JP2017528414A - 抗内皮リパーゼ化合物並びに心血管疾患の治療および/または予防におけるその使用方法 - Google Patents

抗内皮リパーゼ化合物並びに心血管疾患の治療および/または予防におけるその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017528414A
JP2017528414A JP2016550790A JP2016550790A JP2017528414A JP 2017528414 A JP2017528414 A JP 2017528414A JP 2016550790 A JP2016550790 A JP 2016550790A JP 2016550790 A JP2016550790 A JP 2016550790A JP 2017528414 A JP2017528414 A JP 2017528414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sbc
optionally substituted
alkyl
substituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016550790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017528414A5 (ja
JP6667187B2 (ja
Inventor
エルシャワーバギー、ナビル
エー. ムーサ、シェーカー
エー. ムーサ、シェーカー
メイヤーズ、ハロルド
Original Assignee
シファ バイオメディカル コーポレーション
シファ バイオメディカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シファ バイオメディカル コーポレーション, シファ バイオメディカル コーポレーション filed Critical シファ バイオメディカル コーポレーション
Publication of JP2017528414A publication Critical patent/JP2017528414A/ja
Publication of JP2017528414A5 publication Critical patent/JP2017528414A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6667187B2 publication Critical patent/JP6667187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/66Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

内皮リパーゼ(EL)阻害剤、およびELに関連した症状を治療するための前記阻害剤の使用方法が本明細書において提供される。本発明は、血中のHDL−コレステロール値を上昇させるために治療に用いることができ、かつ、これらに限定されないが、家族性高コレステロール血症、アテローム性脂質異常症、アテローム性動脈硬化症、およびより広くは心血管疾患(CVD)を含む、コレステロールおよびリポタンパク質の代謝異常の予防および/または治療に用いることができる、EL機能に対する小分子阻害剤を提供することにより、当該技術分野のニーズを満たす。【選択図】 図1

Description

関連出願の相互参照
本国際出願は、2014年9月26日に出願された米国仮特許出願第62/055,817号の利益を主張するものであり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
政府のライセンス権
本発明は、SBIR助成金番号HL097438の下に国立心肺血液研究所(National Heart,Lung and Blood Institute:NHLBI)の支援により行われた。米国政府は、本発明において一定の権利を有する。
発明の分野
本発明は、酵素である内皮リパーゼ(endothelial lipase:EL)の生理作用を阻害する化合物に関し、より具体的には、これらに限定されないが、EL機能に対する小分子阻害剤を有する組成物およびこれらの阻害剤を心血管疾患の治療に用いる方法に関する。
心血管疾患は、米国における主要な死亡原因である。また、アテローム性動脈硬化症は、心血管疾患の主要原因である。アテローム性動脈硬化症は動脈の疾患であり、先進国における多くの死亡に関連している冠動脈性心疾患の原因となっている。アテローム性動脈硬化症は、複数の累積した危険因子による炎症症状であり、各危険因子は、症状の発症および重症度にさまざまな点で関与している。アテローム性動脈硬化症および心臓発作のリスクは、血中コレステロール値と強い相関があり、低比重リポタンパク質(low−density lipoprotein:LDL)コレステロール(LDL cholesterol:LDL−C)は、炎症促進性であり、高比重リポタンパク質(high−density lipoprotein:HDL)コレステロール(HDL cholesterol:HDL−C)は、抗炎症性である。現在、冠動脈性心疾患のいくつかの危険因子が同定されており、脂質異常症、高血圧、糖尿病、喫煙、食生活不良、不活動性、およびストレスである。脂質異常症は、アテローム性動脈硬化症の発症に関与する血漿コレステロールの上昇(高コレステロール血症)および/またはトリグリセリド(triglycerides:TGs)の上昇、または低HDL値を示す。脂質異常症は、心血管疾患に関与することが証明されている代謝異常である。血液中で、コレステロールは、リポタンパク質粒子で輸送される。LDL−Cは「悪玉」コレステロールと見なされている一方、HDL−Cは「善玉」コレステロールとして知られている。脂質およびリポタンパク質の異常は、一般集団において極めて一般的であり、アテローム性動脈硬化症に対するコレステロールの影響に起因して、心血管疾患の高度に修正可能な危険因子であると見なされている。
CVD治療に関して長年にわたる相当な満たされないニーズがあり、60〜70%の心血管イベント、心臓発作および脳卒中が、スタチンでの治療(アテローム性動脈硬化症の現在の標準治療)にも関わらず発生している。
本発明は、血中のHDL−コレステロール値を上昇させるために治療に用いることができ、かつ、これらに限定されないが、家族性高コレステロール血症、アテローム性脂質異常症、アテローム性動脈硬化症、およびより広くは心血管疾患(cardiovascular disease:CVD)を含む、コレステロールおよびリポタンパク質の代謝異常の予防および/または治療に用いることができる、EL機能に対する小分子阻害剤を提供することにより、当該技術分野のニーズを満たす。
本発明の実施に用いられる薬剤または化合物(すなわち、EL阻害剤)は、一般式(I)
Figure 2017528414
を有し、
その全ての異性体、水和物、溶媒和物、薬学的に許容される塩、プロドラッグ、および複合体を含んでもよく、
式中、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、OH、NH、NH(C−Cアルキル)、N(C−Cアルキル)、NO、CN、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、SH、選択的に置換されたC−Cアルキル、選択的に置換されたC−Cアルケニル、選択的に置換されたC−Cアルキニル、選択的に置換されたC−Cアルコキシ、選択的に置換されたS(C−Cアルキル)、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたC−C(C−Cシクロアルキル)アルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む選択的に置換された3−10員複素環、選択的に置換されたC−C(ヘテロシクリル)アルキル、選択的に置換されたヘテロアリール、並びに選択的に置換されたC−C(ヘテロアリール)アルキルからなる群から選択されてもよく、
は、水素、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたC−C(C−Cシクロアルキル)アルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む選択的に置換された3−10員複素環、選択的に置換されたC−C(ヘテロシクリル)アルキル、選択的に置換されたヘテロアリール、選択的に置換されたC−C(ヘテロアリール)アルキルからなる群から選択されてもよく、または、それが結合している原子とともに3〜7個の環原子を有する選択的に置換され選択的に不飽和である複素環、および下記式
Figure 2017528414
を形成してもよく、
は、それぞれ存在するたびに独立して、水素、ハロゲン、シアノ、選択的に置換されたC−Cアルキル、選択的に置換されたC−Cアルコキシ、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、OH、NH、NH(C−Cアルキル)、N(C−Cアルキル)、NO、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、SH、選択的に置換されたS(C−Cアルキル)、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3−10員複素環、および選択的に置換されたヘテロアリールからなる群から選択されてもよく、m=0、1、2、3、または4、n=0、1、2、3、または4であるが、但し、mおよびnの両方が0になることはできず、y=0、1、または2である。
一般式Iを有する化合物の具体的な実施形態において、本発明は、m+n=3〜5であり、Rが選択的に置換されたアリールおよび選択的に置換されたC−Cアラルキルの少なくとも1つを含む化合物を含む。
特定の実施形態において、式Iの化合物は、図7、8、および/または9に記載の化合物を含んでもよい。
さらに、他の特定の実施形態において、本発明のEL阻害剤は、一般式(II)
Figure 2017528414
を有し、
その全ての異性体、水和物、溶媒和物、薬学的に許容される塩、プロドラッグ、および複合体を含んでもよく、
式中、Rは、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、およびC−Cハロアルキルからなる群から選択されてもよく、
は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、およびアリールからなる群から選択されてもよく、
は、水素、ハロゲン、選択的に置換されたアルコキシ、選択的に置換されたC−Cアルキル、選択的に置換されたC−Cアルケニル、選択的に置換されたC−Cアルキニル、選択的に置換されたC−Cアルコキシアルキル、選択的に置換されたC−Cアリールオキシアルキル、選択的に置換されたC−Cアルキルチオアルキル、選択的に置換されたC−Cアリールチオアルキル、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたC−C(C−Cシクロアルキル)アルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む選択的に置換された3−10員複素環、選択的に置換されたC−C(ヘテロシクリル)アルキル、選択的に置換されたヘテロアリール、および選択的に置換されたC−C(ヘテロアリール)アルキルからなる群から選択されてもよく、
およびRは、それらが結合する原子とともに、4〜7個の環原子を有する選択的に置換され選択的に不飽和である炭素環または複素環を形成してもよく、q=0または1である。さらに、少なくとも2つのR基は、互いに一緒になって、3〜7個の環原子を有する選択的に置換され選択的に不飽和である複素環を形成してもよい。
別の態様において、本発明は、内皮リパーゼ(EL)を阻害することにより、その治療を必要とする患者において緩和された障害の進行を治療するかまたは遅延させ、少なくとも1つの式Iの化合物、並びにその薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、および複合体の治療有効量を投与する工程を含む方法を示す。
より具体的には、本発明の方法は、これらに限定されないが、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、低HDLコレステロール、脂質異常症、心血管疾患(CVD)、冠動脈性心疾患、およびこれらの組み合わせを含めて、ELに関連した障害、または血中HDL−コレステロール値を上昇させることにより緩和する可能性がある障害を治療するかまたは遅延させる方法を含んでもよい。本発明の方法はまた、コレステロールおよびリポタンパク質代謝異常を治療し、遅延させ、かつ/または予防する方法を含んでもよい。
別の実施形態において、本発明の方法は、少なくとも1つの式Iの化合物(式中、m+n=3〜5であり、かつ/またはRは、選択的に置換されたアリールまたは選択的に置換されたC−Cアラルキルを含んでもよい)の治療有効量を投与する工程を含んでもよい。
さらなる実施形態において、本発明の方法は、少なくとも1つの式IIの化合物、並びにその薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、および複合体の治療有効量を投与する工程を含んでもよい。
さらに、本発明の方法は、少なくとも1つの図6〜9に記載の化合物の治療有効量を投与する工程を含んでもよい。特定の好ましい実施形態において、本発明の方法は、少なくとも1つの図9に記載の化合物の治療有効量を投与する工程を含んでもよい。
前述の発明の概要および以下の本発明の例示的な実施形態の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むことでさらに理解されるであろう。
図1は、本発明のいくつかの化合物の構造活性相関(structure−activity relationship:SAR)データをグラフで示す。ここでは、HEK293/ELトランスフェクト細胞の細胞抽出物を用いて、種々の濃度の各類似体を用いたEL活性のアッセイを行った。示したデータは、3実験の平均である。 図2A〜2Cは、SBC−140,239(図2A)、SBC−140,241(図2B)、およびSBC−140,244(図2C)によるEL阻害をグラフで示す。HEK293/ELトランスフェクト細胞由来の酵素を用い、異なる濃度の基質および阻害剤の両方を用いてKiを決定した。Kiは、図1に示すIC50値と合致することが分かった。 図3A〜3Cは、EL、LPL、PL、およびHLの活性に対する種々の濃度のSBC−140,239(図3A)、SBC−140,241(図3B)、およびSBC−140,244(図3C)の効果をグラフで示す。種々の濃度の上記化合物を用いて、HEK293/ELトランスフェクト細胞、HEK293/LPLトランスフェクト細胞、およびHEK293/PLトランスフェクト細胞由来の酵素をアッセイした。示したデータは、3実験の平均である。得られたEL、LPL、PL、およびHLのIC50を示す。 図4は、本発明の選択された化合物の有効性(potency)および選択性をまとめた表を提供する。 図5は、式Iの化合物を製造するための例示的な合成手順を図式的に示す。(a)ClSOOH、DCM、その後、ピリジン、PCl、(b)RNH、EtN、DCM、(c)NaOH、MeOH、(d)DPPA、EtN、トルエン、その後、RNHの工程を含む、本発明の例示化合物(I)を製造するための一般的な合成経路。 図6は、本発明の例示化合物を図式的に示す。 図7は、10μM超のEL IC50を有する本発明の特定の化合物を図式的に示す。 図8は、0.5〜10μMのEL IC50を有する本発明の特定の化合物を図式的に示す。 図9は、0.5μM未満のEL IC50を有する本発明の特定の化合物を図式的に示す。 図10は、in situでのSBC−140,239の有効性をグラフで示す。哺乳類発現ベクターのC末端Flagタグ付きEL cDNA構築物を構築し、ヒトHEK−293細胞にトランスフェクトした。5uMのSBC−140,239とともに、細胞を一晩インキュベートした。細胞を溶解し、ウェスタンブロット分析およびその後撮像装置GE4000を用いた定量を行うことにより、EL酵素活性およびEL発現を測定した。 図11は、SBC−140,460、SBC−140,466、およびSBC−140,472の有効性をグラフで示す。HEK−293/ELトランスフェクト細胞の細胞抽出物を、種々の濃度の各化合物を用いたEL活性のアッセイに用いた。示したデータは、実施した3実験の平均である。 図12は、スルホンアミド環上に4−ピペリジン置換基が存在することに起因する可能性がある、SBC−140,460、SBC−140,466、およびSBC−140,472の選択性を示す表を提供する。 図13は、EL阻害剤SBC−140,239の特定の性質をグラフで示す。ここで、SBC−140,239は、リポ多糖(lipopolysaccharides:LPS)とともに誘導することにより、コントロールと比較して、野生型マウスにおいて炎症促進性刺激物質(IL−1bおよびエオタキシン)の血漿濃度を低下させ、天然の抗炎症メディエーターIL−10の血漿濃度を増加させる。 図14は、EL阻害剤SBC−140,239で処理された高脂肪食摂取C57/黒色6マウスの血漿HDL値をグラフで示す。 図15は、マウスにおけるSBC−140,239の腹腔内(intraperitoneally:IP)投与および経口投与と、その経時的な測定量をグラフで示す。投与30分後、SBC−140,239に対する計算で49%の経口バイオアベイラビリティで、試験化合物(すなわち、SBC−140,239)の濃度増加が見られた。化合物の血漿中濃度をng/mlで表す。 図16は、ApoE−KOマウスの大動脈病変の減少に対するSBC−140,239の有益な効果をグラフで示す。
前述のとおり、本発明は、式I、式IIの化合物およびその変形、並びに前記化合物を含む医薬組成物を含む。さらに、本発明は、内皮リパーゼ(EL)を阻害することにより緩和する種々の障害および疾患を治療するための、またはそれらの障害および疾患の進行を予防するかもしくは遅延させるための前記化合物の使用方法を含む。より具体的には、本発明は、ELの小分子阻害剤を包含し、血中HDL−コレステロール値を上昇させるために治療に用いることができる。また、本発明は、家族性高コレステロール血症、アテローム性脂質異常症、アテローム性動脈硬化症、およびより広くは心血管疾患(CVD)を含む、コレステロールおよびリポタンパク質の代謝異常の予防および/または治療に用いることができる。
HDLは、いくつかの抗アテローム性動脈硬化作用、抗炎症作用、および内皮保護作用を示す。特に、HDLの抗アテローム作用として逆コレステロール輸送を促進することにより、アテローム性動脈硬化病変の退縮を促進する可能性がある。HDLは、直接的な内皮保護作用を示す可能性があり、内皮修復過程を刺激する可能性がある。正式な全米コレステロール教育プログラム(National Cholesterol Education Program:NCEP)によるHDL−Cの標的治療レベルは存在しないが、<40mg/dLというHDL値は望ましくなく、これを増加させるために対策を講じるべきである。さらに、低HDL−C値(<40mg/dL)の有病率は、約40%である。低HDL−C値は、CHDの予後不良につながる可能性がある。実際に、>40%の冠動脈イベントが、<40mg/dLのHDL−Cを有する個人で生じている。これらの結果は、低HDL−C値に関連した危険因子は、LDL−Cとは無関係であることを強調している。そのため、LDL−C値がどんなに低くても、HDL−C値の低下により冠動脈疾患のリスクは高まる。したがって、HDLの増加は、アテローム硬化性血管疾患の予防および治療において重要な役割を果たす。
内皮リパーゼ(EL)は、トリグリセリド(TG)リパーゼ遺伝子ファミリーのメンバーである。ELは、ホスホリパーゼ活性およびTGリパーゼ活性の両方を有するが、TGリパーゼとしてよりも、ホスホリパーゼとしての活性の方が高い(TGリパーゼに対するホスホリパーゼの比は1.6)。ELとHDL−Cとは関連している。HDL−C粒子は、全てのリポタンパク質断片に対して好ましいEL基質源である。さらに、マウスにおいて、血漿HDL−Cの著しい増加が、EL遺伝子をノックアウトした場合に見られた。ELの発現レベルが変化したマウス遺伝モデルを用いると、HDL値とEL発現との間に強い逆相関が見られる。ELの標的欠失により、in vitroとin vivoの両方において、抗炎症性のHDL粒子が増加する。また、マウスにおいてEL抗体を用いてEL活性を阻害すると、HDL−Cが著しく増加する可能性がある。逆に、トランスジェニック動物におけるELの過剰発現により、HDL−Cが著しく減少する。このことは、少なくともマウスにおいて、ELがHDL−C代謝において重要な役割を果たしていることを示唆している。さらに、ヒトにおける遺伝的関連研究により、ELとHDL−C値との間の逆相関が示された。
ヒトELは、5つのN−グリコシル化可能部位を有する約500アミノ酸のタンパク質である。発現した成熟タンパク質のサイズは、68kDaである。ELは、リポタンパク質リパーゼ(lipoprotein lipase:LPL)、肝性リパーゼ(hepatic lipase:HL)、および膵リパーゼ(pancreatic lipase:PL)とそれぞれ45%、40%、および27%の同一性を有する。10個のシステイン残基および19個のアミノ酸のリッド領域が保存されている。ELの触媒ポケットは、リパーゼファミリーの他のメンバーに見られる同じ保存された触媒三残基を有する。活性サイトセリンを囲むGXSXGリパーゼモチーフが保存されている。内皮リパーゼには、5つのヘパリン結合可能コンセンサス配列、KLHKPK、RFKK、RKNR、KKMRNKR、およびRRIRVKがある。また、2つの保存された脂質結合可能ドメイン(170−GLDPAGP−177および204−RSFGLSIGIQM−214)がある。
LPLおよびHLとは異なり、ELは内皮細胞で合成され、合成された場で機能する。さらに、ELの組織分布はLPLおよびHLのそれとは異なる。リン脂質およびHDL−Cに対する特異性がHLよりも高い。ELは、リパーゼとして、主にホスホリパーゼA1活性を有し、in vitroおよびex vivoでHDLリン脂質を効果的かつ特異的に加水分解する。ELを過剰発現する動物では、HDLコレステロール値の低下が見られる。逆に、ELが不足している動物では、HDLコレステロール値の著しい増加が見られ、これは、ELがHDL代謝において生理学的役割を果たすことを示唆している。LPLおよびHLとは異なり、ELは血管内皮細胞に存在し、ELの発現はサイトカインおよび物理的力により高度に調節されており、アテローム性動脈硬化症の進行に関与していることを示している。
本発明は、CDVおよび関連した共存疾患の治療のために、選択的にELを阻害する小分子治療剤を提供することにより、当該分野のニーズを満たす。
本明細書において、用語「ハロゲン」は、塩素、臭素、フッ素、およびヨウ素を意味するものとする。
本明細書において、特に断りのない限り、「アルキル」および「脂肪族」は、単独で用いられても置換基の一部として用いられても、1〜20個の炭素原子またはこの範囲内の任意の数、例えば1〜6個の炭素原子または1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐炭素鎖を指す。炭素原子の指定された数(例えば、C−C)は、独立して、アルキル部分の炭素原子数を指すか、またはより大きなアルキル含有置換基のアルキル部分の炭素原子数を指す。アルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、およびtert−ブチルなどが挙げられる。アルキル基は選択的に置換されてもよい。置換されたアルキル基の非限定的な例としては、ヒドロキシメチル、クロロメチル、トリフルオロメチル、アミノメチル、1−クロロエチル、2−ヒドロキシエチル、1,2−ジフルオロエチル、および3−カルボキシプロピルなどが挙げられる。(C−Cアルキル)アミノなどの複数のアルキル基を有する置換基において、アルキル基は同一でも異なっていてもよい。
本明細書において、用語「アルケニル」および「アルキニル」基は、単独で用いられても置換基の一部として用いられても、2個以上の、好ましくは2〜20個の炭素原子を有する直鎖または分岐炭素鎖を指し、ここでアルケニル鎖は鎖中に少なくとも1つの二重結合を有し、かつ、アルキニル鎖は鎖中に少なくとも1つの三重結合を有する。アルケニルおよびアルキニル基は選択的に置換されてもよい。アルケニル基の非限定的な例としては、エテニル、3−プロペニル、1−プロペニル(または2−メチルエテニル)、イソプロペニル(または2−メチルエテン−2−イル)、およびブテン−4−イルなどが挙げられる。置換されたアルケニル基の非限定的な例としては、2−クロロエテニル(または2−クロロビニル)、4−ヒドロキシブテン−1−イル、7−ヒドロキシ−7−メチルオクト−4−エン−2−イル、および7−ヒドロキシ−7−メチルオクト−3,5−ジエン−2−イルなどが挙げられる。アルキニル基の非限定的な例としては、エチニル、プロプ−2−イニル(またはプロパルギル)、プロピン−1−イル、および2−メチル−ヘキサ−4−イン−1−イルが挙げられる。置換されたアルキニル基の非限定的な例としては、5−ヒドロキシ−5−メチルヘキサ−3−イニル、6−ヒドロキシ−6−メチルヘプト−3−イン−2−イル、および5−ヒドロキシ−5−エチルヘプト−3−イニルなどが挙げられる。
本明細書において、「シクロアルキル」は、単独で用いられても他の基の一部として用いられても、例えば3〜14個の環炭素原子、好ましくは3〜7個もしくは3〜6個の環炭素原子、または3〜4個の環炭素原子を有する環化アルキル、アルケニル、およびアルキニル基を含む非芳香族炭素含有環を指し、1つ以上(例えば、1、2、または3個)の二重または三重結合を選択的に含む。シクロアルキル基は、単環(例えばシクロヘキシル)または多環(例えば縮合、架橋、および/またスピロ環系を含む)であってもよく、炭素原子は環系の内部または外部に位置する。シクロアルキル基のいかなる適切な環位置も、規定の化学構造に共有結合することができる。シクロアルキル環は選択的に置換されてもよい。シクロアルキル基の非限定的な例としては、シクロプロピル、2−メチル−シクロプロピル、シクロプロペニル、シクロブチル、2,3−ジヒドロキシシクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロオクタニル、デカリニル、2,5−ジメチルシクロペンチル、3,5−ジクロロシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、3,3,5−トリメチルシクロヘキサ−1−イル、オクタヒドロペンタレニル、オクタヒドロ−1H−インデニル、3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−インデン−4−イル、デカヒドロアズレニル、ビシクロ[6.2.0]デカニル、デカヒドロナフタレニル、およびドデカヒドロ−1H−フルオレニルが挙げられる。用語「シクロアルキル」はまた、二環式炭化水素環である炭素環を含み、この非限定的な例としては、ビシクロ−[2.1.1]ヘキサニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、1,3−ジメチル[2.2.1]ヘプタン−2−イル、ビシクロ[2.2.2]オクタニル、およびビシクロ[3.3.3]ウンデカニルが挙げられる。
「ハロアルキル」は、特定の数の炭素原子を有し、1つ以上のハロゲンで置換された分岐および直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を指す。ハロアルキル基は、パーハロアルキル基を含み、ここで、アルキル基の全ての水素はハロゲンで置換されている(例えば、−CF、−CFCF)。ハロアルキル基は、ハロゲンの他に1つ以上の置換基で選択的に置換されてもよい。ハロアルキル基の例としては、これらに限定されないが、フルオロメチル、ジクロロエチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、およびペンタクロロエチル基が挙げられる。
用語「アルコキシ」は、−O−アルキル基を指し、ここで、アルキル基は上に定義したとおりである。アルコキシ基は選択的に置換されてもよい。用語C−C環状アルコキシは、3〜6個の炭素原子および少なくとも1個の酸素原子を含む環を指す(例えば、テトラヒドロフラン、テトラヒドロ−2H−ピラン)。C−C環状アルコキシ基は選択的に置換されてもよい。
用語「アリール」は、単独で用いられても他の基の一部として用いられても、本明細書において6個の炭素員の不飽和芳香族単環として、または10〜14個の炭素員の不飽和芳香族多環と定義される。アリール環は、例えば、1個以上の水素原子を置換可能な1つ以上の部分によりそれぞれ選択的に置換されたフェニルまたはナフチル環であってもよい。アリール基の非限定的な例としては、フェニル、ナフチレン−1−イル、ナフチレン−2−イル、4−フルオロフェニル、2−ヒドロキシフェニル、3−メチルフェニル、2−アミノ−4−フルオロフェニル、2−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル、2−シアノフェニル、2,6−ジ−tert−ブチルフェニル、3−メトキシフェニル、8−ヒドロキシナフチレン−2−イル、4,5−ジメトキシナフチレン−1−イル、および6−シアノ−ナフチレン−1−イルが挙げられる。また、アリール基として、例えば、1つ以上の飽和または部分飽和の炭素環(例えば、ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエニル、インダニル)と縮合したフェニルまたはナフチル環が挙げられ、これは、芳香族および/または飽和もしくは部分飽和の環の1個以上の炭素原子において選択的に置換されてもよい。
用語「アリールアルキル」または「アラルキル」は、−アルキル−アリール基を指し、ここで、アルキルおよびアリール基は、本明細書で定義したとおりである。本発明のアラルキル基は、選択的に置換される。アリールアルキル基の例としては、例えば、ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、フルオレニルメチル、およびジフェニルメチルなどが挙げられる。
「複素環の(heterocyclic)」および/または「複素環(heterocycle)」および/または「ヘテロシクリル(heterocylyl)」は、単独で用いられても他の基の一部として用いられても、本明細書において3〜20個の原子を有する1つ以上の環として定義され、ここで、少なくとも1つの環中の少なくとも1個の原子は、窒素(N)、酸素(O)、または硫黄(S)から選択されるヘテロ原子であり、またさらに、ヘテロ原子を含む環は、非芳香族である。2つ以上の縮合環を含む複素環基において、非ヘテロ原子を含む環は、アリール(例えば、インドリニル、テトラヒドロキノリニル、クロマニル)であってもよい。例示的な複素環基は、その1〜5個が独立して窒素(N)、酸素(O)、または硫黄(S)から選択されるヘテロ原子である3〜14個の環原子を有する。複素環基中の1個以上のNまたはS原子は、酸化されていてもよい。複素環基は選択的に置換されてもよい。
1つの環を有する複素環単位の非限定的な例としては、ジアジリニル、アジリジニル、ウラゾリル、アゼチジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリニル、オキサチアゾリジノニル、オキサゾリジノニル、ヒダントイニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジン−2−オニル(バレロラクタム)、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−アゼピニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドール、および1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリンが挙げられる。2つ以上の環を有する複素環単位の非限定的な例としては、ヘキサヒドロ−1H−ピロリジニル、3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−インドリル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、クロマニル、イソクロマニル、インドリニル、イソインドリニル、およびデカヒドロ−1H−シクロオクタ[b]ピロリルが挙げられる。
用語「ヘテロアリール」は、単独で用いられても他の基の一部として用いられても、本明細書において5〜20個の原子を有する1つ以上の環として定義され、ここで、少なくとも1つの環中の少なくとも1個の原子は、窒素(N)、酸素(O)、または硫黄(S)から選択されるヘテロ原子であり、またさらに、ヘテロ原子を含む少なくとも1つの環は、芳香族である。2つ以上の縮合環を含むヘテロアリール基において、非ヘテロ原子を含む環は、炭素環(例えば、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタピリミジン)またはアリール(例えば、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリニル)であってもよい。例示的なヘテロアリール基は、5〜14個の環原子を有し、独立して窒素(N)、酸素(O)または硫黄(S)から選択される1〜5個の環ヘテロ原子を含む。ヘテロアリール基中の1個以上のNまたはS原子は、酸化されていてもよい。ヘテロアリール基は、選択的に置換されてもよい。1つの環を含むヘテロアリール環の非限定的な例としては、1,2,3,4−テトラゾリル、[1,2,3]トリアゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、トリアジニル、チアゾリル、1H−イミダゾリル、オキサゾリル、フラニル、チオフェンイル、ピリミジニル、2−フェニルピリミジニル、ピリジニル、3−メチルピリジニル、および4−ジメチルアミノピリジニルが挙げられる。2つ以上の縮合環を含むヘテロアリール環の非限定的な例としては、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、シンノリニル、ナフチリジニル、フェナントリジニル、7H−プリニル、9H−プリニル、6−アミノ−9H−プリニル、5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル、ピリド[2,3−d]ピリミジニル、2−フェニルベンゾ[d]チアゾリル、1H−インドリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−H−インドリル、キノキサリニル、5−メチルキノキサリニル、キナゾリニル、キノリニル、8−ヒドロキシ−キノリニル、およびイソキノリニルが挙げられる。
上記のヘテロアリール基の1つの非限定例は、C−Cヘテロアリールであり、1〜5個の炭素環原子、および独立して窒素(N)、酸素(O)、または硫黄(S)から選択されるヘテロ原子である少なくとも1個の追加の環原子(好ましくは、ヘテロ原子である1〜4個の追加の環原子)を有する。C−Cヘテロアリールの例としては、これらに限定されないが、トリアジニル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イル、1H−イミダゾール−2−イル、1H−イミダゾール−4−イル、イソオキサゾリン−5−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、およびピリジン−4−イルが挙げられる。
特に断りのない限り、2個の置換基がともに特定数の環原子を有する環を形成する(例えば、RおよびRは、それらが結合している窒素(N)とともに3〜7環員を有する環を形成する)場合、環は、炭素原子を有し、かつ、独立して窒素(N)、酸素(O)、または硫黄(S)から選択される1個以上(例えば、1〜3個)の追加のヘテロ原子を選択的に有してもよい。環は、飽和または部分的に飽和していてもよく、また、選択的に置換されてもよい。
本発明の目的では、1個のヘテロ原子を有する縮合環単位、さらにはスピロ環、二環式環などは、ヘテロ原子含有環に対応する環ファミリーに属するとみなすことができる。例えば、以下の式:
Figure 2017528414
を有する1,2,3,4−テトラヒドロキノリンは、本発明の目的では、複素環単位とみなすことができる。以下の式:
Figure 2017528414
を有する6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタピリミジンは、本発明の目的では、ヘテロアリール単位とみなすことができる。縮合環単位が飽和環およびアリール環の両方にヘテロ原子を含む場合、アリール環が優先され、環が割り当てられるカテゴリーの種類を決定する。例えば、以下の式:
Figure 2017528414
を有する1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジンは、本発明の目的では、ヘテロアリール単位とみなすことができる。
用語またはこれらの接頭辞、語根のいずれかが置換基の名称に現れる場合は常に、前記名称は、本明細書で提供されたこれらの限定を含むと解釈されるものとする。例えば、用語「アルキル」もしくは「アリール」またはこれらの接頭辞、語根のいずれかが置換基の名称(例えば、アリールアルキル、アルキルアミノ)に現れる場合は常に、前記名称は、「アルキル」および「アリール」について上述したこれらの限定を含むと解釈される可能性がある。
用語「置換された」は、本明細書を通じて用いられる。用語「置換された」は、非環式であれ環式であれ、本明細書において以下に定義するように、1個以上の水素原子が1個の置換基またはいくつか(例えば、1〜10個)の置換基で置き換えられた部分として本明細書で定義される可能性がある。置換基は、1つの部分にある1または2個の水素原子を同時に置き換えることができる。さらに、これらの置換基は、2個の隣接する炭素上の2個の水素原子を置き換えて前記置換基、新規な部分または単位を形成することができる。例えば、1個の水素原子の置き換えを必要とする置換された単位は、ハロゲンおよびヒドロキシルなどを含む。2個の水素原子の置き換えは、カルボニルおよびオキシイミノなどを含む。隣接する炭素原子からの2個の水素原子の置き換えは、エポキシなどを含む。用語「置換された」を用いて、部分が、置換基により置き換えられた1個以上の水素原子を有することができることを示してもよい。部分が「置換された」と記載される場合、水素原子はいくつ置き換えられてもよい。例えば、ジフルオロメチルは置換されたCアルキルであり、トリフルオロメチルは置換されたCアルキルであり、4−ヒドロキシフェニルは置換された芳香環であり、(N,N−ジメチル−5−アミノ)オクタニルは置換されたCアルキルであり、3−グアニジノプロピルは置換されたCアルキルであり、および2−カルボキシピリジニルは置換されたヘテロアリールである。
本明細書で定義される可変基、例えば、本明細書で定義されるアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリール、複素環、およびヘテロアリール基などは、単独で用いられても他の基の一部として用いられても、選択的に置換されてもよい。選択的に置換された基は、そのようにして示される可能性がある。
以下は、部分上の水素原子と置き換わることが可能な置換基の非限定的な例である:ハロゲン(塩素(Cl)、臭素(Br)、フッ素(F)、およびヨウ素(I))、−CN、−NO、オキソ(=O)、−OR、−SR、−N(R、−NRC(O)R、−SO、−SOOR、−SON(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C14シクロアルキル、アリール、ヘテロ環、またはヘテロアリールである。ここで、前記アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロ環、およびヘテロアリール基は、それぞれ、ハロゲン、−CN、−NO、オキソ、およびRから独立して選択される1〜10個(例えば、1〜6個または1〜4個)の基で選択的に置換される。Rは、それぞれ存在するたびに独立してハロゲン、−OR、−SR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−SO、−S(O)OR、−N(R、−NRC(O)R、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、シクロアルキル(例えば、C3−6シクロアルキル)、アリール、ヘテロ環、またはヘテロアリールであるか、2つのRユニットが、それらが結合している原子とともに選択的に置換された炭素環またはヘテロ環を形成する。ここで、前記炭素環またはヘテロ環は、3〜7個の環原子を有する。Rは、それぞれ存在するたびに独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、シクロアルキル(例えば、C3−6シクロアルキル)、アリール、ヘテロ環、またはヘテロアリールであるか、2つのRユニットが、それらが結合している原子とともに選択的に置換された炭素環またはヘテロ環を形成する。ここで、前記炭素環またはヘテロ環は、好ましくは3〜7個の環原子を有する。
いくつかの実施形態において、部分上の水素原子と置き換わることが可能な置換基は、以下から選択されてもよい。
i)−OR;例えば、−OH、−OCH、−OCHCH、−OCHCHCH
ii)−C(O)R;例えば、−COCH、−COCHCH、−COCHCHCH
iii)−C(O)OR;例えば、−COCH、−COCHCH、−COCHCHCH
iv)−C(O)N(R;例えば、−CONH、−CONHCH、−CON(CH
v)−N(R;例えば、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH(CHCH)、
vi)ハロゲン;−F、−Cl、−Br、および−I、
vii)−CH(式中、Xはハロゲン、mは0〜2、m+n=3);例えば、−CHF、−CHF、−CF、−CCl、または−CBr
viii)−SO;例えば、−SOH、−SOCH、−SO
ix)C−C直鎖、分岐鎖、または環状アルキル、
x)シアノ、
xi)ニトロ、
xii)N(R)C(O)R
xiii)オキソ(=O)、
xiv)ヘテロ環、および
xv)ヘテロアリール
ここで、各Rは、独立して、水素、選択的に置換されたC−C直鎖もしくは分岐アルキル(例えば、選択的に置換されたC−C直鎖または分岐アルキル)、または選択的に置換されたC3−6シクロアルキル(例えば、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル)であってもよいか、または2つのRユニットが、ともに3〜7個の環原子を有する環を形成することができる。特定の態様において、各Rは、独立して、水素であるか、または、ハロゲンもしくはC3−シクロアルキルで選択的に置換されたC−C直鎖もしくは分岐アルキルである。
例えば、本明細書のさまざまな箇所において、化合物の置換基は、群または範囲で開示される。その記載は、そのような群および範囲の要素のそれぞれ個々の部分的組合せを含むことを明確に意図している。例えば、用語「C−Cアルキル」は、C、C、C、C、C、C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、およびC−Cアルキルを個々に開示することを明確に意図している。
本明細書に記載される化合物の全ての立体異性体は、混合物であっても、または純粋もしくは実質的に純粋な形態であっても、本発明の範囲内であると考えられる。本発明の化合物は、いずれか1つの置換基Rを含めていずれかの炭素原子が不斉中心を有してもよい。その結果として、本発明の方法に用いられる化合物は、エナンチオマーもしくはジアステレオマー、またはそれらの混合物として存在してもよい。前記化合物の調製方法は、出発物質として、ラセミ体、エナンチオマー、またはジアステレオマーを用いることができる。ジアステレオマー生成物またはエナンチオマー生成物を調製した場合、従来の方法、例えば、クロマトグラフィー、キラルHPLC、または分別晶出により分離することができる。
本明細書に記載の化合物(すなわち、EL阻害剤)の他に、本発明は、低HDL「善玉」コレステロール、家族性高コレステロール血症、アテローム性脂質異常症、アテローム性動脈硬化症、およびより広くは心血管疾患(CVD)を含む、コレステロールおよびリポタンパク質の代謝異常を、その治療を必要とする患者において治療または予防する方法を提供する。前記方法は、本発明のEL阻害剤の治療有効量を前記患者に投与する工程を含む。本発明の方法に用いられるEL阻害剤は、上記の一般式(I)を有してもよい。
特定の他の実施形態において、本発明の方法に用いられるEL阻害剤は、一般式(I)を有してもよく、式中、m+n=3〜5であり、かつ/またはRは、選択的に置換されたアリールおよびアラルキルのいずれか1つを含む。さらなる実施形態において、本発明の方法に用いられるEL阻害剤は、一般式(II)を有してもよい。
本明細書において、語句「内皮リパーゼ(EL)阻害剤により緩和される疾患を治療する方法」は、本明細書に記載の化合物の1つ以上を用いた治療を指し、前記治療は、ELによりもたらされる疾患または症状の罹患者を解放することにより、または前記疾患または症状の兆候もしくは影響を和らげることにより寛解をもたらす。本発明の方法は、脂質異常症、低HDLコレステロール、アテローム性動脈硬化症、CVD、および/または冠動脈性心疾患の進行を治療し、予防し、管理し、かつ/または遅延させることを目的とする。上記列挙した疾患および症状は、例として挙げたものであり、限定するために挙げたものではない。好ましい態様において、本発明は、EL阻害剤の有効量を個人に当りょする工程を含み、患者において脂質異常症、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、CVD、および/または冠動脈性心疾患の少なくとも1つの症状を治療または予防する方法を提供する。
本発明の特定のEL阻害剤は、図6〜9に記載の化合物を含む。本発明のEL阻害剤は、特定の実施形態において、図7、図8、および/または図9に記載の化合物を含んでもよい。さらに、特に好ましい実施形態において、本発明のEL阻害剤は、図9に記載のSBC−140,239であってもよい。
本明細書において、用語「患者」または「対象」は、交換可能に用いられ、ヒトおよび動物の両方を含むことができる。
本発明の方法に用いられる化合物は、塩として投与することができ、これもまた本発明の範囲内である。薬学的に許容される(すなわち、非毒性で、生理学的に適合する)塩が好ましい。本発明の化合物が、例えば、少なくとも1つの塩基中心を有する場合、酸付加塩を形成することができる。これらは、例えば、下記のものにより形成することができる:強無機酸、例えば、鉱酸、例えば、硫酸、リン酸、またはハロゲン化水素酸;強有機カルボン酸、例えば、非置換であるか、または、例えばハロゲンによって置換されている炭素原子1〜4個のアルカンカルボン酸、例えば、酢酸、例えば、飽和または不飽和ジカルボン酸(例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸またはテレフタル酸)、例えば、ヒドロキシカルボン酸(例えば、アスコルビン酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸またはクエン酸)、例えば、アミノ酸(例えば、アスパラギン酸もしくはグルタミン酸またはリジンもしくはアルギニン)、または安息香酸;または有機スルホン酸、例えば、非置換であるか、または、例えばハロゲンによって置換されている、(C−C)アルキルスルホン酸またはアリールスルホン酸、例えば、メチルスルホン酸またはパラトルエンスルホン酸。複数の塩基中心を有する場合にも、必要に応じて、対応する酸付加塩を形成することができる。少なくとも1つの酸基(例えば、COOH)を有する本発明の方法に用いられる化合物もまた、好適な塩基により塩を形成することができる。当該塩の代表的な例としては、金属塩、例えば、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩もしくはマグネシウム塩、またはアンモニアもしくは有機アミンの塩、例えば、モルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピロリジン、モノ、ジもしくはトリ低級アルキルアミン、例えば、エチル、tert−ブチル、ジエチル、ジイソプロピル、トリエチル、トリブチルもしくはジメチル−プロピルアミン、またはモノ、ジもしくはトリヒドロキシ低級アルキルアミン、例えば、モノ、ジもしくはトリエタノールアミンが挙げられる。対応する内部塩を形成することもできる。
本発明の化合物の薬学的に許容される塩はまた、種々の溶媒和物として、例えば、水(すなわち、水和物)、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミド、酢酸エチルとともに存在することができる。溶媒和物の混合物もまた、本発明にしたがって調製されてもよい。そのような溶媒和物の源は、調製または結晶化の溶媒に固有な結晶化溶媒からのものであるか、または、そのような溶媒に対して偶発的なものであってもよい。溶媒和物および水和物は、本発明の範囲内である。
本発明の化合物を試験することにより、および/または本発明の化合物で患者を治療することにより得られた生物学的データは、モデルの開発、および、例えば、さらなる活性化合物または活性薬剤の開発を可能にする医薬または治療的ファーマコフォアモデルの開発に用いられてもよい。本明細書において、用語「ファーマコフォア」とは、特定の生物学的ターゲット構造との最適な超分子相互作用を確実にし、場合によっては、生物学的ターゲットの生物活性を引き起こすか、活性化するか、遮断するか、阻害するか、または調節するのに必要な、立体的および電子的特徴のアンサンブルを指す。IUPAC,Pure and Applied Chemistry(1998)70:1129−1143を参照。
本発明の方法の実施において、上記の化合物を、そのままで、または、活性薬剤に誘導することができる形態、例えば、プロドラッグで投与することができる。プロドラッグは、本明細書に記載の化合物の誘導体であり、その薬理作用は、化学プロセスまたは代謝プロセスによるインビボでの活性化合物への変換により生じる。本明細書において、用語「プロドラッグエステル」としては、アセテート、ピバレート、メチルカーボネート、およびベンゾエートなどを生じることが当業者に知られている方法を用いて、本発明の方法に用いられる化合物のヒドロキシル1個以上をアルキル、アルコキシ、またはアリール置換アシル化剤と反応させることにより形成されるエステルおよびカーボネートが挙げられる。in vivoで変換されて生物活性剤(すなわち、式Iの化合物)を提供することができる化合物は、本発明の範囲および精神の範囲内のプロドラッグである。種々の形態のプロドラッグが当該技術分野でよく知られている。プロドラッグおよびプロドラッグ誘導体の包括的記述は、以下の文献に記載されている:(a)The Practice of Medicinal Chemistry,Camille G.Wermuth et al.,Ch 31,(Academic Press,1996);(b)Design of Prodrugs,edited by H.Bundgaard,(Elsevier,1985);(c)A Textbook of Drug Design and Development,P.Krogsgaard−Larson and H.Bundgaard,eds.,Ch.5,pp.,113−191(Harwood Academic Publishers,1991)。
本明細書において、用語「投与する(administer)」、「投与(administeration)」、または「投与すること(administering)」は、(1)医療関係者もしくはその委任代理人により、またはその指導下で本発明に係る化合物を提供し、与え、投薬し、かつ/または処方すること、並びに(2)患者または人自身により本発明に係る化合物を入れる、服用する、または消費することを指す。
本発明の方法の実施に用いられる薬剤または化合物は、そのレシピエントにおいて所望の治療効果を誘導するのに十分な量で投与することができる。そのため、本明細書において、用語「治療有効量」は、上記の本発明の化合物またはそのプロドラッグの1種類以上を投与することにより治療できる症状を治療または予防するのに十分な治療薬剤の量を指す。好ましくは、治療有効量は、EL関連症状を治療するのに適した本発明の化合物の量、すなわち、検出可能な治療効果、予防効果、または緩和効果をもたらすのに適した本発明の化合物の量を指す。前記効果としては、例えば、本明細書に記載の症状の治療または予防を挙げることができる。
本明細書に記載の化合物は、1日に体重1kgあたり約0.01mg〜約200mgの範囲の用量で投与することができる。1日に1回以上、1日に0.1〜100mg/kg、好ましくは1〜30mg/kgの用量が、所望の結果を得るのに効果的である。例として、経口投与に好適な用量は、1日に体重1kgあたり1〜30mgの範囲であるが、静脈内投与の典型的な用量は、1日に体重1kgあたり1〜10mg/kgの範囲である。もちろん、当業者にとっては当然のことであるが、実際に投与される用量は、治療対象の症状、レシピエントの年齢、健康状態、および体重、併用療法を受けている場合にはその種類、治療の頻度に依存する。さらに、有効な投与量は、バイオアッセイで当該化合物の生物活性を測定することにより投与に適した用量を確立するための通例の実験による活性試験に基づいて、当業者が決定することができる。
本発明の方法に用いられる化合物は、典型的には、上記の1日用量を送達するために1日に1〜4回投与することができる。しかしながら、本明細書に記載の化合物の厳密な投与計画は、必然的に、治療を受ける個々の対象のニーズ、施される治療のタイプ、および担当の専門医の判断に依存する。
一般に、本発明の方法で用いられる化合物は、単独でまたは1種類以上の他の治療薬剤と併用して、当該技術分野で知られている許容される経路を用いることによりEL阻害を達成するために投与することができる。したがって、前記活性薬剤は、経口投与、口腔投与、非経口投与、例えば、静脈内注入もしくは動脈内注入、筋肉注射、腹腔内注射、クモ膜下腔内注射もしくは皮下注射、リポソーム媒介送達、直腸投与、膣内投与、吸入もしくは吹送、経皮投与、または耳送達により投与することができる。
経口投与される投与単位は、錠剤、カプセル剤、糖衣錠、丸剤、半固形剤、ソフトもしくはハードゼラチンカプセル剤、水性もしくは油性液剤、乳剤、懸濁剤またはシロップ剤の剤形とすることができる。非経口投与に好適な投与剤形としては、注射用液剤もしくは懸濁剤、坐剤、散剤、例えば微結晶剤またはエアゾールスプレー剤が挙げられる。前記活性薬剤はまた、従来の経皮送達系に組み込まれてもよい。
本明細書において、語句「薬学的に許容される分散媒」としては、所望の特定の投与剤形に好適な、あらゆる全ての溶媒、希釈剤、または他の液体媒体、分散助剤もしくは懸濁助剤、界面活性剤、等張剤、増粘剤もしくは乳化剤、保存剤、固体結合剤、滑沢剤、充填剤などが挙げられる。Remington:The Science and Practice of Pharmacy,20th edition,(A.R.Genaro et al.,Part 5,Pharmaceutical Manufacturing,pp.669−1015(Lippincott Williams & Wilkins,Baltimore,MD/Philadelphia,PA)(2000))には、医薬組成物の製剤化に使用される種々の担体およびそれを調製するための既知の技術が記載されている。望ましくない生物学的効果をもたらすこと、または当該化合物を有する製剤の他の成分と有害な相互作用を起こすことなどにより、従来の医薬分散媒が本発明のEL阻害剤と不適合である場合を除き、その使用は、本発明の範囲内であると考えられる。本発明の化合物は、治療助剤と同時投与(例えば、同じ製剤または別の製剤で)または逐次投与することができる。
本発明に係る医薬組成物は、薬学的に許容される分散媒と併用してまたは混合して、本明細書に記載の化合物の1種類以上を含む。
ハードおよびソフトゼラチンカプセル剤を含む固体投与剤形の製造のために、本発明の治療薬剤または化合物を、ラクトース、シュークロース、グルコース、ゼラチン、麦芽、シリカゲル、デンプンまたはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩、乾燥スキムミルク、植物油、石油、動物油または合成油、ワックス、脂肪、およびポリオールなどの薬学的に不活性な無機または有機賦形剤と混合してもよい。液剤、乳剤または懸濁剤またはシロップ剤の製造のために、水、アルコール、生理食塩水、ブドウ糖液、ポリオール、グリセリン、脂質、リン脂質、シクロデキストリン、植物油、石油、動物油または合成油のような賦形剤を使用してもよい。坐剤のためには、植物油、石油、動物油または合成油、ワックス、脂肪およびポリオールなどの賦形剤を使用してもよい。エアゾール製剤のために、酸素、窒素および二酸化炭素などの、この目的に好適な圧縮ガスを使用してもよい。当該医薬組成物または製剤はまた、これらに限定されないが、保存剤、安定剤、例えばUV安定剤、乳化剤、甘味料、浸透圧を調整するための塩、バッファー、コーティング材、および抗酸化剤を含めた1種類以上の添加剤を含んでもよい。
本発明はさらに、活性薬剤を好適な送達系に取り込むことを含めて、本発明の治療薬剤または化合物を投与するための、放出制御性、持続放出性(sustained−release)、または徐放性(extended−release)治療投与剤形を含む。この投与剤形は、治療結果の改善および/または副作用の最小化のために、血中濃度を比較的一定に保った状態で、血流中の治療薬剤の有効濃度を長時間にわたって維持することができるような方法で、治療薬剤の放出を制御する。さらに、制御放出系は、治療薬剤の血漿中濃度において、最小のピークトラフ変動をもたらす。
本発明の方法の実施に用いられる医薬組成物において、治療薬剤は、分散媒および/または存在する場合には活性助剤を含む組成物の総量に基づいて、少なくとも0.5重量%、一般的には95重量%以下の量で存在することができる。好ましくは、活性薬剤の割合は、組成物の30〜90重量%の間でさまざまである。
本発明の方法の実施に用いられる好ましい化合物は、式IおよびIIの化合物、並びに本明細書に記載の変形を含む。特定の態様において、本発明の方法の実施に用いられる化合物は、式IIから選択される化合物である。
特定の実施形態において、本発明の方法の実施に用いられる化合物は、1種類以上の図6〜9に記載の化合物の含んでもよい。しかしながら、特定の実施形態において、本発明の方法の実施に用いられる化合物は、1種類以上の図7〜9に記載の化合物の含んでもよい。
本発明の方法は、通常、本明細書に記載の化合物および/または組成物による治療を受けている対象体においてもたらされる治療効果または予防効果を決定するための医学的フォローアップを含む。
下記の実施例により、本発明をさらに詳しく説明する。これらの実施例は、単なる説明目的で記載されるのであって、本発明を何ら限定するものではない。
EL阻害試験
アッセイの開発:我々は、EL化合物のスクリーニングのための高感度でロバストなアッセイおよび化合物の選択性を検証するためのアッセイを開発し、実施した。
構築物の調製:我々は、ヒト全長EL、LPL、HL、およびPLをクローニングした。EL、LPL、HL、およびPL配列をコードするcDNAをPCRでクローニングし、サイトメガロ・ウイルスのプロモーター・エンハンサーを含む哺乳類発現ベクターにサブクローニングした。構築物を配列分析により確認した。
哺乳類細胞におけるEL、LPL、HL、およびPLの発現:上記の構築物を、HEK−293細胞のトランスフェクションに用いた。前記細胞を10%ウシ胎仔血清含有DMEM液体培地中にてT75プレートに蒔き、37℃で一晩インキュベートした。製造元(インビトロジェン社(Invitrogen))の説明に従ってリポフェクタミン−LTXを用いて種々のcDNA構築物を細胞に一過性にトランスフェクトした。トランスフェクション後、続いて細胞を発現の分析前に37℃でさらに48時間インキュベートした。トランスフェクションに続く48時間のインキュベート後、ウェスタンブロットでEL、LPL、HL、およびPLの発現を分析するために細胞を収集した。
ELスクリーニングアッセイ:我々は、以下の2つのアッセイを開発し、実施した。(a)アッセイ1において、HDL−Cは、アッセイの基質として機能する。このアッセイでは、遊離脂肪酸を生成するELによるHDLの加水分解の割合を測定する。前記遊離脂肪酸は、その後アシル−CoAシンセターゼ、アシル−CoAオキシダーゼ、および西洋ワサビペルオキシダーゼを通じて結合し、蛍光種レゾルフィンを生成する。(b)アッセイ2において、新規の蛍光ホスホリパーゼA1選択的基質であるPED−A1をELの測定に用いた。アッセイ2を用いた試験により、アッセイ2がより高感度でロバストであることが分かった。アッセイ1を一次スクリーニングに使用し、アッセイ2を二次スクリーニングおよびELキネティクスに使用した。
LPL、PL、およびHL選択性アッセイ:LPL、PL、およびHLの活性を測定するために、我々は、市販のホスホリパーゼキット(MGT)を使用した。基質レゾルフィンオレアート(resorufinoleate)の活性は、ホスホリパーゼA1およびホスホリパーゼA2の両方に対して極めて良好であるため、LPL、PL、およびHLにとって理想的である。当該基質は、トリアシルグリセロールリパーゼまたはリポタンパク質リパーゼなどの他のリパーゼに対して極めて一般的であるため、我々は、所望の特異性を達成するために我々のリコンビナントシステムおよび細胞特異的発現システムを使用した。LPL、PL、およびHL酵素活性測定を、96穴マイクロタイタープレートを用いて行った。全ての適切なコントロールを実施した。
Hitsの特性評価:5−メチルフランにウレア置換基およびスルホンアミド置換基の両方を修飾した化合物のライブラリーを合成した。このライブラリーについてELの有効性を広く分析し、その後、データを用いて化合物をさらに最適化した。有効性、キネティクス、および選択性の確認のため、7つの化合物を選択した。図1のデータは、種々の濃度の選択したEL化合物を用いた、それらのEL活性への効果を示す。図4のデータは、これらのおよび関連する化合物が低nM〜低μMの範囲のIC50でEL活性の濃度依存性阻害を示したことを示す。
Ki値を決定するために、我々は、種々の濃度の前記化合物および種々の基質濃度を用いた。選択した化合物のKiは、IC50値と一致することが認められた(図2)。
阻害剤の選択性試験
最も密接に関連したホモログであるLPL、PL、およびHLに対する、我々の最良の化合物の特異性を決定するための実験もまた行った。EL、PL、LPL、およびHLに対するこれらの化合物の用量反応曲線を図3に示す。
要約すると、我々は、いくつかの有効な選択的化合物を同定した(図4)。これらは、低nMの範囲で有効性を有する新規の構造的に異なるEL阻害剤であり、PL、LPL、およびHLに対して>100倍の選択性を示す。
式Iの化合物を合成するための一般的手順
スルホニルフランウレアを直接的に合成した(図5)。2−メチル−3−フランカルボン酸メチル(1)から開始し、クロロスルホン酸でスルホニル化した後、PClで処理し、スルホニルクロリド(2)を生成した。続けてアミン、RNHと標準条件下で反応させることにより、スルホンアミド(3)を得た。続く加水分解により対応するカルボン酸(4)を生成した後、クルチウス転位し、中間体イソシアネートの別のアミンRNHでの捕捉により、一般式(I)の化合物を生成した。
前述の一般的な合成手順と市販の出発物質を用いて、図6〜9に記載の化合物を生成した。
哺乳類細胞ベースアッセイにおける化合物の有効性試験
化合物の有効性、毒性、および安定性を決定するために、かつ、化合物の作用メカニズムを確認するために、リコンビナント細胞ベースアッセイを開発した。哺乳類発現ベクターのC末端Flagタグ付きリコンビナントEL構築物を構築し、ヒト胎児由来腎臓細胞にトランスフェクトした。トランスフェクション後、細胞を5uMの化合物SBC−140,239とともに一晩インキュベートした。細胞を溶解し、ウェスタンブロット分析とその後の撮像装置GE4000を用いた定量によりEL酵素活性および発現を測定した。図10に示したデータは、細胞培地におけるSBC−140,239の濃度が5uMの時にEL活性の85%阻害が見られたことを示す。ELの発現への影響は見られなかった。このことは、SBC−140,239が、ELの生合成経路ではなく主にEL活性の阻害を通じて作用することを示す。
有効性および選択性を改善するための構造活性相関(SAR)分析
有効性および選択性を改善するために、本発明の特定の有効な化合物に対してさらにSAR分析を行った。図11のデータは、EL活性に対する特定の化合物の効果を0.001〜200μMの範囲の種々の濃度の各化合物を用いて示す。データは、SBC−140,460、SBC−140,466、およびSBC−140,472がそれぞれ19nM、62nM、および79nMのIC50を示したことを示している。選択性に関し、我々は、PL、LPL、およびHL活性に対するこれらの化合物の効果を試験した(図12)。興味深いことに、これらの化合物はEL活性に対しては優れた有効性を有するが、PL、LPL、およびHLは化合物濃度が200uMであっても阻害しないという優れた選択性を示した。本発明のいずれか1つの理論に限定されることなく、スルホンアミドピペリジンリング上に4−OMeまたは4−CF3置換基が存在することにより、同様にELに有効でピペリジンリング上に置換基を有さない化合物であるSBC−140,239、SBC−140,241、およびSBC−140,244よりも優れた選択性プロフィールをもたらしている可能性がある。
抗炎症性in vivo試験
本発明の特定の化合物の有用性を判断する重要な試験は、in vivoでの生物学的活性を実験的に明らかにするものである。SBC−140,239について、関連する有効性を実証する種々の機能パラメータを測定することにより、我々のマウスモデルでの有効性を試験した。以下は、in vivo動物試験に用いる実験プロトコルのアウトラインである。簡単に説明すると、オスのマウス(C57BL/6マウス)に対して12時間の明暗サイクルを維持し、固形飼料を与えた。マウスに、1mg/kgで化合物を腹腔内(IP)注射した。投与後の異なる時点において、絶食させたマウスからイソフルラン麻酔下で血液を採取した。血液サンプルを500Gで15分間遠心分離し、確立されたLC/MS/MS方法を用いた血液濃度の経時的測定により化合物の薬物動態学的(pharmacokinetics:PK)プロフィールが得られるまで、血漿サンプルを−80℃で保存した。ケモカイン/サイトカイン値を多重アッセイを用いて測定した。図13のデータは、SBC−140,239が、炎症促進性刺激物質(IL−1bおよびエオタキシン)の低下とともに、LPSにより誘発される天然の抗炎症メディエータIL10の増加を引き起こすことで、良好な抗炎症効果を示すことを示している。
薬物動力学(Pharmacodynamics:PD)分析
栄養的に誘発させた高コレステロール血症の動物モデルをPD分析に用いた。このマウスモデルは、異常な脂質プロフィールを示し、機能的HDLの値の増加における本発明の特定の化合物の効果を検証するのに適したモデルである。内皮リパーゼは、HDL構成要素の代謝回転を促進し、アポリポタンパク質A−Iの異化を増加させることにより、HDL−C代謝に関与することが報告されている。前記データは、HDLに対する内皮リパーゼの作用がアテローム性動脈硬化症を促進する可能性があり、その場合、内皮リパーゼは薬剤介入の格好のターゲットとなる可能性があることを示唆している。図14の結果は、コントロール動物においてウェスタン餌(western diet)の5日後にHDL値が10%低下したことは、炎症を介したEL値の増加に起因することを示している。さらにHDL値は、LPS処理動物において20%減少した。これは、LPSと高脂肪餌との組み合わせにより炎症を介してEL値が増加したことに再び起因する可能性がある。ウェスタン餌を維持したマウスにSBC−140,239を注射したところ、LPS未処理マウスで50mg/dLから85mg/dLに、LPS処理マウスで65mg/dLから140mg/dLに、血漿HDL−コレステロール値が増加した。まとめると、これらのデータは、ELを阻害することにより、炎症促進性メディエータの減少および抗炎症メディエータの増加に関連してHDLが増加することを示唆している。
薬物動態学的(PK)分析
4〜5週齢のオスのC57BL/6マウスを、20±2℃、湿度50±10%、および12時間の明暗サイクルを維持した部屋で5匹/ケージで飼育した。当該動物たちに、標準的なペレット状マウス固形飼料を与えた。1回のIPおよび経口投与を選択し(5mg/kg)、LC/MS/MSを用いたPKプロフィール用に、投与後5分、1/2時間、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、および24時間に、50μlの血液サンプルを抗凝固キャピラリーチューブを用いて採取した。図15のデータは、投与30分後に、SBC−140,239対して49%の経口バイオアベイラビリティで各化合物の濃度の増加が見られたことを示している。
アテローム性動脈硬化病変に対する効果
アテローム性動脈硬化病変の進行に対するEL化合物SBC−140,239の効果を評価するために、AngII(点滴)の3日後から始まり25日間連続でSBC−140,239(1日当たり10mg/体重kg)有りまたは無しのAngII(アテローム性動脈硬化症に対して700ng/kg)を含む浸透圧ミニポンプをApoE−KOオスマウスの皮下にインプラントした。図16のデータは、コントロール動物の病変が10〜30%の閉塞であることを示している。興味深いことに、アテローム性動脈硬化病変のマウスの大動脈に対するSBC−140,239の効果は極めて大きく、5%未満の閉塞まで病変を減少させた。
本発明が関連する最先端の技術を説明するために、多くの特許および非特許文献が本明細書に引用されている。これらの各文献の開示全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の特定の実施態様が上記に記載および/または例示されているが、上記の記載から他の種々の実施態様が当業者には明らかであろう。したがって、本発明は、記載および/または例示された特定の実施態様に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲の範囲および精神から逸脱することなく相当の変形および変更が可能である。
さらに、本明細書において、用語「約(about)」は、寸法、サイズ、配合、パラメータ、形状、並びにその他の量および特徴が厳密でなく、かつ厳密である必要はないが、所望により、許容範囲、換算係数、端数処理、測定誤差など、および当業者に知られている他の因子を反映した近似および/またはより大きいもしくはより小さいものであってよいことを意味する。一般に、寸法、サイズ、配合、パラメータ、形状またはその他の量または特徴は、明示的に記載しているかどうかにかかわらず、「約(about)」または「近似の(approximate)」である。なお、サイズ、形状、および寸法が非常に異なる実施形態は、説明された構成を使用している可能性がある。
さらにまた、移行句「〜を有する(comprising)」、「実質的に〜からなる(consisting essentially of)」、および「〜からなる(consisting of)」は、オリジナルの形態および補正された形態において、添付の特許請求の範囲で使用される場合、請求項に記載されていないさらなる要素または工程が存在する場合にはどのようなものが請求項の範囲から排除されるかについて請求項の範囲を定義する。用語「〜を有する」は、包括的であるかまたは制約がないことを意図しており、記載されていないさらなる要素、方法、工程、または材料を排除しない。用語「〜からなる」は、請求項で特定された要素、工程、または材料以外のいずれの要素、工程または材料も排除し、後者の場合、不純物は通常具体的に記載された材料に付随する。用語「実質的に〜からなる」は、請求項の範囲を、特定された要素、工程または材料、および請求項に係る発明の基本的かつ新規の特徴に物質的に影響を及ぼさない要素、工程、または材料に限定する。本明細書に記載された本発明を具体化する全ての化合物、組成物、および方法は、別の実施態様において、移行句「〜を有する」、「実質的に〜からなる」、および「〜からなる」のいずれかにより、より具体的に定義されてもよい。
文献
1. Spieker LE,Ruschitzka F,Luscher TF,Noll G(2004).HDL and Inflammation in Atherosclerosis.Current Drug Targets−Immune,Endocrine&Metabolic Disorders 4,51−57.
2. Barter P,Nicholls S,Rye K,Anantharamaiah G,NavabMand Fogelman A(2004).Antiinflammatory Properties of HDL.Circulation Research 95,764−772.
3. Duffy D,Rader D(2006).Emerging Therapies Targeting High−density Lipoprotein metabolism and reserve Cholesterol Transport.Circulation 113,1140−1150.
4. Bruckert E,Baccara−Dinet M,McCoy F,Chapman J(2005).High prevalence of low HDL−cholesterol in a pan−European survey of 8545 dyslipidaemic patients.Current medical research and opinion 21,1927−1934.
5. Aguilar−Salinas CA,Olaiz G,Valles V,Torres JM,Gomez Perez FJ,Rull JA,Rojas R,Franco A,Sepulveda J(2001).High prevalence of low HDL cholesterol concentrations and mixed hyperlipidemia in a Mexican nationwide survey.J Lipid Res 42,1298−1307.
6. Jaye M,Lynch K,Krawiec J,Marchadier D,Maugeais C,Doan K,South V,Amin D,Perrone M,Rader D(1999).A novel endothelial−derived lipase that modulates HDL metabolism.Nature Genetics 21,424−428.
7. McCoy MG,Sun GS,Marchadier D,Maugeais C,Glick JM,Rader DJ(2002).Characterization of the lipolytic activity of endothelial lipase. J Lipid Res 43,921−929.
8. Ma K,Cilingiroglu M,Otvos JD,Ballantyne CM,Marian AJ,Chan L(2003).Endothelial lipase is a major genetic determinant for high−density lipoprotein concentration,structure,and metabolism.ProcNatlAcadSci USA 100,2748-2753.
9. Ishida T,Choi S,Kundu RK,Hirata K,Rubin EM,Cooper AD,Quertermous T(2003).Endothelial lipase is a major determinant of HDL level.J Clin Invest 111,347-355.
10. Hara T,Ishida T,Kojima Y,Tanaka H,Yasuda T,Shinohara M,Toh R,Hirata K(2011).Targeted deletion of endothelial lipase increases HDL particles with anti−inflammatory properties both in vitro and in vivo. J Lipid Res 52,57−67.
11. Yasuda T,Ishida T,Rader DJ(2010).Update on the role of endothelial lipase in high−density lipoprotein metabolism,reverse cholesterol transport,and atherosclerosis.Circ J 74,2263−70.
12. Otera H,Ishida T,Nishiuma T,Kobayashi K,Kotani Y,Yasuda T,Kundu RK,Quertermous T,Hirata K,Nishimura Y(2009).Targeted inactivation of endothelial lipase attenuates lung allergic inflammation through raising plasma HDL level and inhibiting eosinophil infiltration.Am J Physiol Lung Cell MolPhysiol 296,L594−602.
13. Yasuda T,Hirata K,Ishida T,Kojima Y,Tanaka H,Okada T,Quertermous T,Yokoyama M(2007).Endothelial lipase is increased by inflammation and promotes LDL uptake in macrophages.J AtherosclerThromb 14,192−201.
14. Ishida T,Choi S,Kundu R,Spin J,Yamashita T,Hirata K,Kojima Y,Yokoyama M,Cooper AD,Quertermous T(2004).Endothelial Lipase Modulates Susceptibility to Atherosclerosis in Apolipoprotein−E−deficient Mice.J BiolChem 279,45085−45092.
15. Jin W,Millar JS,Broedl U,Glick JM,Rader DJ(2003). Inhibition of endothelial lipase causes increased HDL cholesterol levels in vivo. J Clin Invest 111,357−362.
16. Hutter CM,Austin MA,Farin FM,Viernes HM,Edwards KL,Leonetti DL,McNeely MJ,Fujimoto WY(2006).Association of endothelial lipase gene(LIPG) haplotypes with high−density lipoprotein cholesterol subfractions and apolipoprotein AI plasma levels in Japanese Americans.Atherosclerosis 185,78-86.
17. Badellino KO,Wolfe ML,Reilly MP,and Rader DJ(2006).Endothelial lipase concentrations are increased in metabolic syndrome and associated with coronary atherosclerosis.PLoS Med 3,e22.
18. Cox L,Birnbaum S,Mahaney M,Rainwater D,Williams J,VandeBerg J(2007).Identification of Promoter Variants in Baboon Endothelial Lipase That Regulate High−Density Lipoprotein Cholesterol Levels.Circulation 116,1185−1195.
19. Choi SY,Hirata K,Ishida T,Quertermous T,Cooper AD(2003).Endothelial lipase: a new lipase on the block.J Lipid Res 43,1765−1769.
20. Keller P,Rust T,Murphy D,Matico R,Trill J,Krawiec J,Jurewicz A,Jaye M,Harpel M,Thrall S,Schwartz B(2008).A high−throughput screen for Endothelial Lipase using HDL as substrate.J.Biomolecular Screening,13,6,468−475.

Claims (16)

  1. 下記式
    Figure 2017528414
    の化合物であって、
    式中、RおよびRは、独立して、水素、OH、NH、NH(C−Cアルキル)、N(C−Cアルキル)、NO、CN、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、SH、選択的に置換されたC−Cアルキル、選択的に置換されたC−Cアルケニル、選択的に置換されたC−Cアルキニル、選択的に置換されたC−Cアルコキシ、選択的に置換されたS(C−Cアルキル)、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたC−C(C−Cシクロアルキル)アルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む選択的に置換された3−10員複素環、選択的に置換されたC−C(ヘテロシクリル)アルキル、選択的に置換されたヘテロアリール、並びに選択的に置換されたC−C(ヘテロアリール)アルキルからなる群から選択され、
    は、水素、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたC−C(C−Cシクロアルキル)アルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む選択的に置換された3−10員複素環、選択的に置換されたC−C(ヘテロシクリル)アルキル、選択的に置換されたヘテロアリール、選択的に置換されたC−C(ヘテロアリール)アルキルからなる群から選択されるか、または、それが結合している原子とともに、3〜7個の環原子を有する選択的に置換され選択的に不飽和である複素環、および下記式
    Figure 2017528414
    を形成し、
    は、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、選択的に置換されたC−Cアルキル、選択的に置換されたC−Cアルコキシ、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、OH、NH、NH(C−Cアルキル)、N(C−Cアルキル)、NO、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、SH、選択的に置換されたS(C−Cアルキル)、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3−10員複素環、および選択的に置換されたヘテロアリールからなる群から選択され、
    m=0、1、2、3、または4であり、n=0、1、2、3、または4であるが、但し、mおよびnの少なくとも一方は0ではなく、y=0、1、または2である
    化合物、並びに、その薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、および複合体。
  2. 請求項1記載の化合物であって、m+n=3〜5である化合物。
  3. 上記請求項のいずれか1つに記載の化合物であって、Rは、選択的に置換されたアリールまたは選択的に置換されたC−Cアラルキルを有する化合物。
  4. 上記請求項のいずれか1つに記載の化合物であって、
    下記式
    Figure 2017528414
    を有し、
    式中、Rは、水素、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、およびC−Cハロアルキルからなる群から選択され、
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、およびアリールからなる群から選択され、
    は、水素、ハロゲン、選択的に置換されたアルコキシ、選択的に置換されたC−Cアルキル、選択的に置換されたC−Cアルケニル、選択的に置換されたC−Cアルキニル、選択的に置換されたC−Cアルコキシアルキル、選択的に置換されたC−Cアリールオキシアルキル、選択的に置換されたC−Cアルキルチオアルキル、選択的に置換されたC−Cアリールチオアルキル、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたC−C(C−Cシクロアルキル)アルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む選択的に置換された3−10員複素環、選択的に置換されたC−C(ヘテロシクリル)アルキル、選択的に置換されたヘテロアリール、および選択的に置換されたC−C(ヘテロアリール)アルキルからなる群から選択され、
    およびRは、選択的に互いに結合して、4〜7個の環原子を有する選択的に置換され選択的に不飽和である炭素環または複素環を形成してもよく、少なくとも2つのR基は、選択的に互いに一緒になって、3〜7個の環原子を有する選択的に置換され選択的に不飽和である複素環を形成してもよく、q=0または1である化合物、並びに、その薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、および複合体。
  5. 請求項1記載の化合物であって、前記化合物は、SBC−140,177、SBC−140,186、SBC−140,225、SBC−140,253、SBC−140,254、SBC−140,255、SBC−140,257、SBC−140,258、SBC−140,259、SBC−140,261、SBC−140,477、SBC−140,481、SBC−140,482、SBC−140,175、SBC−140,180、SBC−140,206、SBC−140,211、SBC−140,226、SBC−140,227、SBC−140,228、SBC−140,247、SBC−140,249、SBC−140,256、SBC−140,260、SBC−140,262、SBC−140,263、SBC−140,455、SBC−140,456、SBC−140,458、SBC−140,459、SBC−140,461、SBC−140,462、SBC−140,463、SBC−140,465、SBC−140,467、SBC−140,468、SBC−140,473、SBC−140,474、SBC−140,475、SBC−140,478、SBC−140,479、SBC−140,480、SBC−140,002、SBC−140,204、SBC−140,209、SBC−140,210、SBC−140,212、SBC−140,239、SBC−140,241、SBC−140,242、SBC−140,244、SBC−140,179、SBC−140,205、SBC−140,208、SBC−140,240、SBC−140,243、SBC−140,245、SBC−140,246、SBC−140,248、SBC−140,250、SBC−140,457、SBC−140,460、SBC−140,464、SBC−140,466、SBC−140,469、SBC−140,470、SBC−140,471、SBC−140,472、およびSBC−140,476からなる群から選択される化合物、並びに、その薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、および複合体。
  6. 上記請求項のいずれか1つに記載の化合物であって、SBC−140,239、SBC−140,241、SBC−140,248、SBC−140,209、SBC−140,460、SBC−140,466、およびSBC−140,472からなる群から選択される化合物、並びに、その薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、および複合体。
  7. その治療を必要とする患者において、内皮リパーゼ(EL)を阻害することにより緩和される障害の進行を治療し、または遅延させる方法であって、
    下記式
    Figure 2017528414
    を有する化合物、並びに、その薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、および複合体のうちの少なくとも1つの治療有効量を投与する工程を有し、
    式中、RおよびRは、独立して、水素、OH、NH、NH(C−Cアルキル)、N(C−Cアルキル)、NO、CN、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、SH、選択的に置換されたC−Cアルキル、選択的に置換されたC−Cアルケニル、選択的に置換されたC−Cアルキニル、選択的に置換されたC−Cアルコキシ、選択的に置換されたS(C−Cアルキル)、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたC−C(C−Cシクロアルキル)アルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む選択的に置換された3−10員複素環、選択的に置換されたC−C(ヘテロシクリル)アルキル、選択的に置換されたヘテロアリール、並びに選択的に置換されたC−C(ヘテロアリール)アルキルからなる群から選択され、
    は、水素、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたC−C(C−Cシクロアルキル)アルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む選択的に置換された3−10員複素環、選択的に置換されたC−C(ヘテロシクリル)アルキル、選択的に置換されたヘテロアリール、選択的に置換されたC−C(ヘテロアリール)アルキルからなる群から選択されるか、または、それが結合している原子とともに3〜7個の環原子を有する選択的に置換され選択的に不飽和である複素環、および下記式
    Figure 2017528414
    を形成し、
    は、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、選択的に置換されたC−Cアルキル、選択的に置換されたC−Cアルコキシ、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、OH、NH、NH(C−Cアルキル)、N(C−Cアルキル)、NO、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、SH、選択的に置換されたS(C−Cアルキル)、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3−10員複素環、および選択的に置換されたヘテロアリールからなる群から選択され、
    m=0、1、2、3、または4であり、n=0、1、2、3、または4であるが、但し、mおよびnの少なくとも一方は0ではなく、y=0、1、または2である、方法。
  8. 請求項7記載の方法であって、m+n=3〜5である方法。
  9. 請求項7および8のいずれか1つに記載の方法であって、Rは、選択的に置換されたアリールまたは選択的に置換されたC−Cアラルキルを有する方法。
  10. 請求項7〜9のいずれか1つに記載の方法であって、前記化合物は、
    下記式
    Figure 2017528414
    を有し、
    式中、Rは、水素、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、およびC−Cハロアルキルからなる群から選択され、
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、およびアリールからなる群から選択され、
    は、水素、ハロゲン、選択的に置換されたアルコキシ、選択的に置換されたC−Cアルキル、選択的に置換されたC−Cアルケニル、選択的に置換されたC−Cアルキニル、選択的に置換されたC−Cアルコキシアルキル、選択的に置換されたC−Cアリールオキシアルキル、選択的に置換されたC−Cアルキルチオアルキル、選択的に置換されたC−Cアリールチオアルキル、選択的に置換されたC−Cシクロアルキル、選択的に置換されたC−C(C−Cシクロアルキル)アルキル、選択的に置換されたアリール、選択的に置換されたC−Cアラルキル、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む選択的に置換された3−10員複素環、選択的に置換されたC−C(ヘテロシクリル)アルキル、選択的に置換されたヘテロアリール、および選択的に置換されたC−C(ヘテロアリール)アルキルからなる群から選択され、
    およびRは、選択的に互いに結合して、4〜7個の環原子を有する選択的に置換され選択的に不飽和である炭素環または複素環を形成してもよく、少なくとも2つのR基は、選択的に互いに一緒になって、3〜7個の環原子を有する選択的に置換され選択的に不飽和である複素環を形成してもよく、q=0または1である化合物、並びに、その薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、および複合体である方法。
  11. 請求項7記載の方法であって、前記化合物は、SBC−140,177、SBC−140,186、SBC−140,225、SBC−140,253、SBC−140,254、SBC−140,255、SBC−140,257、SBC−140,258、SBC−140,259、SBC−140,261、SBC−140,477、SBC−140,481、SBC−140,482、SBC−140,175、SBC−140,180、SBC−140,206、SBC−140,211、SBC−140,226、SBC−140,227、SBC−140,228、SBC−140,247、SBC−140,249、SBC−140,256、SBC−140,260、SBC−140,262、SBC−140,263、SBC−140,455、SBC−140,456、SBC−140,458、SBC−140,459、SBC−140,461、SBC−140,462、SBC−140,463、SBC−140,465、SBC−140,467、SBC−140,468、SBC−140,473、SBC−140,474、SBC−140,475、SBC−140,478、SBC−140,479、SBC−140,480、SBC−140,002、SBC−140,204、SBC−140,209、SBC−140,210、SBC−140,212、SBC−140,239、SBC−140,241、SBC−140,242、SBC−140,244、SBC−140,179、SBC−140,205、SBC−140,208、SBC−140,240、SBC−140,243、SBC−140,245、SBC−140,246、SBC−140,248、SBC−140,250、SBC−140,457、SBC−140,460、SBC−140,464、SBC−140,466、SBC−140,469、SBC−140,470、SBC−140,471、SBC−140,472、およびSBC−140,476からなる群から選択される化合物、並びに、その薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、および複合体である方法。
  12. 請求項7、10、および11のいずれか1つに記載の方法であって、前記化合物は、SBC−140,239、SBC−140,241、SBC−140,248、SBC−140,209、SBC−140,460、SBC−140,466、およびSBC−140,472からなる群から選択される化合物、並びに、その薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、および複合体である方法。
  13. 請求項7〜12のいずれか1つに記載の方法であって、前記障害は、高コレステロール血症、低HDLコレステロール、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、心血管疾患(CVD)、冠動脈性心疾患、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される方法。
  14. 請求項7〜13のいずれか1つに記載の方法であって、前記化合物は、投与単位形態で投与される方法。

  15. 請求項14記載の方法であって、前記投与単位は、薬学的に許容される担体媒体を含む方法。
  16. 請求項7〜15のいずれか1つに記載の方法であって、前記化合物は、経口、非経口、またはそれらの組み合わせで投与される方法。
JP2016550790A 2014-09-26 2015-09-23 抗内皮リパーゼ化合物並びに心血管疾患の治療および/または予防におけるその使用方法 Active JP6667187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462055817P 2014-09-26 2014-09-26
US62/055,817 2014-09-26
PCT/US2015/051630 WO2016049128A1 (en) 2014-09-26 2015-09-23 Anti-endothelial lipase compounds and methods of using the same in the treatment and/or prevention of cardiovascular diseases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017528414A true JP2017528414A (ja) 2017-09-28
JP2017528414A5 JP2017528414A5 (ja) 2018-11-01
JP6667187B2 JP6667187B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=55581934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550790A Active JP6667187B2 (ja) 2014-09-26 2015-09-23 抗内皮リパーゼ化合物並びに心血管疾患の治療および/または予防におけるその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10259804B2 (ja)
EP (1) EP3197886B1 (ja)
JP (1) JP6667187B2 (ja)
CA (1) CA2961021C (ja)
WO (1) WO2016049128A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023501465A (ja) * 2019-11-07 2023-01-18 メディミューン,エルエルシー 心血管疾患の治療のための内皮リパーゼ抗体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA06013118A (es) 2004-05-12 2007-02-28 Schering Corp Antagonistas de cxcr1 y cxcr2 de quimocina.
RU2420513C2 (ru) 2005-07-21 2011-06-10 Релайанс Лайф Сайенсиз Пвт Лтд Соединения для лечения заболеваний, опосредованных липазой
PE20091017A1 (es) * 2007-10-31 2009-07-16 Janssen Pharmaceutica Nv Diaminas en puente o fusionadas sustituidas con arilo como moduladores de leucotrieno a4 hidrolasa
EP3055289A4 (en) * 2013-10-08 2017-03-15 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Functionalized furan-2-sulfonamides exhibiting endothelial lipase inhibition

Also Published As

Publication number Publication date
US20170305887A1 (en) 2017-10-26
US10259804B2 (en) 2019-04-16
CA2961021A1 (en) 2016-03-31
EP3197886A1 (en) 2017-08-02
EP3197886A4 (en) 2018-05-02
CA2961021C (en) 2022-08-02
EP3197886B1 (en) 2023-01-04
JP6667187B2 (ja) 2020-03-18
WO2016049128A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2443127T3 (es) Nuevos derivados tricíclicos o sales de éstos farmacéuticamente aceptables, su procedimiento de fabricación y composiciones farmacéuticas que los contienen
US11897870B2 (en) 5-hydroxytryptamine receptor 7 activity modulators and their method of use
JP7273723B2 (ja) タウオリゴマーの形成を阻害する新規キナゾリノン及びその使用方法
JP4256166B2 (ja) カルボン酸化合物
CN112469699B (zh) 新型3,5-二取代吡啶和3,5-二取代哒嗪衍生物及其医药用途
US20170290806A1 (en) PCSK9 Inhibitors and Methods of Use Thereof
JP2017525765A (ja) 新規イミノニトリル誘導体
JP4660045B2 (ja) NF−κB阻害剤を有効成分とする心筋炎、拡張型心筋症および心不全の予防または治療薬
WO2016148114A1 (ja) 酸化ストレス誘導神経細胞死抑制化合物
KR101021042B1 (ko) 구아닐레이트 사이클라제 활성화제로서의 설포닐아미노카복실산 n-아릴아미드를 포함하는 약제학적 조성물
JP6667187B2 (ja) 抗内皮リパーゼ化合物並びに心血管疾患の治療および/または予防におけるその使用方法
US20090131412A1 (en) Novel 2-quinolone derivative
EP3768682B1 (en) 2-({2h,3h-[1,4]dioxino[2,3-g]quinolin-7-yl}sulfanyl)acetamide derivatives as bcr-abl kinase inhibitors for the treatment of cancer
WO2017205451A1 (en) Novel functionalized n,n-dialkylamino phenyl ethers and their method of use
US11325883B2 (en) Functionalized N,N-dialkylamino phenyl ethers and their method of use
WO2015054117A1 (en) Functionalized furan-2-sulfonamides exhibiting endothelial lipase inhibition
RU2799544C2 (ru) Новые производные 3,5-дизамещенного пиридина и 3,5-дизамещенного пиридазина и их фармацевтическое применение
US20240239756A1 (en) Novel 3, 5-disubstituted pyridine and 3, 5-disubstituted pyridazine derivatives and pharmaceutical use of same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250