JP2017531638A - デングウィルス複製阻害剤としての一または二置換インドール - Google Patents

デングウィルス複製阻害剤としての一または二置換インドール Download PDF

Info

Publication number
JP2017531638A
JP2017531638A JP2017517658A JP2017517658A JP2017531638A JP 2017531638 A JP2017531638 A JP 2017531638A JP 2017517658 A JP2017517658 A JP 2017517658A JP 2017517658 A JP2017517658 A JP 2017517658A JP 2017531638 A JP2017531638 A JP 2017531638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
fluoro
methoxyphenyl
mmol
enantiomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017517658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6701185B2 (ja
Inventor
ケステレイン,バート,ルドロフ,ロマニー
ボンファンティ,ジャン−フランソワ
ジョンカーズ,ティム,ヒューゴ,マリア
ラボイソン,ピエール,ジーン−マリー,ベルナルド
バルディオット,ドロシー,アリス,マリー−イヴ
マーチャンド,アルノー,ディディエ,エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katholieke Universiteit Leuven
Original Assignee
Katholieke Universiteit Leuven
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54207512&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017531638(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Katholieke Universiteit Leuven filed Critical Katholieke Universiteit Leuven
Publication of JP2017531638A publication Critical patent/JP2017531638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6701185B2 publication Critical patent/JP6701185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、デングウィルス感染の予防または治療に有用な、式(I)の一または二置換インドール化合物に関し、また、薬剤として使用するため、より好ましくはデングウィルス感染を治療または予防する薬剤として使用するための前記化合物に関する。本発明はさらに、その化合物の医薬組成物または配合剤、薬剤として使用するため、より好ましくはデングウィルス感染を予防または治療するための組成物または配合剤に関する。本発明はまた、その化合物の製造方法に関する。【化1】

Description

本発明は、一または二置換インドール化合物、前記化合物を使用することによってデングウィルス感染を予防または治療する方法に関し、また、薬剤として使用するため、より好ましくはデングウィルス感染を予防または治療する薬剤として使用するための前記化合物に関する。本発明はさらに、その化合物の医薬組成物または配合剤、薬剤として使用するため、より好ましくはデングウィルス感染を予防または治療するための組成物または配合剤に関する。本発明はまた、その化合物の製造方法に関する。
蚊またはダニによって伝播されるフラビウィルスは、脳炎や出血熱などの人の生命を脅かす感染症を引き起こす。4種のはっきりと区別されるものの、血清型が近似しているフラビウィルスデング、いわゆるDENV1、DENV2、DENV3およびDENV4が知られている。デングは、世界の多くの熱帯および亜熱帯地域、主に都市部および準都市部に特有である。世界保健機関(World Health Organization)(WHO)によれば、25億人(そのうちの10億人が小児である)がDENV感染の危険性がある(WHO、2002)。毎年、世界で、推定5千万〜1億例のデング熱[DF]、50万例の重度のデング熱疾患(すなわち、デング出血熱[DHF]およびデング熱ショック症候群[DSS])、および20,000人を超える死者が発生している。DHFは、流行地における小児の入院および死亡の主な要因となっている。要するに、デング熱はアルボウィルス病の最大の原因である。ラテンアメリカ、東南アジアおよび西太平洋にある国々(ブラジル、プエルトリコ、ベネズエラ、カンボジア、インドネシアベトナム、タイなど)における最近の大流行のために、過去数年に亘って、デング熱の症例数が著しく増加している。この病気が新しい地域に広がっているため、デング熱の症例数が増加しているだけでなく、発生がより深刻化する傾向が見られる。
デングウィルス感染に関連する疾患の予防および/または制御のために使用可能な方法は、現在のところ、ベクターを制御する蚊の根絶戦略のみである。デングウィルスに対するワクチンの開発が進められているが、多くの困難がある。そのような困難には、抗体依存性感染増強(ADE)と称する現象の存在が含まれる。
1種の血清型による感染からの回復により、その血清型に対して生涯続く免疫が得られるが、他の3種の血清型の1種によるその後の感染に対しては、部分的で、かつ一時的な保護を与えるのみである。他の血清型に感染すると、既に存在している異種抗体が、新たに感染したデングウィルスの血清型と複合体を形成するが、その病原体を中和することはない。それどころか、細胞へのウィルスの侵入が促進され、ウィルスの無制御な複製が生じ、ウィルス力価のピークがより高くなる。一次感染および二次感染ではいずれも、ウィルス力価が高くなると、デング熱疾患はより重度となる。母親由来抗体は授乳によって容易に乳児に伝わるため、これが、重度のデング熱疾患による影響が子供の方が大人より大きいことの理由の1つであるかもしれない。
2種以上の血清型が同時に広まった地域は、大流行地とも呼称されるが、そこでは、2次の、より重度の感染の危険性が増大するため、重度のデング熱疾患の危険性が非常に高くなる。さらに、流行が過度に及んだ状況では、より悪性の高い株が出現する可能性が増し、これは、次には、デング出血熱(DHF)またはデング熱ショック症候群の可能性を増大させる。
アエデス・アエジプチ(Aedes aegypti)およびアエデス・アルボピクタス(Aedes albopictus)(ヒトスジシマカ)などの、デングウィルスを運ぶ蚊は地球上の北に移動してきている。米国疾病対策センター(United States(US)Centers for Disease Control and Prevention(CDC))によれば、それらの蚊はいずれも、現在、テキサス州南部に偏在している。デングウィルスを運ぶ蚊の北への広がりは、米国に限らず、ヨーロッパでも観察されている。
過去30年に亘って多大な努力が続けられているが、現在のところ、デングウィルス疾患からヒトを保護するために使用可能なワクチンはない。4種の血清型の全てから同じ程度に守るワクチン(4価ワクチン)を開発することが主要な問題である。さらに、今日、デング熱ウィルス感染を治療または予防する特定の抗ウィルス薬を入手することはできない。明らかに、満たされていない、動物、特にヒトにおけるウィルス感染、特に、フラビウィルス、特にデングウィルスにより引き起こされるウィル感染を予防または治療する治療学上の大きな医療ニーズが依然としてある。良好な抗ウィルス力を有し、副作用がないか、もしくは少なく、複数のデングウィルス血清型に対し広い抗ウィルス活性スペクトルを有し、低毒性で、かつ/または良好な薬物動態特性もしくは薬理特性を有する化合物が強く求められている。
本発明は、今、デングウィルスの4種の血清型すべてに対して高い活性を示す化合物、一または二置換インドール誘導体を提供するものである。本発明の化合物は、また、良好な薬物動態学的プロファイルを有し、驚くべきことに、これらの特定の化合物は良好なキラル安定性を示す。
本発明は、本発明の化合物によって上記問題の少なくとも1つを解決することができるという予期しない発見に基づいている。
本発明は、現在知られている4種の血清型すべてに対して高い抗ウィルス活性を有することが明らかとなった化合物を提供する。本発明はさらに、これらの化合物がデングウィルス(DENV)の増殖を効果的に阻害することを示す。したがって、これらの化合物は、動物、哺乳動物およびヒトにおけるウィルス感染の治療および/または予防に、特にデングウィルスの感染の治療および/または予防に使用することができる有用な強力化合物群を構成する。
本発明はさらに、そのような化合物の医薬としての使用、ならびに、ウィルス感染、特に、動物または哺乳動物におけるデングウィルスのファミリーに属するウィルスによる感染、より特には、ヒトにおける感染を治療および/または予防する薬剤を製造するための使用に関する。本発明はまた、そのような化合物の全てを製造する方法、およびそれらを有効量含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、そのような化合物の1種以上、または粗薬学的に許容されるその塩の有効量を、任意選択により、1種以上の他の医薬と併用して、それを必要としている患者に投与することにより、ヒトにおけるデングウィルス感染を治療または予防する方法に関する。
本発明の一態様は、一または二置換インドール基を含む、式(I)
Figure 2017531638

の化合物、立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物、または多形体の提供であり、前記化合物は以下の群から選択される:
はHであり、RはFであり、RはHであり、FもしくはCHであり、
はFもしくはCHであり、RはOCHであり、RはHであり、
はHであり、RはClであり、RはHもしくはCHであり、
はFであり、RはHであり、RはCHであり、
はHであり、RはOCHであり、RはClであり、
はFであり、RはFであり、RはHであり、
はHであり、RはOCHであり、RはCHであり、または
はCHであり、RはHであり、RはFである。
特に、本発明の化合物もしくは立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物、または多形体は以下の群から選択される:
Figure 2017531638

Figure 2017531638

Figure 2017531638
本発明の一部はまた、1種以上の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤または担体と共に、式(I)の化合物もしくは立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物または多形体を含む医薬組成物である。
式(I)の化合物の薬学的に許容される塩としては、その酸付加塩および塩基塩が挙げられる。好適な酸付加塩は、非毒性塩を形成する酸から形成される。好適な塩基塩は、非毒性塩を形成する塩基から形成される。
本発明の化合物はまた、非溶媒和形態および溶媒和形態で存在してもよい。「溶媒和物」という用語は、本発明の化合物と、1種以上の薬学的に許容される溶媒分子、例えば、エタノールとを含む分子複合体を表すために本明細書では用いられる。
「多形体」という用語は、本発明の化合物が2つ以上の形態または結晶構造で存在する能力を指す。
本発明の化合物は、結晶質または非晶質製品として投与され得る。それらは、沈澱、結晶化、凍結乾燥、噴霧乾燥、または蒸発乾燥などの方法によって、例えば、固体プラグ、粉末、またはフィルムとして得られ得る。それらは、単独で、または本発明の1種以上の他の化合物と組み合わせて、または1種以上の他の薬物と組み合わせて投与されてもよい。一般に、それらは、1種以上の薬学的に許容される賦形剤を伴って製剤として投与されるであろう。「賦形剤」という用語は、本発明の化合物以外の任意の成分を表すために本明細書では用いられる。賦形剤の選択は、特定の投与形態、溶解性および安定性への賦形剤の影響、ならびに剤形の性質などの要因に大きく依存する。
本発明の化合物またはその任意のサブグループは、投与目的のための様々な医薬品形態へと製剤化され得る。適切な組成物として、全身投与薬物用に通常用いられる全ての組成物が挙げられ得る。本発明の医薬組成物を調製するために、活性成分としての、有効量の特定の化合物は、任意選択的に付加塩形態で、薬学的に許容される担体と組み合わせられて均質混合物になり、その担体は、投与に所望される製剤の形態に応じて、多種多様な形態をとり得る。これらの医薬組成物は望ましくは、例えば、経口または直腸投与に好適な単一の剤形にある。例えば、経口剤形の組成物を調製する際に、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および溶液剤などの経口液体製剤の場合には、例えば、水、グリコール、油、アルコールなどの通常の医薬媒体のいずれかを使用することができ、または散剤、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合には、デンプン、糖、カオリン、希釈剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などの固体担体を使用することができる。投与が容易であるため、錠剤およびカプセル剤は最も有利な経口単位剤形となり、その場合、固体医薬担体が当然使用される。使用の直前に、液体形態に変換することができる固形製剤もまた含まれる。
投与を容易にし、投与量を均一にするために、前述の医薬組成物を単位剤形に製剤化することはとりわけ有利である。本明細書で使用されるような単位剤形は、単位投与量として好適な物理的に個別の単位を指し、各単位は、必要な医薬担体と共同して所望の治療効果を生じるように計算された所定量の活性成分を含有する。そのような単位剤形の例は、錠剤(分割錠またはコーティング錠を含む)、カプセル剤、丸剤、粉末パケット、ウエハー、坐剤、注射液または懸濁剤など、およびそれらの分離複合剤である。
感染症の治療の当業者は、本明細書で以下に示される試験結果から有効量を決定することができるであろう。一般に、有効な日量は、0.01mg/kg〜50mg/kg体重、より好ましくは0.1mg/kg〜10mg/kg体重であろうと考えられる。必要な用量を2、3、4またはそれ以上のサブ用量として、一日の間に適切な間隔を置いて投与することが適切であり得る。前記サブ用量は、例えば、単位剤形当たり1〜1000mg、特に5〜200mgの活性成分を含有する単位剤形として製剤化され得る。
正確な投与量および投与頻度は、当業者に周知のように、使用される式(I)の特定の化合物、治療される特定の病態、治療される病態の重症度、特定の患者の年齢、体重および全般的な身体状態、ならびに個人が摂取している可能性のある他の薬剤に応じて決まる。さらに、有効量は、治療される対象の応答に応じて、および/または本発明の化合物を処方する医師の評価に応じて、減少または増加させ得ることは明らかである。上述の有効量範囲はそれ故、指針にすぎず、本発明の範囲または使用を、いかなる程度であれ限定することを意図するものではない。
本開示はまた、本発明の化合物に含まれる原子の同位体を含むこと意図している。例えば、水素の同位体はトリチウムおよびジュウテリウムを含み、炭素の同位体は、C−13およびC−14を含む。
本発明に使用される本化合物は、また、それらの立体化学的な異性体で存在してもよく、同じ順序で結合している同じ原子から構成されるが、異なる三次元構造を有し、交換可能ではない全ての可能な化合物を定義する。他に特記されない限り、化合物の化学名は、前記化合物が持ち得る全ての可能な立体化学的異性体の混合物を包含する。
前記混合物は、前記化合物の基本分子構造の全てのジアステレオマーおよび/またはエナンチオマーを含み得る。純粋な形態または混合されている、本発明において使用される化合物の立体化学的異性体は、ラセミ混合物またはラセミ化合物を含め、全て本発明の特許請求の範囲に包含されることを意図している。
本明細書に記載する化合物および中間体の純粋な立体異性体は、同じ基本分子構造を有する、前記化合物または中間体の他のエナンチオマーまたはジアステレオマーを実質的に含まない異性体と定義される。特に、「立体異性として純粋な」という表現は、少なくとも80%の立体異性体過剰率(すなわち最小90%の1種の異性体と最大10%の他の可能な異性体)から100%までの立体異性体過剰率(すなわち100%の1種の異性体で他種の異性体を全く含まない)を有する化合物または中間体、より特定すると、90%から100%までの立体異性体過剰率を有する、さらにより特定すると94%から100%までの立体異性体過剰率を有する、最も特定すると、97%から100%までの立体異性体過剰率を有する化合物または中間体に関する。「エナンチオマーとして純粋な」および「ジアステレオマーとして純粋な」という用語も同様に理解されるべきであるが、その場合、それらはそれぞれ、当該混合物のエナンチオマー過剰率、ジアステレオマー過剰率に関するものとする。
本発明において使用される化合物および中間体の純粋な立体異性形態は、当分野で知られている手順を適用することにより得ることができる。例えば、エナンチオマーは、光学的に活性な酸または塩基を用いてそれらのジアステレオマー塩を選択的に結晶化することにより互いに分離することができる。光学活性酸の例は、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸およびカンファースルホン酸である。あるいは、エナンチオマーは、キラル固定相を用いたクロマトグラフ法により分離することができる。前記純粋な立体化学的異性体は、適切な出発原料の対応する純粋な立体化学的異性体から誘導することもできるが、但し、反応は立体特異的に起こるものとする。好ましくは、特定の立体異性体が必要な場合、前記化合物は立体特異的な製造方法により合成されるであろう。これらの方法は、エナンチオマーとして純粋な出発原料を使用するのが有利であろう。
一般的合成方法
一般式Iの化合物の合成は、スキーム1に略記したように行うことができる。2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)酢酸(II)を、例えば、塩化チオニルなどの塩素化試薬により、対応する2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド(III)に変換することができる。一般式IVで示される置換インドールによる酸塩化物IIIのフリーデル・クラフツ反応は、例えば、CHClなどの好適な溶媒に溶解した、例えば、AlClまたはEtAlClなどのルイス酸試薬を使用し、通常、冷却を含む、好適な反応条件下で行うことができ、一般式Vで示される3−アシル化インドールを得ることができる。一般式Vで示される化合物のカルボニル部分へのアルファ位のアニリン部分の導入は、例えば、THFなどの好適な溶媒中での、例えば、フェニル−トリ−メチル−アンモニウムトリブロミドなどの試薬によるVの臭素化を例えば含む一連の反応によって行うことができ、一般式VIで示される化合物を得ることができ、その後、一般式VIで示される化合物を、例えば、CHCNなどの好適な溶媒中で、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール(VII)と、通常、例えば、TEAまたはDIPEAなどの塩基を使用して反応させることにより、一般式Iで示される化合物をラセミ混合物として得ることができる。あるいは、一般式VIで示される化合物を、例えば、CHCNなどの好適な溶媒中で、一般式VIIIで示されるO−保護アニリン(PG=保護基)と、通常、例えば、TEAまたはDIPEAなどの塩基を使用して反応させて、一般式IXで示される化合物を得ることができる。有用な保護基は、例えば(限定はされないが)tert−ブチル(PG=tBu)である。一般式IXの化合物の保護基の除去は、当業者によく知られた、例えば(限定はされないが)、濃塩酸(PG=tBuの場合)などの試薬を含む方法で行うことができ、一般式Iで示される化合物をラセミ混合物として得ることができる。一般式Iで示される化合物にキラル分離は、例えば、キラルクロマトグラフィーによって行うことができ、一般式IのエナンチオマーAおよびBを得ることができる。
Figure 2017531638
LC−MS法
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)測定は、それぞれの方法に明記されるようなLCポンプ、ダイオードアレイ(DAD)検出器またはUV検出器およびカラムを使用して行った。必要ならば、追加の検出器を含めた(下の方法の表を参照されたい)。
カラムからの流れを、大気圧イオン源を配置構成した質量分析計(MS)に導入した。化合物の公称モノアイソトピック分子量(MW)の特定を可能にするイオンを得るために、調整パラメータ(例えば、走査範囲、データ収集時間(dwell time)など)を設定することは当業者の知識の範囲内である。データ取得は、適切なソフトウェアを用いて行った。
化合物は、それらの実測保持時間(R)およびイオンで表される。データの表に別段記載されていなければ、報告された分子イオンは、[M+H](プロトン化分子)および/または[M−H](脱プロトン化分子)に相当する。化合物が直接イオン化できなかった場合、付加物の種類を記載する(すなわち、[M+NH、[M+HCOO]など)。複数の同位体パターンを有する分子(Br、Clなど)では、報告する値は最も低い同位体質量について得られた値である。得られた結果には全て、使用した方法に通常関連する実験による不確かさを伴った。
以下、「SQD」はシングル四重極検出器を意味し、「MSD」は質量選択検出器を意味し、「RT」は室温を意味し、「BEH」は架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッドを意味し、「DAD」はダイオードアレイ検出器を意味し、「HSS」は高強度シリカを意味する。
LCMS法コード(流速はmL/分で表し、カラム温度(T)は℃で表し、分析時間は分で表す)。
Figure 2017531638
SFC−MS法
SFC測定は、二酸化炭素(CO)を送るバイナリポンプ、および改質器、オートサンプラ、カラムオーブン、立ち上がりから400barまでの高圧フローセルを備えたダイオードアレイ検出器で構成される分析超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)システムを使用して行った。質量分析計(MS)が配置されている場合、カラムからの流れを(MS)に導入した。化合物の公称モノアイソトピック分子量(MW)の特定を可能にするイオンを得るために、調整パラメータ(例えば、走査範囲、データ収集時間(dwell time)など)を設定することは当業者の知識の範囲内である。データ取得は、適切なソフトウェアを用いて行った。
分析SFC−MS法(流速はmL/分で表し、カラム温度(T)は℃で表し、分析時間は分で表し、背圧(BPR)はbarで表す。
Figure 2017531638
Figure 2017531638
融点
値はピーク値または融解範囲のいずれかであり、この分析的方法に一般的に付随する実験的な不確実性を伴って得られる。
DSC823e(DSCとして示す)
多くの化合物について、DSC823e(Mettler−Toledo)で融点を測定した。融点は、10℃/分の温度勾配で測定した。最高温度は300℃であった。
旋光度
旋光度は、ナトリウムランプを備えたPerkin−Elmer 341旋光計で測定し、次のように報告した。[α]°(λ、cg/100ml、溶媒、T℃)。
[α]λ =(100α)/(l×c):式中、lは経路長(単位:dm)であり、cは温度T(℃)および波長λ(単位:nm)における試料の濃度(単位:g/100ml)である。使用した光の波長が589nm(ナトリウムD線)である場合、代わりに記号Dを使用することができる。旋光度の符号(+または−)は常に記載されるべきである。この式を用いる場合、濃度および溶媒を旋光度の後に括弧内で常に提供する。旋光度は度を用いて報告し、濃度の単位は記載しない(それは、g/100mlであると見なされる)。
実施例1:1−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物1)の合成、ならびにエナンチオマー1Aおよび1Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体1aの合成:
2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)酢酸[CAS 886498−61−9](28.9g、157mmol)を塩化チオニル(150mL)に少しずつ添加し、得られた溶液を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧濃縮し、トルエンで同時蒸発させて、油状残留物として2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(31.8g)を得、さらに精製することなく次の工程に使用した。
中間体1bの合成:
6−フルオロ−1H−インドール[CAS 399−51−9](14.2g、105mmol)のCHCl(400mL)溶液を、N雰囲気下、0℃に冷却した。この溶液に、ジエチルアルミニウムクロリド1Mのヘキサン(160mL、160mmol)溶液を10分間かけて撹拌しながら添加し、得られた混合物を40分間、0℃に保持した。その後、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(31.8g、160mmol)のCHCl(300mL)溶液を2.5時間かけて滴下し、その間、反応混合物の内部温度を5℃未満に保持した。反応混合物を撹拌しながら、その温度を3.5時間、0℃に保持した。氷浴を取り除き、室温で2.5時間撹拌した後、反応混合物を再び0℃に冷却し、酒石酸カリウムナトリウム・4水和物(ロッシェル塩)[CAS 6100−16−9](59.6g、210mmol)の水(70mL)溶液をゆっくり添加して反応を停止させた。添加する間、混合物の内部温度を10℃未満に保持した。0℃でさらに30分間撹拌した後、氷浴を取り除き、得られた混合物をTHF(1L)で希釈した。NaSO(150g)を添加し、終夜撹拌した後、混合物をdicalite(登録商標)で濾過した。濾過ケーキをTHFで2回洗浄した(2×1L)。濾液をまとめて減圧蒸発し、残留物の量を約50mLとした。白色の沈澱物を濾別し、真空下、50℃で乾燥して、1−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン1b(22.3g)を白色粉末として得た。
化合物1の合成、ならびにエナンチオマー1Aおよび1Bのキラル分離:
1−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−エタノン1b(11.0g、36.5mmol)のTHF(300mL)溶液を、N雰囲気下、撹拌しながら0℃に冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](13.9g、36.9mmol)のTHF(100mL)溶液を45分間かけて滴下した。得られた懸濁液を室温で5時間撹拌し、減圧蒸発させて白色残留物とした。粗2−ブロモ−1−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン1cをアセトニトリル(300mL)に溶解し、その混合物を室温で撹拌した。2−(3−アミノ−5−メトキシ−フェノキシ)−エタノール[CAS 725237−16−1](13.4g、73mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(12.6mL、73mmol)を添加後、この混合物を室温で2日間、化合物1に完全に転換するまで撹拌した。反応混合物を水(1.5L)に注ぎ、2−メチル−THF(2×750mL)で抽出した。抽出物をまとめて0.5NHCl(800mL)、NaHCOの飽和水溶液(200mL)および塩水(200mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧蒸発させた。油状残留物を分取HPLC(固定相:RP Uptisphere(登録商標)Prep C18 OBD−10μm、30×150mm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)により精製した。生成物画分を濃縮し、メタノールに溶解し、再び濃縮して、1−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−エタノン(化合物1、9.3g)をラセミ混合物として得た。
化合物1(9.3g)のエナンチオマーのキラル分離を、順相キラルHPLC(固定相:AS20μm(1kg)、移動相:100%MeOH)により行った。生成物画分をまとめ、蒸発させて、エナンチオマー1A(4.5g)を第1の溶出生成物として、またエナンチオマー1B(4.6g)を第2の溶出生成物として得た。両エナンチオマー1Aおよび1Bは粘着性油状物として生成した。水(11mL)をゆっくり添加することによって、MeOH(20mL)溶液からエナンチオマー1A(4.5g)を沈澱させた。室温で30分間撹拌後、白色固体を濾別し、少量のMeOH/水(1/1)混合物で洗浄し、減圧下、50℃で乾燥して、エナンチオマー1A(2.4g)を非晶質の白色粉末として得た。油状残留物を25分間激しく撹拌しながら、MeOH(10mL)および水(15mL)の混合物で沈澱させて、エナンチオマー1B(4.6g)を凝固させた。固体を濾別し、次いで、MeOH(70mL)と水(30mL)の混合物から、混合物を室温で3時間撹拌しながら結晶化させた。白色沈殿物を濾別し、真空下、50℃で乾燥して、エナンチオマー1B(2.50g)を非晶質白色粉末として得た。
化合物1:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.64(q,J=4.9Hz,2H),3.61(s,3H),3.76−3.90(m,2H),3.96(s,3H),4.80(t,J=5.3Hz,1H),5.72(t,J=2.2Hz,1H),5.94(d,J=2.2Hz,2H),6.14(d,J=8.0Hz,1H),6.38(d,J=8.1Hz,1H),6.73(td,J=8.4,2.6Hz,1H),6.93(dd,J=11.5,2.4Hz,1H),7.06(ddd,J=9.7,8.8,2.4Hz,1H),7.27(dd,J=9.5,2.2Hz,1H),7.37(dd,J=8.6,6.8Hz,1H),8.15(dd,J=8.8,5.9Hz,1H),8.43(s,1H),12.07(br.s,1H)
LC/MS(方法LC−B):R 1.86min,MH483
エナンチオマー1A:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.60(s,3H)3.64(m,J=6.60Hz,2H)3.73−3.90(m,2H)3.95(s,3H)4.80(t,J=4.94Hz,1H)5.71(br.s.,1H)5.93(br.s.,2H)6.14(d,J=7.95Hz,1H)6.38(d,J=7.97Hz,1H)6.73(t,J=8.41Hz,1H)6.93(d,J=11.24Hz,1H)7.05(t,J=9.02Hz,1H)7.27(d,J=9.58Hz,1H)7.37(t,J=7.70Hz,1H)8.09−8.19(m,1H)8.43(s,1H)12.06(s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.03min,MH483
[α] 20:+96.9°(c 0.389w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−F):R 1.73min,MH483,キラル純度100%.
エナンチオマー1B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(t,J=5.12Hz,2H)3.76−3.89(m,2H)3.95(s,3H)4.77(br.s,1H)5.71(t,J=2.01Hz,1H)5.94(d,J=2.11Hz,2H)6.14(d,J=7.97Hz,1H)6.35(d,J=8.00Hz,1H)6.72(td,J=8.49,2.44Hz,1H)6.92(dd,J=11.36,2.48Hz,1H)7.05(td,J=9.29,2.38Hz,1H)7.26(d,J=9.49Hz,1H)7.37(dd,J=8.58,6.88Hz,1H)8.14(dd,J=8.77,5.59Hz,1H)8.42(s,1H)12.08(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.03min,MH483
[α] 20:−100.0°(c 0.478w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−F):R 2.38min,MH483,キラル純度100%.
実施例1.1:pH7.4におけるエナンチオマー1Aのキラル安定性
pH7.4の緩衝液中、40℃および60℃で24時間および48時間インキュベートした後、エナンチオマー過剰率(ee%)を測定することによって、エナンチオマー1A(R=OMe)のキラル安定性を評価した。エナンチオマー1A(R=OMe)のメトキシ置換基の、ラセミ化に対する安定性への影響を評価するため、エナンチオマー1’A(R=H)のキラル安定性を同じ条件で試験した。
この目的のために、1Aまたは1’Aの100μMのDMSO溶液25μLを、475μLの水性緩衝液pH7.4と混合することによって、1Aおよび1’Aの5μM緩衝(pH=7.4)液を調製した。40℃および60℃Cで24時間および48時間インキュベートした後、試料を採取した。分析試料をキラルSFC(MS検出)により分析し、キラル純度をエナンチオマー過剰率(ee%=%エナンチオマーA−%エナンチオマーB)として示した。インキュベートする前、エナンチオマー1Aおよび1’Aはいずれも、キラル純度100%であった。
Figure 2017531638
実施例2:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物2)の合成、ならびにエナンチオマー2Aおよび2Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体2aの合成:
6−フルオロ−7−メチル−1H−インドール[CAS 57817−10−4](5.41g、36.2mmol)のCHCl(100mL)溶液をN雰囲気下、撹拌しながら氷上で冷却した。ジエチル−アルミニウムクロリドの1Mヘキサン(54.4mL、54.4mmol)溶液を滴下した。0℃で15分後、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(11.0g、54.4mmol、合成は実施例1を参照)のCHCl(30mL)溶液を、内部温度を5℃未満に保持しながら滴下した。氷浴を取り除き、得られた懸濁液を室温で4時間撹拌した。反応混合物を、冷却(0℃)下、NaHCO飽和水溶液にゆっくり注ぎ込んだ。混合物をdicalite(登録商標)で濾過し、濾過ケーキをTHFで洗浄した。濾液をまとめ、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥し、減圧蒸発させた。残留物をCHClで沈澱させ、固形物を濾別して2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−エタノン2a(7.47g)を白色粉末として得た。
中間体2bの合成:
2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン2a(7.43g、23.56mmol)のTHF(100mL)溶液をN雰囲気下、0℃で冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](8.96g、23.8mmol)のTHF(100mL)溶液を滴下した。添加後、混合物を室温で2時間撹拌した。懸濁液を濾過して固形物を除去し、濾液を減圧蒸発させた。残留物をCHClで沈澱させ、固形物を濾別し、真空乾燥して、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−エタノン2b(8.95g)を得た。
化合物2の合成、ならびにエナンチオマー2Aおよび2Bのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−エタノン2b(3.30g、8.38mmol)、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](1.54g、8.38mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(1.44mL、8.38mmol)の混合物をCHCN(100mL)中で混合し、この混合物を3時間加熱還流した。室温に冷却後、溶媒を減圧蒸発させ、残留物をシリカカラムクロマトグラフィー(固定相:HP−Spher 25μm(340g)、移動相:heptane/EtOAc勾配:100/0〜0/100)により精製した。生成物画分を濃縮し、その後、分取HPLC(固定相:Uptisphere(登録商標)C18 ODB−10μm、200g、5cm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)により精製した。生成物画分を濃縮し、メタノールに溶解し、再び濃縮して2−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−1−(6−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシ−フェニル)アミノ)エタノン(化合物2、1.4g)をラセミ混合物として得た。
化合物2(1.18g)のエナンチオマーのキラル分離を分取SFC(固定相:Chiralcel(登録商標)Diacel(登録商標)OD20×250mm;移動相:CO、0.2%iPrNHEtOH)により行い、生成物画分を減圧蒸発させた。MeOH(30mL)、1N HCl(5mL)および水(130mL)の混合物から沈澱させることによって、第1抽出エナンチオマーを塩酸塩として分離した。終夜撹拌により白色の沈殿物が生成され、これを濾別し、室温で真空乾燥して、328mgのエナンチオマー2A(塩酸塩として)を得た。第2抽出エナンチオマーを凍結乾燥によってCHCN/水混合物から固化させて385mgのエナンチオマー2Bを非晶質粉末として得た。
化合物2:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.38(d,J=1.62Hz,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.12Hz,2H)3.76−3.89(m,2H)3.96(s,3H)4.79(t,J=5.54Hz,1H)5.71(t,J=2.11Hz,1H)5.95(d,J=2.13Hz,2H)6.16(d,J=7.95Hz,1H)6.36(d,J=7.96Hz,1H)6.72(td,J=8.49,2.47Hz,1H)6.93(dd,J=11.37,2.49Hz,1H)7.01(dd,J=10.29,8.71Hz,1H)7.37(dd,J=8.62,6.85Hz,1H)7.96(dd,J=8.73,5.18Hz,1H)8.43(s,1H)12.19(s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.08min,MH497
エナンチオマー2A:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.38(d,J=0.22Hz,3H)3.61(s,3H)3.64(t,J=5.21Hz,2H)3.83(qt,J=10.02,5.27Hz,2H)3.96(s,3H)5.71(t,J=1.46Hz,1H)5.95(d,J=2.11Hz,2H)6.16(br.s.,1H)6.36(br.s,1H)6.72(td,J=8.55,2.62Hz,1H)6.93(dd,J=11.33,2.46Hz,1H)7.01(t,J=9.49Hz,1H)7.37(dd,J=8.64,6.90Hz,1H)7.96(dd,J=8.73,5.39Hz,1H)8.43(d,J=3.24Hz,1H)12.19(d,J=2.95Hz,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.08min,MH497
[α] 20:−82.7°(c 0.5055w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−G):R 1.69min,MH497,キラル純度100%.
CHN分析:Anal.C2726.HClの分析計算値:C,60.85;H,5.11;N,5.26.実測値:C,62.83;H,5.02;N,5.36.
エナンチオマー2B:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.38(d,J=1.62Hz,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.43Hz,2H)3.75−3.89(m,2H)3.96(s,3H)4.79(t,J=5.58Hz,1H)5.71(t,J=2.11Hz,1H)5.95(d,J=2.20Hz,2H)6.16(d,J=7.97Hz,1H)6.36(d,J=8.00Hz,1H)6.72(td,J=8.56,2.56Hz,1H)6.93(dd,J=11.37,2.49Hz,1H)7.01(dd,J=10.29,8.72Hz,1H)7.37(dd,J=8.68,6.89Hz,1H)7.96(dd,J=8.75,5.21Hz,1H)8.43(s,1H)12.19(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.09min,MH497
[α] 20:+86.7°(c 0.5075w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−G):R 2.88min,MH497,キラル純度100%.
実施例3:1−(6−クロロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物3)の合成、ならびにエナンチオマー3Aおよび3Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体3aの合成:
6−クロロ−7−メチル−1H−インドール[CAS 57817−09−1](3.2g、19.3mmol)のCHCl(150mL)溶液を、N−フロー下、撹拌しながら、氷−NaCl冷却浴で冷却した。ジエチル−アルミニウムクロリドの1Mヘキサン(29mL、29mmol)溶液を2分間かけて添加し、冷却溶液を−10℃で30分間撹拌した。内部温度を−10℃未満に保持しながら、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(5.48g、27.1mmol、合成:実施例1を参照)のCHCl(30mL)溶液を30分間かけて滴下し、得られた混合物を、さらに2時間、−10℃で撹拌した。酒石酸カリウムナトリウム・4水和物(ロッシェル塩)[CAS 6100−16−9](10.9g、38.6mmol)の水(10mL)溶液をゆっくり添加して反応を停止させ、混合物を室温で15分間撹拌した。反応混合物中に、白色沈殿物が含まれた。沈澱物を濾過により分離し、水で洗浄し、真空乾燥して、1−(6−クロロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−エタノン3a(4200mg)をオフホワイト色の固体として得た。
中間体3bの合成:
1−(6−クロロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−エタノン3a(2000mg、6.03mmol)のTHF(120mL)溶液を、N室温で撹拌した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](2.38g、6.33mmol)のTHF(35mL)溶液を滴下し、混合物を室温でさらに90分間撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液を減圧濃縮して、2−ブロモ−1−(6−クロロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−エタノン3b(2200mg)をオフホワイト色の粉末として得た。
化合物3の合成、ならびにエナンチオマー3Aおよび3Bのキラル分離:
2−ブロモ−1−(6−クロロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−エタノン3b(1.31g、2.23mmol)をCHCN(60mL)中に懸濁した。2−(3−アミノ−5−メトキシ−フェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](0.6g、2.46mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(847μL、4.91mmol)を添加し、混合物を撹拌しながら65℃で終夜加熱した。混合物を減圧濃縮し、残留物をEtOAcと水の間で分配した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧蒸発させた。残留物を分取HPLC(固定相:Uptisphere(登録商標)C18 ODB−10μm、200g、5cm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)により精製して、1−(6−クロロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物3、590mg)をラセミ混合物として得た。
化合物3(560mg)のエナンチオマーのキラル分離を、順相キラル分離(固定相:AS 5μm、移動相:100%MeOH、定組成溶離、検出波長308nm、流量1mL/分)により行った。生成物画分をまとめ、蒸発させて、エナンチオマー3Aを第1の溶出生成物として、またエナンチオマー3Bを第2の溶出生成物として得た。両エナンチオマー3Aおよび3Bは粘着性油状物として生成した。エナンチオマーをMeOH/CHCl(1/1)混合物に溶解し、減圧蒸発させて、エナンチオマー3A(245mg)およびエナンチオマー3B(263mg)を非晶質の粉末として得た。
化合物3:
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 2.48(s,3H)3.70(s,3H)3.88−3.92(m,2H)3.93−4.02(m,2H)4.03(s,3H)5.55(br.s,1H)5.83(t,J=2.20Hz,1H)5.89(d,J=2.16Hz,2H)6.12(s,1H)6.54−6.66(m,2H)7.28(d,J=7.80Hz,1H)7.33(dd,J=8.55,6.60Hz,1H)8.12−8.17(m,2H)8.59(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−B):R 2.08min,MH513
エナンチオマー3A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.50(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.54Hz,2H)3.77−3.90(m,2H)3.96(s,3H)4.78(t,J=5.40Hz,1H)5.71(t,J=2.12Hz,1H)5.95(d,J=2.13Hz,2H)6.17(d,J=7.96Hz,1H)6.35(d,J=7.96Hz,1H)6.72(td,J=8.48,2.49Hz,1H)6.93(dd,J=11.35,2.50Hz,1H)7.21(d,J=8.61Hz,1H)7.37(dd,J=8.60,6.87Hz,1H)7.98(d,J=8.50Hz,1H)8.44(s,1H)12.23(s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.12min,MH513
[α] 20:+95.2°(c 0.605w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−H):R 3.21min,MH513,キラル純度100%.
エナンチオマー3B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.50(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.38Hz,2H)3.76−3.90(m,2H)3.96(s,3H)4.77(t,J=5.51Hz,1H)5.71(t,J=2.12Hz,1H)5.95(d,J=2.13Hz,2H)6.16(d,J=7.96Hz,1H)6.35(d,J=7.96Hz,1H)6.72(td,J=8.48,2.49Hz,1H)6.93(dd,J=11.35,2.49Hz,1H)7.21(d,J=8.51Hz,1H)7.37(dd,J=8.60,6.87Hz,1H)7.98(d,J=8.50Hz,1H)8.44(s,1H)12.23(s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.12min,MH513
[α] 20:−87.2°(c 0.625w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−H):R 1.85min,MH513,キラル純度100%.
実施例4:1−(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物4)の合成、ならびにエナンチオマー4Aおよび4Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体4aの合成:
6−クロロ−1H−インドール[CAS 17422−33−2](2.23g、14.7mmol)のCHCl(125mL)溶液を、Nフロー下、氷浴を用いて0℃に冷却した。ジエチルアルミニウムクロリドの1Mヘキサン(22.1mL、22.1mmol)溶液を滴下し、混合物を10分間、0℃で撹拌した。その後、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(4.47g、22.1mmol、合成は実施例1を参照)のCHCl(30mL)溶液を50分間かけて滴下し、得られた混合物を1時間0℃に保持し、その後、10℃で1時間撹拌した。再び0℃に冷却した後、酒石酸カリウムナトリウム・4水和物(ロッシェル塩)[CAS 6100−16−9](8.31g、29.4mmol)の水(9mL)溶液をゆっくり添加して反応を停止させ、混合物を室温に1時間かけて加温した。反応混合物中に、白色沈殿物が含まれた。2−メチル−THF(150mL)を添加して反応混合物を希釈し、室温で30分間撹拌した。NaSO(30g)を添加し、30分間撹拌した後、混合物をdicalite(登録商標)で濾過した。濾過ケーキを2−メチル−THFで数回洗浄し、濾液をまとめて減圧濃縮して、残留量25mLとした。2時間静置後、沈澱物を濾別し、真空乾燥して、1−(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン4a(2.85g)を得た。
中間体4cの合成:
1−(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン4a(1g、3.15mmol)の2−メチル−THF(50mL)溶液を、Nフロー下で撹拌し、氷浴で冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](1.24g、3.31mmol)のTHF(10mL)および2−メチル−THF(10mL)溶液を滴下し、混合物を0℃で1時間、続いて、10℃で90分間撹拌した。その後、3−(2−(tert−ブトキシ)エトキシ)−5−メトキシアニリン[CAS 1428973−39−0](0.83g、3.46mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.63mL、9.44mmol)のCHCN(40mL)溶液を滴下し、反応混合物を90分間加熱還流した。溶媒を減圧蒸発させた。残留物をCHCN(30mL)中に取り、5時間加熱還流した。室温に冷却後、溶媒を真空蒸発させ、残留物をシリカフラッシュカラムクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ80g、移動相:ヘプタン/EtOAc勾配 100/0〜0/100)により精製した。所望の画分をまとめ、蒸発させ、1,4−ジオキサンで同時蒸発させて、2−((3−(2−(tert−ブトキシ)エトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン4c(1.5g、LC純度=71%)を得た。粗生成物をそのまま次工程に使用した。
化合物4の合成、ならびにエナンチオマー4Aおよび4Bのキラル分離:
2−((3−(2−(tert−ブトキシ)エトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン4c(1.5g、1.92mmol)を4M塩酸ジオキサン(25mL、0.1mol)と混合し、混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を脱ガスし、NaHCO飽和水溶液にゆっくり注ぎ込んだ。生成物を2−メチル−THFで2回抽出し、まとめた抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、蒸発させた。残留物をシリカフラッシュカラムクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SnapUltra Silica50g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH勾配 100/0/0〜60/30/10)により精製した。所望の画分をまとめ、蒸発させ、次いで、分取HPLC(固定相:Uptisphere(登録商標)C18 ODB−10μm、200g、5cm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)により精製した。生成物画分をまとめ、蒸発させた。残留物をMeOH/CHCNの混合物から同時蒸発させて、ラセミ1−(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−エタノン(化合物4、500mg)を油状物として得た。
化合物4(500mg)のキラル分離を、順相キラル分離(固定相:AS20μm、移動相:100%MeOH)により行った。生成物画分をまとめ、蒸発させた。第1の溶出生成物をさらにシリカフラッシュカラムクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SnapUltra GraceReveleris(登録商標)Silica12g、移動相:ヘプタン/EtOAc勾配 100/0〜0/100)により精製した。生成物画分をまとめ、減圧蒸発させ、次いで、CHCNで同時蒸発させた。残留物を凍結乾燥によってCHCN/水から固化させて、エナンチオマー4A(135mg)を非晶質粉末として得た。第2の溶出生成物をさらにシリカフラッシュカラムクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SnapUltra GraceReveleris(登録商標)Silica 12g、移動相:ヘプタン・EtOAc勾配 100/0〜0/100)により精製した。生成物画分をまとめ、減圧蒸発させた。残留物を凍結乾燥によってCHCN/水から固化させて、エナンチオマー4B(160mg)を非晶質粉末として得た。
化合物4:
LC/MS(方法LC−B):R 1.99min,MH499
エナンチオマー4A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.62−3.66(m,2H)3.77−3.89(m,2H)3.95(s,3H)4.76(t,J=5.72Hz,1H)5.71(t,J=2.12Hz,1H)5.93(d,J=2.14Hz,2H)6.14(d,J=7.97Hz,1H)6.35(d,J=8.00Hz,1H)6.72(td,J=8.49,2.51Hz,1H)6.92(dd,J=11.36,2.52Hz,1H)7.20(dd,J=8.53,1.93Hz,1H)7.37(dd,J=8.60,6.88Hz,1H)7.52(d,J=1.92Hz,1H)8.13(d,J=8.51Hz,1H)8.44(s,1H)12.09(br.s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.09min,MH499
[α] 20:+107.4°(c 0.565w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−I):R 1.54min,MH499,キラル純度100%.
エナンチオマー4B:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(t,J=4.93Hz,2H)3.76−3.90(m,2H)3.95(s,3H)4.80(br.s.,1H)5.71(t,J=2.09Hz,1H)5.93(d,J=2.12Hz,2H)6.14(d,J=8.03Hz,1H)6.39(d,J=8.05Hz,1H)6.73(td,J=8.48,2.46Hz,1H)6.93(dd,J=11.37,2.48Hz,1H)7.21(dd,J=8.52,1.94Hz,1H)7.37(dd,J=8.59,6.88Hz,1H)7.53(d,J=1.93Hz,1H)8.14(d,J=8.53Hz,1H)8.46(s,1H)12.12(br.s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.08min,MH499
[α] 20:−102.6°(c 0.5295w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−I):R 1.90min,MH499,キラル純度100%.
実施例5:1−(6,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物5)の合成、ならびにエナンチオマー5Aおよび5Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体5aの合成:
6,7−ジフルオロ−1H−インドール[CAS 271780−84−8](3.0g、19.6mmol)のCHCl(75mL)溶液を、N下、撹拌し、氷で冷却した。ジエチルアルミニウムクロリドの1Mヘキサン(30mL、30mmol)溶液を滴下し、混合物を10分間、0℃で撹拌した。その後、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(5.0g、24.7mmol、合成:実施例1を参照)のCHCl(15mL)溶液を滴下し、得られた混合物を室温で4時間撹拌した。冷却した(0℃)NaHCOの飽和水溶液に、反応混合物をゆっくりと注ぎ込んだ。混合物をdicalite(登録商標)で濾過し、濾過ケーキをTHFで洗浄した。まとめた濾液から有機層を分離し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧蒸発させた。残留固形物をCHClで沈澱させ、固形物を濾別し、50℃で真空乾燥させて1−(6,7−ジフロロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン5a(4.46g)を白色粉末として得た。
中間体5bの合成:
1−(6,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン5a(4.45g、13.93mmol)をTHF(60mL)に懸濁し、N下、氷で冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](5.30g、14.1mmol)のTHF(35mL)溶液を滴下し、その後、混合物を室温で3時間撹拌した。沈殿物を濾別し、THFで洗浄した。濾液をまとめ、減圧蒸発させた。残留物を少量のCHClで沈澱させ、濾別し、50℃で真空乾燥して、2−ブロモ−1−(6,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン5b(4.10g)を白色粉末として得た。
化合物5の合成、ならびにエナンチオマー5Aおよび5Bのキラル分離:
2-ブロモ−1−(6,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−エタノン5b(4.10g、10.31mmol)、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](1.91g、10.43mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(1.8mL、10.44mmol)の混合物をCHCN中で撹拌し、終夜、加熱還流した。室温に冷却後、溶媒を減圧蒸発させ、残留物をシリカフラッシュカラムクロマトグラフィー(固定相:シリカ340g HP−Spher 25μm、移動相:CHCl・EtOAc勾配 100/0〜50/50)。生成物画分をまとめ、減圧蒸発させた。残留物をさらに分取HPLC(固定相:Uptisphere(登録商標)C18 ODB−10μm、200g、5cm。移動相:0.25%NHHCO、MeOH)により精製した。生成物画分を濃縮し、メタノールに溶解し、再び濃縮して、1−(6,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物5、1.62g)をラセミ混合物として得た。このバッチの少量の画分を、CHCN/水混合物から凍結乾燥によって固化して、化合物5(65mg)を非晶質の白色粉末として得た。
化合物5(1.50g)のキラル分離を、分取SFC(固定相:Chiralcel(登録商標)Diacel(登録商標)OD20×250mm、移動相:CO、0.2%iPrNHを含有するEtOH)により行った。生成物画分をまとめ、減圧蒸発させた。第1の溶出生成物をシリカフラッシュカラムクロマトグラフィー(固定相:シリカ25g HP−Spher 25μm、移動相:CHCl/MeOH勾配100/0〜0/100)によりさらに精製した。生成物画分を濃縮し、残留量2mLとした。白色沈殿物を濾別し、CHClで数回洗浄し、50℃で真空乾燥して、エナンチオマー5A(414mg)を非晶質の白色粉末として得た。第2の溶出生成物をさらにシリカカラムクロマトグラフィー(固定相:シリカ25g HP−Spher 25μm、移動相:CHCl/MeOH勾配 100/0〜0/100)により精製した。生成物画分を濃縮し、残留量2mLとした。白色沈殿物を濾別し、CHClで数回洗浄し、50℃で真空乾燥して、エナンチオマー5B(437mg)を非晶質の白色粉末として得た。
化合物5:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.36Hz,2H)3.74−3.89(m,2H)3.93(s,3H)4.79(t,J=5.66Hz,1H)5.71(t,J=2.01Hz,1H)5.94(d,J=2.18Hz,2H)6.16(d,J=8.06Hz,1H)6.38(d,J=8.06Hz,1H)6.73(td,J=8.42,2.55Hz,1H)6.93(dd,J=11.35,2.55Hz,1H)7.18−7.27(m,1H)7.37(dd,J=8.43,6.95Hz,1H)7.92(dd,J=8.60,4.92Hz,1H)8.49(s,1H)12.76(s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.07min,MH501
エナンチオマー5A:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.63Hz,2H)3.75−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.79(t,J=5.53Hz,1H)5.71(t,J=2.12Hz,1H)5.95(d,J=2.22Hz,2H)6.16(d,J=8.21Hz,1H)6.38(d,J=8.11Hz,1H)6.73(td,J=8.52,2.53Hz,1H)6.93(dd,J=11.35,2.62Hz,1H)7.19−7.27(m,1H)7.37(dd,J=8.55,6.88Hz,1H)7.92(dd,J=8.94,4.36Hz,1H)8.49(s,1H)12.77(s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.07min,MH501
[α] 20:−88.3°(c 0.506w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−J):R 2.46min,MH501,キラル純度100%.
エナンチオマー5B:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.05Hz,2H)3.76−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.79(t,J=5.55Hz,1H)5.71(t,J=2.16Hz,1H)5.95(d,J=2.07Hz,2H)6.16(d,J=8.09Hz,1H)6.38(d,J=8.15Hz,1H)6.73(td,J=8.43,2.69Hz,1H)6.93(dd,J=11.35,2.67Hz,1H)7.16−7.28(m,1H)7.37(dd,J=8.55,6.87Hz,1H)7.92(dd,J=8.92,4.37Hz,1H)8.49(s,1H)12.77(br.s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.07min,MH501
[α] 20:+90.3°(c 0.523w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−J):R 4.27min,MH501,キラル純度100%.
実施例6:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物6)の合成、ならびにエナンチオマー6Aおよび6Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体6aの合成:
ジエチルアルミニウムクロリドの1Mヘキサン(18.6mL、18.6mmol)を0℃で、6−メトキシ−5−メチル−1H−インドール[CAS 1071973−95−9](2g、12.4mmol)のCHCl(60mL)溶液に滴下した。30分間0℃に保持した後、CHCl(60mL)中の2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(3.3g、16.3mmol、合成:実施例1を参照)を0℃でゆっくりと添加した。反応物を0℃で3時間撹拌した。氷水を添加し、沈殿物を濾別し、水で洗浄し、真空乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)−エタノン6a(3.15g)を得た。
中間体6bの合成:
0℃で、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](3.8g、10.1mmol)のTHF(90mL)溶液を、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン6a(3.15g、9.6mmol)のTHF(90mL)との混合物に滴下した。混合物を0℃で1時間、さらに室温で2.5時間撹拌した。沈殿物を濾別し、EtOAcで洗浄した。濾液を減圧濃縮した。得られた残留物を最小量のCHCNおよびジイソプロピルエーテルに取った。沈殿物を濾別し、真空乾燥して、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン6b(2.8g)を得た。
化合物6の合成、ならびにエナンチオマー6Aおよび6Bのキラル分離:
CHCN(10mL)およびTHF(10mL)中の、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン6b(1.0g、2.46mmol)、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](676mg、3.69mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.64mL、3.69mmol)の混合物を、0〜400Wの範囲の出力(固定ホールド時間)を有するマイクロウェーブBiotage(登録商標)Initiator EXP 60を用いて70℃で1時間加熱した。溶媒を減圧蒸発させた。残留物をEtOAcに取った。有機層を1N HClで2回洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧蒸発させた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、40g、CHCl/CHOH 99.5/0.5)により精製した。純粋な画分を回収し、蒸発乾固して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシ−フェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物6、330mg)をラセミ混合物として得た。キラル分離の前に、この画分を他のバッチの化合物6(60mg)と一緒にした。
化合物6(390mg)のキラル分離を、分取キラルSFC(固定相:Chiralpak(登録商標)IC 5μm 250×30mm、移動相:70%CO、30%MeOH)により行い、137mgの第1の溶出エナンチオマーと、146mgの第2の溶出エナンチオマーを得た。第1の溶出エナンチオマーを他のバッチと一緒にした(画分1、合計量:246mg)。第2の溶出エナンチオマーを他のバッチと一緒にした(画分2、合計量:245mg)。画分1を再びシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、12g、CHCl/CHOH 99.5/0.5)により精製した。純粋な画分をまとめ、蒸発乾固して、207mgを得た。化合物をEtO/ヘプタンおよび数滴のCHCNから固化して、エナンチオマー6A(173mg)を非晶質の粉末として得た。画分2を再びシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、12g、CHCl/CHOH 99.5/0.5)により精製した。純粋な画分をまとめ、蒸発乾固して、204mgを得た。化合物をEtO/ヘプタンおよび数滴の CHCNから固化して、エナンチオマー6B(158mg)を非晶質の粉末として得た。
化合物6:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.20(s,3H)3.60(s,3H)3.64(q,J=5.4Hz,2H)3.77−3.87(m,5H)3.96(s,3H)4.79(t,J=5.5Hz,1H)5.70(t,J=2.0Hz,1H)5.92(d,J=1.6Hz,2H)6.10(d,J=7.9Hz,1H)6.31(d,J=7.9Hz,1H)6.72(td,J=8.5,2.2Hz,1H)6.89−6.95(m,2H)7.32−7.38(m,1H)7.89(s,1H)8.22(s,1H)11.74(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.89min,MH509
エナンチオマー6A:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.20(s,3H)3.55−3.68(m,5H)3.74−3.91(m,5H)3.96(s,3H)4.78(t,J=5.5Hz,1H)5.70(t,J=2.0Hz,1H)5.92(d,J=2.0Hz,2H)6.10(d,J=7.9Hz,1H)6.29(d,J=7.9Hz,1H)6.67−6.76(m,1H)6.88−6.96(m,2H)7.36(dd,J=8.5,6.9Hz,1H)7.89(s,1H)8.22(s,1H)11.73(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.88min,MH509
[α] 20:+116.9°(c 0.278w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−A):R 4.07min,MH509,キラル純度100%.
エナンチオマー6B:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.20(s,3H)3.55−3.67(m,5H)3.75−3.90(m,5H)3.96(s,3H)4.78(t,J=5.5Hz,1H)5.70(t,J=2.0Hz,1H)5.92(d,J=2.0Hz,2H)6.10(d,J=7.9Hz,1H)6.29(d,J=7.9Hz,1H)6.71(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.87−6.97(m,2H)7.36(dd,J=8.5,6.9Hz,1H)7.89(s,1H)8.22(s,1H)11.73(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.88min,MH509
[α] 20:−118.6°(c 0.279w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−A):R 7.13min,MH509,キラル純度100%.
実施例7:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物7)の合成、ならびにエナンチオマー7Aおよび7Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体7aの合成:
5−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール[CAS 1211595−72−0](2.2g、13.3mmol)のCHCl(60mL)溶液に、ジエチルアルミニウムクロリドの1Mヘキサン(20mL、20mmol)を0℃で滴下した。30分間0℃に保持した後、CHCl(60mL)中の2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−アセチルクロリド1a(3.85g、19mmol、合成:実施例1を参照)を0℃でゆっくりと添加した。反応物を0℃で3時間撹拌した。氷水およびNaHCOの水溶液を添加した。反応混合物をCHCl/MeOHで抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧濃縮した。残留物を最小量のCHClに取った。沈殿物を濾別し、乾燥して、2−4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−エタノン7a(3.2g)を得た。
中間体7bの合成:
0℃で、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](3.22g、8.56mmol)のTHF(80mL)溶液を、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エタノン 7a(2.7g、8.15mmol)のTHF(80mL)の混合物に滴下した。混合物を0℃で1時間、さらに室温で2.5時間撹拌した。沈殿物を濾別し、EtOAcおよび水で洗浄し、乾燥して2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エタノン7b(1.5g)の第1のバッチを得た。濾液の有機層を分離し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。得られた残留物を最小量のCHCNおよびジイソプロピルエーテルに取った。沈殿物を濾別し、真空乾燥して、7b(1.7g)の第2のバッチを得た。
化合物7の合成、ならびにエナンチオマー7Aおよび7Bのキラル分離:
THF(5mL)およびCHCN(5mL)中の、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エタノン7b(0.8g、1.95mmol)、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](0.39g、2.15mmol)およびトリエチルアミン(0.54mL、3.9mmol)の混合物を70℃で12時間撹拌した。残留物をCHClおよびHOで希釈した。有機層を分離し、MgSOで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧蒸発させた。粗化合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15〜40μm、40g、CHCl/MeOH/NHOH(99/1/0.1))により精製した。化合物7を含む画分をまとめ、溶媒を減圧蒸発させた。残留物をCHClに溶解し、1N HClで洗浄した。有機層を分離し、MgSOで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧濃縮した。第2の精製を、逆相HPLC(固定相:X−Bridge(登録商標)−C18 5μm 30×150mm、移動相:60%NHHCO0.5%/40%MeOHから0%NHHCO0.5%/100%MeOHへの勾配)により行って、2−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−1−(5−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシ−フェニル)アミノ)エタノン(化合物7、350mg)をラセミ混合物として得た。エナンチオマーを、分取キラルSFC(固定相:Chiralpak(登録商標)IC 5μm 250×30mm、移動相:60%CO、40%MeOH)により分離して、70mgの化合物2(ラセミ混合物として)、104mgの第1の溶出エナンチオマー、および100mgの第2の溶出エナンチオマーを得た。第1の溶出エナンチオマーをCHCN/EtOで結晶化して、エナンチオマー7A(76mg)を得た。第2の溶出エナンチオマーをCHCN/EtOで結晶化して、エナンチオマー7B(62mg)を得た。
化合物7:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.56−3.68(m,5H)3.76−3.88(m,5H)3.95(s,3H)4.78(t,J=5.4Hz,1H)5.70(s,1H)5.92(s,2H)6.11(d,J=7.9Hz,1H)6.35(d,J=7.9Hz,1H)6.72(td,J=8.4,2.0Hz,1H)6.92(dd,J=11.0,1.9Hz,1H)7.14(d,J=7.6Hz,1H)7.36(t,J=7.7Hz,1H)7.81(d,J=12.0Hz,1H)8.33(s,1H)11.93(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.74min,MH513
エナンチオマー7A:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.59−3.67(m,5H)3.77−3.88(m,5H)3.95(s,3H)4.78(t,J=5.5Hz,1H)5.71(t,J=1.6Hz,1H)5.92(d,J=1.6Hz,2H)6.11(d,J=7.9Hz,1H)6.35(d,J=7.9Hz,1H)6.72(td,J=8.4,2.2Hz,1H)6.92(dd,J=11.3,2.2Hz,1H)7.14(d,J=7.3Hz,1H)7.31−7.41(m,1H)7.81(d,J=11.7Hz,1H)8.33(s,1H)11.71−12.11(m,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.74min,MH513
[α] 20:+85.7°(c 0.28w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−B):R 1.87min,MH513,キラル純度100%.
融点:226℃
エナンチオマー7B:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ・ppm 3.58−3.66(m,5H)3.76−3.87(m,5H)3.95(s,3H)4.78(t,J=5.5Hz,1H)5.70(t,J=1.6Hz,1H)5.92(d,J=1.6Hz,2H)6.11(d,J=7.9Hz,1H)6.35(d,J=7.9Hz,1H)6.72(td,J=8.4,2.2Hz,1H)6.92(dd,J=11.3,2.2Hz,1H)7.14(d,J=7.3Hz,1H)7.36(t,J=7.7Hz,1H)7.81(d,J=11.7Hz,1H)8.33(s,1H)11.92(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.74min,MH513
[α] 20:−87.6°(c 0.283w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−B):R 3.24min,MH513,キラル純度100%.
融点:226℃
実施例8:1−(7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン)化合物8)の合成、ならびにエナンチオマー8Aおよび8Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体8aの合成:
ジエチルアルミニウムクロリドの1Mヘキサン(16.5mL、16.5mmol)を、0℃で、7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール[CAS 1227604−21−8](2g、11mmol)のCHCl(60mL)溶液に滴下した。30分間0℃に保持した後、CHCl(60mL)中の2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(3.3g、16.3mmol、合成:実施例1を参照)を0℃でゆっくりと添加した。反応物を0℃で3時間撹拌した。氷水を添加し、沈殿物を濾別し、水で洗浄し、真空乾燥して、1−(7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン8a(2.7g)を得た。
中間体8bの合成:
0℃で、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](3.06g、8.15mmol)のTHF(80mL)溶液を、1−(7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン8a(2.7g、7.76mmol)のTHF(80mL)との混合物に滴下した。混合物を0℃で1時間、さらに室温で2.5時間撹拌した。沈殿物を濾別し、EtOAcで洗浄した。濾液を減圧濃縮し、再びEtOAcに溶解し、水で洗浄した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。得られた残留物を最小量のCHCNおよびジイソプロピルエーテルに取った。沈殿物を濾別し、真空乾燥して、2−ブロモ−1−(7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)エタノン8b(3.2g)を得た。
化合物8の合成、ならびにエナンチオマー8Aおよび8Bのキラル分離:
CHCN(100mL)中の、2−ブロモ−1−(7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)エタノン8b(2g、4.69mmol)、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](0.86g、4.69mmol)およびトリエチルアミン(1.3mL、9.4mmol)の混合物を、室温で1時間、その後、50℃で2時間撹拌した。粗生成物をシリカゲル(15〜40μm、80g)のカラムクロマトグラフィーにより、トルエン/2−プロパノール/NHOH(90/10/0.1))を用いて精製し、800mgの粗化合物8を得た。このバッチの一部をジイソプロピルエーテルで結晶化して、1−(7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物8、90mg)の第1のバッチを得た。粗化合物8の残りの物質をカラムクロマトグラフィー(固定相:不規則ベアシリカ40g、移動相:0.3%NHOH、97%CHCl、3%MeOH)により精製して、化合物8(500mg)をラセミ混合物として得た。
エナンチオマーを、キラルSFC(固定相:Chiralpak(登録商標)IC 5μm 250×30mm、移動相:55%CO、45%MeOH)により分離して、184mgの第1の溶出エナンチオマーおよび190mgの第2の溶出エナンチオマーを得た。第1の溶出エナンチオマーをヘプタン/ジイソプロピルエーテル/CHCNで結晶化して、エナンチオマー8A(135mg)を非晶質の固体として得た。第2の溶出エナンチオマーをヘプタン/ジイソプロピルエーテル/CHCNで結晶化して、エナンチオマー8B(150mg)を非晶質の固体として得た。
化合物8:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.59−3.67(m,5H)3.77−3.90(m,5H)3.95(s,3H)4.78(t,J=5.4Hz,1H)5.71(s,1H)5.94(d,J=1.6Hz,2H)6.14(d,J=8.2Hz,1H)6.35(d,J=7.9Hz,1H)6.72(td,J=8.5,2.2Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.2Hz,1H)7.10(d,J=8.8Hz,1H)7.32−7.40(m,1H)8.04(d,J=8.8Hz,1H)8.33(s,1H)12.16(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.89min,MH529
エナンチオマー8A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.54−3.68(m,5H)3.73−3.90(m,5H)3.95(s,3H)4.78(t,J=5.6Hz,1H)5.71(t,J=2.0Hz,1H)5.94(d,J=2.0Hz,2H)6.14(d,J=8.1Hz,1H)6.36(d,J=8.1Hz,1H)6.72(td,J=8.5,2.3Hz,1H)6.93(dd,J=11.1,2.3Hz,1H)7.10(d,J=8.6Hz,1H)7.36(dd,J=8.6,7.1Hz,1H)8.04(d,J=8.6Hz,1H)8.33(s,1H)12.03−12.26(m,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.88min,MH529
[α] 20:+84.3°(c 0.267w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−C):R 4.82min,MH529,キラル純度100%.
エナンチオマー8B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.58−3.68(m,5H)3.76−3.90(m,5H)3.95(s,3H)4.78(t,J=5.6Hz,1H)5.71(s,1H)5.94(s,2H)6.14(d,J=8.1Hz,1H)6.35(d,J=8.1Hz,1H)6.72(td,J=8.5,2.3Hz,1H)6.93(dd,J=11.1,2.3Hz,1H)7.10(d,J=8.6Hz,1H)7.31−7.41(m,1H)8.04(d,J=8.6Hz,1H)8.33(s,1H)12.06−12.31(m,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.88min,MH529
[α] 20:−84.7°(c 0.268w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−C):R 6.42min,MH529,キラル純度99.36%.
実施例9:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物9)の合成、ならびにエナンチオマー9Aおよび9Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体9aの合成:
5−フルオロ−7−メチル−1H−インドール[CAS 1082041−52−8](1.62g、10.9mmol)のCHCl(45mL)溶液に、ジエチルアルミニウムクロリドの1Mヘキサン(22mL、22mmol)を0℃で滴下した。30分間0℃に保持した後、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(3.3g、16.3mmol、合成:実施例1を参照)のCHCl(30mL)溶液を0℃でゆっくりと添加した。反応物を0℃で3時間撹拌した。ロッシェル塩溶液(1N、75mL)を添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。沈殿物を濾別し、EtOAcと1N HClの間で分配した。有機層を1N HClおよび塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。残留物を最小量のEtOAcに取った。沈澱物を濾別して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン9a(2.4g)を得た。
中間体9bの合成:
フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](2.2g、5.85mmol)のTHF(60mL)溶液を、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン9a(1.66g、5.26mmol)のTHF(45mL)溶液に0℃で滴下した。この混合物を0℃で1時間、さらに室温で終夜撹拌した。沈殿物を濾別し、EtOAcで洗浄した。濾液を減圧濃縮して2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン9b(1.9g)を得た。
化合物9の合成、ならびにエナンチオマー9Aおよび9Bのキラル分離:
CHCN(2mL)およびTHF(2mL)中の、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン9b(0.202g、0.512mmol)および2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)−エタノール[CAS 725237−16−1](0.468g、2.554mmol)の混合物を室温で28時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、1N HClで洗浄した。有機層をNaHCO飽和水溶液および塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。残留物をシリカゲル(10g)のフラッシュクロマトグラフィーにより、イソプロパノール(10%〜40%)/ヘプタンの勾配を用いて精製した。所期の化合物を含む画分をまとめ、減圧濃縮した。残留物をEtOAcおよびヘプタンで沈澱させて、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物9、147mg)をラセミ混合物として得た。
化合物9(430mg)のキラル分離を、キラルSFC(固定相:Chiralcel(登録商標)OD−H 5μm 250×20mm、移動相:55%CO、45%MeOH)により行って、198mgの第1の溶出エナンチオマー、および188mgの第2の溶出エナンチオマーを得た。第1の溶出エナンチオマーをCHCl/ジイソプロピルエーテルで結晶化して、エナンチオマー9A(138mg)を得た。第2の溶出エナンチオマーをCHCl/ジイソプロピルエーテルで結晶化してエナンチオマー9B(151mg)を得た。
化合物9:
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 2.47(s,3H)3.61(s,3H)3.62−3.67(m,2H)3.77−3.89(m,2H)3.96(s,3H)4.79(t,J=5.1Hz,1H)5.71(t,J=2.0Hz,1H)5.94(d,J=2.0Hz,2H)6.14(d,J=7.9Hz,1H)6.35(d,J=7.9Hz,1H)6.69−6.73(m,1H)6.89−6.95(m,2H)7.34−7.39(m,1H)7.63−7.67(m,1H)8.45(s,1H)12.21(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−D):R 3.9min,MH497
エナンチオマー9A:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.47(s,3H)3.52−3.67(m,5H)3.76−3.89(m,2H)3.96(s,3H)4.72−4.83(m,1H)5.71(br.s.,1H)5.94(s,2H)6.15(d,J=7.9Hz,1H)6.36(d,J=7.9Hz,1H)6.69−6.77(m,1H)6.90−6.97(m,2H)7.36(t,J=7.9Hz,1H)7.62−7.69(m,1H)8.44(s,1H)12.21(br.s.,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.92min,MH497
[α] 20:−80.0°(c 0.436w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R 2.14min,MH497,キラル純度100%.
融点:181℃
エナンチオマー9B:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.47(s,3H)3.53−3.68(m,5H)3.74−3.88(m,2H)3.96(s,3H)4.78(t,J=5.4Hz,1H)5.66−5.73(m,1H)5.94(s,2H)6.15(d,J=7.9Hz,1H)6.36(d,J=7.9Hz,1H)6.72(td,J=8.0,1.6Hz,1H)6.85−6.98(m,2H)7.36(t,J=8.0Hz,1H)7.65(dd,J=9.5,1.6Hz,1H)8.44(s,1H)12.04−12.43(m,1H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.93min,MH497
[α] 20:+81.1°(c 0.388w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R 3.45min,MH497,キラル純度100%.
融点:179℃
実施例10:1−(5,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物10)の合成、ならびにエナンチオマー10Aおよび10Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体10aの合成:
5,6−ジフルオロ−1H−インドール[CAS 169674−01−5](1.00g、6.5mmol)のCHCl(12mL)溶液に、ジエチルアルミニウムクロリドの1Mヘキサン(9.8mL、9.8mmol)を0℃で滴下した。30分間0℃に保持した後、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(1.99g、9.8mmol、合成:実施例1を参照)のCHCl(3mL)溶液を0℃でゆっくりと添加した。反応物を0℃で3時間撹拌した。1Mロッシェル塩溶液を添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。生成された固形物を濾別し、EtOAcと1N HClの間で分配した。これらの層を分離した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して、1−(5,6−ジ−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−エタノン10a(1.26g)を得た。
中間体10bの合成:
フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](1.63g、4.34mmol)のTHF(5mL)溶液を、1−(5,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン10a(1.26g、3.95mmol)のTHF(35mL)溶液に0℃で滴下した。混合物を室温で終夜撹拌した。沈殿物を濾別し、EtOAcで洗浄した。濾液を減圧濃縮した。残留物を最小量のアセトニトリルに取った。沈殿物を濾別し、アセトニトリルで洗浄し、真空乾燥して、2−ブロモ−1−(5,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン10b(0.758g)を得た。
化合物10の合成、ならびにエナンチオマー10Aおよび10Bのキラル分離:
THF(10mL)およびCHCN(10mL)中の、2−ブロモ−1−(5,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−エタノン10b(0.758g、1.90mmol)および2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](0.746g、4.07mmol)の混合物を、室温で3日間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した。残留物をEtOAcと1N HClとの間で分配した。これらの層を分離した。水相をEtOAcで抽出した。有機相をまとめて、NaHCO飽和水溶液および塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、EtOAc(15%〜100%)/ヘプタンの勾配を用いて精製した。化合物10を含む画分をまとめ、減圧濃縮した。逆相HPLC(固定相:X−Bridge(登録商標)−C18 5μm 19×100mm、移動相:80%ギ酸 0.1%/20%CHCNから10%ギ酸0.1%/90%CHCNへの勾配)により、第2の精製を行って、1−(5,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシ−フェニル)アミノ)エタノン(化合物10、499mg)をラセミ混合物として得た。
化合物10(459mg)のエナンチオマーを、分取キラルSFC(固定相:Chiralcel(登録商標)OD−H 5μm 250×30mm、移動相:60%CO、40%MeOH)により分離して、208mgの第1の溶出エナンチオマーおよび221mgの第2に溶出エナンチオマーを得た。第1の溶出エナンチオマーをヘプタンから固化して、エナンチオマー10A(168mg)を得た。第2の溶出エナンチオマーをヘプタンから固化して、エナンチオマー10B(174mg)を得た。
化合物10:
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ ppm 3.55−3.70(m,5H)3.83(m,2H)3.94(s,3H)4.79(t,J=5.5Hz,1H)5.72(s,1H)5.93(d,J=1.9Hz,2H)6.13(d,J=7.9Hz,1H)6.38(d,J=8.3Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.3Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.3Hz,1H)7.37(dd,J=8.5,7.0Hz,1H)7.54(dd,J=10.7,7.0Hz,1H)8.00(dd,J=10.9,8.3Hz,1H)8.47(s,1H)12.17(s,1H)
LC/MS(方法LC−E):R 8.3min,MH501
エナンチオマー10A:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 12.17(br.s.,1H)8.47(s,1H)7.99(dd,J=11.0,8.2Hz,1H)7.53(dd,J=10.6,7.1Hz,1H)7.36(t,J=7.7Hz,1H)6.92(dd,J=11.3,2.2Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.2Hz,1H)6.38(d,J=7.9Hz,1H)6.13(d,J=7.9Hz,1H)5.93(s,2H)5.71(br.s,1H)4.79(t,J=5.5Hz,1H)3.94(s,3H)3.82(m,2H)3.57−3.67(m,5H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.89min,MH501
[α] 20:−86.4°(c 0.5727w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−E):R 2.97min,MH501,キラル純度100%.
エナンチオマー10B:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 12.17(br.s.,1H)8.47(s,1H)7.99(dd,J=10.9,8.4Hz,1H)7.53(dd,J=10.6,7.1Hz,1H)7.36(t,J=7.7Hz,1H)6.92(dd,J=11.3,1.6Hz,1H)6.73(t,J=7.7Hz,1H)6.38(d,J=8.2Hz,1H)6.13(d,J=7.9Hz,1H)5.93(s,2H)5.71(br.s,1H)4.79(t,J=5.5Hz,1H)3.94(s,3H)3.77−3.88(m,2H)3.58−3.67(m,5H)
LC/MS(方法LC−C):R 2.89min,MH501
[α] 20:+90.7°(c 0.5227w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−E):R 4.67min,MH501,キラル純度100%.
実施例11:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物11)の合成、ならびにエナンチオマー11Aおよび11Bの分離。
Figure 2017531638
中間体11aの合成:
6−メトキシ−7−メチル−1H−インドール[CAS 19500−05−1](4.39g、27.2mmol)のCHCl(200mL)溶液に、ジエチルアルミニウムクロリドの1Mヘキサン(40.8mL、40.8mmol)を、N−25℃で滴下した。−25℃で15分間撹拌した後、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(7.72g,38.1mmol、合成:実施例1を参照)のCHCl(200mL)溶液を−25℃で滴下した。−25℃で1時間撹拌を続け、その後、反応混合物を2時間撹拌しながら、室温に加温した。反応混合物を氷水/ロッシェル塩溶液に注ぎ、しばらく撹拌した後、固形物をdicalite(登録商標)による濾過によって除き、濾過ケーキを少量のTHFで数回洗滌した。これらの相を分離し、水相をTHFで抽出した。まとめた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧蒸発させた。残留固形物をCHCl(20mL)に懸濁した。固形物を濾別し、少量のCHClで洗浄し、50℃で真空乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン11a(7.5g)を得た。
中間体11bの合成:
フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](5.8g、15.5mmol)のTHF(200mL)溶液を、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン11a(4.95g、14.1mmol)のTHF(200mL)溶液に0℃で滴下した。混合物を室温で2時間撹拌した。沈殿物を濾別し、THFで洗浄した。濾液を減圧濃縮した。残留物を少量のCHClで沈澱させた。沈殿物を濾別し、CHClで洗浄し、真空乾燥して、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン11b(4.04g)を得た。
化合物11の合成、ならびにエナンチオマー11Aおよび11Bのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン11b(1434mg、3.78mmol)、2−(3−アミノ−5−メトキシ−フェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](1037mg、5.66mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(976μL、5.66mmol)のCHCN(100mL)中の混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した。残留物をCHClと0.5N HClとの間で分配した。これらの相を分離した。有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SNAP Ultra 100g、移動相:EtOAc:EtOH(3:1)/ヘプタン勾配 0/100〜60/40)により精製した。化合物11を含む画分をまとめ、減圧濃縮して、2−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物11、995mg)をラセミ混合物として得た。
化合物11(995mg)のエナンチオマーのキラル分離を、順相キラル分離(固定相:(s,S)Whelk−O 1(500g)、移動相:100%EtOH、定組成溶離)を用いて行った。生成物画分をまとめて蒸発させ、エナンチオマー11Aを第1の溶出生成物として、またエナンチオマー11Bを第2の溶出生成物として得た。エナンチオマー11Aをさらに、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SNAP Ultra 10g、移動相:CHCl/MeOH勾配 100/0〜98/2)により精製した。生成物画分をまとめ、溶媒を減圧蒸発させ、残留物を50℃で真空乾燥して、エナンチオマー11A(255mg)を非晶質の白色粉末として得た。エナンチオマー11Bをさらに、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(固定相:SNAP Ultra 10g、移動相:CHCl/MeOH勾配 100/0〜98/2)により精製した。生成物画分をまとめ、溶媒を減圧蒸発させ、残留物を50℃で真空乾燥してエナンチオマー11B(270mg)を非晶質の白色粉末として得た。
化合物11:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.29(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.2Hz,2H)3.79(s,3H)3.80−3.90(m,2H)3.97(s,3H)4.77(t,J=5.4Hz,1H)5.71(t,J=2.0Hz,1H)5.94(d,J=2.0Hz,2H)6.13(d,J=7.9Hz,1H)6.32(d,J=7.9Hz,1H)6.71(td,J=8.5,2.5Hz,1H)6.92(dd,J=11.3,2.4Hz,1H)6.94(d,J=8.8Hz,1H)7.37(dd,J=8.6,6.9Hz,1H)7.93(d,J=8.9Hz,1H)8.31(d,J=2.9Hz,1H)11.83(d,J=3.1Hz,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.10min,MH509
エナンチオマー11A:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.29(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.4Hz,2H)3.79(s,3H)3.80−3.89(m,2H)3.97(s,3H)4.79(t,J=5.5Hz,1H)5.70(t,J=2.0Hz,1H)5.94(d,J=2.2Hz,2H)6.13(d,J=7.7Hz,1H)6.34(d,J=7.7Hz,1H)6.72(td,J=8.4,2.6Hz,1H)6.93(dd,J=11.5,2.4Hz,1H)6.94(d,J=8.8Hz,1H)7.37(dd,J=8.6,6.8Hz,1H)7.93(d,J=8.8Hz,1H)8.32(br s,1H)11.85(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.05min,MH509
[α] 20:+98.8°(c 0.5285w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−F):R 2.26min,MH509,キラル純度100%.
エナンチオマー11B:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.29(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.1Hz,2H)3.79(s,3H)3.80−3.90(m,2H)3.97(s,3H)4.79(t,J=5.5Hz,1H)5.70(t,J=2.0Hz,1H)5.94(d,J=2.2Hz,2H)6.13(d,J=8.1Hz,1H)6.34(d,J=8.1Hz,1H)6.72(td,J=8.4,2.6Hz,1H)6.93(dd,J=11.5,2.4Hz,1H)6.94(d,J=8.8Hz,1H)7.37(dd,J=8.8,7.0Hz,1H)7.93(d,J=8.4Hz,1H)8.32(br s,1H)11.85(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R 1.05min,MH509
[α] 20:−94.1°(c 0.461w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−F):R 2.73min,MH509,キラル純度100%.
実施例12:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−フルオロ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物12)の合成、ならびにエナンチオマー12Aおよび12Bのキラル分離。
Figure 2017531638
中間体12aの合成:
7−フルオロ−5−メチル−1H−インドール[CAS 442910−91−0](2.54g、17.0mmol)のCHCl(150mL)溶液に、ジエチルアルミニウムクロリドの1Mヘキサン(25.6mL、25.6mmol)を、N雰囲気下、0℃で滴下した。0℃で30分間撹拌後、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド1a(5.2g、25.6mmol、合成:実施例1を参照)のCHCl(150mL)溶液を0℃で滴下した。撹拌を0℃で1時間続け、その後、反応混合物を3時間撹拌しながら室温に加温した。反応混合物を氷水/ロッシェル塩溶液に注ぎ、しばらく撹拌した後、固形物をdicalite(登録商標)による濾過によって除き、濾過ケーキを少量のTHFで数回洗滌した。これらの相を分離し、水層をTHFで抽出した。まとめた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧蒸発させた。残留固形物をCHCl(20mL)に懸濁した。固形物を濾別し、少量のCHCl/ヘプタン(1/1)で洗浄し、50℃で真空乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−フルオロ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン12a(4.13g)を得た。
中間体12bの合成:
フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](5.39g、14.3mmol)のTHF(150mL)溶液を、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−フルオロ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン12a(4.11g、13.0mmol)のTHF(100mL)溶液に0℃で滴下した。混合物を室温で1時間撹拌した。沈殿物を濾別し、THFで洗浄した。濾液を減圧濃縮した。残留物を少量のCHClで沈澱させた。沈殿物を濾別し、CHClで洗浄し、50℃で真空乾燥して2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−フルオロ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン12b(4.81g)を得た。
化合物12の合成、ならびにエナンチオマー12Aおよび12Bのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−フルオロ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)エタノン12b(1096mg、2.78mmol)、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)−エタノール[CAS 725237−16−1](764mg、4.17mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(718μL、4.17mmol)のCHCN(25mL)中の混合物を室温で90時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した。残留物をCHClと0.5N HClとの間で分配した。これらの相を分離した。有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SNAP Ultra 100g、移動相:EtOAc:EtOH(3:1)/ヘプタン勾配 0/100〜50/50)により精製した。化合物12を含有する画分をまとめ、減圧濃縮して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−フルオロ−5−メチル−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物12、919mg)をラセミ混合物として得た。
化合物12(919mg)のエナンチオマーのキラル分離を、分取SFC(固定相:Chiralcel(登録商標)Diacel(登録商標)OD 20×250mm;移動相:CO、0.2%iPrNHを含むEtOH)により行った。生成物画分をまとめ、蒸発させ、50℃で真空乾燥して、エナンチオマー12A(307mg)を第1の溶出生成物として、またエナンチオマー12B(302mg)を第2の溶出生成物として得た。両エナンチオマーは非晶質の白色粉末として生成した。
化合物12:
LC/MS(方法LC−A):R 1.08min,MH497
エナンチオマー12A:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.39(s,3H)3.62(s,3H)3.65(q,J=5.4Hz,2H)3.77−3.90(m,2H)3.95(s,3H)4.80(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.0Hz,1H)5.95(d,J=2.2Hz,2H)6.15(d,J=8.1Hz,1H)6.35(d,J=8.1Hz,1H)6.74(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.92(dd,J=12.1,1.1Hz,1H)6.94(dd,J=11.3,2.2Hz,1H)7.37(dd,J=8.8,7.0Hz,1H)7.79(s,1H)8.40(s,1H)12.48(br s,1H)
LC/MS(方法LC−B):R 1.98min,MH497
[α] 20:−113.5°(c 0.355w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−K):R 2.26min,MH497,キラル純度100%.
エナンチオマー12B:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.38(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.1Hz,2H)3.77−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.79(t,J=5.5Hz,1H)5.71(t,J=1.8Hz,1H)5.94(d,J=1.8Hz,2H)6.15(d,J=8.1Hz,1H)6.34(d,J=7.7Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.91(br d,J=12.1Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.6Hz,1H)7.36(dd,J=8.4,7.0Hz,1H)7.78(s,1H)8.39(s,1H)12.46(br s,1H)
LC/MS(方法LC−B):R 1.98min,MH497
[α] 20:+117.0°(c 0.448w/v%、DMF)
キラルSFC(方法SFC−K):R 3.67min,MH497,キラル純度100%.
本発明の化合物の抗ウィルス活性
DENV−2抗ウィルスアッセイ
本発明の全化合物について、高感度緑色蛍光タンパク質(eGPF)で標識したDENV−2 16681株に対する抗ウィルス活性を試験した。培地は、最小必須培地に、2%の熱失活たウシ胎仔血清、0.04%のゲンタマイシン(50mg/mL)および2mMのL−グルタミンを加えたもので構成する。ECACCから得たベロ細胞を培地に懸濁し、25μLを、既に抗ウィルス化合物を含む384ウェルプレートに加えた(2500 細胞/ウェル)。通常、これらのプレートには、4倍段階希釈で9回の希釈工程を行った、100%DMSO中の最終濃度の200倍の試験化合物が含まれる(200nL)。さらに、各化合物濃度について4回試験した(最終濃度範囲:25μM〜0.00038μM)。最終的に、各プレートは、ウィルス対照(化合物を含まず、細胞およびウィルスを含む)、細胞対照(ウィルスおよび化合物を含まず、細胞を含む)および培地対照(細胞、ウィルスおよび化合物を含まず、培地を含む)として割り当てられたウェルを含む。培地対照として割り当てられたウェルには、ベロ細胞に代えて、培地25μLを加えた。細胞をプレートに加えてすぐに、プレートを室温で30分間インキュベートして、細胞をウェル内に均一に分布させた。次いで、プレートを、十分に加湿したインキュベータ(37℃、5%CO)で、翌日までインキュベートした。その後、eGFPで標識したDENV−2株16681を感染多重度0.5で加えた。したがって、15μLのウィルス懸濁液を、試験化合物を含むウェルの全てと、ウィルス対照として割り当てられたウェルとに加えた。並行して、15μLの培地を、培地対照および細胞対照に加えた。次いで、プレートを、十分に加湿したインキュベータ(37℃、5%CO)でインキュベートした。読み出し日に、自動蛍光顕微鏡を用いて、488nm(青レーザー)で、eGFPの蛍光を測定した社内LIMSシステムを使用して、各化合物の阻害用量反応曲線を算出し、半数効果濃度(EC50)を決定した。したがって、全ての試験濃度の阻害パーセント(I)を次式により計算した。I=100×(S−SCC)/(SVC−SCC);S、SCCおよびSVCそれぞれ、試験化合物、細胞対照およびウィルス対照のウェル中のeGFPシグナル量である。EC50は、eGFP蛍光強度がウィルス対照と比較して50%低下したことによって測定される、ウィルスの複製が50%阻害される化合物の濃度を示す。EC50は、線形補間によって算出される(表1)。
並行して、化合物の毒性を同じプレートで評価した。eGFPシグナルの読み出しが終わった時点で、生存細胞染色剤レサズリン10μLを、384ウェルプレートの全ウェルに加えた。このレサズリンアッセイは、細胞によって生成されるNADHによって、青色のレサズリンは、高い蛍光産物のレゾルフィンに還元されることに基づいている。ピンク色の蛍光を発するレゾルフィンの生成は、ウェル中の生細胞の数に直接関係している。プレートを、十分に加湿したインキュベータ(37℃、5%CO)でさらに5時間インキュベートした。次いで、プレートを、Infiniteリーダー(Tecan)により、励起波長530nmを使用して測定した。レサズリン転換を細胞対照ウェルと比較して50%低下させるのに必要な濃度と定義される、半数細胞毒性(CC50)もまた測定した(表1)。最終的に、化合物の選択指数(SI)を求めた。それは次のように計算した:SI=CC50/EC50
Figure 2017531638
四価逆転写酵素定量PCR(RT−qPCR)アッセイ:プロトコルA。
RT−qPCRアッセイにおいて、本発明の化合物のDENV−1株TC974♯666(NCPV)、DENV−2株16681、DENV−3株H87(NCPV)、ならびに DENV−4株H241(NCPV)およびEDEN(SG/06K2270DK1/2005;GenBank登録番号QG398256)に対する抗ウィルス活性を試験した。したがって、試験化合物の存在下または非存在下で、ベロ細胞にDENV−1、DENV−2、DENV−3またはDENV−4を感染させた。感染3日後に、細胞を溶解し、細胞溶解物を、ウィルスターゲット(DENVの3’UTR;表2)および細胞の参照遺伝子(β−アクチン、表2)の両方のcDNAの製造に使用した。その後、デュプレックスリアルタイムPCRをLightcycler480インスツルメントにより行った。生成Cp値は、これらのターゲットのRNA発現量に反比例する。試験化合物によるDENV複製の抑制は、3’UTR遺伝子のCp値のシフトをもたらす。他方、試験化合物が細胞に毒性を有するなら、β−アクチン発現に同様の効果が観察されよう。比較ΔΔCp法を使用して、EC50を算出する。これは、細胞のハウスキーピング遺伝子(β−アクチン)で正規化したターゲット遺伝子(3’UTR)の相対的遺伝子発に基づいている。さらに、CC50値を、ハウスキーピング遺伝子(β−アクチン)で得たCp値に基づいて決定した。
Figure 2017531638
培地は、最小必須培地に、2%の熱失活ウシ胎仔血清、0.04%のゲンタマイシン(50mg/mL)および2mMのL−グルタミンを加えたもので構成するした。ECACCから得たベロ細胞を培地に懸濁し、75μL/ウェルを、既に抗ウィルス化合物を含む96ウェルプレートに加えた(10000細胞/ウェル)。通常、これらのプレーには、4倍段階希釈で9回の希釈工程を行った、100%DMSO中の最終濃度の200倍の試験化合物が含まれる(500nL;最終濃度範囲:25μM〜0.00038μM)。さらに、各プレートは、ウィルス対照(化合物を含まず、細胞およびウィルスを含む)および細胞対照(ウィルスおよび化合物を含まず、細胞を含む)として割り当てられたウェルを含む。細胞をプレートに加えてすぐに、プレートを、十分に加湿したインキュベータ(37℃、5%CO)で、翌日までインキュベートした。その後、DENV−1株TC974♯666、DENV−2株16681、DENV−3株H87またはDENV−4株H241もしくはEDENを加えた。したがって、RTqPCRで約22のCpが得られた25μLのウィルス懸濁液を、試験化合物を含む全ウェルと、ウィルス対照として割り当てられたウェルに加えた。並行して、25μLの培地を、細胞対照に加えた。次いで、プレートを、十分に加湿したインキュベータ(37℃、5%CO)でインキュベートした。3日後に、上清をウェルから除去し、氷のように冷却したPBS(約100μL)で細胞を2回洗浄した。96ウェルプレート内の細胞ペレットを少なくとも1日間、−80℃で保管した。次いで、RNAをCells−to−CTTM溶解キットを使用し、製造会社のガイドラインにしたがって抽出した(Applied Biosystems)。細胞溶解物は−80℃で貯蔵するか、または、すぐに逆転写工程に使用することができる。
逆転写工程の準備として、ミックスA(表3A)を調製し、96ウェルプレートに7.57μL/ウェルで分注した。細胞溶解物5μLを添加後、75℃で5分間の変性工程を行った(表3B)。
その後、ミックスBを7.43μL添加し(表3C)、逆転写工程を開始して(表3D)cDNAを生成した。
最終的に、RT−qPCRミックスであるミックスC(表4A)を調製し、96ウェルLightCycler qPCRプレートに分注し、それに3μLのcDNAを加え、LightCycler 480により、表4Bの条件にしたがってqPCRを行った。
LightCyclerソフトウェアおよび社内LIMSシステムを使用して、各化合物の用量反応曲線を算出し、半数効果濃度(EC50)および半数細胞毒性濃度(CC50)を決定した(表6〜9)。
Figure 2017531638
Figure 2017531638
Figure 2017531638
四価逆転写酵素定量PCR(RT−qPCR)アッセイ:プロトコルB。
ベロ細胞(4×10)を96ウェルプレートに播種した。1日後、細胞培地を、2×、3×または5×段階希釈した化合物(濃度範囲:それぞれ50μg/mL〜0.00038μg/mL、50μg/mL〜0.0076μg/mL、および50μg/mL〜0.00013μg/mL)を含むアッセイ培地100μLと、RTqPCRで約20のCtが得られたデングウィルス希釈液100μLで置き換えた。2時間インキュベートした後、細胞単層をアッセイ培地で3回洗浄して、吸収されなかった残存ウィルスを除去し、阻害剤の存在下、培養物をさらに4日(DENV−2 NGC−Tongalike)または7日(DENV−1 Djibouti株D1/H/IMTSSA/98/606、DENV−3株H87プロトタイプ、DENV−4株H241’)インキュベートした。上清を取り、ウィルスRNA量をリアルタイム定量RT−PCRにより決定した。ウィルスRNA複製を50%阻害するのに必要な化合物濃度と定義される50%効果濃度(EC50)を対数補間により決定した(表7および8)。
RNAを上清100μLから、NucleoSpin 96 Virus kit(Filter Service、Dueren、Germany)により、製造会社が説明するようにして単離した。TaqManプライマー(DENV−For、DENV−Rev;表5)およびTaqManプローブ(DENV−Probe 表5)の配列を、Primer Expressソフトウェア(version 2.0;Applied Biosystems、Lennik、Belgium)を使用して、それぞれフラビウィルスの.非構造遺伝子3(NS3)またはNS5から選択した。TaqManプローブをレポーター色素として5’末端を6−カルボキシフルオレセイン(FAM)で蛍光標識し、クエンチャーとして3’末端でマイナーグルーブバインダー(MGB)で蛍光標識した(表5)。13.9375μLのHO、6.25μLのmaster mix(Eurogentec、Seraing、Belgium)、0.375μLのフォアードプライマー、0.375μLのリバースプライマー、1μLのプローブ、0.0625μLの逆転写酵素(Eurogentec)および3μLの試料を含む全容量25μLで、一段定量RT−PCRを行った。ABI 7500 Fast Real−Time PCR System(Applied Biosystems、Branchburg、New Jersey、USA)を使用して、以下の条件で、RT−PCRを行った:48℃で30分、95℃で10分、その後、95℃で15秒および60℃で1分を40サイクル。データを、ABI PRISM 7500 SDSソフトウェア(version 1.3.1;Applied Biosystems)。絶対定量では、既知の濃度のテンプレート調製物の10倍希釈を用いて標準曲線を作成した。
Figure 2017531638
細胞毒性アッセイ(プロトコルB)
本化合物の潜在的細胞毒性効果を、感染していないベロ細胞において評価した。96ウェルプレートに、2倍、3倍または5倍段階希釈(それぞれ、50μg/mL〜0.0038μg/mL、50μg/mL〜0.0076μg/mLおよび50μg/mL〜0.00013μg/mLの範囲)した本化合物の存在下、細胞を4×10細胞/ウェルで播種し、4〜7日間インキュベートした。培地を捨て、100μLの、3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシ−フェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム/フェナジンメトサルフェート(mTS/PMS;Promega、Leiden、The Netherlands)を含有するPBSを各ウェルに加えた。37℃で2時間インキュベートした後、吸光度を498nmで測定した。細胞毒性活性を次式より算出した:%細胞生存率=100×(OD化合物/ODCC)(式中、OD化合物およびODCCはそれぞれ、化合物で処理した非感染細胞培養物の498nmの吸光度、および未処理の非感染細胞培養物の498nmの吸光度である)。50%細胞毒性濃度(すなわち、全細胞数を50%減少させる濃度;CC50)を線形補間によって算出した(表7および8)。
Figure 2017531638
Figure 2017531638
Figure 2017531638
Figure 2017531638

Claims (8)

  1. 一または二置換インドール基を含む、式(I)
    Figure 2017531638

    の化合物、立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物、または多形体であって、前記化合物は以下の群:
    はHであり、RはFであり、RはHであり、FもしくはCHであり、
    はFもしくはCHであり、RはOCHであり、RはHであり、
    はHであり、RはClであり、RはHもしくはCHであり、
    はFであり、RはHであり、RはCH
    はHであり、RはOCHであり、RはClであり、
    はFであり、RはFであり、RはHであり、
    はHであり、RはOCHであり、RはCHであり、または
    はCHであり、RはHであり、RはFである、
    から選択される化合物、立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物、または多形体。
  2. 前記化合物は以下の群:
    Figure 2017531638

    Figure 2017531638

    Figure 2017531638

    から選択される請求項1に記載の化合物もしくは立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物、または多形体。
  3. 請求項1または2に記載の、式(I)の化合物もしくは立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物または多形体を、1種以上の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤または担体と共に含む医薬組成物。
  4. 薬剤として使用するための、請求項1に記載の、式(I)の化合物もしくは立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物または多形体、あるいは請求項3に記載の医薬組成物。
  5. デング熱の治療に使用するための、請求項1に記載の、式(I)の化合物もしくは立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物または多形体、あるいは請求項3に記載の医薬組成物。
  6. 一または二置換インドール基を含む、次の構造式(I)
    Figure 2017531638

    によって示される化合物、立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物、または多形体で、前記化合物は以下の群:
    はHであり、RはFであり、RはHであり、FもしくはCHであり、
    はFもしくはCHであり、RはOCHであり、RはHであり、
    はHであり、RはClであり、RはHもしくはCHであり、
    はFであり、RはHであり、RはCHであり、
    はHであり、RはOCHであり、RはClであり、
    はFであり、RはFであり、RはHであり、
    はHであり、RはOCHであり、RはCHであり、または
    はCHであり、RはHであり、RはFである、
    から選択される化合物もしくは立体異性体、薬学的に許容されるその塩、溶媒和物、または多形体の、生体試料または患者におけるデングウィルスの複製を阻害するための使用。
  7. 追加の治療薬を同時投与することをさらに含む請求項6に記載の化合物の使用。
  8. 前記追加の治療薬は、他の抗ウィルス剤である請求項7に記載の使用。
JP2017517658A 2014-10-01 2015-09-30 デングウィルス複製阻害剤としての一または二置換インドール Active JP6701185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14187373 2014-10-01
EP14187373.7 2014-10-01
EP15156073.7 2015-02-23
EP15156073 2015-02-23
PCT/EP2015/072534 WO2016050831A1 (en) 2014-10-01 2015-09-30 Mono- or di-substituted indoles as dengue viral replication inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531638A true JP2017531638A (ja) 2017-10-26
JP6701185B2 JP6701185B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=54207512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517658A Active JP6701185B2 (ja) 2014-10-01 2015-09-30 デングウィルス複製阻害剤としての一または二置換インドール

Country Status (30)

Country Link
US (1) US10206902B2 (ja)
EP (1) EP3201177B1 (ja)
JP (1) JP6701185B2 (ja)
KR (1) KR102478309B1 (ja)
CN (1) CN107001265B (ja)
AU (1) AU2015326920A1 (ja)
BR (1) BR112017006708A2 (ja)
CA (1) CA2958022A1 (ja)
CL (1) CL2017000742A1 (ja)
CY (1) CY1121972T1 (ja)
DK (1) DK3201177T3 (ja)
EA (1) EA033845B1 (ja)
ES (1) ES2711117T3 (ja)
HR (1) HRP20190139T1 (ja)
HU (1) HUE042628T2 (ja)
IL (1) IL251401A0 (ja)
LT (1) LT3201177T (ja)
MA (1) MA40769B1 (ja)
ME (1) ME03344B (ja)
MX (1) MX2017004298A (ja)
PH (1) PH12017500503A1 (ja)
PL (1) PL3201177T3 (ja)
PT (1) PT3201177T (ja)
RS (1) RS58394B1 (ja)
SG (1) SG11201702464WA (ja)
SI (1) SI3201177T1 (ja)
TW (1) TW201619130A (ja)
UY (1) UY36339A (ja)
WO (1) WO2016050831A1 (ja)
ZA (1) ZA201702299B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515495A (ja) * 2015-05-08 2018-06-14 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド デングウイルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201116559D0 (en) 2011-09-26 2011-11-09 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
US9453018B2 (en) 2014-10-01 2016-09-27 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinones as factor XIa inhibitors
MY186911A (en) 2014-10-01 2021-08-26 Merck Patent Gmbh Boronic acid derivatives
JOP20160198B1 (ar) * 2015-09-16 2022-03-14 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندول مستبدلة احاديا او ثنائيا بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
JO3633B1 (ar) 2015-09-16 2020-08-27 Katholieke Univ Leuven Ku Leuven Research & Development مشتقات اندول مستبدلة احاديا او ثنائيا بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
BR112018069601A2 (pt) 2016-03-31 2019-01-29 Janssen Pharmaceuticals Inc derivados de indolina substituídos como inibidores da replicação viral da dengue
CR20180495A (es) 2016-03-31 2018-12-06 Univ Leuven Kath Deribados de indol sustituidos como inhibidores de replicación viral del dengue
MA44502A (fr) * 2016-04-01 2019-02-06 Janssen Pharmaceuticals Inc Dérivés d'indole substitués utilisés en tant qu'inhibiteurs de réplication du virus de la dengue
JOP20170069B1 (ar) 2016-04-01 2021-08-17 1 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندولين مستبدلة بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
JOP20180026A1 (ar) 2017-03-31 2019-01-30 Univ Leuven Kath مشتقات اندولين مستبدلة بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
JOP20180025B1 (ar) 2017-03-31 2021-08-17 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندولين مستبدلة بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
IL270727B2 (en) 2017-05-22 2023-03-01 Janssen Pharmaceuticals Inc Transduced indulin derivatives as inhibitors of dengue virus replication
KR102625988B1 (ko) 2017-05-22 2024-01-16 얀센 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 뎅기 바이러스 복제 억제제로서의 치환 인돌린 유도체
CN114989131B (zh) * 2022-05-30 2023-10-24 云南大学 N’-(2-(苯并[1,3]二氧戊烷-5-基)酰基)芳酰肼类化合物及其合成和用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2928645A1 (fr) * 2008-03-14 2009-09-18 Sanofi Aventis Sa Nouveaux derives de carbazole inhibiteurs d'hsp90, compositions les contenant et utilisation
EP2326631A4 (en) * 2008-08-18 2012-03-21 Univ Yale MODULATORS OF MIF
GB201116559D0 (en) * 2011-09-26 2011-11-09 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
PT3201176T (pt) * 2014-10-01 2019-03-04 Janssen Pharmaceuticals Inc Derivados indol mono- ou dissubstituídos como inibidores da replicação viral do dengue

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515495A (ja) * 2015-05-08 2018-06-14 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド デングウイルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体
JP2020125316A (ja) * 2015-05-08 2020-08-20 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド デングウイルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体
JP2021138752A (ja) * 2015-05-08 2021-09-16 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド デングウイルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体
JP7132399B2 (ja) 2015-05-08 2022-09-06 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド デングウイルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体
US11827602B2 (en) 2015-05-08 2023-11-28 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Mono- or di-substituted indole derivatives as dengue viral replication inhibitors
JP7451626B2 (ja) 2015-05-08 2024-03-18 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド デングウイルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CL2017000742A1 (es) 2017-11-03
SG11201702464WA (en) 2017-04-27
EP3201177B1 (en) 2018-11-21
IL251401A0 (en) 2017-05-29
BR112017006708A2 (pt) 2017-12-26
LT3201177T (lt) 2019-03-12
US10206902B2 (en) 2019-02-19
CA2958022A1 (en) 2016-04-07
SI3201177T1 (sl) 2019-05-31
ME03344B (me) 2019-10-20
HRP20190139T1 (hr) 2019-03-22
TW201619130A (zh) 2016-06-01
MA40769A (fr) 2017-09-09
JP6701185B2 (ja) 2020-05-27
KR20170063675A (ko) 2017-06-08
HUE042628T2 (hu) 2019-07-29
EA201790700A1 (ru) 2017-08-31
EP3201177A1 (en) 2017-08-09
CN107001265A (zh) 2017-08-01
CN107001265B (zh) 2021-06-15
MA40769B1 (fr) 2019-03-29
ES2711117T3 (es) 2019-04-30
AU2015326920A1 (en) 2017-03-02
UY36339A (es) 2016-04-01
EA033845B1 (ru) 2019-12-02
PH12017500503A1 (en) 2017-08-30
KR102478309B1 (ko) 2022-12-15
CY1121972T1 (el) 2020-10-14
RS58394B1 (sr) 2019-04-30
MX2017004298A (es) 2017-07-19
ZA201702299B (en) 2018-12-19
WO2016050831A1 (en) 2016-04-07
PT3201177T (pt) 2019-02-12
DK3201177T3 (en) 2019-03-04
US20170224658A1 (en) 2017-08-10
PL3201177T3 (pl) 2019-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7451626B2 (ja) デングウイルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体
JP6701185B2 (ja) デングウィルス複製阻害剤としての一または二置換インドール
DK3201176T3 (en) MONO OR DISUBSTITUTED INDEX DERIVATIVES AS INHIBITORS OF DENGUE VIRUS REPLICATION
US10765662B2 (en) Mono- or di-substituted indole derivatives as dengue viral replication inhibitors
JP6830438B2 (ja) デングウィルス複製阻害剤としてのインドール誘導体
EA035679B1 (ru) Производные моно- или дизамещенных индолов в качестве ингибиторов репликации вирусов денге
US20240182414A1 (en) Mono- or di-substituted indole derivatives as dengue viral replication inhibitors
EA040657B1 (ru) Производные моно- или дизамещенных индолов в качестве ингибиторов репликации вирусов денге

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6701185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250