JP2017533514A - 順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法 - Google Patents

順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533514A
JP2017533514A JP2017522555A JP2017522555A JP2017533514A JP 2017533514 A JP2017533514 A JP 2017533514A JP 2017522555 A JP2017522555 A JP 2017522555A JP 2017522555 A JP2017522555 A JP 2017522555A JP 2017533514 A JP2017533514 A JP 2017533514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective function
data
value
recursive
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017522555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6387464B2 (ja
Inventor
趙玉新
劉廠
張学峰
劉利強
李剛
高峰
李寧
沈志峰
張振興
斉昭
Original Assignee
哈爾浜工程大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 哈爾浜工程大学 filed Critical 哈爾浜工程大学
Publication of JP2017533514A publication Critical patent/JP2017533514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387464B2 publication Critical patent/JP6387464B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/048Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators using a predictor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0248Filters characterised by a particular frequency response or filtering method
    • H03H17/0282Sinc or gaussian filters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0202Two or more dimensional filters; Filters for complex signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0202Two or more dimensional filters; Filters for complex signals
    • H03H2017/021Wave digital filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

本発明は、順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データの同化方法を提供する。海洋環境実測データに対して前処理を行うステップと、目的関数値を計算するステップと、目的関数の勾配値を計算するステップと、目的関数の最小値を計算するステップと、実測データにおける空間マチルスケール情報を抽出するステップと、背景場データを更新し最終的なデータ同化解析場を形成するステップとを含む。本発明は、従来の再帰的フィルタリング3次元変分方法を改良し、異なるスケールの情報を順に同化することで、従来の3次元変分方法がマルチスケール情報を効率的に抽出できないという問題を効果的に克服し、且つ、高次再帰的ガウスフィルターを用い、高次再帰的フィルターのカスケード形式を並列接続構造に変換することで、再帰的ガウスフィルタリングの再帰的フィルタリングプロセスを並列実行でき、カスケードフィルターによる多くの問題を克服する。【選択図】図1

Description

本発明は、実測海洋環境データ同化方法に関し、具体的には、順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法に関する。
海洋は潜水機の活動空間であり、海洋内部の躍層や内部波などの小・中規模の海洋過程は、直接潜水機の航行安全を脅かし、そのタスクの順調な実行に影響を与える。従って、潜水機の周囲の航行環境場のリアルタイムな構築及び小・中規模の海洋過程の迅速な診断の実現は重要な意義がある。従来、海洋環境データの取得は主に2つの方法があり、1つの方法として、数値モデルを用いて計算して取得する方法があるが、該データは海洋環境場の規則的な特徴を近似的に反映しかできず、小・中規模の海洋過程を抽出しにくい。もう1つの方法として、センサを用いて直接測定する方法があるが、当該データは、海洋環境場に対して最も直接的で、精度の高い観測であり、重要な海洋情報を含んでいる。しかし、観測装置の制約と観測点の物理量のランダムな変動のため、観測結果には不可避な系統誤差とランダム誤差が生じる。これから分かるように、2種類の方法で取得されるデータはそれぞれの利点や欠点がある。
データ同化方法は、数値計算と数値予報サービスの発展に伴って発展してきた、観測データと理論モデルを組み合わせる方法である。データ同化方法は、一定の最適化基準と方法に基づき、異なる空間、異なる時間で、異なる観測手段を用いて取得した観測データを数学モデルと有機的に組み合わせ、モデルとデータが互いに協調する最適化関係を構築する。データ同化技術により、観測データに含まれる有効な情報を最大限に抽出し、分析・予報システムの特性を高めて改善することができる。従って、データ同化によってリアルタイムな観測データと理論モデル結果とを組み合わせ、両方の利点を取り入れることで、実際に近い海洋環境状態場を構築することができる。3次元変分は、常用の海洋資料同化方法である。3次元変分同化において、背景場誤差共分散行列は重要な役割を有し、背景場に対する解析場の修正程度を決める。従来の3次元変分同化方法において研究している主な問題の1つは、背景場誤差共分散行列をどのように良好に構築するのかということである。従来、3次元変分同化方法には主に2種類があり、1つの方法は相関長法であり、もう1つの方法は再帰的フィルタリング法である。相関長法は、相関スケールで背景場誤差共分散行列を構築するものである。しかし、当該方法は、実際の応用時に大きなランダム性があり、相関スケールの正確な推定値を提供することが難しい。それと共に、当該方法は巨大なメモリと計算オーバーヘッドが必要である。再帰的フィルタリング法は、誤差共分散行列を明示的に構築する必要がなく、相関長法に比べて、計算速度が速く、メモリを節約するという利点を有する。しかし、相関長法と再帰的フィルタリング法は同じ欠点があり、即ちマルチスケールの観測情報を効果的に抽出しにくい。従って、潜水機の水中航行の周囲海洋環境場に対する要求に対して、高効率の実測海洋環境データ同化方法を設計して、水中環境状態場のリアルタイムな構築とマルチスケール海洋過程の迅速な抽出を実現することは重要な実用的価値を有する。
本発明は、水中環境状態場のリアルタイムな構築とマルチスケール海洋過程の迅速な抽出を実現可能な順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法を提供することを目的とする。
本発明の目的は以下のような技術案により達成され、
当該技術案は、
ステップ1:先ず実測データにおける無効データと異常データを取り除き、次に同化に必要なフォーマットに変換する、海洋環境実測データの品質管理及び前処理ステップと、
ステップ2:前のステップで前処理した実測海洋環境データと背景場データを用い、並列再帰的フィルターで、且つフィルタリングパラメータを与えることによって、目的関数値を計算する、目的関数値の計算ステップと、
ステップ3:目的関数値と、正接線形・随伴モデルコンパイラにより生成される目的関数勾配のソースコードに基づき、目的関数の勾配値を計算する、目的関数の勾配値の計算ステップと、
ステップ4:目的関数値と目的関数の勾配値をLBFGS最小化アルゴリズムに入力し、目的関数の最小値を計算し、最小値に対応する状態変数が観測データの長波推定値である、目的関数の最小値の計算ステップと、
ステップ5:実測海洋環境データからステップ4で得られた長波推定値を減算して新たな実測データとし、フィルタリングパラメータを小さく調整し、同時にステップ2における実測海洋環境データの代わりに、新たな実測データを使用し、ステップ2〜ステップ4を繰り返し、実測データにおける空間マルチスケール情報を順に抽出する、実測データにおける空間マルチスケール情報の抽出ステップと、
ステップ6:背景場データの更新を行い、最終的なデータ同化解析場を形成する、背景場データの更新ステップと、を含む。
本発明は、順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化技術を提供する。従来の3次元変分方法による実測海洋環境データ同化技術に比べて、本発明は、フィルタリングパラメータσを逐次に変更することによって、異なるスケールの観測情報を順に抽出することを顕著な特徴とする。即ち、先ず、σを大きな値とするにより、フィルターの周波数窓の幅は狭くなり、長波(低周波)情報のみ通過でき、再帰的フィルタリング法で同化して長波の推定値を得ることができ、次に、実測海洋環境データから得た長波推定値を減算して新たな実測データとして、σを小さくするように適宜調整することにより、フィルターの周波数窓の幅は広くなり、中波(Medium Frequency)情報が通過できるようになり、同化して中波の推定値を得て、このようにして、異なる波帯の情報を順次に抽出する。本発明に係る方法は、従来の3次元変分方法がマルチスケール情報を効率的に抽出できないという問題を克服することができる。
本発明は、
(1)従来の再帰的フィルタリング3次元変分方法を改良し、異なるスケールの情報を順に同化することで、従来の3次元変分方法がマルチスケール情報を効率的に抽出できないという問題を効果的に克服し、
(2)高次再帰的ガウスフィルターを用い、高次再帰的フィルターのカスケード形式を並列接続構造に変換することで、再帰的ガウスフィルタリングの再帰的フィルタリングプロセスを並列実行でき、カスケードフィルターによる多くの問題を克服する、といった利点を有する。
海洋環境実測データ同化のフローチャートである。 順序再帰的フィルタリング3次元変分実行のフローチャートである。
以下、例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
図1に示すように、本発明は主に以下のようなステップを含む。
ステップ1:海洋環境実測データの前処理
実測海洋環境データを背景場データベースに同化するために、先ず実測データの品質管理を行い、実測データにおける無効データと異常データを取り除き、次に品質管理後の実測データを同化に必要なフォーマット、例えば常用のASCIIフォーマット又はバイナリのストレージフォーマットに変換する。
ステップ2:目的関数値の計算
前のステップで前処理した実測海洋環境データと背景場データを用い、並列再帰的フィルター、且つフィルタリングパラメータを与えることによって、目的関数値を計算する。
ステップ3:目的関数の勾配値の計算
目的関数値と正接線形及び随伴モデルコンパイラ(Tangent and adjoint model compiler)により生成される目的関数勾配のソースコードに基づき、目的関数の勾配値を計算する。
ステップ4:目的関数の最小値の計算
目的関数値と目的関数の勾配値をLBFGS(limited memory Broyden−Fletcher−Glodfarb−Shanno)最小化アルゴリズムに入力し、目的関数の最小値を計算し、最小値に対応する状態変数が観測データの長波推定値である。
ステップ5:実測データにおける空間マルチスケール情報の抽出
実測海洋環境データからステップ4で得られた長波推定値を減算して新たな実測データとし、フィルタリングパラメータを小さく調整し、同時にステップ2における実測海洋環境データの代わりに、新たな実測データを使用し、ステップ2〜ステップ4を繰り返し、実測データにおける中波と短波情報を順に抽出する。
ステップ6:背景場データの更新
背景場データの更新を行い、最終的なデータ同化解析場を形成する。
以下、図2を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。
ステップ1、実測海洋環境データの前処理及び品質管理
観測データに含まれるエラー及び非標準データをできるだけ除去するために、先ず実測海洋環境データに対して前処理及び品質管理を行う。本発明は、地域検査、重複深さ検査、深さ逆転検査、温度データ範囲検査、温度・塩度勾配検査、及び密度安定性検査等の6つのステップでデータの前処理及び品質管理を実行する。
ステップ1.1:地域検査
実測海洋環境データを潜水機の周辺の一定の範囲内にするために、地域検査を行う必要があり、本発明に用いられる検査方法は地域検索方法である。つまり、実測海洋環境データがユーザにより選択される緯度・経度の範囲内にあると、それを保存し、範囲外にあると、それを削除し、データ範囲はユーザのニーズに応じて設定することができる。
ステップ1.2:重複深さ検査
観測断面における重複深さデータを除去するために、重複深さ検査を行う必要がある。本発明に用いられる検査方法は線形検索方法である。つまり、各観測断面ごとに検査を行う。該断面に重複深さデータがあると検索したと、それをマーキングして、マンマシンインタラクション検査を行い、同一深さ層における海洋環境データと上下層との連続性及び整合性の原則に基づき、そのうちの1つの重複断面を除去する。
ステップ1.3:深さ逆転検査
観測データの中に偽の深さ反転(Inverse)が存在するかどうかを検査するために、深さ逆転検査を行う必要がある。本発明に用いられる検査方法は線形検索方法である。深さ反転データを検索したと、それをマーキングし、更にマンマシンインタラクション検査を行い、上下層の観測資料と周囲の観測資料を組み合わせ、有効な深さ層の海洋環境データを保存する。
ステップ1.4:温度・塩度データ範囲検査
温度・塩度観測データに極限値が現れないことを確保するために、データ範囲検査を行う必要がある。本発明に用いられる検査方法は対比検査方法である。つまり、各海域の温度・塩度の最大と最小値の範囲を予め統計して与え、上記範囲を超える温度・塩度観測データがあると、それを削除する。
ステップ1.5:温度・塩度勾配検査
温度・塩度観測断面の勾配に極限値が現れないことを確保するために、勾配検査を行う必要がある。本発明に用いられる方法は対比検査方法である。つまり、各海域の温度・塩度の最大勾配値範囲を予め統計して与え、上記範囲を超える温度・塩度観測データがあると、それを削除する。
ステップ1.6:密度安定性検査
観測断面データの中に偽の密度反転(Inverse)が現れないことを確保するために、密度安定性検査を行う必要がある。本発明に用いられる検査方法は線形検索方法である。つまり、上から下へ各層の密度値を比較し、下層の密度が上層の密度より小さいと、それをマーキングし、更にマンマシンインタラクション検査を行い、観測領域における海洋環境特性及び該海域の履歴観測資料を組み合わせ、密度反転の真実性を判断し、真実であると、それを保存し、真実ではないと、それを削除する。
ステップ1.7:上記品質管理後の海洋環境データの前処理
ステップ1.1〜ステップ1.6で品質管理された実測データを同化に必要なフォーマット、例えば常用のASCIIフォーマット又はバイナリのストレージフォーマットに変換し、次のデータ同化プロセスの入力インタフェースとする。
ステップ2:順序再帰的フィルタリング3次元変分の目的関数値の計算
目的関数の最小値を計算して、観測データ状態変数の最適な推定値を得るために、予め目的関数値を計算する必要がある。具体的な計算方法は下記の通りである。
ステップ2.1:目的関数の定義
計算量が非常に大きな背景誤差共分散行列の反転(Inverse)が現れることを避けるために、本発明に用いる目的関数は下記の通りである。
Figure 2017533514

ここで、Jは目的関数であり、w=B−1(x−x)であり、Bは背景場誤差共分散行列であり、xは背景場(通常は予報場である)ベクトルであり、xは状態変数である。Oは観測場の誤差共分散行列であり、Hはモードグリッドから観測点への補間演算子を表し、d=y−Hxであり、yは観測場ベクトルである。背景場は海洋数値モードによってデータ同化ステップで前進積分を行って得られる。上記目的関数の制御変数はwである。
ステップ2.2:wの初期推測値を与える
上記目的関数の表現形態に基づき、最適化アルゴリズムにより最適なwを得る前に、wの初期推測値を与える必要がある。本発明において、wの初期推測値を0に設定し、ステップ2.1におけるwの計算式により、wの初期推測値を0に設定する場合、状態ベクトルxの初期推測値をその背景場の値xに間接的に仮定する。
ステップ2.3:並列再帰的フィルタリングによるBwの計算
本発明は、並列再帰的フィルターを用いてBwの計算過程をシミュレートし、並列再帰的フィルターの伝達関数S(z)は、S(z)=S(z)+S(z)+S(z)+S(z)に定義され、
当該フィルターが、実質的には四次van Vliet再帰的ガウスフィルターが低次並列接続の形式に変換されるものである。ここで、関数S(z)(i=1、2、3、4)を下記の式により計算する。
Figure 2017533514

ここで、e、f(i=1、2、3、4)は未定係数であり、計算によって得られるように、
=2Re(c) 、f=−2Re(c)、
=2Re(c) 、f=−2Re(c)、
=−2Re(c) 、f=2Re(c)、
=−2Re(c) 、f=2Re(c)、
ここで、Re(・)は複素数の実部を取ることを示し、c、d(i=1、2、3、4)は未定係数であり、計算によって得られるように、
Figure 2017533514

ここで、σ=2であり、σ>0であり、上付き文字「*」は共役を表し、σはフィルタリングパラメータである。
ここで、S−1(z)(z=d、d)は四次van Vliet再帰的ガウスフィルター伝達関数であり、その表現式は下記の通りである。
Figure 2017533514

上式中のb(i=1、2、3、4)及びαの表現式は下記の通りである。
Figure 2017533514
ステップ2.4:観測増分の計算 d=y−Hx
Hは双線形補間演算子であり、Hによってモード空間を観測空間にマッピングする。本発明では、Hは双線形距離反比例法で計算され、即ちモードの1つのセルにおける4つの格子点の状態値を該セル内の観測位置に補間する時、まず4つの格子点と観測点との物理的距離を計算し、次に距離の反比例を重みとして4つのモード格子点における状態値に対して加重平均を行うことにより、観測位置の状態値を得る。
ステップ2.5:目的関数値J(w)の計算
ステップ2.2、2.3、2.4で算出されたw、Bw、dの値をステップ2.1で決定された目的関数に代入し、目的関数値を算出する。
ステップ3:目的関数の勾配値の計算
目的関数の最小値を計算し、更に制御変数の最適な推定値を得るために、wに対する目的関数の勾配値を予め計算する必要がある。具体的な計算方法は下記の通りである。
ステップ3.1:目的関数の勾配の定義
本発明に採用した目的関数勾配の計算式は、下記の通りである。
Figure 2017533514

ここで、上付き文字「T」は転置を表し、ほかの符号の意味はステップ2.1で定義された目的関数計算式と同様である。
ステップ3.2:正接線形・随伴モデルコンパイラ(Tangent and adjoint model compiler、TAMC)による目的関数勾配のソースコードの生成
目的関数値を計算する際に、再帰的フィルタリングアルゴリズムを用いる必要があるため、定義を直接用いて目的関数の勾配を計算することは困難である。計算の便宜上、目的関数値を計算するFortranプログラム計算ソースコードをTAMCコンパイラに入力し、当該コンパイラは目的関数勾配のFortranソースコードを自動的に返す。
ステップ3.3:目的関数の勾配値∇Jの計算
ステップ3.2で得られた、目的関数勾配を計算するFortranソースコードを実行し、wに対する目的関数の勾配値を得る。
ステップ4:目的関数の最小値の計算
制御変数の最適な推定値を得るために、目的関数の最小値を計算する必要がある。具体的な計算方法は下記の通りである。
ステップ4.1:目的関数値及び目的関数の勾配値をLBFGS(limited memory Broyden−Fletcher−Glodfarb−Shanno)最小化アルゴリズムに入力する。
ステップ4.2:勾配値と目的関数値に基づいて最小化アルゴリズムにより制御変数での実現可能な降下方向と検索ステップ幅を自動的に決定する。実現可能な降下方向と検索ステップ幅は、最適化アルゴリズムにおける次回の線形検索の制御変数の初期値を決定するためのものである。
ステップ4.3:上記の最適化アルゴリズムで得られた解析場を用い、制御変数wを更新し、目的関数の勾配値∇Jを改めて計算し、この時の勾配が収束基準を満たすかどうかを判断する。満たさないと、収束基準を満たすまで、ステップ4.1〜4.2を繰り返して計算し続ける。満たすと、計算を終了し、この時に得られた最小値に対応する状態変数xの値は背景場の最適な推定値、即ち解析場である。当該最適な推定値は最小二乗法の意味の下で最適である。
本発明に用いられる収束基準は、
Figure 2017533514

であり、
ここで、∇Jは1回目のイテレーションにおける目的関数勾配値である。
ステップ5:実測データにおける空間マルチスケール情報の抽出
観測におけるマルチスケール海洋環境情報を抽出するために、順序再帰的フィルタリングプロセスを実行する必要がある。具体的な計算方法は下記の通りである。
ステップ5.1:ステップ2.3における再帰的ガウスフィルタリングにより、xnew=Bwnewを計算する。
ステップ5.2:観測資料からステップ5.1で得られた長波推定値を減算して新たな観測とし、即ち、d=d−Hxnewである。ここでの観測は、ステップ1で得られた前処理後の観測値からステップ5.1で得られた長波推定値を減算した残量である。
ステップ5.3:σの値を小さく調整し、即ちσ=σ(m)<σ(m−1)とする。
σは指数減衰の形式で小さくなり、例えばσ=σ/2M−1であり、ここでMはサイクル回数であり、一般的には8回である。
ステップ5.4:終了条件を満たすかどうかを判断する。満たさないと、現在の状態変数xを記録し、ステップ2に移行する。終了条件を満たすと、ステップ6に移行する。
サイクル回数が設定された回数Mを満たすかどうかを終了条件とする。サイクル回数Mとして、一般的には8回であり、この時のα値は初期σ値の0.7%まで小さくなる。
ステップ6:背景場データの更新
ステップ5でM回のサイクルのうちの各サイクルにおいて得られた状態変数xを加算し、最終的な解析場を得て、一回のデータ同化プロセスを完了する。該解析場を現在の海洋環境状態を反映するデータ場とすることができる。

Claims (4)

  1. ステップ1:先ず実測データにおける無効データと異常データを取り除き、次に同化に必要なフォーマットに変換する、海洋環境実測データの品質管理及び前処理ステップと、
    ステップ2:前のステップで前処理した実測データと背景場データを用い、並列再帰的フィルターで、且つフィルタリングパラメータを与えることによって、目的関数値を計算する、目的関数値の計算ステップと、
    ステップ3:目的関数値と正接線形・随伴モデルコンパイラにより生成される目的関数勾配のソースコードに基づき、目的関数の勾配値を計算する、目的関数の勾配値の計算ステップと、
    ステップ4:目的関数値と目的関数の勾配値を準ニュートン最小化アルゴリズムに入力し、目的関数の最小値を計算し、最小値に対応する状態変数が観測データの長波推定値である、目的関数の最小値の計算ステップと、
    ステップ5:実測海洋環境データからステップ4で得られた長波推定値を減算して新たな実測データとし、フィルタリングパラメータを小さく調整し、同時にステップ2における実測海洋環境データの代わりに、新たな実測データを使用し、ステップ2〜ステップ4を繰り返し、実測データにおける中波及び短波情報を順に抽出する、実測データにおける空間マルチスケール情報の抽出ステップと、
    ステップ6:背景場データの更新を行い、最終的なデータ同化解析場を形成する、背景場データの更新ステップと、
    を含むことを特徴とする順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法。
  2. 前記目的関数値の計算は、具体的には、下記のステップ2.1〜ステップ2.5を含み、
    ステップ2.1では、目的関数を定義し、
    Figure 2017533514

    ここで、Jは目的関数であり、w=B−1(x−x)であり、Bは背景場誤差共分散行列であり、xは背景場ベクトルであり、xは状態変数であり、Oは観測場誤差共分散行列であり、Hはモードグリッドから観測点への補間演算子を表し、d=y−Hxであり、yは観測場ベクトルであり、背景場は海洋数値モードによってデータ同化ステップで前進積分を行って得られ、
    ステップ2.2では、wの初期推測値を与え、
    wの初期推測値を0に設定し、状態ベクトルxの初期推測値をその背景場の値xに間接的に仮定し、
    ステップ2.3では、並列再帰的フィルタリングによってBwを計算し、
    並列再帰的フィルターの伝達関数S(z)は、S(z)=S(z)+S(z)+S(z)+S(z)に定義され、
    当該フィルターは、実質的には四次van Vliet再帰的ガウスフィルターから低次並列接続の形式に変換されるものであり、ここで、関数Si(z)、i=1、2、3、4を、下記の式により計算し、
    Figure 2017533514

    ここで、e、f、i=1、2、3、4は未定係数であり、計算によって下記の値を得て、
    =2Re(c)、f=−2Re(c)、
    =2Re(c)、f=−2Re(c)、
    =−2Re(c)、f=2Re(c)、
    =−2Re(c)、f=2Re(c)、
    ここで、Re(・)は複素数の実部を取ることを示し、c、d(i=1、2、3、4)は未定係数であり、計算によって下記の値を得て、
    Figure 2017533514

    ここで、σ0=2であり、σ>0であり、上付き文字「*」は共役を表し、σはフィルタリングパラメータであり、ここで、S−1(z)z=d、dは四次van Vliet再帰的ガウスフィルター伝達関数であり、その表現式は、下記の通りであり
    Figure 2017533514

    上式中のb、i=1、2、3、4及びαの表現式は、下記の通りであり
    Figure 2017533514

    ステップ2.4では、観測増分をd=y−Hxにより計算し、
    ステップ2.5では、目的関数値J(w)を計算し、
    ステップ2.2、2.3、2.4で算出されたw、Bw、dの値をステップ2.1で決定された目的関数に代入し、目的関数値を算出することを特徴とする請求項1に記載の順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法。
  3. 前記目的関数の勾配値の計算は、具体的には、下記のステップ3.1〜ステップ3.3を含み、
    ステップ3.1では、目的関数の勾配を定義し、
    Figure 2017533514

    ここで、上付き文字「T」は転置を表し、
    ステップ3.2では、正接線形・随伴モデルコンパイラにより目的関数勾配のソースコードを生成し、
    ステップ3.3では、目的関数の勾配値∇Jを計算し、
    ステップ3.2で得られた、目的関数勾配を計算するFortranソースコードを実行し、wに対する目的関数の勾配値を得ることを特徴とする請求項2に記載の順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法。
  4. 前記実測データにおける空間マルチスケール情報の抽出は、具体的には、下記のステップ5.1〜ステップ5.4を含み、
    ステップ5.1では、ステップ2.3における再帰的ガウスフィルタリングによりxnew=Bwnewを計算し、
    ステップ5.2では、観測資料からステップ5.1で得られた長波推定値を減算して新たな観測とし、即ち、d=d−Hxnewであり、
    ステップ5.3では、σの値を小さく調整し、即ちσ=σ(m)<σ(m−1)とし、
    σは指数減衰の形式で小さくなり、σ=σ/2M−1であり、ここでMはサイクル回数で、8回であり、
    ステップ5.4では、終了条件を満たすかどうかを判断し、満たさないと、現在の状態変数xを記録し、目的関数値の計算に移行し、終了条件を満たすと、背景場データの更新に移行することを特徴とする請求項3に記載の順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法。
JP2017522555A 2014-12-01 2014-12-01 順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法 Expired - Fee Related JP6387464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/001078 WO2016086329A1 (zh) 2014-12-01 2014-12-01 基于序列递归滤波三维变分的实测海洋环境数据同化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533514A true JP2017533514A (ja) 2017-11-09
JP6387464B2 JP6387464B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=56090782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522555A Expired - Fee Related JP6387464B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10439594B2 (ja)
JP (1) JP6387464B2 (ja)
KR (1) KR101958674B1 (ja)
CN (1) CN105981025B (ja)
GB (1) GB2547816B (ja)
WO (1) WO2016086329A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105981025B (zh) 2014-12-01 2018-06-08 哈尔滨工程大学 基于序列递归滤波三维变分的实测海洋环境数据同化方法
US10852026B2 (en) * 2018-02-27 2020-12-01 Distech Controls Inc. Controller, method and computer program product for controlling an environmental condition in a building
US10598401B2 (en) 2018-02-27 2020-03-24 Distech Controls Inc. Controller, method and computer program product using a neural network for adaptively controlling an environmental condition in a building
CN109145251B (zh) * 2018-08-22 2023-03-24 合肥工业大学 一种改进型同步扰动随机逼近算法的大气参数求解方法
CN109212631B (zh) * 2018-09-19 2020-12-01 中国人民解放军国防科技大学 一种考虑通道相关的卫星观测资料三维变分同化方法
CN109447359B (zh) * 2018-11-06 2021-04-16 成都信息工程大学 一种数据采集点部署方法及系统
CN110110922B (zh) * 2019-04-30 2023-06-06 南京信息工程大学 一种基于雨区分类技术的自适应分区同化方法
CN110095437B (zh) * 2019-05-20 2022-01-07 中国人民解放军国防科技大学 一种区域海水透明度实时计算方法
CN110516279B (zh) * 2019-06-19 2023-01-10 中国地质大学深圳研究院 基于经验订正的风浪流耦合海洋环境数值预报方法
CN111275250B (zh) * 2020-01-15 2022-05-17 天津大学 一种基于各向异性的强流区海表面温度预报方法
CN111695250B (zh) * 2020-06-04 2022-12-13 哈尔滨工程大学 一种内潮波特征提取方法
CN111949920B (zh) * 2020-06-19 2022-08-23 天津大学 一种提取海冰观测值分解的空间多尺度信息的方法
CN111814371B (zh) * 2020-06-28 2023-12-12 青岛哈船海智科技有限公司 一种基于船载实测数据的海水温度场构建方法
CN111881590A (zh) * 2020-07-30 2020-11-03 中国科学院空天信息创新研究院 一种大气颗粒物浓度的空间分析方法
CN112464567B (zh) * 2020-12-08 2022-08-12 中国人民解放军国防科技大学 基于变分同化框架的智能资料同化方法
CN113095009B (zh) * 2021-04-09 2022-06-03 天津大学 基于卫星遥感的三维海流实时快速分析系统的构建方法
CN113834902A (zh) * 2021-08-16 2021-12-24 中国人民解放军国防科技大学 一种基于四维变分同化的二氧化硫排放源反演方法
CN114234934B (zh) * 2021-12-16 2024-01-09 中国人民解放军国防科技大学 一种非均匀空间分辨率星载微光成像仪的海洋内波监测方法及系统
CN116894000B (zh) * 2023-05-29 2023-12-08 中国船舶集团有限公司第七〇七研究所 信息转换方法、装置、电子设备及存储介质
CN116701371B (zh) * 2023-06-09 2024-03-22 中国科学院地理科学与资源研究所 协方差分析下大气温度数据缺失值插补方法及其插补装置
CN116756691B (zh) * 2023-06-25 2024-01-30 国家海洋环境预报中心 一种海洋数据同化方法、系统、电子设备及介质
CN117082474B (zh) * 2023-10-17 2024-02-02 国家海洋局北海预报中心((国家海洋局青岛海洋预报台)(国家海洋局青岛海洋环境监测中心站)) 一种科考船实时获取海洋环境预报数据的系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243445A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Nec Corp 機上海洋予察装置
JP2008241433A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nec Corp 観測データ同化方法
US20100082264A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy MLD-Modified Synthetic Ocean Profiles
JP2010261814A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Toyota Motor Corp 表面温度測定方法および表面温度測定装置
US20110315376A1 (en) * 2009-03-11 2011-12-29 Tao Sun Gradient-Based Workflows For Conditioning Of Process-Based Geologic Models

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8152366B2 (en) * 2008-01-23 2012-04-10 University Of Delaware Estimation of subsurface thermal structure using sea surface height and sea surface temperature
KR101005843B1 (ko) 2009-05-11 2011-01-05 한국해양연구원 수중음향 통신용 수신기의 혼합 증대형 채널등화 방법 및 장치
CN101908069B (zh) * 2010-08-09 2012-07-11 哈尔滨工程大学 可选区域电子海图文件格式转换的装置及转换方法
US8504299B2 (en) * 2010-12-01 2013-08-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Fuzzy clustering of oceanic profiles
CN102737155A (zh) * 2011-04-12 2012-10-17 中国科学院寒区旱区环境与工程研究所 基于贝叶斯滤波的通用数据同化方法
CN102306165A (zh) * 2011-08-22 2012-01-04 哈尔滨工程大学 船舶电子海图数据多平台共享服务装置及其构建方法
US9792564B2 (en) * 2011-12-14 2017-10-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Automated system and method for vertical gradient correction
CN102831644A (zh) * 2012-07-09 2012-12-19 哈尔滨工程大学 一种海洋环境信息三维可视化方法
CN105981025B (zh) 2014-12-01 2018-06-08 哈尔滨工程大学 基于序列递归滤波三维变分的实测海洋环境数据同化方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243445A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Nec Corp 機上海洋予察装置
JP2008241433A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nec Corp 観測データ同化方法
US20100082264A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy MLD-Modified Synthetic Ocean Profiles
US20110315376A1 (en) * 2009-03-11 2011-12-29 Tao Sun Gradient-Based Workflows For Conditioning Of Process-Based Geologic Models
JP2010261814A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Toyota Motor Corp 表面温度測定方法および表面温度測定装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
斉藤和雄: "メソケールの気象予測", シミュレーション, vol. 第31巻 第4号, JPN6018011482, 15 December 2012 (2012-12-15), JP, pages 25 - 26, ISSN: 0003771493 *
蒲地政文: "変分法による随伴方程式を用いたデータ同化作用について", ながれ, vol. 13巻 6号, JPN6018011480, 31 December 1994 (1994-12-31), pages 440 - 451, ISSN: 0003771492 *
蒲地政文: "海洋モデルとデータ同化を用いた海況予報", 経営の科学 オペレーションズ・リサーチ, vol. 第52巻 第4号, JPN6018011479, 1 April 2007 (2007-04-01), JP, pages 211 - 214, ISSN: 0003771491 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016086329A1 (zh) 2016-06-09
GB2547816A (en) 2017-08-30
US10439594B2 (en) 2019-10-08
GB2547816B (en) 2019-08-07
CN105981025A (zh) 2016-09-28
KR101958674B1 (ko) 2019-03-15
GB201706097D0 (en) 2017-05-31
US20170338802A1 (en) 2017-11-23
JP6387464B2 (ja) 2018-09-05
KR20170056687A (ko) 2017-05-23
CN105981025B (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387464B2 (ja) 順序再帰的フィルタリング3次元変分に基づく実測海洋環境データ同化方法
Li et al. Short-term load-forecasting method based on wavelet decomposition with second-order gray neural network model combined with ADF test
JP6962263B2 (ja) 3次元点群ラベル学習装置、3次元点群ラベル推定装置、3次元点群ラベル学習方法、3次元点群ラベル推定方法、及びプログラム
CN110986747B (zh) 一种滑坡位移组合预测方法及系统
EP3188060B1 (en) Simulation device, simulation method, and memory medium
CN103268525B (zh) 一种基于wd-rbf的水文时间序列模拟预测方法
Song et al. Integration of a statistical emulator approach with the SCE-UA method for parameter optimization of a hydrological model
Agarwal et al. Statistical field estimation for complex coastal regions and archipelagos
CN104101344A (zh) 基于粒子群小波网络的mems陀螺随机误差补偿方法
CN116152465A (zh) 一种基于多级插值法的海洋环境场重建方法
CN115859116A (zh) 一种基于径向基函数回归插值法的海洋环境场重建方法
CN111383742A (zh) 一种医学成像模型的建立方法、装置、设备及存储介质
Hu et al. Adaptive environmental sampling for underwater vehicles based on ant colony optimization algorithm
CN116299247B (zh) 一种基于稀疏卷积神经网络的InSAR大气校正方法
CN114943189B (zh) 一种基于XGboost的声速剖面反演方法及系统
Deng et al. Assimilation of Argo temperature and salinity profiles using a bias-aware localized EnKF system for the Pacific Ocean
CN116011338A (zh) 一种基于自编码器和深度神经网络的全波形反演方法
CN113869350A (zh) 基于空间特征差异的海流预测方法以及系统
Echeverribar et al. Numerical simulation of 2D real large scale floods on GPU: the Ebro River
CN117892096B (zh) 一种基于迁移学习的小样本海洋声速剖面预报方法
CN117113857B (zh) 全连接深度神经网络模型及反演海底地形的方法
Lobashev et al. On the Generalization of Deep Neural Networks for Optimal Sensor Placement in Global Ocean Forecasting
JP6307353B2 (ja) 流況計算システムおよび濁り拡散計算システム
Lawal et al. Assessing the Feasibility of Wave Energy Harvesting through Coastal Wave Modeling and Forecasting with Long Short-Term Memory Optimization using Univariate Time Series Approach
CN117527111A (zh) 一种无线信道知识地图的快速构建方法与系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees