JP2017525946A - 人とともにコロケートされた複数のモバイルデバイスからのセンサー測定値に基づいて移動を決定するための技法 - Google Patents

人とともにコロケートされた複数のモバイルデバイスからのセンサー測定値に基づいて移動を決定するための技法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017525946A
JP2017525946A JP2016575544A JP2016575544A JP2017525946A JP 2017525946 A JP2017525946 A JP 2017525946A JP 2016575544 A JP2016575544 A JP 2016575544A JP 2016575544 A JP2016575544 A JP 2016575544A JP 2017525946 A JP2017525946 A JP 2017525946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
mobile device
measurement value
sensor
wearable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016575544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525946A5 (ja
Inventor
サイ・プラディープ・ヴェンカトラマン
ウェイフア・ガオ
ベンジャミン・エー・ワーナー
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2017525946A publication Critical patent/JP2017525946A/ja
Publication of JP2017525946A5 publication Critical patent/JP2017525946A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72457User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to geographic location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/026Services making use of location information using location based information parameters using orientation information, e.g. compass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

少なくとも部分的に、モバイルデバイスにおいて、そのモバイルデバイスおよび少なくとも1つの他のモバイルデバイスとともにコロケートされる対象の移動に対応するいくつかのパラメータを決定するために実装され得る、例示的な技法を提供する。例示的な実装形態では、モバイルデバイスは、対象上にコロケートされた複数のモバイルデバイスのセンサーに対応する測定値を取得し、使用のために許容されるセンサー測定値のすべてまたは選択されたサブセットに少なくとも部分的に基づいて、対象の推定速度、対象の推定方位、または対象の推定方位率のうちの少なくとも1つを決定することができる。

Description

関連出願
これは、2014年7月3日に出願の米国非仮特許出願第14/323,984号の優先権を主張するPCT出願であり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書で開示する主題は、電子デバイスに関し、より詳細には、モバイルデバイスによって、かつ/またはモバイルデバイスにおいて、そのモバイルデバイスおよび少なくとも1つの他のモバイルデバイスとともにコロケートされた人を含む対象の移動に対応する、いくつかのパラメータを決定するために使用するための方法、装置、および製造品に関する。
それの名が示す通り、モバイルデバイスは、あちこちに移動されることがあり、たとえば、典型的には、たとえば、人、動物、機械などの対象によって携行されるか、またはさもなければ何らかの方法で対象とともにコロケートされ得る。いくつかの非限定的な例として、モバイルデバイスは、セルラー電話、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ウェアラブルコンピュータ、ナビゲーションおよび/または追跡デバイスなどの形態をとることがある。
いくつかのモバイルデバイスは、衛星測位システム(SPS')、屋内ロケーション決定技術などを含む、ロケーション決定技術の使用を通して、ロケーションベースのサービスを受信することが可能にされ得る。特定の実装形態では、モバイルデバイスが1つまたは複数の測位技法または技術を使用して、そのロケーションを推定することを可能にするために、モバイルデバイスに測位支援データが与えられ得る。したがって、対象とともにコロケートされ得るモバイルデバイスは、対象の移動または測位に関する妥当な位置および/または他の同様の情報を示すことが可能であり得る。しかしながら、いくつかの場合には、そのような信号ベースのロケーションサービスが利用不可能であり得る。
したがって、いくつかの場合には、対象とともにコロケートされたモバイルデバイスが、たとえば、モバイルデバイス内に設けられた慣性センサーに基づくデッドレコニング技法など、慣性センサーベースの測位および移動技法を利用することが有用であり得る。残念ながら、いくつかの場合には、慣性センサーからの測定値が必ずしも全体としての対象の移動を正確に反映するとは限らないことがある。
いくつかの例示的な実装形態によれば、モバイルデバイスにおいて、モバイルデバイスの少なくとも第1のセンサーに対応する第1の測定値を表す1つまたは複数の電気信号を取得するステップであって、第1のセンサーは、第1の加速度計または第1のジャイロスコープを備え、モバイルデバイスは、最初に、人を含む対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別される、ステップと、第2の測定値について、要求をウェアラブル電子デバイスに送信するステップと、少なくとも第2のセンサーに対応する第2の測定値を表す、ウェアラブル電子デバイスからの1つまたは複数のワイヤレス信号を受信するステップであって、第2のセンサーは、ウェアラブル電子デバイス内に位置し、第2のセンサーは、第2の加速度計または第2のジャイロスコープを備え、ウェアラブル電子デバイスは、最初に、対象の第2の点とともにコロケートされているとして識別され、モバイルデバイスから物理的に分離されている、ステップと、対象の推定速度、対象の推定方位、または対象の推定方位率(heading rate)のうちの少なくとも1つを、(i)第1の測定値からの第1の感知された移動の周期性、もしくは第1の感知された移動の位相、(ii)第2の測定値からの第2の感知された移動の周期性、もしくは第2の感知された移動の位相、または、(i)および(ii)の組合せに少なくとも部分的に基づく、人の歩行移動の推論に少なくとも部分的に基づいて決定するステップとを含む、方法が提供され得る。
いくつかの他の例示的な実装形態によれば、モバイルデバイスの少なくとも第1のセンサーに対応する第1の測定値を表す1つまたは複数の電気信号を取得するための手段であって、第1のセンサーは、第1の加速度計または第1のジャイロスコープを備え、モバイルデバイスは、最初に、人を含む対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別される、手段と、第2の測定値について、要求をウェアラブル電子デバイスに送信するための手段と、少なくとも第2のセンサーに対応する第2の測定値を表す、ウェアラブル電子デバイスからの1つまたは複数のワイヤレス信号を受信するための手段であって、第2のセンサーは、ウェアラブル電子デバイス内に位置し、第2のセンサーは、第2の加速度計または第2のジャイロスコープを備え、ウェアラブル電子デバイスは、最初に、対象の第2の点とともにコロケートされているとして識別され、モバイルデバイスから物理的に分離されている、手段と、対象の推定速度、対象の推定方位、または対象の推定方位率のうちの少なくとも1つを、(i)第1の測定値からの第1の感知された移動の周期性、もしくは第1の感知された移動の位相、(ii)第2の測定値からの第2の感知された移動の周期性、もしくは第2の感知された移動の位相、または、(i)および(ii)の組合せに少なくとも部分的に基づく、人の歩行移動の推論に少なくとも部分的に基づいて決定するための手段とを備える、モバイルデバイスのための装置が提供され得る。
さらに他の例示的な実装形態によれば、第1の加速度計または第1のジャイロスコープを備える、第1のセンサーと、送信機と、受信機と、処理ユニットであって、モバイルデバイスの少なくとも第1のセンサーに対応する第1の測定値を表す1つまたは複数の電気信号を取得することであって、モバイルデバイスは、最初に、人を含む対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別される、こと、前記送信機を介して、第2の測定値についての、ウェアラブル電子デバイスへの要求の送信を開始すること、受信機を介して、少なくとも第2のセンサーに対応する第2の測定値を表す、ウェアラブル電子デバイスからの1つまたは複数のワイヤレス信号を受信することであって、第2のセンサーは、ウェアラブル電子デバイス内に位置し、第2のセンサーは、第2の加速度計または第2のジャイロスコープを備え、ウェアラブル電子デバイスは、最初に、対象の第2の点とともにコロケートされているとして識別され、モバイルデバイスから物理的に分離されている、こと、および、対象の推定速度、対象の推定方位、または対象の推定方位率のうちの少なくとも1つを、(i)第1の測定値からの第1の感知された移動の周期性、もしくは第1の感知された移動の位相、(ii)第2の測定値からの第2の感知された移動の周期性、もしくは第2の感知された移動の位相、または、(i)および(ii)の組合せに少なくとも部分的に基づく、人の歩行移動の推論に少なくとも部分的に基づいて決定することを行うための処理ユニットとを備える、モバイルデバイスが提供され得る。
また他の例示的な実装形態によれば、モバイルデバイスの処理ユニットによって実行可能なコンピュータ実装可能命令を記憶した、非一時的コンピュータ可読媒体であって、モバイルデバイスの少なくとも第1のセンサーに対応する第1の測定値を表す1つまたは複数の電気信号を取得するためのコードであって、第1のセンサーは、第1の加速度計または第1のジャイロスコープを備え、モバイルデバイスは、最初に、人を含む対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別される、コードと、第2の測定値についての、ウェアラブル電子デバイスへの要求の送信を開始するためのコードと、少なくとも第2のセンサーに対応する第2の測定値を表す、ウェアラブル電子デバイスからの1つまたは複数のワイヤレス信号を取得するためのコードであって、第2のセンサーは、ウェアラブル電子デバイス内に位置し、第2のセンサーは、第2の加速度計または第2のジャイロスコープを備え、ウェアラブル電子デバイスは、最初に、対象の第2の点とともにコロケートされているとして識別され、モバイルデバイスから物理的に分離されている、コードと、ウェアラブル電子デバイスから、対象の推定速度、対象の推定方位、または対象の推定方位率のうちの少なくとも1つを、(i)第1の測定値からの第1の感知された移動の周期性、もしくは第1の感知された移動の位相、(ii)第2の測定値からの第2の感知された移動の周期性、もしくは第2の感知された移動の位相、または、(i)および(ii)の組合せに少なくとも部分的に基づく、人の歩行移動の推論に少なくとも部分的に基づいて決定するためのコードとを備える、非一時的コンピュータ可読媒体を備える、製造品が提供され得る。
また他の例示的な実装形態によれば、モバイルデバイスにおける方法は、第1のバッテリー寿命の指示を取得するステップであって、第1のバッテリー寿命の指示は、第1のバッテリーからのものであり、第1のバッテリーは、前記モバイルデバイス内に位置する、ステップと、第2のバッテリー寿命の指示を取得するステップであって、第2のバッテリー寿命の指示は、第2のバッテリーからのものであり、第2のバッテリーは、前記モバイルデバイスから取り外されるウェアラブル電子デバイス内に位置する、ステップと、前記第1のバッテリー寿命の指示および前記第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて、第1のセンサーからの第1の測定値であって、前記第1のセンサーは前記モバイルデバイス内に位置する、第1の測定値、または、第2のセンサーからの第2の測定値であって、前記第2のセンサーは前記ウェアラブル電子デバイス内に位置する、第2の測定値のいずれかを要求するステップとを含み得る。
また他の例示的な実装形態によれば、モバイルデバイスは、第1のセンサーと、第1のバッテリーと、ワイヤレス受信機と、処理ユニットであって、前記第1のバッテリーの第1のバッテリー寿命の指示を取得すること、前記ワイヤレス受信機を介して、第2のバッテリー寿命の指示を取得することであって、第2のバッテリー寿命の指示は、第2のバッテリーからのものであり、第2のバッテリーは、前記モバイルデバイスから取り外されるウェアラブル電子デバイス内に位置する、こと、および、前記第1のバッテリー寿命の指示および前記第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のセンサーからの第1の測定値、または、第2のセンサーからの第2の測定値のいずれかを要求することであって、前記第2のセンサーは前記ウェアラブル電子デバイス内に位置する、ことを行うための処理ユニットとを備え得る。
また他の例示的な実装形態によれば、物品は、モバイルデバイスの処理ユニットによって実行可能なコンピュータ実装可能命令を記憶した非一時的コンピュータ可読媒体であって、第1のバッテリー寿命の指示を取得するためのコードであって、第1のバッテリー寿命の指示は、第1のバッテリーからのものであり、第1のバッテリーは、前記モバイルデバイス内に位置する、コードと、第2のバッテリー寿命の指示を取得するためのコードであって、第2のバッテリー寿命の指示は、第2のバッテリーからのものであり、第2のバッテリーは、前記モバイルデバイスから取り外されるウェアラブル電子デバイス内に位置する、コードと、前記第1のバッテリー寿命の指示および前記第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて、第1のセンサーからの第1の測定値であって、前記第1のセンサーは前記モバイルデバイス内に位置する、第1の測定値、または、第2のセンサーからの第2の測定値であって、前記第2のセンサーは前記ウェアラブル電子デバイス内に位置する、第2の測定値のいずれかを要求するためのコードとを備える、非一時的コンピュータ可読媒体を備え得る。
また他の例示的な実装形態によれば、モバイルデバイスにおいて使用するための装置は、第1のバッテリー寿命の指示を取得するための手段であって、第1のバッテリー寿命の指示は、第1のバッテリーからのものであり、第1のバッテリーは、前記モバイルデバイス内に位置する、手段と、第2のバッテリー寿命の指示を取得するための手段であって、第2のバッテリー寿命の指示は、第2のバッテリーからのものであり、第2のバッテリーは、前記モバイルデバイスから取り外されるウェアラブル電子デバイス内に位置する、手段と、前記第1のバッテリー寿命の指示および前記第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて、第1のセンサーからの第1の測定値であって、前記第1のセンサーは前記モバイルデバイス内に位置する、第1の測定値、または、第2のセンサーからの第2の測定値であって、前記第2のセンサーは前記ウェアラブル電子デバイス内に位置する、第2の測定値のいずれかを要求するための手段とを備え得る。
以下の図を参照しながら非限定的で非網羅的な態様について説明し、別段の規定がない限り、様々な図の全体を通して、同様の参照番号は同様の部分を指す。
いくつかの例示的な実装形態による、モバイルデバイスおよび少なくとも1つの他のモバイルデバイスとともにコロケートされた対象の移動に対応するいくつかのパラメータを決定することができる、例示的なモバイルデバイスを含む、代表的な電子デバイスの例示的な構成を示す概略ブロック図である。 いくつかの例示的な実装形態による、人を含む対象に関するいくつかの例示的なモバイルデバイスおよびウェアラブル電子デバイスを含む、代表的な電子デバイスの例示的な構成を示す例示的な図である。 いくつかの例示的な実装形態による、モバイルデバイス、およびウェアラブル電子デバイスなどの少なくとも1つの他のモバイルデバイスとともにコロケートされた、対象の移動に対応するいくつかのパラメータを決定するために、たとえば、図1のようなモバイルデバイスにおいて実装され得る装置を示す概略ブロック図である。 いくつかの例示的な実装形態による、たとえば、図1のようなモバイルデバイス内に全体的または部分的にプロビジョンされ得る例示的なコンピューティングプラットフォームのいくつかの特徴を示す概略図である。 いくつかの例示的な実装形態による、モバイルデバイスおよび少なくとも1つの他のモバイルデバイスとともにコロケートされた対象の移動に対応するいくつかのパラメータを決定するために、たとえば、図1のようなモバイルデバイスにおいて実施され得るいくつかの例示的なプロセスを示す流れ図である。 いくつかの例示的な実装形態による、モバイルデバイスおよび少なくとも1つの他のモバイルデバイスとともにコロケートされた対象の移動に対応するいくつかのパラメータを決定するために、たとえば、図1のようなモバイルデバイスにおいて実施され得るいくつかの例示的なプロセスを示す流れ図である。
モバイルデバイスにおいて、そのモバイルデバイス、および、たとえば、ウェアラブル電子デバイスなどの少なくとも1つの他のモバイルデバイスとともにコロケートされた、対象の移動に対応するいくつかのパラメータを決定するために実装され得る、様々な例示的な技法を本明細書で提供する。
本明細書でより詳細に指摘するように、様々なタイプのモバイルデバイス(スマートフォンが一例である)は、たとえば、モバイルデバイスの移動を検出する、1つまたは複数の加速度計など、1つまたは複数の動きセンサーを備え得る。これらの移動は、モバイルデバイスとともにコロケートされた人の特定の活動状態の推論を示唆またはさもなければサポートすることができる。たとえば、いくつかの場合には、モバイルデバイスとともにコロケートされた人(または、場合によっては、何らかの他の対象)の活動状態は、その人の動き状態、モバイルデバイスの(たとえば、その人に対する)位置、または両方に対応し得る。たとえば、ある時間期間にわたって加速度計から取得された測定値のセットを、少なくとも部分的に使用して、たとえば、加速度の平均の大きさのためのしきい値を単に適用することによって、または何らかの他の知られている技法を介して、人が歩いている可能性があるか、走っている可能性があるか、または静止している可能性があるかを(たとえば、推論を通して)決定することができる。いくつかの場合には、たとえば、加速度の平均の大きさなどを、少なくとも部分的に使用して、モバイルデバイスが歩行中の人の手の中にコロケートされている可能性がより高くなり得るか、または他のどこか、たとえば、そのポケット内にコロケートされている可能性がより高くなり得るかを決定することを助けることができる。
様々なセンサーベースの動き測定値を調べることによって、より広範囲の動き状態および(たとえば、コロケートされた対象に対する)モバイルデバイス位置が、場合によってはより高い精度で決定され得る。たとえば、モバイルデバイスの向き(たとえば、ジャイロスコープからのピッチ、ヨー、およびロール)の全部または一部に対応する測定値は、場合によっては、動き状態分類器または他の同様の能力の性能を改善するために考慮され得る。いくつかの場合には、たとえば、モバイルデバイスとともにコロケートされた人の動き状態は、モバイルデバイスのセンサーからの測定値によって示された、感知された移動の周期性に、少なくとも部分的に基づいて分類され得る。たとえば、感知された移動の周期性は、人の歩行移動(たとえば、歩いている、走っている、または何らかの他の同様の活動を実行している)を示し得る。いくつかの場合には、そのような感知された移動は、ステップカウントなどが(たとえば、知られている歩数計技法を適用して)決定されることを可能にすることができ、今度はステップカウントを使用して、たとえば、歩いている、走っているなどの間の人のステップの推定歩幅距離に基づいて、知られている技法を使用して、人の速度を推定することができる。
いくつかの場合には、1つまたは複数のセンサーによって生成された(たとえば、1つまたは複数の電気信号によって表された)測定値はまた、たとえば、デッドレコニングおよび/または他の知られている技法を使用する、いくつかのタイプの測位および/またはナビゲーションをサポートすることもできる。例として、いくつかの場合には、1つまたは複数の加速度計および1つまたは複数のジャイロスコープから取得された測定値を使用して、方位および/または方位率(方位変化率(heading rate of change))を決定することができ、方位および/または方位率を使用して、たとえば、環境内で前に推定されたかまたは知られている位置からの感知された移動に基づいて、ナビゲーション軌跡を決定することができる。
諒解され得るように、いくつかの場合には、スマートフォンなどのモバイルデバイスを保持または携行している人はまた、たとえば、人の特定の点とともにコロケートされるように、衣類に取り付け可能であり得るか、かつ/または人の身体に隣接して着用され得るなどの、スマートウォッチ、スマートゴーグル/グラス、スマートヘッドウェア/ヘルメット/帽子、スマートフットウェア/シューズ/アンクレットなどの、たとえば、ウェアラブルコンピューティングデバイスなど、別のモバイルデバイスを着用または携行することもできる。たとえば、人は、自分のポケットまたは財布内でスマートフォンを携行することに加えて、自分の手首にスマートウォッチを着用することができる。同様に、人は、スマートフォンを携行することに加えて、足首にスマートアンクレット(足首に搭載されたデバイス)、足にスマートシューズ、または頭にスマート帽子もしくはゴーグルなどを着用することができる。ウェアラブルコンピューティングデバイスは、時々、たとえば、財布またはポケット内で携行されるスマートフォンよりも、特定の活動を測定または検出するためにより良い位置にあり得る。たとえば、スマートアンクレットまたはスマートシューズは、足のステップの数、広がり/サイズ、および強度をよりよく測定することが可能であり得、したがって、走ること、低速で歩くこと、および高速で歩くことの間で区別することがより効果的に可能になり得る。スマートアンクレットまたはスマートシューズはまた、歩調の測定を可能にすることもできる。また、スマートウォッチは、ポケットまたはハンドバッグ内に位置するスマートフォンなどのモバイルデバイスと比較して、腕が振られている間に、足のステップ/歩調、ステップ強度(たとえば、腕の振りの強度による)、ステップサイズなどのより良い測定を可能にすることができる。特定の実装形態では、付属器(たとえば、腕、足、または脚)に結合された感知デバイスは、ポケット内、ハンドバッグ内、または身体上の他のより中心のロケーションにあるモバイルデバイスによって生成されるセンサー測定値よりも、付属器のロケーション、向き、および移動を推定することによりよく適した、ならびに、したがって、場合によっては、人(たとえば、歩行者またはジョギングする人)の全体的な速度および方位を決定することによりよく適した、測定値を提供することができる。特定の適用例では、個人の頭が個人の手とは違う方向に向いていることを知ること、および、個人の手が、たとえば、ボリュームを調節するため、またはディスプレイの照明を制御するために、ハンドヘルドモバイルデバイスとともにコロケートされ、並行して動いていることを知ることが有用であり得る。同様に、特定の適用例では、足の動き(および/または、全身/胴の動き)に対する手の動きを特性化して、それによって、ユーザの現在の活動(たとえば、歩いている、走っている、座っている、立っているなど)を特性化すること、および、エレベータ、エスカレータ、動く歩道、または他の移行モードなど、現在の移動手段モードを推論することが有用であり得る。他の特定の適用例では、デバイス移動の組合せもまた、そわそわすること、踊ること、(様々な種類の)運動、ゲーム反応などのような、他のタイプの移動を推論するために有用であり得る。本明細書で説明するように、ウェアラブルデバイス上のセンサー、および別のモバイルデバイス(たとえば、スマートフォン)上のセンサーから取得される測定値を、相乗的に組み合わせて、活動を特性化するための能力を強化することができる。また、異なるデバイス上のセンサー(たとえば、スマートフォンおよびウェアラブルデバイスのセンサー)は、最良の応答を提供し、重複する読みを除去し、効率的な電力管理を可能にする、特定の個々のセンサー(または、センサーの組合せ)に基づいて、個々のセンサーの選択および選択解除を可能にすることができる。
ウェアラブル電子デバイスは、様々なタイプの測定値を生成することが可能であり得る、加速度計、ジャイロスコープ、磁力計など、1つまたは複数のセンサーを備えることができ、それらのセンサーの全部または一部が、たとえば、上記の例において説明したような、動きの分類および/またはナビゲーションにおいて使用され得る。ウェアラブル電子デバイスはまた、たとえば、バッテリー残寿命の指示を生成することが可能な1つまたは複数のバッテリーセンサーを備え得る。これに関連して、バッテリー寿命の指示は、バッテリー残寿命電力および/または残りの動作時間を反映する示す任意の信号、数値表現、シンボル、または観測可能な現象を含み得、特許請求される主題は、この点について限定されない。ウェアラブルデバイスはまた、動きおよび/またはコンテキストを特性化するために有用なカメラを含み得る。たとえば、ヘッドマウントユニットにおいて、前向きのカメラは、人が従事している特定の活動を推論することを支援することができる。特定の実装形態では、ワイヤレス通信リンク(たとえば、Bluetooth(登録商標)、近距離通信(NFC)リンクなど)が、モバイルデバイス(たとえば、ハンドヘルド通信/コンピューティングデバイス)と、ウェアラブル電子デバイス(たとえば、ウェアラブルコンピューティングデバイス)との間で確立され得る。このワイヤレス通信リンクは、あるモバイルデバイスのセンサーにおいて取得された測定値と、1つまたは複数の他のデバイス(たとえば、ウェアラブルデバイス)のセンサーにおいて取得された測定値との、組合せまたはマージを可能にすることができる。
1つの例示的な実装形態では、モバイルデバイスの1つまたは複数のセンサーおよびウェアラブル電子デバイスの1つまたは複数のセンサーにおいて取得された測定値が、組み合わされ、互いにまたは動きプロファイルと比較されて、特定の動き分類が決定または確認され得る。具体的には、モバイルデバイスの1つまたは複数のセンサーから取得された測定値が、ウェアラブルデバイスの1つまたは複数のセンサーから取得された測定値と比較されて、個人の活動が推論され得る。また、デバイスの1つまたは複数のセンサーから取得された測定値が、プロファイルと比較されて、個人の活動が推論され得る。たとえば、一実施形態では、モバイルデバイスとウェアラブル電子デバイスの両方が、両方ともに歩く歩調を推論中である場合、モバイルデバイスとウェアラブル電子デバイスの両方のセンサーからの測定値が組み合わされて、ステップのタイミング、ステップのサイズ、ステップの力、およびステップの方向がよりよく決定されて、さらに、たとえば、人が歩いているかまたは走っている場合、ステップサイズ、およびステップの方向が推論され得る。同様に、異なるデバイス上のセンサーからの信号が、他の動きプロファイルへの適用のために、および、様々な異なるウェアラブル電子デバイスとともに使用するために組み合わされ得る。
一実施形態では、モバイルデバイスとウェアラブル電子デバイスの両方が、(たとえば、それらのデバイス上のセンサーから取得された測定値に基づいて)歩く歩調を推論中であり、両方のデバイスからのセンサー測定値が、動きプロファイル(歩く動きプロファイルなど)から特定の活動を推論するために十分である場合、モバイルデバイスは、デバイスのうちの1つのセンサーからの測定値を選択し(かつ、場合によっては、バッテリー寿命を節約するために、他のデバイス内のセンサーをオフにし)、かつ/または、複数のデバイス上のセンサーからの測定値を混合することができる。特定の実装形態では、特定の活動を示す特定の動きプロファイルは、少なくとも部分的に、異なるタイプの測定値、および/または異なるソース(たとえば、人体の異なる部位に接続されたデバイス上のセンサー)からの測定値によって、定義または特性化され得る。ここで、たとえば、モバイルデバイスは、動きプロファイルとの比較のために必要とされるときにセンサー測定値を組み合わせるかもしくは選択し、かつ/または、方向/方位および速度などの動き状態を推論することができる。一実施形態では、モバイルデバイスおよび/または様々なウェアラブル電子デバイスからの他のセンサー測定値を無視または排除しながら、特定のセンサー測定値が、モバイルデバイスおよび/または様々なウェアラブル電子デバイスから選択され得る。
たとえば、特定の実施形態では、モバイルデバイスをもつ人はまた、たとえば、手首に搭載されたウェアラブル電子デバイス(ウォッチなど)、足首ブレスレット(アンクレット)などの脚に搭載されたウェアラブルデバイス、またはスマートシューズなどの足に搭載されたウェアラブルデバイスなど、2つ以上のウェアラブル電子デバイスを着用することもできる。脚または足に搭載されたウェアラブル電子デバイスは、歩くことまたは走ることに関係する最も信頼性が高い動き特性(方位、歩調タイミング、ステップの力、ステップ距離など)を提供するために利用され得るが、腕に搭載されたウェアラブル電子デバイスは、ジェスチャー、手の動き、および上半身のアクションを特性化するため、ならびに/または、デバイスの姿勢に基づいて、走ることおよび歩くことを区別するために使用され得る。モバイルデバイス上のセンサーからの測定値は、ウェアラブル電子デバイスによって取得される動きの特定の推論における信頼性を確認かつ/または修正するために使用され得る。モバイルデバイス上のセンサーからの測定値はまた、電話のディスプレイが閲覧されていること、電話のスピーカーが耳に当てられていること、および電話がテーブル上に置かれているかまたは車に搭載されていることを推論することなど、異なるアクションまたは動きを推論するためにも使用され得る。一実施形態では、モバイルデバイス上のセンサーからの測定値は、主に動きまたはアクション状態を推論するために使用され得るが、他方では、ウェアラブル電子デバイス上のセンサーは、動きまたはアクション状態の推論を確認するために使用され得る。代替的に、ウェアラブル電子デバイス上のセンサーは、たとえば、ほんの数例を挙げると、歩幅の長さ、ステップサイズ、歩幅の頻度、腕の振りの速度または周期性など、アクション状態の属性を定量化するために使用され得る。一実施形態では、モバイルデバイス上のセンサーからの測定値は、主に動きまたはアクション状態を推論するために使用され得るが、ウェアラブル電子デバイス上のセンサーは、推論された動きまたはアクション状態の属性を定量化または特性化するために使用され得る。
一実施形態では、モバイルデバイスは、バッテリー寿命(たとえば、どれだけのバッテリー寿命が残っているか、および/もしくは、どれだけ長くバッテリーが持続すると期待されるか、ならびに/または、残っている電圧レベル、もしくは残っている電力の他の測度)の指示のために、1つまたは複数のウェアラブル電子デバイスに問い合わせることができる。そのようなバッテリー寿命の指示はまた、どのセンサーが使用されるべきか、または使用されないべきかを決定する際にも考慮され得る。たとえば、特定のウェアラブル電子デバイスの電力が低い場合、そのウェアラブル電子デバイス上のセンサーは、シャットダウンするように命令され得、かつ/または、そのウェアラブル電子デバイス上のセンサーは、モバイルデバイスによってアクセス/利用されなくてよい。同様に、モバイルデバイスの電力が低い場合、モバイルデバイスは、モバイルデバイス自体上のセンサーからの測定値ではなく、ウェアラブル電子デバイス上のセンサーからの測定値、および/または、ウェアラブル電子デバイス上のセンサーからの測定値に基づく推論を利用し、それによって、モバイルデバイス上のバッテリー使用を節約することができる。
特定の一実装形態では、モバイルデバイスは、第1のバッテリーのバッテリー残寿命を示す第1のバッテリー寿命の指示を取得することができ、第1のバッテリーは、モバイルデバイス内に位置する。第1のバッテリーは、たとえば、上記で示したような、モバイルデバイス上のRFトランシーバ、アプリケーションプロセッサ、および慣性/ナビゲーションセンサーを含む、モバイルデバイスの様々なサブシステムに電力を与えることができる。モバイルデバイスはまた、第2のバッテリーの第2のバッテリー残寿命の指示を取得することもでき、第2のバッテリーは、モバイルデバイスから取り外されるウェアラブル電子デバイス内に位置する。第2のバッテリーは、たとえば、ほんの2つの例を挙げると、慣性/ナビゲーションセンサーまたはワイヤレストランシーバなど、ウェアラブル電子デバイスの様々なサブシステムに電力を与えることができる。
モバイルデバイスは、第1のバッテリー寿命の指示および第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて、モバイルデバイス内に位置する(かつ、第1のバッテリーによって電力供給される)第1のセンサーからの第1の測定値、または、ウェアラブル電子デバイス内に位置する(かつ、第2のバッテリーによって電力供給される)第2のセンサーからの第2の測定値のいずれかをさらに要求することができる。特定の例示的な一実装形態では、モバイルデバイスは、第1のバッテリー寿命の指示および第2のバッテリー寿命の指示が、第1のバッテリーが第2のバッテリーよりも著しく長いバッテリー寿命を有することを示唆する場合、第1のセンサーからの第1の測定値を要求することができ、第2のセンサーからの第2の測定値を要求しなくてよい。同様に、モバイルデバイスは、第1のバッテリー寿命の指示および第2のバッテリー寿命の指示が、第2のバッテリーが第1のバッテリーよりも著しく長いバッテリー寿命を有することを示唆する場合、第2のセンサーからの第2の測定値を要求することができ、第1のセンサーからの第1の測定値を要求しなくてよい。別の特定の実装形態では、モバイルデバイスは、前記第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて(たとえば、いかなるバッテリー残寿命も、より不可欠なサブシステムのために保存されるように)、第2のセンサーをオフにするために、ウェアラブル電子デバイスに1つまたは複数の命令を送信することができる。別の特定の実装形態では、モバイルデバイスは、第2のバッテリー寿命の指示がバッテリー寿命しきい値を超えることに少なくとも部分的に基づいて、第2のバッテリー寿命の指示が十分であるとさらに決定することができる。別の特定の実装形態では、第1の測定値または第2の測定値のいずれかを要求することは、前記第1の残りの動作時間の指示と、前記第2の残りの動作時間の指示とに少なくとも部分的に基づいて、第1の測定値または第2の測定値のいずれかを要求することをさらに含み得る。
一実施形態では、慣性センサー(たとえば、ジャイロスコープまたは加速度計)によって生成された電気信号は、特定の測定可能な周期性または位相を示すことができる。ウェアラブル電子デバイス上のセンサーからの信号によるものと同じまたは比較的同じ、モバイルデバイス上のセンサーからの信号によって生成された周期性または位相は、たとえば、特定の歩行移動を示し得る。人が、モバイルデバイスのうちの1つに関してある過渡的な動きを経験している(たとえば、ウェアラブル電子デバイス(たとえば、スマートウォッチ)を見ているか、または画面を見るためにモバイルデバイス(たとえば、スマートフォン)を回転させている)ことがある場合、過渡的な動きを経験しているモバイルデバイスから取得された測定値への影響があり得、その場合、他の(場合によっては、より影響を受けていない)モバイルデバイスからの測定値に依拠することが有用であり得る。一実施形態では、モバイルデバイスのセンサー、および1つまたは複数のウェアラブル電子デバイスのセンサーからの測定値が比較されて、どの測定値の信頼性がより高いか、および、どの測定値が所与の動きモデルに無関係であるかが決定され得る。たとえば、空中で自分の腕を振っている人の方向/方位および速度を推論しようと試みる間、推論技法は、ウォッチ/手首に搭載されたセンサーおよびモバイルデバイスベースのセンサーから取得された測定値よりも、脚、足、または足首に取り付けられたセンサー(たとえば、アンクレットもしくは足首ブレスレット、またはスマートシューズセンサー)から取得された測定値を優先させることができる。同様に、そわそわすること、指さすこと、またはハンマーをたたくことの間で区別することなど、腕の動きおよび/またはアクションを推論しようと試みる際、推論技法は、脚、足、または足首に取り付けられたセンサーから取得された測定値よりも、手首、手、または腕に搭載されたセンサーから取得された測定値を優先させることができる。したがって、特定の活動を推論するための特定の使用または試みに基づいて、特定のセンサーからの測定値を選択または選択解除するために実施され得る技法を、本明細書で提供する。
上記で指摘したように、慣性センサー測定値が処理されて、ナビゲーションにおいて使用するために方位または方位率が推定され得る。たとえば、加速度計および/またはジャイロスコープからの測定値は、(たとえば、回転を検出することによって)方位率を推定するために使用され得る。しかしながら、これは、たとえば、モバイルデバイスの方位が対象(人)に対して変化する回転、または重力ベクトルが著しく変化する回転など、いくつかの条件下では正確ではなく、または信頼性が高くない場合がある。しかしながら、2つ以上の異なるモバイルデバイスを使用して、方位率の連続性および/または確証が確立され得る。たとえば、モバイルデバイスおよびウェアラブル電子デバイスからの測定値を使用して計算された方位率は、特に、腕の振りなどの他の動きを考慮しようと試みる間に、比較可能なままであり得る。したがって、たとえば、そのような比較に基づいて、そのような測定値のうちの1つまたは複数が特定の使用のために許容可能であり得るか否かを決定することが可能であり得る。たとえば、いくつかの場合には、1つまたは複数のしきい値が使用されて、測定値が使用のために許容可能であるか否かが決定され得る。2つ以上のセンサーからの測定値が比較されて、2つ以上のセンサーからの1つまたは複数の最良の値が、最良の値を決定するために組み合わされ得ると決定され得る。加えて、そのような決定はまた、前に取得された測定値を考慮することもでき、かつ/または、将来の動きおよび状態を予測するために、カルマンもしくは他の予測フィルタを使用することができる。別の例では、モバイルデバイスのうちの1つからの測定値に基づいて決定された重力ベクトルが変化する(たとえば、場合によっては、そこから計算された方位率の信頼性が高くない/方位率が正確ではない場合があることを示唆する)場合、他のデバイスからの測定値に基づいて決定された方位率は、依然として、使用のために許容可能であると見なされ得る。したがって、ナビゲーション軌跡および/または他の同様の情報の計算における継続性は、どの測定値が(単独で、または他の同様の測定値との組合せのいずれかで)使用のために許容可能であり得るか、および、どの測定値が使用のために許容可能でない場合があるかをインテリジェントに決定することによって強化され得る。一実施形態では、様々な測定値はまた、重み付けされ、結合され得、重み付けは、動き状態、方位、および/または速度などの前の状態との合致、および/または、1つまたは複数の動きモデルによる様々なセンサー測定値との合致など、様々なファクタに基づく。
様々な例示的なタイプのモバイルデバイスについて、例として本明細書で説明するが、本明細書で提供する技法は、対象とともにコロケートされ得る多種多様なモバイルデバイスに適用され得ることが、念頭に置かれるべきである。その上、特許請求される主題は、必ずしもこれらの例のいずれかによって限定されることは意図されない。
いくつかの例示的な実装形態では、モバイルデバイスは、モバイルデバイスにおける少なくとも1つのセンサー(たとえば、「第1の」センサー)に対応する第1の測定値を取得することができる。例として、第1のセンサーは、たとえば、加速度計、ジャイロスコープなど、慣性センサーを含み得る。第1の測定値は、たとえば、1つまたは複数の電気信号によって表され得る。第1の測定値は、たとえば、第1のセンサーによって生成された未加工の測定データ、および/または、未加工の測定データに対して生じた処理済みの測定データを示し得る。たとえば、いくつかの場合において知られているように、センサーおよび/または他の回路は、たとえば、データを平滑化するため、データをフィルタ処理するためなど、何らかの方法で未加工の測定データを処理するために提供され得る。一実施形態では、第1のセンサーは、複数のセンサーからなることがあり、たとえば、その場合、x加速度、y加速度、およびz加速度を検出するために、複数の加速度計が使用される。一実施形態では、第1のセンサーは、(デバイスの向きを感知するための)磁力計、カメラ、高度計、または他のセンサーなど、非慣性センサーであり得る。
モバイルデバイスは、ウェアラブル電子デバイスの少なくとも1つのセンサー(たとえば、「第2の」センサー)に対応する第2の測定値を受信することができる。例として、第2のセンサーは、たとえば、加速度計、ジャイロスコープなど、慣性センサーを含み得る。一実施形態では、第2のセンサーは、複数のセンサーからなることがあり、たとえば、その場合、x加速度、y加速度、およびz加速度を検出するために、複数の加速度計が使用される。一実施形態では、第2のセンサーは、(デバイスの向きを感知するための)磁力計、カメラ、高度計、または他のセンサーなど、非慣性センサーであり得る。第2の測定値は、たとえば、ウェアラブル電子デバイスによって送信され、モバイルデバイスによって受信される、1つまたは複数のワイヤレス信号によって表され得る。第2の測定値は、たとえば、第2のセンサーによって生成された未加工の測定データ、および/または、未加工の測定データに対して生じた処理済みの測定データを示し得る。
本明細書でより詳細に説明するように、いくつかの場合には、モバイルデバイスは、最初に、対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別され得、モバイルデバイスとは物理的に別個であるウェアラブル電子デバイスは、最初に、対象の第2の点とともにコロケートされているとして識別され得る。一実施形態では、コロケートされるということは、物理的に隣接していること、同じ物理的対象上に位置すること、または同じ人において位置することを指すことがある。一実施形態では、コロケーションは、短距離ワイヤレス検出によって決定され得る。代替的に、モバイルデバイスおよびウェアラブル電子デバイスは、それらのデバイスのユーザによってペアリングされることによってコロケートされると決定され得る。別の代替では、モバイルデバイスおよびウェアラブル電子デバイスは、デバイスIDに基づいて自動的にペアリングされることによってコロケートされると決定され得る。いくつかの特定の実施形態では、ウェアラブル電子デバイスは、特定のユーザに属しているかまたは特定のユーザによって使用されているものとしてのウェアラブル電子デバイスの認証によって、コロケートされると決定され得る。一実施形態では、デバイスのペアリングは、たとえば、コンピュータ上でリモートで構成されるか、またはサーバ上で管理され得る。
本明細書で使用する「対象」という用語は、概して、環境内で動き回ることができるか、またはさもなければ動き回るようにされ得、少なくとも2つのモバイルデバイスが対象の異なる点において(たとえば、ポケット内、手首の上、および足首の上など、人の異なる点において)コロケートされ得るように、そのサイズが十分である、任意の物理的対象を含むように意図される。そのような対象は、たとえば、対象の異なる点の相対位置が時間ごとに変化し得るように、変化し得る(たとえば、可動部位を含み得る)物理的形状を有し得る(たとえば、足に対して、および/または胴に対して動く腕)。いくつかの例として、そのような対象は、人、動物、または(たとえば、1つまたは複数の可動部位を有する)機械を含み得る。
第1の測定値および第2の測定値を取得すると、モバイルデバイスは、たとえば、第1の測定値および/または第2の測定値が、少なくとも部分的にモバイルデバイスによって提供され得る1つまたは複数の機能における使用のために許容され得るか否かを決定することができる。たとえば、モバイルデバイスは、少なくとも部分的に、たとえば、その中で対象が移動することができるかまたは移動され得る環境に対する対象のための、測位、ナビゲーションなどに関係する1つまたは複数の機能を提供するか、またはさもなければサポートすることができる。たとえば、モバイルデバイスおよび/またはウェアラブル電子デバイスからの加速度計およびジャイロ測定値、ならびに/または、磁力計および/またはカメラからの測定値は、測位およびナビゲーションのためのGNSS信号、WAN信号、WiFi信号、Bluetooth(登録商標)信号、および/または他のワイヤレス信号など、ワイヤレス信号ソースと組み合わせて使用される間、デッドレコニングにおいて、または追加の情報のソースとして使用され得る。いくつかの場合には、第1の測定値および/または第2の測定値は、たとえば、第1の測定値および/または第2の測定値と比較され得る、1つまたは複数のしきい値に少なくとも部分的に基づいて、使用のために許容されると決定され得る。いくつかの場合には、上記で指摘したように、第1の測定値および/または第2の測定値は、バッテリー寿命の指示に基づいて使用される(または、されない)と決定され得る。いくつかの場合には、第1の測定値および/または第2の測定値は、動きモデル、測位、および/またはナビゲーションに対する決定の信頼性および/もしくは精度を改善するために、または、カルマンフィルタおよび粒子フィルタなどのロケーション関連フィルタプロセスへの入力として、組み合わされ得る。
例として、いくつかの場合には、しきい値は、対象のための期待動きプロファイルに少なくとも部分的に基づき得る。対象のための期待動きプロファイルは、たとえば、どのように対象が環境内で移動するかまたは移動されると期待され得るかを示し得る。対象のための期待動きプロファイルは、対象のいくつかの動きが許容可能な限界内であるか、または逆に許容不可能な限界内であることを示すことができる。たとえば、期待動きプロファイルは、第1の測定値および/または第2の測定値によって何らかの方法で感知され得る、1つまたは複数の自由度に関する、対象のいくつかの許容可能または許容不可能な移動を示し得る。したがって、例として、期待動きプロファイルは、たとえば、1つまたは複数の自由度に関する、対象の移動の変化率のために許容可能(または、許容不可能)であり得る、範囲、最小限界、最大限界など、または期待される挙動を示し得る。たとえば、期待動きプロファイルは、対象がどのように特定の方向に関して環境内で移行すると期待され得るか(たとえば、上/下、左/右、前方/後方への移動)に対応する、許容可能な範囲を示し得る。たとえば、期待動きプロファイルは、対象がどのように環境内で回転すると期待され得るか(たとえば、ピッチ、ヨー、およびロール)に対応する、許容可能な範囲を示し得る。
可動部位を含む対象では、対象のいくつかの点が、時々、対象の他の点とは異なり得る移動を経験すると期待され得る。たとえば、対象が人を含むと仮定すると、人の腕の1つまたは複数の点(たとえば、人の手首の近く)は、その人の胴の他の点(たとえば、その人のウエストラインの近く)であり得るものとは異なり得る(たとえば、異なるタイプ、より顕著であるなどの)いくつかの移動を経験すると期待され得る。また、特定の可動部位から発生する、センサーから取得された測定値は、特定のタイプの動きをより示すことがあり、または、前に説明したように、ロケーション、方位、および方位率に対してより決定的であり得る。特定のセンサーまたはセンサーロケーションからの測定値の有用性はまた、たとえば、対象の動き状態に応じて状況によるものであり得る。たとえば、異なるセンサー組合せは、適所でジャンプしていることに対して、けんかしていることに対して、ジェスチャーしていることに対して、モバイルデバイス画面を見ていることに対して、人が走っている間により有用であり得る。
したがって、いくつかの例示的な実装形態では、しきい値または他の選択ファクタは、対象の1つまたは複数の点のための1つまたは複数の過渡的動きプロファイルに少なくとも部分的に基づき得る。たとえば、第1の過渡的動きプロファイルは、対象の第1の点に対応し得、第2の過渡的動きプロファイルは、対象の第2の点に対応し得る。
過渡的動きプロファイルは、たとえば、対象の1つまたは複数の点が許容可能な限界内で、または逆に許容不可能な限界内で、どのように移動するかまたは移動されると期待され得るかを示し得る。たとえば、過渡的動きプロファイルは、第1の測定値および/または第2の測定値によって何らかの方法で感知され得る、1つまたは複数の自由度に関する、対象の1つまたは複数の点のいくつかの許容可能または許容不可能な移動を示し得る。したがって、例として、過渡的動きプロファイルは、たとえば、1つまたは複数の自由度に関する、対象の1つまたは複数の特定の点の移動の変化率のために許容可能(または、許容不可能)であり得る、範囲、最小限界、最大限界などを示し得る。たとえば、過渡的動きプロファイルは、対象の1つまたは複数の特定の点がどのように特定の方向に関して環境内で移行すると期待され得るか(たとえば、上/下、左/右、前方/後方への移動)に対応する、許容可能な範囲を示し得る。たとえば、過渡的動きプロファイルは、対象の1つまたは複数の特定の点がどのように環境内で回転すると期待され得るか(たとえば、ピッチ、ヨー、およびロール)に対応する、許容可能な範囲を示し得る。
一例では、手首に搭載されたウェアラブル電子デバイスは、人が歩いている間、少なくとも部分的に、歩いている間の広げられた、線状の前後への腕の振りのために、限定された範囲の動き、加速度、および向きを経験し得る。その特定の範囲の動きは、歩きの過渡的動きプロファイルを定義するために使用され得る。手首に搭載されたウェアラブル電子デバイスは、人が走っている間、他方では、特定の人が腕を曲げて、より短く速いサイクルで、場合によっては、一実施形態では、特定の走りの、または過渡的動きプロファイルにマッチし得る角度において走ることができる、異なる範囲の動き、加速度、または向きを受けることがある。異なる動きのシナリオでは、腕、手首、または他の身体ロケーションに取り付けられたウェアラブル電子デバイスは、特定の過渡的動きプロファイルと調和しない動きを受けることがある。たとえば、人は、腕を曲げて走っているかまたはジョギングしている間に腕を伸ばして歩き、加速度計の向きを変えることがある。箱を運んでいる間、たとえば、(たとえば、モバイルデバイス内、および/または足首もしくは脚に取り付けられた)他のセンサーが、その人が歩いていることを示唆する間に、人の腕が頭上にあり、振っているか、または伸ばされている場合、手首に搭載されたウェアラブル電子デバイス内のセンサーは、速度、方位、または方位率を推論するために無視されるか、重みを除去されるか、またはさもなければ軽視され得る。一実施形態では、過渡的動きプロファイルに合致しないセンサーもまた、人が対象を前に差し出しながら歩いているか否かを推論することなどにおいて、補助的な過渡的動きプロファイルを決定するために使用され得る。
いくつかの例示的な実装形態では、モバイルデバイスは、少なくとも第1の測定値および第2の測定値の比較に少なくとも部分的に基づいて、第1の測定値または第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定することができる。例として、対象の第1の点において感知された移動の特定の自由度に対応する第1の測定値が、対象の第2の点において感知された移動の特定の自由度に対応する第2の測定値と比較され得る。いくつかの場合には、そのような第1の測定値および第2の測定値がマッチするか、もしくはさもなければ互いのしきい値範囲内である場合、または、そのような第1の測定値および第2の測定値が、過渡的動きプロファイルに一致する特定の搭載点のための期待される動きに対応する場合、そのような第1の測定値および第2の測定値は、最終的に、使用のために許容されると決定される可能性がより高くなり得る。逆に、そのような第1の測定値および第2の測定値がマッチしないか、もしくはさもなければ互いのしきい値範囲内ではない場合、または、そのような第1の測定値および第2の測定値のいずれかが、過渡的動きプロファイルに関連付けられた動きの期待される範囲のしきい値範囲内ではない場合、そのような第1の測定値および第2の測定値のうちの一方または両方は、最終的に、使用のために許容されないと決定される可能性がより高くなり得る。いくつかの場合には、追加の比較が適用されて、そのような第1の測定値および第2の測定値のうちの1つまたは複数が使用のために許容され得るか、または使用のために許容され得ないかがさらに決定され得る。
いくつかの例示的な実装形態では、第1の測定値および/または第2の測定値が、利用可能な場合、1つもしくは複数の前の第1の測定値および/もしくは第2の測定値と比較されるか、または、過渡的動きプロファイルに関連付けられた動きの期待される範囲と比較されて、たとえば、そのような第1の測定値および/または第2の測定値が、期待される傾向、パターン、もしくはプロファイルを一貫して明示し(もしくは、欠いており)、かつ/または、期待される傾向、パターン、もしくはプロファイルに後続する(もしくは、それから逸脱する)ように見えるか否かが決定され得る。たとえば、第1の測定値または一連の測定値が、使用のために許容されると決定された前の第1の測定値もしくは一連の測定値に、または、過渡的動きプロファイルに関連付けられた動きの期待される範囲に(たとえば、何らかのしきい値に基づいて)十分に類似しているように見えるが、第2の測定値または一連の測定値が、使用のために許容されると決定された前の第2の測定値もしくは一連の測定値に、または、過渡的動きプロファイルに関連付けられた動きの期待される範囲に(たとえば、何らかのしきい値に基づいて)十分に類似しないように見える場合、第1の測定値は、最終的に、使用のために許容されると決定され得るが、第2の測定値は、最終的に、使用のために許容されないと決定され得る。
これらの例を念頭において、第1の測定値および第2の測定値が使用のために許容されるとの決定に応答して、モバイルデバイスは、対象に対応する1つまたは複数の特性を決定することができる。たとえば、モバイルデバイスは、使用のために許容されると決定された第1の測定値および第2の測定値に少なくとも部分的に基づいて、対象の推定速度、および/または対象の推定方位もしくは方位率を決定することができる。第1の測定値または第2の測定値のうちの一方が使用のために許容されるが、両方ではないとの決定に応答して、モバイルデバイスは、使用のために許容される第1の測定値または第2の測定値のうちの一方に少なくとも部分的に基づいて、対象の推定速度、および/または対象の推定方位もしくは方位率を決定することができる。
いくつかの例示的な実装形態では、対象の推定速度を決定するために、モバイルデバイスは、たとえば、第1の測定値からの第1の感知された移動の周期性、または第1の感知された移動の位相のうちの1つまたは複数、および、第2の測定値からの第2の感知された移動の周期性、または第2の感知された移動の位相のうちの1つまたは複数を決定することができる。そのような決定は、たとえば、1つまたは複数の前の第1の測定値または第2の測定値を利用することができる。したがって、感知された移動の周期性、または感知された移動の位相は、連続または不連続であり得る1つまたは複数の時間期間に対応し得る。
一例として、対象が人を含むと仮定すると、第1の周期性、第1の位相、第2の周期性、および/または第2の位相は、人の歩行移動、たとえば、ある時間期間にわたってとられた(たとえば、歩いているか、もしくは走っている)ステップの推定数、または対応するステップレートを示し得る。移動に関連付けられた加速度および/または力もまた、歩幅の長さを示すことができ、または、人が走っているか歩いているかを決定することができる。そのような歩行移動は、たとえば、地面または床に接触する足の感知された下方の力、重力ベクトル、感知された腕もしくは脚の振りなどに基づいて、様々な知られている歩数計技法を適用することによって決定され得る。そのような歩行移動はまた、知られている技法を使用して、たとえば、歩幅の距離などに基づいて、人の速度を推定するためにも使用され得る。諒解され得るように、屋内ワイヤレス信号を使用するものなど、SPSまたは他のナビゲーション技法が、いくつかの場合には、歩幅の長さを決定し、較正し、または場合によっては他の方法で歩幅の長さに影響を与えるために使用され得る。代替では、歩幅の長さ、方位、方位変化、およびステップカウントは、SPS、WiFi、またはWANなどのワイヤレス信号の使用を通して決定されたロケーションを修正するために使用され得る。たとえば、人が向きを変えることを検出することは、人がホールまたはオフィスに入りつつあることを検出し、不確実性について、ワイヤレス信号を用いて決定されたロケーションを修正するために利用され得る。同様に、ナビゲーション技法を介して観測された方位の変化は、いくつかの場合には、たとえば、方位率のバイアスなどの様々な他のパラメータを、場合によっては決定し、較正し、または場合によっては他の方法で様々な他のパラメータに影響を与えるために使用され得る。
いくつかの例示的な実装形態では、モバイルデバイスは、第1の測定値からの第1の重力ベクトル、または第2の測定値からの第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つを決定することができる。したがって、いくつかの場合には、モバイルデバイスは、対象の全部または一部に対応する1つまたは複数の自由度を示すか、またはさもなければそれに関係し得る、第1の重力ベクトル、または第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つに基づいて、第1の測定値または第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容され得るか否かを、少なくとも部分的に決定することができる。同様に、いくつかの場合には、モバイルデバイスは、第1の重力ベクトルまたは第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、対象の推定速度、および/または対象の推定方位もしくは方位率を決定することができる。いくつかの場合には、モバイルデバイスは、第1の重力ベクトルまたは第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、過渡的動きプロファイルを選択することができ、または、いくつかの実施形態では、過渡的動きプロファイルは、第1の重力ベクトルおよび第2の重力ベクトルの組合せに基づき得る。たとえば、下方に伸ばされた、振っている腕に関連付けられた重力ベクトルと組み合わされた、足のステップに関連付けられた重力ベクトルの組合せは、歩いている動き状態を示し得るが、水平に伸ばされた、振っている腕に関連付けられた重力ベクトルと組み合わされた、足のステップに関連付けられた重力ベクトルの組合せは、走っている動き状態を示し得る。
いくつかの例示的な実装形態では、モバイルデバイスは、第1の測定値からのモバイルデバイスの向き、または第2の測定値からのウェアラブル電子デバイスの向きのうちの少なくとも1つを決定することができる。したがって、いくつかの場合には、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの向き、またはウェアラブル電子デバイスの向きに基づいて、第1の測定値または第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを、少なくとも部分的に決定することができる。例として、モバイルデバイスの向きが変化したように見えるか、または変化中であるように見え、そのような変化が、しきい値を超えると決定される場合、第1の測定値は、最終的に、使用のために許容可能ではないと決定され得る。たとえば、モバイルデバイスが、第1の時間期間の間に人のジャケットのポケット内に位置するスマートフォンを含む場合、ここにおいて、対象(ここでは、人)に関するモバイルデバイスの全体的な向きが、かなり安定したままであると期待され得、そのような第1の時間期間中のモバイルデバイスの向きの変化が、人の少なくとも一部分(たとえば、ここでは、人の胴)の全体的な向きの変化を合理的に暗示し得るようになる。したがって、そのような第1の時間期間中の第1の測定値は、最終的に、使用のために許容されると決定され得る。しかしながら、この例を続けると、第2の時間期間中に、人がモバイルデバイス(ここでは、スマートフォン)を自分のジャケットのポケットから取り出しており、自分の手の中に、場合によっては、(スマートフォンのインタラクティブな使用を提供するために)自分の顔の前に出して、スマートフォンを保持しており、あちこちに動かしていることがあると仮定する。ここで、モバイルデバイスの向きは、場合によっては大幅におよび/または頻繁に変化しすぎていると(たとえば、しきい値を介して)決定され得、したがって、そのような第2の時間期間中の第1の測定値は、最終的に、使用のために許容されないと決定され得る。
いくつかの場合には、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの向き、および/またはウェアラブル電子デバイスの向きに少なくとも部分的に基づいて、対象の推定速度、および/または対象の推定方位もしくは方位率を決定することができる。
いくつかの例示的な実装形態では、モバイルデバイスは、対象の推定速度、および/または対象の推定方位もしくは方位率に少なくとも部分的に基づいて、対象のためのナビゲーション軌跡を決定することができる。
次に、例示的な実装形態による、対象102がその中に入り、そこを離れ、かつ/またはさもなければその中で動き回るかもしくは動き回るようにされ得る、環境100を示す概略図である図1に注目する。図示のように、モバイルデバイス104-1が提供され、最初に、対象102の第1の点106-1とともにコロケートされているとして識別され得る。同様に、図示のように、ウェアラブル電子デバイスなどの第2のモバイルデバイス104-2が提供され、最初に、対象102の第2の点106-2とともにコロケートされているとして識別され得る。第2のモバイルデバイス104-2は、ワイヤレス通信リンク105によって表されるように、1つまたは複数のワイヤレス信号をモバイルデバイス104-1に送信することができる。いくつかの場合には、ワイヤレス通信リンクは、単方向通信能力、または双方向通信能力を表すことができる。
本明細書で提示する例の多数は、モバイルデバイス104-1および第2のモバイルデバイス104-2を使用して適用される技法に基づくが、これらの技法または特許請求される主題が必ずしも2つのモバイルデバイスのみに限定されることは意図されない。したがって、図1に示すように、いくつかの技法および特許請求される主題は、複数のモバイルデバイス(第Nのモバイルデバイス104-nによって表される)から複数のセンサーのための測定値を取得することができ、複数のモバイルデバイスは、最初に、対象102の特定の点(第Nの点106-nによって表される)とともにコロケートされているとして、個々に識別され得る。図示されていないが、第Nのモバイルデバイス104-nは、たとえば、モバイルデバイス104-1など、1つまたは複数の他のモバイルデバイスとの単方向または双方向ワイヤレス通信が可能であり得ることを理解されたい。たとえば、一実施形態では、第1のモバイルデバイス104-1は、ワイヤレスフォン、PDA、タブレット、ラップトップ、または他のコンピューティングデバイスを表し得るが、第2のモバイルデバイス104-2〜104-nは、複数のウェアラブル電子デバイス(ウォッチ、足首ブレスレット/アンクレット、帽子、グラスなど)を表す。別の実施形態では、ワイヤレスフォン、PDA、タブレット、ラップトップ、ならびに/または他のコンピューティングデバイスおよびウェアラブル電子デバイスの混合があり得る。
対象102の部分108によってさらに図示され、表されるように、いくつかの場合には、対象102は、対象102を変化させるために、何らかの方法で移動し得るかまたは移動され得る、1つまたは複数の部位または部分を備える。したがって、この例では、部分108が対象102の残りの部分に対して移動し得るかまたは移動され得ることが仮定される。たとえば、部分108は、人もしくは動物の脚、または場合によっては、ロボットもしくは機械の腕もしくは他の同様の可動の特徴を表し得る。しかしながら、部分108の動きの全部または一部が対象102に関して何らかの方法で制約され得ることを理解されたい。たとえば、部分108の速度は、一般に対象102の速度によって制約され得るか、またはさもなければそれに対応することがあり、その理由は、部分108が対象102から外側に遠すぎるように伸びないと仮定すると、そのような速度は一定の量だけ異なる傾向があり得るからである。また、いくつかのウェアラブル電子デバイスは、それらの典型的な使用に基づいて、異なる過渡的動きプロファイルに関連付けられた動きの、関連付けられた、かつ/または制約された範囲を有し得る。
次に、いくつかの例示的なモバイルデバイスに関して人200(たとえば、対象)を示す例示的な図である、図2に注目する。この例では、人は歩行中であり、時間ごとに歩行移動(たとえば、歩いている、走っている、立っているなど、またはそれらの何らかの組合せ)に従事していると仮定される。図示のように、いくつかの場合には、および/またはいくつかの時間(たとえば、時間t1)で、人200は、モバイルデバイス(104-1t1と識別される)をホルダー202(たとえば、場合によっては、ベルトに接続され得る機構、場合によっては、ウエストラインの近くの衣類のアイテム内のポケットなど)内で携行することがある。ここで、たとえば、モバイルデバイスは、人の右の臀部などとともにコロケートされているとして識別され得る。別の例では、いくつかの場合には、および/またはいくつかの時間(たとえば、時間t2)で、人200は、モバイルデバイス(104-1t2と識別される)をジャケットのポケット204内で携行することがある。ここで、たとえば、モバイルデバイスは、人の胴とともにコロケートされているとして識別され得る。第3の例では、いくつかの場合には、および/またはいくつかの時間(たとえば、時間t3)で、人200は、モバイルデバイス(104-1t3と識別される)を自分の左手の中に握り、自分の身体の前に差し出して(208の領域内で識別される)、何らかの方法でモバイルデバイスと対話することがある。ここで、たとえば、モバイルデバイスは、最初に、(たとえば、時間t1におけるように)人の臀部、または(たとえば、時間t2におけるように)胴とともにコロケートされているとして識別されていることがあるが、時間t3現在で、人はモバイルデバイスを移動させている。諒解され得るように、時間t3における新しい位置に対応する移動に対応するモバイルデバイス上の第1のセンサー(たとえば、加速度計、ジャイロスコープなど)から取得された第1の測定値は、モバイルデバイスが人の臀部(時間t1)および/または人の胴(時間t2)により近接して携行/より近くで保持される間に取得された同様の測定値とは、実質的に異なり得る。いくつかの場合には、そのような変化は、最終的に、適用可能な第1の測定値の全部または一部が、使用のために許容されないと決定されることにつながり得る。
図2の簡単な図にさらに示すように、時間t1またはt2におけるモバイルデバイスの向きは、ポケットまたはホルダー内に収容されると、基本的に不変のままであり得、したがって、人の(対象の)全体的な向きにマッチする方法で変化する可能性が高くなり得ることを理解されたい。しかしながら、時間t3における、またはその頃(たとえば、ユーザがモバイルデバイスを握り、ポケットまたはホルダーから取り出して、より有用な位置に移動させるとき)のモバイルデバイスの向きは、人の(対象の)全体的な向きと比較して、実質的に変化する可能性が高い。したがって、いくつかの場合には、そのような変化は、最終的に、適用可能な第1の測定値の全部または一部が、使用のために許容されないと決定されることにつながり得る。
知られているように、座標系または他の同様の参照機構は、たとえば、空間の2次元領域または3次元領域内の、様々な移動に対応する1つまたは複数の自由度を識別するために使用され得る。したがって、表現として、例示的な3次元座標系220が、交差するx平面、y平面、およびz平面を有するとして示されている。また、図2に示されるものは、例示的な人200、および/または例示的な座標系220に対応し得る、代表的な重力ベクトル222である。いくつかの場合には、重力ベクトル222は、1つまたは複数のセンサーからの1つまたは複数の第1の測定値または第2の測定値に少なくとも部分的に基づいて、検出かつ/または測定され得る。
図2は、最初に、点206によって表されるような人の右腕の手首の近くにコロケートされているとして識別され得る、ウェアラブル電子デバイス(ここでは、たとえば、リストバンド、腕時計など)の形態の例示的な第2のモバイルデバイス104-2を示す。期待され得るように、この例における第2のモバイルデバイス104-2のロケーションは、(時間t1における、人の臀部に近いベルト上のホルダー内の)モバイルデバイス104-1t1と比較されると、人が自分の右腕を動かすとき、ウェアラブル電子デバイスのための著しくより大きい過渡的な動きにつながり得る。そのような移動は、時々、最終的に、適用可能な第2の測定値の全部または一部が、使用のために許容されないと決定されることにつながり得る。しかしながら、いくつかの場合には、人が自分の右腕を動かしている(たとえば、歩いているかまたは走っている間に自分の腕を振っている)場合があるとしても、それにもかかわらず、第2の測定値の全部または一部は、使用のために許容されると決定され得る。たとえば、いくつかの場合には、(たとえば、ステップ、振っている腕などに対応する)感知された移動の周期性、および/または感知された移動の位相は、第2の測定値から決定可能であり得、したがって、いくつかの第2の測定値は、使用のために許容されると決定され得る。別の例では、いくつかの場合には、第2の測定値の少なくとも一部分は、人(対象)の向きを決定する際に役に立つことがあり、その理由は、ウェアラブル電子デバイスが人のそれぞれの腕とともに可能性のある前方の移動方向に移動するとき、ウェアラブル電子デバイスの全体的な測位/向きの間に決定可能な数学的関係があり得るからであり、たとえば、人が自分の腕を振りながら前方に移動するとき、ウェアラブル電子デバイスからの第2の測定値は、そのような振っている移動が、全体的に、人の進行方向と平行であり得るか、またはさもなければ何らかの形で人の進行方向に関係付けられ得る、ある平面内で発生することを示し得る。したがって、この理由または他の同様の理由のために、いくつかの第2の測定値は、使用のために許容されると決定され得る。図2はまた、モバイルデバイス104-3、足首212における足首に搭載されたモバイルデバイスと、足214におけるシューズまたは他のフットウェアベースのモバイルデバイス104-4とを示す。足に搭載されたデバイスと足首に搭載されたデバイスの両方は、いくつかの状態では、ステップの衝撃のタイミング、強度、および方向を測定することによって、ステップカウント、持続時間、および長さ、ならびに身体の全体的な方位のより良い指示を与えることができる。腕の場合のように、歩いているとき、脚および足は、典型的には、進行の動きの平面内、またはそれに平行に振られている。したがって、これらの理由および他の理由のために、脚、足首、および足ベースのセンサーは、時々、使用のために許容されると決定されることがあり、他のモバイルデバイス測定値に対する補足において、あるいは、限定はしないが、電力節約、または移動の特性化、決定、および/もしくは定量化を含み得る理由のためのいずれかで、時々、他のモバイルデバイスからの他の測定値の代わりに使用され得る。また、いくつかの実施形態では、手首206、足首212、および足214など、身体の特定の部位からのセンサー測定値は、最も直接的に動いている身体のエリアへの近接度のために、または、歩いている、走っている、泳いでいるなど、動きプロファイルによって表され得るような特定のタイプの動きに対する身体のそのエリアからの読みの明確さおよび/もしくは強度のために、他のエリアからのセンサー測定値よりも好ましくなり得る。
図2はまた、最初に、点210によって表されるような人の頭または顔における点の近くにコロケートされているとして識別され得る、ウェアラブルコンピューティングデバイス(ここでは、たとえば、ヘッドバンド、帽子、イヤピース、ヘッドフォン、グラスなど)の形態の例示的な第Nのモバイルデバイス104-nを示す。第Nのモバイルデバイスは、たとえば、特許請求される主題において記載されるような、「ウェアラブル電子デバイス」を含み得ることに留意されたい。期待され得るように、この例における第Nのモバイルデバイス104-nのロケーションは、(時間t1における、人の臀部に近いベルト上のホルダー内の)モバイルデバイス104-1t1と比較されると、より多い過渡的な動きにつながり得る。そのような移動は、時々、最終的に、適用可能な第2の測定値の全部または一部が、使用のために許容されないと決定されることにつながり得る。しかしながら、いくつかの場合には、人が自分の頭を少し多く動かしている場合があるとしても、それにもかかわらず、第Nの測定値の全部または一部は、使用のために許容されると決定され得る。たとえば、いくつかの場合には、(たとえば、ステップなどに対応する)感知された移動の周期性、および/または感知された移動の位相は、第Nの測定値から決定可能であり得、したがって、いくつかの第Nの測定値は、使用のために許容されると決定され得る。別の例では、いくつかの場合には、たいてい、人は自分が移動中であり得る方向を見ることがある可能性があり得るので、第Nの測定値の少なくとも一部分は、人(対象)の向きを決定する際に役に立つことがある。したがって、この理由または他の同様の理由のために、いくつかの第Nの測定値は、使用のために許容されると決定され得る。
図2に示すような人(対象)に関するモバイルデバイスの例示的な測位が、特許請求される主題を必ずしも限定することは意図されないことを理解されたい。したがって、たとえば、いくつかの場合には、モバイルデバイスは、人の足(図示せず)のより近くに位置し得る。いくつかの場合には、モバイルデバイスは、人によって使用される人的な付属器(図示せず)内またはそれとともに与えられ得る。実際には、いくつかの場合には、モバイルデバイスの全部または一部が人の身体内(対象内)に埋め込まれ得る。
次に、いくつかの例示的な実装形態による、モバイルデバイス104-1(図1)における全体または部分において実装され得る例示的な装置300を示す概略図である図3に注目する。
図示のように、第1の測定値302-1および第2の測定値302-2が取得(受信)され、判定ブロック304に与えられ得る。いくつかの実装形態では、第Nの測定値302-nによって表されるように、他の測定値が取得(受信)され、判定ブロック304に与えられ得る。さらに、1つまたは複数のしきい値306などが、判定ブロック304に与えられ得る。この例に示すように、いくつかの場合には、1つまたは複数のしきい値306は、対象のための期待動きプロファイル308に少なくとも部分的に基づき得る。たとえば、人のための期待動きプロファイル308は、いくつかの期待歩行動き特性などを示し得る。いくつかの場合には、1つまたは複数のしきい値306は、たとえば、対象の異なる点に対応する、1つまたは複数の過渡的動きプロファイルに少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの場合には、1つまたは複数のしきい値306は、たとえば、センサーが使用のために利用可能または適切であり得るか否かを決定するために、1つまたは複数のセンサー入力または出力に少なくとも部分的に基づき得る。たとえば、第1の過渡的動きプロファイル310-1は、対象の第1の点に対応し得、第2の過渡的動きプロファイル310-2は、対象の第2の点に対応し得、第Nの過渡的動きプロファイル310-nは、対象の第Nの点に対応し得る。たとえば、人のためのそのような過渡的動きプロファイルは、たとえば、ほんの数例を挙げると、202、204、206、208、および210(図2参照)などにおける、いくつかの点のためのいくつかの期待歩行動き特性を示し得る。また、いくつかの場合には、特定のモバイルデバイスおよび/または特定のウェアラブル電子デバイス上のバッテリー寿命の1つまたは複数の指示が使用されて、特定のセンサーが使用のために利用可能または適切であり得るか否かが決定され得る。
図示のように、いくつかの場合には、利用可能な場合、1つまたは複数の前の測定値303が、判定ブロック304に与えられ得る。いくつかの場合には、1つまたは複数のしきい値306などは、1つまたは複数の前の測定値303に少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの場合には、1つまたは複数の前の測定値303は、ほんの数例を挙げると、1つもしくは複数のモバイルデバイス、および/または1つもしくは複数のセンサー、および/または対象の1つもしくは複数の点に対応し得る。いくつかの場合には、1つまたは複数の前の測定値303は、使用のために許容されると前に決定された測定値を含み得る。しかしながら、1つまたは複数の前の測定値303が、使用のために許容されないと前に決定された測定値を含み得る、他の場合があり得る。
判定ブロック304で、1つまたは複数の測定値が、たとえば、ブロック312での使用のために許容されるか否かについて、判定が行われる。上述のように、そのような判定は、たとえば、1つまたは複数のしきい値306に少なくとも部分的に基づき得る。上述のように、そのような判定は、たとえば、1つまたは複数の測定値の比較に少なくとも部分的に基づき得る。ブロック312で、対象の全部または一部に対応する1つまたは複数の感知された移動が、使用のために許容されると決定された1つまたは複数の測定値に少なくとも部分的に基づいて決定され得る。例として、ブロック312は、対象の推定速度314、対象の推定方位315、および/または対象の推定方位率316を少なくとも部分的に決定することができる。いくつかの場合には、動き分類317が決定され得る。いくつかの場合には、ブロック312は、感知された移動の1つもしくは複数の周期性318、感知された移動の1つもしくは複数の位相320、1つもしくは複数の歩行移動パラメータ322の全部もしくは一部、1つもしくは複数の感知された重力ベクトル324、1つもしくは複数のモバイルデバイスの向き326の全部もしくは一部、ナビゲーション軌跡328の全部もしくは一部など、またはそれらの何らかの組合せを、少なくとも部分的に決定することができる。いくつかの例示的な実装形態では、ブロック313が設けられてよく(ここでは、たとえば、ブロック312内に示す)、何らかの方法でブロック312の2つ以上の入力(および/または出力)を組み合わせるか、またはさもなければ利用することができる。たとえば、ブロック312への2つ以上の入力が、いくつかの場合に組み合わされて、ほんの数例を挙げると、場合によっては(たとえば、より正確なステップ検出を介して)速度の検出が改善され、場合によってはターンレート計算などが改善され得る。
図4は、例示的なモバイルデバイス400のいくつかの特徴を示す概略図である。モバイルデバイス400内に示す特徴の全部または一部は、ウェアラブル電子デバイス内を含む、モバイルデバイス104-1、第2のモバイルデバイス104-2、および/または第Nのモバイルデバイス104-n(図1)内で与えられ得ることを理解されたい。また、コンピューティングデバイス400内に示す例示的な特徴は、モバイルデバイス内で与えられ得る特徴の網羅的なリストを示すように意図されないことを理解されたい。またさらに、いくつかの場合には、モバイルデバイスのうちの1つまたは複数、または全部が同じであってもよく、または異なるタイプ、形態、製品、型、モデルなどであってもよいことを理解されたい。
図示のように、モバイルデバイス400は、1つまたは複数の接続406(たとえば、1つまたは複数の電気導体、1つまたは複数の導電性経路、1つまたは複数のバス、1つまたは複数の光ファイバー経路、1つまたは複数の回路、1つまたは複数のバッファ、1つまたは複数の送信機、1つまたは複数の受信機など)を介してメモリ404に結合された、(たとえば、センサーデータおよびバッテリー指示データの処理を含む、本明細書で提供するいくつかの技法によるデータ処理を実行するための)1つまたは複数の処理ユニット402を備え得る。処理ユニット402は、たとえば、ハードウェアまたはハードウェアとソフトウェアとの組合せで実装され得る。処理ユニット402は、限定はしないが、センサーデータおよびバッテリー指示データ、たとえば、両方がモバイルデバイス400から、または、通信インターフェース408を介してウェアラブル電子デバイスなどのリモートモバイルデバイスからの、それぞれセンサー416からまたはバッテリー430から受信されたセンサーデータの処理を含む、データコンピューティング手順またはプロセスの少なくとも一部分を実行するように構成可能な、1つまたは複数の回路を表し得る。限定ではなく例として、処理ユニットは、何らかの形態のシステムオンチップ(SOC)、1つもしくは複数のプロセッサ、コントローラ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路、デジタル信号プロセッサ、プログラマブル論理デバイス、フィールドプログラマブルゲートアレイなど、またはそれらの任意の組合せを含み得る。処理ユニット402は、汎用アプリケーションプロセッサおよび専用センサープロセッサを含み得るが、それらに限定されない。処理ユニット402は、センサー測定値を受信し、分析し、通信インターフェース408を通して、または入力/出力ユニット414を通して、センサー要求メッセージ、センサー制御メッセージ、およびセンサー測定値の送信および受信を開始することができる。処理ユニット402は、様々なコンピューティングおよびウェアラブル電子デバイスを含む、モバイルデバイス400上の様々なセンサー416の起動、停止、および/または送信請求を開始することができる。
メモリ404は、任意のデータ記憶機構を代表するものであってよい。メモリ404は、たとえば、1次メモリ404-1および/または2次メモリ404-2を含み得る。1次メモリ404-1は、たとえば、ランダムアクセスメモリ、読み取り専用メモリなどを含み得る。メモリ404は、ローカルであるか、またはリモートデバイス(ウェアラブル電子デバイスなど)からであるかにかかわらず、センサー416からのセンサー測定値を記憶することができ、センサー416からのセンサー測定値を分析するために使用され得る。この例では処理ユニットとは別個のものとして示されているが、1次メモリの全部または一部が処理ユニット402またはモバイルデバイス内の他の同様の回路の中に設けられるか、またはさもなければそれらとコロケートかつ結合され得ることを理解されたい。2次メモリ404-2は、たとえば、1次メモリと同じもしくは同様のタイプのメモリ、および/または、たとえば、ソリッドモーションステートメモリドライブなど、1つもしくは複数のデータ記憶デバイスもしくはシステムを含み得る。いくつかの実装形態では、2次メモリは、非一時的コンピュータ可読媒体420を動作可能に受容するか、またはさもなければそれに結合するように構成可能であり得る。メモリ404および/または非一時的コンピュータ可読媒体420は、たとえば、本明細書で提供する適用可能な技法による、データ処理を実行する際に使用するための命令422を含み得る。バッテリー430は、電力を管理かつ/または測定するための追加の回路を含んでよく、それぞれのモバイルデバイスのためのバッテリー寿命の指示を与えるために使用され得る。様々な実施形態では、処理ユニット402は、他のモバイルデバイス(ウェアラブルデバイスなど)104'上の他の処理ユニット402'から/へ、通信インターフェース408を介して、センサー測定値および/またはバッテリー指示情報を要求する/送ることができる。
専用コンピューティングプラットフォーム400は、たとえば、1つまたは複数の通信インターフェース408をさらに備え得る。通信インターフェース408は、たとえば、ここでは1つまたは複数の受信機410および1つまたは複数の送信機412によって表される、1つまたは複数のワイヤードおよび/またはワイヤレスネットワークインターフェースユニット、無線、モデムなどを備え(または、受信機410と送信機412の両方として働くトランシーバを備え)得る。送信機と受信機の両方に本明細書で言及する場合、いくつかの実施形態では、一体型トランシーバをも包含することを理解されたい。いくつかの実装形態では、通信インターフェース408は、1つまたは複数のトランシーバなどを備え得ることを理解されたい。さらに、図示されていないが、通信インターフェース408は、通信インターフェース能力が与えられると適用可能であり得るような、1つまたは複数のアンテナおよび/または他の回路を備え得ることを理解されたい。
いくつかの例示的な実装形態によれば、通信インターフェース408は、たとえば、電話システムなどの様々なワイヤード通信ネットワーク、ワイヤードまたはワイヤレスのローカルエリアネットワーク、身体に接続されたBluetooth(登録商標)または他の短距離トランシーバのネットワークなどの対象または身体ベースのネットワーク、ワイドエリアネットワーク、パーソナルエリアネットワーク、イントラネット、インターネットなどとともに使用することが可能にされ得る。
いくつかの例示的な実装形態によれば、通信インターフェース408は、たとえば、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、ワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN)、対象または身体ベースのネットワーク(ローカルBluetooth(登録商標)ネットワークなど)などの様々なワイヤレス通信ネットワークとともに使用することが可能にされ得る。「ネットワーク」および「システム」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。WWANは、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワーク、単一キャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)ネットワークなどであり得る。CDMAネットワークは、ほんの数例の無線技術を挙げると、cdma2000、広帯域CDMA(W-CDMA)、時分割同期符号分割多元接続(TD-SCDMA)などの、1つまたは複数の無線アクセス技術(RAT)を実装することができる。この場合、cdma2000は、IS-95規格、IS-2000規格、およびIS-856規格に従って実装される技術を含み得る。TDMAネットワークは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)、デジタルアドバンストモバイルフォンシステム(D-AMBP能力)、または何らかの他のRATを実装することができる。GSM(登録商標)とW-CDMAとは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と称されるコンソーシアムからの文書において説明されている。cdma2000は、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と称されるコンソーシアムからの文書において説明されている。3GPPおよび3GPP2文書は、公的に入手可能である。たとえば、WLANは、IEEE802.11xネットワークを含んでもよく、WPANは、Bluetooth(登録商標)ネットワーク、IEEE802.15xを含んでもよい。ワイヤレス通信ネットワークは、たとえば、ロングタームエボリューション(LTE)、アドバンストLTE、WiMAX、ウルトラモバイルブロード
バンド(UMB)など、いわゆる次世代技術(たとえば、「4G」)を含み得る。加えて、通信インターフェース408は、1つまたは複数の他のデバイスとの赤外線ベースの通信をさらに提供することができる。WLANは、たとえば、IEEE802.11xネットワークを備えてもよく、WPANは、たとえば、Bluetooth(登録商標)ネットワーク、IEEE802.15xを備えてもよい。WPANは、センサーデータ、コマンド、バッテリー指示、ならびに他のモバイルデバイス情報および/またはコマンドを送り、かつ受信するために、人または対象上の様々なモバイルデバイス間で通信するために利用されるものなど、同じ人における、または近くの環境内の複数のモバイルデバイスを相互接続するために使用され得る。本明細書で説明するワイヤレス通信実装形態はまた、WWAN、WLAN、またはWPANの任意の組合せと関連して使用され得る。
図4の代表的なモバイルデバイス400は、たとえば、1つまたは複数の入力および/または出力ユニット414をさらに備え得る。入力および/または出力ユニット414は、1つもしくは複数の他のデバイスおよび/もしくはユーザから入力を取得し、かつ/または、1つもしくは複数の他のデバイスおよび/もしくはユーザに出力を与えるために使用され得る、1つまたは複数のデバイスまたは他の同様の機構を表し得る。したがって、たとえば、入力および/または出力ユニット414は、1つまたは複数のユーザ入力を受信するために使用され得る、様々なボタン、スイッチ、タッチパッド、トラックボール、ジョイスティック、タッチスクリーン、キーボード、マイクロフォン、カメラ、アイトラッカーなどを備え得る。いくつかの場合には、入力および/または出力ユニット414は、ユーザのための視覚出力、可聴出力、および/または触覚出力を生成する際に使用され得る、様々なデバイスを備え得る。たとえば、入力および/または出力ユニット414は、ディスプレイ機構および/またはオーディオ機構を介して、ビデオディスプレイ、グラフィカルユーザインターフェース、測位および/またはナビゲーション関連情報、電子マップの視覚表現、経路設定指示などを提示するために使用され得る。
図4の代表的なモバイルデバイス400は、たとえば、1つまたは複数のセンサー416を備え得る。たとえば、センサー416は、たとえば、磁力計またはコンパス、気圧計または高度計などのような、いくつかの移動を測位かつ/または決定するために有用であり得る、1つまたは複数の環境センサーを表し得る。たとえば、センサー416は、いくつかの移動を検出する際に有用であり得る、1つまたは複数の慣性センサーを表し得る。したがって、たとえば、センサー416は、1つまたは複数の加速度計、1つまたは複数のジャイロスコープを備え得る。さらに、いくつかの場合には、センサー416は、音響変換器、マイクロフォン、カメラ、光センサーなど、1つまたは複数の入力デバイスを備え、かつ/またはその形態をとり得る。
いくつかの場合には、いくつかのモバイルデバイスは、1つまたは複数のアンテナ(図示せず)を介してSPS信号134を獲得するための衛星測位システム(SPS)受信機418を備え得る。SPS受信機418はまた、モバイルデバイスの位置および/または動きを推定するために、獲得されたSPS信号134を全体的または部分的に処理することもできる。いくつかの場合には、SPS受信機418は、1つまたは複数の処理ユニット(図示せず)、たとえば、獲得されたSPS信号を全体的または部分的に処理するため、かつ/またはモバイルデバイスの推定ロケーションを計算するためにも利用され得る、1つまたは複数の汎用プロセッサ、1つまたは複数のデジタル信号プロセッサDSP、1つまたは複数の専用プロセッサを備え得る。いくつかの実装形態では、獲得されたSPS信号のそのような処理の全部または一部は、SPS受信機418とともに、モバイルデバイス内の他の処理能力、たとえば、処理ユニット402、メモリ404などによって実行され得る。測位動作を実行する際に使用するためのSPS信号または他の信号の記憶は、メモリ404またはレジスタ(図示せず)内で実行され得る。
いくつかの場合には、センサー416は、メモリ404内に記憶され得、たとえば、1つまたは複数の測位機能に少なくとも部分的に基づく測位動作またはナビゲーション動作を対象とするアプリケーションなど、1つまたは複数のアプリケーションをサポートするDPS(図示せず)または処理ユニット402によって処理され得る、アナログ信号またはデジタル信号を生成することができる。
処理ユニット402は、通信インターフェース408の受信機410、またはSPS受信機418において獲得され、ダウンコンバートされた信号のベースバンド処理を実行することが可能であり得る、専用モデムプロセッサなどを備え得る。同様に、モデムプロセッサなどは、(ワイヤレス)送信機412による送信のためにアップコンバートされるべき信号のベースバンド処理を実行することができる。代替実装形態では、専用モデムプロセッサを有する代わりに、ベースバンド処理が、汎用プロセッサまたはDSP(たとえば、汎用および/またはアプリケーションプロセッサ)によって実行され得る。ただし、これらは、ベースバンド処理を実行することができる構造の例にすぎず、特許請求される主題は、この点について限定されないことを理解されたい。その上、本明細書で提供する例示的な技法は、様々な異なる電子デバイス、モバイルデバイス、送信デバイス、環境、位置フィックスモードなどのために適合され得ることを理解されたい。
上記で指摘したように、モバイルデバイス400に関して図示および説明した特徴は、モバイルデバイス104-1(たとえば、ユーザの手またはポケット内で保持され得るハンドセット)、またはモバイルデバイス104-2〜n(たとえば、腕時計など、ユーザの身体の特定の部位に取り付けられるウェアラブル電子デバイス)における特徴を特性化することができる。特定の一例では、および、(たとえば、ユーザの手またはポケット内で保持されたハンドセットとしての)モバイルデバイス104-1の一実装形態の特定の態様とともに本明細書の他の場所で説明したように、処理ユニット402およびメモリ404上で存在するかまたはホストされた1つまたは複数のアプリケーションは、センサー416からのセンサー測定値、または通信インターフェース408においてモバイルデバイス104-2〜nからのメッセージ内で受信されたセンサー測定値を使用または処理することができる。ここで、たとえば、処理ユニット402は、ほんの数例を挙げると、センサー測定値、受信されたバッテリー寿命の指示を要求するために、モバイルデバイス104-2〜nに送信されるべきポーリングまたは要求メッセージの送信を開始することができる。
上記で指摘したように、特定の一例では、および、(たとえば、ウェアラブル電子デバイスとしての)モバイルデバイス104-2〜nの一実装形態の特定の態様とともに本明細書の他の場所で説明したように、処理ユニット402は、たとえば、ほんの数例を挙げると、バッテリー430のバッテリー残寿命を監視し、バッテリー寿命の指示を生成するため、センサー416からのセンサー測定値を取得するため、かつ/または、センサー測定値に基づいて活動の推論を計算するために、アプリケーションをホストすることができる。処理ユニット402はまた、たとえば、バッテリー残寿命の指示、センサー416から取得されたセンサー測定値を与えるために、要求またはポーリングメッセージに応答して、別のモバイルデバイス(たとえば、モバイルデバイス104-1)へのメッセージの送信を開始することもできる。
次に、いくつかの例示的な実装形態による、例示的なモバイルデバイス104-1(図1)、例示的な装置300(図3)、例示的な専用コンピューティングプラットフォーム400(図4)、および/または他の同様の電子デバイス/回路によって、全体的または部分的に実施され得る、例示的なプロセス500を示す流れ図である図5Aに注目する。
例示的なブロック502で、モバイルデバイスの少なくとも第1のセンサーに対応する第1の測定値を表す1つまたは複数の電気信号が、取得され得る。上述のように、いくつかの場合には、第1の測定値のうちの1つまたは複数は、未加工のセンサーデータに対応し得るが、他の場合には、第1の測定値のうちの1つまたは複数は、ある処理を受けている場合がある。いくつかの場合には、1つまたは複数の第1の測定値は、センサーから取得され得るが、他の場合には、1つまたは複数の第1の測定値は、メモリから取得され得る。
例示的なブロック504で、ウェアラブル電子デバイスの少なくとも第2のセンサーに対応する第2の測定値を表す1つまたは複数のワイヤレス信号が、取得(たとえば、受信機410(図4)を介して受信)され得る。上述のように、いくつかの場合には、第2の測定値のうちの1つまたは複数は、未加工センサーデータに対応し得るが、他の場合には、第2の測定値のうちの1つまたは複数は、(たとえば、場合によっては、ウェアラブル電子デバイスにおいて、および/またはモバイルデバイスにおいて)ある処理を受けている場合がある。いくつかの場合には、1つまたは複数の第2の測定値は、受信機または通信インターフェースから取得され得るが、他の場合には、1つまたは複数の第2の測定値は、メモリから取得され得る。
例示的なブロック506で、対象の推定速度、または対象の推定方位もしくは方位率のうちの少なくとも1つが、決定され得る。たとえば、対象の推定速度、または対象の推定方位もしくは方位率のうちの少なくとも1つは、そのような第1の測定値およびそのような第2の測定値が使用のために許容されるとの決定に応答して、第1の測定値のうちの少なくとも1つ、および第2の測定値のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて決定され得る。同様に、いくつかの第Nの測定値もまた、使用のために許容されると決定される場合、いくつかの場合には、対象の推定速度、または対象の推定方位もしくは方位率のうちの少なくとも1つは、第1の測定値のうちの少なくとも1つ、第2の測定値のうちの少なくとも1つ、および第Nの測定値のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて決定され得る。
しかしながら、同じく例示的なブロック506で、第1の測定値または第2の測定値のうちの一方が使用のために許容されるが、両方ではないとの決定に応答して、対象の推定速度、または対象の推定方位もしくは方位率のうちの少なくとも1つは、使用のために許容される第1の測定値または第2の測定値のうちの一方に少なくとも部分的に基づいて決定され得る。同様に、いくつかの第Nの測定値もまた、いずれかが使用のために許容されると決定されるが、他のものが使用のために許容されない場合、いくつかの場合には、対象の推定速度、または対象の推定方位もしくは方位率のうちの少なくとも1つは、どれでも使用のために期待される測定値の全部または一部のサブセットに少なくとも部分的に基づいて決定され得る。
次に、いくつかの例示的な実装形態による、例示的なモバイルデバイス104-1(図1)、例示的な装置300(図3)、例示的な専用コンピューティングプラットフォーム400(図4)、および/または他の同様の電子デバイス/回路によって、全体的または部分的に実施され得る、例示的なプロセス500'を示す流れ図である図5Bに注目する。
例示的なブロック502'で、モバイルデバイスの少なくとも第1のセンサーに対応する第1の測定値を表す1つまたは複数の電気信号が、取得され得る。ここで、いくつかの場合には、例示的なブロック508で示すように、モバイルデバイスは、最初に、対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別され得る。例として、モバイルデバイスは、モバイルデバイス、または場合によっては1つもしくは複数の他のデバイス(たとえば、ネットワークサーバなど)から入手可能な様々な識別データに基づいて、最初に、対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別され得る。たとえば、モバイルデバイスが、特定の形態のウェアラブルコンピューティングデバイスに対応する場合、仮定または推論は、モバイルデバイスが着用されているか、またはさもなければ、対象によって意図されるように携行され、取り付けられているということなどであり得る。たとえば、ほんの数例を挙げると、人は、帽子、ヘルメット、ヘッドフォン、補聴器、グラス、ゴーグル、シューズ、ベルト、ネックレス、イヤリング、リストバンド、腕時計、バックパックなどを適切に着用していることがあり、同様に、カラー、ビット、サドル、タグなどが、動物に適切に取り付けられていることがあり、機械のいくつかの特定の部位またはそのアタッチメントが、機械に適切に添えられているか、またはさもなければ適用されることがある。いくつかの場合には、経時的に、モバイルデバイスが対象の異なる点(新しい第1の点)においてコロケートされる可能性がより高くなり得ることを識別することが可能であり得る。たとえば、1つまたは複数の第1の測定値は、モバイルデバイスが前に識別された点とは異なる点においてコロケートされ得ることを示し得る。たとえば、モバイルデバイスがリストバンドまたは腕時計の形態のウェアラブルデバイスであると仮定すると、人がそのようなモバイルデバイスを、意図されるように着用するのではなく、自分のジャケットのポケット内に入れる場合があり得る。したがって、経時的に、第1の測定値は、人の腕の別の点ではなく、人の胴のある点に対応する可能性がより高いと識別され得る。したがって、たとえば、対象の異なる点のための1つまたは複数の過渡的動きプロファイルが、モバイルデバイスとともにコロケートされた対象のより可能性の高い第1の点を発見するために考慮され得る。いくつかの例示的な実装形態では、ユーザ入力もしくはフィードバック、またはモバイルデバイスの現在の他の使用は、多かれ少なかれ、対象のいくつかの点を示す可能性があるとして考慮され得る。たとえば、仮定が、モバイルデバイスが胴のある点(場合によっては、ジャケットのポケットの近く、または、財布が携行されるときに静止し得るところ)とともにコロケートされるが、ユーザが様々な入力/出力ユニット(たとえば、タッチスクリーン)を能動的に使用中であるように見えるということである場合、モバイルデバイスは、ジャケットのポケットまたは財布内に位置していないことがあるが、人の手の一方または両方により近くなり得る。これらはほんの数例にすぎず、特許請求される主題は、必ずしもそのように限定されるように意図されるとは限らないことを理解されたい。
例示的なブロック504'で、ウェアラブル電子デバイスの少なくとも第2のセンサーに対応する第2の測定値を表す1つまたは複数のワイヤレス信号が、取得(たとえば、受信機410(図4)を介して受信)され得る。ここで、いくつかの場合には、例示的なブロック510で示すように、ウェアラブル電子デバイスは、最初に、対象の第2の点とともにコロケートされているとして識別され得る。例として、ブロック508に関して上記で提示した例示的な技法のいくつかは、再びほんの数例を示すと、ここでも同様に適用され得る。
例示的なブロック506'で、対象の推定速度、または対象の推定方位もしくは方位率のうちの少なくとも1つが、決定され得る。たとえば、対象の推定速度、または対象の推定方位もしくは方位率のうちの少なくとも1つは、そのような第1の測定値およびそのような第2の測定値が使用のために許容されるとの決定に応答して、第1の測定値のうちの少なくとも1つ、および第2の測定値のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて決定され得る。また、例示的なブロック506'で、第1の測定値または第2の測定値のうちの一方が使用のために許容されるが、両方ではないとの決定に応答して、対象の推定速度、または対象の推定方位もしくは方位率のうちの少なくとも1つは、使用のために許容される第1の測定値または第2の測定値のうちの一方に少なくとも部分的に基づいて決定され得る。いくつかの場合には、例示的なブロック512で、しきい値に少なくとも部分的に基づいて、第1の測定値または第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かが、さらに決定され得る。いくつかの場合には、例示的なブロック514で、少なくとも第1の測定値および第2の測定値の比較に少なくとも部分的に基づいて、第1の測定値または第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かが、さらに決定され得る。いくつかの場合には、例示的なブロック516で、第1の感知された移動の周期性、もしくは第1の感知された移動の位相が、第1の測定値から決定され得、かつ/または、第2の感知された移動の周期性、もしくは第2の感知された移動の位相が、第2の測定値から決定され得る。いくつかの場合には、例示的なブロック518で、1つまたは複数の重力ベクトルが、使用のために許容された測定値のうちの1つまたは複数から決定され得る。いくつかの場合には、例示的なブロック520で、1つまたは複数のモバイルデバイスの向きの全部または一部が決定され得る。そのようなアクションのためのいくつかの例を、前に提示した。
いくつかの例示的な実装形態では、例示的なブロック522で、対象のためのナビゲーション軌跡が、たとえば、ブロック506'で決定されたような、対象の推定速度、または対象の推定方位もしくは方位率のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて決定され得る。
本明細書で説明する技法は、具体的な特徴および/または例に従った用途に応じて、様々な手段によって実施され得る。たとえば、そのような方法は、ソフトウェアとともに、ハードウェア、ファームウェア、および/またはこれらの組合せで実施され得る。たとえばハードウェア実装では、処理ユニットは、1つもしくは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、電子デバイス、本明細書で説明する機能を実行するように設計された他のデバイスユニット、および/またはそれらの組合せの中で実装可能である。
上述の詳細な説明において、多くの具体的な詳細が、特許請求される主題の完全な理解をもたらすために説明されてきた。しかしながら、特許請求される主題は、これらの具体的な詳細がなくても実施され得ることが、当業者には理解されよう。他の場合には、当業者には既知であろう方法および装置は、特許請求される主題を不明瞭にしないために、詳細には説明されていない。
上述の詳細な説明のいくつかの部分は、特定の装置または専用のコンピューティングデバイスもしくはプラットフォームのメモリ内に記憶される、バイナリのデジタル電子信号上の、動作のアルゴリズムまたは記号による表現の形で提示されてきた。この特定の明細書の文脈において、「特定の装置」などの用語は、プログラムされると、プログラムソフトウェアからの命令に従って特定の機能を実行する汎用コンピュータを含む。アルゴリズム記述または記号表現は、当業者が作業内容を他の当業者に伝えるために、信号処理または関連技術において当業者によって使用される技法の例である。アルゴリズムは、本明細書において、一般に、所望の結果につながる首尾一貫した動作シーケンスまたは同様の信号処理であると見なされる。この文脈において、動作または処理は、物理量の物理的な操作を伴う。通常、必須ではないが、そのような量は、情報を表す電子信号として、記憶され、転送され、組み合わされ、比較され、または別の方法で操作されることが可能な、電気信号または磁気信号の形態をとり得る。場合によっては、主に一般に使用されるという理由から、そのような信号を、ビット、データ、値、要素、記号、文字、語、数字、番号、情報などとして言及することが便利であることがわかっている。しかしながら、これらの用語または同様の用語のすべてが、適切な物理量と関連付けられるべきであり、便宜的な呼び方にすぎないことは理解されたい。別段に明記されていない限り、以下の説明から明らかなように、本明細書全体において、「処理する」、「算出する」、「計算する」、「決定する」、「生成する」、「取得する」、「修正する」、「選択する」、「識別する」などのような用語を利用した説明は、専用のコンピュータまたは同様の専用の電子コンピューティングデバイスのような、特定の装置のアクションまたはプロセスを指すことが諒解される。したがって、本明細書の文脈において、専用コンピュータまたは同様の専用電子コンピューティングデバイスは、専用コンピュータまたは同様の専用電子コンピューティングデバイスのメモリ、レジスタ、もしくは他の情報記憶デバイス、伝送デバイス、またはディスプレイデバイス内で、物理的で電子的な量または磁気的な量として通常表される信号を、操作または変換することが可能である。この特定の特許出願の文脈において、「特定の装置」という用語は、プログラムされると、プログラムソフトウェアからの命令に従って特定の機能を実行する汎用コンピュータを含むことができる。
本明細書で使用する「および」、「または」および「および/または」という用語は、そのような用語が使用される文脈に少なくとも部分的に依存することも予想される様々な意味を含み得る。通常、「または」は、A、BまたはCのように、列挙したものを関連付けるために用いられる場合、排他的な意味で用いられる場合の、A、BまたはCとともに、包含的な意味で用いられる場合の、A、B、およびCも意味することが意図される。加えて、本明細書で使用する「1つまたは複数の」という用語を、単数の任意の特徴、構造物もしくは特性について説明するために使用すること、または複数の特徴、構造物もしくは特性、もしくはそれらの何らかの他の組合せについて説明するために使用することができる。しかしながら、これは説明のための例にすぎず、特許請求される主題はこの例に限定されないことに留意されたい。
例示的な特徴であると現在考えられるものを例示し説明したが、特許請求される主題から逸脱することなく、様々な他の修正を行うことができ、等価物で置換され得ることが、当業者には理解されよう。加えて、特許請求される主題の教示に個別の状況を適合させるために、本明細書で説明する中心的な概念から逸脱することなく、多くの修正が行われ得る。
したがって、特許請求される主題は、開示された特定の例には限定されず、そのような特許請求される主題は、添付の特許請求の範囲およびその等価物の範囲の中の、すべての態様も含み得ることが、意図される。
100 環境
102 対象
104' 他のモバイルデバイス
104-1 モバイルデバイス、第1のモバイルデバイス
104-1t1、104-1t2、104-1t3、104-3、104-4 モバイルデバイス
104-2 第2のモバイルデバイス
104-n 第Nのモバイルデバイス
105 ワイヤレス通信リンク
106-1 第1の点
106-2 第2の点
106-n 第Nの点
108 部分
134 SPS信号
200 人
202 ホルダー
204 ジャケットのポケット
206 点、手首
208 領域
210 点
212 足首
214 足
220 3次元座標系、座標系
222 重力ベクトル
300 装置
302-1 第1の測定値
302-2 第2の測定値
302-n 第Nの測定値
303 前の測定値
306 しきい値
308 期待動きプロファイル
310-1 第1の過渡的動きプロファイル
310-2 第2の過渡的動きプロファイル
310-n 第Nの過渡的動きプロファイル
314 推定速度
315 推定方位
316 推定方位率
317 動き分類
318 感知された移動の周期性
320 感知された移動の位相
322 歩行移動パラメータ
324 感知された重力ベクトル
326 デバイスの向き
328 ナビゲーション軌跡
400 モバイルデバイス、コンピューティングデバイス、専用コンピューティングプラットフォーム
402 処理ユニット
402' 他の処理ユニット
404 メモリ
404-1 1次メモリ
404-2 2次メモリ
406 接続
408 通信インターフェース
410 受信機
412 送信機
414 入力/出力ユニット、入力および/または出力ユニット
416 センサー
418 衛星測位システム(SPS)受信機
420 非一時的コンピュータ可読媒体
422 命令
430 バッテリー

Claims (52)

  1. モバイルデバイスにおいて、
    少なくとも第1のセンサーに対応する第1の測定値を表す1つまたは複数の電気信号を取得するステップであって、前記第1のセンサーは、前記モバイルデバイス内に位置し、前記第1のセンサーは、第1の加速度計または第1のジャイロスコープを備え、前記モバイルデバイスは、最初に、人を含む対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別される、ステップと、
    第2の測定値について、要求をウェアラブル電子デバイスに送信するステップと、
    少なくとも第2のセンサーに対応する前記第2の測定値を表す、前記ウェアラブル電子デバイスからの1つまたは複数のワイヤレス信号を受信するステップであって、前記第2のセンサーは、前記ウェアラブル電子デバイス内に位置し、前記第2のセンサーは、第2の加速度計または第2のジャイロスコープを備え、前記ウェアラブル電子デバイスは、最初に、前記対象の第2の点とともにコロケートされているとして識別され、前記モバイルデバイスから物理的に分離されている、ステップと、
    前記対象の推定速度、前記対象の推定方位、または前記対象の推定方位率のうちの少なくとも1つを、(i)前記第1の測定値からの第1の感知された移動の周期性、もしくは第1の感知された移動の位相、(ii)前記第2の測定値からの第2の感知された移動の周期性、もしくは第2の感知された移動の位相、または、(i)および(ii)の組合せに少なくとも部分的に基づく、前記人の歩行移動の推論に少なくとも部分的に基づいて決定するステップと
    を含む方法。
  2. 前記モバイルデバイスによって、
    しきい値に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記モバイルデバイスによって、
    前記第1の測定値、もしくは前記第2の測定値、もしくは前記第1の測定値および前記第2の測定値を、前記しきい値と比較するか、または、前記第1の測定値および前記第2の測定値の、前記しきい値との比較を適用するステップ
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記しきい値が、前記人の前記歩行移動のための期待動きプロファイルに少なくとも部分的に基づく、請求項2に記載の方法。
  5. 前記期待動きプロファイルが、前記第1の測定値および前記第2の測定値によって少なくとも部分的に定義される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記期待動きプロファイルが、脚の動きの速度と比較した腕の動きの速度によって少なくとも部分的に定義される、請求項4に記載の方法。
  7. 前記しきい値が、前記対象の前記第1の点のための第1の過渡的動きプロファイル、または、前記対象の前記第2の点のための第2の過渡的動きプロファイルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づく、請求項2に記載の方法。
  8. 特定の特性を測定するために、前記第2の測定値を選択するステップと、
    前記特定の特性を測定するための前記第2の測定値の前記選択に応答して、前記第1のセンサーを電源切断するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1の測定値、または前記第2の測定値、または前記第1の測定値と前記第2の測定値の両方の、動きプロファイルの範囲との比較を取得するステップと、
    前記比較が前記動きプロファイルの範囲と一致するか否かを決定するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1の測定値および前記第2の測定値のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記対象が適所における移動を含む活動を実行中であると推論するステップと、
    前記対象が適所における移動を含む前記活動を実行中であるとの前記推論に応答して、前記第1の測定値および前記第2の測定値以外の情報に基づいて、前記推定速度、前記推定方位、または前記推定方位率を決定するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記モバイルデバイスによって、
    少なくとも前記第1の測定値および前記第2の測定値の比較に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記モバイルデバイスによって、
    前記第1の測定値および前記第2の測定値が使用のために許容されるとの決定に応答して、前記第1の測定値および前記第2の測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記モバイルデバイスによって、
    前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの一方が使用のために許容されるが、両方ではないとの決定に応答して、使用のために許容される前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの前記一方に少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記モバイルデバイスによって、
    前記第1の測定値からの第1の重力ベクトル、または前記第2の測定値からの第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つを決定するステップと、
    前記第1の重力ベクトルまたは前記第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定するステップ、または
    前記第1の重力ベクトルまたは前記第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定するステップ
    のうちの少なくとも1つと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記モバイルデバイスによって、
    前記第1の測定値からのモバイルデバイスの向き、または前記第2の測定値からのウェアラブル電子デバイスの向きのうちの少なくとも1つを決定するステップと、
    前記モバイルデバイスの向きまたは前記ウェアラブル電子デバイスの向きのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定するステップ、または
    前記モバイルデバイスの向きまたは前記ウェアラブル電子デバイスの向きのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定するステップ
    のうちの少なくとも1つと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記モバイルデバイスによって、
    前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記対象のためのナビゲーション軌跡を決定するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  17. モバイルデバイスにおいて使用するための装置であって、
    少なくとも第1のセンサーに対応する第1の測定値を表す1つまたは複数の電気信号を取得するための手段であって、前記第1のセンサーは、前記モバイルデバイス内に位置し、前記第1のセンサーは、第1の加速度計または第1のジャイロスコープを備え、前記モバイルデバイスは、最初に、人を含む対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別される、手段と、
    第2の測定値について、要求をウェアラブル電子デバイスに送信するための手段と、
    少なくとも第2のセンサーに対応する第2の測定値を表す、ウェアラブル電子デバイスからの1つまたは複数のワイヤレス信号を受信するための手段であって、前記第2のセンサーは、前記ウェアラブル電子デバイス内に位置し、前記第2のセンサーは、第2の加速度計または第2のジャイロスコープを備え、前記ウェアラブル電子デバイスは、最初に、前記対象の第2の点とともにコロケートされているとして識別され、前記モバイルデバイスから物理的に分離されている、手段と、
    前記対象の推定速度、前記対象の推定方位、または前記対象の推定方位率のうちの少なくとも1つを、(i)前記第1の測定値からの第1の感知された移動の周期性、もしくは第1の感知された移動の位相、(ii)前記第2の測定値からの第2の感知された移動の周期性、もしくは第2の感知された移動の位相、または、(i)および(ii)の組合せに少なくとも部分的に基づく、前記人の歩行移動の推論に少なくとも部分的に基づいて決定するための手段と
    を備える装置。
  18. しきい値に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定するための手段
    をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  19. 前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つを、前記しきい値と比較するか、または、前記第1の測定値および前記第2の測定値の、前記しきい値との比較を適用するための手段
    をさらに備える、請求項18に記載の装置。
  20. 前記しきい値が、前記人の前記歩行移動のための期待動きプロファイルに少なくとも部分的に基づく、請求項18に記載の装置。
  21. 前記しきい値が、前記対象の前記第1の点のための第1の過渡的動きプロファイル、または、前記対象の前記第2の点のための第2の過渡的動きプロファイルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づく、請求項18に記載の装置。
  22. 少なくとも前記第1の測定値および前記第2の測定値の比較に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定するための手段
    をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  23. 前記第1の測定値および前記第2の測定値が使用のために許容されるとの決定に応答して、前記第1の測定値および前記第2の測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定するための手段
    をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  24. 前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの一方が使用のために許容されるが、両方ではないとの決定に応答して、使用のために許容される前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの前記一方に少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定するための手段
    をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  25. 前記第1の測定値からの第1の重力ベクトル、または前記第2の測定値からの第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つを決定するための手段と、
    前記第1の重力ベクトルまたは前記第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定するための手段、または
    前記第1の重力ベクトルまたは前記第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定するための手段
    のうちの少なくとも1つと
    をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  26. 前記第1の測定値からのモバイルデバイスの向き、または前記第2の測定値からのウェアラブル電子デバイスの向きのうちの少なくとも1つを決定するための手段と、
    前記モバイルデバイスの向きまたは前記ウェアラブル電子デバイスの向きのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定するための手段、または
    前記モバイルデバイスの向きまたは前記ウェアラブル電子デバイスの向きのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定するための手段
    のうちの少なくとも1つと
    をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  27. モバイルデバイスであって、
    第1の加速度計または第1のジャイロスコープを備える、第1のセンサーと、
    送信機と、
    受信機と、
    処理ユニットであって、
    前記モバイルデバイスの少なくとも前記第1のセンサーに対応する第1の測定値を表す1つまたは複数の電気信号を取得することであって、前記モバイルデバイスは、最初に、人を含む対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別される、取得すること、
    前記送信機を介して、第2の測定値についての、ウェアラブル電子デバイスへの要求の送信を開始すること、
    前記受信機を介して、少なくとも第2のセンサーに対応する第2の測定値を表す、ウェアラブル電子デバイスからの1つまたは複数のワイヤレス信号を受信することであって、前記第2のセンサーは、前記ウェアラブル電子デバイス内に位置し、前記第2のセンサーは、第2の加速度計または第2のジャイロスコープを備え、前記ウェアラブル電子デバイスは、最初に、前記対象の第2の点とともにコロケートされているとして識別され、前記モバイルデバイスから物理的に分離されている、受信すること、および
    前記対象の推定速度、前記対象の推定方位、または前記対象の推定方位率のうちの少なくとも1つを、(i)前記第1の測定値からの第1の感知された移動の周期性、もしくは第1の感知された移動の位相、(ii)前記第2の測定値からの第2の感知された移動の周期性、もしくは第2の感知された移動の位相、または、(i)および(ii)の組合せに少なくとも部分的に基づく、前記人の歩行移動の推論に少なくとも部分的に基づいて決定すること
    を行うための処理ユニットと
    を備えるモバイルデバイス。
  28. 前記処理ユニットがさらに、
    しきい値に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定すること
    を行うためのものである、請求項27に記載のモバイルデバイス。
  29. 前記処理ユニットがさらに、
    前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つを、前記しきい値と比較するか、または、前記第1の測定値および前記第2の測定値の、前記しきい値との比較を適用すること
    を行うためのものである、請求項28に記載のモバイルデバイス。
  30. 前記しきい値が、前記人の前記歩行移動のための期待動きプロファイルに少なくとも部分的に基づく、請求項28に記載のモバイルデバイス。
  31. 前記しきい値が、前記対象の前記第1の点のための第1の過渡的動きプロファイル、または、前記対象の前記第2の点のための第2の過渡的動きプロファイルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づく、請求項28に記載のモバイルデバイス。
  32. 前記処理ユニットがさらに、
    少なくとも前記第1の測定値および前記第2の測定値の比較に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定すること
    を行うためのものである、請求項27に記載のモバイルデバイス。
  33. 前記処理ユニットがさらに、
    前記第1の測定値および前記第2の測定値が使用のために許容されるとの決定に応答して、前記第1の測定値および前記第2の測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定すること
    を行うためのものである、請求項27に記載のモバイルデバイス。
  34. 前記処理ユニットがさらに、
    前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの一方が使用のために許容されるが、両方ではないとの決定に応答して、使用のために許容される前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの前記一方に少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定すること
    を行うためのものである、請求項27に記載のモバイルデバイス。
  35. 前記処理ユニットがさらに、
    前記第1の測定値からの第1の重力ベクトル、または前記第2の測定値からの第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つを決定すること、および
    前記第1の重力ベクトルまたは前記第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定すること、または
    前記第1の重力ベクトルまたは前記第2の重力ベクトルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定すること
    のうちの少なくとも1つ
    を行うためのものである、請求項27に記載のモバイルデバイス。
  36. 前記処理ユニットがさらに、
    前記第1の測定値からのモバイルデバイスの向き、または前記第2の測定値からのウェアラブル電子デバイスの向きのうちの少なくとも1つを決定すること、および
    前記モバイルデバイスの向きまたは前記ウェアラブル電子デバイスの向きのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定すること、または
    前記モバイルデバイスの向きまたは前記ウェアラブル電子デバイスの向きのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定すること
    のうちの少なくとも1つ
    を行うためのものである、請求項27に記載のモバイルデバイス。
  37. モバイルデバイスの処理ユニットによって実行可能なコンピュータ実装可能命令を記憶した、非一時的コンピュータ可読媒体であって、
    前記モバイルデバイスの少なくとも第1のセンサーに対応する第1の測定値を表す1つまたは複数の電気信号を取得するためのコードであって、前記第1のセンサーは、第1の加速度計または第1のジャイロスコープを備え、前記モバイルデバイスは、最初に、人を含む対象の第1の点とともにコロケートされているとして識別される、コードと、
    第2の測定値についての、ウェアラブル電子デバイスへの要求の送信を開始するためのコードと、
    少なくとも第2のセンサーに対応する第2の測定値を表す、ウェアラブル電子デバイスからの1つまたは複数のワイヤレス信号を取得するためのコードであって、前記第2のセンサーは、前記ウェアラブル電子デバイス内に位置し、前記第2のセンサーは、第2の加速度計または第2のジャイロスコープを備え、前記ウェアラブル電子デバイスは、最初に、前記対象の第2の点とともにコロケートされているとして識別され、前記モバイルデバイスから物理的に分離されている、コードと、
    ウェアラブル電子デバイスから、前記対象の推定速度、前記対象の推定方位、または前記対象の推定方位率のうちの少なくとも1つを、(i)前記第1の測定値からの第1の感知された移動の周期性、もしくは第1の感知された移動の位相、(ii)前記第2の測定値からの第2の感知された移動の周期性、もしくは第2の感知された移動の位相、または、(i)および(ii)の組合せに少なくとも部分的に基づく、前記人の歩行移動の推論に少なくとも部分的に基づいて決定するためのコードと
    を備える非一時的コンピュータ可読媒体。
  38. 前記コンピュータ実装可能命令が、前記モバイルデバイスの前記処理ユニットによって、
    しきい値に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定すること
    を行うためにさらに実行可能である、請求項37に記載のコンピュータ可読媒体。
  39. 前記コンピュータ実装可能命令が、前記モバイルデバイスの前記処理ユニットによって、
    前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つを、前記しきい値と比較するか、または、前記第1の測定値および前記第2の測定値の、前記しきい値との比較を適用すること
    を行うためにさらに実行可能である、請求項38に記載のコンピュータ可読媒体。
  40. 前記しきい値が、前記人の前記歩行移動のための期待動きプロファイルに少なくとも部分的に基づく、請求項38に記載のコンピュータ可読媒体。
  41. 前記しきい値が、前記対象の前記第1の点のための第1の過渡的動きプロファイル、または、前記対象の前記第2の点のための第2の過渡的動きプロファイルのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づく、請求項38に記載のコンピュータ可読媒体。
  42. 前記コンピュータ実装可能命令が、前記モバイルデバイスの前記処理ユニットによって、
    少なくとも前記第1の測定値および前記第2の測定値の比較に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの少なくとも1つが使用のために許容されるか否かを決定すること
    を行うためにさらに実行可能である、請求項37に記載のコンピュータ可読媒体。
  43. 前記コンピュータ実装可能命令が、前記モバイルデバイスの前記処理ユニットによって、
    前記第1の測定値および前記第2の測定値が使用のために許容されるとの決定に応答して、前記第1の測定値および前記第2の測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定すること
    を行うためにさらに実行可能である、請求項37に記載のコンピュータ可読媒体。
  44. 前記コンピュータ実装可能命令が、前記モバイルデバイスの前記処理ユニットによって、
    前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの一方が使用のために許容されるが、両方ではないとの決定に応答して、使用のために許容される前記第1の測定値または前記第2の測定値のうちの前記一方に少なくとも部分的に基づいて、前記対象の前記推定速度、前記対象の前記推定方位、または前記対象の前記推定方位率のうちの少なくとも1つを決定すること
    を行うためにさらに実行可能である、請求項37に記載のコンピュータ可読媒体。
  45. モバイルデバイスにおいて、
    第1のバッテリー寿命の指示を取得するステップであって、前記第1のバッテリー寿命の指示は、第1のバッテリーからのものであり、前記第1のバッテリーは、前記モバイルデバイス内に位置する、ステップと、
    第2のバッテリー寿命の指示を取得するステップであって、前記第2のバッテリー寿命の指示は、第2のバッテリーからのものであり、前記第2のバッテリーは、前記モバイルデバイスから取り外されるウェアラブル電子デバイス内に位置する、ステップと、
    前記第1のバッテリー寿命の指示および前記第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて、使用のために、第1のセンサーからの第1の測定値であって、前記第1のセンサーは前記モバイルデバイス内に位置する、第1の測定値、または、第2のセンサーからの第2の測定値であって、前記第2のセンサーは前記ウェアラブル電子デバイス内に位置する、第2の測定値のいずれかを要求するステップと
    を含む方法。
  46. 前記モバイルデバイスによって、
    前記第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて、前記第2のセンサーをオフにするために、前記ウェアラブル電子デバイスに1つまたは複数の命令を送信するステップ
    をさらに含む、請求項45に記載の方法。
  47. 前記モバイルデバイスによって、
    前記第2のバッテリー寿命の指示がバッテリー寿命しきい値を超えることに少なくとも部分的に基づいて、前記第2のバッテリー寿命の指示が十分であると決定するステップ
    をさらに含む、請求項45に記載の方法。
  48. 前記モバイルデバイスによって、
    第1の残りの動作時間の指示を取得するステップであって、前記第1の残りの動作時間の指示が、前記モバイルデバイスのためのものである、ステップと、
    第2の残りの動作時間の指示を取得するステップであって、前記第2の残りの動作時間の指示が、前記ウェアラブル電子デバイスのためのものである、ステップと
    をさらに含み、
    使用のために、前記第1の測定値または前記第2の測定値のいずれかを要求するステップが、前記第1の残りの動作時間の指示と、前記第2の残りの動作時間の指示とに少なくとも部分的に基づいて、前記第1の測定値または前記第2の測定値のいずれかを要求するステップをさらに含む、請求項45に記載の方法。
  49. モバイルデバイスであって、
    第1のセンサーと、
    第1のバッテリーと、
    ワイヤレス受信機と、
    処理ユニットであって、
    前記第1のバッテリーの第1のバッテリー寿命の指示を取得すること、
    前記ワイヤレス受信機を介して、第2のバッテリー寿命の指示を取得することであって、前記第2のバッテリー寿命の指示は、第2のバッテリーからのものであり、前記第2のバッテリーは、前記モバイルデバイスから取り外されるウェアラブル電子デバイス内に位置する、取得すること、および
    前記第1のバッテリー寿命の指示および前記第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のセンサーからの第1の測定値、または、第2のセンサーからの第2の測定値のいずれかを要求することであって、前記第2のセンサーは前記ウェアラブル電子デバイス内に位置する、要求すること
    を行うための処理ユニットと
    を備えるモバイルデバイス。
  50. 前記第1のセンサーが、少なくとも第1の加速度計または第1のジャイロスコープを備える、請求項49に記載のモバイルデバイス。
  51. モバイルデバイスの処理ユニットによって実行可能なコンピュータ実装可能命令を記憶した非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータ可読媒体であって、
    第1のバッテリー寿命の指示を取得するためのコードであって、前記第1のバッテリー寿命の指示は、第1のバッテリーからのものであり、前記第1のバッテリーは、前記モバイルデバイス内に位置する、コードと、
    第2のバッテリー寿命の指示を取得するためのコードであって、前記第2のバッテリー寿命の指示は、第2のバッテリーからのものであり、前記第2のバッテリーは、前記モバイルデバイスから取り外されるウェアラブル電子デバイス内に位置する、コードと、
    前記第1のバッテリー寿命の指示および前記第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて、使用のために、第1のセンサーからの第1の測定値であって、前記第1のセンサーは前記モバイルデバイス内に位置する、第1の測定値、または、第2のセンサーからの第2の測定値であって、前記第2のセンサーは前記ウェアラブル電子デバイス内に位置する、第2の測定値のいずれかを要求するためのコードと
    を備えるコンピュータ可読媒体。
  52. モバイルデバイスにおいて使用するための装置であって、
    第1のバッテリー寿命の指示を取得するための手段であって、前記第1のバッテリー寿命の指示は、第1のバッテリーからのものであり、前記第1のバッテリーは、前記モバイルデバイス内に位置する、手段と、
    第2のバッテリー寿命の指示を取得するための手段であって、前記第2のバッテリー寿命の指示は、第2のバッテリーからのものであり、前記第2のバッテリーは、前記モバイルデバイスから取り外されるウェアラブル電子デバイス内に位置する、手段と、
    前記第1のバッテリー寿命の指示および前記第2のバッテリー寿命の指示に少なくとも部分的に基づいて、使用のために、第1のセンサーからの第1の測定値であって、前記第1のセンサーは前記モバイルデバイス内に位置する、第1の測定値、または、第2のセンサーからの第2の測定値であって、前記第2のセンサーは前記ウェアラブル電子デバイス内に位置する、第2の測定値のいずれかを要求するための手段と
    を備える装置。
JP2016575544A 2014-07-03 2015-06-23 人とともにコロケートされた複数のモバイルデバイスからのセンサー測定値に基づいて移動を決定するための技法 Ceased JP2017525946A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/323,984 2014-07-03
US14/323,984 US9497592B2 (en) 2014-07-03 2014-07-03 Techniques for determining movements based on sensor measurements from a plurality of mobile devices co-located with a person
PCT/US2015/037184 WO2016003707A1 (en) 2014-07-03 2015-06-23 Techniques for determining movements based on sensor measurements from a plurality of mobile devices co-located with a person

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525946A true JP2017525946A (ja) 2017-09-07
JP2017525946A5 JP2017525946A5 (ja) 2018-07-19

Family

ID=53524966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575544A Ceased JP2017525946A (ja) 2014-07-03 2015-06-23 人とともにコロケートされた複数のモバイルデバイスからのセンサー測定値に基づいて移動を決定するための技法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9497592B2 (ja)
EP (1) EP3164674A1 (ja)
JP (1) JP2017525946A (ja)
CN (1) CN106662449A (ja)
TW (2) TWI610084B (ja)
WO (1) WO2016003707A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024101674A1 (ko) * 2022-11-11 2024-05-16 삼성전자주식회사 이동 방향을 검출하는 시스템, 웨어러블 전자 장치, 및 상기 시스템과 상기 웨어러블 전자 장치에서 이동 방향을 검출하는 방법

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3000219B1 (fr) * 2012-12-26 2015-01-09 Sagem Defense Securite Procede de comparaison de deux centrales inertielles solidaires d'un meme porteur
US9915545B2 (en) 2014-01-14 2018-03-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US9578307B2 (en) 2014-01-14 2017-02-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US9629774B2 (en) 2014-01-14 2017-04-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US10248856B2 (en) 2014-01-14 2019-04-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US10024679B2 (en) 2014-01-14 2018-07-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US10360907B2 (en) 2014-01-14 2019-07-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US9528837B2 (en) * 2014-06-04 2016-12-27 Qualcomm Incorporated Mobile device position uncertainty based on a measure of potential hindrance of an estimated trajectory
US9497592B2 (en) 2014-07-03 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Techniques for determining movements based on sensor measurements from a plurality of mobile devices co-located with a person
US10024667B2 (en) 2014-08-01 2018-07-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable earpiece for providing social and environmental awareness
KR102209523B1 (ko) * 2014-08-14 2021-02-01 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 측위 방법
KR102422372B1 (ko) * 2014-08-29 2022-07-19 삼성전자 주식회사 생체 정보와 상황 정보를 이용한 인증 방법 및 장치
US10237687B2 (en) * 2014-09-02 2019-03-19 Qualcomm Incorporated Techniques for allocating positioning signal acquisition tasks among a plurality of co-located mobile devices
US20160077892A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Microsoft Corporation Automatic Sensor Selection Based On Requested Sensor Characteristics
CN104244182A (zh) * 2014-09-13 2014-12-24 北京智谷技术服务有限公司 移动设备位置确定方法及确定装置、移动设备
US10024678B2 (en) 2014-09-17 2018-07-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable clip for providing social and environmental awareness
US9922236B2 (en) 2014-09-17 2018-03-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable eyeglasses for providing social and environmental awareness
US20160088090A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 Intel Corporation System and method for sensor prioritization
CN104361303A (zh) * 2014-10-22 2015-02-18 小米科技有限责任公司 终端异常的处理方法及装置、电子设备
US10973440B1 (en) * 2014-10-26 2021-04-13 David Martin Mobile control using gait velocity
KR102249315B1 (ko) * 2014-12-02 2021-05-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US10190881B2 (en) * 2015-01-08 2019-01-29 Profound Positioning Inc. Method and apparatus for enhanced pedestrian navigation based on WLAN and MEMS sensors
US9576460B2 (en) 2015-01-21 2017-02-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable smart device for hazard detection and warning based on image and audio data
US10490102B2 (en) 2015-02-10 2019-11-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for braille assistance
US9586318B2 (en) 2015-02-27 2017-03-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modular robot with smart device
US9811752B2 (en) 2015-03-10 2017-11-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable smart device and method for redundant object identification
US9677901B2 (en) * 2015-03-10 2017-06-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for providing navigation instructions at optimal times
US9972216B2 (en) 2015-03-20 2018-05-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for storing and playback of information for blind users
US10395555B2 (en) 2015-03-30 2019-08-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for providing optimal braille output based on spoken and sign language
US9752879B2 (en) * 2015-04-14 2017-09-05 Invensense, Inc. System and method for estimating heading misalignment
US10420031B2 (en) * 2015-06-12 2019-09-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for in-pocket detection by an electronic device
CN107636420B (zh) * 2015-06-26 2021-11-12 英特尔公司 用于行人航位推算的技术
KR20170010638A (ko) * 2015-07-20 2017-02-01 삼성전자주식회사 신호를 측정하는 방법 및 그 전자 장치
US9898039B2 (en) 2015-08-03 2018-02-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modular smart necklace
US20170132899A1 (en) * 2015-08-17 2017-05-11 Constance Theocharous Personal Locating System
US10264971B1 (en) * 2015-08-28 2019-04-23 Verily Life Sciences Llc System and methods for integrating feedback from multiple wearable sensors
US10054446B2 (en) 2015-11-17 2018-08-21 Truemotion, Inc. Methods and systems for combining sensor data to measure vehicle movement
US11047706B2 (en) * 2016-02-01 2021-06-29 One Two Free Inc. Pedometer with accelerometer and foot motion distinguishing method
US10024680B2 (en) * 2016-03-11 2018-07-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Step based guidance system
USD822028S1 (en) 2016-04-12 2018-07-03 Symbol Technologies, Llc Wearable device mount
US9693622B1 (en) * 2016-04-12 2017-07-04 Symbol Technologies, Llc Wearable device mount
CN105853136B (zh) * 2016-04-21 2018-05-25 北京小米移动软件有限公司 目标按摩设备的控制方法及装置
TWI683233B (zh) * 2016-05-30 2020-01-21 廣達電腦股份有限公司 可攜式電子裝置以及其運作方法
US9958275B2 (en) 2016-05-31 2018-05-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for wearable smart device communications
US10277227B2 (en) * 2016-05-31 2019-04-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor device layout
US10165222B2 (en) * 2016-06-09 2018-12-25 Intel Corporation Video capture with frame rate based on estimate of motion periodicity
US10016896B2 (en) * 2016-06-30 2018-07-10 Brain Corporation Systems and methods for robotic behavior around moving bodies
US10561519B2 (en) 2016-07-20 2020-02-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable computing device having a curved back to reduce pressure on vertebrae
US10432851B2 (en) 2016-10-28 2019-10-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable computing device for detecting photography
US10012505B2 (en) 2016-11-11 2018-07-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable system for providing walking directions
US10521669B2 (en) 2016-11-14 2019-12-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for providing guidance or feedback to a user
US10564288B2 (en) * 2016-12-06 2020-02-18 Google Llc Real-time estimation of speed and gait characteristics using a custom estimator
US10172760B2 (en) 2017-01-19 2019-01-08 Jennifer Hendrix Responsive route guidance and identification system
US10627525B2 (en) * 2017-05-10 2020-04-21 Qualcomm Incorporated Water-related action triggering
EP3407228B1 (en) * 2017-05-26 2024-03-27 Nokia Technologies Oy Wearable sensors for inputting a command
JP6901702B2 (ja) * 2017-06-20 2021-07-14 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
JP7056904B2 (ja) * 2017-07-26 2022-04-19 ファミリーイナダ株式会社 マッサージ機システム並びにそれに用いられるマッサージ機及びウェアラブル測定機器
JP6957319B2 (ja) * 2017-11-16 2021-11-02 オムロンヘルスケア株式会社 認証装置、認証システム、認証方法、及びプログラム
US20210059566A1 (en) * 2018-01-15 2021-03-04 Raphi Blustain Step Analysis Device
EP3579553B1 (en) * 2018-06-05 2020-05-20 Axis AB A method, controller, and system for encoding a sequence of video frames
US10770035B2 (en) 2018-08-22 2020-09-08 Google Llc Smartphone-based radar system for facilitating awareness of user presence and orientation
US10890653B2 (en) 2018-08-22 2021-01-12 Google Llc Radar-based gesture enhancement for voice interfaces
US10698603B2 (en) 2018-08-24 2020-06-30 Google Llc Smartphone-based radar system facilitating ease and accuracy of user interactions with displayed objects in an augmented-reality interface
US10788880B2 (en) 2018-10-22 2020-09-29 Google Llc Smartphone-based radar system for determining user intention in a lower-power mode
CN110146079A (zh) * 2019-06-20 2019-08-20 郑州轻工业学院 一种基于主副imu和气压计的三维行人导航方法
EP3792817A1 (en) * 2019-09-10 2021-03-17 XRSpace CO., LTD. Method and system for human behavior identification
TWI703339B (zh) * 2019-12-12 2020-09-01 國家中山科學研究院 複合型感測換能器裝置
US20220282980A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-08 International Business Machines Corporation Pedestrian route guidance that provides a space buffer
FR3142246A1 (fr) * 2022-11-18 2024-05-24 Sysnav Procédé d’estimation de l’évolution d’une vitesse d’un point de mesure

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7978081B2 (en) 2006-01-09 2011-07-12 Applied Technology Holdings, Inc. Apparatus, systems, and methods for communicating biometric and biomechanical information
KR100688225B1 (ko) * 2006-04-04 2007-03-02 삼성전자주식회사 센서 내장 신발과 휴대용 무선 단말기를 이용한 댄스 강습방법 및 시스템
US8795172B2 (en) * 2007-12-07 2014-08-05 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods to provide two-way communications
US20100184564A1 (en) 2008-12-05 2010-07-22 Nike, Inc. Athletic Performance Monitoring Systems and Methods in a Team Sports Environment
US7640003B1 (en) 2008-12-28 2009-12-29 Yang Pan Determining location and survivability of a captive person under a disaster situation by use of a mobile device
EP2432392B1 (en) 2009-05-20 2017-03-08 Koninklijke Philips N.V. Sensing device for detecting a wearing position
US8612146B2 (en) 2010-02-15 2013-12-17 Texas Instruments Incorporated Accelerometer-aided gyroscope
US20110246123A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Welch Allyn, Inc. Personal status monitoring
US8990038B2 (en) * 2010-06-16 2015-03-24 Kenneth L. Staton Method and apparatus for monitoring battery life
US9852271B2 (en) 2010-12-13 2017-12-26 Nike, Inc. Processing data of a user performing an athletic activity to estimate energy expenditure
US8410922B2 (en) * 2010-11-23 2013-04-02 The Watt Stopper Inc. Motion sensor with ultrasonic modulation
WO2012072961A2 (fr) 2010-12-01 2012-06-07 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Procede et systeme de determination de valeurs de parametres representatifs d'un mouvement d'au moins deux membres d'une entite representee sous la forme d'une chaine articulee
WO2012109244A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-16 New Balance Athletic Shoe, Inc. Systems and methods for monitoring athletic performance
US20130029681A1 (en) * 2011-03-31 2013-01-31 Qualcomm Incorporated Devices, methods, and apparatuses for inferring a position of a mobile device
US9285224B2 (en) 2011-04-06 2016-03-15 Uti Limited Partnership System and method for gyroscope error estimation
CN103918344A (zh) * 2011-10-13 2014-07-09 英特尔公司 通过便携式装置检测用户活动
JP2015505694A (ja) * 2011-12-07 2015-02-26 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 行動トラッキングおよび修正システム
US9186077B2 (en) * 2012-02-16 2015-11-17 Google Technology Holdings LLC Method and device with customizable power management
CN103298018A (zh) * 2012-02-29 2013-09-11 华为技术有限公司 用户设备移动速度的获取方法及装置
US9494432B2 (en) 2012-06-19 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Collaborative navigation techniques for mobile devices
US9060682B2 (en) * 2012-10-25 2015-06-23 Alpinereplay, Inc. Distributed systems and methods to measure and process sport motions
US9277361B2 (en) * 2014-02-20 2016-03-01 Google Inc. Methods and systems for cross-validating sensor data acquired using sensors of a mobile device
US9497592B2 (en) 2014-07-03 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Techniques for determining movements based on sensor measurements from a plurality of mobile devices co-located with a person

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024101674A1 (ko) * 2022-11-11 2024-05-16 삼성전자주식회사 이동 방향을 검출하는 시스템, 웨어러블 전자 장치, 및 상기 시스템과 상기 웨어러블 전자 장치에서 이동 방향을 검출하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN106662449A (zh) 2017-05-10
US20160007158A1 (en) 2016-01-07
TWI614514B (zh) 2018-02-11
US9497592B2 (en) 2016-11-15
WO2016003707A1 (en) 2016-01-07
US20160330586A1 (en) 2016-11-10
EP3164674A1 (en) 2017-05-10
TW201727258A (zh) 2017-08-01
TWI610084B (zh) 2018-01-01
US9584975B2 (en) 2017-02-28
TW201608257A (zh) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9584975B2 (en) Techniques for determining movements based on sensor measurements from a plurality of mobile devices co-located with a person
US10001386B2 (en) Automatic track selection for calibration of pedometer devices
US10397743B2 (en) Contextual information usage in systems that include accessory devices
US20170094450A1 (en) Crowdsourcing activity detection for group activities
US20170227375A1 (en) Calibration of a primary pedometer device using a secondary pedometer device
US20150179050A1 (en) Wearable device assisting smart media application and vice versa
KR20140033388A (ko) 모션 캡쳐를 위한 근접도 센서 메시
US10362620B2 (en) Electronic device, method for controlling same and computer-readable storage medium storing control program
US10516968B2 (en) Techniques for determining a position fix of an object using one or more mobile devices co-located with the object
JP6471694B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
WO2022250099A1 (ja) 情報処理装置、電子機器、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2021089691A (ja) 動作追跡システム及び動作追跡方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20191125