JP2017518941A - 気送管路を通してバルク材料を供給する方法及び装置 - Google Patents

気送管路を通してバルク材料を供給する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017518941A
JP2017518941A JP2016572571A JP2016572571A JP2017518941A JP 2017518941 A JP2017518941 A JP 2017518941A JP 2016572571 A JP2016572571 A JP 2016572571A JP 2016572571 A JP2016572571 A JP 2016572571A JP 2017518941 A JP2017518941 A JP 2017518941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulk material
separation device
carrier gas
fluidized
air line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016572571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6499207B2 (ja
Inventor
シュミット、ルイ
マオウァルド、ピエール
ミュラー、ベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paul Wurth SA
Original Assignee
Paul Wurth SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paul Wurth SA filed Critical Paul Wurth SA
Publication of JP2017518941A publication Critical patent/JP2017518941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499207B2 publication Critical patent/JP6499207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/04Conveying materials in bulk pneumatically through pipes or tubes; Air slides
    • B65G53/16Gas pressure systems operating with fluidisation of the materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/40Feeding or discharging devices
    • B65G53/50Pneumatic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/60Devices for separating the materials from propellant gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/04Bulk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/16Pneumatic conveyors
    • B65G2812/1608Pneumatic conveyors for bulk material
    • B65G2812/1616Common means for pneumatic conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/16Pneumatic conveyors
    • B65G2812/1608Pneumatic conveyors for bulk material
    • B65G2812/1641Air pressure systems
    • B65G2812/1658Air pressure systems with fluidisation of materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

入口端(12)と出口端(14)とを有する気送管路(10)を通してバルク材料を供給する方法及び装置であって、バルク材料は前記入口端で流動化された材料流を形成するために搬送ガスを加えることによって流動化される。流動化された材料流は、気送管路の出口端の付近に配置された第1の分岐部(20)で、第1の部分流と第2の部分流とに分割される。流動化された材料流は、バルク材料から搬送ガスを分離するため、第2の部分流から分離装置(26)を通して供給される。分離装置(26)から回収されたバルク材料は、次に第1の分岐部(20)の下流に位置する第2の分岐部(40)で第1の部分流に供給される。

Description

本発明は、気送管路(pneumatic conveying line)を通してバルク材料を供給する方法及び装置に関し、特に冶金炉への微粉炭のような粉末化された材料の供給のための方法及び装置に関する。
微粉炭がコークスの代用としてしばしば高炉に吹き込まれる。微粉炭は高炉への吹き込みのために、気送管路を通してランス(lance)に運ばれる。気送管路の入口端では、微粉炭が搬送ガスと混合されることによって流動化される。
特に気送管路の出口で相当な背圧が加わる可能性のある、いわゆる流動化高密度相搬送(fluidised dense phase conveying)において、固形のバルク材料、特に流動化された材料を長い距離にわたって搬送するこのような気送管路では、管路入口圧力と比べて管路出口圧力を下げることと同様に圧力低下が多分重要になる。
管路入口で高密度相搬送の条件で気送が始まった場合、この搬送は管路のより下流及び特に気送管路の出口付近においてはおそらく高密度相搬送ではなくなる。即ち、流動化された材料の流れと並行して搬送ガスの体積流量、それにより高密度相搬送に必要とされる量より多くの質量流量が管路を通って流れる。管路入口からの距離が長い程、管路の圧力レベルは低くなる。
この必要量より多い搬送ガス流は、気送管路の特性及び挙動を変化させる。加えて、必要量より多い搬送ガス流は、気送管路の下流の例えば冶金炉のような受容器に悪影響を与えるかもしれない。これらの欠点を無くすため、気送管路内の過剰な搬送ガスを除去することが提案されてきている。
気送管路内に沈澱容器を挿入することが提案されており、そこでは固形のバルク材料と搬送ガスとの混合物の大半が重力によって分別され、固形のバルク材料は圧縮されて高密度になる。しかしながら、この解決策は粉末化された材料の完全な非流動化とそれに続く流動化を必要とする。
したがって、本発明の目的は、気送管路を通してバルク材料を供給する改良された方法及び装置を提供することである。この目的は、請求項1の方法と請求項12の装置によって解決される。
この目的を達成するために、本発明は、気送管路を通してバルク材料を供給する方法であって、気送管路は入口端と出口端を有し、流動化された材料流(fluidised material flow)を形成するために、入口端で搬送ガスを加えることによってバルク材料を流動化することを含む方法を提案する。
本発明によれば、流動化された材料流は、気送管路の出口端付近に配置された第1の分岐部で第1の部分流と第2の部分流とに分割される。第2の部分流からの流動化された材料は、バルク材料から搬送ガスを分離するために分離装置を通して供給される。分離装置から回収されたバルク材料は、第1の分岐部の下流に配置された第2の分岐部で第1の部分流に供給される。
このように、流動化された材料流の一部が分流され、非流動化される。分流された部分の非流動化されたバルク材料は、流動化された材料流の残りの部分に戻されるため、気送管路内の流動化された材料の流動特性は変化する。過剰な搬送ガスは、完全な非流動化とそれに続く流動化を必要とせずに材料流から除去される。また、気送管路内の負荷率(load factor)、即ち搬送ガス流量に対する固形の材料の流量の比率は、追加のガスを使用した固形の材料の新たな第2の流動化を必要とせずに増大される。
好ましくは、バルク材料は分離装置の底部に集まり、他方、搬送ガスは頂部に上昇する。分離装置内で流動化された材料から分離された搬送ガスは、排気管路を経て容易に排気可能である。このような回収された搬送ガスは、排気管路を経てガス浄化装置に供給され得る。
有利なことには、分離装置は圧力容器を含み、かつこの方法は第2の部分流からの流動化された材料を圧力容器に供給することを含む。さらに、分離装置は圧力容器の上流に配置されたサイクロン型装置を含んでもよい。サイクロン型装置は、圧力容器の上流に配置された他の型の分離装置によって代用されてもよい。
第2の分岐部で第1の部分流中にバルク材料を供給することは、好ましくはバルク材料を流動化された材料中に混合することを含む。おおむね均一な混合が好ましい。
好ましくは、分離装置は、第2の気送管路部分における第1の遮断弁と出口管における第2の遮断弁とを閉じることによって遮断される。もし必要がなければ、それによって分離装置をバイパスすることができる。
分離装置を運転するために、第1の遮断弁は、好ましくは加圧ガスが分離装置内に供給された後に開放される。一度十分なバルク材料が分離装置内に集まると、第1の気送管路部分における第3の制御弁が少なくとも部分的に閉じられている間に、第2の遮断弁が開放されよう。
好ましくは、気送管路と分離装置との間の圧力差が測定され、かつ測定された圧力差が、分離装置への加圧ガスの流れを調整するために使用される。
本発明は上述の方法を実行する装置にも関連する。
本発明のさらなる細部と利点は、限定しない本発明の好適な実施形態の以下の詳細な説明から導かれよう。
本発明は、添付図面を参照する限定しない一実施形態の以下の説明からさらに明らかになるであろう。
本発明による気送管路の概略図を示している。
図1は、入口端12と出口端14とを有する気送管路10を示している。図1が基本的に気送管路の出口端14近傍のみを示していることに留意されたい。入口端12の付近の点線部16は、例えば1000メートルまでの長さを有する。入口端12又はその付近において、搬送されるバルク材料、一般的には例えば微粉炭のような粉末化された材料は、搬送ガス、一般的には窒素を付加することによって流動化される。
気送管路10は、その出口端14の付近に、気送管路10を第1の気送管路部分22と第2の気送管路部分24とに分割する第1の分岐部20を含む。気送管路10を通して供給される流動化された材料流は、このようにして第1の気送管路部分22を通して流れる第1の部分流と、第2の気送管路部分24を通して流れる第2の部分流とに分割される。
第2の気送管路部分24は、第2の部分流を非流動化するための分離装置26を含む。このような分離装置26は、図1に示されている実施形態では、圧力容器30の上流に取付けられたサイクロン28を含む。第1の分離はサイクロン28内で実行され、そこでは搬送ガスの大部分が流動化された材料流から分離され、かつサイクロン28の頂部に配置された排気管路32を経て排気される。他方、バルク材料は圧力容器30の内部に基本的に重力によって落下し、そこに集まる。この分離は、圧力容器30がそのような脱ガス処理を可能にする滞留時間を生成するのに十分な大きさであれば、圧力容器30の内部で重力によって実行可能であることに留意されたい。
圧力容器30内に置かれているバルク材料34は、基本的に搬送ガスから遊離している。このバルク材料は、圧力容器30の底部とバルク材料34を第1の気送管路部分22に供給するための第2の分岐部40との間に接続された出口管36を通して供給される。第2の分岐部40は、圧力容器30からのバルク材料34を第1の気送管路部分22内の流動化された材料流の中に混合するために構成された混合装置42を含む。混合装置42は、その混合が殆ど均一な混合気を生成し、それが次に出口端14から例えば冶金炉のような反応炉内に供給可能になっている。
第1の遮断弁44は、第1の分岐部20と分離装置26との間の第2の気送管路部分24に配置されている。第2の遮断弁46は、分離装置26と第2の分岐部40との間の出口管36に配置されている。分離装置26が動作しないときは、遮断弁44,46の双方が閉じられる。流動化された材料流の全てが第1の気送管路部分22を通して供給される。
搬送ガスの除去を開始するため、分離装置26、即ちサイクロン28及び圧力容器30は、まず、圧縮されたプロセスガスであり得る加圧ガスによって加圧される。加圧ガスは供給管路48を経て圧力容器30に供給される。加圧ガスの流動は、供給管路48における第1の制御弁50によって制御される。この加圧状態は、圧力容器30と気送管路10における第1の分岐部20の付近の領域との間に接続された圧力差測定部52によって制御される。一度加圧が完了すると、第1の遮断弁44が開放され、かつ分離装置26内の圧力レベルは排気管路32内に配置された第2の制御弁54によって下げられる。排気管路32を経て分離装置26から排出される加圧ガス及び/又は搬送ガスは、例えば加圧されたバグフィルタのようなガス浄化装置(図示せず)に供給され得る。
第2の部分流は、気送管路10と分離装置26との間の圧力差により第2の気送管路部分24を通して分離装置26に引き込まれる。搬送ガスはバルク材料から分離され、かつ排気管路32を通して除去される。バルク材料34は圧力容器32内に集められる。十分な量のバルク材料が圧力容器32内に収容されたとき、出口管36中の第2の遮断弁46が開放される。第1の気送管路部分22中の第3の制御弁は、第1の気送管路部分22内の圧力を、圧力容器30内の圧力と比較して低下させるために部分的に閉じられる。こうして圧力容器30と第1の気送管路部分22との間に生成された圧力差により、圧力容器30からバルク材料を、出口管36を通して第1の気送管路部分22内に押し込み、そこでは、バルク材料が第1の気送管路部分22を通して供給された流動化された材料と混合される。
新たに生成された混合気の濃度は濃度測定部60によって測定される。その濃度測定値は、さらに、当該濃度に対する設定値を受け取り気送管路10と分離装置26との間に圧力差を存在させるための設定値を出力として生成する制御ループに入る。
この圧力差は、排気管路32における第2の制御弁54によって制御される。
その圧力差により、気送管路10から分流され、分離装置26内でガスが除去され、かつ最終的には気送管路10に再吹き込みされる粉末化された材料の流量を調整する。
第3の制御弁56は、圧力容器30内における一定の充填レベル−この充填レベルは適切な充填レベル測定部62により測定される−を維持し、それによって分流された流量が再吹き込みされる流量と等しくなるのを保証するように動作する。このような充填レベル測定部62は、例えば実レベル測定又は秤量システムに基づいてよい。
気送管路10内に圧力変動がある場合、気送管路10はきわめて重要である。分流させた流量の制御は、第1の分岐部20と分離装置26との間の第2の気送管路部分24中に配置された第4の制御弁64によって追加的に制御することができる。
10…気送管路、12…入口端、14…出口端、16…点線部、20…第1の分岐部、22…第1の気送管路部分、24…第2の気送管路部分、26…分離装置、28…サイクロン、30…圧力容器、32…排気管路、34…バルク材料、36…出口管、40…第2の分岐部、42…混合装置、44…第1の遮断弁、46…第2の遮断弁、48…供給管路、50…第1の制御弁、52…圧力差測定部、54…第2の制御弁、56…第3の制御弁、60…濃度測定部、62…充填レベル測定部、64…第4の制御弁。

Claims (19)

  1. 気送管路は入口端と出口端を有し、流動化された材料流を形成するために、前記入口端で搬送ガスを加えることによってバルク材料を流動化することを含む、気送管路を通してバルク材料を供給する方法であって、
    前記流動化された材料流を前記気送管路の前記出口端付近に配置された第1の分岐部で第1の部分流と第2の部分流とに分割すること;
    前記第2の部分流からの流動化された材料を、バルク材料から搬送ガスを分離するために分離装置を通して供給すること;かつ
    前記分離装置から回収されたバルク材料を前記第1の分岐部の下流に配置された第2の分岐部で前記第1の部分流に供給すること;を含む
    ことを特徴とする前記方法。
  2. バルク材料は、前記分離装置の底部に集まり、他方、搬送ガスは頂部に上昇する、請求項1に記載された方法。
  3. 前記分離装置内で前記流動化された材料から分離された搬送ガスは、排気管路を経て排気される、請求項1又は2に記載された方法。
  4. 前記分離装置から回収された前記搬送ガスは、前記排気管路を経てガス浄化装置に供給される、請求項3に記載された方法。
  5. 前記分離装置は圧力容器を含み、かつ前記流動化された材料を前記第2の部分流から前記圧力容器に供給することを含む請求項1から4のいずれかに記載された方法。
  6. 前記分離装置は、前記圧力容器の上流に配置されたサイクロン型装置を含み、かつ前記流動化された材料を、前記サイクロン型装置を通して前記第2の部分流から供給することを含む、請求項5に記載された方法。
  7. 前記バルク材料を、前記第2の分岐部で前記第1の部分流中に供給することは、前記バルク材料を前記流動化された材料中に混合することを含む、請求項1から6のいずれかに記載された方法。
  8. 前記分離装置は、前記第2の気送管路部分における第1の遮断弁と前記出口管における第2の遮断弁とを閉じることによって遮断される、請求項1から7のいずれかに記載された方法。
  9. 前記第1の遮断弁は、加圧ガスが前記分離装置に供給された後に開放される、請求項8に記載された方法。
  10. 前記第2の遮断弁は、前記第1の気送管路部分における第3の制御弁が少なくとも部分的に閉じられている間に開放される、請求項8又は9に記載された方法。
  11. 前記気送管路と前記分離装置との間の圧力差が測定され、かつ測定された圧力差が前記分離装置への前記加圧ガスの流れを調整するために使用される、請求項9又は10に記載された方法。
  12. 気送管路は入口端と出口端とを有し、バルク材料は、流動化された材料流を形成するために、前記入口端で搬送ガスを加えることによって流動化される、気送管路を通してバルク材料を供給する装置であって、
    前記気送管路は、前記気送管路の出口端付近に配置された、前記気送管路を第1の部分流のための第1の気送管路部分と、第2の部分流のための第2の気送管路部分であって、搬送ガスをバルク材料から分離するための分離装置を含む前記第2の気送管路部分、とに分割するための第1の分岐部を含み;かつ
    前記気送管路は、前記第1の分岐部の下流に配置された、前記分離装置から回収されたバルク材料を前記第1の気送管路部分の前記第1の部分流に供給するための第2の分岐部を含む、ことを特徴とする前記装置。
  13. 前記分離装置は、前記流動化された材料から分離された搬送ガスを排気するための排気管路を含む、請求項12に記載された装置。
  14. 前記排気管路は、前記分離装置から排気されたガスの量を制御するための制御弁を含む、請求項13に記載された装置。
  15. 前記分離装置がバルク材料を集めるための圧力容器を含む、請求項12から14のいずれかに記載された装置。
  16. 前記分離装置は、さらに前記圧力容器の上流に配置されたサイクロン型装置を含む、請求項15に記載された装置。
  17. バルク材料を前記分離装置から前記第1の気送管路部分へ供給するための出口管が前記分離装置の底部と前記第2の分岐部との間に接続されている、請求項12から16のいずれかに記載された装置。
  18. 第1の遮断弁が前記第1の分岐部と前記分離装置との間の前記第2の気送管路部分に配置されており;かつ
    第2の遮断弁が前記出口管に配置されている、
    請求項17に記載された装置。
  19. 前記第2の分岐部は、前記バルク材料を前記第1の気送管路部分内の前記流動化された材料に混合するための混合装置を含む、請求項12から18のいずれかに記載された装置。
JP2016572571A 2014-06-13 2015-06-04 気送管路を通してバルク材料を供給する方法及び装置 Active JP6499207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU92477A LU92477B1 (en) 2014-06-13 2014-06-13 Method and device for feeding bulk material through a pneumatic conveying line
LULU92477 2014-06-13
PCT/EP2015/062512 WO2015189091A1 (en) 2014-06-13 2015-06-04 Method and device for feeding bulk material through a pneumatic conveying line

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518941A true JP2017518941A (ja) 2017-07-13
JP6499207B2 JP6499207B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=51168312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572571A Active JP6499207B2 (ja) 2014-06-13 2015-06-04 気送管路を通してバルク材料を供給する方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP3154883B1 (ja)
JP (1) JP6499207B2 (ja)
KR (1) KR102246132B1 (ja)
AU (1) AU2015273740B2 (ja)
BR (1) BR112016027307B1 (ja)
CA (1) CA2948087C (ja)
EA (1) EA032623B1 (ja)
LU (1) LU92477B1 (ja)
UA (1) UA117619C2 (ja)
WO (1) WO2015189091A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500038A (en) * 1982-11-01 1985-02-19 Avco Corporation Powder feed system with recirculator for plasma spray apparatus
JPS6320027A (ja) * 1986-07-09 1988-01-27 Hitachi Zosen Corp 微粉体供給方法
JPH05229657A (ja) * 1991-08-05 1993-09-07 Siemens Ag 粉末搬送方法および装置
JPH06115690A (ja) * 1991-07-16 1994-04-26 Daiyamondo Eng Kk 微粉炭排出量制御装置
WO2009147177A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Alstom Technology Ltd A conveyor for transporting powder, and a method for conveying powder
JP2013079117A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Plant Giken Kk 二重管式気流搬送システムにおける出口弁開閉制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3236565A (en) * 1963-12-31 1966-02-22 Phillips Petroleum Co Dustless pneumatic conveyor and process
US3809438A (en) * 1973-03-22 1974-05-07 Arbeck Ind Mining Equip Pneumatic conveying apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500038A (en) * 1982-11-01 1985-02-19 Avco Corporation Powder feed system with recirculator for plasma spray apparatus
JPS6320027A (ja) * 1986-07-09 1988-01-27 Hitachi Zosen Corp 微粉体供給方法
JPH06115690A (ja) * 1991-07-16 1994-04-26 Daiyamondo Eng Kk 微粉炭排出量制御装置
JPH05229657A (ja) * 1991-08-05 1993-09-07 Siemens Ag 粉末搬送方法および装置
WO2009147177A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Alstom Technology Ltd A conveyor for transporting powder, and a method for conveying powder
JP2013079117A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Plant Giken Kk 二重管式気流搬送システムにおける出口弁開閉制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170019350A (ko) 2017-02-21
EP3154883A1 (en) 2017-04-19
JP6499207B2 (ja) 2019-04-10
WO2015189091A1 (en) 2015-12-17
LU92477B1 (en) 2015-12-14
CA2948087A1 (en) 2015-12-17
UA117619C2 (uk) 2018-08-27
EA032623B1 (ru) 2019-06-28
BR112016027307B1 (pt) 2021-09-08
AU2015273740B2 (en) 2019-09-12
AU2015273740A1 (en) 2016-12-01
KR102246132B1 (ko) 2021-04-29
EA201692233A1 (ru) 2017-06-30
BR112016027307A2 (ja) 2017-08-15
CA2948087C (en) 2022-08-30
EP3154883B1 (en) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102656408B (zh) 计量配料装置,密相输送装置以及输入粉尘状松散材料的方法
RU2461777C2 (ru) Система вдувания для твердых частиц
JP6605589B2 (ja) ロックホッパー内でのバルク材料の加圧
US9637696B2 (en) Solids supply system and method for supplying solids
WO2012115061A1 (ja) 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
KR20120044888A (ko) 고체 입자를 공기압으로 반송하기 위한 공급 용기 및 시스템
JP6499207B2 (ja) 気送管路を通してバルク材料を供給する方法及び装置
TWI689596B (zh) 在設備中加壓散裝材料的方法、在料斗中加壓散裝材料的設備及具有控制單元的氣閥組件的用途
US20120257934A1 (en) Metering system, dense phase conveying system and method for supplying bulk material in powder form
KR101866570B1 (ko) 운반 장치, 시스템 및 방법
JP2004035913A (ja) 粉粒体吹込み制御方法及び装置
Freitas et al. University-industry interaction for the development of innovations
CN103710051A (zh) 流化和输送粉末状物料的系统
RU2007127837A (ru) Способ и устройство получения металлов и/или металлических продуктов
JP2007056100A (ja) 粗粒分離機能付きチャー搬送装置および石炭ガス化システム
CN115466634B (zh) 煤粉锁斗
JP2869507B2 (ja) 粗粒分級器付き搬送装置
LU92978B1 (en) Installation for distribution of granular or powder material via pneumatic transport comprising a device for pressurizing and depressurizing a dispensing hopper for storage of said material
LU92944B1 (en) Installation for distribution of granular or powder material via pneumatic transport comprising a device for pressurizing and depressurizing a dispensing hopper for storage of said material
Hilgraf Modern Dense Phase Conveying Methods
CN106867591A (zh) 流化盘、带有流化盘的压力容器及使松散物料流化的方法
JPH09257236A (ja) 粉粒体供給装置
JPH01133816A (ja) 粉粒体定量切出輸送方法
JPS60181218A (ja) 粉粒体の高濃度吹込法
JPH02259423A (ja) 輸送管中の粉粒体流量の測定方法及び測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6499207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250