JP2017526853A - 排気システム部品のための診断システム - Google Patents

排気システム部品のための診断システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017526853A
JP2017526853A JP2017506985A JP2017506985A JP2017526853A JP 2017526853 A JP2017526853 A JP 2017526853A JP 2017506985 A JP2017506985 A JP 2017506985A JP 2017506985 A JP2017506985 A JP 2017506985A JP 2017526853 A JP2017526853 A JP 2017526853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
compound
diagnostic system
catalyst component
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017506985A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイソン プレス,
ジェイソン プレス,
ダレル サップ,
ダレル サップ,
ペネロペ マルカトゥ,
ペネロペ マルカトゥ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2017526853A publication Critical patent/JP2017526853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/06Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using melting, freezing, or softening
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/12Other sensor principles, e.g. using electro conductivity of substrate or radio frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K2205/00Application of thermometers in motors, e.g. of a vehicle
    • G01K2205/04Application of thermometers in motors, e.g. of a vehicle for measuring exhaust gas temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N2021/7796Special mountings, packaging of indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • G01N2021/786Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour with auxiliary heating for reaction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

内燃機関の排気システムのための診断システムは、開示される。診断システムは、触媒部品、及びマーカーの転移温度より上で物理的転移を経るマーカーを含む。内燃機関のための排気システム中の触媒部品が非活性温度にさらされたか否かを判定するための方法も、開示される。【選択図】なし

Description

本発明は、内燃機関の排気システムのための診断システムに関する。
内燃機関は、炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物(「NO」)、硫黄酸化物及び微粒子物質を含む種々の汚染物質を含有する排気ガスを生じる。ますます厳重な国家及び地域の法規は、そのようなディーゼル又はガソリン機関から排出され得る汚染物質の量を低下させた。種々の触媒部品を含有する排気システムは、それらの低排出の水準に到達するために開発された。
触媒部品は、機関から生じる排気ガス組成物を化学的に代替することにより、大気に放出される汚染物質の量を低減するために作動する。例えば、「三元触媒」(TWC)部品は、3つの主な機能:(1)COを生成するような、排気ガス中のCOの酸化と;(2)CO及びHOを生成するような、不燃炭化水素の酸化と;(3)NOからNへの還元と;を果たす。触媒の温度がある特定の範囲内で維持される場合、触媒部品は、典型的には、ピークの効率で作動する。特定の温度範囲を上回る温度においての触媒部品の継続的作動は、典型的には、触媒材料の変質をもたらすであろう。この変質は、低減した性能又は触媒失活をもたらす。
低減した性能又は失活(例えば、触媒被毒等)についての他の可能性のある解釈があるので、触媒が非常に高い温度にさらされたか否かを判定する方法を開発することは重要である。
我々は、不活性化及び可能性のある失活を引き起こし得る高いエージング温度を触媒部品が経たか否か検知し得る新たな診断システムを発見した。
本発明は、内燃機関の排気システムのための診断システムである。診断システムは、触媒部品、及び物理的転移をそれの転移温度より上で経るマーカーを含む。本発明は、内燃機関のための排気システム中の触媒部品が不活性化温度にさらされたか否かを判定するための方法も含む。方法は、触媒部品の極めて近接内に配置されるマーカーを視覚的に検査すること、及びマーカーの転移温度より上の温度にさらされることを示す物理的転移をマーカーが経たか否かを判定することを含む。
本発明の診断システムは、触媒部品を含む。これらの触媒部品は、当該技術分野でよく知られる。触媒部品は、典型的には、基材上にコーティングされる触媒コーティングを含む触媒コーティング基材である。好ましくは、触媒部品は、触媒コーティング基材を収容する被膜(can)又は外殻を含む。
基材は、好ましくは、セラミック基材又は金属基材である。セラミック基材は、任意の好適な耐火性材料、例えば、アルミナ、シリカ、チタニア、セリア、ジルコニア、マグネシア、ゼオライト、ケイ素窒化物、ケイ素炭化物、ジルコニウムケイ酸塩、マグネシウムケイ酸塩、アルミノケイ酸塩及び金属アルミノケイ酸塩(コーディエライト及びspudomeneのような)、又はそれらの任意の2以上の混合物若しくは混合酸化物で作製されてよい。コーディエライト、マグネシウムアルミノケイ酸塩及びケイ素炭化物は、特に好ましい。
金属製基材は任意の好適な金属から作製されてよく、特に、チタン及びステンレス鋼のような耐熱性の金属及び金属合金でも、他の微量金属に加えて、鉄、ニッケル、クロム、及び/又はアルミニウムを含むフェライト合金でもよい。
基材は、アプリケーションに依存して、フィルター基材又はフロースルー基材であってよい。基材がフロースルー基材である場合、それは、好ましくは、ハニカムモノリスである。基材は、典型的には、車両排気が通過する多くのチャネルを提供するように設計される。チャネルの表面は、触媒コーティングで担持される。
三元触媒(TWC)は、典型的には、単一装置でNOをNに、一酸化炭素をCOに、かつ炭化水素をCO及びHOに変換するために、化学量論的な条件下で、ガソリン機関で使用される。TWCは、好ましくは、2以上の白金族金属(PGM)の組合せ、一般的にはPt/Rh、Pd/Rh又はPt/Pd/Rh、を含む。使用されたPGM及び任意の触媒プロモーター、例えば、バリウムベースの化合物、は、典型的には、酸素貯蔵部品(OSC)、例えば、Ce−Zr混合又は複合酸化物、及び高表面積無機酸化物、例えば、アルミナ、の一方又は双方で担持される。
ディーゼル酸化触媒(DOC)は、COをCOに酸化し、かつ気相の炭化水素(HC)及びディーゼル微粒子の有機画分(可溶有機画分)をCO及びHOに酸化するように、設計される。典型的なDOC部品は、アルミナ、シリカ−アルミナ及びゼオライトのような高表面積無機酸化物担体上に、白金及び任意選択的にパラジウムも含む。
触媒化スートフィルター(CSF)は、DOCと同様な組成及び機能の触媒でコーティングされるフィルター基材である。それは、ディーゼル微粒子物質の燃焼においても促進し得る。典型的なCSF触媒部品は、白金、パラジウム及び高表面積無機酸化物を含む。
選択的触媒的還元(SCR)触媒は、窒素化合物(アンモニア又は尿素のような)又は炭化水素(リーンNO還元)との反応によりNOをNに還元する触媒である。典型的なSCR触媒は、バナジア−チタニア触媒、バナジア−タングスタ−チタニア触媒、又は鉄/ベータゼオライト、銅/ベータゼオライト、銅/SSZ−13、銅/SAPO−34、Fe/ZSM−5若しくは銅/ZSM−5のような金属/ゼオライト触媒から構成される。SCR触媒は、典型的には、フロースルー基材上にコーティングされる。
選択的触媒的還元フィルター(SCRF)は、微粒子フィルター及びSCRの機能性を組み合わせる単一基材装置である。それらは、内燃機関からのNO及び微粒子排出物を低減させるように使用される。SCR触媒がフィルター基材上にコーティングされる場合、SCRFが形成される。
リーンNOトラップ(又はNO吸着材触媒)は、リーン排気条件下でNOを吸着し、リッチ条件下で吸着されたNOを放出し、かつ放出されたNOを還元してNを形成する触媒である。NOトラップは、典型的には、NO貯蔵成分(例えば、Ba、Ca、Sr、Mg、K、Na、Li、Cs、La、Y、Pr及びNd)、酸化成分(好ましくはPt)及び還元成分(好ましくはRh)を含む。これらの成分は、1以上の無機酸化物担体上に含有される。
種々の触媒システムは、既知の方法により基材に加えられてよい。例えば、三元触媒において、複合酸化物又はPGM含有複合酸化物触媒は、基材の表面に接着されるウォッシュコート、多孔性、高表面積層として、基材に塗布及び接着されてよい。ウォッシュコートは、典型的には、水系スラリーにより基材に塗布され、その後、高温で乾燥及びか焼される。複合酸化物が基材上にウォッシュコーティングさえされれば、PGM金属は、乾燥ウォッシュコート担体層上に(含浸、イオン交換等により)担持され、その後、乾燥及びか焼され、触媒コーティング基材を製造し得る。
本発明の診断システムは、それが転移温度にさらされた後に物理転移を経るマーカーを含む。転移温度は、マーカーが物理転移を経る温度であり、好ましくは、それの融点である。好ましくは、マーカーは、ホウ素化合物、チタン化合物、亜鉛化合物、ナトリウム化合物、ケイ素化合物、カリウム化合物、カルシウム化合物、アルミニウム化合物、クロム化合物、コバルト化合物、鉄化合物、ニッケル化合物、銅化合物、マンガン化合物、バナジウム化合物及びマグネシウム化合物からなる1以上の化合物を含むセラミック材料である。より好ましくは、セラミック材料は、金属炭酸塩、例えば、ニッケル炭酸塩(例えばNiCO)、コバルト炭酸塩(例えばCoCO)、クロム炭酸塩(例えばCrCO)、マンガン炭酸塩(例えばMn(CO若しくはMn(CO)、又はそれらの混合物である。
あるいは、マーカーは、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、バナジウム、モリブデン、ニッケル、コバルト及びランタンを含む1以上の混合金属酸化物を含んでよい。より好ましくは、混合金属酸化物は、Mg(VO、Ni(VO、Na(VO)又はそれらの混合物である。Mg(VOの融点は1210℃であり、Ni(VOの融点は>900℃であり、かつNa(VO)の融点は850℃である。
好ましくは、マーカーは、一連のマーカーを含む。好ましい態様では、マーカーは、種々の温度において着色ガラスを形成するセラミックグレーズから構成される一連のストライプからなる。例えば、各ストライプは、特定の温度(〜600℃、〜815℃及び1200℃)において融解する個々のグレーズからなり得る。あるいは、好ましくは、マーカーは、規定された温度において融解する一連の混合金属酸化物からなってよい。例えば、ストライプは、それらの融解温度より上で融解してかつ色付く白色又はオフホワイト混合金属酸化物からなり得る。あるいは、他の好ましいことは、規定された温度で分解してかつ色を変化させる金属炭酸塩からマーカーが構成され得るということである。
本発明の診断システムは、好ましくは、排気システム内に配置される触媒部品の潜在的な熱的悪化を見知するように使用される。触媒部品の熱的悪化を検知するように使用される場合、マーカーは、マーカーが触媒部品と同様な温度にさらされるように、触媒部品の極めて近接に好ましくは配置されるであろう。好ましくは、マーカーは、12インチ(30.5cm)以内に、より好ましくは、6インチ(15.25cm)以内に、最も好ましくは、触媒部品自体の上か又は内に、配置されるであろう。
例えば、マーカーは、触媒コーティング基材の基材上に配置されてよい。例えば、マーカーは、触媒部品のチャネル内に配置されてよい。より好ましくは、マーカーは、触媒部品の被膜又は外殻上に配置される。触媒部品の外側に(すなわち、被膜若しくは外殻の膜上に、又は触媒部品の出口面上に)マーカーを配置することにより、それは、排気システムの被膜/外殻を開かなくとも容易に見られるであろう。加えて、マーカーは、触媒部品の出口の上か又は近くに塗布される。
本発明の診断システムは、優先的には、排気管も含む。排気管は、典型的には、排気ガスが大気に出る前に触媒部品と接触するように触媒部品を通って排気ガスを機関から大気に運ぶ。診断システムが排気管も含む場合、マーカーは、排気システムの排気管の内側又は外側にも塗布され得る。例えば、マーカーは、排気管内に配置された個々のプローブ上に配置されてよい。それは、触媒部品の極めて近接中、好ましくは、触媒部品の12インチ(30.5cm)以内、より好ましくは、触媒部品の6インチ(15.25cm)以内の個々のプローブ上にも配置されてよい。触媒部品の極めて近接中に配置される場合、個々のプローブは、排気ガスが個々のプローブと接触する前にまず触媒部品と接触するように、好ましくは、触媒部品の下流に配置される。
本発明は、内燃機関のための排気システム中の触媒部品の診断のための方法も包含する。方法は、触媒部品の極めて近接内に配置されるマーカーを視覚的に検査することと、マーカーの転移温度より上の温度にさらされることを示す物理的転移をマーカーが経たか否かを判定することとを含む。例えば、マーカーは、混合金属酸化物又は金属炭酸塩マーカーの分解により色付くように色が白色(又はオフホワイト)から変化してよい。
以下の例は、本発明を例示するものにすぎない。当業者は、本発明の精神及び特許請求の範囲内にある多くの変形例を認識するであろう。
診断システムは、三元触媒(TWC)部品をセラミックマーカーでコーティングすることにより製造されてよい。TWC部品は、TWC組成物でウォッシュコートされたフロースルーコーディエライト基材を収容する被膜(金属覆い)を含む。セラミックマーカーは、1以上の混合金属酸化物(例えば、1210℃のmpを有するMg(VO;Ni(VO、mp>900℃;及びNa(VO)、mp 850℃)のストライプを塗布することにより被膜上にコーティングされてよい。TWC部品及びセラミックマーカーを含む診断システムは、その後、排気システムの排気管に診断システムを接続することにより試験車両の排気システム中に配置されてよい。
診断システムは、延長された時間の間、通常の作動条件下で試験車両を走らせることにより、試験されてよい。試験期間に続き、セラミックマーカーは、TWCが高温非活性化温度にさらされた否かを判定するために、色の変化について視覚的に検査されてよい。例えば、Na(VO)セラミックマーカーの変色は、TWCが850℃より上の温度にさらされたことを示すであろう。Mg(VOセラミックマーカーの変色は、TWCが1210℃より上の温度にさらされたことを示すであろう。

Claims (15)

  1. 内燃機関の排気システムのための診断システムであって、触媒部品、及びマーカーの転移温度より上で物理的転移を経るマーカーを含む、診断システム。
  2. マーカーが、ホウ素化合物、チタン化合物、亜鉛化合物、ナトリウム化合物、ケイ素化合物、カリウム化合物、カルシウム化合物、アルミニウム化合物、クロム化合物、コバルト化合物、鉄化合物、ニッケル化合物、銅化合物、マンガン化合物、バナジウム化合物、マグネシウム化合物及びそれらの混合物からなる群から選択される1以上の化合物を含むセラミック材料である、請求項1に記載の診断システム。
  3. セラミック材料が、ニッケル炭酸塩、コバルト炭酸塩、クロム炭酸塩、マンガン炭酸塩及びそれらの混合物からなる群から選択される金属炭酸塩である、請求項2に記載の診断システム。
  4. マーカーが、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、バナジウム、モリブデン、ニッケル、コバルト、ランタン及びそれらの混合物からなる群から選択される金属を含む1以上の混合金属酸化物を含む、請求項1に記載の診断システム。
  5. 1以上の混合金属酸化物が、Mg(VO、Ni(VO、Na(VO)及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項4に記載の診断システム。
  6. 触媒部品が、三元触媒、ディーゼル酸化触媒、リーンNOトラップ、SCR触媒、触媒化スートフィルター(CSF)及びコーティングSCRからなる群から選択される、請求項1から5の何れか一項に記載の診断システム。
  7. 触媒部品が、基材上にコーティングされる触媒コーティングを含む、請求項1から6の何れか一項に記載の診断システム。
  8. 触媒部品が、触媒コーティング基材を収容する被膜又は外殻を含む、請求項7に記載の診断システム。
  9. マーカーが触媒部品の12インチ以内に配置される、請求項1から8の何れか一項に記載の診断システム。
  10. マーカーが触媒部品の被膜又は外殻上に配置される、請求項8の診断システム。
  11. マーカーが触媒コーティング基材の基材上に配置される、請求項8に記載の診断システム。
  12. マーカーが触媒部品の出口において又は近くに配置される、請求項1から8の何れか一項に記載の診断システム。
  13. 更に排気管を含み、マーカーが排気管の内側又は外側に配置される、請求項1から8の何れか一項に記載の診断システム。
  14. マーカーが排気管内の個々のプローブ上に配置される、請求項13に記載の診断システム。
  15. 内燃機関のための排気システム中の触媒部品が不活性化温度にさらされたか否かを判定するための方法であって、
    (a)触媒部品の極めて近接内に配置されるマーカーを視覚的に検査することと、
    (b)マーカーが、マーカーの転移温度より上の温度にさらされたことを示す物理的転移を経たか否かを判定することと、
    を含む方法。
JP2017506985A 2014-08-14 2015-08-07 排気システム部品のための診断システム Pending JP2017526853A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462037208P 2014-08-14 2014-08-14
US62/037,208 2014-08-14
PCT/US2015/044117 WO2016025299A1 (en) 2014-08-14 2015-08-07 A diagnostic system for exhaust system components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017526853A true JP2017526853A (ja) 2017-09-14

Family

ID=53901149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506985A Pending JP2017526853A (ja) 2014-08-14 2015-08-07 排気システム部品のための診断システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20160047751A1 (ja)
EP (1) EP3180502A1 (ja)
JP (1) JP2017526853A (ja)
KR (1) KR20170040357A (ja)
CN (1) CN107148513A (ja)
BR (1) BR112017002737A2 (ja)
DE (1) DE102015113013A1 (ja)
GB (1) GB2530884B (ja)
RU (1) RU2017107935A (ja)
WO (1) WO2016025299A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9511350B2 (en) 2013-05-10 2016-12-06 Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) ZPGM Diesel Oxidation Catalysts and methods of making and using same
US9511355B2 (en) 2013-11-26 2016-12-06 Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) System and methods for using synergized PGM as a three-way catalyst
US20140274662A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cdti Systems and Methods for Variations of ZPGM Oxidation Catalysts Compositions
US9771534B2 (en) 2013-06-06 2017-09-26 Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) Diesel exhaust treatment systems and methods
US9545626B2 (en) 2013-07-12 2017-01-17 Clean Diesel Technologies, Inc. Optimization of Zero-PGM washcoat and overcoat loadings on metallic substrate
US9511358B2 (en) 2013-11-26 2016-12-06 Clean Diesel Technologies, Inc. Spinel compositions and applications thereof
US9579604B2 (en) 2014-06-06 2017-02-28 Clean Diesel Technologies, Inc. Base metal activated rhodium coatings for catalysts in three-way catalyst (TWC) applications
US9731279B2 (en) 2014-10-30 2017-08-15 Clean Diesel Technologies, Inc. Thermal stability of copper-manganese spinel as Zero PGM catalyst for TWC application
US9700841B2 (en) 2015-03-13 2017-07-11 Byd Company Limited Synergized PGM close-coupled catalysts for TWC applications
US9951706B2 (en) 2015-04-21 2018-04-24 Clean Diesel Technologies, Inc. Calibration strategies to improve spinel mixed metal oxides catalytic converters
US10533472B2 (en) 2016-05-12 2020-01-14 Cdti Advanced Materials, Inc. Application of synergized-PGM with ultra-low PGM loadings as close-coupled three-way catalysts for internal combustion engines
JP2018059480A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 國立高雄應用科技大學 フェライトを自動車エンジン排気ガス処理の三元触媒として用いる用途
DE102016120297A1 (de) 2016-10-25 2018-04-26 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zum Bestimmen der Temperatur in einem Strömungskanal einer Gasturbine und Messvorrichtung
US9861964B1 (en) 2016-12-13 2018-01-09 Clean Diesel Technologies, Inc. Enhanced catalytic activity at the stoichiometric condition of zero-PGM catalysts for TWC applications
US10265684B2 (en) 2017-05-04 2019-04-23 Cdti Advanced Materials, Inc. Highly active and thermally stable coated gasoline particulate filters

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920132U (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 日立電線株式会社 自動車用触媒温度検出装置
JPH08271353A (ja) * 1994-04-19 1996-10-18 Sony Corp 熱履歴測定素子及びそれを用いた熱履歴測定方法、熱履歴測定装置
DE102012013221A1 (de) * 2012-07-04 2014-01-09 Man Truck & Bus Ag Abgasnachbehandlungssystem für Brennkraftmaschinen

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE679796C (de) * 1937-01-17 1939-08-15 Argus Motoren Ges M B H Verfahren zur Temperaturbestimmung
US3471422A (en) * 1961-05-22 1969-10-07 Tempil Corp Time-temperature responsive color changing typographic printing ink composition
US20090274936A1 (en) * 2006-06-06 2009-11-05 Goldstein Mark K Carbon monoxide catalyst system to remove co
US7749472B2 (en) * 2006-08-14 2010-07-06 Basf Corporation Phosgard, a new way to improve poison resistance in three-way catalyst applications
US7815370B2 (en) * 2007-10-11 2010-10-19 Cummins Filtration Ip, Inc. Apparatus, system, and method for detecting temperature threshold events in an aftertreatment device
US8336292B2 (en) * 2008-11-12 2012-12-25 Caterpillar Inc. Exhaust component having permanently associated life indicator
EP2554961A4 (en) * 2010-03-31 2013-10-30 Nichu Giken Kogyo Kk TEMPERATURE ADMINISTRATION ADVERTISING AND EQUIPPED STRUCTURE
FR2966198B1 (fr) * 2010-10-15 2013-05-17 Christophe Raphael Marie Joseph Cuvelier Produit et procede permettant de diagnostiquer le fonctionnement, non fonctionnement ou fonctionnement partiel d'un ou plusieurs cylindres d'un moteur thermique
GB2492175B (en) * 2011-06-21 2018-06-27 Johnson Matthey Plc Exhaust system for internal combustion engine comprising catalysed filter substrate
GB2515102B (en) * 2013-06-14 2019-06-19 Ford Global Tech Llc Particulate filter overheat protection

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920132U (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 日立電線株式会社 自動車用触媒温度検出装置
JPH08271353A (ja) * 1994-04-19 1996-10-18 Sony Corp 熱履歴測定素子及びそれを用いた熱履歴測定方法、熱履歴測定装置
DE102012013221A1 (de) * 2012-07-04 2014-01-09 Man Truck & Bus Ag Abgasnachbehandlungssystem für Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015113013A1 (de) 2016-02-18
BR112017002737A2 (pt) 2018-01-16
GB201513958D0 (en) 2015-09-23
US20160047751A1 (en) 2016-02-18
CN107148513A (zh) 2017-09-08
GB2530884B (en) 2018-10-31
RU2017107935A (ru) 2018-09-14
KR20170040357A (ko) 2017-04-12
WO2016025299A1 (en) 2016-02-18
GB2530884A (en) 2016-04-06
RU2017107935A3 (ja) 2019-02-11
EP3180502A1 (en) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017526853A (ja) 排気システム部品のための診断システム
KR101974704B1 (ko) 선택적 암모니아 산화를 위한 이원기능 촉매
US8950174B2 (en) Catalysts for gasoline lean burn engines with improved NH3-formation activity
US6729125B2 (en) Exhaust gas purifying system
US8193114B2 (en) Catalysts for dual oxidation of ammonia and carbon monoxide with low to no NOx formation
JP6386449B2 (ja) ガソリンパーティキュレートフィルタの上流側で使用するための始動時触媒
US20200332691A1 (en) Combination of a Zeolite-Based SCR Catalyst with a Manganese-Based SCR Catalyst in the Bypass
US9657626B2 (en) Emissions reduction system
KR102255757B1 (ko) No 산화를 위한 촉매 물질
BR112017028424B1 (pt) Compósito catalisador de remoção de óxido nitroso, sistema de tratamento de emissões, e, método para tratar gases de escape
JP6246192B2 (ja) 三元触媒系
KR20190052715A (ko) 촉매화 기질 및 내연기관용 배기 시스템
BR112019012024A2 (pt) catalisador coletor de nox de mistura pobre, sistema de tratamento de emissão para tratar um fluxo de um gás de escape de combustão, e, método para tratar um gás de escape de um motor de combustão interna.
US20110162349A1 (en) Emission scr nox aftertreatment system having reduced so3 generation and improved durability
CA2978625A1 (en) Lean nox trap with enhanced high and low temperature performance
BR112016005657B1 (pt) Sistema de escape para tratamento de um gás de escape, e, método para tratar gás de escape de um motor de combustão interna de um veículo
CN103201032A (zh) 具有改进nh3形成活性的汽油稀燃发动机用催化剂
US9981251B2 (en) Exhaust gas treatment system
GB2519846A (en) Co slip catalyst and method of using
JP6827521B2 (ja) バナジウムトラップscrシステム
BR112016009479B1 (pt) Catalisador de três vias, e, sistema de escape para motores de combustão interna
JP2006346605A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び内燃機関用排ガス浄化装置
JPH07829A (ja) 希薄混合気燃焼エンジン用卑金属触媒系
JP2016151190A (ja) 排ガス浄化装置
JP2024505898A (ja) 集中分散型pgmを有するパティキュレートフィルター、及びその調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029