JP2017519479A - Mccキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置 - Google Patents

Mccキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519479A
JP2017519479A JP2017501435A JP2017501435A JP2017519479A JP 2017519479 A JP2017519479 A JP 2017519479A JP 2017501435 A JP2017501435 A JP 2017501435A JP 2017501435 A JP2017501435 A JP 2017501435A JP 2017519479 A JP2017519479 A JP 2017519479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
locking
driving
safety device
mcc cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017501435A
Other languages
English (en)
Inventor
フランシスクイニ,メルクイセデク
Original Assignee
フランシスクイニ,メルクイセデク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フランシスクイニ,メルクイセデク filed Critical フランシスクイニ,メルクイセデク
Publication of JP2017519479A publication Critical patent/JP2017519479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/32Mounting of devices therein
    • H02B1/34Racks
    • H02B1/36Racks with withdrawable units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/20Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/20Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
    • H02B1/21Bus-bar arrangements for rack-mounted devices with withdrawable units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/12Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal
    • H02B11/173Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal drawer type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/025Safety arrangements, e.g. in case of excessive pressure or fire due to electrical defect
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/12Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal
    • H02B11/127Withdrawal mechanism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/12Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal
    • H02B11/127Withdrawal mechanism
    • H02B11/133Withdrawal mechanism with interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Trip Switchboards (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

本発明は大幅に改良されて使用時、すなわちMCCキャビネット16用の引出式ドロワ4内に配置される電気コネクタのロックおよび駆動を行う際により安全で効率的な安全装置1に関し、これによりMCCキャビネット16用の引出式ドロワ4内に設けられる内部コネクタである主コネクタおよびテストコネクタ両方を接続または分離する安全装置が設定され、工程は2枚の薄板5,5Aを相互接続する素子アセンブリにより機械的に実行され、2枚の薄板5,5Aはその結果相互接続され、完全な咬合を促す形態で下方に配置され、駆動は扉を閉めた状態で外部から実行され、まず駆動鍵2が駆動されることにより垂下素子が駆動され、MCCキャビネット16用の引出式ドロワ4内に適切に配置される歯車アセンブリ6を動かし、テストコネクタおよび続いて主コネクタを対応する母線12に向かって移動させ駆動する2個の下方の薄板5,5Aに歯車6B,6Cが接続され、薄板5,5Aは対応する形態で相互接続され、テスト装置は引出式ドロワ4の駆動鍵2の第1の動作において駆動され、これにより引出式ドロワ4内のテスト装置が接続され、システムの駆動鍵2の逐次的動作により主コネクタが駆動される。【選択図】図1

Description

本明細書は大幅に改良されて使用時、すなわちMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に配置される電気コネクタのロックおよび駆動を行う際により安全で効率的な装置に関し、これによりMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる内部コネクタである主コネクタおよびテストコネクタ両方を接続または分離する安全装置が配置され、前記工程は2枚の薄板を相互接続する素子アセンブリにより機械的に実行され、前記2枚の薄板はその結果相互接続され、完全な咬合を促す形態でドロワ本体の下方に配置される。
電気コネクタをロックおよび駆動する前記安全装置はMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に配置され、特に電気機器を駆動および/又はロックするための安全装置の分野に属し、扉を閉めた状態で前記装置を外部から操作することにより、MCCキャビネット内の引出式ドロワを作業する際に作業者を保護する。
当業者および電気機器、特にMCC(Motor Control Center:モータコントロールセンタ)タイプの電気キャビネットの業界において公知なように、MCCキャビネットは特に低電圧または中電圧の電気モータ等の処理システムおよび負荷制御システムを構成する。
今日、MCCキャビネットは各々が機器を収容して保護する複数の領域に分割されて、負荷を分割および処理し、商用および工業用ユニットにおける電源の配電系統の重要な機能を提供する。負荷からのケーブルが接続される場所である。
工業用負荷の大部分はモータであり、MCC(Motor Control Center:モータコントロールセンタ)という名称もそこに由来するものではあるが、「負荷」という用語は非常に広く使われ、例えば温室、レジスタおよびその他の関連機器等、コマンド制御を必要とする複数の負荷を備え、最大連続動作が必須であり、未熟な作業者によるアクセスが不可避であり、作業者および保守管理者の安全が高レベルで求められる工業用設備での使用を目的とした、電気エネルギを消費する機器全てを含む。
MCCキャビネットは金属材料からなり、自律的で簡易、または外装されており、TTA(Totally Tested Assembly:全テスト型アセンブリ)タイプまたはPTTA(Partially Totally Tested Assembly:部分テスト型アセンブリ)タイプが挙げられる。
TTAの概念は複数の構成部材(バス、入力、出力する、フィーダ、モータスタータ等)において個別に、またはアセンブリ全体に対して行われるテストにより性能を確認するものである。
テストの目的はアセンブリの性能を保証し、事業の失敗によるリスクを最小化することである。
一方PTTAにおいては一部の構成部材のみが検査およびテストされる。
したがって、上述のキャビネットは固定または引出可能なドロワからなる。
引出式ドロワにおいては特に操作中に交換が行われる場合に、操作がより安全でより迅速に保守管理できる。
MCCキャビネットはアセンブリ、設備および保守管理をより容易に行うため非常に標準化されており、寸法および機能が同一なMCCキャビネットモデルのドロワ間における増設および互換も可能である。
MCCキャビネットは機械的および電気的インターロック、人体が接触した際の保護、全接触器に対するインターロック、アークの伝播を防ぐ金属部、更に作業者、操作および保守管理に対する安全の確保等の機能を有する。
当初は、MCCキャビネットはコンパートメント化されておらず実装板を1枚のみ備え、当該実装板に各負荷の保護アセンブリおよび処理アセンブリが一緒に実装されるが、これが従来の電気キャビネットとして知られるものである。
一方、コンパートメント化されたMCCキャビネットにおいては、各負荷の安全機器および処理機器は同一のパネル内の各々独立したコンパートメント内に実装される。このMCCキャビネットは固定または引出可能である。
固定式MCCキャビネットにおいては、詳細には各コンパートメント内に起動用の安全機器および処理機器が配置される実装板が固定して実装される。
一方、引出式MCCキャビネットにおいては、詳細には各コンパートメント内に例えば古くから一般的な引出手段であるレバーやクランク等の用具の補助を受けずにパネルから分離可能なドロワが実装される。
起動用の安全機器および処理機器はドロワ内に実装され、ドロワの交換が迅速に行えるためダウンタイムを最低限に抑えることができる。
MCCキャビネットは製品の製造に不可欠なアセンブリであり、技術の進歩および製造工程を監視および制御する必要性から、ダウンタイムを時間単位から分単位に削減するための手段として製造工程の最中に問題点を正確に検出する監視システムにより、より高精度で完成度の高い診断が可能なネットワークが使用され、これにより問題の種類および介在する箇所を把握し修復することが可能となる。。
先行技術によりMCCキャビネット用の引出式ドロワが複数モデル提供されており、いずれも電気コネクタの処理、ロックおよび駆動を行う手段を提供し、更に引出手段および再挿入手段以外の手段をMCCキャビネット内に備える。
国際的な特許バンクを少し検索するだけで関連性の高い文献が複数見つかり、その一例として2007年1月4日付で「電気パネルに設けられる引出式ドロワの摺動接続装置(Sliding Connection Device of Extractable Drawer in Electrical Panel)」の発明名称で出願された特許文献1は引出式ドロワを電気パネルの主電源の母線に接続する摺動接続装置であり、ドロワに固定される区画および当該固定区画と連動する摺動区画を備える。前記固定区画は電源ケーブルが接続される端子を備え、前記摺動区画は電源母線に接続される電気接点を備え、前記固定区画および前記摺動区画の間には少なくとも1個の溝形状の移動経路および前記区画を物理的および電気的に接続する少なくとも1個の中間接点配置される。
したがって、前記システムは電源母線を結合または分断するために自身で移動することができるが、その際摺動区画のみが当該動作を実行し、前記固定区画および連動する電源ケーブルは移動不可に保持される。
更なる文献として特許文献2、特許文献3、特許文献4を以下に説明する。
2010年3月18日付出願の特許文献2はロックユニットおよび複数のコンタクトスイッチを備えるコンタクトスイッチユニットを備えるモジュールを提供し、コンタクトスイッチは前記ロックユニットにより操作され、前記ロックユニットおよび前記コンタクトスイッチは上方ハウジング内またはハウジングキャリア上に配置される。
2個の鍵ホルダー形状の駆動部材が前記ロックユニット内に設けられ、前記モジュールは前記駆動部材を介して分離位置および動作位置の間で移動可能である。
前記コンタクトスイッチは動作位置にある場合、母線に接触している。
1996年9月19日付出願の特許文献3は、母線に接続されるドロワを保持する棚を複数備えるスイッチング装置を開示しており、前記ドロワにおいて各母線に対応して硬質な接触レールを有する接点摺動装置が設けられる。
更に、ラックを接続または分離する機構が設けられ、前記接点摺動装置および前記レールは前記ラックの後部に設けられる。
1個のラック上の接点は全て前記ラックの前部に設けられる同一の機構により操作される。
前記接点摺動装置は摺動する方向に垂直に設けられ、くし状カップリング素子が配置され、操作機構に連結する溝を有し、最後に、接点摺動装置の各々は母線がその間に嵌合する2個のばね接点を有する。
1971年2月26日付出願の特許文献4は2個の物体のロック位置に対応する機械的結合システムの実施の形態、および2個の適切なレバーを用いることにより可能となる効果である解除または分離に関し、コマンドは同時または異時に実行され、またコネクタ、ドロワ、キャビネット、電源モジュール等の接点においても使用可能である。
更なる先行技術として2005年2月17日出願の特許文献5はスイッチング、制御および保護技術により電気器具を受ける電気器具モジュールを備える低電圧スイッチギアに関する。水平方向に突出するボルトを備えるロッキングバーが、前記電気器具モジュールのハウジング内において移動の方向に対して垂直に配置される。
位置決定クランクが区画の底部の側端部に配置され、ボルトが前記位置決定クランクと協働して前記電気器具モジュールを動作位置、分離位置およびテスト位置にロックする。
動作位置においてロッキングロッドを上昇させる揚力歯車が設けられ、前記揚力歯車は動作面に配置される制御装置により駆動される。
分離補助接点が前記電気器具モジュールの分離位置にロックされている場合、テスト位置が保持される。
更に、2008年6月19日付出願の特許文献6は、ハウジングおよびハウジング内に配置され制御ユニットおよび/又は計測ユニットとして統合される構成部材を備える電気的スイッチングシステムに関する。
前記構成部材はモジュラー式ドロワ内に配置される。
ベースモジュールは少なくとも1個のモジュールサポートプロファイル、および側壁および前側挿入素子を備える。
前記ベースモジュールの前壁、好ましくはその前側は制御装置および前記計測ユニットの対向する前壁からなり、前記制御ユニットおよび計測ユニットの寸法はモジュールの大きさに合わせて形成される。
更に、以下に記載する、先行技術において最新で最も使用されているタイプの引出式ドロワはアセンブリの2個の駆動鍵およびロック鍵を有する安全装置を備える引出式ドロワであって、当該鍵のうち小さい方はテストコマンドのコネクタを駆動させ、大きい方はコネクタをシステムの電源入力に対して駆動、すなわち前記コネクタを母線に接続し、これにより接続される機器全てを駆動する。
第一に、記載すべき点として、このタイプの引出式ドロワにおいては作業者がシステムの機能状態を確認するために用いる工程は下位コマンドの駆動または回転から実行され、システムのテスト装置を機械的に駆動する特殊な短い鍵が当該下位コマンドに対応して設けられる。
駆動する機器の状態を確認した後、作業者が前記特殊な短い鍵を逆に回転する際、前記システムの前記テスト装置の電源を遮断する。
したがって、前記特殊な短い鍵を引抜いた後に長い鍵が同一の孔に挿入されて、複数のロッド、回転バーおよびジョイントを備える機械的装置を介して同様に回転により機器が駆動され、これにより引出式ドロワのクラッチが押圧され、機器を起動する母線に接続することにより機器の駆動手段が相互接続される。
ブラジル特許出願公開第0700143−6号明細書 独国特許出願公開第102008046881号明細書 独国特許出願公開第19504474号明細書 仏国特許出願公開第2126117号明細書 豪国特許出願公開第2002252966号明細書 米国特許第7791862号明細書
上述の装置が一般消費者に最も使用されている最新のものである。しかしながら、上述の装置はテストの駆動および機器の操作に2個の鍵を要するという不都合がある。
更に、装置を完全に稼働させるために用いられる構成部材の数が多いために、装置の構成素子に摩耗や不具合が発生した場合に上記の安全装置の異常の原因となったり、完全にロックされてしまう可能性があることは大きな問題である。
既存の不都合を考慮し、また作業者に対するMCCキャビネットの安全性および保護、使用の単純化および製造コストの削減を促進するため,発明者は広範囲の研究を進めた結果、本発明の「MCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置」を発明して改良を行い,使用に際してより安全な装置を発明したことにより本発明は類似品とは全く異なり、また消費者市場に対応して変更される、すなわち、MCCキャビネット用の引出式ドロワ内に配置される電気コネクタのロックおよび駆動を行う際により安全で効率的な装置に関し、これによりMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる内部コネクタである主コネクタおよびテストコネクタ両方を接続または分離する安全装置が配置され、前記工程は2枚の薄板を相互接続する素子アセンブリにより機械的に実行され、前記2枚の薄板はその結果相互接続され、完全な咬合を促す形態で下方に配置される。
前記アセンブリの素子の機械的駆動は扉を閉めた状態で外部から実行され、まず主鍵が駆動されることにより振子が駆動されて、MCCキャビネット用の引出式ドロワ内に適切に配置される歯車アセンブリを動かし、その結果、前記テスト装置および後に前記コネクタを接続する下方の薄板が移動され、これにより前記コネクタは対応する母線と接触状態にある場合に、接続される機器を起動する。
本発明の技術的特徴の要旨を十分に明確にするため、以下の図を参照して詳細に説明する。
図1はMCCキャビネット用の引出式ドロワの平面斜視図であり、引出式ドロワの扉、安全装置、歯車アセンブリ、並びにコネクタおよび母線を相互接続する動作伝達素子を示す。 図2はMCCキャビネット用の引出式ドロワの平面斜視図であり、引出式ドロワの扉が開放状態にあり、扉に結合される自律安全装置、歯車アセンブリ、並びにコネクタおよび母線を相互接続する動作伝達素子を示す。 図3はMCCキャビネット用の引出式ドロワの平面斜視図であり、ドロワの扉が開放状態にあり、扉に結合される自律安全装置の背面、歯車アセンブリ、並びにコネクタおよび母線を相互接続する動作伝達素子に直角に設けられる薄板タブを示す。 図4はMCCキャビネット用の引出式ドロワの平面斜視図であり、歯車アセンブリ並びにコネクタおよび母線を相互接続する動作伝達素子に直角に設けられる薄板タブを示す。 図5はMCCキャビネット用の引出式ドロワの底面斜視図であり、機械的に保護された状態の歯車アセンブリ並びにコネクタおよび母線を相互接続する動作伝達素子を示す。 図6は安全装置の平面斜視図であり、歯車アセンブリ並びにコネクタおよび母線を相互接続する動作伝達素子に直角に設けられる薄板タブを備える薄板を示す。 図7は歯車アセンブリの分解正面斜視図であり、内部歯車のうちの一組を示す。 図8は歯車アセンブリ背面の平面斜視図を示す。 図9は歯車アセンブリの底面斜視図を示す。 図10は歯車アセンブリの正面図を示す。 図11は歯車アセンブリの底面斜視図を示す。 図12はMCCキャビネット用の引出式ドロワの扉ロックアセンブリの斜視図である。 図13はMCCキャビネット用の引出式ドロワの扉ロックアセンブリの分解斜視図を示す。
上述の図面によれば、本発明である「MCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置」はより詳細には、内部コネクタと対応する母線12との接続および分離を促すよう大幅に改良された安全装置1であり、主要機器を駆動する主電源コネクタおよびテストコネクタは共に複数のコンパートメント17を備えるMCCキャビネット16用の引出式ドロワ4内に配置され、当該接続および分離は前記安全装置1内に設けられる素子の機械的動作により、扉が閉じた状態で外部から、自律安全装置を備える特殊な駆動鍵2の動作により行われ、前記自律安全装置はその結果振子を駆動させ、これによりMCCキャビネット16用の前記引出式ドロワ4の前部において前記安全装置1の直ぐ背後に適切に配置される歯車アセンブリ6が動作し、前記安全装置1が前記歯車アセンブリ6を駆動すると、その結果前記テストコネクタおよび続いて前記主コネクタを駆動する下方の薄板5,5Aが移動し、前記主コネクタが対応する母線12と接触状態にある時、接続される機器が起動される。
前記薄板5,5Aは意図的にMCCキャビネット16用の前記引出式ドロワ4の下面に配置され、小型のガイドピン19が嵌合し前記引出式ドロワ4の前記基部20に配置されて一体形成される細長形状の小型の切欠18を複数備え、前記ガイドピン19は前記板5,5Aの動作範囲を定める。
更に、前記板5,5Aは前記薄板5,5Aから直角に延伸して設けられる小型の薄板タブ14を少なくとも2個備え、前記薄板タブ14は各々がその平面に対して直角をなし、案内切欠21に挿入されて、前記引出式ドロワ4に設けられる前記コネクタを対応する母線12側に押圧する。
前記薄板5、5は更に、相互に一列に配置される小型の矩形切欠22を複数備え、前記矩形切欠22は前記母線12の前記コネクタを接続または分離するために前記薄板5,5Aを動かすことにより、歯車アセンブリ6に設けられるギア歯を受ける。
上述したように上記工程は、前記安全装置1を下方の薄い前記薄板5,5Aに相互接続する少なくとも1個の歯車アセンブリ6により機械的に行われ、その結果、前記薄板5,5Aは下方に対応する形態で配置されて相互に接続され、大きい方の前記薄板5が前記コネクタを対応する前記母線12側へ移動させることによりシステム全体を駆動し、更に、小さい方の薄板5Aが大きい方の前記第1の薄板5に対応して設けられ、前記薄板5Aが前記大きい方の薄板5より前に駆動されることにより、使用される主要機器の操作を解除するための機能テストを実行することができる。
前記テスト装置は前記引出式ドロワ4の前記駆動鍵2の第1の動作により駆動され それに伴って前記駆動鍵2の回転に不可欠なロック装置3の押圧が行われ、前記引出式ドロワ4の前記テスト装置が接続され、システム全体としての適切な機能が確認される。
前記テスト装置の駆動後、前記ロック装置3の新たな駆動に伴う前記駆動鍵2の新たな動作により、前記主コネクタを駆動し、接続される機器全てを駆動することが可能となる。
システムの停止時には同様の工程が逆順に行われ、その際、前記駆動鍵2は反対方向に移動する。
したがって前記安全装置1は安全な環境でのみ前記システムの駆動を許可し、すなわち、主要機器は駆動鍵2により逐次的にのみ駆動され、この時、まず前記テスト装置が所定の形態の特殊な前記駆動鍵2により駆動された後に主要機器が駆動され、その結果、機器において電気的または機械的な異常が判明した場合に、テスト用の前記第1のコネクタが主電源より大幅に低い電流を受けることができ、電気システムまたは機器自体の異常が原因の不具合を最低限に抑えたり、完全に除去することができる。
前記システムの機能をテストする前記コネクタはテストコマンドの前記コネクタを駆動する前記駆動鍵2によりまず解除され、次に、システム全体が同一の駆動鍵2により解除され、その結果、前記MCCキャビネット16に結合される機器の電気システムの前記母線12内の前記主コネクタが駆動され、全機器が起動され、前記テスト装置の駆動および前記主コネクタの駆動という前述の2つの工程は「閉」位置でロックされる前記引出式ドロワ4の前方で実行される。
前記引出式ドロワ4のロック解除はテストコマンドの駆動において実行され、その後、逐次的に前記システムの前記母線12の主接続コマンドが駆動され、その際にラッチが前記引出式ドロワ4の前部をロックする。
前記システムの機能ステップを更に説明するため、前記引出式ドロワ4の前記母線12の移動および接続ステップを説明する表1を以下に記載する。
Figure 2017519479
より詳細には、MCCキャビネット16用の引出式ドロワ4に配置される電気コネクタのロックおよび駆動のための前記安全装置1は保護等級IP40からIP55を提供し、各コンパートメントは最大でブラジル安全衛生規則NR10に定める4Bを達成している。
コンパートメントが空の場合、前記扉13に結合される前記引出式ドロワ4の駆動システムにより、前記引出式ドロワ4を南京錠またはその他同等のロック手段により密閉およびロックすることが可能である。
ポジショナーは所定の符号化を提供し、異なるタイプの引出式ドロワ4に対応している。
一方、コマンドのモジュラーソケットおよび横方向または後方のネットワークはプロフィバス、イーサネット(登録商標)等、異なるタイプのコネクタの使用に対応しており、また100Aまでの電力を出力すること等も可能である。
前記引出式ドロワ4の動作メカニズムは指向性歯車を介して実行され、機械的インターロックにより逐次的に動作する。
これにより、保守管理を行うために前記引出式ドロワ4の内部にアクセスして前記MCCキャビネット16に接続される機器をオンまたはオフするためには、まず前記駆動鍵2が挿入され、前記システムがテストモードに配置され、前記扉13を開状態もしくは閉状態で、または任意で前記扉13が閉状態の場合のみテストコマンドが起動される。
続いて、主要機器の前記駆動鍵2が駆動されるが、その際、前記駆動鍵2による前記システムの駆動はテストコマンドが接続され、前記引出式ドロワ4の前記扉13が閉状態である場合にのみ実行される。したがって、接続ケーブルは移動されず、前記扉13が自動的にロックされる。
次に、前記扉13が閉状態である場合に限り前記駆動鍵2がテスト位置に復帰して電源入力が遮断され、前記扉13のロックおよびテストコマンドが起動される。
最後に、コマンドがオフにされると前記駆動鍵2が「分離」位置に復帰するが、当該動作は電源入力が遮断されている場合にのみ可能となる。
前記引出式ドロワ4は更に、横方向に配置される構成部材11の実装板を提供する。
電源送信アセンブリおよび機械的ロックアセンブリは安全装置1と、歯車アセンブリ6と、前記システムを駆動/ロックする前記コネクタを前記母線12に相互接続する素子を備える薄板5,5Aアセンブリと、からなる。
前記安全装置1は前記引出式ドロワ4の前記扉13内に配置され、前記安全装置1を固定し完成させるフレーム10からなり、前記フレーム10に対向して駆動ブッシング9が設けられ、前記駆動ブッシング9はまた前記安全装置1のガイドタブ23を備える本体部7内に軸方向で嵌合し、前記本体部7の後部にドロワおよび安全ロックの駆動用の結合タブ8が配置される。
一方、前記ロックアセンブリに相互接続される前記歯車アセンブリ6は内部において、少なくとも1個設けられる歯車6B,6Cの側面に配置される中央垂下素子6Aを備え、前記中央垂下素子6Aは前記テスト装置の接続点もしくは電源入力15の接続点、またはその両方を駆動する。
前記歯車アセンブリ6は更なる内部素子としてばね素子6Fを備え、前記ばね素子6Fは正確な調整された方法で各素子の各機能を可能にするものであり、前記歯車アセンブリ6の各々は前記ばね素子6Fが配置されるハウジング6Eを構成する。
前記歯車アセンブリ6の背面は特に作業者の指を保持するよう設けられる人間工学部材6Hを構成し、これにより前記引出式ドロワ4を必要に応じて手動で動かすことができる。
前記歯車アセンブリ6の前面は縦方向に相互に平行に配置される2個の小型ガイドタブ6Dを構成し、前記ガイドタブ6Dの間には前記安全装置1の前記本体部7の後部に設けられるガイドタブ23と呼称される第3のタブ用ハウジングの間隙が保持され、前記ガイドタブ23は前記ロックアセンブリの後部に前記歯車アセンブリ6の前記タブ6Dの間に嵌合して配置され、前記装置は安全装置1および歯車アセンブリ6全体を相互接続された状態に保持する。
更に前記歯車アセンブリ6の前面は、前記システムを駆動する特殊な駆動鍵2の端部を受けるスイッチ25を収容する中心孔24を構成し、前記駆動鍵2は前記スイッチ25に結合される小型のボタン6Gを押圧する小型の凸部を備え、前記ボタン6Gが前記特殊な駆動鍵2の先端の凸部により押圧されると、前記特殊な駆動鍵2に隣接して配置される前記ロック装置3または外部安全ボタンの押圧と共に前記駆動鍵2の回転が可能となり、前記テスト装置が駆動され、その後、前記ロック装置3が再度押圧されることにより前記駆動鍵2が回転されて、前記MCCキャビネットの前記引出式ドロワ4が接続される機器の電源入力15のアセンブリを駆動することが可能となる。
前記ロック装置3は危険防止南京錠を受ける孔26を構成し、前記南京錠はアセンブリ全体をロックし、許可なく操作されることを防止する。
以上、本発明を詳述したが、本発明の用途は上述の説明およびステップに制限されるものではないものとする。本発明はその他の実施の形態も可能であり、様々な方法で実施または実行可能である。本明細書において用語は説明を目的として使用され、限定を意図するものではない。

Claims (28)

  1. MCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置であって、各々対応する母線(12)を備える内部コネクタのうち主電源コネクタおよびテストコネクタ両方の駆動およびロックは安全装置アセンブリの素子の機械的動作により駆動され、前記安全装置アセンブリは特殊な駆動鍵(2)およびロック装置(3)により駆動される扉(13)に結合される自律安全装置(1)と、歯車アセンブリ(6)と、少なくとも2枚の薄板(5,5A)と、を含み、
    前記特殊な駆動鍵(2)は前記安全装置(1)の背後で前記引出式ドロワ(4)の前部に適切に配置される歯車アセンブリ(6)に接続され、その結果前記歯車アセンブリ(6)は前記電源コネクタおよびテストコネクタに接続される下方の薄板(5,5A)に接続され、
    前記薄板(5,5A)は意図的にMCCキャビネット(16)用の前記引出式ドロワ(4)の下面に配置され、小型のガイドピン(19)が嵌合し前記引出式ドロワ(4)の基部(20)に配置されて一体形成される細長形状の小型の切欠(18)を複数備え、前記板(5,5A)は前記薄板(5,5A)から直角に延伸して設けられる小型の薄板タブ(14)を少なくとも2個備え、前記薄板タブ(14)は各々がその平面に対して直角をなし、案内切欠(21)に挿入され、
    前記薄板(5、5)は更に、相互に一列に配置される小型の矩形切欠(22)を複数備え、歯車アセンブリ(6)に設けられるギア歯を受けることを特徴とする安全装置。
  2. 前記テスト装置は前記引出式ドロワ(4)の前記駆動鍵(2)の第1の動作により駆動され、それに伴って前記ロック装置(3)の押圧が行われることを特徴とする請求項1に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  3. 前記主コネクタは前記ロック装置(3)の新たな駆動に伴う前記システムの前記駆動鍵(2)の第2の動作により駆動されることを特徴とする請求項1または2に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  4. 前記安全装置(1)は安全な環境でのみ前記システムの駆動を許可することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  5. 前記テスト装置の駆動および前記主コネクタの駆動という2つの工程は前記引出式ドロワ(4)の前記扉(13)が「閉」位置でロックされている状態で実行されることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  6. 前記引出式ドロワ(4)の前記扉(13)のロック解除はテストコマンドの駆動において実行されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  7. 前記引出式ドロワ(4)の前記扉(13)は主電源コネクタが駆動されるとロックされることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  8. 保守管理を行うために前記引出式ドロワ(4)の内部にアクセスして前記MCCキャビネット(16)に接続される機器をオンまたはオフするためには、まず前記駆動鍵(2)が挿入され、前記システムがテストモードに配置され、前記扉(13)が開状態の場合に起動されるテストコマンドが駆動されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  9. 保守管理を行うために前記引出式ドロワ(4)の内部にアクセスして前記MCCキャビネット(16)に接続される機器をオンまたはオフするためには、まず前記駆動鍵(2)が挿入され、前記システムがテストモードに配置され、前記扉が閉状態の場合にが起動されるテストコマンドが駆動されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  10. 保守管理を行うために前記引出式ドロワ(4)の内部にアクセスして前記MCCキャビネット(16)に接続される機器をオンまたはオフするためには、まず前記駆動鍵(2)が挿入され、前記システムがテストモードに配置され、前記扉が閉状態の場合にのみ起動されるテストコマンドが駆動されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  11. 前記駆動鍵(2)による前記システムの駆動はテストコマンドが接続され、前記引出式ドロワ(4)の前記扉(13)が閉状態である場合にのみ実行されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  12. 前記駆動鍵(2)が電源ソケットの駆動位置からテスト位置に復帰すると、前記扉が解除されることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  13. テスト位置のコマンドがオフにされると実行される「分離」位置への復帰は、電源入力が遮断されている場合にのみ可能となることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  14. 前記安全装置(1)は前記引出式ドロワ(4)の前記扉(13)内に配置され、前記安全装置(1)を固定し完成させるフレーム(10)からなり、前記フレーム(10)に対向して駆動ブッシング(9)が設けられ、前記駆動ブッシング(9)は結果として前記安全装置(1)のガイドタブ(239を備える本体部(7)内に軸方向で嵌合し、前記本体部(7)の後部にドロワおよび安全ロックの駆動用の結合タブ(8)が配置されることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  15. システムの停止時には同様の工程が逆順に行われ、その際、前記駆動鍵(2)は反対方向に移動することを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  16. MCCキャビネット(16)用の引出式ドロワ(4)に配置される電気コネクタのロックおよび駆動のための前記安全装置1は保護等級IP40からIP55を提供し、各コンパートメントは最大でブラジル安全衛生規則NR10に定める4Bを達成していることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  17. コンパートメントが空の場合、前記扉(13)に結合される前記引出式ドロワ(4)の駆動システムにより、前記引出式ドロワ(4)を南京錠またはその他同等のロック手段により密閉およびロックすることが可能であることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  18. ポジショナーは所定の符号化を提供し、異なるタイプの引出式ドロワ(4)に対応していることを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  19. 前記引出式ドロワ(4)の動作メカニズムは指向性歯車を介して実行され、機械的インターロックにより逐次的に動作することを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  20. 前記ロックアセンブリに相互接続される前記歯車アセンブリ(6)は内部において、少なくとも1個設けられる歯車(6B,6C)の側面に配置される中央垂下素子(6A)を備え、前記中央垂下素子(6A)は前記テスト装置の接続点もしくは電源入力(15)の接続点、またはその両方を駆動させ、
    前記歯車アセンブリ(6)は更なる内部素子としてばね素子(6F)を備え、前記歯車アセンブリ(6)の各々は前記ばね素子(6F)が配置されるハウジング(6E)を構成し、
    前記歯車アセンブリ(6)の背面は人間工学部材(6H)を構成し、前記歯車アセンブリ(6)の前面は縦方向に相互に平行に配置される2個の小型ガイドタブ(6D)を構成し、前記ガイドタブ(6D)の間には前記安全装置(1)の前記本体部(7)の後部に設けられるガイドタブ(23)と呼称される第3のタブ用ハウジングの間隙が保持され、前記ガイドタブ(23)は前記ロックアセンブリの後部に前記歯車アセンブリ(6)の前記タブ(6D)の間に嵌合して配置され、
    前記歯車アセンブリ(6)の前面は、前記システムを駆動する特殊な駆動鍵(2)の端部を受けるスイッチ(25)を収容する中心孔(24)を構成し、前記駆動鍵(2)は前記スイッチ(25)に結合される小型のボタン(6G)を押圧する小型の凸部を備え、前記ボタン(6G)が前記特殊な駆動鍵(2)の先端の前記凸部により押圧されると、前記特殊な駆動鍵(2)に隣接して配置される前記ロック装置(3)または外部安全ボタンの押圧と共に前記駆動鍵(2)が回転され、その後、前記ロック装置(3)が再度押圧されることにより前記駆動鍵(2)が回転されて、前記MCCキャビネットの前記引出式ドロワ(4)が接続される機器の電源入力(15)のアセンブリが駆動されることを特徴とする請求項1〜19のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  21. 前記ロック装置(3)は危険防止南京錠を受ける孔(26)を構成することを特徴とする請求項1〜20のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  22. 前記ロック装置(3)が押圧され前記特殊な駆動鍵(2)の第1の回転が実行されることにより、テストソケットの駆動またはロックを行う前記第1の小型の薄板(5A)が移動し、
    前記引出式ドロワ(4)の前記扉(13)は閉じられロックされた状態に保持されるが、前記駆動鍵(2)の第2の回転により水平方向に解除可能であることを特徴とする請求項1〜21のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  23. 前記ロック装置(3)が押圧され前記第2の回転(逐次的)が実行されることにより、前記電源ソケットの接続または分離を行う前記第2の大きい薄板(5)が移動し、前記引出式ドロワの前記扉(13)が閉じられロックされるが、前記特殊な駆動鍵(2)により水平方向に解除可能となることを特徴とする請求項1〜22のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  24. 前記ロック装置(3)が押圧され、閉じられロックされる前記扉(13)の前記第2の回転が逆回転で実行され、前記特殊な駆動鍵(2)により水平方向に解除可能となることを特徴とする請求項1〜23のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  25. 前記ロック装置(3)が押圧され、閉じられロックされる前記扉(13)の前記第1の回転(逐次的)が逆回転で実行され、前記駆動鍵(2)により水平方向に解除可能となることを特徴とする請求項1〜24のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  26. 前記システムの前記テストコネクタはテストコマンドの前記コネクタを駆動する前記駆動鍵(2)によりまず解除され、次に、システム全体が同一の駆動鍵(2)により逐次的動作で解除され、これにより前記MCCキャビネット(16)に結合される機器の電気システムの前記母線(12)内の前記主コネクタが駆動され、全機器が起動され、前記テスト装置の駆動および前記主コネクタの駆動という2つの工程は前記引出式ドロワ(4)の前記扉(13)が「閉」位置にロックされている場合に実行されることを特徴とする請求項1〜25のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  27. 前記引出式ドロワ(4)のロック解除はテストコマンドの駆動において実行され、その後、逐次的に前記システムの前記母線(12)の主接続コマンドが駆動され、その際にラッチが前記引出式ドロワ(4)の前部をロックすることを特徴とする請求項1〜26のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
  28. テストコマンドが接続され、前記引出式ドロワ(4)の前記扉が閉状態である場合にのみ主要機器の前記駆動鍵(2)が駆動され、接続ケーブルは移動されず、前記扉(13)が自動的にロックされ、
    前記扉が閉状態である場合に限り前記駆動鍵(2)がテスト位置に復帰して電源入力が遮断され、前記扉およびテストコマンドのロックが解除され、最後に、コマンドがオフにされると前記駆動鍵(2)が「分離」位置に復帰するが、当該動作は電源入力が遮断されている場合にのみ可能となることを特徴とする請求項1〜27のいずれか一項に記載のMCCキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置。
JP2017501435A 2014-03-28 2015-03-26 Mccキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置 Pending JP2017519479A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRBR1020140075623 2014-03-28
BR102014007562-3A BR102014007562B1 (pt) 2014-03-28 2014-03-28 Centro de controle de motores
PCT/BR2015/000043 WO2015143521A1 (pt) 2014-03-28 2015-03-26 Dispositivo de seguranca para travamento e acionamento de conegtores eletricos dispostos em gaveta extraivel para ccm

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017519479A true JP2017519479A (ja) 2017-07-13

Family

ID=54193796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501435A Pending JP2017519479A (ja) 2014-03-28 2015-03-26 Mccキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置

Country Status (21)

Country Link
US (1) US10447016B2 (ja)
EP (1) EP3125380B1 (ja)
JP (1) JP2017519479A (ja)
KR (1) KR102456785B1 (ja)
AR (1) AR099862A1 (ja)
AU (1) AU2015234620B2 (ja)
BR (1) BR102014007562B1 (ja)
CA (1) CA2944169A1 (ja)
CL (1) CL2016002445A1 (ja)
DK (1) DK3125380T3 (ja)
ES (1) ES2937694T3 (ja)
IL (1) IL248098A0 (ja)
MX (1) MX366568B (ja)
PE (1) PE20170645A1 (ja)
PL (1) PL3125380T3 (ja)
PT (1) PT3125380T (ja)
RU (1) RU2646504C1 (ja)
TW (1) TW201613214A (ja)
UY (1) UY36049A (ja)
WO (1) WO2015143521A1 (ja)
ZA (1) ZA201606838B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110047671B (zh) * 2017-01-17 2021-03-05 许继集团有限公司 开关柜程序锁
CN107493668A (zh) * 2017-09-23 2017-12-19 广州新蓝网络科技有限公司 具有移动功能的智能机柜
CN110350436A (zh) * 2018-04-08 2019-10-18 大全集团有限公司 抽屉交替推进机构
CN109802305B (zh) * 2019-01-17 2020-07-14 天津市天开陶普电器有限公司 一种配电柜母排结构
DE102019109638B4 (de) * 2019-04-11 2021-11-18 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrankanordnung mit einem Schaltschrankrahmengestell und einem auf einer Montageplatte montierten mehrpoligen Berührungsschutzmodul
KR102355506B1 (ko) 2020-06-23 2022-01-25 김동희 Mcc 유닛용 드로어
CN112165823B (zh) * 2020-09-22 2022-07-05 科华数据股份有限公司 一种应用于连接器的安全保护装置及安全控制方法
CN113363859A (zh) * 2021-05-14 2021-09-07 靖江森源电气有限公司 一种可自动归位的gcs低压抽出式开关柜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154410A (ja) * 1984-12-20 1986-07-14 ラ テレメカニク エレクトリク 電気開閉装置用配電装置及び配電柱
JPH01116504U (ja) * 1988-02-01 1989-08-07
WO2011000838A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-06 Lafer S.R.L. Motor control center for powering and controlling electric motors

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3193633A (en) * 1962-07-02 1965-07-06 Gen Electric Racking mechanism including a differential pulley system
US3573559A (en) * 1969-09-18 1971-04-06 S & C Electric Co Interlocking fuse and switch system for distribution of electric power
FR2126117B1 (ja) 1971-02-26 1973-05-11 Sevestre Jean
US4002865A (en) * 1975-04-02 1977-01-11 Westinghouse Electric Corporation Drawout type circuit interrupter with interlocked levering mechanism
DE19504474A1 (de) 1995-02-10 1996-08-22 Signtec Leit Und Informationss Schild zur Aufnahme von Trägern für Kennzeichnungs- und/oder Dekorationszwecke
JP4304776B2 (ja) 1999-07-27 2009-07-29 三菱電機株式会社 引出形電気機器の引出装置
JP4074038B2 (ja) * 1999-11-10 2008-04-09 三菱電機株式会社 遮断器の挿入/引出し装置
CN2406397Y (zh) * 2000-02-22 2000-11-15 梁恒云 低压配电柜抽屉
CN2408598Y (zh) * 2000-02-22 2000-11-29 梁恒云 驱动一、二次接插件运动的操作机构
DE10120737C1 (de) 2001-04-20 2002-10-31 Siemens Ag Niederspannungs-Schaltanlage mit einer Verriegelungsvorrichtung für einen Geräteeinschub
DE10204226C1 (de) 2002-01-30 2003-04-24 Siemens Ag Geräteeinschub für eine Schaltanlage mit Hilfstrennkontakten
BRMU8402713U (pt) 2004-11-04 2006-06-13 Jorge Moreira Jeber gavetas extraìveis de centro de controle de motores elétricos com dispositivos de segurança para o operador
DE102005016543A1 (de) 2005-04-08 2006-10-12 Abb Patent Gmbh Elektrische Schaltanlage und Basismodul für eine elektrische Schaltanlage
US7726751B2 (en) * 2005-11-11 2010-06-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Common structure and door for multiple door electrical enclosure latching systems
US7688572B2 (en) * 2006-07-26 2010-03-30 Eaton Corporation Motor control center subunit having moveable line contacts and method of manufacture
US7790994B2 (en) * 2006-10-19 2010-09-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Draw-out power cell disconnect and isolation mechanism with rack-out guide tray
BRPI0700143A (pt) 2007-01-04 2008-08-19 Siemens Ltda dispositivo de conexão deslizante de gaveta extraìvel em painel elétrico
DE102007017463A1 (de) 2007-04-10 2008-10-16 Siemens Ag Geräteeinschub sowie Schaltschrank mit einer Vielzahl von Geräteeinschüben
KR100831290B1 (ko) 2008-03-17 2008-05-22 주식회사 베스텍 모터 컨트롤 센터
DE102008046881A1 (de) 2008-09-11 2010-03-18 Ids-Technology Gmbh Modul zum elektrischen Energieabgriff von Stromschienen
BRMU8900420U2 (pt) 2009-01-27 2011-04-05 Jorge Moreira Jeber gavetas extraìveis motorizadas de centro de controle de motores elétricos de baixa tensão - ccm
EP2230735B1 (en) * 2009-03-20 2016-10-26 ABB Schweiz AG Electric switchgear
EP2230734B1 (en) * 2009-03-20 2017-07-26 ABB Schweiz AG Electric switchgear
FR2951031B1 (fr) 2009-10-06 2011-10-28 Schneider Electric Ind Sas Unite fonctionnelle pour tableau basse tension avec position test
US8638561B2 (en) 2009-11-06 2014-01-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Motor control center unit withdraw with door closed
JP5630168B2 (ja) 2010-09-10 2014-11-26 富士電機機器制御株式会社 引出形回路遮断器の出し入れ操作機構
KR101352593B1 (ko) 2012-10-19 2014-01-17 김진웅 위치 안내 장치 및 그를 갖는 배전반
US9831645B2 (en) * 2013-09-25 2017-11-28 Schneider Electric USA, Inc. Spring loaded, bistable connect/disconnect for MCC unit
KR101362256B1 (ko) 2013-12-26 2014-02-12 윤여관 수납유닛 조립체 및 이러한 수납 유닛 조립체를 구비한 mcc
US9252534B2 (en) * 2014-06-20 2016-02-02 Schneider Electric USA, Inc. Swing mount for terminal blocks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154410A (ja) * 1984-12-20 1986-07-14 ラ テレメカニク エレクトリク 電気開閉装置用配電装置及び配電柱
JPH01116504U (ja) * 1988-02-01 1989-08-07
WO2011000838A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-06 Lafer S.R.L. Motor control center for powering and controlling electric motors

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201606838B (en) 2017-11-29
CL2016002445A1 (es) 2017-03-03
KR102456785B1 (ko) 2022-10-21
AU2015234620B2 (en) 2018-11-22
AR099862A1 (es) 2016-08-24
RU2646504C1 (ru) 2018-03-06
KR20160148541A (ko) 2016-12-26
BR102014007562A2 (pt) 2015-12-08
PE20170645A1 (es) 2017-05-13
US20180219359A1 (en) 2018-08-02
WO2015143521A1 (pt) 2015-10-01
UY36049A (es) 2015-10-30
ES2937694T3 (es) 2023-03-30
CA2944169A1 (en) 2015-10-01
BR102014007562B1 (pt) 2021-12-28
MX2016012670A (es) 2017-04-06
PT3125380T (pt) 2023-02-08
EP3125380A1 (en) 2017-02-01
TW201613214A (en) 2016-04-01
IL248098A0 (en) 2016-11-30
MX366568B (es) 2019-07-12
EP3125380A4 (en) 2017-11-15
PL3125380T3 (pl) 2023-02-27
AU2015234620A1 (en) 2016-10-20
DK3125380T3 (da) 2023-02-13
EP3125380B1 (en) 2023-01-04
US10447016B2 (en) 2019-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017519479A (ja) Mccキャビネット用の引出式ドロワ内に設けられる電気コネクタのロックおよび駆動のための安全装置
US9466965B2 (en) Motor control center unit withdraw with door closed
US11342137B2 (en) Motor control center subunit having moveable line contacts and method of manufacture
US7973253B2 (en) Neutral draw-out automatic transfer switch assembly and associated method
EP2195896B1 (en) Draw-out switchgear comprising a free-wheeling clutch
KR101809389B1 (ko) 회로 차단기 장치
US20120064746A1 (en) Method and apparatus for translating coupling features of a plug-in unit
US8921713B2 (en) Auxiliary contact block
CN103441439A (zh) 一种装有隔离开关、真空断路器及接地开关的开关柜
US9805881B2 (en) Motor control center unit disconnect with interlocks
CN109994954B (zh) 一种低压抽屉柜开关联动机构
US20160172826A1 (en) Switch cabinets for use in electrical switchgear and methods of assembling the same
US20230155370A1 (en) Electrical power distribution systems with a bypass unit that couples to a load and electrically engages one of two alternate units for powering the load and related methods
CN203351457U (zh) 一种隔离开关、真空断路器与柜门的互锁机构
CN109994955B (zh) 一种gcs型低压抽出式开关柜
EP2571121B1 (en) Withdrawable unit with rotating electrical contacts
US11482911B2 (en) Electrical power distribution systems with a bypass unit that couples to a load and electrically engages one of two alternate units for powering the load and related methods
WO2021225547A1 (en) Hybrid operation method of drawer units in motor control center (mcc) panels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001