JP2017523130A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017523130A5
JP2017523130A5 JP2016568920A JP2016568920A JP2017523130A5 JP 2017523130 A5 JP2017523130 A5 JP 2017523130A5 JP 2016568920 A JP2016568920 A JP 2016568920A JP 2016568920 A JP2016568920 A JP 2016568920A JP 2017523130 A5 JP2017523130 A5 JP 2017523130A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nmo
peptide
seq
antibody
optic neuromyelitis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016568920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523130A (ja
JP6764790B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2015/031514 external-priority patent/WO2015179360A1/en
Publication of JP2017523130A publication Critical patent/JP2017523130A/ja
Publication of JP2017523130A5 publication Critical patent/JP2017523130A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764790B2 publication Critical patent/JP6764790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

すなわち、本発明は、以下の(1)から(87)に関する。
(1)治療的有効量のアクアポリン−4(AQP)水チャネルのループCペプチド、又は治療的に有効なそのフラグメント若しくは変異体を含む、視神経脊髄炎(NMO)の治療用医薬組成物。
(2)前記視神経脊髄炎(NMO)が単相性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(1)に記載の医薬組成物。
(3)前記視神経脊髄炎(NMO)が再発性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(1)に記載の医薬組成物。
(4)アクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループCペプチドが配列番号1であるか、又はそれと少なくとも90%の配列同一性を有するポリペプチドである、前記(1)に記載の医薬組成物。
(5)前記治療的有効量が耐性応答を誘導するのに十分である、前記(1)に記載の医薬組成物。
(6)前記組成物が免疫抑制療法をさらに含む、前記(1)に記載の医薬組成物。
(7)前記免疫抑制療法が、糖質コルチコイド剤、細胞増殖抑制剤、抗体、イムノフィリン作動薬、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、及びミコフェノール酸からなる群から選択される、前記(6)に記載の医薬組成物。
(8)前記免疫抑制療法が、アルキル化剤、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド)、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL−2受容体に対する抗体、CD3に対する抗体、ムロノナブ−CD3、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、タクロリムス(Prograf(登録商標))、シロリムス(Rapamune(登録商標))、IFN−ベータ、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、フィンゴリモド、レフルノミド、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、MabThera(登録商標)、又はZytux(登録商標))、エクリズマブ(Soliris(登録商標))、インターフェロンベータ−1a(Avonex(登録商標))、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))及びマロノニトリルアミド(MNA)である、前記(6)に記載の医薬組成物。
(9)免疫原的有効量のアクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループCペプチド、又はその免疫原性のフラグメント若しくは変異体を含む、視神経脊髄炎(NMO)を有する患者を免疫するための免疫化組成物。
(10)前記視神経脊髄炎(NMO)が単相性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(9)に記載の免疫化組成物。
(11)前記視神経脊髄炎(NMO)が再発性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(9)に記載の免疫化組成物。
(12)アクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループCペプチドが配列番号1、又はそれと少なくとも90%の配列同一性を有するポリペプチドである、前記(9)に記載の免疫化組成物。
(13)前記治療的有効量が耐性応答を誘導するのに十分である、前記(9)に記載の免疫化組成物。
(14)前記組成物が免疫抑制療法をさらに含む、前記(9)に記載の免疫化組成物。
(15)前記免疫抑制療法が、糖質コルチコイド剤、細胞増殖抑制剤、抗体、イムノフィリン作動剤、インターフェロン、オピオイド、TNFタンパク質、及びミコフェノール酸からなる群から選択される、前記(14)に記載の免疫化組成物。
(16)前記免疫抑制療法が、アルキル化剤、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド)、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL−2受容体に対する抗体、CD3に対する抗体、ムロノナブ−CD3、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、タクロリムス(Prograf(登録商標))、シロリムス(Rapamune(登録商標))、IFN−ベータ、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、フィンゴリモド、レフルノミド、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、MabThera(登録商標)、又はZytux(登録商標))、エクリズマブ(Soliris(登録商標))、インターフェロンベータ−1a(Avonex(登録商標))、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))及びマロノニトリルアミド(MNA)である、前記(14)に記載の免疫化組成物。
(17)治療的有効量のアクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループCペプチド、又は治療的に有効なそのフラグメント若しくは変異体を投与することを含む、視神経脊髄炎(NMO)を有する個体を治療する方法。
(18)前記視神経脊髄炎(NMO)が単相性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(17)に記載の方法。
(19)前記視神経脊髄炎(NMO)が再発性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(17)に記載の方法。
(20)アクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループCペプチドが配列番号1、又はそれと少なくとも90%の配列同一性を有するポリペプチドである、前記(17)に記載の方法。
(21)前記治療的有効量が耐性応答を誘導するのに十分である、前記(17)に記載の方法。
(22)前記組成物が免疫抑制療法をさらに含む、前記(17)に記載の方法。
(23)前記免疫抑制療法が、糖質コルチコイド剤、細胞増殖抑制剤、抗体、イムノフィリン作動剤、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、及びミコフェノール酸からなる群から選択される、前記(22)に記載の方法。
(24)前記免疫抑制療法がアルキル化剤、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド)、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL−2受容体に対する抗体、CD3に対する抗体、ムロノナブ−CD3、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、タクロリムス(Prograf(登録商標))、シロリムス(Rapamune(登録商標))、IFN−ベータ、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、フィンゴリモド、レフルノミド、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、MabThera(登録商標)、又はZytux(登録商標))、エクリズマブ(Soliris(登録商標))、インターフェロンベータ−1a(Avonex(登録商標))、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))及びマロノニトリルアミド(MNA)である、前記(22)に記載の方法。
(25)免疫原的有効量のアクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループCペプチド、又は免疫原的に有効なそのフラグメント若しくは変異体を投与することを含む、視神経脊髄炎(NMO)を有する個体において耐性応答を誘導する方法。
(26)前記視神経脊髄炎(NMO)が単相性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(25)に記載の方法。
(27)前記視神経脊髄炎(NMO)が再発性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(25)に記載の方法。
(28)アクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループCペプチドが配列番号1、又はそれと少なくとも90%の配列同一性を有するポリペプチドである、前記(25)に記載の方法。
(29)治療的有効量が耐性応答を誘導するのに十分である、前記(25)に記載の方法。
(30)前記組成物が免疫抑制療法をさらに含む、前記(25)に記載の方法。
(31)前記免疫抑制療法が糖質コルチコイド剤、細胞増殖抑制剤、抗体、イムノフィリン作動剤、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、及びミコフェノール酸からなる群から選択される、前記(30)に記載の方法。
(32)前記免疫抑制療法がアルキル化剤、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド)、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL−2受容体に対する抗体、CD3に対する抗体、ムロノナブ−CD3、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、タクロリムス(Prograf(登録商標))、シロリムス(Rapamune(登録商標))、IFN−ベータ、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、フィンゴリモド、レフルノミド、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、MabThera(登録商標)、又はZytux(登録商標))、エクリズマブ(Soliris(登録商標))、インターフェロンベータ−1a(Avonex(登録商標))、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))及びマロノニトリルアミド(MNA)である、前記(30)に記載の方法。
(33)視神経脊髄炎(NMO)を有する個体を治療するための医薬キットであって、治療的有効量のアクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループCペプチド、又は治療的に有効なそのフラグメント若しくは変異体と、前記個体を治療するための指示書を備える、医薬キット。
(34)前記キットが免疫抑制療法をさらに備える、前記(33)に記載の医薬キット。
(35)前記免疫抑制療法が、糖質コルチコイド剤、細胞増殖抑制剤、抗体、イムノフィリン作動剤、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、及びミコフェノール酸からなる群から選択される、前記(34)に記載の医薬キット。
(36)前記免疫抑制療法がアルキル化剤、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド)、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL−2受容体に対する抗体、CD3に対する抗体、ムロノナブ−CD3、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、タクロリムス(Prograf(登録商標))、シロリムス(Rapamune(登録商標))、IFN−ベータ、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、フィンゴリモド、レフルノミド、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、MabThera(登録商標)、又はZytux(登録商標))、エクリズマブ(Soliris(登録商標))、インターフェロンベータ−1a(Avonex(登録商標))、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))及びマロノニトリルアミド(MNA)である、前記(34)に記載の医薬キット。
(37)治療的有効量のアクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループA及び/又はBペプチド、又は治療的に有効なそれらのフラグメント若しくは変異体をさらに含む、前記(1)又は(9)に記載の組成物。
(38)治療的有効量の第2のNMO治療を投与する工程をさらに含む、前記(17)又は(25)に記載の方法。
(39)治療的有効量のアクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループA及び/又はループBのペプチド、又は治療的有効量のそれらのフラグメント若しくは変異体投与する工程をさらに含む、前記(17)又は(25)に記載の方法。
(40)配列番号8と整列させた場合に配列番号8の17以上のアミノ酸残基を持つ、治療的有効量の50又はアミノ酸以下の長さのペプチドを含む、視神経脊髄炎(NMO)を治療するための医薬組成物。
(41)前記視神経脊髄炎(NMO)が単相性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(40)に記載の医薬組成物。
(42)前記視神経脊髄炎(NMO)が再発性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(40)に記載の医薬組成物。
(43)前記ペプチドが配列番号8の17以上の連続するアミノ酸残基を含む、前記ペプチドが配列番号8を含んでもよい、前記ペプチドが配列番号8であってもよい、前記(40)に記載の医薬組成物。
(44)前記治療的有効量が耐性応答を誘導するのに十分である、前記(40)に記載の医薬組成物。
(45)前記組成物が免疫抑制療法をさらに含む、前記(40)に記載の医薬組成物。
(46)前記免疫抑制療法が、糖質コルチコイド剤、細胞増殖抑制剤、抗体、イムノフィリン作動剤、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、及びミコフェノール酸からなる群から選択される、前記(45)に記載の医薬組成物。
(47)前記免疫抑制療法がアルキル化剤、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド)、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL−2受容体に対する抗体、CD3に対する抗体、ムロノナブ−CD3、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、タクロリムス(Prograf(登録商標))、シロリムス(Rapamune(登録商標))、IFN−ベータ、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、フィンゴリモド、レフルノミド、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、MabThera(登録商標)、又はZytux(登録商標))、エクリズマブ(Soliris(登録商標))、インターフェロンベータ−1a(Avonex(登録商標))、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))及びマロノニトリルアミド(MNA)である、前記(45)に記載の医薬組成物。
(48)配列番号8と整列させた場合に配列番号8の17以上のアミノ酸残基を持つ50アミノ酸以下の長さの免疫原的有効量のペプチドを含む、視神経脊髄炎(NMO)を有する患者を免疫する免疫化組成物。
(49)前記視神経脊髄炎(NMO)が単相性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(48)に記載の免疫化組成物。
(50)前記視神経脊髄炎(NMO)が再発性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(48)に記載の免疫化組成物。
(51)前記ペプチドが配列番号8の17以上の連続するアミノ酸残基を含む、前記ペプチドが配列番号8を含んでもよい、前記ペプチドが配列番号8であってもよい、前記(48)に記載の免疫化組成物。
(52)前記治療的有効量が耐性応答を誘導するのに十分である、前記(48)に記載の免疫化組成物。
(53)前記組成物が免疫抑制療法をさらに含む、前記(48)に記載の免疫化組成物。
(54)前記免疫抑制療法が、糖質コルチコイド剤、細胞増殖抑制剤、抗体、イムノフィリン作動剤、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、及びミコフェノール酸からなる群から選択される、前記(53)に記載の免疫化組成物。
(55)前記免疫抑制療法がアルキル化剤、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド)、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL−2受容体に対する抗体、CD3に対する抗体、ムロノナブ−CD3、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、タクロリムス(Prograf(登録商標))、シロリムス(Rapamune(登録商標))、IFN−ベータ、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、フィンゴリモド、レフルノミド、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、MabThera(登録商標)、又はZytux(登録商標))、エクリズマブ(Soliris(登録商標))、インターフェロンベータ−1a(Avonex(登録商標))、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))及びマロノニトリルアミド(MNA)である、前記(53)に記載の免疫化組成物。
(56)配列番号8と整列させた場合に配列番号8の17以上のアミノ酸残基を持つ50又はアミノ酸以下の長さのペプチドを投与することを含む、視神経脊髄炎(NMO)を有する患者を治療する方法。
(57)前記視神経脊髄炎(NMO)が単相性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(56)に記載の方法。
(58)前記視神経脊髄炎(NMO)が再発性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(56)に記載の方法。
(59)前記ペプチドが配列番号8の17以上の連続するアミノ酸残基を含む、前記ペプチドが配列番号8を含んでもよい、前記ペプチドが配列番号8であってもよい、前記(56)に記載の方法。
(60)前記治療的有効量が耐性応答を誘導するのに十分である、前記(56)に記載の方法。
(61)前記組成物が免疫抑制療法をさらに含む、前記(56)に記載の方法。
(62)前記免疫抑制療法が、糖質コルチコイド剤、細胞増殖抑制剤、抗体、イムノフィリン作動剤、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、及びミコフェノール酸からなる群から選択される、前記(61)に記載の方法。
(63)前記免疫抑制療法がアルキル化剤、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド)、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL−2受容体に対する抗体、CD3に対する抗体、ムロノナブ−CD3、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、タクロリムス(Prograf(登録商標))、シロリムス(Rapamune(登録商標))、IFN−ベータ、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、フィンゴリモド、レフルノミド、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、MabThera(登録商標)、又はZytux(登録商標))、エクリズマブ(Soliris(登録商標))、インターフェロンベータ−1a(Avonex(登録商標))、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))及びマロノニトリルアミド(MNA)である、前記(61)に記載の方法。
(64)配列番号8と整列させた場合に配列番号8の17以上のアミノ酸残基を持つ50又はアミノ酸以下の長さのペプチドを投与することを含む、視神経脊髄炎(NMO)を有する個体において耐性応答を誘導する方法。
(65)前記視神経脊髄炎(NMO)が単相性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(64)に記載の方法。
(66)前記視神経脊髄炎(NMO)が再発性視神経脊髄炎(NMO)である、前記(64)に記載の方法。
(67)前記ペプチドが配列番号8の17以上の連続するアミノ酸残基を含む、前記ペプチドが配列番号8を含んでもよい、前記ペプチドが配列番号8であってもよい、前記(64)に記載の方法。
(68)前記治療的有効量が耐性応答を誘導するのに十分である、前記(64)に記載の方法。
(69)前記組成物が免疫抑制療法をさらに含む、前記(64)に記載の方法。
(70)前記免疫抑制療法が、糖質コルチコイド剤、細胞増殖抑制剤、抗体、イムノフィリン作動剤、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、及びミコフェノール酸からなる群から選択される、前記(69)に記載の方法。
(71)前記免疫抑制療法がアルキル化剤、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド)、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL−2受容体に対する抗体、CD3に対する抗体、ムロノナブ−CD3、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、タクロリムス(Prograf(登録商標))、シロリムス(Rapamune(登録商標))、IFN−ベータ、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、フィンゴリモド、レフルノミド、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、MabThera(登録商標)、又はZytux(登録商標))、エクリズマブ(Soliris(登録商標))、インターフェロンベータ−1a(Avonex(登録商標))、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))及びマロノニトリルアミド(MNA)である、前記(69)に記載の方法。
(72)視神経脊髄炎(NMO)を有する個体を治療するための医薬キットであって、配列番号8と整列させた場合に配列番号8の17以上のアミノ酸残基を持つ50又はアミノ酸以下の長さの治療的有効用量のペプチドと、前記個体を治療するための指示書を備える、医薬キット。
(73)前記キットが免疫抑制療法をさらに含む、前記(72)に記載の医療キット。
(74)前記免疫抑制療法が、糖質コルチコイド剤、細胞増殖抑制剤、抗体、イムノフィリン作動剤、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、及びミコフェノール酸からなる群から選択される、前記(73)に記載の医療キット。
(75)前記免疫抑制療法がアルキル化剤、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド)、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL−2受容体に対する抗体、CD3に対する抗体、ムロノナブ−CD3、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、タクロリムス(Prograf(登録商標))、シロリムス(Rapamune(登録商標))、IFN−ベータ、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、フィンゴリモド、レフルノミド、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、MabThera(登録商標)、又はZytux(登録商標))、エクリズマブ(Soliris(登録商標))、インターフェロンベータ−1a(Avonex(登録商標))、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))及びマロノニトリルアミド(MNA)である、前記(73)に記載の医療キット。
(76)治療的有効量のアクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループA及び/又はループBのペプチド、又は治療的に有効なそのフラグメント若しくは変異体をさらに含む、前記(40)又は(48)に記載の組成物。
(77) 治療的有効量の第2のNMO治療を投与する工程をさらに含む、前記(56)又は(64)に記載の方法。
(78)治療的有効量のアクアポリン−4(AQP4)水チャネルのループA及び/又はループBのペプチド、又は治療的に有効なそのフラグメント若しくは変異体を投与する工程をさらに含む、前記(56)又は(64)に記載の方法。
(80)前記AQP4のループCペプチド、又は配列番号8と整列させた場合に配列番号8の17以上のアミノ酸残基を持つ50又はアミノ酸以下の長さの前記ペプチドが、脊髄炎症に起因する麻痺及び視神経炎症に起因する視力障害からなる群から選択される神経学的症状を前記ペプチドが投与されたマウスにおいて誘導する、上記前記のいずれかに記載の医薬組成物、方法、免疫化組成物又は医薬キット。
(81)前記ペプチドがマウスにおいて、対応する量の配列番号9が適切な対照マウスにおいて誘導するよりも大きな神経学的症状を誘導する、前記(79)に記載の医薬組成物、方法、免疫化組成物、又は医薬キット。
(81)被験体においてNMOを検出する方法であって、
a)被験体からT細胞及び/又は抗体含有試料を得ること、
b)前記試料と、配列番号8特異的抗体−配列番号8ペプチド複合体の形成を可能とする、又は配列番号8特異的な方式でT細胞活性化を可能とするのに十分な量で配列番号8又はそのフラグメント若しくは変異体からからなるペプチドとを接触させること、並びに c)T細胞活性化又は配列番号8特異的抗体−配列番号8ペプチド複合体の形成を検出し、T細胞活性化又は前記配列番号8特異的抗体−配列番号8ペプチド複合体の形成が、前記被験体がNMOを有することを示し、それによって被験体においてNMOを検出すること、
を含む、被験体においてNMOを検出する方法。
(82)前記T細胞及び/又は抗体含有試料が血液試料である、前記(81)に記載の方法。
(83)前記被験体に対するNMO療法、任意に免疫抑制療法及び/又はAQP4ワクチン若しくは免疫寛容療法の投与をさらに含み、任意に、配列番号8と整列させた場合に配列番号8の17以上のアミノ酸残基を持つ50又はアミノ酸以下の長さの治療的有効量のペプチドの投与を含む、前記(81)に記載の方法。
(84)被験体においてNMOを検出するキットであって、配列番号8と整列させた場合に配列番号8の17以上のアミノ酸残基を持ち、被験体の試料と接触させた場合にT細胞活性化を誘導し、それにより被験体におけるNMOを示す50又はアミノ酸以下の長さのペプチドと、その使用のための指示書を備える、被験体においてNMOを検出するキット。
(85)前記ペプチドが配列番号8である、前記(84)に記載のキット。
(86)配列番号8と整列させた場合に配列番号8の17以上のアミノ酸残基を持つ50又はアミノ酸以下の長さのペプチドのマウスへの投与によって誘導されるNMOモデルマウス。
(87)候補NMO治療化合物を同定する方法であって、前記(86)に記載のNMOモデルマウスに試験化合物を投与すること、及び前記試験化合物の存在下において任意に適切な対照と比較される前記NMOモデルマウスの神経症状の改善を同定し、それによって前記試験化合物を候補NMO治療薬として同定することを含む、候補NMO治療化合物を同定する方法。
適用可能であるか、具体的に放棄されない限り、本明細書に記載されるいずれか1つの実施形態は、その実施形態が本発明の異なる態様のもとに記載されていても、任意の他の1又は複数の実施形態と組み合わせ可能であると考えられる。
これらの及び他の実施形態が開示され、又は以下の詳細な説明から明らかであり、またそれにより包含される。


Claims (1)

  1. 治療的有効量のアクアポリン−4(AQP)水チャネルのループCペプチド、又は治療的に有効なそのフラグメント若しくは変異体を含む、視神経脊髄炎(NMO)の治療用医薬組成物。
JP2016568920A 2014-05-19 2015-05-19 視神経脊髄炎の治療に対する高可溶性アクアポリン−4細胞外ループペプチド免疫化 Active JP6764790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462000356P 2014-05-19 2014-05-19
US62/000,356 2014-05-19
PCT/US2015/031514 WO2015179360A1 (en) 2014-05-19 2015-05-19 Highly soluble aquaporin -4 extracelluar loop c peptide immunization for treatment of neuromyelitis optica

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017523130A JP2017523130A (ja) 2017-08-17
JP2017523130A5 true JP2017523130A5 (ja) 2018-07-05
JP6764790B2 JP6764790B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=54554614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568920A Active JP6764790B2 (ja) 2014-05-19 2015-05-19 視神経脊髄炎の治療に対する高可溶性アクアポリン−4細胞外ループペプチド免疫化

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170080063A1 (ja)
EP (1) EP3145528A4 (ja)
JP (1) JP6764790B2 (ja)
WO (1) WO2015179360A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107643397A (zh) * 2017-07-26 2018-01-30 中国人民解放军总医院 一种用于视神经脊髓炎致病自身抗体分型的膜条
CN111201244A (zh) 2017-10-12 2020-05-26 学校法人庆应义塾 特异性结合到水通道蛋白3(aqp3)的细胞外域的抗aqp3单克隆抗体及其用途
CN108129563B (zh) * 2018-01-12 2020-12-01 沈阳眼产业技术研究院有限公司 一种抗aqp4的小分子抗体及其应用
WO2020213084A1 (en) 2019-04-17 2020-10-22 Keio University Anti aqp3 monoclonal antibody specifically binding to extracellular domain of aquaporin 3 (aqp3) and use thereof
CN111272998A (zh) * 2020-01-09 2020-06-12 天津天海新域生物科技有限公司 一种同时检测中枢脱髓鞘自身抗体aqp4、mog和mbp的方法
US11858989B2 (en) 2020-12-22 2024-01-02 Lee Chao Lin Anti-AQP4 antibodies

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741671A (en) * 1991-12-12 1998-04-21 The Johns Hopkins University Isolation cloning and expression of transmembrane water channel aquaporin 1(AQP1)
GB0316878D0 (en) * 2003-07-18 2003-08-20 Letton Alan P Cooler food/drink container
US7101679B2 (en) * 2003-11-25 2006-09-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Marker for neuromyelitis optica
US9891219B2 (en) * 2008-10-10 2018-02-13 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods for treating neuromyelitis optica (NMO) by administration of eculizumab to an individual that is aquaporin-4 (AQP4)-IgG autoantibody positive
GB0823366D0 (en) * 2008-12-22 2009-01-28 Uni I Oslo Synthesis
US9234017B2 (en) * 2012-12-11 2016-01-12 The Regents Of The University Of California Aquaporin-4 peptide compositions and methods of use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017523130A5 (ja)
US20200283517A1 (en) Methods for treating chron's disease using an anti-il23 antibody
JP2017538671A5 (ja)
RU2012156938A (ru) Антитела против gdf8 человека
JP2010229138A5 (ja)
CN109311983B (zh) 人源化抗clever-1抗体及其用途
Xia et al. Selective expression and cellular localization of pro‐inflammatory chemokine ligand/receptor pairs in the sciatic nerves of a severe murine experimental autoimmune neuritis model of Guillain–Barré syndrome
Sun et al. HMGB1 expression patterns during the progression of experimental autoimmune encephalomyelitis
JP2018515493A5 (ja)
JP2021050217A (ja) 全身性エリテマトーデスを治療するためのlgals3bpの調節方法
Muller et al. Chemokines and chemokine receptors: potential therapeutic targets in multiple sclerosis
Davis et al. The opioid antagonist, β-funaltrexamine, inhibits chemokine expression in human astroglial cells
CN108350069B (zh) 针对il-23的多肽
AU2012340621B2 (en) Administration of alpha4beta7 hetero-dimer-specific antibody
WO2019183639A1 (en) Inhibition of allergic reaction to peanut allergen using an il-33 inhibitor
CN107106672B (zh) 用于预防和治疗免疫介导性疾病的针对胞壁酰肽的单克隆抗体
KR20160092639A (ko) 인플루엔자 a 바이러스에 대한 인간 항체
JP2020505060A (ja) 腫瘍壊死因子αの高親和性ペプチド及びその適用
US20210318334A1 (en) Materials and Methods for Improved Prediction of IGG Therapeutic Protein Exposure
CA2771335A1 (en) Use of an immunoregulatory nk cell population for monitoring the efficacy of anti-il-2r antibodies in multiple sclerosis patients
US11435345B2 (en) Detection and treatment of demyelinating diseases
JP2005522229A5 (ja)
JP2016175891A5 (ja)
RU2021128127A (ru) Антитела, которые связываются с расщепленной формой мутантного кальретикулина, и средство для диагностики, профилактики или лечения миелопролиферативного новообразования
JP2023534703A (ja) Cd38に結合するcd31ペプチド及びその使用