[第1実施形態]
本発明の第1実施形態の面光源装置について説明する。本実施形態の面光源装置1は、携帯電話等の小型機器に用いられる。なお、当該面光源装置1は、どのような機器又は装置等に用いられてもよい。
図1に示されるように、面光源装置1は、黒色シート2と、光源3と、導光板4と、スモークシート5と、カバー6とを備える。
黒色シート2は、シート状に形成され、その全面が黒色となっている。黒色シート2は、面光源装置1の背景色を黒にするために設けられている。なお、黒色シート2は、面光源装置1の商品性等により設定される背景色に応じて、その色が適宜変更される。また、黒色シート2は無くてもよい。
光源3は、図1及び図2に示されるように、第1発光ダイオード31と、第2発光ダイオード32とからなる。第1発光ダイオード31は白色のダイオードであり、第2発光ダイオード32は赤色のダイオードである。なお、これら2つの発光ダイオード31,32は、面光源装置1の商品性等によってそれらの発光色が設定されるものであり、本実施形態のものに限らず他の色であってもよい。また、光源3は、発光ダイオードではなく他の発光体等によって構成されてもよい。第1発光ダイオード31及び第2発光ダイオード32は、実装基板30上に実装されている。
実装基板30は、2つの発光ダイオード31,32を駆動するための電子回路が実装された駆動用基板(図示省略)とコネクタ等によって電気的に接続されている。実装基板30は、外部からの信号等に基づいて、第1発光ダイオード31及び第2発光ダイオード32の点灯及び消灯を制御している。
導光板4は、高い透光性を有するアクリル樹脂が一枚の長方形板状に形成されたものである。なお、導光板4は、高い透光性を有していれば、ウレタン、ポリカーボネート又はシリコン等で構成されてもよい。黒色シート2は、その大きさが導光板4とほぼ同じとなるように形成されている。導光板4には、短手方向の中央部に、短手方向の一方の端部から他方の端部側に向かって、当該導光板4の長手方向の長さよりは少し短い長さの直線状のスリット4aが形成されている。
導光板4は、スリット4aによって第1導光部41と第2導光部42の2つの領域に分割されている。第1導光部41は、その一端がスリット4aによって第2導光部42の一端と分割されており、他端が第2導光部42の他端と連結されている。このように、第1導光部41と第2導光部42とが隣接して配置されている。
光源3は、第1導光部41と第2導光部42とが互いに分割されている端部41a,42aに隣接して配置されている。詳細には、第1発光ダイオード31は第1導光部41の上記端部(以下、この端部を「第1入射口」という)41aに隣接して配置され、第2発光ダイオード32は第2導光部42の上記端部(以下、この端部を「第2入射口」という)42aに隣接して配置されている。
これにより、第1発光ダイオード31が点灯したときには、その光は、第1導光部41の端部又は面部によってほぼ全反射され、全体的な進行方向を第1導光部41の長手方向として第1導光部41に導光される。同様に、第2発光ダイオード32が点灯したときには、その光は、第2導光部42の端部又は面部によってほぼ全反射され、全体的な進行方向を第2導光部42の長手方向として第2導光部42に導光される。
ここで、第1導光部41及び第2導光部42のそれぞれが本発明における導光部に相当する。また「第1導光部41及び第2導光部42がスリット4aによって分割されて隣接して配置され」ていることが、本発明における「前記複数の導光部は並設され」ていることに相当する。
導光板4(第1導光部41及び第2導光部42)は、その後面が黒色シート2の前面に接触するように配置されている。以下、第1導光部41の後面を第1後面412といい、第2導光部42の後面を第2後面422という。また、第1導光部41の第1後面412の反対側の面(すなわち前面)を第1前面411といい、第2導光部42の第2後面422の反対側の面(すなわち前面)を第2前面421という。
第1導光部41及び第2導光部42のそれぞれには、そのほぼ全面に、第1入射口41a又は第2入射口42aから反対側の口(端部)に向かって導光された光を、第1前面411又は第2前面421に向かって反射する反射部(図示省略)が多数設けられている。当該反射部は、本実施形態のように、所謂エッジライト方式の面光源装置の導光板に一般的に施される種々様々な方法を用いることができる。この方法は、例えば、反射部として、アクリル面に凹凸を形成する、又はアクリル面に白色インク等で反射ドットを印刷する等が知られている。
これにより、第1入射口41a又は第2入射口42aから入射した光の一部は、多数の反射部によって反射されることで、第1前面411又は第2前面421に向かって出射される。従って、第1発光ダイオード31が点灯しているときには、第1導光部41によって導光された当該点灯による光が、第1前面411のほぼ全面から光が出射される。同様に、第2発光ダイオード32が点灯しているときには、第2導光部42によって導光された当該点灯による光が、第2前面421のほぼ全面から光が出射される。
ここで、第1前面411及び第2前面421が本発明における「板面」に相当する。また、上記のように第1導光部41及び第2導光部42が「反射部によって第1前面411又は第2前面421から光を出射する」ことが、本発明における導光部が「端部に外部から入射した光を板面から出射する」ことに相当する。
スモークシート5は、半透光性を有する黒色のPET(ポリエチレンテレフタラート)が長方形のシート状に形成されたものである。ここで、半透光性とは、遮光性を有すると共に、透光性を有していることである。本実施形態において、スモークシート5は、半透光性を有するように、その透過率(本明細書において透過率とは光が透過する割合を示す。)が50%に設定されている(光度が半減する)。すなわち、光がスモークシート5の一方の面に入射して他方の面から出射するとき、当該スモークシート5によってある程度光度が減少(本実施形態では半減)して出射される。なお、スモークシート5の透過率は、50%に限らずに、面光源装置1の商品性に応じて適宜その値(例えば、20%又は80%等)が設定されればよい。
スモークシート5は、その長手方向の長さがスリット4aの長さより少し短く設定されている。スモークシート5は、第1導光部41と第2導光部42との間を通って、第1導光部41の後面(第1後面412)と第2導光部42の前面(第2前面421)とのほぼ全ての領域を覆うように配置される。
ここで、スモークシート5が本発明における「半透光性部材」に相当する。また、「スモークシート5が上記のように配置される」ことが、本発明における「前記半透光性部材は、前記複数の導光部のうち隣り合う導光部の前記一方の導光部と前記他方の導光部との間を通り、一方の導光部の前面と他方の導光部の後面とを覆うように配置される」ことに相当する。
第1導光部41によって導光されている光は、第1導光部41の端部又は面部によってほぼ全反射されている。しかしながら、わずかであるが、第1導光部41の端部又は面部で反射されずに透過する光(以下、このように反射されずに透過した光を「漏れ光」という)がある。このとき、第1導光部41によって導光されている光のうち、スリット4a側の壁部(すなわち第2導光部42に向かい合った壁部。以下、「第1壁部」という)41bからの漏れ光(以下、「第1漏れ光」という)が、第2導光部42のスリット4a側の壁部(すなわち第1導光部41に向かい合った壁部。以下、「第2壁部」という)42bに入射することがある。そして、第2導光部42に、第1漏れ光の白色(第1発光ダイオード31の発光の色)の光が入射して、第2前面421から赤色の光に白色の光が混合された光が出射される恐れがある。
また、第2導光部42によって導光されている光に関しても同様であり、当該導光されている光のうち、第2壁部42bからの漏れ光(以下、「第2漏れ光」という)が、第1壁部41bに入射することがある。そして、第1導光部41に、第2漏れ光の赤色(第2発光ダイオード32の発光の色)の光が入射して、第1前面411から白色の光に赤色の光が混合された光が出射される恐れがある。
しかしながら、上述したように、スモークシート5が、第1導光部41と第2導光部42との間を通るように配置されている。このため、第1漏れ光及び第2漏れ光のそれぞれは、スモークシート5を通過するときに低減される。すなわち、スモークシート5を第1導光部41と第2導光部42との間を通るように配置することで、第2壁部42bに入射する第1漏れ光の光度を、スモークシート5が配置されていない従来のものに比べて低減できると共に、第1壁部41bに入射する第2漏れ光の光度を、スモークシート5が配置されていない従来のものに比べて低減できる。
カバー6は、長方形の板状に形成されている。カバー6は、その大きさが、導光板4よりも大きく形成されている。カバー6は、高い透光性を有する合成樹脂で構成され、その表面には、光をほぼ遮光するような黒色の塗装を施されている。カバー6は、その後面が、導光板4(第1導光部41及び第2導光部42)の前面(第1前面411及び第2前面421)側に配置されている。面光源装置1は、カバー6の前面(カバー6の後面の反対側の面)から見られることを想定している。
以下、カバー6の面のうち第1前面411に応じた領域を第1領域といい、カバー6の面のうち第2前面421に応じた領域を第2領域という。図1に示されるように、カバー6の第1領域の前面及び後面には「ABC」という文字列を示すような形状に黒色の塗装が施されていないロゴ部(以下、「第1ロゴ部」という)61が形成されている。また、カバー6の第2領域の前面及び後面には「DEF」という文字列を示すような形状に黒色の塗装が施されていないロゴ部(以下、「第2ロゴ部」という)62が形成されている。
第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62は、黒色の塗装が施されていないので高い透光性を有する合成樹脂の表面が露出している。すなわち、カバー6は、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62のみから光が入射及び出射される。詳細には、カバー6は、第1前面411から出射された光が第1ロゴ部61のみから出射され、第2前面421から出射された光が第2ロゴ部62のみから出射される。
このため、カバー6の前面から見たときに、第1発光ダイオード31が点灯しているときには、第1ロゴ部61に形成された「ABC」という文字列が白く光っているように見え、第2発光ダイオード32が点灯しているときには、第2ロゴ部62に形成された「DEF」という文字列が赤く光っているように見える。
なお、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62に形成された文字列は、面光源装置1の用途に応じて適宜設定されるものである。このロゴ部(61及び62)の形状は、文字列を表現する以外にも、絵又は記号等どのような形状のものであってもよい。
以上のように、本実施形態では、第1導光部41と第2導光部42とを分割するスリット4aにスモークシート5が配置されている。詳細には、上述したように、スモークシート5は、第1導光部41と第2導光部42との間を通って、第1導光部41の後面と第2導光部42の前面とのほぼ全ての領域を覆うように配置される。
このため、スモークシート5によって、第1壁部41bひいては第1導光部41に入射する赤色の第2漏れ光の光度が低減されると共に、第2壁部42bひいては第2導光部42に入射する白色の第1漏れ光の光度が低減される。従って、スモークシート5によって、第1ロゴ部61から出射される光(白色の第1発光ダイオード31)に対する赤色の第2漏れ光の影響を低減できると共に、第2ロゴ部62から出射される光(赤色の第2発光ダイオード32)に対する白色の第1漏れ光の影響を低減できる。
このように、複数(2つ)の導光部である第1導光部41及び第2導光部42を有し、隣り合う導光部(41,42)で異なる光(第1発光ダイオード31の白色の光、及び第2発光ダイオード32の赤色の光)を導光する場合であっても、互いの光の混合を低減できる。
また、スモークシート5を、第1導光部41の後面と第2導光部42の前面とを覆うように(すなわち、これらの面のほぼ全面を隠すように)配置している。
導光板4に設けられるスリット4aは、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62の位置関係に応じてその幅が設定される。デザイン性の観点から、面光源装置1は、異なる色の光を出射する複数のロゴ部を非常に近接して設けることが望まれることも多い。
従って、このような要望に答えるためには、スリット4aを細く形成することとなる。スリット4aを細く形成した場合であっても、スモークシート5がスリット4aの幅よりも薄く形成されていれば、当該スモークシート5をスリット4a内を通す(第1導光部41と第2導光部42との間を通す)ことが可能となる。
従って、スモークシート5を、第1導光部41と第2導光部42との間を通って、第1導光部41の後面(第1後面412)と第2導光部42の前面(第2前面421)とのほぼ全ての領域を覆うように配置するだけでよい。換言すれば、第1導光部41の後面と第2導光部42の前面とによってスモークシート5を挟持することとなる。
このように配置するときには、スリット4aの幅がごく小さく設定されている場合であっても、スモークシート5をスリット4aに差し込むように通せばよいだけであり、製造が非常に簡単であり、製造コストを低減できる。
また、スモークシート5は、通常(本実施形態ではPETで構成されるシート)、その厚さを非常に薄く(例えば、0.05mm〜1mm等)形成することが可能である。このため、スモークシート5の厚さが、異なる色の光を出射する複数のロゴ部を近接して設けるための障害となる可能性は非常に低く、複数のロゴ部の配置に関する多様な要求に対応することができる。
また、スモークシート5が、第2導光部42の前面(第2前面421)のほぼ全ての領域を覆うように配置されている。これにより、第2前面421から出射される光の光度の低減を領域内で均一化し、第2ロゴ部62から出射される光の光度に極端な偏りが生じることを防止できる。なお、スモークシート5は、必ずしも、第2前面421のほぼ全ての領域を覆う必要はない。例えば、本実施形態においては、第2ロゴ部62に相当する部分を覆えばよい。
また、スモークシート5は、光を(ほぼ完全に)遮蔽するものではなく、半透光性を有している。これは、本実施形態において、第2前面421から出射された光を、スモークシート5及びカバー6を介して図1の上方向に出射したいからである。このため、本実施形態のスモークシート5の代わりに、光を(ほぼ完全に)遮蔽するシート(以下、「遮蔽シート」という)を用いる場合には、本実施形態のスモークシート5のように、遮蔽シートを第2前面421を覆うように配置することはできない。
特に、第1ロゴ部61と第2ロゴ部62との間の距離が狭いような場合(すなわち、スリット4aの幅を狭くする必要がある場合)には、遮蔽シートが第2前面421を覆わないようにスリット4aの間のみに配置する必要がある。スリット4aの幅が狭い場合には、このようにスリット4aの間のみに配置するというように厳密な配置を要求することは難しく、実現できたとしても製造コストが増加してしまう。
このため、本実施形態のようにスモークシート5が半透光性を有していることで、当該スモークシート5の配置を厳密にする必要がなくなり、面光源装置1の製造コストを低下できる。
なお、本実施形態では、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62は、黒色の塗装が施されておらず、高い透光性を有する合成樹脂の表面が露出しているが、これに限らず、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62によって多少遮光するように構成してもよい。更に、このように構成する場合には、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62の遮光性を異なるように構成してもよい。通常、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62の輝度は、面光源装置10のデザイン性又は商品性等を考慮して設定される。
例えば、第2前面421から出射した光が、スモークシート5を介することでその光度が変化し、スモークシート5を配置しないものに比べて第2ロゴ部62の輝度が低下する。更に、第1前面411及びスモークシート5から出射された光がカバー6を介することでその光度が変化し、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62の輝度が変化する。
このような理由により、第1ロゴ部61第2ロゴ部62の輝度が、意図しないものになっている場合には、それぞれの輝度が要求されている輝度となるようにカバー6の第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62の透過率を適宜設定する。
また、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62から出射される光の均一性又は調色等を考慮し、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62の透過率が部分的に異なるように変更してもよい。透過率の設定は、塗装の濃さを調整する等、一般的に知られている種々様々な方法を用いればよい。
ここで、本実施形態における「カバー6の第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62」が、本発明における「少なくとも一部の領域」に相当する。また、「上記のように、第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62の透過率が設定される」ことが、本発明における「前記一部の領域の透過率が調整されている」ことに相当する。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態の面光源装置について図3を参照して説明する。本実施形態の面光源装置10は、第1実施形態の面光源装置1とは以下の点で異なる。第1実施形態の面光源装置1では、光らせるためのロゴ部(文字列「ABC」,「DEF」)を第1ロゴ部61及び第2ロゴ部62としてカバー6に設けている。そして、第1実施形態では、第1導光部41及び第2導光部42は、その全面に反射部が多数設けられ、第1前面411及び第2前面421のほぼ全面から光が出射されている。
一方、第2実施形態の面光源装置10では、第1導光部41及び第2導光部42のそれぞれに、光らせるためのロゴ部(文字列「ABC」,「DEF」)を設けている。詳細には、第2実施形態において、第1導光部41には文字列「ABC」の形状として光るように、第1入射口41aから導光された光が第1前面411に向かって反射する複数の反射部(以下、「第1ロゴ部」という)413が設けられ、第2導光部42には第2ロゴ部(文字列「DEF」)の形状として光るように、第2入射口42aから導光された光が第2前面421に向かって反射する複数の反射部(以下、「第2ロゴ部」という)423が設けられている。
このように、第2実施形態においては、第1実施形態とは異なり、第1導光部41及び第2導光部42のほぼ全面から光を出射するように反射部が配置されず、文字列(「ABC」「DEF」)の形状として光らせるためだけの反射部(第1ロゴ部413及び第2ロゴ部423)が設けられている。このような反射部(第1ロゴ部413及び第2ロゴ部423)は、第1実施形態と同様に、反射ドットを設ける等、所謂エッジライト方式の面光源装置の導光板に一般的に施される種々様々な方法を用いることができる。
これにより、第1入射口41a又は第2入射口42aから入射した光の一部は、第1ロゴ部413によって反射されることで第1前面411又は第2前面421に向かって出射される。従って、第1発光ダイオード31が点灯しているときには、第1導光部41によって導光された当該点灯による光が、第1前面411から文字列「ABC」を形取った光(第1前面411を見たときに文字列「ABC」となる形状で光っていると認識できる光)が出射される。同様に、第2発光ダイオード32が点灯しているときには、第2導光部42によって導光された当該点灯による光が、第2前面421から文字列「DEF」を形取った光(第2前面421を見たときに文字列「DEF」となる形状で光っていると認識できる光)が出射される。
そして、カバー6の第1ロゴ部413に対応した領域(以下、「第1領域」という)611、及び第2ロゴ部423に対応した領域(以下、「第2領域」という)621は、透光性を有するように塗装されている(第1領域611及び第2領域621以外は透光性を有さないように塗装されている)。すなわち、第2実施形態において、カバー6は、第1領域611及び第2領域621のみから光が出射される。詳細には、第1ロゴ部413から出射された光が第1領域611から出射され、第2ロゴ部423から出射された光が第2領域621から出射される。これにより、第1領域611から文字列「ABC」を形取った白色の光が出射され、第2領域621から文字列「DEF」を形取った赤色の光が出射される。
以上のように面光源装置10を構成した場合であっても、スモークシート5が第1導光部41と第2導光部42との間を通るように配置されている。このため、第1実施形態と同様に、複数(2つ)の導光部である第1導光部41及び第2導光部42を有し、隣り合う導光部(41,42)で異なる光(第1発光ダイオード31の白色の光、及び第2発光ダイオード32の赤色の光)を導光する場合であっても、互いの光の混合を低減できるという本発明の効果が得られる。
なお、第1領域611及び第2領域621の透過率は、面光源装置10のデザイン性又は商品性等を考慮して設定される。例えば、第2ロゴ部423から出射した光がスモークシート5を介することで、その光度が変化し、スモークシート5の第2ロゴ部423に相当する領域の輝度が低下する。当該領域の輝度と第1ロゴ部413の輝度とが意図しないものになっている場合には、それぞれの輝度が要求されている輝度となるように第1領域611及び第2領域621の透過率を設定する。
このような要求は、例えば、第1ロゴ部413と第2ロゴ部423とが同じ輝度となるような要求であったり、又は第1ロゴ部413が第2ロゴ部423よりも輝度が大きくなる(又はその逆)ような要求である。このような場合であっても、第1領域611及び第2領域621の透過率を適宜設定することで、要求に対応することが可能である。
また、第1領域611及び第2領域621から出射される光の均一性又は調色等を考慮し、第1領域611及び第2領域621の透過率が部分的に異なるように変更してもよい。透過率の設定は、塗装の濃さを調整する等、一般的に知られている種々様々な方法を用いればよい。
更に、本実施形態では、第1領域611及び第2領域621は、透過率を有するように塗装されているが、面光源装置10のデザイン性又は商品性等を考慮して、塗装が施されずに、高い透光性を有する合成樹脂の表面が露出していてもよい。
ここで、本実施形態における「カバー6の第1領域611及び第2領域621」が、本発明における「少なくとも一部の領域」に相当する。また、「上記のように第1領域611及び第2領域621の透過率が適宜設定される」ことが、本発明における「前記一部の領域の透過率が調整されている」ことに相当する。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態の面光源装置11について図4(a)を参照して説明する。本実施形態の面光源装置11は、第1実施形態の面光源装置1とは以下の点で異なる。第1実施形態の面光源装置1は2つの導光部41,42を備えていたのに対して、第3実施形態の面光源装置11は5つの導光部41〜45を備えている。すなわち、導光板4を、第1スリット4a〜第4スリット4dの4つのスリット4a〜4dで、第1導光部41〜第5導光部45の5つの導光部41〜45に分割している。
そして、光源3として、第1導光部41〜第5導光部45のそれぞれの入射口41a〜45aに隣接して、第1発光ダイオード31〜第5発光ダイオード35の5つの発光ダイオード31〜35が配置される。これにより、第1導光部41〜第5導光部45のそれぞれは、対応する発光ダイオード(31〜35)が点灯したときの光を、入射口(41a〜45a)からその反対側の端部に向かって導光する。
ここで、本実施形態では、第1発光ダイオード31,第3発光ダイオード33及び第5発光ダイオード35が白色の光を発光し、第2発光ダイオード32及び第4発光ダイオード34が赤色の光を発光する。なお、5つの発光ダイオードのそれぞれの色は、面光源装置11の商品性等によって設定されるものであり、例えば、5つ全てが異なる色に設定されていてもよい。
カバー6は、第1実施形態と同様に、高い透光性を有する合成樹脂で構成され、その表面には、光をほぼ遮光するような黒色の塗装を施されている。そして、カバー6には、第1ロゴ部61〜第5ロゴ部65の5つのロゴ部61〜65が設けられている。
第1ロゴ部61は、文字列「ABC」を形取った形状に黒色の塗装が施されていない。第1導光部41は、第1発光ダイオード31が発光した光を導光することで前面の全体が発光する。従って、第1ロゴ部61は、第1発光ダイオード31が発光しているとき、当該文字列が白く光っているように見える。第2ロゴ部62は、文字列「DEF」を形取った形状に黒色の塗装が施されていない。第2導光部42は、第2発光ダイオード32が発光した光を導光することで前面の全体が発光する。従って、第2ロゴ部62は、第2発光ダイオード32が発光しているとき、当該文字列が赤く光っているように見える。
第3ロゴ部63は、文字列「GHI」を形取った形状に黒色の塗装が施されていない。第3導光部43は、第3発光ダイオード33が発光した光を導光することで前面の全体が発光する。従って、第3ロゴ部63は、第3発光ダイオード33が発光しているとき、当該文字列が白く光っているように見える。第4ロゴ部64は、文字列「JKL」を形取った形状に黒色の塗装が施されていない。第4導光部44は、第4発光ダイオード34が発光した光を導光することで前面の全体が発光する。従って、第4ロゴ部64は、第4発光ダイオード34が発光しているとき、当該文字列が赤く光っているように見える。
第5ロゴ部65は、文字列「MNL」を形取った形状に黒色の塗装が施されていない。第5導光部45は、第5発光ダイオード35が発光した光を導光することで前面の全体が発光する。従って、第5ロゴ部65は、第5発光ダイオード35が発光しているとき、当該文字列が白く光っているように見える。
スモークシート5は、第1導光部41の後面、第2導光部42の前面、第3導光部43の後面、第4導光部44の前面、及び第5導光部45の後面をそれぞれ覆うように配置される。
詳細には、スモークシート5は、複数の導光部のうち隣り合う導光部である第1導光部41と第2導光部42との間を通って、第1導光部41の後面と第2導光部42の前面とを覆うように配置される。これにより、第1導光部41と第2導光部42との間で互いの漏れ光がスモークシート5によって低減され、当該2つの導光部41,42の互いの光(白色光と赤色光)の混合を低減できる。スモークシート5は、複数の導光部のうち隣り合う導光部である第2導光部42と第3導光部43との間を通って、第2導光部42の前面と第3導光部43の後面とを覆うように配置される。これにより、第2導光部42と第3導光部43との間で互いの漏れ光がスモークシート5によって低減され、当該2つの導光部42,43の互いの光(赤色光と白色光)の混合を低減できる。
スモークシート5は、複数の導光部のうち隣り合う導光部である第3導光部43と第4導光部44との間を通って、第3導光部43の後面と第4導光部44の前面とを覆うように配置される。これにより、第3導光部43と第4導光部44との間で互いの漏れ光がスモークシート5によって低減され、当該2つの導光部43,44の互いの光(白色光と赤色光)の混合を低減できる。スモークシート5は、複数の導光部のうち隣り合う導光部である第4導光部44と第5導光部45との間を通って、第4導光部44の前面と第5導光部45の後面とを覆うように配置される。これにより、第4導光部44と第5導光部45との間で互いの漏れ光がスモークシート5によって低減され、当該2つの導光部44,45の互いの光(赤色光と白色光)の混合を低減できる。
以上のようにして、第3実施形態においても、複数(5つ)の導光部である第1導光部41〜第5導光部45を有し、隣り合う導光部(41と42,42と43,43と44,44と45)で異なる光を導光する場合であっても、スモークシート5によって、互いの光の混合を低減できる。
[第4実施形態]
次に、本発明の第4実施形態における面光源装置について図4(b)を参照して説明する。以下、第4実施形態の面光源装置12が第3実施形態の面光源装置11と異なる点について説明する。
第4実施形態においては、第1発光ダイオード31、第2発光ダイオード32、第4発光ダイオード34及び第5発光ダイオード35が白色の光を発光し、第3発光ダイオード33のみが赤色の光を発光する。これにより、第1導光部41、第2導光部42、第4導光部44及び第5導光部45はその全面が白色に発光し、第3導光部43はその全面が赤色に発光する。
すなわち、本実施形態においては、第3導光部43の両隣に配置された第2導光部42と第4導光部44の2つの導光部42,44と、当該第3導光部43との間の漏れ光を低減すればよい。
本実施形態のように、第1導光部41〜第5導光部45の5つの導光部41〜45を形成しているが、隣り合う導光部の導光する光が同じ色の場合には、本発明においてこれらの導光部を1つの導光部とする。これは、本発明において、同じ色の光を導光する隣り合う導光部が、それぞれの漏れ光が互いに入射した場合であっても、同じ色であるため、漏れ光が入射したことによる影響がない。このような隣り合う導光部においては、スモークシート5を間に配置する必要はない。
このように、本発明における「導光部」とは、実際に複数の導光部に分割されていた場合であっても、色が同じ等によって、それらの漏れ光が互いに影響を与えない場合においては「1つの導光部」となる。以下、このように1つにまとめた導光部を「仮想的な導光部」という。このため、本発明における「隣り合う導光部」とは、「隣り合う仮想的な導光部」のことである。
本実施形態においては、3つの仮想的な導光部(第1仮想導光部〜第3仮想導光部)が存在する。第1仮想導光部は、隣り合って配置されると共に互いに白色の光を出射する第1導光部41と第2導光部42であり、第2仮想導光部は、赤色の光を出射する第3導光部43であり、第3仮想導光部は、隣り合って配置されると共に互いに白色の光を出射する第4導光部44と第5導光部45である。
そして、第1仮想導光部と第2仮想導光部は隣り合って配置され、第2仮想導光部と第3仮想導光部は隣り合って配置されている。
従って、スモークシート5は、第1導光部41及び第2導光部42(第1仮想導光部)の前面、第3導光部43(第2仮想導光部)の後面、及び第4導光部44及び第5導光部45(第3仮想導光部)の前面をそれぞれ覆うように配置される。
詳細には、スモークシート5は、複数の導光部(仮想的な導光部)のうち隣り合う導光部(仮想的な導光部)である第2導光部42(第1仮想導光部の一部)と第3導光部43(第2仮想導光部)との間を通って、第1導光部41及び第2導光部42(第1仮想導光部)の前面と第3導光部43(第2仮想導光部)の後面とを覆うように配置される。これにより、第2導光部42(第1仮想導光部の一部)と第3導光部43(第2仮想導光部)との間で互いの漏れ光がスモークシート5によって低減され、当該2つの導光部42,43の互いの光(白色光と赤色光)の混合を低減できる。
スモークシート5は、複数の導光部(仮想的な導光部)のうち隣り合う導光部(仮想的な導光部)である第3導光部43(第2仮想導光部)と第4導光部44(第3仮想導光部の一部)との間を通って、第3導光部43(第2仮想導光部)の後面と第4導光部44及び第5導光部45(第3仮想導光部)の前面とを覆うように配置される。これにより、第3導光部43(第2仮想導光部)と第4導光部44(第3仮想導光部の一部)との間で互いの漏れ光がスモークシート5によって低減され、当該2つの導光部43,44の互いの光(赤色光と白色光)の混合を低減できる。
以上のようにして、第4実施形態においても、複数(3つ)の(仮想的な)導光部(「41,42」と「43」と「44,45」)を有し、隣り合う(仮想的な)導光部(「41,42」と「43」,「43」と「44,45」)で異なる光を導光する場合であっても、スモークシート5によって、互いの光の混合を低減できる。
また、第1〜第4の実施形態においては、複数の導光部をその一端が連結されるように構成していたがこれに限らず、複数の導光部のそれぞれを独立した部材としてそれぞれ形成してもよい。すなわち、例えば、第1実施形態を例にすると、第1導光部41と第2導光部42の入射口(第1入射口41a及び第2入射口42a)とは反対側の端部が連結されていないものであってもよい。
このような場合であっても、スモークシート5のような半透光性部材が複数の導光部の間を通るように配置されていれば、複数の導光部のそれぞれからの漏れ光が入射した場合であっても、その漏れ光の光度が低減されている。従って、複数の導光部を有し、隣り合う導光部で異なる光を導光する場合であっても、互いの光の混合を低減できるという本発明の効果が得られる。
また、第1〜第4の実施形態に示されたように、導光部の数は、2以上であればいくつであってもよい。また、第1〜第4の実施形態においては、各導光部は1つの発光ダイオードの光を導光しているがこれに限らず、各導光部は複数の発光ダイオード(又は他の発光体)の光を導光してもよい。
また、第1〜第4の実施形態においては、導光部は前面から光を発光し、後面からは光を発光しないように構成されている。しかしながら、これに限らず、導光部を前面及び後面の両面から光を発光するように構成してもよい。
また、第1〜第4の実施形態において、半透光性部材であるスモークシート5が各導光部の前面又は後面を覆うように配置されていたが、当該スモークシート5が覆う面は、隣り合う導光部で反対側の面になっていればどちらであってもよい。すなわち、例えば、第1実施形態においては、スモークシート5が第1導光部41と第2導光部42との間を通って配置されていれば、第1導光部41の前面(第1前面411)を覆い、第2導光部42の後面(第2後面422)を覆うようにしてもよい。
また、第1〜第4の実施形態に示された光源3に用いられる各発光ダイオードは、その光の色が白色又は赤色に固定されているものであった。面光源装置に対する要求としては、光の色が固定されているものだけではなく、設定又は時間変化に応じて光の色を変化させることが望まれる場合もある。このような場合には、例えば、各導光部が導光する光の光源として3色発光ダイオード等を用いればよい。このような場合であっても、異なる光の混合を低減できるという本発明の効果が得られる。