JP2017524547A - 給水システムの切迫する給水中断の早期報知方法 - Google Patents

給水システムの切迫する給水中断の早期報知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017524547A
JP2017524547A JP2016575049A JP2016575049A JP2017524547A JP 2017524547 A JP2017524547 A JP 2017524547A JP 2016575049 A JP2016575049 A JP 2016575049A JP 2016575049 A JP2016575049 A JP 2016575049A JP 2017524547 A JP2017524547 A JP 2017524547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water supply
pump device
machine tool
supply system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016575049A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス ルプレヒト,
ハンス ルプレヒト,
エドゥアルド セバー,
エドゥアルド セバー,
ヘルムート スペクト,
ヘルムート スペクト,
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト, ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2017524547A publication Critical patent/JP2017524547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • B28D7/02Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for removing or laying dust, e.g. by spraying liquids; for cooling work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/041Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs with cylinder saws, e.g. trepanning; saw cylinders, e.g. having their cutting rim equipped with abrasive particles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/182Level alarms, e.g. alarms responsive to variables exceeding a threshold

Abstract

本発明は、工作機械(2)、特にコアドリル装置と共に用いられる給水システム(1)を制御する方法に関するものであって、前記給水システム(1)は、水を貯留するための貯水器(4)と、第1部分(17)及び第2部分(18)を有し、前記貯水器(4)から前記工作機械(2)に水を搬送する給水通路(5)と、前記貯水器(4)から前記工作機械(2)に水を送給するポンプ装置(7)と、信号装置(6)と、前記ポンプ装置(7)の少なくとも1つのパラメータを計測する少なくとも1つのセンサ(8)と、制御装置(9)とを備える。本発明の方法は、前記ポンプ装置(7)の前記少なくとも1つのパラメータが、予め定めた期間にわたり予め定めた閾値より低下し、且つ予め定めた量の水を前記工作機械(2)への供給用に使用可能であるときに、信号を発する工程を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械、特にコアボーリング装置と共に用いられる給水システムとして、水を貯留するための貯水器と、第1部分及び第2部分を有し、貯水器から工作機械に水を搬送する給水通路と、貯水器から工作機械に水を送給するポンプ装置と、信号装置と、ポンプ装置の少なくとも1つのパラメータを計測する少なくとも1つのセンサと、制御装置とを備えた給水システムを制御する方法に関する。
ほとんど全てのコアボーリング装置に加え、それ以外にも大型の工作機械(例えば、のこぎり装置、アングルグラインダ)を用いる多くの作業において、給水システムは、極めて重要であり必須の設備である。特に、回転するドリルビットで岩に穴を開けるためにコアボーリング装置を用いる際、コアボーリング装置の個々の構成部材及びドリルビットに対し、冷却及び洗い流しを行うことが必要となる。一般的に、コアボーリング装置を給水管、例えば一般的な水道に接続することにより、必要な冷却及び洗い流しを行う場合がある。しかしながら、工作を行う際にドリルビットを冷却すると共に、ドリルビットによって分離された岩石や削りくずを洗い流すために、コアボーリング装置を給水管に接続する代わりに、給水システムによって、工事現場に対し、ある程度の給水を行うことが可能となる。このような目的のために、この給水システムは、冷却及び洗い流しを目的として特定の量の水を貯留する貯水器を有している。また、給水システムは、工作機械またはドリルビットにポンプで水を送給可能な給水通路を、可撓性ホースの形式で有している。
従来技術として、コアボーリング装置のような工作機械と共に用いられる給水システムは、例えば、特許文献1に開示されている。
独国特許出願公開第102006035345号明細書
コアボーリング作業は複雑であり、ボーリング作業を実行している間中だけではなく、作業の準備の際にも、ドリルビットに加えてコアボーリング装置の継続的な監視が必要となる。とりわけ、コアボーリング装置の動力伝動機構、ドリル速度、トルク、及び掘進速度に加え、冷却及び洗い流しのために必要な水の量を、それぞれ変化させて調整する必要がある。更に、コアボーリング作業中は常に、コアボーリング装置及びドリルビットへの水の流動を継続的且つ十分に確保する必要がある。供給された水は、コアボーリング装置を冷却すると共に、ドリルビットから掘削泥水(分離された岩石、削りくず及び水の混成物)を洗い流すために用いられる。コアボーリング装置及びドリルビットに対し、十分な量の水を送給することができなくなると、コアボーリング装置が過熱し、ドリルビットが加工穴の中で動かなくなってしまうおそれがある。この結果、コアボーリング装置及びドリルビットが永久的に損傷してしまう可能性があり、動かなくなったドリルビットを、時間をかけて取り外し、修理するための多額の費用が発生するだけでなく、コアボーリング作業の完了が遅延することにもなる。
本発明の目的は、上述した問題を解消することにあり、具体的には、工作機械、特にコアボーリング装置と共に用いられる給水システムの制御方法として、不十分な給水に起因した工作機械及びドリルビットの損傷を効果的に防止することが可能な制御方法を提供することにある。
本発明のこのような目的は、独立請求項1の主題によって達成される。また、本発明の有用な態様は、従属請求項に示される。
このような目的を達成するため、工作機械、特にコアボーリング装置と共に用いられる給水システムであって、水を貯留するための貯水器と、第1部分及び第2部分を有し、前記貯水器から前記工作機械に水を搬送する給水通路と、前記貯水器から前記工作機械に水を送給するポンプ装置と、信号装置と、前記ポンプ装置の少なくとも1つのパラメータを計測する少なくとも1つのセンサと、制御装置とを備えた給水システムを制御する方法が提供される。
本発明による方法は、
前記ポンプ装置の前記少なくとも1つのパラメータが、予め定めた期間にわたり予め定めた閾値より低下し、且つ予め定めた量の水を前記工作機械への供給用に使用可能であるときに、信号を発する工程を備えることを特徴とする。
このような信号を送信することにより、コアボーリング装置の使用者は、コアボーリング作業の実行中に、わずかな量の水しか冷却及び洗い流しに利用できないこと、及び、それに対応して、例えばコアボーリング作業を中断するなどといった対応処置を開始して、ドリルビットが動かなくなったり、それ以外の障害が生じたりしないようにする必要があることを迅速に知ることができる。
本発明の有用な一態様として、前記ポンプ装置の前記少なくとも1つのパラメータは、前記ポンプ装置における水圧であってもよい。
本発明の有用な一態様として、前記ポンプ装置の前記少なくとも1つのパラメータは、前記ポンプ装置の入力電力とすることも可能である。
前記信号を送信した後に、前記工作機械に供給する最低限の量の水を得るため、前記予め定めた量の水は、前記給水通路における前記第2部分の内部容積によって得るようにすることが考えられる。
図面に基づく以下の説明から、更なる効果が判明する。図面には、本発明の様々な実施形態が示されている。図面、明細書、及び特許請求の範囲には、多くの特徴が、組み合わせられた状態で含まれている。当業者は、必要に応じ、それぞれの特徴を個別に考察すると共に、別の合理的な組み合わせとしうるものである。
給水システムと、コアボーリング装置として構成された工作機械とを示す概略構成図である。
図1は、工作機械2に接続された給水システム1を示している。給水システム1は、本発明による方法を実行するように構成されている。
給水システム1は、基本構成として、ハウジング3と、水を貯留する貯水器4と、貯水器4から、コアボーリング装置として構成された工作機械2(以下、コアボーリング装置2)に水を搬送する給水通路5と、信号装置6と、貯水器4からコアボーリング装置2に水を送給するポンプ装置7と、ポンプ装置7の少なくとも1つのパラメータを計測するセンサ8と、制御装置9とを備える。
ハウジング3は、実質的に中空体として構成されている。
貯水器4は、ハウジング3の中に配置されており、水を供給するための容器として用いられる。これに代えて、別の適合する液体を用いるようにしてもよい。
給水通路5は、可撓性ホースによって形成され、第1端部5aと第2端部5bとを有する。後に詳述するように、給水通路5は、第1部分17と第2部分18とを備える。給水通路5の第1端部5aは、貯水器4内の水の中に突設されている。給水通路5の第2端部5bは、コアボーリング装置2の接続部材13に接続されている。給水通路5は、貯水器4から、ドリルビットとして構成された工具14(以下、ドリルビット14)に、使用前の水を搬送するのに用いられる。図1に示すように、給水通路5は、水がドリルビット14の内部に到達するように、接続部材13を介してコアボーリング装置2に接続されている。水は、ボーリング作業の際に、ドリルビット14の冷却及び洗い流しを行う。そのために、水は、ドリルビット14の第1端部14aからドリルビット14内に流入し、ドリルビット14の第2端部14bからドリルビット14の外に出る。ドリルビット14は、流出口16を有した集水機構15を第2端部14bに備える。水は、処分するため、掘削泥水(図示せず)と共に、流出口16を介してドリルビット14から流出する。代替の構成として、給水通路5は、冷却及び洗い流しを目的としてドリルビット14に至る前に、冷却を目的として、まずはコアボーリング装置2を通過するように配設してもよい。
有用な一実施形態によれば、給水通路5の径は6mmである。この径は、6mm未満とすることも可能である。給水通路5の径を最大の6mmとすることにより、ポンプ装置7より上流側の給水通路5の部分に水がなくなって、ポンプ装置7が水ではなく空気を送給したとしても、少なくともポンプ装置7より下流側の給水通路5内に位置する水を、引き続きドリルビット14に確実に送給することができる。
ポンプ装置7は、給水通路5に接続され、使用前の水を、貯水器4からドリルビット14に送給または圧送するのに用いられる。ポンプ装置7はダイヤフラムポンプである。但し、適合する別の任意の形式のポンプを用いることも可能である。給水通路5中にポンプ装置7を配置することにより、給水通路5は、第1部分17(AからBまでの区間)と、第2部分18(CからDまでの区間)とに分割される。第1部分17は、第1端部17aと第2端部17bとを有する。第1部分17の第1端部17aは、貯水器4内の水の中に突設され、第1部分17の第2端部17bは、ポンプ装置7に接続されている。給水通路5の第2部分18は、第1端部18aと第2端部18bとを有する。第2部分18の第1端部18aは、ポンプ装置7に接続され、第2部分18の第2端部18bは、接続部材13に接続されている。
ポンプ装置7の少なくとも1つのパラメータを計測するセンサ8は、図1に示す実施形態において、水圧センサとして構成されている。これに代わる実施形態として、図示はしないが、ポンプ装置7の入力電力を計測するセンサとして、センサ8を構成するようにしてもよい。
図1に示すセンサ8は、ポンプ装置7に結合され、ポンプ装置7内の水圧の計測に用いられる。これに代わる実施形態として、図示はしないが、センサ8が、ポンプ装置7内ではなく、給水通路5の第1部分17及び第2部分18の少なくとも一方における水圧を計測するようにすることも可能である。
信号装置6は、図1に示す実施形態において、音響信号発生器(ホーン)として構成されている。これに代わる実施形態として、図示はしないが、可視信号発生器(発光器)、または音響信号と可視信号とを組み合わせた信号発生器として、信号装置6を構成するようにしてもよい。
制御装置9は、センサ8及び信号装置6に接続されている。制御装置9は、データ、即ちセンサ8からの計測データを受け取って分析する機能を有する。更に、制御装置9は、ポンプ装置7の監視、制御、及び調整を行う。また、制御装置9は、信号装置6の制御も行う。制御装置9には、個々のパラメータ、即ちポンプ装置7内の水圧、及びポンプ装置7の入力電力に関する閾値または限界値が保管されている。
コアボーリング装置2と共に給水システム1を作動させるため、コアボーリング装置2は、冷却及び洗い流しを行うための水を供給する給水通路5に接続される(図1参照)。ポンプ装置7は、給水通路5を介し、貯水器4からドリルビット14に水を送給する。水圧センサとして構成されたセンサ8は、ポンプ装置7内の水圧を繰り返し計測し、その計測データを制御装置9に送信する。制御装置9は、受け取った計測データを、制御装置9内に保管されている閾値と繰り返し比較する。給水通路5の第1部分17だけでなく、貯水器14内にも水がなくなることによって、ポンプ装置7内の水圧が、定められた期間にわたり、定められた閾値を下回ると、制御装置9は、これに対応する信号を信号装置6(ホーン)に送信する。信号装置6は、給水がほとんど枯渇したことを、コアボーリング装置2の使用者(図示せず)に通知するための警報信号を発するホーンとして構成されている。このような警報信号が発せられると、給水通路5の第2部分18の内部容積分の量の水だけが、ドリルビット14の冷却及び洗い流しに使用できることになる。ダイヤフラムポンプとして構成されたポンプ装置7は、給水通路5の第2部分18内に残存している水を、引き続きドリルビット14に送給することが可能である。警報信号が発せられると、コアボーリング装置2の使用者は、給水通路5の第2部分18の中の水(内部容積分)のみがドリルビット14に送給されることになり、間もなく水が全く送給されなくなることが判る。警報信号が発せられた後、使用者には、コアボーリング作業を適切に終了させる時間、即ち、送給された最後の水を用いて、ドリルビット14が静止状態となるように、ドリルビット14の回転速度を低下させる時間しかない。このような操作により、コアボーリング作業中に、ドリルビット14が「ドライ状態」(即ち、水なしの状態)で作動することを効果的に防止できる。
もう1つの有用な実施形態によれば、センサ8は、ポンプ装置7の入力電力を計測するように構成されている。センサ8が計測したデータは、制御装置9に送信され、これに対応して保管されている閾値と比較される。貯水器4と、給水通路5の第1部分17とに水がなくなることによって、計測データが、定められた期間にわたり、定められた閾値を下回ると、信号装置6を介して警報信号が発せられる。上述したように、この警報信号は、給水がほとんど使い果たされ、給水通路5の第2部分18の部分の量(内部容積)の水だけが、冷却及び洗い流しに使用可能であることを、使用者に知らせるために用いられる。

Claims (4)

  1. 工作機械(2)、特にコアドリル装置と共に用いられる給水システム(1)を制御する方法であって、
    前記給水システム(1)は、
    水を貯留するための貯水器(4)と、
    第1部分(17)及び第2部分(18)を有し、前記貯水器(4)から前記工作機械(2)に水を搬送する給水通路(5)と、
    前記貯水器(4)から前記工作機械(2)に水を送給するポンプ装置(7)と、
    信号装置(6)と、
    前記ポンプ装置(7)の少なくとも1つのパラメータを計測する少なくとも1つのセンサ(8)と、
    制御装置(9)とを備え、
    前記ポンプ装置(7)の前記少なくとも1つのパラメータが、予め定めた期間にわたり予め定めた閾値より低下し、且つ予め定めた量の水を前記工作機械(2)への供給用に使用可能であるときに、信号を発する工程
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記ポンプ装置(7)の前記少なくとも1つのパラメータは、前記ポンプ装置(7)における水圧であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポンプ装置(7)の前記少なくとも1つのパラメータは、前記ポンプ装置(7)の入力電力であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記予め定めた量の水は、前記給水通路(5)における前記第2部分(18)の内部容積によって得ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
JP2016575049A 2014-06-25 2015-06-24 給水システムの切迫する給水中断の早期報知方法 Pending JP2017524547A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14173837.7 2014-06-25
EP14173837.7A EP2960013A1 (de) 2014-06-25 2014-06-25 Vorzeitige Signalisierung der bevorstehenden Unterbrechung der Wasserversorgung durch eine Wasserversorgungsanlage
PCT/EP2015/064214 WO2015197669A1 (de) 2014-06-25 2015-06-24 Vorzeitige signalisierung der bevorstehenden unterbrechung der wasserversorgung durch eine wasserversorgungsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017524547A true JP2017524547A (ja) 2017-08-31

Family

ID=50982807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575049A Pending JP2017524547A (ja) 2014-06-25 2015-06-24 給水システムの切迫する給水中断の早期報知方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170136656A1 (ja)
EP (2) EP2960013A1 (ja)
JP (1) JP2017524547A (ja)
WO (1) WO2015197669A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6302125B1 (ja) * 2017-09-22 2018-03-28 株式会社松浦機械製作所 切削油の供給方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2960012A1 (de) * 2014-06-25 2015-12-30 HILTI Aktiengesellschaft Automatische Regelung von Aggregaten einer Wasserversorgungsanlage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373249A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 切削油圧力チェック回路構造
JP2012200862A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Messier-Bugatti-Dowty 工作機械用冷却装置の制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877547A (en) * 1973-06-29 1975-04-15 Lamb Co F Jos Oil mist lubricating system for machines
US5595462A (en) * 1994-11-17 1997-01-21 Western Atlas, Inc. Machine tool coolant delivery method and apparatus
US6241432B1 (en) * 1998-10-23 2001-06-05 Brookdale Associates Machine tool accessory high pressure fluid distribution system
DE102006035345A1 (de) 2006-10-12 2008-04-17 Hilti Ag Mobile Flüssigkeitsfördervorrichtung für ein Werkzeuggerät
JP5243073B2 (ja) * 2008-03-26 2013-07-24 ユニタック株式会社 深穴切削装置制御システム
US8568198B2 (en) * 2010-07-16 2013-10-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Active coolant flow control for machining processes
DE202011052171U1 (de) * 2011-12-02 2012-05-25 Brinkmann Pumpen K.H. Brinkmann Gmbh & Co. Kg Kühlmittelsystem für Werkzeugmaschinen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373249A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 切削油圧力チェック回路構造
JP2012200862A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Messier-Bugatti-Dowty 工作機械用冷却装置の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6302125B1 (ja) * 2017-09-22 2018-03-28 株式会社松浦機械製作所 切削油の供給方法
US10414008B2 (en) 2017-09-22 2019-09-17 Matsuura Machinery Corporation Method for supplying cutting oil

Also Published As

Publication number Publication date
US20170136656A1 (en) 2017-05-18
EP2960013A1 (de) 2015-12-30
WO2015197669A1 (de) 2015-12-30
EP3160685A1 (de) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584436B2 (ja) 給水システムの自動制御方法
CN102498261B (zh) 控制系统、凿岩钻机及控制方法
CN104002245B (zh) 用于在工件中钻至少一个孔的方法
CN102476222B (zh) 用于振荡工具上的开孔器
DE60026888D1 (de) Abstandbedienbares verriegelungssystem und verfahren für horizontales richtungsbohren
CA2546364C (en) Method and system for controlling power consumption during a rock drilling process and a rock drilling apparatus therefore
JP6208744B2 (ja) 穿孔及び穿孔ライニングのための装置
JP5292045B2 (ja) 深穴切削装置
JP5243073B2 (ja) 深穴切削装置制御システム
JP2009534556A (ja) ロックドリル装置の運転制御方法およびロックドリル装置
JP2012503114A (ja) 岩石物質に亀裂を入れる方法および破壊装置
JP2009108676A (ja) 砕岩装置
ATE433816T1 (de) Handwerkzeug zum bohren auf kreisförmiger bahn
JP2017524547A (ja) 給水システムの切迫する給水中断の早期報知方法
TW200726566A (en) Laser processing machine
JP6915796B2 (ja) ウォータージェット削孔用ノズル
KR101742945B1 (ko) 재사용 가공물 가공용 절삭공구장치
CN102027188A (zh) 用于监测钻机中的空气流动的配置以及方法
JP2010142879A (ja) 工作機械
JP2018099774A (ja) ドリル取付治具、ドリル装置形成機構、及びドリル装置
CN103769615A (zh) 一种带降温系统和水嘴的主轴轴头
US20230191658A1 (en) Ultrasonic machining an aperture in a workpiece
JP2012144860A (ja) 穿孔装置
JP2005034958A (ja) 加工装置の制御方法及びその制御装置
JP2016221594A (ja) ドリル取付治具、ドリル装置形成機構、及びドリル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190619