JP2017523463A - 発光性グレージングアセンブリ - Google Patents

発光性グレージングアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017523463A
JP2017523463A JP2016575937A JP2016575937A JP2017523463A JP 2017523463 A JP2017523463 A JP 2017523463A JP 2016575937 A JP2016575937 A JP 2016575937A JP 2016575937 A JP2016575937 A JP 2016575937A JP 2017523463 A JP2017523463 A JP 2017523463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
glazing
light source
light
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016575937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6621770B2 (ja
JP2017523463A5 (ja
Inventor
ギーレンス アンネ
ギーレンス アンネ
ボルフ リシャール
ボルフ リシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2017523463A publication Critical patent/JP2017523463A/ja
Publication of JP2017523463A5 publication Critical patent/JP2017523463A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621770B2 publication Critical patent/JP6621770B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • B32B17/10055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet with at least one intermediate air space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10541Functional features of the laminated safety glass or glazing comprising a light source or a light guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0076Stacked arrangements of multiple light guides of the same or different cross-sectional area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/006Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to produce indicia, symbols, texts or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は時点t0において、λ1にて発光するように、第一のグレージング板に結合された第一の光源(4)を含む第一のグレージング板(1)、前記第一のグレージング板に光学接触を形成している第一の光取り出し手段(5)、前記t0において、λ1とは区別されるλ3にて発光するように、第二のグレージング板に光学結合された第二の光源(4’)を含む第二のグレージング板(1’)、前記第一の取り出し手段からオフセットされた第二の光取り出し手段(5’)、及び前記第一のグレージング板に第一の積層中間層(3)により積層され、そして前記第二のグレージング板に第二の積層中間層(3’)により積層された第一の光学アイソレータ(2)を含む、発光性グレージングアセンブリに関する。【選択図】図1

Description

本発明は照明の分野に関し、より詳細には、ガラスシートにおいてガイドされた光を取り出すことにより発光性とされるグレージングアセンブリに関する。
発光ダイオードのアセンブリなどの光源でガラスシートを端面を介して照射することにより、発光性グレージングユニットを形成することが知られている。このように入射された光は周縁材料との屈折率のコントラストによるこのガラスシート内部での全内部反射により、ガイドされる。この光は、その後、通常は散乱層であるシグナル形成手段を用いて取り出される。
当然に、ダイオードは、色をも変更しうる連続又は点灯発光領域を散乱パターンにより生じるように制御されうる。
出願人は、グレージングユニットの第一の側から視認することができる第一の色の第一の発光領域、及びグレージングユニットのこの第一の側から視認することができる第二の異なる色の第二の発光領域を同時に見ることを可能にしながら、端面を介して照射される光ガイド性ガラスシートをベースとする利用可能な発光性グレージングユニットであって、これらの第一の発光ゾーン及び第二の発光ゾーンのサイズ及び分布に関する設計自由度を有する発光性グレージングユニットの範囲を広げることを提案する。
この目的のために、本発明の1つの主題は、発光性グレージングアセンブリであり、この発光性グレージングアセンブリは:
−下記を含む、第一の外側面及び第二の外側面と呼ばれる外側主要面を有する(積層)多層グレージングユニット:
−−屈折率n1が550nm(より好ましくは全可視光範囲)で好ましくは1.6未満であり、そしてさらには550nm(より好ましくは全可視光範囲)で1.55未満であり、又はより良好にはなおも1.53以下であり、好ましくは1.5〜1.53である、(裸の又は事前にコーティングされた)無機及びさらには強化又はさらには(好ましくは硬質の)有機ガラスから好ましくは製造された第一の(透き通った、透明で、超透明である)グレージング板であって、内側面及び第一の面と呼ばれる主要面並びに第一の端面を有するグレージング板、
−−第一のグレージング板と光学接触しており、特に1又は複数の層(広い意味での層)により分離されている、第二のグレージング板(好ましくは、透き通った、透明又は超透明である無機又はさらには(硬質)有機ガラス、及びさらには強化ガラスから製造されている)であって、屈折率n’1が550nm(より好ましくは全可視光範囲)で好ましくは1.6未満であり、そしてさらには550nm(より好ましくは全可視光範囲)で1.55未満であり、又はより良好にはなおも550nm(より好ましくは全可視光範囲)で1.53以下であり、好ましくは1.5〜1.53であり、結合面及び第二の面と呼ばれる主要面を有し、結合面は内側面と対面しており、そして第二の端面と呼ばれる端面(この端面は第一の端面と位置合わせされており、又はそこからグレージングアセンブリの外側に向けてオフセットされており、第一の端面又はこの第一の端面とは反対側の端面を超えて突出している結合面の周縁バンドを残す)を有する、第二のグレージング板、
−第一の(可視)光源、好ましくは発光ダイオードのアセンブリ(第一のPCBキャリア上にストリップとして整列)、又は主要光源(ダイオード)を用いた取り出し性光学繊維であって、第一の端面を介して、又はさらには、第一の端面の周縁の面の1つ(特に、ダイオードのために場所が提供されているならば)を介して第一のグレージング板と光学結合されたもの、
ここで、第一のグレージング板は第一の光源により放出された光をガイドし、この第一の光源は静的に又は(好ましくは)動的に制御されて、時点t0において、λ1と呼ばれる第一の波長において第一の主発光を放出し、そして好ましくはスイッチ可能であり、それによって時点t’≠t0において、λ1とは好ましくは区別されるλ2と呼ばれる第二の波長(好ましくはλ1と少なくとも20nm、40nm、そしてさらには少なくとも80nm異なる)で第二の主発光を放出し、そして場合により、時点t3≠t0かつt3≠t’において、より良好にはなおも第一及び/又は第二の主発光と区別される主発光(装飾又は機能性)を放出する(白色、赤色、緑色、青色など)、
−第一のグレージング板と結合している第一の光取り出し手段(ガイドにより送られた光を取り出すためのもの)であって、第一の取り出し領域(内側面及び/又は第一の面のすべて又は一部を占め、好ましくは、第一の光源と光学結合している側にある第一の周辺ゾーンの外側にあり、特に第一の端面から反対側の端面に延在しているバンドなどのゾーンを占めるが、好ましくは前記第一の周辺ゾーンを除く)を画定している1又は複数の第一の(好ましくは散乱性)取り出しパターンを含み、ここで、取り出される光は第一の外側面側で視認可能であり、この第一の外側面は好ましくは第一の面であり、第一の取り出し手段(特に、好ましくは明度Lが少なくとも50であると規定される、白色散乱層)は、取り出される光が前記t0において、C1(主発光λ’1のC1は、例えば、実質的にλ1に等しい)と呼ばれる第一の色であり、特に、前記t’において、第一の色C1とは区別されるC2(λ’2の主発光C2)と呼ばれる第二の色であるようになっており、
これらの第一の光取り出し手段は特に好ましくは内側面側(好ましくは内側面上、さらには第一の積層中間層の中又はその上)、及び/又は第一の面側(さらに好ましくは第一の面上)、及び/又は第一のグレージング板のバルク中に配置された散乱性手段である、
−第二の光源、好ましくは発光ダイオードのアセンブリ(第二のPCBキャリア上にストリップとして整列され、好ましくは第一の光源と同一であるダイオード)、又はさらに、主要光源(ダイオード)を用いた取り出し性光学繊維であって、第二の端面を介して、又はさらには、第二の端面の周縁の面の1つ(特に、ダイオードのために場所が提供されているならば)を介して第二のグレージング板と光学結合されたもの、ここで、第二のグレージング板は第二の光源により放出された光をガイドし(第二の端面は第一の端面と同一の側にあり、そしてグレージングアセンブリの内側に対して位置合わせされ又はオフセットされており、又は第一の端面と反対側にある)、
この第二の光源は静的に又は動的に制御されて、前記時点t0において、λ1とは区別されるλ3と呼ばれる波長(λ3は好ましくはλ1と少なくとも20nm、少なくとも40nm、そしてさらには少なくとも80nm異なる)での第三の主発光を放出し、そして好ましくは、前記時点t’において、例えばλ3とは区別されるλ4と呼ばれる波長(λ3と少なくとも20nm、少なくとも40nm、そしてさらには少なくとも80nm異なる)で、λ2とはさらに区別される波長において第四の主発光を放出し、特に、時点t3≠t0かつt3≠t’において、より良好にはなおも第三及び/又は第四の主発光と区別される(さらに第一及び/又は第二の主発光とも区別される)主発光(装飾又は機能性)を放出する(白色、赤色、緑色、青色など)、
−第二のグレージング板と結合している第二の光取り出し手段(ガイドにより送られた光を取り出すためのもの)であって、第二の取り出し領域を画定している1又は複数の第二の(好ましくは散乱性)取り出しパターンを含むもの、ここで、前記第二のパターンは1又は複数の第一のパターンからオフセットされており、場合により、このオフセットは好ましくは最大で50cm、さらには最大で20cm又は最大で10cmであり、結合面及び/又は第二の面のすべて又は一部を占める(好ましくは、第二の光源と光学結合している側にある第二の周辺ゾーンの外側にあり、特に第二の端面から反対側の端面に延在しているバンドなどのゾーンを占めるが、好ましくは、前記第二の周辺ゾーンを除く)、ここで、このように取り出される光は第一の外側面側で視認可能であり、第二の光取り出し手段(特に、好ましくは明度Lが少なくとも50であると規定される、白色散乱層)は、t0において、取り出される光がC1とは区別されるC3(主発光λ’3であり、それは実質的にλ3に等しく、λ’1と少なくとも20nm、少なくとも40nm、そしてさらには少なくとも80nm異なる)と呼ばれる色であり、場合により、前記t’において、C3とは区別されるC4と呼ばれる色(主発光λ’4のC4は実質的にλ4に等しく、λ’3と少なくとも20nm、40nm、そしてさらには80nm異なる)であり、さらにC2とは区別される、
を含む。
グレージングアセンブリは、さらに、結合面と内側面との間に、(好ましくは連続であり、平坦であり又は曲面である)透明光学アイソレータ(一体構造物)を含み、この光学アイソレータは第一の光学アイソレータと呼ばれ、屈折率n2は第一の光源(及びもし1つのみのアイソレータが存在するならば好ましくは第二の光源)の波長(より好ましくは全可視光範囲)で、n1−n2が少なくとも0.08であり、さらには少なくとも0.2であり、より好ましくは少なくとも0.3(好ましくは1つのアイソレータのみが存在するならば、n’1−n2が少なくとも0.08であり、さらには少なくとも0.2であり、より好ましくは少なくとも0.3である)となるようなものであり、このアイソレータは下記のように配置されている:
−少なくとも第一の取り出しパターンの間(もし1つより多く存在するならば、又はさらには、クローズドであるが、開口しているパターンの開口部中においても)で内側面に対面しており、好ましくは第一の取り出し領域を覆っており、及び/又は(好ましくは)第一の端面と第一の取り出し領域(の隣接端部)との間で内側面に対面しており、そして好ましくは、第一の取り出し領域と第一の端面とは反対側の端面との間で内側面に対面しており、前記第一の光学アイソレータは好ましくは内側面を実質的に覆っている(第一の光源との光学結合が行われる側に配置された第一のいわゆる周辺ゾーン及びさらには内側面の1又は複数の他の周縁ゾーンを除くことができる)、
−もし第一のアイソレータが唯一のアイソレータ(第一のグレージング板と第二のグレージング板との間の単一の光学アイソレータ)であるならば、少なくとも第二の取り出しパターンの間(もし1つより多く存在するならば、又はさらには、クローズドであるが、開口しているパターンの開口部中においても)で結合面に対面しており、好ましくは第二の取り出し領域を覆っており、及び/又は(好ましくは)第二の端面と第二の取り出し領域(の隣接端部)の間を覆っており、そして好ましくは、第二の取り出し領域と第二の端面とは反対側の端面との間を覆っており、前記第一の光学アイソレータは好ましくは結合面を実質的に覆っている(第二の光源との光学結合が行われる側に配置された第二のいわゆる周辺ゾーン及びさらには結合面の1又は複数の他の周縁ゾーンを除くことができる)。
第一の取り出し手段が内側面側にあるときに、第一の光学アイソレータは第一の取り出し手段よりも内側面からほうが遠くにあり、好ましくは、第二の取り出し手段が結合面側にあるときに、第一の光学アイソレータ(1つのみであるならば)は第二の取り出し手段の結合面側よりも結合面からのほうが遠くにある。
第一の主要表面及び第二の主要表面を有する第一の光学アイソレータは、第一の主要表面を介して、第一のグレージング板に(内側面側に対して、さらには下に第一の取り出し手段に対して)第一の積層中間層により積層され、この第一の積層中間層は第一の透明な、好ましくは熱可塑性又はさらには熱硬化性ポリマーから製造され、このポリマーの屈折率n3は第一の光源の波長において、好ましくは可視範囲のすべてにおいてn3−n1が絶対値で0.05未満であり、さらに0.03未満であるようなものである。
結合面と第一の光学アイソレータとの間に、第二の透明な(好ましくは熱可塑性又はさらには熱硬化性)ポリマー(好ましくは第一のポリマーと同一であるか又は類似である)から製造された第二の積層中間層が存在し、このポリマーは屈折率n’3が第二の光源の波長において、(より良好にはなおもすべての可視範囲)においてn’3−n’1が絶対値で0.05未満であり、さらに0.03未満であるようなものであり、第二のグレージング板と(結合面で)接着接触を形成している。
第二のグレージング板の表面に対面している第一のグレージング板の表面を最も特には実質的に覆っている第一の光学アイソレータは照明の2つの区別される色の独立性を促進する。
グレージングアセンブリは、さらに、内側面と結合面との間に、第二の光学アイソレータと呼ばれる(好ましくは連続でありそして平坦である)透明光学アイソレータ(一体構造物)を含み、この第二の光学アイソレータは第一の光学アイソレータよりも、第二の取り出し手段の近くにあり、屈折率n’2は第二の光源(好ましくは全可視光範囲)の波長において、n’1−n’2が少なくとも0.08であり、さらには少なくとも0.2であり、より好ましくは少なくとも0.3であるようなものであり、このアイソレータは下記のように配置されている:
−少なくとも第二の取り出しパターンの間(もし1つより多く存在するならば、又はさらには、クローズドであるが、開口しているパターンの開口部中においても)で結合面に対面しており、好ましくは第二の取り出し領域を覆っており、及び/又は(好ましくは)第二の端面と第二の取り出し領域(の隣接端部)との間で対面しており、そして好ましくは、第二の取り出し領域と第二の端面とは反対側の端面との間で対面しており、前記第二の光学アイソレータは好ましくは結合面を実質的に覆っている(第二の光源との光学結合が行われる側に配置された第二のいわゆる周辺ゾーン及びさらには結合面の1又は複数の他の周縁ゾーンを除くことができる)。
第二の取り出し手段が結合面側にあるときに、第二の光学アイソレータは第二の取り出し手段よりも結合面からのほうが遠い。
第二の光学アイソレータは、第二のグレージング板に(それゆえ、結合面側及びさらには第二の取り出し手段に)、第二の積層中間層により積層されている。
もし第一の光学アイソレータが第一のグレージング板からよりも第二のグレージング板から遠くに離れており、及び/又はその位置及び/又は程度のために第二の光源から来る光線を(十分に)アイソレートしないならば、この第二の光学アイソレータの使用が望ましいことがある。
好ましくは、低屈折率フィルム(下記に詳述する)である第一の光学アイソレータと、内側面との間で、上記の要素以外の要素を追加しない。好ましくは、任意の低屈折率フィルム(下記に詳述する)である第二の光学アイソレータと、結合面との間で、上記の要素以外の要素を追加しない。
本発明は装飾性発光性パネル、発光性仕切り、発光性窓又はさらには商業用冷蔵装置(垂直エンクロージャー及びさらにはチェスト)の部品のドアに応用可能である。
第一の外側面は表示面であり、すなわち、二色照明が視認可能な面であり、好ましくは、
−第一の面(第一のグレージング板及び第二のグレージング板により形成される積層グレージングユニットの自由面)、
−さらに好ましくは、冷蔵装置の部品のドア(二重もしくは三重グレージングユニット)のための使用者側の面、
に対応する。
第二の取り出しパターンを、第一の開口された(環状、任意の幾何形状パターンなど)取り出しパターン内に配置し、その後、フレーム化する。
第一のパターンは第二のパターンと隣接していてよく、この第二のパターンはさらに、隣接する第一のパターンの間に、場合により規則的に、差し込まれ、連続した二色発光領域を形成することができる。
第二の取り出しパターンは2つの第一の取り出しパターンの間に配置されることができる。このように、第一の領域及び第二の領域は互いに侵入していることができる(間隔の開いたパターンの、規則的に又は不規則に交互になっているパターンのネットワークなど)。
表現「1又は複数の第一のパターンからオフセットされている第二のパターン」は第二の取り出しパターンのすべて又は一部は第一の取り出しパターンと対面していないこと(第一の取り出し領域と重ね合わされておらず、それゆえ、それを超えて(側方に)突出していること)を意味することが理解される。別の言い方をすると、第一の取り出し領域の平面での第二の取り出し領域の直角投影は第一の取り出し領域と一致しない。直角投影及び第一の取り出し領域は隣接していても又は間隔を開けて離れていてもよい。
好ましくは、色効果を形成することを所望しない限り、第二の取り出しパターンの部分は第一の取り出しパターンと対面して(重なり合って)おらず、ここで、重なり合っている場合には、好ましくは少なくとも0.5mmにわたる。
第一の取り出し領域と第一の取り出し領域の平面における第二の取り出し領域の直角投影との間の最小距離は最大で50mmであり、さらに最大で20mmである。このような2つの色の実質的な混合のないこのような二色パターンは本発明により作ることが可能である。
光源は好ましくは取り出しパターンに最も近い縁に配置される。特定の形態において、第二の光源は第一の端面を有する多層グレージングユニットの端面に隣接している多層グレージングユニットの縁の端面上にあることができる。このように、第二の光源は(矩形)グレージングユニットの側方縁にあり、第一の光源は長手縁にある。しかしながら、多層グレージングユニットの2つの向かい合った縁又は同一の縁を使用することがしばしば好ましい。
パターンがフレームタイプのものであるならば、4つの光源(縁ごとに1つ)が存在することができる。
第二のパターンはX(第一のグレージング板及び第二のグレージング板における伝播方向であり、第一の端面に垂直)でオフセットされており、及び/又はXに垂直であるYにおいてオフセットされている。
当然に、第一の発光は第一の所与のスペクトル範囲を有する。当然に、第二の発光は第二の所与のスペクトル範囲を有する。
表現「第一の(それぞれ、第二の)主発光」は、本発明によると、第一の光源により時点t0(それぞれ、t’)において、発光されたスペクトル範囲の最も強い発光を意味するものと理解される。さらに、表現「第三の(それぞれ、第四の)主発光」は、本発明によると、第二の光源により時点t0(それぞれt’)において、発光されたスペクトル範囲の最も強い発光を意味するものと理解される。
好ましくは、第一の発光のスペクトル範囲は狭く、最大で50nmであり、そして第二の、これも狭い発光のスペクトル範囲とオーバーラップしておらず、又は0.15の正規化強度で50nm未満でオーバーラップし、例えば、赤色と琥珀色、又は緑色と青色との間でオーバーラップしている。
例えば、2つの色が赤色及び緑色であるときに、
−t0において、第一の光源は515nm〜535nmに広がる範囲にあり、好ましくは、50nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ1にて緑色に発光し(取り出される光C1はλ1と実質的に等しく、例えば、最大で10nm又は最大で5nmだけ異なり、好ましくは30nm未満の最大半量のスペクトル幅である、λ1’で取り出される第一の主発光により規定される緑色である)、そして、
第二の光源は615nm〜635nmに広がる範囲にあり、好ましくは、30nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ3にて赤色に発光し(取り出される光C3はλ3と実質的に等しく、例えば、最大で10nm又は最大で5nmだけ異なり、好ましくは30nm未満の最大半量のスペクトル幅である、λ3’で取り出される第三の主発光により規定される赤色である)、又はさらには白色である、そして、
場合により、
tにおいて、第一の光源は615nm〜635nmに広がる範囲にあり、好ましくは、30nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ2にて赤色に発光し(取り出される光C2はλ1と実質的に等しく、例えば、最大で10nm又は5nmだけ異なり、好ましくは30nm未満の最大半量のスペクトル幅である、λ1’で取り出される第二の主発光により規定される赤色である)、
そして好ましくは、第二の光源は515nm〜535nmに広がる範囲にあり、好ましくは、50nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ4にて緑色に発光し(取り出される光C4はλ4と実質的に等しく、例えば、最大で10nm又は5nmだけ異なり、好ましくは30nm未満の最大半量のスペクトル幅である、λ4’で取り出される第四の主発光により規定される緑色である)、又は代わりに、第一の光源は615nm〜635nmに広がる範囲にあり、好ましくは、30nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ4にて赤色に発光し続ける(取り出される光C4はλ1と実質的に等しく、例えば、最大で10nm又は最大で5nmだけ異なり、好ましくは30nm未満の最大半量のスペクトル幅である、λ4’で取り出される第四の主発光により規定される赤色である)。
別の構成において、例えば、t3では、各光源は緑色又は白色に発光する。光源はまた、1つの光源をオフにすることができる(それゆえ、以下の構成を形成する:赤色及びオフ状態;緑色及びオフ状態;白色及びオフ状態)。区別される色の特定数の装飾性ゾーンが提供されうる。
もちろん、C1は白色であることができ、そしてC2は従来の意味の色であり、そしてその逆であることができる。
当然に、グレージングアセンブリはまた、静的モードで操作可能であり、すなわち、C1及びC3の組み合わせ(又はC1及びオフ状態のC2又はC3及びオフ状態の任意のC4)を提供することができる。この場合に、第一の光源はλ1での第一のダイオードのみをさらに含むことができ、そして第二の光源はλ3での第三のダイオードのみを含むことができる。
t0において、第一の光源は515nm〜535nmに広がる範囲にあるλ1にて緑色に発光するいわゆる緑色ダイオードを含み、第二の光源は615nm〜635nmに広がる範囲にあるλ2にて赤色に発光するいわゆる赤色ダイオードを含むことができる。
目の応答は赤色よりも緑色でより良好であり、さらに、(無機又は有機)ガラスは緑色の光よりも赤色を吸収する。それゆえ、時点t0(又はt’)において、知覚される赤色は薄くなりすぎることがある。このように、好ましくは、緑色ダイオードにより発光される光束F1は第二の光源の赤色ダイオードにより放出される光束F3(又は電力)の0.8倍より低く、さらにF3の0.7倍又は0.6倍以下である。
光束F3よりも低い光束F1を得るために、赤色ダイオードの光強度は緑色ダイオードよりも高くなるように調節され、及び/又は第一のPCBキャリア上のPCBキャリアの単位長さ当たりの赤色ダイオードの数は第二のPCBキャリア上の第二のPCBキャリアの単位長さ当たりの緑色ダイオードの数よりも多いことができる。
例えば、同一の長さの第一のPCBキャリア及び第二のPCBキャリアでは、続くシーケンスが各n回存在することができ、nは1以上の整数であり、2つの赤色ダイオード/1つの緑色ダイオードなどであり、及び/又はt’において、は、第一の光源は615nm〜635nmに広がる範囲にあるλ2にて赤色で発光するいわゆる赤色発光ダイオードを含むことができ、そして第二の光源は515nm〜535nmに広がる範囲にあるλ4にて緑色に発光するいわゆる緑色発光ダイオードを含むことができ、t’において、緑色ダイオードにより放出される光束F4は赤色ダイオードにより放出される光束F2の0.8倍未満である。
t’において、赤色が薄く見えすぎることなく、第一の取り出し領域の色を赤色から緑色に変化させ、又はさらには、2つの取り出しパターンの色を反転させることがさらに望ましいことがある。
このような赤色ダイオード及び緑色ダイオードを含む第一の光源では、緑色の第一のダイオードから放出される光束F1は赤色ダイオードにより放出される光束F2の0.8倍より低く、さらに光束F2の0.7倍又は0.6倍以下である。n回の続くシーケンスを使用することができ、nは1以上の整数であり、2つの赤色ダイオード/1つの緑色ダイオードなどである。
第二の光源についても同一のことが当てはまり、すなわち、n’回の続くシーケンスを使用することができ、n’は1以上の整数であり、2つの赤色ダイオード/1つの緑色ダイオードなどである。
共通のPCBキャリアの場合において、
−ダイオードの第一のアセンブリでは、n回の続くシーケンスを使用することができ、nは1以上の整数であり、2つの赤色ダイオード/1つの緑色ダイオードなどである。
−ダイオードの第二のアセンブリでは、n’回の続くシーケンスを使用することができ、n’は1以上の整数であり、好ましくはnと等しく、2つの赤色ダイオード/1つの緑色ダイオードなどである。
C1を有する第一の取り出しパターン又は第二の取り出しパターンにより第一の外側面側に提供される垂直輝度値は、好ましくは少なくとも80cd/m2である。
第一の取り出し領域及び/又は第二の取り出し領域の第一の外側面側に対しての垂直輝度値は、+/−10cd/m2まで均一である。しかしながら、t0において、C1が緑色であり、そしてC2が赤色であるならば、目の応答を可能にするために、前者の第一の外側面側に対しての垂直輝度値は、後者の第一の外側面側に対しての垂直輝度値よりも低いことができる。
ほとんどの光線は空気/第一の面の界面、及び第一の中間層と第一の光学アイソレータとの間の界面での全内部反射によりガイドされる。第一の光学アイソレータ及び第一の積層中間層は透明であり、そしてガイドされる光線の伝播に適する屈折率を有する。このように、内側面/第一の中間層の界面、その後、第一の中間層/第一の光学アイソレータの界面で屈折された光線のほとんどは第一の光学アイソレータにより反射されるが、光学結合端面付近のゾーンでの広角光線を除く。好ましくは、ホットスポットは少なくとも1cm、好ましくは最大で5cm、より好ましくは3cmの幅Wにわたって、プロファイル材で隠蔽される。
第一の端面及び第二の端面の反対側の端面を見ることができる場合、第一の光源及び第二の光源は、好ましくは、(グレージングアセンブリの)多層グレージングユニットの同一の側に配置される。発光性グレージングアセンブリは、第一の端面及び第二の端面の周縁に、プロファイル材を含み、このプロファイル材は特に部分的に金属から製造されたものであり、好ましく1cm〜3cmの距離Wだけ第一の面(この面は好ましくは第一の外側面(表示面)である)にわたって延在しており、第一の光源及び第二の光源を包囲し又は支持している。プロファイル材は、このため、ホットスポットを視界からマスクする役割を果たすことができる。
第一の光源及び第二の光源は、第一の端面及び第二の端面が、例えば、第一の光源及び第二の光源を包囲しそしてさらに収納/支持することができるプロファイル材(グレージングユニットなどを取り付けるためのものなど)によりマスキングされているならば、好ましくは、(グレージングアセンブリの)多層グレージングユニットの2つの向かい合った側に配置される。よりまれには、2つの隣接した面に配置される。発光性グレージングアセンブリは、このように、第一の端面及び第二の端面の周縁に、プロファイル材、好ましくはフレームを含むことができ、それは部分的に金属から製造されており、このプロファイル材は、
−第一の端面の周縁にあり、第一の面(この面は好ましくは第一の外側面(表示面)である)上に、好ましくは1cm〜3cmの距離Wで延在しており、第一の光源を包囲又は支持している第一のジャム、及び
−第二の端面の周縁にあり、第一の面(この面は好ましくは第一の外側面(表示面)である)上に延在しており、第二の光源を包囲又は支持している第二のジャム(反対側)
を有する。
このプロファイル材(第一のジャム及び/又は第二のジャム)は必ずしも第一の面と光学接触しておらず、この面は好ましくは第一の外側面(第二の外側面でなく)である。それは、−広角光線を吸収する不透明接着剤又は両面テープにより接着結合されてよく、
−又は透明接着剤又は両面テープにより接着結合されており、広角光線は反射性プロファイル材により反射され、そしてさらにプロファイル材上で出ていき又はプロファイル材により吸収され、このプロファイル材は不透明である(不透明にする表面を含む)。
さらに、コスト及び取り出し効率の理由から、第一の(外側)面又は内側面の上の第一の(散乱性、白色又は曇り)取り出しパターンは第一の端面から少なくも距離W(プロファイル材の幅)だけ間隔を開けて離れていることができ、それゆえ、グレージング領域の非妨害透視性部分と同じ高さから始める。
さらに、第一の端面から始まる幅D0の周縁バンド(Wより小さい)において、第一の光源からの光線は内側面側で第一の積層中間層中へ、第一の光学アイソレータ(屈折率がなおも高すぎる)中へ、そして第二の積層中間層中へ屈折されることができ、その後、結合面で、
−第二の面上にある第二の取り出し手段を介して直接取り出される、
−又は結合面上の第二の取り出し手段を介して(特に、第二の端面に最も近いパターンにより)直接的に取り出される、
−又は(もし、単一の積層グレージングユニットならば)第二の面/空気界面で、又は(もし積層グレージングユニットが断熱性グレージングユニットの一部であるならば)第二の面/空気充填キャビティー界面で)全内部反射により第二のグレージング板においてガイドされ、その後、結合面上で第二の取り出し手段により(特に、第二の端面に最も近いパターンにより)取り出されることができる。
これらの光線は、このように、第二の取り出し手段に到達し、色C3を汚染する。色C1は第二の光源からの光線によって同様に汚染されうる。
このように、第一の「耐混合」形態において、(開口されていない)第一の、いわゆる耐混合バンドが提供され、この耐混合バンドは内側面の周縁で内側面と光学接触を形成し、そして第一の端面(第一の光源が光学結合されている端面)から第一の端面に沿って延在しており、前記バンドの幅D0は、少なくとも0.8Dminに等しく、より良好にはなおもDminに等しく、ここで、Dmin=d1/tan((π/2)−arcsin(n2/n1))であり、より好ましくは2cmより小さく、さらには1cmより小さい幅であり(そして好ましくは幅がWより小さい)、ここでd1は第一の光源と内側面との間の距離である。
第一の耐混合バンドは好ましくは不透明であり(好ましくは黒色)であり、例えば、第一の取り出し領域と同一の面上にあり、そして第一の端面からさらに遠い第一の取り出し領域から間隔を開けて離れている。
あるいは、第一のバンドは散乱性(白色など)であることができ、可視における透過率が内側面側で最大で2%であり、そして好ましくは、第一の取り出し手段と同一の特質であることができ、それは、例えば、同一の製造工程において製造されうる。もし第一の耐混合バンドが散乱性であるならば、内側面と反対側で光を取り出さないように十分に厚いことが好ましい。
同様に、第一の取り出しパターン(プロファイル材又はマスキング層によりマスキングされていない)は内側面の反対側で光を取り出さないように十分に厚いことができる。
好ましくは、第一の光源(各ダイオード)は第一のグレージング板の厚さよりも小さい幅W0(発光面の幅)であり、W0は典型的には最大で5mmであり、そして第一の光源(各ダイオード)は第一の端面に対して実質的に中央にあり、d1は1〜5mmであり、より良好にはなおも1〜3mmである。
d’には、内側面から最も遠い第一の光源の縁は好ましくは選ばれる。
別の好ましい不透明(好ましくは黒色)の第一の耐混合バンドで、幅D01が少なくとも0.8Dminであるバンドも、好ましくは、第一の面側(さらには、第一の面上で、この面は第一の外側面である)に追加されてよく、この別の第一の耐混合バンドは好ましくは、第一の耐混合バンドと合同である。
例えば、それは第一の面上のエナメル又はペイントのコートなどの不透明(好ましくは黒色)コーティング、又はさらには、不透明の片面接着テープ又は不透明の両面接着テープ又は接着剤であって、場合により第一の面にプロファイル材を締結する役割をも果たす接着剤、さらには第一の面(好ましくは第一の外側面)と光学接触を形成する(プラスチック、金属)プロファイル材の表面であり、前記表面は不透明であり(不透明にされ)、前記プロファイル材は不透明(好ましくは黒色)コーティング、ペイントのコートなどを含む。
この別の第一の耐混合バンドは以下のすべての構成で使用される。
−自由の第二の面(混合に関して不利益なものを含む光線のほとんどはガイドされ、光線はその後、第二の散乱パターンに向けて送られる);
−光学接触を形成している反射性プロファイル材を含む第二の面(混合に関して不利益なものを含む光線は反射され、それは第二の散乱パターンに向けて送られる);及び
−空気充填キャビティーを備えたプロファイル材を含む第二の面(不利益な光線はガイドされ、その後、第二の散乱パターンに向けて送られる)。
さらに、(開口していない)第二の、いわゆる耐混合バンドは、好ましくは、結合面の周縁で結合面と光学接触を形成し、そして第二の端面(第二の光源が光学結合されている端面)から第二の端面に沿って延在しており、前記バンドの幅D’0は少なくとも0.8D’minに等しく、より良好にはなおもD’minに等しく、ここで、D’min=d1/tan((π/2)−arcsin(n2/n1))であり、好ましくは2cmより小さく、さらには1cmより小さい幅であり(そして好ましくは幅がWより小さい)、ここでd’1は第二の光源と結合面との間の距離である。
第二の耐混合バンドは好ましくは不透明であり(好ましくは黒色)であり、例えば、第二の取り出し領域と同一の面上にあり、そして第二の取り出し領域から間隔を開けて離れており、この第二の取り出し領域は第二の端面からさらに遠い。
あるいは、第二の耐混合バンドは散乱性(白色など)であることができ、可視における透過率が結合面側で最大で2%であり、そして好ましくは、第二の取り出し手段と同一の特質であることができ、それは、例えば、同一の製造工程において製造されうる。
好ましくは、第二の光源(もし、光源がダイオードのアセンブリであるならば各ダイオード)は第二のグレージング板の厚さよりも小さい幅W’0(発光面の幅)であり、W’0は典型的には最大で5mmであり、そして第二の光源(もし、光源がダイオードのアセンブリであるならば各ダイオード)は第二の端面に対して実質的に中央にあり、d’1は1〜5mmであり、より良好にはなおも1〜3mmである。
d’には、結合面から最も遠い第二の光源の縁が好ましくは選ばれる。
第一(第二など)の耐混合バンドの幅は多くの光線(低屈折率フィルムとの界面でガイドされるものを含む)を除去しすぎないように制限される。
特に、断熱性グレージングユニットを形成しない積層グレージングユニットである多層グレージングユニットの場合には(第二の面は第二の外側面と同一である)、好ましくは、不透明の別の第二の耐混合バンドで、幅D02が少なくとも0.8D’minに等しいバンドは、好ましくは、第二の面側(さらには、第二の面上)に追加されることができ、この別の第二の耐混合バンドは、好ましくは、第二の耐混合バンドと合同である。
例えば、それは第二の面上のエナメル又はペイントのコートなどの不透明(好ましくは黒色)コーティング、又はさらには、不透明の片面接着テープ又は不透明の両面接着テープ又は接着剤であって、プロファイル材を締結する役割をも果たす接着剤、又はさらには第二の面(好ましくは第二の外側面)と光学接触を形成するプロファイル材の表面であり、前記表面は不透明であり(不透明にされ)、前記プロファイル材は不透明(好ましくは黒色)コーティング、ペイントのコートなどを含む。
もし多層グレージングユニットが、断熱性グレージングユニット(二重グレージングユニット又は三重グレージングユニット)を形成するならば、それは第三の主要面及び第四の主要面を有する第三のグレージング板を含み、第二及び第三の面は第一のガス充填キャビティーにより間隔を開けて離されており、そして第二及び第三の面の周縁で、第一のフレーム化するためのポリマーシールで、好ましくは、ポリスルフィド又はポリウレタンマスチックなどの黒色マスチックであるポリマーシールは、好ましくは不透明である別の第二の耐混合バンドの一部又はさらには別の第二の耐混合バンドを形成する。
第一のシールの幅は少なくとも3mmであることができ、好ましくは最大で6mmである。
通常、中間層は、好ましくは不透明の、例えば、黒色のブチルゴムにより、第一のシールに、そして第二の面及び第三の面に接着結合され、このブチルゴムはまた、水蒸気から断熱性グレージングユニットの内部をシールする役割を有する。ブチルゴムの幅は少なくとも2mmであることができ、好ましくは最大で6mmである。
ポリスルフィド又はポリウレタンマスチックなどの材料から製造される第一のシール、及びブチルゴムは、一緒に、別の、好ましくは不透明な第二の耐混合バンドを形成することができる。
下記の表Iはn2及びn1並びにd1の関数としてのDminの例を提供する。それは検索用の表として使用できる。
Figure 2017523463
不透明な第一の耐混合バンドは好ましくは黒色であり、そしてそれゆえ、
−好ましくは、内側面と光学接触を形成し、より良好にはなおも内側面上に(直接的に)配置されている不透明コーティング、例えば、
−インク(例えば、内側面上にある、又は内側面側又はさらには反対面上にある第一の積層中間層上に印刷されている)、
−エナメル(第一の、好ましくは無機グレージング板の内側面上にある)、
−ペイント、例えば、内側面上にある、又は
−不透明接着剤、不透明接着バンド、
−内側面に接着結合されたキャリア上の不透明コーティング、ここで、このキャリアは特に(可撓性)透明(透明又は着色された)プラスチック(例えば、PETなど)、薄いガラスシート又は金属、プラスチックもしくは木材製の部品(プロファイル材)、又はさらには、第一の光源の側面発光型ダイオードのPCBキャリア(特に金属もしくはプラスチックもしくは木材の取り付けもしくは締結プロファイル材の部品)、又は
−さらには、内側面に接触結合された不透明部品(金属もしくはプラスチックもしくは木材の取り付けもしくは締結プロファイル材の部品)であって、第一のグレージング板と第二のグレージング板との間の溝に配置されているもの、
であることができる。
不透明で、好ましくは黒色である、第二の耐混合バンドは、好ましくは、不透明の第一の耐混合バンドと同一の材料から製造され、上記のとおりである。各々は好ましくは、この面上の不透明コーティングであり、より良好にはなおも、とりわけ、上にプロファイル材がないときには、エナメルなどの不透明堆積物である。別の第一の耐混合バンドは、例えば、不透明片面(プロファイル材の下)又は両面接着剤であり、それにより、(金属、特に反射性)プロファイル材に接着結合する。
第一の耐混合バンドのゾーンにおいて、第一の中間層及び/又は第一の光学アイソレータは存在しなくてよく、それゆえ、第一の端面に対して相対的に少なくともD0だけ後退していてよい。
第一のグレージング板は、第二のグレージング板を超えて突出していることができ(第一の端面側に突出している場合、第二の端面は好ましくはグレージングアセンブリの反対側にある)、それにより、第一の耐混合バンドはこの突出したゾーンにあり、このバンドの領域は自由であるか又はプロファイル材の下にあることができる。第一の耐混合バンド及び別の第一の耐混合バンドは、例えば、プロファイル材を結合するための不透明な片面(プロファイル材の下)又は両面接着剤である。
第二の耐混合バンドのゾーンにおいて、第二の中間層及び/又は第二の光学アイソレータは存在しなくてよく、それゆえ、第二の端面に対して相対的に少なくともD’0だけ後退している。
第二のグレージング板は、第一のグレージング板を超えて突出していることができ(第二の端面側に突出している場合、第一の端面は好ましくはグレージングアセンブリの反対側にある)、それにより、第二の耐混合バンドはこの突出したゾーンにあり、このバンドの表面は自由であるか又はプロファイル材の下にあることができる。第二の耐混合バンド及び別の第二の耐混合バンドは、例えば、プロファイル材を結合するための不透明な片面(プロファイル材の下)又は両面接着剤である。
もし同一のグレージング板及び同一の光学アイソレータを選択するならば、Dmin及びD’minは等しい。D0及びD’0は単純化にために等しい。
もし第一の端面及び第二の端面が(グレージングアセンブリの)多層グレージングユニットの同一の側で位置合わせされているならば、第一の耐混合バンド及び第二の耐混合バンドは対面していることができる。第一のバンド及び第二のバンドは、グレージングアセンブリの向かい合った側にないならば(もし第一の端面及び第二の端面が向かい合った側にあるならば)、対面されていることができ、さらには合同であることができる。
1つの好ましい実施形態において、第一の光源及び第二の光源は(グレージングアセンブリの)多層グレージングユニットの向かい合った側にあり、第一のグレージング板は第二の端面を超えて突出しており、それにより、第一の突出領域を形成し、そして、特に不透明接着剤である好ましくは不透明な第一のマスキングバンドは、内側面上の第一の突出領域に配置され、そして特に不透明接着剤である好ましくは不透明な別の第一のマスキングバンドは第一の面上の第一の突出領域の上にさらに配置される。
(白色の)エナメルの第一の取り出しパターンを有する面上で、(黒色の)エナメルから製造された不透明な第一のマスキングバンドは使用されうる。
さらに、第二のグレージングユニットは第一の端面を超えて突出しており、それにより、第二の突出領域を形成し、そして特に不透明接着剤である好ましくは不透明な第二のマスキングバンドは第二の突出領域に配置されており、そして特に不透明接着剤である好ましくは不透明な別の第二のマスキングバンドは第二の面上の第二の突出領域にさらに配置されており、この第二の面は好ましくは第二の外側面である。
(白色の)エナメルの第二の取り出しパターンを有する面上で、或いは、(黒色の)エナメルから製造された不透明な第二のマスキングバンドは使用されうる。
耐混合バンドのために使用される両面又は片面(好ましくは黒色の)不透明接着テープは好ましくは1mm未満の厚さであり、さらには0.5mm又は0.3mm未満の厚さである。
第一のグレージング板及び第二のグレージング板が縁と縁で合わさっている(エッジ・ツー・エッジ)であるときに、第一の耐混合バンドのゾーン(さらには対面している第二のバンドのゾーン)で、第一の(及び第二の)中間層又は第一の(及び第二の)光学アイソレータを有しない第一のグレージング板と第二のグレージング板との間の溝が存在することができ、場合により、第一の耐混合バンドを形成するための不透明コーティングを有する部品を含む。不透明な部品は、もしその厚さ(第一のグレージング板と第二のグレージング板との間の距離よりも小さい)が最大で0.8mmであり、さらに最大で0.5mmであるならば、より容易に挿入されうる。
第一のグレージング板及び第二のグレージング板が縁と縁で合わさっているときに、第二の耐混合バンドのゾーン(例えば、第一のバンドの反対側であるグレージングアセンブリの側)で、第一の(及び第二の)中間層又は第一の(及び第二の)光学アイソレータを有しない第一のグレージング板と第二のグレージング板との間の溝が存在することができ、場合により、第一の耐混合バンドを形成するための不透明コーティングを有する部品を含む。不透明な部品は、もしその厚さ(グレージング板の間の寸法)が最大で0.8mmであり、さらに最大で0.5mmであるならば、より容易に挿入されうる。
本発明によると、不透明な第一の耐混合バンドを有する第一のグレージング板は、前記第一のバンドに面している第一のグレージング板から最も遠い側で、
−吸収率(主波長λ1、さらにλ2及びさらにすべての可視で)が少なくとも80%、さらに少なくとも90%、又は少なくとも95%であり、及び透過率(主波長λ1、さらにλ2及びさらにすべての可視で)が最大で2%、さらに最大で1%、又は最大で0.5%(特に、TLが最大で2%、さらに1%又は0.5%)であり、
−及び/又は光学濃度が少なくとも2、好ましくは少なくとも2.5、さらには3であり、より好ましくは2.8〜4.5であり、特に3〜4である。
同一のことは好ましくは不透明な別の第一の耐混合バンドにも当てはまる。
本発明によると、散乱性の第一の耐混合バンドを有する第一のグレージング板は、前記第一のバンドに面している第一のグレージング板から最も遠い側で、
−透過率(主波長λ1、さらにλ2及びさらにすべての可視で)が最大で2%、さらに最大で1%、又は最大で0.5%(特に、TLが最大で2%、さらに1%又は0.5%)である。
同一のことは好ましくは散乱性の別の第一の耐混合バンドにも当てはまる。
本発明によると、第二の混合バンドを有する第二のグレージング板は、第二のバンドに対面している第二のグレージング板から最も遠い側で、
−吸収率(主波長λ3、さらにλ4又はすべての可視で)が少なくとも80%、さらに少なくとも90%であり、及び透過率(主波長λ3、さらにλ4及びさらにすべての可視で)が最大で2%、さらに最大で1%、又は最大で0.5%(特に、TLが最大で2%、さらに1%又は0.5%)であり、
−及び/又は光学濃度が少なくとも2、より良好にはなおも少なくとも2.5、さらには3であり、より好ましくは2.8〜4.5であり、特に3〜4である。
同一のことは好ましくは不透明な他の第二の耐混合バンドにも当てはまる。
本発明によると、散乱性の第二の耐混合バンドを有する第二のグレージング板は、前記第二のバンドに対面している第二のグレージング板から最も遠い側で、
−透過率(主波長λ3、さらにλ4及びさらにすべての可視で)が最大で2%、さらに最大で1%、又は最大で0.5%(特に、TLが最大で2%、さらに1%又は0.5%)である。
同一のことは好ましくは散乱性の別の第二の耐混合バンドにも当てはまる。
さらに、上記の不透明な耐混合バンドは、好ましくは、主波長において最大で5%の限定された光反射率を有する。
本発明による第一の耐混合バンド及び第二の耐混合バンドは、好ましくは、黒色又はグレイ(暗色)であることができる。
上記の耐混合バンドの代わり又は追加として使用されうる「耐混合」形態と呼ばれるものにおいて、発光ダイオードのアセンブリ(第一のPCBキャリア上で整列)を含む第一の光源は、λ1での前記第一の主発光を有する第一の発光ダイオード、及びλ2での前記第二の主発光を有する第二の発光ダイオードを含む、ここで、第一のダイオード及び任意の第二のダイオードの各々は第一の端面から空間、空気により間隔を開けて離れており(好ましくは、5mm未満、さらには最大で2mmだけ)、第一のダイオード及び任意の第二のダイオードの各々により放出される光束の少なくとも80%(好ましくは少なくとも90%、さらには少なくとも95%)は−α1〜α1の発光コーン内にあり、ここで、α1=arcsin(n1×sin(α2))であり、α2=(π/2)−arcsin(n2/n1)は、特に第一のコリオメート手段(発光チップ上)による第一のグレージング板における屈折角に対応する。
さらに、ダイオードのアセンブリ(第二のPCBキャリア上で整列)を含む第二の光源はλ3での前記第三の主発光を有する第三の発光ダイオード、及び場合により、λ4、での前記第四の主発光を有する第四の発光ダイオードを含み、ここで、第三の及びさらには任意の第四のダイオードは空間、空気により第二の端面から間隔を開けて離れており(好ましくは5mm未満、さらには最大で2mm)、第三のダイオード及び第四のダイオードの各々により放出される光束の少なくとも80%(さらに良好にはなおも少なくとも90%、さらには少なくとも95%)は−α’1〜α’1の発光コーン内にあり、ここで、α’1=arcsin(n’1×sin(α’2))であり、α’2=(π/2)−arcsin(n’2/n’1)は、特に第二のコリオメート手段による第二のグレージング板における屈折角に対応する。
広角を含むすべての角度で第一の光学アイソレータとの界面で全内部反射が起こることが望ましい。
arcsin(n2/n1)は第一の光学アイソレータとの界面での総反射の角度に実質的に対応する(α’2はこの総反射の補角である)。より正確には、使用される量はarcsin(n2/n3)であるべきであるが、n3がn1に非常に近いので、インパクトは無視できる。
下記の表IIはα1、及び1.5に等しいn1でのn2の関数としてのαrの例を示し、ここで、αrは屈折角である。
Figure 2017523463
下記の表II’はα1(総反射での発光角)、1.5又は1.52に等しいn1でのn2の関数としてのα2(第一の光学アイソレータとの界面での総反射での屈折角)の例を示す。それは検索用の表として使用できる。
Figure 2017523463
n2=1.15を下回り、さらにn2=1.2を下回ると、コリメート手段なしに従来のダイオードを選択することができる。
好ましくは、最もそしてより好ましくは、第一の光源及び第二の光源のダイオードのすべては特にコリメート手段を使用しているのでこのような狭い発光パターンを有する。
コリメーションは各光源などの複数のダイオードに個別であるか又はさらには共通である。
当然に、λ1で発光するダイオード及びλ2で発光するダイオードを要求に応じてできるだけ多く使用し、そしてその分布(数、空間)は、第一の取り出し領域の端面に沿って延在するように調節される。λ1及びλ2を交互にし、又は交互にしないことを選択することができる。
他のダイオードは追加してよく、それにより、新規の機能又は光の色を提供することができ、好ましくはその発光パターンも狭く選択されうる。
他の色を有するさらに多くの発光ゾーンを特に製造するために、第二の面上にN(1以上)回:積層中間層/光学アイソレータ/積層中間層/追加のグレージング板を追加することが可能であり、追加のグレージング板と結合している追加の取り出し手段は第一の取り出し領域及び第二の取り出し領域(すべての他の取り出し領域)からオフセットされた追加の取り出し領域を画定しており、そして適切な追加の光源は追加のグレージング板の端面に結合されている。
取り出し性光学繊維が各主要光源のために選ばれたときに、狭い発光パターンはまた選択されうる。
有利には、第一の光源は、第一のPCBキャリアと呼ばれるプリント回路板(好ましくはストリップ/矩形バー)上に好ましくは整列された発光ダイオードのアセンブリであり、そしてダイオードは、第一の端面に結合されており、そして第二の光源は、第二のPCBキャリアと呼ばれるプリント回路板(好ましくはストリップ/矩形バー)上に好ましくは整列された発光ダイオードのアセンブリであり、そしてダイオードは、第二の端面に結合されている。第一のPCBキャリア及び第二のPCBキャリアは、間隔を開けて離れており、隣接しており又は共通のPCBキャリアである(第一の端面及び第二の端面は多層グレージングユニットの同一の側にある)。
第二の端面は、第一の端面と位置合わせされており又はさらにはそれからオフセットされており、又は第一の端面とは反対側の端面と位置合わせされており又は好ましくはそれからオフセットされている(ダイオードはグレージングアセンブリの向かい合った側にあり、又はより広く言えば、異なる辺、例えば、隣接した又は向かい合った側の辺にある)。
さらに、グレージングアセンブリは下記のものを含むことができる。
−パーティションと呼ばれる、好ましくは不透明な第一の手段、ここで、特に、もし第一のグレージング板が、第二のグレージング板を超えて第一の端面側に突出していなければ、第一の端面側で、内側面と第二の(外側)面との間の多層グレージングユニットの端面で第一の光源により放出される光の屈折を部分的又は完全に防止する、及び好ましくは、パーティションと呼ばれる、好ましくは不透明な第二の手段、ここで、特に、もし第二のグレージング板が第一のグレージング板を超えて第二の端面側に突出していなければ、第二の端面側で、結合面と第一の(外側)面との間の多層グレージングユニットの端面で第二の光源により放出される光の屈折を部分的又は完全に防止する、
−又はより良好にはなおも、第一の光源及び第二の光源が多層グレージングユニットの同一の側にあるときに、共通パーティションと呼ばれる好ましくは不透明の手段、ここで、第一の端面側で、内側面と第二の面との間で多層グレージングユニットの端面で第一の光源により放出される光の屈折を部分的に又は完全に防止し、そして、特に第二のグレージング板が第二の端面側で第一のグレージング板を突出しておらず(又は1mm未満だけ突出している)ならば、特に第一の端面及び第二の端面が位置合わせされているならば、第一の端面側で、結合面と第一の(外側)面との間で多層グレージングユニットの端面で第二の光源により放出される光の屈折を部分的に又は完全に防止する。
第一の(それぞれ、第二の)パーティションは、好ましくは第一の(それぞれ、第二の)光源の、例えば、緑色に発光されたほとんどの側方光線の(すべて又は一部、少なくともほとんど)を吸収し、この光線は第一の(それぞれ、第二の)端面へとガイドされず、そして中央の端面へとガイドされることができ、そして、例えば、赤色の光を取り出すことが意図された第二の(それぞれ、第一の)取り出し手段により取り出される。
共通パーティションは、好ましくは、
−第一の光源の、例えば、緑色に発光されたほとんどの側方光線の(すべて又は一部、少なくともほとんど)を吸収し、この光線は第一の端面へとガイドされず、そして中央の端面へとガイドされることができ、そして、例えば、赤色の光を取り出すことが意図された第二の取り出し手段により取り出され、そして、
−第二の光源(ダイオード)の、例えば、赤色に発光されたほとんどの側方光線を吸収し、この光線は第二の端面へとガイドされず、そして中央の端面へとガイドされることができ、そして、例えば、緑色の光を取り出すことが意図された第一の取り出し手段により取り出される。
第一の、第二の又は共通パーティションは好ましくは、不透明である追加の部品(矩形断面のストリップなど)を含み、又は1又は複数の不透明コーティングを含む。それは中空又は中実の部品であることができる。
例えば、結合面と内側面との間の端面を不透明層(接着テープ又はペイント)でコーティングすることは、より複雑であろう。
もし第一のグレージング板が第一の端面側で第二のグレージング板を超えて突出しているならば、より良好にはなおも、第二の端面が第一の端面の反対側にあるならば、第一のパーティションはU形状(プラスチック又は金属)又はL形状プロファイル材の不透明フランジ(又は不透明にされたフランジ)であることができ、このプロファイル材は第一の光源(ダイオード)を支持し及び/又は包囲している。
もし第二のグレージング板が第一の端面側で第一のグレージング板を超えて突出しているならば、第二のパーティションはU形状又はL形状プロファイル材の不透明フランジ(又は不透明にされたフランジ)であることができ、このプロファイル材は第二の光源(ダイオード)を支持し及び/又は包囲している。
第一の、第二の又は共通パーティションの不透明コーティングのために使用される両面又は片面の(好ましくは黒色の)不透明接着テープは好ましくは、厚さが1mm未満であり、さらには厚さが0.5mm又は0.3mm未満である。
本発明によると、(任意の)部品上の第一のグレージング板の平面に平行である、第一の光源(ダイオード)側にある、不透明な第一のパーティション‐不透明部品又は不透明コーティングを含む部品は:
−吸収率(主波長λ1、さらにλ2及びさらにすべての可視で)が少なくとも80%、さらに少なくとも90%、又は少なくとも95%であり、及び透過率(主波長λ1、さらにλ2及びさらにすべての可視で)が最大で2%、さらに最大で1%、又は最大で0.5%(特に、TLが最大で2%、さらに1%又は0.5%)であり、
−及び/又は光学濃度が少なくとも2、より良好にはなおも少なくとも2.5、さらには3であり、より好ましくは2.8〜4.5であり、特に3〜4である。
本発明によると、(任意の)部品上の第一のグレージング板の平面に平行である、第二の光源(ダイオード)側にある、不透明な第二のパーティション‐好ましくは不透明部品又は不透明コーティングを含む部品は:
−吸収率(主波長λ3、さらにλ4及びさらにすべての可視で)が少なくとも80%、さらに少なくとも90%、又は少なくとも95%であり、及び透過率(主波長λ3、さらにλ4及びさらにすべての可視で)が最大で2%、さらに最大で1%、又は最大で0.5%(特に、TLが最大で2%、さらに1%又は0.5%)であり、
−及び/又は光学濃度が少なくとも2、より良好にはなおも少なくとも2.5、さらには3であり、より好ましくは2.8〜4.5であり、特に3〜4である。
本発明によると、第一の(それぞれ、第二の)パーティションは、好ましくは、第一のグレージング板(それぞれ、第二のグレージング板)の平面に(実質的に)平行である、第一の光源側(それぞれ、第二の光源側)にある不透明又はさらには散乱性コーティングを含む部品である。
本発明によると、共通パーティションは、好ましくは、第一のグレージング板の平面に平行である、第一の光源(ダイオード)側にある不透明又はさらには散乱性コーティング、及び第二のグレージング板の平面に(実質的に)平行である、第二の光源(ダイオード)側にある不透明又はさらには散乱性コーティングを含む部品である。
不透明な共通パーティションは:
−吸収率(主波長λ1、さらにλ2及びさらにすべての可視で)が少なくとも80%、さらに少なくとも90%、又は少なくとも95%であり、及び透過率(主波長λ1、さらにλ2及びさらにすべての可視で)が最大で2%、さらに最大で1%、又は最大で0.5%(特に、TLが最大で2%、さらに1%又は0.5%)であり、
−及び/又は光学濃度が少なくとも2、より良好にはなおも少なくとも2.5、さらには3であり、より好ましくは2.8〜4.5であり、特に3〜4であり、
そして、
−吸収率(主波長λ3、さらにλ4及びさらにすべての可視で)が少なくとも80%、さらに少なくとも90%、又は少なくとも95%であり、及び透過率(主波長λ3、さらにλ4及びさらにすべての可視で)が最大で2%、さらに最大で1%、又は最大で0.5%(特に、TLが最大で2%、さらに1%又は0.5%)であり、
−及び/又は光学濃度が少なくとも2、より良好にはなおも少なくとも2.5、さらには3であり、より好ましくは2.8〜4.5であり、特に3〜4である。
例として、もしパーティションが共通パーティションであるならば、部品の2つの側面上に不透明な片面又は多面接着テープを含む堆積物(エナメル、ペイントなど)を含む部品を挙げることができる。ピンチにおいて、低いT(透過率2%未満)を有する散乱性パーティションを選択することができるが、光線の一部はなおも間違った場所に行くことがある(ガラス中にガイドされ、耐混合バンドにより吸収されない)。
好ましくは、第一の(それぞれ、第二の)パーティション、例えば、不透明コーティングを含む部品は第一の(それぞれ、第二の)端面にわたって延在しておらず、又は1mm未満で延在している。好ましくは、共通パーティション、例えば、不透明コーティングを含む部品は第一の端面及び第二の端面にわたって延在しておらず、又は1mm未満で延在している。
合計厚さE1+E2+E3(式中、E1は第一の積層中間層の厚さであり、E2は第一の(唯一の)光学アイソレータの厚さであり、そしてE3は第二の積層中間層の厚さである)は、もし第一の光学アイソレータが直接的に2つの中間層の間にあるフィルム(最大で200μm)であるならば、典型的には、1.5mm未満であり、そしてさらには1mm未満である。
厚さE1+E2+E4+E’2+E3(式中、E1は第一の積層中間層の厚さであり、E2は堆積物である第一の光学アイソレータの厚さであり、E4は中央の(好ましくは無機の)ガラスシートの厚さであり、E’2は第二の光学アイソレータの厚さである)は、典型的には、6mm未満である。
第一の(それぞれ、第二の)パーティション又は共通パーティションは、好ましくは、厚さが内側面と結合面との間の厚さ、すなわち、いわゆる中央端面の厚さ以下である。第一の(それぞれ、第二の)パーティション又は共通パーティションは、好ましくは、最大でE1+E2+E3+1mm又はE1+E2+E4+E’2+E3+1mmの厚さ(多層グレージングユニットの厚さに平行な方向)である。
第一の(及び第二の)パーティション又は共通パーティションは、多層グレージングユニットのいわゆる中央端面(内側面と結合面との間の端面)に好ましくは対面している、又は最大で1mm、さらには最大で0.5mmだけそれから間隔を開けて離れている部品(好ましくは、不透明コーティングを含む)を含む。
好ましくは、第一の(及び第二の)パーティションもしくは共通パーティションと中央端面との間に接着手段又は任意の他の締結手段は存在しない。
第一の(及び第二の)パーティション又は共通パーティション、例えば、1又は複数の不透明コーティングを含む部品(ストリップ)は別の部品(例えば、プロファイル材)又は共通PCBキャリアのノッチに対して又はその中に締結(接着結合)される。
第一の(それぞれ、第二の)パーティションは不透明コーティングを含む部品を含み、この部品は、好ましくは、第一の(それぞれ、第二の)端面の方向に第一の(それぞれ、第二の)光源に対して突出している。第一のパーティションは取り付けの際に多層グレージングユニットの端面に隣接して配置された部品を含むことができる。
共通パーティションは第一の端面及び第二の端面の方向に第一の光源(ダイオード)及び第二の光源(ダイオード)に対して好ましくは突出している不透明コーティングを含む部品を含むことができる。
好ましくは、発光ダイオードの第一のアセンブリ及び発光ダイオードの第二のアセンブリは、例えば、(グレージングアセンブリの)多層グレージングユニットの同一の側に配置され、そしてグレージングアセンブリは、好ましくは、発光ダイオードの第一のアセンブリと第二のアセンブリとの間に、共通パーティションと呼ばれる不透明パーティションを含み、内側面と第二の面との間の端面でダイオードの第一のアセンブリにより放出される光の屈折を完全に又は部分的に防止し、そして結合面と第一の面との間の端面でダイオードの第二のアセンブリにより放出される光の屈折を完全に又は部分的に防止し、この共通パーティションは、もしダイオードが側面発光型ダイオードであるならば、場合により、第一のPCBキャリア及び第二のPCBキャリアから分離されており、そして第一の端面及び第二の端面の方向で発光ダイオードの第一のアセンブリ及び第二のアセンブリ(及びさらには第一のPCBキャリア及び第二のPCBキャリア)に対して突出している。
より良好にはなおも、発光ダイオードの第一のアセンブリ及び発光ダイオードの第二のアセンブリは、例えば、(グレージングアセンブリの)多層グレージングユニットの同一の側に配置され、上面発光型ダイオードであり、第一の端面及び第二の端面は同一の側にあり、そして共通PCBキャリアと呼ばれるPCBキャリアは第一のPCBキャリア及び第二のPCBキャリアを形成し、第一の端面及び第二の端面に対面している主要面を有し、そして発光ダイオードの第一のアセンブリと第二のアセンブリとの間に好ましくは不透明な共通パーティションを支持し、この共通パーティションは内側面と第二の面との間の端面で第一のアセンブリにより放出される光の屈折を完全に又は部分的に防止し、又は結合面と第一の面との間の端面で第二のアセンブリにより放出される光の屈折を完全に又は部分的に防止し、共通パーティションは好ましくは、第一の端面及び第二の端面の方向で、発光ダイオードの第一のアセンブリ及び第二のアセンブリに対して好ましくは突出している。
第一の端面及び第二の端面が同一の側にあり、好ましくは、実質的に位置合わせされている(そしてより良好にはなおも、ダイオードと第一の端面又は第二の端面との距離が最大で5mm、さらには最大で2mm)ならば、第一のPCBキャリア及び第二のPCBキャリアは、それゆえ、共通PCBキャリア上に配置されている。
上面発光型ダイオード(従来のダイオード)では、共通PCBキャリアは、それゆえ、ダイオードの第一のアセンブリ及び第二のアセンブリを支持するのに十分に広いことができる。共通PCBキャリア(及びダイオード)は、とりわけダイオードが主要封入物を有するときに、光学接着剤又は透明両面接着剤を用いてグレージングアセンブリの第一の端面及び第二の端面に結合されうる。
側面発光型ダイオードでは、共通PCBキャリアは第一の主要面上の第一のアセンブリ及びその反対面上の第二のアセンブリを支持し、さらに共通パーティションを形成することができる。あるいは、第一のPCBキャリア及び第二のPCBキャリアは、例えば、接着結合され、又は例えば、セパレータにより間隔を開けて離れており、アセンブリは共通パーティションを形成することができる。
とりわけ、もしダイオードの各アセンブリが広い発光パターン(例えば、最大半量の半発光角が50°又はさらには60°)を有するならば、さらに発光面が最大で5mm、さらに最大で2mmである端面からの距離を有するときに、1又は複数のパーティションが提供される。
それゆえ、(グレージングアセンブリの)多層グレージングユニットの同一の側に配置された、ダイオードの第一のアセンブリ及び第二のアセンブリの間の共通パーティションを(特に第一の端面と第二の端面との間に1mmを超える顕著なオフセットが存在しないときに)提供することができ、この共通パーティションは:
−プロファイル材(このプロファイル材は場合により、グレージングアセンブリを取り付けるための、又は第一の光源を第一の端面に締結するためのプロファイル材であり、この締結プロファイル材は取り付けプロファイル材により画定される内部体積内に配置されている)に追加された(何らかの手段により締結された)、又は共通PCBキャリアに追加された、又は第一のPCBキャリア又は第二のPCBキャリアの1つに追加された、(生来的に)不透明な部品又は1又は複数の不透明コーティングを含む部品、
−又はさらには、プロファイル材(グレージングアセンブリを取り付けるための、又は第一の光源を第一の端面に締結するためのプロファイル材であり、この締結プロファイル材は取り付けプロファイル材により画定される内部体積内に配置されている)の不透明な部品又は1又は複数の不透明コーティングを含む部品、例えば、E形状の、又はダブルC形状の、又は実際には、F形状の、又は90°回転T形状の断面を有するプロファイル材、
−又はもしダイオードが側面発光型ダイオードであるならば、不透明な、又は不透明コーティング含有PCBキャリア、ここで、このPCBキャリアは第一のグレージング板と第二のグレージング板との溝(例えば、第一の中間層、第一のアイソレータ及び第二の中間層などの、第一のグレージング板と第二のグレージング板との間の要素を後退させることにより特に形成される)に特に配置されている、
である。
第一の(第二の)PCBキャリア又は共通PCBキャリアは金属(アルミニウム、銅など)、又はガラス繊維により強化された(エポキシ)樹脂複合材(しばしば、FR−4板と呼ばれる)から製造されることができ、そして例えば、ミリメーテルサイズの厚さであることができ、特に、厚さが最大で2mmであり、さらに1mm未満であり、そして不透明である。
第一の(第二の)PCBキャリアは好ましくはサーマル接着剤により、裏側面を介して金属要素(プロファイル材)に締結(接着結合)されることができる。第一の(第二の)光源(ダイオード)は、その後、第一の(第二の)端面から間隔を開けて離されることができる。
共通PCBキャリアは好ましくはサーマル接着剤により裏面を介して金属要素(プロファイル材)に締結(接着結合)されうる。光源(ダイオード)は、その後、第一の端面及び第二の端面から間隔を開けて離れることができる。
第一の光源は好ましくは、発光ダイオードの第一のアセンブリであり、このダイオードは第一のPCBキャリアと呼ばれるプリント回路板(好ましくはストリップ)上で好ましくは整列されており、この第一のPCBキャリア及び/又は第一のアセンブリは、とりわけ、ダイオードが主要封入物を有するときに、光学接着剤又は透明両面接着剤(好ましくは、最大で1mm、さらには最大で、より良好にはなおもサブミリメートルサイズである)により第一の端面に接着結合されており、又は第一のアセンブリは第一の端面に対面しているか又は第一の端面から、最大で5mm、さらには最大で2mmだけ、空気(又は真空)により間隔を開けて離れている。
さらに、第二の光源は好ましくは、発光ダイオードの第二のアセンブリであり、このダイオードは第二のPCBキャリアと呼ばれるプリント回路板上で好ましくは整列されており、この第二のPCBキャリア及び/又は第二のアセンブリは、とりわけ、ダイオードが主要封入物を有するときに、光学接着剤又は透明両面接着剤(好ましくは、最大で1mm、さらには最大でサブミリメートルサイズである)により第二の端面に接着結合されており、又は第二の端面に対面しているか又は第二の端面から、最大で5mm、さらには最大で2mmだけ、空間、空気(又は真空)により間隔を開けて離れている。
第一の光源及び第二の光源は、好ましくは、発光ダイオードの第一のアセンブリ及び発光ダイオードの第二のアセンブリであり、(グレージングアセンブリの)多層グレージングユニットの同一の側に配置されており、第一の端面及び第二の端面はそれゆえ、同一の側にあり、グレージングアセンブリは第一の外側面、すなわち、第一の面、又は第一の面側にわたって延在しており(そして場合により、第二の外側面にわたって延在しており)、そして第一の端面及び第二の端面に対面しており、第一の光源及び第二の光源(第一のPCBキャリア及び第二のPCBキャリア並びに発光ダイオードの第一のアセンブリ及び第二のアセンブリ)を含む体積を画定しているプロファイル材を含むことができる。
このプロファイル材は単純にフレームであることができ、又は家具部品(冷蔵装置部品)の仕切り、窓又はドアの場合にグレージングアセンブリを取り付ける(一体化する)役割を果たすことができる。
装飾(壁など)パネルの場合には、多層グレージングユニットは(単純に)積層グレージングユニットであることができ、そして特にU形状プロファイル材は下記のものを含むことができる。
−第一の端面及び第二の端面(多層グレージングユニットの端面)に対面するウェブ、
−接着結合又は滑り嵌めにより第一の外側面に締結されている第一のフランジ、及び
−接着結合又は滑り嵌めにより第二の外側面に締結されている第二のフランジ。
プロファイル材はL形状(壁側に第二のフランジを有しない)であってもよい。
このプロファイル材は光源(及びそのキャリア)を支持することができる。
仕切りの場合には、多層グレージングユニットは(単純に)積層グレージングユニットであることができ、特にU形状プロファイル材は下記のものを含むことができる。
−第一の端面及び第二の端面(多層グレージングユニットの端面)に対面するウェブ、ここで、このウェブはボトム部分に対しており、それに接着結合されており、又はそれから間隔を開けて離れている、
−第一の外側面に締結されており、第一の外側面にシールにより連結されており、そして側方部分から間隔を開けて離れている第一のフランジ、
−第二の外側面にシールにより連結されており、そして取り外し可能である第二のフランジ(グレージングビーズ)。
ウェブは、好ましくは最大で3cm、さらには最大で1cmだけ第一の端面(及び第二の端面)から間隔を開けて離れていることができる。
第一のフランジは金属から製造されていることができ、そして不透明コーティング(好ましくは黒色片面接着テープ、好ましくは黒色堆積物など)を含むことができ、このコーティングは内部にあり、すなわち、第一の光源と同一の側にある。さらに、第二のフランジは金属から製造されていることができ、そして不透明コーティング(好ましくは黒色片面接着テープ、好ましくは黒色堆積物など)を含むことができ、このコーティングは内部にあり、すなわち、第二の光源と同一の側にある。
装飾壁パネルでは、2つの面の二重照明を見ることが必要ない。このように、反射性表面は第二の外側面と光学接触を形成することができる。反射性表面は第二の外側面上の銀化層であることができる。照明ミラーはこのようにして形成される。
本発明の照明仕切りは建物又は乗り物(特に輸送などを提供するもの)での任意のタイプの屋内及び/又は屋外使用、公共空間、部屋の間の仕切り、コンパートメント、1つの同一の部屋内での仕切り、ドア、窓、カウンタ、内装装飾デバイス、バラストレート、調度品又はフロアランプ、特に平行六面体形状を有するものを形成することなどが意図されている。
さらに、グレージングアセンブリ、特に仕切りは、好ましくは、光取り出し手段の上方で透明である。場合により、多層グレージングユニットは第一の又は第二の外側面上に、例えば、本願出願人によりMirastarの名称で販売されている半反射性半銀化ミラータイプのコーティングを備えており、このミラーは、例えば、もし同一の外側面上にあるならば、取り出し性パターンの間に部分的にあり、又は取り出し性パターンの間及びその上にある。
追加のプロファイル材はフロアに必ずしも固定されていないが、別の受け取り表面に固定されていることができる。
さらに、パーティションは必ずしも固定されたものでなく、それが結合している表面(フロア、天井など)に対して移動可能である。
(断熱性)二重グレージング又は(断熱性)三重グレージング形態において、光源は、好ましくは、追加のプロファイル材、一般に、フレームが設置される前に事前に取り付けられる。
さらに、多層グレージングユニットは断熱性グレージングユニットを形成することができ、そして第三の主要面及び第四の主要面(もし二重グレージングユニットならば最も外側)及び第三の端面を有する第三のグレージング板を含み、第二の面及び第三の面は第一のガス充填キャビティーにより間隔を開けて離れており、フレーム化のための第一のポリマーシールは第二の面及び第三の面の周縁に配置され、さらに、第五の面及び第六の面を有する第四のガラスシートをも含み、このガラスシートは第四の面側で、第二のガス充填キャビティーにより第二のグレージング板から間隔を開けて離れており、そして第四の面及び第五の面の周縁で、フレーム化のための第二のポリマーシール及び中間層を含む。
第一の及び第二の光源は(グレージング板の)多層グレージングユニットの同一の側に配置されている。グレージングアセンブリは位置調整プロファイル材と呼ばれるプロファイル材、好ましくは、グレージングアセンブリ(冷蔵装置の部品、窓のプロファイル材など)を特に取り付けるための追加のオーバープロファイル材に対して内側にあるプロファイル材を含み、好ましくは、金属から製造され、この金属は下記のものを含む。
−第一の端面及び第二の端面並びに中央端面と呼ばれる端面を含む多層グレージングユニットの端面に対面しているボトム部分と呼ばれる、好ましくは金属部分であり、好ましくは第一の及び第二のPCBキャリアを支持し、上面発光型ダイオードを含み、又は共通PCBキャリアを支持している金属部分、
−第一の外側面に対面して又はそれに接着結合しており、最大で1.5mm、さらには最大で1mmだけ厚さが増加している第一の側方部分で、例えば、ボトム部分及び第一の外側面(好ましくは第一の面)に接着結合されている金属シート又は不透明要素(片面接着テープ、好ましくは、例えば、黒色)であり、ボトム部分及び第一の側方部分は特にL形状断面を形成している、
−不透明である(不透明にされた)部分(多層グレージングユニットの平面に実質的に平行である不透明コーティングを有する部品)、ここで、第一の光源及び第二の光源の光を分割し、中央端面(内側面と結合面との間)に対面しており、又はそれから1mm未満で間隔を開けて離れている(共通)パーティションを形成し、光源は好ましくは、発光ダイオードの第一のアセンブリ及び発光ダイオードの第二のアセンブリであり、前記部分はボトム部分に締結されており又はそれと一体化されている、又は第一の光源及び第二の光源の光を分割する不透明パーティション(多層グレージングユニットの平面に平行である不透明コーティングを有する部品)、ここで、前記パーティションは位置調整プロファイル材から離れており、そして中央端面(例えば、特に共通PCBキャリア上)に対面しており、又はそれから1mm未満で間隔を開けて離れており、ボトム部分、第一の側方部分及びパーティションを形成する部分は特にF形状断面を形成している。
グレージングアセンブリは、さらに、締結部品と呼ばれる部品を含み、この部品は第二の端面に沿って隣接して延在しており、この部品は任意の締結手段(機械手段、接着手段、両面接着手段)により第一のポリマーシールに締結されており、そしてボトム部分にしっかりと締結されており又はさらにはそれと一体であり、ボトム部分は特に締結部品の側方延在部である。ボトム部分は特に締結部品の側方延在部である。特に金属締結部品は第二の光源側に不透明コーティング、例えば、黒色片面接着テープを有することができる。
ボトム部分は第一の端面から間隔を開けて、好ましくは最大で3cm、さらには最大で1cm離れていることができる。ボトム部分は厚さが最大で5mm、さらには3mmであることができる。
さらに、任意の追加のプロファイル材は以下のものを含む。
−第一の端面及び第二の端面(多層グレージングユニットの端面)に対面しているウェブ(金属、プラスチック又はプラスチックウェブにより延長された金属部分から製造)、ここで、このウェブはボトム部分に対面しており、それに接着結合されており又はそれから間隔を開けて離れている、
−第一の外側面に対面して、そして第一の側方部分の上方に締結されている(金属の)第一のフランジ、ここで、多層グレージングユニットの中央に対して第一の側方部分を超えて突出している部分を含み、前記フランジは好ましくは、取付接着剤と呼ばれる(不透明な、最も頻繁には黒色の)接着剤で締結されており、この任意の接着剤は第一の端面と第一の光源との間の領域及び第二の端面と第二の光源の間の領域には存在せず(ウェブ及び第一のフランジは特にL形状断面を形成する)、さらに第一の外側面と突出部分との間にも存在しない、
−及び場合により、第二の外側面に接着結合された第二のフランジ(プラスチック、プラスチックの第二のウェブ部分の延在部から製造)、ここで、ウェブ、第一のフランジ及び第二のフランジはU形状断面を形成している。
ウェブは、好ましくは最大で3mm、さらには最大で1cm、第一の端面(及び第二の端面)から間隔を開けて離れてることができる。
断熱性グレージングユニットに接着結合されている追加のプロファイル材は特に、冷蔵装置の部品のドアのプロファイル材である。
冷蔵装置の部品のドアとして断熱性グレージングユニットを使用することが知られており、その中で、冷たい又は冷凍された製品は表示され、これらの製品は食品又は飲料品、或いは、保冷される必要がある任意の他の製品であることができ、例えば、医薬品又はさらには花である。このような断熱性グレージングユニットはガス充填キャビティーにより分離されている少なくとも2つのグレージング板からなり、グレージング板のうちの少なくとも1つは低−Eコーティングを備える。
多くの商業設備での現状の場合にように、冷蔵装置の部品の中に維持される製品が見えるように維持されなければならないときに、冷蔵装置の部品は冷蔵「ディスプレイ」へと変えるグレージング部分を備えており、このような「ディスプレイ」は、一般に「冷蔵ディスプレイキャビネット」と呼ばれる。これらの「ディスプレイ」の幾つかの変形は存在する。特定のものはキャビネットの形態を取り、それから、それ自体が透明なドアであり、他のものはチェストの形態を取り、それは水平カバー(水平に配置されたドア)であり、グレージングにされており、内容物を見ることができる。
第一の光源(第一のPCBキャリア上のダイオード)は位置調整プロファイル材を用いて第一のグレージング板に締結されうる。より良好にはなおも、第二の光源(第二のPCBキャリア上のダイオード)は位置調整プロファイル材を用いて第二のグレージング板に締結されうる。
あるいは(又は追加的に)、第一の光源(第一のPCBキャリア上のダイオード)は位置調整プロファイル材から間隔を開けて離れていながら、接着手段(上記のとおり)を用いて第一の端面に締結されることができる。この位置調整プロファイル材は、その後、位置調整プロファイル材の取付接着剤から保護を提供し、及び/又は追加のプロファイル材の追加の間に機械保護を提供することができる。同様に、第二の光源(第二のPCBキャリア上のダイオード)は位置調整プロファイル材から間隔を開けて離れていながら、接着手段(上記のとおり)を用いて第二の端面に締結されることができる。この位置調整プロファイル材は、その後、位置調整プロファイル材の取付接着剤から保護を提供し、及び/又は追加のプロファイル材の追加の間に機械保護を提供することができる。
サーマルブリッジを形成しないために、もし締結部品が金属から製造されているならば(ボトム部品及び好ましくは第一の側方部分と同様)、それは第二のグレージング板及び第三のグレージング板の両方には接触していない。
サーマルブリッジを形成しないために、好ましくは、
−第一のフランジ(好ましくは、第一の側方部分の上方で第一の外側面にしばしば不透明の取付接着剤により接着結合されている)は第一の材料、好ましくは金属から製造されており、そしてウェブは第一のグレージング板及び第二のグレージング板に対面している第一のゾーンにおいて前記第一の材料から製造されており、第三のグレージング板に対面している第二のゾーンにおいて第二の材料から製造されており、前記第一の材料は第二の材料に接着結合手段によりしっかりと締結されている、
−そして、第二の材料から製造されている任意の第二のフランジは第二の外側面上にわたって延在しており、そして好ましくは、第二の外側面に取付接着剤により接着結合されている、
−第一の材料及び第二の材料のうちの1つは金属であり、もう一方は断熱性(プラスチック)である。
第二のフランジの非存在下に(又は第二のフランジが短すぎるときに)、第二の外側面は第一のシール(及び一般に金属である接着結合されたスペーサ)をマスキングするための手段を含むことができ、これらのマスキング手段は好ましくは、エナメルなどの無機材料から製造され、その光学濃度は少なくとも2、さらには少なくとも2.5である。
好ましくは黒色の第一のシール(グレージングユニットを一緒に機械的に保持し、水に対するシールを提供する)の材料のために、以下の1つを好ましくは選択する。
−(二成分)ポリウレタン、
−(二成分)ポリするフィド、
−シリコーン、
−(一成分)ホットメルト材料。
追加のプロファイル材は、好ましくは複数の部品(特に断熱性グレージングユニットのコーナーで直角又は隣接し、又は斜角になった部品を含む)から製造されたフレームであることができる。
本発明は、当然に、上記のような発光性グレージングアセンブリを含む業務用冷蔵装置(0℃を超える又は下回る温度に冷却される)の部品のドア、及びかかるドアを含む冷蔵装置の部品に関する。
ドアが特にチェスト型冷蔵機のリッドであるならば、グレージングユニットは曲面であることができ、このように、曲面に適合するように、追加のプロファイル材が可撓性材料から製造されることが好ましい。
好ましくは、第一の端面は多層グレージングユニットの第一の長手端面であり(第二の端面は同一の端面又は第二の長手端面である)、そしてドアの設置後に垂直である。
ドアは好ましくは開き(冷蔵装置の部品から外側方向に)、そしてこの目的で、上部の追加のプロファイル材の上にピボットを含む。
特定の用途において、2つの側のダブル照明又はダブル照明の少なくともすべてを見ることは必ずしも必要ない。このように、反射性表面は第一及び/又は第二の取り出しパターンと合同である、第二の外側面と光学接触を形成することができる。反射性表面は第二の外側面上にある銀化層又は接着結合された反射性フィルムであることができる。
冷蔵装置の部品は2つ以上のグレージングドアを含むことができる。
当然に、断熱性グレージングユニットは低−E層(銀含有マルチレイヤ及び好ましくは単一の銀層を含むマルチレイヤ)などの熱機能を有する層を、二重グレージング又は三重グレージング形態での第三の面、さらには三重グレージングユニットの第五の面上に含むことができる。
商業用の冷蔵装置ドア用途の部品において、第一の外側面は好ましくは使用者に最も近い(装置部品の内部の反対側にある)主要グレージング面である。
多層グレージングユニット、第一の(及び/又は第二の)光源を第一の(及び/又は第二の)端面を配置し又はそれに締結するためのプロファイル材は
−矩形(ストリップ)、
−又はT形状又はU形状の断面
−又はより良好にはなおもE形状の断面であって、Eの中央アームがグレージングアセンブリから1mm未満だけ距離があり(間隔を開けて離れており)、又はさらには、第一のグレージング板と第二のグレージング板との間で溝に沿って延在しており、光を分割するもの、
であることができる。
第一の光源及び第二の光源が向かい合った側にある構成において、第二のグレージング板(好ましくは第一のグレージング板と同一であるか又は類似である)は第一の端面を超えて突出して、第一の突出ゾーンを形成しており、そして好ましくは第一のグレージング板は第二の端面を超えて突出して、第二の突出ゾーンを形成しており、そして第一の光源は第一の突出ゾーンに取り付けられている第一のキャリア上にあり、及び/又は第一の突出ゾーンに配置されており、そして第二の端面を超えて突出しておらず、好ましくは第二の光源は第二の突出ゾーンに取り付けられている第二のキャリア上にあり、及び/又は第二の突出ゾーンに配置されており、そして第一の端面を超えて突出していない。
少なくともダイオードキャリア(又はさらにはチップ)は、有利には、グレージングユニットへ一体化される前に(その製造の間などに)、湿分及び/又はシリコーン、エポキシ又はアクリルラッカーなどの封止材からの保護を提供する少なくとも1つのモノレイヤ又はマルチレイヤを備える。
より正確には、保護層は少なくともプリント回路板、半田接合部及びシールされていないならばコネクタを保護する。
ダイオード(少なくとも発光面)はもし既にシリコーンによりカバー(事前封止)されているならば、好ましくは保護されない。
LEDのストリップはハウジングに一体化される前に保護される。保護は保護(シリコーン、エポキシ、アクリルなど)ラッカー、又は(シリコーン、エポキシ、アクリルなど)封止材又はLEDのストリップの「ポッティング」であることができる。
Syneoにより販売されているアクリル、PU−又はシリコーン系コンフォーマルコーティング及び3Mからの「Novec electronic coating EGC 1700」が挙げられる。
保護ラッカーAbchimieが挙げられる。堆積はディップコーティング、選択堆積又は蒸発による(層は25〜50ミクロン)。
好ましくは、発光面又は発光ゾーン(それは端面から場合により間隔を開けて離れている)と入射端面との間の距離は2mm未満であることができる。
ダイオードは(事前)封止されていることができ、すなわち、半導体チップ及びチップを封止しているパッケージ(例えば、エポキシ樹脂又はPMMAから製造)を含み、その機能は散乱又は要素の焦点合わせ、波長変換の1つである。パッケージは共有され又は個々である。
ダイオードは好ましくは単一種の半導体チップであり、例えば、約100μm又は1mmのサイズである。
ダイオードは場合により、取り扱いの間にチップを保護するために又はチップの材料と他の材料との適合性を改良するために(一時又は永久)保護パッケージを含むことができる。
ダイオードは、特に、以下の発光ダイオードの少なくとも1つから選択されうる。
−側面発光型ダイオード、すなわち、電気接触(の面)に平行に発光し、キャリアに対して側方に配置された発光面を有するもの、及び
−主発光方向がチップの発光面に対して垂直又は斜角であるダイオード。
ダイオードキャリアプロファイル材は従来のPCBであることができ、又は金属製であることができる。
ダイオードキャリアプロファイル材は矩形断面を有することができる。
ダイオードの総数及びダイオードの出力は照射されるゾーンのサイズ及び場所により、所望の光強度により、また、光に要求される均一性により選択される。
ダイオードキャリアプロファイル材の長さはダイオードの数及び照射される領域の程度の関数として変化する。
ガイドされた光を取り出すための手段は対象のグレージング板の表面上又はグレージング板のバルク中にある散乱性手段である。
光を取り出すために、散乱性手段は使用され、これらの手段はサンドブラスティング、酸エッチング又はエナメルもしくは散乱性ペーストタイプの堆積のガラスシートの表面処理、又はレーザエッチングのガラスのバルク中の処理のいずれかにより形成される。
散乱性粒子は、半透明粒子、好ましくは酸化物、窒化物及び炭化物などの無機粒子から選択されうる。粒子は、好ましくは、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、セリウムの酸化物又はこれらの酸化物の少なくとも2つの混合物から選択されるであろう。
例えば、約10μmの散乱性無機層は選択される。
発光面及び第一のシートからの距離は2mm未満であることができる。特に、バルクの小さいダイオードは使用されてよく、例えば、レンズ及び/又は事前封止なしのチップで、特に幅が約1mmであり、長さが約2.8mmであり、そして高さが約1.5mmである。
各光源の光は、
−連続及び/又は間欠式であることができ、
−単色及び/又は多色であることができる。
第一の取り出し領域(発光ゾーン)は第一の端面から延在しており、例えば、少なくとも1つのバンド又はパターンを形成することができる。第二の取り出し領域(発光ゾーン)は第二の端面から延在しており、例えば、少なくとも1つのバンド又はパターンを形成することができる。
一緒に、第一の取り出し領域及び第二の取り出し領域は二色発光性ロゴ及び/又はサインを形成することができる。
1つの実施形態において、グレージングアセンブリは下記のものを含む。
−多層グレージングユニットをすべて通して透明であり、それゆえ、第一の取り出し手段及び第二の取り出し手段を含まない(第一の取り出し領域及び第二の取り出し手段は第一のグレージング板及び第二のグレージング板を部分的に覆っている)ゾーンであって、そして、好ましくは透明ゾーンに対面している端面が光源を含まない、ゾーン、
−及び/又は第一の取り出し領域はグレージングアセンブリが全体として透明(のまま)であり(グレージングユニットを通して見ることができる)、例えば、この取り出し領域はパターンから形成され、パターンは2mm及び4mmで間隔を開けて離れており、幅が最大で5cm又は3cm、さらに5mmである(例えば、均一な照明のための離散したパターン)。
1つの透明ゾーン及びすべての透明ゾーンは第一のグレージング板の面積の少なくとも20%又はさらには少なくとも50%である。
好ましくは、透明ゾーンのTLは少なくとも85%、さらには少なくとも88%である。ヘイズは好ましくは最大で2.5%である。
(透明ゾーン、それゆえ、取り出しパターンが存在しないゾーンが存在しなくても)特定の又はすべての第一の取り出しパターンのサイズ及び間隔が、第一の取り出し領域のすべて又は一部で全体としての透明性を得るように調節することが望ましいことがある。サイズ及び間隔はこれらの第一のパターンを含む第一の取り出し領域の程度により調節される。
さらに、特定の又はすべての第二の取り出しパターンのサイズ及び間隔が、第二の取り出し領域のすべて又は一部で全体としての透明性を得るように調節することが望ましいことがある。
第一の端面とは反対側にある端面は研磨されていても(そして直線であっても)、又は散乱性であってもよい。第二の端面の反対側の端面は研磨されていても又は散乱性であってもよい。好ましくは、向かい合った端面が視認性である(マスキングしている取り付け又は締結プロファイル材がない)用途では、第一の端面及び第二の端面はグレージングアセンブリの同一の側にあり、そしてさらに位置合わせされており、そして向かい合った端面は光学結合されていない。
グレージングアセンブリは特に下記のものを含むことができる。
−第一の光源と同一であり、それに対面している第三の光源、この第三の光源は第一の光源と同調しており、そして特に第一の取り出し領域が(第一の光源から離れて延在して)少なくとも450mmの光の伝播軸に沿って特徴的な寸法を有するならば、第一の端面とは反対側にある端面上で(好ましくは)動的に制御される、
−そして好ましくは、第二の光源と同一であり、それに対面している第四の光源を含み、この第四の光源は第二の光源と同調しており、そして特に第二の取り出し領域が(第二の光源から離れて延在して)少なくとも450mmの光の伝播軸に沿って特徴的な寸法を有するならば、第二の端面とは反対側にある端面上で好ましくは動的に制御される。
後者の場合には、第一の光源と同様に、第三の光源はプロファイル材により隠れており、そして適切ならば、第二の光源と同様に、第四の光源はプロファイル材により隠れている。
特に、グレージングアセンブリは取り付けフレームを含み、例えば、金属又は(剛性)プラスチック、ポリ塩化ビニル(PVC)又は木材から製造されたプロファイル材を含み、及び/又はU形状断面を有し、そして光源は端面を介して(例えば、締結プロファイル材により)フレームに締結された又はグレージング板に締結された2つの垂直支柱上で取り付けフレームと端面との間の内部体積に配置される。
取り出し領域は種々の形状及びサイズであることができる。第一の取り出し領域は、単一の、好ましくは散乱性のパターンを含むことができ、このパターンは、例えば、開口されておらず、閉止されており、さらには、開口され、又はリングと同様である。中空(開口部)において、第一の光学アイソレータは好ましくは内側面と対面している。
散乱性取り出しパターンは、例えば、幾何学的形状である:直線状又は曲線状であるバンド、同心円、L形状などである。パターンは同一であり又は異なり、互いに平行であり、又はそうでなく、そして同一の距離により分離されても又はされなくてもよい。
光を取り出すために、散乱性手段は好ましくは使用され、これらの手段はサンドブラスティング、酸エッチング又はエナメルもしくは散乱性ペーストの堆積などのガラスの表面の処理、又はレーザエッチングタイプのガラスのバルクの処理のいずれかにより形成される。
光を取り出すために、散乱性手段は使用され、これらの手段は、例えば、サンドブラスティング、酸エッチング、エナメルもしくは散乱性ペーストもしくはペイントの堆積などのガラスシートの処理、又はレーザエッチングタイプのガラスのバルクの処理のいずれかにより形成される。
1つの特徴によると、第一の(及び/又は第二の)取り出し手段は白色散乱性層であり、特にエナメル又はペイントであり、明度Lが少なくとも50である。色はパラメータL、a及びbにより既知の方法で規定され、そして分光比色計により測定される。
第一の及び/又は第二の取り出し手段のための散乱層(エナメル、ペイント、インクなど)、特に白色散乱性層の光学濃度は2.5〜2未満、さらには1.5未満又はさらには1未満であることができる。
散乱性層、特にエナメル散乱性層は連続表面層であることができ、その幅は200mmより小さく、さらには100mmより小さく、さらにより好ましくは50mm以下であり、又は不連続であり、そして薄いパターンのアセンブリから形成されうる。
1つの好ましい実施形態において、散乱層(取り出し手段のすべて又は一部)はバインダ中の凝集粒子からなり、前記粒子は平均直径が0.3〜2ミクロンであり、前記バインダは10〜40体積%の割合であり、そして粒子は凝集体を形成し、そのサイズは0.5〜5ミクロンである。この好ましい散乱層は特に特許出願WO01/90787に記載されている。
粒子は半透明粒子から選ばれ、そして好ましくは、酸化物、窒化物及び炭化物などの無機粒子から選ばれることができる。粒子は好ましくはシリカ、アルミナ、ジルコニア、チタン、セリウムの酸化物、又はこれらの酸化物の少なくとも2つの混合物から選ばれるであろう。
1つの特徴によると、取り出し性エナメルは以下の組成を有する。
−20〜60質量%のSiO
−10〜45質量%の特にミクロンサイズの耐火性顔料、特にTiO、及び
−好ましくは20質量%以下のアルミナ及び/又は酸化亜鉛。
TiO顔料はエナメルを十分に不透明にし(エナメルはオフ状態で見ることができる)、そしてTを低下させる。取り出し性エナメル組成物の例としては、FERROにより販売されるFerro 194011と呼ばれるエナメル、JMにより販売される参照番号AF5000のエナメル、及びPemcoにより販売される参照番号VV30−244−1のエナメルが挙げられ、非常に白く、輝度値が20より高く、そして光透過率が低く、40%未満である。
好ましくは、複数の好ましくは散乱性であるパターンである(好ましくは、不連続散乱層により形成される)。
第一の取り出し手段は、上記から判るように、特に、できるかぎり均一となることが望ましい特に大きいサイズの発光性ゾーンのために、散乱性アレイと呼ばれる散乱パターンのアセンブリであることができる。
好ましくは、第一の(それぞれ、第二の)、特にエナメルの散乱性取り出し手段によりコーティングされた第一の(それぞれ、第二の)グレージング板は光透過率が第一の面(それぞれ、第二の面)側に対して45%より低く、さらには40%より低く、又はさらに35%より低い。
特にエナメルの第一の取り出し手段は、例えば、ガラス板の1つの面の全体にわたって不連続に延在し、又は曲線及び/又は直線に沿って配置された疎らな幾何学的な形状の形態である。取り出し手段は、例えば、フラクタル幾何形状を有する。
別の特徴によると、第一の取り出し手段は不連続に延在し、そして暗ゾーン、特に、曲線及び/又は直線に沿って配置された幾何形状の、特に少なくともセンチメートルサイズの長さ(より長い寸法)の疎らなパターンで境界を画定している。
同一であるか又は異なる第一のパターンは、例えば、中空のグラフィックス、文字(区別されるマークを有する)、数、英数記号、句読点及び/又は記号であって、フレーム及び/又はバンドを形成するように配置されたものである。
第一の取り出し領域は直線又は曲線輪郭を有することができ、幾何形状(矩形)であることができ、第一のグレージング板よりも幅が小さいことができ、そして高さ又は長さ(第一の端面に沿った)が第一のグレージング板の高さ又は長さよりも小さいことができる。
同一のことは第二の取り出し領域にも当てはまる。
好ましくは、第一のグレージング板は(第二のグレージング板と同様に)矩形であり、そしてその幅は一旦取り付けられたら、地面に対して垂直に横たわっている。
第一の取り出し領域は下記のものを含むことができる。
−離散した散乱パターン、特に幾何形状パターン(正方形、円形など)の、特に同一の形状の第一のアレイ、ここで、幅l(光の伝播軸に沿った幅)は、場合により可変であり(もし、光源が反対側にないならば、第一の光源からの距離に伴って大きくなっている)、最大で1cmであり、より良好にはなおも最大で5mmであり、さらには最大で2.5mmであり、前記パターンはピッチpで間隔を開けて離れており、場合により可変であり(もし、光源が反対側にないならば、第一の光源からの距離に伴って小さくなっている)、最大で1cmであり、より良好にはなおも最大で5mmであり、前記パターンのピッチ及び幅は特に全体としての透明性(この第一の取り出し領域において第一のグレージング板を通して見ることができるという点で)を得るように誂えられている、
−及び/又は第一の散乱性装飾パターン、ここで、センチメートルサイズの幅l(光の伝播軸に沿った幅)で、最大で5cmであり、より良好にはなおも第一のアレイにより包囲される(さらにインターレースされる)、
−及び/又は符号の第一の散乱性アセンブリ、例えば、ロゴ及び/又は例えば、文字及び/又は数、ここで、各々センチメートルサイズの幅l(光の伝播軸Xに沿った幅)で、最大で5cmであり、より良好にはなおも、最大でピッチpにより間隔を開けて離れており、pは最大で1cmであり、より良好にはなおも最大で5mmであり、好ましくは離散した散乱パターンの第一のアレイにより包囲されている。
オフセットされた第二の取り出し性領域は下記のものを含むことができる。
−離散した散乱パターン、特に幾何形状パターン(正方形、円形など)の、特に同一の形状の第二のアレイ、ここで、幅l’(光の伝播軸に沿った幅)は、場合により可変であり(もし、光源が反対側にないならば、第二の光源からの距離に伴ってより小さくなっている)、最大で1cmであり、より良好にはなおも最大で5mmであり、さらには最大で2.5mmであり、前記パターンはピッチp’で間隔を開けて離れており、場合により可変であり(もし、光源が反対側にないならば、第二の光源からの距離に伴ってより大きくなっている)、最大で1cmであり、より良好にはなおも最大で5mmであり、前記パターンのピッチ及び幅は特に全体としての透明性(この第二の取り出し領域において第二のグレージング板を通して見ることができるという点で)を得るように誂えられている、
−及び/又は第二の散乱性装飾パターン、ここで、センチメートルサイズの幅l’(光の伝播軸に沿った幅)で、最大で5cmであり、好ましくは第二のアレイにより包囲される(さらにインターレースされる)、
−及び/又は符号の第二の散乱性アセンブリ、例えば、ロゴ及び/又は例えば、文字及び/又は数、ここで、各々センチメートルサイズの幅l’(光の伝播軸Xに沿った幅)で、最大で5cmであり、最大でピッチp’により間隔を開けて離れており、p’は最大で1cmであり、さらに最大で5mmであり、好ましくは離散した散乱パターンの第二のアレイにより包囲されている。
ダイオードのアセンブリとは異なる光源として、側方発光性面を有する取り出し性光学繊維(典型的にダイオードである主要光源に結合されている)を選択することができる。3Mからの3M(商標)Precision Lighting Elementsと呼ばれる光学繊維は、例えば、使用される。
エチレン酢酸ビニル(EVA)又はさらにはポリウレタン(PU)又はポリビニルブチラール(PVB)から製造された熱可塑性シートから第一の積層中間層及びより良好にはなおもすべての積層中間層を製造することを特に選択することができる。このようなシートは好ましくは、熱硬化性(エポキシ、PU)又はUV−硬化性(エポキシ、アクリル樹脂)のいずれかである多成分又は単一成分の樹脂から製造される。
第一の積層中間層は、例えば、サブミリメートルサイズであり、1又は複数のアセンブリされたシートから製造される。第一の積層中間層(及びより良好にはなおもすべての積層中間層)は透明、超透明であることができ、そして中間色を有することができる。
第一の積層中間層は、好ましくはEVA又はPVBから製造される。好ましくは、各積層中間層は、例えば、EVA又はPVB中間層の場合に、曇り度(ヘイズ計で従来の様式で測定)が最大で1.5%であり、さらには最大で1%である。このことは透明ゾーンにおける取り出しパターンの間の散乱剤の量を低減させる。EVA又はPVBでは、n3(n’3)は典型的には約1.49である。
第一の(及び好ましくは第二の)光学アイソレータは、好ましくは、平坦要素(又は第一のグレージング板の曲率に従う要素)を有する。それは好ましくは連続であることができるが、同一の材料又はさらには異なる材料の多数のセクションから製造されうる。
第一の光学アイソレータ(それぞれ、第二の光学アイソレータ)は、付加した要素(フィルム)又は堆積された層(堆積物)であることができる。
第一の実施形態において、本発明に係る第一の光学アイソレータはフルオロポリマーをベースとし、より良好にはなおもフルオロポリマーから製造された第一のフィルムを含み(より良好にはなおも、それからなり)、特にこのフィルムは厚さe2が少なくとも600nmであり、より良好にはなおもe2はミクロンサイズであり、さらには少なくとも10μm又は50μmである。好ましくは、本発明に係る第二の光学アイソレータはフルオロポリマーをベースとし、好ましくは、フルオロポリマーから製造された別のフィルムを含み(より良好にはなおも、それからなり)、このフィルムは特に厚さe’2が少なくとも600nmであり、より良好にはなおもミクロンサイズであり、さらには少なくとも10μm又は50μmであり、前記フィルムは第一のフルオロポリマーフィルムと同一である。
この低屈折率フルオロポリマーフィルムは、実装が単純であり、設計融通性(フィルムが単純に切断される)が可能になり、任意のサイズ(大サイズを含む)のアセンブリのために使用されうる。
好ましくはEVAから製造される第一の積層中間層は、十分な機械強度を第一のフィルムに備えさせ、満足な光学接触が得られる。
最終製品において、低屈折率フルオロポリマーのフィルム(第一の中間層を介して組み立て)は湿潤加工により堆積されるフルオロポリマー層又は堆積物でない。フルオロポリマー層は特別な溶媒の使用を要求し、接着性とするのに非常に問題となることがある。
積層のために、従来の熱サイクルは使用されてよく、又はさらにより好ましくは、プラスチックフィルム(ポリエチレンテレフタレート(PET)など)を包囲している積層グレージングユニットで使用される。
好ましくは、n2は1.45以下であってよく、又はさらには、1.4以下であってよい。
第一の光学アイソレータは、好ましくは、第一の低屈折率フィルムからなる。
単純化のために、第一の低屈折率フィルムは第一の積層中間層のすべてにわたって延在しており、それ自体は第一のグレージング板の実質的にすべてにわたって延在しているが、第一の端面から後退して配置され、例えば、上記の耐混合性ゾーンを不在にしていることができる。
好ましくは、第一の積層中間層(及びさらには第一の低屈折率フィルム)は第一の端面から後退されており、周縁ゾーン(又はバンド)を自由にし、すなわち、空気と接触している。第一の光源のキャリア(特にPCB又はPCBキャリア)はこの周縁ゾーンに対面して配置されることができる。
第一のフルオロポリマーフィルム(及び可能には第二のもの)は下記の材料の1つをベースとし又はさらにはそれから製造されることができる。
−ペルフルオロアルコキシ(PFA)、特に、n2が約1.3である、
−ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、特に、n2が約1.4である、
−エチレンクロロトリフルオロエチレン(ECTFE)、
−エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、より正確には、ポリ(エチレン−コ−テトラフルオロエチレン)、特に、n2が約1.4である、
−フッ素化エチレンプロピレン(FEP)、特に、n2が約1.3である、及び
−ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、特に、n2が約1.3であるが、それは積層するのが最も困難である。
ETFEは好ましい。というのは、熱可塑性の第一の積層中間層に積層するのが最も容易であるからである。それは好ましくは曇り度が最大で2%である。FEPは許容可能な積層性能を提供するので、より低い屈折率又は最大で2%という、より低い曇り度のために好ましいことがある。
ポリシロキサンは他の低屈折率材料であるが、その機械特性は満足されない。
フルオロポリマー層フィルムは50μmを超えて広く入手可能である。
ガラスを含む、より良好なアセンブリを得るために、第一の低屈折率フィルムの主要表面は接着促進性表面処理、好ましくはコロナ処理により処理されうる。
もし第二の光学アイソレータが第一の光学アイソレータと区別されるならば、同一の又は類似の低屈折率フィルムは好ましくは選択される。
1つの好ましい実施形態において、第一の取り出し領域及び第二の取り出し領域を含むゾーンは、グレージングアセンブリの厚さにわたって、下記のシーケンス:
−第一のグレージング板/散乱層から形成される第一の散乱手段/第一の積層中間層(好ましくはEVAから製造)/低屈折率フィルムから第一の光学アイソレータ/第二の積層中間層(好ましくはEVAから製造)/第一の取り出し手段からオフセットされた散乱層から形成される第二の取り出し手段/第二のグレージング板、
を含むことができ、第一の光源及び第二の光源、より良好にはなおも、ダイオードのアセンブリはさらに特には同一の側にある(第一の端面及び第二の端面はさらに位置合わせされている)。
本発明に係る別の光学アイソレータの実施形態において、第一の光学アイソレータは厚さe2が少なくとも400nmである第一の多孔性シリカ層を含み(より良好にはなおも、この層からなり)、この多孔性シリカ層は、無機ガラスから製造された別の透明グレージング板の1つの主面上に配置され、前記面は内側面側に向けられている。
さらに、第二の光学アイソレータは厚さe’2(少なくとも400nm)である第二の多孔性シリカ層を、好ましくは含むことができる(より良好にはなおも、この層からなる)。
第一の光学アイソレータは、無機ガラスから製造された別の透明グレージング板の、内側面上に向けられた1つの主要面上に、厚さe2が少なくとも400nmである第一の多孔性シリカ層を含み、この層は、好ましくは、第一の透明の無機保護コーティングによりコーティングされており、このコーティング層は好ましくは、厚さe4が50nmより大きく、好ましくは100nmよりも大きい、550nmでの屈折率n4が少なくとも1.4である、シリカ層である。さらに、グレージングアセンブリはまた、別のグレージング板の、結合面側に向けられた別の主要面上に、厚さe’2が少なくとも400nmである第二の多孔性シリカ層を含み、第二の光学アイソレータを形成し、この層は、第二の透明の無機保護コーティングによりコーティングされており、このコーティング層は好ましくは、厚さe’4が50nmより大きく、好ましくは100nmよりも大きい、550nmでの屈折率n’4が少なくとも1.4である、シリカ層である。
n2(全可視光範囲において)は最大で1.35であり、好ましくは最大で1.25であり、さらには1.2より低い。同一のことはn’2に当てはまる。
(好ましくは)保護コーティングを有する第一の多孔性ゾルゲル層のみを使用することが可能であるが、他の「中央」ガラスシートの、特にミリメートルサイズの厚さを考慮すると、ガイドされる光線の経路は増加し、これにより、取り出し効率が低減されうる。
文献WO2008/059170はダイオード含有照明用積層グレージングユニットにおいて光学アイソレータとして多孔性低屈折率層を使用することを提案している。この層は着色された最外の第二のグレージング板から第一のグレージング板を光学的に分離する。記載の製造条件を、e2(e’2)を調節するために再使用することができる。
スキン深さを考慮した光学分離では、好ましくは、
−n2(n’2)が1.3以下であるときに、e2(e’2)は少なくとも600nmであり、
−n2(n’2)が1.25以下であるときに、e2(e’2)は少なくとも500nmであり、そして
−n2(n’2)が1.2以下であるときに、e2(e’2)は少なくとも400nmである。
確かめるために、e2(e’2)は少なくとも600nm、さらに少なくとも700nm又はさらに少なくとも800nmであるように選択される。
多孔性シリカ層はシリカナノ粒子の緻密スタックであることができ、例えば、ゾルゲル法により得られ、又は好ましくは、孔を含むシリカマトリックス(シリカネットワークとも呼ばれる)を含むシリカ層であることができ、好ましくはゾルゲル法により得られる。非常に詳細には、(本質的に)連続の固体相を含み、緻密な孔壁を形成している多孔性壁は(ナノ)粒子又は結晶子の形態を主として取っている固相よりも好ましい。
多孔性ゾルゲル層を製造するために使用されうる種々の孔形成剤が存在する。このように、文献EP1 329 433は、濃度5〜50g/lのポリエチレングリコールtert−フェニルエーテル(Tritonと呼ばれる)をベースとする孔形成剤を含む酸媒体中で加水分解されたテトラエトキシシラン(TEOS)ゾルから製造される多孔性シリカ層を開示している。この孔形成剤の500℃での燃焼は孔を解放する。この非局所化孔形成剤は不定形であり、そして構造を通して制御不能に広がる。
他の孔形成剤は知られており、例えば、溶液中のカチオン性界面活性剤のミセル、及び場合により、加水分解形態、又はアニオンもしくはノニオン性界面活性剤又は両性分子、例えば、ブロックコポリマーのミセルである。このような薬剤は、一般に狭いチャンネルの形態の孔、又は2〜5nmの小さいサイズの比較的に丸い孔を発生する。
好ましくは、多孔性シリカ層はポリマービーズなどの特定の孔形成剤を用いて得られ、孔のサイズのより良好な制御を得ることを可能とし、特に、大きい孔サイズを得ることを可能とし、孔の組織化のより良好な制御を可能とし、特に、均一な分布を得ることを可能とし、また、層中の孔の数の良好な制御及びより良好な再現性を可能とする。ポリマービーズはポリマーコア及び無機シェルを有することができる。
孔の最も小さい特徴的寸法はさらにより好ましくは、30nm以上であり、そして好ましくは120nm未満であり、より良好にはなおも100nm未満である。さらに、また、好ましくは、孔の最も大きな特徴的な寸法はさらにより好ましくは30nm以上であり、そして好ましくは120nm未満であり、より良好にはなおも100nm未満である。
最も大きい寸法を最も小さい寸法で割ったアスペクト比は2未満であることができ、そしてさらに1.5未満であることができる。
1つの好ましい実施形態において、多孔性シリカ層はその体積において独立孔(好ましくはシリカから製造される壁を境とする)を有し、そしてその表面において特に連続孔を有するシリカのマトリックスであり、前記独立孔は特に実質的に楕円形又は実質的に球形を有し、各々は少なくとも30nmの最小寸法を有し、そして最大で120nmの最大寸法を有し、好ましくは75nm〜100nmである。
その体積において独立孔を含む多孔性層は機械的に安定であり、それは高い孔濃度であっても崩壊しない。孔は互いに容易に分離され、さらに個別化されていることができる。
孔は長尺であることができ、特に、米粒のような形状であることができる。さらにより好ましくは、孔は実質的に球形又は楕円形を有することができる。好ましくは、独立孔のほとんど、さらにはその少なくとも80%は所与の実質的に同一で、特に長尺で、実質的に球形又は楕円形である。
独立孔のほとんど(さらには80%又はさらには95%又はより良好にはなおもすべて)は好ましくは75〜100nmの間に最も小さい特徴的寸法、好ましくは最も大きな特徴的寸法を有することができる。
多孔性層において、好ましいことではないけれども、孔は異なるサイズであることができる。
孔はさらにはサイズが単分散であることができ、孔サイズは、それから、最低値30nm、好ましくは40nm、そしてさらにより好ましくは50nmであることができ、好ましくは120nm未満である。
単位体積当たりの孔の割合は好ましくは50%を超え、さらには65%を超えることができるが、好ましくは85%未満である。
しかしながら、最大体積分率は74%であり、それはサイズがどうであれ、同一のサイズの球のスタックに適用される最大理論値であることは注記されるであろう。
本願出願人は第一の多孔性シリカ層が第一の積層中間層に(直接的に)適用されるときに、光学アイソレータとしてのその機能は影響を受けることを観察した。多孔性層の孔、特に表面上の連続孔は製造の過程で汚染され、そして汚染物は熱処理(ラミネーション熱処理)後にも孔に捕獲されたままである可能性がある。
このため、有利には、第一の多孔性シリカ層は第一の透明の無機保護コーティングによりコーティングされ、このコーティングは好ましくは厚さe4が50nmより大きく、そして好ましくは100nmより大きく、そしてさらには180nmより大きく、550nm(より良好にはなおも、λ1、λ2、λ3、λ4及びさらにはすべての可視範囲)での屈折率n4が少なくとも1.4であるシリカ層である。
保護コーティングの透明性は特にそれを通して可視性であることを可能にする。
試行の間に、本願出願人は、多孔性シリカ層により汚染物に対して示される50nmより小さいバリアの厚さは時折満足できないことを観察した。
密シリカ層は(ナノ)粒子又は結晶子の形態を主として取る固相よりも(本質的に)連続の固相を含む。
密のシリカ層(特に意図的に多孔性としないもの)は、通常、物理蒸着により堆積されるならば、550nmでの屈折率が約1.45であり、もしゾルゲル法により得られるならば、1.42〜1.46である。
ゾルゲル層(及び保護コーティング)を有するグレージング板は450℃以上、好ましくは600℃以上の温度での熱処理されたものであることができ、そして特にさらには強化ガラス板又は強化/曲面ガラス板である。
多孔性シリカ(及び保護コーティング)は無機であることができ、又はさらには、無機/有機複合材であることができる。シリカはドーピングされうる。ドーパントはAl、Zr、B、Sn、Znから選択されることができる。ドーパント元素はSi原子をあるモル百分率で置き換えて導入されることができ、好ましくは10%に達し、さらにより好ましくは5%にまで達する。
第一の(第二の)多孔性シリカ層はゾルゲル層であることができ、第一の(第二の)保護コーティングはシリカゾルゲル層であることができる。
発光性積層グレージングユニットのガイド性ガラス板と着色ガラス板との間の光学アイソレータとして作用する多孔性シリカ層の製造は、特許出願WO2008/059170に記載されている。
1つの好ましい実施形態において、第一の取り出し領域及び第二の取り出し領域を含むゾーンはグレージングアセンブリの厚さにわたって、以下のシーケンス:
第一のグレージング板/散乱層から形成された第一の散乱性手段(パターン)/第一の積層中間層(好ましくはPVBから製造)/(第一の保護コーティング(シリカ層))/多孔性シリカ層から形成された第一の光学アイソレータ/別の(特に薄い)「中央」板と呼ばれる板/多孔性シリカ層から形成された第二の光学アイソレータ/(第二の保護コーティング(シリカ層))/第二の積層中間層(好ましくはPVBから製造)/第一の取り出し手段からオフセットされた散乱層から形成された第二の取り出し手段/第二のグレージング板、
を含む。
第一の(外部)面は好ましくは(コーティング、カバリング)がないが、但し、場合により存在する第一の取り出し手段(それぞれ、第二の取り出し手段)を除く。
本発明によると、表現「グレージング板」はモノリスガラスシートを意味するものと理解される。
好ましくは、強化無機ガラスから製造された第一のグレージング板は4〜6.5mmの厚さであり、そして強化無機ガラスから製造された第二のグレージング板は4〜6.5mmの厚さであり、これらの2つの厚さは特に同一である。第一の(それぞれ、第二の)取り出し手段はエナメルから製造され、エナメルを形成するために使用されるベークに次いで、焼き戻し操作(のみ)を行うことができる。
第二のグレージング板はまた、ポリメチルメタクリレート(PMMA)などの(好ましくは剛性又は半剛性)有機ガラスから製造されてよく、好ましくはPU積層中間層又はポリカーボネート(PC)、好ましくはPVB積層中間層を伴う。
第一の(第二の)グレージング板は任意のタイプの平坦(又は場合により、曲面)ガラスであってよい(曲面表面をコーティングする場合に、ガラスは当業者に知られた曲げ方法により曲げられる)。それはモノリスガラス板、すなわち、無機ガラスの単一シートからなるガラス板であって、それはフロート法により製造することができ、完全に平坦でかつ滑らかなシートを得ることができ、又は延伸法又はロール加工法により製造することができる。
グレージング材料の例としては、フロートガラスで、場合により、化学もしくは熱硬化又は強化され、従来のソーダ−ライム組成、アルミニウムボロシリケート、ナトリウムボロシリケート又は他の任意の組成を有するガラスを挙げることができる。
第一の及び第二のグレージング板のガラスは透明又は超透明であることができ、非常に少量含有分で酸化鉄を含む。例えば、SAINT−GOBAIN GLASSにより「DIAMANT」範囲で販売されるガラス板である。
特に超透明であるソーダ−ライム−シリカガラスから製造されたグレージング板は第一の及び第二のグレージング板のために選択することができ、
−光線の透過率が550nmにおいて、又は好ましくは全可視光範囲において、91%以上であり、又はさらには、92%以上であり、又はさらには、93%又は94%以上であり、
−及び/又は光線の反射率が550nmにおいて、又は好ましくは全可視光範囲において、7%以下であり、又はさらには、4%以下であることを示すことができる。
各々の光学結合端面は特に直線形状に加工され、そして研磨されることができる。
ガラスは450℃以上、好ましくは600℃以上の温度で熱処理されていてよく、そして特にさらには、強化ガラス板又は強化/曲面ガラス板である。
第一のグレージング板の厚さは、好ましくは2〜19mmであり、好ましくは4〜10mmであり、より特定的には5〜9mmである。第二のグレージング板の厚さは、好ましくは2〜19mmであり、好ましくは4〜10mmであり、より特定的には5〜9mmである。2つのガラス板の厚さは等しいことが好ましいであろう。
前記任意の別のグレージング板(第一の板及び第二の板に積層された)の厚さは、好ましくは2〜19mmであり、好ましくは2〜4mmである。3つのガラス板は厚さが等しい(そしてさらには2つのガラス板の場合よりも小さい)ことが好ましく、例えば、約4mm/約4mm/約4mmである。
前記任意の第三のグレージング板の厚さ(二重断熱性グレージングユニット)は、好ましくは2〜19mmに含まれ、好ましくは2〜4mmに含まれる。3つのガラス板は厚さが等しい(そしてさらには2つのガラス板の場合よりも小さい)ことが好ましく、例えば、約4mm/約4mm/約4mmである。
第二(第三)のグレージング板は好ましくは第一のグレージング板と同一のサイズであることができる。
第一の(それぞれ、前記別の、第二の、さらには第三の)無機ガラスグレージング板では、n1(n’1、n”1)は典型的には1.50〜1.53である。
当然に、第一のグレージング板は複数の第一の取り出し領域、特に、水平又は垂直バンドを含むことができ、好ましくは、少なくとも2cm、5cm、さらに少なくとも10cmで間隔を開けて離れており、好ましくは、それより、グレージング領域に(周縁取り付け、耐混合性又はホットスポットゾーンの外側に)透明ゾーンを残す(また、第二の取り出し領域なし)。
当然に、第二のグレージング板は複数の第二の取り出し領域、特に、水平又は垂直バンドを含むことができ、少なくとも5cm又は10cmで間隔を開けて離れており、好ましくは、それより、グレージング領域に(周縁取り付け、耐混合性又はホットスポットゾーンの外側に)透明ゾーンを残す(第二の取り出し領域なし)。
好ましくは、もし第二の取り出し領域が複数の取り出しパターン(不連続の、特に白色層などにより形成される散乱パターン)を含むならば、隣接パターン(明確なパターン、記号、装飾など)の間の最大距離は最大で1cmであり、さらには最大で0.5mmである。
好ましくは、
−第一の(それぞれ、第二の)取り出し領域は少なくとも3cm、5cm又はさらには10cmの幅を有する。
−第一の(それぞれ、第二の)取り出し領域は面積が少なくとも25cm2(5×5cm2)又はさらに少なくとも100cm2(10×10cm2)であり、そして少なくとも1m又はさらには2m又は10mの距離から見ることができるサイズである。
−及び/又は第一の(それぞれ、第二の)取り出し領域は全体として透明性を有し(グレージングアセンブリを通して見ることができる)、好ましくはピッチが2mm〜4mmの範囲であるパターンを含む。
第一の及び/又は第二の取り出しパターンを形成するために、明度Lが少なくとも50であることにより規定される、好ましくは白色の散乱層を選択する。好ましくは、散乱層は、色が白色であるように選択される無機顔料を含む。この顔料は特に酸化チタンTiOである。有利には、この白色無機顔料は第一のグレージング板上で測定して、65〜85に範囲にあるCIE Lab(1931)色空間において規定されるような明度Lを有する。
明度LはCIE(1931)プロトコールに記載の条件下に、D65発光体、10°での観察者、SCEモード(鏡面反射成分を除く)拡散8°(CM600 Minolta)を用いて測定されうる。
散乱層のガラスフリットは、環境の保護に関係する理由で、酸化鉛PbOを含まない。
本発明の詳細及び利点は、ここで、下記の非限定的な例及び図面から明らかになるであろう。
−図1、1’、1”、2、2”、2a〜2f、2’a、2’b、3、3”、4、5a、5’a及び5bは、本発明の幾つかの実施形態における、2色のパターンを含む発光性グレージングアセンブリの(時に部分図の)模式断面図であり、そして、
−図1a〜1e、1’a、1”a〜1”eは、本発明の幾つかの実施形態における、2色のパターンを含む発光性グレージングアセンブリの(時に部分図の)模式正面図である。
図面はスケール通りではない。

図1は、第一の実施形態において異なる色の2つの発光ゾーンを含むグレージングアセンブリ100の断面図をより詳細に示し、グレージングアセンブリ100は、
−第一のグレージング板1、ここで、平らであるか、又は別形態として曲面(強化)である矩形であり(例えば、垂直に沿った長さ、例えば、幅250mm)であり、強化透明又は極透明ソーダ−ライム−シリカガラス(例えば、厚さ約6mm、特に本願出願人からのDiamantと呼ばれるガラス)から製造され、その屈折率n1は550nmにおいて約1.5であり、そしてTが少なくとも90%であり、内側面と呼ばれる主要面11、ここで、外側面である第一の面12と呼ばれる反対主要面、及び取り付け位置に垂直である第一の端面13及びその反対側端面14を含む(ここで、端面は4つの端面により形成され、第一の端面は長手方向である)、
−第一の光源4、ここで、第一のPCBキャリア41と呼ばれるプリント回路板上に整列されている赤色及び緑色発光ダイオード4の第一のアセンブリであり、前記光源は第一の端面13に光学結合されており、前記第一のグレージング板1は第一の端面13から最大で1mmだけ間隔を開けて離れているダイオードにより放出される光をガイドし、前記光源は好ましくは第一の端面上で中央にあり、第一のグレージング板1の厚さよりも小さい幅であり、例えば、各ダイオードは幅W0が4mmである、及び
−第一のグレージング板と結合している、ここで、内側面11の(直接的に)上にある、第一の光取り出しパターン5、5aにより画定されている第一の取り出し領域、ここで、このパターンは第一の不連続白色散乱層であり、明度Lが少なくとも50であり、この層は、ここでは、白色無機顔料及び融着ガラスフリットを含む白色散乱性エナメルであり、任意のサイズ(幅及び/又は長さ)の第一の散乱パターンの形態を取り、ここでは、例えば、その領域は装飾性の、例えば、幾何形状パターン5a、5のアレイであり、このパターンは3cm幅であり、及び/又は離散した、例えば、幾何形状パターンの別形態として、例えば、特に全体として透明を提供するように調節されたディスクである、
を含む。
第一の端面13に最も近い第一の散乱パターン5aは第一の端面13からWだけ離れている。
第一のパターン5は第一の面12上で、交互であっても又は累加的であってもよい。
第一の例の製造手順において、第一の散乱パターン5、5aの場を形成するために、ガラスフリット、白色無機顔料及び有機媒体を含む第一の液体散乱性エナメル組成物を、内側面11に(又は別形態として第一の面12に)スクリーン印刷することにより不連続に適用しそして乾燥し、そしてその後、アセンブリをベークする。
より正確には、第一のエナメル組成物はガラスフリット及びTiO顔料(FERROにより参照番号194100で販売)及び有機媒体(Prince Mineralsにより参照番号801022で販売)を200ポアズ(上記条件下で測定)の粘度が得られる量で含む。堆積された第一の層の平均厚さ(湿潤時に)は35μmである。
別形態として、白色散乱性エナメルは、例えば、下記の組成:
−20質量%〜60質量%のSiO
−10質量%〜45質量%の、特にミクロンサイズの、TiOを含む耐火性顔料、及び
−20質量%以下のアルミナ及び/又は酸化亜鉛、
を有する。
エナメル組成物の例としては、FERROにより販売されるFerro 194011と呼ばれるエナメル、JMにより販売される参照番号AF5000のエナメル、及びPemcoにより販売される参照番号VV30−244−1のエナメルが挙げられる。
エナメルの代わりに、白色ペイントは使用されてよい。ペイントの例として、本願出願人からのPlanilaque EvolutionレンジのペイントExtrablancを挙げることができ、TiOが主要な顔料である。厚さは、典型的には、40〜60μmである。ペイント配合物はカーテンプロセスを用いて堆積されうる。溶媒はキシレン又は別形態として、水である。それは乾燥した後に、例えば、ラッカーは下記の成分を含む。
−アクリル系スチレンを重合することにより得られる水酸化アクリル系樹脂の、非芳香族イソシアネートによる架橋により得られるポリウレタン樹脂の形態のバインダ、及び
−55質量%の量の無機材料(顔料及びフィラー)。
内側面11及び第一のパターン5の上方に、(直接的に)下記のものが覆われている。
−透き通った、さらには透明なサブミリメートルサイズの0.38mmの熱可塑性の、ここでは、EVAのシートから製造された第一の積層中間層3、ここで、(単独で)曇り度が最大で1.5%、さらに1%であり、そして屈折率n3はn3−n1が絶対値で、可視スペクトルにおいて0.05未満であるようなものである(ここでは、n3は約1.49と等しい)、
−50μm厚さの低屈折率フルオロポリマー、好ましくはETFE又はFEPフィルム2、ここで、第一の(ここでは、唯一の)光学アイソレータを形成し、コロナ処理により処理された第一の主要面及び第二の主要面21、22を有し、曇り度が1.5〜2%であり、例えば、屈折率n2が1.4に等しいSaint Gobain Performance Plasticsからの製品Norton ETFE、又は屈折率n2が1.34に等しいSaint Gobain Performance Plasticsからの製品Norton FEPであり、このフィルム2は第一の積層中間層3と面21を介して接着接触している、
−透き通った、透明な熱可塑性の、好ましくはEVAから製造されており、第一の積層中間層と同一であり(特質、厚さ、シート)、低屈折率フィルム2の面22と接着接触しており、屈折率n’3である、第二の積層中間層3’、及び
−第一のグレージング板と同一であり、合同であり、そして一致している第二の無機ガラスグレージング板1’、ここで、第二の積層中間層3’と同一の側に主要結合面11’、第二の面12’と呼ばれる反対側の面、第二の端面13’及びその反対側の端面14’を有し、屈折率n’1が約550nmにおいて約1.5であり、Tが少なくとも90%であり、n’3はn’3−n’1が絶対値で可視スペクトルにおいて0.05未満であるようなものであり(ここでは、n’3は約1.49に等しい)。
それゆえ、ここでは、グレージングアセンブリ100は多層グレージングユニットを含み、この多層グレージングユニットは外側面である第一の面及び第二の面を有する積層グレージングユニットである。
グレージングアセンブリ100は、さらに、
−第二の光源4’、ここでは、第二のPCBキャリア41’と呼ばれるプリント回路板上で整列された赤色及び緑色発光ダイオードの第二のアセンブリであり、前記光源は第二の端面13’に光学結合されており、第二のグレージング板1’はこれらのダイオード4’により放出される光をガイドし、このダイオードは好ましくは第二の端面から最大で1mmの距離であり(ここでは、間隔を開けて離れている)、前記光源は好ましくは第二の端面に対して中央にあり、そして第二のグレージング板1’の厚さよりも小さい幅であり、例えば、各ダイオードは幅W’0が4mmである、及び
−第二のグレージング板と結合している、ここでは、結合面12’の(直接的に)上にある、第二の光取り出し領域50’を画定している第二の光取り出し手段5’、ここで、この手段は第二の不連続白色散乱層であり、明度Lが少なくとも50であり、好ましくは、白色無機顔料及び融着ガラスフリットを含む白色散乱性エナメルであり、この層は、ここでは、第一の散乱層5と(実質的に)同一の特質及び厚さを有し、第二の散乱パターン5’の形態を取り、第一のパターンからオフセットされており(ここでは、さらに間隔を開けて離れている)、そして1又は複数の装飾パターン、全体としての透明性及び/又は記号のアレイを提供するように調節されている離散したパターンのアレイから選ばれ、第二のパターンは、ここでは、装飾性である、
を含む。
熱を散逸するために、PCBキャリア41、41’は金属プロファイル材7にサーマル接着剤18’により接着結合される。
散乱性白色エナメル層によりこのようにコーティングされた第二のグレージング板の製造は第一のグレージング板に関して記載したのと同一である。
パターン5、5’(透明ゾーン15)の間で、グレージングアセンブリ100は透明であり、Tが少なくとも85%である。第一の(それぞれ、第二の)端面と第一のパターン5(それぞれ、5’)との間にゾーン16は存在し、ここでは、それの透明である。
表IIIは下記に透明ゾーンのT及び曇り度(第一の面側)を、選択された約0.38mm厚さのEVAの関数として提供する。
Figure 2017523463
曇り度はヘイズ計により測定される。
各中間層は曇り度を低減するために好ましくは単一シートである。
或いは、曇り度が1.5%未満である、Solutiaにより販売されるRB41により表される2枚のPVBシートを用い、透明ゾーン(第一の面の側12)でTが87%であり、そして曇り度が約2.5%である。
第一の光源4は、それゆえ、動的に制御され、時点t0において、第一のシリーズのダイオード4を介して、λ1と呼ばれる第一の波長の第一の主発光を放出し、そして、場合により、動的モードで、時点t’≠t0において、第二のシリーズのダイオード4を介して、λ1とは区別されるλ2と呼ばれる第二の波長において第二の主発光を放出する。
第二の光源4’は、それゆえ、動的に制御され、時点t0において、第三のシリーズのダイオード4’を介して、λ1とは区別されるλ3と呼ばれる第三の波長の第三の主発光を放出し、そして、好ましくは、動的モードで、時点t’≠t0において、第四のシリーズのダイオード4’を介して、λ3とは区別されるλ4と呼ばれる第四の波長において第四の主発光を放出する。
例として、t0において、各光源4、4’で赤色及び緑色の2つのスイッチ可能な色では、
−第一の光源4は515nm〜535nmに広がる範囲にあり、50nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ1にて緑色に発光し(取り出される光C1はλ1と実質的に等しく、最大で10nm又は最大で5nmだけ異なり、30nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ1’で取り出される第一の主発光により規定される緑色である)、そして、
第二の光源4’は615nm〜635nmに広がる範囲にあり、30nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ3にて赤色に発光し(取り出される光C3はλ3と実質的に等しく、最大で10nm又は最大で5nmだけ異なり、30nm未満の最大半量のスペクトル幅である、λ3’で取り出される第三の主発光により規定される赤色である)、又はさらには白色である。
t’において、第一の光源は615nm〜635nmに広がる範囲にあり、30nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ2にて赤色に発光し(取り出される光C2はλ1と実質的に等しく、最大で10nm又は5nmだけ異なり、30nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ1’で取り出される第二の主発光により規定される赤色である)、
そして第二の光源は515nm〜535nmに広がる範囲にあり、50nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ4にて緑色に発光し(取り出される光C4はλ4と実質的に等しく、最大で10nm又は5nmだけ異なり、30nm未満の最大半量のスペクトル幅である、λ4’で取り出される第四の主発光により規定される緑色である)。
或いは、第一の光源は615nm〜635nmに広がる範囲にあり、30nm未満の最大半量のスペクトル幅であるλ4にて赤色に発光し続ける(取り出される光C4はλ1と実質的に等しく、例えば、最大で10nm又は最大で5nmだけ異なり、好ましくは30nm未満の最大半量のスペクトル幅である、λ4’で取り出される第四の主発光により規定される赤色である)。
別の構成において、例えば、t3では、各光源4、4’は緑色又は白色に発光する。また、1つの光源をオフにすることができる(それゆえ、以下の構成を形成する:赤色及びオフ状態;緑色及びオフ状態;白色及びオフ状態など)。
第二の取り出し領域での緑色及び赤色の色の混合を防止するために、第一の光源4の各ダイオード4は狭い発光パターンを確保するコリメート光学素子42を含む。第一の光源4の各ダイオード4は最大で1mm(又はそれより小さい)の空気で第一の端面13から間隔を開けて離れており、そして各ダイオードにより放出される光束の少なくとも80%(より良好にはなおも少なくとも90%、さらには少なくとも95%)は−α1〜α1の発光コーン内にあり、ここで、α1=arcsin(n1×sin(α2))であり、そしてα2=π/2−arcsin(n2/n1)は詳細図により示されるように、第一のグレージング板における屈折の角度に対応する。
第一の取り出し領域での緑色及び赤色の色の混合を防止するために、第二の光源4の各ダイオードは狭い発光パターンを確保するコリメート光学素子42’を含む。第一の光源4’の各ダイオード4’は約1mm(又はそれ未満)の空気で第二の端面13’から間隔を開けて離れており、そして各ダイオードにより放出される光束の少なくとも80%(より良好にはなおも少なくとも90%、さらには少なくとも95%)は−α’1〜α’1の発光コーン内にあり、ここで、α’1=arcsin(n1×sin(α’2))であり、そしてα’2=π/2−arcsin(n2/n’1)は第二のグレージング板における屈折の角度に対応する。
可視スペクトルにおいてn2=1.4(ETFEの屈折率)及びn1=1.5では、α2は21°であり、α1は33°である。可視スペクトルにおいてn2=1.35(FEPの屈折率)及びn1=1.5では、α2は26°であり、α1は41°である。
ダイオードとして、Avagoからの4mm幅ALMDダイオードを選択することができ、各ダイオードにより放出される光束の100%は−30〜30°の発光コーン内にある。特に、赤色のAlInGaP−系ダイオードでALMD−EG3D−VX002と呼ばれるものを選択することができ、それは626nmの主波長及び618nm〜630nmのスペクトル幅を有する。特に、緑色のInGaN−系ダイオードでALMD−CM3D−XZ002と呼ばれるものは選択されてよく、525nmの主波長及び519nm〜539nmのスペクトル幅を有する。
各PCBキャリアはグレージングアセンブリ100の端面から突出していない矩形ストリップであり、そして赤色及び緑色のLEDを交互に含む。同一の色のダイオードの間の最大間隔は最大で20mmであるように選択される。
第一の光源4(それぞれ、第二の光源4’)のダイオードは、各々、所与の主発光方向を有し、それは第一の端面13(それぞれ、第二の端面13’)に実質的に平行であり、例えば、5°以内である。
緑色又は赤色の光の第一の面側又は第二の面側での取り出しパターンの法線輝度は約100cd/m2(+/−10cd/m2)である。法線輝度は均一である(+/−10cd/m2まで)。
第一の光源4では、緑色に発光する各「緑色」ダイオードの電気回路はこの「緑色」ダイオードにより放出される光束F1が赤色に発光する「赤色」ダイオードにより放出される光束F2の0.8倍未満、さらには0.5倍未満であるように調節される。
第二の光源4’では、緑色に発光する各「緑色」ダイオードの電気回路はこの「緑色」ダイオードにより放出される光束が赤色に発光する「赤色」ダイオードにより放出される光束の0.8倍未満、さらには0.5倍未満であるように調節される。
例えば、同一の長さの第一のPCBキャリア及び第二のPCBキャリア41、41’では、各キャリア上に下記のシーケンスをn回(nは1以上)繰り返すことができる:2つの赤色ダイオード/1つの緑色ダイオードなど。
第一の及び第二のPCBキャリア41、41’はグレージングアセンブリの取り付けプロファイル材7の内側体積74中にあり、グレージングアセンブリ100をフレーム化し又はさらにはそれを壁に締結する役割を果たす。グレージングアセンブリは、このように壁、フロア、天井などに締結される装飾パネルであることができる。
第一の面12は2つの色のパターンの表示面である。
設置によっては、第二の面も表示面であることができる。あるいは、第二の面12’は鏡面反射体、例えば、銀層(及び保護層)により覆われ、例えば、発光性ミラーを形成することができる。
取り付けプロファイル材7は好ましくは金属(アルミニウム、ラッカーコーティングされたスチール)、又は別形態として、プラスチック(PVCなど)又はさらには木材プロファイル材のU形状断面のプロファイル材であり、以下のものを含む。
−グレージングアセンブリ100の端面(第一の及び第二の端面13、13’、低屈折率フィルム及び第一の及び第二の積層中間層3、3’の端面を含む)に対面しているウェブ72、ここで、これは好ましくは金属ウェブであり、ここでは、第一の及び第二のPCBキャリア41、41’を支持しており、それらは裏面接着剤18’により接着結合されており、そして例えば、熱を散逸する役割を果たす、及び
−ウェブ72の両側にある第一の及び第二のフランジ71、73であり、それらは好ましくはウェブのような金属(及びそれゆえ、反射性)から製造され、3cmの幅Wにわたって、それぞれ、第一の面12及び第二の面12’にわたって延在しており、前記フランジは、例えば、透明接着剤又は透明両面接着剤18又は透明両面接着テープにより面12、12’に接着結合されており、接着テープは、例えば、0.5mm形態の製品TesaACX7054又は0.2mm厚さ形態のNITTO社からの製品表示D9605(アクリル系接着剤でポリエステルバッキングの両面をコートしたもの)である。
第一の及び第二の面12、12’は見ることができ又はさらにはアクセス可能(接触まで)である自由表面である。グレージングアセンブリ2000は1つの積層グレージングユニットを含むのみであり、この積層グレージングユニットはこれらの2つのグレージング板を含むが、別形態としては、別の積層中間層、別の低屈折率フィルム、他の取り出しパターン及び別のグレージング板を、既に可能である色とは区別される色の発光ダイオードとともに、第二の面12’と同一の側に追加されてよく、それにより、第三の色を追加することができる。
第一の及び第二の端面13、13’は直線であり、研磨されている。反対側の端面14、14’は直線であり、研磨されており、又はさらには散乱性である。
単純化のために、積層グレージングユニットをフレーム化するU形状プロファイル材のジャムは反対側の端面側14、14’で示していない。
他のダイオードは、特に、大きな第一の取り出し領域及び/又は複数の間隔を開けて離れているセンチメートルサイズのパターンを有するグレージング板の場合に、第一の端面13の反対側の端面14に追加されることができる。
他のダイオードは、特に、大きな第二の取り出し領域及び/又は複数の間隔を開けて離れているセンチメートルサイズのパターンを有するグレージング板の場合に、第二の端面13’の反対側の端面14’に追加されることができる。
2つの発光性ゾーン50、50’は、シグナル及び/又は装飾の目的で、任意の形状及び程度であることができる。
発光ゾーン50、50’の1つは矢印などの薄いパターンを含むことができ、又は閉止され又は開口されていることができる(幾何学形状輪郭など)。
以下の図1a、1b、1c、1d、1eは4つのジャム7a〜7dの形態を取る金属フレーム化プロファイル材を含むグレージングアセンブリの正面図を示す。2つの色の発光ゾーン並びに第一の及び第二のダイオードの配置の例を示している。
図1aにおいて、第一の取り出し領域は描画50であることができ、第二の取り出し領域はこの描画の下方のロゴ50’であることができる。第一の及び第二のダイードアセンブリ4、4’は同一の長手ジャム(ここでは、設置後に垂直)7a又は2つの向かい合ったジャムにあることができる。
もし店のドアであるならば、描画は「エントランス」(所望の言語で)により置き換えることができる。
第一のパターンの平面の上への第二のパターンの正射影を考えると、第一のパターンとこの投影との間のエッジ・ツー・エッジの距離Dbは自由に選択でき、そして例えば、数cm、さらには数mmである。第一のパターンは第二のパターンからDbだけ間隔を開けて離れていると言われる。
図1bにおいて、第一の及び第二の取り出しパターン5、5’はチェッカーボードを形成する。第一の及び第二の取り出し領域50、50’の間に暗い(非発光)ゾーンは存在しない。第一の及び第二のダイオードアセンブリ4、4’は両方の向かい合った長手ジャム7a、7b(ここでは、それらは設置後に垂直)にある。それゆえ、4つの光源は使用される。このチェッカーボードパターンは装飾用壁パネル(チェッカーボードは、例えば、全グレージング領域にわたって延在している)に使用されうるが、ドア、仕切りなどにも使用されうる。
図1cにおいて、第一の及び第二の取り出しパターン5、5’は自由に選択される距離Db、例えば、数cmで互いに間隔を開けて離れている丸いパターンである。第一の及び第二のダイオードアセンブリ4、4’は両方の向かい合った長手ジャム7a、7b(ここでは、それらは設置後に垂直)にある。それゆえ、4つの光源は使用される。
これらのパターン5、5’は装飾用壁パネル(パターンは、例えば、全グレージング領域にわたって延在している)に使用されうるが、ドア、仕切りなどにも使用されうる。
図1dにおいて、第一の及び第二の取り出しパターン5、5’は発光性ダブルフレームを形成する。第一の及び第二の取り出し領域50、50’の間に暗い(非発光)ゾーンは存在しない。第一の及び第二のダイオードアセンブリ4、4’は両方の向かい合った長手ジャム7a、7b(ここでは、それらは設置後に水平)にある。それゆえ、4つの光源は使用される。他の2つは側方ジャム7c、7dに追加できる。
これらのパターン5、5’は、このように、装飾用壁パネル(パターンは、例えば、全グレージング領域にわたって延在している)に使用されうるが、ドア、仕切り、窓などにも使用されうる。
もし妨害されないグレージング領域を保存することが望まれるならば、好ましくは(中央ゾーンで)グレージングアセンブリは好ましくは不透明な壁に接着結合されておらず、そして取り出し領域の上で透明である。別形態として、照明ミラーは形成される。
図1eにおいて、第一の及び第二の取り出しパターン5、5’は各々離散したパターンのアレイを形成し、例えば、4mmで間隔を開けて離れている1mm直径のディスクのアレイを形成し、そのパターンは全体として透明(グレージングアセンブリを通して視認性)であるように調節される。第一の及び第二のダイオードアセンブリ4、4’は向かい合った長手ジャム7a、7b(ここでは、それらは設置後に水平)にある。それゆえ、4つの光源は使用される。他の2つは側方ジャム7c、7dに追加できる。
図2aは第二の実施形態における発光性グレージングアセンブリ200aの部分断面図を示す。
第一の実施形態に対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ200aはグレージングアセンブリ100と以下の点で異なる。
コリメート光学素子を含まず、さらに(事前)封止なしに、ランバーティアン(Lambertian)発光パターン(例えば、最大半値での角度が120°)などの広角発光パターンを有する従来のダイオード4、4’は、例えば、選択される。
ダイオードとして、NICHIAにより販売される幅WOが3mmであるNSSM124Tダイオードは選択され、第一の端面13の中央に配置されてよい。予防として、例1のダイオードを保持するようにそれを選択することができる。
色の混合を防止するために、黒色エナメル又は黒色ペイントから製造される、第一の、いわゆる耐混合バンド8は幅D0にわたって内側面11を覆い、それにより、第二のグレージング板1’に向けて進んでいる広角光線を交差させる。第一の耐混合バンド8は第一の取り出し領域50(第一の取り出しパターン5a)の上流にあり、そしてそれと間隔を開けて離れており、それは第一の端面13からさらに遠い。
D0は少なくとも0.8Dminに等しく、ここで、Dmin=d1/tan((π/2)−arcsin(n2/n1))であり、2cmより小さく、さらには1cmより小さく、ここでd1は各ダイオード4の最も遠い端面と内側面11との間の距離である。d1が5mmに等しい場合には、n2=1.4及びn1=1.5である。Dminはそれゆえ13mmである。
同一の幅D01の別の同一の第一の混合バンド(図示せず)は好ましくは第一の面12に追加され、フランジ71からの反射の後に、第二のグレージング板1’に向けて進行している広角光線を交差させることができる。片面又は両面黒色接着テープは、例えば、接着剤18に加えて(接着剤18の下で)選択し又は接着剤18を代替することができる。
黒色エナメル又は黒色ペイントから製造される、第二の、いわゆる耐混合バンド8’は幅D’0にわたって結合面11’を覆い、それにより、第一のグレージング板1に向けて進んでいる広角光線を交差させる。第二の耐混合バンド8’は第二の取り出し領域50から間隔を開けて離れており、それは第二の端面13’からさらに遠い。
D’0は少なくとも0.8D’minに等しく、ここで、D’min=d’1/tan((π/2)−arcsin(n2/n’1))であり、2cmより小さく、ここでd’1は第二の光源4’の各ダイオード41’の最も遠い端面と結合面11’との間の距離である。d’1が5mmに等しい場合には、n’2=1.4及びn’1=1.5である。D’minはそれゆえ13mmである。
ここで、第一の及び第二のバンドは同一であるように選択される。これらの耐混合バンドはとりわけ、n2及びn’2が少なくとも1.2であるならば、有用である。
同一の幅D0別の同一の第一の耐混合バンド(図示せず)は好ましくは第二の面12’に追加され、フランジ73から反射された後に、第一のグレージング板1に向けて進行してる広角光線を交差させる。
さらに、特に、第一の中間層又はさらには第二の端面での屈折での内部体積74における第一のダイオード4からの第二のグレージング板への光の側方漏洩(光線は第一のグレージング板に結合されていない)、及び/又は特に、第二の中間層又はさらには第一の端面での屈折での内部体積74’における第二のダイオード4’からの第一のグレージング板への光の側方漏洩(光線は第二のグレージング板に結合されていない)による、いかなる色混合も望ましくない。
このように、キャリア7はU形状断面でなく、E形状断面を有するプロファイル材であり、好ましくは積層グレージングアセンブリの(位置合わせされた)端面に対面しており又はこの端面から1mm未満だけ間隔を開けて離れているEの中央アーム75は不透明であり、そしてパーティションとして作用しかつこの光を吸収する。このプロファイル材又は少なくともこの不透明中央アーム75は内側面11と結合面11’との間のこの中央端面の厚さよりも若干小さいか又は等しい厚さである。
プロファイル材7は一体構造であり、例えば、金属から製造されている。アーム75は中央アーム75の第一の側方表面及び中央アーム75の第二の側方表面に黒色接着バンド又は黒色ペイントのコートなどの不透明コーティング75a、75bを追加することにより不透明(及び非反射性)とされる。
すべてのプロファイル材7は不透明であることができる(プロファイル材は浴中に浸漬されたものである)。
不透明コーティング75aを有する第一の側方表面は好ましくは第一の端面13に向けて又はそれを超えて突出していない。
不透明コーティング75bを有する第二の表面は好ましくは第二の端面13’に向けて又はそれを超えて突出していない。
好ましくは、1mm未満、さらには0.5mm未満の不透明コーティングは選択される。
それは、例えば、黒色ペイント又は黒色接着剤であり、例えば、
−片面:製品NortonからのNORFIXT333(ポリエチレンフォーム及びアクリル接着剤)、厚さ0.5mm、
−両面:Nittoからの製品D5395B、厚さ0.05mm(黒色ポリエステル及びアクリル接着剤)又はD9625、厚さ0.100μm(黒色ポリエチレン及びアクリル接着剤)、
−片面:Nittoからの製品61313B、厚さ0.05mm(黒色ポリエステル及びアクリル接着剤)、又は
−両面:Lohmannからの製品521−12μm、厚さ12μm、
である。
中央アーム及び中央端面の間に接着剤又は他のいかなる締結手段も存在しない。
より不透明にするために、黒色は白色よりも好ましい(例えば、Nortonからの製品NORFIX V1500)。
別形態として、不透明(吸収性)中央アーム75は別個の部品(上記の不透明コーティングを有する)であり、それはノッチなどを介して、接着結合によりウェブ72に追加(締結)される。
別形態の取り付けとして、第二の光源4’はそのキャリア41’上に配置され、そして第二の混合バンドは断熱性グレージングユニットの反対(又は隣接)面にある第二の端面に対面して配置される。その後、同一のE形状プロファイル材は追加され(Eの不透明中央アームにより形成される第二のパーティション)、それは好ましくは、フレーム化するためのプロファイル材の部品を形成する。
図2bは第二の実施形態の第一の別形態において発光性グレージングアセンブリ200bの部分断面図を示す。
第二の実施形態に対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ200bはグレージングアセンブリ200aと以下のとおりに異なる。
第一の及び第二のバンド81、81’は、各々、中間層の厚さ(0.76mm又はさらには0.38mm)よりも小さい厚さの不透明な片面又は両面接着バンド(接着テープ)であり、例えば、先行の例の中央アーム75に記載したようなバンドである。
これらの接着バンド81、81’は、積層中間層3、3’及び第一の光学アイソレータ2が第一の及び第二の端面13、13’から後退されており、D0又はD’0から始まっているので、自由表面を有する。
不透明コーティング75a、75bを含む中央アーム75はウェブ72に接着結合されており、そしてグレージング板1、1’の間の溝から1mm未満で間隔を開けて離れている。それは溝中に侵入していることができる。
図2cは第二の実施形態の第二の別形態において発光性グレージングアセンブリ200dの部分断面図を示す。
第一の別形態に対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ200dはグレージングアセンブリ200bと以下のとおりに異なる。
第一の及び第二の耐混合バンド82、82’は各々不透明であり、好ましくは黒色のコーティング(インクなど)であり、中央アーム75の主要面上にあり、中間層3、3’及び光学アイソレータ2の端面と同じ位遠くまでグレージング板1、1’の間を侵入している。
これらの不透明コーティング82、82’は光学接着剤又は透明両面接着剤82a、82bにより内側面及び結合面11、11’に接着結合された外側表面を有し、上記両面接着剤は、例えば、ポリエステルキャリアの両面がアクリル接着剤によりコーティングされたもの、例えば、NITTOからの0.2mm厚さの形態の製品表示D9605である。
不透明側方表面75a、75bを形成するために、黒色片面接着テープであるように選択された不透明コーティング82、82’を延長させてもよい。
さらに、接着剤82a及び82bを省略し、そして耐混合バンド82及び82’及び不透明コーティング75a及び75bのために側方表面74及び74’上で黒色両面接着テープを使用することが可能である。
側方表面75a及び75bに対面しているフランジ71及び73上で、不透明内側壁も黒色接着剤を用いて形成されうる。
図2dは第二の実施形態の別の変形形態において、発光性グレージングアセンブリ200dの部分断面図を示す。
第二の実施形態に対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ200dはグレージングアセンブリ200aと以下のとおりに異なる。
端面13及び13’に対面しているグレージングアセンブリの端面の厚さ以下の幅の共通PCBキャリア410は第一の及び第二のダイオード4、4’を支持している。
共通キャリア410は接着剤18’によりプロファイル材7に接着結合されている。第一の及び第二のダイオード4、4’からの光を分割するパーティションはストリップ75であり、側方表面上に、不透明コーティング75a及び75bを含む。ストリップは共通PCBキャリア410に接着結合されており、又はノッチ内に配置されており、いずれの場合にも、上面発光型ダイオードを超えて突出しており、そして13及び13’の間で中央端面に対面している。
図2eは第二の実施形態の別形態の発光性グレージングアセンブリ200eの部分断面図を示す。
第二の実施形態に対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ200eはグレージングアセンブリ200aと以下のとおりに異なる。
第一の光源4(それぞれ、第二の光源4’)の各々のダイオードは主要封入物43、43’を含み、第一の端面13(それぞれ、第二の端面14’)に光学接着剤44、44’により接着結合されており、この光学接着剤は、例えば、グレージングアセンブリの端面を超えて外側に向けて突出していない。
図2fに示す別形態として、ダイオードは透明両面接着剤により接着結合され、この両面接着剤は、例えば、ポリエステルバッキングの両面にアクリル接着剤をコーティングしたものであり、例えば、NITTOからの製品表示D9605であり、この接着剤は、例えば、外側に向けてグレージングアセンブリの端面を超えて突出していない。
幅D0の第一の耐混合バンド83はもはや不透明コーティングではなく、散乱性バンド8a(白色エナメル)により置き換えられており、それは内側面11の反対側に発光しないために十分に厚い(ほとんど透明でない)。
幅D’0の第二の耐混合バンド83’はもはや不透明コーティングではなく、散乱性バンド8a’(白色エナメル)により置き換えられており、それは結合面11’の反対側に発光しないために十分に厚い(ほとんど透明でない)。
第一の及び第二のPCBキャリア41、41’は共通の金属プロファイル材7’上に配置されており、それはT形状であり、U形状でなく、それゆえ、光源4、4’を分割するために不透明な側方表面75a、75b(黒色接着テープなど)を含む中央アーム75をここでも有する。プロファイル材7’はグレージングアセンブリの端面の厚さ以下の幅を有する。
このプロファイル材7’は事前取り付けされ、そしてグレージングアセンブリを取り付けるために使用される取り付けプロファイル材7に締結されておらず、この取り付けプロファイル材7はU形状の断面を有し、そしてウェブ7及びフランジ71、73を含み、このフランジは幅Wにわたって第一の及び第二の面12、12’の周縁にわたって延在しており、透明両面接着剤18により接着結合されており、この両面接着剤は、例えば、ポリエステルバッキングの両面にアクリル接着剤をコーティングしたものであり、例えば、NITTOからの製品表示D9605である。
図2’aは幅D01がD0に等しい別の第一の耐混合バンド8a、例えば、黒色エナメル堆積物又は黒色ペイントのコート、好ましくは、例えば、第一のバンド8が追加されている図2aの別形態の部分図を示す。プロファイル材7はこのゾーン8aの上方で任意のタイプの接着剤及び/又は透明両面接着剤により接着結合されており、それはフランジ71の端面に向かって突出していることができ、及び/又はゾーン8aに限定されていることができる。
予防のために、不透明側方表面75aに対面して、黒色接着テープ8bは内部空間74と同一の側でフランジ71に追加される。
同様に、第二のグレージング板側に、幅D02がD’0に等しい別の第二の耐混合バンド8’a、例えば、黒色エナメル堆積物又は黒色ペイントのコート、好ましくは、例えば、第二のバンド8’が追加されている。プロファイル材7はこのゾーン8’aの上方で任意のタイプの接着剤及び/又は透明両面接着剤により接着結合されており、それはフランジ73の端面に向かって突出していることができ、及び/又はゾーン8’aに限定されていることができる。
予防のために、不透明側方表面75bに対面して、黒色接着テープ8’bは内部空間74’と同一の側でフランジ73に追加される。
図2’bは幅D01がD0に等しい別の第一の耐混合バンド8a、例えば、黒色両面接着テープが追加されている図2aの別形態の部分図を示す。フランジ71は別の第一の耐混合バンド8aを超えて突出している。接着剤18はもはや必要ない。
予防のために、黒色接着テープ8bは、不透明側方表面75aに対面して、内部空間74と同一の側でフランジ71にわたって延長されている。
同様に、第二のグレージング板側に、幅D02がD’0に等しい別の第二の耐混合バンド8’a、例えば、黒色両面接着テープが追加される。フランジ73は別の第二の耐混合バンド8’aを超えて突出している。接着剤18はもはや必要ない。
図3は第三の実施形態における発光性グレージングアセンブリ300の部分断面図を示す。
第二の実施形態200aに対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ300はグレージングアセンブリ200aと以下のとおりに異なる。
低屈折率フィルムはもはや使用されない。例えば、第一の及び第二のグレージング板1、1’と同一である新規のグレージング板1”は挿入される。各板の厚さは約4mmに低減されることができ、d1(d1’)は、それで、4mmと等しい。
この新規のガラスシート1”は下記のようにコーティングされている。
−面11”上で、内側面11と同一の側で、第一の低屈折率層によりコーティングされており、この層は多孔性シリカの層であり、好ましくはゾルゲル法により得られ、この層は600nm、より良好にはなおも800nmの厚さであり、前記層は、必要ならば、第一の透明な保護コーティング2aを上に載置し、このコーティングはゾルゲル法により得られる(緻密)シリカ層から構成され、この保護層は厚さが300nm又はさらにはより大きく、そして屈折率n4が550nmにおいて少なくとも1.4である、及び
−面12”上で、結合面11’と同一の側で、第二の低屈折率層によりコーティングされており、この層は多孔性シリカの層であり、好ましくはゾルゲル法により得られ、この層は600nm、より良好にはなおも800nmの厚さであり、前記層は、好ましくは第一の低屈折率層と同一であり、必要ならば、第二の透明な保護コーティング2’aを上に載置し、このコーティングはゾルゲル法により得られる(緻密)シリカ層から構成され、この保護層は厚さが300nm又はさらにはより大きく、そして好ましくは第一の保護コーティング2aと同一である。
取り付けプロファイル材7はU形状であり(又は別形態として、好ましくはE形状のままであり、それにより、光を分割しそして吸収し、又は部品は追加される)。
第一の低屈折率層の屈折率n2(それぞれ、第二の低屈折率層のn’2)は孔/単位体積の割合の関数として変化し、そして容易に1.4〜1.15の範囲とすることができる。単位体積当たりの孔の割合は好ましくは50%を超え、そしてさらには65%を超えるが、好ましくは、85%未満であり、それにより、高い層耐久性を得る。
各多孔性層2、2’はその体積内で独立孔を有する(好ましくは、シリカから製造された壁を境界とする)シリカのマトリックスである。
不透明パーティション75はウェブ72に接着剤18’により接着結合された部品であり、そして側方表面上に不透明コーティング75a、75b(片面接着剤、ペイントのコートなど)を含む。
幅D01がD0に等しい別の第一の耐混合バンド8a、例えば、黒色片面接着テープは第一の面12に追加される。フランジ71は耐混合バンドを超えて突出しており、そして透明両面テープ18によりそれに接着結合されている。
予防のために、黒色接着テープ8bは、第一の不透明側方表面75aに対面して、内部空間74と同一の側でフランジ71にわたって延在していることができる。
同一のことが第二のグレージング板にも当てはまる。幅D02がD’0に等しい別の第二の耐混合バンド8’a、例えば、黒色片面接着テープは追加される。フランジ73は別の第二の耐混合バンドを超えて突出しており、そして透明両面テープ18又は透明接着剤によりそれに接着結合されている。
予防として、黒色接着テープ8’aは、第二の不透明側方表面75bに対面して、内部空間74’と同一の側で、フランジ73にわたって延在していることができる。
別形態として、黒色両面接着テープはバンド8a及び8’aのために使用され、そして接着剤18はもはや必要ない。
別形態として、プロファイル材は快適に適合し、接着剤18は使用されない。
もしn2が1.2より下に低下するならば(それぞれ、もしn’2が1.2より下に低下するならば)、第一の(それぞれ、第二の)耐混合バンド8、8’及びすべての別の耐混合バンド8a、8’aは除去されてよい。
多孔性はさらにサイズが単分散であることができ、孔サイズは、その後、検量される。孔の80%又はさらにはそれ以上が独立であり、形状が球形(楕円形)であり、直径が75nm〜100nmである。
別形態として、(好ましくは)保護コーティング2aを有する第一の多孔性シリカゲル層2を含むグレージング板1”のみを使用することができ、反対面は、その後、第二の積層中間層と接触を形成する。しかしながら、中央グレージング板1”のミリメートルサイズの厚さと仮定すると、ガイドされた光線が進行する経路長さは増加され、そしてこれは取り出し効率を低減させることができる。
多孔性シリカ層を製造するための例示の手順はWO2008/059170に記載される。好ましくは、高温ベークは乾燥した多孔性シリカ層の上に緻密なシリカ層を湿潤堆積した後に行う。
図4は第四の実施形態における発光性グレージングアセンブリ400の部分断面図を示す。
第三の実施形態300に対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ400はグレージングアセンブリ300と以下のとおりに異なる。
プロファイル材7はE形状であり、金属から製造され、例えば、厚さが最大で5mmであり(この厚さは結合面−内側面の距離以下である)、プロファイル材7は内側面11と結合面11’との間の中間に中央アーム75を有する。中間層3、3’、低屈折率層2、2’及びその保護コーティング2a、2b並びに中央ガラス板1”は第一の及び第二の端面13、13’からD0及びD’0(D’0はD0に等しい)だけ後退されている。この中央アーム75上で、第一のPCBキャリア41は第一の側方表面75a上の1つの面に配置され、そして第二のPCBキャリア41’は第二の側方表面75b上の他方の面上にある。
ダイオード4、4’は側面発光型ダイオードである。第一の光源4(それぞれ、第二の光源4’)の各発光面は第一のPCBキャリア41(それぞれ、第二のPCBキャリア41’)に平行である。
発光面の幅は、例えば、1mmであり、そしてd1は約2.5mmである(4mm厚さのガラスで、ダイオードは中央にある)。
PCBキャリア41、41’は光の耐混合分割に参加することができる。このように、第一のPCBキャリア41は不透明であり(又は面74上に不透明コーティングを有する)、第一の不透明なパーティション75’aを形成し、そして第二のPCBキャリア41’は不透明であり(又は面74’上に不透明コーティングを有する)、第二の不透明なパーティション75’bを形成する。
各PCBキャリアは不透明であることができる接着剤18’により中央アームの表面に接着結合される。
好ましくは、第一の(それぞれ、第二の)のPCBキャリアの端面は第一の(それぞれ、第二の)端面に対面していない。
あるいは、図3中の例と同様に、後退部は存在しない。PCBキャリア41、41’(及びそれらを支持している中央アーム75)は中央端面に対面している。
予防として、黒色接着テープ8aは第一のPCB41に対面している内部空間74と同一の側でフランジ71にわたって延在していることができる。予防として、黒色接着テープ8’aは第二のPCB41’に対面している内部空間74’と同一の側でフランジ73にわたって延在していることができる。
あるいは、PCBキャリア41、41’は取り付けプロファイル材7のフランジ71、73に締結されている。
図5aは第五の実施形態における発光性グレージングアセンブリ500aの部分断面図を示す。
第二の実施形態200aに対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ500aはグレージングアセンブリ200aと以下のとおりに異なる。
第二のダイオード光源4’は第一のダイオード光源4に対してグレージングアセンブリの反対側にある。第二の端面13’はそれゆえ、第一の端面13に対してグレージングアセンブリの反対側にある。同様に、第二の耐混合バンド8’は第一の耐混合バンド8に対してグレージングアセンブリの反対側にある。第一の及び第二のグレージング板1、1’は同一のサイズのままであるが、側方にオフセットされており、それにより、第一の突出ゾーン11a及び第二の突出ゾーン11a’を画定している。
第一のグレージング板1に対してPCB41を締結するためのプロファイル材7’はU形状の断面を有し、例えば、金属から製造され、そして(グレージング板のオフセットによる内側面11の突出ゾーン11aにおいて)第一のグレージング板に取り付けられる。
第二のグレージング板1’に対してPCB41’を締結するための別のプロファイル材7”は、例えば、金属から製造され、U形状の断面を有しそして(グレージング板のオフセットによる結合面11’の第二の突出ゾーン11’aにおいて)第二のグレージング板1’に取り付けられる。
グレージングアセンブリを取り付けるためのプロファイル材7a、7bは締結プロファイル材7’、7”を包囲している各面上に、グレージングアセンブリの全厚さを横切って配置されている。
第一の及び第二の耐混合バンド8及び8’は突出ゾーン11a、11’aに配置されている。幅D01及びD02がそれぞれD0及びD’0である別の耐混合バンド8a、8’aはバンド8及び8’に対面している第一の面及び第二の面12、12’に好ましくは追加される。例えば、各耐混合バンドはプロファイル材7、7’を接着結合するための黒色両面接着テープであり、又はさらには片面である。
さらに、フランジ71”及び73”を不透明とし(黒色堆積物又は黒色接着テープを有する内壁)、それにより耐混合効果を補強することが好ましい場合がある。
第一の別形態において、フランジ71’及び71”は省略され、そしてプロファイル材は断面がL形状である。
第一の端面13側の部分図を示す図5a’に示される第二の別形態において、第一のPCBキャリアはフランジ71、73により多層グレージングユニットに締結された(滑り嵌め、接着剤など)U形状金属プロファイル材7のウェブ72にサーマル接着剤により接着結合される。
第一の耐混合バンド8は自由表面を有し、例えば、黒色片面接着テープ又は黒色堆積物(エナメルなど)である。
別の第一の耐混合バンド8aは、例えば、黒色両面接着テープ又は黒色堆積物(エナメルなど)である。
内側不透明コーティングはフランジ71及び73に対して(内側74上)に追加されうる。
別形態として、もしウェブ72が金属ストリップから製造されていないならば、金属ストリップはPCB41とウェブとの間に挿入される。
第二の端面側で、同一の取り付けを用いることができる。
図5bは第五の実施形態の別形態における発光性グレージングアセンブリ500bの部分断面図を示す。
第五の実施形態500aに対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ500bはグレージングアセンブリ500aと以下のとおりに異なる。
締結プロファイル材7’はグレージングアセンブリの厚さを増加させない。というのは、それが第二のグレージング板1’の突出ゾーン11’aに対面して配置されているからである。それはこの突出ゾーンにフランジ73’を介して締結されている(第二の取り出し領域50’の外側)。別のプロファイル材7”もグレージングアセンブリの厚さを増加させない。というのは、それが第一のグレージング板1’の突出ゾーン11aに対面して配置されているからである。それはこの突出ゾーンにフランジ73”を介して締結されている(第一の取り出し領域50の外側)。
耐混合バンドは場合により省略される。
ダイオードは、それから、レンズ42、42’を含み、それにより、狭い発光パターンを形成する。あるいは、n2が1.2未満である低屈折率層(保護コーティングを含む)は光学アイソレータとして使用される。プロファイル材7’及び7”を包囲している追加のプロファイル材7a及び7bは追加される。
図1’は第一の実施形態の別形態における発光性グレージングアセンブリ100’の部分断面図を示す。
第一の実施形態100に対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ100’は取り付けプロファイル材7内でダイオード4及び4’を位置調整するためのプロファイル材7’が仕切り用途で使用される点でグレージングアセンブリ100と以下のとおりに異なる。
取り付けプロファイル材7は好ましくは金属(アルミニウム又はステンレススチール)から製造されるが、プラスチック、特に複合材から製造されてもよい。
プロファイル材7はウェブ72及び2つのフランジ71及び73を含むU形状体を有し、2つのフランジはウェブと垂直であり、互いに平行であり、そして互いに間隔を開けて離れている。
取り付けプロファイル材7の第一のフランジ71は移動可能又は取り外し可能であり、いずれの時点でも、特にパーティションの設置に次いで、プロファイル材の内側をアクセス可能にする。
フランジ71はウェブ72に対して又はウェブ72との結合点で、あるいは、実際に、ウェブ72から垂直に突出している固定延長部72aの遠位端71aで例示されるように、移動可能又は取り外し可能である。
フランジ71は延長部71aが沿った長手軸を回転して移動可能であり、この軸はプロファイル材の外側で審美的に見えないヒンジを形成している。フランジは第一のフランジ71から離れるようにプロファイル材7の外側の方向に回転する(図1’中矢印F1により示すとおり)。
取り外し可能なシール手段181は第一の及び第二の(外側)面12、12’及び取り付けプロファイル材のそれぞれのフランジ71及び73に対して配置される。これらのシール手段は、例えば、クリップ締結により固定される。
PCBキャリア及びダイオード4、4’を支持するU形状断面の位置調整プロファイル材7’と呼ばれるプロファイル材は取り付けプロファイル材の内部体積74a内にある。このプロファイル材7’のフランジ71’、73’は取り付けプロファイル材のフランジ71、73から間隔を開けて離れている。
フランジ71’及び73’は第一の及び第二の外側面12、12’に対して透明両面接着テープ18により締結される。
別形態として、予防のために、
−透明接着テープ18の長さは黒色エナメル堆積物により置き換えられ(黒色エナメルも結合面及び内側面に追加される)、又は黒色両面接着テープの長さにより置き換えられる。
−上記に記載のとおりの不透明側方表面を有する共通パーティションは追加され、このパーティションはウェブ72’に締結され、そしてダイオード4、4’に対して突出している。
−PCBキャリアは共通キャリア(好ましくは、不透明パーティションを支持している)により置き換えられる。
単純化のために、積層グレージングユニットをフレーム化するU形状プロファイル材7のジャムは反対端面側14、14’で示されていない。
別の同様の内側プロファイル材及び他のダイオードは第一の端面13の反対側の端面14に追加されてよく、特に大きな第一の取り出し領域を有するグレージング板の場合に、及び/又は間隔を開けたセンチメートルサイズの複数のパターンを含む場合に、追加されてよい。
他のダイオードは第二の端面13’の反対側の端面14’上に他の内側プロファイル材に追加されてよく、特に、大きな第二の取り出し領域を有するグレージング板の場合に、及び/又は間隔を開けたセンチメートルサイズの複数のパターンを含む場合に、追加されてよい。
図1’aは二色パターンを有するグレージングドアの部分図を示す。
グレージングアセンブリは4つの第一の取り出し領域50a〜50dを含み、矩形水平バンドの形態を取り、その幅(高さ)はフロア方向で増加し、例えば、時点t0において、赤色発光ゾーンを形成する。
さらに2つの第二の取り出し領域50’a、50’bが存在し、例えば、時点t0において、緑色発光ゾーンを形成する。
より正確には、第二の取り出し領域の1つの50’aは2つの第一の取り出し領域50a、50b(正面から見るとおり)の間の矩形水平バンドである。(上方から開始して)3つめの第一の取り出し領域50cは、ロゴの形態を取る記号のアセンブリの側方に並べ(正面から見るとおり)、他の第二の取り出し領域50’bを形成している。
透明ゾーン17は取り出しバンド50a〜50eの間、上部及び底部にある。
グレージングアセンブリは取り付けフレーム7a、7b、7c、7dを含み、例えば、金属又はプラスチック(PVCなど)か又はさらには木材から製造され(一体構造又は複数の部品から構成)、そして例えば、U形状断面である。第一の端面側での長手及び垂直取り付けプロファイル材7aの内部体積において、赤色ダイオードのアセンブリ4は第一の端面に対面しているPCBキャリア41a上に配置されている。第二の端面側、すなわち、第一の端面とは反対側の側での長手及び垂直取り付けプロファイル材7bの内部体積において、緑色ダイオードの第二のアセンブリ4’は第二の端面に対面しているPCBキャリア41’上に配置されている。
図1”は第二の実施形態の別形態における発光性グレージングアセンブリ100”の部分断面図を示す。
第二の実施形態200aに対する相違点のみを記載する。発光性グレージングアセンブリ100”はグレージングアセンブリ200aと以下のとおりに異なる。
例えば、商業用冷蔵装置の部品の発光性グレージングドアである。多層グレージングユニットは断熱性グレージングユニットである。さらに、第三のグレージング板1”は第二の面12’(それはもはや、最も外側の面ではない)の側に追加でき、前記グレージング板は第三の及び第四の面11”、12”を有し、厚さは第一の及び第二のグレージング板1、1’の厚さと同一であり、少なくとも3.8mmに等しく(標準として約4mm又は6mm)、第三の面はガス充填キャビティー60により第二の面12’から間隔を開けて離れている。第二の及び第三の面12、11”の周縁に、スペーサを形成しているフレーム化するための第一のポリマーシール6及びインサート6’は配置される。
通常、インサート6’はその側面をグレージング板1’、1”の面12、11”にブチルゴム(図示せず)により、グレージングユニットの内部に締結され、このブチルゴムは、また、断熱性グレージングユニットの内部を水蒸気に対して耐漏洩性とする役割を有する。インサート6’は断熱性グレージングユニットの内部中に後退して、前記ガラスシートの端面の長手縁の近くに配置されており、それにより、黒色の第一のポリマーシール6が注入される周縁溝を形成しており、このシールはマスチックであり、例えば、ポリスルフィド又はポリウレタンマスチックである。マスチック6は2つのグレージング板1、1’の機械アセンブリを強化し、そして液体水又は溶媒に対する耐漏洩性を確保する。
別の第一の耐混合バンド8は幅D01がD0に等しい第一の(外側)面12の側に追加される。それはすでに記載されたように、薄い黒色両面又は片面接着テープである。
ダイオード4、4’を位置調整するための金属プロファイル材7’は以下のものを含む。
−第一の端面及び第二の端面13、13’に対面しているボトム部分72’と呼ばれる部分、
−第一の外側面12に(対面しており又は)接着結合されており、そして最大で1.5mm、さらには最大で1mm又はさらには最大で0.5mmだけ厚さを増加し、それにより、フレーム化するためのプロファイル材7と第一のグレージング板との間の距離をあまり大きく増加させない第一の側方部分71’、及び
−両面接着テープ18aにより第一のシール6に接着結合されている第二の側方部分又はリム71’、ここで、このリムは第三のグレージング板1”に接触を形成しておらず、それにより、サーマルブリッジを形成しないようにし、第二の端面13’に隣接しそれに沿って延在しており、前記リムを断熱性グレージングユニットの端面にプロファイル材を締結させることができる。
第一の側方部分71’はD01又はさらにはWまでの幅で第一の面12にわたって延在しており(まさに、下記の記載の外側プロファイル材と同様に)、好ましくは不透明手段がD01を超えている。
シール6は幅D02がD’0と等しい他の第二の耐混合バンドの機能を提供する。別形態として、ブチルゴムは第一のシールとの組み合わせで他の第二の耐混合バンドの部分を形成する。
リムはまた、第二の側方表面75bに対面しているその内側面(空間74’側)上に不透明コーティングを含むことができる。
第三の面11”はモノ銀マルチレイヤなどの低−E層17を支持している。
第四の面12”は商業用冷蔵装置の部品の内側面である。第一の外側面12は使用者側にある。
白色エナメル又は他の任意の白色散乱性コーティングなどの第一の取り出しパターン5は、例えば、第一の面12上にある。白色エナメル又は他の任意の白色散乱性コーティングなどの第二の取り出しパターン5’は、例えば、第二の面12’上にある。
グレージング化ドア100”は、好ましくは取り付け接着剤と呼ばれる不透明接着剤180により断熱性グレージングユニットに締結されたフレーム化のためのプロファイル材7を含み、前記プロファイル材は第一のシール6及びインサート6’をマスキングしている。
フレーミングジャム7は2つの部分から構成され、その1つの部分は金属から製造され、そして他方は断熱性であり、それにより、いかなるサーマルブリッジ(すべて金属である場合)をも防止している。金属の第一の部分は直角を含み、そして例えば、L形状断面を有するプロファイル材である。
−第一の正面部分72aは断熱性グレージングユニットの端面に対面している(第三の端面13”に到達することなく第一の端面13又はさらには第二の端面、グレージングユニットの端面に側の面は不透明接着剤180により接着結合されている)、
−第一のフランジ71は第一の側方部分71’の上方で不透明接着剤180により第一の外側面に接着結合されており、その上に突出している(第一の面12の上方の幅W’は1cm〜3cmである)。
プロファイル材7の第二の部分は断熱性であり、好ましくはポリマーから製造されており、接着剤182により第一の部分にしっかりと締結されており、直角を含み、そしてL形状断面を有する。
−第二の正面部分72bは断熱性グレージングユニットの端面と対面しており(第一の端面13までは延在していない)、金属の第一の部分の第一の正面部分に接着結合されている、
−第二のフランジ73は第二の外側面12”(第四の面)に接着結合されている。
ダイオードを位置調整するためのプロファイル材は、それゆえ、このプロファイル材7の内部体積内にある。
第三の端面13”は第一の及び第二の端面13、13’を超えて突出しており、位置調整プロファイル材の裏面と同水準にあるか又はそれを超えて突出している。
側方部分はダイオードの側方光を反射し、それにより、この光を第一の入射端面13、13’に向ける。
位置調整プロファイル材7により、取り付け接着剤18は第一の端面と第一の光源4との間、及び第二の端面と第二の光源4’との間の空間に存在しない。
第一の光源及び第二の光源からの光を分割するパーティション75は、ここで、位置調整プロファイル材から分離されており、そしてボトム部品72’に接着結合されている。
当然に、別形態として、
−図2dのように、共通PCBを使用することが可能であり、そしてパーティションはこのPCBに接着結合されている。
−及び/又は第二の光源4’はキャリア41’上に配置されており、そして第二の耐混合バンドは断熱性グレージングユニットの反対側で第二の端面に対面して配置される。第一のパーティションと同様の第二のパーティション及び記載のようなフレーム化及び位置調整プロファイル材は追加される。
別形態として、発光性窓はこのような断熱性グレージングユニット及び光源を用いて形成されることができる。取り付けプロファイル材(まさに位置調整プロファイル材と同様に)は変更されうる。
図2”は発光性グレージングアセンブリ200”の部分断面図を示し、図1”に記載の先行の実施形態の別形態における冷蔵装置の部品のドアである。
冷蔵装置ドア100”に対する相違点のみを記載する。冷蔵装置ドア200”は冷蔵装置ドア100”と以下のとおりに異なる。
位置調整プロファイル材7’は複数のしっかり締結された部品から製造される。というのは、
−第一の側方部分は不透明シート71’であり、例えば、既に記載されたように薄い黒色片面接着テープであり、その1つの部分71’bは幅D01にわたって第一の外側面12に接着結合されており、その1つの部分71’aはボトム部品に(その裏面に)接着結合されている。
−ボトム部分72’は矩形断面のストリップである。
−セパレータ7’aは、例えば、金属から製造されており、ボトム部分72’及び第一のシール6に接着結合されている。
端面13”は、ここでは、他の端面13、13’と位置合わせされている。
セパレータはまた、第二の側方表面75bに対面している、内側表面(空間74’側)に不透明コーティングを含むことができる。
別形態として、L形状断面のプロファイル材、例えば、押出物は、マスチック6に接着結合された、より厚いゾーン(リム)とともにボトム部分を形成している。
別形態として、第一の側方部分71’は50〜100μm厚さの接着結合された金属シートであり、例えば、幅D01にわたって黒色両面接着テープにより接着結合されたアルミニウムシートである。
図3”は図1”に記載した実施形態の別形態における冷蔵装置の部品のドアである、発光性グレージングアセンブリ300”の部分断面図を示す。
冷蔵装置ドア100”に対する相違点のみを記載する。冷蔵装置ドア300”は冷蔵装置ドア100”と以下のとおりに異なる。
端面13”は、ここでは、第一の及び第二の端面13、13’と位置合わせされている。
位置調整プロファイル材7’は複数のしっかりと締結された部品から製造されている。というのは、第一の側方部分71’は不透明シートであり、例えば、既に上記したような薄い黒色片面接着テープであり、その1つの部分71’bは幅D01にわたって第一の外側面12に接着結合されており、そしてその1つの部分71’aはボトム部分(その裏面)に接着結合されている。
リム又は締結部品7’aは中空であり、そして矩形(又は正方形)断面であり、ボトム部分72’はこの締結部品の側方延長部を形成している。
プロファイル材7の第二の部分は第二の外側面12”(第四の面)までは延在していない。例えば、第三の端面13”に対面しているL形状プロファイル材である。
不透明な黒色又はさらに白色エナメル19は第四の面12”に追加され、それにより、第一のシール6及びスペーサ6’をマスクする。
図1”aは図1”に既に記載したタイプの発光性冷蔵装置ドアを含む冷蔵装置1000の部品の模式図を示しているが、断熱性グレージングユニットの2つの向かい合った側にダイオードを含む。
冷蔵装置のこの部品は、ここでは、シェルフ1001(破線)及び2つのドアを含むキャビネットであり、この2つのドアは各々発光性断熱性で積層されたグレージングユニットを含み、このグレージングユニットは使用者側(ここでは、見える側)上に外側の第一の主要面12、内側の第二の主要面(シェルフ側)及び4つの端面から構成される端部を含む。端部の長手端面は垂直である。フレーム化するためのプロファイル材は断熱性グレージングユニット1、1”、1”’の周縁に締結された矩形フレームである。フレームは4つのジャムを含み、それらは断熱性グレージングユニットのコーナーで隣接している。2つの長手ジャム7a及び7bは同一であり、そして垂直である。2つの側方ジャム7c及び7dは水平である。第一の及び第二の光源4、4’(マスキングされた)は、それぞれ、第一の長手ジャム7aの内部体積中及び第二の長手ジャム7bの内部体積中にある。
各ドアは上部ジャム及び下部ジャム7c、7d上でピボット7pにより外側に向けて開放されることができる。
第一のパターン5(文字など)及び第二のパターン5(ロゴなど)はシェルフの見える位置のいずれかの側にある。
種々の静的又は動的な2色発光性ゾーンはタイプ及び/又はプロモーションにより分類される差別化製品で可能である。
図1”b(第一の面12の側からの冷蔵装置ドアの正面図)に示されるように、第一のパターン5、50は製品の画像を形成し、そして第二のパターン5’、50’は両側でシェルフ上に製品のタイプの名前(例えば、「アイスクリーム」、「シャーベット」)を形成する。
図1”c(第一の面12の側からの冷蔵装置ドアの正面図)に示されるように、第一のパターン5は製品の画像を形成し、その上に第二のパターン5’、50’はシェルフ上の製品のタイプの名前(「飲料品」)を形成する。
図1”d(第一の面12の側からの冷蔵装置ドアの正面図)に示されるように、第一のパターン5、50は第二のパターン5’、50’とともに二色のロゴ(「M」が「W」とともに混在された)を形成している。
図1”e(第一の面12の側からの冷蔵装置ドアの正面図)に示されるように、第一のパターン5、50及び第二のパターン5’、50’はその月のプロモーションを信号送信する。

Claims (19)

  1. −下記を含む、第一の外側面及び第二の外側面と呼ばれる外側主要面を有する、多層グレージングユニット:−内側面(11)及び第一の面(12)と呼ばれる主要面(11、12)並びに第一の端面(13)を有する、屈折率n1の第一のグレージング板(1)、並びに−前記第一のグレージング板と光学接触を形成して、前記内側面と対面している結合面(11’)及び第二の面(12’)と呼ばれる主要面並びに第二の端面と呼ばれる端面(13’)を有する、屈折率n’1の第二のグレージング板(1’)、
    −前記第一の端面を介して前記第一のグレージング板に光学結合されている、第一の光源(4)、ここで、前記第一のグレージング板は、このようにして、前記第一の光源により放出された光をガイドし、この第一の光源は、静的に又は動的に制御され、それにより、時点t0において、λ1と呼ばれる第一の波長において第一の主発光を放出し、かつ好ましくはスイッチ可能であり、それによって時点t’≠t0において、λ1とは特には区別されるλ2と呼ばれる第二の波長において第二の主発光を放出する、
    −前記第一のグレージング板と結合している第一の光取り出し手段(5、5a)、ここで、この第一の光取り出し手段(5、5a)は、第一の取り出し領域(50)を画定している1又は複数の第一の取り出しパターンを含み、取り出される光は第一の外側面側で視認可能であり、この第一の外側面は好ましくは第一の面であり、前記第一の取り出し手段は、前記t0において、取り出される光がC1と呼ばれる第一の色であり、好ましくは、前記t’において、取り出される光が特に第一の色C1とは区別されるC2と呼ばれる第二の色であるようになっている、
    −前記第二の端面を介して前記第二のグレージング板に光学結合されている、第二の光源(4’)、ここで、前記第二のグレージング板は、このようにして、前記第二の光源により放出された光をガイドし、この第二の光源は、静的に又は動的に制御され、それにより、前記時点t0において、λ1とは区別されるλ3と呼ばれる第三の波長において第三の主発光を放出し、そして好ましくは、前記時点t’において、λ4と呼ばれる波長において第四の主発光を放出する、
    −前記第二のグレージング板と結合している第二の光取り出し手段(5’)、ここで、この第二の光取り出し手段(5’)は、第二の取り出し領域(50’)を画定している1又は複数の第二の取り出しパターンを含み、前記第二のパターンは1又は複数の第一の取り出しパターンからオフセットされており、前記第二の取り出し手段によりこのように取り出された光は第一の外側面から視認可能であり、前記第二の光取り出し手段は、t0において、このように取り出される光がC1とは区別されるC3と呼ばれる色であり、好ましくは、前記t’において、このように取り出される光が特にC2とは区別されるC4と呼ばれる色であるようになっている、
    −内側面と結合面との間にある、第一の光学アイソレータと呼ばれる透明光学アイソレータ(2)、ここで、その屈折率n2は第一の光源の波長において、n1−n2が少なくとも0.08であるようなものであり、かつ前記内側面に対面しており、前記第一の端面と第一の取り出し領域(50)との間にあり、及び/又は1又は複数の第一の取り出しパターン(5a)の間にあり、好ましくは前記第一の取り出し領域(50)を覆っており、
    ここで、前記第一の光学アイソレータは、第一の透明ポリマーから製造された第一の積層中間層(3)の手段により前記第一のグレージング板に積層されており、この第一の透明ポリマーは、屈折率n3が、前記第一の光源の波長において、n3−n1が絶対値で0.05未満であるようなものであり、前記第一の取り出し手段が内側面側にあるときに、前記第一の光学アイソレータは前記第一の取り出し手段よりも内側面から遠くに離れている、
    −前記結合面と第一の光学アイソレータの間にある、第二の透明ポリマーから製造された第二の積層中間層(3’)、ここで、この第二の透明ポリマーは、屈折率n’3が、前記第二の光源の波長においてn’3−n’1が絶対値で0.05未満であるようなものであり、前記第二の積層中間層(3’)は、前記第二のグレージング板と接着接触を形成している、
    を含む、発光性グレージングアセンブリ(100、100’、100”、200”、200a〜200e、300、300”、400、500a、500b)。
  2. 前記内側面の周縁で内側面(11)と光学接触を形成している、第一の、いわゆる耐混合バンド(8、81、82、83)は、前記第一の端面(13)から第一の端面に沿って延在しており、前記バンドの幅D0は、少なくとも0.8Dminに等しく、ここで、Dmin=d1/tan((π/2)−arcsin(n2/n1))であり、好ましくは2cmより小さく、ここでd1は前記第一の光源(4)と前記内側面との間の距離であり、この第一のバンドは不透明(8、81、82)であり、又は散乱性の第一のバンド(83)であり、可視線での透過率は前記内側面側で最大で2%であり、そして好ましくは前記第一の面の周縁で第一の面と光学接触を形成している、別の、第一の、いわゆる耐混合性バンド(8a)は、第一の端面から第一の端面に沿って延在しており、前記バンドの幅D01は、少なくとも0.8Dminに等しく、この別の第一のバンドは好ましくは不透明であること、並びに前記結合面の周縁で結合面(11’)と光学接触を形成している、第二の、いわゆる耐混合バンド(8’、81’、82’、83’)は、第二の端面から第二の端面に沿って延在しており、前記バンドの幅D’0は、少なくとも0.8D’minに等しく、ここで、D’min=d’1/tan((π/2)−arcsin(n’2/n’1))であり、好ましくは2cmより小さく、ここでd’1は前記第二の光源(4’)と前記結合面との間の距離であり、この第二のバンドは不透明であり(8’、81’、82’)、又は散乱性の第二のバンド(83’)であり、可視線での透過率は前記結合面側で最大で2%であり、そして好ましくは、前記第二の面の周縁で第二の面と光学接触を形成している、別の、第二の、いわゆる耐混合バンド(8’a、6)は、前記第二の端面に沿って第二の端面から延在しており、前記バンドの幅D02は、少なくとも0.8D’minに等しく、この別の第二のバンドは好ましくは不透明であることを特徴とする、先行の請求項記載の発光性グレージングアセンブリ(100”、200”、200a〜200e、300、300”、400、500a)。
  3. 前記多層グレージングユニットは断熱性グレージングユニットを形成し、そして第三の主要面(11”)及び第四の主要面(12”)を有する第三のグレージング板を含み、第二の面及び第三の面は第一のガス充填キャビティーにより間隔を開けて離れており、別の、第二の、好ましくは不透明である耐混合バンドのすべて又は一部を形成しているフレーム化のための第一のポリマーシール(6)は、前記第二の面及び第三の面の周縁に配置されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の発光性グレージングアセンブリ(100”、200”、300”)。
  4. 前記第一の光源及び第二の光源は多層グレージングユニットの向かい合った側にあり、前記第一のグレージング板は第二の端面を超えて突出して、第一の突出領域(11a)を形成しており、第一の好ましくは不透明であるマスキングバンド(8)、特に不透明接着剤は、内側面上の第一の突出領域にあり、さらに別の第一のマスキングバンド(8a)、特に不透明接着剤は、第一の面上の第一の突出領域にあること、並びに前記第二のグレージング板は第一の端面を超えて突出して、第二の突出領域(11’a)を形成しており、第二の好ましくは不透明であるマスキングバンド、特に不透明接着剤は、第二の突出領域(8’)にあり、さらに別の第二の好ましくは不透明であるマスキングバンド(8’a)、特に不透明接着剤は、第二の面上の第二の突出領域にあることを特徴とする、請求項2及び3のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(500a)。
  5. 前記第一の光源(4)は、λ1で前記第一の主発光を有する第一の発光ダイオード(4)、及び特にλ2で前記第二の主発光を有する第二の発光ダイオードを含み、第一のダイオード及び任意の第二のダイオードの各々は、第一の端面(13)から間隔を開けて離れており、そして前記第一のダイオード及び任意の第二のダイオードの各々により放出される光束の少なくとも80%は、−α1〜α1の発光コーン内にあり、ここで、α1=arcsin(n1×sin(α2))であり、α2=(π/2)−arcsin(n2/n1)は、第一のグレージング板における屈折角に対応すること、並びに第二の光源(4’)は、λ3で前記第三の主発光を有する第三の発光ダイオード、及び任意にλ4で前記第四の主発光を有する第四の発光ダイオードを含み、前記第三のダイオード、又はさらには任意の第四のダイオードは、第二の端面(13’、14’)から間隔を開けて離れており、そして第三のダイオード及び任意の第四のダイオードの各々により放出される光束の少なくとも80%は、−α’1〜α’1の発光コーン内にあり、ここで、α’1=arcsin(n’1×sin(α’2))であり、α’2=(π/2)−arcsin(n’2/n’1)は、第二のグレージング板における屈折角に対応することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(100、100’、500b)。
  6. 前記グレージングアセンブリは、
    −第一の端面側で内側面と第二の面との間の多層グレージングユニットの端面で第一の光源により放出される光の屈折を部分的又は完全に防止する、パーティションと呼ばれる、好ましくは不透明な第一の手段(75、75a、75’a)、及び好ましくは、第二の端面側で結合面と第一の面との間の多層グレージングユニットの端面で第二の光源により放出される光の屈折を部分的に又は完全に防止する、パーティションと呼ばれる、好ましくは不透明な第二の手段(75、75b、75’b)、
    −又は好ましくは、第一の光源及び第二の光源が多層グレージングユニットの同一の側にあるときに、第一の端面側で内側面と第二の面との間の多層グレージングユニットの端面で第一の光源により放出される光の屈折を部分的又は完全に防止し、かつ第二の端面側で結合面と内側面との間の端面で第二の光源により放出される光の屈折を部分的又は完全に防止する、共通パーティションと呼ばれる、好ましくは不透明な手段(75、75a、75b、75’a、75’b)、
    を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(100”、200”、200a〜200e、300、300”、400、500a)。
  7. t0において、第一の光源(4)は、515nm〜535nmに広がる範囲にあるλ1にて緑色に発光するいわゆる緑色発光ダイオードを含み、そして第二の光源(4’)は、615nm〜635nmに広がる範囲にあるλ3にて赤色に発光するいわゆる赤色発光ダイオードを含み、緑色ダイオードにより放出される光束F1は、赤色ダイオードにより放出される光束F3の0.8倍未満であり、かつ/又は
    t’において、第一の光源(4)は、615nm〜635nmに広がる範囲にあるλ2にて赤色に発光するいわゆる赤色発光ダイオードを含み、かつ第二の光源(4’)は、515nm〜535nmに広がる範囲にあるλ4にて緑色に発光するいわゆる緑色発光ダイオードを含み、緑色ダイオードにより放出される光束F4は、赤色ダイオードにより放出される光束F2の0.8倍未満であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(100、100’、100”、200”、200a〜200e、300、300’、400、500a、500b)。
  8. 前記第一の光源(4)は、第一のPCBキャリア(41)と呼ばれるプリント回路板上の発光ダイオードの第一のアセンブリであり、そしてこのダイオードは、第一の端面に結合されており、そして好ましくは、前記第二の光源(4’)は、第二のPCBキャリア(41’)と呼ばれるプリント回路板上の発光ダイオードの第二のアセンブリであり、そしてこのダイオードは、第二の端面に結合されており、前記第一及び第二のPCBキャリアは、間隔を開けて離れており、隣接しており又は共通PCBキャリアであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(100、100’、100”、200”、200a〜200e、300、300”、400、500a、500b)。
  9. 発光ダイオードの第一のアセンブリ及び発光ダイオードの第二のアセンブリは、多層グレージングユニットの同一の側に配置されており、そして上面発光型ダイオードであり、そして第一のPCBキャリア及び/又は第二のPCBキャリア、又はさらには、第一のPCBキャリア及び第二のPCBキャリアを形成している、いわゆる共通PCBキャリアは第一の端面及び第二の端面と対面している主要面を有し、そして共通PCBキャリアは、いわゆる共通パーティション、好ましくは第一のアセンブリの側及び第二のアセンブリの側に2つの不透明コーティング(75a、75b)を含む部品を支持しており、これは、発光ダイオードの第一のアセンブリと発光ダイオードの第二のアセンブリとの間で多層グレージングユニットに対して実質的に平行であり、この共通パーティションは、内側面と第二の面との間の端面でダイオードの第一のアセンブリにより放出される光の屈折を完全に又は部分的に防止し、かつ結合面と第一の面との間の端面でダイオードの第二のアセンブリにより放出される光の屈折を完全に又は部分的に防止し、この共通パーティションは好ましくは、第一の端面及び第二の端面の方向に、発光ダイオードの第一のアセンブリ及び第二のアセンブリに対して突出していることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(100”、200”、200a〜200e、300、300”、400、500a)。
  10. 前記多層グレージングユニットは、第三の主要面(11”)及び第四の主要面(12”)並びに第三の端面(13”)を有する第三のグレージング板を含む断熱性グレージングユニットを形成し、第二の面及び第三の面は第一のガス充填キャビティーにより間隔を開けて離れており、フレーム化するための第一のポリマーシール(6)は、第二の面及び第三の面の周縁に配置されていること、
    第一の光源及び第二の光源(4、4’)は、多層グレージングユニットの同一の側に配置されており、かつ前記グレージングアセンブリは、第一の面である第一の外側面上にわたって又は第一の面側に延在しており、かつ第一の及び第二の端面に対面しているプロファイル材(7’)を含み、このプロファイル材(7’)は、第一の光源及び第二の光源を含む体積を画定しており、このプロファイル材は好ましくは、特にグレージングアセンブリを取り付けるための追加のプロファイル材(7)に対して内側にあり、かつ位置調整プロファイル材と呼ばれる前記プロファイル材(7’)は、
    −第一の端面及び第二の端面、並びに第一の端面と第二の端面との間の中央端面と呼ばれる端面を含む多層グレージングユニットの端面に対面している、ボトム部分(72’)と呼ばれる部分、
    −第一の外側面(12)に対面しており又は接着結合されており、厚さを最大で1.5mm増加させる第一の側方部分(71’)、特にボトム部分に追加された不透明接着剤、及び
    −第一の光源及び第二の光源の光を分割するパーティションを形成している部分(75)であって、ボトム部分に締結されているか又はボトム部分と一体であり、そして中央端面に対面しているか又は最大で1mmそこから間隔を開けて離れている部分(75)、又は第一の光源及び第二の光源の光を分割するパーティション(75)であって、中央端面に対面しているか又は最大で1mmそこから間隔を開けて離れている位置調整プロファイル材から分離されており、好ましくは、内側面と第二の面との間の端面で第一の光源により放出される光の屈折を完全に又は部分的に防止し、かつ結合面と第一の面との間の端面で第二の光源により放出される光の屈折を完全に又は部分的に防止しているパーティション(75)のいずれか、
    を含み、
    第二の端面(13’)に隣接しておりそしてそれに沿って延在している、締結部品(73’)と呼ばれる部品は、第一のポリマーシール(6)に締結され、そしてボトム部分にしっかりと締結され又はボトム部分と一体化されており、かつ
    任意の前記追加のプロファイル材(7)は、
    −第一の端面及び第二の端面に対面しているウェブ(72)、ここで、このウェブはボトム部分に対面しており、接着結合されており、又はそこから間隔を開けて離れている、
    −第一の側方部分の上方で、第一の外側面に締結されており、多層グレージングユニットの中央に向けて第一の側方部分を超えて突出している部分を有する、第一のフランジ(71)、ここで、前記フランジは好ましくは、取付接着剤と呼ばれる不透明接着剤により締結されており、特に不透明の任意の取付接着剤は、第一の端面と第一の光源との間、及び第二の端面と第二の光源との間、及び好ましくはさらに、突出している前記部分と第一の外側面との間に存在しない、
    を含み、そして場合により、第二の外側面に接着結合された第二のフランジ(73)を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(100”、200”、300”)。
  11. 前記締結部品(73’)は、金属から製造されており、かつ前記第二のグレージング板(1’)及び第三のグレージング板(1”)の両方には接触していないことを特徴とする、先行の請求項記載の発光性グレージングアセンブリ(100”、200”、300”)。
  12. 前記第一のフランジ(71)は、第一の材料、好ましくは金属から製造されており、前記ウェブ(72)は、第一のグレージング板及び第二のグレージング板と対面している第一のゾーンにおいて前記第一の材料から製造されており、かつ前記ウェブは、第三のグレージング板と対面している第二のゾーンにおいて第二の材料から製造されており、前記第一の材料は、接着結合手段により前記第二の材料にしっかりと締結されており、前記第一の材料及び第二の材料の一方は金属であり、他方は断熱性であること、並びに前記第二の材料から製造されている任意の第二のフランジ(73)は、第二の外側面にわたって延在していることを特徴とする、請求項10又は11に記載の発光性グレージングアセンブリ(300”)。
  13. 前記第一の光学アイソレータ(2)は、フルオロポリマー系材料から製造されている、第一の、いわゆる低屈折率フィルムを含むことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(100、100’、100”、200”、300”、200a〜200e、500a、500b)。
  14. 前記第一の低屈折率フィルム(2)の各々の主要表面は、好ましくはコロナ処理である接着促進性処理により処理されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(100、100’、100”、200”、300”、200a〜200e、500a、500b)。
  15. 前記フルオロポリマー(2)はETFE又はFEPであることを特徴とする、請求項13及び14のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(100、100’、100”、200”、300”、200a〜200e、500a、500b)。
  16. 前記第一の光学アイソレータ(2)は、厚さe2が少なくとも400nmである第一の多孔性シリカ層を含むことを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(300、400)。
  17. 前記第一の多孔性シリカ層は、第一の透明で無機の保護コーティング(2a)によりコーティングされており、このコーティングは好ましくはシリカ層であり、厚さe4が50nmより大きく、好ましくは100nmより大きく、屈折率n4が550nmにおいて少なくとも1.4であることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(300、400)。
  18. 前記第一の光学アイソレータ(2)は別の透明グレージング板(1”)の1つの主要面上の厚さe2が少なくとも400nmである第一の多孔性シリカ層を含み、このグレージング板(1”)は無機ガラスから製造されており、前記面は内側面側に向いており、かつ好ましくは、第二の光学アイソレータは、前記別のグレージング板の別の主要面上の厚さe’2が少なくとも400nmである第二の多孔性シリカ層を含み、前記面は結合面側に向いており、この第二の多孔性シリカ層の屈折率n’2は第二の光源(4’)の波長において、n’1−n’2が少なくとも0.08であるようなものであることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(300、400)。
  19. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の発光性グレージングアセンブリ(100、100’、100”、200”、300”、200a〜200e、300、400、500a、500b)を取り込んだ、商業用冷蔵装置の部品である仕切り、タイル、窓、ドア、装飾パネル及び/又はグレージングドア。
JP2016575937A 2014-07-03 2015-07-02 発光性グレージングアセンブリ Expired - Fee Related JP6621770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1456379A FR3023213B1 (fr) 2014-07-03 2014-07-03 Ensemble vitre lumineux.
FR1456379 2014-07-03
PCT/FR2015/051836 WO2016001597A1 (fr) 2014-07-03 2015-07-02 Ensemble vitre lumineux

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017523463A true JP2017523463A (ja) 2017-08-17
JP2017523463A5 JP2017523463A5 (ja) 2018-07-12
JP6621770B2 JP6621770B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=51726675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575937A Expired - Fee Related JP6621770B2 (ja) 2014-07-03 2015-07-02 発光性グレージングアセンブリ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9864125B2 (ja)
EP (1) EP3164264B1 (ja)
JP (1) JP6621770B2 (ja)
KR (1) KR20170026569A (ja)
CA (1) CA2953474A1 (ja)
EA (1) EA034453B1 (ja)
ES (1) ES2702960T3 (ja)
FR (1) FR3023213B1 (ja)
HU (1) HUE042630T2 (ja)
MX (1) MX2017000005A (ja)
PL (1) PL3164264T3 (ja)
PT (1) PT3164264T (ja)
WO (1) WO2016001597A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020116050A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 光学装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10679528B2 (en) * 2015-02-13 2020-06-09 Ecoglo Holdings Na Inc. Hybrid illuminated indicator sign
EP3282174B1 (en) * 2015-04-06 2023-10-25 Sony Group Corporation Lighting device and display device
US10359550B2 (en) * 2016-08-31 2019-07-23 Efx Energy Technologies, Llc Multi-layered reflective insulation system
US10247874B2 (en) * 2017-01-30 2019-04-02 Florian Eyme Edge-lit glass wall system
FR3064531B1 (fr) 2017-03-31 2019-04-05 Saint-Gobain Glass France Vitrage eclairant.
FR3064530A1 (fr) * 2017-03-31 2018-10-05 Saint-Gobain Glass France Ensemble vitre lumineux
WO2019042955A1 (en) * 2017-08-30 2019-03-07 Basf Se HIGH-COLOR HOMOGENEITY LIGHTED ELEMENT
US10591660B2 (en) 2017-09-09 2020-03-17 Svv Technology Innovations, Inc. Wide-area solid-state illumination devices and systems
WO2019096872A1 (de) * 2017-11-17 2019-05-23 Glass Technology Gmbh Isolierglaseinheit mit beleuchtungseinrichtung
DE102018110855A1 (de) 2017-12-22 2018-06-28 Schott Ag Glaskeramik mit reduziertem Lithium-Gehalt
DE202018102534U1 (de) 2017-12-22 2018-05-15 Schott Ag Transparente, eingefärbte Lithiumaluminiumsilikat-Glaskeramik
DE102018110897A1 (de) * 2017-12-22 2018-06-21 Schott Ag Einrichtungs- und Ausstattungsgegenstände für Küchen oder Labore mit Anzeigeeinrichtung
KR102047666B1 (ko) 2018-01-12 2019-11-22 엘지전자 주식회사 차량용 램프 및 차량
CN208107825U (zh) * 2018-05-09 2018-11-16 京东方科技集团股份有限公司 背光源模组和显示装置
FR3084475B1 (fr) * 2018-07-25 2021-09-24 Renault Sas Ensemble comportant une vitre d'habitacle et un support de sources lumineuses realise par surmoulage
FR3084353B1 (fr) 2018-07-27 2023-03-24 Saint Gobain Substrat emaille, dispositif vitre lumineux avec un tel substrat et sa fabrication.
FR3087814B1 (fr) * 2018-10-26 2020-11-06 Saint Gobain Element de fenetre ou de porte muni de plots de connexion
CN113613888A (zh) 2019-03-21 2021-11-05 中央硝子株式会社 具有照明能力的玻璃
RU189983U1 (ru) * 2019-04-03 2019-06-13 Общество с ограниченной ответственностью "Завод Светодиодной Продукции" Каркас светодиодной стойки
ES2887524A1 (es) * 2020-06-19 2021-12-22 Srg Global Liria S L Conjunto de emblema iluminado con homogeneidad mejorada
EP3932664A1 (en) 2020-06-30 2022-01-05 Corning Incorporated Light guide plate and transparent illumination system utilizing the same
EP4228893A1 (en) * 2020-10-16 2023-08-23 Carlex Glass Luxembourg S.A. Glazing having lighting capabilities
FR3116021B1 (fr) * 2020-11-12 2023-12-29 Saint Gobain Vitrage feuilleté pour véhicule, notamment automobile
CN112606759B (zh) * 2020-12-18 2022-11-11 福耀玻璃工业集团股份有限公司 车窗和汽车
US20240060624A1 (en) * 2021-01-26 2024-02-22 Solutia Inc. Light systems having a diffusive pvb interlayer
JP2022151253A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 オムロン株式会社 電飾装置および遊技機
CN113109962A (zh) * 2021-04-19 2021-07-13 业成科技(成都)有限公司 一种显示模组及其制备方法、电子设备
WO2023114745A1 (en) * 2021-12-14 2023-06-22 Acr Ii Glass America Inc. Glazing with lighting capabilities
WO2023114743A1 (en) * 2021-12-14 2023-06-22 Acr Ii Glass America Inc. Glazing with lighting capabilities
FR3136045B1 (fr) * 2022-05-31 2024-05-24 Valeo Vision Affichage de motifs lumineux sur nappe de guidage flexible

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099887U (ja) * 1974-01-17 1975-08-19
US5678334A (en) * 1994-07-16 1997-10-21 Schoeniger; Karl-Heinz Lighted display board
JPH10319248A (ja) * 1997-05-12 1998-12-04 Kichiyu Ki 照明装置
JP2008145657A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Rohm Co Ltd 表示装置
US20080285274A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Hae-Ryong Jung Jung Panel light source for back-lit signs
JP2009204885A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Omron Corp 表示装置
JP2010033861A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Shinko Denso Co Ltd Led照明パネル
JP2010509175A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 サン−ゴバン グラス フランス 多孔性層、その製造方法およびその用途
WO2013017792A1 (fr) * 2011-07-29 2013-02-07 Saint-Gobain Glass France Vitrage multiple lumineux de meuble
WO2013068679A1 (fr) * 2011-11-07 2013-05-16 Saint-Gobain Glass France Vehicule automobile avec vitrage repetiteur de clignotant
JP2013157138A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Stanley Electric Co Ltd 面光源装置
JP2014504786A (ja) * 2011-01-21 2014-02-24 サン−ゴバン グラス フランス 発光ガラスパネル

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2623313A (en) * 1948-06-14 1952-12-30 Paul E Fuchs Edge illuminated sign
US3591941A (en) * 1968-01-26 1971-07-13 Perfeclite Inc Light fixture
DE3919925A1 (de) * 1989-06-19 1990-12-20 Inotec Gmbh Ges Fuer Innovativ Beleuchtete, anzeigeeinheit, insbesondere hausnummer, verkehrsschild, werbetraeger
BR9106868A (pt) * 1990-09-20 1993-07-06 Ilumination Research Group Pro Um sistema de exibicao
US5075826A (en) * 1990-12-17 1991-12-24 Lan Ching Hwei Auxiliary brake lamp
US5276591A (en) * 1992-07-23 1994-01-04 William Hegarty Sign with indirect illumination from light emitting diodes
FR2694069B1 (fr) * 1992-07-27 1994-11-04 Francois Parmentier Dispositif d'éclairage réparti.
US5572818A (en) * 1995-03-21 1996-11-12 Churchill; David L. Fiber optic light bar for edge lighted signage
JP3434991B2 (ja) * 1996-10-22 2003-08-11 リズム時計工業株式会社 ゲート装置
US6174065B1 (en) * 1999-04-05 2001-01-16 Paul Schurch Modular illuminated panel display system
KR200164723Y1 (ko) * 1999-07-16 2000-02-15 기길웅 조명간판
US6471388B1 (en) * 1999-12-30 2002-10-29 Bji Energy Solutions Llc Illumination apparatus for edge lit signs and display
FR2809496B1 (fr) 2000-05-23 2002-07-12 Saint Gobain Vitrage Couche diffusante
ATE281629T1 (de) * 2000-12-22 2004-11-15 Thomas Emde Sandwichartiges plattenelement
ES2191542B1 (es) 2001-10-24 2005-02-01 Centro De Investigaciones Energeticas, Medioambientales Y Tecnologicas (C.I.E.M.A.T.) Procedimiento para la preparacion mediante la tecnica sol-gel, siguiendo la ruta polimerica, de recubrimientos porosos.
DE10206613A1 (de) * 2002-02-15 2003-08-28 Der Kluth Decke Und Licht Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit Lichtleitern
JP5122210B2 (ja) * 2007-08-01 2013-01-16 株式会社イトーキ ゲート装置
US20110047840A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Ou Seok S Led display apparatus
FR2964447B1 (fr) * 2010-09-02 2012-08-24 Saint Gobain Vitrage feuillete eclairant a diodes electroluminescentes et sa fabrication
FR2976343B1 (fr) * 2011-06-09 2018-07-06 Saint Gobain Cloison eclairante en verre
FR2976338B1 (fr) * 2011-06-09 2013-08-30 Saint Gobain Ensemble eclairant a base d'un vitrage isolant et de diodes electroluminescentes
FR2982196B1 (fr) * 2011-11-07 2015-07-17 Saint Gobain Vitrage de signalisation lumineuse pour vehicule

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099887U (ja) * 1974-01-17 1975-08-19
US5678334A (en) * 1994-07-16 1997-10-21 Schoeniger; Karl-Heinz Lighted display board
JPH10319248A (ja) * 1997-05-12 1998-12-04 Kichiyu Ki 照明装置
JP2010509175A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 サン−ゴバン グラス フランス 多孔性層、その製造方法およびその用途
JP2008145657A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Rohm Co Ltd 表示装置
US20080285274A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Hae-Ryong Jung Jung Panel light source for back-lit signs
JP2009204885A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Omron Corp 表示装置
JP2010033861A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Shinko Denso Co Ltd Led照明パネル
JP2014504786A (ja) * 2011-01-21 2014-02-24 サン−ゴバン グラス フランス 発光ガラスパネル
WO2013017792A1 (fr) * 2011-07-29 2013-02-07 Saint-Gobain Glass France Vitrage multiple lumineux de meuble
WO2013068679A1 (fr) * 2011-11-07 2013-05-16 Saint-Gobain Glass France Vehicule automobile avec vitrage repetiteur de clignotant
JP2013157138A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Stanley Electric Co Ltd 面光源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020116050A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
EA201790129A1 (ru) 2017-06-30
PT3164264T (pt) 2018-12-27
JP6621770B2 (ja) 2019-12-18
MX2017000005A (es) 2017-05-01
KR20170026569A (ko) 2017-03-08
WO2016001597A1 (fr) 2016-01-07
EA034453B1 (ru) 2020-02-10
EP3164264B1 (fr) 2018-09-19
PL3164264T3 (pl) 2019-03-29
FR3023213B1 (fr) 2016-07-29
EP3164264A1 (fr) 2017-05-10
FR3023213A1 (fr) 2016-01-08
HUE042630T2 (hu) 2019-07-29
US9864125B2 (en) 2018-01-09
ES2702960T3 (es) 2019-03-06
US20170139109A1 (en) 2017-05-18
CA2953474A1 (fr) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621770B2 (ja) 発光性グレージングアセンブリ
JP6457554B2 (ja) 発光性グレージングアセンブリ
CN107645989B (zh) 用于建筑、家具或公共交通工具的发光窗玻璃
RU2660817C2 (ru) Светящееся остекление
JP6204198B2 (ja) 発光ガラスパネル
JP6495944B2 (ja) 光アイソレータを有する発光性グレージングユニット
US9453361B2 (en) Luminous multiple glazing unit comprising light-emitting diodes
DK3089948T3 (en) LIGHTING PANEL WITH OPTICAL ISOLATOR AND MANUFACTURING THEREOF
EP3494837A1 (fr) Panneau vitre lumineux et paroi l'integrant
EP3501342A1 (fr) Panneau vitre lumineux et paroi l'integrant

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees