JP2017529545A - ばね活性化されたシールリングを有する電磁流量計流管アセンブリ - Google Patents

ばね活性化されたシールリングを有する電磁流量計流管アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017529545A
JP2017529545A JP2017535604A JP2017535604A JP2017529545A JP 2017529545 A JP2017529545 A JP 2017529545A JP 2017535604 A JP2017535604 A JP 2017535604A JP 2017535604 A JP2017535604 A JP 2017535604A JP 2017529545 A JP2017529545 A JP 2017529545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow tube
tube assembly
flow meter
electromagnetic
spring activated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017535604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6438587B2 (ja
Inventor
スミス,ジョセフ・エー
アンダーソン,エリック・ディー
ミコリチェック,マイケル・ジェイ
ロジャース,スティーブン・ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micro Motion Inc
Original Assignee
Micro Motion Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micro Motion Inc filed Critical Micro Motion Inc
Publication of JP2017529545A publication Critical patent/JP2017529545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6438587B2 publication Critical patent/JP6438587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/584Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters constructions of electrodes, accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/588Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters combined constructions of electrodes, coils or magnetic circuits, accessories therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

電磁流量計流管アセンブリ(12、100)は、第一の端部(18)および第二の端部(20)を備えたコンジット(16)を含む。第一のネックフランジ(22)がコンジット(16)の第一の端部(18)に結合し、内径から半径方向外向きに延在する第一のノッチ(128)を有する内径(129)を有する。第二のネックフランジ(24、124)が第二の端部(20)に結合し、内径から半径方向外向きに延在する第二のノッチ(128)を有する内径(129)を有する。フッ素重合体ライナー(42)が第一のネックフランジ(22)、コンジット(16)および第二のネックフランジ(24、124)内部に配置されており、そこを通って延在する。一組の電極がライナー(42)に対して取り付けられ、ライナー(42)を通って流れるプロセス流体内部の誘導された電圧を測定する。第一のばね活性化されたシールリング(140)が第一のノッチ(128)に配置され、第二のばね活性化されたシールリング(140)が第二のノッチ(128)に配置される。フッ素重合体ライナーを有する電磁流量計をシーリングする方法(150)も提供される。

Description

背景技術
電磁流量計(または、磁気メータ)は、ファラデー誘導、電磁効果による流れを測定する。電磁流量計は、流管アセンブリの断面にわたる電磁場を生成する一つまたは複数のコイルを活性化する。電磁場は、流管アセンブリを通る導電性プロセス流体の流れにわたる起電力(EMF)を誘導する。導電性流体にわたって発現した結果生じた電位は、流れているプロセス流体の中に延在する一組の電極を使用して測定される。あるいは、一部の電磁流量計は、直接的接触がなくてもEMFを測定できるような、電極とプロセス流体との間の容量結合を使う。任意の事象において、流速は、一般的に、誘導されたEMFに比例し、体積流量は、流速および流管の断面積に比例する。
電磁流量計は、さまざまな流体流量測定環境に有効である。とりわけ、水ベースの流体、イオン溶液および他の導電性流体の流量は、すべて、電磁流量計を使用して測定することができる。したがって、電磁流量計は、水処理施設、飲料および衛生食糧生産、化学的処理、高純度医薬製造ならびに有害および腐食性流体処理施設にみることができる。電磁流量計は、時々、研磨および腐食性スラリを利用する水圧破砕技法を使う炭化水素燃料産業に多くの場合使われる。
電磁流量計は、電磁流量計が使われる用途に合うように、さまざまな異なるライニングおよび/または電極材料に仕様を定めることができる。ライニング材料の実施例は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、PFA、ポリウレタン、ネオプレンおよびライナテックスゴムならびに他の材料を含む。電極は、316Lステンレス鋼、ニッケル合金276、タンタル、プラチナ/イリジウム混合物、チタンを含む任意の好適な材料ならびに他の好適な材料を用いて構築することができる。
フッ素重合体ライニング材料、例えば、PTFE、ETFEおよびPFAは、多くの場合、化学的攻撃および/または高温動作に優れた耐性を有するものが選択される。少なくとも一部の用途において、フッ素重合体ベースのライナーは、増大する用途要求を受ける。例として、石油およびガス産業において、一部のフッ素重合体ライナーは、より高い圧力および/または温度を受ける。そのような状況は、フッ素重合体ライナーを用いる頑丈な電磁流量計装置の設計および製造において、課題を生み出す。これは、少なくとも一部のフッ素重合体、例えば、PTFEがライニング材料が圧力および温度下で拡張および収縮する場合に、「低温フロー」に直面するからである。そのような拡張/収縮は、プロセス流体を漏出させることがある。電磁流量計にフッ素重合体ライナー、およびプロセス流体の漏出に対して改善されたシーリングを提供することにより、そのようなフッ素重合体ライナーを、増大した圧力および温度用途において使用可能になるであろう。
要約
電磁流量計流管アセンブリは、第一の端部および第二の端部を備えたコンジットを含む。第一のネックフランジがコンジットの第一の端部に結合し、内径から半径方向外向きに延在する第一のノッチを有する内径を有する。第二のネックフランジが第二の端部に結合し、内径から半径方向外向きに延在する第二のノッチを有する内径を有する。フッ素重合体ライナーが、第一のネックフランジ、コンジットおよび第二のネックフランジ内部に配置されており、第一のネックフランジ、コンジットおよび第二のネックフランジを通って延在する。一組の電極がライナーに対して取り付けられ、ライナーを通って流れるプロセス流体内部の誘導された電圧を測定する。第一のばね活性化されたシールリングが第一のノッチに配置され、第二のばね活性化されたシールリングが第二のノッチに配置される。フッ素重合体ライナーを有する電磁流量計をシーリングする方法も提供する。ばね活性化されたシールを有する電極アセンブリを備えた電磁流量計流管アセンブリも提供する。
本発明の態様が特に有効な電磁流量計の概略図である。 一組の溶接ネックフランジを有する流管アセンブリ内部に配置されたフッ素重合体ライナーを図示する概略断面図である。 本発明の態様に従う、溶接ネックフランジの一部分の概略断面図である。 本発明の態様に有効なばね活性化されたシールの部分概略斜視図である。 本発明の態様に従う、その内部に取り付けられたばね活性化されたシールを有する溶接ネックフランジの概略図である。 本発明の態様に従う、フッ素重合体ライナーを有する電磁流量計をシーリングする方法のフローダイヤグラムである。 電磁流量計用の公知の電極アセンブリの概略図である。 フッ素重合体ライナーの低温フロー中の図7の電極アセンブリの概略図である。 本発明の態様に従う、電極アセンブリの概略図である。 本発明の態様に従う、電極アセンブリの一部分の概略図である。 本発明のもう一つの態様に従う、電極アセンブリの概略図である。 本発明のもう一つの態様に従う、電極アセンブリの一部分の拡大された概略図である。
実例となる態様の詳細な説明
図1は、本発明の態様が特に有効な電磁流量計の概略図である。電磁流量計10は、送信機電子機器14に結合した流管アセンブリ12を含む。流管アセンブリ12は、それぞれの溶接ネックフランジ22および24に結合した端部18および20を有するコンジット16の断面を含む。各々の溶接ネックフランジ22、24は、プロセス流体がコンジット16を通って流れるように、好適な管フランジを取り付けるための取り付け穴を含む。溶接ネックフランジ22、24は、一般的に、コンジット16を溶接ネックフランジのネックに溶接することによってコンジット16に取り付けられる。そのような結合によって、溶接ネックフランジ22、24からコンジット16への応力の移行が可能になる。溶接ネックフランジは、通常、高圧用途に使用される。
流管アセンブリアセンブリ12は、一般的に、送信機電子機器14によって駆動され、コンジット16にわたる電磁場を生成する一つまたは複数の電磁コイルを包含するコイル/電極部26も含む。コンジット16内部に配置された電極は、プロセス流体に接触し、誘導された電磁場に反応してプロセス流体にわたって生成された起電力(EMF)を検出するのに使用される。流管アセンブリ12のコイル(複数可)および電極は、一般的に、ハウジング28内部のターミナルブロックに結合し、その結果、送信機電子機器14に動作可能に結合する。送信機電子機器14は、一般的に、測定されたEMFに基づくプロセス流体流量の表示を提供するように構成された制御装置またはマイクロプロセッサを含む。送信機電子機器14は、一般的に、双方向矢印30に指し示されるように、そのようなプロセス流体流量情報を一つまたは複数の遠隔装置に伝達する通信回路網も含む。そのような通信は、有線プロセス通信または無線プロセス通信の形態であってもよい。
図2は、一組の溶接ネックフランジに結合したコンジット内部に配置されたフッ素重合体ライナーを図示する概略断面図である。各々のフランジ22、24は、それぞれ、シールリングに係合し、それによって対向する管フランジに流体的に結合するように構成されたシーリング面32、34を含む。一部の場合において、シールは、高圧金属間接続を生成するための、溝36、38に収容されるリングタイプのシールであってもよい。RTJシーリングリングの利用は、頑丈なシールを提供するが、ライナー42の外径40とシーリングリングの内径との間に隙間も作り出す。この隙間によって、圧力をかけられたプロセス流体がフッ素重合体ライナー42と溶接ネックフランジ22、24との間の界面44に係合または別の方法で接触することが可能になる。一般的に、ライナー42は、コンジット16の内径の中に締まりばめされ、したがって、ライナー42とコンジット16との間の接着は、存在しない。一部の低温フロー状況下では、ライナー42は、拡張または収縮し、フランジ面に漏出経路を生成することがある。プロセス流体は、界面44を破壊するとすぐに、コンジット16の内径に沿って移動し、電極46に非常に速く到達し得る。プロセス流体が電極に到達すると、そのような電極の電気絶縁が無効になり、電極は、もはや、プロセス流体からの誘導電圧を送信機電子機器14に伝えることが可能ではなくなる。
本発明の態様は、プロセス流体が界面44を破壊するであろう場合に、そのような漏出するプロセス流体が電極46のいずれにも到達しないように、電極の上流側および下流側の両方に頑丈なシールを一般的に提供する。追加的にまたは代替的に、本発明の態様は、各電極アセンブリの周囲に頑丈なシールも提供することができる。
図3は、本発明の態様に従う、シールノッチを有する溶接ネックフランジの概略断面図である。溶接ネックフランジ124は、一段高い面126およびRTJ溝38を含むという点で、(図2に示す)溶接ネックフランジ24に類似する。なおもさらに、ライナー42の外径40と溶接ネックフランジ124の面126との間に界面44が提供される。それゆえに、プロセス流体は、一部の状態において、界面44を破壊することがある。しかしながら、溶接ネックフランジ124は、内径129から半径方向外向きに延在する、機械加工されたまたは別の方法で作り出されたノッチ128を含む。図3に図示する態様では、ノッチ128は、溶接ネックフランジ124の軸131から外向きに実質的に垂直に延在する第一の表面130を含む。図3に図示する態様では、ノッチ128は、実質的に直角で表面130に交わる外側表面132も含む。最後に、図3に図示する態様では、ノッチ128は、表面130に対向して配置された傾斜面134も含む。傾斜面134は、(図4に示す)ばね活性化されたシールの収容を支援する。シールが所定位置にあると、表面130がシールに対して作用するプロセス流体の圧力がシールを動かすことができないような頑丈なシートを提供する。本発明の態様は、一般的に、溶接ネックフランジ124の面126へのシールの設置がその領域におけるライナー42の移動ならびに締め付け負荷によって引き起こされる静圧に起因する問題を提示するであろうから、溶接ネックフランジの内径内部のノッチ128を提供する。
図4は、(図3に示す)ノッチ128内部に収容され、(図3に示す)界面44を破壊するプロセス流体が電極46に到達することを抑制するように構成されたばね活性化されたシールの部分概略斜視図である。ばね活性化されたシール140は、一般的に、(図3に示す)表面130に寄りかかる面142を含む。シール140は、その内部に金属ばね146を収容するサイズに形成された開口を有するU状の一部分144も含む。図4に示す態様では、金属ばね146は、316Lステンレス鋼で形成されたコイルばねである。また、ばね活性化されたシール140の一部分のみを図4に示すが、そのような描写は、シールの断面を図示することを意図し、連続的なシール全体が提供されることが理解される。一部の態様では、ばね活性化されたシール140の材料は、流管アセンブリ内部に既に存在する材料に適合するように選択される。例として、ライナー42がPTFEを用いて構築される場合には、その結果、一部分142および144もPTFEを用いて構築することができる。また、溶接ネックフランジ124または電極46がステンレス鋼を用いて構築される場合には、その結果、ばね146もステンレス鋼を用いて構築することができる。この様式において、これらの材料タイプが既に湿潤なので、第三の湿潤材料は、プロセスに取り込まれない。ばね146は、U状の一部分144によって、漏出するプロセス流体に開かれ、したがって、接合部において拡張を引き起こすそのようなプロセス流体を取り込む。拡張は、低温フロー状況中でさえも、電極46への経路を閉鎖する。一つの態様において、製造または修復中のライナー42の挿入によってばね146が排出されないように、ばね146は面取りされる。
図5は、その内部に取り付けられたばね活性化されたシール140を有する溶接ネックフランジ124の概略図である。図5において、ライナー42は、図示を目的として取り除かれる。シール140のばね146は、シーリング溶接ネックフランジ124の面126の方に開かれる。これにより、プロセス流体が(図2に示す)界面44を破壊する場合でも、そのようなプロセス流体がばね146に接し、それによってシール140を拡張させて電極の方に任意のさらなるプロセス流体が流れることを抑性することを保証する。これは、ライナーに実際上通れない障壁を作り出し、プロセス流体が電極に到達せず、流量計の性能を低減させないことを保証する。また、本発明の態様が、一般的に、より高い圧力におけるフッ素重合体ライナーの利用を可能にし、それによってそのような化学的に不活性な材料が受けることができる圧力の使用可能な範囲を広げると考えられる。本発明の態様は、一般的に、ライナーと流管/溶接ネックアセンブリとの間の締まりばめを使うが、本発明の態様は、追加の高圧シールを作り出すための、口広げ加工されたフッ素重合体部と界面44におけるまたは界面44に近接した溶接ネックフランジとの間の化学的接着も使うことができる。
図6は、本発明の態様に従う、フッ素重合体ライナーを有する電磁流量計をシーリングする方法のフローダイヤグラムである。方法150は、内部ノッチを備えた一組の溶接ネックフランジを有する流管アセンブリを提供するブロック152において開始する。各々のノッチは、流管の内径から外向きに延在する。これらのノッチは、ばね活性化されたシールリング、例えば、リング140をその内部に収容および保持するようなサイズおよび形状である。ブロック156において、ばね活性化されたシールリング、例えば、リング140を各々のノッチに設置する。一部の態様では、各シールリング内のばねは、ばねがライナー挿入中に排出されることを防止するために面取りをされる。各シールリングは、溶接ネックフランジ/ライナー界面を通り過ぎて漏出するプロセス流体が開口に入り、シール内部のばねにシールにおいて拡張を引き起こす流体を取り込ませるような、その最も近い溶接ネックフランジに面する開口を有する。拡張は、低温フロー状況中でさえも、電極への経路を閉鎖する。ブロック158において、フッ素重合体ライナーは、流管の中に挿入される。場合により、ライナー/流管界面(複数可)における追加のシーリングのために、フッ素重合体ライナーを流管に化学的に接着するブロック160も実行できる。
記載した態様は、これまで、一般的に、フッ素重合体ライナーが低温フローを経験するときに、取り付けフランジ付近に発生することがあるプロセス流体の漏出が電極に到達することを抑制または別の方法でブロックする。しかしながら、フッ素重合体ライナーが低温フローを経験するときには、プロセス流体の漏出の影響を受けやすい流管アセンブリの他の領域が存在する。具体的には、そのような流管アセンブリに使用される公知の電極アセンブリは、低温フローの影響を受けやすいフッ素重合体ライナーを使用するときに、プロセス流体の漏出に直面することがある。
図7は、電磁流量計用の公知の電極アセンブリの概略図である。電極アセンブリ200は、頭部202および本体204、電極リテーナ206、外部接触ねじ208およびハウジング210を有する電極46を備える。電極頭部202、本体204および接触ねじ208を保持するためのキャップナット212がハウジング210に係合する。配線または他の好適な接続が一般的に、接触ねじ208に近接する電極アセンブリ200に結合される。これにより、電極頭部202と送信機電子機器14との間の頑丈な結合が可能になる。電極頭部202は、コンジット16を通って流れるプロセス流体に接触するように配置される。図7に示すように、正常動作中、電極頭部202は、フッ素重合体ライナー42内部に少なくとも部分的に沈み込む。
図8は、フッ素重合体ライナーの低温フロー中の図7の電極アセンブリの概略図である。図8は、図7に類似するが、ライナー42の低温フロー中に、電極頭部202がフッ素重合体ライナー42の内径218から離れて上昇でき、プロセス流体の漏出が可能になる隙間220を作り出すことを示す。
図9は、本発明の態様に従う、電極アセンブリの概略図である。電極アセンブリ300は、一つの態様において、フッ素重合体ライナー42の内径218と同一平面上に圧入された電極頭部302を備える。これは、ノイズおよび粒子の蓄積の減少を支援する。電極頭部302は、トンネル304内部に延在する電極延在部303に結合し、ねじ305を収容するためのネジ付き容器を含む。トンネル304は、一つの態様において、金属製であり、界面308においてコンジット16の外径306に溶接されるまたは別の方法で取り付けられる。一つの態様において、フッ素重合体キャビティ310がコンジット16およびトンネル304の中にモールドされる。フッ素重合体キャビティ310のためのフッ素重合体の好適な実施例は、所望のさまざまな形状にモールドできるPFAおよびETFEを含む。これらの形状は、ばね活性化されたシール312の方に流れを導き、電極頭部302とライナー42との間の領域に粒子が入ることを防止するのに使用される。ばね活性化されたシール312は、ジャケットの中に締まりばめされたばねから形成される。プロセス流体がばね活性化されたシール312に接すると、プロセス流体圧力がジャケットの内部に作用し、ジャケットを外向きに押し込む。この外向きの力は、シールのシーリング能力の増大を支援する。したがって、ばね活性化されたシール312がフッ素重合体キャビティ310の中に挿入されると、電極とトンネル壁との間に実際上通れない障壁が作り出される。プロセス流体がキャビティを満たすと、ばねを介して圧力が電極およびトンネル壁に加えられ、それによってプロセス流体を阻止する。フッ素重合体キャビティ310の薄層は、シールに必須の反力をもたらすが、電気絶縁も提供する。
図10は、本発明の態様に従う、電極アセンブリの一部分の概略図である。具体的には、図10は、電極322におけるへり320によって設置が持続されているばね活性化されたシール312を図示する。また、図10は、ジャケット326内部のばね324で形成されたシール312を示す。一つの態様において、ばね324は、316ステンレス鋼から形成され、ジャケット326は、PFAまたはETFEから形成される。一部の態様では、ばね活性化されたシール312は、規格品のシールであってもよい。一つの態様において、ばね324およびジャケット326は、フッ素重合体ライナーを有する、標準RTJタイプのHP磁気メータで既に湿潤されているであろう材料から形成される。図10は、ばね活性化されたシール312に開かれた、フッ素重合体キャビティ310に形成された通路328も示す。通路328におけるプロセス流体は、ジャケット326を、隣接する壁に押し込み、それによってシールを作り出すように、ばね324をジャケット326に対して押し付ける。
図11は、本発明のもう一つの態様に従う、電極アセンブリの概略図である。電極アセンブリ400は、電極アセンブリ300と多くの類似点を持ち、同種のコンポーネントは、同様に番号付けられる。電極アセンブリ400は、なおもばね活性化されたシール312を使う。しかしながら、電極アセンブリ400の電極延在部403は、口広げ加工された一部分410を有する。また、口広げ加工された一部分410とナット212との間に分離ワッシャ412が配置される。口広げ加工された一部分410および分離ワッシャ412は、ナット212が締められたときにアセンブリの過度のトルキングの防止を支援する。
図12は、本発明のもう一つの態様に従う、電極アセンブリの一部分の拡大された概略図である。図12に図示する態様では、電極アセンブリ500は、コンジット16の壁における内径508よりも大きい外径506を有する段部504を有する電極延在部502を含む。したがって、段部504は、ばね活性化されたシール312における圧縮リミッタとして作用する。
本発明を好ましい態様を参照して記載したが、当技術分野における熟練技能者は、本発明の本質および範囲を逸することなく、形態および詳細に変更を為すことができることを認識する。

Claims (34)

  1. 電磁流量計流管アセンブリであって:
    第一の端部および第二の端部を有するコンジットと;
    第一の端部に結合されており、内径から半径方向外向きに延在する第一のノッチを有する内径を有する第一のネックフランジと;
    第二の端部に結合されており、内径から半径方向外向きに延在する第二のノッチを有する内径を有する第二のネックフランジと;
    第一のネックフランジ、コンジットおよび第二のネックフランジ内部に配置されており、第一のネックフランジ、コンジットおよび第二のネックフランジを通って延在するフッ素重合体ライナーと;
    ライナーに対して取り付けられており、ライナーを通って流れるプロセス流体内部の誘導された電圧を測定する一組の電極と;
    第一のノッチに配置された第一のばね活性化されたシールリングと;
    第二のノッチに配置された第二のばね活性化されたシールリングと
    を備えた、電磁流量計流管アセンブリ。
  2. 第一のばね活性化されたシールが少なくとも一部分において、フッ素重合体ライナーと同じ材料を用いて構築された、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  3. 第一のばね活性化されたシールが第一のネックフランジと同じ材料を用いて構築されたばねを含む、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  4. 第一のばね活性化されたシールが一組の電極と同じ材料を用いて構築されたばねを含む、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  5. 第一のノッチがコンジットの軸と実質的に垂直である第一の表面を含む、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  6. 第一のノッチが第一の表面と実質的に直角で交わる外側表面を含む、請求項5記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  7. 第一のノッチが第一のばね活性化されたシールの挿入を促進するための、第一の表面に対向する傾斜面を含む、請求項6記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  8. 第一のばね活性化されたシールが面取りされたばねを含む、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  9. 第一のばね活性化されたシールが第一のネックフランジの取り付け面に面する開口を含む、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  10. 第二のばね活性化されたシールが第二のネックフランジの取り付け面に面する開口を含む、請求項9記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  11. ライナーを通って流れるプロセス流体に対する電磁場を生成するように配置された少なくとも一つのコイルをさらに備えた、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  12. 一組の電極および少なくとも一つのコイルに結合された送信機電子機器をさらに備えた、請求項11記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  13. フッ素重合体ライナーが圧力変化を伴う低温フローを経験する、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  14. フッ素重合体がポリテトラフルオロエチレン(PTFE)である、請求項13記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  15. 第一のネックフランジが第一の溶接ネックフランジである、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  16. 第二のネックフランジが第二の溶接ネックフランジである、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  17. 電極の少なくとも一つがばね活性化されたシールを含む、請求項1記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  18. 各々の電極がばね活性化されたシールを含む、請求項17記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  19. フッ素重合体ライナーを有する電磁流量計をシーリングする方法であって:
    各ネックフランジが内径から半径方向外向きに延在するノッチを有する内径を有する一組のネックフランジを有する流管アセンブリを提供することと;
    各ノッチの中にばね活性化されたシールを挿入することと;
    ばね活性化されたシールの挿入後に、流管アセンブリの中にフッ素重合体ライナーを挿入することと、
    を含む、フッ素重合体ライナーを有する電磁流量計をシーリングする方法。
  20. フッ素重合体ライナーを流管アセンブリに化学的に接着させることをさらに含む、請求項19記載の方法。
  21. フッ素重合体ライナーを、各々のネックフランジから軸方向に延在する口広げ加工された一部分において流管アセンブリに化学的に接着させる、請求項20記載の方法。
  22. ばね活性化されたシールがネックフランジの少なくとも一つと共通の材料を有するように選択される、請求項19記載の方法。
  23. ばね活性化されたシールがフッ素重合体ライナーと共通の材料を有するように選択される、請求項19記載の方法。
  24. 電磁流量計流管アセンブリであって:
    プロセス流体の流れを収容するように構成されており、第一のネックフランジ、コンジットおよび第二のネックフランジを含む流管と;
    流管内部に配置されており、流管を通って延在するフッ素重合体ライナーと;
    プロセス流体内部に誘導された電圧を測定するように配置された複数個の電極と;
    ライナーと流管との間に介在する第一のばね活性化されたシールと;
    ライナーと流管との間に介在する第二のばね活性化されたシールと、を備えており;
    第一および第二のばね活性化されたシールがプロセス流体の流れ(上流/下流)に対して、複数個の電極の両方の側に配置された、
    電磁流量計流管アセンブリ。
  25. 電磁流量計流管アセンブリであって:
    プロセス流体の流れを収容するように構成された流管と;
    流管内部に配置されており、流管を通って延在するフッ素重合体ライナーと;
    プロセス流体内部に誘導された電圧を測定するように配置された複数個の電極アセンブリと、を備えており;
    各々の電極アセンブリが各々のそれぞれの電極の周りに配置されたばね活性化されたシールを含む、
    電磁流量計流管アセンブリ。
  26. 各電極がフッ素重合体ライナーの内径と同一平面上に配置された電極頭部を含む、請求項25記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  27. 各電極アセンブリが各々のばね活性化されたシールを収納するフッ素重合体キャビティを含む、請求項25記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  28. コンジットに付けられており、フッ素重合体キャビティの周りに配置された金属製トンネルをさらに備えた、請求項27記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  29. フッ素重合体キャビティがコンジットおよびトンネル内部にモールドされた、請求項28記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  30. フッ素重合体キャビティがプロセス流体をそれぞれのばね活性化されたシールに伝達するように構成された通路を含む、請求項29記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  31. 各電極がそれぞれのばね活性化されたシールに係合するように構成されたへりを含む、請求項25記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  32. 各々のそれぞれの電極頭部から延在し、ねじを収容するように構成された電極延在部をさらに備えた、請求項25記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  33. 電極延在部が過度のトルキングを防止するように構成された口広げ加工された一部分を含む、請求項32記載の電磁流量計流管アセンブリ。
  34. 電極延在部がそれぞれのばね活性化されたシールの圧縮を限定するように構成された段部を含む、請求項32記載の電磁流量計流管アセンブリ。
JP2017535604A 2014-09-23 2015-09-18 ばね活性化されたシールリングを有する電磁流量計流管アセンブリ Active JP6438587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/493,936 2014-09-23
US14/493,936 US9464926B2 (en) 2014-09-23 2014-09-23 Magnetic flowmeter flowtube assembly with spring-energized seal rings
PCT/US2015/051004 WO2016048836A1 (en) 2014-09-23 2015-09-18 Magnetic flowmeter flowtube assembly with spring-energized seal rings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017529545A true JP2017529545A (ja) 2017-10-05
JP6438587B2 JP6438587B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=54973437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535604A Active JP6438587B2 (ja) 2014-09-23 2015-09-18 ばね活性化されたシールリングを有する電磁流量計流管アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9464926B2 (ja)
EP (1) EP3198239B1 (ja)
JP (1) JP6438587B2 (ja)
CN (2) CN106197579B (ja)
WO (1) WO2016048836A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113669633A (zh) * 2021-07-30 2021-11-19 开封科隆流量仪表有限公司 一种klld型卡箍连接式电磁流量计

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9464926B2 (en) * 2014-09-23 2016-10-11 Micro Motion, Inc. Magnetic flowmeter flowtube assembly with spring-energized seal rings
US9410831B2 (en) 2014-09-23 2016-08-09 Micro Motion, Inc. Magnetic flowmeter flowtube assembly with spring-energized seal rings
DE102015107119A1 (de) * 2015-05-07 2016-11-10 Endress + Hauser Flowtec Ag Messrohr und Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
CA3061509C (en) 2015-08-28 2022-06-21 Crisi Medical Systems, Inc. Flow sensor system with absorber
CN116392671A (zh) 2015-08-28 2023-07-07 克里斯医疗系统股份有限公司 包括传输连接件的流量传感器系统
JP6712635B2 (ja) 2015-08-28 2020-06-24 クリシー メディカル システムズ インコーポレイテッド ばね接点を含む流量センサシステム
US9846022B2 (en) * 2015-09-25 2017-12-19 Dieterich Standard, Inc. Wafer alignment device
ES2903054T3 (es) 2016-06-17 2022-03-30 Becton Dickinson Co Método y aparato para humedecer las superficies internas de la ruta del fluido de un puerto de fluido para aumentar la transmisión de señales ultrasónicas
GB2555664B (en) * 2017-03-07 2019-05-01 Gall Thomson Environmental Ltd Valve assembly for use in a fluid conduit
AU2019299093A1 (en) 2018-07-06 2021-02-25 Becton, Dickinson And Company Flow sensor and method for adjusting fluid flow measurement
CN109579923A (zh) * 2019-01-14 2019-04-05 阳江核电有限公司 一种用于电磁流量计的双重密封电极及流量计
US11365994B2 (en) 2020-06-19 2022-06-21 Micro Motion, Inc. Magnetic flowmeter flow tube assembly liner
US11415441B2 (en) 2020-09-17 2022-08-16 Micro Motion, Inc. Magnetic flowmeter composite flow tube liner

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526102U (ja) * 1978-07-11 1980-02-20
US4388834A (en) * 1981-03-31 1983-06-21 Fischer & Porter Company Electromagnetic flowmeter having a monolithic conduit
JPS5953228U (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 株式会社島津製作所 電磁流量計
JPH01117725U (ja) * 1988-01-26 1989-08-09
JPH0783714A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Yamatake Honeywell Co Ltd 電磁流量計の電極構造および電極組立方法
US5577472A (en) * 1995-06-07 1996-11-26 Cummins Engine Company, Inc. Spring-energized cylinder head combustion seal assembly
JPH10197301A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Yamatake Honeywell Co Ltd 電磁流量計用測定管
JP2001059591A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ネックフランジ材及びその製造方法
JP2004354227A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Yamatake Corp 電磁流量計の電極構造
JP2005164581A (ja) * 2003-11-03 2005-06-23 Rosemount Inc 一体形テーパ拡径部を備えたフランジ付渦流量計
US20080053241A1 (en) * 2003-12-11 2008-03-06 Endress + Hauser Flowtec Ag Magnetically Inductive Cross-Flow Sensor and Method for the Production Thereof
JP2009168539A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toshiba Corp 電磁流量計
US20090243290A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Corrosion Control Corporation D/B/A Pikotek Isolation Gasket, System, and Method of Manufacture
JP2010505121A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 ローズマウント インコーポレイテッド 検証を備える磁気流量計
JP2013504895A (ja) * 2009-10-02 2013-02-07 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション モジュール式ポリマーemi/rfiシール

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316463U (ja) * 1976-07-23 1978-02-10
US4269071A (en) * 1977-09-13 1981-05-26 Honeywell Inc. Electrodes for an electromagnetic flow meter
US4297896A (en) * 1979-08-09 1981-11-03 Emerson Electric Co. Field replaceable electrode assembly for magnetic flowmeter
US4297897A (en) * 1979-08-09 1981-11-03 Emerson Electric Co. Field replaceable electrode assembly for magnetic flowmeter
USRE31444E (en) 1980-10-31 1983-11-15 Two-phase transformer and welding circuit therefor
DE3104795C2 (de) 1981-02-11 1983-11-10 Dr. C. Otto & Co. Gmbh, 4630 Bochum "Schachtförmiger Trockenkühler für Koks"
US4565619A (en) * 1983-02-18 1986-01-21 The Foxboro Company Composite electrode structure
US4773275A (en) * 1986-05-27 1988-09-27 The Foxboro Company Seal for ceramic flow tube
JPS639280A (ja) 1986-06-30 1988-01-14 Konica Corp 画像の濃度を補正する手段を有する記録装置
JP2770675B2 (ja) 1992-09-30 1998-07-02 株式会社日立製作所 静電容量式電磁流量計
JP2590920Y2 (ja) 1993-04-07 1999-02-24 株式会社山武 電磁流量計
ES2105828T3 (es) * 1995-09-22 1997-10-16 Flowtec Ag Procedimiento para fabricar un tubo de medida de un captador magnetico-inductivo de caudal.
US5773723A (en) * 1995-09-29 1998-06-30 Lewis; Peter B. Flow tube liner
JP3736771B2 (ja) * 1995-09-29 2006-01-18 ローズマウント インコーポレイテッド 浸食性液体搬送用の流体チューブ、その囲い構造、およびその製造方法
US5938246A (en) * 1997-02-10 1999-08-17 Wallace; Thomas C. Increased pressure fluid carrying pipeline system and method therefor
US6178826B1 (en) * 1998-07-27 2001-01-30 Flowtec Ag Electrode assembly for electromagnetic flow sensors
US6611775B1 (en) * 1998-12-10 2003-08-26 Rosemount Inc. Electrode leakage diagnostics in a magnetic flow meter
FR2826266B1 (fr) 2001-06-26 2005-02-25 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une association entre un compose de la famille des n-acylaminoamides et au moins un inhibiteur de metalloproteinases matricielles
US7141434B2 (en) * 2002-07-16 2006-11-28 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods of identifying compounds that modulate IL-4 receptor-mediated IgE synthesis utilizing an adenosine kinase
DE10312824B4 (de) * 2003-03-22 2007-04-05 Siemens Flow Instruments A/S Magnetisch-induktiver Durchflußmesser
US7178407B2 (en) * 2003-12-11 2007-02-20 Endress + Hauser Flowtec Ag Magnetic-inductive flow sensor and method for its manufacture
WO2006050744A1 (de) * 2004-11-10 2006-05-18 Siemens Aktiengesellschaft Rohrförmiger einsatz für einen magnetisch induktiven durchflussmesser
DE102006000814B4 (de) * 2005-02-24 2010-01-28 Krohne Ag Magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät
CA2604849A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Corrosion Control Corp. D/B/A Pikotek Isolation gasket, system and method of manufacture
DE102005044677A1 (de) * 2005-09-19 2007-03-29 Abb Patent Gmbh Magnetisch-induktiver Durchflussmesser mit einer Erdungsscheibe
DE102006008451B4 (de) * 2006-02-23 2008-05-21 Abb Ag Magnetisch-induktiver Durchflussmesser mit einem Messrohr aus Metall
US20080036209A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 United Technologies Corporation Assembly including a spring-energized polymeric seal
US7681668B2 (en) * 2007-03-30 2010-03-23 Baker Hughes Incorporated Shrink-fit sleeve assembly for a drill bit, including nozzle assembly and method therefor
US7637169B2 (en) * 2008-01-25 2009-12-29 Rosemount, Inc. Flangeless magnetic flowmeter with integrated retention collar, valve seat and liner protector
JP2009288026A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Toshiba Corp 電磁流量計
WO2010014729A2 (en) 2008-07-29 2010-02-04 Rosemount Inc. High pressure magnetic flowmeter with stress resistant electrode assembly
JP5202368B2 (ja) * 2009-02-03 2013-06-05 株式会社東芝 測定装置
US8381844B2 (en) * 2009-04-23 2013-02-26 Baker Hughes Incorporated Earth-boring tools and components thereof and related methods
US8251373B2 (en) * 2009-07-17 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Seal performance for hydrogen storage and supply systems
US8806956B2 (en) 2012-05-16 2014-08-19 Rosemount Inc. Fastening system for magnetic flowmeter liner
WO2013173467A1 (en) * 2012-05-17 2013-11-21 Technetics Group, Llc Jacketed resilient metal seal
US9068869B2 (en) * 2013-03-14 2015-06-30 Rosemount Inc. Magnetic flowmeter with bonded PTFE electrodes
US9410831B2 (en) 2014-09-23 2016-08-09 Micro Motion, Inc. Magnetic flowmeter flowtube assembly with spring-energized seal rings
US9464926B2 (en) * 2014-09-23 2016-10-11 Micro Motion, Inc. Magnetic flowmeter flowtube assembly with spring-energized seal rings

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526102U (ja) * 1978-07-11 1980-02-20
US4388834A (en) * 1981-03-31 1983-06-21 Fischer & Porter Company Electromagnetic flowmeter having a monolithic conduit
JPS5953228U (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 株式会社島津製作所 電磁流量計
JPH01117725U (ja) * 1988-01-26 1989-08-09
JPH0783714A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Yamatake Honeywell Co Ltd 電磁流量計の電極構造および電極組立方法
US5577472A (en) * 1995-06-07 1996-11-26 Cummins Engine Company, Inc. Spring-energized cylinder head combustion seal assembly
JPH10197301A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Yamatake Honeywell Co Ltd 電磁流量計用測定管
JP2001059591A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ネックフランジ材及びその製造方法
JP2004354227A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Yamatake Corp 電磁流量計の電極構造
JP2005164581A (ja) * 2003-11-03 2005-06-23 Rosemount Inc 一体形テーパ拡径部を備えたフランジ付渦流量計
US20080053241A1 (en) * 2003-12-11 2008-03-06 Endress + Hauser Flowtec Ag Magnetically Inductive Cross-Flow Sensor and Method for the Production Thereof
JP2010505121A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 ローズマウント インコーポレイテッド 検証を備える磁気流量計
JP2009168539A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toshiba Corp 電磁流量計
US20090243290A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Corrosion Control Corporation D/B/A Pikotek Isolation Gasket, System, and Method of Manufacture
JP2013504895A (ja) * 2009-10-02 2013-02-07 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション モジュール式ポリマーemi/rfiシール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113669633A (zh) * 2021-07-30 2021-11-19 开封科隆流量仪表有限公司 一种klld型卡箍连接式电磁流量计

Also Published As

Publication number Publication date
US9464926B2 (en) 2016-10-11
JP6438587B2 (ja) 2018-12-19
US10281305B2 (en) 2019-05-07
EP3198239B1 (en) 2019-11-06
CN106197579A (zh) 2016-12-07
EP3198239A1 (en) 2017-08-02
EP3198239A4 (en) 2018-05-16
US20160084689A1 (en) 2016-03-24
CN106197579B (zh) 2019-09-27
US20160377465A1 (en) 2016-12-29
CN204924321U (zh) 2015-12-30
WO2016048836A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6438587B2 (ja) ばね活性化されたシールリングを有する電磁流量計流管アセンブリ
US9410831B2 (en) Magnetic flowmeter flowtube assembly with spring-energized seal rings
JP6571764B2 (ja) プロセス流体排出アセンブリを備えた電磁流量計流管
US20140209292A1 (en) Seals for Electric Submersible Pump
RU2351906C2 (ru) Датчик управления рабочим процессом
JP6373401B2 (ja) 高圧ウエハ型磁気流量計
JP2005249196A (ja) シール組立体
EP2918979B1 (en) Electromagnetic flow meter
WO2010094293A1 (en) Electromagnetic flowmeter and method of manufacture thereof
JPH08184393A (ja) 管継手
JP6428239B2 (ja) 電磁流量計
US10533669B2 (en) Bi-directional flow control valve
JP2022548989A (ja) プロセス流体圧力トランスミッタのための高圧カプセル及びヘッダー
JP2015184087A (ja) 電磁流量計
US11274779B2 (en) Dielectric fitting
JPH0712927U (ja) 電磁流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6438587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250