20240007179A (ko) 고형 종양 암 면역 요법을 위한 새로운 항-muc1 car 및 유전자 편집된 면역세포
WO2024026445A1 (en) Engineered cells with reduced gene expression to mitigate immune cell recognition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211130

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7023708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150