JP2017534828A - 熱回収蒸気発生器のための貫流垂直管型超臨界蒸発器 - Google Patents

熱回収蒸気発生器のための貫流垂直管型超臨界蒸発器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017534828A
JP2017534828A JP2017518887A JP2017518887A JP2017534828A JP 2017534828 A JP2017534828 A JP 2017534828A JP 2017518887 A JP2017518887 A JP 2017518887A JP 2017518887 A JP2017518887 A JP 2017518887A JP 2017534828 A JP2017534828 A JP 2017534828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
steam generator
heat recovery
serpentine
recovery steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017518887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6712266B2 (ja
Inventor
アール. ヘネシー、ジェームズ
アール. ヘネシー、ジェームズ
ピー. ヘネシー、ショーン
ピー. ヘネシー、ショーン
エス. ポロンスキー、ウラジミール
エス. ポロンスキー、ウラジミール
Original Assignee
ヌーター/エリクセン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヌーター/エリクセン,インコーポレイテッド filed Critical ヌーター/エリクセン,インコーポレイテッド
Publication of JP2017534828A publication Critical patent/JP2017534828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6712266B2 publication Critical patent/JP6712266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • F22B1/1807Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines
    • F22B1/1815Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines using the exhaust gases of gas-turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/16Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type
    • F01K7/30Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type the turbines using exhaust steam only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/32Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines using steam of critical or overcritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B29/00Steam boilers of forced-flow type
    • F22B29/06Steam boilers of forced-flow type of once-through type, i.e. built-up from tubes receiving water at one end and delivering superheated steam at the other end of the tubes
    • F22B29/067Steam boilers of forced-flow type of once-through type, i.e. built-up from tubes receiving water at one end and delivering superheated steam at the other end of the tubes operating at critical or supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22DPREHEATING, OR ACCUMULATING PREHEATED, FEED-WATER FOR STEAM GENERATION; FEED-WATER SUPPLY FOR STEAM GENERATION; CONTROLLING WATER LEVEL FOR STEAM GENERATION; AUXILIARY DEVICES FOR PROMOTING WATER CIRCULATION WITHIN STEAM BOILERS
    • F22D1/00Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters
    • F22D1/32Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters arranged to be heated by steam, e.g. bled from turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D7/082Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration
    • F28D7/085Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration in the form of parallel conduits coupled by bent portions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/16Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0061Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications
    • F28D2021/0064Vaporizers, e.g. evaporators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

超臨界蒸気を生成するために従来の自然循環HP蒸発器を代える水平熱回収蒸気発生器(HRSG)内の垂直に配列された複数の蛇行管路90を備える貫流型蒸気発生器(OTSG)コイル52及び方法が開示される。OTSGは、複数の作動条件において、システムの安定性を増進させる下部均等化ヘッダシステム130を備える。均等化ヘッダは、下部蛇行湾曲した流路12から均等化管路125を介して均等化ヘッダ130への部分的な流体の流れを許容する。また、蛇行管路内の流量制限装置と;均等化ヘッダを介する蛇行管路からの排水構造と、応力を受容するための排水膨張部分と、排水バイパス接続部と;蛇行管路を介した上流及び下流の流れ、混合流れ方向、及び長手方向の千鳥状の方向が開示される。

Description

本出願は、2014年10月9日付で出願された米国仮出願第62/062055号の優先権を主張し、その内容は、本明細書に参照として明確に含まれる。
天然ガス及び燃料油は、現在発電されている電力の多くのエネルギー源として使用されている。この目的のために、ガス又は燃料油は発電機に動力を供給するタービン内で燃焼される。燃焼生成物は、排気ガスがそれ自体でエネルギー源となるように、非常に高温な排気ガスとしてタービンを出る。このエネルギーは、他の発電機に動力を供給する過熱蒸気を生成する熱回収蒸気発生器(heat recovery steam generator、HRSG)で捕捉される。
一般に、HRSGは、入口と出口を備えるケーシングと、入口と出口との間に過熱器、蒸発器、及びエコノマイザの順序で配列される一連の熱交換器とを備える。
このようなHRSG用の熱交換器は、複数のコイルの列を有することができ、ガス流方向の最後は給水加熱器であってもよい。給水加熱器は、蒸気タービンによって排出された低圧蒸気から得られる凝縮液を受け入れ、水の温度を上昇させる。その後、給水加熱器からの暖かい水は、例えば、水を飽和蒸気に変換させる、1つ以上のエコノマイザ、ボイラ給水ポンプ、又は蒸発器に流れる。その飽和蒸気は、飽和蒸気を過熱蒸気に変換させる過熱器に流れる。そのような過熱器から、過熱蒸気は蒸気タービンに流れることができる。
一般に、上述のプロセスにおいて、大部分のHRSGは、低圧(LP)、中間圧力(IP)及び高圧(HP)の3つの圧力レベルで過熱蒸気を生成する。HRSGは、1つ以上の過熱器を有することができ、LP蒸発器、HPエコノマイザ、及びIPエコノマイザを有することもできる。
自然循環システムを使用するHRSGを特徴とするシステムの全体的な説明は、本明細書に参考として引用される特許文献1に記載されている。特許文献1の図4は、上流の最も遠い位置に過熱器18が配置された配列を示す。内部HRSG流路内の過熱器16からの下流には、蒸発器の上部に位置する蒸気ドラムに流体フロー接続される少なくとも1つの蒸発器18がある。この蒸気ドラムは、HRSG内部の排気ガス流経路の外部に位置する。特許文献1のHRSGはまた、給水加熱器20を備える。
HRSGによって生成された過熱蒸気は、典型的には、蒸気の臨界点圧力以下である。大規模で効率の高い発電プラントを建設しようとする業界の動向は、そのようなプラントが水の臨界圧力を超えて、又はその直ぐ下で動作する必要性へと発展した。
自然循環HRSGでは、水はまず蒸発して飽和蒸気となる。これは、本明細書で単に「HP蒸発器部」(HPEVAP)と呼ばれる高圧(HP)蒸発器コイル及びドラムの組み合わせで発生する。このようなHP蒸発器コイル及びドラムの組み合わせでは、蒸発器コイルは、HRSGの内部排気流路内に配置され、ドラムは、HRSGの内部排気流路の外部に配置され、HP蒸発器コイル及びドラムは、互いに流体フロー接続されている。HPEVAPでは、飽和状態における蒸気と水の密度差は、水及び/又は蒸気が循環する原動力であり、水及び/又は蒸気は、蒸気ドラムから下降管を通過してHPEVAPコイル管に循環して、蒸気ドラムへと再び戻る。HPEVAPにおける飽和水の循環は、自然循環HRSGを他のタイプのHRSGと区別する。
HRSGのまた他のタイプは、当技術分野で一般的に「OTSG」と呼ばれる貫流型蒸気発生器を使用するシステムである。OTSGにおいて、作動流体は、自然循環HRSGシステムのように加熱面を通って再循環しない。むしろ、OTSGを使用すると、作動流体は、個別の平行なHPEVAP管路を通過し、続いてOTSGを出る。Duffyの特許文献2は、内部に回路アセンブリとして示されたOTSGを有するHRSGを開示している。特許文献2の回路アセンブリの各々は、Uベンド状の部分及び垂直に配向された直線状の部分を有する蛇行形状の熱交換管を含み、HRSG内部ガス流経路内に配置される。
Wittchowらの特許文献3はまた、HRSGガス流経路内に垂直に配置された蒸気発生器管を有するOTSGを備えたHRSGを開示する。Berndtらの特許文献4は、OTSGを使用するHRSGを開示し、Zhangsの特許文献5は、超臨界蒸発器配列を有するHRSGを開示する。特許文献2、特許文献3、特許文献4及び特許文献5が本明細書に完全に記載されるように本明細書に統合される。
本出願の図1は、特許文献1の図3に示すものと同様のHRSGの使用を示すシステムの全体的なレイアウトを示す。本出願の図1は、ガスから熱を抽出して蒸気タービンSに動力を供給する蒸気を生成する「HRSG」に高温排気ガスを排出するガスタービンGを開示する。ガスタービンG及び蒸気タービンSは、電気エネルギーを生成できる発電機Eに動力を供給する。蒸気タービンSは、低温及び低圧の蒸気を凝縮器CNに排出し、蒸気は凝縮器CNで液状の水に凝縮される。凝縮器CNは、給水してHRSGに水を戻す凝縮ポンプCPにフロー接続される。
一般的に熱交換器は、垂直方向に向けられてケーシングの内部を横切って横方向に配列された複数の管を有するコイルを備える。コイルはまた、図2〜図7の矢印で示された高温ガス流方向に順に位置する列に配列される。管は、コイルが収容されるように設計された全ての段階で水を含んでいる。管の長さは、約27.43m(約90フィート)にすることができる。
米国特許第6,508,206号明細書 米国特許第6,019,070号明細書 米国特許第6,189,491号明細書 米国特許第8,959,917号明細書 米国特許出願公開第2013/0180228号明細書
本発明の目的は、上記したHRSGをより向上させたHRSGを提供することにある。
上述したように、サイクル効率を最大化するために、HRSGは、一般的に過熱蒸気発生及び蒸気再加熱の複数の圧力レベルを含む。本発明は、超臨界圧力で蒸気生成を含むように作動圧力範囲を増加させることを可能にする。(与えられた作動流体に対して)1つの圧力システム及び名目上の高圧(HP)システムのみが超臨界圧力で作動可能であるため、他の圧力レベル、典型的には、中間圧力(IP)及び低圧(LP)システムに対する自然循環を保持することが好ましい。他の圧力システム及び命名法があり得る。この要約は、使用可能なHRSGの種類を限定するものではない。
水の臨界点に近づく圧力では、飽和状態での水と蒸気の密度差は、より低い圧力よりもはるかに小さい。このような条件の下で、自然循環蒸発器の流れを起こす流体力学は、プラント発展の必要性に対する流れを窮極的に生成するために、他の方法が要求される地点まで減少する。この場合、HPEVAPを貫流型蒸気発生器(OTSG)で設計して作動させることが実用的であり、作動流体は、加熱面を介して再循環せず、個別の平行なHPEVAPの管路を一度通過して、HPEVAPの部分を出る。図2に示すOTSGは、自然循環HPEVAPにて、典型的なHPEVAPを代替する。OTSGは、HRSG技術で知られているが、安定的かつ機械的に許容可能な設計において作動条件を扱うために、OTSGを使用する手段によって亜臨界蒸気及び超臨界蒸気を生産する必要がある。二相流の層別化、臨界熱流束及び不安定性は、OTSGの設計者にとって大きな関心事項である。超臨界状態では、作動流体は、単相流体として存在し、HPEVAPの並列回路を通過する際に顕著に加熱される。
本明細書では、OTSGは、垂直管部分を有する個別の蛇行管グループを含むように構成され、垂直管部分にフロー接続される上部及び下部に向かって屈曲する。水は、HP給水ポンプの圧力によってHPエコノマイザの出口から管のOTSGグループの入口に流入することができる。水は、OTSGコイルの蛇行管を介して、排気ガスから熱を吸収して加熱される。臨界点よりわずかに低い圧力では、流体は二相又はわずかに過熱された蒸気として出る。臨界点以上の圧力では、流体は、温度と一致する特性を有するOTSGを出る。OTSGは、高い質量流束で作動する。他のHRSGと同様に、蒸発器コイルから出る超臨界水/蒸気流体は、ガス経路の上流のコイル部分でさらに加熱され、より高温のガスから熱を吸収して、温度をさらに上昇させて蒸気サイクル効率を最大にすることができる。
蛇行管を含む個別の管路の間に存在し得る圧力差の調節は、圧力の均衡を助けるために、これらの管路の間の相互関連によって提供される。このような均等化は、管回路間の圧力の安定性を促進する。相互関連管路の構成及び配置は、個別の蛇行部分の下部Uベンド部の下の二相分離を促進するために、プロセス中に蒸気から液体を分離するのを助けるために自然力を利用する。これは、流れの安定性を促進する均等化管路に水を誘導するのを助ける。より詳しくは、本開示は、好ましくは個別の管路の間で相互接続されたヘッダを提供する。ヘッダは、好ましくは内部の排気ガス流を横切る蛇行管の下部のUベンド部の底部の下に配置される。また、本開示は、好ましくは流量分布及び流れの安定性を向上させるように配置された個別の蛇行管にフロー接続される流量制限装置を含み、流量制限装置は、好ましくは蛇行管の入口に向かって配置される。また、本開示は、好ましくは蛇行管からの排水を提供する。
本発明を使用可能なHRSGを有する複合サイクル動力システムの概略図である。 HRSGを有する一実施形態の断面図であり、貫流垂直管型超臨界蒸発器コイルを示す。 HRSGのフロア及びルーフの一部分を示す本発明の第1の実施形態の断面図であり、代表的な高さと幅の比率で示されている。 本発明の好ましい実施形態であり、底部の入口と奇数個の管列を示す。 千鳥状の管のピッチ配列の本発明の好ましい第1の実施形態の平面図であり、左端部に向かって横長のバブル123は、個別の管路管部分のグループの垂直部分の1つの列の端部を示す。図面下のダイヤグラムは、交互に示されて、黒塗りの円形領域が個別の管路の垂直管部分108を通る上向きの流れを示し、「x」が隣接する垂直管部分108を通る下向きの流れを示す。 一直線型管のピッチ配列を示す本発明の別の実施形態の平面図であり、左端部に向かって横長のバブル123’は、個別の管路管部分のグループの垂直部分の1つの列の端部を示す(図5と同様)。図面下のダイヤグラムは、交互に示されて、黒塗りの円形領域が個別の管路90’の垂直管部分108’を通る上向きの流れを示し、「x」が隣接する垂直管部分108’を通る下向きの流れを示す。 個別の中間管路が異なる拡管に対応するための伸縮ループを含む本発明の一実施形態である。 本発明の一実施形態であり、上部の交互の入口の位置と偶数の管列を示す。 本発明の他の実施形態であり、下部に向かう入口ヘッダを有し、向流及び並流の混合を示す。 本発明の他の実施形態であり、上部に向かう入口ヘッダを有し、向流及び並流の混合を示す。
以下の詳細な説明は、特許請求の範囲に記載された発明を例として説明するものであって、本発明を限定するものではない。説明は、当業者が開示された発明を実施することのできる最良の方法を含み、本開示の製造及び使用を可能にし、開示、変形、代替、及び使用の技術を明確に説明する。さらに、本開示は、その適用において、以下の説明に記載又は図面に示された構造の詳細及び構成要素の配置に限定されないことを理解されなければならない。本開示は、他の実施形態が可能であり、様々な方法で実施及び実行され得る。また、本明細書で使用される表現及び用語は、説明の目的のためのものであり、限定するものと見なすべきではないことを理解されたい。
以下の説明では、超臨界水/超臨界蒸気の混合物及び亜臨界水/亜臨界蒸気の混合物を「流体」と呼ぶ。これは、亜臨界水と亜臨界蒸気の挙動が超臨界水/超臨界蒸気の挙動と同じであると推測すべきではない。
図2を参照すると、HRSG20は、内部に熱交換器であるケーシング23を有する。ガスタービン(例えば、図1のタービンG)から排出される高温排気ガスは、ケーシング23に進入し、図1及び図2の矢印で表示されるように入口25及び出口27を有するダクトを通過する。このような過程の間、ガスは熱交換器を通過する。
HRSGケーシング23は、フロア30と、ルーフ32と、フロア30からルーフ32まで上方に延びる側壁とを有する。熱交換器は、ケーシング23内に配置される。フロア30及びルーフ32は、フロア30、側壁、及びルーフ32がHRSGケーシング23の内部ダクトを形成するのを助けるように側壁の間に延在し、排気ガスは内部ダクトを通過する。
図2は、熱交換器の例示的な順次の配列を有するHRSGケーシングを示す。図2において、左側から右側への長手方向、排気ガス流を示す矢印の方向に、第1再熱気36と、それに続く第1高圧(HP)過熱器39と、第1高圧(HP)過熱器39の下流の第2高圧(HP)過熱器42と、それに続く第2再熱気44とがある。
「典型的な」水平ガス流の崩壊を最小化するために、開示された貫流式HP蒸発器47(OTSG、once−through HP evaporator)が図2の好ましい位置に示されている。このように、それはHRSGでの自然循環HPEVAPに置き換える。HRSGの均衡を正常に保持するには、水平ガス経路が好ましい。
OTSG47は、図3に示した大型コイル52を含む。コイル52は、運送のために都合のよい大きさのモジュールで組み立てられた個別の蛇行管を備え、これについては、以下にさらに説明する。OTSG47の下流には、高圧(HP)エコノマイザシステム56があり、それに続く下流には、中間圧力(IP)システム59があり、それに続く低圧(LP)システム61があってもよい。低圧システム61の下流には(例えば、特許文献1の記載によって開示されたような)給水加熱器システム63があってもよい。
コイル52は、図3にルーフビーム65及びフロアビーム67として部分的に示された鉄骨フレームに吊り下げられたルーフ構造42から支持される。排気ガスは、典型的には、HRSGに見られルーフ32及びフロア30として部分的に図2に示した断熱されたケーシング及びライナーシステムによって鉄骨フレーム内に収容される。
図2の説明からOTSG47及びそのコイル52のより詳細な説明に移ると、コイル52は、管90で示された複数の個別の熱交換管路を備える。図3は、管90のサブグループ70を示し、個別の管路の数は、説明の目的のために減らされている。図4は、サブグループ70のより詳細な正面図を示す。
図4を参照すると、一般に、OTSG47は(図2に示された)HPエコノマイザ56の出口に接続された入口管路78から流体を受け入れることができる入口ヘッダ75を有し、入口ヘッダ75はパイプであってもよい。OTSG47はまた、出口管路86に流体フロー接続される出口ヘッダ82を有する。管路86は、外部分離器88の入口87に流体フロー接続でつながることができ、外部分離器88の出口89(図2に図示)は、HP過熱器44の入口に流体フロー接続でつながることができる。
入口ヘッダ75と出口ヘッダ82との間には、個別の熱交換管路90のグループが配置されている。図4の正面図は、このような管路90のうちの1つを示す。図5の平面図は、管路のサブグループ70が図4の正面図で示されている複数の個別の管路90を含むことを示す。
各個別の管路90は、入口端部94及び出口端部98を有する管であってもよい。入口ヘッダ75及び出口ヘッダ82は、好ましくは排気ガス流に垂直に配列された円筒体であり、管90の入口端部94及び出口端部98が溶接などの方式によって各々固定されている長さに沿った開口部を有する。
図4に示すように、入口管路端部94から、管路90は、好ましくは流体が通過して流れる流量制限装置100を含んでもよい。流量制限装置100と関連する圧力低下は、流量分布及び流れの安定性を向上させる。流量制限装置100から、管路90は、一般的に蛇行管部分104内に延びる(図4及び図5)。蛇行管部分104は、一般的に中間部分109を含む一連の垂直管部分108を含む。当技術分野で知られているように、垂直部分108は、熱交換フィン(図4の拡張して示した部分111)を有する部分111とフィンを有しない部分113を含むことができる。フィンの部分111は、中間部分109と重なるように示されている。
管路90はまた、複数の上部Uベンド部分115及び下部Uベンド部分120として図に示すように湾曲又は屈曲した一連の非線型部分を有する。管路90の第1垂直部分108は、図4の121で示される。流量制限装置100は、好ましくは流れが部分121の中間部分109を通過する前に、第1部分121の流路に組み込まれる。
従って、好ましい実施形態では、個別の管路90内の流れは、垂直管部分108を通過して上部Uベンド部分115に向かう上向流を含み、その後、隣接する垂直管部分108を介して下部Uベンド部分120に向かう下向流を含む。一連の垂直管部分108の最後で、流体は、管路出口端部98を介して出口ヘッダ82に上向きに流れる。従って、管路90を介した流れは、出口端部98を介した流れが出口ヘッダ82に到達するまで上向及び下向経路を交互に繰り返す連続的な回路である。
図5に示すように、サブグループ70で、複数の個別の管路90は、内部長手方向排気ガス流経路と概ね整列して平行に配列される。垂直管部分108は、管部分108の「列」123を構成するために長手方向の排気流路に概ね垂直な横断面に整列される。従って、列123は、熱い排気ガスの経路に垂直に配列される。図5は、図5の下部に位置する例示的な管路90を介する上向きの流体の流れ及び下向きの流体の流れの方向を示す。図5の説明で述べたように、黒塗りの円形領域は、垂直管部分108を介した上向流を示し、「x」は、管部分108を介した下向流を示す。
図5の好ましい実施形態では、図4に示した垂直管部分108は、千鳥状方式で配列され、管列123の各々の管部分108が上流及び/又は下流管の列の横方向の間隔の中間地点に位置する。従って、管部分108は、排気流路内で長手方向に交互するオフセットパターンで千鳥状に配列される。このような配列では、隣接した垂直部分から長手方向下流にある垂直部分は、垂直部分が長手方向に整列しないように交互のパターンで長手方向にオフセットされる。図5の特定の実施形態において、垂直部分108の第1グループは、互いに長手方向に整列し、垂直部分108の第2グループは、互いに長手方向に整列し、第1グループ及び第2グループは、互いに対して長手方向にオフセットされる。このようなオフセット及び千鳥配列は、当該技術分野において「千鳥状配列」として知られている。
図6は、蛇行配列の別の実施形態を示し、垂直管部分108’は、インラインピッチで配列され、各個別の管路90’において、管部分108’、上部Uベンド115’、及び下部Uベンド120’が各管路90’の前方から後方の長手方向に整列されている。このような整列は、当該技術分野において「インラインピッチ」として知られている。
図4を参照すると、流量制限装置100は、オリフィス又は狭窄管の特性を有してもよい。オリフィスは、必要とされる圧力降下及び流量に基づいて大きさが決定される。装置100は、好ましくは図4に示すように入口ヘッダ75の下流の第1管列123の第1管部分121に配置される。流量制限装置100の位置は、好ましくは入口ヘッダ75及び第1管部分121のフィンの部分111の間である。流量制限装置と関連する圧力低下は流量分布及び流れの安定性を向上させる。
ここで、個別の管路90の間の均等化のための配列に注意が向けられる。各々の下部Uベンド部分120の下部に向かう中間均等化管路125がある。中間管路125は、Uベンド部分120の下部の方を向き、好ましくはその中間に接続された上部入口端部を有する比較的短いパイプ又は管の部分であってもよい。中間管路125は、流体の流れを各々の下部Uベンド120の下部中央からヘッダ130の形態の均等化管路内に流れるようにする。各々の均等化ヘッダ130は、好ましくはHRSGの排気ガス流に垂直に向けられた円筒状のパイプであり、1つのコイル52内の1つの管列123の幅に及ぶ。中間管路125の出口端部は、ヘッダ均等化管路130に接続され、好ましくはヘッダ均等化管路130の上側に接続される。好ましくは、中間管路125の出口端部及びヘッダ管路130の接続は、中間管路125の入口端部及び各々の下部Uベンド120の接続の真下にある。
図4に示すように、各々の均等化ヘッダ130は、パイプなどの排水管133にその底面が流体フロー接続されるように接続されている。排水管133は、ケーシングフロア30を介して延びている。ベローズ形伸縮管継手136は、排気ガスをフロア30の内部で密封しながら、作動中に拡管を収容するように排水管133と接続される。排水管133は、図示されたゲートバルブ134、ボールバルブ、又は、当技術分野で公知の他のバルブなどによって、バルブ134のように開閉してもよい。バルブ134は、OTSGコイル52が流体を空にする必要のある時間の間、排水管133が流体を処分地点に運ぶことができるように作動させてもよい。
排水バイパス管路140は、パイプ又は管であってもよく、所望する隣接した排水管133を接続する。バイパス140は、バイパス140が接続された一対の排水管133の間で比較的少量の流れを循環させる。バイパス140を介した流体の移動は、排水管133内の流体移動によって刺激され、別の排水管133内の流体の停滞を減少させ、排水管133に冷却効果をもたらす。このような冷却は、プロセス条件及び排水管133の冶金が作動中に冷却されることを必要とする状況で有益である。
他の個別の流体管路90のシステム流体力学及び他の熱吸収は、個別の管路90の間で不安定化及び圧力差を発生させ得る。このような圧力差は、均等化中間管路125及び均等化ヘッダ130を介した流れを生じさせ、これらの圧力差の均衡をとる。このような圧力均衡は、管路90を介した流れに対して安定化効果を有する。
流体が垂直管部分108を介して各々の下部Uベンド部分120内に下向きに流れるとき、流体は、下部Uベンド部分120内で回転するにつれて重力及び遠心力を受けるようになる。蒸気よりも高い密度を有する水は、遠心力及び重力によってUベンド部分120の外側の内表面に押し付けられる。特に、二相流の場合、均等化ヘッダ130を介した水の流れのみを再分布することが望ましい。各々の管列123を介する流体の高い質量流束と下部Uベンド部分120の高密度流体の力とを加えて、亜臨界作動の間、均等化中間管路125及び均等化ヘッダ130には水のみが存在するようにする。
個別の管路90を形成するパイプの内部直径は、特定の設計細部事項と相関関係にあり、例えば約1.27cm(約0.5インチ)から約5.08cm(約2インチ)であることができる。Uベンド120における屈曲部の円弧形状は、好ましくは略半円形である。Uベンド120の屈曲中心半径は、例えば、約1.5から約3.0の中心線管路直径であってもよい。個別の管路90の壁の厚さは、材料の種類、直径、作動温度及び圧力に基づいてもよい。
均等化中間管路125は、好ましくは約0.635cm(約0.25インチ)から約2.54cm(約1.0インチ)の範囲の公称直径を有するパイプである。均等化管路125の内径は、個別の管路90の内径より小さいことが好ましい。各個別の管の内径に対する均等化中間管路125のさらに小さい内径は、下部Uベンド部分120を介した流れ量と比較して中間均等化管路を介した相対的に少ない量の流れのみを容易にし、均等化ヘッダ130を加圧する。亜臨界作動において、中間管路125を介した流れは、システムの安定性を促進する液体水を含んでもよい。好ましい実施形態では、均等化管路125の内径は、その各個別の管路90の内径よりも著しく小さい。好ましい実施形態では、各個別の管路90の内径に対する均等化管路125の内径の比は、約1/3から約1/2である。
排水管133は、好ましくは約3.81cm(約1.5インチ)から約5.08cm(約2インチ)の公称直径を有するパイプである。ベローズ形伸縮管継手140は、排水管133と共に使用され、作動中の膨張を吸収し、フロア30の内部の排気ガスを密封する。排水管133は、管90が流体を空にする必要がある時間の間、処分地点に流体を運ぶ。排水バイパス144は、隣接する排水管133を接続し、プロセス条件及び排水管133の冶金が作動中に冷却されることを必要とする状況のために、排水管133を介して少量の流れを循環させる。
図7は、各々の均等化中間管路125”が伸縮ループ形状又は屈曲部分127”に形成される実施形態を示す。このようなタイプのコイルは、熱入力の外部変化のために同一の管列123内の隣接する垂直管部分108の間の温度変化を有することが予想される。温度の大きな変化は、個別の管路90、中間管路125、及びヘッダ130の間の接続に応力を生じさせる可能性がある。均等化ヘッダ130は、下部Uベンド部分120を効果的に固定し、隣接する個別の管路90の差異的成長を制限する。部分127”のループ形状又は湾曲形状は、膨張及び収縮中に曲がることを可能にし、中間管路125”に直接接続された各々の一対の垂直管部分108”が管列123”で他の隣接した垂直管部分108”と独立して動くことができるようにする。図7において、伸縮ループ部分127”は、例えば「C」、「V」、「U」、又は「L」形状を含む複数の構造を含んでもよく同一の平面にない垂直及び水平部分を有することができ、このような構造は、各垂直管部分(108〜108”’)の独立的な成長又は収縮を可能にすることができる。隣接した管路90の温度変化の量は、使用された材料及び幾何学的構造及び流体の流れの熱機械的分析に基づいて図7の実施形態が使用されるか否かを決定する。伸縮ループ形状構造127”は、作動中に湾曲及び屈曲し、それにより異なる個別の管路90”の間に存在し得る温度変化に対する適応性を提供し、クリープ応力及び疲労応力による損傷又は破損を低減及び防止する。
図8は、入口ヘッダ75”’がコイル52”’の上部に向かって配置されている他の実施形態を示す。流体は、前述したものと同一の方式によって、コイル52”’の蛇行部分を介して通過するが、第1列123”’は、流体の流れを下方向に開始する。図8の実施形態において、流れ制限装置100”’は、入口ヘッダ75”’の下に、及び第1垂直部分121”’の中間部分109”’の上に配置される。
好ましくは、全体の蛇行流体流路は、排気ガスに向流を流す。代替的に、前記構成は、排気ガスに並流を流す蛇行流路であってもよい。このような逆流の場合には、入口ヘッダ75,75’,75”,75”’と出口ヘッダ82,82’,82”,82”’の位置が互いに交換される。第1垂直管部分121,121’,121”,121”’の位置は、HRSGの入口の右側又は遠くにあるのではなく、HRSGの入口25に近い垂直管部分の最も遠い上流であってもよい。入口ヘッダ75,75’,75”,75”’の再配置は、対応する再配置された第1垂直部分121,121’,121”,121”’の上又は下であってもよい。並流と向流の両方の部分を有する混合流の実施形態もあり得る。
代替的に、同じ蛇行流路内に向流と並流の混合が存在してもよい。図9及び図10は、そのような混合流を特徴とする2つの他の実施形態を示す。このような混合は、入口ヘッダの位置が流路の下部又は上部にあるかどうかにかかわらず生じ得る。図9は、流路の下部の入口ヘッダ75””を示し、図10は、流路の上部の入口ヘッダ75””’を示す。一般的な例示的な説明として、最初の3つの又は4つの管列(113””(図9)又は113””’(図10))は、各々流路を変えるループバック部分(150””(図9)又は150””’(図10))を介して方向を変える前には、内部排気ガス流のような方向に流れる。個別の管路(90””又は90””’)を通過する流れは、各々出口ヘッダ(82””又は82””’)で終結する。この混合流路の長所は、並流経路における亜臨界条件のさらに効率的な位相変化を含み、必要に応じて流体の加熱を完了させるために向流に変更することである。
管列123”’の数、及び入口78”’と出口86”’との相対位置は、排気ガス条件及び流体を加熱するのに必要な加熱面の量と相関関係がある。本発明は、図に示した管列123の数、又は、入口78及び出口86の相対位置に限定されない。本発明は、個別の的な管路の数又は横方向の蛇行部分、又は、このような蛇行管を形成することができ、HRSG排出経路に配置されるコイル52の数に制限されない。
作動時には、始動及び低負荷作動のために、システムは、亜臨界条件で作動させてもよい。全ての作動モードの間、入口ヘッダ75に進入する流れは、水入口温度が飽和温度以下になるように冷却される。このシステムは、エコノマイザー入口接近温度制御を使用することで、この要件を維持するように設計された。重力によって制御される流量状況を回避するために、最小の管質量流束が要求される。この流れは、好ましくは少なくとも約400kg/msである。ある特定の設計及び/又は作動モードでは、さらに低い質量流束が許容可能である。始動及び低負荷条件での流れの安定性は特に重要であり、好ましくは約400kg/ms以上で保持されるべきである。上述したように、流れ制限装置及び圧力均等化ヘッダを含むことは、流れを安定化させ、コイル内の局部的な温度及び圧力差を低減させる働きをする。
亜臨界作動における始動及び低負荷に対し、図2のOTSG47などのOTSGを備えたHRSGを流れ制御モードとして配置してもよい。出口蒸気/水混合物は、図2の外部分離器88のような外部分離器によって分離することができ、ここで、水は、プラント凝縮器で再循環されてもよく、例えば、大気噴出タンク、エコノマイザ接続部、専用フラッシュタンク、又は、当該技術分野で公知の他の場所で再循環されてもよい。過熱蒸気を生成するのに十分な熱がOTSG47で利用可能になれば、流れ制御は、好ましくは蒸気出口温度及び他のパラメータに基づいて変更される。その後、圧力は超臨界作動まで高めてもよい。
本発明の範囲を逸脱することなく上記の構成を変更することができる。上の説明に含まれ、又は添付された図面に示される全ての事項は、例示として解釈されるべきであり、限定的な意味として解釈されてはならない。

Claims (37)

  1. 熱回収蒸気発生器(「HRSG」)であって、
    入口、出口、及び前記入口と前記出口との間にガス流を上流側の前記入口から下流側の前記出口に向かわせる内部排気流路を備えるケーシングと;
    前記入口から下流側の前記ケーシング内に位置する高圧エコノマイザと;
    前記高圧エコノマイザの上流側に位置する貫流型蒸気発生器(「OTSG」)システムと;
    を備え、
    前記貫流型蒸気発生器システムは、
    前記高圧エコノマイザに流体フロー接続される流体入口ヘッダ管路と;
    流体出口ヘッダ管路と;
    個別の蛇行管路で構成される複数の蛇行管グループであって、前記個別の蛇行管路は、前記入口ヘッダ管路に流体フロー接続される入口端部、及び前記出口ヘッダ管路に流体フロー接続される出口端部を有する、複数の蛇行管グループと;
    前記個別の蛇行管路は、複数の一般的に直線状の垂直部分、一対の対応する垂直部分の上部に流体フロー接続される複数の湾曲した上部部分、及び一対の対応する垂直部分の下部に流体フロー接続される複数の湾曲した下部部分を有し;
    入口端部及び出口端部を各々備える複数の中間均等化管路であって、各々の中間均等化管路は、個別の蛇行管路の対応する下方湾曲部分に接続され、第1均等化管路入口端部は、個別の管路の蛇行部分の各々の下方湾曲部分に流体フロー接続される複数の中間均等化管路と、
    均等化ヘッダ管路であって、前記中間均等化管路の前記出口端部は、前記均等化ヘッダ管路に流体フロー接続される、均等化ヘッダ管路と;
    を含む熱回収蒸気発生器。
  2. 前記蛇行管路の湾曲した下部部分は、Uベンド構造を有し、
    前記中間均等化管路は、一般的に前記熱回収蒸気発生器に対して垂直に指向され、
    前記中間均等化管路の入口端部は、概略的に前記Uベンドの下部で各々のUベンド部分に接続される、請求項1に記載の熱回収蒸気発生器。
  3. 前記個別の蛇行管は内径を有し、
    前記中間均等化管路は内径を有し、
    前記個別の蛇行管の前記内径に対する前記複数の中間均等化管路の前記内径の比は約1/3から約1/2である、請求項2に記載の熱回収蒸気発生器。
  4. 均等化ヘッダに流体フロー接続される入口端部を有する排水管路をさらに備え、前記排水管路は、前記均等化ヘッダに対して下方に延びる部分と、前記排水管路と共に配置されて前記排水管路を介した流れを遮断するための第1位置に配置されたり、前記排水管路を介した流れを許容するための第2位置に配置されるように構成されるバルブと、を備える、請求項2に記載の熱回収蒸気発生器。
  5. 前記排水管路の部分は、前記熱回収蒸気発生器に対して垂直に配向された、請求項4に記載の熱回収蒸気発生器。
  6. 複数の排水管路と、複数のヘッダ均等化管路と、一対の排水管路に流体フロー接続される排水バイパス管路をさらに備える、請求項4に記載の熱回収蒸気発生器。
  7. 前記排水バイパス管路は、隣接した排水管路に流体フロー接続される、請求項6に記載の熱回収蒸気発生器。
  8. 個別の蛇行管路の前記複数の一般的に直線状の垂直部分は、前記熱回収蒸気発生器の内部排気流路に対して横方向に整列された異なる個別の蛇行管の垂直部分と整列し、垂直部分の整列した横方向の列を形成する垂直蛇行部分の集団グループと整列する、請求項2に記載の熱回収蒸気発生器。
  9. 個別の蛇行管路の流体流路に位置する流量制限装置を備え、
    前記流量制限装置は、各個別の蛇行管路の内径より小さい内径を有する、請求項4に記載の熱回収蒸気発生器。
  10. 前記個別の蛇行管路の前記入口端部に流体フロー接続される第1垂直部分となるように配置される垂直部分を有する各個別の管路を備え、
    前記第1垂直部分に位置し、前記第1垂直部分に流体フロー接続される流量制限装置をさらに備え、
    前記流量制限装置は、各個別の蛇行管路の内径より小さい内径を有する、請求項4に記載の熱回収蒸気発生器。
  11. 前記第1垂直管部分は、中間部分を有し、
    前記流量制限装置は、前記個別の管路の前記入口端部と、前記第1垂直部分の前記中間部分との間に配置される、請求項11に記載の熱回収蒸気発生器。
  12. 前記流体入口ヘッダ管路は、前記熱回収蒸気発生器の内部排気流路内の前記流体出口ヘッダ管路の下流に配置される、請求項1に記載の熱回収蒸気発生器。
  13. 前記流体入口ヘッダ管路は、前記熱回収蒸気発生器の内部排気流路内の前記流体出口ヘッダ管路から上流に位置する、請求項1に記載の熱回収蒸気発生器。
  14. 個別の蛇行管内の前記垂直部分は、一般的に長手方向に整列され、前の垂直部分の下流に順次配置され、
    前記垂直部分の1つが、前記垂直部分の最も遠い上流に配置され、他の垂直部分は、前記垂直部分の最も遠い下流に配置され、
    前記流体入口ヘッダ管路は、前記最も遠い上流及び下流の管部分の間の位置で個別の蛇行管にフロー接続されるように接続され、
    前記個別の蛇行管は、ループバック部分を含み、流体は、前記蛇行管路を介して下流並流方向の第1方向に流れることができ、それにより、前記ループバック部分を介して流れて、前記蛇行管路を介して上流向流方向の第2方向の前記流体出口ヘッダ管路に流れる、請求項1に記載の熱回収蒸気発生器。
  15. それぞれが、第1垂直部分を有する個別の管を含み、
    前記流体入口ヘッダ管路は、前記第1垂直部分の下に配置され、流体は一般的に前記第1垂直部分に向かって上向流する、請求項1に記載の熱回収蒸気発生器。
  16. それぞれが、第1垂直部分を有する個別の管を含み、
    前記流体入口ヘッダ管路は、前記第1垂直部分の上に配置され、流体は一般的に前記第1垂直部分に向かって下向流する、請求項1に記載の熱回収蒸気発生器。
  17. 個別の管内の前記垂直部分の配列を含み、
    前記内部排気流路内の長手方向に交互のオフセットパターンで千鳥状に配置され、隣接する垂直部分の長手方向の下流の垂直部分は、垂直部分が長手方向に整列しないように、交互のパターンで長手方向にオフセットされている、請求項1に記載の熱回収蒸気発生器。
  18. 個別の管内の前記垂直部分の配列のパターンを含み、
    前記個別の管内の前記垂直部分の第1グループは、互いに長手方向に整列し、前記垂直部分の第2グループは、互いに長手方向に整列するようにオフセットされ、
    前記第1グループ及び第2グループは、互いに長手方向に整列しない、請求項1に記載の熱回収蒸気発生器。
  19. 前記内部排気流路内の長手方向に互いに長手方向に整列している個別の管内の前記垂直部分を含む、請求項1に記載の熱回収蒸気発生器。
  20. 前記中間均等化管路の各個別のリターンバンドに対する前記入口接続部に対して、横方向及び下方向に延びるように屈曲するオフセット拡張部分を含み、前記中間均等化管路を含む、請求項1に記載の熱回収蒸気発生器。
  21. 一般的にループ形状構造を有し、横方向及び下方向に延びるように屈曲する前記オフセット拡張部分を含む、請求項20に記載の熱回収蒸気発生器。
  22. 一般的に「C」、「V」、「U」、及び「L」字形状からなるグループから選択される形状を有する前記中間均等化管路の前記ループ形状構造のオフセット部分を含む、請求項21に記載の熱回収蒸気発生器。
  23. 熱回収蒸気発生器(「HRSG」)を作動する方法であって、
    前記熱回収蒸気発生器は、前記熱回収蒸気発生器の内部長手方向排気流路内に複数の蛇行管路を有する貫流型蒸気発生器(「OTSG」)システムを有し、前記複数の蛇行管路は、一般的に垂直リニア部分に流体フロー接続される下部及び上部の湾曲した部分を有し、前記蛇行管路は、前記熱回収蒸気発生器を介した内部排気ガス流に整列して一般的に長手方向に延び、
    高圧流体が入口ヘッダ管路に流れ、その次前記複数の蛇行管路を介して流れる工程と;
    前記一般的に垂直蛇行部分に向かって流れる流体から前記下部湾曲蛇行部分から流体の流れを分離する工程と;
    前記下部湾曲蛇行部分にフロー接続される第1管路を介して前記下部湾曲蛇行部分から前記分離した流体を流す工程と;
    前記第1管路にフロー接続される第2流体ヘッダ管路を介して前記複数の蛇行管路の間の圧力及び温度差の均衡を合わせる工程と;
    前記蛇行管路から出口ヘッダ管路に流体を排出する工程と;
    を含む熱回収蒸気発生器を作動する方法。
  24. 流体が前記熱回収蒸気発生器の内部長手方向排気流路内に位置する高圧エコノマイザから前記入口ヘッダ管路に流れる工程をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 流体が一般的にU字状方向に前記下部湾曲蛇行部分を介して流れる工程と;
    前記U字状流路の概略下部で発生する流体の流れから液体の流れを分離する工程と;
    をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  26. 前記流体が液体を含む前記第1管路を介して流れる工程をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  27. 前記流体が前記第1管路を介して前記下部湾曲蛇行部分から前記第2流体ヘッダ管路に一般的に下向きに流れる工程をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  28. 前記蛇行管路内で前記流体圧力を減少するために前記蛇行管路部分を介した前記流体の流れを制限する工程をさらに含む、請求項28に記載の方法。
  29. 前記複数の蛇行管路の間で流体分配を強制するように前記蛇行管路部分を介して前記流体の流れを制限する工程をさらに含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記第2流体ヘッダ管路から液体を排水する工程をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  31. 排水管路及び少なくとも2つの排水管路が流体フロー接続されるバイパス管路を介して液体を排水する工程と;
    流体が前記少なくとも2つの相互接続される排水管路の間で前記バイパス管路を介して流れる工程と;
    をさらに含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記第1管路を介した前記第2流体ヘッダ管路への流体の非線型的な流れをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  33. 前記流体が熱回収蒸気発生器の内部長手方向排気流路内の前記蛇行管路を介して移動するときに、流体が流れの長手方向に千鳥状に配置された個別の蛇行管路を介して流れる工程をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  34. 前記流体が前記熱回収蒸気発生器の内部長手方向排気流路を介して移動するときに、流体が一般的に直線状の長手方向に整列した流路内の個別の蛇行管路を介して流れる工程をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  35. 流体が少なくとも約400kg/msである質量流束を有する個別の蛇行管路を介して流れる工程をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  36. 流体が超臨界圧力で個別の蛇行管路を介して流れる工程をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  37. 流体が前記蛇行管路を介して下流並流方向の第1方向に個別の蛇行管路を介して流れる工程と;
    次に、流体が前記蛇行管路を介して上流向流方向の第2方向の前記出口ヘッダ管路に流れる工程と;
    をさらに含む、請求項23に記載の方法。
JP2017518887A 2014-10-09 2015-10-09 熱回収蒸気発生器及びその作動方法 Active JP6712266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462062055P 2014-10-09 2014-10-09
US62/062,055 2014-10-09
PCT/US2015/054927 WO2016057911A1 (en) 2014-10-09 2015-10-09 Once-through vertical tubed supercritical evaporator coil for an hrsg

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534828A true JP2017534828A (ja) 2017-11-24
JP6712266B2 JP6712266B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=55653850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518887A Active JP6712266B2 (ja) 2014-10-09 2015-10-09 熱回収蒸気発生器及びその作動方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20160102926A1 (ja)
EP (1) EP3204691B1 (ja)
JP (1) JP6712266B2 (ja)
KR (1) KR102438881B1 (ja)
CN (1) CN107002987B (ja)
CA (1) CA2964166C (ja)
ES (1) ES2839130T3 (ja)
MX (1) MX2017004678A (ja)
SA (1) SA517381266B1 (ja)
WO (1) WO2016057911A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106197089A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 江苏世能化工设备有限公司 一种硫酸烟气余热回收器
US10669897B2 (en) * 2017-12-06 2020-06-02 General Electric Company Components and systems for reducing thermal stress of heat recovery steam generators in combined cycle power plant systems
US11047266B2 (en) * 2019-10-30 2021-06-29 General Electric Company Heat exchanger with heat exchange tubes moveable between aligned and non-aligned positions
CN111721148A (zh) * 2020-07-13 2020-09-29 李云 一种管式换热器
US11359836B2 (en) * 2020-08-04 2022-06-14 Rheem Manufacturing Company Heat exchangers providing low pressure drop
CN114811948B (zh) * 2022-05-11 2023-10-27 山东晋煤明升达化工有限公司 一种用于合成氨系统预热的开工加热炉

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188901A (en) * 1981-05-16 1982-11-20 Babcock Hitachi Kk Recovery boiler for waste heat from gas turbine
US5247991A (en) * 1992-05-29 1993-09-28 Foster Wheeler Energy Corporation Heat exchanger unit for heat recovery steam generator
JP2000028101A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排熱回収ボイラの伝熱管構造
US6019070A (en) * 1998-12-03 2000-02-01 Duffy; Thomas E. Circuit assembly for once-through steam generators
JP2001065801A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Hitachi Ltd 熱交換器及びボイラ
JP2002507272A (ja) * 1997-06-30 2002-03-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 廃熱ボイラ
JP2003090509A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラ
JP2006514253A (ja) * 2003-01-31 2006-04-27 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ボイラ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1906125A (en) * 1928-11-24 1933-04-25 Babcock & Wilcox Co Boiler with interdeck superheater
US1961233A (en) * 1929-07-03 1934-06-05 Siemens Ag Steam generating apparatus
US2221871A (en) * 1935-09-28 1940-11-19 Babcock & Wilcox Co Fluid heat exchange apparatus
US2423997A (en) * 1944-03-22 1947-07-15 Tech Studien Ag Ramified tubular gas heater
US2916263A (en) * 1955-12-21 1959-12-08 Babcock & Wilcox Co Fluid heat exchange apparatus
US3033535A (en) * 1957-06-28 1962-05-08 Babcock & Wilcox Ltd Tubulous heat exchangers
US4387668A (en) * 1981-12-28 1983-06-14 Combustion Engineering, Inc. Tube arrangement for furnace wall
DE58909259D1 (de) 1989-10-30 1995-06-29 Siemens Ag Durchlaufdampferzeuger.
DE19651678A1 (de) 1996-12-12 1998-06-25 Siemens Ag Dampferzeuger
US6092490A (en) * 1998-04-03 2000-07-25 Combustion Engineering, Inc. Heat recovery steam generator
JP3115294B2 (ja) * 1999-01-29 2000-12-04 株式会社東芝 排熱回収ボイラおよびそのホットバンキング解除方法
US6508206B1 (en) 2002-01-17 2003-01-21 Nooter/Eriksen, Inc. Feed water heater
EP2271875B1 (en) 2008-03-27 2016-10-26 General Electric Technology GmbH Continuous steam generator with equalizing chamber
DE102009036064B4 (de) 2009-08-04 2012-02-23 Alstom Technology Ltd. rfahren zum Betreiben eines mit einer Dampftemperatur von über 650°C operierenden Zwangdurchlaufdampferzeugers sowie Zwangdurchlaufdampferzeuger
US20120312019A1 (en) * 2010-02-01 2012-12-13 Nooter/Eriksen, Inc. Process and apparatus for heating feedwater in a heat recovery steam generator
US20130048245A1 (en) * 2010-05-20 2013-02-28 Nooter/Eriksen, Inc. Heat Exchanger Having Improved Drain System
US9429044B2 (en) 2012-01-13 2016-08-30 Alstom Technology Ltd Supercritical heat recovery steam generator reheater and supercritical evaporator arrangement
US9696098B2 (en) 2012-01-17 2017-07-04 General Electric Technology Gmbh Method and apparatus for connecting sections of a once-through horizontal evaporator

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188901A (en) * 1981-05-16 1982-11-20 Babcock Hitachi Kk Recovery boiler for waste heat from gas turbine
US5247991A (en) * 1992-05-29 1993-09-28 Foster Wheeler Energy Corporation Heat exchanger unit for heat recovery steam generator
JP2002507272A (ja) * 1997-06-30 2002-03-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 廃熱ボイラ
JP2000028101A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排熱回収ボイラの伝熱管構造
US6019070A (en) * 1998-12-03 2000-02-01 Duffy; Thomas E. Circuit assembly for once-through steam generators
JP2001065801A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Hitachi Ltd 熱交換器及びボイラ
JP2003090509A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラ
JP2006514253A (ja) * 2003-01-31 2006-04-27 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3204691B1 (en) 2020-12-02
KR102438881B1 (ko) 2022-09-01
CN107002987A (zh) 2017-08-01
US20160102926A1 (en) 2016-04-14
SA517381266B1 (ar) 2020-11-12
EP3204691A1 (en) 2017-08-16
EP3204691A4 (en) 2018-07-18
MX2017004678A (es) 2017-07-17
ES2839130T3 (es) 2021-07-05
US10634339B2 (en) 2020-04-28
CA2964166C (en) 2021-03-09
US20170307208A1 (en) 2017-10-26
KR20170068500A (ko) 2017-06-19
JP6712266B2 (ja) 2020-06-17
CN107002987B (zh) 2020-03-31
WO2016057911A1 (en) 2016-04-14
CA2964166A1 (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6712266B2 (ja) 熱回収蒸気発生器及びその作動方法
US6957630B1 (en) Flexible assembly of once-through evaporation for horizontal heat recovery steam generator
CA2274656C (en) Steam generator
KR100718357B1 (ko) 증기 발생기
JP4549868B2 (ja) 廃熱ボイラ
KR101268364B1 (ko) 이퀄라이징 챔버를 가진 연속 스팀 발생기
IL204042A (en) A heat exchanger for a solar collector assembled in a factory
US7882809B2 (en) Heat exchanger having a counterflow evaporator
CN107667271B (zh) 用于换热器系统的集管装置、换热器系统和加热流体的方法
Berezinets et al. Heat recovery steam generators of binary combined-cycle units
Hennessey Superheaters and reheaters
JP7427761B2 (ja) 熱交換器及びそれを備えたボイラ、並びに熱交換方法
JP2009222304A (ja) 貫流式排熱回収ボイラ
JPH1194204A (ja) ボイラ
Eriksen et al. Other/unique HRSGs
JP2005241076A (ja) 排熱回収ボイラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6712266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250