JP2017524452A - ウィング付きのグリップを備える末梢静脈内カテーテル - Google Patents

ウィング付きのグリップを備える末梢静脈内カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP2017524452A
JP2017524452A JP2017501249A JP2017501249A JP2017524452A JP 2017524452 A JP2017524452 A JP 2017524452A JP 2017501249 A JP2017501249 A JP 2017501249A JP 2017501249 A JP2017501249 A JP 2017501249A JP 2017524452 A JP2017524452 A JP 2017524452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
grip
introducer needle
catheter adapter
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017501249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6884096B2 (ja
Inventor
カール バークホルツ ジョナサン
カール バークホルツ ジョナサン
イサックソン エス.レイ
イサックソン エス.レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2017524452A publication Critical patent/JP2017524452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884096B2 publication Critical patent/JP6884096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0637Butterfly or winged devices, e.g. for facilitating handling or for attachment to the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0618Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard
    • A61M25/0625Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard with a permanent connection to the needle hub, e.g. a guiding rail, a locking mechanism or a guard advancement mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0693Flashback chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1586Holding accessories for holding infusion needles on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0008Catheters; Hollow probes having visible markings on its surface, i.e. visible to the naked eye, for any purpose, e.g. insertion depth markers, rotational markers or identification of type

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

PIVCは、カテーテル(211)を有するカテーテルアダプターであって、カテーテルアダプター(218)から遠位に延在している、カテーテルアダプターと、カテーテルを通して挿入するイントロデューサーニードル(225)とを含む。イントロデューサーニードルは、イントロデューサーニードルの近位端部においてグリップコンポーネントを有している。グリップコンポーネントは、イントロデューサーニードルがカテーテルの中に挿入されているときに、カテーテルアダプターに隣接してウィング付きのグリップ(222)を形成するように、外向きにおよび遠位に延在している。グリップコンポーネントは、カテーテルアダプターの中で回転可能であり、カテーテルアダプターに対するウィング付きのグリップの再位置決めを可能にし得る。

Description

本発明は、概して、非一体型の末梢静脈内カテーテルに関する。より具体的には、本発明は、ウィング付きのグリップを含む非一体型の末梢静脈内カテーテルに関する。
ウィング付きの注入セットは、静脈内注射または採血のいずれかのために、末梢静脈にアクセスするために一般に使用されるデバイスである。ウィング付きの注入セット700の例が、図7に示されている。ウィング付きの注入セット700は、ニードル701と、ウィング702と、エクステンションチュービング703とを含み、ウィング702の中にニードル701が位置決めされており、エクステンションチュービング703は、ニードル701の近位端部に接続されている。エクステンションチュービング703の近位端部は、別のデバイス(たとえば、真空チューブまたはシリンジ)をウィング付きの注入セット700に接続するためのアダプター704または他の構造体を含むことが可能である。
ウィング付きの注入セット700は、一体型の静脈内デバイスの例である。一体型であるということは、エクステンションチュービング703がニードル701と一体になっている(または、ニードル701から除去されない)という事実を表している。また、ウィング付きの注入セット700において、ニードル701は、ウィング付きの注入セット700の使用の全体を通して、患者の血管系の中に残ったままである。換言すれば、ニードル701は、カテーテルとしての機能を果たし、カテーテルを通して、流体が、患者の血管系の中へ注入され、および/または、血液が、患者の血管系から引き出される。
ウィング702は、ニードル701の挿入の間の把持表面を提供する。典型的に、臨床医は、親指と人差し指との間にウィング702を掴むこととなり、それは、浅い角度でのニードル701の挿入を促進させる。この理由のために、ウィング付きの注入セットは、末梢静脈にアクセスするときに、臨床医によって好まれることが多い。
また、ウィング付きの注入セット700の一体型の性質は、血管アクセスの間の血液暴露のリスクを最小化する。ニードル701は患者の血管系の中に残ったままであるので、および、エクステンションチュービング703がニードル701に接続されているので、(エクステンションチュービング703の近位端部における意図する出口点を通る以外では)血液がウィング付きの注入セット700から漏れ出す可能性はほとんど存在しない。
しかし、ウィング付きの注入セットは、非一体型の末梢静脈内カテーテルなどのような他の末梢静脈内デバイスと比較すると、さまざまな不利益を有している。たとえば、ニードル701は、典型的に、スチールから作製され得、スチールは、ポリマー性のカテーテルよりも静脈損傷を引き起こす傾向が高い。とりわけ、ニードル701の先の尖った先端部は、ニードル701が静脈内に挿入されている間に、静脈壁を切断し、擦り、破裂させ、または、そうでなければ損傷させる可能性がある。この理由のために、ウィング付きの注入セットは、典型的に、長期間にわたって、患者の中には残されない。結果として、患者が複数の血管系アクセスを必要とする場合には、ニードル701が典型的にはアクセスとアクセスとの間に血管系の中に残されないので、患者は、複数回も穿孔されなければならないこととなる可能性が高い。
本発明は、ウィング付きのグリップを含む非一体型の末梢静脈内カテーテル(PIVC)にまで及ぶ。ウィング付きのグリップPIVCは、オーバーザニードル式カテーテル(over-the-needle catheter)の利益を提供しながら、一体型のウィング付きの注入セットと同様の様式で使用され得る。また、ウィング付きのグリップPIVCは、いくつかの実施形態では、血液制御機構を提供し、血液への暴露のリスクを最小化することが可能である。このように、一体型のウィング付きの注入セットを使用することに慣れている臨床医は、血液暴露に対するリスクの増加の心配なしに、非一体型のPIVCを使用することに移行することが可能である。
いくつかの実施形態では、血液制御機構は、患者の血管系への複数のアクセスを可能にするように構成され得、それによって、ウィング付きのグリップPIVCが、長期間にわたって、また、複数のアクセスにわたって、患者の血管系の中に残されることを可能にする。いくつかの実施形態では、ウィング付きのグリップは、臨床医の把持に対するニードルベベルの固定された配向を維持しながら、調節可能であり得る。
いくつかの実施形態では、ウィング付きのグリップの少なくとも一部分は、イントロデューサーニードルの一部として形成され得る。たとえば、グリップコンポーネントは、イントロデューサーニードルから外向きに延在し、ウィング付きのグリップを形成することが可能である。また、いくつかの実施形態では、グリップコンポーネントは、イントロデューサーニードルをPIVCのカテーテルアダプターに固定するように機能することが可能である。
第1の例示的な実施形態では、本発明は、カテーテルを有するカテーテルアダプターであって、カテーテルは、カテーテルアダプターから遠位に延在している、カテーテルアダプターと、カテーテルを通して挿入するイントロデューサーニードルとを含むPIVCとして実装される。イントロデューサーニードルは、イントロデューサーニードルの近位端部においてグリップコンポーネントを有している。グリップコンポーネントは、イントロデューサーニードルがカテーテルの中に挿入されているときに、カテーテルアダプターに隣接してウィング付きのグリップを形成するように、外向きにおよび遠位に延在している。
第1の例示的な実施形態では、カテーテルアダプターは、カテーテルアダプターから外向きに延在するウィング付きのグリップを含むことが可能である。また、カテーテルアダプターは、血液がカテーテルアダプターを通って近位に流れることを防止するための血液制御機構を含むことが可能である。いくつかのケースでは、血液制御機構は、血液がカテーテルアダプターを通って近位に流れることを可能にするために、複数回作動させられるように構成され得る。
第1の例示的な実施形態では、グリップコンポーネントは、イントロデューサーニードルをカテーテルアダプターに固定することが可能である。いくつかのケースでは、グリップコンポーネントは、カテーテルアダプターの中で回転可能であり、カテーテルアダプターに対するウィング付きのグリップの再位置決めを可能にし得る。いくつかのケースでは、イントロデューサーニードルは、イントロデューサーニードルの先端部をシールドするためのニードルシールドを含むことが可能である。
第2の例示的な実施形態では、本発明は、カテーテルを有するカテーテルアダプターを含むPIVCとして実装され、カテーテルは、カテーテルアダプターから遠位に延在している。カテーテルアダプターは、カテーテルアダプターから外向きに延在する第1のウィング付きのグリップを含む。また、PIVCは、カテーテルを通して延在するイントロデューサーニードルを含む。イントロデューサーニードルは、イントロデューサーニードルの近位端部に位置決めされているグリップコンポーネントを含む。グリップコンポーネントは、第2のウィング付きのグリップを形成している。
第2の例示的な実施形態では、グリップコンポーネントは、カテーテルアダプターの中にイントロデューサーニードルを固定することが可能であり、それは、いくつかのケースでは、カテーテルアダプターの中で回転可能であることを含み、それによって、第1のウィング付きのグリップが第2のウィング付きのグリップに対して再位置決めされることを可能にする。いくつかのケースでは、グリップコンポーネントは、イントロデューサーニードルのルーメンの中に含有されているガスをベントさせるためのベントを含むことも可能である。また、カテーテルアダプターは、血液がカテーテルアダプターを通して近位に流れることを防止するための血液制御機構を含むことが可能である。
第3の例示的な実施形態では、本発明は、カテーテルを有するカテーテルアダプターであって、カテーテルは、カテーテルアダプターから遠位に延在している、カテーテルアダプターと、カテーテルを通して延在するイントロデューサーニードルとを含むPIVCとして実装される。イントロデューサーニードルは、イントロデューサーニードルの近位端部に位置決めされているグリップコンポーネントを含む。グリップコンポーネントは、イントロデューサーニードルをカテーテルアダプターに固定し、かつ、イントロデューサーニードルから外向きに延在するウィング付きのグリップを形成している。
第3の例示的な実施形態では、ウィング付きのグリップは、イントロデューサーニードルに沿って遠位に延在することが可能であり、イントロデューサーニードルがカテーテルアダプターに固定されているときに、ウィング付きのグリップが、カテーテルアダプターに沿って延在するようになっている。グリップコンポーネントは、カテーテルアダプターの中で回転可能であり、カテーテルアダプターの一部分の周りで、ウィング付きのグリップの再位置決めすることを可能にし得る。また、カテーテルアダプターは、ウィング付きのグリップを含むことが可能である。
この概要は、簡単化された形態の概念の選択を導入するために提供されており、それは、詳細な説明において、さらに下記に説明されている。この概要は、特許請求されている主題の重要な特徴または必須の特徴を識別することを意図していない。
本発明の追加的な特徴および利点は、以下に続く説明の中で述べられることとなり、また、その説明から部分的に明らかになることとなり、または、本発明の実践によって学ばれ得る。本発明の特徴および利点は、とりわけ、添付の特許請求の範囲において指摘されている器具および組合せによって、実現および獲得され得る。本発明のこれらの特徴および他の特徴は、以下の説明および添付の特許請求の範囲から、より十分に明らかになることとなり、または、以降で述べられているような本発明の実践によって学ばれ得る。
本発明の上述の利点および特徴ならびに他の利点および特徴が獲得され得る様式を説明するために、上記に簡潔に説明されている本発明のより細かい説明が、添付の図面に図示されているその特定の実施形態を参照することによって、なされることとなる。これらの図面は、本発明の典型的な実施形態だけを示しており、したがって、その範囲を限定するものとして考慮されるべきではないということを理解して、本発明は、添付の図面の使用を通して、追加的な特異性および詳細とともに、記載および説明されることとなる。
カテーテルアダプターと、ウィング付きのグリップを形成するグリップコンポーネントを有するイントロデューサーニードルとを含む例示的なPIVCの上面図である。 カテーテルアダプターから除去されているイントロデューサーニードルを示す、図1の例示的なPIVCの分解図である。 ウィング付きのグリップを有するカテーテルアダプターと、ウィング付きのグリップを形成するグリップコンポーネントを有するイントロデューサーニードルとを含む別の例示的なPIVCの上面図である。 カテーテルアダプターから除去されているイントロデューサーニードルを示す、図2の例示的なPIVCの分解図である。 グリップコンポーネントを含む例示的なイントロデューサーニードルの上面図であり、グリップコンポーネントは、ウィング付きのグリップを形成しており、また、イントロデューサーニードルの中からガスをベントさせるためのベントを含むことを示す図である。 グリップコンポーネントとカテーテルアダプターとの間の異なる回転位置を示す、図2の例示的なPIVCの近位の図である。 グリップコンポーネントとカテーテルアダプターとの間の異なる回転位置を示す、図2の例示的なPIVCの近位の図である。 カテーテルアダプターがウィング付きのグリップ同士の間の回転を制限するための突出部を含む、図4Aおよび図4Bに示されているPIVCの変形例を図示する図である。 カテーテルアダプターがウィング付きのグリップ同士の間の回転を制限するための突出部を含む、図4Aおよび図4Bに示されているPIVCの変形例を図示する図である。 本発明の1または複数の実施形態に従って構成されているPIVCの中で使用され得る血液制御機構を有するカテーテルアダプターの上面断面図である。 本発明の1または複数の実施形態に従って構成されている例示的なPIVCの斜視図である。 2つの例示的なPIVCの斜視図であり、イントロデューサーニードルがカテーテルアダプターの中に位置決めされていること、および、イントロデューサーニードルがカテーテルアダプターから除去されていることの両方を図示する図である。 先行技術のウィング付きの注入セットの上部斜視図である。
図1は、本発明の1または複数の実施形態に従って構成されている例示的なPIVC100を図示している。PIVC100は、カテーテルアダプター110およびイントロデューサーニードル121を含む。カテーテルアダプター110は、カテーテル111を含み、カテーテル111は、カテーテルアダプターから遠位に延在している。イントロデューサーニードル121は、グリップコンポーネント120を含み、イントロデューサーニードル121がグリップコンポーネント120の中に固定されており、イントロデューサーニードル121はグリップコンポーネント120から遠位に延在している。
イントロデューサーニードル121が、カテーテル111を通して挿入されるときに(それは、カテーテル111を患者の血管系の中へ挿入する前の場合であることとなる)、グリップコンポーネント120は、図1に示されているように、カテーテルアダプター110の近位端部に位置決めされている。
グリップコンポーネント120は、ウィング付きのグリップ122を含み、または、ウィング付きのグリップ122を形成する。ウィング付きのグリップ122は、(グリップコンポーネント120と一体的に形成されているか、または、グリップコンポーネント120とは別々に形成されているかにかかわらず)グリップコンポーネント120の一部分を構成しており、それは、グリップコンポーネント120がカテーテルアダプター110の近位端部に位置決めされているときに、カテーテルアダプター110に沿って遠位に、および、カテーテルアダプター110から外向きに延在している。このように、ウィング付きのグリップ122は、イントロデューサーニードル121を患者の血管系の中へ挿入する間に、臨床医が把持することができる表面を形成している。
図1Aは、PIVC100の分解図を図示しており、カテーテルアダプター110から除去されているイントロデューサーニードル121を示している。カテーテル111が静脈内に設置されると、イントロデューサーニードル121は、グリップコンポーネント120の上で近位に引っ張ることによって、示されているように、カテーテルアダプター110から引き出され得る。
グリップコンポーネント120は、遠位部分123を含むことが可能であり、遠位部分123は、カテーテルアダプター110の近位端部の中に挿入されるようにサイズ決めおよび形状決めされている。いくつかの実施形態では、遠位部分123は、円形であることが可能であり、また、比較的に滑らかな外側表面を有することが可能であり、それによって、グリップコンポーネント120がカテーテルアダプター110の近位開口部の中で自由に回転させられることを可能にする。そのような実施形態では、遠位部分123の直径は、カテーテルアダプター110の近位開口部の直径よりもわずかに大きくなっていることが可能であり、グリップコンポーネント120がカテーテルアダプター110に固定され得るようになっている。しかし、他の実施形態では、遠位部分123は、グリップコンポーネント120をカテーテル110に固定するように構成されている必要がない。そのようなケースでは、イントロデューサーニードル121とカテーテル111との間の摩擦は、イントロデューサーニードル121がカテーテルアダプター110から非意図的に分離することを防止するのに十分になっていることが可能である。
他の実施形態では、遠位部分123(および、カテーテルアダプター110の内側表面)は、グリップコンポーネント120をカテーテルアダプター110の中に固定するためのねじ山または他の構造体を含むことが可能である。また、そのような実施形態では、ねじ山または他の構造体は、カテーテルアダプター110の中でのグリップコンポーネント120の回転を制限するように構成され得る。カテーテルアダプター110の中でのグリップコンポーネント120の回転を制限することは、さらに下記に説明されることとなるように、ウィング付きのグリップ122の適正な位置決めを促進させることが可能である。
図2は、本発明の1または複数の実施形態に従って構成されている別の例示的なPIVC200を図示している。PIVC100と同様に、PIVC200は、カテーテル211を有するカテーテルアダプター210、および、ウィング付きのグリップ222を形成するグリップコンポーネント220を有するイントロデューサーニードル221を含む。しかし、PIVC100は対照的に、カテーテルアダプター210は、ウィング付きのグリップ212も含む。ウィング付きのグリップ212は、カテーテルアダプター210から外向きに延在している。いくつかの実施形態では、ウィング付きのグリップ212は、リジッドであることが可能であるが、一方、他のものでは、ウィング付きのグリップ212は、可撓性であってもよく、または、ヒンジを組み込み、カテーテルアダプター210に対するウィング付きのグリップ212の移動を可能にしてもよい。
図2Aに示されているように、イントロデューサーニードル221は、上記の図1Aに関して説明されているように、カテーテルアダプター210から除去され得る。グリップコンポーネント220は、遠位部分223を含むことが可能であり、遠位部分223は、遠位部分123に関して上記に説明されている方式のいずれかで構成され得る。
図1、図1A、図2、および図2Aのそれぞれに示されているように、ウィング付きのグリップ122および222は、イントロデューサーニードルの先の尖ったまたはベベル付きの遠位先端部と、ウィング付きのグリップとが同じ配向を有するように位置決めされ得る。たとえば、これらの図では、ウィング付きのグリップ122および222は、ウィング付きのグリップの上部表面が上の方を向いているときに、ベベル付きの遠位先端部も上の方を向くこととなるように、位置決めされている。このように、臨床医は、イントロデューサーニードルのウィング付きのグリップが上の方を向いているときに、ベベル付きの遠位先端部が、患者の皮膚を通して挿入するのに適正な配向になっているということを知ることが可能である。
イントロデューサーニードル121および221は、右手を使用して挿入するように構成されている。とりわけ、臨床医は、典型的に、PIVC100および200を右手で掴むこととなり、親指は、ウィング付きのグリップ122/222の上部表面の上に設置され、および、その他の指は、ウィング付きのグリップ122/222および/またはカテーテルアダプター110/210の下に巻き付けられる。左利きの使用のためにイントロデューサーニードルを構成させるために、イントロデューサーニードルは、図1、図1A、図2、および図2Aに示されているものから、グリップコンポーネントに対して180度回転させられることとなり、それによって、ベベル付きの遠位先端部が上の方を向いているときに、ウィング付きのグリップを左に延在させる。
図3は、ウィング付きのグリップ322を形成するグリップコンポーネント320を含む、例示的なイントロデューサーニードル321を図示している。グリップコンポーネント320は、イントロデューサーニードル321の中からガスをベントさせるためのベント320aを含む。たとえば、ベント320aは、グリップコンポーネント320の中に材料325を組み込むことによって形成され得、材料325は、ガスに対して透過性であるが、流体に対しては透過性でない。示されてはいないが、ベント320aは、あるいは、グリップコンポーネント320の中の1または複数の開口部として形成され得、それは、ガスの通過を可能にするように十分に大きくなっているが、それは、開口部を通る流体のフローを防止または最小化するのに十分に小さくなっている。したがって、イントロデューサーニードル321の中からガスをベントさせるためにグリップコンポーネント320の中に形成され得る任意のタイプのベントが、本発明の実施形態において用いられ得る。
イントロデューサーニードルのグリップコンポーネントは、ベントを備えて構成され得、イントロデューサーニードルの中への血液のフローを促進させる。この血液のフロー、またはフラッシュバックは、イントロデューサーニードルが患者の血管系の中に適正に設置されたという視覚的なフィードバックを、臨床医に提供することが可能である。図3には示されていないが、本発明の1または複数の実施形態によるイントロデューサーニードルは、血液がカテーテルの中へ流れることを可能にするために、切り欠きまたは開口部を含むことが可能であり、そこでは、それが、フラッシュバックとして見ることができることとなる。
図4Aおよび図4Bは、患者の血管系の中へのイントロデューサーニードル211の挿入の前または間に、患者の腕400の上に位置決めされているときのPIVC200の近位の図である。図4Aは、カテーテルアダプター220とグリップコンポーネント210との間(または、等しくは、カテーテルアダプター220とイントロデューサーニードル211との間)の第1の相対的な位置決めを表しており、一方、図4Bは、カテーテルアダプター220とグリップコンポーネント210との間の第2の相対的な位置決めを表している。上記に説明されているように、いくつかの実施形態では、ウィング付きのグリップ222は、イントロデューサーニードル211の遠位先端部のベベルに整合させられ得る。そのようなケースでは、図4Aおよび図4Bの両方に示されているウィング付きのグリップ222の配向は、上の方を向くベベルを結果として生じさせることとなる。
いくつかの実施形態では、グリップコンポーネント220は、カテーテル210の中で回転可能であり得るので、ウィング付きのグリップ212は、ウィング付きのグリップ222に対して再位置決めさせられ得る。図4Aに示されているように、180度間隔を離して配置されたウィング付きのグリップ212および222を有することを好む臨床医もいれば、図4Bに示されているように、90度間隔を離して配置されたウィング付きのグリップ212および222を有することを好む臨床医もいる。グリップコンポーネント220、および、より具体的には、遠位部分223は、このタイプの回転を可能にするように構成され得、ウィング付きのグリップ212および222が、特定の臨床医の好みに従って位置決めされ得るようになっている。
いくつかの実施形態では、グリップコンポーネント220および/またはカテーテルアダプター210は、2つのコンポーネントの間の相対回転を制限するための1または複数の構造体を含むことが可能である。たとえば、図4Cおよび図4Dに示されているように、カテーテルアダプター210は、突出部401aおよび401bを含むことが可能であり、突出部401aおよび401bは、回転を90度に制限するために、ウィング付きのグリップ222に接触するように構成されている。図4Cに示されているように、突出部401bは、(たとえば、近位開口部の近くに)カテーテルアダプター210の外部表面の上に位置決めされており、ウィング付きのグリップ212がウィング付きのグリップ222から離れるように回転させられるときに、突出部401bが、ウィング付きのグリップ222の底部表面に接触し、2つのコンポーネントが180度離れて位置決めされると回転を停止させるようになっている。同様に、図4Dに示されているように、突出部401aは、カテーテルアダプター210の外部表面の上に位置決めされており、ウィング付きのグリップ212がウィング付きのグリップ222に向けて回転させられるときに、突出部401aがウィング付きのグリップ222の上部表面に接触し、2つのコンポーネントが90度離れて位置決めされると回転を停止させるようになっている。
また、突出部401aおよび401bは、図4Cおよび図4Dに示されているものとは異なる運動の範囲を可能にするように位置付けされ得る。他の実施形態では、回転を所望の量に制限するために、カテーテルアダプター210の上に形成された1または複数の他の適切な構造体に接触するように、1または複数の突出部または他の構造体が、グリップコンポーネント220の上に形成され得る。
本発明のいくつかの実施形態では、カテーテルアダプター(たとえばカテーテルアダプター110、210、510、610)は、カテーテルのゲージに基づいて着色され得る。このように、臨床医は、適当な色のカテーテルアダプターを有するPIVCを単に見つけることによって、迅速におよび容易に所望のゲージのPIVCを識別することが可能である。同様に、臨床医は、そのカテーテルアダプターの色を使用して、特定のPIVCのゲージを迅速に識別することが可能である。
本発明のいくつかの実施形態では、PIVCのカテーテルアダプターは、血液制御機構を含むことが可能である。たとえば、図5は、血液制御機構を含むカテーテルアダプター510の断面図を図示している。血液制御機構は、エラストマーバルブまたはセプタム516およびアクティベーター515を使用して実装される。アクティベーター515は、ルーメン515aを含み、イントロデューサーニードルがルーメン515aを通って延在することが可能である。セプタム516は、スリット516aを含むことが可能であり、イントロデューサーニードルおよびアクティベーター515が、スリット516aを通って延在することが可能である。
図5は、デバイスがカテーテルアダプター510に接続されていないときの血液制御機構の状態を表すことが可能である。示されているように、デバイスが接続されていないときには、アクティベーター515は、セプタム516に対して近位に位置決めされている。それによって、セプタム516は、流体がカテーテルアダプター510を通して流れることを防止するシールを形成している。図5に示されているようなものを含む、いくつかの実施形態では、血液制御機構は、アクティベーター515を近位位置に付勢するためのスプリング517を含むことが可能である。
デバイスがカテーテルアダプター510に接続されると、デバイスは、アクティベーター515を、セプタム516を通して遠位位置へ押し、それによって、セプタム516を通る流体経路を開通させることが可能である。次いで、デバイスがカテーテルアダプター510から切り離されると、スプリング517は、再びアクティベーター515を押して近位位置へ戻すことが可能であり、セプタム516がシールを形成することを可能にする。いくつかの実施形態では、セプタム516および/またはアクティベーター515は、アクティベーター515を近位位置へ自然に付勢するように構成され得、スプリング517が必要とされないこととなるようになっている。
したがって、本発明の実施形態は、ウィング付きのグリップを有し、血液制御機構を組み込む、非一体型のPIVCを提供する。そのようなPIVCは、先行技術のウィング付きの注入セットと同様の様式で、しかし、そのような先行技術のセットにおいて固有の多くの制限を伴うことなく、静脈内アクセスを実施するために用いられ得る。さらに、本発明の実施形態によるPIVCは、ウィング付きのグリップが互いに対して回転させられることを可能にすることができるので、より高い程度のカスタマイズが、特定の臨床医の好みにマッチするように提供され得る。
図6Aは、本発明の1または複数の実施形態に従って構成されているPIVC600の上部斜視図を図示している。PIVC600は、カテーテルアダプター610を含み、カテーテルアダプター610は、カテーテル611を含み、ウィング付きのグリップ612を形成している。また、PIVC600は、イントロデューサーニードル621を含み、イントロデューサーニードル621は、グリップコンポーネント620を含む。グリップコンポーネント620は、ウィング付きのグリップ622を形成するように延在している。イントロデューサーニードル621は、切り欠き621aを含み、挿入の間のフラッシュバックの出現を促進させる。示されてはいないが、グリップコンポーネント620は、イントロデューサーニードル621の中からガスをベントさせるためのベントを含むことが可能であり、それによって、切り欠き621aを通してイントロデューサーニードル621の中への血液フローを促進させる。また、PIVC600は、図5に関連して説明されている血液制御機構と同様の血液制御機構615を含む。
図6Bは、イントロデューサーニードル621がカテーテルアダプター610の中に含有されているとき(上部)、および、イントロデューサーニードル621がカテーテルアダプター610から除去されているとき(底部)の、PIVC600の正面斜視図を提供している。示されているように、イントロデューサーニードル621が除去されると、血液制御機構615は、カテーテルアダプター610を通る血液のフローを防止するシールを形成することが可能である。イントロデューサーニードル621が除去された状態で、デバイスは、カテーテルアダプター610の近位端部に取り付けられ得る。デバイスは、取り付けられるときに、それが、(たとえば、セプタムを通してアクティベーターを押すことによって、または、そうでなければ、バルブを開けることによって)血液制御機構615を活性化し、それによって、カテーテルアダプター610を通る流体のフローを可能にするように、形状決めされ得る。
また、上記に説明されている例の多くの変形例が、本発明に従って構成されているPIVCに対して用いられ得る。たとえば、図に示されているウィング付きのグリップの形状に加えて、ウィング付きのグリップの他の形状も使用され得る。カテーテルアダプターの上のウィング付きのグリップを用いる実施形態では、対向するウィング付きのグリップが、対称的な形状を有する必要はない。たとえば、一方のウィング付きのグリップは、(図に示されているものなどのように)丸みを帯びていることが可能であるが、他方は、真っ直ぐであってもよい。
追加的に、上記に説明されている例のいずれかでは、ニードルシールドは、イントロデューサーニードルがカテーテルから引き出されると、イントロデューサーニードルのベベル付きの遠位先端部をカバーするように用いられ得る。また、上記に説明されている例のいずれかでは、抗菌性コーティングが、任意の血液制御機構を含むカテーテルアダプター内に塗布され得る。
いくつかの実施形態では、PIVCは、一体型のエクステンションセットを含むことが可能である。たとえば、エクステンションセットは、カテーテルアダプターの近位側の中へ一体化され得る。そのようなケースでは、アダプターを備える一体型のエクステンションセットが血液制御機構およびアクセスポートとしての役割を果たすことができるので、血液制御機構は必要とされない可能性がある。このケースでは、カテーテルアダプターの中のセプタムは、イントロデューサーニードルが引き出されると、非開口式のシールを提供することが可能である。
本発明は、その精神または必須の性質から逸脱することなく、他の特定の形態で具現化され得る。説明されている実施形態は、すべての点において、単に例示目的であり非制限的なものとして、考慮されるべきである。したがって、本発明の範囲は、先述の説明によってというよりもむしろ、添付の特許請求の範囲によって示されている。特許請求の範囲の均等の意味および範囲の中に入るすべての変形は、その範囲内に包含されるべきである。

Claims (20)

  1. カテーテルを有するカテーテルアダプターであって、前記カテーテルは、前記カテーテルアダプターから遠位に延在している、カテーテルアダプターと、
    前記カテーテルを通して挿入するイントロデューサーニードルであって、前記イントロデューサーニードルは、前記イントロデューサーニードルの近位端部においてグリップコンポーネントを有しており、前記グリップコンポーネントは、前記イントロデューサーニードルが前記カテーテルの中に挿入されているときに、前記カテーテルアダプターに隣接してウィング付きのグリップを形成するように、外向きにおよび遠位に延在している、イントロデューサーニードルと
    を含むことを特徴とする末梢静脈内カテーテル。
  2. 前記カテーテルアダプターは、前記カテーテルアダプターから外向きに延在するウィング付きのグリップを含むことを特徴とする請求項1に記載の末梢静脈内カテーテル。
  3. 前記グリップコンポーネントは、前記イントロデューサーニードルを前記カテーテルアダプターに固定することを特徴とする請求項1に記載の末梢静脈内カテーテル。
  4. 前記グリップコンポーネントは、前記カテーテルアダプターの中で回転可能であることを特徴とする請求項1に記載の末梢静脈内カテーテル。
  5. 前記カテーテルアダプターは、ウィング付きのグリップを含み、前記ウィング付きのグリップは、前記カテーテルアダプターから外向きに延在しており、前記グリップコンポーネントが前記カテーテルアダプターの中で回転させられるときに、前記グリップコンポーネントの前記ウィング付きのグリップが前記カテーテルアダプターの前記ウィング付きのグリップに対して再位置決めされているようになっていることを特徴とする請求項4に記載の末梢静脈内カテーテル。
  6. 前記グリップコンポーネントは、少なくとも90度、前記カテーテルアダプターの中で回転可能であることを特徴とする請求項5に記載の末梢静脈内カテーテル。
  7. 前記グリップコンポーネントの第1の回転位置において、前記グリップコンポーネントの前記ウィング付きのグリップは、前記カテーテルアダプターの前記ウィング付きのグリップから90度に位置決めされており、また、前記グリップコンポーネントの第2の回転位置において、前記グリップコンポーネントの前記ウィング付きのグリップは、前記カテーテルアダプターの前記ウィング付きのグリップから180度に位置決めされていることを特徴とする請求項6に記載の末梢静脈内カテーテル。
  8. 前記グリップコンポーネントは、前記イントロデューサーニードルのルーメンからガスをベントさせるためのベントを含むことを特徴とする請求項1に記載の末梢静脈内カテーテル。
  9. 前記カテーテルアダプターは、血液が前記カテーテルアダプターを通して近位に流れることを防止するための血液制御機構を含むことを特徴とする請求項1に記載の末梢静脈内カテーテル。
  10. 前記カテーテルアダプターは、前記カテーテルのゲージに基づいて着色されていることを特徴とする請求項1に記載の末梢静脈内カテーテル。
  11. 前記イントロデューサーニードルは、前記イントロデューサーニードルの先端部をシールドするためのニードルシールドを含むことを特徴とする請求項1に記載の末梢静脈内カテーテル。
  12. カテーテルを有するカテーテルアダプターであって、前記カテーテルは、前記カテーテルアダプターから遠位に延在しており、前記カテーテルアダプターは、前記カテーテルアダプターから外向きに延在する第1のウィング付きのグリップを含む、カテーテルアダプターと、
    前記カテーテルを通して延在するイントロデューサーニードルであって、前記イントロデューサーニードルは、前記イントロデューサーニードルの近位端部に位置決めされているグリップコンポーネントを含み、前記グリップコンポーネントは、第2のウィング付きのグリップを形成している、イントロデューサーニードルと
    を含むことを特徴とする末梢静脈内カテーテル。
  13. 前記グリップコンポーネントは、前記カテーテルアダプターの中に前記イントロデューサーニードルを固定することを特徴とする請求項12に記載の末梢静脈内カテーテル。
  14. 前記グリップコンポーネントは、前記カテーテルアダプターの中で回転可能であり、それによって、前記第1のウィング付きのグリップが前記第2のウィング付きのグリップに対して再位置決めされることを可能にすることを特徴とする請求項13に記載の末梢静脈内カテーテル。
  15. 前記グリップコンポーネントは、前記イントロデューサーニードルのルーメンの中に含有されているガスをベントさせるためのベントを含むことを特徴とする請求項12に記載の末梢静脈内カテーテル。
  16. 前記カテーテルアダプターは、血液が前記カテーテルアダプターを通して近位に流れることを防止するための血液制御機構を含むことを特徴とする請求項12に記載の末梢静脈内カテーテル。
  17. カテーテルを有するカテーテルアダプターであって、前記カテーテルは、前記カテーテルアダプターから遠位に延在している、カテーテルアダプターと、
    前記カテーテルを通して延在するイントロデューサーニードルであって、前記イントロデューサーニードルは、前記イントロデューサーニードルの近位端部に位置決めされているグリップコンポーネントを含み、前記グリップコンポーネントは、前記イントロデューサーニードルを前記カテーテルアダプターに固定し、かつ、前記イントロデューサーニードルから外向きに延在するウィング付きのグリップを形成している、イントロデューサーニードルと
    を含むことを特徴とする末梢静脈内カテーテル。
  18. 前記ウィング付きのグリップは、前記イントロデューサーニードルに沿って遠位に延在しており、前記イントロデューサーニードルが前記カテーテルアダプターに固定されているときに、前記ウィング付きのグリップが、前記カテーテルアダプターに沿って延在するようになっていることを特徴とする請求項17に記載の末梢静脈内カテーテル。
  19. 前記カテーテルアダプターは、ウィング付きのグリップを含むことを特徴とする請求項17に記載の末梢静脈内カテーテル。
  20. 前記グリップコンポーネントは、前記カテーテルアダプターの中で回転可能であり、前記カテーテルアダプターの一部分の周りで、前記ウィング付きのグリップの再位置決めすることを可能にすることを特徴とする請求項17に記載の末梢静脈内カテーテル。
JP2017501249A 2014-07-08 2015-07-06 ウィング付きのグリップを備える末梢静脈内カテーテル Active JP6884096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/326,087 2014-07-08
US14/326,087 US20160008582A1 (en) 2014-07-08 2014-07-08 Peripheral intravenous catheter with winged grip
PCT/US2015/039265 WO2016007442A1 (en) 2014-07-08 2015-07-06 Peripheral intravenous catheter with winged grip

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019113865A Division JP6827499B2 (ja) 2014-07-08 2019-06-19 ウィング付きのグリップを備える末梢静脈内カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524452A true JP2017524452A (ja) 2017-08-31
JP6884096B2 JP6884096B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=53682854

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501249A Active JP6884096B2 (ja) 2014-07-08 2015-07-06 ウィング付きのグリップを備える末梢静脈内カテーテル
JP2019113865A Active JP6827499B2 (ja) 2014-07-08 2019-06-19 ウィング付きのグリップを備える末梢静脈内カテーテル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019113865A Active JP6827499B2 (ja) 2014-07-08 2019-06-19 ウィング付きのグリップを備える末梢静脈内カテーテル

Country Status (11)

Country Link
US (3) US20160008582A1 (ja)
EP (1) EP3166676B1 (ja)
JP (2) JP6884096B2 (ja)
CN (3) CN106659871A (ja)
AU (1) AU2015288078B2 (ja)
BR (1) BR112017000455B1 (ja)
CA (1) CA2954391C (ja)
ES (1) ES2751273T3 (ja)
MX (1) MX2017000038A (ja)
SG (1) SG11201610855XA (ja)
WO (1) WO2016007442A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230000171A (ko) * 2021-06-24 2023-01-02 김성재 정맥 주사용 카테터

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10549072B2 (en) 2015-10-28 2020-02-04 Becton, Dickinson And Company Integrated catheter with independent fluid paths
US10814106B2 (en) 2015-10-28 2020-10-27 Becton, Dickinson And Company Soft push tabs for catheter adapter
US10744305B2 (en) 2015-10-28 2020-08-18 Becton, Dickinson And Company Ergonomic IV systems and methods
US10525237B2 (en) 2015-10-28 2020-01-07 Becton, Dickinson And Company Ergonomic IV systems and methods
US10639455B2 (en) 2015-10-28 2020-05-05 Becton, Dickinson And Company Closed IV access device with paddle grip needle hub and flash chamber
US10357636B2 (en) 2015-10-28 2019-07-23 Becton, Dickinson And Company IV access device having an angled paddle grip
US10245416B2 (en) 2015-10-28 2019-04-02 Becton, Dickinson And Company Intravenous catheter device with integrated extension tube
US10682495B2 (en) * 2015-12-18 2020-06-16 B. Braun Melsungen Ag Needle devices with adjustable grips and related methods
US10639454B2 (en) 2016-03-28 2020-05-05 Becton, Dickinson And Company Ergonomic IV systems and methods
US11344220B2 (en) 2016-05-13 2022-05-31 Becton, Dickinson And Company Invasive medical device cover with magnet
US10032552B2 (en) * 2016-08-30 2018-07-24 Becton, Dickinson And Company Cover for tissue penetrating device with integrated magnets and magnetic shielding
USD837368S1 (en) 2016-10-05 2019-01-01 Becton, Dickinson And Company Catheter adapter grip
USD819802S1 (en) 2016-10-05 2018-06-05 Becton, Dickinson And Company Catheter adapter
USD835262S1 (en) 2016-10-05 2018-12-04 Becton, Dickinson And Company Intravenous catheter assembly
US10238852B2 (en) 2016-10-05 2019-03-26 Becton, Dickinson And Company Septum housing
US10173035B2 (en) 2016-12-27 2019-01-08 Vasonics, Llc Catheter housing
US10426929B2 (en) * 2017-07-19 2019-10-01 Becton, Dickinson And Company Integrated peripheral intra-venous catheter with improved extension tube port probe access
US11291803B2 (en) * 2018-01-11 2022-04-05 Becton, Dickinson And Company Catheter system with guidewire advancement element
US11931148B2 (en) 2019-09-10 2024-03-19 Becton, Dickinson And Company Catheter system to facilitate blood sampling and related methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07185002A (ja) * 1991-12-03 1995-07-25 Smiths Ind Plc 針保護装置
JPH08257129A (ja) * 1995-03-16 1996-10-08 Becton Dickinson & Co カテーテルと導入針とのアセンブリ
JPH08257130A (ja) * 1995-03-16 1996-10-08 Becton Dickinson & Co カテーテルと誘導針とのアセンブリ
JP2003180829A (ja) * 2001-10-24 2003-07-02 Becton Dickinson & Co 伸縮自在の針アセンブリ
EP2077133A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-08 Eastern Medikit Ltd. Safety I.V. catheter with tip locking insert
JP2012532683A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 血液サンプリング装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275729A (en) * 1979-10-29 1981-06-30 Jules Silver Adjustable dosage syringe
JPS5832774A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 テルモ株式会社 留置針
EP0194886B1 (en) * 1985-03-14 1991-07-24 Critikon Ltd. Catheter for intravascular use
US4592746A (en) * 1985-06-10 1986-06-03 Sherwood Medical Company Syringe and locking device and method of assembling same
DE3809127C1 (ja) * 1988-03-18 1989-04-13 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen, De
US5156596A (en) * 1991-02-04 1992-10-20 Menlo Care, Inc. Catheter with changeable number of lumens
US5554127A (en) * 1994-10-11 1996-09-10 Sherwood Medical Company Syringe needle thimble cap and method of use thereof
DE69828419T2 (de) * 1997-09-23 2005-12-08 Becton Dickinson And Co. Exzentrische hochdruckdrehdichtung
US6228060B1 (en) * 1998-09-02 2001-05-08 Becton, Dickinson And Company Blood seal having a spring-biased septum
JP4996015B2 (ja) * 2001-03-12 2012-08-08 メディキット株式会社 留置用カテーテル
US7294118B2 (en) * 2001-10-24 2007-11-13 Becton, Dickinson And Company Retractable needle assembly
US7198619B2 (en) * 2002-03-26 2007-04-03 Ultradent Products, Inc. Valve syringe
US6840920B2 (en) * 2003-05-09 2005-01-11 Visual Connections Butterfly needle with passive guard
CN101137404B (zh) * 2005-03-07 2010-11-24 厄斯金医学有限公司 具有针头屏蔽件的导管引入器
US7914519B2 (en) * 2005-06-23 2011-03-29 Elcam Medical Agricultural Cooperative Association, Ltd. Catheter device
US7632243B2 (en) * 2005-08-08 2009-12-15 Smiths Medical Asd, Inc. Duckbill catheter release mechanism
US20070270758A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Gert Hanner IV catheter assembly with an ergonomic needle grip
CN101091812A (zh) * 2006-06-19 2007-12-26 上海康德莱企业发展集团有限公司 一种安全型留置针
JP4909097B2 (ja) * 2007-01-17 2012-04-04 日本コヴィディエン株式会社 留置針
US20090264866A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter Identification Inserts
US8337461B2 (en) * 2009-03-26 2012-12-25 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for providing a conventional integrated catheter with universal grip
CN201492793U (zh) * 2009-08-24 2010-06-02 王国强 一种防逆流留置针
CN201481518U (zh) * 2009-09-11 2010-05-26 李宝兴 可退针芯式内瘘管针
WO2013086295A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Teleflex Medical, Inc. Introducer assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07185002A (ja) * 1991-12-03 1995-07-25 Smiths Ind Plc 針保護装置
JPH08257129A (ja) * 1995-03-16 1996-10-08 Becton Dickinson & Co カテーテルと導入針とのアセンブリ
JPH08257130A (ja) * 1995-03-16 1996-10-08 Becton Dickinson & Co カテーテルと誘導針とのアセンブリ
JP2003180829A (ja) * 2001-10-24 2003-07-02 Becton Dickinson & Co 伸縮自在の針アセンブリ
EP2077133A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-08 Eastern Medikit Ltd. Safety I.V. catheter with tip locking insert
JP2012532683A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 血液サンプリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230000171A (ko) * 2021-06-24 2023-01-02 김성재 정맥 주사용 카테터
KR102520292B1 (ko) * 2021-06-24 2023-04-12 김성재 정맥 주사용 카테터

Also Published As

Publication number Publication date
CN117653875A (zh) 2024-03-08
JP2019193818A (ja) 2019-11-07
CN205019559U (zh) 2016-02-10
CA2954391A1 (en) 2016-01-14
US20160008582A1 (en) 2016-01-14
AU2015288078B2 (en) 2020-01-02
WO2016007442A1 (en) 2016-01-14
ES2751273T3 (es) 2020-03-31
EP3166676B1 (en) 2019-08-28
BR112017000455A2 (pt) 2017-11-07
BR112017000455B1 (pt) 2022-03-03
US10434286B2 (en) 2019-10-08
MX2017000038A (es) 2017-05-01
US20170281906A1 (en) 2017-10-05
CA2954391C (en) 2020-04-07
JP6827499B2 (ja) 2021-02-10
US20190381283A1 (en) 2019-12-19
JP6884096B2 (ja) 2021-06-09
SG11201610855XA (en) 2017-01-27
AU2015288078A1 (en) 2017-03-02
EP3166676A1 (en) 2017-05-17
CN106659871A (zh) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6827499B2 (ja) ウィング付きのグリップを備える末梢静脈内カテーテル
US20210379338A1 (en) Intravenous catheter device with integrated extension tube
US10357636B2 (en) IV access device having an angled paddle grip
CA3002701C (en) Soft push tabs for catheter adapter
US11426558B2 (en) Ergonomic IV systems and methods
US20170361070A1 (en) Needle hub and iv catheter system comprising such needle hub
JP7418440B2 (ja) カテーテル安定化プラットホーム、システム及び、方法
CA3033276A1 (en) Catheter insertion device
JP2022550198A (ja) 非回転カテーテルデバイス、システム、および方法
US20220313958A1 (en) Instrument Delivery Devices, Systems, and Methods
WO2007049563A1 (ja) 留置針組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190628

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190702

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190809

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190820

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200317

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200526

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201208

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210316

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210413

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6884096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250