JP2017526876A - マルチベーンスロットルバルブ - Google Patents

マルチベーンスロットルバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2017526876A
JP2017526876A JP2017508551A JP2017508551A JP2017526876A JP 2017526876 A JP2017526876 A JP 2017526876A JP 2017508551 A JP2017508551 A JP 2017508551A JP 2017508551 A JP2017508551 A JP 2017508551A JP 2017526876 A JP2017526876 A JP 2017526876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
reciprocal
rotatable
carbane
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017508551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6377251B2 (ja
Inventor
フェン シン
フェン シン
Original Assignee
フェローテック(ユーエスエー)コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェローテック(ユーエスエー)コーポレイション filed Critical フェローテック(ユーエスエー)コーポレイション
Publication of JP2017526876A publication Critical patent/JP2017526876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6377251B2 publication Critical patent/JP6377251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/223Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves with a plurality of valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/222Shaping of the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K49/00Means in or on valves for heating or cooling
    • F16K49/005Circulation means for a separate heat transfer fluid
    • F16K49/007Circulation means for a separate heat transfer fluid located within the obturating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K51/00Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
    • F16K51/02Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus specially adapted for high-vacuum installations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/18Vacuum locks ; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • H01J2237/186Valves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/31Processing objects on a macro-scale
    • H01J2237/3132Evaporating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

真空プロセスチャンバ用のマルチベーンスロットルバルブは、複数の回動可能なベーンの各々の後面に旋回可能に接続され、且つこの後面から離れて後方へ延びるレシプロカルベーンと、所定位置に固定され、且つレシプロカルベーンを支持するために十分な所定距離だけレシプロカルベーンに向かって横方向に延びるアセンブリピンを有する静止レシプロカルベーン角度調整アセンブリと、を備え、それにより、それぞれの回動可能なベーンが回動されるときに、静止角度調整アセンブリが、それぞれの回動可能なベーンに略平行な位置と、それぞれの回動可能なベーンに対して横断する位置との間の範囲でレシプロカルベーンを旋回させる。

Description

発明の詳細な説明
(発明の背景)
1.発明の分野
本発明は概して、プロセスシステム用バルブに関する。特に、本発明は真空システム用スロットルバルブに関する。
2.従来技術の説明
様々な種類のバルブが真空プロセスシステムで使用するために考案されている。バルブの種類にはゲートバルブ、バタフライバルブ、マルチベーンバルブ等がある。ゲートバルブの一部は、バルブを通るガス流体が全部流れる状態又は全く流れない状態のいずれかを可能にするように、開位置及び閉位置が設計されている。バタフライバルブは、設計が比較的単純であるが、線形コンダクタンス応答を達成する能力を制限している。マルチベーンバルブはバタフライバルブより精密な制御を提供する。
マルチベーンバルブの一例が、米国特許第6,293,306号明細書(ブレネス、2001年)に記載されている。ブレネスは、直立した略矩形のバルブハウジングを備えるスロットルゲートバルブを開示している。バルブハウジング内には、バルブハウジングの下部に形成された貫通口を閉鎖するための直線的に移動可能なゲートバルブが配置されている。空圧式アクチュエータアセンブリが、ゲートバルブを開位置と閉位置との間で動かすために設けられる。スロットルバルブアセンブリ区画は、バルブハウジングの下側及び貫通開口部の枠を形成し、且つ該貫通開口部内に回動可能に配置される一組のスロットルベーンを備える。ドライブアクチュエータは、ベーンを回動させるために設けられ、ドライブアクチュエータ区画と、スロットルベーンの位置を制御するためのモータとを備える。ドライブアクチュエータは、ドライブアクチュエータがハウジングの内部に延びる箇所においてベローズシールドによって密閉されている。
別の種類のマルチベーンバルブは、メイヴァック・インコーポレイテッドによって商標「Vari−Q」として販売されているスロットルバルブである。メイヴァック社のスロットルバルブは、低摩擦ケーブル駆動システムによって相互接続された複数の逆方向に回転する三角形の(即ち、パイ形状の)ベーンを収容している円形のバルブチャンバを備える。
更に、別の種類のマルチベーンバルブは、部品番号0627−0624−0としてフェローテック(ユーエスエー)コーポレイションによって商標「Temescal」にて販売されている固定ベーンバルブである。このマルチベーンバルブは、低温ポンプと流体連通している全てのベーンが30〜45度の範囲で固定された位置にあるため、正確にはバルブではない。ベーンは各々、ベーンの全てを横断するステンレス鋼管にろう付けされる。ベーンは、熱シールドとして働くと共に、ステンレス鋼管を通って流れる冷却水を収容するステンレス鋼管へ熱を伝達するためにも働く。図1A及び1Bは、冷却管と複数の固定ベーンの構造上の関係について正面図及び側断面図を示すそのような固定されたマルチベーンバルブの例を示す。
(発明の概要)
真空プロセスシステムは、一般的に、コンピュータチップの製造に用いられるプロセスチャンバと、プロセスチャンバを排気するために使用される真空ポンプとを有する。高真空ポンプは通常、プラズマ加工の圧力よりも低い圧力で動作する。マルチベーンバルブは全て、プロセス環境の制御を高め、プロセスチャンバからの熱やデブリから高真空ポンプを保護しようとするものである。マルチベーンバルブは、バルブの両側で差圧を生じるようにプロセスチャンバ内のガスを絞るように働き、チャンバ内の適正なプロセス圧力を維持しながら真空ポンプが高真空レベルで動作することを可能にする。回動可能なベーンを有するマルチベーンスロットルバルブは、マルチベーンバルブの全作動範囲にわたって線形制御を提供することにより、チャンバ内の適正なプロセス圧力の制御を高める。従来技術のマルチベーンスロットルバルブの欠点は、熱及び/又はデブリから高真空ポンプを保護する能力が限られていることである。
本発明の目的は、全範囲の線形コンダクタンス制御を提供することができる真空プロセスシステムにおいて使用するためのマルチベーンスロットルバルブを提供することである。本発明の別の目的は、真空ポンプ用の熱シールドとして機能することができるマルチベーンスロットルバルブを提供することである。本発明の更なる目的は、ベーン冷却能力を有する熱シールドであるマルチベーンスロットルバルブを提供することである。本発明の更なる目的は、ベーンチャンバとバルブの大気側との間の真空密閉の完全な状態を維持するための単純化された構造を有するマルチベーンスロットルバルブを提供することである。
本発明は、真空ポンプポートのコンダクタンスを制御するための、また、デブリ及び熱への暴露から真空ポンプを保護するために、マルチベーンスロットルバルブを提供することにより、これら及び他の目的を達成する。
一実施形態では、真空プロセスチャンバ用のマルチベーンスロットルバルブは、真空プロセスチャンバへ露出される内面及び大気圧へ露出される外面を有し、且つ真空プロセスチャンバ内の真空を制御するための貫通開口部を形成するスロットルチャンバ本体と、貫通開口部を通るガスの流れを制御するために貫通開口部内に取り付けられた複数の回動可能なベーンであって、各回動可能なベーンが、各回動可能なベーンと流体連通して各回動可能なベーンに沿って長手方向に配置される冷却流体経路を備える、回動可能なベーンと、プロセスガスの流れを変えるように複数の回動可能なベーンを回動させるためにスロットルチャンバ本体の外面上に配置され、且つ該外面に接続される駆動機構と、を備える。
本発明の別の実施形態では、冷却流体経路は回動可能なベーンに沿って長手方向に配置される冷却導管である。
本発明の更なる実施形態では、冷却導管は、直線状導管、正弦曲線状導管、方形波状導管、一対の長手方向導管を一端において接続する横断導管を備えた一対の長手方向導管、内側導管と外側導管との間に流路を形成する一対の同心状導管、及び長手方向のヒートパイプからなる群から選択される。
本発明の更に別の実施形態では、複数の回動可能なベーンの各々は直列に相互接続され、単一の連続的な流路を形成する。
本発明の更に別の実施形態では、駆動機構は、アクチュエータアームと、各回動可能なベーンに固定して接続された回動アームと、回動可能なベーンの回動アームを隣接する回動可能なベーンの回動アームに直列に旋回可能に接続して1つの連結アームがアクチュエータアームに接続される連結アームと、を備える。
本発明の別の実施形態では、回動アームは、一端において回動可能なベーンに、他端において連結アームに接続される。
本発明の更なる実施形態では、スロットルバルブは、複数の回動可能なベーンの各々に取り付けられたデブリシールドを備える。
本発明の更なる別の実施形態では、スロットルチャンバ本体は、第1本体フランジと、第2本体フランジと、第1本体フランジと第2本体フランジとの間で接続され、且つ複数の回動可能なベーンを収容しているベーンチャンバハウジングとを備える。
本発明の更なる実施形態では、ベーンチャンバハウジングは、天板と、底板と、第1チャンバ側壁と、第2チャンバ側壁と、第1チャンバ側壁に取り付けられたベーン支持フィードスルーとを備える。ベーン支持フィードスルーは、回動可能なベーンの冷却流体経路を支持し、且つ真空チャンバプロセスと大気圧との間の圧力差を維持する。
更に本発明の別の実施形態では、スロットルバルブは、真空チャンバプロセスの内部とスロットルバルブの外部の大気圧との間で、複数の回動可能なベーンの各々を支持する真空フィードスルーを備える。
別の実施形態では、マルチベーンスロットルバルブは、スロットルチャンバ本体の内部と外部との間において、回動ベーンの各々の一端を支持する磁性流体真空フィードスルーを備える。
更なる実施形態では、マルチベーンスロットルバルブは、各回動ベーン間で冷却流体を運ぶための各回動ベーンの一端に接続される回動アダプタを備える。
マルチベーンスロットルバルブの更なる別の実施形態において、冷却導管がヒートパイプである場合、スロットルバルブは、ベーンチャンバハウジングの外側にあるヒートパイプの一端部を回動可能に受容するための冷却ブロックを更に備える。任意選択的に、冷却ブロックは液体流ブロックもしくは熱電モジュールブロック、又はその組み合わせであってもよい。
マルチベーンスロットルバルブの更に別の実施形態では、回動ベーンは、回動ベーンの長手方向中心線に沿って横方向に延び、且つ各回動ベーンの間で冷却流体を運ぶ回動ジョイント内に延びる冷却導管を備える。
マルチベーンスロットルバルブの別の実施形態では、回動ベーンは、回動ベーンの長手方向中心線に沿って横方向に延び、且つ各回動ベーン間で冷却流体を運ぶ回動ジョイント内に延びる一対の同心状管を有する冷却導管を備える。
マルチベーンスロットルバルブの更なる実施形態では、回動ベーンは、回動ベーンの長手方向中心線で区切った一方の側においてベーン上に配置された第1冷却導管と、回動ベーンの長手方向中心線で区切った反対側においてベーン上に配置された第2冷却導管とを備える。第1冷却導管は第2冷却導管と流体連通しており、両方の冷却導管は、各回動ベーン間で冷却流体を運ぶ回動ジョイントと流体連通している。
マルチベーンスロットルバルブの別の実施形態では、回動ベーンは、回動ベーンの一方の側に配置されるデブリシールドを備える。
マルチベーンスロットルバルブの更に別の実施形態では、バルブは、水、低温材料等から選択される冷却剤を備える。
マルチベーンスロットルバルブの別の実施形態では、バルブは、複数の回動可能なベーンの各々の後面に旋回可能に接続され、それぞれの回動可能なベーンの各々から離れて後方へ延びるレシプロカルベーンと、所定位置に固定され、且つレシプロカルベーンを支持するために十分な所定距離だけレシプロカルベーンに向かって横方向に延びるアセンブリピンを有する静止レシプロカルベーン角度調整アセンブリとを備える。貫通開口部を通るガスの流れを制御するためにそれぞれの回動可能なベーンが回動されるときに、静止角度調整アセンブリが、それぞれの回動可能なベーンに略平行な位置と、それぞれの回動可能なベーンに対して横断する位置との間の範囲でレシプロカルベーンを旋回させる。
更なる実施形態では、静止角度調整アセンブリは、それぞれの回動可能なベーンの回動軸から所定距離だけ後方に延びるアセンブリアームを更に備え、アセンブリピンが、アセンブリアームの遠位端に固定して取り付けられる。
更に別の実施形態では、静止角度調整アセンブリは、アセンブリアームの近位端に接続されたアセンブリクランプを更に備え、アセンブリクランプはスロットルバルブ内の不動要素に固定される。
更に別の実施形態では、レシプロカルベーンはそれぞれの回動可能なベーンの回動軸からオフセットされる。
別の実施形態では、レシプロカルベーン部分及び回動可能なベーン部分を有するレシプロカルベーンブラケットが設けられ、レシプロカルベーン部分及びレシプロカルベーンが互いに対して旋回可能に接続され、回動可能なベーン部分が回動可能なベーンに固定して取り付けられる。
別の実施形態では、ピン磁気要素がアセンブリピン上に配置され、且つ該アセンブリピンに固定して接続され、レシプロカルベーン磁気要素が、アセンブリピンに対向するレシプロカルベーンの支持される側に配置され、且つ該支持される側に固定して取り付けられる。ピン磁気要素及びレシプロカルベーン磁気要素は、互いに面する同一の磁極を有して互いに反発し、非接触式のレシプロカルベーン角度調整を提供する。
更なる実施形態では、複数の回動可能なベーンの各々は冷却剤ブロックを備え、該冷却剤ブロックは、回動可能なベーンの回動軸と同軸を有するように配置され、且つ回動可能なベーンに沿って長手方向に配置される冷却導管を形成する冷却流体経路を含む。
本発明の別の実施形態では、真空チャンバプロセス中に電子ビーム真空蒸着システム内の熱と蒸着粒子が蒸着システムの真空ポンプに侵入することを防止する方法が開示される。該方法は、真空プロセスチャンバと共に使用する、複数の回動可能なベーンを有するマルチベーンスロットルバルブを取得する工程と、複数の回動可能なベーンの各々の後面に旋回可能に接続され、且つ各それぞれの回動可能なベーンから離れて後方へ延びるレシプロカルベーンを備えるように複数の回動可能なベーンの各々を構成する工程と、各回動可能なベーンの向きを回動可能に調整する工程であって、それにより、真空プロセスチャンバ内の真空プロセス中に線形コンダクタンス制御を提供するように貫通開口部を通るガスの流れを制御するためにそれぞれの回動可能なベーンが回動させられると、それぞれの回動可能なベーンに略平行な位置と、それぞれの回動可能なベーンに対して横断する位置との間の範囲でレシプロカルベーンを旋回させる、前記調整する工程とを含む。
前記方法の別の実施形態では、該方法は、回動可能なベーンの回動軸からレシプロカルベーンをオフセットすることを更に含む。
更なる別の方法では、スロットルバルブを使用する真空チャンバプロセス中に、電子ビーム真空蒸着システム内の熱と蒸着粒子が蒸着システムの真空ポンプに侵入することを防止する方法が開示され、該方法は、スロットルバルブ内に配置された回動可能なベーンの向きを回動可能に調整する工程を含み、それにより、回動可能なベーンの後面に旋回可能に接続されたレシプロカルベーンを回動可能なベーンに対して横断する位置に旋回させ、レシプロカルベーンは回動可能なベーンから離れて後方へ延びる。レシプロカルベーンは、レシプロカルベーンを支持するアセンブリピンを有する静止角度調整アセンブリにより支持されており、レシプロカルベーンは、スロットルバルブに向かう熱及び蒸着粒子を蒸着システムの真空ポンプから逸らす。該方法は、任意選択的に、アセンブリピン上に配置され、且つ該アセンブリピンに固定して取り付けられたピン磁気要素と、アセンブリピンに対向するレシプロカルベーンの支持される側に配置され、且つ該支持される側に固定して取り付けられたレシプロカルベーン磁気要素とを有する、静止角度調整アセンブリ及びレシプロカルベーンを選択する工程を含む。ピン磁気要素及びレシプロカルベーン磁気要素は、互いに面する同一の磁極を有して互いに反発し、非接触式のレシプロカルベーン角度調整を提供する。
マルチベーンバルブの従来技術のデバイスの正面図である。 図1Aに示される従来技術のデバイスの側面図である。 マルチベーンスロットルバルブを示す本発明の一実施形態の斜視図である。 図2に示される実施形態の底面図である。 デブリシールド及び磁性流体フィードスルーを示す、図2の実施形態の分解図である。 一対の平行な直線状の冷却導管を示す、本発明の回動可能なベーンの一実施形態の斜視図である。 一対の鏡像の方形波状冷却導管を示す、回動可能なベーンの別の実施形態の斜視図である。 本発明のデブリシールドの一実施形態の斜視図である。 磁性流体支持体及び回動ジョイントの断面図を示す、回動可能なベーンの一実施形態の側面図である。 本発明の回動ジョイントの分解斜視図である。 本発明の回動ジョイントの別の実施形態の斜視図である。 少なくとも2つの回動可能なベーンの間の接続部と流体導管を通る流体の流れ方向を示す、流体導管の拡大部分断面図である。 単一の回動バルブハウジングを備える回動バルブを示す、本発明におけるベーンの一実施形態の側面図である。 ベーンの長手方向中心軸に沿って配置される単一の管である冷却剤導管を示す、本発明のベーンの別の実施形態の側面図である。 ベーンの長手方向中心軸に沿って配置される一対の同心状の管を示す、本発明のベーンの別の実施形態の断面図である。 冷却流体の2つの可能な流路のうちの1つを示す、一対の同心状の管の密閉端の拡大断面図である。 ベーンの長手方向中心軸に沿って配置されるヒートパイプを示す、本発明のベーンの別の実施形態の断面図である。 本発明のフィードスルーの一実施形態の斜視図である。 本発明のフィードスルーの一実施形態に組み込まれたクアッドOリングの斜視図である。 図16Aで示されるクアッドOリングの断面図である。 磁性流体フィードスルーである本発明のフィードスルーの側面図である。 マルチベーンスロットルバルブを示す、本発明の別の実施形態の後方から見た斜視図である。 図18のマルチベーンスロットルバルブのレシプロカルベーンの後方から見た拡大斜視図である。 図2のマルチベーンスロットルバルブが電子ビーム真空システムで使用されるときの真空ポンプへの熱及び粒子の通過を示す概略図である。 スロットルレシプロカルベーンを有する図18のマルチベーンスロットルバルブが電子ビーム真空システムで使用されるときの真空ポンプの熱及び粒子の遮蔽を示す概略図である。 スロットルバルブの回動可能なベーンが部分的に開放された位置にある、レシプロカルベーンと回動可能なベーンとの一組み合わせのみを示す、図18のマルチベーンスロットルバルブの斜視図である。 図22に示されるレシプロカルベーンを備える回動可能なベーンの側面図である。 全開位置にある、レシプロカルベーンと回動可能なベーンとの組み合わせの図である。 図24に示されるレシプロカルベーンを備える回動可能なベーンの側面図である。 レシプロカルベーン上に配置される磁気要素及びレシプロカルベーン支持ピンを有する、レシプロカルベーンと回動可能なベーンとの組み合わせの別の実施形態の斜視図である。 図26に示されるレシプロカルベーンを備える回動可能なベーンの側面図である。 非接触式支持ピンを形成する同様の磁気要素を示す、図27のレシプロカルベーンを備える回動可能なベーンの拡大図である。
本発明の好ましい実施形態が図2〜28に示されている。図2は本発明のマルチベーンスロットルバルブ10の一実施形態を示す。スロットルバルブ10は、スロットルチャンバ本体20と、複数の回動可能なベーン40と、駆動機構80とを備える。スロットルチャンバ本体20は、ベーンチャンバハウジング20aと、内表面21と、複数の回動可能なベーン40を配置した貫通開口部23を形成する外表面22とを有する。駆動機構80が、複数の回動可能なベーン40を動かしてプロセスガスの流れを変えるために、スロットルチャンバ本体20の外面22に配置され、該外面22に接続されている。駆動機構80は、回動アーム84に対して着脱可能に且つ回動可能に接続される着脱可能な連結アーム83に接続されたアクチュエータアーム82を備える駆動モータ81を有する。流体導管85は、複数の回動可能なベーン40の各々に相互接続される。
図3はマルチベーンスロットルバルブ10の底面図である。この図から、スロットルチャンバ本体20の本実施形態は、真空ポンプ側である第1本体フランジ24、及びプロセスチャンバ側である第2本体フランジ26を備えていることが分かる。第1本体フランジ24と第2本体フランジ26との間には貫通開口部23があり、この貫通開口部23は、複数の回動可能なベーン40が取り付けられるベーンチャンバ28を含む。ベーンチャンバ28は、冷却流体マニホルド34に取り付けられた冷却流体入口ポート32及び冷却流体出口ポート33を取り付けた底板30を有する。
ここで、図4を参照すると、図1に示されたマルチベーンスロットルバルブ10の実施形態の分解図が示されている。より明確に確認できるように、スロットルチャンバ本体20は、第2本体フランジ26に隣接するベーンチャンバ28を示している貫通開口部23を有する。ベーンチャンバ28は、等間隔で離間された複数の開口29を有する第1チャンバ側壁28aを有し、各開口29には真空密閉フィードスルー70が取り付けられている。各真空密閉フィードスルー70は、複数の回動可能なベーン40の1つの一端41が真空密閉フィードスルー70を通るように受容する。真空密閉フィードスルー70は、回動可能にベーン40を支持する。
複数の回動可能なベーン40の各々は、第2側壁プレート36上に取り付けられたベアリング35により、反対側の端42上において回動可能に支持されている。第2側壁プレート36は、必要なときにメンテナンス及び修理を行うために、ベーンチャンバ28へのアクセスを容易にすべく、複数のボルト36aにより第2側壁28bに密閉的に、しかし取り外し可能に取り付けられている。本実施形態において、各ベーン40は、ベーン40のプロセスチャンバに面している側に取り付けられた、任意選択的に設けられるデブリシールド43を有する。ベーン40が銅から製作される場合、デブリシールド43が使用されることが好ましい。ベーン40がステンレス鋼から製作される場合、デブリシールドは必要ではない。
プロセスチャンバが典型的には化学蒸着法に使用される場合、プロセスチャンバ内の対象物を被覆するために用いられる様々な化学物質を含むデブリは、銅からよりもステンレス鋼からの方がより容易に除去される。さらに、回動可能なベーン40は、デブリが真空ポンプに到達することも防止する。真空ポンプは修理するのにより費用がかかるため、デブリが真空ポンプに侵入することを防止することは、本発明の一つの重要な側面である。
別の重要な側面は、プロセスチャンバ内で行われているプロセス中に関連する熱である。真空ポンプは、通常、プロセス中には連続して作動しているため、プロセスチャンバ内のプロセスに関連する加熱されたガスは、真空ポンプを通って排出される。ガスからの熱も、真空ポンプに損傷をもたらす。完全に閉鎖された位置にあるときに複数のベーン40がこの影響を低減するのに役立つとしても、それは実用的な解決策ではない。なぜならば、スロットルベーン40の目的は真空プロセスをより良好に制御することであるが、スロットルベーン40を完全に閉鎖すると逆効果となるためである。
本発明の別の重要な側面は、回動可能なベーン40の各々を冷却するための冷却システムの組み込みである。本発明における複数のベーン40は、複数のベーン40各々の中に配置され、そのベーン40の長さに沿って長手方向に延びる冷却導管44を備える。外部冷却液は、マルチベーンスロットルバルブ10の真空ポンプ貫通開口部23によって排出されるガスから吸収された熱を除去するために、冷却導管44を通って流れる。冷却導管44は、複数の回動ジョイント87を備える流体導管85と流体連通している。任意選択的に設けられる駆動機構カバー110が、アクチュエータアーム82、連結アーム83、及び回動アーム84を囲んで保護するために、駆動機構80及び回動ジョイント87の上方に取り付けられてもよい。
次に図5を参照すると、本発明のベーン40の一実施形態の斜視図が示されている。本実施形態において、ベーン40はベーン近位端45及びベーン遠位端46を有する。ベーン遠位端46は、スロットルチャンバ本体20の第2側壁プレート36内の対となる相手方の支持部品へベーン遠位端46を回動可能な関係にて接続するように構成された遠位支持部47を有する。ベーン近位端45は、スロットルチャンバ本体20の第1チャンバ側壁28a内の対となる相手方の支持部品にベーン近位端45を回動可能な関係で接続するように構成される近位支持部48を有する。ベーン40は、ベーン40の一方の半分を通って長手方向に延びる第1冷却導管44aと、ベーン40の他方の半分を通って長手方向に延びる第2冷却導管44bとを有する。連続した冷却導管44を形成するために、接続冷却導管44c(図7に示される)が、ベーン遠位端46近傍において横断して第1冷却導管44a及び第2冷却導管44bに連通する。直線状の冷却流体経路又は導管が例示されているが、冷却導管は、直線状導管、正弦曲線状導管、方形波状導管、一対の長手方向導管を一端において接続する横断導管を備えた一対の長手方向導管、内側導管と外側導管との間の流路を形成する一対の同心状導管、及び長手方向ヒートパイプ等の他の構成を有していてもよい。図5Aは一対の方形波状冷却導管を備えたベーンを示す。
図6は任意選択的に設けられるデブリシールド43の斜視図を示す。デブリシールド43は、ベーン40の一方の側、好ましくは、プロセスチャンバからの損傷を与える材料が真空ポンプに侵入することを防止するためにプロセスチャンバに露出される側に取り付けられる。デブリシールド43は、ろう付け、機械的固定具の使用、シールドがベーン40上にスナップフィットすることを許容する部品を取り付けることを含むが、これらに限定されない任意の公知の方法を用いて、ベーン40に取り付けられてもよい。デブリシールド43は、ステンレス鋼で形成されることが好ましいが、1つ以上の真空チャンバプロセス中にベーン40を保護し、且つシールドの完全性を維持することができる任意の金属及び/又は非金属素材で形成されていてもよい。
図7は、冷却剤供給及び冷却材帰還部材を備える、図5に示すベーン40の実施形態の一部破断側面図である。先に述べたように、ベーン40の本実施形態はベーン近位端45及びベーン遠位端46を備える。ベーン遠位端46が遠位支持部47を有するのに対し、ベーン近位端45は近位支持部48を有する。ベーン40は、ベーン40の一方の半分に沿って、又は該一方の半分を通って長手方向に延びる第1冷却導管44aと、ベーン40の他方の半分に沿って、又は該他方の半分を通って長手方向に延びる第2冷却導管44bとを有する。連続した冷却導管44を形成するために、接続冷却導管44cは、ベーン遠位端46近傍において、横断して第1冷却導管44a及び第2冷却導管44bに連通する。ベーン近位端45において、近位支持部48は、外側導管チャンバ48a及び内側導管チャンバ48bを形成する一対の同心状の管49a(外管)及び49b(内管)として構成され、外側導管チャンバ48aは第1冷却導管44aと流体連通し、内側導管チャンバ48bは第2冷却導管44bと流体連通する。内側及び外側導管チャンバ48a、48bは、回動アダプタ50内へ延び、該回動アダプタ50において、内側及び外側導管チャンバ48a、48bの各々は、冷却剤供給ポート60a及び帰還ポート60bとそれぞれ連通する。
図8は、図7で示された回動アダプタ50の分解斜視図を示す。回動アダプタ50の本実施形態において、回動アダプタ50は、第1回動ハウジング52と、該第1回動ハウジング52と軸方向に位置合わせされ、且つ該第1回動ハウジングに固定された第2回動ハウジング54とを備える。アダプタ50は中空シャフト53も備え、中空シャフト53は、第1回動ハウジング52内において軸方向に配置され、且つ中空シャフト53を通って第2回動ハウシング54内に内管49bを受容するように構成される。中空回動シャフト53の外表面の一部と第1回動ハウジング52の内壁の間には空間52aが形成され、空間52aは近位支持部48の外側導管チャンバ48aと流体連通する。図7に示されるように、冷却剤供給ポート60aは第1回動ハウジング52に対して物理的に接続され、冷却剤帰還供給ポート60bは第2回動ハウジング54に対して物理的に接続されている。本実施形態は、ベーン近位端45を介して、ベーン40内へ、そしてベーン40から外へ冷却剤を提供する。
図9は、回動アダプタ50の別の実施形態の、一部破断斜視図である。この実施形態では、回動アダプタ50は、単一の回動ハウジング56及び改変された回動シャフト57のみを備える。回動ハウジング56は、冷却剤供給ポート60aを有する第1回動ハウジング52と同一の機能を提供する。回動シャフト57は、回動ハウジング56を通って延び、冷却剤帰還ポート60bにおいて終端している。本実施形態は、回動アダプタ50に必要な部品点数を減らし、これにより、同一の機能を提供しながら、回動アダプタ50のコストを削減すると共に組み立てやメンテナンスをより容易にする。
図10は、ベーン40を冷却するための流体の流れを示す回動バルブ50及び近位支持部48の拡大断面図である。本実施形態では、近位支持部48の外管49aが、第1のチャンバ側壁28aに固定されるフィードスルー支持部70によって回動可能に支持され、内管49bがフィードスルー支持部70を越えて、回動バルブ50内に延びていることが示されている。矢印150は、ベーン40内への冷却剤の流れを示し、矢印160は、ベーン40外への冷却剤の流れを示す。図8で示された回動バルブ50に関する上述された説明にかかわらず、以下のことは理解されたい。即ち、2つ以上のベーン40を冷却剤供給部に連結する場合、1つの回動バルブ50は、一端においては冷却剤供給ポート60aに対して軸方向に接続され、且つ、他端においては横断して冷却剤帰還ポート60bに接続される回動ハウジング56を有するが、それよりも前のベーン40に直列に流体接続される次の隣接するベーン40については、回動バルブ50は、一端において冷却剤帰還ポート60bに対して軸方向に接続され、且つ横断して冷却剤供給ポート60aに接続される回動ハウジング56を有することは理解されたい。したがって、付加的なベーン40各々については、冷却剤供給ポート60a及び冷却剤帰還ポート60bの回動ハウジング56に対する軸方向又は横断方向の接続への割り当ては、複数のベーン40を介して連続的な冷却剤回路を形成するために交互にされる。
次に図11を参照すると、図9に示され、説明された回動バルブ50を備えるベーン40の側面図が示されている。図5に示されたベーン40の実施形態のように、ベーン40の本実施形態は、近位支持部48を備えたベーン近位端45、及び遠位支持部47を備えたベーン遠位端46を備える。ベーン40は、ベーン40の一方の半分を通って長手方向に延びる第1冷却導管44aと、ベーン40の他方の半分を通って長手方向に延びる第2冷却導管44bとを有する。連続した冷却導管44を形成するために、接続冷却導管44cは、ベーン遠位端46近傍において横断して第1冷却導管44a及び第2冷却導管44bと連通する。ベーン近位端45の近位支持部48において、回動アダプタ50は、単一の回動ハウジング56及び改変された回動シャフト57のみを備える。回動ハウジング56は、冷却剤供給ポート60aを備えた第1回動ハウジング52と同一の機能を提供する。回動シャフト57は、回動ハウジング56を介して冷却剤帰還ポート60bと流体連通する。
図12は、ベーン40の別の実施形態を示す。本実施形態では、ベーン40は単一の冷却剤導管44を有し、該冷却剤導管44は、ベーン40の長手方向中心軸に沿って近位支持部48から遠位支持部47まで長手方向に延びている。近位支持部48は、フィードスルー70によって回動可能に支持され、単一のフィードスルーカラー72を備える。フィードスルー70が回動可能にベーン近位支持部48を支持するため、冷却剤供給ポート60aは、フィードスルーカラー72に固定して取り付けられてもよく、この場合、近位支持部48は単一の管であり、一対の同心状の管ではない。更に、冷却剤導管44がベーン40の長手方向中心軸に沿って延びる単一の管であるため、流体冷却剤が、ベーン40の一端(即ち、ベーン近位端45又はベーン遠位端46)に入り、他端から出なければならないことは留意すべきである。したがって、遠位支持部47も、同様のフィードスルー70及び冷却剤帰還ポート60bが取り付けられるフィードスルーカラー72を備えていなければならない。上述したように、2つ以上のベーン40がスロットルバルブ10内に組み込まれる場合、冷却剤供給ポート60a及び冷却剤帰還ポート60bのベーン近位端45及びベーン遠位端46におけるフィードスルーカラー72への割り当ては、ベーン40を通って連続的な冷却液回路を形成するために交互とされる。
図13は、冷却流体(即ち、冷却剤)がベーン40の同じ端(即ち、ベーン近位端45)から出入りする、ベーン40(図示せず)の冷却剤導管44の別の実施形態を示す。本実施形態では、冷却剤導管44は、外側導管チャンバ44f及び内側導管チャンバ44gを形成する、ベーン40の長手方向中心軸に沿って延びる一対の同心状の管44d(外管)及び44e(内管)である。冷却剤流体は、導管チャンバの一方に入り、導管チャンバの他方を通って出る。図13Aは、ベーン遠位端46における冷却剤導管44の拡大図を示す。矢印200は冷却剤導管44の内部に沿った冷却剤の流れを示す。この構成では、回動バルブ50は、フィードスルー70と共に、ベーン近位端45において冷却剤導管40によって形成される近位支持部48を支持する。前述したように、外側及び内側導管チャンバ44f、44gに対して冷却剤流体が流れる方向は、2つ以上のベーン40を有するアセンブリについては交互となる。
図14は、冷却導管を有するベーン40の別の実施形態を示す。本実施形態では、ベーン40の冷却システムは、ヒートパイプ近位端132及びヒートパイプ遠位端150を有する、ベーン40の長手方向中心軸に沿って配置されるヒートパイプ130を備える。ヒートパイプ遠位端150は、スロットルハウジング本体22の第2側壁36に取り付けられたベアリングハウジング154内に配置されるベアリング152によって回動可能に支持される。ヒートパイプ近位端132は、フィードスルー70によって回動可能に支持され、且つスロットルハウジング本体22の外側で回動アダプタ50内へと延びる。ヒートパイプ近位端132の端部分132aは、回動アダプタ50内に回動可能に保持される。回動アダプタ50は、アダプタチャンバ56aを形成する回動ハウジング56、ならびにアダプタチャンバ56aと流体連通する冷却剤供給ポート60aおよび冷却剤帰還ポート60bを有する冷却剤ブロックであってもよい。アダプタチャンバ56a内に配置されるヒートパイプ近位端132の周りには、ヒートパイプ130に熱的に接続される複数のヒートパイプ冷却フィン131が接続される。冷却剤ブロックに代えて、ヒートパイプ近位端132を冷却するための冷却機構を提供する1つ以上の熱電モジュールが、回動アダプタ50の一部として組み込まれてもよい。ヒートパイプ130及び熱電モジュールは、これらの要素の典型的な作動特性及び構造的特性を有し、それぞれの技術分野における当業者には周知であるため、これらの作動の説明又は議論は不要である。
図15は、フィードスルー70の一実施形態の斜視図を示す。フィードスルー70は、フィードスルーフランジ74と、ベーンチャンバ28の側壁にフィードスルー70を取り付けるための固定ナット75とを有する。フィードスルー70は、ベーン40の端を受容して支持するための中空シャフト76も備える。中空シャフト76はフィードスルー70内で回動し、減圧下にあるスロットルベーンバルブの内部と大気圧であるスロットルベーンバルブの外部との間の密閉を維持する。
図16A及び16Bは、近位支持部48を、そして単一の冷却剤導管がベーン40の長手方向中心軸に沿って配置される場合に遠位端支持部47をも回動可能に支持するために使用されるフィードスルー70の密閉構造の一実施形態を示す。図16A及び16Bに示される一実施形態において、フィードスルー70は、スロットルバルブ本体22内部の真空とスロットルバルブ本体22外部の大気とを分離するクアッドOリング77シールを組み込んでいる。クアッドOリング77は、Oリングの外周上に2つのシール面77a、77bと、Oリングの内周上に2つのシール面77c、77dとを備えている。クアッドOリング77は、標準的なOリングよりも高い信頼性を提供する。
図17は、フィードスルー70の好ましい実施形態の側面図を示す。本実施形態において、フィードスルー70は磁性流体シール及びそのようなシールを形成するための関連部品を組み込んでいる。好ましい磁性流体フィードスルー70は、米国ニューハンプシャー州ベッドフォードに所在するフェローテック(ユーエスエー)コーポレイションからカスタム製品番号HS−500−SFBSCとして入手可能である。
次に図18を参照すると、マルチベーンスロットルバルブ200を後方から見た斜視図を示す、スロットルバルブの別の実施形態が示されている。スロットルバルブ200は、スロットルチャンバ本体220と、複数の回動可能なベーン240と、駆動機構280とを備える。スロットルチャンバ本体220は、ベーンチャンバ220aと、内表面221と、複数の回動可能なベーン240を中に配置する貫通開口部223を形成する外表面222とを有する。複数の回動可能なベーン240の各々は、それぞれの回動可能なベーン240が回動するときに逆方向に旋回するレシプロカルベーン300を有する。任意選択的に、レシプロカルベーン300は、回動可能なベーン240の後面242に旋回可能に取り付けられる。
マルチベーンスロットルバルブ200の前面が、プロセスチャンバ1(図20及び21に示す)に面し、スロットルバルブ200の後面が、真空ポンプ2(同様に図20及び21に示す)に面することに注意されたい。図18に示される実施形態において分かるように、各レシプロカルベーン300は、そのそれぞれの回動可能なベーン240から後方へ延びている。レシプロカルベーン300の支持された側部302に沿って、静止レシプロカルベーン角度調整アセンブリ350が配置されている。角度調整アセンブリ350は、レシプロカルベーン300を支持するために十分な所定距離だけレシプロカルベーン300に向かって横方向に延びているアセンブリピン352を備える。
図19は、図18においてF19として示される領域の拡大図である。複数の回動可能なベーン240が、これら回動可能なベーン240が流れ方向と平行である全開位置と回動可能なベーン240が開放平行位置に対して実質的に大きな角度をなす全閉位置との間で回動されるときに、アセンブリピン352が移動しないように、アセンブリピン352はベーンチャンバ220a内の固定された静止位置にある。レシプロカルベーン300の様々な角度調整を達成するための効率的で単純な構成は、回動可能なベーン240の回動軸400(図22〜23に示す)から所定距離だけ離れて、回動可能なベーン240の後面242に旋回接続部を位置決めすることである。このようにして、旋回接続部235の空間的位置が回動可能なベーン240の回動に起因して変化するため、レシプロカルベーン300の支持された側301は、支持された側部302において固定されたアセンブリピン352を横切って摺動する。その結果、レシプロカルベーン300はその向きが、回動可能なベーン240が水平な全開位置にあるときの平行位置から、回動可能なベーン240が回動するときの回動可能なベーン240に対して横断する位置に変わる。
図20及び21はレシプロカルベーン300の重要性を示している。図20は、レシプロカルベーン300のない電子ビーム真空蒸着システム1の図である。蒸着システム1は、プロセスチャンバ2と、真空ポンプ3と、真空ポンプ3及びプロセスチャンバ2間のゲートバルブ4と、真空ポンプ3及びプロセスチャンバ2間のスロットルバルブ10とを備える。プロセスチャンバ2内には、真空蒸着を行う複数の基板(図示せず)を収容するチャンバ2の最上部に位置する基板ホルダ8が配置されている。チャンバ2の底で中心に位置しているのはターゲット材料9aであり、ターゲット材料9aは電子ビーム(図示せず)を用いて蒸発させられる。低真空レベル(即ち、10−6〜10−7トル)に起因して、蒸発させられた材料は直線的に移動する。基板ホルダ8は球体の曲率に略類似する曲率を有し、その中心は、ターゲット材料9aに位置し、それにより蒸発した材料が基板に直角に衝突することを確実にする。このことは、リフトオフプロセスを用いて後に被覆された基板を処理するために重要である。プロセスチャンバ2内には熱源9bも位置している。参照矢印5a及び5bは、ターゲット材料9aから放出されたターゲット材料粒子の多数の軌道のうちの2つのみを表している。参照矢印6は、熱源9bからの熱の多数の軌道のうちの1つのみを表している。回動可能なベーン240が、熱及びターゲット粒子(即ち、デブリ)の大部分が真空ポンプ3に到達することを防止するにもかかわらず、図20から分かるように、若干の粒子が複数の回動可能なベーン40を通過して真空ポンプ3に侵入する。スロットルバルブ10を通過する熱及びターゲット粒子はいかなる量であっても真空ポンプ3の寿命を縮める。
次に図21を参照すると、スロットルバルブ200内にレシプロカルベーン300を備えることの有利な効果が示されている。例示されるように、参照矢印5a及び5bは、ターゲット材料9aから放出されたターゲット材料粒子の多数の軌跡のうちの2つのみを表わしている。参照矢印6は、熱源9bからの熱の多数の軌跡のうちの1つのみを表している。図21から分かるように、レシプロカルベーン300は、回動可能なベーン240から横方向に且つ後方へ延びている。レシプロカルベーン300の角度は、ターゲット材料粒子及び熱を真空ポンプ3から確実に逸らす。回動可能なベーン240が冷却剤ブロック246(図22〜25に示される)を有する実施形態では、熱は冷却剤ブロック246により偏向されるか、又は吸収される。
図22及び23は、明瞭に示すために、レシプロカルベーン300を備える単一の回動可能なベーン240の拡大図を示す。図22は斜視図であり、図23は側面図であり、それらはより明瞭にレシプロカルベーン300を示す。レシプロカルベーン300は、回動可能なベーン240の後面242に旋回可能に取り付けられている。本実施形態では、レシプロカルベーンブラケット370は、レシプロカルブラケット部分372においてレシプロカルベーン300を旋回可能に支持する。また、本実施形態において、回動可能なベーン240は、回動可能なベーン240に取り付けられた冷却剤ブロック246及びデブリシールド243を備える。レシプロカルベーンブラケット部分372が回動可能なベーン240の後面242によりかかっている一方で、レシプロカルベーンブラケット370は、冷却剤ブロック246に固定して取り付けられる近位端376を有していてもよい。レシプロカルブラケット部分372が回動可能なベーン240の後面242に固定して取り付けられることも想定され得る。レシプロカルブラケット部分372が回動ベーン240に取り付けられている実施形態では、レシプロカルブラケット370は、近位端376を有していてもよく、あるいは近位端376を有していなくてもよい。
一実施形態では、静止レシプロカルベーン角度調整アセンブリ350は、レシプロカルベーン300の意図した旋回を達成するために、適切な場所においてスロットルチャンバ本体220の内表面221に固定して取り付けられた単なるアセンブリピン352であってもよい。別の実施形態では、静止レシプロカルベーン角度調整アセンブリ350は、アセンブリアーム354の遠位端部分355から横に延びるアセンブリピン352を備える。アセンブリアーム354は、アセンブリクランプ360に接続される近位端部分356も有する。アセンブリクランプ360は、スロットルバルブ200内の不動要素又は構造に固定して取り付けられる。図23から分かるように、回動可能なベーン240は一部開放された位置にある。使用されるアセンブリピン352の実施形態の種類にかかわらず、回動可能なベーン240に対するレシプロカルベーン300の角度調整の程度は、レシプロカルベーン300の支持される側351に対するアセンブリピン352の固定位置の場所によって決定される。例えば、アセンブリピン352が旋回接続部235により接近して位置決めされるほど、回動可能なベーン240に対するレシプロカルベーン300の角度調整がより大きくなる。ピン352の全長ではなくピン352上の小さな領域のみが支持される側351と実際に接触するように、ピン352が円錐形を有することや、あるいはレシプロカルベーン300と接触するピン352の少なくとも一側面にテーパを付けることも考えられる。この形状は、ピン352とレシプロカルベーン300との間の接触により生じるデブリの量を減らすという長所を有する。実際、テーパ/円錐形状が図26に示されている。
図24及び25は、それぞれ図22〜23に示される回動可能なベーン240及びレシプロカルベーン300の斜視図及び側面図である。図24及び25における全ての参照符号は、図22及び23で示される同一要素を示す。図23(一部開放状態の回動可能なベーン)と図25(回動可能なベーンの全開位置)とを特に比較すると、回動可能なベーン240が回動軸400上で回動すると、レシプロカルベーンブラケット370のレシプロカルベーン部分372がアセンブリアーム354に向かって動くことが分かる。回動可能なベーン240がその方向に回動するにつれ、レシプロカルベーン300は、(固定され且つ静止位置にある)アセンブリピン352を横切って移動し、回動可能なベーン240が全開位置にあるときにレシプロカルベーン300が回動可能なベーン240と同様に平行な水平位置になるように回動可能なベーン240に対するレシプロカルベーン300の角度を変更する。プロセスチャンバ2が蒸着プロセスを行う前に真空にされている時に、回動可能なベーン240の全開位置が使用される。
次に図26及び27を参照すると、回動可能なベーン240及びレシプロカルベーン300と共に使用されるアセンブリピン352の別の実施形態の斜視図及び側面図が示されている。本実施形態において、ピン磁気要素353はアセンブリピン352に固定して接続され、対応する支持された側部302は対応するレシプロカルベーン磁気要素303を有する。ピン磁気要素353は、アセンブリピン352を包囲していてもよく、あるいは支持された側部302に対向するアセンブリピン352の一部に接続されるのみであってもよい。レシプロカルベーン磁気要素303は、アセンブリピン352を横切って移動する支持された側部302の全領域に対応するレシプロカルベーン300の支持された側部302の所定領域をカバーする。更に、ピン磁気要素353及びレシプロカルベーン磁気要素303は、互いに面することにより互いに反発する同一の磁極を有することを要する。これは非接触式のレシプロカルベーン角度調整を提供するために行われる。換言すれば、回動可能なベーン240が回動すると、レシプロカルベーン300にアセンブリピン352を横切って「摺動させる」が、それはアセンブリピン352と支持された側部302との間の物理的な接触なしで行われる。なぜならば、ピン磁気要素353及びレシプロカルベーン磁気要素303の同種の磁界は、アセンブリピン352及び支持された測部302が互いに接触することを防ぐからである。この磁気システムは、アセンブリピン352とレシプロカルベーン300の支持された側部302との間の摺動による接触に起因する摩損も防止する。摩損は、真空ポンプ3に影響を与え得るデブリを時間の経過とともに発生させる可能性もある。図27は、磁気要素353及び303をより良好に示すためにワイヤフレーム(即ち、透明)モードで部品を示している。
図28は、図27においてF28として参照される部分の拡大図である。例示されるように、ピン磁気要素353及びレシプロカルベーン磁気要素303の反発力に起因して、アセンブリピン352と支持された側部302との間に空間600が形成される。磁界の強さ及び、ピン磁気要素353とレシプロカルベーン磁気要素303との間の反発力の強さは、アセンブリピン352とレシプロカルベーン300の支持された側部302との間の接触を防止するのに十分なものであればよい。
本発明の好ましい実施形態が本明細書に説明されているが、上記の説明は単に例示的なものである。それぞれの技術分野の当業者であれば、本明細書に開示される本発明の更なる改変が想起されるであろうが、そのような全ての改変は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内にあるとみなされる。

Claims (22)

  1. 貫通開口部、前記真空プロセスチャンバに露出される内面、及び大気圧に露出される外面を有するスロットルチャンバ本体と、前記貫通開口部を通るガスの流れを制御するために前記貫通開口部内に取り付けられた複数の回動可能なベーンと、前記複数の回動可能なベーンを回動させるための駆動機構と、を有する真空プロセスチャンバ用のマルチベーンスロットルバルブであって、
    前記複数の回動可能なベーンの各々の後面に旋回可能に接続され、且つそれぞれの回動可能なベーンの各々から離れて後方へ延びるレシプロカルベーンと、
    所定位置に固定され、且つ前記レシプロカルベーンを支持するために十分な所定距離だけレシプロカルベーンに向かって横方向に延びるアセンブリピンを有する、静止レシプロカルベーン角度調整アセンブリと、
    を備え、前記貫通開口部を通るガスの流れを制御するためにそれぞれの回動可能なベーンが回動させられるときに、前記静止角度調整アセンブリは、前記それぞれの回動可能なベーンに略平行な位置と前記それぞれの回動可能なベーンに対して横断する位置との間の範囲で前記レシプロカルベーンを旋回させる、マルチベーンスロットルバルブ。
  2. 前記静止角度調整アセンブリは、それぞれの回動可能なベーンの回動軸から所定距離だけ後方に延びるアセンブリアームを更に備え、前記アセンブリピンが前記アセンブリアームの遠位端に固定して取り付けられる、請求項1に記載のマルチベーンスロットルバルブ。
  3. 前記静止角度調整アセンブリは、前記アセンブリアームの近位端に接続されたアセンブリクランプを更に備え、前記アセンブリクランプは、前記スロットルバルブ内の不動要素に固定される、請求項2に記載のマルチベーンスロットルバルブ。
  4. 前記レシプロカルベーンは、前記それぞれの回動可能なベーンの回動軸からオフセットされる、請求項1に記載のマルチベーンスロットルバルブ。
  5. レシプロカルベーン部分及び回動可能なベーン部分を有するレシプロカルベーンブラケットを更に備え、前記レシプロカルベーン部分及び前記レシプロカルベーンは旋回可能に互いに接続され、前記回動可能なベーン部分は前記回動可能なベーンに固定して取り付けられている、請求項1に記載のマルチベーンスロットルバルブ。
  6. 前記アセンブリピン上に配置され、且つ該アセンブリピンに固定して取り付けられたピン磁気要素と、前記アセンブリピンに対向する前記レシプロカルベーンの支持される側に配置され、且つ該支持される側に固定して取り付けられたレシプロカルベーン磁気要素とを更に備え、前記ピン磁気要素及び前記レシプロカルベーン磁気要素は、互いに面する同一の磁極を有して互いに反発し、非接触式のレシプロカルベーン角度調整を提供する、請求項1に記載のマルチベーンスロットルバルブ。
  7. 前記複数の回動可能なベーンの各々は冷却剤ブロックを備え、該冷却剤ブロックは、前記回動可能なベーンの回動軸と同軸を有するように配置され、且つ前記回動可能なベーンに沿って長手方向に配置された冷却導管を形成する冷却流体経路を含む、請求項1に記載のマルチベーンスロットルバルブ。
  8. 前記冷却導管は、直線状導管、正弦曲線状導管、方形波状導管、一対の長手方向導管を一端において接続する横断導管を備えた一対の長手方向導管、内側導管と外側導管との間の流路を形成する一対の同心状導管、及び長手方向ヒートパイプから成る群から選択される、請求項7に記載のマルチベーンスロットルバルブ。
  9. 前記真空チャンバプロセスの内部と前記スロットルバルブの外部の大気圧との間で前記複数の回動可能なベーンの各々を支持する真空フィードスルーを更に備える、請求項1に記載のマルチベーンスロットルバルブ。
  10. 前記真空フィードスルーは磁性流体真空フィードスルーである、請求項9に記載のマルチベーンスロットルバルブ。
  11. スロットルバルブを使用する真空チャンバプロセス中に、電子ビーム真空蒸着システム内の熱と蒸着粒子が蒸着システムの真空ポンプに侵入することを防止する方法であって、
    真空プロセスチャンバと共に使用するマルチベーンスロットルバルブを取得する工程であって、前記マルチベーンスロットルバルブがスロットルチャンバ本体のベーンチャンバハウジング内に配置された複数の回動可能なベーンを有し、前記ベーンチャンバハウジングが貫通開口部を有し、前記複数の回動可能なベーンの各々が回動軸を有する、前記取得する工程と、
    前記複数の回動可能なベーンの各々の後面に旋回可能に接続され、且つ各それぞれの回動可能なベーンから離れて後方へ延びるレシプロカルベーンを備えるように、前記複数の回動可能なベーンの各々を構成する工程と、
    各回動可能なベーンの向きを回動可能に調整する工程であって、それにより、前記真空プロセスチャンバ内の真空プロセス中に線形コンダクタンス制御を提供するように前記貫通開口部を通るガスの流れを制御するために前記それぞれの回動可能なベーンが回動させられるときに、前記それぞれの回動可能なベーンに略平行な位置と、前記それぞれの回動可能なベーンに対して横断する位置との間の範囲で前記レシプロカルベーンを旋回させる、前記調整する工程と
    を含む方法。
  12. 前記回動可能なベーンの前記回動軸から前記レシプロカルベーンをオフセットすることを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記構成する工程は、所定位置に固定された静止レシプロカルベーン角度調整アセンブリを取り付ける工程を含み、前記ベーン角度調整アセンブリは、前記レシプロカルベーンを支持するために十分な所定距離だけレシプロカルベーンに向かって横方向に延びるアセンブリピンを有する、請求項11に記載の方法。
  14. 前記構成する工程は、それぞれの回動可能なベーンの前記回動軸から所定距離だけ後方へ延びるアセンブリアームを配置する工程を更に含み、前記アセンブリピンは、前記アセンブリアームの遠位端に固定して取り付けられている、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ベーン角度調整アセンブリを取り付ける工程は、アセンブリクランプを前記アセンブリアームの近位端へ、且つ前記スロットルバルブ内の不動要素へ固定してしっかり留める工程を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記構成する工程が、レシプロカルベーンブラケットの回動可能なベーン部分を前記回動可能なベーンに固定する工程と、前記レシプロカルベーンブラケットのレシプロカルベーン部分を前記レシプロカルベーンに旋回可能に接続する工程とを含む、請求項11に記載の方法。
  17. 前記角度調整アセンブリを取り付ける工程は、ピン磁気要素を前記アセンブリピン上に配置し、且つ該アセンブリピンに固定して取り付ける工程と、レシプロカルベーン磁気要素を前記レシプロカルベーンの前記支持される側に配置し、且つ該支持される側に固定して取り付ける工程とを含み、前記ピン磁気要素及び前記レシプロカルベーン磁気要素は、互いに面する同一の磁極を有して互いに反発し、非接触式のレシプロカルベーン角度調整を提供する、請求項13に記載の方法。
  18. 前記取得する工程が、複数の回動可能なベーンを取得する工程を含み、前記回動可能なベーンの各々が冷却剤ブロックを有し、該冷却剤ブロックは、前記回動可能なブレードの前記回動軸と同軸を有するように配置され、且つ前記回動可能なベーンに沿って長手方向に配置された冷却導管を形成する冷却流体経路を含む、請求項11に記載の方法。
  19. 前記取得する工程が、前記スロットルバルブの内部の真空チャンバプロセスと前記スロットルバルブの外部の大気圧との間で、前記複数の回動可能なベーンの各々を支持する真空フィードスルーを有するマルチベーンスロットルバルブを取得する工程を含む、請求項11に記載の方法。
  20. 前記取得する工程は、磁性流体真空フィードスルーである、前記複数の回動可能なベーンの各々を支持する真空フィードスルーを有するマルチベーンスロットルバルブを取得することを含む、請求項19に記載の方法。
  21. スロットルバルブを使用する真空チャンバプロセス中に、電子ビーム真空蒸着システム内の熱と蒸着粒子が蒸着システムの真空ポンプに侵入することを防止する方法であって、
    前記スロットルバルブ内に配置された回動可能なベーンの向きを回動可能に調整する工程を含み、これにより、前記回動可能なベーンの後面に旋回可能に接続されたレシプロカルベーンを前記回動可能なベーンに対して横断する位置に旋回させ、前記レシプロカルベーンは、前記回動可能なベーンから離れて後方へ延び、且つ前記レシプロカルベーンを支持するアセンブリピンを有する静止角度調整アセンブリにより支持され、それにより、前記スロットルバルブに向かう熱及び蒸着粒子を前記蒸着システムの前記真空ポンプから逸らすことを含む、方法。
  22. 前記アセンブリピン上に配置され、且つ該アセンブリピンに固定して取り付けられたピン磁気要素と、前記アセンブリピンに対向する前記レシプロカルベーンの支持される側に配置され、且つ該支持される側に固定して取り付けられたレシプロカルベーン磁気要素とを更に備える、静止角度調整アセンブリ及びレシプロカルベーンを選択する工程を更に含み、前記ピン磁気要素及び前記レシプロカルベーン磁気要素は、互いに面する同一の磁極を有して互いに反発し、非接触式のレシプロカルベーン角度調整を提供する、請求項21に記載の方法。
JP2017508551A 2014-08-14 2014-08-14 マルチベーンスロットルバルブ Active JP6377251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2014/050986 WO2016024971A1 (en) 2014-08-14 2014-08-14 Multi-vane throttle valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526876A true JP2017526876A (ja) 2017-09-14
JP6377251B2 JP6377251B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=55304454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508551A Active JP6377251B2 (ja) 2014-08-14 2014-08-14 マルチベーンスロットルバルブ

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP3180552B1 (ja)
JP (1) JP6377251B2 (ja)
KR (1) KR101953483B1 (ja)
CN (1) CN106574735B (ja)
IL (1) IL250162B (ja)
MX (1) MX2017000853A (ja)
SG (1) SG11201700533WA (ja)
WO (1) WO2016024971A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102122430B1 (ko) * 2018-10-31 2020-06-15 한국생산기술연구원 냉매증기 유로 확보를 위한 댐퍼식 밸브 적용 흡착식 냉동기
CN215635036U (zh) * 2021-07-21 2022-01-25 倚世节能科技(上海)有限公司 一种通风阀叶片的驱动组件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3452762A (en) * 1965-06-28 1969-07-01 Olav Fahre Automatic regulating valve for ventilation plants
WO2010087056A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 大豊工業株式会社 内燃機関の排気絞り弁
WO2013012880A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 Ferrotec (Usa) Corporation Multi-vane throttle valve
JP2013083285A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Kurimoto Ltd バタフライ弁
JP2014092113A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Nippon Soken Inc 弁装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070345A (en) * 1961-08-11 1962-12-25 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Pipe line valve
US5765592A (en) * 1996-02-14 1998-06-16 The Boc Group, Inc. Valve
US6293306B1 (en) * 1999-07-09 2001-09-25 Arthur Brenes Throttle gate valve
US6427969B1 (en) * 2001-04-27 2002-08-06 Helix Technology Inc. Adjustable gate valve assembly for vacuum chamber
US20080126969A1 (en) 2006-08-03 2008-05-29 Blomquist Michael L Interface for medical infusion pump
US8015992B2 (en) * 2008-04-21 2011-09-13 Flight Rail Corporation Z valve
EP2336611A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-22 Applied Materials, Inc. Water cooled valve
CN203477502U (zh) * 2013-09-05 2014-03-12 上海超惠通风环保设备有限公司 一种多叶片自动调节阀结构
CN103953736B (zh) * 2014-04-28 2016-05-18 南通大通宝富风机有限公司 一种翼型旁通阀

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3452762A (en) * 1965-06-28 1969-07-01 Olav Fahre Automatic regulating valve for ventilation plants
WO2010087056A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 大豊工業株式会社 内燃機関の排気絞り弁
WO2013012880A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 Ferrotec (Usa) Corporation Multi-vane throttle valve
JP2013083285A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Kurimoto Ltd バタフライ弁
JP2014092113A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Nippon Soken Inc 弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3180552B1 (en) 2019-06-26
EP3180552A4 (en) 2018-04-11
CN106574735B (zh) 2019-01-22
KR101953483B1 (ko) 2019-02-28
SG11201700533WA (en) 2017-02-27
MX2017000853A (es) 2017-05-04
KR20170037620A (ko) 2017-04-04
IL250162A0 (en) 2017-03-30
IL250162B (en) 2021-09-30
WO2016024971A1 (en) 2016-02-18
JP6377251B2 (ja) 2018-08-22
EP3180552A1 (en) 2017-06-21
CN106574735A (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180087156A1 (en) Gas Introduction Mechanism and Processing Apparatus
JP6101365B2 (ja) 流量制御弁
TWI759412B (zh) 用以旋轉及平移處理室中之基板的系統及方法
JP6377251B2 (ja) マルチベーンスロットルバルブ
TW201929144A (zh) 低溫冷卻的可旋轉靜電卡盤
US9157533B2 (en) Multi-vane throttle valve
BE899291A (nl) Dampneerslaginrichting.
EP2336611A1 (en) Water cooled valve
JPH03149468A (ja) 気体流量制御弁
CN101167164A (zh) 用于等离子体反应器室的无o形环串列节流阀
KR101981037B1 (ko) 멀티-베인 스로틀 밸브
US6220831B1 (en) Turbomolecular pump
US20180037984A1 (en) Endblock for rotatable target with electrical connection between collector and rotor at pressure less than atmospheric pressure
KR102557106B1 (ko) 기재, 특히 안경 렌즈의 진공 코팅을 위한 박스 코팅 장치
JP7171270B2 (ja) 成膜装置およびそれを用いた成膜方法
JP2002276821A (ja) 圧力差シール装置
TWI801624B (zh) 具有貫通通道的真空幫浦及真空腔室
US5338913A (en) Electron beam gun with liquid cooled rotatable crucible
KR20010085547A (ko) 반도체 웨이퍼 프로세싱 챔버로부터 부품을 차폐하기 위한방법 및 장치
JP6557523B2 (ja) プラズマ処理装置
CN103688092B (zh) 多叶片节流阀
JP6627181B1 (ja) 蒸発源及び蒸着装置
JP2015194136A (ja) ブロワ
JPS6360114B2 (ja)
JPH0492169A (ja) 開閉弁

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6377251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250