JP2017525964A - Maldi用の試料調製方法およびそのための自動化システム - Google Patents

Maldi用の試料調製方法およびそのための自動化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017525964A
JP2017525964A JP2017508981A JP2017508981A JP2017525964A JP 2017525964 A JP2017525964 A JP 2017525964A JP 2017508981 A JP2017508981 A JP 2017508981A JP 2017508981 A JP2017508981 A JP 2017508981A JP 2017525964 A JP2017525964 A JP 2017525964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
drying
aliquot
maldi
turbidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017508981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6665163B2 (ja
JP2017525964A5 (ja
Inventor
ワイルズ,ティモシー
マントロ,ジョン・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2017525964A publication Critical patent/JP2017525964A/ja
Publication of JP2017525964A5 publication Critical patent/JP2017525964A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6665163B2 publication Critical patent/JP6665163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/2813Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4022Concentrating samples by thermal techniques; Phase changes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/44Sample treatment involving radiation, e.g. heat
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/075Investigating concentration of particle suspensions by optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4022Concentrating samples by thermal techniques; Phase changes
    • G01N2001/4027Concentrating samples by thermal techniques; Phase changes evaporation leaving a concentrated sample
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0409Sample holders or containers
    • H01J49/0413Sample holders or containers for automated handling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0409Sample holders or containers
    • H01J49/0418Sample holders or containers for laser desorption, e.g. matrix-assisted laser desorption/ionisation [MALDI] plates or surface enhanced laser desorption/ionisation [SELDI] plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0468Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components with means for heating or cooling the sample
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/34Dynamic spectrometers
    • H01J49/40Time-of-flight spectrometers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

Maldiによる試験のための生物学的試料を調製する方法であって、試料パラメータに基づいて選択される方法。Maldiスコアは一連の試料パラメータ(例えばマクファーランド、分注量および分注回数)について得られる。データから、Maldi試験のために調製される生物学的試料について試料調製パラメータを選択することができる。1つの試料調製ストラテジーは乾燥するステップの介在を伴う試料の複数回分注によっており、それにより特にマクファーランド値が低い範囲(例えば約2未満)にある試料についてより正確なMaldiスコアを得ることができる。

Description

[関連出願への相互参照]
本出願は、引用することによりその全てが本明細書の一部をなすものとする2014年8月18日に出願した米国仮出願第62/038509号明細書の出願日の利益を主張する。
医学的診断や治療における日常業務として、血液や尿等の生物学的試料を患者から得、微生物の存在について分析している。微生物が存在すると判断された際には、存在する特定の微生物を同定し、治療を促進するためにその微生物の抗生剤に対する耐性/感受性を特定することが医学的にも経済的にも正当化されている。正しい治療をできるだけ早く開始することを確実にするため、このような判断は、迅速に行なわれなければならないことが多い。
例えば、敗血症は、感染に対する宿主の免疫系の極めて強い応答によって惹起される重篤な症状である。これは広範囲に亘る炎症の引き金となることがあり、それによって血流が阻害されることがある。敗血症が進行すれば、生体の臓器には酸素および栄養が枯渇し、永久的な損傷および最終的な機能障害が起こることがある。不適切に診断され、さもなければ治療されないままに放置されれば、心臓が弱くなり、敗血症ショックが起こり、多臓器不全や死に至ることもある。存在する微生物を同定し、治療の指針とするために、敗血症患者の血中の細菌または酵母の存在を検出する血液培養が必要とされている。従来、血液培養物からの微生物の分離や同定には、少なくとも24〜48時間を要しており、このため、敗血症患者の多くは初期に不適切な抗生剤で治療されることとなる。したがって、陽性の培養物(血液、脳脊髄液等)から迅速に微生物を分離し同定することが望ましい。
最近、マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法(Matrix-Assisted Laser Desorption Ionization Time of Flight mass spectrometry)(「MALDI−TOF MS」)(以下「Maldi」)等の、ある種のプロテオーム技術/ツールにより、陽性の血液培養物(「PBC」)からの、或いは寒天プレート等の基材上で増殖した細菌コロニーからの、細菌および/または真菌の迅速かつ正確な同定ができることが示されている。
Maldiプロセスでは、栄養培地中で通常の方法によって培養されたコロニーからの少量の微生物を、Maldiプレートとして知られる質量分析用の試料支持プレートに移し、一般的には飛行時間型(TOF)による質量分析に直接供している。様々なタンパク質が微生物中に十分な濃度で存在することを前提として、これらのタンパク質が質量分析によって示される。次いで、数千種類の参照スペクトルを含むスペクトルライブラリをコンピュータ検索することにより、微生物のタンパク質プロファイルから微生物を同定する。検査している微生物の正確な種に関する参照質量スペクトルがライブラリ中に存在していない場合には、関連する微生物が同一種類のタンパク質をいくつか含むことが多いので、類似性の要求を比較的低くしたコンピュータ化ライブラリ検索を行なうことによって、微生物の目、科または属の少なくともいくつかを示すことができる。MaldiプロセスはUlrich Wellerに与えられた「Identification of Pathogens in Bodily Fluids」と題する国際公開第2009/065580A1号により詳細に述べられており、その内容は引用することによりその全てが本明細書の一部をなすものとする。同定には種々の質量分析装置が用いられる。
PBC試料中の微生物は、Maldi同定の前に、例えば寒天プレート上で継代培養することができる。または、継代培養を必要とせずに、種々の試料調製法を用いてPBC試料から微生物を分離することができる。微生物の分離株は、一般にMaldiプレートに直接塗布して、約70〜80%の同定精度を得ることができる。いかなる同定もできなかった分離株については、典型的には追加の液体抽出法を用いて微生物からタンパク質を抽出し、MALDI−TOF MSによって同定を改善する。これらの液体タンパク質抽出法によって一般的には同定精度が向上するが、これらの方法は数回の遠心分離ステップを必要とするだけでなく、時間もかかる。
Schmidt,V.ら「Rapid identification of bacteria in positive blood culture by matrix−assisted laser desorption ionization time−of−flight mass spectrometry」、Eur.J.Clin.Microbiol.Infect Dis.31巻(3)、311〜317頁(2012年3月)(2011年6月23日電子版)には、分離した細菌の液体試料をMaldiプレートにスポットし、スポットした液体試料に25%のギ酸を直接重層することによって、陽性の血液培養物から細菌を同定する方法が開示されている。したがって、細菌試料中のギ酸の最終濃度は25%未満である。Schmidt法により、グラム陰性細菌については86.6%の同定精度、グラム陽性細菌については60%の同定精度が得られる。Schmidtは酵母にてこの方法の試験を報告している。
Hyman,J.ら(2010年5月13日に公開された米国特許出願公開第2010/0120085号明細書)は、Schmidtと同様の方法を開示しており、ここでは、溶液中の未処理の分離した微生物をMaldiプレートに直接塗布する。次いで、この液体試料にほぼ等量の50%のギ酸を重層する。したがって、試料に加えたギ酸の最終濃度は約25%である。この方法は14種の異なった細菌および酵母について試験された。この方法によって91.1%の同定が得られたが、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌、または酵母に関して、この方法がどの程度効果的であったかのデータは示されていない。
Haighら「Improved Performance of Bacterium and Yeast Identification by a Commercial Matrix−Assisted Laser Desorption Ionisation−Time of Flight Mass Spectrometry System in the Clinical Microbiology Laboratory」、J.Clin.Microbiol.、49巻(9)3441頁(2011年9月)は、Maldiプレートに直接塗布した微生物タンパク質をニートのギ酸を用いて抽出する方法を記述している。しかしながら、この方法では、酵母およびグラム陽性細菌の全ての株を同定することには成功していない。
Herendaelら「Validation of a modified algorithm for the identification of yeast isolates using matrix−assisted laser desorption/ionisation time−of−flight mass spectrometry(MALDI−TOF MS)」、Eur.J.Clin.Microbiol.Infect Dis31巻(5)、841〜848頁(2012年5月)(2011年8月23日電子版)は、酵母の同定のための2つの方法を記述している。Herendaelらが記述した標準的抽出法は、従来の液体抽出法である。Herendaelらが記述した短い抽出法では、寒天プレートから1つのコロニーを採取し、ターゲットのMaldiプレートに直接添加した。試料にギ酸(濃度70%、1μL)を加え、試料を乾燥させた。乾燥させた試料にMaldiマトリックスを重層し、さらに乾燥して、MALDI−MSによって分析した。短い抽出法によって標準的抽出法と同様の結果が得られたが、Maldiスコアは短い抽出法の方が低かった。ほとんど全て(97.6%)の分離株が短い抽出法によって同定できたが、これらの同定の17.1%が信頼閾値レベル1.7未満であった。
抽出法によって正確な結果が得られる一方、検出までの時間(TTD)は、直接塗布による検出よりもずっと短い。したがって、直接塗布Maldiを用いて同定精度を改善する方法が求められている。
開示した方法の種々の実施形態によって、陽性の血液培養物(「PBC」)または基材上で培養した細菌コロニーの純粋な分離株からの微生物のMaldiを用いる質量分析による直接的な同定が可能となる。本発明に係る一実施形態では、溶液分注/積層法(a solution dispense/layering method)を用いてMaldi用の試料を調製する。本明細書に記載の溶液分注/積層法では、分注する細菌懸濁液(bacterial suspension)を最初に評価し、懸濁液中の細菌の濃度の指標として、その濁度を測定する。濁度測定のためのこのような標準法の1つとして、マクファーランド濁度標準がある。マクファーランド濁度標準(The McFarland turbidity standard)は当業者には公知であるため、本明細書にて詳細には記載しない。
細菌懸濁液は「Automated Selection of Microorganisms and Identification Using Maldi」と題するBotmaらのWO2013147610および「Method and Apparatus for Identification of Bacteria」と題するArmstrongらの米国特許出願公開第2012/0009558号明細書に記載された方法等の方法によって作製することができ、これらの開示は引用することによりその全てが本明細書の一部をなすものとする。
溶液分注積層法(solution dispense layering method)は、その名称の通り、Maldiのために2層以上の溶液の層形成を必要とするものである。選択した量の試料をMaldiプレートに添加し、乾燥する。次いで、(好ましくは第1の層と同じ量の)、試料の少なくとも第2の層を添加する。第2の層を乾燥する。任意選択的に、さらなる層を堆積し、乾燥してもよい。2層以上の層のうちの最後の層を乾燥した後、(例えばギ酸を加え、次いで本明細書に記載するように試料の上にマトリックスを添加することによって)Maldi用に試料を処理する。次いで、Maldiによって試料を評価する。溶液分注/積層法により、グラム陽性細菌およびグラム陰性細菌の両方について、有意に2.0未満のマクファーランド濁度を有する液体試料にて許容できるMaldiの結果が得られることが分かった。
例えば、一実施形態では、(上記のように寒天プレートから採取した細菌コロニーから調製し、水(質量分析グレード)に懸濁した)液体の細菌懸濁液(liquid bacterial suspension)がマクファーランド値0.5を有する場合、その値はマクファーランド値2.0よりも有意に小さく、これは溶液分注/積層試料調製を用いてこの試料をMaldi用に調製するべきであるとの指標となる。
Maldi用の試料を調製するために溶液分注/積層を用いることを決定した後、層あたりの試料の量を選択する。0.5マクファーランド値を有する試料を用いる上記例では、少なくとも約3μlで約4μlを超えない層あたりの量を選択する。層の数は濁度値および試料量による。層の量を選択し、Maldiプレート上に堆積したら、試料を乾燥する。正確な乾燥条件は設計選択の問題であり、Maldi試験用の試料の一体性を維持しながら迅速な乾燥が得られるように選択する。好適な乾燥条件は当業者によって容易に決定される。例えば、乾燥するステップは周囲温度で、または(例示的に、約40℃〜約45℃の)ホットプレートを用いて完了することができる。乾燥の後、第1の層の上に試料の第2の層を堆積させる。第2の層は第1の層と同じ量を有する。必要であれば、追加の層を加えて乾燥する。積層法は追加の時間および資源を必要とするので、層の数はMaldiから正確な結果を得るために必要な数に限定される。
溶液分注/積層試料の堆積に続いて、典型的なMaldi手順(70%のギ酸およびマトリックスの添加)によって試料ターゲットウェルを処理する。
Maldi用の試料調製プロセスは種々の要因によるが、最も顕著にはi)試料中の微生物の濃度、ii)試料の量、および適用可能な場合にはiii)分注回数によることが分かった。微生物濃度は試料の濁度に反映される。大まかには、濁度が高ければ微生物濃度が高い。本明細書に記載した方法は、試料の濁度の測定から始まる。濁度は、当業者にとって公知な手法と装置を用いる標準的な比濁分析によって測定される。比濁分析は、本明細書にて詳細には記載しない。濁度を評価したら、どのようにMaldi用の試料調製をするかの決定を行なう。この決定は、濁度情報および試料量を評価することによって行なう。自動化された評価および決定を意図した本発明に係るこれらの実施形態では、試料情報をデータベースに入力する。(特定の試料に最適化された試料調製に関する情報によって予めプログラムされた)データベースは、Maldi試料調製のための推奨される方法を出力する。
別の実施形態では、試料を評価し、適切なMaldi調製プロトコルを決定するためのシステムが意図される。好ましくは、システムは完全に自動化されている。システムの自動化された実施形態では、試料に関してプロセッサが受信する情報に基づいて、プロセッサはMaldi調製プロトコルを制御する。試料はPBCから直接得られるか、平板培養から採取される。自動化システムでは、試料はロボティクスを用いて得られる。試験のための生物学的試料を得るロボティック機構(robotic mechanisms that obtain biological samples for testing)は当業者には公知であるため、本明細書にて詳細には記載しない。他の実施形態では、システムは半自動化されている。半自動化された実施形態では、試料は手動で得られる。
試料が得られた後、これを希釈する。自動化システムでは、希釈はプロセッサからの指示によって制御される。システムは、上記したように、無菌水を用いて試料を所定量(例えば4.5ml)に希釈する。半自動化された実施形態では、希釈は手動で行なうこともできる。
試料が希釈されたら、システムは試料の濁度を測定する。好ましくは、システムには、濁度を測定するために自動化装置が配置されている。試料の濁度を測定するための自動化装置(automated equipment for measuring sample turbidity)は、当業者には公知であるため、本明細書にて詳細には記載しない。半自動化された実施形態では、濁度は手動で測定される。
システムプロセッサは、測定された濁度と所定の濁度閾値とを比較する。試料の濁度が所定の濁度値の範囲内にあるとプロセッサが判断した場合、プロセッサは所定量の希釈された試料をMaldiプレートに移送する指示を与える。自動化システムは、プロセッサからの指示に基づいてMaldi用の試料を調製する(すなわち、微生物の細胞壁を破壊して細胞中のタンパク質を放出させるためのギ酸の添加およびそれに続く本明細書の他の場所に述べたMaldiに先立つ試料上へのMaldiマトリックス溶液の添加)。半自動化システムでは、Maldiプレート上に堆積すべき試料の量についての指示を受信したら、Maldiプレートは手動で調製される。濁度が所定の範囲を超えるとプロセッサが判断した場合、プロセッサは典型的な量より少ない量を用いてMaldi試料を調製する指示を与える(すなわち、Maldiプレート上に通常0.5μlが堆積される場合には、高濁度試料の代わりに0.25μlのみがMaldiプレート上に堆積される)。濁度が所定の範囲未満であるとプロセッサが判断した場合、堆積と堆積の間に試料を乾燥しながらMaldiプレート上に試料が複数の層に堆積される。Maldiプレート上の試料の複層の堆積については上に述べている。上記のように、完全に自動化された実施形態では、システムはプロセッサからの指示に基づいて試料をMaldiプレート上に堆積するオートメーションを有している。半自動化された実施形態では、プロセッサからの指示に基づいてオペレーターが試料をMaldiプレート上に堆積する。
図1は、本明細書に記載した方法の一実施形態にて用いた統計モデルを公式化するために用いたデータを示す表であり、用いたパラメータおよび用いたパラメータの値を含む。 図2は、本明細書に記載した統計モデルを開発するために用いた追加的条件を示す表である。 図3Aおよび図3Bは、本明細書に記載した方法を試験するために用いた微生物のリストである。 図4A−図4Cは、どのMaldi試料調製パラメータから許容できるMaldi結果が得られるかを示す統計モデルから得られる表面応答プロットである。 図5は、種々の試料調製パラメータについての(図3に列挙した細菌の)Maldiからの正しい同定(種の同定)の数を記載した表である。 図6Aおよび図6Bは、種々の異なった微生物について、乾燥ありおよび乾燥なしの複数回分注によって調製した0.25のマクファーランド濁度の試料のMaldiスコアを比較した表である。 図7A−図7Cは、種々の異なった微生物について、異なった試料量/分注回数で調製した0.25のマクファーランド濁度の試料のMaldiスコアを比較した表である。 図8は、測定した試料の濁度に基づいて試料を調製した本発明に係る実施形態についてのフローチャートである。 図9は、本明細書に記載した方法を実施するために用いたシステムの概略図である。
本発明は、Maldiプレート上に複層の試料を分注する溶液分注/積層手法を用いるMaldi用試料調製法を意図している。分注された試料は分注の間に乾燥される。広範囲の微生物についてMaldiスコアを改善するための方法をここで説明する。
Maldi同定の結果がMaldiプレート上に堆積した細胞の量によって影響されることは、当業者にはよく知られている。標準化された微生物懸濁液によって細胞の均一な分散が得られ、より正確で再現性のある結果が得られる。一実施形態では、Maldi質量分析法によって微生物のアイデンティティを決定するために構成された装置に載置するように適合された固体表面上に堆積される前に、微生物懸濁液が標準化される。微生物懸濁液は任意選択的に、ある種のマクファーランド標準に調節することができる。標準化された微生物懸濁液の作製は当業者には公知の種々の方法、例えば接種ループ、ミクロドロッパー、または他の物理的な方法を用いて実施することができる。好ましい実施形態では、微生物懸濁液はMaldiプレートに接種する前に少なくとも0.25のマクファーランド標準に調節される。接種の条件(すなわち、分注量および分注回数)は、許容できる程度に高いMaldiスコア(好ましくは少なくとも約2以上)が得られそうな試料を提供するように選択される。
記載した実施形態にて、図3に列挙した微生物の試料をMaldi用に調製した。Maldi用に試料を調製するために用いたいくつかの異なった方法を以下に記載する。
<方法1>
先ず、図3Aに列挙した各微生物について、無菌希釈剤(例えばBBL(商標)(Becton Dickinson社))中で2.0のマクファーランド濁度で調製した。Maldiターゲットプレート上に3個のスポットを形成した。それぞれのスポットの量は、1μlであった。次いで、ホットプレートを用いて約40℃〜約45℃で試料を乾燥した。Maldiターゲットプレートは、Bruker社から入手した。試料が乾燥した後、70%のギ酸1μlを、スポットの上に添加した。試料を再び乾燥した。次いで、α−シアノ−ヒドロキシ桂皮酸(HCCA)マトリックス1μlをスポット上に載置し、試料を乾燥し、装置の標準設定を用いてBruker社のMaldiで分析した。Maldiにより、図3Aに列挙した微生物29種のうち28種について属と種を同定することに成功した。
<方法2>
先ず、試料を希釈するために無菌希釈剤を用いて、図3Aに列挙した各微生物について1.0のマクファーランド濁度で調製した。Maldiターゲットプレート上に、3個のスポットを形成した。それぞれのスポットの量は、2μlであった。次いで、ホットプレートを用いて約40℃〜約45℃で試料を乾燥した。Maldiターゲットプレートは、Bruker社から入手した。試料が乾燥した後、70%のギ酸1μlを、スポットの上に添加した。試料を再び乾燥した。次いで、HCCAマトリックス1μlをスポット上に載置し、試料を乾燥し、装置の標準設定を用いてBruker社のMaldiで分析した。Maldiにより、図3Aに列挙した微生物29種のうち26種について属と種を同定することに成功した。
<方法3>
先ず、無菌希釈剤を用いて、図3Aに列挙した各微生物について1.0のマクファーランド濁度で調製した。Maldiターゲットプレート上に、3個のスポットを形成した。それぞれのスポットの量は、1μlであった。次いで、ホットプレートを用いて約40℃〜約45℃で試料を乾燥した。乾燥したスポットのそれぞれの上にさらに1μlを作製した。次いで、これらのスポットを乾燥した。Maldiターゲットプレートは、Bruker社から入手した。試料が乾燥した後、70%のギ酸1μlを、スポットの上に添加した。試料を再び乾燥した。次いで、HCCAマトリックス1μlをスポット上に載置し、試料を乾燥し、標準設定を用いてBruker社のMaldiで分析した。Maldiにより、図3Aに列挙した微生物29種のうち29種について属と種を同定することに成功した。
[実施例1]
0.5マクファーランド値の試料を調製し、Maldiによって正しく同定された微生物の数について評価した。最初に、無菌希釈剤を用いて、図3Aに列挙した各微生物について0.5マクファーランド値の試料を調製した。試料は、下記表1に従ってMaldiプレート上に作製した。
統計モデルを作成するために、3つのパラメータのそれぞれについて4つの値を選択した。これら4つの値およびこれらの値に付随するパラメータを、図1の表200に示す。次いで、これらの値を、実験デザイン(DOE)タグチデザイン(design of Experiment (DOE) Taguchi Design)(これは購入可能であり、当業者には公知であるため、本明細書にて詳細には記載しない)を用いてミニタブ16に入力した。この初期デザインによって、図1の表100で説明した通りパラメータマトリックスを用いて16個の実験操作のシリーズを作成した。表100は表200のパラメータに付随する整数を列挙したものである。表300は、それぞれの実験操作の実際のパラメータを列挙したものである。実験操作は、図3Bのチャレンジセット(図3Aに列挙したものよりも検出が難しい微生物のアレイ)のMaldi同定を用いて、最も検出が難しい15種の細菌について行なった。データを蓄積し、Statisticaバージョン12(当業者には公知の購入可能なソフトウェア)を用いて解析した。3つのパラメータ、すなわちマクファーランド、分注量および分注回数の全ては、試料が正しいMaldiスコアを得るために許容できる機会を有したか否かの判断について有意であった。
表面応答プロットを作成し、相互作用を検討した。これらの表面応答プロットにより、許容できるMaldiの結果がマクファーランドの値、分注回数および分注量によって変動することが示される。プロットにより、高いマクファーランドが必ずしも望ましいMaldiスコアを与えるのに重要であるとは限らないことが示される(属および種の確認のため2.0以上)。例えば、2.0マクファーランドおよびより低いマクファーランド(例えば0.5)は、分注量が多い場合(図4B)および/またはターゲットプレートへの分注/乾燥サイクルが多い場合(図4C)には、同じ正しいMaldiの結果を生じることがある。表500には、モデルを補完するために用いたMaldi試料調製のための追加の試料パラメータを示す。これらの試料は有意に高いマクファーランド値(約5.0)を有し、上限の相互作用を決定する。
試料のMaldi値は、Bruker社のMALDI Biotyper LTを用いて得た。全ての試料は上記のプロトコルを用いて調製した。マクファーランド値、分注量および分注回数は図1および図2に説明した通りである。図5に示す実験1〜22を、図3Bに列挙した各微生物について実施した。試料の堆積が完了したら、試料を乾燥して70%のギ酸水溶液1μlで固定した。試料を再び乾燥し、Bruker社のHCCAマトリックス1μlとともにシールした。
所望のマクファーランド値を得るための試料を調製するために、試料を無菌試料希釈剤(sterile sample diluent)5mlで希釈した。所望のマクファーランド値は、BD Phoenix(商標)Spec比濁計およびBD Phoenix(商標)Spec Calibration Kit法を用いて得た。
図1、表200にて説明した通り、試料は以下の値を用いて調製した。
i)マクファーランド値:0.25、0.5、1.0、2.0;
ii)試料量:0.5μl、1.0μl、2.0μl、4.0μl;および
iii)分注回数:1、2、3、および4。
試料の堆積が完了したら、試料を乾燥して70%のギ酸水溶液1μlで固定した。試料を再び乾燥し、Bruker社のHCCAマトリックス1μlとともにシールした。マトリックス溶液は50%アセトニトリル、47.5%水および2.5%TFAを用いて調製した。溶媒はSigma Aldrich社から入手した。
各微生物についてそれぞれのプレートの上に3つのスポットを調製したので、各微生物について3つのMaldiスコアが得られた。したがって表300および表500(図1および図2)に列挙した22回の実験にて、各微生物について66個のMaldiスコアが得られた。
図5に示すように、種々の異なったパラメータについて最大の割合で正しいMaldiスコアが得られた(正しい結果は2.0以上のMaldiスコアであった)。一般に、マクファーランド値が低い試料については、正しいMaldiスコアを高い率で得るためには、分注量を大きく、分注回数を多くする必要がある。例えば、0.25のマクファーランド値の試料については、84%の正しいMaldiスコアを得るために、分注量4μlおよび分注の間の乾燥を含む4回の分注が必要であった。
[実施例2]
試料(0.25のマクファーランド値)を調製し、図3Bに列挙した微生物を添加した。試料は概して上に述べた手順を用いて調製した。Maldiターゲットプレート上に3つのスポットを形成した。それぞれのスポットの量は1μlであった。次いで試料をホットプレート上、40℃〜45℃で乾燥した。それぞれの試料について2枚のターゲットプレートを調製した。MaldiターゲットプレートはBruker社から入手した。第1のプレートでは、堆積した試料を乾燥し、その後、乾燥した第1のスポットの上にさらに1μlの試料スポットを載置した。第2のプレートでは、第2のスポットをその上に堆積させる前に第1のスポットを乾燥しなかった。スポットを完全に堆積させた後、両方のプレート上のスポットを乾燥した。次いで両方のプレートの乾燥したスポットの上に70%のギ酸1μlを添加した。試料を再び乾燥した。次いでHCCAマトリックス1μlをスポット上に載置し、試料を乾燥して、Bruker社のMaldiで分析した。Maldiプレート上にスポットを堆積するステップの間に乾燥するステップを用いて調製したそれらの試料について、Maldiにより、添加した試料45スポットのうち39の同定に(属レベルで)成功した。Maldiプレート上にスポットを堆積するステップの間に乾燥するステップを用いて調製したそれらの試料について、Maldiにより、添加した試料45スポットのうち29の同定に(種レベルで)成功した。試料には15種の微生物の1つを添加しており、それぞれの添加した試料について3つのスポットがあったので、全部で45個の試料スポットがMaldiによって評価された。
Maldiプレート上にスポットを堆積するステップの間に乾燥するステップなしに調製したそれらの試料については、Maldiにより、添加した試料45スポットのうち(属レベルで)同定に成功したのは39スポットであった。しかし、Maldiプレート上にスポットを堆積するステップの間に乾燥するステップなしに調製したそれらの試料については、Maldi−TOFにより、添加した試料45スポットのうち(種レベルで)同定に成功したのは24スポットのみであった。これらの結果のまとめを以下の表2に示す。結果は陽性の集合というよりも3回のうち最良のものとして報告している。これより、堆積ステップの間に乾燥するステップがある場合に、乾燥するステップがない場合よりも1種多い微生物が検出されたことが分かる。
評価した各微生物についてのMaldiスコアを図6に列挙する。Maldiスコア1.7未満の場合は「同定なし」とみなすことに注意されたい。1.7〜2未満のMaldiスコアは、属レベルでは陽性の同定とみなしたが、種レベルではそうでないとみなした。2以上のMaldiスコアは属レベルおよび種レベルの両方で陽性の同定とみなした。1回目の分注と2回目の分注の間に乾燥した試料については、属レベルおよび種レベルでの陽性の同定の割合は64%であり、分注の間に試料を乾燥しなかった場合の同定の53%と比較される。このことは、Maldi−TOFによる「低マクファーランド」試料の試験について、乾燥するステップなしに複数回分注した場合に比べて、本明細書に記載した(乾燥するステップを含む)溶液分注/積層法が顕著な利点を有することを示している。
[実施例3]
試料(0.25のマクファーランド値)を調製し、図3Bに列挙した微生物を添加した。試料は概して上に述べた手順を用いて調製した。それぞれのMaldiターゲットプレート上に3つのスポットを形成した。それぞれの試料について3枚のターゲットプレートを調製した。MaldiターゲットプレートはBruker社から入手した。第1のプレートの上にそれぞれ1μlの試料の3つのスポットを分注した。第2のプレートの上にそれぞれ2μlの試料の3つのスポットを分注した。第3のプレートの上にそれぞれ1μlの試料の3つのスポットを分注し、乾燥して、それぞれの乾燥したスポットの上に、さらに1μlの試料スポットを形成した。スポットを完全に堆積させた後、プレート上のスポットを乾燥した。次いで両方のプレートの乾燥したスポットの上に70%のギ酸1μlを添加した。試料を再び乾燥した。次いでHCCAマトリックス1μlをスポット上に載置し、試料を乾燥して、Bruker社のMaldiで分析した。0.25のマクファーランド値の試料を1μl単回分注して調製したそれらの試料について、Maldiにより、添加した試料42スポットのうち31の同定に(属レベルで)成功した。0.25のマクファーランド値の試料を2μl単回分注して調製したそれらの試料について、Maldiにより、添加した試料42スポットのうち33の同定に(属レベルで)成功した。0.25のマクファーランド値の試料を1μl分注し、次いで、乾燥して、2回目の1μlの分注によって調製したそれらの試料について、Maldiにより、添加した試料42スポットのうち36の同定に(属レベルで)成功した。これらの結果を以下の表3および図7に報告する。結果を「3つのうちの最良のもの」として報告すれば、0.25マクファーランドを1μl/1μlで積層することによって最良の結果(異なった微生物の最大の数についての正しいID)が得られたことが明らかである。
種レベルでは、1μlを2回分注し、乾燥するステップの介在を伴う溶液分注/積層法によって、種レベルで24種の正しい同定が得られた(2μlの単回分注における18種および1μlの単回分注における10種と比較される)。このデータも、マクファーランド値が低い試料について、溶液分注/積層法により、単回分注よりも顕著に正確なMaldiスコアが得られることを示している。
一実施形態にて、純粋な分離株またはPBC試料からの微生物は、i)少なくとも1種の微生物を含む疑いがある試料を増殖培地から(すなわち、PBCから、または寒天プレート上の継代培養から)得るステップ、ii)試料の接種パラメータを決定するステップであって、該パラメータが接種液の決定されたマクファーランド値、分注量および分注回数を含むステップ、iii)決定した分注量および分注回数を用いて、Maldi質量分析によって微生物を同定するために構成された装置に載置するように適合された固体表面上に試料の少なくとも一部を堆積させるステップ、iv)少なくとも1つの試薬で試料を処理するステップであって、該試薬が揮発性の酸、有機溶媒、および/または有機溶媒と揮発性の酸の組合せを含むステップ、v)処理した試料の上にMaldiマトリックス溶液を載置するステップ、およびvi)質量分析によって微生物を同定するステップによって同定される。一実施形態では、揮発性の酸は少なくとも70%のギ酸である。別の実施形態では、揮発性の酸は少なくとも80%のギ酸である。別の実施形態では、揮発性の酸は少なくとも90%のギ酸である。本明細書にて他に特定しない限り、ギ酸溶液は水溶液である。別の実施形態では、揮発性の酸は少なくとも100%のギ酸(例えばニート)である。別の実施形態では、試料の上にMaldiマトリックス溶液を載置する前に、アセトニトリル、メタノール、エタノール、アセトン、または酢酸エチル等の有機溶媒中の少なくとも70%のギ酸で試料を処理する。別の実施形態では、試料の上にMaldiマトリックス溶液を載置する前に、アセトニトリル、メタノール、エタノール、アセトン、または酢酸エチル等の有機溶媒中の少なくとも80%のギ酸で試料を処理する。別の実施形態では、試料の上にMaldiマトリックス溶液を載置する前に、アセトニトリル、メタノール、エタノール、アセトン、または酢酸エチル等の有機溶媒中の少なくとも90%のギ酸で試料を処理する。一実施形態では、試料が揮発性の酸を希釈することを防止するために、揮発性の酸を加える前に、固体表面上に堆積された試料を乾燥させる。別の実施形態では、試料の上にMaldiマトリックス溶液を載置する前に揮発性の酸を乾燥する。本発明に係る種々の実施形態にて用いられる揮発性の酸の例は、これらに限定されないが、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸および塩酸を含む。
Maldiプレート上で試料を乾燥し、単独でまたは有機溶媒と組み合わせて揮発性の酸と混合した後、試料と試薬の混合物を乾燥する。乾燥は、その後に加えるいかなる液体も希釈されないように液体を十分に蒸発させることと定義される。試料は周囲空気中で乾燥してよいが、混合された試料および試薬の液体部分の蒸発を加速するために、加熱ブロック、ホットプレート、加熱オーブンまたは赤外加熱ランプ等の熱源を用いてもよい。これらの乾燥法はMaldiによる同定に際して試料のスペクトルを変化させない。
乾燥後、試薬で処理した試料の上にMaldiマトリックスを添加する。開示した方法では、当業者には公知の任意のMaldiマトリックス溶液を用いてよい。これらのマトリックス溶液は、これらに限定されないが、α−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸(HCCA)、2,5−ジヒドロキシ安息香酸(DHB)、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ桂皮酸(SPA)、3−ヒドロキシピコリン酸(HPA)、3,4−ジヒドロキシ桂皮酸、2−(4−ヒドロキシフェニルアゾ)−安息香酸、2−アミノ−4−メチル−5−ニトロピリジン、および2,4,6−トリヒドロキシアセトフェノン(THAP)を含む。
代替の実施形態では、微生物は、i)少なくとも1種の微生物を含む疑いがある試料の微生物懸濁液を調製するステップ、ii)微生物懸濁液の濁度を決定するステップ、iii)Maldi質量分析によって微生物を同定するために構成された装置に載置するように適合された固体表面上に試料の少なくとも一部を微生物懸濁液から堆積させるために用いる分注の量および回数を選択するステップ、iv)選択したパラメータを用いてMaldiプレート上に試料を堆積させるステップ、v)任意選択的に、有機溶媒、例えばエタノール、固定剤、例えばホルムアルデヒドを用いて、または一般に最大で約37℃(すなわち、ほぼ体温)に加熱することによって、微生物を固定するステップ、vi)試料を少なくとも70%のギ酸によって覆うステップ、v)試料を乾燥するステップ、vi)処理した試料の上にMaldiマトリックス溶液を載置するステップ、vii)試料を乾燥させるステップ、およびviii)質量分析によって微生物を同定するステップによって同定される。ホルムアルデヒド等の固定剤(fixatives)は当業者には公知であるため、本明細書にて詳細には記載しない。
図8を参照して、本発明に係る1つの例は生物学的試料を得ることを意図している。試料を、これをMaldiプレートに送達することに適した希釈剤と混合する。試料/希釈剤混合物の濁度を測定する。測定された濁度が所定の範囲内である場合、所定量のアリコート(aliquot)を、Maldiプレート上に堆積させる。測定された濁度が所定の範囲より高い場合、より少ない量の試料をMaldiプレート上に堆積させる。測定された濁度が所定の範囲未満である場合、分注の間の乾燥を含む複数回分注を用いる上述した試料調製プロトコルを用いる。
例示的な一実施形態では、試料を得て懸濁液を調製する。濁度を測定する。濁度が(マクファーランドで)約2〜約6であれば、約3μlをMaldiプレート上に堆積する。試料の濁度が約6より高ければ、Maldiプレート上に堆積する試料の量を約1μlに減らす。試料の濁度が約2未満であるが約1〜約2の範囲にあれば、約3μlの試料をMaldiプレート上に堆積し、乾燥して、第2の3μlの試料を堆積し、乾燥する。試料の濁度が約0.5〜約1であれば、それぞれ約3μlの3「層(layers)」の試料を堆積し、乾燥する。試料の濁度が約0.25〜約0.5であれば、(それぞれ3μlの)4「層」の試料を堆積し、乾燥する。
試料を堆積して乾燥した後、本明細書に記載したように、試料をMaldiのために処理する。
マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法による評価のための生物学的試料を調製するための自動化システムも意図されている。このようなシステムは、試料調製デバイスと通信するプログラム可能なコントローラ(例えばプロセッサ)を有している。プログラム可能なコントローラは、平板培養物からコロニーを採取する指示を試料調製デバイスに送信する。このようなデバイスとしては、例えば、BD Kiestra(商標)から購入できるInoqulA(商標)である。プロセッサは、必要に応じてある量の希釈剤または試料処理試薬を試料に加えて所定量を有する試料溶液を調製する指示を与える。試料を所定量に希釈する自動化システム(automated systems that dilute samples to a predetermined volume)は当業者には公知であるため、本明細書にて詳細には記載しない。試料を希釈した後、試料の濁度を測定する。濁度は、吸光度、透過率およびマニュアル法等の種々の手法によって測定される。システムの実施形態は、濁度を測定するために比濁計の使用を意図している。
本明細書にて「比濁計(nephelometer)」は、懸濁液中の固体粒子の量を測定することができる装置である。本明細書にて「比濁分析(nephelometry)」は、懸濁液中の懸濁固体の量を測定できる方法を意味する。比濁計は当業者には公知であるため、本明細書にて詳細には記載しない。
プロセッサは、試料の濁度を測定する装置と通信する。プロセッサは、許容できる濁度の値または値の範囲を記憶するメモリを有している。プロセッサは、記憶された値と測定値とを比較する。試料濃度が所定の範囲内にある場合、プロセッサは、上述のように質量分析を実施するために構成されたデバイスに試料を送達するように適合された基板に第1の所定量の試料を添加することを指示する。
測定された試料濃度が所定の範囲より高いとプロセッサが判断した場合、プロセッサは、質量分析を実施するために構成されたデバイスに試料を送達するように適合された基板に、第2の所定量の試料を添加する指示を与える。第2の所定量は、第1の所定量より少ない。
測定された試料濃度が所定の範囲より低いとプロセッサが判断した場合、プロセッサは、i)質量分析を実施するために構成されたデバイスに試料を送達するように適合された基板に第3の所定量の試料を添加すること、ii)試料を乾燥すること、iii)基板上の乾燥された試料の上に第3の所定量の試料の第2の添加を行なうこと、およびiv)本明細書に記載した方法で試料を乾燥する指示を与える。
この後、プロセッサは、堆積した試料の上に質量分析における使用に適合されているマトリックスを添加することをシステムに指示する。また、システムは、調製された試料を試験のために質量分析デバイスに載置するための輸送機構を有している。
図9に、微生物試料の懸濁液の自動調製のためのシステム1の実施形態を概略的に示す。システム1は培養皿3のためのステージ2を備え、この培養皿3は寒天ゲル層等の栄養層5の上に微生物4を備える。
システム1は、第1の採取ツール6および更なる採取ツール7を有している。位置決めデバイス8は、図示した実施形態では採取ツールを解放可能に保持するための採取ツールホルダ9を含み、図1に示す実施形態では、採取ツールホルダ9は、第1の採取ツール6を保持している。位置決めデバイス8は、開始位置(図9にて実線で示す)にて第1の採取ツール6を培養皿3の上に位置決めするように配置され、第1の採取ツール6を培養皿3に近づけ、またそれから離れるように自動的に上下させるように配置される。これにより、第1の採取ツール6を、微生物4に接触して微生物の試料を採取する位置(破線6’で示す)に位置決めすることができる。第1の採取ツール6が試料を採取した後、位置決めデバイス8は上昇し、第1の採取ツール6を移送位置に位置決めする。図9に示す実施形態では、移送位置は開始位置と同一である。他の実施形態では、開始位置と移送位置は異なっていてもよい。
システム1は、懸濁液チューブ11を保持するための懸濁液チューブホルダ10をさらに備え、この懸濁液チューブ11は、懸濁媒体(suspension medium)を収容することができる。懸濁媒体は、自動懸濁媒体分注器12から分注され、図示の実施形態では、この分注器は、懸濁液チューブホルダ10に保持された懸濁液チューブ11に、懸濁媒体14を自動分注するための分注ノズル13を有している。本実施形態では、懸濁液チューブホルダ10は、懸濁液チューブ11を、鉛直軸Aを中心にして回転させるための回転可能な懸濁液チューブホルダである。
システム1には、移送デバイス15が組み込まれており、この移送デバイス15は、採取ツールを、位置決めデバイス8の移送位置から、懸濁液チューブホルダ10に保持された懸濁液チューブ11の上の位置に自動的に移送するためのものである。図示した実施形態では、移送デバイス15は、採取ツールを解放可能に保持するための把持ツール17を有する移送ホルダ16を備える。移送デバイス15は、図に示すようなレール等の移送軌道18が敷設され、それによって矢印で示すような直線運動をする。しかしながら、その他に、架台に取り付けられた(deck mounted)移送機構なども企図されている。このように、移送デバイス15は、位置決めデバイス8のところに移動することができ、それによって、把持ツール17は、採取ツールを位置決めデバイス8から受け取ることができる。把持手段17が採取ツールを把持した後、採取ツールホルダ9が採取ツールを解放する。図9に示す実施形態では、このように微生物4の試料19を採取した第2の又は更なる採取ツール7は、移送デバイス15によって、実線で示す開始位置にて懸濁液チューブ11の上に位置決めされる。移送デバイス15は、懸濁液チューブ11に収容された懸濁媒体14の中へと第2の採取ツール7を下降させるように動く。そして、図9の破線で示すように、試料19を有する第2の採取ツール7’は、懸濁媒体14の中に浸漬される。その後、移送デバイス15は、第2の採取ツール7を懸濁液チューブ11の上の待機位置へと位置する。この待機位置は、図9に示す実施形態では開始位置と同一である。なお、他の実施形態では、待機位置と開始位置は異なっていてもよい。
このシステムには、懸濁液チューブホルダ10に保持された懸濁液チューブ11に収容されている懸濁媒体14の濁度の測定を実施するための濁度計20がさらに設けられている。当技術分野にて一般的に知られるように、濁度計は、物質の濃度、本例では懸濁媒体中に懸濁している微生物の濃度について指標となる測定値を提供できる。図9に示す実施形態では、濁度計20は、懸濁媒体に向かって且つ通過するレーザー光を発射するレーザー装置21と、懸濁媒体を通過したレーザー光の量を検出するセンサ22を備える。さらに、懸濁液によって散乱されたレーザー光の量を検出するために、例えばレーザー光路に対して垂直の位置に配置された更なるセンサ(図示せず)がある。
本発明に係るデバイスの操作は、例えばマイクロプロセッサを含むコントローラ23によって制御される。これは、位置決めデバイス8の動作、移送デバイス15の動作、自動懸濁媒体分注器12の操作、および濁度計20の操作を自動制御するために、それぞれ位置決めデバイス8、移送デバイス15、自動懸濁媒体分注器12、および濁度計20と通信可能に接続されている(信号線によって示す)。さらに、コントローラ23は、システム1の他のパーツ、例えば採取ツールホルダ9、移送ホルダ16、レーザー装置21およびセンサ22等とそれぞれ直接的に通信可能に接続されていてもよい。
図9に示す実施形態では、コントローラ23は、濁度計20を制御するように構成されており、それによって第2の採取ツール7が懸濁媒体14の中に浸漬される前に、懸濁媒体14の濁度の測定が開始される。さらに、コントローラ23は、回転可能な懸濁液チューブホルダ10を制御し、これによって、第2の採取ツール7が懸濁媒体14の中に浸漬される前に、ホルダ10に保持された懸濁液チューブ11の回転を開始させることができ、また、懸濁媒体14の濁度の測定の間、懸濁液チューブ11の回転を維持することができる。このようにして、濁度計20は、オンラインで測定値をコントローラ23に提供する。この値は、測定された濁度を示し、すなわち微生物の濃度を示す。
コントローラ23はメモリを備えており、この中に第1の閾値と第2の閾値が記憶される。第1の閾値は第2の閾値に等しいかこれより大きい。濁度計によって得られた濁度測定値が第1の閾値および第2の閾値に等しいかこれらの間にある場合、懸濁媒体中の微生物の濃度/量は、懸濁液を収容する懸濁液チューブを次の処理へ進むために十分である。この場合、コントローラ23は、懸濁液チューブを次の処理をしてよいという信号を発する。さらに、このような場合、例えば位置Cに移送デバイスを移動させ、この位置で把持手段17が作動して第2の採取ツール7を解放することで、第2の採取ツール7を廃棄できる。
濁度計の最終測定値がコントローラ23のメモリに予め記憶されている第1の閾値を超える場合には、微生物の濃度が高すぎて懸濁液チューブを次の処理に進めることはできない。この場合、コントローラ23は自動懸濁媒体分注器12を制御して、追加量の懸濁媒体を懸濁液チューブ11に供給する。この追加量の懸濁媒体は、懸濁媒体の初期の量、最終測定値ならびに第1の閾値および/または第2の閾値の値に基づいており、それにより懸濁液チューブ11の中に既に存在していた懸濁媒体に、追加量の懸濁媒体を添加することによって、次の処理に進むための要件を満たす懸濁媒体中の微生物の濃度が得られる。これは、濁度計20を用いて追加の又は更なる濁度を測定することにより確認できる。
濁度計20の最終測定値が第2の閾値未満である場合は、懸濁媒体中の微生物の濃度が低すぎることを意味し、コントローラ23はシステム1を制御して、微生物の追加試料が第1の採取ツール6によって採取されるようにする(または、追加試料を採取するために第2の又は別の採取ツールを用いてもよい)。更なる他の実施形態(後述する)では、懸濁液の濁度が規格未満である場合には、懸濁液(suspension)を複数回分注して同一スポットに堆積させてもよい。これについて具体的に説明すると、コントローラ23は移送デバイス15の位置を制御して、第2の採取ツール7を上述のように廃棄されるようにする。次いで(または同時に)位置決めデバイス8の採取ツールホルダ9の中の第1の採取ツール6が、培養皿3の上の開始位置から培養皿の方向に下降し、微生物4と接触して、微生物の追加試料を採取する。その後、微生物の追加試料を有する第1の採取ツール6は、培養皿から離れて移送位置へと自動的に上昇する。次いで移送デバイスは、微生物の追加試料を有する第1の採取ツールを、位置決めデバイス8の移送位置から、懸濁液チューブ11の上の位置まで自動的に移送する。微生物の追加試料を有する第1の採取ツール6は、懸濁媒体14の中に下降し、微生物の追加試料を懸濁媒体中に放出する。再び濁度を測定し、この測定値を、コントローラ23のメモリに記憶されている第1の閾値および第2の閾値と比較する。そして、濁度計20によって実施された濁度のオンライン測定値が第1の閾値以下で第2の閾値以上であれば、コントローラ23は、移送デバイス15の動作を制御して、第1の採取ツール6を待機位置へと上昇するように設定することができる。
本発明に係るシステムに特に有用な懸濁液チューブ、またはバイアルもしくはキュベットは、ターゲット最大寸法(target maximum dimension)が約2mmから約12mm、好ましくは約3mmの断面を有するものである。このような比較的に小さな懸濁液チューブにおいては、供給される懸濁媒体の初期の量が約0.1〜5ml、好ましくは約1ml未満となるように、コントローラ23が自動懸濁媒体分注器12を制御することができる。
懸濁液を調製した後、懸濁液の複数のアリコートを、懸濁液チューブ11から自動的にピペットで取り出し、Maldiプレート100の上に堆積する。Maldiプレート100は、図に示すように、支持体105の上に配置されている。このステップは、Maldiプレート調製ステーションで行なわれ、このステーションは、懸濁液が調製される位置から離れた位置Cのような位置にある。ある実施形態では、懸濁液チューブ11は、上述したMaldiプレートでの調製のために、Maldiプレートに近い位置に移動させられる。他の実施形態では、懸濁液のアリコートが懸濁液チューブ11から取り出され、そのアリコートがMaldiプレートでの調製のために用いられる。図9に、ロボットピペッタ(robotic pipettor)を符号110として概略的に示す。ロボットピペッタは公知であるため、本明細書にて詳細には記載しない。また、Maldiプレート100は、ヒータ120として例示されている乾燥装置に接続されている。
以上のように、本明細書にて特定の実施形態を参照して本発明を説明した。これらの実施形態は、本発明に係る原理および応用を説明するのみであることを理解されたい。したがって、実例とした実施形態に数多くの改変が行なえることや、添付した特許請求の範囲により定義される本発明に係る範囲から逸脱することなく他の配置も考えられることを理解されたい。

Claims (36)

  1. マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法による評価のための生物学的試料を調製する方法であって、
    生物学的試料を得るステップと、
    前記試料を希釈するステップと、
    質量分析を実施するデバイスに試料を送達するための表面に、前記希釈された試料の第1のアリコートを供給するステップと、
    前記試料を乾燥するステップと、
    前記第1の乾燥されたアリコートの上に前記試料の第2のアリコートを供給するステップと、
    前記試料を乾燥するステップと、
    前記乾燥された試料の上に、前記質量分析法用のマトリックスを供給するステップと、
    前記試料について質量分析を実施するステップと
    を含む方法。
  2. 前記試料を無菌希釈剤と混合することにより、前記試料を希釈する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記生物学的試料が、培養プレートから採取された微生物のコロニーの一部である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記生物学的試料が、陽性の血液培養物から採取される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記表面が、質量分析用のプレートである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記希釈された試料の濁度を測定するステップをさらに含む方法であって、前記希釈された試料が約1〜約2のマクファーランド濁度を有し、前記方法が、約3μlの第1のアリコートを前記表面に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップと、約3μlの第2のアリコートを前記表面に供給するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記マトリックス溶液が、α−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸(HCCA)、2,5−ジヒドロキシ安息香酸(DHB)、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ桂皮酸(SPA)、3−ヒドロキシピコリン酸(HPA)、3,4−ジヒドロキシ桂皮酸、2−(4−ヒドロキシフェニルアゾ)−安息香酸、2−アミノ−4−メチル−5−ニトロピリジン、および2,4,6−トリヒドロキシアセトフェノン(THAP)からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記乾燥するステップが、ほぼ室温〜約45℃の温度で行なわれる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記試料の供給の後、前記試料が、揮発性の酸、有機溶媒およびそれらの組合せの少なくとも1つを含む試薬で処理される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記揮発性の酸が、少なくとも70%のギ酸である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ギ酸が有機溶媒と混合され、前記有機溶媒がアセトニトリル、メタノール、エタノール、アセトン、および酢酸エチルからなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記希釈された試料の濁度を測定するステップをさらに含む方法であって、前記希釈された試料が約0.5〜約1未満のマクファーランド濁度を有し、前記方法が、約3μlの第1のアリコートを前記表面に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップと、約3μlの第2のアリコートを前記表面に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップ、約3μlの第3のアリコートを前記試料に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記希釈された試料の濁度を測定するステップをさらに含む方法であって、前記希釈された試料が約0.25〜約0.5未満のマクファーランド濁度を有し、前記方法が、約3μlの第1のアリコートを前記表面に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップと、約3μlの第2のアリコートを前記表面に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップ、約3μlの第3のアリコートを前記試料に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップ、約3μlの第4のアリコートを前記試料に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法による評価のための生物学的試料を調製する方法であって、
    生物学的試料を得るステップと、
    前記試料を希釈するステップと、
    前記試料濃度を測定するステップと、
    測定された試料濃度が所定の範囲内にある場合は、質量分析を実施するデバイスに試料を送達するための表面に、試料の第1の所定のアリコートを供給するステップと、
    測定された試料濃度が前記所定の範囲より高い場合は、質量分析を実施するデバイスに試料を送達するための表面に試料の第2の所定のアリコートを供給するステップであって、前記第2の所定のアリコートが前記第1の所定のアリコートより少ないステップと、
    測定された試料濃度が前記所定の範囲より低い場合は、
    i)質量分析を実施するデバイスに試料を送達するための表面に前記試料の第1のアリコートを供給するステップと、
    ii)前記試料を乾燥するステップと、
    iii)前記第1の乾燥させたアリコートの上に前記試料の第2のアリコートを供給するステップと、
    iv)前記試料を乾燥するステップと、
    前記堆積した試料の上に、前記質量分析法用のマトリックスを供給するステップと、
    前記試料について質量分析を実施するステップと
    を含む方法。
  15. 濁度を、吸光度、透過率、手動法または比濁分析により測定する、請求項14に記載の方法。
  16. 濁度を、比濁分析により測定する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記生物学的試料が、培養プレートから採取された微生物のコロニーの一部である、請求項14に記載の方法。
  18. 前記生物学的試料を、陽性の血液培養物から採取する、請求項14に記載の方法。
  19. 前記表面が、質量分析用のプレートである、請求項14に記載の方法。
  20. 前記所定の範囲が約2〜約6のマクファーランド濁度であり、前記希釈された試料が約1〜約2未満のマクファーランド濁度を有し、前記第1および第2のアリコートがいずれも約3μlである、請求項16に記載の方法。
  21. 前記マトリックス溶液が、α−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸(HCCA)、2,5−ジヒドロキシ安息香酸(DHB)、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ桂皮酸(SPA)、3−ヒドロキシピコリン酸(HPA)、3,4−ジヒドロキシ桂皮酸、2−(4−ヒドロキシフェニルアゾ)−安息香酸、2−アミノ−4−メチル−5−ニトロピリジン、および2,4,6−トリヒドロキシアセトフェノン(THAP)からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  22. 前記乾燥するステップが、ほぼ室温〜約45℃の温度で行なわれる、請求項14に記載の方法。
  23. 前記試料の前記表面への供給の後、前記試料が、揮発性の酸、有機溶媒およびそれらの組合せの少なくとも1つを含む試薬で処理される、請求項14に記載の方法。
  24. 前記揮発性の酸が、少なくとも70%のギ酸である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記ギ酸が有機溶媒と混合され、前記有機溶媒が、アセトニトリル、メタノール、エタノール、アセトン、および酢酸エチルからなる群から選択される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記所定の範囲が約2〜約6のマクファーランド濁度であり、前記希釈された試料が約0.5〜約1未満のマクファーランド濁度を有し、約3μlの第1のアリコートを前記表面に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップと、約3μlの第2のアリコートを前記表面に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップと、約3μlの第3のアリコートを前記試料に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップとをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  27. 前記所定の範囲が約2〜約6のマクファーランドであり、前記希釈された試料が約0.25〜約0.5未満のマクファーランド濁度を有し、約3μlの第1のアリコートを前記表面に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップと、約3μlの第2のアリコートを前記表面に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップ、約3μlの第3のアリコートを前記試料に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップと、約3μlの第4のアリコートを前記試料に供給するステップと、前記試料を乾燥するステップとをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  28. マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法による評価のための生物学的試料を調製するための自動化システムであって、
    マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法による評価のための生物学的試料を調製する自動化装置と通信するプロセッサを含み、
    前記プロセッサが、
    i)培養培地から生物学的試料を得るための前記自動化装置に指示を与え、
    ii)前記プロセッサによって決定される量の希釈剤を前記生物学的試料と混合する前記自動化装置に希釈された試料を調製する指示を与え、
    前記自動化装置が前記希釈された試料の濃度を測定する比濁計を含み、前記比濁計が前記プロセッサと通信し、
    前記プロセッサが前記測定された濃度を受信して、前記測定された試料濃度が所定の範囲内にあるかを判断し、
    前記試料が前記所定の範囲内にあると前記プロセッサが判断した場合、前記プロセッサは、質量分析を実施するデバイスに試料を送達するための基板に第1の所定量の希釈された試料を供給することを前記自動化装置に指示を与え、
    測定された試料濃度が前記所定の範囲より高いと前記プロセッサが判断した場合、前記プロセッサは、質量分析を実施するデバイスに前記試料を送達するための前記基板に第2の所定量の試料を供給することを前記自動化装置に指示を与え、前記第2の所定量は前記第1の所定量より少なく、
    測定された試料濃度が前記所定の範囲より低いと前記プロセッサが判断した場合、前記プロセッサは、
    i)質量分析を実施するデバイスに前記試料を送達するための基板に第3の所定量の前記試料を供給すること、
    ii)前記試料を乾燥すること、
    iii)前記基板上の前記乾燥された試料の上に第3の所定量の前記試料の第2の供給を行なうこと、および
    iv)前記試料を乾燥すること、という指示を前記自動化装置に与え、
    次いで前記プロセッサは前記堆積した試料の上に、前記質量分析法用のマトリックスを供給することを前記自動化システムに指示し、
    前記自動化システムは前記調製された試料を試験のために質量分析デバイスに載置するための輸送機構をさらに含む、自動化システム。
  29. 前記試料を乾燥するためのヒータを含む、請求項28に記載の自動化システム。
  30. 前記希釈された試料の前記所定の濁度範囲が約2〜約6のマクファーランド濁度である、請求項28に記載の自動化システム。
  31. 前記第3の所定量が約3μlである、請求項28に記載の自動化システム。
  32. 前記第1の所定量が約3μlである、請求項28に記載の自動化システム。
  33. 前記第2の所定量が約1μlである、請求項28に記載の自動化システム。
  34. 前記希釈された試料が約1〜約2未満のマクファーランド濁度を有する場合、前記希釈された試料が第1および第2の供給で前記基板に供給され、それぞれの供給の後に乾燥するステップを有する、請求項28に記載の自動化システム。
  35. 前記希釈された試料が約0.5〜約1未満のマクファーランド濁度を有する場合、前記希釈された試料が第1、第2および第3の供給で前記基板に供給され、それぞれの供給の後に乾燥するステップを有する、請求項28に記載の自動化システム。
  36. 前記希釈された試料が約0.25〜約0.5未満のマクファーランド濁度を有する場合、前記希釈された試料が第1、第2、第3および第4の供給で前記基板に供給され、それぞれの供給の後に乾燥するステップを有する、請求項28に記載の自動化システム。
JP2017508981A 2014-08-18 2015-08-17 Maldi用の試料調製方法およびそのための自動化システム Active JP6665163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462038509P 2014-08-18 2014-08-18
US62/038,509 2014-08-18
PCT/US2015/045506 WO2016028684A1 (en) 2014-08-18 2015-08-17 Method of sample preparation for maldi and automated system therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017525964A true JP2017525964A (ja) 2017-09-07
JP2017525964A5 JP2017525964A5 (ja) 2019-10-03
JP6665163B2 JP6665163B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=55351161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508981A Active JP6665163B2 (ja) 2014-08-18 2015-08-17 Maldi用の試料調製方法およびそのための自動化システム

Country Status (9)

Country Link
US (4) US10458887B2 (ja)
EP (2) EP3183553B1 (ja)
JP (1) JP6665163B2 (ja)
KR (1) KR102480335B1 (ja)
CN (1) CN107076651B (ja)
AU (2) AU2015305782B2 (ja)
CA (1) CA2957928C (ja)
ES (1) ES2909769T3 (ja)
WO (1) WO2016028684A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2977459T3 (es) 2015-05-28 2024-08-23 Bd Kiestra Bv Método y sistema automatizados para obtener y preparar una muestra de microorganismo para ensayos tanto de identificación como de susceptibilidad a antibióticos
CN116243006A (zh) 2016-11-30 2023-06-09 布鲁克·道尔顿有限及两合公司 制备活的微生物样品和微生物用于随后的质谱测量和评估
CN107064286B (zh) * 2017-01-16 2018-07-20 常州市疾病预防控制中心 革兰氏阳性及阴性菌质谱检测试剂盒及快速鉴定的方法
DE102017110476B4 (de) 2017-05-15 2019-03-07 Bruker Daltonik Gmbh Präparation biologischer Zellen auf massenspektrometrischen Probenträgern für eine desorbierende Ionisierung
WO2019202872A1 (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 株式会社島津製作所 質量分析用キット、微生物識別用キット、試料の調製方法、分析方法および微生物の識別方法
WO2021127169A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-24 Elemental Scientific, Inc. Automated system for online detection of organic molecular impurities in semiconductor grade chemicals
GB202011157D0 (en) * 2020-07-20 2020-09-02 Microbiosensor Ltd A device and associated cartridge
CN112162028A (zh) * 2020-09-29 2021-01-01 中国农业科学院农业质量标准与检测技术研究所 一种用于草莓组织中维生素c的质谱成像方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004101408A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Japan Organo Co Ltd 試料濃縮方法及び装置並びに試料分析方法及び装置
WO2004051234A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Nec Corporation 試料乾燥装置およびこれを用いた質量分析装置、質量分析システム
JP2006504971A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・コロラド,ア・ボディー・コーポレイト マトリックス支援レーザー脱離イオン化−飛行時間型質量分析によるタンパク質アイソフォームの定量的解析
JP2012073197A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Hitachi High-Technologies Corp 細菌検査システム
WO2013130759A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Becton, Dickinson And Company Formulations and process for isolating viable microorganism from positive blood cultures
WO2013147610A2 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Jetze Botma Automated selection of microorganisms and identification using maldi

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283228B2 (en) * 2003-04-11 2007-10-16 Purdue Research Foundation Process and apparatus for segregation and testing by spectral analysis of solid deposits derived from liquid mixtures
US20080067345A1 (en) 2006-04-15 2008-03-20 Fenn John B Method for creating multiply charged ions for MALDI mass spectrometry (ESMALDI)
JPWO2008038812A1 (ja) 2006-09-28 2010-01-28 株式会社島津製作所 マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析用サンプル調製法及びマトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法
DE102007058516B4 (de) 2007-11-23 2017-08-10 Bruker Daltonik Gmbh Identifizierung von Erregern in Körperflüssigkeiten
CN102317789B (zh) 2008-10-31 2014-08-27 生物梅里埃公司 利用质谱法分离、表征和/或鉴定微生物的方法
IT1397674B1 (it) * 2010-01-14 2013-01-18 Alifax Holding S P A Procedimento ed apparecchiatura per analisi diagnostiche
JP5392500B2 (ja) 2010-03-18 2014-01-22 住友ベークライト株式会社 質量分析による糖鎖の分析方法
US9180448B2 (en) 2010-07-06 2015-11-10 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for identification of bacteria
CN102401813B (zh) * 2010-09-17 2013-12-18 国立交通大学 变异血红素的快速分析方法
CN102033102A (zh) * 2010-10-13 2011-04-27 中国科学院上海有机化学研究所 高通量基质辅助激光解析-质谱法筛查奶类制品中β-内酰胺酶类解抗剂
JP2015518167A (ja) * 2012-05-29 2015-06-25 バイオデシックス・インコーポレイテッドBiodesix Inc 複合的生物試料(例えば、血清)のディープ−malditof質量分析方法およびその使用
CN102749233A (zh) * 2012-06-04 2012-10-24 王新华 一种maldi-tof ms直接检测感染尿液病原菌前处理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004101408A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Japan Organo Co Ltd 試料濃縮方法及び装置並びに試料分析方法及び装置
JP2006504971A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・コロラド,ア・ボディー・コーポレイト マトリックス支援レーザー脱離イオン化−飛行時間型質量分析によるタンパク質アイソフォームの定量的解析
WO2004051234A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Nec Corporation 試料乾燥装置およびこれを用いた質量分析装置、質量分析システム
JP2012073197A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Hitachi High-Technologies Corp 細菌検査システム
WO2013130759A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Becton, Dickinson And Company Formulations and process for isolating viable microorganism from positive blood cultures
WO2013147610A2 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Jetze Botma Automated selection of microorganisms and identification using maldi

Also Published As

Publication number Publication date
EP3183553A4 (en) 2018-05-02
ES2909769T3 (es) 2022-05-10
AU2021202117A1 (en) 2021-05-06
WO2016028684A1 (en) 2016-02-25
US11385145B2 (en) 2022-07-12
US11774332B2 (en) 2023-10-03
JP6665163B2 (ja) 2020-03-13
US20170234780A1 (en) 2017-08-17
CN107076651A (zh) 2017-08-18
CN107076651B (zh) 2021-04-06
KR102480335B1 (ko) 2022-12-21
AU2015305782A1 (en) 2017-03-09
AU2015305782B2 (en) 2021-01-07
CA2957928C (en) 2020-03-24
KR20170042646A (ko) 2017-04-19
US20220364965A1 (en) 2022-11-17
US20240085285A1 (en) 2024-03-14
EP3183553A1 (en) 2017-06-28
US10458887B2 (en) 2019-10-29
EP3183553B1 (en) 2022-01-12
CA2957928A1 (en) 2016-02-25
EP4012372A1 (en) 2022-06-15
US20200080919A1 (en) 2020-03-12
AU2021202117B2 (en) 2022-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665163B2 (ja) Maldi用の試料調製方法およびそのための自動化システム
CN208367018U (zh) 实验室仪器、对分析物进行试验的自动化系统和移动微生物试验板的机电组件
US20220412987A1 (en) Preparing live microbial samples and microorganisms for subsequent mass spectrometric measurement and evaluation
US10294508B2 (en) Method and apparatus for identification of bacteria
JP2015520382A (ja) マイクロコロニーからの微生物のmaldi質量分析法による分析
CN108507845A (zh) 一种飞行时间质谱系统微生物样本前处理的试剂盒
CN112858454A (zh) 用于诊断新冠肺炎的特征多肽组合物
CN102520055A (zh) 食品和动物产品常见致病菌的maldi-tof-ms数据库的构建方法
CN106501347A (zh) 一种肠球菌质谱库、建立方法及用途
JP2024051050A (ja) 懸濁液源からブロスを直接接種する方法
JP2003050242A (ja) 生体試料処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6665163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250