JP2017526605A - 被覆ガラスにおける強度及び/又は歪みの損失緩和のための方法及び装置 - Google Patents

被覆ガラスにおける強度及び/又は歪みの損失緩和のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017526605A
JP2017526605A JP2017511585A JP2017511585A JP2017526605A JP 2017526605 A JP2017526605 A JP 2017526605A JP 2017511585 A JP2017511585 A JP 2017511585A JP 2017511585 A JP2017511585 A JP 2017511585A JP 2017526605 A JP2017526605 A JP 2017526605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
gpa
elastic modulus
coating
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017511585A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイムズ エリソン,アダム
ジェイムズ エリソン,アダム
ゴメズ,シニュー
ディー ハート,シャンドン
ディー ハート,シャンドン
フゥ,グアンリー
クリストファー マウロ,ジョン
クリストファー マウロ,ジョン
ジョセフ プライス,ジェイムズ
ジョセフ プライス,ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2017526605A publication Critical patent/JP2017526605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/225Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/24Doped oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/281Nitrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

本方法及び装置は、第1の破損歪み特性、第1の弾性率特性、及び曲げ強さを有するガラス基板と、その硬度を高めることを目的として複合構造物を生成するように前記ガラス基板の上に施された、第2の破損歪み特性及び第2の弾性率特性を有する被覆であって、第1の破損歪み特性が第2の破損歪み特性より高い、被覆とを提供し、(i)被覆を施した結果生じるガラス基板の曲げ強さの低下が緩和されるように、第1の弾性率特性が最小の所定閾値より大きい;及び(ii)被覆を施した結果生じるガラス基板の破損歪みの低下が緩和されるように、第1の弾性率特性が最大の所定閾値より小さい、のうちの1つであることを特徴とする。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その内容が依拠され、その全体がここに参照することによって本願に援用される、2014年8月28日出願の米国仮特許出願第62/042,966号の米国法典第35編第特許法119条に基づく優先権の利益を主張する。
本開示は、被覆されたガラス基板構造物において高い強度及び/又は歪みを保持するための方法及び装置に関する。
多くの消費者向け及び市販用の製品は、製品内のクリティカル・デバイスを保護するために高品質のカバーガラスのシートを使用し、入力及び/又は表示用のユーザインタフェース、及び/又は多くの他の機能を提供している。例えば、スマートフォン、mp3プレーヤ、コンピュータタブレット等の携帯機器は、製品の保護及び前述のユーザインタフェースの達成の両方を目的として、製品に1つ以上の高強度のガラスシートを使用していることが多い。このような用途及び他の用途において、ガラスは、好ましくは、耐久性があり(例えば、引っ掻き耐性及び耐破壊性)、透明であり、及び/又は反射防止性である。実際、スマートフォン及び/又はタブレット用途において、カバーガラスは、ユーザ入力及び表示のための主インタフェースであることが多く、これは、好ましくはカバーガラスが高い耐久性及び高い光学性能特性を示すことを意味する。
製品上のカバーガラスが苛酷な動作条件への曝露を示しうる痕跡の中でもとりわけ、破壊(例えば、亀裂)及び引っ掻き傷が、おそらく最も一般的であろう。このような痕跡は、先端が尖ったものとの接触の単事象損傷が、携帯製品のカバーガラス上の可視的な亀裂(及び/又は引っ掻き傷)の主要な原因であることを示唆している。ひとたび、ユーザ入力/表示要素のカバーガラスに著しい亀裂又は引っ掻き傷が生じると、製品の外観は劣化し、結果として生じる光散乱の増加により、表示性能に著しい低下を引き起こしうる。著しい亀裂及び/又は引っ掻き傷はまた、タッチセンサ式ディスプレイの正確性及び信頼性にも影響を及ぼしかねない。単一の重度の亀裂及び/又は引っ掻き傷、及び/又は複数の中程度の亀裂及び/又は引っ掻き傷は、どちらも見苦しく、製品性能に著しく影響を及ぼしかねないことから、それらは、とりわけスマートフォン及び/又はタブレットなどの携帯機器についての、顧客の主要な不満となることが多い。
製品のカバーガラスに引っ掻き傷をつける可能性を低減するために、カバーガラスの硬度を約15GPa以上に高めることが提案されている。所与のガラス基板の硬度を高めるための1つの取り組みは、ガラス基板に膜被覆又は層を施して、ベアガラス基板と比較してより高い硬度を示す複合構造物を生成することである。例えば、複合構造物の硬度特性を向上させるために、ダイヤモンド状炭素被覆をガラス基板に施してもよい。実際、ダイヤモンドは100GPaの硬度を示す;しかしながら、このような材料は、材料コストが高いことから、控えめに使用されている。
ガラス基板上に被覆を加えることにより構造物の硬度を向上させ、それによってカバーガラスの引っ掻き耐性を向上させうる一方で、被覆は、基板の曲げ強さ及び/又は基板の破損歪みなど、基板の他の特性を低下させうる。ガラス基板の強度及び/又は破損歪みの低下により、亀裂、特に深い亀裂に対する感受性が高くなって現れる場合がある。
したがって、ガラス基板上に高硬度の被覆を実現するための新しい方法及び装置が当該技術において必要とされている。
ある特定の電気特性、光学特性、半導体特性等を実現するためのような、ガラス基板に被覆を施す理由はいくらでもありうる。概して、硬い表面は、柔らかい表面と比較して、より良好な引っ掻き耐性を示す。しかしながら、特定の用途のためのある特定の強度及び/又は破損歪み特性を実現するために用いられる所与の基板組成物は、所望のレベルの表面硬度、ひいては所望のレベルの引っ掻き耐性を示さない場合がある。よって、表面硬度の問題に対処するため、被覆がガラス基板に施されうる。
例えば、コーニング・インコーポレイテッド社から入手可能なゴリラ(Gorilla)(登録商標)ガラスなどの酸化物ガラスは、家庭用電化製品に幅広く利用されている。このようなガラスは、従来のガラスの強度及び/又は破損歪みが所望の性能レベルを実現するには不十分な場合の用途に用いられる。「ゴリラ」ガラスは、望ましい光学特性(高い透過性、低い反射性、及び適切な屈折率など)を維持しつつ、高レベルの強度を実現するために、化学強化(イオン交換)によって製造される。イオン交換に適したガラス組成物には、アルカリアルミノケイ酸ガラス又はアルカリアルミノホウケイ酸ガラスが含まれるが、他のガラス組成物も可能である。イオン交換(IX)法は、処理されたガラスに高レベルの圧縮応力を生じさせることができ、薄いガラス基板に適している。
本明細書での曲げ強さの決定に関しては、周囲温度での先端セラミックの単調等二軸曲げ強さについての既知の試験方法である、リングオンリング試験が行われうる(例えば、ASTM C1499−09を参照)。リングオンリング試験法には、単調一軸荷重下で、同心円状のリング配置を介した、周囲温度での先端脆性材料の二軸強度の決定が含まれる。このような試験は広く受け入れられており、ガラス基板の表面強度の評価に用いられている。リングオンリング実験が本明細書の実施形態に関して行われている限りにおいては、約5.1cm×5.1cm(約2インチ×2インチ)の試料寸法に、直径約2.5cm(1インチ)の支持リング及び直径約1.3cm(0.5インチ)の負荷リングが用いられうる。リングの接触半径は約1.6mm、ヘッド速度は約1.2mm/分でありうる。被覆されたガラス物品では、表面曲げ強さ又は表面破損歪みを、ボールオンリングなどの他の同様の方法に加えて、リングオンリング法で測定してもよい。被覆に関連した強度の低下は、典型的には、被覆が張力下に置かれているときに観察され、このことは、これらの試験において、物品の被覆された表面が、内側の(負荷)リング又はボールとは反対側の表面にある(例えば被覆された表面が、荷重下で物品によって形成された「椀形状の外側」にある)ことを意味する。特性強度は、しばしば、統計的平均又はワイブルの特性強度などの既知の統計的方法を使用して説明される。我々は、典型的には、これらの値を、試料群についてのワイブルの特性強度又はワイブルの特性破損歪みという観点で用いており、試験における1群あたり少なくとも10の名目上同一の試料が存在する。
「ゴリラ」ガラスは、非常に望ましい強度特性を示す一方、このようなガラスの硬度は、約6〜10GPaの範囲内にある。上で述べたように、多くの用途にとってより望ましい硬度は、概ね、約15GPa以上でありうる。本明細書の目的では、「硬度」なる用語は、GPaで測定し、材料の押し込み硬さの試験に用いられるナノ圧子先端を使用する、バーコビッチ硬度試験のことを指すことが企図されていることに留意されたい。先端は、比較的偏平な外形を有する、幾何学的に自己相似の三角錐であり、夾角の合計が142.3度、半角が65.35度である(三角錐の平面の1つに対する主軸から測定)。他の硬度試験を代替的に使用してもよい。
上述のように、所与のガラス基板の硬度を高めるための1つの取り組みは、膜被覆又は層を施し、ベアガラス基板と比較してより高い硬度を示す複合構造物を生成することである。これも上述したように、このような被覆はガラス基板の強度及び/又は破損歪みを低下させる場合がある。
例えば、ガラス基板の硬度を向上させるために用いられる被覆は、典型的には、例えば、約100GPa以上のEc及び約70GPaのEsなど、ガラス基板の弾性率(Es)よりも高い弾性率(Ec)を有しうる。さらには、ガラスの応力と比較して被覆の応力がより高いことを原因として、亀裂動力学はしばしば被覆に由来しうるが、これは、被覆がガラス基板に強力に接着している場合に被覆とガラスとの等しい歪みによって達成される。亀裂動力学は、ガラス基板を貫通し、負荷によるガラス基板の圧縮応力(CS)に打ち勝ち、最終的には、連続的な負荷に起因してガラス基板に伝播する亀裂によって、さらに特徴付けることができる。
被覆されたガラス基板の複合構造物における曲げ強さの損失は、以下の破壊力学的枠組みによって、機構的に表されうる。被覆及びガラス基板に与えられる、表面と平行な、2軸を適用したマクロ的な歪みとしてεを用いた、亀裂のない被覆σ及び亀裂のないガラス基板σ上に作用する正味応力は次の通りである:
Figure 2017526605
Figure 2017526605
式中、
Figure 2017526605
及び
Figure 2017526605
は、被覆及びガラス基板における残留応力であり、
Figure 2017526605
は、面内弾性率であり、
Figure 2017526605
は、適用されたマクロ的応力を指す。
被覆の結果、ガラス基板においてどの程度の曲げ強さの低下が生じるのかを評価するためには、図1に示されるように、基準状態が必要とされる(すなわち、対照)。対照試料は、事前に存在しているガラスの欠陥10を有する、イオン交換された(強化された)ガラス基板102である。事前に存在しているガラスの欠陥(亀裂)の大きさは、対照試料の強度分布の解析を通じて評価されうる。ガラスの欠陥の大きさは、概して、サブマイクロメータ又はマイクロメータ領域にあることから、残留応力は、亀裂の大きさにわたって均一であると思われる。比較として、図2に示されるように、ガラス基板102と、ガラス基板102の事前に存在しているガラスの欠陥に関係する被覆亀裂を有する被覆104とを有している、被覆されたガラス基板が考慮される。このような状態は、ガラス基板102に事前に存在しているガラスの欠陥10によって被覆104内に生じた堆積欠陥又は応力集中に起因して生じる可能性がある。このような筋書きにおいて、図1の亀裂先端のモードIの応力強度因子は、h<aを用いて、次のように表すことができる:
Figure 2017526605
式中、
Figure 2017526605
であり、
Figure 2017526605
について、
Figure 2017526605
及び
Figure 2017526605
である。
しかしながら、ガラス基板102及び/又は被覆104のある特定の特性を適切に考慮することにより、被覆後のガラス基板102の曲げ強さ及び/又は破損歪みの低下の緩和が達成されうることが見出された。例えば、方法及び装置は、以下を含みうる:第1の破損歪み特性、第1の弾性率特性、及び曲げ強さを有するガラス基板102の提供;硬度を高めるために、ガラス基板102上に被覆104を施すことによる複合構造物の生成、ここで、被覆104は第2の破損歪み特性及び第2の弾性率特性を有し、第1の破損歪み特性は、第2の破損歪み特性より高い;及び、次のうちの1つとなるような第1の弾性率特性の選択:(i)第1の弾性率特性が最小の所定閾値より大きいことにより、被覆を施した結果生じるガラス基板の曲げ強さの低下が緩和される;及び(ii)第1の弾性率特性が最大の所定閾値より小さいことにより、被覆を施した結果生じるガラス基板の破損歪みの低下が緩和される。
他の態様、特徴、及び利点は、添付の図面と共に参照される本明細書の記載から、当業者にとって明らかになるであろう。
説明する目的で、現在好ましい形態が図面に示されているが、本明細書に開示及び説明される実施形態は、図示されている正確な配置及び手段に限られないことが理解されよう。
被覆工程の前に、表面に初期欠陥を有するガラス基板の概略図 被覆の欠陥がガラス基板表面の初期欠陥と合致している、被覆された図1のガラス基板の概略図 硬度を改善するために、被覆される準備ができている、未被覆のガラス基板の概略図 少なくとも1つの層をその上に形成し、ガラス基板の硬度を改変するために、被覆工程に供されたガラス基板の概略図 改善の可能性を示す、被覆工程の前後の複数のガラス基板試料についての破壊確率(Y軸上)及びRoR破損荷重(X軸上)の複数のプロットを含むグラフ 本明細書の1つ以上の実施形態に従った(及び本明細書に記載のある特定の前提に従った)被覆工程の前後の複数のガラス基板試料についての破壊確率(Y軸上)及びRoR破損荷重、曲げ強さ(X軸上)の複数のプロットを含む計算グラフ 本明細書の1つ以上の実施形態に従った(及び本明細書に記載のある特定の前提に従った)被覆工程の前後の複数のガラス基板試料についての破壊確率(Y軸上)及び破損歪み(X軸上)の複数のプロットを含む計算グラフ
本明細書に開示されるさまざまな実施形態は、基板上に被覆104(1つ以上の層でありうる)を施すことによって、ガラス基板102などの基板の硬度を改善することを対象とする。被覆104は、ガラス基板102表面の硬度を(したがって、引っ掻き耐性も)向上させる。本明細書における発見,ひいては幅広い範囲が予定されている実施形態がいかにして達成されたかについてさらに十分な理解をもたらすため、ある特定の実験及び理論の考察が提供されるであろう。図3を参照すると、未処理の(又はベア)ガラス基板102の機械的及び光学的特性を向上させることを目的として、新しい方法及び構造体を評価及び開発するために、図示される基板によって表された対象とする複数のガラス基板102が選択された。この選択された基板材料には、イオン交換されたガラス、通常はアルカリアルミノケイ酸ガラス又はアルカリアルミノホウケイ酸ガラスである、コーニング・インコーポレイテッド社の「ゴリラ」ガラスが含まれていたが、他のガラス組成物も可能である。選択された基板材料には、イオン交換されていないガラス(例えば、コーニング・インコーポレイテッド社から入手可能なアルミノホウケイ酸ガラス(boro-aluminosilicate glass))も含まれていた。
考察及び例として、未処理の「ゴリラ」ガラス基板102は、典型的には約7GPaの硬度を有するが、多くの用途にとってより望ましい硬度は、およそ、少なくとも約10GPaであり、又は代替的に、少なくとも15GPa以上である。上で述べたように、被覆104を未処理のガラス基板102に施すことによって、より高い硬度が得られうる。
一部の事例では、高い硬度が原因で使用されてこなかった被覆が施されてもよいが、これらの被覆は、被覆されたガラスと比較して、被覆されたガラス物品の強度又は破損歪みを低下させることができる、高い弾性率及び/又は低い破損歪みを有する。これらの被覆としては、電気被覆、光学被覆、摩擦改質被覆、耐摩耗性被覆、自己浄化性被覆、反射防止被覆、タッチセンサ被覆、半導体被覆、透明導電性被覆等が挙げられうる。このような被覆のための例示的な材料には、TiO、Nb、Ta、HFO、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化アルミニウム亜鉛、SiO、Al、フッ化酸化スズ、ケイ素、酸化インジウムガリウム亜鉛、及び当該技術分野で知られている他のものが含まれうる。
図4を参照すると、複合構造物100を生成することを目的として、未処理のガラス基板102の複数の試料に窒化アルミニウム(AlN)の2μmの厚さの被覆104を施すことの機械的効果を評価するために、ベースラインの測定が何回か行われた。具体的には、図4は、少なくとも1つのAlN層104をその上に形成するために被覆工程に供され、それによって基板102の硬度が改変された(硬度が高められた)、1つのこのようなベアガラス基板102の概略図である。関与する機構をさらに十分に理解するため、一部の未処理のガラス基板102にはイオン交換が行われ、他の未処理のガラス基板102(例えば、コーニング・インコーポレイテッド社から入手可能なアルミノホウケイ酸ガラス)にはイオン交換は行われなかった。
ガラス基板102の試料(イオン交換した試料とイオン交換していない試料の両方)を、例えば、基板102を酸性研磨又は別の方法で処理することによって被覆104が施されるように前処理して、表面の欠陥の悪影響を排除又は低減した。基板102を清浄化又は前処理して、施された被覆104の接着を促進した。被覆104は、スパッタリング法、プラズマ促進化学蒸着(PECVD)法、又は電子(E−ビーム)蒸着法を含みうる蒸着法を介して、未処理の基板102に施してよい。被覆の厚さを約0.03μmから2μmまで変化させて実験を行ったが、被覆104の典型的な厚さは約2μmであった。しかしながら、当業者は、被覆104が施される特定の機構が前述の技法に厳密に限定されるのではなく、特定の製品用途又は製造目的の要件に対処するために、当業者によって選択されてよいことを認識するであろう。
複合構造物100の結果的に得られる機械的特性を特徴付けるために、図5が参照され、これは、対照となる未処理のガラス基板102及び複合構造物100についての破壊確率(%で測定、縦座標、Y軸上)及びRoR破損荷重(kgfで測定、横座標、X軸上)の複数のプロットを含むグラフである。被覆されていない未処理の対照ガラス基板102のプロットは、302(イオン交換されていないガラス基板に関して)及び304(イオン交換されたガラス基板に関して)とラベル付けされる。被覆された複合構造物100(イオン交換されたガラス基板102を使用)についてのプロットは306とラベル付けされており、被覆された複合構造物100(イオン交換されていないガラス基板102を使用)についてのプロットも308とラベル付けされている。
プロット302、304、306、308に明確に示されるように、より硬いAlN被覆を施すことにより、ガラスがイオン交換型であったか否かに関係なく、ガラス基板102の強度が低下した。しかしながら、イオン交換ガラス基板102を使用する複合構造物100は、イオン交換されていない複合構造物100と比較して、より高い強度を保持していた。実際、ガラス基板102にITO、AlN、AlON等の硬い被覆を施すことにより、ガラスの強度は大幅に低下するが、これは、ある特定の強度のあるガラス基板と比較して、被覆において、より低い破損歪みを生じた結果である可能性がかなり高く、被覆104とガラス基板102との間の弾性率の不一致によって悪化しうる。被覆104の弾性率は、ガラス基板102の弾性率よりもはるかに高く、したがって、亀裂が高弾性率の被覆104に由来する場合、ガラス基板102の応力と比較して高い応力に起因して、このような亀裂は、ガラス基板102内を貫通する大きい推進力を有する。イオン交換されたガラス基板の事例では、亀裂は、負荷の際の層の圧縮応力深さに打ち勝つことがあり、連続した負荷によって最終的にはガラス基板102に亘って伝播しうる。
ガラス基板102及び被覆104のさまざまな特性について注意深く検討することにより、得られる複合構造物100に結果的に生じる曲げ強さ及び/又は破損歪みに改善が生じうることが見出された。例えば、強度及び/又は破損歪みの低下現象を観察するためには、ガラス基板102は、被覆104の亀裂発生歪みと比較して比較的高い破損歪みを有していなくてはならず、当然ながら、被覆104とガラス基板102との間の層間剥離は存在してはならない。言い換えれば、ガラス基板102(未被覆)は、第1の破損歪み特性、第1の弾性率特性、及び曲げ強さを有するであろう。被覆104は、第2の破損歪み特性及び第2の弾性率特性を有するであろう。第1の破損歪み特性は、第2の破損歪み特性より高いことが好ましい。例として、第1の破損歪み特性は約1%より大きくてよく、第2の破損歪み特性は約1%未満でありうる。あるいは、第1の破損歪み特性は約0.5%より大きくてよく、第2の破損歪み特性は約0.5%未満でありうる。他の事例では、第1の破損歪み特性は、1.5%、2.0%又は3.0%の大きさであってよく、各事例において、第2の破損歪み特性は、第1の破損歪み特性より小さい。
被覆されたガラス基板複合構造物100に関する強度及び/又は破損歪みの低下に対処するために、ガラス基板102の第1の弾性率特性は、前述の特性の中でも特定の関係が得られるように選択される。例えば、強度の低下に対処するために、第1の弾性率特性は、被覆104を施した結果生じるガラス基板102の曲げ強さの低下が緩和されるように、最小の所定閾値より高くなるように選択される。このような実施形態は、高い応力又は耐荷重能力が不可欠な、例えば一部のタッチディスプレイデバイス用途、一部の自動車用途、及び/又は一部の建築用途などの最終的な用途にとって好ましいであろう。
あるいは、破損歪みの低下に対処するために、第1の弾性率特性は、被覆104を施した結果生じるガラス基板102の破損歪みの低下が緩和されるように、最大の所定閾値未満になるように選択される。これらの実施形態は、高い歪み耐性が不可欠な、例えば一部のタッチディスプレイデバイス又は一部のフレキシブルディスプレイデバイスなどの最終的な用途にとって好ましいであろう。
次に図6が参照され、これは、被覆が試験によって引張荷重を被るように物品が荷重された場合のリングオンリング又はボールオンリング試験の結果を表しうる、破壊確率(%で測定、Y軸上)及び破壊強度(MPaで測定、X軸上)の複数のプロットを含む計算グラフである。プロットは、602とラベルされた、イオン交換されたガラス102(未被覆)の仮定対照試料と、30nmの酸化インジウムスズ(ITO)で被覆104された、140GPaのヤング率を有するイオン交換されたガラス102の試料とを使用し、上述の理論的な破壊力学的枠組みを使用して算出される。複合構造物100の第1の組は、約120GPaの弾性率を有するガラス基板102を含み、604とラベルされた。複合構造物100の第2の組は、約72GPaの弾性率を有するガラス基板102を含み、606とラベルされた。複合構造物100の第3の組は、約37GPaの弾性率を有するガラス基板102を含み、608とラベルされた。図6は、被覆工程の後の強度の保持におけるガラス弾性率の算出された影響を示している。プロットの算出では、仮定は以下の通りであった:(i)すべての弾性率のガラスについて同一の初期表面強度、すなわち、同一の初期欠陥母集団を用いること;(ii)すべてのガラスについて、0.7MPa m^1/2の破壊靱性ΚIC;(iii)ITO特性が、ΕITO=140GPaのヤング率で同一である;及び(iv)ガラス基板の残留表面圧縮が856MPaである。明らかに、このような理論解析に基づいて、同様の表面強度から開始する場合、弾性率がより高いガラスの方が強度低下を緩和することができる。
この場合もやはり、上述のように、強度の低下に対処するために、第1の弾性率特性は、最小の所定閾値より高くなるように選択される(ガラス基板102の曲げ強さの低下を緩和するため)。例として、ガラス基板102の第1の弾性率特性の最小の所定閾値は、少なくとも約70GPaでありうる。あるいは、最小の所定閾値は、少なくとも約75GPa、少なくとも約80GPa、及び/又は少なくとも約85GPaでありうる。ガラス基板102の第1の弾性率特性の所定閾値についてのこのような制御及び/又は選択により、好ましくは、被覆104を施した後に生じる複合構造物100の曲げ強さは次のうちの少なくとも1つになる:少なくとも200MPa、少なくとも250MPa、少なくとも300MPa、少なくとも350MPa、及び/又は少なくとも400MPa。
次に図7が参照され、これは、本明細書の1つ以上の実施形態に従った被覆工程の前後の複数のガラス基板についての破壊確率(Y軸上、%で測定)及び破損歪み(X軸上、%で測定)の複数の算出されたプロットを含む計算グラフである。上記図6と同様に、これらの破損歪みの値は、被覆が試験によって引張荷重を被るように物品が負荷された場合のリングオンリング又はボールオンリング試験の結果を表しうる。イオン交換されたガラス102の試料は、やはり140GPaのヤング率を有する、30nmの酸化インジウムスズ(ITO)を有する被覆104を有すると仮定した。複合構造物100の第1の組は、約37GPaの弾性率を有するガラス基板102を含み、702とラベルされた。複合構造物100の第2の組は、約72GPaの弾性率を有するガラス基板102を含み、704とラベルされた。複合構造物100の第3の組は、約120GPaの弾性率を有するガラス基板102を含み、706とラベルされた。図7は、破損歪みにおけるガラス弾性率の影響を示している。プロットの算出において、仮定は以下の通りであった:(i)すべての弾性率のガラスについて同一の初期表面強度、すなわち、同一の初期欠陥母集団を用いること;(ii)すべてのガラスについて、0.7MPa m^1/2の破壊靱性ΚIC;(iii)ITO特性が、ΕITO=140GPaのヤング率で同一である;及び(iv)ガラス基板の残留表面圧縮が856MPaである。明らかに、このような理論解析に基づいて、同様の表面強度から開始する場合、弾性率がより低いガラスの方が、硬脆性の被覆を施してさえも、より大きい破損歪みを有したままで存在しうる。
この場合もやはり、上述のように、破損歪みの低下に対処するため、第1の弾性率特性は、最大の所定閾値未満になるように選択される(ガラス基板102の破損歪みの低下を緩和するため)。例として、ガラス基板102の第1の弾性率特性の最大の所定閾値は、約65GPa以下、約60GPa以下、約55GPa以下、及び/又は約50GPa以下でありうる。
本明細書の実施形態の利点をさらに十分に認識するために、ガラス基板102の材料選択のさらに詳細な考察が以下にもたらされるであろう。ガラス基板102の選択については、これまで示された例は、略平面的な構造物に目を向けてきたが、他の実施形態では、湾曲した又は別の成形又は彫刻されたガラス基板102が使用されてもよい。加えて又は代替的に、ガラス基板102の厚さは、ガラス基板102の中心寄りの領域と比べて端部の厚みを大きくするなど、美的及び/又は機能的な理由から変化させてもよい。
ガラス基板102は、イオン交換されていないガラスから形成されても、イオン交換されたガラスから形成されてもよい。
イオン交換されていないガラスから形成されるガラス基板102に関しては、このような基板が、イオン交換可能なガラスから、具体的には、化学強化(イオン交換、IX)によって強化された従来のガラス材料から形成されると考えられてもよい。本明細書で用いられる「イオン交換可能な」とは、ガラスが、ガラスの表面又はその近くに位置するカチオンをサイズがより大きい又は小さい同一の価数のカチオンと交換することが可能であることを意味する。上で述べたように、このようなイオン交換可能なガラスの一例は、コーニング・インコーポレイテッド社から入手可能なコーニング「ゴリラ」ガラスである。
未処理のガラス基板102の提供には、さまざまな特定のガラス組成物が使用されうる。例えば、本明細書の実施形態における使用に適したイオン交換可能なガラスとしては、アルカリアルミノケイ酸ガラス又はアルカリアルミノホウケイ酸ガラスが挙げられるが、他のガラス組成物も予定されている。
例えば、適切なガラス組成物は、SiO、B及びNaOを含み、ここで、(SiO+B)≧66モル%、及びNaO≧9モル%である。ある実施形態では、ガラス板は少なくとも6モル%の酸化アルミニウムを含む。さらなる実施形態では、ガラス板は、アルカリ土類酸化物の含有量が少なくとも5モル%になるように、1種類以上のアルカリ土類酸化物を含む。適切なガラス組成物は、一部の実施形態では、KO、MgO、及びCaOのうちの少なくとも1種類をさらに含む。特定の実施形態では、ガラスは、61〜75モル%のSiO;7〜15モル%のAl;0〜12モル%のB;9〜21モル%のNaO;0〜4モル%のKO;0〜7モル%のMgO;及び0〜3モル%のCaOを含みうる。
ハイブリッドガラスラミネートの形成に適したさらなる例示的なガラス組成物は以下を含む:60〜70モル%のSiO;6〜14モル%のAl;0〜15モル%のB;0〜15モル%のLiO;0〜20モル%のNaO;0〜10モル%のKO;0〜8モル%のMgO;0〜10モル%のCaO;0〜5モル%のZrO;0〜1モル%のSnO;0〜1モル%のCeO;50ppm未満のAs;及び50ppm未満のSb;ここで、12モル%≦(LiO+NaO+KO)≦20モル%及び0モル%≦(MgO+CaO)≦10モル%である。
さらなる例示的なガラス組成物は以下を含む:63.5〜66.5モル%のSiO;8〜12モル%のAl;0〜3モル%のB;0〜5モル%のLiO;8〜18モル%のNaO;0〜5モル%のKO;1〜7モル%のMgO;0〜2.5モル%のCaO;0〜3モル%のZrO;0.05〜0.25モル%のSnO;0.05〜0.5モル%のCeO;50ppm未満のAs;及び50ppm未満のSb;ここで、14モル%≦(LiO+NaO+KO)≦18モル%及び2モル%≦(MgO+CaO)≦7モル%である。
別の実施形態では、アルカリアルミノケイ酸ガラスは、以下を含む、これらから実質的になる、又は、これらからなる:61〜75モル%のSiO;7〜15モル%のAl;0〜12モル%のB;9〜21モル%のNaO;0〜4モル%のKO;0〜7モル%のMgO;及び0〜3モル%のCaO。
特定の実施形態では、アルカリアルミノケイ酸ガラスは、アルミナ、少なくとも1種類のアルカリ金属、及び、一部の実施形態では、50モル%を超えるSiO、他の実施形態では、少なくとも58モル%のSiO、さらに他の実施形態では、少なくとも60モル%のSiOを含み、ここで、比は
Figure 2017526605
であり、この比において、成分はモル%で表され、改質剤はアルカリ金属酸化物である。このガラスは、特定の実施形態において、以下を含む、以下から実質的になる、又は、以下からなる:58〜72モル%のSiO;9〜17モル%のAl;2〜12モル%のB;8〜16モル%のNaO;及び0〜4モル%のKO、ここで、比は
Figure 2017526605
である。
さらに別の実施形態では、アルカリアルミノケイ酸ガラス基板は、以下を含む、以下から実質的になる、又は、以下からなる:60〜70モル%のSiO;6〜14モル%のAl;0〜15モル%のB;0〜15モル%のLiO;0〜20モル%のNaO;0〜10モル%のKO;0〜8モル%のMgO;0〜10モル%のCaO;0〜5モル%のZrO;0〜1モル%のSnO;0〜1モル%のCeO;50ppm未満のAs;及び50ppm未満のSb;ここで、12モル%≦LiO+NaO+KO≦20モル%及び0モル%≦MgO+CaO≦10モル%である。
さらなる別の実施形態では、アルカリアルミノケイ酸ガラスは、以下を含む、以下から実質的になる、又は、以下からなる:64〜68モル%のSiO;12〜16モル%のNaO;8〜12モル%のAl;0〜3モル%のB;2〜5モル%のKO;4〜6モル%のMgO;及び0〜5モル%のCaO;ここで、66モル%≦SiO+B+CaO≦69モル%;NaO+KO+B3+MgO+CaO+SrO>10モル%;5モル%≦MgO+CaO+SrO≦8モル%;(NaO+B)≦Al≦2モル%;2モル%≦NaO≦Al≦6モル%;及び4モル%≦(NaO+KO)≦Al≦10モル%である。
未処理のガラス基板102の表面でイオンを交換する特定の工程に関して、イオン交換は、所定期間、未処理のガラス基板102を溶融塩浴内に浸漬することによって行われ、ここで、未処理のガラス基板102内の表面又はその近くのイオンは、例えば塩浴由来の、より大きい金属イオンで交換される。未処理のガラス基板は、約4〜24時間の範囲内、好ましくは約4〜10時間の範囲内の所定期間、約400〜500℃の範囲内の温度で溶融塩浴内に浸漬されうる。より大きいイオンをガラス内に取り込むことによって、表面領域近くに圧縮応力が生み出され、イオン交換されたガラス基板102’が強化される。イオン交換されたガラス基板102’の中心領域内に対応する引張応力が誘起されて、圧縮応力との平衡が保たれる。ナトリウムをベースとしたガラス組成物及びKNOの塩浴だとすれば、未処理のガラス基板102内のナトリウムイオンは、溶融塩浴に由来する、より大きいカリウムイオンと交換されて、イオン交換されたガラス基板102’を生成しうる。
ガラスネットワークが緩みうるより低い温度で、より小さいイオンをより大きいイオンと交換することにより、イオン交換されたガラス基板102’の表面に亘ってイオンの分布が生じ、その結果、前述の応力プロファイルが生じる。取り込まれるイオンのより大きい容積により、イオン交換されたガラス基板102’の表面には圧縮応力(CS)が生じ、中心領域には張力(中央張力又はCT)が生じる。圧縮応力は、次の関係式により、中央張力に関係している:
Figure 2017526605
式中、tはガラス基板102の全厚であり、DOLは、イオン交換の層深さであり、圧縮層の深さとも称される。圧縮層の深さは、一部の事例では約15μmより大きく、一部の事例では20μmより大きい。
イオン交換工程に利用可能な特定のカチオンに関して、当業者には多くの選択肢が存在する。例えば、アルカリ金属は、イオン交換工程のためのカチオンの利用可能な供給源である。アルカリ金属は、周期表の第1族に見られる化学元素であり、具体的には次のものが挙げられる:リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(RB)、セシウム(Cs)、及びフランシウム(Fr)。厳密にはアルカリ金属ではないが、タリウム(Tl)は、イオン交換工程のためのカチオンの別の利用可能な供給源である。タリウムは、イオン性塩として、+3及び+1の酸化状態へと酸化する傾向があり、+3の状態は、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、及びインジウムのものと類似する。しかしながら、タリウムの+1の酸化状態は、アルカリ金属の化学的性質を誘起する。
例えば、硬度、引っ掻き耐性、強度等の複合構造物100の機械的特性は、被覆層104の組成、厚さ及び/又は硬度の影響を受けうる。実際、複合構造物100の高い硬度、及び場合によって低い全反射という所望の特性は、被覆104の特定の材料及び/又は化学組成の注意深い選択によって達成されうる。
上で述べたように、被覆104は、第2の弾性率特性を有していた(ガラス基板102の弾性率と比較として)。例として、被覆104の第2の弾性率特性は、次のうちの少なくとも1つでありうる:少なくとも40GPa、少なくとも45GPa、少なくとも50GPa、少なくとも55GPa、及び少なくとも60GPa。
さらなる例として、被覆104の材料は、窒化ケイ素、二酸化ケイ素、オキシ炭化ケイ素、オキシ窒化アルミニウム、オキシ炭化アルミニウム、例えばMgAlOなどの酸化物、ダイヤモンド状炭素膜、超ナノ結晶性ダイヤモンド、又は他の材料から選んでもよい。被覆104のための材料のさらなる例は、MgAl、CaAl、例えばMgAl4−x、MgAl4−x、Mg(1−y)Al(2+y)4−x、及び/又はCa(1−y)Al(2+y)4−xの近傍組成物、SiO、SiO、Al、AlN、AlN、Al、Al/SiO、BC、BN、DLC、グラフェン、SiCN、SiN、SiO、SiC、SnO、SnO/SiO、Ta、TiC、TiN、TiO、及び/又はZrOの1つ以上を含みうる。
被覆104の厚さについては、このような厚さは、一又は複数の層を介して達成されてよく、次のうちの1つに達する:(i)約1〜5μmの厚さ、(ii)約1〜4μmの厚さ、(iii)約2〜3μmの厚さ、及び(iv)約2μm。概して、厚さの増加は、結果的により高い硬度特性が得られることから好ましい;しかしながら、製造性においてコストがかかる。約2μmの厚さは、合理的な製造コスト/複雑さの折り合い(tradeoffs)を維持しつつ、複合構造物100の全体的な硬度(及び引っ掻き耐性)に大きい効果を及ぼすのに適した厚さであると考えられる。実際、比較的先の鋭い物体が複合構造物100に当てられる場合(例えばバーコビッチ試験によってなど)、先の鋭い物体により生じる応力場は、複合構造物100の表面に、物体の半径の約100倍にわたって拡がりうることが分かった。これらの応力場は、容易に、衝撃部位から1000μm以上に到達しうる。よって、このような遠くまで到達する応力場に対処及び対抗し、複合構造物全体の引っ掻き耐性を向上させるために、比較的大きい厚さ(1〜5μm)の被覆104が選択されうる。
光学被覆又は電気被覆用途などの他の用途については、被覆104の厚さは特に限定されず、例えば、約10ナノメートルから約100ナノメートルまで、又は約10ナノメートルから約1000ナノメートルまででありうる。
被覆104の硬度に関しては、硬度が望ましい用途では、そのような硬度は次のうちの1つでありうる:(i)少なくとも10GPa、(ii)少なくとも15GPa、(iii)少なくとも18GPa、及び(iv)少なくとも20GPa。被覆104の厚さ特性と同様に、適用された先の鋭い物体によって誘起された応力場に具体的に対処及び対抗し、それによって引っ掻き耐性を向上させるために、有意なレベルの硬度を選択してもよい。
さらなる実施形態では、ガラス基板102と被覆104との間に1つ以上の中間被覆を用いて、複合構造物100を製造してもよい。
本明細書の開示は特定の実施形態に関して説明されているが、これらの実施形態は、本明細書における実施形態の原理及び用途の単なる例示であることが理解されるべきである。したがって、本願の精神及び範囲から逸脱することなく、例示される実施形態に多くの修正がなされうること、及び他の構成が考えられると解されるべきである。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
第1の破損歪み特性、第1の弾性率特性、及び曲げ強さを有するガラス基板を提供する工程;
前記ガラス基板の上に、第2の破損歪み特性及び第2の弾性率特性を有する被覆を施して複合構造物を生成する工程であって、前記第1の破損歪み特性が前記第2の破損歪み特性より高い、工程;及び
(i)前記被覆を施した結果生じる前記ガラス基板の前記曲げ強さの低下が緩和されるように、前記第1の弾性率特性が最小の所定閾値より大きい;及び
(ii)前記被覆を施した結果生じる前記ガラス基板の前記破損歪みの低下が緩和されるように、前記第1の弾性率特性が最大の所定閾値より小さい
のうちの1つとなるように、前記第1の弾性率特性を選択する工程
を含む、方法。
実施形態2
前記第1の破損歪み特性が約1%より大きく、前記第2の破損歪み特性が約1%未満である;及び
前記第1の破損歪み特性が約0.5%より大きく、前記第2の破損歪み特性が約0.5%未満である
のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態3
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約70GPaである;
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約75GPaである;
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約80GPaである;及び
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約85GPaである
のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態4
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約65GPa以下である;
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約60GPa以下である;
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約55GPa以下である;及び
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約50GPa以下である
のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態5
前記被覆の前記第2の弾性率特性が、少なくとも40GPa、少なくとも45GPa、少なくとも50GPa、少なくとも55GPa、及び少なくとも60GPaのうちの少なくとも1つであることを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態6
前記被覆を施した後の前記複合構造物の前記曲げ強さが、少なくとも200MPa、少なくとも250MPa、少なくとも300MPa、少なくとも350MPa、及び少なくとも400MPaのうちの少なくとも1つであることを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態7
前記ガラス基板がイオン交換されていないガラスであることを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態8
前記ガラス基板がイオン交換されたガラスであることを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態9
前記被覆が、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、炭化ケイ素、オキシ炭化ケイ素、窒化アルミニウム、オキシ窒化アルミニウム(AlON)、炭化アルミニウム、オキシ炭化アルミニウム、酸化アルミニウム、ダイヤモンド状炭素、ナノ結晶性ダイヤモンド、酸化物、及び酸化インジウムスズ(ITO)のうちの1つ以上を含むことを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態10
前記ガラス基板上に前記被覆を施す前に、前記ガラス基板に中間被覆を施して複合構造物を生成する工程をさらに含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態11
第1の破損歪み特性、第1の弾性率特性、及び曲げ強さを有するガラス基板と、
複合構造物を生成するために前記ガラス基板の上に施された、第2の破損歪み特性及び第2の弾性率特性を有する被覆であって、前記第1の破損歪み特性が前記第2の破損歪み特性より高い、被覆と
を備え、
前記第1の弾性率特性が、
(i)前記被覆を施した結果生じる前記ガラス基板の前記曲げ強さの低下が緩和されるように、前記第1の弾性率特性が最小の所定閾値より大きい;及び
(ii)前記被覆を施した結果生じる前記ガラス基板の前記破損歪みの低下が緩和されるように、前記第1の弾性率特性が最大の所定閾値より小さい
のうちの1つとなるように選択されることを特徴とする、装置。
実施形態12
前記第1の破損歪み特性が約1%より大きく、前記第2の破損歪み特性が約1%未満である;及び
前記第1の破損歪み特性が約0.5%より大きく、前記第2の破損歪み特性が約0.5%未満である
のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、実施形態11に記載の装置。
実施形態13
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約70GPaである;
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約75GPaである;
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約80GPaである;及び
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約85GPaである
のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、実施形態11に記載の装置。
実施形態14
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約65GPa以下である;
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約60GPa以下である;
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約55GPa以下である;及び
前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約50GPa以下である
のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、実施形態11に記載の装置。
実施形態15
前記被覆の前記第2の弾性率特性が、少なくとも40GPa、少なくとも45GPa、少なくとも50GPa、少なくとも55GPa、及び少なくとも60GPaのうちの少なくとも1つであることを特徴とする、実施形態11に記載の装置。
実施形態16
前記被覆を施した後の前記複合構造物の前記曲げ強さが、少なくとも200MPa、少なくとも250MPa、少なくとも300MPa、少なくとも350MPa、及び少なくとも400MPaのうちの少なくとも1つであることを特徴とする、実施形態11に記載の装置。
実施形態17
前記ガラス基板がイオン交換されていないガラスであることを特徴とする、実施形態11に記載の装置。
実施形態18
前記ガラス基板がイオン交換されたガラスであることを特徴とする、実施形態11に記載の装置。
実施形態19
前記被覆が、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、炭化ケイ素、オキシ炭化ケイ素、窒化アルミニウム、オキシ窒化アルミニウム(AlON)、炭化アルミニウム、オキシ炭化アルミニウム、酸化アルミニウム、ダイヤモンド状炭素、ナノ結晶性ダイヤモンド、酸化物、及び酸化インジウムスズ(ITO)のうちの1つ以上を含むことを特徴とする、実施形態11に記載の装置。
実施形態20
前記複合構造物を生成するために、前記ガラス基板と前記被覆との間に中間被覆をさらに備えることを特徴とする、実施形態11に記載の装置。
実施形態21
約75GPa、約80GPa、及び約85GPaのうちの1つよりも高い弾性率を有するガラス基板と、
前記ガラス基板上に配された、前記ガラス基板のものよりも低い破損歪みを有する被覆と、
を備え、
前記ガラス基板と前記被覆とが一体化した特有の曲げ強さが、少なくとも200MPa、少なくとも250MPa、少なくとも300MPa、少なくとも350MPa、少なくとも400MPa、少なくとも500MPa、少なくとも700MPa、少なくとも1000MPa、及び少なくとも1500MPaのうちの少なくとも1つであることを特徴とする、装置。
実施形態22
約65GPa、60GPa、55GPa、50GPa、45GPa、及び40GPaのうちの1つよりも低い弾性率を有するガラス基板と、
前記ガラス基板上に配された、前記ガラス基板のものよりも低い破損歪みを有する被覆と、
を備え、
前記ガラス基板と前記被覆とが一体化した特有の破損歪みが、少なくとも0.5%、少なくとも0.8%、少なくとも1%、少なくとも1.5%、少なくとも2.0%、及び少なくとも2.5%のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、装置。

Claims (9)

  1. 第1の破損歪み特性、第1の弾性率特性、及び曲げ強さを有するガラス基板を提供する工程;
    前記ガラス基板の上に、第2の破損歪み特性及び第2の弾性率特性を有する被覆を施して、複合構造物を生成する工程であって、前記第1の破損歪み特性が前記第2の破損歪み特性より高い、工程;及び
    (i)前記被覆を施した結果生じる前記ガラス基板の前記曲げ強さの低下が緩和されるように、前記第1の弾性率特性が最小の所定閾値より大きい;及び
    (ii)前記被覆を施した結果生じる前記ガラス基板の前記破損歪みの低下が緩和されるように、前記第1の弾性率特性が最大の所定閾値より小さい
    のうちの1つとなるように、前記第1の弾性率特性を選択する工程
    を含む、方法。
  2. (i)前記第1の破損歪み特性が約1%より大きく、前記第2の破損歪み特性が約1%未満である;及び(ii)前記第1の破損歪み特性が約0.5%より大きく、前記第2の破損歪み特性が約0.5%未満である
    のうちの少なくとも1つであること、
    (i)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約70GPaである;(ii)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約75GPaである;(iii)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約80GPaである;及び(iv)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約85GPaである
    のうちの少なくとも1つであること、
    (i)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約65GPa以下である;(ii)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約60GPa以下である;(iii)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約55GPa以下である;及び(iv)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約50GPa以下である
    のうちの少なくとも1つであること、
    前記被覆の前記第2の弾性率特性が、
    少なくとも40GPa、少なくとも45GPa、少なくとも50GPa、少なくとも55GPa、及び少なくとも60GPa
    のうちの少なくとも1つであること、及び
    前記被覆を施した後の前記複合構造物の前記曲げ強さが、
    少なくとも200MPa、少なくとも250MPa、少なくとも300MPa、少なくとも350MPa、及び少なくとも400MPa
    のうちの少なくとも1つであること、
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ガラス基板が、
    イオン交換されていないガラス、及びイオン交換されたガラス
    のうちの1つであること、及び
    前記被覆が、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、炭化ケイ素、オキシ炭化ケイ素、窒化アルミニウム、オキシ窒化アルミニウム(AlON)、炭化アルミニウム、オキシ炭化アルミニウム、酸化アルミニウム、ダイヤモンド状炭素、ナノ結晶性ダイヤモンド、酸化物、及び酸化インジウムスズ(ITO)のうち1つ以上を含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 第1の破損歪み特性、第1の弾性率特性、及び曲げ強さを有するガラス基板と、
    複合構造物を生成するために前記ガラス基板の上に施された、第2の破損歪み特性及び第2の弾性率特性を有する被覆であって、前記第1の破損歪み特性が前記第2の破損歪み特性より高い、被覆と
    を備え、
    前記第1の弾性率特性が、
    (i)前記被覆を施した結果生じる前記ガラス基板の前記曲げ強さの低下が緩和されるように、前記第1の弾性率特性が最小の所定閾値より大きい;及び
    (ii)前記被覆を施した結果生じる前記ガラス基板の前記破損歪みの低下が緩和されるように、前記第1の弾性率特性が最大の所定閾値より小さい
    のうちの1つとなるように選択される
    ことを特徴とする、装置。
  5. (i)前記第1の破損歪み特性が約1%より大きく、前記第2の破損歪み特性が約1%未満である;及び(ii)前記第1の破損歪み特性が約0.5%より大きく、前記第2の破損歪み特性が約0.5%未満である
    のうちの少なくとも1つであること、
    (i)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約70GPaである;(ii)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約75GPaである;(iii)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約80GPaである;及び(iv)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最小の所定閾値が少なくとも約85GPaである;
    のうちの少なくとも1つであること、
    (i)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約65GPa以下である;(ii)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約60GPa以下である;(iii)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約55GPa以下である;及び(iv)前記ガラス基板の前記第1の弾性率特性の前記最大の所定閾値が約50GPa以下である
    のうちの少なくとも1つであること、
    前記被覆の前記第2の弾性率特性が、
    少なくとも40GPa、少なくとも45GPa、少なくとも50GPa、少なくとも55GPa、及び少なくとも60GPa
    のうちの少なくとも1つであること、及び
    前記被覆を施した後の前記複合構造物の前記曲げ強さが、
    少なくとも200MPa、少なくとも250MPa、少なくとも300MPa、少なくとも350MPa、及び少なくとも400MPa
    のうちの少なくとも1つであること
    を特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 前記ガラス基板がイオン交換されていないガラスである、及び前記ガラス基板がイオン交換されたガラスである
    のうちの1つであること、及び
    前記被覆が、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、炭化ケイ素、オキシ炭化ケイ素、窒化アルミニウム、オキシ窒化アルミニウム(AlON)、炭化アルミニウム、オキシ炭化アルミニウム、酸化アルミニウム、ダイヤモンド状炭素、ナノ結晶性ダイヤモンド、酸化物、及び酸化インジウムスズ(ITO)のうちの1つ以上を含むこと
    を特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 前記複合構造物を生成するために、前記ガラス基板と前記被覆との間に、中間被覆をさらに備えることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  8. 約75GPa、約80GPa、及び約85GPaのうちの1つよりも高い弾性率を有するガラス基板と、
    前記ガラス基板上に配された、前記ガラス基板のものよりも低い破損歪みを有する被覆と
    を備え、
    前記ガラス基板と前記被覆とが一体化した特有の曲げ強さが、少なくとも200MPa、少なくとも250MPa、少なくとも300MPa、少なくとも350MPa、少なくとも400MPa、少なくとも500MPa、少なくとも700MPa、少なくとも1000MPa、及び少なくとも1500MPaのうちの少なくとも1つである
    ことを特徴とする、装置。
  9. 約65GPa、60GPa、55GPa、50GPa、45GPa、及び40GPaのうちの1つよりも低い弾性率を有するガラス基板と、
    前記ガラス基板上に配された、前記ガラス基板のものよりも低い破損歪みを有する被覆と
    を備え、
    前記ガラス基板と前記被覆とが一体化した特有の破損歪みが、少なくとも0.5%、少なくとも0.8%、少なくとも1%、少なくとも1.5%、少なくとも2.0%、及び少なくとも2.5%のうちの少なくとも1つである
    ことを特徴とする、装置。
JP2017511585A 2014-08-28 2015-08-26 被覆ガラスにおける強度及び/又は歪みの損失緩和のための方法及び装置 Pending JP2017526605A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462042966P 2014-08-28 2014-08-28
US62/042,966 2014-08-28
PCT/US2015/046853 WO2016033138A1 (en) 2014-08-28 2015-08-26 Methods and apparatus for strength and/or strain loss mitigation in coated glass

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017526605A true JP2017526605A (ja) 2017-09-14

Family

ID=54064595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511585A Pending JP2017526605A (ja) 2014-08-28 2015-08-26 被覆ガラスにおける強度及び/又は歪みの損失緩和のための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160060161A1 (ja)
EP (1) EP3186205A1 (ja)
JP (1) JP2017526605A (ja)
KR (1) KR102585251B1 (ja)
CN (1) CN106604900B (ja)
TW (2) TWI701225B (ja)
WO (1) WO2016033138A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9110230B2 (en) 2013-05-07 2015-08-18 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with retained optical properties
US9366784B2 (en) 2013-05-07 2016-06-14 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
US11267973B2 (en) 2014-05-12 2022-03-08 Corning Incorporated Durable anti-reflective articles
TWI744249B (zh) 2015-09-14 2021-11-01 美商康寧公司 高光穿透與抗刮抗反射物件
TWI733903B (zh) * 2016-09-27 2021-07-21 美商康寧公司 具有工程設計的應力分佈的基於玻璃的製品及其製造方法
TWI752199B (zh) 2017-03-28 2022-01-11 美商康寧公司 具有保留製品強度與抗刮性之硬膜及裂紋減輕複合結構的玻璃基底製品
TWI779037B (zh) * 2017-05-26 2022-10-01 美商康寧公司 包含具有硬度與韌性之保護塗層的玻璃、玻璃陶瓷及陶瓷製品
TW201920038A (zh) * 2017-09-29 2019-06-01 美商康寧公司 包含具有硬度及強度之分級保護塗層之玻璃、玻璃陶瓷及陶瓷製品
WO2019108774A1 (en) * 2017-11-29 2019-06-06 Corning Incorporated Methods of making coated glass-based parts
CN114085038A (zh) 2018-08-17 2022-02-25 康宁股份有限公司 具有薄的耐久性减反射结构的无机氧化物制品
KR20210110807A (ko) 2018-11-21 2021-09-09 코닝 인코포레이티드 경도 및 인성을 갖는 보호 코팅을 갖는 유리, 유리-세라믹 및 세라믹 물품

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040028906A1 (en) * 2000-01-04 2004-02-12 Anderson Jerrel Charles Diamond-like carbon coating on glass and plastic for added hardness and abrasion resistance
JP2006030486A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Osaka Tokushu Glass Kk 反射鏡
JP5158561B2 (ja) * 2007-04-13 2013-03-06 日本電気硝子株式会社 積層体及びそれを用いた太陽電池
EP2334613A1 (en) * 2008-08-21 2011-06-22 Corning Inc. Durable glass housings/enclosures for electronic devices
US9328016B2 (en) * 2012-10-03 2016-05-03 Corning Incorporated Surface-modified glass substrate
EP3872047A1 (en) * 2012-10-12 2021-09-01 Corning Incorporated Articles having retained strength
CN104936923A (zh) * 2013-01-16 2015-09-23 旭硝子株式会社 带层积膜玻璃基板的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3186205A1 (en) 2017-07-05
US20160060161A1 (en) 2016-03-03
TW201620852A (zh) 2016-06-16
CN106604900A (zh) 2017-04-26
TW201920039A (zh) 2019-06-01
TWI701225B (zh) 2020-08-11
WO2016033138A1 (en) 2016-03-03
KR102585251B1 (ko) 2023-10-05
KR20170048459A (ko) 2017-05-08
CN106604900B (zh) 2020-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017526605A (ja) 被覆ガラスにおける強度及び/又は歪みの損失緩和のための方法及び装置
JP6815356B2 (ja) 耐破壊性を有する多層基体、および耐破壊性を有する多層基体を含む物品
US20190039946A1 (en) Glass-film laminates with controlled failure strength
US20230212063A1 (en) Coated articles with optical coatings having residual compressive stress
US11709291B2 (en) Fiberglass composite cover for foldable electronic display and methods of making the same
EP2994784B1 (en) Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
TWI601970B (zh) 耐久防刮之抗反射物件
TWI596069B (zh) Attached to the anti-fouling film of the transparent substrate
TWI749160B (zh) 具有工程應力分佈的塗層玻璃基底製品及包含其之消費性電子產品
US20200398530A1 (en) Foldable glass article including an optically transparent polymeric hard-coat and methods of making the same
KR20220080218A (ko) 내-스크래치성 물질 및 이를 포함하는 제품
CN110914212B (zh) 用于保持制品强度和耐刮擦性的具有硬膜和裂纹减缓复合结构的基于玻璃的制品
TW201920040A (zh) 混合式梯度-干涉硬塗層
JP2020148787A (ja) 透明部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210120