JP2017530991A - 疾患を処置するためのヘパラン硫酸生合成阻害 - Google Patents

疾患を処置するためのヘパラン硫酸生合成阻害 Download PDF

Info

Publication number
JP2017530991A
JP2017530991A JP2017519311A JP2017519311A JP2017530991A JP 2017530991 A JP2017530991 A JP 2017530991A JP 2017519311 A JP2017519311 A JP 2017519311A JP 2017519311 A JP2017519311 A JP 2017519311A JP 2017530991 A JP2017530991 A JP 2017530991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally substituted
compound
groups
heterocycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017519311A
Other languages
English (en)
Inventor
シュリパッド・バグワット
ビン・ワン
グレゴリー・アール・ルートキー
マーク・スパイビー
Original Assignee
バイオマリン ファーマシューティカル インコーポレイテッド
バイオマリン ファーマシューティカル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオマリン ファーマシューティカル インコーポレイテッド, バイオマリン ファーマシューティカル インコーポレイテッド filed Critical バイオマリン ファーマシューティカル インコーポレイテッド
Publication of JP2017530991A publication Critical patent/JP2017530991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals

Abstract

式Iの化合物が本明細書に記載され、このような化合物、このような化合物を含有する医薬組成物及び薬剤を作製する方法、ならびにヘパラン硫酸生合成の阻害を必要とする疾患または状態を処置または予防するためにこのような化合物を使用する方法が、本明細書に記載される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年10月9日出願の米国特許仮出願第62/062,036号明細書に対して、米国特許法第119条(e)の下で優先権の利益を主張し、その内容全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
化合物が本明細書に記載され、本化合物、本化合物を含有する医薬組成物及び薬剤を作製する方法、ならびにヘパラン硫酸生合成の阻害を必要とする疾患または状態を処置または予防するために本化合物を使用する方法が、本明細書に記載される。
リソソーム蓄積症では、人間が重要な酵素を欠損していて(または正常に機能しない酵素を有し)、この場合にグリコシルアミノグリカン(GAG)の分解が障害されて、これらのGAGの異常蓄積及び疾患を引き起こす。基質抑制療法(SRT)は、欠損している、または機能異常を示す酵素が作用する基質の形成を阻害することにより疾患を処置する手法を提供する。この目的は、GAGの生合成速度を減少させて異化欠陥を相殺し、生合成速度と異化速度との間のバランスを回復させることである。GAG生合成の小分子阻害剤は、形成される基質の量を減少させて、血液脳関門を横断することができる場合に、CNS病変を伴う疾患を処置する可能性を有し得る。
ヘパラン硫酸(HS)は、哺乳動物に見られるこのようなGAGの1種であり、グルコサミン基及びウロン酸基を含む。ある種の場合には、ヘパラン硫酸は、一般に構造−GlcAβ3Galβ3Galβ4Xylβ−O−を有する結合四糖によりコアタンパク質に結合される。多くの哺乳動物細胞の細胞表面は、細胞接着プロセスにおいて重要な機能を有する膜結合型ヘパラン硫酸プロテオグリカン(HSPG)を含有する(非特許文献1)。ある種のリソソーム蓄積障害では、HSを分解して代謝回転させるリソソームの能力が障害される。
ヘパラン硫酸の異常蓄積と関連する疾患としては、リソソーム蓄積障害、例えばムコ多糖症(MPS)I型、II型、IIIA型、IIIB型、IIIC型、IIID型、及びVII型障害などが挙げられる。これらのMPS障害は、特定の酵素を産生できないことにより引き起こされ、それにより、ヘパラン硫酸を含むムコ多糖の異常蓄積に至る。(その全体が参照によって本明細書に組み込まれる、非特許文献2を参照のこと。)MPS I型、II型、IIIA型、IIIB型、IIIC型、IIID型、及びVII型障害としては、ハーラー症候群(MPS I型H)、シャイエ症候群(MPS I型S)、ハーラー−シャイエ症候群(MPS I型H−S)、ハンター症候群(MPS II型)、サンフィリポ症候群(例えば、サンフィリポA(MPS IIIA型)、サンフィリポB(MPS IIIB型)、サンフィリポC(MPS IIIC型)、及びサンフィリポD(MPS IIID型))、ならびにスライ症候群(MPS VII型)が挙げられる。
HSPGは、典型的にはアミロイド斑との共局在化を含むアミロイド症(アルツハイマー病、パーキンソン病、2型糖尿病、及び慢性血液透析関連アミロイドなど)においてアミロイド構造の形成を促進することが示され、アミロイド原線維に対して安定性を付与する場合がある(非特許文献3)。
原形質膜の外面に結合したHSPGは、細胞分裂及び成長調節の制御において重要な役割を果たし、脳のパターン形成、シナプス形成、軸索再生及び軸索誘導にも関与して、活性な多発性硬化症(MS)斑における密な回路網中に見られ(非特許文献4)、それゆえHSPGの量を減少させることは、MSの処置に有用であり得る。
Biochimica et Biphysica Acta−Molecular Cell Research 2001,1541(3),135 Lawrence et al.,Nat Chem Biol 2012,8(2),197 J.Biol.Chem.2002,277,18421;J.Neuroscience 2011,31(5),1644;PNAS 2005,102(18),6473 Hum.Mol.Genet.2009,18(4),767
本明細書で開示される化合物は、ヘパラン硫酸生合成及び関連疾患を阻害するのに有用である。
一態様では、式I:
Figure 2017530991
式I
(式中、
は、1つ、2つ、3つ、または4つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルであり;
は、1個、2個、3個、または4個の窒素原子を含む9員二環式環であり、ここで、環のうち1つまたは両方が芳香族であり、Rの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つのオキソで場合により置換され、さらに1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;
各R2aは、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルケニル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、−NR2b2c、及び−OR2dから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つ、2つ、3つ、または4つの基で場合により置換され;
2bは、水素またはアルキルであり;
2cは、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、ヘテロシクロアルキルアルキル中のヘテロシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
2dは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
は、フェニルまたはヘテロアリールであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;
各R3aは、−C(=NH)NHOH、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、及び1つ、2つ、または3つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択され;ここで、ヘテロシクロアルキルは、単独でまたはヘテロシクロアルキルアルキルの一部としてのいずれかで、1つまたは2つのアルキル基で場合により置換され;
3bは、水素もしくはアルキルであり;
3cは、水素、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、もしくは1つもしくは2つのアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり;またはR3b及びR3cは、それらが結合している窒素と共にヘテロシクロアルキルを形成し;
3dは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;
は、水素、メチル、ハロ、または−CNであり;
各Rは、独立してハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、フェニル、または1つもしくは2つのアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルである)
の化合物;
場合によりその互変異性体、単一の立体異性体または立体異性体の混合物ならびにさらに場合によりその薬学的に許容される塩が提供され;
ただし、
a)化合物は、N−(6−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)キノリン−3−アミンではなく;
b)Rが1つのR3aで置換されたピラゾリルである場合には、R3aは、シクロプロピルではなく;
c)Rが1つのR3aで置換されたフェニルである場合には、1つのR3aは、3〜7員シクロアルキル環ではないとする。
ある種の実施形態では、
a)化合物は、N−(6−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)キノリン−3−アミンまたはN−(6−(1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)キノリン−3−アミンではなく;
b)Rが1つのR3aで置換されたピラゾリルである場合には、R3aは、シクロプロピルではなく;
c)Rが1つのR3aで置換されたフェニルである場合には、1つのR3aは、3〜7員シクロアルキル環ではないとする。
実施形態は、以下の特徴のうちいずれか1つ以上を含むことができる。
は、ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、またはモルホリン−4−イルであり得、その各々が1つまたは2つのアルキルで場合により置換され;Rは、−C(=NH)NHOH、シアノ、ニトロ、ハロ、アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、及び1つ、2つ、もしくは3つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択される1つ、2つ、もしくは3つのR3a基で置換されたフェニルであり得;ここで、ヘテロシクロアルキルは、単独でもしくはヘテロシクロアルキルアルキルの一部としてのいずれかで、1つのアルキルで場合により置換され得;ただし、Rは、3−アミノ−フェニルもしくは3,4−ジメチルフェニルではないとし;またはRは、6〜10員ヘテロアリールであり得、その各々が−C(=NH)NHOH、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、及び1つ、2つ、もしくは3つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択される1つ、2つ、もしくは3つのR3a基で置換され;ただし、Rは、2−オキソ−1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、1−エチル−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、もしくは1−アセチル−インドリニルでないとし;R3bは、水素もしくはアルキルであり得;R3cは、水素、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、もしくは1つもしくは2つのアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり得;またはR3b及びR3cは、それらが結合している窒素と共にヘテロシクロアルキルを形成することができ;R3dは、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;Rは、水素、メチル、またはハロであり得;各Rは、独立してハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、フェニル、または1つもしくは2つのアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルであり得;場合により化合物の単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩としてである。
は、モルホリン−4−イルであり得;Rは、1個、2個、または3個の窒素原子を含む9員二環式環であり得、ここで、環のうち1つまたは両方が芳香族であり、Rの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つのオキソで場合により置換され、さらに1つ、2つ、または3つのR2a基で置換され;各R2aは、ハロ、アルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択され得;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキルで場合により置換され;R2bは、水素またはアルキルであり得;R2cは、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり得;Rは、フェニルまたはヘテロアリールであり得、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;各R3aは、シアノ、ハロ、アルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、及びRで場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択され得;R3bは、水素またはアルキルであり得;R3cは、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、シクロアルキルアルキル、またはアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり得;R3dは、アルキルであり得;Rは、水素、またはハロであり得;各Rは、独立してハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、またはアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルであり得;場合により化合物の単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩としてである。
は、モルホリン−4−イルであり得る。
は、インダゾリルまたはピラゾロピリジニルであり得、その各々が1つ、2つ、または3つのR2a基により環の任意の原子上で場合により置換される。Rは、ベンゾイミダゾリルまたはイミダゾピリジニルであり得、その各々が1つ、2つ、または3つのR2a基により環の任意の原子上で場合により置換される。Rは、1つ、2つ、または3つのR2a基により環の任意の原子上で場合により置換された2−オキソ−1H−ベンゾ[d]イミダゾリルであり得る。Rは、インダゾリルまたはベンゾイミダゾリルであり得、その各々が1つ、2つ、または3つのR2a基により環の任意の原子上で場合により置換される。
は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択される1つ、2つ、または3つのR2a基で置換され得る。ある種の実施形態では、R2aは、アルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルである。その他の実施形態では、R2aは、C1〜3アルキルまたはヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキルであり、ここで、ヘテロシクロアルキル基は、モルホリニル、ピペルジニル(piperzinyl)、またはピロロジニルである。
は、1つまたは2つのR3a基で置換されたフェニルであり得る。例えば、Rは、ハロ(例えば、クロロ)で置換されたフェニルであり得る。別の例としては、Rは、−C(O)NR3b3cで置換されたフェニルであり得る。さらなる例としては、Rは、1つのRで場合により置換された5員ヘテロアリールで置換されたフェニルであり得る。よりさらなる別の例では、Rは、R3aで置換されたフェニルであり得、ここでR3aは、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、もしくはピロリルであり、その各々が1つのRで場合により置換される;またはここで例えば、R3aは、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、もしくはピロリルであり、その各々がアルキル、ハロ、ハロアルキル、シクロアルキル、もしくはフェニルメチルで場合により置換され、ここでフェニルメチルは、アルコキシで場合により置換される。
は、1つ、2つ、または3つのR3a基で置換された6〜10員ヘテロアリールであり得る。例えば、Rは、1つ、2つ、または3つのR3a基で置換されたピリジルであり得る。別の例としては、Rは、1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換された、1個、2個、または3個の窒素原子を有する9員ヘテロアリールであり得;例えば、Rは、インドリル、ベンゾイソオキサゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、またはベンゾイミダゾリルであり得、その各々が1つ、2つ、または3つのアルキル基で場合により置換される。
は、モルホリン−4−イルであり得;Rは、インダゾリルまたはベンゾイミダゾリルであり得、そのいずれかが、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択される少なくとも1つのR2aで置換され;Rは、ハロ、−C(O)NR3b3c、及び1つのRで場合により置換された5員ヘテロアリールから独立して選択される少なくとも1つのR3aで置換されたフェニルであり得る;またはRは、ピリジニル、インドリル、ベンゾイソオキサゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、もしくはベンゾイミダゾリルであり得、その各々が1つ、2つ、もしくは3つのアルキル基で場合により置換される。
化合物は、本明細書のいずれかの箇所で定義されるような式I(a)を、場合によりその単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩として有し得る。
は、モルホリン−4−イルであり得;Rは、インダゾリルまたはベンゾイミダゾリルであり得、そのいずれかが、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択される少なくとも1つのR2aで置換され;Rは、ハロ、−C(O)NR3b3c、及び1つのRで場合により置換された5員ヘテロアリールから独立して選択される少なくとも1つのR3aで置換されたフェニルであり得る;またはRは、ピリジニル、インドリル、ベンゾイソオキサゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、もしくはベンゾイミダゾリルであり得、その各々が1つ、2つ、もしくは3つのアルキル基で場合により置換される。
別の態様では、式II
Figure 2017530991
式II
(式中:
は、1つ、2つ、3つ、または4つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルであり;
は、1個、2個、3個、または4個の窒素原子を含む9員二環式環であり、ここで、環のうち1つまたは両方が芳香族であり、Rの炭素原子は、式IIのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つのオキソで場合により置換され、さらに1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;
各R2aは、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルケニル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、−NR2b2c、及び−OR2dから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つ、2つ、3つ、または4つの基で場合により置換され;
2bは、水素またはアルキルであり;
2cは、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、ヘテロシクロアルキルアルキル中のヘテロシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
2dは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
は、水素、メチル、ハロ、または−CNであり;
は、ハロ、ヒドロキシ、またはアルコキシである)
を有する化合物が、場合によりその単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩として特徴付けられる。
さらなる態様では、1)式Iの化合物を場合によりその互変異性体、単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩として含み、かつ2)薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物が提供される。
さらなる態様では、疾患または障害を処置する方法が提供され、この方法はそれを必要とする対象に、式Iの化合物を場合によりその互変異性体、単一の立体異性体もしくは立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩として投与すること、または薬学的に許容される賦形剤もしくは薬学的に許容される担体をさらに含むその医薬組成物を投与することを含む。処置方法もまた提供され、この方法は、本明細書に記載される疾患または障害のいずれか1つ以上を有する対象に、式Iの化合物を場合によりその互変異性体、単一の立体異性体もしくは立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩として投与すること、または薬学的に許容される賦形剤もしくは薬学的に許容される担体をさらに含むその医薬組成物を投与することを含む。本明細書に記載される方法のいずれも、対象(例えば、本明細書に記載される疾患及び障害のうち1つ以上の処置を必要とする対象)を同定することをさらに含むことができる。
さらなる態様では、式Iの化合物を作製する方法が提供され、この方法は、
a)式102
Figure 2017530991
102
(式中、Xはハロであり、R、R、及び全てのその他の基は、発明の概要で定義される通り、もしくは本明細書に記載される実施形態のいずれかにおける通りである)の中間体もしくはその塩を、式Iの化合物を得るために、触媒及び塩基の存在下で式RB(OR)(式中、各Rは、水素もしくはアルキルであり、もしくはそれらが結合している原子と共に炭素環を形成し、Rは、発明の概要で定義される通り、もしくは本明細書に記載される実施形態のいずれかにおける通りである)の中間体を用いて処理すること;または
b)式101
Figure 2017530991
101
(式中、Xはハロであり、R、R、及び全てのその他の基は、発明の概要で定義される通り、もしくは本明細書に記載される実施形態のいずれかにおける通りである)の中間体もしくはその塩を、式Iの化合物を得るために、触媒及び塩基の存在下で式RNH(式中、Rは、発明の概要で定義される通り、もしくは本明細書に記載される実施形態のいずれかにおける通りである)の中間体を用いて処理すること;ならびに
c)場合により、個々の異性体を分離することを含む。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
定義
本明細書に示される本開示の理解を容易にするために、多数の用語が以下に定義される。概して、本明細書で使用される命名法ならびに本明細書に記載される有機化学、医薬品化学、及び薬理学における実験室手順は、当該技術分野において周知かつ一般的に用いられているものである。別段の規定がない限り、本明細書で使用される全ての専門用語及び科学用語は、一般に本開示が属する分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。
本出願及び添付の特許請求の範囲全体を通して使用される場合、以下の用語は、以下の意味を有する:
数値に先行する「約」は、指定された値の±10%の値の範囲を指す。
製剤、組成物または成分に関して「許容される」とは、本明細書で使用される場合、処置されている対象の全身の健康状態に対して持続的な有害作用がないことを意味する。
「アルケニル」は、2〜8個の炭素原子及び少なくとも1つの二重結合を有する直鎖または分岐鎖炭化水素ラジカルを意味し、エテニル、プロペニル、1−ブタ−3−エニル、1−ペンタ−3−エニル、1−ヘキサ−5−エニルなどが挙げられる。「低級アルケニル」は、1〜6個の炭素原子を有するアルケニル基を意味する。
「アルコキシ」は、−OR基を意味し、式中、Rは本明細書で定義されるようなアルキルである。実例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、及びヘキシルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
「アルコキシアルケニル」は、本明細書で定義されるような少なくとも1つの、別の例では1つ、2つ、または3つのアルコキシ基(複数可)で置換された、本明細書で定義されるようなアルケニル基を意味する。
「アルコキシアルキル」は、本明細書で定義されるような少なくとも1つの、別の例では1つ、2つ、または3つのアルコキシ基(複数可)で置換された、本明細書で定義されるようなアルキル基を意味する。「アルコキシアルキル」の前に「C〜C」が使用される場合、「C〜C」は、アルコキシ部分に加えてアルキル部分の両方のアルキルを修飾する。
「アルコキシカルボニル」は、−C(O)R基を意味し、式中、Rは本明細書で定義されるようなアルコキシである。
「アルキル」は、1〜10個の炭素原子、別の例では1〜6個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖飽和炭化水素ラジカルを意味する。実例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、及びn−デシルが挙げられるが、これらに限定されない。
「アルキルアミノ」は、−NHRラジカル(式中、Rは本明細書で定義されるようなアルキルである)、またはそのN−オキシド誘導体を意味し、例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソ−プロピルアミノ、n−ブチルアミノ、イソ−ブチルアミノ、tert−ブチルアミノ、またはメチルアミノ−N−オキシドなどである。
「アルキルアミノアルキル」は、本明細書で定義されるような少なくとも1つの、別の例では1つ、2つ、または3つのアルキルアミノ基で置換されたアルキル基を意味する。「アルキルアミノアルキル」の前に「C〜C」が使用される場合、「C〜C」は、両方のアルキル部分を修飾する。
「アルキルカルボニル」は、−C(O)R基を意味し、式中、Rは本明細書で定義されるようなアルキルである。
「アルキルスルフィニル」は、−S(O)R基を意味し、式中、Rは本明細書で定義されるようなアルキルである。
「アルキルスルホニル」は、−S(O)R基を意味し、式中、Rは本明細書で定義されるようなアルキルである。
「アルキルスルホニルオキシアルキル」は、1つまたは2つの−OS(O)アルキル基(複数可)で置換されたアルキル基を意味し、例えば、−CHCHOS(O)CHである。
「アミノ」は、−NH基を意味する。
「アミノアルキル」は、少なくとも1つの、例えば、1つ、2つ、または3つのアミノ基で置換されたアルキル基を意味する。
「カルボキシ」は、−C(O)OH基を意味する。
「シクロアルキル」は、3〜10個の炭素環原子の単環式または縮合二環式飽和または部分不飽和(ただし、芳香族ではない)炭化水素ラジカルを意味する。縮合二環式炭化水素ラジカルは、架橋環を含む。シクロアルキルは、スピロシクロアルキル環を含む。別段の記載がない限り、基の原子価は、原子価則により許容される場合、ラジカル内の任意の環における任意の原子上に位置してよい。1つまたは2つの環炭素原子は、−C(O)−、−C(S)−、または−C(=NH)−基によって置き換えられてよい。
一実施形態では、シクロアルキルとしては、
Figure 2017530991

が挙げられるが、これらに限定されない。
「シクロアルキルアルキル」は、本明細書で定義されるような少なくとも1つの、別の例では1つまたは2つのシクロアルキル基で置換された、本明細書で定義されるようなアルキル基を意味する。
「シクロアルキルカルボニル」は、−C(O)R基を意味し、式中、Rは本明細書で定義されるようなシクロアルキルである。
「ジアルキルアミノ」は、−NRR’ラジカル(式中、R及びR’は独立して本明細書で定義されるようなアルキルである)、またはそのN−オキシド誘導体、もしくは保護誘導体を意味し、例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N,N−メチルプロピルアミノまたはN,N−メチルエチルアミノなどである。
「ジアルキルアミノアルキル」は、本明細書で定義されるような少なくとも1つの、別の例では1つ、2つ、または3つのジアルキルアミノ基で置換されたアルキル基を意味する。「ジアルキルアミノアルキル」の前に「C〜C」が使用される場合、「C〜C」は、全てのアルキル部分を修飾する。
「ハロ」は、ハロゲン、すなわちフルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを意味する。
「ハロアルキル」は、1個以上のハロ原子で、別の例では1個、2個、3個、4個、5個、または6個のハロ原子により、別の例では1個、2個、または3個のハロ原子により置換されたアルキル基を意味する。例としては、トリフルオロメチル、クロロメチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロアリール」は、−O−、−S(O)−(nは0、1、または2である)、−N−、−N(H)−、及びN−オキシドから独立して選択される1個以上の、別の例では1個、2個、3個、または4個の環ヘテロ原子を含有し、かつ残りの環原子が炭素である5〜14個の環原子の単環式、縮合二環式、または縮合三環式ラジカルを意味し、ここで、単環式ラジカルを含む環は芳香族であり、二環式または三環式ラジカルを含む縮合環のうち少なくとも1つは芳香族である(ただし、ヘテロ原子を含有する環、例えば、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イルである必要はない)。二環式または三環式ラジカルを含む任意の非芳香環の1個または2個の環炭素原子は、−C(O)−、−C(S)−、または−C(=NH)−基によって置き換えられてよい。縮合二環式ラジカルは、架橋環系を含む。別段の記載がない限り、原子価は、原子価則により許容される場合、ヘテロアリール基の任意の環における任意の原子上に位置してよい。
一実施形態では、ヘテロアリールとしては、トリアゾリル、テトラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、チエニル、フラニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、インドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル(例えば、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イルまたは2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルなどを含む)、インダゾリル、フタルイミジル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル(例えば、テトラヒドロイソキノリン−4−イルまたはテトラヒドロイソキノリン−6−イルなどを含む)、ピロロ[3,2−c]ピリジニル(例えば、ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−イルまたはピロロ[3,2−c]ピリジン−7−イルなどを含む)、ピロロ[1,2−b]ピリダジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、チアゾリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシニル、フロ[2,3−d]チアゾリル、チエノ[2,3−d]オキサゾリル、チエノ[3,2−b]フラニル、フロ[2,3−d]ピリミジニル、フロ[3,2−b]ピリジニル、フロ[3,2−c]ピリジニル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジニル、及び7,8−ジヒドロ−6H−シクロペンタ[g]キノキサリニル;ならびにそれらの誘導体、N−オキシド及び保護誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロシクロアルキル」は、3〜9個の環原子の飽和もしくは部分不飽和(ただし、芳香族ではない)一価単環式基または5〜12個の環原子の飽和もしくは部分不飽和(ただし、芳香族ではない)一価縮合二環式基を意味し、ここで1個以上のヘテロ原子、例えば、1個、2個、3個、または4個の環ヘテロ原子が、−O−、−S(O)−(nは0、1、または2である)、−N=、−NH−、及びN−オキシドから独立して選択され、かつ残りの環原子は炭素である。1つまたは2つの環炭素原子は、−C(O)−、−C(S)−、または−C(=NH)−基によって置き換えられてよい。縮合二環式ラジカルは、架橋環系を含む。ヘテロシクロアルキル基は、スピロヘテロシクロアルキル環を含む。別段の記載がない限り、基の原子価は、原子価則により許容される場合、ラジカル内の任意の環における任意の原子上に位置してよい。
一実施形態では、ヘテロシクロアルキルとしては、アゼチジニル、ピロリジニル、2−オキソピロリジニル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロリニル、2,5−ジオキソ−1H−ピロリル、2,5−ジオキソ−ピロリジニル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロリル、ピペリジニル、2−オキソピペリジニル、4−ピペリドニル、モルホリニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、ジオキソピペラジニル、ピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1,3−ジオキシニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキシニル、1,4−ジオキサニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、ペルヒドロアゼピニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、2,4−ジオキソ−イミダゾリジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、キヌクリジニル、イソチアゾリジニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、デカヒドロイソキノリル、テトラヒドロフリル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタニル、6−アザスピロ[2.5]オクタニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、2−アザスピロ[3.3]ヘプタニル、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、及び8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、ならびにそれらの誘導体及びそれらのN−オキシド(例えば、1−オキシド−ピロリジン−1−イル)または保護誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロシクロアルキルアルキル」は、本明細書で定義されるような少なくとも1つの、別の例では1つまたは2つのヘテロシクロアルキル基で置換されたアルキル基を意味する。
「ヒドロキシアルキル」は、少なくとも1つの、別の例では1つ、2つ、または3つのヒドロキシ基で置換された、本明細書で定義されるようなアルキル基を意味する。
「立体異性体」としては、幾何異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、及び幾何異性体、エナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物が挙げられる(が、これらに限定されない)。いくつかの実施形態では、化合物の個々の立体異性体は、不斉中心もしくはキラル中心を含有する市販の出発材料から合成的に、またはラセミ混合物の調製とそれに続く分割により調製される。これらの分割方法は、(1)エナンチオマー混合物とキラル補助基との結合、再結晶もしくはクロマトグラフィーにより得られたジアステレオマー混合物の分離及び補助基からの光学的に純粋な生成物の遊離または(2)キラルクロマトグラフィーカラム上での光学エナンチオマー混合物の直接分離により例示される。
本明細書で使用される場合、特定の化合物または医薬組成物の投与による、特定の障害における症状の「改善」は、化合物または組成物の投与に起因し得る、または投与と関連し得る、永久的または一時的、持続性または一過性のいずれであろうとも重症度のいくらかの軽減、開始の遅延、進行の減速、または持続期間の短縮を指す。
「有効量」または「治療有効量」という用語は、本明細書で使用される場合、処置されている疾患または状態の症状のうち1つ以上をある程度まで緩和するだろう、投与されている薬剤または化合物の十分な量を指す。結果としては、疾患の徴候、症状、もしくは原因の減少及び/もしくは緩和、または生物系における任意のその他の望ましい変化が挙げられる。例えば、治療的使用のための「有効量」は、疾患症状の臨床的に有意な低減をもたらすのに必要な、本明細書に開示されるような化合物を含む組成物の量である。任意の個々の症例における適切な「有効」量は、用量漸増試験などの任意の好適な技術を使用して決定される。
「賦形剤」または「薬学的に許容される賦形剤」は、薬学的に許容される材料、組成物、またはビヒクル、例えば、液体または固体の充填剤、希釈剤、溶媒、または封入材料などを意味する。賦形剤という用語は、担体及び希釈剤を含む。「担体」という用語は、医薬組成物を作製するための薬学的に不活性な無機または有機の担体を含む。ラクトース、トウモロコシデンプン、もしくはそれらの誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩などが、例えば、このような担体として錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のために使用され得る。軟ゼラチンカプセル剤のための好適な担体は、例えば、植物油、ワックス、脂肪、半固体及び液体ポリオールなどである。しかしながら、活性成分の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合、通常は軟ゼラチンそれ自体以外に担体は必要ない。液剤及びシロップ剤の作製に好適な担体は、例えば、水、ポリオール、グリセロール、植物油などである。坐剤のための好適な担体は、例えば、天然油または硬化油、ワックス、脂肪、半液体または液体ポリオールなどである。「希釈剤」という用語は、送達前に関心対象の化合物を希釈するために使用される化学化合物を指す。希釈剤は、化合物を安定させるために使用される化学物質を含むが、その理由とは化学物質がより安定した環境をもたらすからである。緩衝溶液(これはまた、pHの制御または維持をもたらし得る)中に溶解させた塩が希釈剤として利用され、ある種の実施形態では、リン酸緩衝生理食塩水を含むが、これらに限定されない。一実施形態では、各構成要素は、医薬製剤のその他の成分と適合し、過度の毒性、刺激、アレルギー応答、免疫原性、またはその他の問題もしくは合併症を伴うことなく、ヒト及び動物の組織または器官と接触させて使用するのに好適であって、妥当な利益/リスク比に見合うという意味で「薬学的に許容される」。例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st ed.;Lippincott Williams&Wilkins:Philadelphia,PA,2005;Handbook of Pharmaceutical Excipients,6th ed.;Rowe et al.,Eds.;The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association:2009;Handbook of Pharmaceutical Additives,3rd ed.;Ash and Ash Eds.;Gower Publishing Company:2007;Pharmaceutical Preformulation and Formulation,2nd ed.;Gibson Ed.;CRC Press LLC:Boca Raton,FL,2009を参照のこと。
「薬学的に許容される塩」は、製剤が投与される生物に対して有意な刺激を引き起こさず、かつ化合物の生物活性及び特性を無効にしない化合物の製剤を指す。ある種の場合には、薬学的に許容される塩は、本明細書に記載される化合物を、酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などと反応させることにより得られる。いくつかの場合には、薬学的に許容される塩は、本明細書に記載される酸性基を有する化合物を塩基と反応させて、塩、例えばアンモニウム塩、アルカリ金属塩、例えばナトリウム塩もしくはカリウム塩など、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウム塩もしくはマグネシウム塩など、有機塩基、例えばジシクロヘキシルアミン、N−メチル−D−グルカミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミンなどの塩、及びアミノ酸、例えばアルギニン、リジンなどとの塩などを形成することにより、またはこれまでに決定されたその他の方法により得られる。薬理学的に許容される塩は、それが薬剤で使用され得る限り、特に限定されない。本発明の化合物が塩基と形成する塩の例としては、以下のものが挙げられる:無機塩基、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、及びアルミニウムなどとのその塩;有機塩基、例えばメチルアミン、エチルアミン及びエタノールアミンなどとのその塩;塩基性アミノ酸、例えばリジン及びオルニチンなどとのその塩;ならびにアンモニウム塩。塩は酸付加塩であってよく、これらは、以下のものとの酸付加塩によって具体的に例示される:鉱酸、例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、及びリン酸など:有機酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、及びエタンスルホン酸など;酸性アミノ酸、例えばアスパラギン酸及びグルタミン酸など。
「医薬組成物」という用語は、本明細書に記載される化合物と、その他の化学構成要素、例えば担体、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤、及び/または賦形剤などとの混合物を指す。医薬組成物は、生物への化合物の投与を容易にする。化合物を投与する複数の技術が当該技術分野に存在し、これらとしては静脈内、経口、エアロゾル、非経口、経眼、経肺及び局所投与が挙げられるが、これらに限定されない。
「対象」は、動物を指し、これとしては霊長類(例えば、ヒト)、サル、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、またはマウスが挙げられるが、これらに限定されない。「対象」及び「患者」という用語は、例えば、ヒトなどの哺乳動物対象に関して、本明細書では同じ意味で使用される。
疾患または障害の処置との関連において「処置する」、「処置すること」、及び「処置」は、障害、疾患、もしくは状態、もしくは障害、疾患、もしくは状態と関連する症状のうち1つ以上を緩和もしくは無効にすること;または疾患、障害もしくは状態の、もしくは1つ以上のその症状の進行、拡大もしくは悪化を減速させることを含むことを意味する。多くの場合、対象が治療剤から得る有益な効果は、疾患、障害または状態の完全な治癒をもたらすものではない。
実施形態
以下の段落は、本明細書に開示される化合物の多数の実施形態を提示する。各場合において、実施形態は、列挙された化合物(複数可)に加えてその単一の立体異性体または立体異性体の混合物の両方、加えてそれらの薬学的に許容される塩を含む。化合物は、そのN−オキシドまたは薬学的に許容される塩を含む。場合によっては、化合物は互変異性体として存在する。全ての互変異性体が、本明細書に提示される化合物の範囲内に含まれる。
化合物のN−(6−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)キノリン−3−アミンは、任意の及び全ての実施形態から除外される。化合物のN−(6−(1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)キノリン−3−アミンは、任意の及び全ての実施形態から除外される。Rが、1つのR3で置換されたピラゾリルであり、R3aが、シクロプロピルである化合物は、任意の及び全ての実施形態から除外される。Rが、1つのR3aで置換されたフェニルであり、1つのR3aが、3〜7員シクロアルキル環である化合物は、任意の及び全ての実施形態から除外される。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式中、
が、モルホリニルであり;
が、インダゾリル、ピラゾロピリジニル、ベンゾイミダゾリル、イミダゾピリジニル、または2(3H)−オキソ−ベンゾイミダゾリルであり;ここでRの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;
各R2aが、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキルスルホニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、1つのアルキルで場合により置換され;
2bが、水素またはアルキルであり;
2cが、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、ヘテロシクロアルキルアルキル中のヘテロシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
が、フェニル、ピリジニル、または二環式ヘテロアリールであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;
各R3aが、−C(=NH)NHOH、シアノ、ハロ、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、ヘテロシクロアルキル、及び1つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択され;ここで、ヘテロシクロアルキルは、1つのアルキルで場合により置換され;
3bが、水素またはアルキルであり;R3cが、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、または1つのアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり;
3dが、アルキル、メチル、またはフルオロであり;
が、水素またはメチルであり;
各Rが、独立してハロ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、または1つのアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式中、
が、1つ、2つ、3つ、または4つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルであり;
が、1個、2個、3個、または4個の窒素原子を含む9員二環式環であり、ここで、環のうち1つまたは両方が芳香族であり、Rの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つのオキソで場合により置換され、さらに1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;
各R2aが、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルケニル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、−NR2b2c、及び−OR2dから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つ、2つ、3つ、または4つの基で場合により置換され;
2bが、水素またはアルキルであり;
2cが、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルスルホニル、シクロアルキルアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、ヘテロシクロアルキルアルキル中のヘテロシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
2dが、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
が、フェニルまたは5〜9個の環原子を有するヘテロアリールであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;
各R3aが、−C(=NH)NHOH、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、及び1つ、2つ、または3つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択され;ここで、ヘテロシクロアルキルは、単独でまたはヘテロシクロアルキルアルキルの一部としてのいずれかで、1つまたは2つのアルキル基で場合により置換され;
3bが、水素もしくはアルキルであり;
3cが、水素、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、もしくは1つもしくは2つのアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり;またはR3b及びR3cが、それらが結合している窒素と共にヘテロシクロアルキルを形成し;
3dが、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;
が、水素、メチル、ハロ、または−CNであり;
各Rが、独立してハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、フェニル、または1つもしくは2つのアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルであり;場合によりその単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩としてである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、またはモルホリン−4−イルであり、その各々が1つ、2つ、3つ、もしくは4つのアルキルで、または1つもしくは2つのアルキルで場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つ、2つ、3つ、もしくは4つのアルキルで、または1つもしくは2つのアルキルで場合により置換されたモルホリニルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つ、2つ、3つ、もしくは4つのアルキルで、または1つもしくは2つのアルキルで場合により置換されたモルホリン−4−イルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、非置換モルホリン−4−イルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、
Figure 2017530991
(c)
(式中、
Figure 2017530991
及び
Figure 2017530991
の結合のうち一方が単結合であり、もう一方は二重結合であり、X及びXは、独立してN、NR2a、CH、またはCR2aである)であり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは環(c)であり、環(c)の5位または6位の炭素によりピリミジニルに結合され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは環(c)であり;R2aは、アルキル、シクロアルキル、ハロ、または−NR2b2cであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは環(c)であり;R2aは、アルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは環(c)であり;R2aは、アルキル、シクロアルキル、ハロ、または−NR2b2c(式中、R2bは水素であり、R2cはアルキルである)であり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R2aにより窒素上で置換され、R2aによりXまたはX炭素上で場合により置換されたインドリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R2aにより1位の窒素上で置換され、R2aによりX炭素上で場合により置換されたインダゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R2aにより2位の窒素上で置換され、R2aによりX炭素上で場合により置換されたインダゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R2aにより1位の窒素上で置換され、R2aによりX炭素上で場合により置換されたベンゾイミダゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R2aによりX窒素上で置換されたベンゾトリアゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R2aによりX窒素上で置換されたベンゾトリアゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、インダゾリルまたはピラゾロピリジニルであり、ここでRの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、インダゾリルまたはピラゾロピリジニルであり、ここでRの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、インダゾール−5−イル、インダズル(indazl)−6−イル、ピラゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イル、ピラゾロ[5,4−d]ピリジン−6−イル、ピラゾロ[4,5−e]ピリジン−6−イルであり、その各々が1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、インダゾール−5−イルまたはインダズル(indazl)−6−イルであり、その各々が1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、ピラゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イル、ピラゾロ[5,4−d]ピリジン−6−イル、またはピラゾロ[4,5−e]ピリジン−6−イルであり、その各々が1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、2(3H)−オキソ−ベンゾイミダゾリルであり、ここでRの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、ベンゾイミダゾリルまたはイミダゾピリジニルであり、ここでRの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、ベンゾイミダゾリルまたはイミダゾピリジニルであり、ここでRの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、ベンゾイミダゾール−5−イル、ベンゾイミダゾール−6−イル、イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、またはイミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり、その各々が1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、ベンゾイミダゾール−5−イルまたはベンゾイミダゾール−6−イルであり、その各々が1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、またはイミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり、その各々が1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、インダゾリルまたはベンゾイミダゾリルであり、ここでRの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、インダゾリルまたはベンゾイミダゾリルであり、ここでRの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、インダゾール−5−イル、インダズル(indazl)−6−イル、ベンゾイミダゾール−5−イル、またはベンゾイミダゾール−6−イルであり、その各々が1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、インダゾール−5−イルまたはインダズル(indazl)−6−イルであり、その各々が1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、ベンゾイミダゾール−5−イルまたはベンゾイミダゾール−6−イルであり、その各々が1つまたは2つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つのR2aで置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つのR2aで置換され、ここでR2aは、アルキル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;ハロ;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;ヘテロシクロアルキル;1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル;または−NR2b2cであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つのR2aで置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つのR2aで置換され、ここでR2aは、アルキル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;ハロ;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;ヘテロシクロアルキル;1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル;または−NR2b2cであり、ここでR2bは、水素またはアルキルであり、R2cは、アルキル、アルコキシルアルキル、ジアルキルアミノアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つのR2aで置換され、ここでR2aは、メチル;エチル;ヒドロキシアルキル;メトキシアルキル;クロロ;シクロプロピル;シクロブチル;シクロプロピルメチル;オキセタニル;ピロリジニル;モルホリニル;ピペラジニル;N−アルキル−ピペラジニル;ピロリジニルアルキル;モルホリニルアルキル;N−アルキル−ピペラジニルアルキル;アミノアルキル;メチルアミノアルキル;ジメチルアミノアルキル;1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル;または−NR2b2cであり、ここでR2bは、水素またはメチルであり、R2cは、メチル、メトキシアルキル、ジメチルアミノアルキル、ピロリジニルアルキル、またはモルホリニルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、2つのR2aで置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、2つのR2aで置換され、ここで1つのR2aが、アルキル、シクロアルキルアルキル、またはハロであり、第2R2aは、アルキル;ヒドロキシアルキル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;ヘテロシクロアルキル;1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル;または−NR2b2cであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、2つのR2aで置換され、ここで1つのR2aが、アルキル、シクロアルキルアルキル、またはハロであり、第2R2aは、アルキル;ヒドロキシアルキル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;ヘテロシクロアルキル;1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル;または−NR2b2cであり、ここでR2bは、水素またはアルキルであり、R2cは、アルキル、アルコキシルアルキル、ジアルキルアミノアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、2つのR2aで置換され、ここで、1つのR2aがアルキルであり、第2R2aは、アルキル;ヒドロキシアルキル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;ヘテロシクロアルキル;1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル;または−NR2b2cであり、ここでR2bは、水素またはアルキルであり、R2cは、アルキル、アルコキシルアルキル、ジアルキルアミノアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、2つのR2aで置換され、ここで1つのR2aが、メチル、シクロプロピルメチル、またはクロロであり、第2R2aは、メチル;エチル;4−ヒドロキシブチル;シクロプロピル;シクロブチル;シクロプロピルメチル;オキセタニル;ピロリジニル;モルホリニル;ピペラジニル;N−アルキル−ピペラジニル;ピロリジニルアルキル;モルホリニルアルキル;N−アルキル−ピペラジニルアルキル;メチルアミノアルキル;メチルアミノアルキル;ジメチルアミノアルキル;1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル;または−NR2b2cであり、ここでR2bは、水素またはメチルであり、R2cは、メチル、メトキシアルキル、ジメチルアミノアルキル、ピロリジニルアルキル、またはモルホリニルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、2つのR2aで置換され、ここで、1つのR2aがメチルであり、第2R2aは、メチル;エチル;4−ヒドロキシブチル;シクロプロピル;シクロブチル;シクロプロピルメチル;ピロリジニル;モルホリニル;ピペラジニル;N−アルキル−ピペラジニル;ピロリジニルアルキル;モルホリニルアルキル;N−アルキル−ピペラジニルアルキル;メチルアミノアルキル;メチルアミノアルキル;ジメチルアミノアルキル;1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル;または−NR2b2cであり、ここでR2bは、水素またはメチルであり、R2cは、メチル、メトキシアルキル、ジメチルアミノアルキル、ピロリジニルアルキル、またはモルホリニルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つまたは2つのR2aで置換され、ここでR2aは、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R2Aはアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R2Aは、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R2Aは、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、またはジアルキルアミノアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R2Aは、ヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R2Aは、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、1つ、2つ、または3つのR2aのうち少なくとも1つがアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、1つ、2つ、または3つのR2aのうち少なくとも1つが、ヘテロシクロアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、1つ、2つ、または3つのR2aのうち少なくとも1つが、ヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、1つ、2つ、または3つのR2aのうち少なくとも1つが、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、またはジアルキルアミノアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、1つ、2つ、または3つのR2aのうち少なくとも1つが、−NR2b2cであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、
Figure 2017530991
(a)
(式中、Rの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点である)であり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは(a)であり、(a)環の5位または6位の炭素により結合され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、
Figure 2017530991
(b)
であり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは(b)であり、(b)環の5位または6位の炭素により結合され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)
Figure 2017530991
式I(a)
(式中、全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである)によるものである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、モルホリン−4−イルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、R3aは、シアノ、ハロ、アルキル、アルコキシカルボニル、ヘテロシクロアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシ、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、または1つもしくは2つのR基で場合により置換された5員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、R3aは、ハロ;アルキル;メトキシ;メチルカルボニル;アルキルスルフィニル;アルキルスルホニル;シアノ;アルコキシカルボニル;−NR3b3c(式中、R3bは水素であり、R3cは、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、もしくはアルコキシカルボニルである);−C(O)NR3b3c(式中、R3bは、水素もしくはアルキルであり、R3cは、水素、アルキル、シクロアルキル(1つのアルキルで場合により置換された)、もしくはシクロアルキルメチルである);−S(O)NR3b3c(式中、R3bは水素であり、R3cは、水素もしくはアルキルである);5員ヘテロシクロアルキル;または1つのR基で場合により置換された5員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、R3aはハロであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aはクロロであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、R3aは、−C(O)NR3b3cであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aは、−C(O)NR3b3cであり、R3b及びR3cは、独立して水素またはアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、R3aは、1つのRで場合により置換された5員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aは、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、またはピロリルであり、その各々が1つのRで場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aは、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、またはピロリルであり、その各々が1つのアルキル、ハロ、ハロアルキル、シクロアルキル、またはフェニルメチル(1つのアルコキシで置換された)で置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aは、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、またはピロリルであり、その各々が1つのメチル、イソプロピル、フルオロ、トリフルオロメチル、シクロプロピル、またはフェニルメチル(メトキシで置換された)で置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、R3aは、1つまたは2つのR基で場合により置換された、1個、2個、または3個の環窒素原子を有する5員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aは、1つまたは2つのR基で場合により置換された、1個または2個の環窒素原子を有する5員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aは、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、またはピロリルであり、その各々が1つまたは2つのR基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aは、1つまたは2つのR基で場合により置換されたトリアゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aは、オキサゾリルまたはオキサジアゾリルであり、その各々が1つまたは2つのR基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aは、トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、またはピロリルであり、その各々が1つまたは2つのR基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、R3aは、イミダゾリル、ピラゾリル、またはピロリルであり、その各々が1つまたは2つのR基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは水素であり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rはメチルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rはフルオロであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは−CNであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換されたヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換された6〜10員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換された5〜9員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換された5〜6員または9員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換された6員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換された9員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1個、2個、または3個の窒素原子を有する9員ヘテロアリールであり、ここでヘテロアリールは、1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、ピリジニル、インドリル、ベンゾイソオキサゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、またはベンゾイミダゾリルであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、インドール−4−イル、インドール−5−イル、インドール−6−イル、ベンゾイソオキサゾリル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾトリアゾール−6−イル、ベンゾオキサゾール−6−イル、ベンゾイミダゾール−5−イル、またはベンゾイミダゾール−6−イルであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、ピリジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、またはベンゾイミダゾリルであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、ピリジン−3−イル、インドール−5−イル、インドール−6−イル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾトリアゾール−6−イル、ベンゾイミダゾール−5−イル、またはベンゾイミダゾール−6−イルであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、6〜10員ヘテロアリールであり;またはRは、ピリジニルであり;またはRは、9員ヘテロアリールであり;ここでRは、1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され、各R3aは、独立してアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、ハロ、−NR3b3c、または−C(O)NR3b3cであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、6〜10員ヘテロアリールであり;またはRは、ピリジニルであり;またはRは、9員ヘテロアリールであり;ここでRは、1つのR3a基で場合により置換され、各R3aは、アルキル;シクロアルキル;アルコキシ;ハロ;−NR3b3c(式中、R3bは水素であり、R3cはアルキルである);または−C(O)NR3b3c(式中、R3bは水素であり、R3cはアルキルもしくはシクロアルキルである)であり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、6〜10員ヘテロアリールであり;またはRは、ピリジニルであり;またはRは、9員ヘテロアリールであり;ここでRは、アルキル及びハロから独立して選択される2つのR3a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、6〜10員ヘテロアリールであり;またはRは、ピリジニルであり;またはRは、9員ヘテロアリールであり;ここでRは、3つのR3a基で場合により置換され、ここでR3aはアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、6〜10員ヘテロアリールであり;またはRは、ピリジニルであり;またはRは、9員ヘテロアリールであり;ここでRは、アルキルである1つのR3a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、6〜10員ヘテロアリールであり;またはRは、ピリジニルであり;またはRは、9員ヘテロアリールであり;ここでRは、−NR3b3cまたは−C(O)NR3b3cである1つのR3a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、6〜10員ヘテロアリールであり;またはRは、ピリジニルであり;またはRは、9員ヘテロアリールであり;ここでRは、アルコキシである1つのR3a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、
Figure 2017530991
(c)
(式中、
Figure 2017530991
及び
Figure 2017530991
の結合のうち一方が単結合であり、もう一方は二重結合であり、X及びXは、独立してN、NR3a、CH、またはCR3aである)であり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは環(c)であり、環(c)の5位または6位の炭素により−NH−基に結合され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは環(c)であり;R3aは、アルキル、シクロアルキル、ハロ、または−NR3b3cであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは環(c)であり;R3aは、アルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは環(c)であり;R3aは、アルキル、シクロアルキル、ハロ、または−NR3b3c(式中、R3bは水素であり、R3cはアルキルである)であり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R3aにより窒素上で置換され、R3aによりXまたはX炭素上で場合により置換されたインドリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R3aにより1位の窒素上で置換され、R3aによりX炭素上で場合により置換されたインダゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R3aにより2位の窒素上で置換され、R3aによりX炭素上で場合により置換されたインダゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R3aにより1位の窒素上で置換され、R3aによりX炭素上で場合により置換されたベンゾイミダゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R3aによりX窒素上で置換されたベンゾトリアゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、環(c)は、R3aによりX窒素上で置換されたベンゾトリアゾリルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(b)
Figure 2017530991
式I(b)
(式中、全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである)によるものである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c)
Figure 2017530991
式I(c)
(式中、全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである)によるものである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(d)
Figure 2017530991
式I(d)
(式中、全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである)によるものである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(e)
Figure 2017530991
式I(e)
(式中、全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである)によるものである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(f)
Figure 2017530991
式I(f)
(式中、全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである)によるものである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(g)
Figure 2017530991
式I(g)
(式中、全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである)によるものである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(h)
Figure 2017530991
式I(h)
(式中、全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである)によるものである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、モルホリン−4−イルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つ、2つ、もしくは3つのR3a基で、または1つもしくは2つのR3a基で、または1つのR3a基で場合により置換されたフェニルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つのR3a基で置換されたフェニルであり、またはRは、1つのR3a基によりパラ位で置換されたフェニルであり;R3aは、シアノ、ハロ、アルキル、アルコキシカルボニル、ヘテロシクロアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシ、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、もしくは1つもしくは2つのR基で場合により置換された5員ヘテロアリールであり;またはR3aは、ハロ、アルキル、メトキシ、メチルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、アルコキシカルボニル、−NHR3c、−C(O)NR3b3c;−S(O)NR3b3c、5員ヘテロシクロアルキル、もしくは1つのR基で場合により置換された5員ヘテロアリールであり;ここで−NHR3cについて、R3cは、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、もしくはアルコキシカルボニルであり;−C(O)NR3b3cについて、R3bは、水素もしくはアルキルであり、R3cは、水素、アルキル、シクロアルキルメチル、もしくはシクロアルキル(ここでシクロアルキルは、1つのアルキルで場合により置換される)であり;−S(O)NR3b3cについて、R3bは水素であり、R3cは、水素もしくはアルキルであり;またはR3aは、ハロ、アルコキシカルボニル、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、もしくは1つもしくは2つのR基で場合により置換された5員ヘテロアリールであり;またはR3aは、ハロ、アルコキシカルボニル、−C(O)NR3b3c、もしくは1つもしくは2つのR基で場合により置換された5員ヘテロアリールであり;またはR3aはハロであり;またはR3aはクロロであり;またはR3aは、−C(O)NR3b3cであり;またはR3aは、−C(O)NR3b3cであり、ここでR3b及びR3cは、独立して水素もしくはアルキルであり;またはR3aは、1つのRで場合により置換された5員ヘテロアリールであり;またはR3aは、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、もしくはピロリルであり、その各々が1つのRで場合により置換され;またはR3aは、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、もしくはピロリルであり、その各々が1つのアルキル、ハロ、ハロアルキル、シクロアルキル、もしくはフェニルメチル(1つのアルコキシで場合により置換された)で置換され;またはR3aは、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、もしくはピロリルであり、その各々が1つのメチル、イソプロピル、フルオロ、トリフルオロメチル、シクロプロピル、もしくはフェニルメチル(メトキシで置換された)で置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、ピリジニル、インドリル、ベンゾイソオキサゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、もしくはベンゾイミダゾリルであり、その各々が1つ、2つ、もしくは3つのR3a基で場合により置換され;またはRは、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、インドール−4−イル、インドール−5−イル、インドール−6−イル、ベンゾイソオキサゾリル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾトリアゾール−6−イル、ベンゾオキサゾール−6−イル、ベンゾイミダゾール−5−イル、もしくはベンゾイミダゾール−6−イルであり、その各々が1つ、2つ、もしくは3つのR3a基で場合により置換され;またはRは、ピリジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、もしくはベンゾイミダゾリルであり、その各々が1つ、2つ、もしくは3つのR3a基で場合により置換され;またはRは、ピリジン−3−イル、インドール−5−イル、インドール−6−イル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾトリアゾール−6−イル、ベンゾイミダゾール−5−イル、もしくはベンゾイミダゾール−6−イルであり、その各々が1つ、2つ、もしくは3つのR3a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つのハロ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキル、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、もしくは1つもしくは2つのR基で場合により置換された5員ヘテロアリールによりパラ位で置換されたフェニルであり;またはRは、1つのアルコキシもしくは−C(O)NR3b3cで置換されたピリジニルであり;またはRは、1つのアルキルもしくはシクロアルキルで置換された9員ヘテロアリールであり;またはRは、2つもしくは3つのアルキルで置換された9員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つのハロ、シアノ、カルボキシ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキル、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、もしくは1つもしくは2つのR基で場合により置換された5員ヘテロアリールによりパラ位で置換されたフェニルであり;またはRは、1つのアルコキシもしくは−C(O)NR3b3cで置換されたピリジニルであり;またはRは、1つのアルキルもしくはシクロアルキルで置換された9員ヘテロアリールであり;またはRは、2つもしくは3つのアルキルで置換された9員ヘテロアリールであり;R3bは、水素またはアルキルであり、R3cは、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、またはアルコキシカルボニルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つのハロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、もしくは1つもしくは2つのR基で場合により置換された5員ヘテロアリールによりパラ位で置換されたフェニルであり;またはRは、1つのアルコキシもしくは−C(O)NR3b3cで置換されたピリジニルであり;またはRは、1つのアルキルもしくはシクロアルキルで置換された9員ヘテロアリールであり;またはRは、2つもしくは3つのアルキルで置換された9員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、Rは、1つのハロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、−C(O)NR3b3c、もしくは1つもしくは2つのR基で場合により置換された5員ヘテロアリールによりパラ位で置換されたフェニルであり;またはRは、1つの−C(O)NR3b3cで置換されたピリジニルであり;またはRは、1つのアルキルもしくはシクロアルキルで置換された9員ヘテロアリールであり;またはRは、2つもしくは3つのアルキルで置換された9員ヘテロアリールであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つのアルコキシもしくは−C(O)NR3b3cで置換されたピリジニルであり;またはRは、1つのアルキルもしくはシクロアルキルで置換された9員ヘテロアリールであり;またはRは、2つもしくは3つのアルキルで置換された9員ヘテロアリールであり;R3bは場合により、水素またはアルキルであり、R3cは、場合により水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、またはアルコキシカルボニルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、環(a)または環(b)であり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つまたは2つのR2aで置換され、ここで各R2aは、独立してアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つのR2aで置換され、ここでR2aは、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、2つのR2a基で置換され、ここで一方のR2aは、アルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、またはシクロアルキルアルキルであり、もう一方のR2aは、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、1つまたは2つのR2a基で置換され、ここで一方のR2aはアルキルであり、もう一方のR2aは、存在する場合、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
本明細書に記載される化合物のある種の実施形態では、Rは、2つのR2a基で置換され、ここで一方のR2aはアルキルであり、もう一方のR2aは、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(i)
Figure 2017530991
式I(i)
(式中、全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである)によるものである。
ある種の実施形態では、式I(i)の化合物は、式中、
各R2aが、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキルスルホニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、1つのアルキルで場合により置換され;
2bが、水素またはアルキルであり;
2cが、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、ヘテロシクロアルキルアルキル中のヘテロシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
各R3aが、−C(=NH)NHOH、シアノ、ハロ、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、ヘテロシクロアルキル、及び1つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択され;ここで、ヘテロシクロアルキルは、1つのアルキルで場合により置換され;
3bが、水素またはアルキルであり;R3cが、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、または1つのアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり;
3dが、アルキル、メチル、またはフルオロであり;
各Rが、独立してハロ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、または1つのアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(j)
Figure 2017530991
式I(j)
(式中、全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである)によるものである。
ある種の実施形態では、式I(j)の化合物は、式中、
各R2aが、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキルスルホニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、1つのアルキルで場合により置換され;
2bが、水素またはアルキルであり;
2cが、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、ヘテロシクロアルキルアルキル中のヘテロシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
各R3aが、−C(=NH)NHOH、シアノ、ハロ、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、ヘテロシクロアルキル、及び1つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択され;ここで、ヘテロシクロアルキルは、1つのアルキルで場合により置換され;
3bが、水素またはアルキルであり;R3cが、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、または1つのアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり;
3dが、アルキル、メチル、またはフルオロであり;
各Rが、独立してハロ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、または1つのアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルである。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、式I(k)
Figure 2017530991
式I(k)
(式中:
nは、1または2であり;
式中、
Figure 2017530991
及び
Figure 2017530991
の結合のうち一方が単結合であり、もう一方は二重結合であり、X及びXは、独立してN、NR2a、CH、またはCR2aであり;
各R2aは、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルケニル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、−NR2b2c、及び−OR2dから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つ、2つ、3つ、または4つの基で場合により置換され;
2bは、水素またはアルキルであり;
2cは、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、ヘテロシクロアルキルアルキル中のヘテロシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
2dは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
は、フェニルまたはヘテロアリールであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;
各R3aは、−C(=NH)NHOH、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、及び1つ、2つ、または3つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択され;ここで、ヘテロシクロアルキルは、単独でまたはヘテロシクロアルキルアルキルの一部としてのいずれかで、1つまたは2つのアルキル基で場合により置換され;
3bは、水素もしくはアルキルであり;
3cは、水素、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、もしくは1つもしくは2つのアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり;またはR3b及びR3cは、それらが結合している窒素と共にヘテロシクロアルキルを形成し;
3dは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;
は、水素、メチル、ハロ、または−CNであり;
各Rは、独立してハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、フェニル、または1つもしくは2つのアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルである)
によるものであり;
場合によりその単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩としてであり;
ただし、
a)Rが1つのR3aで置換されたピラゾリルである場合には、R3aは、シクロプロピルではなく;
b)Rが1つのR3aで置換されたフェニルである場合には、1つのR3aは、3〜7員シクロアルキル環ではないとする。
ある種の実施形態では、化合物は、式II
Figure 2017530991
式II
(式中、
は、1つ、2つ、3つ、または4つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルであり;
は、1個、2個、3個、または4個の窒素原子を含む9員二環式環であり、ここで、環のうち1つまたは両方が芳香族であり、Rの炭素原子は、式Iのピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つのオキソで場合により置換され、さらに1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;
各R2aは、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルケニル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、−NR2b2c、及び−OR2dから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つ、2つ、3つ、または4つの基で場合により置換され;
2bは、水素またはアルキルであり;
2cは、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、ヘテロシクロアルキルアルキル中のヘテロシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つ、2つ、3つ、または4つの基で場合により置換され;
2dは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
は、水素、メチル、ハロ、または−CNであり;
各Rは、独立してハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、フェニル、または1つもしくは2つのアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルであり;
は、ハロ、ヒドロキシ、またはアルコキシである)
によるものであり;
場合によりその互変異性体、単一の立体異性体または立体異性体の混合物ならびにさらに場合によりその薬学的に許容される塩であり;
ただし、Rがピラゾリルである場合には、R3aは、シクロプロピルではないとする。
ある種の実施形態では、式IIの化合物は、式中、Rがモルホリン−4−イルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
ある種の実施形態では、式IIの化合物は、式中、Rがインダゾリル、ピロロピリジニル、ベンゾイミダゾリル、またはイミダゾピリジニルであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
ある種の実施形態では、式IIの化合物は、式中、Rが水素またはメチルであり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。ある種の実施形態では、式IIの化合物は、式中、Rが水素であり;全てのその他の基は、発明の概要で、または実施形態のいずれかで定義される通りである。
様々な変種についての上に記載される基の任意の組み合わせが、本明細書で意図される。
ある種の実施形態では、以下の構造の化合物が、表1で提供される:
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ある種の実施形態では、化合物番号5〜11、15〜16、19〜112、115〜126、129〜137、147、151〜152、157、162〜175、179〜196、201、203〜206、208〜220、226〜234、239〜240、242〜318、320〜325、327〜331、342〜348、350〜357、360〜361、及び363が提供される。ある種の実施形態では、化合物番号1〜4、12〜14、17〜18、113〜114、127〜128、138〜146、148〜150、153〜156、158〜161、176〜178、197〜200、202、207、221〜225、235〜238、241、319、326、332〜341、349、358〜359、及び362が提供される。
ある種の実施形態では、化合物番号1〜210、221、及び327〜363が提供される。ある種の実施形態では、化合物番号222〜326が提供される。ある種の実施形態では、化合物番号211〜220が提供される。
ある種の実施形態では、化合物番号1、4、7、11、14、16、18、20、及び48〜52が提供される。ある種の実施形態では、化合物番号2〜3、5〜6、8〜10、12〜13、15、17、19、21〜47、53〜210、221、及び327〜363が提供される。
ある種の実施形態では、化合物番号13、19、40、41、42、45、47、55、81、91、92、109、117、118、122、123、124、133、134、136、149、159、163、167、168、169、173、174、176、180、181、189、190、191、196、202、207、208、209、213、214、215、217、218、226、236、239、240、247、257、258、259、260、265、266、267、277、283、287、292、302、304、306、313、316、318、319、320、323、326、329、330、336、340、350、352、353、355、356、357、360、及び372が提供される。
ある種の実施形態では、化合物番号2、3、4、5、12、14、20、24、28、34、36、37、43、44、46、51、53、60、61、62、64、66、67、69、70、71、73、74、75、76、78、79、82、84、85、86、96、97、98、102、110、111、112、115、119、130、131、137、139、147、157、158、161、164、165、171、172、177、178、179、184、186、187、193、194、200、201、204、205、206、211、212、221、223、224、225、227、229、230、231、232、233、237、238、241、242、243、244、245、246、248、249、252、254、255、263、269、271、274、276、279、280、282、285、286、288、295、299、305、308、310、315、317、321、322、332、333、334、341、及び348が提供される。
ある種の実施形態では、1)本明細書に記載される化合物を、場合によりその単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩として含み、かつ2)薬学的に許容される賦形剤または薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
ある種の実施形態では、1)式I、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(e)、I(f)、I(g)、I(h)、I(i)、I(j)、もしくはI(k)の化合物、または表1の化合物を、場合によりその互変異性体、単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩として含み、かつ2)薬学的に許容される賦形剤または薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
ある種の実施形態では、1)式I、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(e)、I(f)、I(g)、I(h)、I(i)、I(j)、もしくはI(k)、もしくは式IIの化合物、または表1の化合物を、場合によりその単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩として含み、かつ2)薬学的に許容される賦形剤または薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
ある種の実施形態では、本明細書に提示される化合物は、それを必要とする対象に任意の認められている投与経路によって投与され得る。許容される投与経路としては、頬側、皮膚、頸管内、洞内、気管内、経腸、硬膜外、間質内、腹内、動脈内、気管支内、嚢内、脳内、大槽内、冠動脈内、皮内、管内、十二指腸内、硬膜内、表皮内、食道内、胃内、歯肉内、回腸内、リンパ管内、髄内、髄膜内、筋肉内、卵巣内、腹腔内、前立腺内、肺内、洞内、脊髄内、滑液嚢内、精巣内、髄腔内、管内、腫瘍内、子宮内、血管内、静脈内、経鼻、経鼻胃、経口、非経口、経皮、硬膜外、直腸、呼吸(吸入)、皮下、舌下、粘膜下、局所、経皮的、経粘膜、経気管、尿管、尿道及び膣内が挙げられるが、これらに限定されない。
ある種の実施形態では、本明細書に提示される化合物は、任意の許容される固体、半固体、液体または気体の剤形で投与され得る。許容される剤形としては、エアロゾル剤、カプセル剤、クリーム剤、エリキシル剤、乳剤、ガス剤、ゲル剤、粒状剤、塗布剤、ローション剤、ロゼンジ剤、軟膏剤、ペースト剤、散剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤及び錠剤が挙げられるが、これらに限定されない。許容される送達システムとしては、生分解性インプラント(例えば、ポリ(DL−ラクチド)、ラクチド/グリコリドコポリマー及びラクチド/カプロラクトンコポリマー)、カプセル剤、膣洗浄器、浣腸、吸入器、子宮内デバイス、噴霧器、パッチ、ポンプ及び坐剤が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の剤形を調製する方法は、当業者には既知である、または当業者には明らかだろう;例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Ed.,(Mack Publishing Company,Easton,Pa.,1990)を参照のこと。
ある種の実施形態では、本発明の剤形は、本発明の化合物のみからなってよい、または本発明の化合物は、医薬担体、アジュバント、及び/もしくはその他の薬剤もしくは医薬品を含む従来の賦形剤と共に製剤化されてよい。許容される賦形剤としては、(a)抗接着剤、例えば、クロスカルメロースナトリウム、クロスプロビドン(crosprovidone)、デンプングリコール酸ナトリウム、微結晶セルロース、デンプン及びタルクなど;(b)結合剤、例えば、アカシア、セルロース、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ラクトース、マルチトール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ソルビトール、デンプン、糖、スクロース及びキシリトールなど;(c)コーティング剤、例えば、セルロース、シェラック、ゼイン及び腸溶剤など;(d)崩壊剤、例えば、セルロース、架橋ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、微結晶セルロース、デンプングリコール酸ナトリウム、デンプン、及びアルギン酸など;(e)希釈剤または充填剤、例えば、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウム、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム、糖(グルコース、ラクトース、マンニトール、ソルビトール及びスクロースなど)、セルロース、クロスカルメロースナトリウム、ならびにポビドンなど;(f)香味剤;(g)着色剤;(h)流動化剤、例えば、ステアリン酸カルシウム、コロイド状二酸化ケイ素、ベヘン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、硬化植物油、ステアリン酸マグネシウム、三ケイ酸マグネシウム、鉱油、ポリエチレングリコール、二酸化ケイ素、デンプン、ステアリン酸塩、ステアリン酸、タルク、フマル酸ステアリルナトリウム、安息香酸ナトリウム及び亜鉛など;(i)潤滑剤、例えば、ステアリン酸カルシウム、硬化植物油、ステアリン酸マグネシウム、鉱油、ポリエチレングリコール、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン、ステアリン酸及びタルクなど;ならびに(j)防腐剤、例えば、クロロブタノール、クエン酸、システイン、メチオニン、メチルパラベン、フェノール、プロピルパラベン、パルミチン酸レチニル、セレン、クエン酸ナトリウム、ソルビン酸、ビタミンA、ビタミンC及びビタミンEなどが挙げられるが、これらに限定されない。錠剤は、コーティングされていなくともよい、または胃腸管における崩壊及び吸収を遅延させ、それにより長期にわたって持続作用をもたらすためのマイクロカプセル化を含む既知の技術によりコーティングされてよい。例えば、時間遅延材料、例えばモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどが、単独でまたはワックスと共に用いられてよい。カプセル剤は、上に列挙された賦形剤のいずれかを含有してよく、半固体または液体担体、例えばポリエチレングリコールまたは油などをさらに含有してよい。医薬担体としては、可溶性ポリマー、不溶性または生分解性の天然及び合成ポリマーから作製された微粒子、マイクロカプセルまたはマイクロスフェア、リポタンパク質、リポソーム及びミセルが挙げられる。
ある種の実施形態では、医薬組成物は、液体の形態、例えば液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤、もしくはその他の類似の形態などであってよい、または使用前に水もしくはその他の好適なビヒクルで再構成するための乾燥生成物として提示されてよい。液体調製物は、従来の添加剤、例えば、(a)液体希釈剤、例えば、水、生理食塩水、リンゲル液、一価アルコール及び多価アルコール、例えばポリエチレングリコールもしくはプロピレングリコール及びそれらの誘導体、グリセリンなどを含むアルコール、固定油、例えば合成モノもしくはジグリセリドなど、またはその他の溶媒など;(b)界面活性剤、懸濁化剤、または乳化剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、アカシアゴム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、飽和ポリグリコール化グリセリド、モノグリセリド、脂肪酸エステル、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのブロックコポリマー、ステアリン酸ポリオキシル、エトキシ化ヒマシ油、ならびにエトキシ化ヒドロキシステアリン酸など;(c)緩衝剤、例えば、酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩など;(d)キレート剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸、炭水化物、例えばデキストラン、ヒドロキシアルキルセルロース、ヒドロキシアルキルメチルセルロースなど、または飽和脂肪酸、例えばステアリン酸など;(e)抗菌剤、例えば、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェノール、ソルビン酸、またはパラベン、例えばメチルパラベンなど;(f)抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウムなど;(g)等張化剤、塩化ナトリウムまたは糖、例えばデキストロースなど;加えて甘味剤及び香味剤、染料及び防腐剤などを含有してよい。
ある種の実施形態では、医薬組成物は、滅菌注射用調製物、例えば、滅菌注射用水性または油性懸濁液などの形態であってよい。この懸濁液は、上述されているそれらの好適な分散剤または湿潤剤及び懸濁化剤を使用する既知の技術分野により製剤化されてよい。滅菌注射用調製物はまた、非毒性で非経口的に許容される希釈剤もしくは溶媒中における滅菌注射用溶液もしくは懸濁液、例えば1,3−ブタン−ジオール中の溶液などであってよい、または凍結乾燥粉末として調製されてよい。用いられてよい許容されるビヒクル及び溶媒の中には、水、リンゲル液及び等張食塩水がある。加えて、滅菌固定油は通常、溶媒または懸濁媒体として用いられてよい。この目的のために、合成モノまたはジグリセリドを含む、任意の無刺激性固定油が用いられてよい。加えて、オレイン酸などの脂肪酸も同様に注射剤の調製に使用されてよい。
ある種の実施形態では、医薬組成物は、治療有効量の本発明の化合物を個々の立体異性体もしくは立体異性体の混合物、またはその薬学的に許容される塩として含有し、医薬組成物の残部は1種以上の薬学的に許容される賦形剤からなるだろう。概して、経口投与について、本発明の化合物は個々の立体異性体もしくは立体異性体の混合物、またはその薬学的に許容される塩として、1重量%〜99重量%の薬学的に許容される組成物を含み、組成物の残部は1種以上の薬学的に許容される賦形剤からなるだろう。典型的には、本発明の化合物は、個々の立体異性体もしくは立体異性体の混合物、またはその薬学的に許容される塩として、5重量%〜75重量%の薬学的に許容される組成物を含み、組成物の残部は1種以上の薬学的に許容される賦形剤からなるだろう。非経口投与について、本発明の化合物は、個々の立体異性体もしくは立体異性体の混合物、またはその薬学的に許容される塩として、0.01重量%〜1重量%の薬学的に許容される組成物を含むだろう。
ある種の実施形態では、治療有効量の本発明の化合物は、化合物の活性、代謝安定性、排出速度及び作用持続時間、対象の年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事及び種、化合物の投与方法及び投与時間、組成物におけるアジュバントまたは追加の治療的に活性な成分の存在、ならびに治療効果が求められる疾患の重症度を含む種々の因子に応じて変化するだろう。
ある種の実施形態では、本明細書に提示される化合物は、約0.1〜約10,000mg/日の範囲の投与量レベルでヒト対象に投与され得る。体重が約70キログラムである標準的なヒト成人は、約0.15μg〜約150mg/キログラム体重/日の範囲の投与量で投与され得る。典型的には、標準的な成人ヒトは、約0.1mg〜約25mg、または0.5mg〜約10mg/キログラム体重/日を投与されるだろう。本発明の化合物は、1種以上の単位用量形態で投与されてよい。単位用量は、1日1〜4回、または1日2回、または1日1回投与されてよい。有効量について記載する代替方法では、経口単位用量は、対象において約0.05〜20μg/mlまたは約1〜20μg/mlの血清レベルを達成するのに必要な量である。特定の対象に対する本発明の化合物の至適用量は、当業者によって決定され得る。
ある種の実施形態では、本明細書に記載される化合物は、ヘパラン硫酸生合成の阻害により疾患または状態が改善される疾患または状態を処置するための、薬剤の調製または製造に使用される。いくつかの実施形態では、このような処置を必要とする対象において本明細書に記載される疾患または状態のいずれかを処置する方法は、本明細書に記載される少なくとも1種の化合物、またはその薬学的に許容される塩、薬学的に許容されるN−オキシド、薬学的に活性な代謝産物、薬学的に許容されるプロドラッグ、もしくは薬学的に許容される溶媒和物を含有する医薬組成物を、治療有効量で対象に投与することを含む。
ある種の実施形態では、健康状態を処置または改善する方法が提供され、この方法はそれを必要とする対象に、本明細書に記載される様々な実施形態のいずれかによる化合物または本明細書に記載される様々な実施形態のいずれかによる医薬組成物を投与することを含む。
ある種の実施形態では、ヘパラン硫酸生合成の阻害により疾患を処置または改善する方法が本明細書で提供され、この方法は処置を必要とする対象に、治療有効量の式I、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(e)、I(f)、I(g)、I(h)、I(i)、I(j)、もしくはI(k)の化合物、または表1の化合物を、場合によりその互変異性体、単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩として投与することを含む。ある種の実施形態では、疾患は、アミロイド症(アルツハイマー病、パーキンソン病、2型糖尿病、及び慢性血液透析関連アミロイドなど)、多発性硬化症、ならびにMPS障害(MPS I型、II型、IIIA型、IIIB型、IIIC型、IIID型、及びVII型など)から選択される。いくつかの実施形態では、HS異常蓄積と関連する疾患は、自己免疫障害(多発性硬化症、関節リウマチ、若年性慢性関節炎、強直性脊椎炎、乾癬、乾癬性関節炎、成人スティル病、ベセト(Becet)症候群、家族性地中海熱、クローン病、らい、骨髄炎、結核、慢性気管支拡張症、キャッスルマン病など)、CNS障害(アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、海綿状脳症(クロイツフェルト・ヤコブ、クールー、狂牛)など)、慢性血液透析関連アミロイドーシス、糖尿病性アミロイドーシス、2型糖尿病、ならびにMPS I型、II型、IIIA型、IIIB型、IIIC型、IIID型、及びVII型障害である。
ある種の実施形態では、ヘパラン硫酸生合成の阻害により疾患を処置または改善する方法が本明細書で提供され、この方法は処置を必要とする対象に、治療有効量の式I、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(e)、I(f)、I(g)、I(h)、I(i)、I(j)、もしくはI(k)の化合物、または表1の化合物を、場合によりその互変異性体、単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩として、酵素補充療法と組み合わせて投与することを含む。ある種の実施形態では、酵素補充療法は、それを必要とする患者に、その患者に欠損している、または欠乏している酵素を投与することを含む。ある種の実施形態では、併用療法は、リソソーム蓄積障害(例えば、MPS)を処置するために使用され得る。
ある種の実施形態では、本明細書に記載される方法は哺乳動物の、及び別の実施形態では、ヒトの生体内で実施され得る。このような場合、化合物は哺乳動物に、及び別の実施形態では、ヒトに投与されてよい。
ある種の実施形態では、製品が提供され、これは包装材料と、包装材料内におけるヘパラン硫酸生合成の調節に、またはヘパラン硫酸生合成の調節を必要とする疾患もしくは状態における1つ以上の症状の処置、予防もしくは改善に効果的である本明細書で提供される化合物と、化合物もしくは組成物、またはその薬学的に許容される塩、薬学的に許容されるN−オキシド、薬学的に活性な代謝産物、薬学的に許容されるプロドラッグ、もしくは薬学的に許容される溶媒和物が、ヘパラン硫酸生合成の調節に、または提供されるヘパラン硫酸生合成の調節を必要とする疾患もしくは状態における1つ以上の症状の処置、予防もしくは改善のために使用されることを示すラベルとを含む。
ある種の実施形態では、キットが提供され、このキットは担体、包装、または1種以上の容器、例えばバイアル、チューブなどを収容するように区分化された容器を含み、これらの容器(複数可)の各々が、本明細書に記載される方法で使用される別個の要素のうち1つを含む。好適な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、及び試験管が挙げられる。いくつかの実施形態では、容器は、ガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成される。
ある種の実施形態では、本明細書で提供される製品及びキットは、包装材料を含有する。医薬製品の包装に使用するための包装材料としては、ブリスターパック、ボトル、チューブ、吸入器、ポンプ、バッグ、バイアル、容器、シリンジ、ボトル、ならびに選択された製剤ならびに意図される投与方法及び処置方法に好適な任意の包装材料が挙げられるが、これらに限定されない。
化合物の調製
以下は、化合物がどのように調製及び試験され得るかの実例である。これらの例は、ごく一部の実施形態を表し得るが、以下の例は例示的なものであって、限定するものではないと理解されるべきである。
さらなる態様では、化合物を作製する方法が提供され、この方法は化合物を上記または下記の様々な実施形態のいずれかのように合成することを含む。この方法の例は、実施例でさらに記載される。
本明細書に開示される化合物は、市販されている、または有機合成の技術分野において確立された手法により市販の出発材料から容易に調製され得る。化合物を合成する一般的な方法は、例えば、Stuart Warren and Paul Wyatt,Workbook for Organic Synthesis:The Disconnection Approach,second Edition,Wiley,2010に見出され得る。化合物のうちのいくつかの合成は、以下で詳細に例示される。
いくつかの実施形態では、化合物の個々の立体異性体は、不斉中心もしくはキラル中心を含有する市販の出発材料から合成的に、またはラセミ混合物の調製とそれに続く分割により調製される。これらの分割方法は、(1)エナンチオマー混合物とキラル腋窩(axillary)との結合、再結晶もしくはクロマトグラフィーにより得られたジアステレオマー混合物の分離及び補助基からの光学的に純粋な生成物の遊離または(2)キラルクロマトグラフィーカラム上での光学エナンチオマー混合物の直接分離により例示される。
材料は市販業者から入手し、さらに精製することなく使用した。空気または湿気に敏感な反応は、オーブン乾燥したガラス器具及び標準的なシリンジ/セプタム技術を使用してアルゴン雰囲気下で実施した。H NMRスペクトルは、別段の記載がない限り400MHzで測定し、データは、以下の通りに内部標準(TMS、0.0ppm)からのppm(δ):化学シフト(多重度、積分値、Hzでの結合定数)で報告した。
一般的スキーム1
Figure 2017530991
式I(式中、各Xはハロであり、全ての基は、式Iの化合物について発明の概要で、または本明細書で開示される実施形態のいずれかにより定義される通りである)の化合物は、一般的スキーム1により調製され得る。別の実施形態では、各Xはクロロである。
ステップA:式100の中間体は、当業者に既知の手順を使用して調製され得る、または市販されている。式101の中間体は、マイクロ波照射を含む、標準的な鈴木カップリング条件を使用して調製され得る。一例では、式100の中間体は、一実施形態では高温(例えば、50〜120℃)で式RB(OR)(式中、各Rは、水素もしくはアルキルである、またはそれらが結合している原子と共に炭素環を形成する)のボロン酸またはエステルを用いて、塩基、例えば、KF、KPO、CsCO、KCO、NaCO、NaOtBu、KOtBu、NaOMe、NaOEt、Ba(OH)、またはCsFなどの存在下で、触媒、例えば、Pd(OAc)、Pd(dba)、PdCl(dppf)、PdCl(P(cy)、またはPd(PPhなどの存在下で、1種以上の溶媒、例えば、DMF、DMA、DCM、トルエン、NMP、EtOH/DME/HO、THF、DME、または1,4−ジオキサン中などにおいて処理される。
あるいは、ステップAは、標準的なStilleカップリング条件を使用して実施され得る。式100の中間体は、一実施形態では高温(例えば、50〜120℃)で式RSn(アルキル)の中間体を用いて、Pd(0)触媒などの触媒、例えば、Pd(PPh、PdCl(PPh、またはPd(dba)などの存在下で、場合によりCuI、またはLiClの存在下で、塩基、例えば、CsF、CsCO、及びKCOなどの存在下で、1種以上の溶媒、例えば、NMP、トルエン、及びDMF中などにおいて処理される。
ステップB:次いで、式Iの化合物は、標準的なBuchwald化学を使用して調製され得る。式101の中間体は、一実施形態では高温(例えば、50〜120℃)で式RNHのアミンを用いて、塩基、例えば、CsCO、NaOtBu、KOtBuO、KPO、またはKCOなどの存在下で、触媒、例えば、Pd(OAc)、Pd(dba)、PdCl(dppf)、CuI、またはPd(PPhなどの存在下で、場合により配位子またはプレ触媒、例えば、BINAP、xantphos、Brettphos、Xphos、Sphos、L−プロリンなどの存在下で、1種以上の溶媒、例えば、DMF、DMA、1,4−ジオキサン、トルエン、及びDCM中などにおいて処理される。混合物は、場合により当業者に既知の手順を使用して精製され得る。
あるいは、ステップBは、標準的なBuchwald条件を使用して実施され得る。中間体100は、一実施形態では高温(例えば、50〜120℃)で、RNHを用いて濃HClの存在下で、イソプロパノールなどの1種以上の溶媒中において処理される。混合物は、場合により当業者に既知の手順を使用して精製され得る。
あるいは、ステップBは、標準的なUllmannカップリング条件を使用して実施され得る。中間体100は、一実施形態では高温(例えば、50〜120℃)でRNHを用いて1種以上の触媒、例えば、Cu、CuI、及びCuOなどの存在下で、場合により塩基、例えば、KCO、及びKPOなどの存在下で、1種以上の溶媒、例えば、DMF、2−エトキシエタノール、キシレン、DMSO、及びイソプロパノール中などにおいて処理される。混合物は、場合により当業者に既知の手順を使用して精製され得る。
一般的スキーム2
Figure 2017530991
あるいは、式I(式中、Xはハロであり、全ての基は、式Iの化合物について発明の概要で、または本明細書で開示される実施形態のいずれかにより定義される通りである)の化合物は、一般的スキーム2により調製され得、ここで中間体102は、一般的スキーム1のステップBについて上に記載されるような条件を使用し、続いて一般的スキーム1のステップAについて上に記載されるような条件を使用して調製される。別の実施形態では、各Xはクロロである。
合成実施例
以下は、本明細書に記載される化合物を調製した方法または調製することができる方法について記載している。当業者であれば、合成手順の変形形態を使用して化合物を作製することができると知っているだろう。
ボロン酸エステル調製の一般的手順
1,4−ジオキサン中の式RBrの中間体(1eq)、酢酸カリウム(3eq)及びビス(ピナコラト)ジボロン(1.1eq)の混合物に、アルゴンを用いて溶液を15分間バブリングした。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン付加物(PdCl(dppf)・CHCl)(0.1eq)を添加し、反応混合物を90℃で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固して所望のボロン酸エステル、すなわち
Figure 2017530991
を粗生成物として得て、さらに精製することなく、そのまま次のステップに使用した。
鈴木カップリングの一般的手順
1,4−ジオキサン中の式100の中間体(1eq)または式102の中間体(1eq)、式RB(OH)のボロン酸または式
Figure 2017530991
のボロン酸エステル(1eq)の混合物に、リン酸カリウムの2M溶液を添加してアルゴンで15分間パージし、続いてテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.06eq)を添加して90℃で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル中に取り込み、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー/分取HPLCにより精製して、それぞれ式101の中間体または式Iの化合物を得た。
Buchwaldカップリングの一般的手順
式101の中間体(1eq)または式100の中間体、RNH(1eq)及び炭酸セシウム(1.5eq)の混合物を1,4−ジオキサン中に取り込み、アルゴンで10分間パージして、続いてBINAP(0.22eq)を添加し、さらに5分間アルゴンでパージした。酢酸パラジウム(0.2eq)を添加し、100℃で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル中に取り込み、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、それぞれ式Iの化合物または式102を得た。
エステル加水分解の一般的手順
メタノール:水(1:1)中のエステル(1eq)の攪拌溶液に、NaOH(2eq)を添加し、2〜4時間還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、メタノールを蒸発乾固した。水層を酢酸エチルで洗浄した。水層を、1N HClを使用して酸性化し、乾燥して所望の生成物を得て、そのまま次のステップに使用した。
THF:HO(1:1)中のエステル化合物(1eq)の攪拌溶液に、最小量の水中に溶かした水酸化リチウム(2eq)を添加し、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。水層を1N HClで酸性化し、得られた固体を濾過して真空中で乾燥し、酸を得た。粗生成物をさらに精製することなく、そのまま次のステップに使用した。
アミドカップリングの一般的手順:
DMF中の対応する酸(1eq)及びPYBOP/HATU(1.5eq)の混合物に、DIPEA(3eq)を添加して室温で10分間攪拌した。メチルアミン塩酸塩(1.2eq)をゆっくりと添加して、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、水を添加して酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー/分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。
実施例1
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成
Figure 2017530991
ステップ1:6−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(3)の合成
イソプロパノール(10mL)中の4−(4,6−ジクロロピリミジン−2−イル)モルホリン1(1g、1eq)及び4−クロロアニリン2(0.547g、1eq)の攪拌溶液に、濃HCl(2mL)を添加して100℃で一晩加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(50mL)中に取り込み、1N HClとブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 325.20 (M + 1).
ステップ2:N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物3及びスキーム3のボロン酸エステル4を使用して、鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.06 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.89 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.75 − 7.65 (m, 3H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.73 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.72 (m, 8H); HPLC 純度: 99.45%; LCMS C2221ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 420.15; 実測値: 421.20 (M + 1).
実施例2
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−3−ヨード−1H−インダゾール(2)の合成:
1,4−ジオキサン(1200mL)中の6−ブロモ−1H−インダゾール1(60g、1eq)及び3N NaOH(600mL)の攪拌溶液に、ヨウ素(171g、2.2eq)を添加して室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を20%クエン酸溶液、飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×300mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて粗化合物2を得た。LCMS (m/z): 323.05 (M + 1).
ステップ2:6−ブロモ−3−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール(3)の合成:
DMF(150mL)中の6−ブロモ−3−ヨード−1H−インダゾール2(95g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(10.62g、1.5eq)を添加して室温で10分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(83.8g、2eq)を添加した。反応混合物を30分間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(4×75mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、60%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 336.95 (M + 1).
ステップ3:6−ブロモ−1−メチル−3−ビニル−1H−インダゾール(5)の合成:
表題化合物を、化合物3及びスキーム4のボロン酸エステル4を使用して、鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 239.05 (M + 2).
ステップ4:2−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)エタノール(6)の合成:
乾燥THF(400mL)中の化合物5(25.6g、1eq)の攪拌溶液に、BH:DMS(432mL、8eq)を0℃で添加し、室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を3N NaOH及び30%H溶液を用いて0℃でクエンチした。反応混合物を室温で3時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した(4×75mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、60%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物6を得た。LCMS (m/z): 255.05 (M + 1).
ステップ5:2−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)メタンスルホン酸エチル(7)の合成
DCM(150mL)中の化合物6(12g、1eq)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(9.54g、2eq)を添加して15分間攪拌し、続いて塩化メシル(8.07g、1.5eq)を0℃でゆっくりと添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて化合物7を得た。LCMS (m/z): 333.05 (M + 1).
ステップ6:4−(2−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)エチル)モルホリン(9)の合成:
DMF(50mL)中の化合物8(5.81g、1.5eq)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(9g、2.0eq)を添加し、室温で15分間攪拌した。DMF(100mL)中の化合物7(14.8g、1eq)を添加して、反応混合物を90℃で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、3%MeOH−DCMを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物9を得た。LCMS (m/z): 325.15 (M + 1).
ステップ7:4−(2−(1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)エチル)モルホリン(10)の合成:
表題化合物を、スキーム4のブロモ化合物9及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 372.45 (M+1).
ステップ8:N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物11及びスキーム4のボロン酸エステル10を使用し、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成して、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.11 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.55 (dd, J = 8.5, 1.5 Hz, 1H), 7.50 − 7.41 (m, 2H), 6.61 (s, 1H), 4.16 (s, 3H), 4.13 − 4.10 (m, 2H), 3.94 − 3.78 (m, 10H), 3.76 − 3.64 (m, 4H), 3.56 (dd, J = 8.5, 6.8 Hz, 2H), 3.38 − 3.24 (m, 2H); HPLC 純度: 99.62%; LCMS C2832ClNに対する計算値 (遊離塩基): 533.23; 実測値: 534.40 (M + 1).
実施例3
N−(4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成
Figure 2017530991
ステップ1:2−(4−ニトロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール(3)の合成
乾燥DMF(10mL)中のNaH(0.58g、1eq)の攪拌溶液に、化合物2(1g、1eq)を0℃で添加して15分間攪拌し、続いて化合物1(2g、1eq)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチした。析出した固体を濾過により収集し、水で洗浄して減圧下で乾燥し、表題化合物3を異性体の混合物として得た。LCMS (m/z): 190.95 (M + 1).
ステップ2:4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)アニリン(4)及び4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アニリン(4a)の合成
メタノール(10mL)中の化合物3(2g、1eq)の攪拌溶液に、PtO(0.19g)を添加して、水素雰囲気(バルーン圧)下において室温で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4及び4aを得た。両方の化合物をNOEにより確認した。両方:LCMS (m/z): 161.05 (M + 1).
ステップ−3:N−(4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成
表題化合物を、化合物5及びスキーム5のアミン4を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.67 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.08 (s, 4H), 8.03 − 7.82 (m, 3H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.83 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.74 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.63 − 3.55 (m, 4H), 3.09 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 2.48 (s, 4H); HPLC 純度: 98.21%; LCMS C303410に対する計算値: 566.29:実測値 : 567.50 (M + 1).
実施例4〜7
Figure 2017530991
ステップ1:6−クロロ−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(3)の合成
4−(4,6−ジクロロピリミジン−2−イル)モルホリノ1(0.3g、1eq)、2−メトキシ4−アミノピリジン2(0.168g、1eq)、炭酸セシウム(0.437g、1.5eq)の混合物を1,4−ジオキサン(20mL)中に取り込み、アルゴンで10分間パージして、続いてBINAP(0.099g、0.2eq)を添加し、さらに5分間アルゴンでパージした。酢酸パラジウム(0.04g、0.2eq)を添加し、100℃で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(50mL)中に取り込み、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望の生成物3を得た。LCMS (m/z): 322.20 (M + 1).
ステップ2
N−(2−メトキシピリジン−4−イル)−6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、スキーム6の化合物3及び(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)ボロン酸を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (MeOD, 400 MHz)δ: 9.50 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.44 − 8.36 (m, 1H), 8.13 − 8.03 (m, 3H), 7.55 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.20 (d, J = 2.3 Hz, 6H), 4.00 − 3.95 (m, 4H), 3.85 − 3.82 (m, 4H); HPLC 純度: 97.21%; LCMS C2223に対する計算値(遊離塩基): 417.19; 実測値: 418.20 (M + 1).
N−(2−メトキシピリジン−4−イル)−6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、スキーム6の化合物3及び1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−ボロン酸を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (MeOD, 400 MHz) δ:9.52 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.36 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.15 − 8.06 (m, 2H), 7.99 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.02 (s, 1H), 4.26 (s, 3H), 4.20 (s, 3H), 4.00 − 3.95 (m, 4H), 3.90 − 3.86 (m, 4H); HPLC 純度: 96.55%; LCMS C2223に対する計算値(遊離塩基): 417.19; 実測値: 418.20 (M + 1).
N−(2−メトキシピリジン−4−イル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン):表題化合物を、スキーム6の化合物3及び(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)ボロン酸を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ: 9.76 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.19 (m, 1H), 8.03 − 7.98 (m, 2H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.18 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.82 − 3.74 (m, 11H); HPLC 純度: 95.10%; LCMS C2123に対する計算値: 417.19; 実測値: 418.20 (M + 1).
N−(2−メトキシピリジン−4−イル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、スキーム6の化合物3及び1−メチルインダゾール−6−ボロン酸ピナコールエステルを使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ:9.82 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.10 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 5.9, 1.9 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.82 − 3.72 (m, 8H); HPLC 純度: 98.69%, LCMS C2223に対する計算値:417.19; 実測値: 418.20 (M + 1).
実施例8
N−(4−クロロフェニル)−6−(1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(2)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、6−ブロモインダゾール1及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z):245.05 (M+1).
ステップ2:N−(4−クロロフェニル)−6−(1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物3及びスキーム7のボロン酸エステル2を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.11 (bs, 1H), 8.15 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.90 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.76 − 7.70 (m, 2H), 7.64 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.71 (s, 1H), 3.84 − 3.78 (m, 4H), 3.76 − 3.70 (m, 4H); HPLC 純度: 98.64%; LCMS C2119ClNOに対する計算値: 406.13; 実測値: 407.15 (M +1).
実施例9
N−(4−クロロフェニル)−6−(1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(2)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、5−ブロモ−1H−インダゾール1及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 286.10 (M+1+ CHCN).
ステップ2:N−(4−クロロフェニル)−6−(1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物3及びボロン酸エステル2を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:8.38 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.75 − 7.66 (m, 3H), 7.43 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.71 (s, 1H), 3.82 − 3.72 (m, 8H); HPLC 純度: 98.77%; LCMS C2119ClNOに対する計算値: 406.13; 実測値: 407.10 (M +1).
実施例10
5−((6−(1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルピコリンアミドの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(2)の合成:
1,4−ジオキサン(20mL)中の6−ブロモ−1H−インダゾール1(0.9g、1eq)の攪拌溶液に、2M NaOH溶液(2.5mL)を添加して室温で攪拌し、続いてBoc無水物(1.106g、2eq)を添加して30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で濃縮した。粗生成物を、15%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 196.90 (M − Boc).
ステップ2:6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(3)の合成:
表題化合物を、化合物2及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。
ステップ3:6−(6−クロロ−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(5)の合成:
表題化合物を、化合物4及びボロン酸エステル3を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 316.10 (M − Boc).
ステップ4:6−(6−((6−(メトキシカルボニル)ピリジン−3−イル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(7)の合成:
表題化合物(粗)を、5−アミノピコリン酸メチル6及び化合物5を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。
ステップ5:5−((6−(1−(tert−ブトキシカルボニル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ピコリン酸(8)の合成:
表題化合物を、化合物7を使用し、上に記載されるエステル加水分解の一般的手順に従うことにより合成して、粗生成物をそのまま次のステップに使用した。LCMS (m/z): 518.25 (M+1).
ステップ6:5−((6−(1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルピコリンアミドの合成:
表題化合物を、化合物8及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。粗生成物をメタノール性HCl中で3時間攪拌し、分取HPLCにより精製して表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.52 (s, 1H), 8.95 (d, J = 2.4 Hz, 1H),8.72 (s,1H), 8.28 (dd, J = 2.4, 2.8 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 4 Hz, 2H), 8.05 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 1.2, 2.0 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 3.82 − 3.73 (m, 8H), 2.80 (s, 3H); HPLC 純度: 96.46%; LCMS C2222に対する計算値: 430.19; 実測値: 431.25 (M +1).
実施例11〜12
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン及びN−(4−クロロフェニル)−6−(2−(シクロプロピルメチル)−2H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:5−ブロモ−1−(シクロプロピルメチル)−1H−インダゾール(3)及び5−ブロモ−2−(シクロプロピルメチル)−2H−インダゾール(4)の合成:
DMF(20mL)中の5−ブロモ−1H−インダゾール1(2g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.527g、1.3eq)を0℃で少量ずつ添加して15分間攪拌し、続いて(ブロモメチル)シクロプロパン(2.05g、1.5eq)を添加した。反応混合物を室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、10%〜25%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、1.6gの化合物3及び0.9gの化合物4を得た。LCMS (m/z): 250.95 (M+).
ステップ2:1−(シクロプロピルメチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(5)の合成
表題化合物(粗生成物)を、化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z):299.15 (M+1).
ステップ3:N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物7及びボロン酸エステル5を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.93 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.92 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.65 (s, 1H), 4.36 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 3.84 − 3.77 (m, 4H), 3.75 − 3.69 (m, 4H), 1.32 − 1.26 (m, 1H), 0.55 − 0.37 (m, 4H); HPLC 純度: 99.26%; LCMS C2525ClNOに対する計算値: 460.18; 実測値: 461.15 (M +1).
ステップ4:2−(シクロプロピルメチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2H−インダゾール(6)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z):299.15 (M+1).
ステップ5:N−(4−クロロフェニル)−6−(2−(シクロプロピルメチル)−2H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物7及びボロン酸エステル6を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.73 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.81 − 7.63 (m, 4H), 7.48 − 7.40 (m, 2H), 6.71 (s, 1H), 4.34 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.83 − 3.74 (m, 8H), 1.42 − 1.34 (m, 1H), 0.58 − 0.40 (m, 4H); HPLC 純度: 99.77%; LCMS C2525ClNOに対する計算値: 460.18; 実測値: 461.20 (M + 1).
実施例13〜14
Figure 2017530991
ステップ1:4−(4−クロロ−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−2−イル)モルホリン(3)の合成:
表題化合物を、化合物1及びボロン酸エステル2を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 330.05 (M + 1).
ステップ2:4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸メチル(5)の合成:
表題化合物(粗)を、化合物3及び4−アミノ安息香酸メチル4を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 445.20 (M + 1).
ステップ3:4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸(6)の合成:
表題化合物を、化合物5を使用し、上に記載されるエステル加水分解の一般的手順に従うことにより合成して、粗生成物をそのまま次のステップに使用した。LCMS (m/z): 431.25 (M + 1).
ステップ4:以下の化合物を、上のスキームを使用して調製した。
N−シクロプロピル−4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、化合物6及びシクロプロピルアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.71 (s, 1H), 8.26 (d, J = 13.3 Hz, 2H), 8.10 (s, 1H), 7.89 − 7.73 (m, 6H), 6.76 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.86 − 3.74 (m, 8H), 2.88 − 2.79 (m, 1H), 0.73 − 0.53 (m, 4H); HPLC 純度: 96.95%; LCMS C2627に対する計算値: 469.22; 実測値: 470.25 (M +1).
4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−(1−メチルシクロプロピル)ベンズアミド:表題化合物を、化合物6及び1−メチルシクロプロパンアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.67 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.89 − 7.71 (m, 6H), 6.75 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.82 − 3.72 (m, 8H), 1.36 (s, 3H), 0.75 − 0.70 (m, 2H), 0.61 − 0.57 (m, 2H); HPLC 純度: 98.00%; LCMS C2729に対する計算値: 483.24; 実測値: 484.30(M +1).
実施例15
Figure 2017530991
4−((2−モルホリノ−6−(1−(3−モルホリノプロピル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミン)安息香酸メチル:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.84 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.85 (d, J = 8.9 Hz, 3H), 7.74 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 4.52 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.83 − 3.74 (m, 11H), 3.50 (d, J = 5.0 Hz, 4H), 2.26 − 1.96 (m, 8H); HPLC 純度: 95.24%; LCMS C3035に対する計算値: 557.28; 実測値: 558.40 (M + 1).
4−((2−モルホリノ−6−(1−(3−モルホリノプロピル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.82 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.83 (ddd, J = 39.7, 24.5, 8.4 Hz, 6H), 6.78 (s, 1H), 4.53 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.87 − 3.70 (m, 8H), 3.50 (d, J = 9.7 Hz, 4H), 2.25 − 2.11 (m, 6H), 2.03 (dt, J = 14.1, 7.5 Hz, 2H); HPLC 純度: 98.3%; LCMS C2933に対する計算値: 543.26; 実測値: 544.45 (M + 1).
実施例16〜17:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−3−クロロ−1H−インダゾール(2)の合成:
40mLのアセトニトリル中の化合物1(4g、1eq)の攪拌溶液に、NCS(2.98g、1.1eq)を室温で添加し、60℃まで18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z):232.70 (M+2).
ステップ2:アルキル化の一般的手順:
i)3−クロロ−1−ブロモプロパンによるアルキル化(3):
Figure 2017530991
DMF中の化合物2(1eq)の攪拌溶液に、KCO(3eq)及び3−クロロ−1−ブロモプロパン(2eq)を添加し、50℃で13時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、酢酸エチル中の20%ヘキサンを使用したシリカゲル(60〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物6を得た。
NMP中の化合物6(1eq)の攪拌溶液に、KI(4eq)及びモルホリン(6.2eq)を添加し、70℃で12時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、酢酸エチル/10%MeOH及びDCMを使用したシリカゲル(60〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、4−(3−(6−ブロモ−3−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)プロピル)モルホリンを得た。LCMS (m/z): 360.15(M+1)
ii)DBU/ACNを使用するアルキル化:
アセトニトリル中の化合物2(1eq)の攪拌溶液に、DBU(2eq)を添加し、続いてヨウ化メチル(1.2eq)を添加した。反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、n−ヘキサン中の20%酢酸エチルを使用したシリカゲル(60〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−ブロモ−3−クロロ−1−メチル−1H−インダゾールを得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 8.09 (s, 1H), 7.61 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.37−7.35 (m, 1H), 4.01 (s, 3H).
ステップ3:ボロン酸エステル形成の一般的手順(4):
表題化合物を、各化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用し、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成して、化合物4を得た。
Figure 2017530991
ステップ4:鈴木カップリングの一般的手順:
以下の化合物を、各ボロン酸ピナコール4及び化合物5を使用し、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順を使用して調製した。
6−(3−クロロ−1−(3−モルホリノプロピル)−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ : 9.61 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.88 − 7.66 (m, 4H), 7.42 − 7.33 (m, 2H), 6.70 (s, 1H), 4.51 (t, J = 6.4 Hz, 2H),3.82− 3.70 (m, 8H), 3.47 (t, J = 4.5 Hz, 4H), 2.25 − 2.12 (m, 6H), 2.01 (p, J = 6.5 Hz, 2H); HPLC 純度: 96.22%; LCMS C2831Clに対する計算値 (遊離塩基): 567.19; 実測値: 568.40 (M+1).
6−(3−クロロ−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ : 9.56 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 17.2, 8.5 Hz, 3H), 7.34 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.67 (s, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.80 −3.68 (m, 8H); HPLC 純度: 99.56%; LCMS C2220ClOに対する計算値 (遊離塩基): 454.11; 実測値: 455.25 (M+1).
実施例18〜21
Figure 2017530991
ステップ1:4−(4−クロロ−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−2−イル)モルホリン(3)の合成:
表題化合物を、化合物1及びボロン酸エステル2を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 330.05 (M + 1).
ステップ2:4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸メチル(5)の合成:
表題化合物(粗)を、化合物3及び4−アミノ安息香酸メチル4を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.87 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.86 (d, J = 8.2 Hz, 3H), 7.78 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.82 − 3.74 (m, 11H); HPLC 純度: 94.79%; LCMS C2424に対する計算値: 444.19; 実測値: 445.25 (M + 1).
ステップ3:4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸(6)の合成:
表題化合物を、化合物5を使用して、上に記載されるエステル加水分解の一般的手順に従うことにより合成して、粗生成物をそのまま次のステップに使用した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 12.62 (s, 1H), 9.81 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.95 − 7.74 (m, 6H), 6.78 (t, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.82 − 3.61 (m, 8H); HPLC 純度: 90.18%; LCMS C2322に対する計算値: 430.18; 実測値: 431.25 (M + 1).
ステップ4:以下の化合物を調製した。
N,N−ジメチル−4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、化合物6及びN,N−ジメチルアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.13 (d, J = 14.5 Hz, 2H), 7.99 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.53 (dd, J = 8.4, 5.8 Hz, 3H), 6.64 (s, 1H), 4.19 (s, 3H), 3.95 − 3.82 (m, 8H), 3.12 (s, 3H), 3.04 (s, 3H); HPLC 純度: 97.24%; LCMS C2527に対する計算値(遊離塩基):457.22; 実測値: 458.30 (M + 1).
4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:DMF(2mL)中の酸6(100mg、1eq)の攪拌溶液に、CDI(45mg、1.2eq)を添加して、得られた混合物を60℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水酸化アンモニウム(0.36mL、10eq)を添加して、反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応の完了後、水を添加して酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.19 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.89 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 4H), 7.81 − 7.74 (m, 2H), 7.69 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H); HPLC 純度: 96.84%; LCMS C2323に対する計算値(遊離塩基): 429.19; 実測値: 430.25 (M + 1).
N−エチル−4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、化合物6及びエチルアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.15 (s, 1H), 8.36 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.93 − 7.83 (m, 3H), 7.82 − 7.75 (m, 2H), 7.69 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 3.34 − 3.22 (m, 2H), 1.12 (t, J = 7.2 Hz, 3H); HPLC 純度: 97.67%; LCMS C2527に対する計算値(遊離塩基): 457.22; 実測値: 458.40 (M + 1).
N−イソプロピル−4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、化合物6及びイソプロピルアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.70 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.12 − 8.03 (m, 2H), 7.85 (dd, J = 8.6, 3.4 Hz, 3H), 7.77 (d, J = 8.5 Hz, 3H), 6.76 (s, 1H), 4.16 − 4.03 (m, 4H), 3.83 − 3.74 (m, 8H), 1.16 (d, J = 6.6 Hz, 6H); HPLC 純度: 98.16%; LCMS C2629に対する計算値(遊離塩基): 471.24; 実測値: 472.40 (M + 1).
実施例22〜23
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−3−ヨード−1H−インダゾール(2)の合成:
1,4−ジオキサン(40mL)中の6−ブロモ−1H−インダゾール1(2g、1eq)及び3N NaOH(20mL)の攪拌溶液に、ヨウ素(5.67g、2.2eq)を添加して室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を20%クエン酸溶液、飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物2を得た。LCMS (m/z): 323.05 (M + 1).
ステップ2:6−ブロモ−3−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール(3)の合成:
DMF(20mL)中の6−ブロモ−3−ヨード−1H−インダゾール2(3.2g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.59g、1.5eq)を添加して室温で10分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(2.8g、2eq)を添加した。反応混合物を5分間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、60%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 336.95 (M + 1).
ステップ3:6−ブロモ−1−メチル−3−ビニル−1H−インダゾール(5)の合成:
表題化合物を、化合物3及びボロン酸エステル4を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。
LCMS (m/z): 239.05 (M + 2).
ステップ4:2−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)エタノール(6)の合成:
乾燥THF(40mL)中の化合物5(1.9g、1eq)の攪拌溶液に、BH:DMS(3.2mL、4eq)を0℃で添加し、室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を3N NaOH及び30%H溶液を用いて0℃でクエンチした。反応混合物を室温で3時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、60%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物6を得た。LCMS (m/z): 255.05 (M + 1).
ステップ5:2−(1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)エタノール(7)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物6及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 303.25 (M + 1).
ステップ6:2−(6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)エタノール(9)の合成:
表題化合物を、化合物8及びボロン酸エステル7を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 465.25 (M + 1).
ステップ7:2−(6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)メタンスルホン酸エチル(10)の合成:
ジクロロメタン(10mL)中の化合物9(0.25g、1eq)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(0.109g、2eq)を室温で添加して同じ温度で10分間攪拌し、続いて塩化メシル(0.092g、1eq)を添加して同じ温度で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物4を得た。LCMS (m/z): 543.30 (M + 1).
ステップ8:一般的手順:
DMF中の化合物10(1eq)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(2eq)を室温で添加して同じ温度で10分間攪拌し、続いて対応するアミン(2eq)を添加して90℃で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー/分取HPLCにより精製して、以下の化合物を得た。
N−(4−クロロフェニル)−6−(3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.17 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.86 − 7.75 (m, 2H), 7.71 − 7.62 (m, 2H), 7.34 − 7.26 (m, 2H), 6.62 (s, 1H), 4.09 (s, 3H), 3.89 − 3.77 (m, 8H), 3.37 − 3.15 (m, 4H), 2.67 (s, 6H); HPLC 純度: 96.71%; LCMS C2630ClNOに対する計算値: 491.22; 実測値: 492.40 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.10 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.65 (s, 2H), 7.58 − 7.51 (m, 1H), 7.46 (dd, J = 8.6, 2.1 Hz, 2H), 6.63 (s, 1H), 4.16 (s, 3H), 3.93 − 3.70 (m, 12H), 3.51 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.26 − 3.22 (m, 2H), 2.20 (dq, J = 11.2, 6.6, 5.2 Hz, 2H), 2.07 (dt, J = 11.5, 5.7 Hz, 2H); HPLC 純度: 98.81%; LCMS C2832ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 517.24; 実測値: 518.40 (M + 1).
実施例24〜25
Figure 2017530991
ステップ1:3−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)プロパ−2−イン−1−オール(3)の合成:
トリエチルアミン(50mL)中の6−ブロモ−3−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール1(6g、1eq)、CuI(0.338g、0.1eq)及びPd(PPhCl(1.25g、0.1eq)の攪拌溶液を室温で15分間攪拌し、続いてプロパ−2−イン−1−オール(1.05g、1eq)を添加して、16時間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、10%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 267.05 (M + 2).
ステップ2:3−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)プロパン−1−オール(4)の合成:
エタノール(50mL)中の化合物3(2g、1eq)の攪拌溶液に、PtO(0.2g)を添加し、室温で水素雰囲気(バルーン圧)下において16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させて粗化合物4を得た。LCMS (m/z): 269.05 (M + 1).
ステップ3:3−(1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)プロパン−1−オール(5)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。
LCMS (m/z): 317.25 (M + 1).
ステップ4:3−(6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)プロパン−1−オールの合成:
表題化合物を、化合物6及びボロン酸エステル5を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.55 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.71 (td, J = 6.1, 3.1 Hz, 3H), 7.41 − 7.29 (m, 2H), 6.69 (s, 1H), 4.52 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.83 − 3.68 (m, 8H), 3.49 (td, J = 6.3, 4.9 Hz, 2H), 2.94 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 1.95 − 1.83 (m, 2H); HPLC 純度: 96.49%; LCMS C2527ClNに対する計算値: 478.19; 実測値: 479.30 (M + 1).
ステップ5:3−(6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)メタンスルホン酸プロピル(8)の合成:
ジクロロメタン(5mL)中の化合物6(0.3g、1eq)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(0.18g、2eq)を室温で添加して同じ温度で10分間攪拌し、続いて塩化メシル(0.107g、1.5eq)を添加して同じ温度で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、10%MeOH−DCMで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物8を得た。LCMS (m/z): 557.40 (M + 1).
ステップ6:一般的手順:
DMF中の化合物8(1eq)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(2eq)を室温で添加して同じ温度で10分間攪拌し、続いて対応するアミン(2eq)を添加して90℃で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー/分取HPLCにより精製して、以下の化合物を得た。
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.10 − 8.04 (m, 1H), 8.02 − 7.95 (m, 1H), 7.65 (s, 2H), 7.55 − 7.42 (m, 3H), 6.61 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.94 − 3.81 (m, 8H), 3.69 (dd, J = 11.9, 5.4 Hz, 2H), 3.38−3.31 (m, 2H), 3.20 − 3.05 (m, 4H), 2.36 − 2.09 (m, 4H), 2.12 − 1.99 (m, 2H); HPLC 純度: 96.27%; LCMS C2934ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 531.25; 実測値: 532.45 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(3−モルホリノプロピル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.10 − 7.94 (m, 2H), 7.65 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.56 − 7.49 (m, 1H), 7.45 (dd, J = 9.2, 2.7 Hz, 2H), 6.60 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 4.19 − 4.03 (m, 5H), 3.93 − 3.74 (m, 10H), 3.58 − 3.50 (m, 2H), 3.38 − 3.25 (m, 2H), 3.24 − 3.11 (m, 4H), 2.33 (ddd, J = 12.0, 9.6, 6.2 Hz, 2H); HPLC 純度: 98.58%; LCMS C2934ClNに対する計算値 (遊離塩基): 547.25; 実測値: 548.45 (M + 1).
実施例26
6−(3−(3−アミノプロピル)−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:2−(3−(6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(2)の合成:
DMF(5mL)中の化合物1(0.2g、1eq)の攪拌溶液に、KCO(0.087g、1.5eq)及びフタルイミド(0.092g、1.5eq)を添加し、80℃で18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて粗生成物2を得た。LCMS (m/z): 608.50 (M + 1).
ステップ2:6−(3−(3−アミノプロピル)−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
エタノール(10mL)中の化合物2(0.3g、1eq)の攪拌溶液に、ヒドラジン一水和物(0.049g、2eq)を添加して、1.5時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却し、続いて6N HCl(5mL)を添加して30分間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を2N NaOH溶液でクエンチし、ジクロロメタン中の10%メタノールで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.56 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.75 − 7.67 (m, 3H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.69 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.83 − 3.68 (m, 8H), 2.94 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.60 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.82 − 1.76 (m, 2H); HPLC 純度: 96.71%; LCMS C2528ClNOに対する計算値: 477.20; 実測値: 478.35 (M + 1).
実施例27〜35
Figure 2017530991
ステップ1:ペプチドカップリングの一般的方法:
ジクロロメタン40mL中の4−ブロモ−2−フルオロ安息香酸1(1eq)の攪拌溶液に、アミン2(1.2eq)、HATU(1.2eq)及びジイソプロピルエチルアミン(3eq)を添加し、室温で12時間攪拌した。反応の完了をTLCによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して濃縮し、精製して以下の中間体3を得た。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ2:チオアミド形成の一般的手順:
トルエン中の化合物3(1eq)の攪拌溶液に、ローソン試薬(1eq)を添加して、反応混合物を15時間還流した。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機画分をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して以下の中間体4を得た。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ3:環化反応の一般的手順:
化合物4をエタノール及びメチルヒドラジンの1:1混合物中に溶解し、120℃で4時間加熱した。反応の完了をTLCによりモニターした。反応混合物を真空中で濃縮し、水で洗浄して酢酸エチルで抽出した。組み合わせた酢酸エチル画分を乾燥して濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して以下の中間体5を得た。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ4:以下の中間体を、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順を使用して調製した。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ5:以下の化合物を、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順を使用して調製した。
N1−(6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)−N2,N2−ジメチルエタン−1,2−ジアミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.53 (s, 1H), 7.91 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.76 − 7.67 (m, 2H), 7.52 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.66 (s, 1H), 5.97 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 3.85(s, 3H), 3.83 − 3.68 (m, 8H), 3.39 − 3.29 (m, 2H), 2.53−2.43 (m, 2H), 2.20 (s, 6H); HPLC 純度: 95.32%; LCMS C2631ClNOに対する計算値: 506.23; 実測値: 507.40 (M + 1).
6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール−3−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.52 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.75 − 7.67 (m, 2H), 7.52 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.41 − 7.31 (m, 2H), 6.65 (s, 1H), 6.03 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 3.81 (s,3H), 3.78 − 3.68 (m, 8H), 3.37 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 2.68 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.49 − 2.39 (m, 4H), 1.73 − 1.64 (m, 4H); HPLC 純度: 99.1%; LCMS C2833ClNOに対する計算値: 532.25; 実測値: 533.45 (M + 1).
6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−N−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)−1H−インダゾール−3−アミン:H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 7.95 (s, 1H), 7.73 − 7.56 (m, 4H), 7.34 − 7.25 (m, 2H), 6.58 (s, 1H), 3.95 − 3.76 (m, 11H), 3.54 − 3.42 (m, 2H), 3.35−3.22 (m, 6H), 2.20 − 2.07 (m, 6H); HPLC 純度: 95.47%; LCMS C2935ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 546.26; 実測値: 547.45 (M + 1).
6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−N−(3−モルホリノプロピル)−1H−インダゾール−3−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d; DO 交換) δ: 7.91 − 7.78 (m, 2H), 7.72 − 7.62 (m, 2H), 7.47 − 7.32 (m, 3H), 3.95 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 3.80−3.60 (m, 13H), 3.41 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 3.31 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.23 − 3.15 (m, 2H), 3.11 − 2.99 (m, 2H), 2.02 − 1.98 (m, 2H); HPLC 純度: 95.95%; LCMS C2935ClNに対する計算値 (遊離塩基): 562.26; 実測値: 563.45 (M + 1).
6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−N−(4−(ピロリジン−1−イル)ブチル)−1H−インダゾール−3−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.52 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.81 − 7.67 (m, 3H), 7.51 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.41 − 7.33 (m, 2H), 6.65 (s, 1H), 6.08 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 3.83 − 3.68 (m, 11H), 3.24 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 2.48 − 2.36 (m, 6H), 1.72 − 1.48 (m, 8H); HPLC 純度: 99.3%; LCMS C3037ClNOに対する計算値: 560.28; 実測値: 561.50 (M + 1).
6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−3−アミン:H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 7.95 (s, 1H), 7.74 − 7.57 (m, 4H), 7.36 − 7.25 (m, 2H), 6.58 (s, 1H), 3.94 − 3.76 (m, 16H), 3.66 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.15 (d, J = 9.4 Hz, 2H), 3.04 (s, 3H); HPLC 純度: 98.74%; LCMS C2833ClNに対する計算値: 548.24; 実測値: 549.50 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.20 (s, 1H), 7.96−7.60 (m, 2H), 7.72(d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 3H), 6.71 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.81 − 3.73 (m, 8H), 3.58 (q, J = 6.6 Hz, 4H), 2.02 − 1.92 (m, 4H); HPLC 純度: 97.70%; LCMS C2628ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 489.20; 実測値: 490 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−モルホリノ−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.56 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.88 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.75 − 7.67 (m, 2H), 7.58 (dd, J = 8.6, 1.5 Hz, 1H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.68 (s, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.76 (ddd, J = 29.1, 6.9, 4.4 Hz, 12H), 3.31−3.22 (m, 4H); HPLC 純度: 97.52%; LCMS C2628ClNに対する計算値: 505.20; 実測値: 506.35 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.66 (bs, 1H), 9.85 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.77 − 7.66 (m, 2H), 7.53 (dd, J = 41.0, 8.7 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.72 (s, 1H), 3.96 (d, J = 7.8 Hz, 5H), 3.86 − 3.69 (m, 8H), 3.55 − 3.48 (m, 2H), 3.27 (t, J = 8.7 Hz, 4H), 2.85 (d, J = 4.5 Hz, 3H); HPLC 純度: 93.58%; LCMS C2731ClNOに対する計算値: 518.23; 実測値: 519.30 (M + 1).
実施例36〜38:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルバルデヒド(2)の合成:
水:HCl(45:1、460mL)中の亜硝酸ナトリウム(8.44g、4.8eq)の攪拌溶液に、アセトン(125mL)中の6−ブロモ−1H−インドール(5g、1eq)の溶液を添加し、室温で19時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をジエチルエーテル及びペンタンで抽出した。組み合わせた有機抽出物を水とブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 224.00 (M+).
ステップ2:6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−カルバルデヒド(3)の合成:
DMF(15mL)中の6−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルバルデヒド2(2g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.53g、1.5eq)を添加して室温で10分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(1.52g、2eq)を添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗化合物を、10%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 240.90 (M + 2).
ステップ3:還元的アミノ化の一般的手順。
MeOH中のカルボニル化合物(1eq)、及び対応するアミン(1eq)の攪拌溶液に、酢酸(触媒)を添加して室温で30分間攪拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(3eq)を反応混合物に添加して、一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、15%MeOH:DCMを使用して抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、以下の中間体を得た。
Figure 2017530991
ステップ4:以下の中間体を、上に記載されるボロン酸エステル形成の一般的手順を使用して調製した。
Figure 2017530991
ステップ5:以下の化合物を、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順を使用して調製した。
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.24 − 8.18 (m, 1H), 8.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.70 − 7.61 (m, 3H), 7.50 − 7.41 (m, 2H), 6.62 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 13.4 Hz, 2H), 4.25 (s, 3H), 3.94 − 3.81 (m, 8H), 3.74 − 3.63 (m, 2H), 3.42 − 3.32 (m, 2H), 2.29 − 2.13 (m, 2H), 2.08 (ddd, J = 12.7, 8.3, 4.4 Hz, 2H); HPLC 純度: 98.04%; LCMS C2730ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 503.22; 実測値: 504.40 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(モルホリノメチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.22 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.70 − 7.62 (m, 3H), 7.49 − 7.40 (m, 2H), 6.62 (s, 1H), 4.26 (s, 3H), 4.17 − 4.04 (m, 2H), 3.94 − 3.74 (m, 10H), 3.64 − 3.55 (m, 2H), 3.35 −3.24 (m, 4H); HPLC 純度: 92.69%; LCMS C2730ClNに対する計算値 (遊離塩基): 519.21; 実測値: 520.40 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.18 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.69 − 7.57 (m, 3H), 7.46 (d, J = 8.1 Hz, 2H),6.61 (s,1H), 4.63 (s, 2H), 4.23 (s, 3H), 3.93 − 3.83 (m, 8H), 3.62−3.50 (m, 8H), 2.97 (s, 3H); HPLC 純度: 96.2%; LCMS C2833ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 532.25; 実測値: 533.45 (M + 1).
実施例39
4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゾニトリルの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゾニトリルの合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及びボロン酸エステル2を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.23 − 10.15 (m, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.89 (dd, J = 12.5, 8.6 Hz, 3H), 7.76 (t, J = 8.8 Hz, 3H), 6.81 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.82−3.74 (m, 8H); HPLC 純度: 97.77%; LCMS C2321Oに対する計算値: 411.18; 実測値: 412.25 (M + 1).
実施例40
4−(6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)ブタン−1−オールの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)ブタ−3−イン−1−オール(2)の合成:
トリエチルアミン:DMF(1:1、20mL)中の6−ブロモ−3−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール1(2g、1eq)、CuI(0.112g、0.1eq)及びPd(PPhCl(0.416g、0.1eq)の攪拌溶液を室温で15分間攪拌し、続いてブタ−3−イン−1−オール(0.415g、1eq)を添加して、16時間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、60%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 279.10 (M + 1).
ステップ2:4−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)ブタン−1−オール(3)の合成:
エタノール(20mL)中の化合物2(0.18g、1eq)の攪拌溶液に、PtO(0.018g)を添加し、室温で水素雰囲気(バルーン圧)下において16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 283.10 (M + 1).
ステップ3:4−(1−メチル−6−(4,4,4,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)ブタン−1−オール(4)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 331.25 (M + 1).
ステップ4:4−(6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)ブタン−1−オールの合成:
表題化合物を、化合物5及びボロン酸エステル4を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.55 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.71 (td, J = 6.7, 3.4 Hz, 3H), 7.44 − 7.30 (m, 2H), 6.69 (s, 1H), 4.37 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.83 − 3.68 (m, 8H), 3.43 (td, J = 6.5, 5.1 Hz, 2H), 2.91 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.83 − 1.70 (m, 2H), 1.56 − 1.44 (m, 2H); HPLC 純度: 97.74%; LCMS C2629ClNに対する計算値: 492.20; 実測値: 493.40 (M + 1).
実施例41
Figure 2017530991
4−((6−(1−シクロブチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸メチル:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.85 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 3H), 7.76 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 5.42 − 5.38 (m, 1H), 3.86 − 3.71 (m, 11H), 2.74 − 2.59 (m, 2H), 2.50−2.40 (m, 2H), 1.91 (tt, J = 10.2, 5.7 Hz, 2H); HPLC 純度: 97.34%; LCMS C2728に対する計算値: 484.22; 実測値: 485.30 (M + 1).
4−((6−(1−シクロブチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.80 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.95 − 7.73 (m, 6H), 6.78 (s, 1H), 5.42−5.38 (m, 1H), 3.82 − 3.74 (m, 8H), 2.74 − 2.59 (m, 4H), 2.01 − 1.85 (m, 2H); HPLC 純度: 96.66%; LCMS C2626に対する計算値: 470.21; 実測値: 471.35(M + 1).
実施例42
N−メチル−4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:N−メチル−4−ニトロベンゼンスルホンアミド(2)の合成:
THF(10mL)中の4−ニトロベンゼン−1−スルホニルクロリド1(1g、1eq)の攪拌溶液に、THF中のメチルアミン2M溶液(4.5mL、2eq)を0℃で添加し、室温で6時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 8.43 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 8.02 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.85 (s, 1H), 2.47 (d, J = 3.6 Hz, 3H).
ステップ2:4−アミノ−N−メチルベンゼンスルホンアミド(3)の合成:
メタノール(20mL)中の化合物2(0.8g、1eq)の攪拌溶液に、ラネーニッケル(1g)を添加して室温で18時間、水素雰囲気下で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 187.00 (M + 1).
ステップ3:N−メチル−4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドの合成:
表題化合物を、クロロ化合物4及び4−アミノ−N−メチルベンゼンスルホンアミド3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.03 (s, 1H), 8.25 (q, J = 1.0 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.96 − 7.84 (m, 3H), 7.75 (td, J = 7.7, 7.0, 1.6 Hz, 3H), 7.26 (s, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 2.41 (d, J = 4.1 Hz, 3H); HPLC 純度: 96.2%; LCMS C2325Sに対する計算値: 479.17; 実測値: 480.25 (M + 1).
実施例43
N−(4−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:(Z)−N−((ジメチルアミノ)メチレン)−4−ニトロベンズアミド(2)の合成:
DMF(1mL)中の4−ニトロベンズアミド1(1g、1eq)、DMFDMA(3mL)の攪拌溶液を120℃で1.5時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチして濾過した。残留物を水で洗浄し、真空下で乾燥して表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 222.00 (M + 1).
ステップ2:3−(4−ニトロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール(3)の合成:
酢酸(10mL)中の化合物2(2.8g、1eq)の攪拌溶液に、ヒドラジン水和物(0.3mL、1.1eq)を添加して、90℃で1.5時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 190.95 (M + 1).
ステップ3:4−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アニリン(4)の合成:
エタノール(5mL)中の化合物3(0.05g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.074g、5eq)、水(3mL)及び塩化アンモニウム(0.069g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 161.00 (M + 1).
ステップ4:N−(4−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物5及び4−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アニリン4を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.28 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.07 − 8.00 (m, 2H), 7.94 − 7.82 (m, 3H), 7.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.15 (s, 3H), 3.86 − 3.76 (m, 8H); HPLC 純度: 99.85%; LCMS C2423Oに対する計算値: 453.20; 実測値: 454.35 (M + 1).
実施例44
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4−ニトロベンゾヒドラジド(2)の合成:
エタノール(20mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、ヒドラジン一水和物(1.54mL、3eq)を添加して、一晩加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を濾過して、残留物をエタノールで洗浄し、真空下で乾燥して表題化合物2を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.09 (s, 1H), 8.26 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.01 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 4.60 (s, 2H).
ステップ2:3−メチル−5−(4−ニトロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール(4)の合成:
ピリジン(5mL)中の化合物2(0.5g、1eq)の攪拌溶液に、チオアセトアミド3(0.31g、1.5eq)を添加し、マイクロ波中において150℃で1時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を1N HClでクエンチして濾過した。残留物をジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 205.15 (M + 1).
ステップ3:4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アニリン(5)の合成:
エタノール:水(1:1、20mL)中の化合物4(0.3g、1eq)の攪拌溶液に、Fe粉(0.288g、3.5eq)及び塩化アンモニウム(0.272g、3.5eq)を添加し、1時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物5を得た。LCMS (m/z): 175.00 (M + 1).
ステップ4:6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
IPA(2mL)中の化合物6(0.2g、1eq)、化合物5(0.158g、1.5eq)の攪拌溶液に、濃HCl(1mL)を添加して18時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を炭酸水素ナトリウム(飽和)水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物を水とブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、80%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して純度を高め、分取HPLCによりさらに精製して所望の生成物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ : 10.14 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.87 (d, J = 7.9 Hz, 3H), 7.72 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 2.33 (s, 3H); HPLC 純度: 99.6%; LCMS C2525Oに対する計算値 (遊離塩基): 467.22; 実測値: 468.35 (M + 1).
実施例45〜52:
Figure 2017530991
以下の化合物を、上の手順を使用して調製した。
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−フェニルピリミジン−4−アミン:表題化合物を、化合物1及びアニリンを使用することにより、上に記載される一般的手順(IPA、濃HCl)により合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: δ 8.22 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 24.2, 8.0 Hz, 3H), 7.38 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.08 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.74 (m, 8H); HPLC 純度: 98.68%; LCMS C2222Oに対する計算値 (遊離塩基): 386.19; 実測値: 387.25 (M + 1).
N−(4−メトキシフェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及び4−メトキシアニリンを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 8.17 (d, J = 19.4 Hz, 2H), 7.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.5 Hz, 3H), 6.97 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.64 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.85 − 3.70 (m, 11H); HPLC 純度: 95.75%; LCMS C2324に対する計算値 (遊離塩基): 416.20; 実測値: 417.30 (M + 1).
1−(4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)エタン−1−オン:表題化合物を、クロロ化合物1及び1−(4−アミノフェニル)エタン−1−オンを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.02 (s, 1H), 8.24 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 8.00 − 7.92 (m, 2H), 7.91 − 7.82 (m, 3H), 7.75 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 2.53 (s, 3H); HPLC 純度: 95.51%; LCMS C2424に対する計算値 (遊離塩基): 428.20; 実測値: 429.00 (M + 1).
N−(4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アセトアミド:表題化合物を、クロロ化合物1及びN−(4−アミノフェニル)アセトアミドを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.57 (s, 1H), 10.06 (s, 1H), 8.25 − 8.14 (m, 2H), 7.93 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.62 − 7.54 (m, 5H), 6.73 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.83 − 3.75 (m, 8H), 2.05 (s, 3H); HPLC 純度: 95.12%; LCMS C2425に対する計算値 (遊離塩基): 443.21; 実測値: 444.40 (M + 1).
N−(4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド:表題化合物を、クロロ化合物1及びN−(4−アミノフェニル)メタンスルホンアミドを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.49 (s, 1H), 9.43 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.70 − 7.62 (m, 2H), 7.23 − 7.14 (m, 2H), 6.69 (s, 1H), 4.12 (s, 3H), 3.82 − 3.72 (m, 8H), 2.94 (s, 3H); HPLC 純度: 98.54%; LCMS C2325Sに対する計算値 (遊離塩基): 479.17; 実測値: 480.25 (M + 1).
4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド:表題化合物を、クロロ化合物1及び4−アミノベンゼンスルホンアミドを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.42 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.93 − 7.86 (m, 3H), 7.81 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.24 (s, 2H), 6.84 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.88 − 3.75 (m, 8H); HPLC 純度: 99.61%; LCMS C2223Sに対する計算値 (遊離塩基): 465.16; 実測値: 466.25 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及び4−(メチルスルホニル)アニリンを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.27 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.88 (d, J = 8.4 Hz, 3H), 7.74 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 3.17 (s, 3H); HPLC 純度: 98.67%; LCMS C2324Sに対する計算値 (遊離塩基): 464.16; 実測値: 465.30 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(メチルスルフィニル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及び4−(メチルスルフィニル)アニリンを使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.05 (s, 1H), 8.24 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.96 − 7.85 (m, 3H), 7.70 (dd, J = 23.8, 8.6 Hz, 3H), 6.78 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 2.73 (s, 3H); HPLC 純度: 98.54%; LCMS C2324Sに対する計算値 (遊離塩基): 448.17; 実測値: 449.30 (M + 1).
実施例53〜54:
Figure 2017530991
ステップ1:アミドカップリングの一般的手順:
DMF中の酸1(1eq)及びアミン2(1.5eq)の混合物に、DIPEA(2eq)を添加して室温で10分間攪拌した。HATU(1.2eq)をゆっくりと添加して、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、水を添加して酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物3を得た。
以下の表に列挙した中間体を、適切な酸1及び化合物2から始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
ステップ2:環化の一般的手順:
及びメタンスルホン酸(1:10)中の化合物3(1eq)の攪拌溶液を130℃で5時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。
以下の表に列挙した中間体4を、類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
ステップ3:還元の一般的手順:
エタノール中の化合物4(1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(5eq)、水及び塩化アンモニウム(5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物5を得た。
以下の表に列挙した中間体を、適切な化合物4から始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物6及び対応するアミン5を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.24 (s, 1H), 8.88 (s, 1H), 8.25 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 8.13 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.74 − 7.59 (m, 3H), 7.50 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 6.77 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.91 − 3.78 (m, 8H); HPLC 純度: 99.64%; LCMS C2523に対する計算値(遊離塩基): 453.19; 実測値: 454.35 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(オキサゾール−2−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物6及び対応するアミン5を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.77 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.95 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.91 − 7.82 (m, 3H), 7.78 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 6.77 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.87 − 3.74 (m, 8H); HPLC 純度: 99.29%; LCMS C2523に対する計算値:453.19; 実測値: 454.30 (M +1).
実施例55
6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−N,N,1−トリメチル−1H−インダゾール−3−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−アミン(2)の合成:
DMA(3mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、DIPEA(0.645g、1eq)及びメチルヒドラジン(0.276g、1.2eq)を添加し、150℃で30分間、マイクロ波中において加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水で洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 227.95 (M + 2).
ステップ2:6−ブロモ−N,N,1−トリメチル−1H−インダゾール−3−アミン(3)の合成:
メタノール(15mL)中の化合物2(1g、1eq)の攪拌溶液に、ホルムアルデヒド(1.66mL、5eq)を0℃でゆっくりと添加し、室温で10分間攪拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.11g、4eq)を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 256.00 (M + 2).
ステップ3:N,N,1−トリメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−アミン(4)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 302.15 (M + 1).
ステップ4:6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−N,N,1−トリメチル−1H−インダゾール−3−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物5及びボロン酸エステル4を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.47 (s, 1H), 8.04 − 7.95 (m, 2H), 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 3H), 6.76 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.86 − 3.74 (m, 8H), 3.04 (s, 6H); HPLC 純度: 98.86%; LCMS C2426ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 463.19; 実測値: 464.25 (M + 1).
実施例56〜57:
Figure 2017530991
ステップ1:2−(4−ニトロフェニル)−1H−イミダゾール(2)の合成:
濃HSO(8mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、ニトロ化混合物(0.88mLの濃HNO+2mLの濃HSO)を0℃で添加し、同じ温度で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水上に注いで、2N NaOHを使用してpH9まで塩基性化した。析出した固体を濾過し、水で洗浄して減圧下で乾燥し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 190.00 (M + 1).
ステップ2:4−(1H−イミダゾール−2−イル)アニリン(3)の合成:
エタノール(12mL)中の化合物2(0.5g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.5g)、水(6mL)及び塩化アンモニウム(0.5g)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 160.05 (M + 1).
ステップ3
N−(4−(1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン化合物3を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.15 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 8.00 (d, J = 6.9 Hz, 5H), 7.68 (s, 2H), 7.55 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.20 (s, 3H), 3.99 − 3.84 (m, 8H); HPLC 純度: 97.85%; LCMS C2524Oに対する計算値 (遊離塩基): 452.21; 実測値: 453.40 (M + 1).
N−(4−(1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン化合物3を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 12.35 (s, 1H), 9.56 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.92 − 7.85 (m, 2H), 7.83 − 7.68 (m, 4H), 7.10 − 7.02 (m, 2H), 6.73 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.83 − 3.74 (m, 8H), 2.57 (s, 3H); HPLC 純度: 94.71%; LCMS C2626Oに対する計算値: 466.22; 実測値: 467.40 (M + 1).
実施例58〜59
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−2−(4−ニトロフェニル)−1H−イミダゾール(2)の合成:
DMF(10mL)中の化合物1(0.5g、1eq)の攪拌溶液に、水素化ナトリウム(0.095g、1.5eq)を0℃で添加して15分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(0.562g、1.5eq)を0℃で添加して室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 204.05 (M + 1).
ステップ2:4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)アニリン(3)の合成:
エタノール(12mL)中の化合物2(0.4g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.4g)、水(6mL)及び塩化アンモニウム(0.4g)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 173.10 (M+).
ステップ3
N−(4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン化合物3を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.15 (d, J = 2.3 Hz, 2H), 8.03 (dd, J = 20.5, 8.4 Hz, 3H), 7.91 − 7.83 (m, 2H), 7.68 (dd, J = 13.8, 2.1 Hz, 2H), 7.55 (dd, J = 8.4, 1.5 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.20 (s, 3H), 4.01 − 3.85 (m, 11H); HPLC 純度: 98.15%; LCMS C2626Oに対する計算値 (遊離塩基): 466.22; 実測値: 467.45 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン化合物3を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d, DO 交換) δ: 8.15 (s, 1H), 7.84 − 7.71 (m, 4H), 7.65 − 7.58 (m, 2H), 7.21 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.81 − 3.72 (m, 11H), 2.48 (s, 3H); HPLC 純度: 98.77%; LCMS C2728Oに対する計算値: 480.24; 実測値: 481.40 (M +1).
実施例60
N−(4−(1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4−(4−ニトロフェニル)−1H−イミダゾール(2)の合成:
濃HSO(4mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、ニトロ化混合物(0.44mLの濃HNO+1mLの濃HSO)を0℃で添加し、同じ温度で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水上に注いで、2N NaOHを使用してpH9まで塩基性化した。析出した固体を濾過し、水で洗浄して減圧下で乾燥し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 190.00 (M + 1).
ステップ2:4−(4−ニトロフェニル)−1H−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(3)の合成:
乾燥THF(10mL)中のNaH(0.069g、1.2eq)の攪拌溶液に、化合物2(0.45g、1eq)を0℃で添加して30分間攪拌し、続いてBoc無水物(0.57g、1.1eq)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。
ステップ3:4−(4−アミノフェニル)−1H−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(4)の合成:
メタノール(5mL)中の化合物3(0.4g、1eq)の攪拌溶液に、10%Pd/C(0.04g)を添加し、水素雰囲気(バルーン圧)下において室温で8時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。
ステップ4:4−(4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−1H−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(6):
表題化合物を、クロロ化合物5及びアミン化合物4を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 553.40 (M + 1).
ステップ5:N−(4−(1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
メタノール(5mL)中の化合物6(0.06g、1eq)の攪拌溶液に、メタノール性HCl(3mL)を添加して室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。粗生成物をジエチルエーテルで洗浄することにより精製し、表題化合物をHCl塩として得た。HPLC 純度: 99.04%; LCMS C2524Oに対する計算値 (遊離塩基): 452.21; 実測値: 453.30 (M + 1).
実施例61〜62
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−4−(4−ニトロフェニル)−1H−イミダゾール(2)の合成:
DMF(15mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、水素化ナトリウム(0.315g、1.5eq)を0℃で添加して15分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(1.12g、1.5eq)を0℃で添加して室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 204.10 (M + 1).
ステップ2:4−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アニリン(3)の合成:
エタノール(10mL)中の化合物2(0.7g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.731g、4eq)、水(5mL)及び塩化アンモニウム(0.731g、4eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物をジクロロメタン中の20%メタノール中に溶解してセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 174.05 (M + 1).
N−(4−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン化合物3を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.43 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.80 − 7.63 (m, 5H), 7.60 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.82 − 3.79 (m, 8H), 3.67 (s, 3H); HPLC 純度: 97.07%; LCMS C2626Oに対する計算値: 466.22; 実測値: 467.35 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン化合物3を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。構造をNOEにより確認した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 9.01 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.97 − 7.77 (m, 6H), 7.50 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.11 (s, 3H), 4.01 (s, 3H), 3.97 − 3.83 (m, 8H), 2.60 (s, 3H); HPLC 純度: 98.4%; LCMS C2728Oに対する計算値 (遊離塩基): 480.24; 実測値: 481.40 (M + 1).
実施例63
N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:1H−インダゾール−5−アミン(2)の合成:
エタノール(10mL)中の化合物1(0.5g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.65g、4eq)、水(5mL)及び塩化アンモニウム(0.65g、4eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 133.95 (M + 1).
ステップ2:N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物3及びアミノ化合物2を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 12.96 (s, 1H), 9.37 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.12 − 8.00 (m, 3H), 7.83 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.60 (s, 2H), 6.68 (s, 1H), 4.12 (s, 3H), 3.82 − 3.72 (m, 8H); HPLC 純度: 99.65%; LCMS C2322Oに対する計算値: 426.19; 実測値: 427.25 (M + 1).
実施例64〜65
Figure 2017530991
ステップ1:1H−インダゾール−6−アミン(2)の合成:
エタノール(20mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(3.4g、5eq)、水(10mL)及び塩化アンモニウム(3.18g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 134.05 (M + 1).
ステップ2
N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物3及びアミン2を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.97 (s, 1H), 8.27 − 8.13 (m, 3H), 8.04 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.15 (s, 3H), 3.83 − 3.75 (m, 8H); HPLC 純度: 99.44%; LCMS C2322Oに対する計算値 (遊離塩基): 426.19; 実測値: 427.35 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物3及びアミン2を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.24 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.67 (s, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.98 − 3.86 (m, 8H), 2.58 (s, 3H); HPLC 純度: 97.87%; LCMS C2424Oに対する計算値: 440.21; 実測値: 441.40 (M + 1).
実施例66〜67
Figure 2017530991
ステップ1:4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゾニトリル(3)の合成:
表題化合物を、対応するクロロ化合物1及び4−シアノアニリン2を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 412.30 (M + 1).
ステップ1:4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゾニトリル(3)の合成:
表題化合物を、対応するクロロ化合物1及び4−シアノアニリン2を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 426.25 (M + 1).
ステップ2:N−ヒドロキシ−4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズイミドアミドの合成:
エタノール(1mL)中の対応する化合物3(0.1g、1eq)の攪拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.037g、2.2eq)及びトリエチルアミン(0.056g、2.3eq)を室温で添加した。反応混合物を18時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を水中に溶解し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、クロロホルム及びヘキサンを使用した再結晶により精製して、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.56 (s, 1H), 9.47 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.80 − 7.60 (m, 5H), 6.74 (s, 1H), 5.72 (s, 2H), 4.13 (s, 3H), 3.86 − 3.70 (m, 8H); HPLC 純度: 96.57%; LCMS C2324に対する計算値: 444.20; 実測値: 445.25 (M + 1).
4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−ヒドロキシベンズイミドアミド(4)の合成:
表題化合物を上の手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 459.0 (M + 1).
ステップ3
N−(4−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:オルトギ酸トリエチル(10mL)中の対応する化合物4(0.4g、1eq)の攪拌溶液を150℃で15時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル中に溶解し、水で洗浄した。有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、ジクロロメタン中の5%メタノールを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.85 (s, 1H), 9.65 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.11 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 8.8, 3.0 Hz, 2H), 7.89 (ddd, J = 22.2, 8.6, 2.9 Hz, 3H), 7.82 − 7.74 (m, 1H), 6.78 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 4.14 (d, J = 3.1 Hz, 3H), 3.88 − 3.71 (m, 8H); HPLC 純度: 93.32%; LCMS C2422に対する計算値: 454.19; 実測値: 455.30 (M + 1).
N−(4−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を上の手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.11 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 2.58 (s, 3H); HPLC 純度: 96.64%; LCMS C2524に対する計算値 (遊離塩基): 468.20; 実測値: 469.30 (M + 1).
実施例68
Figure 2017530991
ステップ1:(Z)−N’−ヒドロキシ−4−ニトロベンズイミドアミド(2)の合成:
エタノール(10mL)中の化合物1(0.5g、1eq)の攪拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.516g、2.2eq)を添加し、続いてトリエチルアミン(1mL、2.3eq)を添加した。反応混合物を18時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、クロロホルム及びヘキサンを使用して結晶化し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 181.90 (M + 1).
ステップ2:(Z)−N’−アセトキシ−4−ニトロベンズイミドアミド(3)の合成:
ジクロロメタン(10mL)中の化合物2(0.2g、1eq)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(0.8mL、2.6eq)を添加し、続いて塩化アセチル(0.2mL、1.3eq)を0℃で添加して、1時間同じ温度で攪拌した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をエタノールから再結晶させて、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 224.05 (M + 1).
ステップ3:5−メチル−3−(4−ニトロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール(4)の合成:
ジクロロメタン(10mL)中の化合物3(0.2g、1eq)の攪拌溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム(1.3mL、3eq)を0℃で添加し、2時間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチル:ジエチルエーテル(1:1)で希釈し、水で洗浄した。有機抽出物を炭酸カリウム水溶液とブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物をヘキサンで洗浄し、表題化合物4を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.34 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 8.25 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 2.69 (s, 3H).
ステップ4:4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)アニリン(5)の合成:
酢酸(10mL)中の化合物4(0.28g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.7g、9eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を室温で5時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を水及び酢酸エチル中に溶解し、セライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 176.00 (M + 1).
ステップ5
N−(4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物6及びアミノ化合物5を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.09 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.94 − 7.83 (m, 3H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.88 − 3.75 (m, 8H), 2.65 (s, 3H); HPLC 純度: 96.06%; LCMS C2524に対する計算値 (遊離塩基): 468.20; 実測値: 469.40 (M + 1).
実施例69〜70
Figure 2017530991
ステップ1:2−ブロモ−1−(4−ニトロフェニル)エタノン(2)の合成:
アセトニトリル(100mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、NBS(3.23g、1eq)を添加し、続いてp−TSA(3.12g、1eq)を添加した。反応混合物を50℃まで24時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、ジクロロメタンで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.35 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.16 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 4.45 (s, 2H).
ステップ2:4−(4−ニトロフェニル)オキサゾール(4)の合成:
ホルムアミド3(2.55g、14.74eq)中の化合物2(1g、1eq)の攪拌溶液を130℃で1.5時間添加した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.29 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.10 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.92 (d, J = 8.8 Hz, 2H).
ステップ3:4−(オキサゾール−4−イル)アニリン(5)の合成:
酢酸(10mL)中の化合物4(0.7g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(2.063g)を一度に添加して、反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物5を得た。LCMS (m/z): 161.00 (M + 1).
ステップ4
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(オキサゾール−4−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物6及びアミノ化合物5を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.57 (s, 1H), 8.54 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 8.44 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 8.24 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.89 − 7.72 (m, 6H), 6.74 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.83 − 3.74 (m, 8H); HPLC 純度: 99.04%; LCMS C2523に対する計算値: 453.19; 実測値: 454.35 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(オキサゾール−4−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物6及びアミン5を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.55 (s, 1H), 8.54 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 8.43 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.88 − 7.68 (m, 6H), 6.73 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.86 − 3.70 (m, 8H), 2.45 (s, 3H); HPLC 純度: 93.56%; LCMS C2625に対する計算値: 467.21; 実測値: 468.30 (M + 1).
実施例71〜72
Figure 2017530991
ステップ1
1−(4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)エタン−1−オン(3):表題化合物を、対応するクロロ化合物2及びアミン1を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 429.35 (M + 1).
1−(4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)エタン−1−オン(3):表題化合物を、対応するクロロ化合物2及びアミン1を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 443.35 (M + 1).
ステップ2
(Z)−3−(ジメチルアミノ)−1−(4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)プロパ−2−エン−1−オン(4):DMF(7mL)中の対応する化合物3(0.5g、1eq)の攪拌溶液に、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF−DMA)(0.2mL、1.2eq)を添加して、80℃で1.5時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を冷水で希釈して濾過した。固体を水で洗浄し、真空下で乾燥して表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 484.35 (M + 1).
((Z)−1−(4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン(4):DMF(5mL)中の対応する化合物3(0.4g、1eq)の攪拌溶液に、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10mL)を添加して、120℃で1.5時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を冷水で希釈して濾過した。固体を水で洗浄し、真空下で乾燥して表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 498.40 (M + 1).
ステップ3
N−(4−(1H−ピラゾール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:ヒドラジン水和物(5mL)中の対応する化合物4(0.3g、1eq)の攪拌溶液を120℃で8時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.12 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.91 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.85 − 7.62 (m, 6H), 6.78 − 6.67 (m, 2H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.76 (m, 8H); HPLC 純度: 97.73%; LCMS C2524Oに対する計算値 (遊離塩基): 452.21; 実測値: 453.35 (M + 1).
N−(4−(1H−ピラゾール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を上に記載される同様の手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.45 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.91 − 7.80 (m, 3H), 7.80 − 7.73 (m, 3H), 7.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.80 − 6.70 (m, 2H), 4.06 (s, 3H), 3.90 − 3.76 (m, 8H), 2.52 (s, 3H); HPLC 純度: 96.22%; LCMS C2626Oに対する計算値: 466.22; 実測値: 467.35 (M +1).
実施例73〜76
Figure 2017530991
ステップ1:(Z)−3−(ジメチルアミノ)−1−(4−ニトロフェニル)プロパ−2−エン−1−オン(3)の合成:
DMF(20mL)中の化合物1(5g、1eq)の攪拌溶液に、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール2(40mL)を添加して、120℃で1時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を冷水で希釈して濾過した。固体を水で洗浄し、真空下で乾燥して表題化合物3を得た。LCMS (m/z); 221.10 (M + 1).
ステップ2:1−メチル−3−(4−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール(4)及び1−メチル−5−(4−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール(4a)の合成:
メチルヒドラジン(10mL)中の化合物3(2g、1eq)の攪拌溶液を100℃で18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて化合物4及び4aの混合物を得た。
ステップ3:4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アニリン(5)及び1−メチル−5−(4−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール(5a)の合成:
エタノール(30mL)中の化合物4及び4a(1g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(1.37g、5eq)、水(10mL)及び塩化アンモニウム(1.31g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて化合物5及び5aの混合物を得た。LCMS (m/z): 174.05 (M + 1).
ステップ4
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物6ならびにアミノ化合物5及び5aを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。個々の位置異性体を分取HPLCにより分離した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.89 (s, 1H), 8.24 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.92 − 7.78 (m, 3H), 7.74 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.56 − 7.48 (m, 2H), 7.46 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.38 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H); HPLC 純度: 97.25%; LCMS C2626Oに対する計算値 (遊離塩基): 466.22; 実測値: 467.40 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.50 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.82 − 7.67 (m, 6H), 6.72 (s, 1H), 6.63 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 3.82 − 3.74 (m, 8H); HPLC 純度: 98.07%; LCMS C2626Oに対する計算値: 466.22; 実測値: 467.35 (M +1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物6ならびにアミノ化合物5及び5aを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。個々の位置異性体を分取HPLCにより分離した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.20 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.86 (dd, J = 8.5, 3.1 Hz, 3H), 7.58 (dd, J = 22.3, 8.2 Hz, 3H), 7.47 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.40 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 3.85 − 3.75 (m, 8H), 2.52 (s, 3H); HPLC 純度: 99.57%; LCMS C2728Oに対する計算値 (遊離塩基): 480.24; 実測値: 481.30 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.36 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.90 − 7.69 (m, 6H), 7.58 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.66 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 3.85 − 3.76 (m, 8H), 2.52 (s, 3H); HPLC 純度: 98.12%; LCMS C2728Oに対する計算値 (遊離塩基): 480.24; 実測値: 481.35 (M + 1).
実施例77〜78
Figure 2017530991
ステップ1:5−(4−ニトロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール(2)の合成:
DMF:メタノール(9:1、10mL)中の化合物1(0.7g、1eq)及びCuI(0.045mg、0.05g)の攪拌溶液に、TMSN(0.821g、1.5eq)を添加した。反応混合物を100℃で18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 191.10 (M + 1).
ステップ2:4−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)アニリン(3)の合成:
エタノール(30mL)中の化合物2(0.8g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(1.11g、5eq)、水(15mL)及び塩化アンモニウム(1.17g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を90℃で2時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 161.00 (M + 1).
ステップ3
N−(4−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 8.29 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.90 (dd, J = 15.1, 8.4 Hz, 3H), 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 4.15 (s, 3H), 3.82 − 3.69 (m, 8H); HPLC 純度: 99.98%; LCMS C2423Oに対する計算値 (遊離塩基): 453.20; 実測値: 454.25 (M + 1).
N−(4−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 15.05 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.87 − 7.69 (m, 6H), 6.74 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.83 − 3.74 (m, 8H), 2.50 (s, 3H); HPLC 純度: 96.37%; LCMS C2525Oに対する計算値: 467.22; 実測値: 468.25 (M + 1).
実施例79
Figure 2017530991
ステップ1:4−メチル−3−(4−ニトロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5(4H)−チオンの合成:
DMF(10mL)中の化合物1(0.5g、1eq)及び化合物2(0.314g、1g)の攪拌溶液に、EDCI(0.571g、1eq)を添加し、続いてHOBt(0.403g、1eq)を添加した。反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。残留物を5%NaOH溶液中に溶解し、60℃で18時間加熱した。反応混合物を0℃まで冷却し、1N HClを使用してpH6まで酸性化した。水層を塩化ナトリウムで飽和させて、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を減圧下で蒸発させて、表題化合物3を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 14.12 (s, 1H), 8.38 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.38 (d, J = 8.0 Hz, 2H) 3.58 (s, 3H).
ステップ2:4−メチル−3−(4−ニトロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール(4)の合成:
ジクロロメタン(10mL)中の化合物3(0.1g、1eq)の攪拌溶液に、H(0.032g、2.2eq)を0℃でゆっくりと添加し、続いて酢酸を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水酸化ナトリウム水溶液でpH10まで塩基性化し、ジクロロメタンで抽出した(2×10mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 205.00 (M + 1).
ステップ3:4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アニリン(5)の合成:
エタノール(5mL)中の化合物4(0.05g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.068g、5eq)、水(2mL)及び塩化アンモニウム(0.065g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を90℃で1時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を水で希釈してジクロロメタン中の10%メタノールで抽出し、減圧下で蒸発させて表題化合物5を得た。LCMS (m/z): 174.95 (M + 1).
ステップ4
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物6及びアミン5を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.32 (s, 1H), 9.32 (s, 1H), 8.26 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 8.08 − 7.99 (m, 2H), 7.92 − 7.82 (m, 3H), 7.76 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 3.84 − 3.76 (m, 8H); HPLC 純度: 95.56%; LCMS C2525Oに対する計算値 (遊離塩基): 467.22; 実測値: 468.35 (M + 1).
実施例80
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及びアミン2を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 10.60 (s, 1H),8.07 − 7.97 (m, 3H), 7.65 (s, 2H), 7.55 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.73 (s, 1H), 6.57 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.92 − 3.82 (m, 8H), 2.56 (s, 3H), 2.57 (s, 3H); HPLC 純度: 99.08%; LCMS C2627Oに対する計算値: 481.23; 実測値: 482.40 (M + 1).
実施例81
N−(4−(1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4−(1H−イミダゾール−4−イル)アニリン(2)の合成:
メタノール(10mL)中の化合物1(0.7g、1eq)の攪拌溶液に、10%Pd−C(0.1g)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で18時間、水素バルーン圧下において攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、5%MeOH−DCMを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 160.00 (M + 1).
ステップ2:N−(4−(1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
1,4−ジオキサン(10mL)中の化合物3(0.2g、1eq)及び化合物2(0.093g、1eq)の攪拌溶液に、炭酸セシウム(0.285g、1.5eq)を添加してアルゴンで10分間パージし、続いてxantphos(0.033g、0.15eq)を添加して、さらに5分間アルゴンでパージした。Pd(dba)(0.053g、0.1eq)を添加して、100℃で18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解して水とブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.97 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.85 (q, J = 8.5 Hz, 4H), 7.78 − 7.71 (m, 2H), 7.67 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 6.66 (s, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.96 − 3.84 (m, 8H),2.58 (s, 3H); HPLC 純度: 98.24%; LCMS C2626Oに対する計算値: 466.22; 実測値: 467.25 (M + 1).
実施例82
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−アミン:
Figure 2017530991
ステップ1:5−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(2)の合成:
THF(10mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.161g、1.1eq)を窒素雰囲気下において0℃で添加し、30分間攪拌した。Boc無水物(1.6g、1.2eq)を同じ温度で添加し、室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。
ステップ2:5−アミノ−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(3)の合成:
酢酸エチル(30mL)中の化合物2(1g、1eq)の攪拌溶液に、10%Pd−C(0.28g)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で3時間、水素雰囲気(バルーン圧)下において攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。
ステップ3:5−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(5)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物4及びアミノ化合物3を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 541.45 (M + 1).
ステップ4:N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−アミンの合成:
メタノール(5mL)中の化合物5(0.09g、1eq)の攪拌溶液に、メタノール性HCl(3mL)を添加して室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。粗生成物をジエチルエーテルで洗浄することにより精製し、表題化合物をHCl塩として得た。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.26 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.93 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.72 − 7.64 (m, 2H), 7.50 (s, 1H), 6.66 − 6.61 (s, 1H), 4.11 (s, 3H), 3.92 − 3.80 (m, 8H), 2.60 (s, 3H); HPLC 純度: 95.11%; LCMS C2424Oに対する計算値 (遊離塩基): 440.21; 実測値: 441.35 (M + 1).
実施例83
N−(4−(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド(3)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及びアミン2を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 444.30 (M + 1).
ステップ2:(E)−4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−((ジメチルアミノ)メチレン)ベンズアミド(4)の合成:
DMF(5mL)中の化合物3(0.6g、1eq)の攪拌溶液に、DMFDMA(10mL)を添加して、120℃で2時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を冷水で希釈して濾過した。固体を水で洗浄し、真空下で乾燥して表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 499.35 (M + 1).
ステップ3:N−(4−(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
1,4−ジオキサン(10mL)中の化合物4(0.4g、1eq)の攪拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.067g、1.2eq)、5N NaOH(0.19mL)及び酢酸(5mL)を添加して、90℃で2時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を冷水で希釈した。析出した固体を濾過して;残留物を水で洗浄し、真空下で乾燥した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.96 (s, 1H), 9.02 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.10 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.97 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.83 − 7.70 (m, 2H), 6.79 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.84 − 3.71 (m, 8H), 2.46 (s, 3H); HPLC 純度: 98.24%; LCMS C2524に対する計算値: 468.20; 実測値: 469.25 (M + 1).
実施例84
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(オキサゾール−2−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:N−(2,2−ジメトキシエチル)−4−ニトロベンズアミド(3)の合成:
DMF(15mL)中の化合物1(1.5g、1eq)の攪拌溶液に、化合物2(1.22mL、1.2eq)、HATU(5.1g、1.2eq)及びDIPEA(3mL、2eq)を添加し、室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 8.90 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.07 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.53 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.99 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.31 (s, 6H).
ステップ2:2−(4−ニトロフェニル)オキサゾール(4)の合成:
化合物3(0.5g、1eq)及びP:メタンスルホン酸(1:10;11mL)の攪拌溶液を130℃で5時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 190.95 (M + 1).
ステップ3:4−(オキサゾール−2−イル)アニリン(5)の合成:
エタノール(10mL)中の化合物4(0.35g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.308g、4eq)、水(10mL)及び塩化アンモニウム(0.292g、4eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物5を得た。LCMS (m/z): 160.90 (M + 1).
ステップ4:6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(オキサゾール−2−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及びアミン化合物5を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.15 − 8.07 (m, 2H), 8.05 − 7.98 (m, 2H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.50 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 6.64 (s, 1H), 4.11 (s, 3H), 3.97 − 3.84 (m, 8H), 2.60 (s, 3H); HPLC 純度: 97.85%; LCMS C2625に対する計算値 (遊離塩基): 467.21; 実測値: 468.40 (M + 1).
実施例85
N−(4−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:2−(4−ニトロフェニル)−4,5−ジヒドロオキサゾール(2)の合成:
t−ブタノール(20mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、2−アミノエタノール(0.44g、1.1eq)を添加して、70℃で4時間攪拌した。炭酸カリウム(2.74g、3eq)及びヨウ素(2.01g、1.2eq)を反応混合物に添加して、再度70℃で一晩加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を飽和チオ硫酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 193.00 (M + 1).
ステップ2:4−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)アニリン(3)の合成:
エタノール(5mL)中の化合物2(0.3g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.305g、3.5eq)、水(5mL)及び塩化アンモニウム(0.3g、3.5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(25mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 163.00 (M + 1).
ステップ3:N−(4−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物4及びアミン化合物3を使用して、Buchwaldカップリングの一般的手順を使用することにより合成した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.01 (s, 1H), 7.95 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.67 (s, 2H), 7.53 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.70 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 4.44 (t, J = 9.4 Hz, 2H), 4.08 (t, J = 9.5 Hz, 2H), 4.07 (s, 3H), 3.93 − 3.83 (m, 8H), 2.59 (s, 3H); HPLC 純度: 91.06%; LCMS C2627に対する計算値: 469.22; 実測値: 470.45 (M + 1).
実施例86
N−(4−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:(Z)−N−((ジメチルアミノ)メチレン)−4−ニトロベンズアミド(2)の合成:
DMF(1.5mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、DMFDMA(3mL)を添加して、120℃で1.5時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を冷水で希釈して濾過した。固体を水で洗浄し、真空下で乾燥して表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 222.00 (M + 1).
ステップ2:3−(4−ニトロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール(3)の合成:
酢酸(10mL)中の化合物2(1.2g、1eq)の攪拌溶液に、ヒドラジン水和物(0.3mL、1.1eq)を添加して、90℃で1.5時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 191.00 (M + 1).
ステップ3:4−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アニリン(4)の合成:
エタノール(5mL)中の化合物3(0.05g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.074g、5eq)、水(3mL)及び塩化アンモニウム(0.069g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を4時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(25mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 161.00 (M + 1).
ステップ4:N−(4−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物5及びアミン4を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 14.14 − 14.03 (m, 1H), 9.64 (s, 1H), 8.42 − 8.25 (m, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.97 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.86 − 7.69 (m, 4H), 6.75 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.83 − 3.74 (m, 8H), 2.50 (s, 3H); HPLC 純度: 99.02%; LCMS C2525Oに対する計算値: 467.22; 実測値: 468.35 (M + 1).
実施例87
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−アミン(2)の合成:
アンモニア水溶液(5mL)中の化合物1(1.6g、1eq)の攪拌溶液に、塩化銅(触媒量)を添加して、封管中において90℃で18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物をジクロロメタン中の20%メタノールと共に攪拌して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 148.00 (M + 1).
ステップ2
1−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物3及びアミン2を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.37 (s, 1H), 8.23 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.16 − 8.06 (m, 2H), 8.03 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 8.6, 1.3 Hz, 1H), 7.56 − 7.45 (m, 2H), 6.69 (s, 1H), 4.12 (s, 3H), 3.82 (s, 3H),3.81 − 3.72 (m, 8H); HPLC 純度: 97.76%; LCMS C2424Oに対する計算値: 440.21; 実測値: 441.30 (M + 1).
実施例88〜89
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−アミン(2)の合成:
アンモニア水溶液(2mL)中の化合物1(0.2g、1eq)の攪拌溶液に、塩化銅(触媒量)を添加して、封管中において100℃で5時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物をジクロロメタン中の20%メタノールと共に攪拌して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 148.00 (M + 1).
ステップ2
1−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物3及びアミン2を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.54 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.24 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.85 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.5, 1.3 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 8.6, 2.0 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 3.82 − 3.71 (m, 8H); HPLC 純度: 99.42%; LCMS C2424Oに対する計算値: 440.21; 実測値: 441.35 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物3及びアミン2を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.53 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.82 − 7.68 (m, 2H), 7.57 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 6.73 (s, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 3.82 − 3.71 (m, 8H), 2.55 (s, 3H); HPLC 純度: 98%; LCMS C2526Oに対する計算値: 454.22; 実測値: 455.40 (M + 1).
実施例90〜95
Figure 2017530991
ステップ1:2−メチル−5−ニトロ−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール(2)、1−メチル−5−ニトロ−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール(5)及び1−メチル−6−ニトロ−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール(7)の合成:
2N NaOH溶液(10mL)中の化合物1(0.2g、1eq)の攪拌溶液に、水(5mL)を添加し、続いてDMS(3mL、2.53eq)を添加した。反応混合物を室温で30分間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、2時間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を濾過した。残留物を減圧下で乾燥して、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2、5及び7を得た。LCMS (m/z): 178.90 (M + 1).
ステップ2:2−メチル−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−アミン(3)の合成:
メタノール:酢酸エチル(1:1、40mL)中の化合物2(0.4g、1eq)の攪拌溶液に、10%Pd−C(0.1g)を添加し、室温で水素雰囲気(バルーン圧)下において18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 149.00 (M + 1).
ステップ3
2−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.69 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.89 − 7.75 (m, 3H), 7.47 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 4.44 (s, 3H), 4.13 (s, 3H), 3.90 − 3.72 (m, 8H); HPLC 純度: 99.31%; LCMS C2323Oに対する計算値: 441.20; 実測値: 442.00 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−2−メチル−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.66 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.88 − 7.70 (m, 3H), 7.51 − 7.43 (m, 1H), 6.78 (s, 1H), 4.44 (s, 3H), 4.04 (s, 3H), 3.90 − 3.76 (m, 8H), 2.52 (s,3H); HPLC 純度: 98.68%; LCMS C2425Oに対する計算値: 455.22; 実測値: 456.40 (M +1).
ステップ4:1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−アミン(6)の合成:
表題化合物6を、ニトロ化合物5及び10%Pd−Cを使用し、ステップ2の還元についての上に記載される手順を使用することにより合成した。LCMS (m/z): 148.90 (M + 1).
ステップ5
1−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン6を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.66 (s, 1H), 8.47 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.89 − 7.74 (m, 3H), 7.73 − 7.66 (m, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.28 (s, 3H), 4.13 (s, 3H), 3.89 − 3.75 (m, 8H); HPLC 純度: 96.12%; LCMS C2323Oに対する計算値: 441.20; 実測値: 442.00 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン6を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.65 (s, 1H), 8.47 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.80 (dd, J = 8.8, 2.8 Hz, 2H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.74 (s, 1H), 4.28 (s, 3H), 4.04 (s, 3H), 3.89 − 3.75 (m, 8H), 2.45 (s, 3H); HPLC 純度: 99.35%; LCMS C2425Oに対する計算値: 455.22; 実測値: 456.35 (M + 1).
ステップ6:1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−6−アミン(8)の合成:
表題化合物8を、ニトロ化合物7及び10%Pd−Cを使用し、ステップ2の還元についての上に記載される手順を使用することにより合成した。LCMS (m/z): 148.90 (M + 1).
ステップ7
1−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン8を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.87 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.94 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.8 Hz, 1H),6.81 (s, 1H), 4.23 (s, 3H), 4.14 (s, 3H), 3.89 − 3.77 (m, 8H); HPLC 純度: 98.33%; LCMS C2323Oに対する計算値: 441.20; 実測値: 442.30 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン8を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.86 (s, 1H), 8.56 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.84 − 7.71 (m, 2H), 7.36 (dd, J = 9.0, 1.9 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.23 (s, 3H), 4.04 (s, 3H), 3.93 − 3.77 (m, 8H), 2.52 (s, 3H); HPLC 純度: 99.53%; LCMS C2425Oに対する計算値: 455.22; 実測値: 456.25 (M + 1).
実施例96〜97
Figure 2017530991
ステップ1:ベンゾ[d]オキサゾール−6−アミン(2)の合成:
メタノール(10mL)中の化合物1(0.6g、1eq)の攪拌溶液に、ラネーニッケル(0.1g)を添加した。反応混合物を室温で水素雰囲気(バルーン圧)下において3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物6を得た。LCMS (m/z): 135.00 (M + 1).
ステップ2
N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)ベンゾ[d]オキサゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物3及びアミン2を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.73 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.38 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.86 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.82 − 7.69 (m, 2H), 7.47 (dd, J = 8.6, 2.0 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H); HPLC 純度: 96.64%; LCMS C2321に対する計算値: 427.18; 実測値: 428.25 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)ベンゾ[d]オキサゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物3及びアミン2を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.72 (s, 1H), 8.63 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 8.41 − 8.35 (m, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.83 − 7.69 (m, 3H), 7.47 (dt, J = 8.7, 1.4 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 2.52 (s, 3H); HPLC 純度: 96.36%; LCMS C2423に対する計算値: 441.19; 実測値: 442.20 (M + 1).
実施例98〜101
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−5−ニトロ−1H−インダゾール(2)及び2−メチル−5−ニトロ−2H−インダゾール(5)の合成:
DMF(20mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(1.47g、3eq)を0℃でゆっくりと添加し、続いてヨウ化メチル(2.3mL、3eq)を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、50%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2及び5(NOEにより確認した)を得た。LCMS (m/z): 178.00 (M + 1).
ステップ2:1−メチル−1H−インダゾール−5−アミン(3)の合成:
エタノール(20mL)中の化合物2(1g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(1.19g、4eq)、水(10mL)及び塩化アンモニウム(1.19g、4eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、60%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 147.95 (M + 1).
ステップ3
1−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.30 (s, 1H), 8.21(s,1H), 8.16 (s, 1H), 8.06 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 7.93 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.63 (dt, J = 26.9, 8.7 Hz, 3H), 6.72 (s, 1H), 4.15 (s, 3H), 4.05 (s, 3H), 3.88 − 3.71 (m, 8H); HPLC 純度: 99.76%; LCMS C2424Oに対する計算値 (遊離塩基): 440.21; 実測値: 441.30 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.13 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.62 (dd, J = 9.0, 1.9 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.04 (s, 3H), 3.90 − 3.80 (m, 8H), 2.56 (s, 3H); HPLC 純度: 98.07%; LCMS C2526Oに対する計算値: 454.22; 実測値: 455.40 (M + 1).
ステップ4:2−メチル−2H−インダゾール−5−アミン(6)の合成:
エタノール:水(20mL)中の化合物5(0.45g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.538g、4eq)及び塩化アンモニウム(0.538g、4eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物6を得た。LCMS (m/z): 148.00 (M + 1).
ステップ5
2−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−2H−インダゾール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン6を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.60 (s,1H),8.34 (s, 1H), 8.24 − 8.15 (m, 2H), 8.08 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 26.4, 8.8 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.16 (s, 3H), 4.15 (s, 3H), 3.85 − 3.76 (m, 8H); HPLC 純度: 99.31%; LCMS C2424Oに対する計算値 (遊離塩基): 440.21; 実測値: 441.30 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−2−メチル−2H−インダゾール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン6を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.06 − 7.96 (m, 3H), 7.65 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 9.2, 2.0 Hz, 1H), 6.53 (s, 1H), 4.09 (s, 3H), 3.95 (s, 3H), 3.81 − 3.71 (m, 8H), 2.44 (s, 3H); HPLC 純度: 99.91%; LCMS C2526Oに対する計算値: 454.22; 実測値: 455.40 (M + 1).
実施例102〜105
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−6−ニトロ−1H−インダゾール(2)及び2−メチル−6−ニトロ−2H−インダゾール(5)の合成:
DMF(10mL)中の1(1g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.29g、2eq)を0℃で添加して15分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(1.3g、1.5eq)を添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×30mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2及び3を得た。番号2:H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.38 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.01 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.8 Hz, 1H).番号3:H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8. 67 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.88 (dd, J = 9.2, 2.0 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 9.2 Hz, 1H).
ステップ2:1−メチル−1H−インダゾール−6−アミン(3)の合成:
表題化合物を、ニトロ化合物2及びFe/NHClを使用して、還元についての上に記載される一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 148.00 (M + 1).
ステップ3
1−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.69 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.25 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.80 − 7.77 (m, 1H), 7.66 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.12 (dd, J = 8.7, 1.7 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.97 (s, 3H), 3.89 − 3.77 (m, 8H); HPLC 純度: 99.73%; LCMS C2424Oに対する計算値: 440.21; 実測値: 441.35 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.09 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 23.8, 8.6 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.99 (s, 3H), 3.90 − 3.78 (m, 8H), 2.52 (s, 3H); HPLC 純度: 97.96%; LCMS C2526Oに対する計算値: 454.22; 実測値: 455.40 (M + 1).
ステップ4:2−メチル−2H−インダゾール−6−アミン(6)の合成:
表題化合物を、ニトロ化合物5及びFe/NHClを使用して、還元についての上に記載される一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 148.00 (M + 1).
ステップ5
2−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−2H−インダゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン6を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.85 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.26 − 8.15 (m, 3H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 8.9, 1.8 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.17 (s, 3H), 4.15 (s, 3H), 3.90 − 3.78 (m, 8H); HPLC 純度: 95.03%; LCMS C2424Oに対する計算値: 440.21; 実測値: 441.30 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−2−メチル−2H−インダゾール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン6を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.97 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.17 (d, J = 15.7 Hz, 2H), 7.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.17 (s, 3H), 4.06 (s, 3H), 3.89 − 3.78 (m, 8H), 2.53 (s, 3H); HPLC 純度: 98.89%; LCMS C2526Oに対する計算値: 454.22; 実測値: 455.30 (M + 1).
実施例106〜107
Figure 2017530991
ステップ1:1H−インドール−6−アミン(2)の合成:
表題化合物(粗)を、ニトロ化合物1及びFe/NHClを使用し、還元についての上に記載される一般的手順を使用することにより合成した。
LCMS (m/z): 132.95 (M + 1).
ステップ2
N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物3及びアミン2を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.02 (s, 1H), 9.31 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 2.7 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 8.4, 1.9 Hz, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.36 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 4.12 (s, 3H), 3.84 − 3.74 (m, 8H); HPLC 純度: 94.31%; LCMS C2423Oに対する計算値: 425.20; 実測値: 426.30 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物3及びアミン2を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.02 (s, 1H), 9.31 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 2.7 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 8.4, 1.9 Hz, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.36 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 4.12 (s, 3H), 3.83 − 3.74 (m, 8H), 2.50 (s, 3H); HPLC 純度: 92.29%; LCMS C2525Oに対する計算値: 439.21; 実測値: 440.35 (M + 1).
実施例108〜109
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−6−ニトロ−1H−インドール(2)の合成:
DMF(10mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.221g、1.5eq)を0℃で添加し、続いてヨウ化メチル(2.3mL、3eq)を同じ温度で添加した。反応混合物を同じ温度で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。
ステップ2:1−メチル−1H−インドール−6−アミン(3)の合成:
表題化合物(粗)を、ニトロ化合物2及びFe/NHClを使用して、還元についての上に記載される一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 147.00 (M + 1).
ステップ3
1−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.41 (s, 1H), 8.26 − 8.16 (m, 2H), 8.09 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.38 − 6.32 (m, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.91 − 3.73 (m, 8H), 3.75 (s, 3H); HPLC 純度: 95.89%; LCMS C2525Oに対する計算値: 439.21; 実測値: 440.35 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インドール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.41 (s, 1H), 8.19 (s, 1H) ,8.15 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.4, 1H), 7.23 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.5, 1.6Hz, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.35 − 6.34 (m, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.91 − 3.75 (m, 8H), 3.73 (s, 3H), 2.51 (s, 3H); HPLC 純度: 95.09%; LCMS C2627Oに対する計算値: 453.23; 実測値: 454.30 (M + 1).
実施例110〜111
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−5−ニトロ−1H−インドール(2)の合成:
DMF(5mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.222g、1.5eq)を0℃で添加し、続いてヨウ化メチル(1.3mL、1.5eq)を同じ温度で添加した。反応混合物を同じ温度で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。
ステップ2:1−メチル−1H−インドール−5−アミン(3)の合成:
表題化合物を、ニトロ化合物2及びFe/NHClを使用して、還元についての上に記載される一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 147.00 (M + 1).
ステップ3
1−メチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.41 (s, 1H), 8.26 − 8.16 (m, 2H), 8.09 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.38 − 6.32 (m, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.91 − 3.73 (m, 8H), 3.75 (s, 3H); HPLC 純度: 95.89%; LCMS C2525Oに対する計算値: 439.21; 実測値: 440.35 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インドール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.18 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.84 − 7.73 (m, 2H), 7.67 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 2.8 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.38 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.80 − 3.71 (m, 8H), 3.71 (s, 3H), 2.50 (s, 3H); HPLC 純度: 96.12%; LCMS C2627Oに対する計算値: 453.23; 実測値: 454.35 (M + 1).
実施例112〜113
Figure 2017530991
ステップ1:化合物2の合成の一般的手順:
トルエン中の化合物1(1eq)の攪拌溶液に、無水トリフルオロ酢酸(1.1eq)を添加して、8時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、シリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。
Figure 2017530991
ステップ2
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミン:メタノール(2mL)中の化合物2(式中、RはHである)(0.04g、1eq)の攪拌溶液に、ヒドラジン水和物(0.2mL)を添加して室温で18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×10mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 15.20 (s, 1H), 10.21 (s, 1H), 8.25 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 8.08 − 8.01 (m, 2H), 7.96 − 7.86 (m, 3H), 7.72 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.85 − 3.76 (m, 8H); HPLC 純度: 97.45%; LCMS C2522Oに対する計算値: 521.19; 実測値: 522.30 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応する化合物2(式中、Rはメチルである)及びヒドラジン水和物を使用して、6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミンについての上に記載される手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 15.14 (s, 1H), 10.02 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.91 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.84 − 3.76 (m, 8H), 2.49 (s, 3H); HPLC 純度: 96.2%; LCMS C2624Oに対する計算値: 535.21; 実測値: 536.25 (M + 1).
実施例114
N−(4−(1H−ピロール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:N−(4−ヨードフェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(3)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及びアミン2を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 513.20 (M + 1).
ステップ2:2−(4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル(5)の合成:
表題化合物を、化合物3及びボロン酸4を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 552.40 (M + 1).
ステップ3:N−(4−(1H−ピロール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
ジクロロメタン(2mL)中の化合物5(0.08g、1eq)の攪拌溶液に、TFA(2mL)を添加して室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した(2×20mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.20 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.86 − 7.73 (m, 2H), 7.63 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.57 − 7.50 (m, 2H), 6.78 (q, J = 2.2 Hz, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.41 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 6.15 (q, J = 2.7 Hz, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.96 − 3.81 (m, 8H); HPLC 純度: 98.91%; LCMS C2625Oに対する計算値: 451.21; 実測値: 452.25 (M + 1).
実施例115〜116
Figure 2017530991
ステップ1:2−(4−ニトロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール(3)の合成:
水(10mL)中の酢酸ナトリウム(0.54g、2eq)の攪拌溶液に、化合物2(0.98g、1.1eq)を添加して90℃で30分間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却して、化合物1(0.5g、1eq)、アンモニア水(10mL)及びメタノール(20mL)を添加した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を水(50mL)中に溶解し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 258 (M + 1).
ステップ2:4−(5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)アニリン(4)の合成:
エタノール(10mL)中の化合物3(0.5g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.544g、5eq)、水(5mL)及び塩化アンモニウム(0.515g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 228 (M + 1).
ステップ3
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミン化合物4を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d)δ: 13.00 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.04 (s, 2H), 7.94 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.92 − 7.75 (m, 5H), 6.76 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.87 − 3.80 (m, 4H), 3.78 − 3.70 (m, 4H); HPLC 純度: 98.06%; LCMS C2623Oに対する計算値: 520.19; 実測値: 521.30 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミン化合物4を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 12.99 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.02 − 7.67 (m, 7H), 6.74 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.79 (dt, J = 35.9, 4.6 Hz, 8H), 2.49 (s, 3H); HPLC 純度: 98.8%; LCMS C2725Oに対する計算値 (遊離塩基): 534.21; 実測値: 535.25 (M + 1).
実施例117
Figure 2017530991
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物1及びアミン2を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.16 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.87 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.45 − 7.34 (m, 2H), 7.31 (s, 1H), 6.65 (s, 1H), 6.44 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H),3.83−3.74 (m, 8H),2.50 (s, 3H); HPLC 純度: 99.64%; LCMS C2423Oに対する計算値: 439.21; 実測値: 440.35 (M + 1).
実施例118
N−(4−(1H−ピロール−2−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:2−(4−アミノフェニル)−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル(3)の合成:
表題化合物を、化合物1及びボロン酸2を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 259.00 (M + 1).
ステップ2:2−(4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル(5)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物4及びアミン3を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 566.50 (M + 1).
ステップ3:N−(4−(1H−ピロール−2−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
ジクロロメタン(2mL)中の化合物5(0.08g、1eq)の攪拌溶液に、TFA(2mL)を添加して室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した(2×20mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、60%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.14 (s, 1H), 9.42 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.79 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.75 − 7.64 (m, 3H), 7.58 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.79 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.42 (s, 1H), 6.09 (q, J = 2.8 Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.82 − 3.74 (m, 8H), 2.58 (s, 3H); HPLC 純度: 95.22%; LCMS C2727Oに対する計算値: 465.23; 実測値: 466.25 (M + 1).
実施例119〜120
Figure 2017530991
ステップ1:2−(4−ニトロフェニル)−1H−ピロール(3)の合成:
表題化合物を、化合物1及びボロン酸2を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 259.00 (M + 1).
ステップ2:1−メチル−2−(4−ニトロフェニル)−1H−ピロール(4)の合成:
DMF(15mL)中の化合物3(0.8g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.153g、1.5eq)を0℃で添加して30分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(0.906g、1.5eq)を同じ温度で添加した。反応混合物を同じ温度で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。
ステップ3:4−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)アニリン(5)の合成:
表題化合物を、ニトロ化合物4及びFe/NHClを使用して、還元についての上に記載される一般的手順に従うことにより合成した。
ステップ4
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物6及びアミン5を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.05 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 22.7, 8.3 Hz, 3H), 7.43 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.17 − 6.11 (m, 1H), 6.05 (t, J = 3.2 Hz, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 3.66 (s, 3H); HPLC 純度: 95.23%; LCMS C2727Oに対する計算値 (遊離塩基): 465.23; 実測値: 466.25 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物6及びアミン5を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.95 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.82 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.14 (t, J = 2.7 Hz, 1H), 6.05 (t, J = 3.1 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 3.66 (s, 3H), 2.49 (s, 3H); HPLC 純度: 96.75%; LCMS C2829Oに対する計算値 (遊離塩基): 479.24; 実測値: 480.50 (M + 1).
実施例121
N−(4−(1H−ピロール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:3−(4−ニトロフェニル)−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル(2)の合成:
THF(40mL)中の化合物1(1.3g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.248g、1.5eq)を0℃で添加して15分間攪拌し、続いてBoc無水物(1.80g、1.2eq)を添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。
ステップ2:3−(4−アミノフェニル)−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル(3の合成:
メタノール(30mL)中の化合物2(0.6g、1eq)の攪拌溶液に、ラネーニッケル(0.12g)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で18時間、水素雰囲気(バルーン圧)下において攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 259.05 (M + 1).
ステップ3:3−(4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル(5)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物4及びアミン3を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 566.55 (M + 1).
ステップ4:N−(4−(1H−ピロール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
ジクロロメタン(2mL)中の化合物5(0.15g、1eq)の攪拌溶液に、TFA(2mL)を添加して室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、70%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.84 (s, 1H), 9.33 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.82 − 7.67 (m, 2H), 7.62 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.19 − 7.13 (m, 1H), 6.77 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.69 (s, 1H), 6.41 (s, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.82 − 3.74 (m, 8H), 2.42 (s, 3H); HPLC 純度: 96.84%; LCMS C2727Oに対する計算値: 465.23; 実測値: 466.30 (M + 1).
実施例122〜123
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−3−(4−ニトロフェニル)−1H−ピロール(2)の合成:
DMF(8mL)中の1(0.6g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.191g、1.5eq)を0℃で添加して15分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(0.29mL、1.5eq)を添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。
ステップ2:4−(1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アニリン(3)の合成:
表題化合物を、ニトロ化合物2及びFe/NHClを使用して、還元についての上に記載される一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 173.00 (M + 1).
ステップ3
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−メチル−1H−ピロール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.36 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 8.6, 1.3 Hz, 1H), 7.67 − 7.58 (m, 2H), 7.49 − 7.42 (m, 2H), 7.13 − 7.07 (m, 1H), 6.77 − 6.67 (m, 2H), 6.36 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.82−3.69 (m, 8H), 3.63 (s, 3H); HPLC 純度: 99.22%; LCMS C2727Oに対する計算値: 465.23; 実測値: 466.30 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−メチル−1H−ピロール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物4及びアミン3を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.19 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.87 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.1 Hz, 3H), 7.52 (t, J = 12.0 Hz, 2H), 7.15 (s, 1H), 6.72 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 6.39 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.85 − 3.75 (m, 8H), 3.64 (s, 3H), 2.60 (s, 3H); HPLC 純度: 96.31%; LCMS C2829Oに対する計算値: 479.24; 実測値: 480.40 (M + 1).
実施例124
N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4−(2−(6−ブロモ−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(3)の合成:
DMF(20mL)中の化合物1(1.5g、1eq)の攪拌溶液に、化合物2(1.84g、1.3eq)及びKCO(3.1g、3eq)を室温で添加し、80℃で24時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、80%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 309.95 (M + 1).
ステップ2:4−(2−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(4)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 358.35 (M + 1).
ステップ3:4−(2−(6−(6−クロロ−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(6)の合成:
表題化合物を、化合物5及びボロン酸エステル4を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 429.35 (M + 1).
ステップ4:N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及びアミン7を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 13.53 (s, 1H), 9.56 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.93 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.84 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.76 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.74 (s, , 1H), 4.61 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.82 − 3.73 (m, 8H), 3.48 (t, J = 4.5 Hz, 4H), 2.79 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.50 (s, 3H), 2.44 − 2.39 (m, 4H); HPLC 純度: 99.93%; LCMS C303410に対する計算値: 566.29; 実測値: 567.55 (M + 1).
実施例125
6−(3−メチル−1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)エタノール(2)の合成:
ジエチルエーテル(100mL)中の化合物1(10g、1eq)の攪拌溶液に、ヨウ化メチルマグネシウム(17.6g、3eq)を0℃で添加し、同じ温度で3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 7.49 − 7.39 (m, 3H), 5.38 (s, 1H), 4.95−4.89 (m, 1H), 1.31 (d, J = 6.4 Hz, 3H).
ステップ2:1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)エタノン(3)の合成:
アセトン(100mL)中の化合物2(10g、1eq)の攪拌溶液に、ジョーンズ試薬(12mL)を0℃で添加し、同じ温度で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 7.76 − 7.72 (m, 1H), 7.37 − 7.31 (m, 2H), 2.61 (s, 3H).
ステップ3:6−ブロモ−3−メチル−1H−インダゾール(4)の合成:
ヒドラジン水和物(9mL)中の化合物3(9g、1eq)の攪拌溶液を18時間還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 210.95 (M + 1).
ステップ4:4−(2−(6−ブロモ−3−メチル−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(6)の合成:
THF(50mL)中のNaH(1.14g、3eq)の攪拌溶液に、化合物4(2g、1eq)(THF中の溶液)を0℃で添加し、室温で1時間攪拌した。化合物5(2.65g、1.5eq)を添加して、反応混合物を70℃で18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、50%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物6を得た。LCMS (m/z): 326.15 (M + 2).
ステップ5:4−(2−(3−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(7)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物6及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 372.35 (M + 1).
ステップ6:6−(3−メチル−1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物8及びボロン酸エステル7を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.36 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.91 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.83 − 7.70 (m, 4H), 6.66 (s, 1H), 4.55 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.91 − 3.81 (m, 8H), 3.61 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 2.87 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.55 − 2.44 (m, 4H), 2.42 (s, 3H); HPLC 純度: 97.76%; LCMS C313610に対する計算値: 580.30; 実測値: 581.45 (M + 1).
実施例126
6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−3−ヨード−1H−インダゾール(2)の合成:
1,4−ジオキサン(40mL)中の化合物1(10g、1eq)の攪拌溶液に、3N NaOH(100mL)溶液、ヨウ素(28.51g、2.2eq)を添加して、室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を20%クエン酸溶液、飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 323.00 (M + 1).
ステップ2:6−ブロモ−3−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール(3)の合成:
DMF(150mL)中の化合物2(16.3g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(1.82g、1.5eq)を添加して室温で10分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(14.37g、2eq)を添加した。反応混合物を30分間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、10%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 338.85 (M + 1).
ステップ3:6−ブロモ−1−メチル−3−ビニル−1H−インダゾール(5)の合成:
表題化合物を、化合物3及びボロン酸エステル4を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 236.95 (M + 1).
ステップ4:2−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)エタノール(6)の合成:
乾燥THF(50mL)中の化合物5(2.1g、1eq)の攪拌溶液に、BH:DMS(3.2mL、4eq)を0℃で添加し、室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を3N NaOH及び30%H溶液を用いて0℃でクエンチした。反応混合物を室温で3時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、60%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物6を得た。LCMS (m/z): 257.00 (M + 2).
ステップ5:2−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)メタンスルホン酸エチル(7)の合成:
ジクロロメタン(10mL)中の化合物6(1.9g、1eq)の攪拌溶液に、TEA(0.206g、2eq)を室温で添加して15分間攪拌した。塩化メシル(0.175g、1.5eq)を反応混合物に0℃で添加し、室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物7を得た。LCMS (m/z): 334.05 (M + 1).
ステップ6:4−(2−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)エチル)モルホリン(8)の合成:
DMF(5mL)中のモルホリン(0.083g、1eq)の攪拌溶液に、TEA(0.194g、2eq)を室温で添加して15分間攪拌し、続いて化合物7(0.31g、1eq;DMF中の溶液として)を添加した。反応混合物を封管中において90℃で1時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、5%MeOH−DCMを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物8を得た。LCMS (m/z): 324.10 (M + 1).
ステップ7:4−(2−(1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)エチル)モルホリン(9)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物8及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 372.40 (M + 1).
ステップ8:6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物10及びボロン酸エステル9を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.61 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.93 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.78 (td, J = 24.7, 22.5, 8.4 Hz, 4H), 6.74 (s, 1H), 4.13 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.86 − 3.74 (m, 8H), 3.59 − 3.55 (m, 4H), 3.36 − 3.30 (m, 4H), 3.09 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.36 (s, 3H); HPLC 純度: 98.25%; LCMS C313610に対する計算値: 580.30; 実測値: 581.60 (M + 1).
実施例127
N−(4−クロロフェニル)−5−メチル−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:モルホリン−4−カルボキシイミドアミド(2)の合成:
水(26mL)中の化合物1(10g、1eq)の攪拌溶液に、水(18mL)中の塩化バリウム溶液(11.97g、0.8eq)を100℃で添加して2時間還流した。反応の完了後、反応混合物を濾過した。濾液を蒸発乾固した。残留物をエタノール:アセトン(1:5、450mL)の溶液中に溶解し、30分間攪拌して濾過した。得られた固体を真空下で乾燥し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 129.95 (M + 1).
ステップ2:5−メチル−2−モルホリノピリミジン−4,6−ジオール(3)の合成:
エタノール(200mL)の攪拌溶液に、ナトリウム金属(4.92g、3eq)を窒素雰囲気下でゆっくりと添加した。ナトリウム金属の溶解後、化合物2(9.2g、1eq)及び2−メチルマロン酸ジエチル(12.4g、1eq)を添加した。反応混合物を3時間還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水で希釈し、1N HClを使用してpH2まで酸性化し、濾過した。得られた固体を真空下で乾燥し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 212.00 (M + 1).
ステップ3:4−(4,6−ジクロロ−5−メチルピリミジン−2−イル)モルホリン(4)の合成:
オキシ塩化リン(60mL)中の化合物3(7.4g、1eq)の攪拌溶液に、DIPEA(0.29g、2eq)をゆっくりと添加し、5時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、過剰なオキシ塩化リンを留去した。残留物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、10%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 247.95 (M + 1).
ステップ4:6−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−5−メチル−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(6)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物4及びp−クロロアニリン5を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 339.10 (M + 1).
ステップ5:N−(4−クロロフェニル)−5−メチル−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及びボロン酸エステル7を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 8.46 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 9.1 Hz, 3H), 7.41 − 7.34 (m, 2H), 7.24 (dd, J = 8.3, 1.3 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.66 −3.58 (m, 8H), 2.11 (s, 3H); HPLC 純度: 95.05%; LCMS C2323ClNOに対する計算値: 434.16; 実測値: 435.30 (M + 1).
実施例128
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−1−(2−クロロエチル)−1H−インダゾール(2)の合成:
アセトニトリル(15mL)中の化合物1(1.5g、1eq)の攪拌溶液に、KCO(3.15g、3eq)を添加し、続いて1−ブロモ−2−クロロエタン(0.78mL、1.2eq)を添加した。反応混合物を90℃で18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。
LCMS (m/z): 261.00 (M + 2).
ステップ2:6−ブロモ−1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール(4)の合成:
DMF(15mL)中の化合物2(1.1g、1eq)及び化合物3(0.57mL、1g)の攪拌溶液に、KCO(1.47g、2.5eq)を添加し、続いてKI(0.212g、0.3eq)を添加した。反応混合物を80℃で4時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、5%MeOH−DCMを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 323.10 (M + 1).
ステップ3:1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(5)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 371.35 (M + 1).
ステップ4:N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物6及びボロン酸エステル5を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.66 (s, 1H), 10.25 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.93 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.79 − 7.66 (m, 3H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.80 (s, 1H), 5.00 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 3.85 (d, J = 4.8 Hz, 4H), 3.78 − 3.62 (m, 10H), 3.44 − 3.29 (m, 4H), 2.82 (s, 3H); HPLC 純度: 99.87%; LCMS C2833ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 532.25; 実測値: 533.40 (M + 1).
実施例129
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−1−(3−クロロプロピル)−1H−インダゾール(2)の合成:
DMF(30mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、KCO(4.2g、3eq)を添加し、続いて1−ブロモ−3−クロロプロパン(3.18g、2eq)を添加した。反応混合物を90℃で3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 274.95 (M + 2).
ステップ2:6−ブロモ−1−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)−1H−インダゾール(4)の合成:
DMF(10mL)中の化合物2(0.78g、1eq)及び化合物3(0.34g、1g)の攪拌溶液に、KCO(0.98g、2.5eq)を添加し、続いてKI(0.141g、0.3eq)を添加した。反応混合物を90℃で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、100%酢酸エチルを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 337.15 (M + 1).
ステップ3:1−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(5)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用して、上に記載されるボロン酸エステル調製の一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 385.35 (M + 1).
ステップ4:N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及びボロン酸エステル5を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.58 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.79 − 7.68 (m, 3H), 7.41 − 7.33 (m, 2H), 6.70 (s, 1H), 4.51 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.84 − 3.69 (m, 8H), 2.56 − 2.40 (m, 4H), 2.36 − 2.18 (m, 6H), 2.02 − 1.98 (m, 2H); HPLC 純度: 99.51%; LCMS C2935ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 546.26; 実測値: 547.40 (M + 1).
実施例130〜132
Figure 2017530991
ステップ1:4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゾニトリル(3)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及びアミノ化合物2を使用することにより、置換反応(IPA/HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 426.20 (M + 1).
ステップ2
N−(4−(5−シクロプロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:DMSO(5mL)中の化合物3(0.2g、1eq)の攪拌溶液に、臭化銅(0.005g、0.05eq)、CsCO(0.458g、3eq)を添加して10分間攪拌し、続いてシクロプロパンカルボキシイミドアミド塩酸塩(0.085g、1.5eq)を室温で添加した。反応混合物を室温で48時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。HPLC 純度: 99.25%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.29 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.00 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.89 − 7.82 (m, 3H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.85 − 3.75 (m, 8H), 2.36 (s, 3H), 2.14 (td, J = 8.4, 4.2 Hz, 1H), 1.15 − 1.07 (m, 4H); LCMS C2829Oに対する計算値 (遊離塩基): 507.25; 実測値: 508.30 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(5−イソプロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、N−(4−(5−シクロプロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンについての上に記載される手順に従うことにより合成した。HPLC 純度: 96.35%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.14 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.94 − 7.80 (m, 3H), 7.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.84 (q, J = 7.9, 6.2 Hz, 4H), 3.76 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.20 − 3.16 (m, 1H), 2.60 (s, 3H), 1.35 (d, J = 6.9 Hz, 6H).LCMS C2831Oに対する計算値 (遊離塩基): 509.27; 実測値: 510.45 (M + 1).
4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、N−(4−(5−(tert−ブチル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンについて実施した反応において副生成物として得た。HPLC 純度: 98.07%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.68 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.90 − 7.68 (m, 7H), 7.16 (s, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.82 (q, J = 6.7, 5.7 Hz, 4H), 3.74 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 2.52 (s, 3H); LCMS C2425に対する計算値: 443.21; 実測値: 444.20 (M + 1).
実施例133
N−(4−クロロフェニル)−5−フルオロ−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
アセトニトリル(3mL)中の化合物1(0.05g、1eq)の攪拌溶液に、selectfluor(0.033g、1eq)を0℃で添加した。得られた反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。HPLC 純度: 97.52%; H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.15 (s, 1H), 7.81 (s, 2H), 7.75 − 7.68 (m, 2H), 7.35 − 7.24 (m, 2H), 4.05 (s, 3H), 3.77 − 3.65 (m, 12H), 3.20 (dd, J = 9.1, 6.8 Hz, 2H), 2.83 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 2.60 (t, J = 4.6 Hz, 4H); LCMS C2831ClFNに対する計算値: 551.22; 実測値: 552.35 (M + 1).
実施例134
1−メチル−N−(6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミンの合成:
Figure 2017530991
表題化合物を、クロロ化合物1及び化合物2を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。
HPLC 純度: 94.11%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.40 (s, 1H), 8.17 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.60 − 7.43 (m, 1H), 7.24 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.4, 1.9 Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.35 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.87 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.80 − 3.73 (m, 8H), 3.59 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.09 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.75 − 2.66 (m, 2H), 2.47 (s, 3H); LCMS C3136に対する計算値: 552.30; 実測値: 553.55 (M + 1).
実施例135
N−(6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミンの合成:
Figure 2017530991
表題化合物を、クロロ化合物1及びアミノ化合物2を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。
HPLC 純度: 99.78%: H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.00 (s, 1H), 9.28 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 2.7 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 8.5, 1.9 Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.35 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.84 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.74 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.59 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.09 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.50 − 2.42 (m, 4H); LCMS C3034に対する計算値: 538.28; 実測値: 539.45 (M + 1).
実施例136
N−(6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−6−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−((6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(3)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及び化合物2を使用して、上に記載されるBuchwaldカップリングの一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 640.15 (M + 1).
ステップ2:N−(6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−6−アミンの合成:
メタノール(2mL)中の化合物3(0.04g、1eq)の攪拌溶液に、メタノール性HCl(1mL)を添加し、反応混合物を室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物をジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥して表題化合物を得た。HPLC 純度: 99.43%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.59 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 27.6, 8.7 Hz, 2H), 7.16 (dd, J = 8.7, 1.7 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.86 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.77 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.59 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.09 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.75 − 2.66 (m, 2H), 2.52 − 2.48 (m, 4H); LCMS C2933に対する計算値: 539.28; 実測値: 540.50 (M + 1).
実施例137
Figure 2017530991
ステップ1:1−(4−ニトロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(3)の合成:
DMF(40mL)中の化合物1(3g、1eq)の攪拌溶液に、KCO(8.8g、3eq)を添加して15分間攪拌し、続いて化合物2(3.6g、1eq)を添加した。反応混合物を室温で12時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチした。析出した固体を濾過により収集し、水で洗浄して減圧下で乾燥し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 191.00 (M + 1).
ステップ2:4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アニリン(4)の合成:
メタノール(10mL)中の化合物3(1.8g、1eq)の攪拌溶液に、10%Pd−C(0.5g)を添加し、水素雰囲気(バルーン圧)下において室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 161.00 (M + 1).
ステップ3:N−(4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成
表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミン4を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 95.28%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.80 (s, 1H), 9.29 (s, 1H), 8.25 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 8.16 (s, 1H), 7.98 − 7.84 (m, 5H), 7.62 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.15 (s, 3H), 3.87 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.80 − 3.72 (m, 4H); LCMS C2423Oに対する計算値 (遊離塩基): 453.20; 実測値: 454.35 (M + 1).
実施例138〜141
Figure 2017530991
ステップ1:2−(4−ニトロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール(3)の合成:
乾燥DMF(10mL)中のNaH(0.58g、1eq))の攪拌溶液に、化合物2(1g、1eq)を0℃で添加して15分間攪拌し、続いて化合物1(2g、1eq)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチした。析出した固体を濾過により収集し、水で洗浄して減圧下で乾燥し、表題化合物3を異性体の混合物として得た。LCMS (m/z): 190.95 (M + 1).
ステップ2:4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)アニリン(4)及び4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アニリン(4a)の合成:
メタノール(10mL)中の化合物3(2g、1eq)の攪拌溶液に、PtO(0.19g)を添加し、水素雰囲気(バルーン圧)下において室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4及び4aを得た。両方の化合物をNOEにより確認した。LCMS (m/z): 161.05 (M + 1).
ステップ3
N−(4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミノ化合物4を使用することにより、置換反応(IPA/HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 99.85%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 8.24 (s, 1H), 8.12 (d, J = 15.7 Hz, 3H), 8.03 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.90 (d, J = 8.9 Hz, 4H), 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 4.15 (s, 3H), 3.85 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.76 (t, J = 4.6 Hz, 4H); LCMS C2423Oに対する計算値 (遊離塩基): 453.20; 実測値: 454.00 (M + 1).
N−(4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミノ化合物4を使用することにより、置換反応(IPA/HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 96.63%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.24 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.13 − 8.00 (m, 3H), 7.94 − 7.81 (m, 4H), 7.64 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.85 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.76 (t, J = 4.7 Hz, 4H); LCMS C2525Oに対する計算値 (遊離塩基): 467.22; 実測値: 468.00 (M + 1).
N−(4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミノ化合物4aを使用することにより、置換反応(IPA/HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 95.37%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.73 (s, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.98 − 7.80 (m, 6H), 7.79 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 (t, J = 4.5 Hz, 4H), 3.80 − 3.71 (m, 4H); LCMS C2423Oに対する計算値: 453.20; 実測値: 454.30 (M + 1).
N−(4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミノ化合物4aを使用することにより、置換反応(IPA/HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 98.66%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.72 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.98 − 7.83 (m, 5H), 7.88 − 7.70 (m, 2H), 6.75 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.84 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.74 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 2.10 (s, 3H); LCMS C2525Oに対する計算値: 467.22; 実測値: 468.25 (M + 1).
実施例142
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3−ビニル−1H−インダゾール(2)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物1及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 285 (M + 1).
ステップ2:N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−ビニル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(4)の合成:
表題化合物を、化合物3及びボロン酸エステル2を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 95.58%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.57 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.09 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.76 − 7.68 (m, 2H), 7.42 − 7.33 (m, 2H), 7.02 (dd, J = 18.0, 11.4 Hz, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.10 (d, J = 18.0 Hz, 1H), 5.49 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 4.11 (s, 3H), 3.84 − 3.69 (m, 8H); LCMS C2423ClNOに対する計算値: 446.16; 実測値: 447.15 (M + 1).
ステップ3:N−(4−クロロフェニル)−6−(3−エチル−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
エタノール(10mL)中の化合物4(0.15g、1eq)の攪拌溶液に、PtO(30mg)を添加し、水素雰囲気(バルーン圧)下において室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。HPLC 純度: 99.43%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.54 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 8.6, 4.1 Hz, 3H), 7.37 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.69 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.82 − 3.70 (m, 8H), 2.94 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.33 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS C2425ClNOに対する計算値: 448.18; 実測値: 449.30 (M + 1).
実施例143〜144
Figure 2017530991
ステップ1:2−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)メタンスルホン酸エチル(2)の合成:
DCM(50mL)中の化合物1(2.3g、1eq)の攪拌溶液に、TEA(2.52mL、2eq)を添加して15分間攪拌し、続いて塩化メシル(1.04mL、1.5eq)を0℃でゆっくりと添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて化合物2を得た。LCMS (m/z): 334 (M+1).
ステップ2
6−ブロモ−1−メチル−3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール(4):DMF(50mL)中の化合物3(0.45g、1eq)の攪拌溶液に、TEA(0.84mL、2eq)を添加して15分間攪拌し、続いて化合物2(1g、1eq)の溶液を添加した。反応混合物を90℃で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 339.05 (M + 1).
6−ブロモ−1−メチル−3−(2−(ピペラジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール(2):DMF(50mL)中の化合物3(0.388g、1eq)の攪拌溶液に、TEA(0.84mL、2eq)を添加して15分間攪拌し、続いて化合物2(1g、1eq)の溶液を添加した。反応混合物を90℃で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 324 (M + 1).
ステップ3
1−メチル−3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(5):表題化合物を、ブロモ化合物4及びボロン酸エステルを使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 385 (M + 1).
1−メチル−3−(2−(ピペラジン−1−イル)エチル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(5):表題化合物を、ブロモ化合物4及びボロン酸エステルを使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 371 (M + 1).
ステップ4
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物6及びアミン化合物5を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.59 (s, 1H), 8.19 (s,1H), 7.81−7.69 (m, 1H), 7.75 − 7.67 (m, 3H), 7.41 − 7.33 (m, 2H), 6.90(s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.80 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.76 − 3.69 (m, 4H), 3.07 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.73 − 2.64 (m, 4H), 2.39 − 2.25 (m, 6H), 2.16 (s, 3H); HPLC 純度: 99.57%; LCMS C2935ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 547.09:実測値: 547.35 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−3−(2−(ピペラジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物6及びアミン化合物5を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.58(s,1H), 7.75 − 7.67 (m, 2H), 8.19(s, 1H), 7.85 (d, J = 8 Hz, 1H ),7.72−7.69(m, 3H), 7.41 − 7.38 (m, 2H), 6.85 (s, 1H), 4.04 (s, 1H), 3.83 − 3.76 (m, 4H), 3.72 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.07 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 3.00 (s, 2H), 2.73 − 2.61 (m, 6H), 2.35−2.30 (m, 4H); HPLC 純度: 94.69%; LCMS C2833ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 533.07; 実測値: 533.55 (M + 1).
実施例145〜148
Figure 2017530991
N−(4−フルオロフェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及びアミン化合物2を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.10 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.64 (s, 2H), 7.56 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.20 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 6.57 (s, 1H), 4.14 (d, J = 22.0 Hz, 5H), 3.90 − 3.81 (m, 12H), 3.76 − 3.64 (m, 4H), 3.55 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 3.21−3.19(m, 2H); HPLC 純度: 97.32%; LCMS C2832FNに対する計算値 (遊離塩基): 517.60; 実測値: 518.40 (M + 1).
N−(4−ブロモフェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及びアミン化合物2を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ9.58 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.75 − 7.63 (m, 1H),7.68−7.6 (m, 3H) 7.46 − 7.42 (m, 2H), 6.65 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.80 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.72 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.59 − 3.57(m, 4H), 3.09 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.75 − 2.66 (m, 2H), 2.42−2.39 (m, 4H); HPLC 純度: 98.62%; LCMS C2832BrNに対する計算値 (遊離塩基): 578.50; 実測値: 580.0(M + 1).
6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(p−トリル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及びアミン化合物2を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.30 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.1 Hz, 3H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.66 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.79 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.75 − 3.68 (m, 4H), 3.59 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.08 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.48 (s, 4H), 2.26 (s, 3H); HPLC 純度: 97.07%; LCMS C2935に対する計算値 (遊離塩基): 513.63; 実測値: 514.35(M + 1).
4−((6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゾニトリル:表題化合物を、クロロ化合物1及びアミン化合物2を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, メタノール−d4) δ 8.14 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 4.14 (d, J = 24.7 Hz, 5H), 3.97 − 3.81 (m, 10H), 3.76 − 3.64 (m, 4H), 3.60 − 3.47 (m, 2H).HPLC 純度: 97.73%; LCMS C2932に対する計算値 (遊離塩基): 524.62; 実測値: 525.35 (M + 1).
実施例149
N−(4−(5−シクロプロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゾニトリル(2)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及びアミン2を使用することにより、置換反応(IPA/HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 422.15 (M + 1).
ステップ−2:N−(4−(5−シクロプロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
DMSO(5mL、1eq)中の化合物3(0.35g、1eq)の攪拌溶液に、臭化銅(0.0095g、0.05eq)、炭酸セシウム(0.828g、2.55eq)及び化合物4(0.153g、1.5eq)を添加して100℃で2日間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.46 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.89 (dd, J = 13.2, 8.4 Hz, 3H), 7.67 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H),4.09(S, 3H), 3.85 (q, J = 9.8, 7.1 Hz, 4H), 3.76 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 2.18 (td, J = 8.1, 4.1 Hz, 1H), 1.12 (ddt, J = 10.5, 5.4, 2.8 Hz, 4H); HPLC 純度: 93.15%; LCMS C2727Oに対する計算値: 493.56; 実測値: 494.25 (M + 1).
実施例150〜156
Figure 2017530991
6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(オキサゾール−4−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及びアニリンを使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.56 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.56(s, 1H), 8.51(s, 1H), 8.19(s, 1H),7.88 − 7.76 (m, 1H), 7.79 − 7.68 (m, 5H), 6.73 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.82 (q, J = 6.6, 5.5 Hz, 4H), 3.74 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.59 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.09 (dd, J = 10.1, 5.7 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 7.9 Hz, 2H); HPLC 純度: 98.86%; LCMS C3134に対する計算値 (遊離塩基): 566.65; 実測値: 567.50 (M + 1).
6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(4−(オキサゾール−2−イル)フェニル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及びアニリンを使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。化合物をメタノール(3mL)中に取り込み、メタノールHCl(1.5mL)を添加して室温で30分間攪拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させて表題化合物をHCl塩として得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 11.11 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.01 − 7.86 (m, 5H), 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 4.10 (s, 3H), 4.06 − 3.98 (m, 2H), 3.84 (d, J = 11.9 Hz, 8H), 3.76 (q, J = 7.3, 4.8 Hz, 6H), 3.62 − 3.54 (m, 2H), 3.18 (d, J = 10.8 Hz, 2H); HPLC 純度: 97.03%; LCMS C3134に対する計算値: 566.65; 実測値: 567.50 (M + 1).
N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及びアニリンを使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.48 (s, 1H), 8.16 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 7.84 (dt, J = 8.6, 4.2 Hz, 2H), 7.71 (dd, J = 13.0, 4.1 Hz, 5H), 7.57 − 7.41 (m, 2H), 4.05 (s, 3H), 3.90 − 3.77 (m, 11H), 3.77 − 3.70 (m, 4H), 3.09 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.71 (dd, J = 9.0, 6.7 Hz, 2H), 2.44 (s, 4H); HPLC 純度: 96.83%; LCMS C3237に対する計算値 (遊離塩基): 579.70; 実測値: 580.15 (M + 1).
N−(4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及びアニリンを使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.60 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.83 (dd, J = 20.6, 8.5 Hz, 3H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.21 (s, 1H), 6.95 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.83 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.75 (d, J = 9.2 Hz, 7H), 3.59 (t, J = 4.5 Hz, 4H), 3.09 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.51 (d, J = 24.0 Hz, 4H); HPLC 純度: 99.84%; LCMS C3237に対する計算値 (遊離塩基): 579.70; 実測値: 580.55 (M + 1).
N−(4−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及びアニリンを使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.50 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.73 (td, J = 8.5, 7.8, 1.8 Hz, 3H), 7.39 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.80 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.11 (dd, J = 3.6, 1.9 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.73 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.65 (s, 3H), 3.59 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.32 (s, 7H), 3.09 (dd, J = 9.9, 5.9 Hz, 2H), 2.75 − 2.66 (m, 2H), 2.60 (s, 10H), 2.48 (s, 10H); HPLC 純度: 97%; LCMS C3338に対する計算値 (遊離塩基): 578.71; 実測値: 579.55 (M + 1).
5−(4−((6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−1H−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(2):表題化合物を、クロロ化合物1及びアニリンを使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 566 (M − 100).
2−(4−((6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−1H−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(2):表題化合物を、クロロ化合物1及びアニリンを使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 566 (M − 100).
実施例157〜158
N−(4−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成
Figure 2017530991
N−(4−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:TFA(0.5mL)中の対応する化合物2(0.06g、1eq)の攪拌溶液を、室温温度で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、10%MeOH−DCMで抽出した(2×20mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 12.77 (s, 1H), 9.51 − 9.45 (m, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.88 − 7.68 (m, 7H), 6.72 (s, 1H), 6.64 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.87 − 3.69 (m, 12H), 3.09 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.47 (d, J = 4.8 Hz, 4H); HPLC 純度: 96.52%; LCMS C3135に対する計算値: 565.67; 実測値: 471.30 (M + 1).
N−(4−(1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:DCM(2mL)中の対応する化合物2(0.05g、1eq)の攪拌溶液に、TFA(0.2mL)を添加して室温温度で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、10%MeOH−DCMで抽出した(2×20mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 12.31 (s, 1H), 9.56 (s, 1H), 8.20(s, 1H), 7.87 (dd, J = 15.6, 8.5 Hz, 3H), 7.74 (dd, J = 17.6, 8.4 Hz, 3H), 7.09 (s, 2H), 6.73 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.82 (q, J = 6.9, 5.7 Hz, 4H), 3.75 (d, J = 4.7 Hz, 4H), 3.59 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.09 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.40−2.34 (m, 4H); HPLC 純度: 98.13%; LCMS C3135に対する計算値: 565.67; 実測値: 566.50 (M + 1).
実施例159
N−(4−(1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成
Figure 2017530991
ステップ−1:4−(4−ニトロフェニル)−1H−イミダゾール(2)の合成:
濃HSO(4mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、ニトロ化混合物(0.44mLの濃HNO+1mLの濃HSO)を0℃で添加し、同じ温度で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水上に注いで、2N NaOHを使用してpH9まで塩基性化した。析出した固体を濾過し、水で洗浄して減圧下で乾燥し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 190 (M + 1).
ステップ−2:4−(4−ニトロフェニル)−1H−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(3)の合成:
THF(10mL)中の化合物2(0.45g、1eq)の攪拌溶液に、水素化ナトリウム(0.068g、1.2eq)を0℃で添加して30分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(0.562g、1.5eq)を0℃で添加して室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。残留物をペンタンで繰り返し洗浄することにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 290 (M + 1).
ステップ−3:4−(4−アミノフェニル)−1H−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(4)の合成:
メタノール(10mL)中の化合物3(0.4g、1eq)の攪拌溶液に、10%Pd/C(0.04g)を添加し、水素雰囲気(バルーン圧)下において室温で8時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。
ステップ−4:N−(4−(1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物5及びアミン4を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 12.22 (s, 1H), 9.43 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.71 (t, J = 6.5 Hz, 6H), 7.48 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.82 (dt, J = 9.8, 4.9 Hz, 4H), 3.77 − 3.68 (m, 4H), 3.65 − 3.58 (m, 4H), 3.11 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.82 − 2.73 (m, 2H), 2.44 (s, 4H) ; HPLC 純度: 99.79%; LCMS C3135に対する計算値 (遊離塩基): 565.67; 実測値: 566.55 (M + 1).
実施例160〜162
Figure 2017530991
1−エチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 8.19 (d, J = 24.0 Hz, 3H), 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.52 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.40 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 4.16 (d, J = 13.0 Hz, 5H), 3.93 − 3.85 (m, 8H), 1.37 (t, J = 7.2 Hz, 3H); HPLC 純度: 99.32%; LCMS : C2627Oに対する計算値: 453.55; 実測値: 454.40 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−エチル−1H−インドール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物1及びアミン化合物2を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.39 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.79 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 8.6, 1.8 Hz, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.36 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 4.15 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.87 (t, J = 4.6 Hz, 8H), 2.45 (s, 3H), 1.37 (t, J = 7.2 Hz, 3H); HPLC 純度: 99.76%; LCMS C2729Oに対する計算値 (遊離塩基): 467.57; 実測値: 468 (M + 1).
1−シクロプロピル−N−(6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物1及びアミン化合物2を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 11.25 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.35 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 4.10 (s, 3H), 4.06 − 3.97 (m, 2H), 3.94 − 3.73 (m, 10H), 3.55 (dd, J = 24.1, 11.5 Hz, 6H), 3.44 − 3.37 (m, 1H), 3.18 (q, J = 11.4, 11.0 Hz, 2H), 1.08 − 0.92 (m, 4H); HPLC 純度: 99.48%; LCMS C3338に対する計算値 (遊離塩基): : 578.71; 実測値: 579.45 (M + 1).
実施例163〜164
Figure 2017530991
ステップ−1:2,3−ジメチル−4−ニトロ−1H−インドール(3)の合成:
DMSO(20mL)中の化合物1(10g、1eq)及び化合物2(9mL、1.4eq)の攪拌溶液に、tBuoK(19.74g、2.4eq)を添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、25%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 192 (M + 1).
ステップ−2:1,2,3−トリメチル−6−ニトロ−1H−インドール(4)の合成:
DMF(5mL)中の化合物3(0.15g、1eq)の攪拌溶液に、水素化ナトリウム(0.038g、2eq)を0℃で添加して20分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(0.06mL、1.2eq)を0℃で添加して室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 205.1 (M + 1).
ステップ−3:1,2,3−トリメチル−1H−インドール−6−アミン(5)の合成:
エタノール:水(1:1、10mL)中の化合物4(0.15g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.164g)、及び塩化アンモニウム(0.164g)を添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物5を得た。LCMS (m/z): 175.05 (M+1).
ステップ4
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1,2,3−トリメチル−1H−インドール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物6及びアミン5を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.30 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.4, 1.9 Hz, 1H), 6.69 (s, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.85 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.73 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.59 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.17 (s, 3H); HPLC 純度: 94.25%; LCMS C2831Oに対する計算値 (遊離塩基): 481.59: 実測値 : 482.40(M + 1).
1,2,3−トリメチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物6及びアミン5を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.31 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.4, 1.8 Hz, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.85 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.73 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.59 (h, J = 4.7, 4.0 Hz, 7H), 3.30 (s, 2H), 3.08 (dd, J = 8.8, 6.8 Hz, 2H), 2.49 − 2.39 (m, 4H), 2.31 (s, 3H), 2.17 (s, 3H); HPLC 純度: 99.16%; LCMS C3340に対する計算値 (遊離塩基): 580.72; 実測値 : 581.50(M + 1).
実施例165
N−(6−(3−(3−アミノプロピル)−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インドール−6−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ−1:3−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)プロパ−2−イン−1−オール(3)の合成:
TEA(16mL、20eq)中の化合物1(2g、1eq)及び化合物2(0.35mL、1eq)の攪拌溶液に、ヨウ化銅(0.112g、0.1eq)及びPd(PPh)Cl(0.416g、0.1eq))を添加して室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 266.05 (M+1).
ステップ−2:3−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)プロパン−1−オール(4)の合成:
エタノール(25mL)中の化合物3(1.44g、1eq)の攪拌溶液に、pt(O)(0.150g)を添加し、水素雰囲気(バルーン圧)下において室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させて粗残留物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 270.15 (M+1).
ステップ−3:3−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)メタンスルホン酸プロピル(5)の合成:
DCM(10mL)中の化合物4(0.62g、1eq)の攪拌溶液に、TEA(0.48mL、1.5eq)を添加して15分間攪拌し、続いて塩化メシル(0.21mL、1.2eq)を0℃でゆっくりと添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて化合物5を得た。LCMS (m/z): 336.1 (M+1).
ステップ−4:2−(3−(6−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(6)の合成:
DMF(10mL)中の化合物5(0.6g、1eq)及びフタルイミド(0.394g、1.5eq)の攪拌溶液に、炭酸カリウム(0.370g、1.5eq)を添加して、80℃で3時間攪拌して加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物6を得た。LCMS (m/z): 399.1 (M+1).
ステップ−5:2−(3−(1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(7)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物6及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 446.05 (M + 1).
ステップ−6:2−(3−(6−(6−クロロ−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(9)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物8及びボロン酸エステルを使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 517.05 (M + 1).
ステップ−7:2−(3−(1−メチル−6−(6−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(11)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物9及びアミン化合物10を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 627.05 (M + 1).
ステップ−8:N−(6−(3−(3−アミノプロピル)−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インドール−6−アミンの合成の合成:
エタノール(10mL)中の化合物1(0.25g、1eq)の攪拌溶液に、ヒドラジン一水和物(0.04μL、2eq)を添加して、95℃で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物4を得た。化合物をメタノール(5mL)中に取り込み、メタノール.HCl(0.2mL)を添加して室温で30分間攪拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させて、エーテルで洗浄することにより精製し、表題化合物をHCl塩として得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 8.17 (s, 1H), 8.05 (s, 4H), 7.94 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.60 − 7.49 (m, 2H), 7.31 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.40 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H), 4.00 − 3.82 (m, 4H), 3.77 (d, J = 4.8 Hz, 7H), 3.04 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.89 (h, J = 5.9 Hz, 2H), 2.06 (p, J = 7.6 Hz, 2H); HPLC 純度: 96.56%; LCMS C2832Oに対する計算値 (遊離塩基): 496.61:実測値 : 497.45 (M + 1).
実施例166〜167
Figure 2017530991
ステップ1:1−(4−メトキシベンジル)−5−(4−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール(3)の合成:
DMF(5mL)中の化合物1(0.6g、1eq)の攪拌溶液に、水素化ナトリウム(0.182g、1.5eq)を0℃で添加して15分間攪拌し、続いて化合物2(0.742g、1.5eq)を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 310.10 (M +1).
ステップ2:4−フルオロ−1−(4−メトキシベンジル)−5−(4−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール(4)の合成:
アセトニトリル(10mL)中の化合物3(0.8g、1eq)の攪拌溶液に、selectfluor(1.2g、1.4eq)を室温で添加した。反応混合物を40℃で36時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。構造をNOEにより確認した。LCMS (m/z): 328.05 (M +1).
ステップ3:4−(4−フルオロ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)アニリン(5)の合成:
表題化合物を、ニトロ化合物4及びFe/NHClを使用して、還元についての上に記載される一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 298.15 (M+1).
ステップ4
N−(4−(4−フルオロ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(7):表題化合物を、対応するクロロ化合物6及びアミン5を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 591.45 (M+1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(4−フルオロ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(7):表題化合物を、対応するクロロ化合物6及びアミン5を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 605.60 (M+1).
ステップ5
N−(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:TFA(5mL)中の対応する化合物7(0.04g、1eq)の攪拌溶液を、還流温度で3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、10%MeOH−DCMで抽出した(2×20mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, CD3OD) δ: 8.23 (s, 1H), 8.03(s, 1H), 7.82 − 7.72 (m, 7H), 6.67 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.93 − 3.81 (m, 8H); HPLC 純度: 98.07%; LCMS C2523FNOに対する計算値: 470.20; 実測値: 471.30 (M +1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応する化合物7及びTFAを使用して、上に記載される手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.12 (s, 1H), 7.80 − 7.74 (m, 7H), 6.64 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.92 − 3.80 (m, 8H), 2.55 (s, 3H); HPLC 純度: 97.97%; LCMS C2625FNOに対する計算値: 484.21; 実測値: 485.35 (M +1).
実施例168〜171:
Figure 2017530991
ステップ1:3−メチル−1−(4−ニトロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(3)及び3−メチル−4−(4−ニトロフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール(3a)の合成:
DMF(40mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、KCO(5.87g、3eq)を添加して15分間攪拌し、続いて化合物2(1.17g、1eq)を添加した。反応混合物を75℃で12時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、50%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3及び3aを得た。LCMS (m/z): 205.00 (M + 1).
ステップ2
4−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アニリン(4):エタノール(100mL)中の化合物3(1.6g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(2.19g、5eq)、水(50mL)及び塩化アンモニウム(2.09g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 175.00 (M + 1).
4−(3−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)アニリン(4a):エタノール(40mL)中の化合物3a(0.6g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(0.823g、5eq)、水(20mL)及び塩化アンモニウム(0.78g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物4aを得た。LCMS (m/z): 175.00 (M + 1).
ステップ3
N−(4−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミノ化合物4を使用することにより、置換反応(IPA/HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 98.48%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.64 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.89 − 7.81 (m, 3H), 7.77 (dd, J = 8.7, 4.6 Hz, 3H), 6.73 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.86 − 3.77 (m, 4H), 3.74 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 2.45 (s, 3H); LCMS C2525Oに対する計算値: 467.22; 実測値: 468.30 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミン4を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 98.44%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.46 (s, 1H), 9.19 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.85 (q, J = 8.7 Hz, 5H), 7.59 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.89 − 3.80 (m, 4H), 3.76 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 2.97 (s, 3H), 2.38 (s, 3H); LCMS C2627Oに対する計算値 (遊離塩基): 481.23; 実測値: 482.30 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(3−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミノ化合物4aを使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 98.90%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.30 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.15 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 7.91 (d, J = 8.4 Hz, 3H), 7.70 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.81 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.88 − 3.81 (m, 4H), 3.75 (t, J = 4.4 Hz, 4H), 2.45 (s, 3H); LCMS C2525Oに対する計算値 (遊離塩基): 467.22; 実測値: 468.20 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(3−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、対応するクロロ化合物5及びアミノ化合物4aを使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 99.31%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.44 (s, 1H), 8.17 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.88 (dd, J = 23.1, 8.4 Hz, 3H), 7.61 (dd, J = 16.5, 8.6 Hz, 3H), 6.81 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.89 − 3.81 (m, 4H), 3.79 − 3.71 (m, 4H), 2.45 ( s, 6H); LCMS C2627Oに対する計算値 (遊離塩基): 481.23; 実測値: 482.25 (M + 1).
実施例172
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)マロン酸ジエチル(2)の合成:
DMF(30mL)中のマロン酸ジエチル(3.27mL、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.86g、1.7eq)を少量ずつ0℃で添加して15分間攪拌し、続いて5−ブロモ−2−クロロ−3−ニトロピリジン1(3g、1eq)を添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 361.05 (M+1).
ステップ2:5−ブロモ−2−メチル−3−ニトロピリジン(3)の合成:
6N HCl(30mL)中の化合物2(4.1g、1eq)の攪拌溶液を18時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、ブラインで洗浄した。有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 218.95 (M+2).
ステップ3:5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−アミン(4)の合成:
エタノール(10mL)中の化合物3(1.73g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(1.78g、4eq)、水(10mL)及び塩化アンモニウム(1.7g、4eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、ブラインで洗浄した。有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 188.90 (M+ 2).
ステップ4:N−(5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)アセトアミド(5)の合成:
DCM(10mL)中の化合物4(1.15g、1eq)の攪拌溶液に、無水酢酸(0.99mL、1.7eq)及びTEA(1mL、2.3eq)を添加し、室温で24時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物5を得た。LCMS (m/z): 231.00 (M+2).
ステップ5:1−(6−ブロモ−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル)エタノン(6)の合成:
トルエン(15mL)、酢酸カリウム(1.27g、2.2eq)、無水酢酸(1.67mL、3eq)及び酢酸(1.68mL、5eq)中の化合物5(1.35g、1eq)の攪拌溶液を加熱還流し、続いて亜硝酸イソアミル(1mL、1.25eq)を添加して2時間還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物6を得た。LCMS (m/z): 242.15 (M + 2).
ステップ6:6−ブロモ−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(7)の合成:
メタノール(15mL)中の化合物6(1.25g、1eq)の攪拌溶液に、KCO(2.15g、3eq)を添加して、1時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水中に溶解し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物7を得た。LCMS (m/z): 199.90 (M+ 1).
ステップ7:6−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(8)の合成:
DMF(10mL)中の化合物7(0.95g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.29g、1.5eq)を添加して室温で15分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(0.45mL、1.5eq)を添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物8を得た。LCMS (m/z): 211.90 (M+1).
ステップ8:1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(9)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物8及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 259.90 (M+1).
ステップ9:N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物10及びボロン酸エステル9を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.89 (s, 1H), 9.09 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.69 (t, J = 1.3 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.77 − 7.68 (m, 2H), 7.44 − 7.35 (m, 2H), 6.77 (s, 1H), 4.18 (s, 3H), 3.82 − 3.73 (m, 8H); HPLC 純度: 99.46%; LCMS C2120ClNOに対する計算値: 421.14; 実測値: 422.20 (M +1).
実施例173
N−(4−クロロフェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:1−(5−ブロモ−3−フルオロピリジン−2−イル)エタン−1−オン(3)の合成:
THF(3mL)中の化合物1(0.2g、1eq)の攪拌溶液に、ヨウ化メチルマグネシウム(0.496g、3eq)を0℃で添加し、室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、10%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 217.95 (M+1).
ステップ2:6−ブロモ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(4)の合成:
エタノール(1mL)中の化合物3(0.09g、1eq)の攪拌溶液に、メチルヒドラジン(0.5mL)を添加して、80℃で2時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 227.90 (M+2).
ステップ3:1,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(5)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 192.00 (M+1,ボロン酸).
ステップ3:N−(4−クロロフェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及びボロン酸エステル5を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.06 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.64 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.77 (s, 1H), 4.09 (s, 3H), 3.86 − 3.73 (m, 8H),2.57 (s, 3H); HPLC 純度: 98.62%; LCMS C2222ClNOに対する計算値: 435.16; 実測値: 436.30 (M +1).
実施例174〜175
Figure 2017530991
ステップ1:1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(2)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物1及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 178.00 (M + 1;ボロン酸).
ステップ2:4−(4−クロロ−6−(1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)ピリミジン−2−イル)モルホリン(4)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物3及びボロン酸エステル2を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 331.05 (M + 1).
ステップ3:6−(1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物4及びアミノ化合物5を使用することにより、置換反応(IPA/HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 99.58%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.65 (s, 1H), 9.12 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.96 − 7.89 (m, 2H), 7.76 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.79 (s, 1H), 4.18 (d, J = 1.4 Hz, 3H), 3.83 (d, J = 4.9 Hz, 4H), 3.78 − 3.70 (m, 4H), 2.34 (s, 3H); LCMS C242410Oに対する計算値: 468.21; 実測値: 469.35 (M + 1).
ステップ4:N−(4−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物4及びアミノ化合物6を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 91.57%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.74 (s, 1H), 9.12 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.80 (s, 1H), 4.18 (s, 3H), 3.82 − 3.70 (m, 8H); LCMS C232210Oに対する計算値: 454.20; 実測値: 455.30 (M + 1).
実施例176
N−(4−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:1−(5−ブロモ−3−フルオロピリジン−2−イル)エタノン(2)の合成:
乾燥THF(10mL)中の化合物1(4g、1eq)の攪拌溶液に、ヨウ化メチルマグネシウム(9.91g、3eq)を0℃で添加し、得られた反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和NHCl溶液でクエンチした。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 217.85 (M + 1).
ステップ2:6−ブロモ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(3)の合成:
エタノール(20mL)中の化合物2(1.5g、1eq)の攪拌溶液に、メチルヒドラジン(2.5g、8eq)を添加し、得られた反応混合物を80℃で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、10%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 227.85 (M + 1).
ステップ3:(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)ボロン酸(4)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 191.00 (M + 1).
ステップ4:4−(4−クロロ−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)ピリミジン−2−イル)モルホリン(6)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物5及びボロン酸4を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 345.00 (M + 1).
ステップ5:N−(4−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及びアミノ化合物7を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。HPLC 純度: 99.29%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 14.07 (s, 1H), 9.71 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.78 (s, 1H), 4.09 (s, 3H), 3.89 − 3.77 (m, 8H), 2.56 (s, 3H). LCMS C242410Oに対する計算値: 468.21; 実測値: 469.40 (M + 1).
実施例177
N−(4−クロロフェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド(3)の合成:
ジクロロメタン(15mL)中の化合物1(1.2g、1eq)の攪拌溶液に、N−メチルモルホリン(1.36mL、2eq)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.735g、1.2eq)及びEDCI.HCl(1.4g、1.2eq)を−10℃で添加し、室温で15時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、50%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 234.95 (M+1).
ステップ2:1−(4,6−ジクロロピリミジン−3−イル)エタン−1−オン(4)の合成:
THF(10mL)中の化合物3(1g、1eq)の攪拌溶液に、ヨウ化メチルマグネシウム(2.8mL、2eq)を0℃で添加し、室温で15時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.61 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 2.68 (s, 3H).
ステップ3:6−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(5)の合成:
エタノール(5mL)中の化合物4(0.3g、1eq)の攪拌溶液に、メチルヒドラジン(0.16mL、2eq)を添加して、50℃で2時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を水中に溶解し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物5を得た。LCMS (m/z): 182.00 (M+1).
ステップ4:1,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(6)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物5及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。
ステップ5:N−(4−クロロフェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物7及びボロン酸エステル6を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.98 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.48 − 7.41 (m, 2H), 7.33 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.22 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.88 − 3.78 (m, 8H), 2.65 (s, 3H); HPLC 純度: 99.02%; LCMS C2222ClNOに対する計算値:435.16; 実測値: 436.30 (M +1).
実施例178
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−オール(2)の合成:
酢酸(130mL)中の1H−ピラゾール−5−アミン1(10g、1eq)の攪拌溶液に、プロピオール酸メチル(11.09g、1.1eq)を添加して、4時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。油性残留物に、エタノール、酢酸エチル及びペンタンを添加し、得られた固体を濾過して乾燥し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 136.05 (M+1).
ステップ2:6−ブロモ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン(3)の合成:
アセトニトリル(60mL)中の化合物2(6g、1eq)の攪拌溶液に、POBr(18.87g、1.5eq)を添加して、6時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、10%MeOH−DCMを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。
ステップ3:6−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン(4)の合成:
DMF(60mL)中の化合物3(6g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(1.45g、1.2eq)を少量ずつ添加し、続いてヨウ化メチル(5.16g、1.2eq)を添加して室温で15分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、10%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 213.95 (M+2).
ステップ4:1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン(5)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。
ステップ5:N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物6及びボロン酸エステル5を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.86 (s, 1H), 8.38 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.28 − 8.19 (m, 2H), 7.80 − 7.71 (m, 2H), 7.43 − 7.34 (m, 2H), 7.29 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.82 − 3.74 (m, 8H); HPLC 純度: 96.95%; LCMS C2120ClNOに対する計算値: 421.14; 実測値: 422.25 (M +1).
実施例179
N−(4−クロロフェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:2,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド(3)の合成:
ジクロロメタン(50mL)中の化合物1(4g、1eq)の攪拌溶液に、N−メチルモルホリン(4.22g、1.2eq)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.45g、1.2eq)及びEDCI.HCl(4.82g、1.2eq)を添加し、室温で18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、50%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 8.13 − 8.08 (m, 1H), 7.76 − 7.68 (m, 1H), 3.47 (s, 3H), 3.30 (s, 3H).
ステップ2:1−(4,6−ジクロロピリミジン−3−イル)エタン−1−オン(4)の合成:
THF(40mL)中の化合物3(3g、1eq)の攪拌溶液に、ヨウ化メチルマグネシウム(12.76mL、3eq)を0℃で添加し、室温で15時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。
ステップ3:6−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン(5)の合成:
エタノール(10mL)中の化合物4(0.8g、1eq)の攪拌溶液に、メチルヒドラジン(0.54g、2eq)を添加して室温で15時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を水中に溶解し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物5を得た。LCMS (m/z): 181.90 (M+1).
ステップ4:1,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン(6)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物5及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。
ステップ5:N−(4−クロロフェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物7及びボロン酸エステル6を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.93 (s, 1H), 8.34 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.28 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.78 − 3.68 (m, 8H), 2.53 (s, 3H); HPLC 純度: 98.85%; LCMS C2222ClNOに対する計算値:435.16; 実測値: 436.30 (M +1).
実施例180〜183
Figure 2017530991
ステップ1:鈴木カップリングの一般的手順:
1,4−ジオキサン中のジクロロ化合物1(1eq)、ボロン酸/ボロン酸エステル(1eq)の混合物に、リン酸カリウムの2M溶液を添加してアルゴンで15分間パージし、続いてテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.06eq)を添加して90℃で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル中に取り込み、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物2を得た。
以下の中間体を、適切なボロン酸/ボロン酸エステルから始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
ステップ2:Buchwaldカップリングの一般的手順
対応するクロロ化合物2(1eq)、5−アミノピコリン酸メチル3(1eq)、炭酸セシウム(1.5eq)の混合物を1,4−ジオキサン中に取り込み、アルゴンで10分間パージして、続いてBINAP(0.22eq)を添加し、さらに5分間アルゴンでパージした。酢酸パラジウム(0.2eq)を添加し、100℃で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル中に取り込み、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物4を得た。
以下の化合物を、適切なクロロ化合物2から始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
ステップ3:エステル加水分解の一般的手順
THF:HO(1:1)中の化合物4(1eq)の攪拌溶液に、最小量の水中に溶かした水酸化リチウム(2eq)を添加し、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、過剰の酢酸エチルを添加して水層を分離した。水層を1N HClで酸性化し、得られた固体を濾取して真空中で乾燥し、酸5を得た。粗生成物をさらに精製することなく、そのまま次のステップに使用した。
以下の化合物を、適切なエステル化合物から始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
ステップ4:アミドカップリングの一般的手順:
DMF中の酸5(1eq)、HATU(1.5eq)の混合物に、DIPEA(2.5eq)を添加して室温で10分間攪拌した。メチルアミン塩酸塩(1.2eq)をゆっくりと添加して、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、水を添加して酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー/分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。
N−メチル−5−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (MeOD, 400 MHz) δ: 9.58 (s, 1H), 9.14 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.40 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 4.28 (s, 3H), 3.98 − 3.86 (m, 8H), 2.99 (s, 3H); HPLC 純度: 95.35%; LCMS C2324に対する計算値 (遊離塩基): 444.20; 実測値: 445.25 (M + 1).
N−メチル−5−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ: 9.44 (s, 1H), 8.93 (s, 1H), 8.46 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 8.25 (dd, J = 13.0, 8.6 Hz, 2H), 8.01 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 6.75 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.83 − 3.71 (m, 8H), 2.80 (s, 3H); HPLC 純度: 95.82%; LCMS C2324に対する計算値 (遊離塩基): 444.20; 実測値: 445.20(M + 1).
N−メチル−5−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ:10.41 (s, 1H), 9.07 − 9.02 (m, 1H), 8.67 (q, J = 5.2, 4.7 Hz, 1H), 8.32 − 8.23 (m, 2H), 8.15 − 8.01 (m, 2H), 7.89 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.88 − 3.75 (m, 8H), 2.82 (d, J = 4.9 Hz, 3H); HPLC 純度: 96.23%; LCMS C2324に対する計算値 (遊離塩基): 444.20; 実測値: 445.30 (M + 1).
N−メチル−5−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ:10.47 (s, 1H), 9.03 (s, 1H), 8.67 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.32 − 8.19 (m, 2H), 8.05 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.09 (s, 3H), 3.86 − 3.80 (m, 4H), 3.78 − 3.72 (m, 4H), 2.81 (d, J = 4.4 Hz, 3H); HPLC 純度: 97.25%; LCMS C2324に対する計算値 (遊離塩基): 444.20; 実測値: 445.30 (M + 1).
実施例184〜185
Figure 2017530991
ステップ1:6−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(3)の合成:
イソプロパノール(10mL)中の4−(4,6−ジクロロピリミジン−2−イル)モルホリノ1(1g、1eq)及び4−クロロアニリン2(0.547g、1eq)の攪拌溶液に、濃HCl(2mL)を添加して100℃で一晩加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(50mL)中に取り込み、1N HClとブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z):325.20(M+1).
ステップ2
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物3及び対応するボロン酸を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.94 (s, 1H), 9.62 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.18 (dd, J = 8.8, 1.6 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.78 − 7.69 (m, 2H), 7.43 − 7.34 (m, 2H), 6.77 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.82 − 3.70 (m, 8H); HPLC 純度: 98.73%; LCMS C2221ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 420.15; 実測値: 421.20 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物3及び対応するボロン酸を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.14 (s, 1H), 9.63 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.19 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.79 − 7.70 (m, 2H), 7.44 − 7.35 (m, 2H), 6.80 (s, 1H), 4.10 (s, 3H), 3.84 − 3.69 (m, 8H); HPLC 純度: 96.31%; LCMS C2221ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 420.15; 実測値: 421.15 (M + 1).
実施例186〜189
Figure 2017530991
ステップ1:6−クロロ−2−モルホリノ−N−(p−トリル)ピリミジン−4−アミン(3)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及び4−メチルアニリン2を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):305.15 (M + 1).
ステップ2
6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(p−トリル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物3及び対応するボロン酸を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ:9.57 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.06 (s, 2H), 7.52 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 6.61 (s, 1H), 4.26 (s, 3H), 3.95 − 3.82 (m, 8H), 2.37 (s, 3H); HPLC 純度: 99.17%; LCMS C2324Oに対する計算値 (遊離塩基): 400.20; 実測値: 401.15 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノ−N−(p−トリル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物3及び対応するボロン酸を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ:9.56 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.54 − 7.47 (m, 2H), 7.26 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.58 (s, 1H), 4.22 (s, 3H), 3.93 − 3.80 (m, 8H), 2.37 (s, 3H); HPLC 純度: 95.91%; LCMS C2324Oに対する計算値 (遊離塩基): 400.20; 実測値: 401.20 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−(p−トリル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物3及び対応するボロン酸エステルを使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.31 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.67 (s, 1H), 4.12 (s, 3H), 3.84 − 3.70 (m, 8H), 2.27 (s, 3H); HPLC 純度: 99.49%; LCMS C2324Oに対する計算値: 400.16; 実測値: 401.25 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノ−N−(p−トリル)ピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物3及び対応するボロン酸を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:8.35 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.82 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.66 (s, 1H), 4.10 (s, 3H), 3.85 − 3.70 (m, 8H), 2.29 (s, 3H); HPLC 純度: 97.24%;LCMS C2324Oに対する計算値 (遊離塩基): 400.20; 実測値: 401.20 (M + 1).
実施例190
6−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(3)の合成:
DMF(36mL)中の4−ブロモベンゼン−1,2−ジアミン1(5g、1eq)及びオルトギ酸トリメチル(73mL)の攪拌溶液に、濃HCl(2.5mL)を滴下し、反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。組み合わせた有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、60%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z):198.90(M + 1).
ステップ2:6−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(4)の合成:
THF(20mL)中の6−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール3(1g、1eq)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(0.9mL、1.3eq)を添加して15分間攪拌し、続いてBoc無水物(1.5mL、1.3eq)を添加した。反応混合物を室温で4時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。LCMS (m/z):196.85(M−Boc).
ステップ3:6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(5)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):245.10 (M−Boc).
ステップ4:6−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物6及びボロン酸エステル5を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.08 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.43 − 7.34 (m, 2H), 6.78 (s, 1H), 3.80 − 3.72(m, 8H); HPLC 純度: 97.40%; LCMS C2119ClNOに対する計算値: 406.13; 実測値: 407 (M +1).
実施例191
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:5−ブロモ−N−シクロプロピル−2−ニトロアニリン(3)の合成:
DMF(10mL)中の4−ブロモ−2−フルオロ−1−ニトロベンゼン1(2g、1eq)、シクロプロピルアミン(0.518g、1eq)の攪拌溶液に、DIPEA(2.34g、2eq)を添加して室温で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、2%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z):257.00 (M+1).
ステップ2:5−ブロモ−N1−シクロプロピルベンゼン−1,2−ジアミン(4)の合成:
メタノール(20mL)中の5−ブロモ−N−シクロプロピル−2−ニトロアニリン3(2.3g、1eq)の攪拌溶液に、ラネーニッケル(2.6g)を添加し、室温で18時間、水素雰囲気下で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して表題化合物4を得た。96%;LCMS (m/z):227.15 (M+1).
ステップ3:6−ブロモ−1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(5)の合成:
DMF(5mL)中の5−ブロモ−N1−シクロプロピルベンゼン−1,2−ジアミン4(0.3g、1eq)の攪拌溶液に、オルトギ酸トリメチル(4.4mL)及び濃HCl(0.15mL)を添加して室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、50%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物5を得た。LCMS (m/z):238.90 (M+1).
ステップ4:1−シクロプロピル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(6)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物5及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):285.10 (M+1).
ステップ5:N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物7及びボロン酸エステル6を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.98 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.19 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.78 − 7.70 (m, 2H), 7.44 − 7.35 (m, 2H), 6.78 (s, 1H), 3.92 (tt, J = 7.4, 4.3 Hz, 1H), 3.80 − 3.72 (m, 8H), 1.31 − 1.19 (m, 4H); HPLC 純度: 96.83%; LCMS C2423ClNOに対する計算値: 446.16; 実測値: 447.20 (M +1).
実施例192〜199
Figure 2017530991
ステップ1:鈴木カップリングの一般的手順:
1,4−ジオキサン中のジクロロ化合物1(1eq)、ボロン酸/ボロン酸エステル(1eq)の混合物に、リン酸カリウムの2M溶液を添加し、アルゴンで15分間パージして、続いてテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.06eq)を添加して90℃で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル中に取り込み、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物2を得た。
以下の中間体を、適切なボロン酸/ボロン酸エステルから始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ2:Buchwaldカップリングの一般的手順
対応するクロロ化合物2(1eq)、5−アミノピコリン酸メチル3(1eq)、炭酸セシウム(1.5eq)の混合物を1,4−ジオキサン中に取り込み、アルゴンで10分間パージして、続いてBINAP(0.22eq)を添加し、さらに5分間アルゴンでパージした。酢酸パラジウム(0.2eq)を添加し、100℃で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル中に取り込み、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物4を得た。
以下の化合物を、適切なクロロ化合物2から始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ3:エステル加水分解の一般的手順
THF:HO(1:1)中の化合物4(1eq)の攪拌溶液に、最小量の水中に溶かした水酸化リチウム(2eq)を添加し、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、過剰の酢酸エチルを添加して水層を分離した。水層を1N HClで酸性化し、得られた固体を濾取して真空中で乾燥し、酸5を得た。粗生成物をさらに精製することなく、そのまま次のステップに使用した。
以下の化合物を、適切なエステル化合物から始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ4:アミドカップリングの一般的手順:
DMF中の酸5(1eq)、HATU(1.5eq)の混合物に、DIPEA(2.5eq)を添加して室温で10分間攪拌した。メチルアミン塩酸塩(1.2eq)をゆっくりと添加して、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、水を添加して酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー/分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。
5−((6−(1−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO− d) δ: 10.28 (s, 1H), 9.03 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.66 (q, J = 4.6 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 8.11 − 8.01 (m, 2H), 7.88 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.80 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 3.89 − 3.72 (m, 9H), 2.81 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 1.20 − 1.15 (m, 4H); HPLC 純度: 96.58%; LCMS C2526に対する計算値: 470.22; 実測値: 471.25 (M +1).
5−((6−(1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO− d) δ:10.50 (s, 1H), 9.03 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.69 (q, J = 4.9 Hz, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.32 − 8.22 (m, 2H), 8.06 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 3.84 − 3.74 (m, 8H), 2.81 (d, J = 4.6 Hz, 3H); HPLC 純度: 93.46%; LCMS C2222に対する計算値: 430.19; 実測値: 431.25 (M +1).
5−((6−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ: 8.98 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.32− 8.23 (m, 2H), 8.01 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.68 (s, 1H), 3.95 − 3.82 (m, 8H), 2.96 (s, 3H); HPLC 純度: 99.17%; LCMS C2222に対する計算値: 430.19; 実測値: 431.25 (M +1).
5−((6−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.91 (s, 1H), 8.99 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.60 (q, J = 4.7 Hz, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.31 − 8.20 (m, 2H), 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 8.7, 1.6 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 4.21 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 3.86 − 3.70 (m, 8H), 2.81 (d, J = 4.7 Hz, 3H), 1.36 − 1.28 (m, 1H), 0.64 − 0.44 (m, 4H); HPLC 純度: 98.07%; LCMS C2628に対する計算値: 484.23; 実測値: 485.25 (M +1).
5−((6−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.96 (s, 1H), 8.99 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.60 (q, J = 4.8 Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.24 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1H), 8.04 (dd, J = 20.4, 8.5 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 3.86 − 3.79 (m, 4H), 3.78 − 3.71 (m, 5H), 2.81 (d, J = 4.8 Hz, 3H), 1.26 − 1.13 (m, 4H); HPLC 純度: 95.47%; LCMS C2526に対する計算値: 470.22; 実測値: 471.25 (M +1).
5−((6−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.33 (s, 1H), 9.74 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 9.03 (t, J = 2.6 Hz, 1H), 8.67 − 8.59 (m, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.32 − 8.14 (m, 2H), 8.02 (dd, J = 14.1, 8.7 Hz, 1H), 7.54 (s, 1H), 6.86 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 6.55 (s, 1H), 4.43 (dd, J = 25.4, 7.3 Hz, 2H), 3.82 − 3.74 (m, 8H), 2.81 (d, J = 4.7 Hz, 3H), 1.50 − 1.48 (m, 1H), 0.74 − 0.52 (m, 4H); HPLC 純度: 95.78%; LCMS C2628に対する計算値: 484.23; 実測値: 485.30 (M +1).
5−((6−(2−(シクロプロピルメチル)−2H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.07 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.73 (q, J = 4.8 Hz, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.36 − 8.26 (m, 2H), 8.09 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.34 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 3.84 − 3.74 (m, 8H), 2.82 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 1.45 − 1.36 (m, 1H), 0.58 (dt, J = 8.0, 2.9 Hz, 2H), 0.62 − 0.43 (m, 2H); HPLC 純度: 96.85%; LCMS C2628に対する計算値: 484.23; 実測値: 485.25 (M +1).
5−((6−(2−(シクロプロピルメチル)−2H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルピコリンアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.65 (s, 1H), 9.04 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.70 (q, J = 4.9 Hz, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.29 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.77 (q, J = 9.0 Hz, 2H), 6.78 (s, 1H), 4.33 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.86 − 3.72 (m, 8H), 2.81 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 1.42 − 1.34 (m, 1H), 0.60 − 0.40 (m, 4H); HPLC 純度: 98.29%; LCMS C2628に対する計算値: 484.23; 実測値: 485.30 (M +1).
実施例200〜203
Figure 2017530991
ステップ1:鈴木カップリングの一般的手順:
1,4−ジオキサン中のジクロロ化合物1(1eq)、ボロン酸/ボロン酸エステル(1eq)の混合物に、リン酸カリウムの2M溶液を添加し、アルゴンで15分間パージして、続いてテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.06eq)を添加して90℃で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル中に取り込み、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物2を得た。
以下の中間体を、適切なボロン酸/ボロン酸エステルから始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
ステップ2:Buchwaldカップリングの一般的手順
対応するクロロ化合物2(1eq)、4−アミノ安息香酸メチル3(1eq)、炭酸セシウム(1.5eq)の混合物を1,4−ジオキサン中に取り込み、アルゴンで10分間パージして、続いてBINAP(0.22eq)を添加し、さらに5分間アルゴンでパージした。酢酸パラジウム(0.2eq)を添加し、100℃で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル中に取り込み、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物4を得た。
以下の化合物を、適切なクロロ化合物から始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
ステップ3:エステル加水分解の一般的手順
MeOH:HO(1:1)中のエステル3(1eq)の攪拌溶液に、水酸化ナトリウム(2eq)を添加して12時間還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を水中に溶解し、酢酸エチルで洗浄した。水層を1N HClで酸性化し、減圧下で蒸発させて粗生成物を得て、そのまま次のステップに使用した。
以下の粗化合物を、適切なエステル化合物から始まる類似の手法で調製した。
Figure 2017530991
ステップ4:アミドカップリングの一般的手順
DMF中の酸5(1eq)、PYBOP(1eq)の混合物に、DIPEA(2.5eq)を添加して室温で10分間攪拌した。メチルアミン塩酸塩(2eq)をゆっくりと添加して、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、水を添加して酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。
N−メチル−4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−アミノ)−ベンズアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.98 (brs, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.40 − 8.30 (m, 1H), 8.20 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.88 − 7.75 (m, 4H), 6.82 (s, 1H), 4.15 (s, 3H), 3.87 − 3.74 (m, 8H), 2.77 (d, J = 4.2 Hz, 3H); HPLC 純度: 99.42%; LCMS C2425に対する計算値: 443.21; 実測値: 444.20 (M +1).
N−メチル−4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, CD3OD) δ:9.59 (s, 1H), 8.38 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.10 (dd, J = 8.7, 1.5 Hz, 1H), 7.94 − 7.86 (m, 2H), 7.78 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.68 (s, 1H), 4.23 (s, 3H), 3.96 − 3.82 (m, 8H), 2.93 (s, 3H); HPLC 純度: 98.44%; LCMS C2425に対する計算値: 443.21; 実測値: 444.25 (M +1).
N−メチル−4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.05 (s, 1H), 8.36 − 8.29 (m, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.92 − 7.67 (m, 6H), 6.78 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 2.77 (d, J = 4.2 Hz, 3H); HPLC 純度: 99.71%; LCMS C2425に対する計算値: 443.21; 実測値: 444.25 (M +1).
N−メチル−4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、対応する酸5及びメチルアミン塩酸塩を使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.24 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.34 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.95 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.89 − 7.71 (m, 5H), 6.72 (s, 1H), 4.10 (s, 3H), 3.83 − 3.74 (m, 8H), 2.77 (d, J = 4.2 Hz, 3H); HPLC 純度: 95.46%; LCMS C2425に対する計算値: 443.21; 実測値: 444.25 (M +1).
実施例204
N−シクロプロピル−5−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ピコリンアミドの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:N−シクロプロピル−5−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ピコリンアミドの合成:
表題化合物を、対応する酸1及びシクロプロピルアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.91 (s, 1H), 8.97 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.55 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.31 − 8.18 (m, 3H), 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 8.6, 1.7 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.82 − 3.74 (m, 8H), 2.90 − 2.85 (m, 1H), 0.74 − 0.63 (m, 4H); HPLC 純度: 98.41%; LCMS C2526に対する計算値: 470.22; 実測値: 471.35 (M +1).
実施例205〜236
Figure 2017530991
ステップ1:中間体3の合成の一般的手順:
DMF(10mL)中の4−ブロモ/5−ブロモ−2−フルオロ−1−ニトロベンゼン1(1eq)、各々のアミン(1eq)の攪拌溶液に、DIPEA(2eq)を添加して室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、1%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、中間体3を得た。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ2:中間体(4)の合成の一般的手順:
メタノール中の各々の化合物3(1eq)の攪拌溶液に、ラネーニッケル(50%w/w)を添加し、室温で18時間、水素雰囲気下で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を濾過し、減圧下で蒸発させて以下の中間体4を得た。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ3:一般的手順
DMF中の各々の化合物4(1eq)の攪拌溶液に、オルトギ酸トリメチル(15eq)及び濃HCl(触媒)を添加して室温で3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、以下の中間体を得た。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
一般的手順:
各々の化合物4(1eq)をCHCOOH中に取り込み、110℃で12時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウムで中和し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、50%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、以下の中間体を得た。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ4:一般的手順:
以下の中間体を、各々のブロモ中間体を使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
実施例237〜252
Figure 2017530991
ステップ1:5−ブロモ及び6−ブロモインダゾールに対するアルキル化の手順:
i)Chan−Lamカップリングによるアルキル化(3a及び4a):
ジクロロエタン中の6−ブロモインダゾール/5−ブロモインダゾール1/2(1eq)及び対応するボロン酸の攪拌溶液に、NaCO(2eq)を酸素雰囲気下で添加して5分間攪拌し、続いてジクロロエタン中の酢酸銅(1eq)及びピリジン(1eq)の熱溶液を添加した。反応混合物を75℃まで18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、ジクロロメタンで希釈してセライトに通して濾過した。分離した有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3a及び4aを得た。
Figure 2017530991
ii)NaHによるアルキル化(3b〜c及び4b〜c):
DMF中の6−ブロモインダゾール/5−ブロモインダゾール1/2((1eq)の攪拌溶液に、NaH(1.3eq)を0℃で少量ずつ添加して15分間攪拌し、続いてハロゲン化アルキル/トリフルオロメタンスルホン酸トリフルオロエチル(1.5eq)を添加した。反応混合物を室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、10%〜25%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3b〜c及び4b〜cを得た。
Figure 2017530991
iii)KCOによるアルキル化(3e〜i、3k及び4i):
アセトニトリル中の6−ブロモインダゾール/5−ブロモインダゾール1/2(1eq)の攪拌溶液に、KCO(3eq)を添加し、続いて対応するハロゲン化アルキル(1.5eq)を添加した。反応混合物を100℃で18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を濾過し、酢酸エチルで洗浄した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、酢酸エチル中の10%メタノールを使用したシリカゲル(60〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3e〜i、3k及び4iを得た。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
iv)3−クロロ−1−ブロモプロパンによるアルキル化(3j、4g及び4j):
Figure 2017530991
DMF中の6−ブロモインダゾール/5−ブロモインダゾール1/2(1eq)の攪拌溶液に、KCO(3eq)及び3−クロロ−1−ブロモプロパン(2eq)を添加し、50℃で13時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、酢酸エチル中の20%ヘキサンを使用したシリカゲル(60〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物7/8を得た。
NMP中の化合物7/8(1eq)の攪拌溶液に、KI(4eq)及びモルホリン/ピロリジン(6.2eq)を添加し、70℃で12時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、酢酸エチル/10%MeOH及びDCMを使用したシリカゲル(60〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3j、4g、及び4jを得た。
Figure 2017530991
ステップ2:5位及び6位置換インダゾールボロン酸エステル(5a〜c、5e〜k、6a〜c、6g、6i、6j)の合成:
以下の中間体を、各々のブロモ中間体及びビスピンコラト(bispincolato)ジボロンを使用し、ボロン酸エステルの合成についての一般的手順を使用して調製した。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
実施例253〜262
Figure 2017530991
ステップ1:1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)エタン−1−オール(2)の合成:
乾燥ジエチルエーテル中に溶解した化合物1(1eq)の溶液を、ジエチルエーテル中のヨウ化メチルマグネシウム(3eq)の攪拌溶液に0℃で滴下し、12時間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を0℃で冷却し、6N HCl溶液でクエンチして酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて化合物2を得た。LCMS (m/z):219.10 (M+).
ステップ2:1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)エタン−1−オン(3)の合成:
乾燥アセトン中の化合物2(1eq)の攪拌溶液に、ジョーンズ試薬(1.2mL)を0℃で滴下し、30分間同じ温度で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、2%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(60〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.80−7.74 (m, 1H), 7.40−7.36 (m, 2H), 2.63 (s, 3H).
ステップ3:6−ブロモ−3−メチル−1H−インダゾール(4)の合成:
ヒドラジン一水和物(8eq)中の化合物3(1eq)の攪拌溶液を120℃で12時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物をジエチルエーテルで洗浄し、化合物4を得た。LCMS (m/z):213.00 (M+2).
ステップ4:アルキル化の一般的手順:
i)Chan−Lamカップリングによるアルキル化(5a):
ジクロロエタン中の化合物4(1eq)及び対応するボロン酸の攪拌溶液に、NaCO(2eq)を酸素雰囲気下で添加して5分間攪拌し、続いてジクロロエタン中の酢酸銅(1eq)及びピリジン(1eq)の熱溶液を添加した。反応混合物を75℃まで18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、ジクロロメタンで希釈してセライトに通して濾過した。分離した有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物5aを得た。LCMS (m/z):251.05(M+1).
ii)NaHを使用したアルキル化(5b〜c、5i、5l):
DMF中の化合物4(1eq)の攪拌溶液に、NaH(1.3eq)を0℃で少量ずつ添加して5分間攪拌し、続いてハロゲン化アルキル/トリフルオロメチルスルホン酸トリフルオロエチル(1.5eq)を添加した。反応混合物を室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、10%〜25%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物5b〜c、5i及び5lを得た。
Figure 2017530991
iii)KCOを使用したアルキル化(5e及び5f):
アセトニトリル中の化合物4(1eq)の攪拌溶液に、KCO(3eq)を添加し、続いて対応するハロゲン化アルキル(1.5eq)を添加した。反応混合物を100℃で18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を濾過し、酢酸エチルで洗浄した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、酢酸エチル中の10%メタノールを使用したシリカゲル(60〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物5e及び5fを得た。
Figure 2017530991
iv)3−クロロ−1−ブロモプロパン/2−クロロ−1−ブロモエタンによるアルキル化(5g、5h及び5j):
Figure 2017530991
アセトニトリル中の化合物4(1eq)の攪拌溶液に、KCO(3eq)及び3−クロロ−1−ブロモプロパン/2−クロロ−1−ブロモエタン(2eq)を添加し、80℃で36時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、酢酸エチル中の20%ヘキサンを使用したシリカゲル(60〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物7/8を得た。
NMP中の化合物7/8(1eq)の攪拌溶液に、KI(4eq)及びモルホリン/ピロリジン(6.2eq)を添加し、80℃で12時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、酢酸エチル/酢酸エチル中の10%MeOH及びDCMを使用したシリカゲル(60〜120メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物5g、5h及び5jを得た。
Figure 2017530991
ステップ4:ボロン酸エステル(6a〜j及び6l)の一般的手順:
以下の中間体を、各々のブロモ化合物5a〜j、5l及びビスピンコラト(bispincolato)ジボロンを使用し、ボロン酸エステルの合成についての一般的手順を使用して調製し、化合物6a〜c、6e〜j及び6lを得た。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
実施例263〜312
5位及び6位置換ベンゾイミダゾール及びインダゾールp−クロロアニリンの合成:
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ1:6−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(3)の合成:
イソプロパノール(10mL)中の4−(4,6−ジクロロピリミジン−2−イル)モルホリン1(1g、1eq)及び4−クロロアニリン2(0.547g、1eq)の攪拌溶液に、濃HCl(2mL)を添加して100℃で一晩加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(50mL)中に取り込み、1N HClとブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z):325.20 (M + 1).
ステップ2:鈴木カップリング:
各々のボロン酸ピナコール及び化合物3を使用する、鈴木反応についての上に記載されるような一般的手順を採用した。
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.51 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.25 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.89 (dd, J = 8.6, 1.6 Hz, 1H), 7.77 − 7.67 (m, 3H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.67 (s, 1H), 4.20 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 3.83 − 3.68 (m, 8H), 1.33 (ddd, J = 12.4, 8.4, 4.7 Hz, 1H), 0.58 (dt, J = 7.9, 2.9 Hz, 2H), 0.54 − 0.42 (m, 2H); HPLC 純度: 99.88%; LCMS C2525ClNOに対する計算値: 460.18; 実測値: 461.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン塩酸塩:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.14 (s, 1H), 9.86 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.79 − 7.71 (m, 2H), 7.39 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.80 (s, 1H), 5.32 (p, J = 8.5 Hz, 1H), 3.84 − 3.73 (m, 8H), 2.66 (q, J = 8.0 Hz, 4H), 2.06 − 1.92 (m, 2H); HPLC 純度: 98.25%; LCMS C2525ClNOに対する計算値: 460.18; 実測値: 461.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン塩酸塩:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.12 (s, 1H), 10.08 (s, 1H), 9.59 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.09 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.40 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.79 (s, 1H), 5.02 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.88 − 3.74 (m, 8H), 2.88 (s, 6H); HPLC 純度: 95.89%; LCMS C2528ClNOに対する計算値: 477.20; 実測値: 478.30 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.51 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.22 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.88 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 8.6, 4.7 Hz, 3H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.66 (s, 1H), 4.34 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.83 − 3.68 (m, 8H), 2.22−2.15(m, 2H), 2.13 (s, 6H), 1.96 (p, J = 6.8 Hz, 2H); HPLC 純度: 99.48%; LCMS C2630ClNOに対する計算値: 491.22; 実測値: 492.35 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d4) δ: 8.29 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 7.95 (dd, J = 8.6, 1.6 Hz, 1H), 7.76 − 7.62 (m, 3H), 7.34 − 7.25 (m, 2H), 6.61 (s, 1H), 4.50 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.92−3.77 (m, 8H), 3.02 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.67 − 2.59 (m, 4H), 1.88 − 1.76 (m, 4H); HPLC 純度: 98.19%; LCMS C2730ClNOに対する計算値: 503.22; 実測値: 504.30 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミン塩酸塩:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.86 (s, 1H), 9.87 (s, 1H), 9.60 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.14 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.78 − 7.69 (m, 2H), 7.44 − 7.36 (m, 2H), 6.79 (s, 1H), 4.71 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 3.85 − 3.73 (m, 8H), 3.54 (dq, J = 10.9, 5.5 Hz, 2H), 3.24 (dd, J = 9.1, 5.4 Hz, 2H), 3.04 − 2.86 (m, 2H), 2.38 (p, J = 6.9 Hz, 2H), 2.04 − 1.83 (m, 4H); HPLC 純度: 98.82%; LCMS C2832ClNOに対する計算値: 517.24; 実測値: 518.30 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミン塩酸塩:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.98 (s, 1H), 10.25 (s, 1H), 9.65 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.08 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.79 − 7.70 (m, 2H), 7.46 − 7.37 (m, 2H), 6.81 (s, 1H), 5.08 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.98 (s, 2H), 3.93 − 3.69 (m, 12H), 3.67 − 3.57 (m, 2H), 3.20 (s, 2H); HPLC 純度: 99.54%; LCMS C2730ClNに対する計算値: 519.21; 実測値: 520.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(3−モルホリノプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミン塩酸塩:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.42 (s, 1H), 9.98 (s, 1H), 9.67 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.78 − 7.70 (m, 2H), 7.44 − 7.35 (m, 2H), 6.82 (s, 1H), 4.72 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 4.00 − 3.69 (m, 12H), 3.44 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 3.27 − 3.12 (m, 2H), 3.12 − 2.98 (m, 2H), 2.44 (q, J = 7.5, 6.9 Hz, 2H); HPLC 純度: 99.2%; LCMS C2832ClNに対する計算値: 533.23; 実測値: 534.45 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.05 (s, 1H), 9.62 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.78 − 7.69 (m, 2H), 7.39 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.75 (s, 1H), 4.76 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 3.82 (p, J = 6.1, 5.6 Hz, 6H), 3.73 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.29 (s, 3H); HPLC 純度: 98.55%; LCMS C2425ClNに対する計算値: 464.17; 実測値: 465.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.47 (s, 1H), 8.33 − 8.27 (m, 2H), 7.96 (dd, J = 8.4, 1.7 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.6 Hz, 3H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.64 (s, 1H), 3.82 − 3.68 (m, 8H), 3.55 (tt, J = 7.1, 3.8 Hz, 1H), 1.17 − 1.01 (m, 4H).; HPLC 純度: 98.68%; LCMS C2423ClNOに対する計算値: 446.16; 実測値: 447.15 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.85 (s, 1H), 9.66 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.17 (q, J = 8.6 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.75 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.42 (dd, J = 23.6, 7.3 Hz, 2H), 3.80−3.73 (m, 8H), 1.51 − 1.39 (m, 1H), 0.73 − 0.51 (m, 4H); HPLC 純度: 97.48%; LCMS C2525ClNOに対する計算値: 460.18; 実測値: 461.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.03 (s, 1H), 10.12 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 8.41 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.25 − 8.11 (m, 2H), 7.79 − 7.70 (m, 2H), 7.44 − 7.36 (m, 2H), 6.79 (s, 1H), 4.98 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.84 − 3.65 (m, 10H), 2.86 (d, J = 4.1 Hz, 6H); HPLC 純度: 98.94%; LCMS C2528ClNOに対する計算値: 477.20; 実測値: 478.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.85 (s, 1H), 10.07 (s, 1H), 9.68 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.18 (s, 2H), 7.78 − 7.69 (m, 2H), 7.44 − 7.35 (m, 2H), 6.79 (s, 1H), 4.66 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.84 − 3.69 (m, 8H), 3.20 − 3.10 (m, 2H), 2.74 (d, J = 4.8 Hz, 6H), 2.38 (q, J = 7.5 Hz, 2H); HPLC 純度: 99.41%; LCMS C2630ClNOに対する計算値: 491.22; 実測値: 492.30 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.48 (s, 1H), 8.29 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 7.92 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 8.5, 5.5 Hz, 3H), 7.36 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.63 (s, 1H), 4.38 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.83−3.72 (m, 8H), 2.84 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.54−2.46 (m, 4H), 1.69 − 1.60 (m, 4H); HPLC 純度: 96.31%; LCMS C2730ClNOに対する計算値: 503.22; 実測値: 504.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:11.94 (s, 1H), 10.15 (s, 1H), 9.63 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.23 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.78 − 7.71 (m, 2H), 7.43 − 7.36 (m, 2H), 6.79 (s, 1H), 5.03 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.99 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 3.92 − 3.77 (m, 6H), 3.74 (d, J = 5.0 Hz, 6H), 3.59 (d, J = 13.0 Hz, 2H), 3.18−3.04 (m, 2H); HPLC 純度: 98.24%; LCMS C2730ClNに対する計算値: 519.21; 実測値: 520.45 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(3−モルホリノプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.41 (s, 1H), 9.99 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.17 (s, 2H), 7.77 − 7.69 (m, 2H), 7.44 − 7.35 (m, 2H), 6.77 (s, 1H), 4.67 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 4.00 − 3.90 (m, 2H), 3.90 − 3.69 (m, 10H), 3.46 − 3.35 (m, 2H), 3.19 (dt, J = 10.2, 5.6 Hz, 2H), 3.10 − 2.96 (m, 2H), 2.42 (p, J = 7.3 Hz, 2H); HPLC 純度: 97.95%; LCMS C2832ClNに対する計算値: 533.23; 実測値: 534.45 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロプロピル−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン塩酸塩:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.95 (s, 1H), 8.38 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.19 − 8.11 (m, 1H), 7.90 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.79 − 7.70 (m, 2H), 7.44 − 7.35 (m, 2H), 6.78 (s, 1H), 3.84 − 3.69 (m, 8H), 3.62 (tt, J = 7.1, 4.0 Hz, 1H), 2.89 (s, 3H), 1.41 − 1.20 (m, 4H); HPLC 純度: 94.42%; LCMS C2525ClNOに対する計算値: 460.18; 実測値: 461.35 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロブチル−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンH NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.02 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.12 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.81 (s, 1H), 5.25 (p, J = 8.7 Hz, 1H), 3.84 − 3.67 (m, 8H), 2.96 − 2.82 (m, 2H),2.80 (s, 3H), 2.77 − 2.66 (m, 2H), 2.09 − 1.94 (m, 2H); HPLC 純度: 98.37%; LCMS C2627ClNOに対する計算値: 474.19; 実測値: 475.35 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ:11.5 (s,1H),10.92 (s,1H), 8.50 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.13 (dd, J = 8.6, 1.5 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.73 − 7.65 (m, 2H), 7.42 − 7.33 (m, 2H), 6.78 (s, 1H), 4.85 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 3.83−3.72(m,8H), 3.61 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 2.93 (s, 6H), 2.89 (s, 3H); HPLC 純度: 96.59%; LCMS C2630ClNOに対する計算値: 491.22; 実測値: 492.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d4) δ: 8.73 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.48 − 7.41 (m, 2H), 6.71 (s, 1H), 4.83 − 4.66 (m, 2H), 3.94 − 3.86 (m, 8H), 3.47 − 3.38 (m, 2H), 2.96 (s, 3H), 2.94 (s, 6H), 2.46 (p, J = 8.0 Hz, 2H); HPLC 純度: 96.86%; LCMS C2732ClNOに対する計算値: 505.24; 実測値: 506.35 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−メチル−1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 11.73 (dd, J = 12.1, 6.4 Hz, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.10 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.78 − 7.68 (m, 2H), 7.46 − 7.32 (m, 2H), 6.78 (s, 1H), 4.97 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 3.83 − 3.72 (m, 10H), 3.58 (dq, J = 11.0, 5.4 Hz, 2H), 3.15 (dq, J = 13.7, 7.2 Hz, 2H), 2.94 (s, 3H), 2.03 (td, J = 11.1, 9.7, 4.3 Hz, 2H), 2.00 − 1.85 (m, 2H); HPLC 純度: 96.71%; LCMS C2832ClNOに対する計算値: 517.24; 実測値: 518.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−メチル−1−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 9.50 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.81 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.75 − 7.67 (m, 2H), 7.58 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.40 − 7.32 (m, 2H), 6.63 (s, 1H), 4.30 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.82 − 3.68 (m, 8H), 2.58 (s, 3H), 2.50−2.41 (m, 6H), 1.95 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 1.69 (d, J = 6.0 Hz, 4H); HPLC 純度: 98.66%; LCMS C2934ClNOに対する計算値: 531.25; 実測値: 532.35 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−メチル−1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 12.38 (s, 1H), 10.05 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.09 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.78 − 7.70 (m, 2H), 7.40 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.81 (s, 1H), 5.04 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 4.03 (d, J = 13.5 Hz, 4H), 3.85 (d, J = 5.6 Hz, 4H), 3.76 − 3.55 (m, 8H), 3.24 (s, 2H), 2.94 (s, 3H); HPLC 純度: 99.09%; LCMS C2832ClNに対する計算値: 533.23; 実測値: 534.45 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−メチル−1−(3−モルホリノプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d4) δ: 8.71 (s, 1H), 8.05 − 7.90 (m, 2H), 7.68 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.50 − 7.39 (m, 2H), 6.77 (s, 1H), 4.70 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 4.10 − 4.01 (m, 2H), 3.90 (dt, J = 31.8, 4.5 Hz, 10H), 3.56 (d, J = 12.1 Hz, 2H), 3.51 − 3.40 (m, 2H), 3.32 − 3.16 (m, 2H), 3.01 (s, 3H), 2.55 (d, J = 15.0 Hz, 2H); HPLC 純度: 98.45%; LCMS C2934ClNに対する計算値: 547.25; 実測値: 548.35 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1,2−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 9.80(s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.14 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.75 (s, 1H), 4.18 (s, 3H), 3.81−3.73 (m,8H), 2.86 (s, 3H); HPLC 純度: 98.15%; LCMS C2323ClNOに対する計算値: 434.16; 実測値: 435.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロブチル−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 9.47 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.90 − 7.76 (m, 2H), 7.71 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.61 (s, 1H), 5.01 (p, J = 8.9 Hz, 1H), 3.82−3.72 (m, 8H), 2.79 (dt, J = 12.6, 9.2 Hz, 2H), 2.58 (s, 3H),2.55 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 2.02 − 1.82 (m, 2H); HPLC 純度: 98.81%; LCMS C2627ClNOに対する計算値: 474.19; 実測値: 475.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 10.15 (s, 1H),8.24 (s, 1H),8.09(s, 1H), 7.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.74−7.72(m, 3H), 7.41 (d, J = 8.8, 2H), 6.73 (s, 1H), 3.87 − 3.73 (m, 9H),1.17−1.16(m,4H); HPLC 純度: 92.30%; LCMS C2423ClNOに対する計算値: 446.16; 実測値: 447.20 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, CD3OD) δ: 8.15 (s, 2H), 7.98 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.66(s, 2H), 7.51 (d, J = 8.4, 1H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.61 (s, 1H),4.43 (d, J = 6.8 Hz, 2H) , 3.87 − 3.86 (m, 8H),1.46−1.40(m,1H), 0.59−0.56 (m,2H), 0.50−0.48 (m,2H) ; HPLC 純度: 99.74%; LCMS C2525ClNOに対する計算値: 460.18; 実測値: 461.20 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−(シクロプロピルメチル)−2H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、化合物7及びボロン酸エステル5を使用して、上に記載される鈴木カップリングの一般的手順に従うことにより合成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ:8.54 (s, 1H),8.13 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.66 (s, 2H), 7.48 − 7.42 (m, 3H), 6.60 (s, 1H), 4.41 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.90 − 3.84 (m, 8H), 1.52 − 1.46 (m, 1H),0.73 − 0.68 (m, 2H),0.56 − 0.52 (m, 2H); HPLC 純度: 98.38%; LCMS C2525ClNOに対する計算値: 460.18; 実測値: 461.15 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロブチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 10.31 (s, 1H), 8.24 (d, J = 2.9 Hz, 2H), 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.67 (s, 1H), 5.41 (p, J = 8.2 Hz, 1H), 3.86 − 3.75 (m, 8H), 2.75 − 2.60 (m, 2H), 2.50−2.40 (m, 2H), 1.91 (td, J = 9.5, 4.9 Hz, 2H); HPLC 純度: 96.50%; LCMS C2525ClNOに対する計算値: 460.18; 実測値: 461.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 9.55 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.78 − 7.67 (m, 3H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.68 (s, 1H), 4.57 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.82−3.73 (m, 8H), 2.73 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.19 (s, 6H); HPLC 純度: 98.51%; LCMS C2528ClNOに対する計算値: 477.20; 実測値: 478.30 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 9.52 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.76 − 7.61 (m, 3H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.64 (s, 1H), 4.54 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.82−3.72 (m, 8H), 2.81 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.18 (s, 6H); HPLC 純度: 97.45%; LCMS C2528ClNOに対する計算値: 477.20; 実測値: 478.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ :10.21 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 19.5, 8.4 Hz, 3H), 7.41 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.77 (s, 1H), 4.62 (q, J = 8.3, 6.8 Hz, 3H), 3.86 − 3.74 (m, 8H), 3.19 − 3.06 (m, 2H), 2.74 (d, J = 4.8 Hz, 6H), 2.28 (q, J = 7.4, 6.8 Hz, 2H); HPLC 純度: 97.90%; LCMS C2630ClNOに対する計算値: 491.22; 実測値: 492.30 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d4) δ: 8.27 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.81 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.33 − 7.26 (m, 2H), 6.62 (s, 1H), 4.64 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.88 − 3.80 (m, 8H), 3.05 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.60 (d, J = 5.7 Hz, 4H), 1.83 − 1.75 (m, 4H); HPLC 純度: 96.53%; LCMS C2730ClNOに対する計算値: 503.22; 実測値: 504.30 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d4) δ: 8.25 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.80 (q, J = 8.6 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.61 (s, 1H), 4.56 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.88 −3.80 (m, 8H), 2.57 − 2.45 (m, 6H), 2.18 (p, J = 7.2 Hz, 2H), 1.82 − 1.74 (m, 4H); HPLC 純度: 94.04%; LCMS C2832ClNOに対する計算値: 437.13; 実測値: 438.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 11.48 (s, 1H), 10.10 − 10.01 (m, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.93 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.5 Hz, 3H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.76 (s, 1H), 5.03 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 3.98 (d, J = 14.0 Hz, 2H), 3.88 − 3.64 (m, 12H), 3.51 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 3.18 (dd, J = 15.6, 7.4 Hz, 2H); HPLC 純度: 97%; LCMS C2730ClNに対する計算値: 519.21; 実測値: 520.30 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(3−モルホリノプロピル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.03 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.7 Hz, 3H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.74 (s, 1H), 4.82 (s, 1H), 4.61 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.99 − 3.91 (m, 2H), 3.85 − 3.62 (m, 8H), 3.44−3.37 (m, 4H), 3.19 (dd, J = 9.9, 5.0 Hz, 2H), 3.07 (t, J = 11.1 Hz, 2H), 2.32 (t, J = 7.9 Hz, 2H); HPLC 純度: 97.38%; LCMS C2832ClNに対する計算値: 533.23; 実測値: 534.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(2−メトキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.40 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.73 (s, 1H), 4.66 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 3.81−3.66 (m,10H), 3.21(s,3H); HPLC 純度: 98.66%; LCMS C2425ClNに対する計算値: 464.17; 実測値: 465.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−5−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.50 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.63 (s, 1H), 4.59 − 4.51 (m, 2H), 3.78 − 3.72 (m, 8H), 3.52 − 3.45 (m, 4H), 2.78 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 2.42 (s, 4H); HPLC 純度: 97.37%; LCMS C2730ClNに対する計算値: 519.21; 実測値: 520.35(M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(3−モルホリノプロピル)−1H−インダゾール−5−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.49 (s, 1H), 8.45 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.00 (dd, J = 8.9, 1.6 Hz, 1H), 7.79 − 7.66 (m, 3H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.62 (s, 1H), 4.47 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.82 − 3.68 (m, 8H), 3.54 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 2.22 (dt, J = 28.1, 5.8 Hz, 6H), 2.00 (p, J = 6.8 Hz, 2H); HPLC 純度: 99.06%; LCMS C2832ClNに対する計算値: 533.23; 実測値: 534.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロプロピル−3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ :8.07 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.54 − 7.41 (m, 3H), 6.61 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.92 − 3.81 (m, 8H), 3.73 − 3.63 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 1.26 − 1.17 (m, 4H); HPLC 純度: 95.02%; LCMS C2525ClNOに対する計算値: 460.18; 実測値: 461.30 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ: 8.04 (s, 1H), 7.93 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.66−7.62(m,2H), 7.50−7.42 (m,3H), 6.56 (s, 1H), 4.33 (d, J = 6.4 Hz, 2H),3.90− 3.80 (m, 8H), 2.54 (s, 3H), 1.36−1.29 (m, 1H),0.58−0.46 (m, 4H); HPLC 純度: 99.6%; LCMS C2627ClNOに対する計算値: 474.19; 実測値: 475.35 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−シクロブチル−3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.54 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.81 − 7.66 (m, 4H), 7.37 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.68 (s, 1H), 5.30 (p, J = 8.3 Hz, 1H),3.80− 3.70 (m, 8H), 2.72 − 2.57 (m, 2H), 2.54 (s, 3H), 2.49 − 2.39 (m, 2H), 1.87 (tq, J = 6.9, 4.0, 2.4 Hz, 2H); HPLC 純度: 99.9%; LCMS C2627ClNOに対する計算値: 474.19; 実測値: 475.35 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ: 8.19 (s, 1H), 7.78 − 7.63 (m, 4H), 7.34 − 7.26 (m, 2H), 6.62 (s, 1H), 4.59 − 4.51 (m, 2H), 3.89 − 3.78 (m, 8H), 2.89 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.57 (s, 3H), 2.34 (s, 6H); HPLC 純度: 97.13%; LCMS C2630ClNOに対する計算値: 491.22; 実測値: 492.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ: 8.19 (s, 1H), 7.77 (q, J = 8.7 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.61 (s, 1H), 4.54 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 3.89 − 3.77 (m, 8H), 3.03 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 2.76 (s,6H), 2.59 (s, 3H), 2.30 (q, J = 7.4 Hz, 2H); HPLC 純度: 99.55%; LCMS C2732ClNOに対する計算値: 505.24; 実測値: 506.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(3−メチル−1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ: 8.28 (s,1H),7.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.64−7.44 (m, 5H),6.65 (s,1H), 4.87 − 4.81 (m, 2H), 3.92−3.86 (m, 10H), 3.73 − 3.63 (m, 2H), 3.18−3.10 (m, 2H), 2.63(s, 3H), 2.14 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 2.06 − 1.98 (m, 2H); HPLC 純度: 91.62%; LCMS C2832ClNOに対する計算値: 517.24; 実測値: 518.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(3−メチル−1−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ: 9.55 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.81 − 7.66 (m, 4H), 7.37 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.68 (s, 1H), 4.43 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.82−3.72 (m, 8H),2.50 (s,3H),2.33 (dt, J = 22.9, 6.1 Hz, 6H), 1.98 (dd, J = 9.2, 4.5 Hz, 2H), 1.66 (q, J = 4.2, 3.3 Hz, 4H); HPLC 純度: 99.38%; LCMS C2934ClNOに対する計算値: 531.25; 実測値: 532.40 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(3−メチル−1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ: 8.18 (s, 1H), 7.74 (s, 2H), 7.66 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.33 − 7.26 (m, 2H), 6.61 (s, 1H), 4.54 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.87− 3.76 (m,8H), 3.59 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 4H), 2.85 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.59 − 2.48 (m, 7H); HPLC 純度: 97.74%; LCMS C2832ClNに対する計算値: 533.23; 実測値: 534.45 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(3−メチル−1−(3−モルホリノプロピル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DO) δ: 7.84−7.72 (m, 2H), 7.43−7.31 (m, 5H), 6.37 (s, 1H), 4.48−4.38 (m, 2H), 4.09 (d, J = 11.6Hz, 2H),3.81−3.74(m,10H), 3.47 (d, J = 11.2Hz, 2H),3.18−3.04 (m,4H), 2.46 (s, 3H),2.33−2.30 (m,2H); HPLC 純度: 95.26%; LCMS C2934ClNに対する計算値: 547.25; 実測値: 548.30 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d4) δ: 8.04 − 7.98 (m, 1H), 7.92 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.52 − 7.41 (m, 3H), 6.58 (s, 1H), 4.10 (s, 3H), 3.93 − 3.81 (m, 8H), 2.60 (s, 3H); HPLC 純度: 99.87%; LCMS C2323ClNOに対する計算値: 434.16; 実測値: 435.20 (M +1).
実施例313〜346
N1位に可溶性基を有する5位及び6位置換ベンゾイミダゾール及びインダゾールフェニルカルボキサミドの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:鈴木カップリングの一般的手順(2):
以下の中間体を、ジクロロ化合物1及び各々のボロン酸/ボロン酸エステルを使用し、鈴木カップリングの一般的手順を使用して調製した。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ2:Buchwaldカップリングの一般的手順(4):
以下の化合物を、各々のクロロ化合物2及び4−アミノ安息香酸メチル3を使用し、Buchwaldカップリングについての上に記載されるような一般的手順を使用して調製し、化合物4を得た。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ3:エステル加水分解の一般的手順(5):
以下の化合物を、適切なエステル化合物3及びNaOHを使用し、エステル加水分解についての上に記載されるような一般的手順を使用して調製し、化合物5を得た。粗酸5をそのまま次のステップに使用した。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
ステップ4:アミドカップリングの一般的手順:
以下の化合物を、適切な酸5及びメチルアミンならびにDMF中のPYBOP、DIPEAを使用し、ペプチドカップリングについての上に記載されるような一般的手順を使用して調製した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。
4−((6−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.68 (s, 1H), 8.34 − 8.20 (m, 3H), 7.95 (dd, J = 8.6, 1.7 Hz, 1H), 7.86 − 7.70 (m, 5H), 6.73 (s, 1H), 3.85 − 3.56 (m, 8H),3.64−3.58 (m,1H), 2.77 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 1.19 − 1.04 (m, 4H); HPLC 純度: 95.17%; LCMS C2627に対する計算値: 469.22; 実測値: 470.30 (M + 1).
4−((6−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.65 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.27 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 7.91 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.86 − 7.70 (m, 5H), 6.73 (s, 1H), 4.21 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 3.86 − 3.74 (m, 8H), 2.77 (d, J = 4.2 Hz, 3H), 1.33−1.29 (m, 1H), 0.64 − 0.54 (m, 2H), 0.52 − 0.43 (m, 2H); HPLC 純度: 95.35%; LCMS C2729に対する計算値: 483.24; 実測値: 484.30 (M + 1).
4−((6−(1−シクロブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.50 (s, 1H), 8.35 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.18 − 8.10 (m, 1H), 7.92 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.75 (q, J = 8.7 Hz, 5H), 5.21 (p, J = 8.4 Hz, 1H), 3.78− 3.67 (m, 8H), 2.76 (s, 3H), 2.69 − 2.60 (m, 4H), 1.97 (dt, J = 21.8, 9.9 Hz, 2H); HPLC 純度: 99.07%; LCMS C2729に対する計算値 (遊離塩基): 483.24; 実測値: 484.40 (M + 1).
4−((6−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 8.13 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.90 − 7.74 (m, 4H), 7.60 − 7.53 (m, 2H), 6.79 (s, 1H), 6.57 (s, 1H), 6.11 (q, J = 4.6 Hz, 1H), 4.31 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.94−3.82 (m, 8H), 3.03 (d, J = 4.8 Hz, 3H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.32 (s, 6H); HPLC 純度: 96.66%; LCMS C2732に対する計算値: 500.26; 実測値: 501.45 (M + 1).
4−((6−(1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.33 − 8.23 (m, 2H), 7.96 (dd, J = 8.6, 1.7 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 16.2 Hz, 5H), 6.66 (s, 1H), 4.43 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.95 − 3.78 (m, 8H), 2.92 (s, 3H), 2.34 (q, J = 6.7, 6.0 Hz, 2H), 2.24 (s, 6H), 2.13 (p, J = 6.9 Hz, 2H); HPLC 純度: 99.08%; LCMS C2834に対する計算値: 514.28; 実測値: 515.45 (M + 1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.31 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 7.97 (dd, J = 8.7, 1.6 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 17.0 Hz, 5H), 6.67 (s, 1H), 4.58 − 4.48 (m, 2H), 3.95 − 3.82 (m, 8H), 3.04 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.92 (s, 3H), 2.65 (q, J = 5.6, 4.1 Hz, 4H), 1.88 − 1.76 (m, 4H); HPLC 純度: 93.48%; LCMS C2934に対する計算値: 526.28; 実測値: 527.50 (M + 1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:11.49 (s, 1H), 10.07 (s, 1H), 9.59 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.32 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.88 − 7.75 (m, 4H), 6.86 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.04 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.89 − 3.71 (m, 11H), 3.64 (d, J = 15.9 Hz, 4H), 2.77 (d, J = 4.2 Hz, 3H); HPLC 純度: 98.09%; LCMS C2934に対する計算値 (遊離塩基): 542.28; 実測値: 543.50 (M + 1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(3−モルホリノプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 9.62 (s, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.12 − 8.02 (m, 2H), 7.94 − 7.86 (m, 2H), 7.84 − 7.76 (m, 2H), 6.80 (s, 1H), 4.06 (d, J = 13.1 Hz, 2H), 3.97 (dd, J = 5.8, 3.6 Hz, 4H), 3.87 (dd, J = 5.7, 3.7 Hz, 8 H), 3.56 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 3.46 − 3.32 (m, 2H), 3.30 − 3.15 (m, 2H), 2.94 (s, 3H), 2.73 − 2.56 (m, 2H); HPLC 純度: 96.42%; LCMS C3036に対する計算値 (遊離塩基): 556.29; 実測値: 557.35 (M + 1).
4−((6−(1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.19 (s, 1H), 9.67 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.34 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.88 − 7.76 (m, 4H), 6.81 (s, 1H), 4.77 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.87 − 3.75(m, 8H), 3.28 (s, 3H), 2.77 (d, J = 3.8 Hz, 3H); HPLC 純度: 97.93%; LCMS C2629に対する計算値 (遊離塩基):487.23; 実測値: 488.35 (M + 1).
4−((6−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.61 (s, 1H), 8.29 (dd, J = 13.7, 5.5 Hz, 3H), 8.00 − 7.93 (m, 1H), 7.86 − 7.68 (m, 5H), 6.69 (s, 1H), 3.85 − 3.73 (m, 8H), 3.55 (tt, J = 7.1, 3.6 Hz, 1H), 2.77 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 1.20 − 1.01 (m, 4H); HPLC 純度: 95.52%; LCMS C2627に対する計算値:469.22; 実測値: 470.30 (M + 1).
4−((6−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.13 (t, J = 11.4 Hz, 1H), 9.75 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.32 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.18 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 7.81 (q, J = 8.5 Hz, 4H), 6.83 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 4.43 (dd, J = 23.5, 7.1 Hz, 2H), 3.82−3.72 (m, 8H), 2.76 (d, J = 3.8 Hz, 3H), 1.45 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 0.71 − 0.53 (m, 4H); HPLC 純度: 98.78%; LCMS C2732に対する計算値 (遊離塩基):483.24; 実測値: 484.35 (M + 1).
4−((6−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.66 (s, 1H), 10.02 (s, 1H), 9.51 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.32 (q, J = 4.5 Hz, 1H), 8.16 (s, 2H), 7.88 − 7.75 (m, 4H), 6.79 (s, 1H), 4.94 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.82− 3.65 (m, 10H), 2.87 (d, J = 4.1 Hz, 6H), 2.77 (d, J = 4.2 Hz, 3H); HPLC 純度: 98.94%; LCMS C2732に対する計算値 (遊離塩基):500.26; 実測値: 501.45 (M + 1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.61 (s, 1H), 8.33 − 8.23 (m, 3H), 7.93 (dd, J = 8.6, 1.6 Hz, 1H), 7.85 − 7.66 (m, 5H), 6.69 (s, 1H), 4.32 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.83−3.75 (m, 8H), 2.77 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 2.36 (dt, J = 25.2, 6.1 Hz, 6H), 1.97 (p, J = 7.1 Hz, 2H), 1.72 − 1.64 (m, 4H); HPLC 純度: 97.36%; LCMS C3034に対する計算値:540.30; 実測値: 541.45 (M + 1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, CD3OD) δ: 8.36 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.07 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.79 (s, 4H), 7.68 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.65 (s, 1H), 4.45 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.91 −3.82 (m, 8H), 3.69 − 3.62 (m, 4H), 2.92 (s, 3H), 2.82 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.52 (t, J = 4.6 Hz, 4H); HPLC 純度: 98.9%; LCMS C2934に対する計算値:542.28; 実測値: 543.45 (M + 1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(3−モルホリノプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.60 (s, 1H), 8.33 − 8.22 (m, 3H), 7.93 (dd, J = 8.6, 1.6 Hz, 1H), 7.85 − 7.67 (m, 5H), 6.69 (s, 1H), 4.32 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.85 − 3.69 (m, 8H), 3.55 (dd, J = 6.3, 3.1 Hz, 4H), 2.77 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 2.29 (s, 4H), 2.21 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 1.98 (p, J = 6.9 Hz, 2H); HPLC 純度: 98.17%; LCMS C3036に対する計算値:556.29; 実測値: 557.55 (M + 1).
4−((6−(1−シクロプロピル−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.95 (s, 1H), 8.40 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.31 (q, J = 4.5 Hz, 1H), 8.17 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.94 − 7.73 (m, 5H), 6.81 (s, 1H), 3.83 − 3.74 (m, 8H), 3.63 (tt, J = 7.3, 4.0 Hz, 1H), 2.89 (s, 3H), 2.77 (d, J = 4.2 Hz, 3H), 1.41 − 1.21 (m, 4H); HPLC 純度: 93.51%; LCMS C2729に対する計算値 (遊離塩基):483.24; 実測値: 484.40 (M + 1).
4−((6−(1−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.83 (s, 1H), 8.53 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.29 (q, J = 4.5 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.94 − 7.74 (m, 5H), 6.76 (s, 1H), 4.47 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 3.86 − 3.74 (m, 8H), 2.91 (s, 3H), 2.77 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 1.43 − 1.31 (m, 1H), 0.67 − 0.56 (m, 4H); HPLC 純度: 97.2%; LCMS C2831に対する計算値 (遊離塩基):497.25; 実測値: 498.45 (M + 1).
4−((6−(1−シクロブチル−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミドH NMR (400 MHz, CD3OD) δ: 8.42 (s, 1H), 8.05 − 7.86 (m, 4H), 7.78 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.69 (s, 1H), 5.33 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 3.96 − 3.83 (m, 8H), 3.09 − 2.76 (m, 10H), 2.21 − 2.07 (m, 2H); HPLC 純度: 97.73%; LCMS C2831に対する計算値 (遊離塩基):497.25; 実測値: 498.45 (M + 1).
4−((6−(1,2−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.62 (s,1H), 8.27 (d, J = 4.0 Hz, 1H),8.11 (s,1H),7.83 − 7.75 (m, 5H), 7.58 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 6.70 (s,1H),3.80−3.73 (m, 11H), 2.77 (d, J = 4.0 Hz, 3H), 2.56 (s, 3H); HPLC 純度: 98.73%; LCMS C2527に対する計算値: 457.22; 実測値: 458.30 (M + 1).
4−((6−(1−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.03 (s, 1H), 8.30 (d, J = 21.2 Hz, 2H), 8.09 (s, 1H), 7.91 − 7.73 (m, 6H), 6.79 (s, 1H), 3.84−3.75 (m, 9H), 2.77 (d, J = 4.2 Hz, 3H), 1.17 (d, J = 7.0 Hz, 4H); HPLC 純度: 95.86%; LCMS C2627に対する計算値 (遊離塩基): 469.22; 実測値: 470.40 (M +1).
4−((6−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.35 (s, 1H), 8.35 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.88 (dd, J = 17.3, 8.4 Hz, 3H), 7.79 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 4.40 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 3.83−3.75 (m, 8H), 2.77 (d, J = 4.0 Hz, 3H),1.32 (p, J = 6.4 Hz, 1H), 0.57 − 0.40 (m, 4H); HPLC 純度: 96.14%; LCMS C2729に対する計算値 (遊離塩基): 483.24; 実測値: 484.30 (M +1).
4−((6−(1−シクロブチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.01 (s, 1H),8.36 (s, 1H), 8.31 − 8.18 (m, 2H), 7.87 (dd, J = 14.5, 8.4 Hz, 3H), 7.77 (d, J = 8.5 Hz, 3H), 6.78 (s, 1H), 5.18−5.24 (m,1H), 3.84 − 3.75 (m, 8H), 2.77 (d, J = 4.1 Hz, 3H), 2.66 (qd, J = 9.8, 2.5 Hz, 2H),2.28−2.46 (m, 2H), 1.98 − 1.85 (m, 2H); HPLC 純度: 99.74%; LCMS C2729に対する計算値(遊離塩基): 483.24; 実測値: 484.30 (M +1).
4−((6−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.29 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 7.87 − 7.77 (m, 6H), 6.68 (s, 1H), 4.63 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.92 − 3.81 (m, 8H), 2.91 (d, J = 8.0 Hz, 5H), 2.32 (s, 6H); HPLC 純度: 99.9%; LCMS C2732に対する計算値: 500.26; 実測値: 501.35 (M +1).
4−((6−(2−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:最終ステップ後のクロマトグラフィーにより得られた上記化合物の位置異性体。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.64 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.28 (s, 2H), 7.79 (dt, J = 11.2, 8.4 Hz, 5H), 7.66 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.69 (s, 1H), 4.54 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.85 − 3.73 (m, 8H), 2.87 − 2.74 (m, 5H), 2.18 (s, 6H); HPLC 純度: 99.74%; LCMS C2732に対する計算値: 500.26; 実測値: 501.35 (M + 1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.68 (s, 1H), 8.27 (s, 2H), 8.11 (s, 1H), 7.88 − 7.72 (m, 6H), 6.74 (s, 1H), 4.60 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.82 −3.73 (m, 8H), 2.91 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.77 (d, J = 4.4 Hz, 3H),2.56−2.40 (m, 4H), 1.63 (s, 4H); HPLC 純度: 99.05%; LCMS C2934に対する計算値: 526.28; 実測値: 527.50 (M +1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.28 (q, J = 1.0 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 9.9 Hz, 6H), 6.68 (s, 1H), 4.57 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.96 − 3.78 (m, 8H), 2.92 (s, 3H), 2.56 − 2.45 (m, 6H), 2.18 (p, J = 6.8 Hz, 2H), 1.79 (p, J = 3.2 Hz, 4H); HPLC 純度: 98.60%; LCMS C3036に対する計算値: 540.30; 実測値: 541.45 (M +1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.98 (s, 1H), 10.06 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.33 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.88 − 7.70 (m, 5H), 6.78 (s, 1H), 5.01 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.99 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 3.89 − 3.82 (m, 4H), 3.81 − 3.62 (m, 8H), 3.58 − 3.46 (m, 2H), 3.18 (d, J = 9.9 Hz, 2H), 2.77 (d, J = 4.3 Hz, 3H); HPLC 純度: 97.56%; LCMS C2934に対する計算値 (遊離塩基): 542.28; 実測値: 543.40 (M +1).
4−((6−(1−(2−メトキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.63 (s, 1H), 8.38 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.89 (dd, J = 13.6, 8.4 Hz, 3H), 7.80 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.00 (s, 1H), 4.66 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 3.89 − 3.72 (m, 10H), 3.21 (s, 3H), 2.78 (d, J = 3.8 Hz, 3H); HPLC 純度: 98.99%; LCMS C2629に対する計算値 (遊離塩基): 487.23; 実測値: 488.30 (M +1).
4−((6−(1−シクロプロピル−1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミド:H NMR (400 MHz, CD3OD) δ: 8.34 − 8.27 (m, 1H), 8.17 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 7.96 − 7.74 (m, 6H), 6.60 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 3.95 − 3.82 (m, 8H), 3.77 (tq, J = 7.7, 3.9 Hz, 1H), 2.93 (d, J = 3.9 Hz, 3H), 1.24 (dddt, J = 10.2, 6.5, 4.2, 2.0 Hz, 4H); HPLC 純度: 99.02%; LCMS C2627に対する計算値 (遊離塩基): 469.22; 実測値: 470.30 (M +1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−5−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.60 (s, 1H), 10.42 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.36 (d, J = 4.5 Hz, 2H), 7.98 (s, 2H), 7.90 − 7.76 (m, 4H), 6.80 (s, 1H), 5.00 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.98 (dd, J = 12.1, 3.4 Hz, 2H), 3.88 − 3.71 (m, 10H), 3.65 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.52 − 3.46 (m, 2H), 3.17 (q, J = 8.3, 6.7 Hz, 2H), 2.83 (t, 3H); HPLC 純度: 97.22%; LCMS C2934に対する計算値 (遊離塩基): 542.28; 実測値: 543.45 (M +1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(3−モルホリノプロピル)−1H−インダゾール−5−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: δ 9.63 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.28 (q, J = 4.4 Hz, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.01 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.86 − 7.72 (m, 5H), 6.68 (s, 1H), 4.47 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.85 − 3.77 (m, 4H), 3.77 − 3.68 (m, 4H), 3.54 (t, J = 4.4 Hz, 4H), 2.77 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 2.29 − 2.15 (m, 6H), 2.00 (p, J = 6.8 Hz, 2H); HPLC 純度: 97.86%; LCMS C3036に対する計算値: 556.29; 実測値: 557.45 (M +1).
N−メチル−4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.24 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.34 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.95 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.89 − 7.71 (m, 5H), 6.72 (s, 1H), 4.10 (s, 3H), 3.83−3.74 (m, 8H), 2.77 (d, J = 4.2 Hz, 3H); HPLC 純度: 95.46%; LCMS C2425に対する計算値 (遊離塩基): 443.21; 実測値: 444.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−メチル−1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ 8.38 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.05 (dd, J = 8.8, 1.6 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.53 − 7.40 (m, 2H), 6.60 (s, 1H), 5.10 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 4.05 (s, 4H), 3.93 − 3.66 (m, 8H), 3.64 (s, 4H), 3.47 − 3.32 (m, 2H), 3.06 (s, 3H)HPLC 純度: 96.61%; LCMS C2832ClNOに対する計算値: 518.05:実測値: 534.40(M + 1).
N−メチル−4−((2−モルホリノ−6−(1−(3−モルホリノプロピル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.68 (s, 1H), 8.32 − 8.23 (m, 2H), 8.13 (s, 1H), 7.88 − 7.70 (m, 6H), 6.74 (s, 1H), 4.53 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.87 − 3.77 (m, 4H), 3.77 − 3.70 (m, 4H), 3.51 (t, J = 4.4 Hz, 4H), 2.77 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 2.25 − 2.12 (m, 6H), 2.07 − 1.97 (m, 2H); HPLC 純度: 97.44%; LCMS C3036に対する計算値: 556.29; 実測値: 557.40 (M +1).
実施例347〜351
Figure 2017530991
ステップ1:4−(4−クロロ−6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−2−イル)モルホリン(3)の合成:
表題化合物を、化合物1及びボロン酸エステル2を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):330.05 (M+1).
ステップ2:4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸メチル(5)の合成:
表題化合物(粗)を、化合物3及び4−アミノ安息香酸メチル4を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):445.20 (M+1).
ステップ3:4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸(6)の合成
表題化合物を、化合物5を使用することにより、エステル加水分解についての上に記載される手順に従って合成し、粗生成物をそのまま次のステップに使用した。LCMS (m/z):431.25 (M+1).
以下の化合物を、化合物6及び適切なアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順を使用して調製した。
N−シクロプロピル−4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を以下により合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.64 (s, 1H), 8.30 − 8.21 (m, 2H), 8.19 (s, 1H), 7.94 − 7.86 (m, 1H), 7.84 − 7.69 (m, 5H), 6.73 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.81 − 3.73 (m, 8H), 2.86 − 2.80 (m, 1H), 0.67 (dt, J = 7.0, 3.3 Hz, 2H), 0.56 (dt, J = 7.3, 4.6 Hz, 2H); HPLC 純度: 95.27%; LCMS C2627に対する計算値(遊離塩基): 469.22; 実測値: 470.30 (M + 1).
N−(シクロプロピルメチル)−4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、化合物6及びシクロプロピルメチルアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.66 (s, 1H), 8.40 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.88 (dd, J = 21.1, 8.5 Hz, 3H), 7.76 (dd, J = 17.0, 8.5 Hz, 3H), 6.73 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.82 − 3.74 (m, 8H),3.13 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.07 − 0.97 (m, 1H), 0.47 − 0.38 (m, 2H), 0.22 − 0.20 (m, 2H); HPLC 純度: 99.17%; LCMS C2729に対する計算値: 483.24; 実測値: 484.30(M + 1).
4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:DMF(2mL)中の酸6(150mg、1eq)の攪拌溶液に、CDI(67mg、1.2eq)を添加して、得られた混合物を60℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水酸化アンモニウム(0.49mL、10eq)を添加して、反応混合物を1時間室温で攪拌した。反応の完了後、水を添加して酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.65 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.20 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.94 − 7.70 (m, 7H), 7.15 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.86 − 3.70 (m, 8H); HPLC 純度: 98.97%; LCMS C2323に対する計算値: 429.19; 実測値: 430.25 (M + 1).
N−エチル−4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、化合物6及びエチルアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.83 (s, 1H), 9.45 (s, 1H), 8.49 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.33 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.88 − 7.74 (m, 4H), 6.78 (s, 1H), 4.12 (s, 3H), 3.83 − 3.74 (m, 8H), 3.33 − 3.22 (m, 2H), 1.12 (t, 3H); HPLC 純度: 95.41%; LCMS C2527に対する計算値 (遊離塩基): 457.22; 実測値: 458.40 (M + 1).
N−イソプロピル−4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミド:表題化合物を、化合物6及びイソプロピルアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, CD3OD) δ:9.59 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.08 (s, 2H), 7.95 − 7.87 (m, 2H), 7.77 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.69 (s, 1H), 4.29 − 4.16 (m, 4H), 3.98 − 3.83 (m, 8H), 1.36 − 1.23 (m, 6H); HPLC 純度: 95.24%; LCMS C2629に対する計算値 (遊離塩基): 471.24; 実測値: 472.40(M + 1).
実施例352
4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゾニトリルの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4−((6−クロロ−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゾニトリル(3)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、クロロ化合物1及び4−シアノアニリン2を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):315.90 (M+1).
ステップ2:4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゾニトリルの合成:
表題化合物を、化合物3及びボロン酸エステル4を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.91 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.20 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 11.9, 8.5 Hz, 3H), 7.75 (dd, J = 8.6, 6.4 Hz, 3H), 6.76 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.85 − 3.70 (m, 8H); HPLC 純度: 97.54%; LCMS C2321Oに対する計算値: 411.18; 実測値: 412.30 (M +1).
実施例353〜357
Figure 2017530991
6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノ−N−フェニルピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及びアニリンを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.82 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.50 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.35 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 7.03 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.83 − 3.73 (m, 8H); HPLC 純度: 99.08%; LCMS C2222Oに対する計算値 (遊離塩基): 386.19; 実測値: 387.25 (M + 1).
N−(4−ブロモフェニル)−6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:表題化合物を、クロロ化合物1及び4−ブロモアニリンを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.95 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.70 − 7.59 (m, 2H), 7.52 − 7.43 (m, 2H), 6.75 (s, 1H), 4.11 (s, 3H), 3.82 − 3.66 (m, 8H); HPLC 純度: 95.60%; LCMS C2221BrNOに対する計算値 (遊離塩基): 464.10; 実測値: 465.25 (M + 1).
N−(4−フルオロフェニル)−6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.06 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.76 − 7.67 (m, 2H), 7.20 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 6.76 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.82 − 3.70 (m, 8H); HPLC 純度: 98.81%; LCMS C2221FNOに対する計算値 (遊離塩基): 404.18; 実測値: 405.25 (M + 1).
N−(4−メトキシフェニル)−6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン表題化合物を、クロロ化合物1及び4−メトキシアニリンを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.19 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.19 − 8.14 (m, 1H), 7.86 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.61 − 7.53 (m, 2H), 6.96 − 6.87 (m, 2H), 6.60 (s, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.82 − 3.67 (m, 11H); HPLC 純度: 99.85%; LCMS C2324に対する計算値: 416.20; 実測値: 417.30 (M + 1).
N1,N1−ジメチル−N4−(6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)ベンゼン−1,4−ジアミン:表題化合物を、クロロ化合物1及びN1,N1−ジメチルベンゼン−1,4−ジアミンを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.21 (s, 1H), 9.65 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.14 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.81 (s, 1H), 4.11 (s, 3H), 3.84 − 3.71 (m, 8H), 3.06 (s, 6H); HPLC 純度: 99.19%; LCMS C2427Oに対する計算値 (遊離塩基): 429.23; 実測値: 430.35 (M +1).
実施例358
N−(4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アセトアミドの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:N−(4−ニトロフェニル)アセトアミド(3)の合成:
ピリジン(12mL)及びジクロロメタン(30mL)中の化合物2(3g、1eq)の攪拌溶液に、塩化アセチル(2g、1.2eq)を0℃で添加し、室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水とブラインで洗浄して、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。
ステップ2:N−(4−アミノフェニル)アセトアミド(4)の合成:
エタノール(30mL)中の化合物3(3g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(4.6g、5eq)、水(10mL)及び塩化アンモニウム(4.4g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z):151.00 (M + 1).
ステップ3:N−(4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アセトアミドの合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及びN−(4−アミノフェニル)アセトアミドを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DO) δ: 9.18 (s, 1H), 8.08 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.7, 1.6 Hz, 1H), 7.41 − 7.33 (m, 2H), 7.23 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.25 (s, 1H), 4.11 (s, 3H), 3.88 − 3.75 (m, 8H), 1.89 (s, 3H); HPLC 純度: 97.15%; LCMS C2425に対する計算値 (遊離塩基): 443.21; 実測値: 444.35 (M + 1).
実施例359
N−(4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:N−(4−ニトロフェニル)メタンスルホンアミド(5)の合成:
ジクロロメタン(20mL)中の化合物2(2g、1.2eq)の攪拌溶液に、メタンスルホニルクロリド(3g、1eq)及びピリジンを0℃で添加し、同じ温度で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、ジクロロメタンで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて粗生成物5を得た。
ステップ2:N−(4−アミノフェニル)メタンスルホンアミド(6)の合成:
エタノール(20mL)中の化合物5(0.8g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(1.03g、5eq)、水(20mL)及び塩化アンモニウム(0.98g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄した。有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物6を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:8.89 (s, 1H), 6.88 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.50(d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.01 (s, 2H), 2.79(s, 3H).
ステップ3:N−(4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及びN−(4−アミノフェニル)メタンスルホンアミドを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.83 (s, 1H), 9.59 (d, J = 3.6 Hz, 2H), 8.50 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.73 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.82 − 3.74 (m, 8H), 2.96 (d, J = 1.2 Hz, 3H); HPLC 純度: 97.02%; LCMS C2325Sに対する計算値 (遊離塩基): 479.17; 実測値: 480.40 (M + 1).
実施例360
4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:4−ニトロベンゼンスルホンアミド(8)の合成:
THF(20mL)中の化合物7(2g、1eq)の攪拌溶液に、アンモニア水(9.3mL)をゆっくりと0℃で添加して室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水(25mL)中に溶解し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて粗生成物8を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:8.42 − 8.40 (m, 2H), 8.07 − 8.05 (m, 2H), 7.73 (s, 2H).
ステップ2:4−アミノベンゼンスルホンアミド(9)の合成:
エタノール(20mL)中の化合物8(0.8g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(1.03g、5eq)、水(10mL)及び塩化アンモニウム(0.98g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物9を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:7.42 − 7.40 (m, 2H), 6.90 (s, 2H), 6.60 − 6.58 (m, 2H), 5.80 (s, 2H).
ステップ3:4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド:
表題化合物を、クロロ化合物1及び4−アミノベンゼンスルホンアミドを使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.80 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.20 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.94 − 7.80 (m, 3H), 7.75 (dd, J = 12.4, 8.7 Hz, 3H), 7.19 (s, 2H), 6.75 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.85 − 3.74 (m, 8H); HPLC 純度: 98.48%; LCMS C2223Sに対する計算値: 465.16; 実測値: 466.30 (M + 1).
実施例361
N1−(6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)ベンゼン−1,4−ジアミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:(4−ニトロフェニル)カルバミン酸tert−ブチル(2)の合成:
ジクロロメタン(60mL)中の化合物1(4g、1eq)の攪拌溶液に、TEA(5.85g、2eq)及びDMAP(1.76g、0.5eq)を添加し、続いてBoc無水物(9.48g、1.5eq)を添加した。反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.12 (s, 1H), 8.17 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 1.49 (s, 9H).
ステップ2:(4−アミノフェニル)カルバミン酸tert−ブチル(3)の合成:
酢酸エチル(50mL)中の化合物2(3g、1eq)の攪拌溶液に、10%Pd−C(0.3g)を添加し、室温で18時間、水素雰囲気下で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して表題化合物3を得て、さらに精製することなく、そのまま次のステップに使用した。LCMS (m/z):109.05 (M − Boc).
ステップ3:(4−((6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)カルバミン酸tert−ブチルの合成:
表題化合物を、クロロ化合物4及びアミノ化合物3を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:9.23 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 8.26 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.86 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.62 (s, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.86 − 3.68 (m, 8H), 1.48 (s, 9H); HPLC 純度: 99%; LCMS C2731に対する計算値: 501.25; 実測値: 502.25 (M + 1).
ステップ4:N1−(6−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)ベンゼン−1,4−ジアミンの合成:
メタノール(5mL)中の化合物(3g、1eq)の攪拌溶液に、メタノール性HCl(3mL)を添加して室温で18時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物をTHF、酢酸エチル及びジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ:10.54 (s, 2H), 10.11 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 8.54 − 8.46 (m, 1H), 8.17 (dd, J = 8.5, 1.5 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.86 − 7.78 (m, 2H), 7.42 − 7.33 (m, 2H), 6.82 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.82 − 3.68 (m, 8H); HPLC 純度: 98.52%; LCMS C2223Oに対する計算値 (遊離塩基): 401.20; 実測値: 402.25 (M + 1).
実施例362〜364
Figure 2017530991
ステップ1:5−ブロモ−N−メチル−2−ニトロアニリン(2)の合成:
DMF(20mL)中の化合物1(2g、1eq))の攪拌溶液に、THF中のメチルアミン2M溶液(9.19mL、2eq)及びDIPEA(3.53g、3eq)を添加し、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて粗生成物2(2g)を得て、さらに精製することなく、そのまま次のステップに使用した。
ステップ2:5−ブロモ−N1−メチルベンゼン−1,2−ジアミン(3)の合成:
エタノール:水(2:1、60mL)中の化合物2(6g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(6g)及び塩化アンモニウム(5.53g、4eq)を添加し、2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて粗化合物3を得た。LCMS (m/z):201.00 (M + 1).
ステップ3:6−ブロモ−2−(2−クロロエチル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(5)の合成:
ジクロロメタン(20mL)中の化合物3(2g、1eq)の攪拌溶液に、3−クロロプロパノイルクロリド(1.08g、1eq)を0℃で添加し、15分間同じ温度で攪拌した。反応混合物を蒸発乾固した。残留物を酢酸(10mL)及び濃HSO(1.5mL)中に溶解し、10時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させて、飽和重炭酸ナトリウム溶液を使用してpH8まで塩基性化し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望の生成物5(2.05g、不純)を得た。
LCMS (m/z):275.00 (M + 2).
ステップ4:化合物6の合成の一般的手順:
エタノール中の化合物5(1eq)及び対応するアミン(1eq)の攪拌溶液を18時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水中に溶解し、15%MeOH−DCMで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物6を得た。
Figure 2017530991
ステップ5:化合物7の合成の一般的手順:
表題化合物7を、各々のブロモ化合物6及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。
Figure 2017530991
ステップ6
表題化合物を、クロロ化合物8及び各々のボロン酸エステル7を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順により合成した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンH NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.39 (s, 1H), 8.02 − 7.90 (m, 2H), 7.66 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.50 − 7.41 (m, 2H), 6.63 (s, 1H), 4.16 (s, 3H), 3.95 − 3.75 (m, 12H), 3.09 (s, 6H); HPLC 純度: 97.01%; LCMS C2630ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 491.22; 実測値: 492.25 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−2−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.30 − 8.25 (m, 1H), 7.96 − 7.82 (m, 2H), 7.65 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.49 − 7.41 (m, 2H), 6.61 (s, 1H), 4.09 (s, 3H), 3.94 − 3.81 (m, 10H), 3.68 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.56 − 3.50 (m, 4H), 2.22 − 2.18 (m, 4H); HPLC 純度: 98.89%; LCMS C2832ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 517.24; 実測値: 518.40 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−2−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.40 (s, 1H), 8.03 − 7.91 (m, 2H), 7.66 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.49 − 7.42 (m, 2H), 6.62 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 4.18 (s, 3H), 4.08 − 4.04 (m, 4H), 3.95 − 3.79 (m, 12H), 3.58 − 3.50 (m, 4H); HPLC 純度: 96.26%; LCMS C2832ClNに対する計算値 (遊離塩基): 533.23; 実測値: 534.00 (M + 1).
実施例365〜366
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−2−(クロロメチル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾールの合成:
メタノール(20mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、2−クロロアセトアルデヒド(1.56g、2eq)及びギ酸(20mL)を0℃で添加し、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。粗生成物をペンタン及びジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z):260.95 (M + 2).
ステップ2:化合物3の合成の一般的手順:
エタノール中のクロロ化合物2(1eq)及び対応するアミン(1eq)の攪拌溶液を4時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水中に溶解し、15%MeOH−DCMで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物3を得た。
Figure 2017530991
ステップ3:化合物4の合成の一般的手順:
表題化合物4を、各々のブロモ化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。
Figure 2017530991
ステップ4
表題化合物を、クロロ化合物5及び各々のボロン酸エステル4を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順により合成した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−2−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンH NMR (400 MHz, CDCl) δ:8.03 (s, 1H), 7.83 − 7.67 (m, 2H), 7.41 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.54 (s, 1H), 6.49 (s, 1H), 3.97 − 3.77 (m, 13H), 2.62 − 2.54 (m, 4H), 1.82 − 1.76 (m 4H); HPLC 純度: 97.24%; LCMS C2730ClNOに対する計算値: 503.22; 実測値: 504.40 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−2−(モルホリノメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.51 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.86 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 24.1, 8.4 Hz, 3H), 7.36 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.66 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.79 (d, J = 9.9 Hz, 6H), 3.75 − 3.68 (m, 4H), 3.58 (d, J = 5.0 Hz, 4H), 2.44 − 2.40 (m, 4H); HPLC 純度: 99.74%; LCMS C2730ClNに対する計算値: 519.21; 実測値: 520.40 (M + 1).
実施例367
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−2−(3−モルホリノプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−2−(3−クロロプロピル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(2の合成:
DMF(5mL)中の化合物1(0.1g、1eq)の攪拌溶液に、TEA(0.101g、2eq)及び4−クロロブタノイルクロリド(0.061g、1eq)を0℃で添加し、室温で12時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させて、残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液を使用して塩基性化し、酢酸エチルで抽出した(2×20mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を酢酸(5mL)中に溶解し、70℃まで18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を真空下で蒸発させて、残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、80%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z):289.00 (M + 1).
ステップ2:4−(3−(6−ブロモ−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)プロピル)モルホリン(3)の合成:
エタノール(5mL)中のクロロ化合物2(0.1g、1eq)及びモルホリン(0.121g、4eq)の攪拌溶液を18時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水中に溶解し、15%MeOH−DCMで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物3を得た。LCMS (m/z):340.15 (M + 2).
ステップ3:4−(3−(1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)プロピル)モルホリン(4)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。
ステップ4:N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−2−(3−モルホリノプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物5及びボロン酸エステル4を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順により合成した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.49 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.65 (s, 1H), 3.84 − 3.69 (m, 11H), 3.57 − 3.45 (m, 4H), 2.92 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.37 (d, J = 17.9 Hz, 6H), 2.00 − 1.90 (m, 2H); HPLC 純度: 94.32%; LCMS C2934ClNに対する計算値: 547.25; 実測値: 548.35 (M + 1).
実施例368
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−(2−メトキシエチル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−2−(2−メトキシエチル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(2の合成:
ジクロロメタン(5mL)中の化合物1(0.7g、1eq)の攪拌溶液に、3−メトキシプロパン酸(0.65g、1eq)を0℃でゆっくりと添加し、室温で30分間攪拌した。反応混合物を蒸発乾固した。残留物を酢酸(5mL)及び濃HSO(1mL)中に溶解し、18時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させて、飽和重炭酸ナトリウム溶液を使用してpH8まで塩基性化し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて粗生成物5(0.81g)を得た。LCMS (m/z):269.00 (M + 1).
ステップ2:2−(2−メトキシエチル)−1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(3の合成:
表題化合物(粗)を、ブロモ化合物2及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):317.20 (M + 1).
ステップ3:N−(4−クロロフェニル)−6−(2−(2−メトキシエチル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、化合物4及びボロン酸エステル3を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.50 (s, 1H), 8.12 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.84 (dd, J = 8.5, 1.7 Hz, 1H), 7.76 − 7.67 (m, 2H), 7.62 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.66 (s, 1H), 3.85 − 3.72 (m, 13H), 3.29 (s, 3H), 3.16 (t, J = 6.7 Hz, 2H); HPLC 純度: 99.77%; LCMS C2527ClNに対する計算値: 478.19; 実測値: 479.25 (M + 1).
実施例369〜370
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン(2の合成
THF(40mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、CDI(2.42g、1.5eq)を添加して、18時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物2を得た。LCMS (m/z):226.90 (M + 1).
ステップ2:6−ブロモ−2−クロロ−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(3)の合成:
POCl(3mL)中の化合物2(0.1g、1eq)の攪拌溶液を110℃で18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液を使用してpH8までゆっくりと塩基性化し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、50%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z):244.95 (M + 1).
ステップ3:化合物4の合成の一般的手順:
エタノール中の化合物3(1eq)及び対応するアミン(1eq)の攪拌溶液を18時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物を水中に溶解し、15%MeOH−DCMで抽出した。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物4を得た。
Figure 2017530991
ステップ4:化合物5の合成の一般的手順:
表題化合物5を、各々のブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。
Figure 2017530991
ステップ5
表題化合物を、クロロ化合物6及び各々のボロン酸エステル5を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順により合成した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。
N−(4−クロロフェニル)−6−(1−メチル−2−(ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.04 − 9.95 (m, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.89 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.54 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.71 (s, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.83 − 3.52 (m, 12H), 2.07 − 1.99 (m, 4H); HPLC 純度: 96.29%; LCMS C2628ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 489.20; 実測値: 490.35 (M + 1).
6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−N−(2−メトキシエチル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.10 (s, 1H), 9.31 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.54 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.71 (s, 1H), 3.84 − 3.56 (m, 15H), 3.31 (s, 3H); HPLC 純度: 95.66%; LCMS C2528ClNに対する計算値 (遊離塩基): 493.20; 実測値: 494.35 (M + 1).
実施例371
4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミドの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:5−ブロモ−N−(2−モルホリノエチル)−2−ニトロアニリン(3)の合成:
DMF(20mL)中の4−ブロモ−2−フルオロ−1−ニトロベンゼン1(2g、1eq)、2−モルホリノエタンアミン2(1.77g、1eq)の攪拌溶液に、DIPEA(2.34g、2eq)を添加して室温で一晩攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、80%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z):330.05.90 (M + 1).
ステップ2:5−ブロモ−N1−(2−モルホリノエチル)ベンゼン−1,2−ジアミン(4)の合成:
メタノール(30mL)中の化合物3(2.8g、1eq)の攪拌溶液に、ラネーニッケル(3g)を添加し、室温で18時間、水素雰囲気下で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z):300.10 (M + 1).
ステップ3:4−(2−(6−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(5)の合成:
DMF(20mL)中の化合物4(2.3g、1eq)の攪拌溶液に、オルトギ酸トリメチル(2.43g、3eq)及び濃HCl(1mL)を添加し、室温で1時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、100%EtOAcを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物5を得た。LCMS (m/z):310.10 (M + 1).
ステップ4:4−(2−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(6)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物5及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):358.30 (M + 1).
ステップ5:4−(2−(6−(6−クロロ−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(8)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物7及びボロン酸エステル6を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順により合成した。LCMS (m/z):429.30 (M + 1).
ステップ6:4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸メチル(10)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物8及び4−アミノ安息香酸メチル9を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):544.50 (M + 1).
ステップ7:4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸(11)の合成:
表題化合物を、化合物10及び水酸化ナトリウムを使用することにより、エステル加水分解についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):530.45 (M + 1).
ステップ8:4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)ベンズアミドの合成:
DMF(3mL)中の酸11(0.2g、1eq)の攪拌溶液に、CDI(73mg、1.2eq)を添加して、得られた混合物を60℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水酸化アンモニウム(0.132g、10eq)を添加して、反応混合物を1時間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチル(25mL)で希釈した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、5%MeOH−DCMを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 8.59 (s, 1H), 8.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.91 − 7.82 (m, 3H), 7.81 − 7.74 (m, 2H), 7.18 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 5.03 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.98 − 3.74 (m, 18H), 3.18 − 3.10 (m, 2H); HPLC 純度: 96.36%; LCMS C2832に対する計算値 (遊離塩基): 528.26; 実測値: 529.45 (M + 1).
実施例372〜373
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(3)の合成:
DMF(2.5mL)中の化合物1(0.6g、1eq)の攪拌溶液に、KCO(0.855g、8eq)及び3−ヨードオキセタン2(0.73g、1.3eq)を添加し、150℃で5時間マイクロ波中において加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水で洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。H NMRにより、位置異性体の形成を確認する。LCMS (m/z):255.05 (M+2).
ステップ2:1−(オキセタン−3−イル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(4)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル形成についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z):301.15 (M+1).
ステップ3:N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(オキセタン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミンの合成
表題化合物を、クロロ化合物5及びボロン酸エステル4を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。位置異性体の両方をキラル分取HPLCにより分離した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.57 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.43 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.82 − 7.67 (m, 3H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.66 (s, 1H), 5.85 (qd, J = 7.4, 5.7 Hz, 1H), 5.18 − 5.01 (m, 4H), 3.83 − 3.68 (m, 8H); HPLC 純度: 98.83%; LCMS C2423ClNに対する計算値:462.16; 実測値: 463.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(1−(オキセタン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.50 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.35 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8.6, 1.7 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.75 − 7.67 (m, 2H), 7.41 − 7.32 (m, 2H), 6.64 (s, 1H), 5.85 − 5.73 (m, 1H), 5.06 (dt, J = 29.5, 7.1 Hz, 4H), 3.82 − 3.68 (m, 8H); HPLC 純度: 99.79%; LCMS C2423ClNに対する計算値:462.16; 実測値: 463.25 (M +1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−メチル−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.71 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.89 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.46 − 7.38 (m, 2H), 7.35 − 7.27 (m, 2H), 6.52 (d, J = 18.4 Hz, 2H), 5.61 − 5.50 (m, 1H), 5.33 (dd, J = 7.5, 5.6 Hz, 2H), 5.24 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 3.93 − 3.85 (m, 4H), 3.80 (dd, J = 5.5, 3.9 Hz, 4H), 2.61 (s, 3H), 1.26 (d, J = 12.4 Hz, 1H); HPLC 純度: 99.68%; LCMS C2525ClNに対する計算値: 476.96:実測値: 477.30(M + 1).
実施例374
6−(1−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:5−ブロモ−N−(シクロプロピルメチル)−2−ニトロアニリン(2)の合成:
DMF(20mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、シクロプロピルメタンアミン(0.97g、1.5eq)及びDIPEA(3.1mL、2eq)を0℃で添加し、同じ温度で15分間攪拌した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 272.90 (M+2).
ステップ2:5−ブロモ−N1−(シクロプロピルメチル)ベンゼン−1,2−ジアミン(3)の合成:
表題化合物を、ニトロ化合物2及びFe/NHClを使用して、還元についての上に記載される一般的手順に従うことにより合成した。LCMS (m/z): 241.00 (M+1).
ステップ3:6−ブロモ−1−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(4)の合成:
酢酸(15mL)中の化合物3(1.85g、1eq)の攪拌溶液を4時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 265.05 (M+1).
ステップ4:1−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(5)の合成:
表題化合物(粗生成物)を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 313.25 (M+1).
ステップ5:6−(1−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及びボロン酸エステル5を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 13.53 (s, 1H), 9.55 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 3H), 7.79 (s, 2H), 7.66 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 4.25 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 3.81 − 3.73 (m, 8H), 2.66 (s, 3H), 2.49 (s, 3H), 1.27 (td, J = 12.4, 11.4, 6.4 Hz, 1H), 0.62 − 0.45 (m, 4H); HPLC 純度: 98.55%; LCMS C2931Oに対する計算値: 521.27; 実測値: 522.40 (M +1).
実施例375
6−クロロ−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:6−クロロ−N−(4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(3)の合成:
イソプロパノール(20mL)中の化合物1(0.6g、1eq)の攪拌溶液に、化合物2(0.803g、1eq)及び触媒量の濃HClを添加して、マイクロ波反応器中において120℃で3時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を飽和重炭酸ナトリウムで塩基性化し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、5%MeOH−DCMを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 372.20 (M+1).
実施例376
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−シクロプロピル−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:5−ブロモ−N−メチル−2−ニトロアニリン(2)の合成:
DMF(50mL)中の化合物1(10g、1eq)の攪拌溶液に、DIPEA(17.59g、3eq)及びメチルアミン(3.52g、2.5eq)を添加して室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物2を得た。
ステップ2:5−ブロモ−N1−メチルベンゼン−1,2−ジアミン(3)の合成:
EtOH:HO(350mL:150mL)中の化合物2(8g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(9.69g、5eq)及びNHCl(9.26g、5eq)を添加した。得られた反応混合物を3時間還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させた。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 202.00 (M + 1).
ステップ3:6−ブロモ−2−シクロプロピル−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(4)の合成:
POCl(2mL)中の化合物3(1g、1eq)の攪拌溶液に、シクロプロパンカルボン酸(0.5mL)を添加した。得られた反応混合物を120℃で3時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 250.95 (M + 1).
ステップ4:2−シクロプロピル−1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(5)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 299.15 (M + 1).
ステップ5:N−(4−クロロフェニル)−6−(2−シクロプロピル−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及びボロン酸エステル5を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。
HPLC 純度: 99.43%; H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.76 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.12 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.76 − 7.69 (m, 2H), 7.42 − 7.35 (m, 2H), 6.73 (s, 1H), 4.12 (s, 3H), 3.84 − 3.77 (m, 4H), 3.76 − 3.69 (m, 4H), 2.60 (dd, J = 14.2, 7.6 Hz, 2H), 1.42 (t, J = 5.3 Hz, 3H); LCMS C2525ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 460.18; 実測値: 461.25 (M + 1).
実施例377〜378
Figure 2017530991
ステップ1:6−ブロモ−2−メチル−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(3)の合成:
DMF(6mL)中の化合物1(0.6g、1eq)の攪拌溶液に、KCO(0.784g、2eq)及び化合物2(0.63g、1eq)を添加し、180℃で5時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水で洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。H NMRにより、位置異性体の形成を確認する。LCMS (m/z): 269.02 (M+2).
ステップ2:2−メチル−1−(オキセタン−3−イル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(4)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル形成についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 315.05 (M+1).
ステップ3:N−(4−クロロフェニル)−6−(2−メチル−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン及び(4−クロロフェニル)[6−(2−メチル−1−オキセタン−3−イルベンゾイミダゾール−5−イル)−2−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル]アミンの合成
表題化合物を、クロロ化合物5及びボロン酸エステル4を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。位置異性体の両方を分取HPLCにより分離した。
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−メチル−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.71 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.89 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.46 − 7.38 (m, 2H), 7.35 − 7.27 (m, 2H), 6.52 (d, J = 18.4 Hz, 2H), 5.61 − 5.50 (m, 1H), 5.33 (dd, J = 7.5, 5.6 Hz, 2H), 5.24 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 3.93 − 3.85 (m, 4H), 3.80 (dd, J = 5.5, 3.9 Hz, 4H), 2.61 (s, 3H); HPLC 純度: 99.68%; LCMS C2525ClNに対する計算値: 476.96; 実測値: 477.30 (M +1).(4−クロロフェニル)[6−(2−メチル−1−オキセタン−3−イルベンゾイミダゾール−5−イル)−2−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル]アミン:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.33 (s, 1H), 8.06 − 7.95 (m, 2H), 7.43 − 7.25 (m, 4H), 6.55 (s, 1H), 6.48 (s, 1H), 5.52 (q, J= 6.9 Hz, 1H), 5.33 − 5.17 (m, 4H), 3.89 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.80 (t, J = 4.5 Hz, 4H), 2.59 (s, 3H); HPLC 純度: 99.06%; LCMS C2525ClNに対する計算値: 476.96; 実測値: 477.25 (M +1).
実施例379
N−(6−(1−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インドール−6−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ−1:5−ブロモ−N−(シクロプロピルメチル)−2−ニトロアニリン(2)の合成:
DMF(10mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、DIPEA(3.51g、3eq)を添加し、続いてシクロプロピルメタンアミン(0.774g、1.2eq)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、15%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 272.00 (M + 2).
ステップ−2:5−ブロモ−N1−(シクロプロピルメチル)ベンゼン−1,2−ジアミン(3)の合成:
メタノール(30mL)中の化合物2(2.4g、1eq)の攪拌溶液に、ラネーニッケル(2.4g)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で18時間、水素雰囲気(バルーン圧)下において攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 267.05 (M + 2).
ステップ−3:6−ブロモ−1−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(4)の合成:
酢酸(20mL)中の化合物3(2.1g、1eq)の攪拌溶液に、反応混合物を120℃で3時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を炭酸ナトリウム水溶液でpH7〜8まで塩基性化し、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 267.00 (M + 2).
ステップ−4:1−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(5)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 313.00 (M+1).
ステップ−5:4−(4−クロロ−6−(1−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−2−イル)モルホリン(6)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及びボロン酸エステル5を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 384 (M + 1).
ステップ−6:N−(6−(1−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インドール−6−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物7及びアミン8を使用することにより、置換反応(IPA/HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ9.38 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.66 (s, 1H), 6.35 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 4.18 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 3.90 − 3.78 (m, 4H), 3.75 (d, J = 5.8 Hz, 7H), 2.57 (d, J = 18.5 Hz, 3H), 1.25 (d, J = 13.8 Hz, 1H), 0.59 − 0.52 (m, 2H), 0.47 (d, J = 4.9 Hz, 2H); HPLC 純度: 97.75%; LCMS C2931Oに対する計算値 (遊離塩基): : 493.60; 実測値: 494.50 (M + 1).
実施例380
5−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1,3−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オンの合成:
Figure 2017530991
ステップ−1;5−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン(2)の合成:
乾燥THF(10mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、CDI(0.953g、1.1eq)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させて粗残留物を得た。粗生成物を、40%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 214.05 (M + 1).
ステップ−2:5−ブロモ−1,3−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン(3)の合成:
DMF(10mL)中の化合物2(0.8g、1eq)の攪拌溶液に、水素化ナトリウム(0.48g、3.2eq)を0℃で添加して30分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(0.58mL、2.5eq)を0℃で添加して室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 242.20 (M + 1).
ステップ−3:1,3−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン(4)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 289.05 (M + 1).
ステップ−4:5−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1,3−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オンの合成の合成:
表題化合物を、クロロ化合物5及びボロン酸エステル4を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成し、表題化合物を得た。化合物をメタノール(5mL)中に取り込み、メタノール.HCl(0.2mL)を添加して室温で30分間攪拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させて、エーテルで洗浄することにより精製し、表題化合物をHCl塩として得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 7.70 (dd, J = 5.3, 3.5 Hz, 4H), 7.43 − 7.36 (m, 2H), 7.29 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 3.40 (d, J = 11.1 Hz, 8H), 2.56 (s, 6H); HPLC 純度: 995.59%; LCMS C2323ClNに対する計算値 (遊離塩基): 450.92: 実測値 : 451.15(M + 1).
実施例381
5−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−3−メチル−1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オンの合成
Figure 2017530991
ステップ−1:4−ブロモ−N−(2−モルホリノエチル)−2−ニトロアニリン(3)の合成:
乾燥DMF(20mL)中の化合物1(3.54g、1.5eq)の攪拌溶液に、DIPEA(6.32mL、2eq)を添加し、続いて化合物2(4g、1eq)を添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 332.05 (M + 1).
ステップ−2:4−ブロモ−N1−(2−モルホリノエチル)ベンゼン−1,2−ジアミン(4)の合成:
メタノール(50mL)中の化合物3(2.8g、1eq)の攪拌溶液に、ラネーNi(2g)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で16時間、水素バルーン圧下において攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 302.1 (M + 1).
ステップ−3:5−ブロモ−1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン(5)の合成:
乾燥THF(50mL)中の化合物4(2.5g、1eq)の攪拌溶液に、CDI(1.48g、1.1eq)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させて粗残留物を得た。粗生成物を、40%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物5を得た。LCMS (m/z): 328 (M + 1).
ステップ−4:5−ブロモ−3−メチル−1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン(6)の合成:
DMF(20mL)中の化合物5(0.5g、1eq)の攪拌溶液に、水素化ナトリウム(0.061g、1eq)を0℃で添加して30分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(0.1mL、1.1eq)を0℃で添加して室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物6を得た。LCMS (m/z): 342 (M + 1).
ステップ−5:3−メチル−1−(2−モルホリノエチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン(7)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物6及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 342 (M + 1).
ステップ−6:5−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−3−メチル−1−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物8及びボロン酸エステル7を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.14 (s, 1H), 7.85− 7.60 (m, 4H), 7.40− 7.23 (m, 3H), 6.62 (d, J = 8.4 Hz,2H), 3.84 − 3.69 (m, 8H), 3.45 (s, 4H), 3.40 (s, 3H), 2.71 −2.63 (m, 2H),2.23 (dd, J = 5.3, 3.5 Hz,,4H); HPLC 純度: 98.74%; LCMS C2832ClNに対する計算値 (遊離塩基): 550.05:実測値: 450.45(M + 1).
6−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イル)−N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物1及びボロン酸を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.14 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.32 (dt, J = 7.9, 3.6 Hz, 3H), 6.62 (s, 1H), 3.84 (s, 9H), 3.54 (s, 1H); HPLC 純度: 99.68%; LCMS C2119ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 406.87:実測値: 407.20 (M + 1).
実施例382
6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−オンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:5−ブロモ−N−メチル−2−ニトロアニリン(2)の合成:
DMF(20mL)中の化合物1(2g、1eq)の攪拌溶液に、THF中の2Mメチルアミン溶液(9.13mL、2eq)及びDIPEA(3.53g、2.5eq)を添加し、室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 231.05 (M+1).
ステップ2:5−ブロモ−N1−メチルベンゼン−1,2−ジアミン(3の合成:
エタノール(40mL)中の化合物2(1g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(2.31g、5eq)、水(20mL)及び塩化アンモニウム(2.18g、5eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 200.95 (M+1).
ステップ3:6−ブロモ−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−オン(4)の合成:
THF(40mL)中の化合物3(2g、1eq)の攪拌溶液に、CDI(2.42g、1.5eq)をゆっくりと室温で添加した。反応混合物を18時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物4を得た。LCMS (m/z): 226.90 (M+1).
ステップ4:1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−オン(5)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物4及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 275.20 (M+1).
ステップ5:6−(6−((4−クロロフェニル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−オンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及びボロン酸エステル5を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.21 (s, 1H),10.20 (s, 1H), 7.71 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 17.0 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.62 (s, 1H), 3.82 − 3.72 (m, 8H),3.36 (s, 3H); HPLC 純度: 99.74%; LCMS C2221ClNに対する計算値 (遊離塩基):436.14; 実測値: 437.35 (M +1).
実施例383
Figure 2017530991
ステップ1:4−(2−(6−ブロモ−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(3)の合成:
DMF(20mL)中の6−ブロモインダゾール1(3g、1eq)の攪拌溶液に、KCO(6.3g、3eq)及び4−(2−クロロエチル)モルホリン(3.4g、1.2eq)を添加し、90℃で18時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、40%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物3を得た。LCMS (m/z): 310.05 (M + 1).
ステップ2:4−(2−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(4)の合成:
表題化合物(粗)を、ブロモ化合物3及びビス(ピナコラト)ジボロンを使用することにより、ボロン酸エステル調製についての上に記載される一般的手順に従って合成した。
ステップ3:4−(2−(6−(6−クロロ−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(6)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物5及びボロン酸エステル4を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順により合成した。LCMS (m/z): 429.30 (M + 1).
ステップ4:4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸メチル(8)の合成:
表題化合物を、クロロ化合物6及び4−アミノ安息香酸メチル7を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 544.45 (M + 1).
ステップ5:4−((2−モルホリノ−6−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸の合成:
表題化合物を、化合物5及び水酸化ナトリウムを使用することにより、エステル加水分解についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 12.58 (s, 1H), 9.81 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.90 − 7.73 (m, 4H), 6.77 (s, 1H), 4.62 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.83 − 3.75 (m, 8H), 3.48 (t, J = 4.5 Hz, 4H), 2.79 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.44 (t, J = 4.7 Hz, 4H); HPLC 純度: 99.14%; LCMS C2831に対する計算値: 529.24; 実測値: 530.40 (M + 1).
実施例384
Figure 2017530991
ステップ1:環化の一般的手順:
t−ブタノール中の化合物1(1eq)の攪拌溶液に、2−アミノエタノール(1.1eq)を添加して70℃で4時間攪拌し、続いてKCO(3eq)及びヨウ素(1.2eq)を添加した。反応混合物を70℃で一晩加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を蒸発乾固した。残留物をチオ硫酸ナトリウムで希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機抽出物を水とブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物2、すなわち2−(4−ニトロフェニル)−4,5−ジヒドロオキサゾールを得た。LCMS: (m/z): 192.95 (M + 1)
ステップ2:還元の一般的手順:
エタノール中の化合物2(1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(4eq)、水及び塩化アンモニウム(4eq)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル中に溶解し、ブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて表題化合物3、すなわち4−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)アニリンを得た。LCMS: (m/z): 163.05 (M + 1).
ステップ3:N−(4−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物4及び化合物3を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.09 (s, 1H), 8.63 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.12 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.92 − 7.77 (m, 5H), 7.72 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 3.88 − 3.69 (m, 10H), 3.58 (q, J = 6.1 Hz, 2H); HPLC 純度: 97.52%; LCMS C2525に対する計算値 (遊離塩基): 455.21; 実測値: 456.30 (M + 1).
実施例385
N−(4−(1H−ピロール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ1:(E)−3−(4−ニトロフェニル)アクリル酸メチル(2)の合成:
ジクロロメタン(50mL)中の化合物1(1g、1eq)の攪拌溶液に、PPh=CHCOOCH(3.32g、1eq)を添加し、18時間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、10%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2を得た。
ステップ2:4−(4−ニトロフェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸メチル(4)の合成:
ジエチルエーテル(7mL)中のNaH(0.12g、1.3eq)の攪拌溶液に、DMSO:ジエチルエーテル(1:1.3;23mL)中の化合物2(0.8g、1eq)及び化合物3(0.792g、1.05eq)の溶液を滴下し、4時間室温で攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、40%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物4を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.82 (s, 1H), 8.17 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.58 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 7.22 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 3.67 (s, 3H).
ステップ3:3−(4−ニトロフェニル)−1H−ピロール(5)の合成:
エチレングリコール(5mL)中の化合物4(0.3g、1eq)の攪拌溶液に、NaOH(0.121g、2.5eq)を添加し、封管中において160℃で5時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物5を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 11.26 (s, 1H), 8.14 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.78 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.52 (s, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.60 (s, 1H).
ステップ4:4−(1H−ピロール−3−イル)アニリン(6)の合成:
EtOH:HO(1:1、30mL)中の化合物5(1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(4.01eq)及びNHCl(4.01eq)を添加した。得られた反応混合物を3時間還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させた。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物を得た。LCMS (m/z): 158.95 (M + 1).
ステップ5:N−(4−(1H−ピロール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、クロロ化合物7及びアミン6を使用することにより、置換反応(IPA、濃HCl)についての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 10.85 (s, 1H), 9.36 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.79 − 7.72 (m, 1H), 7.62 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.78 (q, J = 2.4 Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.41 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.86 − 3.73 (m, 8H); HPLC 純度: 90.57%; LCMS C2625Oに対する計算値: 451.21; 実測値: 452.30 (M + 1).
実施例386
N−(4−クロロフェニル)−6−(5−フルオロ−1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ−1:1−ブロモ−2−フルオロ−4−メチル−5−ニトロベンゼン(2)の合成:
濃HSO(35mL)中の化合物1(8g、1eq)の攪拌溶液に、ニトロ化混合物(13.2mLの濃HNO+5mLの濃HSO)を0℃で添加し、同じ温度で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を氷水上に注いで、2N NaOHを使用してpH9まで塩基性化した。析出した固体を濾過し、水で洗浄して減圧下で乾燥し、表題化合物2を得た。LCMS (m/z): 235 (M + 1).
ステップ−2:5−ブロモ−4−フルオロ−2−メチルアニリン(3)の合成:
EtOH:HO(7:3、100mL)中の化合物2(7.2g、1eq)の攪拌溶液に、鉄粉(8.1g、5eq)及びNHCl(8.5g、5eq)を添加した。得られた反応混合物を3時間還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させた。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で蒸発させて表題化合物を得た。LCMS (m/z): 205.15 (M + 1).
ステップ−3:N−(5−ブロモ−4−フルオロ−2−メチルフェニル)アセトアミド(4)の合成:
DCM(50mL)中の化合物3(5.5g、1eq)の攪拌溶液に、無水酢酸(3.8mL、1.5eq)、及びTEA(8.9mL、2.4eq)を添加し、窒素雰囲気下において室温で18時間攪拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物をメタノールで希釈し、炭酸カリウムを添加して、反応物を室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させて水で希釈し、沈殿固体を濾過して乾燥し、表題化合物を得た。LCMS (m/z): 247.15 (M + 1).
ステップ−4:1−(6−ブロモ−5−フルオロ−1H−インダゾール−1−イル)エタン−1−オン(5)の合成:
トルエン(50mL)及び氷酢酸(6.4mL)中の化合物4(5.5g、1eq)の攪拌溶液に、無水酢酸(6.3mL、3eq)及び酢酸カリウム(4.8g、2.2eq)。反応混合物を還流時の温かさのまま攪拌し、次いで亜硝酸イソペンチル(3.5mL、1.2eq)を添加して3時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗化合物を得た。
ステップ−5:6−ブロモ−5−フルオロ−1H−インダゾール(6)の合成:
メタノール(50mL)中の化合物5(4g、1eq)の攪拌溶液に、炭酸カリウム(9.8g、3.2eq)を添加して、1時間加熱還流した。反応混合物を減圧下で蒸発させて残留物を得た。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。LCMS (m/z): 216 (M + 2).
ステップ−6:6−ブロモ−5−フルオロ−3−ヨード−1H−インダゾール(7)の合成:
ジオキサン(30mL)中の化合物6(1.7g、1eq)の攪拌溶液に、ヨウ素(4g、2eq)及び3NaOH(10mL)を添加して2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物を重炭酸ナトリウム溶液及びチオ硫酸ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。LCMS (m/z): 343.15 (M + 2).
ステップ−7:6−ブロモ−5−フルオロ−3−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール(8)の合成:
乾燥DMF(20mL)中の化合物7(2g、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.388g、1.5eq)を0℃で添加して15分間攪拌し、続いてヨウ化メチル(0.8mL、2eq)を添加した。反応混合物を室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。LCMS (m/z): 356.09 (M + 2).
ステップ−8:6−ブロモ−5−フルオロ−1−メチル−3−ビニル−1H−インダゾール(9)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物8及びボロン酸を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 256.1 (M + 1).
ステップ−9:2−(6−ブロモ−5−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)エタン−1−オール(10)の合成:
乾燥THF(30mL)中の化合物9(0.48g、1eq)の攪拌溶液に、BH:DMS(6.2mL、8eq)を0℃で添加し、室温で16時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を4N NaOH及び30%H溶液を用いて0℃でクエンチした。反応混合物を室温で3時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、50%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。LCMS (m/z): 273 (M + 1).
ステップ−10及び11:4−(2−(6−ブロモ−5−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)エチル)モルホリン(11)の合成:
DCM(5mL)中の化合物10(0.4g、1eq)の攪拌溶液に、TEA(0.4mL、2eq)を添加して15分間攪拌し、続いて塩化メシル(0.17mL、1.5eq)を0℃でゆっくりと添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した(3×25mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、粗残留物まで減圧下で蒸発させた。残留物をDMF(3mL)中に溶解し、トリエチルアミン(0.27mL)を添加して90℃で2時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、30%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物を得た。LCMS (m/z): 273 (M + 1).
ステップ−12:4−(2−(5−フルオロ−1−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)エチル)モルホリン(12)の合成:
表題化合物を、ブロモ化合物11及びボロン酸エステルを使用することにより、ボロン酸エステルカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。LCMS (m/z): 390.25 (M + 1).
ステップ−13:N−(4−クロロフェニル)−6−(5−フルオロ−1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成の合成:
表題化合物を、クロロ化合物13及びボロン酸エステル化合物12を使用することにより、鈴木カップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.64 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.6 Hz, 3H), 7.39 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.73 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.82− 3.65 (m, 8H),3.40− 3.35(m,4H), 3.08(t, J = 2.6 Hz, 2H),2.78 (t, J = 2.4 Hz, 2H); HPLC 純度: 96.31%; LCMS C2831ClFNに対する計算値: 552.05; 実測値: 552.45 (M + 1).
実施例387
N−(4−(4−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
Figure 2017530991
ステップ−1:(アジドメチル)ベンゼン(2)の合成:
アセトン:水(4:1、250mL)中の化合物1(20g、1eq)の攪拌溶液に、アジ化ナトリウム(11.4g、1.5eq)を添加して12時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。
ステップ−2:(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メタノール(3)の合成:
tert−ブタノール(30mL)中のプロパルギルアルコール(2.4mL、1.1eq)及び酢酸銅(5mL)の攪拌溶液に、化合物2(5g、1eq)を添加した。反応混合物を30分間脱気し、12時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させて粗残留物を得た。。粗生成物を、20%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物を得た。
ステップ−3:1−ベンジル−4−(ブロモメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール(4)の合成:
DCM(120mL)中の化合物3(3g、1eq)の攪拌溶液に、トリフェニルホスフィン(6.2g、1.5eq)を添加し、続いて四臭化炭素(7.9g、1.5eq)を添加して12時間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させて粗残留物を得た。。粗生成物を、25%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物を得た。
ステップ−4:4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール(5,)の合成:
エタノール:ジオキサン(1:1、20mL)中の化合物4(1.4g、1eq)の攪拌溶液に、10%Pd−C(0.166g)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で12時間、水素バルーン圧下において攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、40%酢酸エチルを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。LCMS (m/z): 83.05(M + 1).
ステップ−5:4−メチル−2−(4−ニトロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール(7)の合成:
乾燥DMF(3mL)中の化合物6(0.4mL、1eq)の攪拌溶液に、NaH(0.211g、1.5eq)を0℃で添加して15分間攪拌し、続いて化合物5(0.380g、1.1eq)を添加した。反応混合物を室温で30分間攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して減圧下で蒸発させた。粗生成物を、0〜5%EtOAc−ヘキサンを使用したシリカゲル(100〜200メッシュ)上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。LCMS (m/z): 205 (M + 1).
ステップ−6:4−(4−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)アニリン(8)の合成:
エタノール:THF(7mL)中の化合物5(0.4g、1eq)の攪拌溶液に、10%Pd−C(0.2g)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で12時間、水素バルーン圧下において攪拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物を得た。LCMS (m/z): 175(M + 1).
ステップ−7:N−(4−(4−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンの合成:
表題化合物を、対応するクロロ化合物9及びアミン8を使用することにより、Buchwaldカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.65 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.98 − 7.81 (m, 5H), 7.73 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 6.73 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.78 (dt, J = 34.8, 4.8 Hz, 12H), 3.10 (s, 2H), 2.71 (s, 2H), 2.43 (s, 4H), 2.36 (s, 3H); HPLC 純度: 98%; LCMS C3437に対する計算値: 575.70:実測値 : 581.55 (M + 1).
実施例388
4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミドの合成:
Figure 2017530991
4−((6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミドの合成:表題化合物を、対応する酸化合物6及びアミンを使用することにより、アミドカップリングについての上に記載される一般的手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, メタノール−d4) δ 8.02 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.97 − 7.86 (m, 3H), 7.77 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.49 (dd, J = 8.4, 1.5 Hz, 1H), 6.62 (s, 1H), 4.10 (s, 3H), 3.95 − 3.83 (m, 8H), 2.94 (s, 3H), 2.60 (s, 3H);HPLC 純度: 95.15%; LCMS C2527に対する計算値: 457.54:実測値 : 488.40 (M + 1).
実施例389〜425
以下の化合物を、本明細書に開示される方法または当業者に既知の方法を使用して調製した。
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−メチル−1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン):H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.47 (s, 1H), 8.14 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.75 − 7.66 (m, 2H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.40 − 7.31 (m, 2H), 6.61 (s, 1H), 4.30 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.81 − 3.67 (m, 8H), 3.37 − 3.32 (m, 2H), 2.76 (t, J = 6.5 Hz, 3H), 1.72 − 1.60 (m, 4H); HPLC 純度: 98.41%; LCMS C2832ClNOに対する計算値: 518.05:実測値: 518.60(M + 1).
4−((6−(1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸メチル:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.83 (s, 1H), 8.30 − 8.22 (m, 2H), 7.97 − 7.82 (m, 5H), 7.73 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 4.50 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.86 − 3.69 (m, 13H), 3.25 (s, 3H); HPLC 純度: 98.24%; LCMS C2628に対する計算値: 488.22; 実測値: 489.30 (M +1).
4−((6−(1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.81 (s, 1H), 8.30 − 8.23 (m, 2H), 7.91 (d, J = 8.6 Hz, 3H), 7.77 (dd, J = 28.7, 8.5 Hz, 3H), 6.76 (s, 1H), 4.50 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 3.86 − 3.66 (m, 10H), 3.25 (s, 3H); HPLC 純度: 99.79%; LCMS C2526に対する計算値: 474.20; 実測値: 475.35 (M +1).
2−(2−(1−メチル−6−(6−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.45 (s, 1H), 8.23( d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.92− 7.65 (m, 6H), 7.45 (s, 1H), 7.21(s, 1H), 7.09 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.41(s, 1H),4.05 −4.02 (m, 5H), 3.83 (d, J = 4.9 Hz, 4H), 3.68 − 3.61 (m, 7H), 3.39 − 3.24 (m, 2H); HPLC 純度: 98.59%; LCMS C3532に対する計算値 : 612.69: 実測値 : 631 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(3−エチル−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ9.65 (s, 1H), 9.08( s, 1H), 8.60(s,1H), 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.73 (s, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.73 (d, J = 4.9 Hz, 4H), 3.65 (s, 4H), 2.61 (s, 2H), 2.45 (s, 3H); HPLC 純度: 92.32%; LCMS C2324ClNOに対する計算値 : 449.94:実測値 : 450.30 (M + 1).
N−(4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.09 − 10.02 (m, 1H), 9.03 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.64 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.09 (s, 2H), 8.06 − 7.97 (m, 2H), 7.94 − 7.86 (m, 2H), 6.80 (s, 1H), 4.10 (s, 3H), 3.85 (d, J = 4.8 Hz, 4H), 3.75 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 2.57 (s, 3H); HPLC 純度: 99.88%; LCMS C242410Oに対する計算値: 468.51:実測値: 469.30(M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 8.47 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.6 Hz, 3H), 7.63 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.55 − 7.38 (m, 3H), 6.81 (s, 1H), 3.84 − 3.71 (m, 8H), 2.46 (d, J = 11.8 Hz, 1H); HPLC 純度: 98.6%; LCMS C2119ClNOに対する計算値 (遊離塩基): 406.87:実測値 : 407.20 (M + 1).
4−((6−(1−(2−メトキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸メチル:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.87 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.89 − 7.74 (m, 4H), 6.76 (s, 1H), 4.65 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 3.86 − 3.70 (m, 13H), 3.21 (s, 3H); HPLC 純度: 99.13%; LCMS C2628に対する計算値: 488.22; 実測値: 489.30 (M + 1).
4−((6−(1−(2−メトキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸:H NMR (400 MHz, DMSO−d−DO) δ: 8.18 (d, J = 19.4 Hz, 2H), 7.91 (dd, J = 21.1, 8.5 Hz, 3H), 7.80 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.62 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.79 − 3.69 (m, 10H), 3.17 (s, 3H); HPLC 純度: 99.13%; LCMS C2526に対する計算値: 474.20; 実測値: 475.25 (M + 1).
2−(3−(1−メチル−6−(6−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.41 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.79 (d, J = 12.7 Hz, 5H), 7.68 (dd, J = 8.3, 1.3 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.5, 1.8 Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.35 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.73 (q, J = 7.3, 6.8 Hz, 9H), 3.33 (s, 4H), 2.98 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.49 − 2.42 (m, 1H), 2.13 (p, J = 7.3 Hz, 2H); HPLC 純度:98.54%; LCMS C3634に対する計算値: 626.71:実測値: 627.50(M + 1).
N−(4−(5−シクロプロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 8.04 − 7.97 (m, 3H), 7.75 − 7.63 (m, 2H), 7.53 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.68 (s, 1H), 6.56 (s, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.92 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.81 (dt, J = 11.6, 4.8 Hz, 8H), 3.28 − 3.18 (m, 2H), 2.92 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 2.68 (s, 4H), 2.04 (ddd, J = 13.8, 8.3, 5.2 Hz, 1H), 1.19 − 1.04 (m, 4H); HPLC 純度: 98.54%; LCMS C333810に対する計算値 (遊離塩基): 606.72:実測値: 607.50(M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.42 (s, 1H), 8.15 (s, 2H), 7.87 − 7.75 (m, 2H), 7.69 (dd, J = 12.6, 8.4 Hz, 3H), 7.52 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.25 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.92 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.69 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.85 − 3.78 (m, 4H), 3.73 (d, J = 6.9 Hz, 7H); HPLC 純度: 96.20%; LCMS C3434に対する計算値 (遊離塩基): 586.69:実測値: 587.50(M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−2−モルホリノ−6−(2−(2−モルホリノエチル)−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.65 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.97 − 7.74 (m, 1H), 7.58 (d, J = 7.7 Hz, 3H), 7.28(s, 1H),6.74 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 4.13 (d, J = 2.0 Hz, 3H), 3.82 (d, J = 5.0 Hz, 8H), 3.74 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.05 (d, J = 2 Hz, 2H), 2.86 (d, J = 1.9 Hz, 2H), 2.36 (d, J = 1.9 Hz, 4H); HPLC 純度: 98.23%; LCMS C3034ClNに対する計算値: 576.10; 実測値: 576.45 (M + 1).
N−(6−(1−(シクロプロピルメチル)−2−(2−モルホリノエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インドール−6−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.33 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.65 (s, 1H), 6.33 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 4.20 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 3.84 (t, J = 4.5 Hz, 4H), 3.58 (t, J = 4.6 Hz, 7H), 3.30 (d, J = 1.9 Hz, 4H), 3.07 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.84 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.36− 2.31(m, 4H)1.27 − 1.19 (m, 1H), 0.54 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 0.46 (d, J = 5.0 Hz, 2H); HPLC 純度: 98.91%; LCMS C3440に対する計算値: 592.75; 実測値: 593.55 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(4−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.65 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.97 − 7.74 (m, 7H), 6.74 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 4.13 (d, J = 2.0 Hz, 3H), 3.82 (d, J = 5.0 Hz, 4H), 3.74 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 2.36 (d, J = 1.9 Hz, 3H); HPLC 純度: 93.15%; LCMS C2525Oに対する計算値: 467.54; 実測値:468.35 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(4−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン(:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.63 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.96 − 7.69 (m, 7H), 6.72 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.82 (d, J = 4.6 Hz, 4H), 3.77 − 3.70 (m, 4H), 2.46 (s, 3H),2.35 (s, 3H); HPLC 純度: 99.02%; LCMS C2627Oに対する計算値: 481.56; 実測値:482.40 (M + 1).
1,3−ジメチル−N−(6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.38 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.74 − 7.66 (m, 1H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.09 − 6.96 (m, 2H), 6.71 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.90 − 3.82 (m, 4H), 3.78 − 3.55 (m, 11H), 3.09 (dd, J = 8.9, 6.8 Hz, 2H), 2.70 (dd, J = 8.9, 6.8 Hz, 2H), 2.22 (s, 3H) ; HPLC 純度: 96.76%; LCMS C3238に対する計算値: 566.71; 実測値: 567.45 (M + 1).
1,2−ジメチル−N−(6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.32 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.73 − 7.66 (m, 1H), 7.34 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 8.4, 1.8 Hz, 1H), 6.69 (s, 1H), 6.14 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.90 − 3.78 (m, 4H), 3.74 (t, J = 4.9 Hz, 4H), 3.63 − 3.55 (m, 7H), 3.13 − 3.04 (m, 2H), 2.70 (dd, J = 8.9, 6.9 Hz, 2H), 2.47 (d, J = 4.6 Hz, 4H), 2.39 (s, 3H); HPLC 純度: 95.74%; LCMS C3238に対する計算値: 566.71; 実測値: 567.40 (M + 1).
N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1,2−ジメチル−1H−インドール−6−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.32 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.73 − 7.66 (m, 1H), 7.34 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 8.4, 1.9 Hz, 1H), 6.69 (s, 1H), 6.14 (s, 1H), 4.03 (d, J = 1.5 Hz, 3H), 3.86 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.74 (t, J = 4.5 Hz, 4H), 3.61 (d, J = 1.5 Hz, 3H), 2.39 (s, 3H), 2.21 (m, 3H); HPLC 純度: 96.83%; LCMS C2729Oに対する計算値: 467.58; 実測値: 468.35 (M + 1).
4−クロロ−N−(6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インドール−6−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.62 (s, 1H), 8.25 (d, J = 2.5 Hz, 2H), 8.16 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 7.83 − 7.68 (m, 2H), 7.62 (dd, J = 9.1, 2.4 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.03 (d, J = 2.5 Hz, 3H), 3.85 − 3.78 (m, 4H), 3.74 (d, J = 4.9 Hz, 7H), 2.50 (dd, J = 3.6, 1.9 Hz, 3H); HPLC 純度: 97.19 %; LCMS C2626ClNOに対する計算値: 487.99; 実測値: 488.30 (M + 1).
N−(6−(3−(2−アミノエチル)−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インドール−6−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ 8.18 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.79 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.13 − 7.04 (m, 2H), 6.64 (s, 1H), 6.39 (dd, J = 3.2, 0.9 Hz, 1H), 4.11 (s, 3H), 3.94 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.85 − 3.75 (m, 8H), 3.67 − 3.58 (m, 3H), 3.43 (dd, J = 7.2, 5.6 Hz, 2H), 3.38 − 3.31 (m, 2H); HPLC 純度: 96.64%; LCMS C2730Oに対する計算値: 482.59; 実測値: 483.30 (M + 1).
2−(2−(1−メチル−6−(6−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.56 (s, 1H), 8.16(d, J = 2.4 Hz, 2H), 7.88 − 7.66 (m, 6H), 7.25(s, 1H), 7.21(s,1H), 7.08(d, J = 8.4 Hz, 1H),6.72 (s, 1H), 6.51 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.02− 3.90 (m, 4H), 3.78 (dq, J = 28.9, 4.6 Hz, 4H), 3.68 (d, J = 3.5 Hz, 7H),3.28 (s, 2H); HPLC 純度: 98.59%; LCMS C3532に対する計算値: 612.69; 実測値: 613 (M + 1).
N−(6−(3−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1−メチル−1H−インドール−6−アミン:H NMR (400 MHz, メタノール−d) δ 8.13 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.76 (q, J = 8.3 Hz, 2H), 7.47 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.12 − 7.03 (m, 2H), 6.63 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.38 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 4.06 (d, J = 3.3 Hz, 3H), 3.85 − 3.74 (m, 1H), 3.02 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.62 − 2.53 (m, 2H), 2.37 (s, 6H), 2.04 (p, J = 7.8 Hz, 2H); HPLC 純度: 96.38%; LCMS C3036Oに対する計算値: 524.67; 実測値: 525.40 (M + 1).
1−メチル−N−(6−(1−メチル−3−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.43 (s, 1H), 8.29 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.27 − 8.16 (m, 2H), 7.87 (dd, J = 8.6, 1.5 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 8.5, 1.9 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.35 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 4.12 (s, 3H), 3.92 − 3.84 (m, 4H), 3.75 (d, J = 3.5 Hz, 7H), 2.98 − 2.95 (m, 2H), 2.46− 2.41 (m, 6H), 1.91 (dp, J = 32.2, 7.1 Hz, 2H), 1.65− 1.6(m, 4H); HPLC 純度: 94.8%; LCMS C3238Oに対する計算値: 550.71; 実測値: 551.45 (M + 1).
4−(4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン:H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 11.93 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.32 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.10 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.89 − 7.73 (m, 4H), 7.61 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.73 (s, 1H), 4.13 (d, J = 1.2 Hz, 3H), 3.78 (dt, J = 35.4, 4.5 Hz, 8H); HPLC 純度: 97.84%; LCMS C2423に対する計算値: 469.51; 実測値: 470.35 (M + 1).
N−(4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.55 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.90 − 7.74 (m, 6H), 6.74 (s, 1H), 4.11 (d, J = 19.2 Hz, 6H), 3.87 − 3.74 (m, 8H), 2.46 (d, J = 8.3 Hz, 1H); HPLC 純度: 99.63%; LCMS C2525Oに対する計算値: 467.54; 実測値: 468 (M + 1).
1,2,3−トリメチル−N−(6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 8.79 (s, 1H), 8.31(s, 1H),8.03 (s, 1H), 7.69 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.10 − 6.94 (m, 2H), 6.35 (s, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.76 − 3.62 (m, 8H),3.19 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 1.96 (s, 3H); HPLC 純度: 96.62%; LCMS C2729Oに対する計算値: 467.58; 実測値: 468.35 (M + 1).
N−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.57 (s, 1H), 8.42 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.89 − 7.74 (m, 6H), 7.71 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.73 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.78 (dt, J = 36.9, 4.6 Hz, 8H), 2H); HPLC 純度: 95.07 %; LCMS C2524Oに対する計算値: 452.52; 実測値: 453.30 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミンH NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.54 (s, 1H), 8.26 − 8.16 (m, 2H), 8.09 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.89 − 7.69 (m, 6H), 7.52 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.78 (dt, J = 36.0, 4.7 Hz, 8H), 2.10 (s, 3H); HPLC 純度: 97.08 %; LCMS C2626Oに対する計算値: 466.55; 実測値: 467.30 (M + 1).
6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.55 (s, 1H), 8.32 − 8.21 (m, 2H), 8.10 (s, 1H), 7.91 − 7.70 (m, 6H), 7.67 − 7.51 (m, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.30 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.78 (dt, J = 35.5, 4.6 Hz, 8H), 2.27 (s, 3H); HPLC 純度: 96.09 %; LCMS C2626Oに対する計算値: 466.55; 実測値: 467.25 (M + 1).
N−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.57 (s, 1H), 8.42 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.89 − 7.74 (m, 7H), 6.73 (s, 1H), 6.52 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.78 (dt, J = 36.9, 4.6 Hz, 8H), 2.46 (s, 3H); HPLC 純度: 94.51 %; LCMS C2626Oに対する計算値: 466.55; 実測値: 467.35 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.54 (s, 1H), 8.09 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.89 − 7.69 (m, 6H), 7.52 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.78 (dt, J = 36.0, 4.7 Hz, 8H), 2.46(s, 3H),2.10 (s, 3H); HPLC 純度: 97.06 %; LCMS C2728Oに対する計算値: 480.58; 実測値: 481.35 (M + 1).
6−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.43 (s, 1H), 8.29 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.87 −7.67 (d, J = 8.4 Hz, 6H), 6.75 (s, 1H), 6.35 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.92 − 3.84 (m, 8H), 2.46 (s, 3H), 2.12 (s, 3H); HPLC 純度: 95 %; LCMS C2728Oに対する計算値: 480.58; 実測値: 481.30 (M + 1).
N−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.56 (s, 1H), 8.42 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.88 − 7.66 (m, 7H), 6.72 (s, 1H), 6.51 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.78 (dq, J = 28.9, 4.6 Hz, 8H), 3.58 (q, J = 7.6, 6.0 Hz, 4H), 3.28 (s, 2H), 3.09 (dd, J = 9.4, 6.3 Hz, 2H), 2.56 (d, J = 18.9 Hz, 2H), 2.47 (d, J = 5.5 Hz, 4H); HPLC 純度: 97.54%; LCMS C3135に対する計算値: 565.68; 実測値: 566.45 (M + 1).
N−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−6−(1−メチル−3−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.52 (s, 1H), 8.28 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.92 − 7.68 (m, 6H), 6.70 (s, 1H), 6.30 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.81 (q, J = 6.0, 5.2 Hz, 4H), 3.73 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.63 − 3.56 (m, 4H), 3.14 − 3.04 (m, 2H), 2.72 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 2.50 (s, 4H), 2.27 (s, 3H); HPLC 純度: 93.48%; LCMS C3237に対する計算値: 579.71; 実測値: 580.45 (M + 1).
N−(4−クロロフェニル)−6−(2−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−3−メチル−2H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−アミン:H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.21 (s, 1H), 7.74 − 7.63 (m, 4H), 7.33 − 7.24 (m, 2H), 6.58 (s, 1H), 4.53 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.83 − 3.74 (m, 8H), 2.93 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.70 (s, 3H), 2.34 (s, 6H); HPLC 純度: 97.92%; LCMS C2630ClNOに対する計算値: 491.22; 実測値: 492.40 (M + 1).
4−((6−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)アミノ)安息香酸メチル:H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ: 9.87 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.86 (d, J = 8.2 Hz, 3H), 7.78 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.82 − 3.74 (m, 11H); HPLC 純度: 94.79%; LCMS C2424に対する計算値: 444.19; 実測値: 445.25 (M + 1).
生物学的実施例
以下は、本明細書に記載される化合物を細胞に基づくアッセイにおいて試験し、インビトロ活性を測定した方法について記載している。当業者であれば、アッセイ条件の変形形態を使用して化合物の活性を決定することができることを知っているだろう。Nat.Chem Biol.2012,8,197を参照のこと。
アッセイ1:MPS細胞アッセイ
MPS障害を有するヒトの皮膚線維芽細胞及び健康なドナーの皮膚線維芽細胞を成長させた。細胞を増殖させて、分析のために培養下で保持した。ヒト包皮線維芽細胞は、American Type Culture Collectionから入手することができる(CRL−1634)。個体の生検から得られるヒト皮膚線維芽細胞をCoriell Instituteから購入する:臨床的に健康な個体、すなわちGM00408、GM00409、GM00200(異染性白質ジストロフィーを有する個体の臨床的に影響を受けない同胞)、GM05659、GM08398、及びGM15871(未分類のエーラス・ダンロス症候群を有する個体の臨床的に影響を受けない同胞);ヘテロ接合型MPS I型キャリア、すなわちGM01392、GM01393及びGM0003;MPS I型に罹患したホモ接合型の個体、すなわちGM06214、GM11495、GM00034、GM01391及びGM01256;MPS II型を有する個体、すなわちGM01896、GM03181、GM00615及びGM00298;MPS IIIA型を有する個体、すなわちGM00879、GM00643、GM00934、GM06110及びGM00629;MPS IIIB型、すなわちGM01426;MPS IIIC型、すなわちGM05157;MPS IIID型、すなわちGM05093;ならびにMPS VII型、すなわちGM00121。全ての細胞を、50U ml−1のペニシリン、50μg ml−1のストレプトマイシン、2mMのグルタミン及び10%FBSを含有するDMEM中で成長させた。細胞を15cm径の組織培養ディッシュ上に播種し、コンフルエントな状態まで成長させて、分析のために培養下で維持した。細胞抽出物中のスルファミダーゼ活性を、供給業者の指示に従って4−メチルウンベリフェリル−α−D−N−スルホグルコサミニドを用いて、Tris−酢酸緩衝液(pH6.5;Moscerdam)に取り替えて測定する。
細胞を、本発明の化合物を用いて30μM以下の濃度で4〜21日間処理する。細胞単層をリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、GIBCOトリプシン−EDTA溶液(Invitrogen)での処理により剥離する。遠心分離後、上清を除去して細胞を0.5mLの0.1N水酸化ナトリウム中に溶解する。タンパク質量をビシンコニン酸(BCAアッセイ、Thermo Scientific)により決定する。GAGを陰イオン交換クロマトグラフィーにより単離し、グリコサミノグリカンリアーゼ(ヘパリナーゼI、II、及びIII、IBEX)で消化する。
酵素的に解重合したGAG調製物を、[12]アニリンでの還元的アミノ化により示差的に質量標識する。簡潔に述べると、ヘパラン硫酸二糖(1〜10pmol)を遠心エバポレーター中で乾燥し、[12]アニリンまたは[13]アニリン(15μL、165μmol)と反応させて、ジメチルスルホキシド/酢酸(7:3、v/v)中で新たに調製した15μLの1M NaCNBH(Sigma−Aldrich)を各試料に添加する。反応を37℃で16時間実施し、次いで遠心エバポレーター中で乾燥する。非置換アミンを無水プロピオン酸(Sigma−Aldrich)と反応させる。乾燥した試料を20μLの50%メタノール中で再構成して、3μLの無水プロピオン酸(Sigma−Aldrich、23.3μmol)を添加する。反応を約23℃で2時間実施する。その後、アシル化二糖に上記のようにアニリンでタグ付けする。各試料を、市販の標準的な不飽和二糖(生化学)、標準的なN−スルホグルコサミン、グルコサミン−6−硫酸、N−アセチルガラクトサミン−4−硫酸及びN−アセチルガラクトサミン−6−硫酸(Sigma−Aldrich)、ならびに/または合成α−L−イドピラノシルウロン酸−(1,4)−2−N−アセチル−2−デオキシ−α/β−D−グルコピラノシド(I0S0)と混合する。全ての標準物を[13]アニリン(Sigma−Aldrich)でタグ付けする。次いで、試料を、J.Biol.Chem.2008,283(48),33674に記載されているように、クォータナリHPLCポンプ(Finnigan Surveyor MSポンプ)及び逆相キャピラリーカラムを備えたLTQ Orbitrap Discoveryエレクトロスプレーイオン化質量分析計(Thermo Scientific)を使用してLC−MSにより分析する。
MPS II型:上に記載されているようなアッセイ1を使用して、GM01896細胞を使用し、MPS II型に対する活性を決定した。細胞を本発明の化合物で処理し、検出したヘパラン硫酸二糖を[12]アニリンでタグ付けした(I2a4、I2a6、I2S0及び/またはI2S6)。抽出イオンクロマトグラムを得た。細胞生存能を、alamar blueまたはATP定量化を使用してモニターした。IC50を、ChemInnovation CBISデータベースシステム内でカーブフィッティングを使用して算出した。データを表2に示す。
アッセイ1を、MPS I型(検出されるバイオマーカーは、I0a6、I0a4、I0a10、I0S0及び/またはI0S6である);MPS IIIA型(検出されるバイオマーカーは、S0、S0U0S6、S0U2A6、S0U2S0、S0U2S6、S6U0A6、S6U0S0、S6U0S6、S6U2A6、S6U2S0、及び/またはS6U2S6である);MPS IIIB型(検出されるバイオマーカーは、A0U0A6、A0U0S6、A0U2A0、A0U2S0、及び/またはA0U2S6である);MPS IIIC型(検出されるバイオマーカーは、H0U0S6、H0U2A6、H0U2S0、H0U2S6、H6U0A6、H6U0S0、H6U0S6、H6U2A6、H6U2S0、及び/またはH6U2S6である);MPS IIID型(検出されるバイオマーカーは、H6である);ならびにMPS VII型(検出されるバイオマーカーは、G0a0、G0a4、G0a10、G0a6、G0A0、G0A6、G0S0、及び/またはG0S6である)を処置するための、本発明の化合物の細胞活性試験で使用するために適合させることができる。糖構造命名コードは、Lawrence et al.Nature Methods 2008,5(4),291に記載される通りである。ある種の実施形態では、MPS IIIA型細胞においてアッセイIで評価し、約0.2μM〜約2μMの範囲で活性を実証した。
式Iの化合物は、化合物が、MPS II型細胞においてHS異常蓄積を表すバイオマーカー(複数可)を減少させたアッセイ1により示されるように、ヘパラン硫酸の蓄積を減少させる能力を有する。ある種の実施形態ではまた、MPS IIIA型細胞において評価し、HS異常蓄積を表すバイオマーカー(複数可)の減少を実証した。以下の表における化合物は、MPS II型に対するアッセイ1での活性を示し、ここで活性「A」は、1未満〜500nMのIC50を表し;「B」は、500超〜1000nMのIC50を表し、「C」は、1000超〜5000nMのIC50を表す。当業者であれば、化合物が、ヘパラン硫酸ポリマーの分解を可能にするHS生合成全体の調節能力を有し、それゆえ、HS異常蓄積と関連する疾患の処置に有用であることを認識するだろう。
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
Figure 2017530991
MPS IIIA型疾患のマウスモデル
MPS IIIA型マウス(Sgsh−/−)をJackson Laboratoryから入手し(B6.Cg−Sgsh)、カリフォルニア大学サンディエゴ校の医科大学院において実験動物ケア評価認証協会(AAALAC)承認の飼育器内で、実験における動物の倫理的使用のための、学内の動物実験委員会により承認された基準及び手順に従って飼育した。イヌ試料は、P.Dickson(カリフォルニア大学、ハーバー)により提供される。MPS IIIA型マウス(Bhaumik et al.Glycobiol 1999,9,1389を参照のこと)に、ある量(例えば、約100mg/kg/日)のHS生合成阻害剤を注入する。マウスの尿試料を、0.054Mクエン酸ナトリウム(pH4.8)中の0.1%塩化セチルピリジニウムを2倍量用いて1時間37℃でインキュベートする。試料を10分間3000rpmで遠心分離し、ペレットを150μLの2M LiCl中に再懸濁する。800μLの無水エタノールを添加した後、試料を−20℃で1時間インキュベートし、次いで10分間3000rpmで遠心分離する。ペレットを200μLの水中に再懸濁して凍結乾燥し、次いで20μLの水中に再懸濁する。精製したグリコサミノグリカン試料(0.2μmolのクレアチニン当量)を40〜50%のリニアグラジエントポリアクリルアミドゲル上で分析する。試料を、HS生合成阻害剤に曝露しなかった対照MPS IIIA型マウス(またはその集団)の結果と比較する。
MPS IIIB型疾患のマウスモデル
MPS IIIB型マウスの試料は、E.Neufeld(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)により提供される。個人識別情報のないヒト尿試料を、インフォームドコンセントを得たMPS患者支援団体のドナーから入手する。
基質抑制療法
硫酸化の非特異的阻害剤である塩素酸ナトリウムを検証またはSRTのために使用する。30〜60mMの塩素酸ナトリウムは、ヘパラン硫酸生合成を含む全ての細胞硫酸化反応に使用されるPAPs、すなわち硫酸供与体の合成を阻害する。塩素酸ナトリウムの存在下で成長させた細胞は、ヘパラン硫酸を産生するが硫酸化の減少を伴う。ある種の場合には、インビトロMPSモデルは、MPS患者由来の培養した初代ヒト線維芽細胞におけるGAG断片の蓄積の測定に基づく。いくつかの場合には、MPS患者に蓄積するGAGは、正常組織のGAGよりもはるかに小さく、それらの還元末端のコアタンパク質を欠いている。これらの特徴に基づいて、インビトロMPSモデルは、GAGの還元末端を検出可能な標識でタグ付けして、この検出可能な標識を、標識の検出に好適なデバイス(例えば、蛍光光度計を備えたHPLC)を使用して分析する(すなわち、検出及び/または測定する)方法に基づく。
本明細書に記載される化合物、方法及び組成物のその他の目的、特徴及び利点は、以下の説明から明らかになるだろう。しかしながら、説明及び特定の実施例が特定の実施形態を示すと同時に、本説明の趣旨及び範囲内での様々な変更及び修正が、この詳細説明から明らかになるだろうことから、これらが単に実例として与えられるにすぎないと理解されるべきである。
本明細書で引用された特許、特許出願及び公開特許出願を含む全ての刊行物は、あらゆる目的のために参照によって本明細書に組み込まれる。

Claims (38)

  1. 式I
    Figure 2017530991
    式I
    (式中:
    は、1つ、2つ、3つ、または4つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルであり;
    は、1個、2個、3個、または4個の窒素原子を含む9員二環式環であり、ここで、前記環のうち1つまたは両方が芳香族であり、Rの炭素原子は、式Iの前記ピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つのオキソで場合により置換され、さらに1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;
    各R2aは、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルケニル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、−NR2b2c、及び−OR2dから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つ、2つ、3つ、または4つの基で場合により置換され;
    2bは、水素またはアルキルであり;
    2cは、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、ヘテロシクロアルキルアルキル中の前記ヘテロシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
    2dは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
    は、フェニルまたはヘテロアリールであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;
    各R3aは、−C(=NH)NHOH、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、及び1つ、2つ、または3つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択され;ここで、前記ヘテロシクロアルキルは、単独でまたはヘテロシクロアルキルアルキルの一部としてのいずれかで、1つまたは2つのアルキル基で場合により置換され;
    3bは、水素もしくはアルキルであり;
    3cは、水素、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、もしくは1つもしくは2つのアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり;またはR3b及びR3cは、それらが結合している前記窒素と共にヘテロシクロアルキルを形成し;
    3dは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;
    は、水素、メチル、ハロ、または−CNであり;
    各Rは、独立してハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、フェニル、または1つもしくは2つのアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルである)
    の化合物であって、場合によりその単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩としてであり;
    ただし、
    a)前記化合物は、N−(6−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)キノリン−3−アミンまたはN−(6−(1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−4−イル)キノリン−3−アミンではなく;
    b)Rが1つのR3aで置換されたピラゾリルである場合には、R3aは、シクロプロピルではなく;
    c)Rが1つのR3aで置換されたフェニルである場合には、前記1つのR3aは、3〜7員シクロアルキル環ではないとする、前記化合物。
  2. が、ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、またはモルホリン−4−イルであり、その各々が1つまたは2つのアルキルで場合により置換され;
    が、−C(=NH)NHOH、シアノ、ニトロ、ハロ、アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、及び1つ、2つ、もしくは3つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択される1つ、2つ、もしくは3つのR3a基で置換されたフェニルであり;ここで、前記ヘテロシクロアルキルが、単独でもしくはヘテロシクロアルキルアルキルの一部としてのいずれかで、1つのアルキルで場合により置換され;ただし、Rは、3−アミノ−フェニルもしくは3,4−ジメチルフェニルではないとし;または
    が、6〜10員ヘテロアリールであり、その各々が−C(=NH)NHOH、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、及び1つ、2つ、もしくは3つのR基で場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択される1つ、2つ、もしくは3つのR3a基で置換され;ただし、Rは、2−オキソ−1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、1−エチル−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、もしくは1−アセチル−インドリニルではないとし;
    3bが、水素もしくはアルキルであり;
    3cが、水素、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、もしくは1つもしくは2つのアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり;またはR3b及びR3cが、それらが結合している前記窒素と共にヘテロシクロアルキルを形成し;
    3dが、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;
    が、水素、メチル、またはハロであり;
    各Rが、独立してハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、フェニル、または1つもしくは2つのアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルであり;
    場合により前記化合物の単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩としての、請求項1に記載の化合物。
  3. が、モルホリン−4−イルであり;
    が、1個、2個、または3個の窒素原子を含む9員二環式環であり、ここで、前記環のうち1つまたは両方が芳香族であり、Rの炭素原子は、式Iの前記ピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つのオキソで場合により置換され、さらに1つ、2つ、または3つのR2a基で置換され;
    各R2aが、ハロ、アルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルが、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキルで場合により置換され;
    2bが、水素またはアルキルであり;
    2cが、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;
    が、フェニルまたはヘテロアリールであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換され;
    各R3aが、シアノ、ハロ、アルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−OR3d、−NR3b3c、−C(O)NR3b3c、−S(O)NR3b3c、及びRで場合により置換されたヘテロアリールから独立して選択され;
    3bが、水素またはアルキルであり;
    3cが、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、シクロアルキルアルキル、またはアルキルで場合により置換されたシクロアルキルであり;
    3dが、アルキルであり;
    が、水素、またはハロであり;
    各Rが、独立してハロ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、またはアルコキシで場合により置換されるフェニルメチルであり;
    場合により前記化合物の単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩としての、請求項1に記載の化合物。
  4. がモルホリン−4−イルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. が、インダゾリルまたはピラゾロピリジニルであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR2a基により前記環の任意の原子上で場合により置換される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. が、ベンゾイミダゾリルまたはイミダゾピリジニルであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR2a基により前記環の任意の原子上で場合により置換される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  7. が、1つ、2つ、または3つのR2a基により前記環の任意の原子上で場合により置換された2−オキソ−1H−ベンゾ[d]イミダゾリルである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  8. が、インダゾリルまたはベンゾイミダゾリルであり、その各々が1つ、2つ、または3つのR2a基により前記環の任意の原子上で場合により置換される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  9. が、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択される1つ、2つ、または3つのR2a基で置換される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 2aが、アルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 2aが、C1〜3アルキルまたはヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキルであり、ここで、前記ヘテロシクロアルキル基が、モルホリニル、ピペルジニル(piperzinyl)、またはピロロジニルである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. が、1つまたは2つのR3a基で置換されたフェニルである、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. が、ハロで置換されたフェニルである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. が、クロロで置換されたフェニルである、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. が、−C(O)NR3b3cで置換されたフェニルである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  16. が、1つのRで場合により置換された5員ヘテロアリールで置換されたフェニルである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  17. が、R3aで置換されたフェニルであり、ここでR3aが、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、またはピロリルであり、その各々が1つのRで場合により置換される、請求項16に記載の化合物。
  18. が、R3aで置換されたフェニルであり、ここでR3aが、トリアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、またはピロリルであり、その各々がアルキル、ハロ、ハロアルキル、シクロアルキル、またはフェニルメチルで場合により置換され、ここで前記フェニルメチルが、アルコキシで場合により置換される、請求項17に記載の化合物。
  19. が、1つ、2つ、または3つのR3a基で置換された6〜10員ヘテロアリールである、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  20. が、1つ、2つ、または3つのR3a基で置換されたピリジルである、請求項19に記載の化合物。
  21. が、1つ、2つ、または3つのR3a基で場合により置換された、1個、2個、または3個の窒素原子を有する9員ヘテロアリールである、請求項19に記載の化合物。
  22. が、インドリル、ベンゾイソオキサゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、またはベンゾイミダゾリルであり、その各々が1つ、2つ、または3つのアルキル基で場合により置換される、請求項21に記載の化合物。
  23. が、モルホリン−4−イルであり;
    が、インダゾリルまたはベンゾイミダゾリルであり、そのいずれかが、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択される少なくとも1つのR2aで置換され;
    が、ハロ、−C(O)NR3b3c、及び1つのRで場合により置換された5員ヘテロアリールから独立して選択される少なくとも1つのR3aで置換されたフェニルである;または
    が、ピリジニル、インドリル、ベンゾイソオキサゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、もしくはベンゾイミダゾリルであり、その各々が1つ、2つ、もしくは3つのアルキル基で場合により置換される、請求項1に記載の化合物。
  24. 式I(a)
    Figure 2017530991
    式I(a)
    による前記化合物であって、場合によりその単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩としての、請求項1に記載の化合物。
  25. が、モルホリン−4−イルであり;
    が、インダゾリルまたはベンゾイミダゾリルであり、そのいずれかが、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、1つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、及び−NR2b2cから独立して選択される少なくとも1つのR2aで置換され;
    が、ハロ、−C(O)NR3b3c、及び1つのRで場合により置換された5員ヘテロアリールから独立して選択される少なくとも1つのR3aで置換されたフェニルである;または
    が、ピリジニル、インドリル、ベンゾイソオキサゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、もしくはベンゾイミダゾリルであり、その各々が1つ、2つ、もしくは3つのアルキル基で場合により置換される、請求項24に記載の化合物。
  26. 表1から選択される化合物であって;場合によりその単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩としての、前記化合物。
  27. 請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物及び薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  28. 疾患または障害の処置方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物または請求項27に記載の前記医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  29. ヘパラン硫酸生合成の阻害により解決される疾患または障害の処置方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物または請求項27に記載の前記医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  30. 処置方法であって、ヘパラン硫酸生合成の阻害により解決される疾患または障害を有する対象に、請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物または請求項27に記載の前記医薬組成物を投与することを含み、前記化合物または組成物が、前記疾患または障害を処置するのに効果的な量で投与される、前記方法。
  31. 前記方法が、それを必要とする前記対象を同定することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  32. 前記方法が、ヘパラン硫酸生合成の阻害により解決される疾患または障害を有する前記対象を同定することをさらに含む、請求項29または30に記載の方法。
  33. 前記疾患が、アミロイド症、自己免疫障害、CNS障害、MPS I型、MPS II型、MPS IIIA型、MPS IIIB型、MPS IIIC型、またはMPS IIID型である、請求項28〜32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 前記疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、2型糖尿病、慢性血液透析関連アミロイド、MPS I型、MPS II型、MPS IIIA型、MPS IIIB型、MPS IIIC型、多発性硬化症、関節リウマチ、若年性慢性関節炎、乾癬、乾癬性関節炎、またはクローン病である、請求項28〜33のいずれか1項に記載の方法。
  35. 前記疾患が、MPS I型、II型、IIIA型、IIIB型、またはIIIC型である、請求項34に記載の方法。
  36. 酵素補充療法を前記対象に投与することをさらに含む、請求項28〜35のいずれか1項に記載の方法。
  37. 請求項1に記載の化合物の作製方法であって、
    a)式102
    Figure 2017530991
    102
    (式中、Xはハロである)の中間体もしくはその塩を、式Iの化合物を得るために、触媒及び塩基の存在下で式RB(OR)(式中、各Rは、独立して水素もしくはアルキルであり、もしくはそれらが結合している前記原子と共に炭素環を形成する)の中間体を用いて処理すること;または
    b)式101
    Figure 2017530991
    101
    (式中、Xはハロである)の中間体もしくはその塩を、式Iの化合物を得るために、触媒及び塩基の存在下で式RNHの中間体を用いて処理すること;ならびに
    c)場合により、個々の異性体を分離することを含む、前記方法。
  38. 式II
    Figure 2017530991
    式II
    (式中:
    は、1つ、2つ、3つ、または4つのアルキルで場合により置換されたヘテロシクロアルキルであり;
    は、1個、2個、3個、または4個の窒素原子を含む9員二環式環であり、ここで、前記環のうち1つまたは両方が芳香族であり、Rの炭素原子は、式IIの前記ピリミジニルへの結合点であり、Rは、1つのオキソで場合により置換され、さらに1つ、2つ、または3つのR2a基で場合により置換され;
    各R2aは、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルケニル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1,3−ジオキソ−イソインドリニルアルキル、−NR2b2c、及び−OR2dから独立して選択され;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つ、2つ、3つ、または4つの基で場合により置換され;
    2bは、水素またはアルキルであり;
    2cは、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、ヘテロシクロアルキルアルキル中の前記ヘテロシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
    2dは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキルであり;ここで、各ヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれかで、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルボニル、及びアルコキシカルボニルから独立して選択される1つまたは2つの基で場合により置換され;
    は、水素、メチル、ハロ、または−CNであり;
    は、ハロ、ヒドロキシ、またはアルコキシである)
    の化合物であって、
    場合によりその単一の立体異性体または立体異性体の混合物として、さらに場合によりその薬学的に許容される塩としての、前記化合物。
JP2017519311A 2014-10-09 2015-10-08 疾患を処置するためのヘパラン硫酸生合成阻害 Pending JP2017530991A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462062036P 2014-10-09 2014-10-09
US62/062,036 2014-10-09
PCT/US2015/054761 WO2016057834A1 (en) 2014-10-09 2015-10-08 Heparan sulfate biosynthesis inhibitors for the treatment of diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017530991A true JP2017530991A (ja) 2017-10-19

Family

ID=55653801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519311A Pending JP2017530991A (ja) 2014-10-09 2015-10-08 疾患を処置するためのヘパラン硫酸生合成阻害

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20190151312A1 (ja)
EP (1) EP3204009A4 (ja)
JP (1) JP2017530991A (ja)
KR (1) KR20170072242A (ja)
CN (1) CN107106561A (ja)
AR (1) AR102213A1 (ja)
AU (1) AU2015330846A1 (ja)
BR (1) BR112017006705A2 (ja)
CA (1) CA2963607A1 (ja)
IL (1) IL251497A0 (ja)
MA (1) MA40957A (ja)
MX (1) MX2017004618A (ja)
RU (1) RU2017115305A (ja)
TW (1) TW201629051A (ja)
WO (1) WO2016057834A1 (ja)
ZA (1) ZA201703003B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LT3348547T (lt) 2015-09-11 2020-11-10 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Benzimidazolo dariniai, kaip nav 1.7 (nuo įtampos priklausančio natrio kanalo ix tipo alfa subvieneto (scn9a)) inhibitoriai, skirti skausmui, dizurijai ir išsėtinei sklerozei gydyti
MX2019011626A (es) 2017-03-28 2019-12-05 Basf Se Compuestos plaguicidas.
GB201705263D0 (en) * 2017-03-31 2017-05-17 Probiodrug Ag Novel inhibitors
CN109020957B (zh) * 2017-06-12 2023-01-13 南京天印健华医药科技有限公司 作为mnk抑制剂的杂环化合物
WO2019000683A1 (zh) 2017-06-30 2019-01-03 北京泰德制药股份有限公司 Rho相关蛋白激酶抑制剂、包含其的药物组合物及其制备方法和用途
ES2930804T3 (es) 2017-06-30 2022-12-22 Beijing Tide Pharmaceutical Co Ltd Inhibidor de proteína cinasa asociada a RHO, composición farmacéutica que lo comprende, así como método de preparación y uso del mismo
US11390609B2 (en) 2017-06-30 2022-07-19 Beijing Tide Pharmaceutical Co., Ltd. Rho-associated protein kinase inhibitor, pharmaceutical composition comprising same, and preparation method and use thereof
CN107445899A (zh) * 2017-07-19 2017-12-08 枣庄学院 一种苯并咪唑类化合物及其制备方法
CN108997343A (zh) * 2018-04-17 2018-12-14 丁敏 一种治疗小儿热性惊厥的药物组合物的制备方法
CN108794470B (zh) * 2018-07-25 2020-06-26 上海毕得医药科技有限公司 一种6-肼基-1H-吡唑并[3,4-b]吡啶及其下游产品的合成方法
US11053501B2 (en) 2018-11-30 2021-07-06 The Penn State Research Foundation Methods of treating neurodegenerative disease by inhibiting N-deacetylase N-sulfotransferase
IL292943A (en) * 2019-11-15 2022-07-01 Ildong Pharmaceutical Co Ltd glp-1 receptor agonist and use thereof
WO2021127282A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Stinginn Llc Substituted 1,2, 4-triazoles and methods of use
US11897888B1 (en) 2020-04-30 2024-02-13 Stinginn Llc Small molecular inhibitors of sting signaling compositions and methods of use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE527250T1 (de) * 2002-11-21 2011-10-15 Novartis Ag 2,4,6-trisubstituierten pyrimidinen als phosphotidylinositol (pi) 3-kinase inhibitoren und deren verwendung zur behandlung von krebs
WO2009066084A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 F. Hoffmann-La Roche Ag 2 -morpholinopyrimidines and their use as pi3 kinase inhibitors
WO2012003264A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Amgen Inc. Nitrogen containing heterocyclic compounds as pik3 -delta inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016057834A1 (en) 2016-04-14
AU2015330846A1 (en) 2017-05-18
MA40957A (fr) 2017-09-19
TW201629051A (zh) 2016-08-16
WO2016057834A9 (en) 2017-04-13
US20190151312A1 (en) 2019-05-23
EP3204009A1 (en) 2017-08-16
RU2017115305A (ru) 2018-11-14
KR20170072242A (ko) 2017-06-26
ZA201703003B (en) 2018-04-25
AR102213A1 (es) 2017-02-15
MX2017004618A (es) 2017-10-23
IL251497A0 (en) 2017-05-29
EP3204009A4 (en) 2018-05-23
CA2963607A1 (en) 2016-04-14
CN107106561A (zh) 2017-08-29
BR112017006705A2 (pt) 2017-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017530991A (ja) 疾患を処置するためのヘパラン硫酸生合成阻害
US9326987B2 (en) Indazole derivatives for use in the treatment of influenza virus infection
US20100305093A1 (en) Inhibitors of mTOR and Methods of Making and Using
SG182187A1 (en) 5-heteroaryl substituted indazoles as kinase inhibitors
US8859768B2 (en) Heteroaryls and uses thereof
JP2012514044A (ja) Rafキナーゼ阻害剤として有用なヘテロアリール化合物
KR20040032924A (ko) 2h-프탈라진-1-온 및 이것의 사용 방법
JPWO2014030743A1 (ja) 複素環化合物
TW201002685A (en) Heterocyclic compound and use thereof
EA020017B1 (ru) Производные имидазола и их применение в качестве модуляторов циклинзависимых киназ
WO2005090328A1 (ja) 複素環化合物およびその用途
JP6975860B2 (ja) Mystファミリーのkat阻害剤として作用する縮合[1,2,4]チアジアジン誘導体
CA3047002A1 (en) Compounds useful as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and/or tryptophan dioxygenase
EP3774739B1 (en) Fused cyclic urea derivatives as crhr2 antagonist
WO2013051672A1 (ja) チアゾリジン誘導体又はその塩を有効成分とする医薬品
JP2021505684A (ja) ヒストンデアセチラーゼ6阻害剤としての1,2,4−オキサジアゾール誘導体
JP2023537052A (ja) 新規オキサジアゾール系の選択的hdac6阻害剤
JP2018502141A (ja) キナゾリン及びキノリン化合物、ならびにその使用
US9365541B2 (en) Compounds for use in the treatment of parasitic diseases
US10815222B2 (en) Compounds for use in the treatment of kinetoplastid infection
WO2023079294A1 (en) Phthalazine derivatives as pyruvate kinase modulators
AU2022380075A1 (en) Phthalazine derivatives as pyruvate kinase modulators
CN116981665A (zh) 新型化合物