JP2017523495A - コンテンツ共有及び配布のための方法及びアーキテクチャ - Google Patents

コンテンツ共有及び配布のための方法及びアーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP2017523495A
JP2017523495A JP2016567933A JP2016567933A JP2017523495A JP 2017523495 A JP2017523495 A JP 2017523495A JP 2016567933 A JP2016567933 A JP 2016567933A JP 2016567933 A JP2016567933 A JP 2016567933A JP 2017523495 A JP2017523495 A JP 2017523495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content item
user
information
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016567933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523495A5 (ja
Inventor
ジェラード, ダーク スミッツ,
ジェラード, ダーク スミッツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2017523495A publication Critical patent/JP2017523495A/ja
Publication of JP2017523495A5 publication Critical patent/JP2017523495A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

コンテンツ共有及び配布のために使用することができる方法、装置、及び関連したシステム及びアーキテクチャが開示される。例えば、スマートフォンのような装置は各々の条件を満足する時までアクセスが拒否されるコンテンツ項目を格納するメモリを含む。コンテンツ項目は条件が満足される時点以前の時点で装置にダウンロードされ、格納される。コンテンツの項目に対する条件が満足された場合、コンテンツの項目へのアクセスが許容される。コンテンツの項目は提供(例えば、ディスプレイのように,又は音で出力)され得る。【選択図】 図1

Description

本発明は、コンテンツ共有及び配布のための方法及びアーキテクチャに関する。
大まかに言って、映画のようなマルチメディアコンテンツを含むコンテンツを配布するための少なくとも2つのパラダイム(paradigms)がある。
1つの一般的な方式は、無制限の項目(items)を受信する機会のために周期的に(例えば、毎月に)費用を支払う加入者にディスク形態にコンテンツ項目が発送される。
他の一般的な方式は、コンテンツ項目(items of content)は、例えば加入者が限定された期限又は限定された回数でもって特定コンテンツ項目にアクセスできるように1回だけの費用を支払うか、又はこのサービスのために毎月費用を支払う加入者にインターネットからストリーミング配信(streaming)される。
第1番目の方式の問題点は、実際に、項目の数が無制限ではない代わりに、他の項目が注文される以前に、項目を返還(return)、受信、及び注文するために消費される総時間によって制約されることである。
言い換えれば、加入者はただ1回で多くの項目を有することができ、他の項目を得るために少なくともいくらかの項目を返還しなければならない。
第2番目の方式の問題点は、一部の予想によれば、コンテンツ分散ネットワーク(content distribution network:以下、CDN)上で全体トラフィックの50パーセントを超過するビデオトラフィックを有するコンテンツストリーミングがますます人気が高まることである。
即ち、ますます大きい帯域幅が映画や他のそのような項目をストリーミングするために使用される。
品質レベルは、ビット伝送率(bitrate)の影響を受ける。
これによって、各々のエンドユーザー(end user)はインターネット接続によって管理され得る最も高いビット伝送率を選択するので、事実上、ストリーミング配信は貪欲(greedy)的である。
コンテンツストリーミング配信によってさらに大きい帯域幅が使用されるので、コンテンツ供給者(そして最終的には、加入者)は、例えば、ネットの中立性の原理を終了しない限り、妥協的(compromising)に使用される帯域幅の総量にしたがって異なる伝送率(rate)が付与される。
結果的に、コンテンツをストリーミング配信する費用は将来的に増加する。
どのような場合でも、コンテンツストリーミング配信の品質は利用可能な帯域幅の総量によって影響を受けるので、他の形態の解決策が無ければ、増加する需要に従うために、コンテンツ分散ネットワークの容量は常に増加しなければならなく、それによって費用が増加し、エネルギー消費が増加することになる。
上述した2つの方式の両方の問題点は、プライバシーの喪失(loss of privacy)である。
例えば、コンテンツ供給者及び他の団体(例えば、インターネットサービス供給者、通信/衛星サービス供給者、広告主、及び政府)が各加入者によって要請されるコンテンツのタイプをモニターリングするか、又は習得するのが容易である。
多くの加入者は単純にこのような情報が維持されなければならないという考えに基づいて、それらがどんな形態のコンテンツを受信するかを、他の人に知られることを望まないのみならず、スパム電子メールメッセージ及びターゲット広告のように日常生活での望まない侵入を防止することを望む。
しかし、加入者がコンテンツを受信するためにコンテンツ供給者、インターネットサービス供給者、通信又は衛星サービス供給者等と取引しなければならないので、現在のパラダイムは加入者がそれらのプライバシー(個人情報)を保護することを困難にする。
供給者のこのような形態は、加入者とコンテンツを接続する仮想トレイル(virtual trail)を独占し、供給者が各加入者によって受信され、要請されるコンテンツが何なのかの記録を維持し、モニターリングし易くする。
本発明は上記従来のコンテンツストリーミング配信における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、コンテンツを共有し、配布するための方法及び装置を提供することにある。
本発明による実施形態は、一般的に、アーキテクチャ及び連関されたシステム、装置、及び方法に適用される。
アーキテクチャ及び関連したシステム、装置、及び方法は、一般的なCDNに追加的に又はそれに代替して、しかし、それに依存せず、コンテンツ配布及び共有のために使用されることができ、それによってコンテンツ及びサービス供給者及びコンテンツ消費者を接続する仮想トレイル(virtual trail)を省略することができる。
一実施形態において、装置のメモリはコンテンツ項目を格納するために指定される(reserve)。
このようなコンテンツ項目は、映画、音楽、ゲーム、電子本、及びソフトウェアアプリケーションを含むが、これに限定されない。
特に、一実施形態において、このようなコンテンツ項目は、例えば装置の製造者によって指定されたメモリ(reserved memory)に予め組み込まれるが(pre−loaded)、使用者がそれらへのアクセスの承認を受ける時まで(例えば、項目単位に)使用を防止するために、何らかの方式(例えば、暗号化)でロックされる。
指定されたメモリは、複数のコンテナに(例えば、論理的に)セグメント化することができ、コンテンツ供給者及び他のベンダー(vendor)は、例えば装置製造者に費用を支払って、1つ又はその以上のメモリコンテナにそれらのコンテンツを予め組み込むことができる。
装置の使用者は、費用の支払又は他の考慮事項で条件が満足される時、ロックされたコンテンツへのアクセスが承認され得る。
メカニズムは、使用者の身元及び/又はどのようなコンテンツ項目がロックされたことを隠すか,或いは偽装するために実行され得、それによって、使用者のプライバシーが維持され、使用者がどのようなコンテンツ項目に関心を有するかを判断決定することがらから、サービス供給者、政府、広告主のような他の存在(entities)を防ぐことができる。
重要なことは、1つ又はその以上のコンテンツ項目は、第1装置が第2装置と相対的に近く位置した状態(例えば、約数インチ以内、又はタッチ、又は互いに直ちに横に立っている2人の一般的な距離以内)での短距離無線接続(short−range wireless connection)を通じて1つの装置(第1装置)から1つ又はその以上の他の装置に続いて伝送することができる。
装置を直接的に接続する無線接続を使用することができる。
したがって、伝送の中の盗聴が防止され、プライバシー(privacy)が維持される。
さらに、伝送は、所定装置の使用者の身元を公開しないか、又はどのようなコンテンツ項目が伝送されたかを隠すか、又は偽装する方式で遂行することができる。
他の装置に伝送されるコンテンツはロックすることができる。
他の装置の使用者は、上述したようにコンテンツを後でロックすることができる。
コンテンツは第2装置から他の装置等に順々に伝送することができる。
その結果、コンテンツは言わば、2又はそれ以上の装置がその他の1つと互いに隣接する間に存在し、近接の仮想によってモニターリングされることができない自発的又はアドホックの仮想個人ネットワーク(spontaneous or ad hoc virtual private network)上で安全であり、非公開の方式(secure and private manner)で他の使用者に速やかに拡散させることができる。
スマートフォンのような装置のメモリ容量は既に大きくなっており、さらに増加が続いている。
したがって、使用者は仮想に無制限の項目(“無制限“は使用者が見ることができることよりさらに多いコンテンツの時間を格納することができる)を格納することができる。
また、このような方式によるコンテンツの配布はCDNの帯域幅を消費しない。
少ない費用、仮想化、及び分散的なアーキテクチャ上でさらに広い配布を使用して費用及びエネルギー消費が減少されることができる。
例えば、消費者が必須的にインターネットサービス供給者(Internet service provider:以下、ISP)又は無線ネットワークサービス供給者にサービス費用を支払うか、又は加入しなくともよいので、消費者が負担する費用を減少させることができる。
ISP及びそれと類似なものがコンテンツの交換で関係し、どれだけの量のコンテンツが交換されることができるかに対する拒否権を有しないので、ネット中立性が保持される。
本明細書の多様な実施形態のこのような、そして他の実体、及び長所は多様に図示された図面で説明される以下の実施形態の詳細な説明を読み出した後に当業者によって認識され得る。
本要約は以下の詳細な説明でさらに説明される簡易化された形態の思想の選択を紹介するために提供される。
このような要約は本発明の核心特徴又は本質的な特徴を確認するように意図されなく、本明細書の思想を制限するために使用されるものとして意図されない。
本発明に係るコンテンツ共有及び配布のための方法及びアーキテクチャによれば、使用者装置間のアドホック通信を通じてコンテンツを速やかに共有及び配布することができる。
本発明の実施形態によるコンテンツ配布及び共有のためのアーキテクチャの例を示すブロック図である。 本発明による実施形態で、スマートフォンのような装置内のメモリを示すブロック図である。 本発明による実施形態でコンテンツをロック解除する方法を説明するための例示的なフローチャートである。 本発明による実施形態で、コンテンツ配布及び共有のためのアーキテクチャの例を示すブロック図である。 本発明による実施形態で、コンテンツ項目と関連した情報を示すブロック図である。 本発明による実施形態でコンテンツ配布の例を示すブロック図である。 本発明による実施形態でコンテンツ配布の例を示すブロック図である。 本発明による実施形態が具現され得るスマートフォンのような装置の例示的なブロック図である。 本発明による実施形態においてコンテンツ項目にアクセス、配布、及び取得するためにコンピュータで具現される動作を説明するための例示的なフローチャートである。
本明細書は添付された図面に示す実施形態及び本発明の多様な実施形態を詳細に説明する。
このような実施形態と共に説明するが、それらがこのような実施形態の内容を限定するように意図されないことは理解されるべきである。
それとは反対に、本明細書は添付された特許請求の範囲によって定義されるような内容の思想及び範囲内に含まれることができる同等物、変形物、又は代替物を含むように意図される。
さらに、本発明の詳細な説明で、多様な詳細な説明は本発明の全般的な理解を提供するためである。
しかし、本発明がこのような詳細な説明無しで実現されることができることは容易に理解されるべきである。
他の例示で、広く公知された方法、手続、構成、及び回路は、本発明の思想を不必要に曖昧にしないために詳細な説明は行わない。
以下で、詳細な説明の一部は、手続、ロジックブロック、プロセシング、及びコンピュータメモリ内のデータビットに対する動作の記号的な表示で表現される。
このような説明及び表示は、他の当業者に動作の核心を最も効率的に伝達するために当業者によって使用される手段である。
本明細書で、手続、ロジックブロック、プロセス等は、所望する結果を具現する命令語又は段階の自己持続的シークェンスであることと看做される。
段階は、物理量の物理的操作を活用することである。
一般的に、たとえ必須的ではないが、このような量はコンピュータシステムで格納され、伝送され、組み合わされ、比較され、異なる方式に操作されることができる電気的又は磁気的信号の形態を有する。
これは時々一般的な使用の理由として、トランザクション、ビット、値、要素、シンボル、記号、サンプル、ピクセル等のようなこのような信号を指称することとして立証された。
しかし、このようなそして類似の用語の全部は適切な物理量と関連され、単純に一般的なこのような量が適用された一般的な記号であることと看做されなければならない。
以下の本明細書から現れるように明確に定義されない限り、本明細書の全般に掛けて、“格納(storing)”、“暗号化(encrypting)”、“ロッキング(locking)”、“検証(verifying)”、“認証(authorizing)”、“決定(determining)”、“ローディング(loading)”、“構成(establishing)”、“表現、提供(presenting)”、“ダウンロード(downloading)”、“アップロード(uploading)”、“形成(making)”等のような用語を活用する説明はコンピュータシステム又は類似のコンピューティング装置(例えば、スマートフォン又はタブレット)又はプロセッサの手続及び動作を参照する。
コンピュータシステム又は類似の電子コンピューティング装置はコンピュータシステムメモリ、レジスター、又は他の情報ストレージ、伝送又は表示装置内の物理的(電子的)量として表現されるデータを変形し、操作する。
本明細書で記載された実施形態は1つ又はその以上のコンピュータ又は他の装置によって実行される、プログラムモジュールのような、コンピュータ読出し可能な納媒体の一部形態に存在するコンピュータ実行可能な命令語の一般的なコンテキストで説明することができる。
一例として、コンピュータ読出し可能な納媒体は非一時的なコンピュータ納媒体及び通信媒体を含むことができるが、これに限定されない。
一般的に、プログラムモジュールは特定作業を遂行するか、又は特定要約資料形態(abstract data types)を具現するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む。プログラムモジュールの機能は多様な実施形態で意図されるように分散されるか、又は組み合わせることができる。
コンピュータ格納(記録)媒体は、コンピュータ読出し可能な命令語、データ構造、プログラムモジュール、又は他のデータのような情報の格納のための技術又は方法で具現される揮発性及び不揮発性、着脱式及び非着脱式媒体を含む。
コンピュータ格納媒体はRAM(random access memory)、ROM(read−only memory)、EEPROM(electrically erasable programmable ROM)、DVD(digital versatile disk)、又は他の光学ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ、又は他の磁気ストレージ装置、又は所望する情報を格納するために使用され、情報回収のためにアクセスされることができる他の媒体を含むが、これに限定されない。
通信媒体は、コンピュータ実行可能な命令語、データ構造、及びプログラムモジュールを具現でき、どのような情報伝達媒体を含む。
一例として、通信媒体は、有線ネットワーク又は直接有線接続のような有線媒体、音声、無線周波数(RF;radio frequency)、赤外線、及び他の無線媒体のような無線媒体を含む。
しかし、これに限定されない。上述された構成の一部の組み合わせはコンピュータ読出し可能な媒体の思想内に含めることができる。
本発明による実施形態は、装置、特に、モバイル装置を使用して具現することができる。
モバイル装置は、スマートフォン、電子ブックリーダー、ラップトップ、タブレット、携帯用コンピュータ、ゲーム装置(例えば、ビデオゲームコンソール)等を含むが、これらに限定されない。装置の例は、図3に示し、後で説明する。
先ず、図1を参照すると、図1は、本発明の実施形態によるコンテンツ配布及び共有のためのアーキテクチャの例を示すブロック図であり、コンテンツ共有及び配布のためのフレームネットワーク又はネットワークアーキテクチャの例を示す。
ネットワーク100は、いくつかの時点でネットワークの中で存在する複数の要素を含み、他の時点では存在しない。
言い換えれば、以下の説明で分かるように、ネットワーク100のメンバーシップは特定タイムフレームでどのような機能が遂行されるか、そしてどのようなサービスが提供されるかに依存する流動体である。
したがって、ネットワーク100は、自発的な仮想個人ネットワーク(SVPN;spontaneous virtual private network)と称される。
図1の実施形態で、ネットワーク100は、装置製造者(device manufacturer)102、装置販売者(device vendor)104、及びコンテンツソース又は供給者(content source and/or provider)106を含む。
1つ以上の装置製造者、1つ以上の装置販売者、1つ以上のコンテンツ供給者が存在することができる。
また、個別的な要素によって遂行される機能及びサービスは単一実体(entity)によって、組み合わされ、遂行することができる。
即ち、例えば、装置製造者は装置販売者であり得る。
装置製造者102は、先に言及されたような装置の形態に限定されないエンドユーザーの装置(1〜N)を製造し、装置販売者104に配布(例えば、販売)する。
装置(1〜N)は、互いに同一の形態の装置(例えば、各装置はスマートフォンの特定モデル)であるか、又は他の形態の装置(例えば、1つの装置はスマートフォンの一形態であり、他の装置はスマートフォンの他の形態であり、他の装置はラップトップ等)である。
コンテンツソース又は供給者106は、コンテンツを自身又は他の団体(party)(例えば、配給業者)を通じて配布するコンテンツのプロデューサーであるか、又は、他の団体(例えば、コンテンツソースからコンテンツを取得する配給業者)である。
一般的に、コンテンツソース又は供給者106は、装置(1〜N)上に事前に組み込まれた(pre−loaded)コンテンツ項目(items of content)を提供する。
例えば、コンテンツ項目は、製造工程の一部として、又は装置が製造者から分離され、装置が販売又は配布される前に予め組み込まれる。
コンテンツソース又は供給者106は、装置(1〜N)にいつでもダウンロードすることができるコンテンツ項目を提供する。
コンテンツ項目は、映画、音楽、オーディオの他の形態、音声メッセージ、及び写真を含むコンテンツをベースとするイメージ、ゲーム、電子ブック、ソフトウェアアプリケーション、及び電子メールメッセージを含む。しかし、これに限定されることではない。
装置製造者102又は装置販売者104は、メモリ空間をコンテンツソース又は供給者106に譲渡するか、或いは販売することができる。
反対に、1つ又はその以上のコンテンツ供給者は、1つ又はその以上の装置(1〜N)のメモリ空間を取得(購買又は譲渡)することができる。
例えば、装置のメモリは、1つ又はその以上のメモリコンテナ(memory containers)にセグメント化され、各コンテナはコンテンツ供給者に(個別的に又はグループに)販売又は競売することができる。
他のコンテンツ供給者は、多様な装置各々の他のメモリコンテナの各々に対して、(例えば、価格に基づいて)競争することができる。
本質的に、メモリコンテナは、貨物空間(cargo space)と類似であり、コンテンツ項目は貨物と類似である。
スマートフォンのようなメモリ空間の総量は、メモリ技術(例えば、フラッシュメモリ)の発達と共に引き続いて増加しており、費用は減少している。
結果的に、アプリケーションのために使用されること以外に使用されなく、コンテンツを運搬(移動)し、格納するためにコンテナとして使用されることができる比較的大きいメモリ容量があり得る。
本発明による実施形態は、実質的に、有利なメモリ空間の使用を提供する。
重要なことに、コンテンツは、“安全に(securely)”の単語の多様な他の意味として、多様な他の装置(例えば、スマートフォン)によって安全に伝送され、格納される。
例えば、コンテンツは、強力な暗号化方式を使用して暗号化されるという意味で安全である。
また、コンテンツは、ウイルスに対して保護され、ウイルスによってホスト装置を感染させることができないという意味で安全である。
コンテンツは、非認可の実体による閲覧に対して安全であるという意味で安全である。
即ち、コンテンツがアンチウイルスソフトウェアによって検査され、ダウンロードコンテンツを検索するために他の装置(例えば、スマートフォン)によってアクセスされても、装置に何が格納されているのかに対する情報、装置の使用者に対する情報、及び使用者の関心事に対する情報が非認可である方式又は使用者の認知(又は許可)無しで漏洩することがないように安全に格納される。
装置販売者104は、装置(1〜N)を使用者に販売するか、又は配布する。
使用者による装置の購買は、匿名という方法で行われる。
装置販売者104は、誰が装置を購買したかを必ずしも知る必要はない。
例えば、コンテンツが予め組み込まれた装置は、プリペイドデビットカード(prepaid debit card)、現金、又はビットコインを使用して公共の場所の自動販売機(例えば、キオスク端末)を使用して取得することができる。
また、コンテンツ供給者106、装置製造者102、又は装置販売者104は、このような形態のサービスを使用するための独自の通貨を構成することができる。
コンテンツが予め組み込まれた装置は、一般的なクレジットカード又はデビットカードのような匿名ではない手段を使用して取得することができる。
装置の価格は、装置の形態、性能、容量(例えば、メモリ大きさ)、又は複数の予め組み込まれたコンテンツ項目に基づいて設定することができる。
例えば、映画は音楽より価格が高くなり、1つの映画は他の映画より価格が高くなり、100の映画は20の映画より価格が高くなり得る。
装置の保安及び使用者の個人情報は、生体認証(biometrics)の使用を通じて強化することができる。
即ち、装置が自動販売機又はキオスク端末から決済された場合、使用者が個人情報を装置に入力することを必要としない。
代わりに、使用者は、それらの生体認証データを装置に入力することができる。
これは単なる装置への非認可のアクセスを防止するためのものであり、使用者の匿名性を維持する。
装置は、使用者が誰であるかを知ることを必要としない。
例えば、使用者の名前を格納することは要求されない。
使用者が刷り込まれた生体測定データとマッチする人であることを認識できることが装置に要求される。
したがって、装置は使用者の関心事及び非関心事(preferences:選好度)をモニターリングすることができる。
これは装置のための新しいコンテンツ項目の選択を助けるために使用されるが、使用者の身元は非公開(private)を維持される。
例えば、特定シリーズの第1乃至第3エピソードが装置に予め組み込むことができる。
使用者が3つのエピソードの全てを見る場合、残ったエピソードは次の機会のために装置にダウンロードされることができる。
使用者は装置によって格納され、使用者の関心事及び非関心事を識別する設定値を設定することができる。
さらに、ビックデータ技法(big data techniques)は、使用者の選好度を確率的に決定し、ダウンロードされる適切なコンテンツを選択するために使用され得る。
各装置(例えば、スマートフォン)は、使用者の選好度を決定するために使用することができる多くの量の情報を含むことができる。
このような関心事は、使用者の匿名性を維持しながら、決定することができる。
上述したように、装置は人の生体認証に基づいて、ただ使用者が装置を使用するために認可された人であるかのみを認識し、例えば人の名前は認識する必要が無い。
反面、使用者は使用者が誰であるかを識別し、それらの関心事をコンテンツ供給者に直接的に提供することを選択することができる。
使用者の選好度は、使用者がどのようにしてこのような情報を管理することを所望するかにしたがって、非公開、一部の非公開(semi−private)、又は全て公開(not private all)にできる。
一実施形態において、サイドデータは、装置から装置に伝送されるか、又は装置からコンテンツ供給者に伝送され得る。
サイドデータは、使用者の関心事(preference)、例えば使用者が何を見るか,何を見るかを望んでいるのか、関心事は何なのか、又は非関心事は何であるかを識別することができる。
先に説明したように、コンテンツ項目が匿名で配布されるように、サイドデータは匿名で伝送することができる。
言い換えれば、サイドデータは、本明細書に記載したように非公開に管理されるコンテンツの他の形態として看做されることができる。
又は、サイドデータは、使用者が提供する多様な情報にしたがって多様な個人情報を管理することができる。
装置を購買した人は装置の購買金額を決済することによって、予め組み込まれたコンテンツ項目に直ちにアクセスすることができる。
又は、予め組み込まれたコンテンツ項目は、一部他の条件が満足される時点まで使用者がコンテンツ項目にアクセスすることを防止するように何らかの方式でロックすることができる(例えば、暗号化される)。
例えば、使用者は、全部又は項目単位に既に組み込まれたコンテンツにアクセスするために、コンテンツ供給者106、装置製造者102、又は装置販売者104に決済するか、又は決済を認証しなければならない。
予め組み込まれ、ロックされたコンテンツを含む装置の価格は、ロックされていない予め組み込まれたコンテンツを含む装置の価格と比較してさらに低いことがあり得る。
購買価格は固定されるか、又は需要又は供給不足に基づいてリアルタイムで調節され得る。
例えば、世界的なイベント(例えば、世界サッカートーナメントのようなスポーツイベント)と関連されたライブ(live)コンテンツはイベントが終了した後の使用可能である同一のイベントの録画コンテンツより高い価格を有することができる。
他の例として、コンテンツにアクセスしづらい、世界の一部地域でのコンテンツ項目に対する価格は、コンテンツを見つけ難くない世界の一部地域でより高くなる。
例えば、国際的に人気ある米国TVショーは、米国よりインドでさらに高い価格を有することができる。
反面、販売者が接近し難い市場で市場占有率を増加させようとする場合、コンテンツは低い価格を有し得る。
例えば、米国市場に進入する方案を探しているインドのコンテンツ供給者は、コンテンツ(例えば、映画)項目の価格を下げて米国からの輸入及び配布を増加させることができる。
ロック解除されたコンテンツに対する支払いは、使用者の身元を隠すか、又は偽装する方法でなされるが、しかし、装置はそれでもなお追跡される。
適切な支払が行われた時、コンテンツ自らがロック解除するか、又はコンテンツをロック解除するために使用することができるキーを含む信号を装置に伝送することができる。
キーは、公開キー及び個人キーの全てを活用する暗号化方式に基づくことができる。
一般的に、誰が金額を決済するか,コンテンツのどの項目が解除されるか、又はアクセスされるかを知る支払の受領人無しで支払が行われることができる。
キーはリモートで廃止されるか、又は非活性化されてコンテンツへのアクセスを防ぐことができる。
キーは満了日(expiration date)を含むか、又はキーが使用される回数を制限することができる。
先に言及したように、使用者は、アクセスのために金額を支払う間、支払が遂行される方式にしたがって匿名性を維持することができる。
例えば、図2の例を参照すれば、装置200は、ロックされたコンテンツ項目210、キー212、及び勘定残額(account balance)214が予め組み込まれたメモリ202を含むことができる。
コンテンツ項目の各々に対してキーが存在することができる。
勘定残額214は、予め組み込まれた総資金を含むことができる。
総資金は装置の購買価格によって設定され得るか、又は、購買当時に購買価格に含まれて、使用者によって特定され得る。
勘定残額214は、電子的に資金を送金することによって増加させることができる。
具体的には、直接メモリアクセス(DMA;direct memory access)は、資金を送金するのに使用されて保安性及び非公開レベルを向上させることができる。
例示的に、図3を参照すると、以下の段階はコンテンツ項目をロック解除するために遂行することができる。
i)使用者は項目を選択する(ステップS302)。
ii)資金が十分である場合、勘定残額214は選択された項目の価格分減額される(ステップS304)。
iii)資金が不十分である場合、勘定残額214は使用者によって増加され、この取引のために引き落とされる(ステップS306)。
iv)決済が遂行された場合、キー212の中の1つが、項目をロック解除するために使用され、ロック解除された項目は使用者によってアクセスすることができる(ステップS308)。
装置のコンテンツをロック解除するための他の方法がある。
例えば、上述したステップの中の一部は、コンテンツ供給者106、装置製造者102、又は装置販売者104の中の1つ又はそれ以上と、必要によって、装置を通じて相互交流することによって遂行することができる。
先に言及したように、装置は使用者の身元を要求しなく、それを公開することができないので、これを匿名で遂行することができる。
また、項目単位と異なる単位でのサービスのための支払方法が存在し得る。
例えば、使用者は予め定まれた(例えば、無制限)数のコンテンツ項目にアクセスすることができるよう毎月費用を支払うことができる。
一実施形態において、コンテンツ項目がロック解除され、アクセスされ使用された後に、そのコンテンツ項目をロック解除される前の状態に戻す(例えば、コンテンツ項目を再ロックする)ことは、認可されていない使用者(unauthorized user)によってアクセスされた装置では、どのコンテンツ項目がロック解除されたかを判断することができないかも知れない。
予め組み込まれたコンテンツ項目に新しいコンテンツ項目を追加することは任意の時点で装置にダウンロードすることでなされ得る。
使用者はダウンロードされた新しいコンテンツ項目を選択することができる。
又は、先に説明したように、新しいコンテンツ項目は、装置の情報から派生された使用者選好度及び趣味に基づいて自動に選択され、ダウンロードすることができる。
新しいコンテンツ項目は、前述した自動販売機/キオスク装置を通じて購買することと同じように、匿名の方式に購買され、ダウンロードすることができる。
新しいコンテンツ項目は、コンテンツ供給者106によって新しいコンテンツに周期的に、順々に、アップデートすることができる。
例えば、ロックされたコンテンツ項目210は、非常に短い範囲(例えば、数フィート以内、数インチ以内、又は自動販売機/キオスク装置と直接的な接触)上で自動販売機/キオスク装置を使用して無線通信によってリフレッシュ/リセットされ、おそらくDMAが使用される。
以下で説明するように、新しいコンテンツ項目は、装置が充電される間にダウンロードすることができる。
キー212及び勘定残額214は、類似した方式によってリフレッシュ/リセットさせることができる。
又は、新しいコンテンツ項目は、例えば一般的なCDNを通じて必要によってコンテンツ供給者106、装置製造者102、又は装置販売者104の中のいずれかとの交流によって購買及びダウンロードすることができる。
他の代案として、ロックされたコンテンツ項目210、キー212、及び/又は勘定残額214は、多様なロックされたコンテンツ項目を含み、コンテンツ項目をロック解除するのに必要であるキーを含むことができる独立的な不揮発性メモリ装置(例えば、加入者身元モジュール(SIM;subscriber identity module)カード)を使用してリフレッシュ/リセットさせることができる。
図1を参照すると、コンテンツ項目は、短距離無線(例えば、無線周波数)接続(例えば、近接通信)を通じてアップストリーム装置(例えば、装置1)から1つ又はそれ以上の他のダウンストリーム装置(例えば、装置2、3、及び4)にピアツーピア(peer−to−peer)形式で配布することができる。
例えば、装置1から装置2にコンテンツ項目を伝送するために、装置1及び装置2は互いに近接するように(例えば、互いに約1インチ以内)又は互いに物理的に接続されるようにする。
一般的に、1つの装置から他の装置にコンテンツを伝送するために、装置は互いの範囲(range)内に位置するように十分に近い。
個人情報(プライバシー)を保護するために、伝送上の盗聴及び伝送されることが何なのか判別することから他の装置を遮断することができる範囲(range)が十分に短い。
このような無線接続は、非常に速やかにそして少ない電力を使用して実現することができる。
DMAは、保安性及び非公開レベルを向上させるために使用することができる。
現在、1ジュール(Joule)以下を使用して1ギガバイトのデータを約3秒間で交換(例えば、分当たり約10本の映画を伝送)することができる。
一般的な装置のバッテリー容量は約30、000ジュール(Joules)である。
即ち、コンテンツを伝送するのにバッテリー電力の影響は大きくない。
伝送率(transfer rate)を向上させるために、メモリは実行と書き込みを並行して行うことができる。
また、有線接続も使用することができる。
さらに、伝送は、互いの装置の使用者の身元を露出しないか、互いの装置に対する詳細な事項を露出しないか、又は、アップストリーム装置からダウンストリーム装置に、又は、反対方向に伝送されるコンテンツ項目が何なのかを偽装するか、又は隠す方式を実施することができる。
ダウンストリーム装置に提供されるコンテンツ項目はロックすることができる。
仮にロックされた場合、コンテンツ項目をロック解除するためのキーがコンテンツ項目と共にダウンストリーム装置に伝送することができる。
コンテンツ項目は、例えば、ダウンストリーム装置に存在する勘定残額を引き出すか、又は先に説明したような適切な支払を遂行することによってロック解除することができる。
コンテンツ項目(例えば、ロックされた形態のコンテンツ)は、装置2、3、及び4からコンテンツ項目(例えば、ロックされた形態のコンテンツ)をその他の装置に配布することができる他の装置(例えば、装置5及び6)に順々に配布することができる。
コンテンツがロックされている場合、上述したように管理することができる。
結果的に、コンテンツは、CDNの帯域幅消費無しで匿名の方式で配布することができる。
さらに、コンテンツ項目は、速やかに配布することができる。
例えば、各使用者がコンテンツ項目を5名の他の使用者に配布する場合、コンテンツ項目は9ホップ(hop)で約2、000、000名の人に至り、10ホップ(hop)で、10、000、000名の人に至る。
即ち、1つの項目のダウンロードは、数十万名の視聴者に至ることができる潜在力を有する。
装置間の通信は、アドホック(ad hoc)(自発的な)方式で具現することができる。
使用者が互いに、例えば空港で待機する2名の見知らぬ人が匿名の方式でコンテンツ項目を交換することができることを分かることは必須的ではない。
先に言及したように、装置は使用者の身元を分かること無しで使用者の関心事又は非関心事を追跡することができる。
又は、使用者はそれらの選好度を識別するセッティングを設定することができる。
即ち、例えば、装置2の使用者がコメディーに関心を有することが分かった場合、装置2の使用者の身元の公開無しで装置間の通信が遂行される時、(例えば、装置をタッチすることによって)情報を装置2によって装置1に提供(present)することができる。
類似な伝送が装置2から装置1への反対方向でも発生し得る。
一実施形態において、装置2に予め組み込まれていないコンテンツの項目を装置1が格納しているかを装置2が判別することができるように、装置1は装置2の使用者の選好度と関連されたどのようなコンテンツ項目が装置1によって格納されていることを装置2が分かるようにすることができる。
代案的に、装置2はどのようなコンテンツ項目が格納されているのか(先に言及したように、使用者の選好度を装置1に提供することに追加的に)分かるようにすることができる。
装置1は、装置2の使用者の選好度を満足し、装置2に予め組み込まれていないコンテンツ項目を伝送することができる。
先に言及したように、伝送したコンテンツ項目はロックすることができ、ロックされたコンテンツのためのキーを装置1から装置2に伝送することができる。
交換は、相互的ではないことがあり得る。
即ち、例えば、1つの装置は他の装置にコンテンツ項目を伝送するが、他の装置からコンテンツ項目を受信しないことがあり得る。
一般的に、コンテンツ項目は、各使用者の承認を通じて近接通信(nearーfield communication)の形態を使用して装置間で速やかに交換することができる。
使用者が各交換に対して承認することは必須的ではない。
即ち、使用者は、すべての交換を承認するための一般的な承認、又は特定形態の交換のみを遂行する制限的である承認、又は使用者の明確な承認無しではいずれの交換も遂行しない非承認(例えば、使用者特定設定)、を格納することができる。
先に言及したように、バッテリー電力に及ぶ影響は大きくないが、使用者が電力消費を考慮する場合、使用者は特定時間区間で発生しうる交換の回数を制限する設定を構成することができる。
又は、装置は、バッテリー容量が特定のレベル以上である場合のみに交換を許容する設定を含むことができる。
具現的には、装置製造者102、装置販売者104、及び/又はコンテンツ供給者106は、コンテンツ配布のための最初接点として提供する核心使用者(core users)のグループを識別することができる。
例えば、核心使用者が他の使用者及び装置のゲートウェイとして動作の責任を取る場合、増加したメモリ容量と共に割引された価格又は無料で核心使用者に装置が与えられる。
核心使用者は、定期的に新しいコンテンツを頻繁にダウンロードし、他の使用者及び他の使用者の装置にコンテンツを配布することに責任を取る。
即ち、SVPN100(図1参照)は、リフレッシュコンテンツに続いてリチャージされる。
上述したような核心使用者の使用に追加的に、又は、その代わりに、SVPN100をリフレッシュコンテンツにリチャージし、コンテンツを交換するための技法(mechanism)として大きい格納空間を含む独立的な共有ポイント(例えば、図4のステーション1及び2)のグループが使用することができる。
ステーション1及びステーション2は、公共場所、特に、多いトラフィックが観測される場所(例えば、コーヒーショップ、ショッピングセンター、及び空港)に配置することができる。
伝送が非同期(asynchronous)であるので、このようなステーションはコンテンツの伝送を可能であるようにする。
即ち、2つの装置(例えば、スマートフォン)が互いに近接に存在する必要は無い。
代わりに、装置1はステーション1に情報をダウンロードすることができ、その後に、装置2はステーション1から情報をダウンロードすることができる。
それらの使用を勧めるために、ステーションは装置を充電するためにステーションを使用するか、又はコンテナ又は新しいコンテンツ項目を取得する使用者の装置からのコンテナ又はコンテンツ項目をコピーすることができる追加ストレージを含む電力充電ステーション(power charging stations)であり得る。
例えば、ステーションは、電源に接続されているか、又は(例えば、人工光又は自然光から)自ら電力を生成することができる。
入力装置1(incoming device 1)は、コンテンツ項目又は項目をステーション1に伝送(預置)することができる。
コンテンツの交換は無料であるか、又は無料ではないこともあり得る。
ステーションは、先に説明したように、匿名の方式で決済を遂行するか、又は受信することができる。
例えば、ステーションはコンテンツを購買する場合、ステーションが決済に使用することができ、ステーションがコンテンツを販売する時、決済を収容できる仮想現金の残額を維持することができる。
具現的には、複数の装置(multiple devices)は、同時にステーションを使用することができる。
装置1によって預置されたコンテンツは装置2によってダウンロードされることができる。
ステーションは、コンテンツの交換を匿名に遂行することができる。
ステーションは誰が装置を使用するか分かる必要は無い。
一実施形態において、ただ装置がステーション又は充電器に接続されるか、又はステーションに、又はステーションから、コンテンツ項目をアップロード又はダウンロードする場合のみに、共有されるコンテンツ項目を含むメモリの領域(例えば、コンテナ)がオープンされるように装置(例えば、スマートフォン)を構成することができる。
ステーションは、無線又は有線ネットワーク(例えば、インターネット)を通じて互いに通信することができる。
例えば、ステーションは、現在使用されているネットワーク上のノード又は拡張機能(extension)である。
しかし、ステーションは、使用者装置にメッセージを発行することによって、このようなネットワークの外部で互いに代わりに通信することができる。
装置がステーションに接続された場合、装置は以前に他のステーションから受信されたメッセージを現在接続されたステーションに伝送することができ、装置が後に接続されることができる他のステーションに順々に通過することができるステーションからメッセージを受信することができる。
各ステーションは、現在格納されたコンテンツ項目が何なのか、需要が多い又は需要が無いコンテンツ項目が何なのか、持続的に共有されるコンテンツ項目又はタイプが何なのか、持続的に共有されないコンテンツ項目又はタイプが何なのか、そして使用者のコンテンツ選択を(匿名に)追跡することと関連した他の情報に対する追跡を維持するテーブルを保持することができる。
コンテナは、コンテナを特有の形態に提供する大きいランダム数(例えば、100ビット又はそれ以上)を使用して識別されるか、又は管理することができ、おそらくハッシュが使用される。
各コンテンツ項目51(図5)は、自分の固有の識別子(ID;identifier)によって識別することができる。
識別子は、唯一になるように十分に大きくできるが、識別子が速やかに伝送されることができるように十分に小さくすることもできる。
例えば、コンテンツ項目に対する識別子は、6000バイトの固有の組み合わせである。
このような情報に基づいて、ステーションは、先に説明したアドホック、ピアツーピア方式で非直接的に、又はネットワーク上で直接的に、特定コンテンツに対する要請を他のステーションの中の1つに、又はコンテンツソースとして発行することができる。
同様に、ステーションは、コンテンツに添付された情報又は装置の自身に伝送された情報から学ぶことができる。
例えば、一実施形態において、“ラッパー(wrapper)”52は、各コンテンツ項目と関連される。
ラッパー52は、例えば、装置上のコンテンツ項目の起源、端緒(origin)(起源、端緒とは、どのステーションからコンテンツ項目がダウンロードされたかを表す)、発生ステーション及び現在ステーションの間のホップの数(例えば、発生及び現在ステーションの間で装置が接続された他のステーションの数)、項目の固有の識別子、及び使用者のコンテンツ選択を追跡するのを助ける他の情報、コンテンツがどのようにして配布されたかに対する他の情報等を識別するために使用することができる。
ステーションは、需要が多いか、又は需要が無いコンテンツ項目が何なのか(需要が多いか、又は需要が無い特定なコンテンツ項目が何なのか、又は需要が多いか、又は需要が無いコンテンツの形態が何なのか)、一貫して共有されるコンテンツ項目又は形態が何なのか、一貫して共有されないコンテンツ項目又は形態が何なのか、そしてステーションがどのようなコンテンツ項目が在庫しているかを判別するのを助ける他の情報を判別するために接続された多様な装置から学習した情報を使用する。
多い訪問者を含まないか、又はただ地域訪問者のみを含む相対的に人里離れた又は隔離された地域のステーションは、例えば、さらに一般的な手段を使用してSVPN100の外部から新しいコンテンツ項目を受信することができる。
例えば、新しいコンテンツ項目は、コンテンツ供給者106からインターネットを通じてステーションでストリームされるか、又は物理的ディスクの形態でステーションに配送することができる。
多い地域は、定期的に一部種類の輸送品又はメールを受信する。
新しいコンテンツは、代案的に、一般的な訪問の一部としてピックアップされるか、又は配送することができる。
ステーションは、さらによい地理的配布のために、日和見的に(opportunistically)にコンテンツ項目又はコンテナをパスすることができる。
例えば、欧州のステーションで、米国に向かうような旅行客が識別される場合、欧州で一般的なコンテンツは使用者の装置にダウンロードされて米国にコンテンツを紹介することを助けることができる。
その後、コンテンツは、他の使用者又は米国のステーションで共有され得る。
即ち、例えば、空港に配置されたステーションは、遠い距離で新しい市場にコンテンツ項目を配布するようにするアドホックグローバル分散ネットワークのバックボーンである。
コンテンツ共有を促進するために、使用者は無料電力充電又は無料コンテンツを受けることができる。
報酬(報奨)プログラムは、例えば商用顧客プログラムでモデリングすることができる。
報酬(報奨)は、共有量が臨界値を通過した後に補償が与えられ、共有量に価値が増加することによって補償の形態の価値が増加する。
本明細書で先に説明したように、一部の使用者は核心使用者として指定することができる。
低い価格で大容量の装置を取得することと、さらに追加的に、核心使用者は異なる方式で報酬(報奨)を受けることができる。
例えば、核心使用者が提供するサービスの価値に対するフィードバックの量にしたがって、又は核心使用者による委託の回数にしたがって報酬(報奨)が与えられる。
即ち、各核心使用者は、それが本明細書に記載されたサービスを共有するコンテンツの形態をどのようにして表現し、広告し、伝えるかによって等級が分かれ、それによって報酬(報奨)が与えられる。
上述したように、一回のダウンロードが、数十万名の視聴者に至ることができる潜在力を有する。
即ち、本明細書に記載されたサービス及びアーキテクチャ(architecture)は、それらの処理で大きい予算を有しないコンテンツ生産者の利益のために使用することができる。
例えば、コンテンツ生産者は、ビデオを撮影し、一部の使用者にそれを無料に提供することができる。
第2階層の使用者がビデオをロック解除するために費用(おそらく小さい費用)を支払しなければならないことを除外すれば、結局、このような使用者は本明細書に記載された方式にしたがってロックされた形態のビデオを第2階層の使用者に配布することができる。
費用の少なくとも一部は、コンテンツ生産者に提供される。
第2階層使用者は、ビデオ(ロックされた形態)を、費用(費用の一部はコンテンツ生産者に支払う)を支払しなければならない使用者の他のグループに伝送する。
ビデオをロック解除するための費用は、他の使用者にビデオが伝送される時間毎に増加させることができる。
このような方式で、コンテンツ生産者は、ビデオを値安く(一般的なCDNの外部で)配布し、費用を節約し、おそらく利潤を作ることができる。
バーチャルリアリティゴーグル(例えば、オクルスリフト(Oculus Rift)のような製品及び携帯用、高解像度カムコーダー(例えば、GoPro(登録商標))が段々人気高くなることにしたがって、本明細書に記載された値安くて速やかにビデオを配布する能力は特に価値があり得る。
本質的に、スマートフォン及び他の装置は、使用者プライバシー(個人情報)を維持する追加的な長点と共に、オンラインショッピングウェブサイトに小包配送サービスであるコンテンツ生産者であり得る。
記載されたアーキテクチャ/サービスが一般的なCDNの外部にあるので、コンテンツ項目はディープパケットインスペクション及び具体的な個人の送り先(destination)のようなCDNによって要求されるメカニズム無しで伝送することができる。
本明細書に記載されたアーキテクチャ及びサービスは、異なる方式でもまた使用することができる。
例えば、使用者が米国からインドに旅行する場合、コンテンツ項目はインドで使用者の装置(例えば、スマートフォン)にダウンロードされることができ、使用者が米国に戻って来た場合、米国に再び輸送することができる。
利用可能であるメモリ空間を有効に活用することができる。
十分なメモリが無い場合、存在するコンテンツ項目が臨時的に削除され、使用者が米国に戻って来た場合、復旧することができる。
このような方式で、コンテンツ項目は地域に分散され、地域に分散されない場合、アクセスが難しいか、又はアクセスすることができない。
さらに、コンテンツ項目は、使用者B(旅行客)を通じて使用者Aから使用者Cに配分することができる。
使用者Aは使用者Cとの近接しない状態で使用者Cにコンテンツ項目を伝送することができる。
また、コンテンツ項目の大きさの大きいものはコンテンツをストリーミングする方式でさらに速やかに伝送することができる。
例えば、データの大きさにしたがって、インターネット上でデータをストリーミングすることより多数の装置6(例えば、スマートフォン)を使用して飛行機でデータを物理的に伝送することがさらに早い。
また、中間使用者(中間装置の所有者)がコンテンツ項目に関心がないか、又はコンテンツ項目にアクセスする予定がないにも拘らず、本明細書に記載したアーキテクチャ及びサービスは特定コンテンツ項目を中間装置を通じて1つの使用者/装置から特定使用者/装置に伝送するのに使用され得る。
例えば、使用者Aは、特定コンテンツ項目61を特定使用者Cに伝送することを希望することができる(図6A参照)。
使用者Aは、使用者Cを識別する情報を所望する送り先(destination)として特定コンテンツ項目61又は使用者Cが所有した装置3と関連させることができる。
所望する送り先として装置3又は使用者Cを識別する情報はコンテンツ項目16と連関したラッパー52(図5)に含ませることができる。
たとえ各中間使用者及びステーションがコンテンツ項目を格納するか、又はアクセスすることに関心が無くとも、コンテンツ項目61は使用者Bの装置2(おそらく多数の他の中間使用者及びステーションを通じて)を通じて使用者Aの装置1から使用者Cの装置3に伝送することができる。
各中間使用者/装置/ステーションで無料に、そして中間使用者が何が伝送されたかを分からないように、各中間使用者/装置/ステーションは単純に使用者Aから使用者Cに伝送を可能であるようにすることを提供する。
ある意味で、コンテンツ項目が使用者Cの装置3に到達する時まで、コンテンツ項目61は結果的にコンテンツ項目を他の装置/ステーションに放送する使用者Aの装置1による他の装置/ステーションへの放送である。
しかし、放送は非同期的に遂行され、単一搬送が多数の装置/ステーションに遂行されることの代わりに一連の非同期的な放送によって1回に1つの装置又はステーションに遂行される。
このような複数の放送は並列に発生する。
一実施形態において、コンテンツ項目61が意図する送り先(例えば、使用者C又は使用者3が所有した装置3)に到達した場合、取消信号又はメッセージ62が目標装置(使用者Cが所有した装置3)によって発行され、SVPNを通じてコンテンツが順方向に伝搬されることと同一の方式にてSVPN100を通じて逆方向へ伝搬させることができる。
即ち、取消メッセージ62は、目標装置によって1つ又はそれ以上の他の装置/ステーションにアップロードされ、順々にメッセージはその他の装置/ステーションに伝送され、このような方式によってSVPN100に沿って取消メッセージが配布される。
取消メッセージは、コンテンツが所望する受信先(装置3)によって受信され、装置から装置に(又は装置からステーションに、ステーションから装置に)伝送がそれ以上要求されず、それが格納されたどのような装置/ステーションから削除されることができることを示す。
取消メッセージ62による返還経路(return path)はコンテンツ項目61の経路の順序の反対である必要はない。
同様な方式において、特定使用者は、特定コンテンツ項目に対して要請65(図6B参照)を発行することができる。
ある意味で、要請はビデオのようなコンテンツ項目と類似するものである。
即ち、装置(例えば、装置3)は要請65を1つ又はそれ以上の装置又はステーションに(又は装置からステーションに、又はステーションから装置に)アップロードすることができる。
装置又はステーションは、コンテンツ項目が装置/ステーションから装置/ステーションに伝搬されるようにSVPN100を通じて装置/ステーションから装置/ステーションに要請を順々に伝搬する。
要請は関心ある特定コンテンツ項目61を含む装置(例えば、装置1)に到達する時まで伝搬される。
使用者Aが使用者Cに特定コンテンツ項目を伝送する図6Aの実施形態に記載されたような方式で、装置はコンテンツ項目61を要請した装置に逆方向へ伝送することができる。
コンテンツ項目61による返還経路は要請65による経路の順序の逆方向である必要はない。
要請されたコンテンツ項目61が要請した装置1に到達した場合、取消メッセージ62が上述したように要請した装置によって発行され得る。
重要なことは、コンテンツ項目は、使用者/装置から他の使用者/装置に安全に伝達されることである。
例えば、意図した受信先のみがコンテンツ項目を知ることができ、装置によって公開されない。
即ち、正確な送り先は、コンテンツ項目を知ることができるが、コンテンツ項目を伝達する各中間装置/ステーションは知らない。
代わりに、コンテンツ項目が正確な装置に伝送される場合、所望する送り先に到達したことをコンテンツ項目自らが認識する。
情報は、所望する送り先装置を識別するコンテンツ項目に含まれるか、又は関連することができる。
例えば、コンテンツ項目と関連したラッパー(本明細書で、先に説明した)は、所望する送り先を説明するか、又は識別する情報を含むことができる。
このような情報は、上述したようにコンテンツ項目に対する要請に含まれた情報をベースにすることができる。
その代わりに、このような情報は、上述した例で説明したように伝送装置の使用者によって入力することができる。
特定コンテンツ項目が正確な装置ではない装置に伝送された場合、上述した取消メッセージを送ることができる正確な装置(所望する送り先)に到達する時まで伝送が継続される。
このような方式で、送り先の公開無しで、そして送り先が中間装置/ステーション又はそれらの使用者の中で誰にも知られること無しで、コンテンツ項目を送り先(例えば、装置)に伝達することができる。
本明細書に記載されたアドホック方式(ad hoc approach)では特定スケジュールにしたがって2使用者間のコンテンツ運搬がさらに難しくなるが、技法(mechanisms)が期限内に運搬が遂行されるように構成することができることが認識される。
例えば、時計が内蔵されたパッケージ(package−embedded clock)、満了タイムスタンプ、及び運搬期限は与えられた時間に無線アップロードを遂行する方式で使用することができる。
統計的な予測(statistical predictions)は、運搬を管理するために使用することができる。
運搬(delivery)は、本明細書に記載された「装置−対−装置」伝送及び高帯域ネットワーク上の無線/有線通信の組み合わせによって遂行することができる。
ホットスポット(hotspots)は、ボトルネックをオフロード(offload)するために分散することができる。
伝送(transmissions)は、高帯域装置が付近で感知される時まで遅延させることができる。
また、アドホックSVPN100に関与する装置の個数が続いて増加することによって、伝送されるコンテンツがさらに速やかに伝搬されることが期待され得る。
他の例として、本明細書で記載したアーキテクチャ及びサービスは、サーバー又はウェブサイトを圧倒する可能性がある状況で装置間のコンテンツ伝送のために使用することができる。
例えば、コンサートのような大きいイベントで、聴衆のメンバーすべてが同時に「バンド」のウェブサイトからコンテンツ項目をダウンロードしようとする可能性がある。
代わりに、使用者の装置が互いに無線接続された場合、比較的少ない数の装置がウェブサイトに先に接続し、コンテンツ項目をダウンロードし、以後に、自動的に(そして匿名に)コンテンツ項目を付近の装置に配布することができる。
付近の装置は、自動的に(そして、匿名に)コンテンツ項目をさらに多い装置に伝搬する。
当事者がコンテンツ項目に関心があるか、或いは無いかは、使用者がそれらの装置に入力するか、又は装置の情報から推論されるか、又は派生される選好度(例えば、上述したように、装置は使用者の関心事及び非関心事を匿名にモニターリングすることができる)から派生させることができる。
上述された技法を使用して、ピアツーピアネットワークは非公開であり、安全に行うことができる。
一実施形態において、広告53(ADS;advertisements)(図5参照)は、他のコンテンツ項目と共に使用者装置(例えば、スマートフォン)に組み込まれる。
このような広告は、使用者によって現在アクセスされるコンテンツ項目51又は使用者に対する情報(使用者に対する情報は使用者によって入力させるか、又は上述したように派生させることができる)に基づいて提供される。
広告は、それらが最も大きい影響力を有する場合(例えば、自動車広告は同じ製造者の自動車が映画に出た後に表れることができる)に表示することができる。
新しい広告は、上述したように他のコンテンツ項目が追加されることと同一の方式に装置に追加することができる。
同様に、広告は、他のコンテンツ項目が配布されるように装置の間で配布することができる。
広告が表れる項目の個数は、カウントすることができる。しかし、特定使用者によって表れる広告は非公開を維持することができる。
本明細書に記載したように装置から装置に伝送することができるデータ量は重要であり、一般的なCDNを圧倒する。
一般的なCDNを使用するコンテンツ配送供給者はこのような構造のデータをさらに多く伝送しなければならない。
しかし、記載したアーキテクチャ及びサービスがCDNによって要求される基盤施設に依存しなく、代わりに基盤施設の外部で具現されるので、ネット中立性(net neutrality)無しでも費用を調節することができる。
コンテンツの生産及び配布は、使用可能な帯域幅の不足及び追加的な基盤施設の必要上CDNと関連した制約によって規制されず、成長することができる。
本質的に、使用者及び装置の増加の当然な結果として、SVPN100(図1参照)の容量及び大きさが増加する。
このような長所は、さらに多くの人が上述したようにそれらのコンテンツ(例えば、ビデオ)を生産し共有/配布することを望むので重要性が増加する。
それにも拘わらず、本明細書に記載したアーキテクチャ及びサービスは、一般的なCDNを置き換えることを必要としなく、CDNの需要を容易にするために使用することができる。
また、本明細書に記載したアーキテクチャ及びサービスは、CDNに統合することができる。
例えば、上述したように、CDNは、核心使用者にコンテンツを運搬するために使用されるか、又は2つの離れた装置の間に架けられたブリッジとして使用することができる。
後者の場合、コンテンツ項目又は項目は、上述したように、SVPN100上で装置間に伝送され、SVPNを通じて他の装置にコンテンツを順々に伝送する他の装置に一般的なCDNを通じて伝送することができる。
一方、一部の使用者に対して、本明細書に記載したアーキテクチャ及びサービスは、インターネットサービス供給者、通信又は衛星サービス供給者等に対する要求を排除する。
このような形態のサービス供給者は、コンテンツ項目を受信することを必要としない。
即ち、サービス供給者によって独占的に維持される“ラストマイル(last mile)”を克服し、各加入者によって受信され、要請されるコンテンツが何であるかに対する記録を維持し、モニターリングすることによって独寡占を妨害することができる。
本明細書に記載したアーキテクチャ及びサービスは、音楽ストリーミングのような一般的なストリーミングパラダイムの代案として使用することができる。
例えば、大量のオーディオファイル(例えば、歌)はスマートフォンのような装置に予め組み込むことができるが、上述したようにロックすることができる。
歌を購買するためにデジタルメディアストアにアクセスする代わりに、使用者は本質的にそれらのスマートフォンで歌を購買することができ、本明細書に先に記載したようにデジタルメディアストアから歌をダウンロードするか、又はストリーミングする代わりに歌をロック解除することができる。
要約すれば、本発明による実施形態は、コンテンツ項目が速やかに共有され、配布されることができるようにする。
単純に2つの装置をタッチするか、又は近接するようにタッチすることによって比較的少ないエネルギーを使用してコンテンツ項目は数秒の間に伝送することができる。
他の長所は、運搬者からの独立性、秘密性、及び基盤施設帯域幅、エネルギー、及び費用の節減を含む。
その性質上、本明細書に記載したようなSVPNは、潜在的に巨大なサイズのおかげで、そして交換されるコンテンツの大きさによってプライバシーを提供することができる。
実際には、各使用者は群衆の中に埋没する。
また、使用者は、それが関心を有するコンテンツ項目に加えて、関心を有しないコンテンツ項目をダウンロードすることができるが、しかし、この上述された2つを区別することは困難であり、不可能である。
各使用者の実際の関心事は、保護することができる。
一般的に、使用者はスマートフォンのような装置を付近に置く。
本明細書に記載したようにコンテンツが組み込まれた装置は事実上どのような位置に移動することができるか、テレビのようなオーディオ/ビデオ装置とは通信接続(例えば、プラグイン)することができる。
即ち、コンテンツ項目は、衛星、ケーブル、又はインターネットアクセスを有しない人里離れた地域を含む地域の何処でも速やかに伝送されるか、又は購入することができる。
また、一般的に、メモリ空間は、帯域幅より速やかに増加している。
スマートフォンのような装置に予め組み込まれたコンテンツ項目は、少なくとも一部の帯域幅を節約することができる。
帯域幅は、ただ新しいコンテンツ項目を追加し、アップデートするために要求される。
予め組み込まれたコンテンツ項目の総量は非常に大きい。
(例えば、1テラバイト(terabytes))コンテンツ配布のために必要である帯域幅は、装置当たり又は使用者当たり総量によって減少させることができる。
さらにコンテンツの総量は、全世界の複数のサーバーに格納されることを必要としない。
事実上、各装置(例えば、スマートフォン)は、コンテンツサーバーと同様となり、全体的に装置はCDNとしてみなされる。
図7は、本発明による実施形態を具現できるコンピューティングシステム700の例を示すブロック図である。
コンピューティングシステム700は、コンピュータ読出し可能な命令語を実行できるシステム、又は単一又はマルチプロセッサコンピューティング装置を大略的に示す。
実施に応じて、コンピューティングシステム700は、図7に示した要素の全体は含まないか、又は図7に示した要素に追加的な要素を含むことができる。
コンピューティングシステム700は、スマートフォン、電子ブックリーダー、ラップトップ、タブレット、又は携帯用コンピュータ、ゲーム装置等のように上述したような装置である。
コンピューティングシステム700は、図1の装置(1〜N)の例である。
コンピューティングシステム700は、スマートフォンの機能又はそれと同様の機能を含むことができる。
しかし、このような装置であることは外見上は現れない。
言い換えれば、装置(1〜N)は、装置の他の形態、例えば、見た目は問題なさそうな装置であるように生成することができる。
このような装置は半導体を利用して小さく生成され、価格的に高くない。
最も基本的な構造として、コンピューティングシステム700は、少なくとも1つのプロセッサ(CPU)702及び少なくとも1つのメモリ704を含む。
CPU702は、一般的に、命令語を実行し、解釈するか、又はデータを処理できるプロセシングユニットの形態又はタイプを示す。
特定の実施形態では、CPU702はソフトウェアアプリケーション又はモジュールから命令語を受信する。
このような命令語は、プロセッサ702が本明細書で説明したか、又は記載した1つ又はそれ以上の例示的な実施形態の機能を遂行するようにすることができる。
CPU702は、通信プロセッサ及びアプリケーションプロセッサを含むことができる。
アプリケーションプロセッサは、映画をデコード(圧縮解除)し、レンダリング(描画)するために使用され得る。
メモリ704は、一般的にデータ又は他のコンピュータ読出し可能な命令語を格納することができ、揮発性又は不揮発性ストレージ装置又は媒体の形態又はタイプを示す。
特定の実施形態では、コンピューティングシステム700は、不揮発性メモリユニット(例えば、メモリ704のような)及び不揮発性ストレージ装置(図示せず)を全て含むことができる。
コンピューティングシステム700は、ディスプレイ706を含むことができる。
ディスプレイ706は、一般的に、使用者及びコンピューティングシステムの間のインターフェイス使用の容易性を提供するグラフィックユーザーインターフェイス(GUI;graphical user interface)を表示するように構成することができる。
コンピューティングシステム700は、入力装置708を含むことができる。
入力装置708は、使用者のタッチから入力を受信し、プログラムによってタッチを解釈できるCPU702に情報を伝送するように構成されたタッチ感知装置(タッチスクリーン)を含むことができる。
入力装置708は、ディスプレイ706に集積することができるか、又は互いに区分することができる。
図に示した実施形態では、入力装置708はディスプレイ706の前面又は上部に配置されたタッチスクリーンである。
図7の通信インターフェイス722は、テレビのようなオーディオ/ビデオ装置及びネットワーク装置を含む1つ又はその以上の追加的な装置及びコンピューティングシステム700の間のデータ伝送(無線又は有線で)及び通信を遂行できるアダプター又は通信装置の形態又はタイプを大略的に示す。
コンピューティングシステム700は、トランシーバー(又は送信機及び受信機)及びアンテナを含む接続サブシステム724(connectivity subsystem)をさらに含むことができる。
図7に示したように、コンピューティングシステム700は、少なくとも1つの入力/出力(I/O;input/output)装置710をさらに含むことができる。
I/O装置710の例としては、キーボード、ポインティングデバイス又はカーソルコントロールデバイス(例えば、マウス)、音声認識装置、又は他の入力装置を含むが、これに限定されない。
コンピューティングシステム700は、バッテリー、バッテリー充電器、及びアダプターコネクションを含むパワー管理サブシステム712を含むことができる。
コンピューティングシステム700は、USB(Universal Serial Bus)コネクターのようなインターフェイスを含むことができる。
インターフェイスは、パワー管理サブシステム712及び通信インターフェイス722の一部に追加的に、又はその代わりにデータ伝送及びバッテリー充電の全てのために使用されることができる。
コンピューティングシステム700は、スピーカー及びマイクを含むオーディオサブシステム714をさらに含むことができる。
コンピューティングシステム700は、カメラサブシステム715をさらに含むことができる。
他の多様な装置又はサブシステムは、コンピューティングシステム700と接続することができる。
これと反対に、本明細書に記載した実施形態を具現するために図7に示した装置及び構成の全部は要求されない。
上述した装置及びサブシステムは、図7に示したものとは異なる方法で互いに接続することができる。
コンピューティングシステム700は、多様なソフトウェア、ファームウェア、及び/又はハードウェア構成を使用することができる。
コンピュータプログラムを含むコンピュータ読出し可能な媒体は、コンピューティングシステム700によってローディングされ得る。
コンピュータ読出し可能な媒体に格納されたコンピュータプログラムの一部又は全部はメモリ704に格納することができる。
CPU702によって実行される場合、コンピューティングシステム700にローディングされたコンピュータプログラムは、CPU702が本明細書に記載したか、又は開示した例示的な実施形態の機能を遂行するか、又はこれを遂行する手段になるようにすることができる。
追加的に、又はその代わりに、本明細書に記載したか、又は開示した例示的な実施形態は、ハードウェア及び/又はファームウェアで具現することができる。
メモリ704の一部(例えば、1テラバイト)は、コンテンツ供給者からコンテンツ項目のために予約され得る。
メモリの一部は本明細書でホールド(hold)と称する。ホールド(hold)は他のコンテナに論理的に分割することができる。
大きいランダム数(例えば、100ビット)は、各コンテナと関連することができ、コンテナに対する固有の識別子又はアドレスとして使用することができる。
上述したように、コンテナを購入するか、又は賃貸するコンテンツ供給者からのコンテンツ項目をコンテナに予め組み込むことができる。
使用者は予め組み込まれたコンテンツを含む装置(例えば、スマートフォン又は他の形態の装置)を購入することができる。
上述したように、装置は匿名で購買されるが、生体測定を通じて特定使用者と関連させることができる。
コンテナに含まれたコンテンツ項目は、暗号化されるか、又は暗号化されないことがあり得る。
全体ホールド、又は1つ又はその以上のコンテナに含まれたコンテンツ項目は先に説明したような同様のコンテナ又はホールドを含む他の装置に伝達されるか、又はコピーすることができる。
コンテンツ項目は、装置が充電される間に、インターフェイスを通じてアップデートされるか、又はダウンロードすることができる。新しいコンテンツ項目は、無料又は有料で提供され得る。
追加されるか、又はアップデートされるコンテンツ項目は、使用者の関心事にしたがって選択することができる。
使用者の関心事は使用者がアクセスするか、見るか、又はコンテンツ項目が何なのかから派生される。
また、上述したように、ビックデータ技法は、使用者の関心事を確率的に決定し、ダウンロードされる適切なコンテンツを選択するために使用することができる。
本明細書で前述したように、一実施形態において、ラッパー52(図5参照)はコンテンツ項目51の各項目と関連する。
ラッパー52は、関連したコンテンツ項目51が使用者によってアクセスされたか否かを識別するために使用される。
ラッパーは、項目がアクセスされた回数、各アクセスの期間、アクセスの周期、及び/又は項目がアクセスされる時の装置の地理的位置のような他の情報を含むことができる。
ラッパーは、装置のメモリ(例えば、関連したコンテンツ項目を含むコンテナ内)に位置してプライバシーを維持する。
ラッパーは、使用者がどのような項目に関心を有するか、そしてそれによって使用者を識別すること無しで使用者がどのような他のコンテンツ項目に関心を有するかを表すために使用することができる。
特定のコンテンツ項目が購買されるか、又はロック解除された場合、ラッパーは装置によってオープンする(読み出す)ことができる。
コンテンツ項目が装置から削除された場合、ラッパーは、上述した目的を果たすためにメモリ内に残すことができ、関連したコンテンツ項目が再びダウンロードされることを防止することができる。
一実施形態において、キーはラッパーをロック解除するのに必要である。
キーは、廃止されるか、又は非活性化することでラッパーへのアクセスを防止することができ、それによって、関連したコンテンツ項目へのアクセスを防止することができる。
図8は、本発明による実施形態においてコンテンツ項目にアクセス、配布、及び取得するためにコンピュータで具現された動作を説明するための例示的なフローチャート(800)である。
フローチャート(800)は、非一時的なコンピュータ読出し可能なストレージ媒体の一部形態に存在するコンピュータで実行可能な命令語で具現することができ、図7のコンピューティングシステム700によって例示化され、図1乃至図6、図6A、及び図6Bで上述した装置のような回路又は処理装置を使用するコンピュータシステム又は装置で実行することができる。
図8のステップS81で、通信リンクを、第1装置と第2装置との間で確立する。
ステップS82で、第1装置は関心事(選好度)情報を第2装置に送る。
関心事(選好度)情報は、第1装置の使用者が関心を有するコンテンツの形態を示す。
第1装置の使用者の身元(identity)は、第2装置から秘密に維持される。
また、第2装置の使用者の身元は第1装置の使用者から秘密に維持される。
一実施形態において、使用者の匿名性が維持しつつ、第1装置に格納された他の情報に基づいて選好度情報(関心事情報)を確率的に決定する。
ステップS83で、コンテンツ項目が第2装置から第1装置に伝送される。
コンテンツ項目は選好度情報を満足する。
第1装置によるコンテンツ項目へのアクセスは、コンテンツ項目と関連した条件が満足される時まで拒否される。
条件が満足された時、コンテンツ項目へのアクセスが許可される。
一実施形態において、条件を満足する決済が遂行される。
決済は、第1装置の使用者に対する情報を公開がなくても実行される。
一実施形態において、ラッパーはコンテンツ項目と関連する。
ラッパーは、情報を含むことができ、その情報はコンテンツ項目を固有に識別する情報、コンテンツ項目がアクセスされたか否かを示す情報、コンテンツ項目がアクセスされた回数を識別する情報、コンテンツ項目がアクセスされる時の地理的位置を識別する情報、及びコンテンツ項目の送り先として第1装置を識別する情報を含むが、これに限定されることではない。
ステップS84で、一実施形態において、第1装置は第3装置と通信リンクを確立し、第3装置にコンテンツ項目をアップロードする。
第1装置は、第3装置から選好度情報を受信することができる。
選好度情報は、第3装置の使用者が関心を有するコンテンツの形態を示す。
第3装置にアップロードされたコンテンツ項目は、第3装置からの選好度情報を満足する。
第1装置の使用者の身元は、第3装置から秘密に維持され、第3装置の使用者の身元は第1装置から秘密に維持される。
一実施形態において、第1装置はスマートフォンであり、第2及び第3装置はスマートフォン、キオスク端末、自動販売機、又はバッテリー充電ステーションであり得る。
上述の説明は、特定のブロック図、フローチャート、及び例示を使用して多様な実施形態を提示したが、各ブロック構成、フローチャートのステップ、動作、及び/又は本明細書に記載したか、又は開示した構成は、多様なハードウェア、ソフトウェア、又はファームウェア(又はそれらの組み合わせ)構成を使用して独立的に、及び/又は総合的に具現することができる。
さらに、多様な他のアーキテクチャが同一の機能を達成するために具現され得るので、他の構成に含まれた構成の記載は例示的な物としてみなすことができる。
本明細書に記載した、及び/又は開示したステップの順序及びプロセスパラメーターは、ただ例示的に与えたものであり、所望どおりに変形することができる。
例えば、本明細書に記載したか、及び/又は開示したステップは、特定の順序にしたがって記載されるか、又は図に示すことができ、このようなステップが、かならずしも特定の順序にしたがって遂行される必要はない。
本明細書に記載した、及び/又は開示した多様な例示的な方法で、1つ又はその以上のステップが省略されるか、又は本明細書の記載による追加的なステップを含むことができる。
多様な実施形態が完全に機能的なコンピューティングシステムを背景として本明細書で記載したか、及び/又は開示したが、実際に配布を遂行するために使用されるコンピュータ読出し可能な媒体の特定形態と拘わらず、このような例示的な実施形態の中で1つ又はそれ以上は多様な形態のプログラム製品として配布することができる。
本明細書に記載した実施形態は、特定作業を遂行するソフトウェアモジュールを使用して具現することができる。
このようなソフトウェアモジュールは、スクリプト、配置、又はコンピュータシステム、又はコンピュータ読出し可能なストレージ媒体に格納することができる他の実行可能なファイルを含む。
本明細書に記載した1つ又はその以上のソフトウェアモジュールは、クラウドコンピューティング環境に具現することができる。
クラウドコンピューティング環境は、多様なサービス及びアプリケーションをインターネットを通じて提供することができる。
このようなクラウドベースのサービス(例えば、サービスとしてのソフトウェア、サービスとしてのプラットフォーム、サービスとしての基盤施設等)は、ウェブブラウザー又は他のリモートインターフェイスを通じてアクセスすることができる。
本明細書に記載された多様な機能は、リモートデスクトップコンピュータ環境又は他のクラウドベースのコンピューティングシステム環境を通じて提供することができる。
本発明の主題は、構造的特徴及び/又は方法的な動作を特定する用語で説明したが、本明細書に定義した本発明が、上述したような特定な特徴又は動作に必ずしも限定されないことは理解されるべきである。
代わりに、このような詳細な特徴及び動作は、記載された本発明の具現する例示的な形態として記載される。
1〜N 装置
51、61 コンテンツ項目
52 ラッパー
53 広告
100 ネットワーク(SVPN)
102 装置製造者
104 装置販売者
106 コンテンツソース又は供給者
200 装置
202 メモリ
210 ロックされたコンテンツ項目
212 キー
214 勘定残額
700 コンピューティングシステム
702 CPU
704 メモリ
706 ディスプレイ
708 入力装置
710 入力/出力(I/O)装置
712 パワー管理サブシステム
714 オーディオサブシステム
715 カメラサブシステム
722 通信インターフェイス
724 接続サブシステム

Claims (31)

  1. 装置であって、
    複数のコンテンツ項目を格納し、各々の条件が満足される時点まで前記コンテンツ項目へのアクセスを拒否するメモリと、
    前記メモリに格納されたコンテンツ項目に対する条件が満足されたか否かを検証し、前記コンテンツ項目に対する前記条件が満足された場合、前記コンテンツ項目へのアクセスを許容する、前記メモリと接続されたプロセッサと、
    前記条件が満足された場合、前記コンテンツ項目を表示(presents)する前記プロセッサーと接続された出力装置と、を有し、
    前記コンテンツ項目は、前記条件が満足される時点以前の時点で前記装置にダウンロード及び格納されることを特徴とするコンテンツを共有及び配布するための装置。
  2. 前記ダウンロード及び格納される前記コンテンツ項目は、前記コンテンツ項目の供給者に提供される使用者選好度に基づいて選択されることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  3. 前記ダウンロード及び格納される前記コンテンツ項目は、前記装置に格納された情報の分析に基づいて選択されることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  4. バッテリーと、
    前記メモリ及び前記バッテリーと接続され、データ伝送及びバッテリー充電を遂行可能なインターフェイスと、をさらに有し、
    前記装置が前記インターフェイスを用いて充電される間に、前記コンテンツ項目は前記インターフェイスを通じて前記装置にダウンロード可能であることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  5. 前記メモリは、複数のコンテナに論理的に分割され、前記コンテナの中の1つ以上は、1つ以上のコンテナに予め格納されたコンテンツ項目を提供するコンテンツ供給者に割り当てられることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  6. 前記複数のコンテナの各コンテナは、各々乱数(random number)を使用してアドレス指定されることを特徴とする請求項5に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  7. 前記メモリと接続された伝送器をさらに有し、
    前記メモリに格納されたコンテンツ項目は、近距離無線通信(Near Field Communication)を通じて他の装置に伝送されることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  8. 前記メモリと接続された受信機をさらに有し、
    コンテンツ項目を近距離無線通信を通じて他の装置から受信することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  9. 前記コンテンツ項目と関連されるラッパー(wrapper)は、前記コンテンツ項目を一意的に識別する情報、前記コンテンツ項目がアクセスされたか否かを示す情報、前記コンテンツ項目がアクセスされた回数を識別する情報、及び前記コンテンツ項目がアクセスされた時点の前記装置の地理的位置を識別する情報からなる群より選択された情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  10. 前記ラッパーは、前記装置によってのみアクセス可能であり、他の装置にアクセスされないように前記装置にプライベート(private)であることを特徴とする請求項9に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  11. 前記ラッパーは、前記装置によって格納され、前記コンテンツ項目が前記メモリから削除された場合、前記装置によって格納が維持されることを特徴とする請求項9に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  12. 前記メモリと接続された通信インターフェイスをさらに有し、
    前記通信インターフェイスは、前記装置と第2装置との通信接続が遂行可能であり、提供のために前記第2装置に前記コンテンツ項目を伝送することが遂行可能であることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  13. 前記メモリは、前記装置の認可された使用者の匿名性を維持しながら、前記装置の認可された使用者を識別するのに有効な情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  14. 前記メモリは、勘定残高を含み、前記条件は、前記勘定残高を十分に引き出すことを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  15. 前記コンテンツ項目は、映画、音楽、オーディオベースのコンテンツ、画像ベースのコンテンツ、ゲーム、電子ブック、電子メールメッセージ、及びソフトウェアアプリケーションからなる群より選択され、
    前記出力装置は、ディスプレイ及びスピーカーからなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  16. 前記コンテンツ項目は、広告を含み、前記広告は、どのような他のコンテンツ項目がアクセスされ、提供されたかに基づいて選択され、提供されることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツを共有及び配布するための装置。
  17. メモリ、プロセッサ、及び出力装置を含む第1装置において、コンテンツ項目にアクセスし、取得する方法であって、
    第2装置と通信リンクを確立する段階と、
    前記第2装置に選好度情報を提供する段階と、
    前記第2装置から前記選好度情報を満足するコンテンツ項目をダウンロードする段階と、を有し
    前記選好度情報は、前記第1装置の使用者が関心を有するコンテンツのタイプを示し、
    前記第1装置の使用者の身元は、前記第2装置から秘密にされ、
    前記第1装置による前記コンテンツ項目へのアクセスは、前記コンテンツ項目と関連した条件が満足される時まで拒否され、前記条件が満足された場合、前記コンテンツ項目へのアクセスが許容されることを特徴とするコンテンツを取得するための方法。
  18. 前記第1装置は、前記使用者の匿名性を維持しながら、前記第1装置に格納された他の情報に基づいて前記選好度情報を確率的に判別する段階をさらに有することを特徴とする請求項17に記載のコンテンツを取得するための方法。
  19. 前記条件を満足する決済を遂行する段階をさらに有し、
    前記決済は、前記使用者についての情報を公開しなくとも遂行されることを特徴とする請求項17に記載のコンテンツを取得するための方法。
  20. 前記第2装置の使用者の身元は、前記第1装置から秘密にされることを特徴とする請求項17に記載のコンテンツを取得するための方法。
  21. 第3装置と通信リンクを確立する段階と、
    前記第3装置にコンテンツ項目をアップロードする段階と、をさらに有することを特徴とする請求項17に記載のコンテンツを取得するための方法。
  22. 前記第1装置は、スマートフォンを含み、
    前記第2装置及び第3装置の各々は、スマートフォン、キオスク(Kiosk)端末、自動販売機、及びバッテリー充電ステーションからなる群より選択された装置を含むことを特徴とする請求項21に記載のコンテンツを取得するための方法。
  23. 前記第3装置から選好度情報を受信する段階をさらに有し、
    前記第3装置からの前記選好度情報は、前記第3装置の使用者が関心を有するコンテンツのタイプを示し、
    前記第1装置の使用者の身元は、前記第3装置から秘密にされ、前記第3装置の使用者の身元は、前記第1装置から秘密にされ、
    前記第3装置にアップロードされた前記コンテンツ項目は、前記第3装置からの選好度情報を満足することを特徴とする請求項21に記載のコンテンツを取得するための方法。
  24. 他の装置に特定コンテンツ項目に対する要請をアップロードする段階と、
    前記特定コンテンツ項目をダウンロードすることに応答して、他の装置に取消メッセージをアップロードする段階と、をさらに有することを特徴とする請求項17に記載のコンテンツを取得するための方法。
  25. 前記コンテンツ項目と関連するラッパー(wrapper)は、前記コンテンツ項目を一意的に識別する情報、前記コンテンツ項目がアクセスされたか否かを示す情報、前記コンテンツ項目がアクセスされた回数を識別する情報、前記コンテンツ項目がアクセスされた時点の地理的位置を識別する情報、及び前記コンテンツ項目に対する送り先(destination)として前記第1装置を識別する情報からなる群より選択された情報を含むことを特徴とする請求項17に記載のコンテンツを取得するための方法。
  26. メモリ、プロセッサ、及び出力装置を含む第1装置において、コンテンツを配布する方法であって、
    第2装置と通信リンクを確立する段階と、
    前記第2装置にコンテンツ項目をアップロードする段階と、を有し、
    前記コンテンツ項目と関連した条件が満足されない限り、前記第2装置による前記コンテンツ項目へのアクセスは拒否されることを特徴とするコンテンツを配布するための方法。
  27. 前記第2装置から選好度情報を受信する段階をさらに有し、
    前記選好度情報は、前記第2装置の使用者が関心を有するコンテンツのタイプを示し、
    前記第2装置の使用者の身元は、前記第1装置から秘密にされ、前記第1装置の使用者の身元は、前記第2装置から秘密にされ、
    前記コンテンツ項目は、前記選好度情報を満足することを特徴とする請求項26に記載のコンテンツを配布するための方法。
  28. 前記第2装置は、スマートフォンを含み、
    前記第1装置は、スマートフォン、キオスク(Kiosk)端末、自販機、及びバッテリー充電ステーションからなる群より選択された装置を含むことを特徴とする請求項26に記載のコンテンツを配布するための方法。
  29. 特定のコンテンツ項目に対する要請を受信する段階をさらに有し、
    前記特定のコンテンツ項目は、前記要請を満足し前記要請に応答してアップロードされることを特徴とする請求項26に記載のコンテンツを配布するための方法。
  30. 前記特定のコンテンツ項目を識別する取消メッセージを受信する段階をさらに有することを特徴とする請求項26に記載のコンテンツを配布するための方法。
  31. 前記コンテンツ項目と関連するラッパー(wrapper)は、前記コンテンツ項目を一意的に識別する情報と、前記コンテンツ項目がアクセスされたか否かを示す情報と、前記コンテンツ項目がアクセスされた回数を識別する情報と、前記コンテンツ項目がアクセスされた時点の地理的位置を識別する情報と、前記コンテンツ項目の送り先(destination)として前記第2装置を識別する情報からなる群より選択された情報を含むことを特徴とする請求項26に記載のコンテンツを配布するための方法。
JP2016567933A 2014-05-28 2015-05-28 コンテンツ共有及び配布のための方法及びアーキテクチャ Pending JP2017523495A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462004088P 2014-05-28 2014-05-28
US62/004,088 2014-05-28
US201462039295P 2014-08-19 2014-08-19
US62/039,295 2014-08-19
PCT/US2015/033041 WO2015184176A1 (en) 2014-05-28 2015-05-28 Architecture and method for content sharing and distribution

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020063163A Division JP2020126659A (ja) 2014-05-28 2020-03-31 コンテンツを共有、配布するための装置、及びコンテンツを取得するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523495A true JP2017523495A (ja) 2017-08-17
JP2017523495A5 JP2017523495A5 (ja) 2018-05-31

Family

ID=54699824

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567933A Pending JP2017523495A (ja) 2014-05-28 2015-05-28 コンテンツ共有及び配布のための方法及びアーキテクチャ
JP2020063163A Pending JP2020126659A (ja) 2014-05-28 2020-03-31 コンテンツを共有、配布するための装置、及びコンテンツを取得するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020063163A Pending JP2020126659A (ja) 2014-05-28 2020-03-31 コンテンツを共有、配布するための装置、及びコンテンツを取得するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150348055A1 (ja)
JP (2) JP2017523495A (ja)
KR (1) KR20170010742A (ja)
CN (1) CN106104544A (ja)
DE (1) DE112015002469T5 (ja)
WO (1) WO2015184176A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102317619B1 (ko) 2016-09-23 2021-10-26 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
US10298398B2 (en) * 2016-12-28 2019-05-21 Google Llc Peer discovery, connection, and data transfer
US20190166175A1 (en) * 2017-11-30 2019-05-30 Tsunami VR, Inc. Systems and methods for determining values for user permission in a mixed reality environment
US10771852B2 (en) 2018-06-22 2020-09-08 At&T Intellectual Property I, L.P. On-demand live media content streaming
US11347612B2 (en) * 2019-07-31 2022-05-31 T-Mobile Usa, Inc. Distributed ledger for tracking a condition of an electronic device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123011A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Panasonic Corp 広告配信システム、広告配信方法、広告配信サーバ及び端末装置
JP2010277591A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Ipeer Multimedia Internatl Ltd 携帯装置のデジタルコンテンツ取引システムとその方法
JP2011070583A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Ntt Docomo Inc コンテンツ取得制御装置及びコンテンツ取得制御方法
JP2012028999A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツセンタおよび情報端末

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363361B2 (en) * 2000-08-18 2008-04-22 Akamai Technologies, Inc. Secure content delivery system
US6792528B1 (en) * 2000-05-17 2004-09-14 Chien-Tzu Hou Method and apparatus for securing data contents of a non-volatile memory device
US7203966B2 (en) * 2001-06-27 2007-04-10 Microsoft Corporation Enforcement architecture and method for digital rights management system for roaming a license to a plurality of user devices
DE10140712A1 (de) * 2001-08-24 2003-03-06 Brands & Products Intellectual Datenverarbeitungsverfahren und -Vorrichtung, insbesondere Verfahren zur Verbreitung, Abrechnung und Bezahlung digitaler Medieninhalte sowie entsprechende Vorrichtung
AU2003267975A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-19 Piranha Media Distribution, Inc. Method and apparatus for the free licensing of digital media content
US7509667B1 (en) * 2002-08-15 2009-03-24 Sprint Communications Company L.P. Broadband content jukebox with profile-based caching
JP4463519B2 (ja) * 2003-09-30 2010-05-19 大日本印刷株式会社 利用者端末及びプログラム
KR101002836B1 (ko) * 2004-01-03 2010-12-21 삼성전자주식회사 이동통신망의 다수 사용자들에게 전자 컨텐츠를 분배하는방법과 그 시스템
JP4428055B2 (ja) * 2004-01-06 2010-03-10 ソニー株式会社 データ通信装置及びデータ通信装置のメモリ管理方法
JP4626210B2 (ja) * 2004-07-30 2011-02-02 ソニー株式会社 コンテンツ提供システム,コンテンツ提供サーバ,情報処理装置およびコンピュータプログラム
US9100765B2 (en) * 2006-05-05 2015-08-04 Creative Technology Ltd Audio enhancement module for portable media player
CN101689174A (zh) * 2006-08-18 2010-03-31 索尼株式会社 通过推荐引擎进行选择性媒体访问
US20090125393A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Sony Corporation System and method for utilizing account tiers in an electronic network
US20100057924A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Qualcomm Incorporated Access point for improved content delivery system
EP2486742A4 (en) * 2009-10-09 2014-11-05 Quickplay Media Inc DIGITAL RIGHTS MANAGEMENT IN A MOBILE ENVIRONMENT
US8775502B2 (en) * 2009-12-15 2014-07-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Data routing in a content distribution network for mobility delivery
US8611850B1 (en) * 2010-02-23 2013-12-17 Sprint Communications Company L.P. Providing an item of content to a mobile device in a prepaid context
KR20140006063A (ko) * 2011-04-25 2014-01-15 알까뗄 루슨트 추천 서비스들에서 사생활 보호
EP2587482A3 (en) * 2011-10-25 2013-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd Method for applying supplementary attribute information to e-book content and mobile device adapted thereto
CN102752204A (zh) * 2012-07-03 2012-10-24 中兴通讯股份有限公司 泛在网的业务平台及业务实现方法
CN102946553B (zh) * 2012-12-02 2015-07-01 北京中科大洋科技发展股份有限公司 一种适用于ott互联网电视的数字版权保护系统和方法
CN102970587B (zh) * 2012-12-02 2016-03-23 北京中科大洋科技发展股份有限公司 一种适用于ott互联网电视的多用户账号实现方法
CN103414787B (zh) * 2013-08-28 2016-09-21 北京爱工场文化发展有限公司 一种基于云服务的内容公播系统和方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123011A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Panasonic Corp 広告配信システム、広告配信方法、広告配信サーバ及び端末装置
JP2010277591A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Ipeer Multimedia Internatl Ltd 携帯装置のデジタルコンテンツ取引システムとその方法
JP2011070583A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Ntt Docomo Inc コンテンツ取得制御装置及びコンテンツ取得制御方法
JP2012028999A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツセンタおよび情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170010742A (ko) 2017-02-01
US20150348055A1 (en) 2015-12-03
WO2015184176A1 (en) 2015-12-03
DE112015002469T5 (de) 2017-02-09
CN106104544A (zh) 2016-11-09
JP2020126659A (ja) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10367882B2 (en) Offline content distribution networks
US20210383428A1 (en) Blockchain solution for an automated advertising marketplace
JP2020126659A (ja) コンテンツを共有、配布するための装置、及びコンテンツを取得するための方法
US20200143015A1 (en) Decentralized digital content distribution system and process using block chains
US11443301B1 (en) Sending secure proxy elements with mobile wallets
US7389273B2 (en) System and method for federated rights management
KR101486602B1 (ko) 광고 자금지원 데이터 액세스 서비스
US10841635B2 (en) Video streaming playback system and method
US20090222517A1 (en) Methods, systems, and apparatus for using virtual devices with peer-to-peer groups
US20150039517A1 (en) Cloud entertainment platform
US20120246065A1 (en) Techniques for offering context to service providers utilizing incentives
CN104603813A (zh) 数据收集和分析的系统和方法
US20050097006A1 (en) Method and apparatus for digital media distribution
CN106464720A (zh) 在被管理无线分发网络中分发内容
US20130268582A1 (en) Method And Apparatus for Distributing Content Among Multiple Devices While In An Offline Mode
JP2018067201A (ja) 付与プログラム、付与装置及び付与方法
JP2013009201A (ja) コンテンツデータ配信システム、コンテンツデータ配信方法、及び半導体装置
KR20070100580A (ko) 엠투엠 하드웨어를 이용한 신뢰성 기반의 쇼셜 네트웍콘텐츠 커뮤니티 형성장치 및 그 방법
US20170069024A1 (en) System and method for trading digital assets between mobile devices
CN106465114A (zh) 被管理无线分发网络
US10289809B1 (en) Transferring media files between users after encrypting with encryption key obtained from a digital rights management server
US20240135369A1 (en) Multi-party computation in a computer sharding environment
US9122844B2 (en) Proxy device for managing digital rights
US11805132B2 (en) Location specific temporary authentication system
KR20200004975A (ko) 블록 체인 기반 지불 통합 결제방법 및 결제시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191203