JP2017527768A - 蒸発冷却装置とともに用いるための水を最小にする方法及び装置 - Google Patents

蒸発冷却装置とともに用いるための水を最小にする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017527768A
JP2017527768A JP2017513807A JP2017513807A JP2017527768A JP 2017527768 A JP2017527768 A JP 2017527768A JP 2017513807 A JP2017513807 A JP 2017513807A JP 2017513807 A JP2017513807 A JP 2017513807A JP 2017527768 A JP2017527768 A JP 2017527768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
main
bleed
evaporative
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017513807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527768A5 (ja
JP6836501B2 (ja
Inventor
エー ディネイジ,ポール
エー ディネイジ,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Munters Corp
Original Assignee
Munters Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Munters Corp filed Critical Munters Corp
Publication of JP2017527768A publication Critical patent/JP2017527768A/ja
Publication of JP2017527768A5 publication Critical patent/JP2017527768A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6836501B2 publication Critical patent/JP6836501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0035Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C1/00Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers
    • F28C1/14Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers comprising also a non-direct contact heat exchange
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C3/00Other direct-contact heat-exchange apparatus
    • F28C3/06Other direct-contact heat-exchange apparatus the heat-exchange media being a liquid and a gas or vapour
    • F28C3/08Other direct-contact heat-exchange apparatus the heat-exchange media being a liquid and a gas or vapour with change of state, e.g. absorption, evaporation, condensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • F28D5/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation in which the evaporating medium flows in a continuous film or trickles freely over the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/003Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus specially adapted for cooling towers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/20Heat-exchange fluid temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C1/00Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers
    • F28C1/14Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers comprising also a non-direct contact heat exchange
    • F28C2001/145Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers comprising also a non-direct contact heat exchange with arrangements of adjacent wet and dry passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F25/00Component parts of trickle coolers
    • F28F2025/005Liquid collection; Liquid treatment; Liquid recirculation; Addition of make-up liquid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

蒸発冷却システムは、主熱交換媒体を流れ過ぎる給気を冷却するために主熱交換媒体を通って流れる冷却流体を利用する主冷却ユニット、ブリード配管及び給気の流れる方向に対して主冷却ユニットの上流に配置された副冷却ユニットを備える。主冷却ユニットは、冷却流体を主熱交換媒体に供給するための供給配管、主熱交換媒体に供給された冷却流体を集めるための貯槽及び貯槽に集められた冷却流体を還流して供給配管に戻すためのポンプを備える。ブリード配管は主冷却ユニットから還流冷却流体の一部分をブリードする。副冷却ユニットはブリード配管を介して主冷却ユニットからブリードされた冷却流体を受け取る副熱交換媒体を備える。

Description

関連出願の説明
本出願は2014年9月10日に出願された米国仮特許出願第62/048541号の恩典を主張する。
本発明は、流体を冷却するために熱力学の法則を利用する調和装置である、蒸発冷却システムの改善に向けられる。すなわち、液相から蒸気相への流体の変化の結果、相変化にともなう蒸発熱による温度低下を得ることができる。
代表的な蒸発冷却機においては、原水が熱交換機に供給されるかまたは熱交換機を通して還流され、熱交換機を通って流れている給気から熱を奪うことによって蒸発する。最も容易に利用できる原水形態は様々な汚染物を含み、最も顕著な汚染物は溶存する塩及び無機物である。還流式蒸発冷却システムでは、熱交換機に供給されたが、蒸発はしなかった過剰な水が貯水槽に集められ、次いでポンプにより熱交換機に戻される。水が熱交換機から蒸発するにつれて原水内に溶存する無機物及び塩は残留し、水量が減じるにつれて濃度が高くなる。蒸発した水を補充するために補給水がシステムに供給されるが、塩及び無機物は残り、濃度が高すぎると、スケール形成質として熱交換機に堆積するようになり得る。
高濃度のスケール形成質を軽減するため、水を用いる蒸発冷却装置のほとんどには、貯水槽内の塩及び無機物含有量を制御するためのドレインへの水ブリードが組み込まれている。有効なブリード量を決定するための手法は様々であり、周知である。一般に、ブリード量は供給水内の無機汚染物のレベル及び水質に依存するが、きれいな真水に対する供給水の約10%という小さい量から、無機物含有量が多い供給水の50%以上もの大きい量まで変化する。無機物の溶解度を高めるために化学処理が用いられる場合であっても、蒸発過程内でのスケール生成を防止するためには無機物で飽和した水を真水で置き換えるために、ブリードがまだ必要である。
図3は代表的な直接蒸発冷却機100の略図を表す。水または別の適する冷却液がポンプ114を用いて貯水槽110から供給配管112を通してディストリビュータ116に還流される。ディストリビュータ116は供給された水を、蒸発パッド118のような、熱交換機にかけて均等に分配する。給気124がパッドを通過し、そこで冷却され、加湿されて、冷気126として出る。ディストリビュータ116から供された水はパッドを通って流下し、暖かい給気124に会すると蒸発する。例えば、バルブ120によって制御されるブリード流が、水内の無機物蓄積を制御するため、システムからブリード/ドレイン配管121を通してドレイン122に取り出される。必要に応じて、蒸発したかまたはブリードされた水を補充するため、給水源128から真水の補給水が加えられる。補給水は貯水槽110に備えられるフロートバルブまたはその他のレベルセンシング素子(図示せず)によって制御することができる。
図4は、この例では流体冷却機200である、代表的な間接蒸発冷却機を示す。流体冷却機200は、吸気口204及び排気口206を有するハウジング202を備える。貯水槽として機能するサンプ210がハウジング202の底部に配置される。流体流入口218-1及び流体流出口218-2を有する熱交換機218がサンプ210の上方に配置される。水または別の適する冷媒がポンプ214を用いてサンプ210から供給配管212を通して引かれる。ポンプで引かれた水は、熱交換機218にかけて水をスプレーして熱交換機から熱をとる、スプレーヘッド216に供給される。スプレーされた水はサンプ210に集められる。直接蒸発冷却機におけるように、冷却水中の塩及び無機物の濃度を制御するため、ブリード配管221を通して冷却水をドレイン222にブリードするためのブリードバルブ220が供給配管212に設けられる。空気は、ベルトを介してモーター232により駆動されるファン230を用いて、吸気口204を通して引き込まれ、排気口206を通して排出される。冷却されるべき流体は、流入口218-1を通して熱交換機218に供給され、流出口218-2を通して熱交換機から放出される。
動作において、図4に示されるように、冷気226が初めに、冷却されるべき温流体がそれを通って流れる、熱交換機218の外表面上を通り過ぎる。冷却されるべき流体は水のような液体または空気のような気体とすることができる。供給配管212、ポンプ214及びスプレーヘッド216を用いる還流水流で熱交換機218がスプレーされ、同時に、水を蒸発させて熱交換機内部の一次流体の冷却を生じさせるために濡れた熱交換機表面上を流れ過ぎる空気流が発生される。直接蒸発システムの場合のように、無機物の蓄積を防止するため、還流サンプからのブリードが必要である。蒸発した水及びブリードされた水を補充するため、補給水が給水源228から加えられる。
直接蒸発冷却システム及び間接蒸発冷却システムのいずれにおいても、ブリードされた水はドレインに向けられ、別途に用いられることはない。そのようなシステムでは、かなりの廃棄冷却水が生じ得る。この廃棄水はシステムの運転コストを相当に高めることができ、新鮮な水が乏しい地域では特に、水供給にかなりの負担もかけ得る。
本発明はブリードされた冷却水を補助冷却プロセスにおいて利用することで蒸発冷却システムの効率及び効力を改善することができる。
本発明は蒸発作用の一部分を提供するために、ブリードされる/された水(以降、ブリード水と称する)を利用することができ、ドレインに失われる水、したがって蒸発冷却システムによって消費される水の総量を低減することができる。
本発明は、所要ブリード水量、したがって総使用水量を低減する手段としての水の前処理または化学処理の代替手段を提供することができる。この代替手段は単独で、または他の手法とともに、用いることができる。
本発明の一態様において、蒸発冷却システムは、主熱交換媒体を通って流れる冷却流体を利用して主熱交換媒体を流れ過ぎる給気を冷却する主冷却ユニット、ブリード配管、及び給気の流れる方向に対して主冷却ユニットの上流に配置された副冷却ユニットを備える。主冷却ユニットは、主熱交換媒体に冷却流体を供給するための供給配管、主熱交換媒体に供給される冷却流体を集めるための帰還貯槽、及び貯槽に集められた冷却流体を還流して供給配管に戻すためのポンプを備える。ブリード配管は主冷却ユニットから還流冷却流体の一部分をブリードするように構成される。副冷却ユニットは主冷却ユニットからブリードされた冷却流体を、ブリード配管を通して受け取るように構成された副熱交換媒体を備える。
本発明の別の態様において、ガス調和システムは、主調和ユニット、ブリード配管及び副調和ユニットを備える。主調和ユニットは主調和ユニットを通って流れるガスを調和するように構成され、流れているガスを調和するために調和流体を用いる。ブリード配管は主調和ユニットから調和流体の一部分をブリードするように構成される。副調和ユニットはガスの流れる方向に対して主調和ユニットの上流に配置され、流れているガスを予備調和するためにブリード配管を通して主調和ユニットからブリードされた調和流体を利用する。
本発明のまた別の態様において、蒸発冷却システムにおいて給気を冷却する方法は、主熱交換媒体に冷却流体を供給する工程、主熱交換媒体に供給された冷却流体の一部分をブリードする工程、ブリードされた冷却流体を副熱交換媒体に供給する工程、及び主熱交換媒体及び副熱交換媒体を通して給気を流す工程を含む。
上記及びその他の態様及び利点は、以下の説明が添付図面とともに読まれたときに明らかになるであろう。
図1は本発明の第1の実施形態の蒸発冷却システムの略図である。 図2は本発明に用いられる修正脱水媒体の斜視図である。 図3は代表的な直接蒸発冷却システムの略図である。 図4は代表的な間接蒸発冷却システムの略図である。
本発明のシステムにおいて、蒸発冷却機からのブリード水は、図3及び4に関して上述したシステムのような、代表的な蒸発冷却システムの蒸発部に入る空気を冷却するために利用される。これは、それ自体が直接蒸発冷却部である、脱水媒体の上にブリード水を通すことで達成される。脱水媒体は、上述した主蒸発冷却プロセスに入る前の空気を冷却及び加湿する。
脱水媒体に続く蒸発冷却装置は、上述したような、空気を冷却するための手段として水が空気中に蒸発する直接蒸発タイプ及び、供給水を冷却するための手段として水が空気流に蒸発する、蒸発冷却区域内、さらには冷却塔内の、濡らされた熱交換機に入れられた第3の流体を冷却するための手段として水が空気流中に蒸発する間接蒸発タイプを含む、いずれのタイプともすることができる。
図1は本発明の第1の実施形態の蒸発冷却システムの略図である。蒸発冷却システム300は、主冷却装置として用いられる、図2及び3に関して説明した代表的な直接蒸発冷却機または間接蒸発冷却機の内の1つを利用する。選ばれた主冷却装置は図1において参照数字100、200で簡略に示される。代表的な蒸発冷却装置におけるように、本発明の第1の実施形態のシステムは、サンプ/貯水槽310、供給配管312、ポンプ314及びディストリビュータ/スプレーヘッド342を備える。これらのコンポーネントは装置の主蒸発機に、すなわち、蒸発パッド118または熱交換機218に、水または別の適する冷却流体を供給するために用いられる。
冷却水内の無機物及び塩の濃度を低めるため、本実施形態のシステムは冷却水の一部分をブリードするためにブリードバルブ320及びブリード配管321を用いる。冷却水の一部分をブリードすることにより、冷却流体内の無機物及び塩の残留量を最小限に抑えることができ、よって主蒸発パッド118または熱交換機218におけるスケールの生長を防止することができる。
代表的な蒸発冷却例におけるように、本実施形態において、冷却水は主蒸発パッド118または熱交換機218を流下し、サンプ310に集められ、ポンプ314により還流されてディストリビュータ/スプレーヘッド342に戻される。サンプ内の水レベルが蒸発及びブリードによって低下すると、補給水を給水源328からサンプ/貯水槽310に供給することができ、これはフロートバルブ(図示せず)またはその他のいずれか適する素子によって制御される。
上述したように、供給配管312からのブリード量はブリードバルブ320によって決定される。本実施形態において、ブリードバルブ320は可変であり、コントローラ330によって制御される。コントローラ330はいずれか適するシステムマイクロコントローラとすることができる。ブリードバルブのパラメータはあらかじめ設定することができ、システム状態に応じて調節することができる。一例として、冷却液内の溶存固形分量を決定するため、サンプ310のような、還流冷却水回路内のどこかに総溶解固形分(TDS)計/プローブ332を設けることができる。検知固形分量が増加するとコントローラ330がブリードバルブ320を制御してより大きなパーセンテージの冷却水をブリードするように、TDS計332からコントローラ330への信号を解析することができる。
図3及び4の代表的な蒸発冷却システムとは異なり、供給配管312からブリード配管321内にブリードされた水がドレイン322に直接に流れることはない。むしろ、水はブリード配管321からディストリビュータ342を介して補助蒸発媒体/パッド342に供給される。補助蒸発媒体340が脱水媒体または犠牲媒体とも称される。補助蒸発媒体340は冷却されるべき空気の流れに対して蒸発冷却装置100、200の上流に配置される。補助蒸発媒体340に入る空気フロー323は主蒸発パッド118または熱交換機218を通過する空気ストリーム324として冷却及び加湿される。主蒸発冷却装置100、200を通って流れる空気は主蒸発冷却プロセスにおいてさらに冷却及び加湿され、排出空気流326として排出される。主蒸発冷却プロセスに入る前に補助蒸発冷却媒体340を用いて空気を予備冷却することで、一般にはドレインに廃棄されるであろうブリード水が空気を予備冷却するために用いられ、蒸発冷却システムの効率及び効力の改善を可能にする。
脱水媒体340上を通り過ぎるブリード水は蒸発するにつれて体積が減少し、無機物含有量が増加する。これがおこると、脱水媒体340にスケールが堆積するであろう。ブリードバルブ320の設定に応じて水の体積は、脱水媒体340を出る前の完全な蒸発によりゼロまで減じられ得る。蒸発しないで、脱水媒体340を完全に通過する水はサンプに戻されず、ドレイン322に向けられる。この残留水は非常に大きな無機物含有量を有し、蒸発媒体にかなりの量の無機物及び塩を残すであろう。したがって、媒体は最終的に、厚くなりスケールが付着した壁により重くなって、交換または清掃が必要になるであろう。
この点において、主蒸発冷却装置に入る空気を前処理(予備冷却)し、ブリード水で濡らされる、廃棄できるかまたは清掃できる、低効率蒸発冷却媒体/パッド340が好ましい。媒体は、水が蒸発すると表面に無機物が堆積するであろうから、廃棄できるかまたは清掃できるように設計される。媒体の開口は、スケールの蓄積が進行するにつれて生じる縮小を補償するに十分に大きな孔寸法をもって設計される。
前処理媒体の湿球効率は、全ブリード水の大半が媒体を出ることができる前に蒸発するように選ばれることが好ましい。蒸発冷却システム内の補給水に対するブリード水の比に応じて、媒体の湿球効率は約10%と50%の間にあるべきであり、ブリード率が高くなるほど、所要蒸発効率は高くなる。
犠牲媒体/パッドから水を常時蒸発させることは実際的ではないであろう。これは、最も顕著には、以下で詳細に説明されるように、媒体の寸法にはよらず、過剰な水が断続的に犠牲媒体に供給され、その全てが蒸発するとは限らない、システムの過渡効果によることがあり得るであろう。これには多くの理由があり得るであろう。最も顕著な理由は制御システムの応答時間に関わる。一般に、制御システムは過去におこった蒸発速度に基づいて水をブリードするであろう。例えば、空気の湿度が急速に高くなって飽和に至ったとしても、コントローラは犠牲媒体にブリードされた水を供給しようとするであろうが、空気には水を蒸発させ、固形分を除去する余裕はないであろう。別の例は蒸発媒体への水の供給配分が、おそらくは保守問題により、十分に均等ではない場合である。これらの条件の下で、設計配分水フローより水量が多い領域は水フローを完全に蒸発させることができず、この結果、媒体の領域においてブリードブレイクスルーがおこり得る。この時間中、特にシステムがブリード水を完全に蒸発させるように設計されている場合は、過剰な無機物含有量の多い水を主サンプに向けて戻すことが最善であり得る。
これがなされる場合、追加の予防策がとられるべきである。十分長い時間上記の状況が存在するならば、ブリード自体で還流システムから十分な固形分を除去することはできないであろう。犠牲パッドも、カルシウムベースまたはシリカベースの塩のような、溶解度が低い無機塩を選択的に除去するようにはたらき始めることはできるが、ナトリウムベースまたは塩素ベースの塩のような、溶解度の高い塩、または廃棄水流に放出できる最大濃度に関する規制を有し得る給水中のその他の汚染物を沈殿させて除去することはできない。
そのように設計されたシステムにおいては、これらの溶解度の高い無機物の蓄積を防ぐため、水を直接にドレインに向ける副ブリードシステムを装着することができる。このブリードは上述した主ブリード基準とは異なる副ブリード基準に基づくべきである。制御法の例は、TDSが1秒をこえて高濃度レベルにあるときには、あるいは与えられた時間にわたって主ブリードがTDS濃度に応答できないかまたはTDA濃度を補正できなければ、あるいは溶解度の高い無機物の内の1つの濃度の存在を検知し、それが定められた閾値をこえるときはドレインにブリードすることによる、従来態様でブリードを行うことであろう。
濃縮サイクル(CoC)は原補給水中の固形分のレベルに対する還流水内の固形分のレベルを比較する尺度である。例えば、還流水が補給水の固形分濃度の4倍の固形分濃度を有していれば、濃縮サイクルは4である。与えられた濃縮サイクルに対して、好ましい前処理蒸発冷却機効率を計算することができる。この点を説明するため、以下の表は、定格効率が85%の蒸発媒体により1000scfm(標準1000立方フィート毎分=標準28320リットル毎分(SLM))をシステムが処理するとした場合の、蒸発速度及びブリード率を略述する。
表1は、乾球が95°F(35.0℃)で湿球が75°F(23.9℃)の条件をもつ空気が初めに吸入口から効率が85%の蒸発媒体を通して進む際に変化するときの空気状態を説明する。この表においては脱水パッドがなく、したがってパッドに対する効率は0%として与えられる。表において、空気フローに対する単位は標準立方フィート毎分(scfm(1scfm=28.32SLM)及びポンド毎時(lbs/hr(1lbs/hr=453.6g/hr))の両者、水流に対する単位はlbs/hr、湿度はグレイン毎ポンド(gr/lb(1gr/lb=0.143g/kg)、乾球(db)及び湿球(wb)の温度は°F(T°F=(T−32)×(5/9)℃)で表される。
上の表において、蒸発効率または湿球効率は、(入ってくる空気の温度−断熱蒸発交換機を出る空気の温度)−(入ってくる空気の温度−入ってくる空気の湿球温度)と定義される。一般的定義により、定められた濃縮サイクルに対するブリード率は、公式:ブリード率=蒸発率/(CoC−1)で計算することができる。上例において、空気は95°F(35.0℃)db、75°F(23.9℃)wb及び99gr/lb(14.15g/kg)から、78°F(25.6℃)db、75°F(23.9℃)wb及び127gr/lb(18.16g/kg)に冷却及び加湿された。蒸発冷却の結果、17.9ポンド毎時(8.12kg/hr)の蒸発が得られた。所望の2.2の濃縮サイクルを維持するためには、14.9ポンド/hr(6.76kg/hr)の水をドレインに送る必要がある。
第2の例においては、定格効率が25%の脱水パッドをシステムに装着した。下表はシステムを通って進む空気の結果を示す。
本例においては、空気は、空気が主直接蒸発冷却交換機に入る前に、初めに脱水パッドにさらされ、そこでまず温度が95°F(35.0℃)から90°F(31.2℃)に下げられ、湿度が99gr/lb(14.15g/kg)から107gr/lb(15.30g/kg)に高められる。交換機において、空気の温度は77°F(25.0℃)までさらに下げられ、湿度は128gr/lb(18.30g/kg)にさらに高められる。脱水パッドが蒸発冷却作用のいくらかを済ませているから、主交換機において蒸発する水の量は、17.9lbs/hr(8.12kg/hr)から13.5lbs/hr(6.12kg/hr)に減じられた。主交換機サンプを2.2の濃縮サイクルに維持するためには、11.2lbs/hr(5.08kg/hr)の水がブリードされなければならない。しかし、この水はドレインに向かわず、脱水パッドに供給され、そこで5.2ポンド(2.36kg)が蒸発する。残りの6.0lbs/hr(2.72kg/hr)の水はドレインに送られ、この結果、CoCは2.2から4.1に高められる。
第3の例においては、脱水媒体の効率がさらに35%まで高められる。
本例においては、脱水パッドの効率を高めることで主交換機からの蒸発速度がさらに11.7lbs/hr(5.31kg/hr)まで低められ、この結果、脱水媒体へのブリード水は9.7lbs/hr(4.40kg/hr)になり、その内7.3ポンド(3.31kg)が蒸発する。脱水媒体を出てドレインに向かう、残りの2.4lbs/hr(1.09kg/hr)の水は正味の蒸発冷却機に対して9のCoCに相当する。
解析を結論すれば、脱水媒体の蒸発効率を42%まで高めれば、ドレインに向かう残りの水がなくなり、得られるCoCは無限大に近づく。
これらの例で示されるように、脱水効率をCoC及び主蒸発負荷に適合させることで、前処理蒸発速度を主蒸発機のブリード速度に一致させることができる。あるいは、より多くのまたは全ての水が確実に蒸発することを保証するために効率がさらに高い媒体を用いることができるが、さらに高い圧力降下という対価を払うことになり、また資本コストが高くなる。
上例においては、システムの総合蒸発効率が、一層効率が高い脱水パッドの付加によって高められている。別の手法は脱水パッドの効率を高めるにつれて主交換機の効率を低めることである。下の例においては、39%の脱水パッド効率を77%の主交換機効率と組み合わせた結果、例1におけるように空気が78°F(25.6℃)dbに調和されるが、ブリード水は生じない。
方法及び原型装置を試験するため、最初の試作機を作製した。10000scfm(283200SLM)の空気を処理するように設計した蒸発冷却機モジュールを、暑夏の米国テキサス州サンアントニオ(San Antonio)で戸外に設置した。冷却機は。蒸発冷却媒体、特に、主蒸発冷却パッドとして、奥行きが8インチ(20.3cm)の構造につくられた注水蒸発冷却媒体Munters GLASdek、フロート注水バルブ付サンプ、GLASdekパッドの頂部に水を連続的に供給するための還流ポンプ及び冷却機にかけて空気を引き込むためのファンを備える。サンプの総溶存固形分(TDS)を制御するための導電度コントローラ及びブリードバルブもシステムに装備した。
適切な濃縮サイクル(CoC)を決定するためにパッコリアス(Puckorius)スケーリング指数評価を行うため、サンアントニオ水域(SAWS)についての水分析を用いた。下の表6はSAWS水質報告書に含まれる値を開示している。
下の表7に与えられたパッコリアススケーリング指数評価から、試験に対して濃縮サイクルを2.2に設定すると決定した。2.2という値は理想値より若干大きいが、まだ安定であり、長い無スケール主交換機寿命を提供するであろうから、選んだ。
試験時に、入来する水のTDSを測定すると250ppmであった。よって所望のCoCを達成するため、導電度コントローラを550ppmに設定した。サンプTDSを550ppmに維持するに適切な、ほぼ45%の、水量がブリードされていることを確認するため、給水配管及びブリード配管のいずれにも水量計を装着してシステムを運転した。
次に、奥行きが2インチ(5.1cm)のCELdek 7060蒸発冷却媒体を補助蒸発冷却媒体として吸気ストリームにかけてシステムに装着した。アスペン材チップのランダム織でつくられたAspenパッドのような別のタイプの蒸発媒体を用いることもできるが、設計要件からは、空気圧降下への効果が無視できる、一貫した、再現可能なスケール蓄積を与えるであろう、圧力降下が小さく、一貫した寸法につくられた空気開口により、CELdekのような構造化注水蒸発型の使用が好まれるであろう。主サンプのTDSを制御するために用いられたブリード水はこの媒体の頂部に向けられた。パッドの底に残るいかなる水も測定されてドレインに向けられた。
補助媒体(脱水媒体)の蒸発性能を解析した。媒体の面の大半にかけて、水は、底を出てドレインに向かうことができるようになる前に媒体の表面から完全に蒸発するが、媒体の頂部に分配された供給水が平均をこえた領域では水の一部分が媒体の底に集められ、ドレインに向けられるであろう。この欠陥にもかかわらず、パッドを出てドレインに向かう正味の水量は45%(CoC2.2)からほぼ10%(CoC10)まで減少した。
スケール蓄積を測定し、媒体の交換または清掃が必要になるまでどれぐらい長く媒体を使用できるであろうかを決定するため、媒体の重量を経時的にモニタすることができる。本例において、一週間の動作後、補助媒体に認め得るスケール蓄積はなかった。一ヶ月後、若干のスケールが見られたが、媒体の通気路は遮断されていなかった。CELdek媒体が支持できるスケールの重量及びブリード水量節減の評価は、媒体が一シーズン(3〜6ヶ月)にわたり無交換で冷却を提供できることを示す。スケール保持容量がさらに高い媒体、あるいは清掃することができる高分子材またはその他の材料で作製された媒体を用いることもできる。
本例において、ブリード水は補助(脱水)媒体の頂部に一様には分配されなかった。しかし、脱水媒体の頂部へのブリード水分配は、面にかかるフローが均等であり、チャネリングがおこらないように、可能な限り一様にされることが好ましい。水のフローのチャネリングは過剰なフローが、システム性能に有害である、高フロー領域におけるシステムブリードとして出て行くことを可能にする。
また、脱水媒体は、図2に示されるように、小モジュール型媒体区画340-1のマトリクスとして形成されることも好ましい。モジュール型媒体区画340-1はそれらの容易な交換を可能にする、フレーム341のような、機構に取り付けられることが好ましい。媒体の奥行きは小さいから、空気フローの力に抗する媒体の強度は低い。単純なフレーム内のより小さなモジュール化区画は、媒体全体の支持を可能にし、容易な交換性を提供するであろう。さらに、媒体面をモジュール化することで、最もスケールが蓄積した区画しか交換する必要はなく、ランニングコストが低減される。これは、上部の媒体ほど容易に多くのスケールが蓄積し、したがってより頻繁に交換する必要があると考えられるから、重要である。
改装用途において、脱水媒体は既存の主蒸発冷却機の吸気面に付加できることに留意すべきである。これは、もちろん、さらなる圧力降下を生じさせ、追加の運転コストを発生させる。初期システムの一部分として脱水媒体を備えるように設計されたシステムについては、脱水媒体の蒸発性能をシステム性能に含めることができ、したがって主蒸発面に必要な性能を低めることができる。そのような態様においては、CoCを高め、したがって使用水量を大きく低減しながら、圧力降下の実質的な増大はないようにシステムを設計することができるであろう。
一制御方法は、脱水媒体上の湿−乾線の位置の検知を含む。理想的には、媒体はその下端までほぼ濡れていて、最下部は乾いているべきである。媒体の濡れ具合は、媒体の温度を直接的または光学的に測定するか、あるいは媒体を出る空気の温度を測定する、センサ350によって最も容易に決定することができる。
制御のための別の手法は、与えられた水質に適するCoCの解析によって必要とされるより高い効率に合わせて脱水媒体を作製することである。次いでブリード水を、ブリード水が既存の媒体の端にちょうど到達できる流量で脱水媒体に供給することができる。水の存在は、上で概説した温度法によるかまたは水存在検出システムの使用によってモニタすることができる。脱水媒体の効率は過大に設定されているから、必要量より多くのブリード水が主サンプからとられ、サンプの無機物レベルは指定された最大含有量を下回るであろう。
蒸発冷却システムにはサンプ及び還流ポンプを備えていないシステムがあることに留意すべきである。代わりに、新鮮な水が蒸発区画に供給され、プロセス中に蒸発しなかったいかなる過剰な水もドレインに向けられる。これらの「貫流式」システムでは水中の無機物が、プロセス中に水が蒸発するとスケール形成が可能になるであろう、閾値をこえないように意図的に過剰な水が供給される。したがって、理想的には、システムを出る水はほぼ飽和量の無機物を含有し、小体積である。これらの場合、システムを出る無機物含有量が大きい過剰な水は上の例におけるブリード水と同じ態様で利用することができる。過剰な水は還流水の例において説明したブリード水と同じ態様で体積を減じるかまたは無くすように脱水媒体を扱うために用いることができる。したがって、主冷却ユニットを通って還流している冷却流体の一部分をブリードすることを、また残りの「貫流」冷却流体を集め、集められた冷却流体を副冷却ユニットに供給することも、含めるために術語「ブリード」を用いることができる。
本発明の補助冷却システムは直接蒸発冷却機及び間接蒸発冷却機との使用に限定されない。ブリードまたは廃棄流体を生成し、予備調和プロセスにその流体を利用することで恩恵を受け得るであろう、いかなるシステムも本発明の範囲内に含めることができる。間接蒸発システムにおいては、熱負荷、したがって主蒸発速度が、水がその中へ蒸発していく空気の周囲条件に左右されるとは限らないことに留意すべきである。これらのシステムにおいては、熱が交換機内の熱負荷から第2の空気ストリーム、すなわちスカベンジャー空気ストリームに移されている。スカベンジャー(すなわち冷却)空気が乾いていれば、空気は大きな、空気が冷却熱交換機に向かう途中でその上を通り過ぎる犠牲媒体からブリード水を蒸発させることができる、能力を有するであろう。スカベンジャー空気が高い相対湿度を有していれば、犠牲媒体において蒸発し得るブリード水の量は限られる。この場合、蒸発効率が非常に高い犠牲パッドでもブリード水を全て蒸発させるには不十分であり得る。
したがって、冷却される負荷が犠牲空気状態から遮断されている間接蒸発システムにおいては、最適犠牲媒体効力を計算することができない。したがって、ブリード水の流量はこの場合は冷却空気ストリームの利用できる断熱蒸発ポテンシャルよりおそらくは高い蒸発負荷に比例するから、蒸発パッド効率を95%まで高めることが有益であり得る。
以上、新規で有用な蒸発冷却システムを示し、説明した。本発明は例証及び説明の目的のため、いくつかの特定の実施形態を参照して例示されているが、説明された例の様々な改変、別形及び等価形態が可能であることが当業者には明らかであろう。
100 直接蒸発冷却機
110 貯水槽
112,212 供給配管
114,214 ポンプ
116 ディストリビュータ
118 蒸発パッド
120.220 ブリードバルブ
121,221 ブリード/ドレイン配管
122,222 ドレイン
124 給気
126,226 冷気
128,228 給水源
200 間接蒸発冷却機(流体冷却機)
202 ハウジング
204 吸気口
206 排気口
210 サンプ
216 スプレーヘッド
218 熱交換機
218-1 流体流入口
218-2 流体流出口
230 ファン
232 モーター
300 蒸発冷却システム
310 サンプ/貯水槽
312 供給配管
314 ポンプ
320 ブリードバルブ
321 ブリード配管
322 ドレイン
323 空気フロー
324 空気ストリーム
326 排気流
328 給水源
330 コントローラ
332 総溶解固形分(TDS)計/プローブ
340 補助蒸発媒体/パッド
340-1 モジュール型媒体区画
341 フレーム
342 ディストリビュータ/スプレーヘッド
350 センサ

Claims (21)

  1. 蒸発冷却システムにおいて、
    主熱交換媒体を流れ過ぎている給気を冷却するために前記主熱交換媒体を通って流れる冷却流体を利用する主冷却ユニットであって、前記冷却流体を前記主熱交換媒体に供給するための供給配管と、前記主熱交換媒体に供給された前記冷却流体を集めるための帰還貯槽と、前記貯槽に集められた前記冷却流体を還流させて前記供給配管に戻すためのポンプとを備える主冷却ユニット、
    前記主冷却ユニットから前記環流冷却流体の一部分をブリードするように構成されたブリード配管、及び
    前記給気の流れる方向に対して前記主冷却ユニットの上流に配置された副冷却ユニットであって、前記ブリード配管を介して前記主冷却ユニットからブリードされた前記冷却流体を受け取るように構成された副熱交換媒体を含む副冷却ユニット、
    を備えることを特徴とする蒸発冷却システム。
  2. 前記主冷却ユニットが直接蒸発冷却機を含むことを特徴とする請求項1に記載の蒸発冷却システム。
  3. 前記主冷却ユニットが間接蒸発冷却機を含むことを特徴とする請求項1に記載の蒸発冷却システム。
  4. 前記副熱交換媒体が蒸発冷却媒体を含むことを特徴とする請求項1に記載の蒸発冷却システム。
  5. 前記副熱交換媒体がモジュールの形をとり、前記副熱交換媒体のそれぞれのモジュールが個々に交換可能であることを特徴とする請求項1に記載の蒸発冷却システム。
  6. 前記主冷却ユニットからブリードされる前記環流冷却流体の前記一部分の量を制御するためのコントローラをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の蒸発冷却システム。
  7. 前記コントローラが前記還流流体の状態を検知し、前記還流流体の前記検知した状態に応じて、前記主冷却ユニットからブリードされる前記環流冷却流体の前記一部分の量を制御することを特徴とする請求項6に記載の蒸発冷却システム。
  8. 前記主冷却ユニットからブリードされる前記冷却流体が副熱交換媒体において到達する最低量を検知することによる前記主冷却ユニットからブリードされる前記流体の量の制御に用いられるセンサをさらに備え、前記最低量があらかじめ定められたレベルに到達するように、前記コントローラが前記副熱交換媒体にかかる前記流体の流量を制御することを特徴とする請求項6に記載の蒸発冷却システム。
  9. 前記還流冷却流体の前記ブリードされた一部分の全てが前記副冷却ユニットにおいて蒸発するように、前記副熱交換媒体が選ばれ、前記主冷却ユニットからブリードされる前記還流冷却流体の前記一部分が制御されることを特徴とする請求項1に記載の蒸発冷却システム。
  10. ガス調和システムにおいて、
    それを通って流れているガスを調和するように構成された主調和ユニットであって、前記流れているガスを調和するために調和流体を利用する主調和ユニット、
    前記主調和ユニットから前記調和流体の一部分をブリードするように構成されたブリード配管、及び
    前記ガスの流れの方向に対して前記主調和ユニットの上流に配置された副調和ユニットであって、前記流れているガスを予備調和するために前記ブリード配管を介して前記主調和ユニットからブリードされた前記調和流体を利用する副調和ユニット、
    を備えることを特徴とする調和システム。
  11. 前記主調和ユニットが直接蒸発冷却機を含むことを特徴とする請求項10に記載の調和システム。
  12. 前記主調和ユニットが間接蒸発冷却機を含むことを特徴とする請求項10に記載の調和システム。
  13. 前記副調和ユニットが、前記ブリード配管を介して受け取られる前記調和流体を用いる蒸発冷却媒体によって、前記流れているガスを予備調和することを特徴とする請求項10に記載のガス調和システム。
  14. 前記調和流体が前記主調和ユニットを通して還流され、前記ブリード配管が前記主調和ユニットからの前記還流調和流体の前記一部分をブリードすることを特徴とする請求項10に記載のガス調和システム。
  15. 前記主調和ユニットからブリードされる前記還流調和流体の前記一部分の量を制御するためのコントローラをさらに備えることを特徴とする請求項14に記載のガス調和システム。
  16. 前記副調和ユニットに備えられた蒸発冷却媒体並びに前記主調和ユニットからブリードされて前記上発冷却媒体によって受け取られる前記調和流体が到達する最低量を検知するためのセンサをさらに備えることを特徴とする請求項10に記載のガス調和システム。
  17. 蒸発冷却システムにおいて給気を冷却する方法であって、前記方法が、
    主蒸発熱交換媒体に冷却流体を供給する工程、
    前記主蒸発熱交換媒体に供給された前記冷却流体の一部分をブリードする工程、
    前記ブリードされた冷却流体を副蒸発熱交換媒体に供給する工程、及び
    前記主蒸発熱交換媒体及び前記副蒸発熱交換媒体を通して前記給気を流す工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  18. 前記冷却流体が集められ、前記主蒸発熱交換媒体を通して還流され、前記ブリードする工程が前記主蒸発熱交換媒体から前記還流冷却流体の前記一部分をブリードすることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記主蒸発熱交換媒体からブリードされる前記還流冷却流体の前記部分の量を制御する工程をさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記副蒸発熱交換媒体が蒸発冷却媒体を含み、前記主蒸発熱交換媒体を通って流れる前に、前記蒸発冷却媒体を通って流れる前記給気を予備冷却するために前記蒸発冷却媒体に供給される前記冷却流体の蒸発が用いられることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  21. 前記主蒸発熱交換媒体からブリードされて、前記副蒸発熱交換媒体に供給される前記冷却流体が到達する最低量を検知する工程をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
JP2017513807A 2014-09-10 2015-09-10 蒸発冷却装置とともに用いるための水を最小にする方法及び装置 Active JP6836501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462048541P 2014-09-10 2014-09-10
US62/048,541 2014-09-10
US14/641,106 2015-03-06
US14/641,106 US9945569B2 (en) 2014-09-10 2015-03-06 Water minimizing method and apparatus for use with evaporative cooling devices
PCT/US2015/049418 WO2016040625A1 (en) 2014-09-10 2015-09-10 Water minimizing method and apparatus for use with evaporative cooling devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017527768A true JP2017527768A (ja) 2017-09-21
JP2017527768A5 JP2017527768A5 (ja) 2018-10-18
JP6836501B2 JP6836501B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=55437180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513807A Active JP6836501B2 (ja) 2014-09-10 2015-09-10 蒸発冷却装置とともに用いるための水を最小にする方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9945569B2 (ja)
EP (1) EP3191768B1 (ja)
JP (1) JP6836501B2 (ja)
KR (1) KR102436188B1 (ja)
CN (1) CN107076439B (ja)
AU (1) AU2015315034B2 (ja)
BR (1) BR112017004829B1 (ja)
CA (1) CA2960957C (ja)
ES (1) ES2831125T3 (ja)
IL (1) IL251084B (ja)
MX (1) MX2017003264A (ja)
SG (1) SG11201701947QA (ja)
WO (1) WO2016040625A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112242540A (zh) * 2019-07-17 2021-01-19 丰田自动车株式会社 热交换器冷却系统

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365938B2 (en) * 2014-05-15 2022-06-21 Frigel Firenze S. P. A. Combined convector
EP3504305B1 (en) 2016-08-27 2022-09-21 Joe Travis Moore Process for treating oil and gas well produced saltwater
CN106440145A (zh) * 2016-11-07 2017-02-22 祝大顺 三通道闭式间接蒸发冷却冷水机组
FR3061269B1 (fr) * 2016-12-27 2019-08-30 Starklab Installation pour la production et le traitement de flux gazeux a travers un volume de liquide
US10619898B2 (en) * 2017-02-09 2020-04-14 Baltimore Aircoil Company, Inc. Water recirculation system
EP3361200B1 (en) * 2017-02-09 2021-05-12 Baltimore Aircoil Company, Inc. Water recirculation system
CA3076351C (en) * 2017-09-19 2024-04-02 Evapco, Inc. Air-cooled heat transfer device with integrated and mechanized air pre-cool system
CN108362064A (zh) * 2018-01-18 2018-08-03 广东汇伟塑胶股份有限公司 一种工业水循环系统
US20200003436A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Western Mechanical Solutions, LLC Systems and methods for evaporative cooling control
CN109443075B (zh) * 2018-09-11 2020-02-21 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司广州局 一种用于闭式冷却塔的热力性能评估方法及监测系统
US11022374B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Munters Corporation Staged spray indirect evaporative cooling system
US11305235B2 (en) 2018-10-02 2022-04-19 President And Fellows Of Harvard College Hydrophobic barrier layer for ceramic indirect evaporative cooling systems
CN111974371B (zh) * 2019-05-22 2022-12-06 中冶长天国际工程有限责任公司 一种判断活性炭冷却效果及预判解析塔工作状态的方法及系统
CN110608492B (zh) * 2019-09-16 2023-12-15 珠海格力电器股份有限公司 一种预冷型蒸发式冷凝空调系统及其控制方法
SE2050833A1 (en) * 2020-07-02 2022-01-03 Munters Europe Ab An air handling unit for a cooling system, and a method, performed by a control device, for an air handling unit
DK4098964T3 (da) 2021-05-31 2023-06-06 Ovh Køleanordning med en lukket kreds, en halvåben kreds og mindst en ventilator
IL313461A (en) * 2021-12-09 2024-08-01 Montana Tech Llc Latent energy storage

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE307963B (ja) * 1962-06-27 1969-01-27 Munters C
US3917764A (en) 1973-01-26 1975-11-04 Peter M Phelps Sloped film fill assembly cooling tower
US3865911A (en) 1973-05-03 1975-02-11 Res Cottrel Inc Cooling tower type waste heat extraction method and apparatus
FR2230950A1 (en) 1973-05-24 1974-12-20 Air Traitement Cie Internale Cooling water by evaporation and heat transfer - avoids local condensation and fogging by spreading heat load
SE420764B (sv) * 1977-09-22 1981-10-26 Munters Ab Carl Anordning vid en evaporativ kylare
US4164125A (en) * 1977-10-17 1979-08-14 Midland-Ross Corporation Solar energy assisted air-conditioning apparatus and method
US4475356A (en) * 1983-03-21 1984-10-09 Lewis Hal B Blowdown apparatus and method
US4476065A (en) * 1983-04-20 1984-10-09 Niagara Blower Co. Increased capacity wet surface air cooling system
US5181387A (en) 1985-04-03 1993-01-26 Gershon Meckler Air conditioning apparatus
US4926656A (en) * 1989-01-11 1990-05-22 Aztec Sensible Cooling, Inc. Integrated wet bulb depression air cooler
US5339854A (en) 1993-07-19 1994-08-23 Leith Charles D Conservation system and method
US5756047A (en) * 1993-08-04 1998-05-26 Advanced Chemical Systems, Inc. Air purification method
US5857350A (en) * 1997-04-14 1999-01-12 Johnson; Robert Edwin Evaporative cooling device
CH692759A5 (de) * 1997-10-01 2002-10-15 Seven Air Gebr Meyer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Kühlleistung eines Wärmetauschers durch Flüssigkeitsverdustung.
US6367277B1 (en) * 2001-04-10 2002-04-09 Stephen W. Kinkel Evaporative cooling apparatus
AU2002327071A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-19 Milton W. Snyder Low or zero bleed water discharge cooling tower system
US6845629B1 (en) * 2003-07-23 2005-01-25 Davis Energy Group, Inc. Vertical counterflow evaporative cooler
US7765827B2 (en) * 2005-11-08 2010-08-03 Everest Acquisition Holdings, Inc. Multi-stage hybrid evaporative cooling system
US7654307B2 (en) * 2006-01-18 2010-02-02 Delphi Technologies, Inc. Evaporative cooler assisted automotive air conditioning system
MY162123A (en) * 2007-05-09 2017-05-31 Mcnnnac Energy Services Inc Cooling system
KR101452420B1 (ko) * 2008-05-22 2014-10-22 엘지전자 주식회사 공기조화기
US20110023506A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Day Michael S Evaporative pre-cooler for air cooled heat exchangers
WO2011074005A2 (en) * 2009-12-15 2011-06-23 Sukhdarshan Singh Dhaliwal A pre-cooling system and method for pre-cooling air
US20110192179A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Freije Iii William F Evaporative heat transfer system and method
EP2673067A1 (en) 2011-02-11 2013-12-18 Munters Corporation Apparatus and method for removing water vapor from a production plant discharge
GB201113681D0 (en) 2011-08-09 2011-09-21 Williams Duncan R High efficiency air cooling apparatus
US20130081414A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 John D. Penton Evaporative cooler
US20130174913A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Munters Corporation Method and apparatus for controlling total dissolved solids in a liquid circulation system
JP6091861B2 (ja) * 2012-03-21 2017-03-08 株式会社鎌倉製作所 スポットエアコン
CN203605749U (zh) * 2013-04-08 2014-05-21 上海万享成套制冷设备有限公司 一种冷凝装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112242540A (zh) * 2019-07-17 2021-01-19 丰田自动车株式会社 热交换器冷却系统
JP2021017997A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 トヨタ自動車株式会社 熱交換器冷却システム
US11454449B2 (en) 2019-07-17 2022-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat exchanger cooling system
CN112242540B (zh) * 2019-07-17 2024-07-05 丰田自动车株式会社 热交换器冷却系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR102436188B1 (ko) 2022-08-24
US9945569B2 (en) 2018-04-17
CN107076439A (zh) 2017-08-18
EP3191768A4 (en) 2018-05-23
WO2016040625A1 (en) 2016-03-17
CA2960957C (en) 2023-03-21
AU2015315034B2 (en) 2020-10-29
SG11201701947QA (en) 2017-04-27
IL251084A0 (en) 2017-04-30
EP3191768B1 (en) 2020-08-19
IL251084B (en) 2022-02-01
CN107076439B (zh) 2021-05-11
JP6836501B2 (ja) 2021-03-03
ES2831125T3 (es) 2021-06-07
CA2960957A1 (en) 2016-03-17
US20160069577A1 (en) 2016-03-10
MX2017003264A (es) 2017-07-20
BR112017004829B1 (pt) 2022-12-27
BR112017004829A2 (pt) 2017-12-12
KR20170052640A (ko) 2017-05-12
EP3191768A1 (en) 2017-07-19
AU2015315034A1 (en) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017527768A (ja) 蒸発冷却装置とともに用いるための水を最小にする方法及び装置
US20170074553A1 (en) Water minimizing method and apparatus for use with evaporative cooling devices
US7862011B2 (en) Non uniform water distribution system for an evaporative cooler
CA2816746C (en) Method, apparatus and system for concentrating solutions using evaporation
US5273687A (en) Microbiological control of recirculating water in evaporative cooling systems at idle conditions
KR20160143806A (ko) 액체 제습제를 이용하는 스테이지식 프로세스를 이용한 공기조화 방법
JP2014503782A (ja) 空気を調整する方法および装置
KR20070101849A (ko) 식수를 제조하기 위한 방법 및 장치
JP5366744B2 (ja) 室外機用冷却装置
JP2009014226A (ja) 空調システム
US20170108251A1 (en) Cooling fluid application and circulation system for direct evaporative cooler
JP6602576B2 (ja) 還流セパレータを備えたガス凝縮装置
AU2012260387B2 (en) Method, apparatus and system for concentrating solutions using evaporation
JP2011231727A (ja) 空気圧縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6836501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250