JP2017518763A - 生化学反応システム - Google Patents

生化学反応システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017518763A
JP2017518763A JP2017503192A JP2017503192A JP2017518763A JP 2017518763 A JP2017518763 A JP 2017518763A JP 2017503192 A JP2017503192 A JP 2017503192A JP 2017503192 A JP2017503192 A JP 2017503192A JP 2017518763 A JP2017518763 A JP 2017518763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
chemical
biochemical
lid
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017503192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017518763A5 (ja
JP6640831B2 (ja
Inventor
ジェームス, リチャード ハウエル,
ジェームス, リチャード ハウエル,
ベンジャミン, マスターマン ウェブスター,
ベンジャミン, マスターマン ウェブスター,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IT IS International Ltd
Original Assignee
IT IS International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IT IS International Ltd filed Critical IT IS International Ltd
Publication of JP2017518763A publication Critical patent/JP2017518763A/ja
Publication of JP2017518763A5 publication Critical patent/JP2017518763A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6640831B2 publication Critical patent/JP6640831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • C12M41/18Heat exchange systems, e.g. heat jackets or outer envelopes
    • C12M41/22Heat exchange systems, e.g. heat jackets or outer envelopes in contact with the bioreactor walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0332Cuvette constructions with temperature control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/272Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration for following a reaction, e.g. for determining photometrically a reaction rate (photometric cinetic analysis)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0663Whole sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • B01L2300/123Flexible; Elastomeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1822Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using Peltier elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/023Controlling conditions in casing
    • G01N2201/0231Thermostating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/08Optical fibres; light guides
    • G01N2201/0846Fibre interface with sample, e.g. for spatial resolution

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置(10)が、反応容器(12)を受容するための複数のウエル(26)を有する熱マウント(14)、熱マウント(14)と熱的に結合する第1側面を有する熱モジュール(16)、熱モジュールの第2側面と熱的に結合する第1ヒートシンク(18)、本体と、第1ヒートシンク(18)の本体から外側へ延びる複数の熱伝導フィン(32)とを有する熱ヒートシンク(18)、および、少なくとも熱モジュール(16)を制御するための電子部品、励起光源(62)、および光源(52)を有するプリント回路板(54)を含んでいる。光導波路(60)の第1セットが、励起光を反応容器に伝えるために提供され、光導波路(38)の第2セットが光を反応容器から受容するため、かつ光を光センサ(52)に伝えるために提供される。第1ヒートシンク(18)が内部空間(5)を含み、プリント回路板(54)、励起光源(62)、光源(52)、および光導波路(38、60)が内部空間(5)内に配置される。【選択図】図3

Description

本発明は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のような化学反応および/または生化学反応のためのシステムの改善に関する。
多くの化学および生化学反応は、高精度に制御された温度変化を要求する処理を行う。しばしば、そのような反応は、所望の効果を生じさせるために、いくつかの、または多数の温度変化のサイクルを経ることを必要とすることがあり得る。さらに、多くのそのような化学よび生化学反応は、特定の反応条件下で生じる、または変更される、蛍光シグナル、化学発光シグナル、または生物発光シグナルのような検知可能な光シグナルを生じさせる処理を行う。そのようなシグナルは、特定の条件下、例えば、加えられた励起エネルギーで光を放射する反応の試薬または結果物のため発し得り、または、それ自身の反応によって発生されることによって発し得る。
これらの光シグナルの検出には種々の方法が使われる。特に、それらは、テストサンプルに特定の試薬の有無を示す、または、進行についての情報または特定の反応速度を提供し得る、反応の発生の検知を可能にし得る。用語「光(light)」は、可視光を含むように一般に使われるが、反応から発し得り、かつ検出され得る光シグナルが、スペクトルの赤外部および/または紫外部にも生じ得ることは理解されることになるだろう。また、用語「光(light)」は、検出され得るどのような波長の反応から発し得る全ての光シグナルを包含することになるだろう。
当然ながら、正確な蛍光測定は正確な励起光源に依存する。このことは、励起光源、または慎重に制御された光源に依存するだけでなく、その光源または各々の光源から、均一になるように適切に制御され、かつ強度および波長に適切に制御された反応容器に結合している光にも依存する。既知のシステムにおいて、光源および反応容器に結合している、そのような光源制御が欠けている。
比較的多数の高精度制御された温度変化サイクルが要求され、および検知可能なシグナルおよび特に蛍光シグナルが監視される反応の特定の具体例は、核酸増幅技術および特にポリメラーゼ連鎖反応(PCR)である。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によってDNAの増幅は、分子生物学の基本の技術である。PCRは、広く使われ、かつ目的の核酸の相対的な量が低いサンプルでさえ、サンプル中に特定の核酸の存在を検知するための効果的な技術である。したがって、それは、研究に加えて診断および検出を含む幅広い分野において有用である。
PCRによる核酸分析はサンプル調整、増幅、および生成物分析を必要とする。これらのステップは、通常、順次実行されるが、増幅および分析は、同時に生じ得る。
PCRの中で、特定の目的の核酸は、ステップのサイクルの一連の反復によって増幅される。ステップのサイクルにおいて、反応混合物に存在する核酸は、比較的高温、例えば、95℃(変性)で変性され、次いで、反応混合物は、短いオリゴヌクレオチドプライマーが一本鎖の目的の核酸に結合する温度、例えば、55℃(アニーリング)に冷却される。その後、プライマーは、ポリメラーゼ酵素を、例えば、72度(伸長)で使うことで伸長され、元々の核酸配列が複製される。変性、アニーリングおよび伸長の繰り返しサイクルは、サンプルに存在する目的の核酸量の指数的な増加を引き起こす。
この熱プロファイルの変更は可能であり、例えば、変性とアニーリングの温度だけの間をサイクルすること、または、1つ以上の温度をサイクルからサイクルで変更することである。
多くのそのような化学反応または生化学反応は、いくつかの、時には多数のアレイ状に配置されたレセプタクルを有する装置で行われる。反応に影響しないように、レセプタクルは、しばしば、板にウエルのアレイとしてポリプロピレンで形成される。ウエルは、ウエルの壁を通り熱伝導率によって熱的に制御されるように、ウエルは熱的に制御される金属マウントの中に装入される。所望の熱制御を提供する種々の方法が知られている。最も一般的な一つは、加熱または冷却(モジュールを通る電流の方向に依存する)を提供するために使われ得る、ペルチェモジュールのような熱電モジュールの使用によってである。ペルチェモジュールは良く知られており、かつ本明細書で詳細に記載されることにならないが、ペルチェモジュールは、一対のセラミックと、半導体が順次搭載され、p−n−、およびn−p−ジャンクションを形成する熱伝導プレートとで実質的になる。各々のジャンクションは熱伝導プレートと熱接触を有する。電流の一つの極を切り替えるとき、温度差が熱伝導プレートの間に形成される。それらの一つは加熱し、かつヒートシンクとして動作し、他は冷却し、かつ冷却装置として動作する。
しかしながら、ペルチェモジュールは、最初の事例で正確な繰り返しの熱サイクルで使われたとき、それらがそのような熱サイクルのために設計されていないので、いくつかの不利益を与える。第1に、ペルチェモジュールはそれ自身熱伝導するので、デバイスを通して電力損失がある。第2に、電流反転は、対照的でない、半導体ジャンクションを横切るドーパントマイグレーションを生じる。したがって、ジャンクションは、時間の経過とともに異なる半導体の間のジャンクションとしてのその機能を効果的に損失する。さらに、繰り返しの温度変化は、ペルチェモジュール中でそれら自体対象的でない、繰り返しの拡大および収縮サイクルを生じる。ペルチェモジュールが、ウエルを保持する熱マウントと熱接触にあり、かつ異なる速度で拡大または収縮する異なる金属としばしばそれ自体形成されるので、機械的な問題が発現する。これらは、ペルチェモジュールを通り、かつヒートシンクの中に、高圧力でモジュールを機械的に固定することで、例えば、ウエルを有する熱マウントから拡大するボルトを用いることで時に軽減されるが、機械的な問題は依然として存在する。さらに、ボルトそれ自体が、熱サイクルの正確な制御に逆に影響し得る熱経路を形成する。これは、電力源をペルチェモジュールに電気的に接続するために使われるワイヤにも当てはまる。ペルチェモジュールは、温度のランプアップおよびランプダウンの間の極めて高い電力を必要とするので、高電力源が必要とされ、および、そのため、大きい(厚い)ワイヤが電力源をペルチェモジュールに接続するために使われている。これらのワイヤは、ペルチェモジュールに、またはペルチェモジュールから、非制御の熱経路を提供する。当然ながら、ペルチェモジュールの縁部の温度は、また、その温度および他の特性が一様でないかもしれない、非制御の大気によって、それらが取り囲まれているため、わずかに制御可能である。最後に、ペルチェモジュールの動作の性質のため、熱い場所および冷たい場所がそれの表面に形成し、表面は、アルミニウム、銅、または銀でしばしば作製される大きな熱伝導ヒートシンク、および/または、アルミニウムまたは銅で通常作製される大きな熱伝導マウントへ付着することによって軽減され得り、さらに機械的な問題を再度提供する加熱を平均にする。
したがって、化学システムおよび/または生化学システムに改善を提供し、上記課題のいくつかを解決または少なくとも低減することが目的である。反応は、ポリメラーゼ連鎖反応、または、例えば、リガーゼ連鎖反応、核酸配列ベース増幅、ローリングサークル増幅、鎖置換増幅、ヘリカーゼ依存性増幅、または転写増幅のような他のタイプの化学反応であり得る。
したがって、本発明のいくつかの態様は以下を含み得る。
項1.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有し、前記複数のウエルが5つ以上の側面を有する1つ以上の同心の正凸型多角形、または1つ以上の同心円に配置される、熱マウント、および、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、を含むことを特徴とする装置、または、
項2.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
層状構造を有する蓋であって、外側カバー、それらが前記複数の容器に配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、および、前記内側熱伝導層と前記外側カバーの間に配置され、前記蓋が前記閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の前記頂部シールに対して前記内側熱伝導層を付勢する、圧縮層、を含み、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、および前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造をさらに含む、前記蓋、を含むことを特徴とする装置、または、
項3.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する前記熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品を含む単一プリント回路板であって、前記熱モジュールから断熱されている前記単一プリント回路板、を含むことを特徴とする装置、または、
項4.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する前記熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、
反応容器が各々のウエルに配置されたときに、前記複数の反応容器に励起光を伝えるように結合される少なくとも1つの励起光源、
反応が各々のウエルに配置されたときに、前記複数の反応容器から光を受容するように結合される少なくとも1つの光源、および、
少なくとも2つの前記熱モジュール、前記少なくとも1つの励起光源および前記少なくとも1つの光源を制御するための電子部品を含む単一プリント回路板、を含むことを特徴とする装置、または、
項5.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する前記熱マウント、および、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、を含み、
少なくとも1つの前記ウエルの垂直軸が前記熱モジュールと交差しない、ことを特徴とする装置
項6. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する前記熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
複数の光導波路であって、反応容器が各々のウエルに配置されるときに各々の反応容器から光を受容するための第1端部と、前記光を少なくとも1つの光センサに伝えるための第2端部とを、各々が有する複数の光導波路、を含み、各々の前記光導波路が少なくとも2つの光導波路を含み、それらの間の光経路に光フィルタを直列に結合される、ことを特徴とする装置、または、
項7.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する前記熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
前記装置のステータスの視覚的指標および/または聴覚的指標をユーザに提供する手段、を含むことを特徴とする装置、または、
項8.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する前記熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、
蓋であって、外側カバー、反応容器が前記複数のウエルに配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、および前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造を含む蓋、
単一プリント回路板であって、少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品、および1つ以上の加熱要素を含む単一プリンンと回路板、および、
前記単一プリント回路板と前記蓋の間に結合される3軸接続、を含み、前記3軸接続が前記プリント回路板に接続するための3軸コネクタ、および前記蓋に接続するために対応する3軸コネクタを含む、ことを特徴とする装置、または、
項9.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する前記熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
完全に脱離可能な蓋であって、外側カバー、反応容器が前記複数のウエルに配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、および前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造を含む蓋、を含むことを特徴とする装置、または、
項10.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する前記熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、
取り替え可能な蓋であって、外側カバー、反応容器が前記複数のウエルに配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造、および不揮発性データ記憶装置を含む蓋、
プリント回路板であって、少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品、および1つ以上の加熱要素を含む単一プリンンと回路板、を含み、および、
前記不揮発性データ記憶装置は、前記蓋が既知でかつサポートされたタイプであるかを識別するために使われるデータを記憶するために使われ、かつ1つ以上の加熱要素は、前記蓋が既知でサポートされたタイプであると識別されるときだけ有効である、ことを特徴とする装置、または、
項11.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、
蓋であって、外側カバー、反応容器が前記複数のウエルに配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造、および前記内側熱伝導層に隣接する温度を感知する温度センサを含む蓋、
プリント回路板であって、少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品、および1つ以上の加熱要素を含むプリンンと回路板、を含み、および、
前記感知された温度は、1つ以上の加熱要素の動作を制御するために使われる、ことを特徴とする装置、または、
項12.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
蓋であって、外側カバー、反応容器が前記複数のウエルに配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、および前記閉鎖位置にある前記蓋を係止するためのバヨネット係止機構を含む蓋、を含むことを特徴とする装置、
項13.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
前記装置の全ての制御機能を実行するための単一マイクロコントローラを含むプリント回路板、を含むことを特徴とする装置、または、
項14.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する第1側面、および、対向する第2側面を含む熱モジュール、
前記熱モジュールの前記第2側面と熱的に結合する第1ヒートシンクであって、半径方向外側に前記第1ヒートシンクの中央部から延びる複数の熱伝導フィンを有する第1ヒートシンク、
少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品を含むプリント回路板であって、前記第1ヒートシンクから断熱されている前記単一プリント回路板、および、
前記単一プリント回路板と熱的に結合する第2ヒートシンクであって、半径方向外側に前記第2ヒートシンクの中央部から延びる複数の熱伝導フィンを有する第2ヒートシンク、を含むことを特徴とする装置、または、
項15.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、
少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品を含むプリンンと回路板、を含み、
少なくとも前記熱モジュールおよび前記熱マウントは中心軸孔構造で構成されている、ことを特徴とする装置、または、
項16.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
複数の光導波路であって、反応容器が各々のウエルに配置されるときに反応容器から光を受容するための第1端部と、前記光を少なくとも1つの光センサに伝えるための第2端部とを、各々が有する複数の光導波路、を含み、前記光導波路の第2端部が前記少なくとも1つの光センサに直接載置されている、ことを特徴とする装置、または、
項17.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
前記熱マウントおよび第2側面と熱的に結合する第1側面を有する熱モジュール、
前記熱電モジュールの前記第2熱伝導側面と熱的に結合する第1ヒートシンクであって、本体、および前記第1ヒートシンクの前記本体から外側に延びる複数の熱伝導フィンを含む前記ヒートシンク、
少なくとも前記熱モジュール、少なくとも1つの励起光源および少なくとも1つの光源を制御するための電子部品を含む少なくとも1つのプリント回路板、
第1の複数の光導波路であって、少なくとも1つの励起光源から励起光を受容するための第1端部と、反応容器が各々のウエルに配置されたときに反応容器から前記励起光を伝えるための第2端部とを、各々が有する第1の複数の光導波路、および
第2の複数の光導波路であって、反応容器が各々のウエルに配置されるときに反応容器から光を受容するための第1端部と、前記光を少なくとも1つの光センサに伝えるための第2端部とを、各々が有する第2の複数の光導波路、を含み、
前記第1ヒートシンクは、前記複数の熱伝導フィンによって少なくとも部分的に画定された内部空間を含み、および前記プリント回路板、前記励起光源、前記光源、および、前記第1の複数の光導波路および第2の複数の光導波路は、前記内部空間に配置されている、ことを特徴とする装置、または、
項18.化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有し、前記複数のウエルが5つ以上の側面を有する1つ以上の同心の正凸型多角形、または1つ以上の同心円に配置される、熱マウント、
層状構造を有する完全に脱離可能な蓋であって、外側カバー、それらが前記複数の容器に配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、および、前記内側熱伝導層と前記外側カバーの間に配置され、前記蓋が前記閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の前記頂部シールに対して前記内側熱伝導層を付勢する、圧縮層、を含み、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、および前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造をさらに含む、前記蓋、
前記熱マウントおよび第2側面と熱的に結合する第1側面を有する熱モジュール、
前記熱電モジュールの前記第2側面と熱的に結合する第1ヒートシンクであって、半径方向外側に前記第1ヒートシンクの中央部から延びる複数の熱伝導フィンを有する第1ヒートシンク、
少なくとも前記熱モジュールおよび前記脱離可能な蓋の加熱要素を制御するための電子部品、少なくとも1つの励起光源、および少なくとも1つの光源を含む少なくとも1つのプリント回路板であって、第1ヒートシンクから断熱されている前記プリント回路板、
前記プリント回路板と熱的に結合する第2ヒートシンクであって、半径方向外側に前記第2ヒートシンクの中央部から延びる複数の熱伝導フィンを有する第2ヒートシンク、
第1の複数の光導波路であって、少なくとも1つの励起光源から励起光を受容するための第1端部と、反応容器が各々のウエルに配置されたときに反応容器から前記励起光を伝えるための第2端部とを、各々が有する第1の複数の光導波路、
第2の複数の光導波路であって、反応容器が各々のウエルに配置されるときに反応容器から光を受容するための第1端部と、前記光を少なくとも1つの光センサに伝えるための第2端部とを、各々が有する第2の複数の光導波路、を含むことを特徴とする装置。
1つ以上の実施形態の種々の好ましい特徴は以下である。
熱モジュールは
熱電モジュール、
抵抗加熱ヒータ、または、
異なる温度の液体によって提供される加熱および冷却を有するサーマルヒータのいずれか一つである。
熱マウントおよび熱電モジュールは、各々の中心軸方向開口を有し得る。
熱電モジュールは、熱マウントと熱的に結合される第1側面および対向する第2熱伝導側面を含み得り、および開口は熱電モジュールの第2熱伝導側面に熱的に結合されるヒートシンクをさらに含んでいる。
各々の光導波路は少なくとも2つの光導波路を含み、それらの間の光経路に光フィルタを直列に結合され得る。
光フィルタはダイクロイックフィルタを含み得る。
各々の第2の複数の光導波路は少なくとも2つの光導波路を含み、それらの間の光経路にダイクロイックフィルタを直列に結合され得る。
複数の光導波路は、反応容器が各々のウエルに配置されるときに各々の反応容器から光を受容するための第1端部と、光を少なくとも1つの光センサに伝えるための第2端部とを、各々が有する複数の光導波路を提供され得る。
熱マウントおよび熱電モジュールは、光導波路が通過する中心軸方向開口を各々有し得る。
回転可能な電気接続はプリント回路板と蓋の間に提供され得る。
熱マウント、熱電モジュール、および第1ヒートシンクは、少なくとも回転可能な電気接続が通過する中心軸方向開口を各々有し得る。
回転可能な接続は少なくとも3極を有する回転可能な多極コネクタを含み得る。
回転可能な多極コネクタはピンおよび円筒状コンタクトを有するコネクタを含み得る。
回転可能な多極コネクタは積層円筒状コンタクトを有するコネクタを含み得る。
回転可能な多極コネクタは3極を超えるものを有するコネクタを含み得る。
回転可能な多極コネクタはプリント回路板に接続されるための3軸コネクタ、蓋に接続される対応する3軸コネクタを含み得る。
回転可能な接続はプリント回路板と蓋の間に電力接続を提供し得る。
電力接続は、蓋の1つ以上の加熱要素に電力を供給し得る。
回転可能な接続はプリント回路板と蓋の間にデータ接続を提供し得る。
データ接続はプリント回路板と蓋の少なくとも1つの温度センサの間のデータ接続を含み得る。
温度センサは一線式センサであり得る。
データ接続は、プリント回路板と、蓋が閉鎖位置にあるか決定するセンサとの間のデータ接続を含み得る。
回転可能な電気接続は、プリント回路板と蓋のマイクロコントローラとの間の電力接続を提供し得り、かつデータ接続がプリント回路板とマイクロコントローラとの間のデータ接続を含んでいる。
マイクロコントローラは、
温度センサを読み取ること、および蓋の1つ以上の加熱要素に電力を供給する電力接続を制御することによって蓋の温度を調整すること、
蓋の1つ以上の表示素子を制御することであって、表示素子が1つ以上の表示LED、LCD表示装置、OLED表示装置、および電子ペーパ表示装置を含む、制御すること、
蓋上のボタンまたはキーパッドのような、1つ以上のヒューマン入力装置のステータスを読み取ること、
蓋のさらなるコネクタ、例えば、USB、またはSDカードコネクタにインタフェースを提供すること、および、
蓋の無線通信電子装置、例えば、WiFi、ブルートゥース、またはブルートゥース・ロー・エネルギーにインタフェースを提供することの1つ以上を実行するように構成され得る。
データ接続は、プリント回路板と、蓋の少なくとも1つの一線式スレーブ装置の間のデータ接続を含み得る。少なくとも1つの一線式スレーブ装置は、データ接続に接続され、およびデータ接続によって寄生的に動かされ得るように構成される。
蓋は不揮発性データ記憶装置を含み得る。
不揮発性データ記憶装置は、蓋に関係する、タイプ、バージョン、製造日、改訂、および/または校正データを識別するために使われるデータを記憶するために使われ得る。
データは、蓋が既知でかつサポートされたタイプであるかを識別するために使われ得り、かつ電力接続は、蓋が既知でサポートされたタイプであると識別されるときだけ有効である。
データ接続は、電圧に抵抗引き上げられ、および、蓋およびプリント回路板は、データ接続に接続されたオープンドレイン出力ピンを有する電子装置を各々含み得り、それによって各々の電子装置が、データを送るためにグランドにデータ接続を引き上げること、およびデータを受け取るためにデータ接続の状態を抽出することを可能にする。
少なくとも1つの電子装置は、マイクロコントローラであり得る。
一方または両方のマイクロコントローラが、データの送信および受信を提供するために、オープンドレインモードで動作するように構成された標準UART周辺機器を使い得る。
少なくとも1つの光センサは少なくとも1つのカラーセンサを含み得る。
少なくとも1つの光センサは少なくとも1つの単色センサを含み得る。
各々の光導波路は、少なくとも2つの光導波路を含み、少なくとも2つの光導波路の間の光経路の中に1つ以上の移動可能なフィルタを有し得る。
1つ以上のフィルタは、複数の異なるフィルタを含むフィルタホイール上に載置され得る。
1つ以上のフィルタは、複数の異なるフィルタを含むフィルタスライド上に載置され得る。
第2の複数の光導波路は、少なくとも1つの励起光源から励起光を受容するための第1端部と、反応容器が各々のウエルに配置されたときに反応容器から励起光を伝えるための第2端部とを、各々が有する第2の複数の光導波路を提供され得る。
各々の第2の複数の光導波路は、少なくとも2つの光導波路を含み、少なくとも2つの光導波路の間の光経路の中に1つ以上の移動可能なフィルタを有し得る。
1つ以上のフィルタは、複数の異なるフィルタを含むフィルタホイール上に載置され得る。
1つ以上のフィルタは、複数の異なるフィルタを含むフィルタスライド上に載置され得る。
単一フィルタスライドホイールは、フィルタホイールの第1フィルタが複数の光導波路の導波路の間に配置されるとき、所定の第2フィルタが第2の複数の光導波路の導波路の間に配置されるように、結合され得る。
複数の異なる色のLEDは、少なくとも1つのプリント回路板上、および装置のステータスを示すために、光をLEDから装置の外周部にガイドするように構成された光ガイド構造上に、載置され得る。
オーディオ生成器は、少なくとも1つのプリント回路板に結合され、かつ1つ以上のオーディオ告知を生成して装置のステータスを示すように構成され得る。
オーディオ告知は音響および/または音声を含み得る。
1つ以上の熱マウントおよび熱電モジュールの少なくとも本体は、5以上の回転対象のオーダーを有し得る。
1つ以上の熱マウント、熱電モジュール、および蓋の少なくとも本体は、5以上の回転対象のオーダーを有し得る。
1つ以上の熱マウント、熱電モジュール、およびプリント回路板の少なくとも本体は、5以上の回転対象のオーダーを有し得る。
1つ以上の熱マウントおよび熱電モジュールの少なくとも外側の周囲部は、5以上の側面を有する正凸型多角形、またはサークルを含む形状を有し得る。
1つ以上の熱マウント、熱電モジュールおよび蓋の少なくとも外側の周囲部は、5以上の側面を有する正凸型多角形、またはサークルを含む形状を有し得る。
1つ以上の熱マウント、熱電モジュールおよびプリント回路板の少なくとも外側の周囲部は、5以上の側面を有する正凸型多角形、またはサークルを含む形状を有し得る。
1つ以上の熱マウントおよび熱電モジュールは環状であり得る。
1つ以上の少なくとも1つのプリント回路板および完全に脱離可能な蓋は、円形状であり得る。
1つ以上の第1ヒートシンクおよび第2ヒートシンクは、押し出し成形され得る。
閉鎖位置にある脱離可能な蓋を係止するための係止構造は、バヨネット係止機構を含み得る。
蓋は、それらが複数の容器に実質的に同時に配置されるときに、閉鎖位置で、反応容器の全ての頂部シールと接触する方向に置かれ得る。
プリント回路板は、前記装置の全ての制御機能を実行するための単一マイクロコントローラを含み得る。
熱マウントは熱電モジュールを突き出得る。
熱マウントは、熱電モジュールと熱的に結合するために熱マウントのウエルから延びるリブを含み得る。
熱マウントは、中央開口を有する環状であり得り、かつ中央開口周りのサークルに延びる16のウエルを含み得る。
1つ以上のフレキシブル、熱伝導性接着剤、グラファイト、熱ペースト、および熱伝導コンフォーマル層は、熱電モジュールと熱マウントの間に配置され得る。
蓋は、内側熱伝導層と、蓋が閉鎖位置にあるときに反応容器の頂部シールに対して内側熱伝導層を付勢する外側カバーとの間に配置される圧縮性層を含む層状構造を有し得る。
蓋の圧縮性層はフォームであり得る。
プリント回路板は、プリント回路板の外側の周囲部と第1ヒートシンクとの間に配置された環状断熱層によって第1ヒートシンクから断熱され得る。
1つ以上のフレキシブル、熱伝導性接着剤、グラファイト、熱ペースト、および熱伝導コンフォーマル層は、プリント回路板と第2ヒートシンクとの間に配置され得る。
励起光制御システムは、励起光センサ上に励起光入射の強度に比例する電子デジタル周波数出力を提供する励起光センサを含む励起光制御システムをさらに備えられ得り、励起光センサ上の励起光入射は少なくとも1つの励起光源から放射された励起光の一部を含み、励起光センサの電子デジタル周波数出力はマイクロコントローラの入力に接続され、および、マイクロコントローラの出力は励起光源に接続され、励起光源は出力の状態によってゲートされ、マイクロコントローラは、励起光源によって励起光の生成を有効にしたり、または無効にしたりする出力状態を設定し得り、およびしたがって、繰り返し可能な励起光の全量を含む励起光のパルスを提供し得る。
励起光センサの電子デジタル周波数出力はパルスを含み、およびマイクロコントローラは励起光センサによって生成されるパルスをカウントするように、かつ所望の数のパルスの後の励起光源を無効にするように、構成され得る。
プリント回路板は第1ヒートシンクから実質的に断熱され得る。
単一プリント回路板だけあり得り、またはプリント回路板が2つ以上のプリント回路板を含み得る。
第2ヒートシンクは、前記プリント回路板と熱的に結合され得り、第2ヒートシンクは、第2ヒートシンクの中央部から外側に延びる複数の熱伝導フィンを有する。
第2ヒートシンクは内部空間の境界(例えば、下側境界)を形成し得る。
内部空間は、第1ヒートシンクの本体によって画定される上側境界、および第1ヒートシンクの熱伝導フィン、および場合によっては第2ヒートシンクの熱伝導フィンによって画定される1つ以上の側面境界を含み得る。
本体および上側ヒートシンクのフィンの上側部分は、第2内部空間を規定し得り、熱マウントおよび熱電モジュールが第2内部空間内に配置される。
装置の全ての機能部品(電力ケーブルおよび蓋の機能以外)は、第1ヒートシンクのフィン、および場合によっては第2ヒートシンクのフィンの外側縁部によって規定される装置の側面の周囲部内に配置され、かつ第1ヒートシンクのフィンの上側縁部によって規定される頂部の周囲部内、および場合によっては第2ヒートシンクのフィンの底側縁部によって規定される底部の周囲部に配置され得る。
別の形態は、光センサ上の光入射の強度に比例する電子デジタル周波数出力を提供する光センサを含む光制御システムを含み得り、光センサ上の光入射は光源から放射された全光出力の一部を含み、光センサの電子デジタル周波数出力はマイクロコントローラの入力に接続され、および、マイクロコントローラの出力は出力の状態によってゲートされる光源に接続され、マイクロコントローラは、光源によって光の生成を有効にしたり、または無効にしたりする出力状態を設定し得り、およびしたがって、繰り返し可能な光の全量を含む光のパルスを提供し得る。
光センサの電子デジタル周波数出力はパルスを含み、およびマイクロコントローラは光センサによって生成されるパルスをカウントするように、かつ所望の数のパルスの後の光源を無効にするように、構成され得る。
任意の1つ以上の特徴は、組み合わせの明記があってもなくても任意の1つ以上の本発明の種々の態様で所望するように組み合わせられ得ることは理解されることになる。
本発明の実施形態は、添付の図面を参考に一例によって本明細書でより詳細に記載されることになる。
図1は、本発明の一つの実施形態に係る化学装置および/または生化学装置の部分横断面図を示し、PCTまたは他の化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するためのいくつかの本発明の異なる態様を示している。 図2は、蓋を有する図1の装置の部分横断面図である斜視図を示している。 図3は蓋のない図1の装置の部分横断面図である斜視図を示している。 図4は図1の装置の一部の側面図を示している。 図5は図4の5−5線上の断面図を示している。 図6は図4に示された装置の一部の上面図を示している。 図7は図4に示された装置の一部の底面図を示している。 図8は図1の装置の一部の拡大図を示している。 図9は図8の装置の一部の同様の拡大図を示している。 図10は図1の装置の蓋の拡大図を示している。 図11は図1の装置の光導波路で光をフィルタリング処理するために使われる構造の模式図を示している。 図12は図1の装置で使われるファイバアレイを示している。 図13は図1の装置で使われるLEDおよびセンサ配置を示している。
上述の説明から明らかになるように、多くの化学反応および生化学反応のため、反応温度は進行および反応の結果に著しい影響を有する。そのため、熱制御の正確さおよび繰り返し性が、正確でかつ繰り返し可能な結果物を生成するために重要である。特に、ポリメラーゼ連鎖反応は、増幅を実行するために、正確な温度の間でサイクルする温度を要求し、および、これらの温度からの誤差は効率の低い増幅を生成し、特定の増幅を減少させ、かつ不必要な反応生成物を生成し得り、または、極端な場合において、反応を進行から妨げ、または試薬を変性させ得る。PCRでしばしば使用される重要な分析技術は、温度が制御されたプロファイルに従いゆっくり増加する、制御された温度ランプを反応生成物に施すと同時に、光学読取が光学測定に温度を関連させる各々反応の1つ以上の曲線のために生成することを行われることである。正確になるようにこれらの曲線から得られた結果のために、各々のウエルの温度は、各々の光学測定の時に正確に知られるべきである。一例として、インターカレーター性色素から放射された蛍光の曲線が温度に対して測定され得る。この蛍光レベルは2本鎖DNAの存在の量を示し、そのため、蛍光が温度増加と共に最も急激に減少する温度が、DNAの存在の「溶融温度(melt temperature)」である。このことは、存在するDNA配列について情報を与える。
したがって、レセプタクルにわたって良好な温度均一性を提供するように、操業の間の各時点で同じ温度に可能な限り近くなる各々のレセプタクルを提供する熱制御器械のための有利な点があるだろうことは明らかとなる。既設の器械は、各々のレセプタクルが異なる熱環境を有する、レセプタクルの配置をしばしば使用する。例えば、矩形状格子アレイにおいて、アレイの縁部でレセプタクルが、大気、器械筐体、および異なる温度を生成し得る他の熱経路への大きな熱接続のため、「エッジ効果(edge effects)」から損害を受ける。特に、ペルチェ素子は上述のような、そのような効果から損害を受ける。
したがって、本発明の1つの実施形態において、レセプタクルそれ自体、および装置の重要な熱要素は、回転対象構成で配置され、そのため、各々のレセプタクルは熱等価環境を提供され得る。図面から見られるように、回転対象装置10のように、各々のレセプタクル12は、実質的に同じ熱接続を、操業の間に各々のレセプタクル12の温度に著しい影響を与える、熱マウント14、熱モジュール16、ヒートシンク18および20、加熱蓋22等の要素に対して有する。実際上、各々のレセプタクル12は依然としてエッジ効果を受けるが、同じエッジ効果を受ける各々レセプタクル12の配置によって、均一性が保持される。下側支持構造134は装置のレストおよび足136上のレストを支持する。
ペルチェ装置のような熱電モジュール16を使用する装置10でこれを達成するために、装置は、その大掛かりな設計が回転対象になるように構成され得る。レセプタクル12、またはレセプタクル12を含むことなるウエル26を有する熱マウント14に熱的に結合するための上側平面状熱伝導層24、第1ヒートシンク18に熱的に結合するための下側平面熱伝導層28、および熱電素子30を含むこれら2つの結合層の間の層からなることは、これらの装置に共通している。これらの素子30は、一般に複数の半導電性素子30からなる。半導電性素子30は、電流が、電流の方向によって決定されるポンピングの方向で、一つの結合層から他へ、ポンピングされた熱を生じるように通過され得る、1つ以上の回路を形成するように接続される。
理想的には、回転対象装置に使用するための熱電モジュール16は、回転対象熱結合層24、28、および半導電性素子30の回転対象配置を有することになる。しかしながら、特に、半導電性素子30の非回転対象配置を使用すること、例えば、素子をモジュール16の活性領域の中に詰めるための格子のような効率的な正規配置を使用することが必要になり得る。この場合において、モジュール16は、素子30がレセプタクル12のサイズに対して相対的に小さい、半導電性素子と可能な限り近いこの領域を詰めることによって、回転対象活性領域にわたって実質的に回転対象ヒートポンピング効果を依然として提供され得る。
レセプタクル12のための回転対象熱環境の提供において、本発明の1つの実施形態において、熱電モジュール16のために、回転対象ヒートシンク18、例えば、放射状フィン32を有する円筒状ヒートシンクに取り付けられることを備えることも有利である。あるいは、円状ヒートシンクが、回転対象的に配置される、円筒状突起(ピン)を下(「ピンヒートシンク(pin heat sink)」と称されることもある)に提供され得る。そのようなピンヒートシンクは、また、非回転対象形で配置されたピンを提供され得るが、実質的に回転対象である活性領域を依然として覆っている。
レセプタクル12が熱マウント14のウエル26に挿入されるところで、このマウント14は、また、例えば、正多角形の頂点、または1つ以上の同心円(図3に見られる好例として)の周りのウエル26の配置を提供する1つの実施形態において、レセプタクルの間に通常9mmの間隔を依然として備え得る、回転対象になり得る。特に、熱電モジュール16のようなマウントを加熱および冷却する手段へのマウント14の熱的に結合は、好ましくは回転対象である。
本発明の実施形態において、熱マウント16は、通常使われるレセプタクルチューブ12、例えば、しばしば0.2mLチューブと称される、PCRおよび他の生化学反応のために通常使われるポリマーチューブのためにウエル26を備える。特に、ウエル26は、通常使われる空間に、例えば、9mmの中心からの中心ピッチに配置される。そのような配置は、8または12のレセプタクルチューブ12の通常使われるストリップの使用を可能にし得る。ストリップは、レセプタクルチューブ12を、熱マウント14のウエル26の多角形状または円形状配置の周りに挿入するために曲げられ得る。あるいは、レセプタクルチューブ12のストリップは、装置10で使うために製造され得り、要求される半径を有する円の周囲の部分を形成するように特に設計され、または、それらが、ウエルの直線の列を有する通常利用可能な機器で使うための直線になるか、または多角形状または円形状レセプタクルアレイで使うための正しい半径に曲げられることを可能にするフレキシブルになるように設計される。偶数のウエル26を有する装置10の特定の実施形態において、レセプタクルチューブ12のアレイは、レセプタクルチューブ12が2つのストリップに沿って均等に間隔をあけられている、レセプタクルチューブ12の正規のアレイからなるように製造され得り、および、それらのストリップは互いの端部において互いに接合されている。そのようなアレイは、ストリップが直線アレイを形成するように直線を保持されるとき標準機器に置かれ得るが、次いで、ストリップがストリップを半円に変形するように接合されるポイントを押すことによって曲げられ得る。そのため、両方の接合ストリップはともに、熱マウント14にウエル26の円形状アレイに置くための適切な円形状配置を形成する。
本発明の実施形態は、また、別体のホルダ(示されない)からなる装置10のための付属品を備える。別体のホルダは、個別のレセプタクル容器が挿入され得る、装置のウエルに対応する位置およびサイズの穴を有する板を含んでいる。ホルダおよび容器は、次いで、容器がウエルに挿入されるように装置に挿入され得り、およびホルダが装置に提供されるボイドに嵌り、装置がホルダを取り除く必要なしに反応を実行することを可能とする。これは、より速く、かつより簡単な器械の搭載を可能とし、および、不注意に単一容器を再配置または誤った順序で器械に挿入することの機会を取り除く。好ましくは、ホルダは、機械中のホルダの所望の整列を示すように印をつけられる。好ましくは、ホルダは、誤った整列でホルダおよび容器を挿入することを困難または不可能にさせる、ホルダの特定の回転整列を強いるように装置の対応する特徴と嵌めあう特定の特徴をもって形成される。
熱マウント14が熱電モジュール16に熱的に結合されるところで、熱マウント14および熱電モジュール16が、好ましくは、熱マウント14および熱電モジュール16が特定の整列でともに嵌めあわされ得るだけの物理的特徴をもって形成される。特に、熱電モジュール16と結合する熱マウント14の表面は、熱電モジュール16の結合表面の形に対応する、ぎざぎざを付けられた領域を提供され得る。好ましくは、ぎざぎざを付けられた領域は、平らな表面92を有し、および、領域の境界は、領域の周りに傾斜壁となるように面取り部94をもって形成されている。そのため、熱電モジュール16が熱マウント14と結合するとき、傾斜壁は、平らな相手領域を除き、熱マウント14と熱電モジュール16との間の接触を防止し、特に、壁と熱電モジュール16の間の著しい熱接触を防止し、したがってぎざぎざを付けられた平らな相手領域の外側で熱的に結合することを低減する。
さらに、熱電モジュール16は、円形状モジュールの周囲部、または、環状熱電モジュール16の内側または外側の周囲部上に1つ以上の平らな領域を提供され得る。平らな領域は、熱特性に大きな影響を及ぼすにはあまりに小さいが、熱マウント14のぎざぎざを付けられた結合領域に回転整列を強いるには十分大きい。さらに、熱電モジュール16は同じ回転整列特徴を使うヒートシンク18に熱的に結合され得る。
本発明の実施形態は、円形状または環状熱電モジュール16に熱的に結合されたウエル26の円形状アレイを有する熱マウント14を提供する。熱マウント14の外形が熱電モジュール16の外形より大きく、そのため、熱マウント14の領域34は、熱電モジュール16を突き出て、かつ突き出ている領域34を通りウエル26から延びている熱マウント14の孔36を有し、ウエル26に毎に1つ以上の光導波路36が熱マウント14を通ることを可能にし、およびしたがって、光を対応する容器12へ、および/または対応する容器12からガイドする。熱電モジュール16が環状であることろで、熱マウント14の突き出ている領域が、熱電モジュール16の環の内径内で熱電モジュール16を突き出得り、光導波路が容器12に隣接して配置されることを可能とする熱マウント14に穴を再び提供する。
1つの特定の実施形態において、熱マウント14の突き出ている領域34は、熱電モジュール16の外径を突き出て、熱マウント14は、垂直リブ40を提供され得る。垂直リブ40は、機械的剛性の増加に加えて領域の間の熱結合を提供するように、熱電モジュール16に隣接する熱マウント14の領域にウエル26に隣接する熱マウント14の領域に接続し、同時に固体マウントより低量を有する。この低量は、材料コストを低減させることに加えて、同じ電力、または低い電力要求値、または両方を使い、熱マウント14に温度のより速い変化を与える。
回転対象の使用が他の知られた熱要素で設計することによって、記載された回転対象熱環境を提供する他の手段があることは明らかとなる。さらに、回転対象でないが、容器12の熱環境に実質的に影響を与えない、器械の特徴を提供すること、および、そのため、本発明のこの実施形態の有利な点、例えば、固定すること、締めること、外側筐体等の機械的な目的が存在する要素を維持することが必要となり得る。
化学反応および生化学反応で使われるレセプタクル容器12は、しばしば、反応の温度を調整するマウントのウエルに挿入される下側部分、および容器の試薬のためのシールされた環境を提供する上側部分からなる。例えば、上側部分は、キャップ、または蓋、または接着剤、またはヒートシール膜からなり得る。反応の進行の間、および、特に、試薬が加熱されるときに、シールの完全性を維持するために上側部分に加えられる力を提供することが有利である。これは、機械的クリップフィット機構に対して出されることから蓋またはキャップを防止し、かつそれらが「泡(bubble)」を形成することを防止することでシール膜の変形を低減させる。さらに、力は熱マウントのウエルにレセプタクルの下側部分の固定することを改善し得る。
容器が、揮発性物質、例えば、水、または別の溶媒を含むところで、かつ容器の下側部分が温度変化されるところで、揮発性物質が蒸発し得り、および、次いで、容器の上側部分に対して再濃縮され得る。これは、容器の上側部分を通る光アクセスを遮ること、および容器の上側部分へ試薬から熱エネルギーを運ぶことに加えて、溶液中の試薬の濃度の望ましくない変化を生成し得る。これは、容器の上側部分と接触する加熱表面を提供することによって軽減され得り、したがってそれに対する凝集を抑制する。これは、シールを支援する上側部分上に力を提供する同じ表面であり得る。この表面は、しばしば加熱蓋として称される。
本発明の別の態様において、加熱蓋は、圧縮性層、例えば、フォーム層を含み、レセプタクルの上側部分上に所望の下方向への力を提供する。そのような層は、シール力を提供する以前の手段より著しい有利な点を有する。
例えば、既知の配置は、支持構造(例えば、外側カバー)に接続される加熱蓋板を備えることであり、およびばねが制御距離によって圧縮されるように配置され、したがって加熱蓋板上に既知の力を生成する。しかしながら、そのような配置において、加熱蓋板がレセプタクル容器と接触しないときに加熱板を維持するよう、かつ、それが容器上の中央に置かれるように(例えば、近接するときにそれだけが垂直軸に十分に移動し得るように)加熱蓋を移動させるような、さらなる機械要素のための要件がある。容器の間に均等に加えられる力を提供するために、複数のばねが、しばしば使われる。
しかしながら、フォーム層のような圧縮性層を使うことで、図4に示される好例のような本発明の実施形態に従い、加熱蓋22は、外側カバー42、任意選択の断熱層96、加熱蓋板44、およびそれらの間のフォーム層46からなる、より単純な層状構造で生成され得る。フォーム層46は、制御された距離で圧縮されたとき、加熱蓋22にわたって既知の圧力、およびそのため均一な力の分布を提供し、かつ、しかも、それは、外側カバー42に対する加熱蓋板44の大きな横移動を防止する。任意選択の断熱層96は、層状構造の支持、および熱損失を低減させるように加熱蓋22の周りを囲むものを提供する。
使われるフォームは、多数の圧縮サイクルに耐え、および、例えば、PCR器械で使うための95−110Cであり得る、予想される操業温度で加えられる正確な力を提供するように選択されるべきである。これは、注意深く選ばれたフォーム材料、例えば、ポリマーフォーム、特に、制御された構造を有するシリコーンフォーム、特に、独立気泡構造、例えば、ビスコシリコーン独立気泡フォームBF−2005の使用によって達成され得る。
加熱蓋板44は、熱伝導板50の上側表面に適用される層状抵抗ヒータ層48を有するさらなる層状構造で構成され得る。抵抗ヒータ層48は、銅、ニクロム、または他の抵抗要素を挿入しているフレキシブルPCB、および、電気絶縁性封止、例えば、ポリイミド層であり得る。フォーム層46を挿入している層状構造は、接着剤、例えば、3M両面テープ9731を用いて、フォーム層46を外側カバー42、および加熱蓋板44に結合して、組み立てられ得る。
さらに、既知の加熱蓋は、一方の側面にちょうつがいが付けられ、ちょうつがい領域を通過して電気接続を有する。しかしながら、ちょうつがいが付けられた蓋を閉じることは、ちょうつがいから、さらに離れる容器より、ちょうつがいにより近い容器12が最初に接触され、および、それらに重ねるより大きな力を有する。したがって、実施形態において、加熱蓋は完全に脱離可能にされ、そのため、それは実質的に軸方向(垂直)に装置のレストに置かれ、かつ載置され得る。加熱蓋22および装置のレストは、補足的なバヨネット器具66を提供され、そのため蓋は、押し下げられ、および、次いで、それを位置に係止するために部分的に回転させられ得る。
実施形態において、装置10は、光導波路38の使用を提供し、レセプタクル容器12から放射された光を、プリント回路板(pcb)54上に載置され得る、1つ以上の光センサ52へガイドする。そのような光センサ52は、いくつかのタイプの光センサ、例えば、出力電圧、出力電流、または、周波数またはデータストリームのような出力デジタルシグナルのような測定の単チャンネルを生じる、フォトダイオードのような個別センサであり得り、または、例えば、先に挙げたタイプの出力のような測定の多チャンネルを生じる光の異なる波長に敏感な複数の素子を有する、測定の多チャンネルを提供し得り、または、センサを横切る複数の位置、または複数の色、またはイメージセンサのような両方で光の測定を生じるような光敏感素子のアレイを有し得る。
単チャンネルまたは光の複数の波長の測定を提供するセンサ52の場合、それは、単一ファイバ38に光学的に結合され得り、単一レセプタクル容器12から光の測定を生じる。センサ52は、例えば、単色、またはカラーイメージセンサの場合において、センサを横切る1つ以上で測定を提供されるところで、それは1つ以上のファイバと光学的に結合され得り、複数のセンサ素子を使い複数のレセプタクル容器の測定値を生じる。この場合、光学結合は、それらの光出射端が、例えば、レンズまたはレンズアレイを経由してファイバ端部の平面アレイをイメージする、イメージセンサの活性領域上にイメージが描かれ得るようにファイバ38を配置することで達成され得る。
一つの実施形態において、本発明は、また、センサ52の活性領域上のアレイにファイバ38の光出射端を配置することで達成される光学結合を提供する。ファイバ38の端部は、アレイの光敏感素子と直接接触で配置され得る。特に、光敏感素子は封止、例えば、多くのイメージセンサ、例えば、CMOSおよびCCDイメージセンサのための場合のように、透明カバーで電子パッケージの中に封止される。電力ケーブルは、また図1に示され、pcb54の下側側面に載置される電力コネクタ140を通っている。
図12に示されるように、それは各々のファイバ38から、各々のファイバ38からの寄与が区別され得るように、センサ52上にあたるように放射される光のために望ましい。各々の光敏感素子が、複数のファイバ38から光の既知の割合を受光し得り、および、既知の割合は、例えば、マトリックスデコンボリューション、またはデコンボリューションの他の標準方法を使う、各々のファイバ38から光のレベルを回復するように使われ得る。好ましくは、配置は光敏感素子があるようであり、特定の一部の光敏感素子上の光入射の大多数は特定のファイバ38からであり、そのため、それらの光敏感素子は、対応するファイバ38から放射される光の量に対して、ほとんど、または全く補正しないことに相当する読取を生じる。これは、各々がイメージセンサ52の領域108に光を放射するようにファイバ38を配置することで達成され得り、および領域は、それらが完全に重ならないように配置される。好ましくは、領域の六角形配置が空間の最も効率のよい使用を提供するために使われ、代替として、長方形、または他の配置が、例えば、使われる特定のイメージセンサの活性領域によりよく適合するように使われる。好ましくは、各々のファイバ38のため、イメージセンサ活性領域のさらなる領域110があり、対応するファイバ38から光入射を実質的に減少させ、および任意の他のファイバ38からの十分な光がない。そのような領域110は、減じられ得る、イメージセンサ読取のための「ダークレベル(dark level)」を提供するように使われ、または別の方法では、対応するファイバ38からの十分な入射光(「光レベル」(light level))を有する領域から取られる読取を補正するように使われ、熱および他のダークシグナルの効果を減少させる。この方法で抽出されたダークレベルは、同じ取得物またはイメージのための光レベルを補正するように使われ得り、または、代替的に、単独、または、他の取得物またはイメージからのダークレベルとの組み合わせで使われ得り、1つ以上の取得物のための光レベルを補正する。特に、時間的に比較的近いポイントで取られた複数のイメージからのダークレベルは、組み合わせられ得り、各々のイメージのための平滑化処理、またはフィルタ処理されたダークレベルを創り出し、ゆっくり変化する温度とともにイメージセンサのための場合のように、時間と共にゆっくり変化するダークレベルの読取のためのノイズに対して、よりよりシグナルを提供する。
特に、ダークレベルのため使われた領域110は、光レベルが対応するファイバのため抽出される、対応する円形状領域の周りの環状を各々形成し得る。ダークレベルのために使われた領域110は、また、各々のファイバのためのダークレベルのために使われた1つ以上のそのような領域を有する、光レベルのために使われた領域の間に配置される領域であり得る。特に、ダークレベル領域110は、光レベル領域のアレイ内で、円形状光レベル領域から最大距離でそれらの中心で配置された円形状領域であり得る。領域の配置は、好ましくは、このアレイの場所にファイバを固定する、孔の適切なアレイを有する板を通るファイバを通過することによって形成され得る。板は、不透明、かつ無反射材料で構成され得り、光の散乱を低減させる。この板は、また、イメージセンサがはんだ付けされるpcb上の特徴に直接または経由のどちらかで、イメージセンサを整列させる特徴を提供し、好ましくは、イメージセンサの周りの光密閉を形成し、環境光を排除する。
好ましくは、それらがセンサ52上に六角形配置を形成するように、ファイバ38は、配置される。光レベル領域108はイメージセンサ52上のファイバ端部の位置上を中心にした円である。各々の光レベル領域のためのダークレベルは2つの円形状領域110からなる。2つのダークレベル領域の面積の総和は、光レベル領域108の面積と同じである。各々の光レベル領域108のため、対応するダークレベル領域110は対応する光領域中心108と隣の光領域中心108との間の中間の点の2つに中心を有する。
熱マウント164(またはマウント板)に取り付けられ、フィン32を有するヒートシンク18は、pcb54および全ての関連する電子装置、例えば、放射光源62、光センサ52、よび光導波路38、60が配置される内部空間5を画定する。これは、研究室環境の貴重な空間の使用を減少させ、および、製造および輸送コストも減少させる小型器械を提供する。
内部空間5は、熱電モジュール16が載置される、第1ヒートシンク18の本体の下側表面によって画定される上側境界、および第1ヒートシンク18の熱伝導フィン32の内側縁部によって画定される1つ以上の側面境界を含み得る。第2ヒートシンク20は、内部空間5の境界(例えば、下側境界)を形成するためにも使われ得る。いくつかの場合、第2ヒートシンク20のファイン88の内側縁部は内部空間5の側面境界を画定するためにも使われ得る。さらに、本体および上側ヒートシンク18のフィン32の上側縁部は、熱マウント14および熱電モジュール16が置かれる第2内部空間15を画定し得る。そのような実施形態において、装置の実質的に全ての機能部品(電力ケーブルおよび蓋以外)は、第1ヒートシンクのフィン、およびいくつかの場合、第2ヒートシンクのフィンの外側縁部によって画定される装置の側面の周囲部内に置かれ得り、そのため装置は作業空間上に小さい設置面積(フットプリント)を生じる。
本発明の態様は、放射光をイメージセンサ52のより小さい領域にガイドするように、ファイバ38の放射端部上に配置される個別の集束素子、例えば、ボール、またはハーフボールレンズのようなレンズの使用によってそのような配置を提供する。これは、センサ52上に放射光の領域の重なりの増加なしに、ファイバ38がともに近くに置かれることを可能にする。
代替方法として、図11に好例を示すように、本発明の別の態様は、光導波路38を備え、2つの短い光導波路部分38aおよび38bから形成され、光が容器12から対応する導波路38の第1部分38aの第1端部に放射され、および、次いで、導波路38の第2部分38bの第1端部に入る前に、角度のある1点鎖線112によって示されるようにかなり広角度で円錐形状に第1部分の第2端部から放射され、次いで、最後に、センサ52上に導波路38の第2部分38bの第2端部から放射されるように配置される。第1部分38aの第2端部と、第2部分38bの第1端部との間の空間を変更することによって、好ましくは、同軸に整列させられるこれら2つの端部で、縦方向の破線114によって示されるように制限された角度範囲で光だけが第2部分38bによって受け入れられることになる。そのため(例えば)、それらが狭角の場合のみ、第1部分38aの縁部から放射された光線は受け入れられる。これにより、第2部分38bから部分52へ放射される光の角度範囲、および、この光が入射する部分52の領域のサイズを減少させる。これは、再度、センサ52上の放射光の領域の重なりの増加なしに、ファイバ38がともに近くに置かれることを可能にする。
容器12から受容される光をフィルタ処理する、特に、励起光の除去を提供する要求があるとき、この配置を使うことは特に有利である。この場合、フィルタ98、例えば、吸収フィルタまたはダイクロイックフィルタは、導波路38の2つの部分の間に配置され得る。好ましくは、器械が複数の導波路38に挿入される。各々のレセプタクルが少なくとも1つの導波路38を提供され、かつ各々の導波路38の第1部分38aの第2端部の平面アレイは、導波路端部を第1保持板116に固定することで形成される。各々の導波路38の第2部分38bの第1端部の別の平面アレイは、導波路端部を第2保持板118に固定することで形成される。形成された2つのアレイは、それらが平面光フィルタ98の対向する面上に置かれたとき、第1板116の各々端部が第2板118の端部と対向するようになる。板は場所でフィルタ98を保持するように設計され、および光を通さない囲いを提供する。好ましくは、フィルタ98は、ダイクロイックフィルタである。装置は、代替的に、または、付加的に、光導波路の第1および第2部分の間のそれらのフィルタの位置に移され、および/または回転され得る、フィルタホイール、線状アレイ、または複数のフィルタを支持する2Dアレイ(格子のような)を含み得る。
光導波路60のさらなるセットは、励起光をpcb54上の励起光源から各々の容器12にガイドするために使われ、および、また同様の方法で構成される。各々の導波路60は、部分の間に、フィルタ、フィルタホイール、線状アレイ、またはフィルタの2Dアレイを有する2つの部分を有し、励起波長のフィルタ処理を提供する。この場合、同じフィルタホイールまたはアレイが励起および放射フィルタの両方のために使われ得る。励起および放射フィルタの対応する対はフィルタホイールまたはアレイの固定分離に配置される。また、フィルタホールまたはアレイが移動または回転するように、それは励起および放射導波路を有する励起および放射フィルタの連続的な対を整列するように、導波路は、対応する分離に配置される。
上述するように、各々の容器12から、対応する光センサ、または単一光センサ52上の位置に放射された光をガイドするための光導波路38の配置は、また、並列に使用され得る。そのため、各々の容器12は、容器12から異なるセンサに放射された光の部分をガイドするように提供された複数の光導波路を有する。そのようなセンサは、例えば、本質的に、または光経路のフィルタの結果として、例えば、光の異なる波長に敏感になり得り、または異なる感度、または利得設定を有する光を測定することで拡張されたダイナミックレンジを提供し得る。
同様に、上述するように、励起光を各々のレセプタクル容器12に対応する励起光源(62)からガイドするための光導波路60の配置は、また、並列に使用され得る。そのため、それぞれの容器12は、励起光を別の励起光源から提供する複数の光導波路60を有する。そのような光源は、例えば、異なる波長で励起光を提供するように選択され得り、および各々の容器12のための与えられた励起光スペクトルを変更するように個別に有効にしたり、無効にしたりされ得る。光源が光の異なる波長に異なる応答を提供される、または励起光が異なる波長で提供される、または両方であるところで、異なる励起光波長および/または同じ容器12からの光の異なる波長での測定は、測定結果をデコンボリューションすることで、反応での1つ以上の物質の量および活性を得るために使われ得る。このデコンボリューションは、既知の物質放射の逆行列または擬似逆行列、主成分分析、非負最小二乗デコンボリューション、または同様の技術によって乗じることを含む、マトリックスデコンボリューションによってであり得る。
試薬、例えば、チューブ、またはチューブのストリップを搭載される容器12を提供するために、容器12への物理的なアクセスは、加熱蓋22が容器12に対して移動することを可能にすることによって提供され得り、容器12へのアクセスを許可する。上述のように、1つの実施形態によれば、これは、場所に蓋を係止するバヨネット器具66を使って加熱蓋を移動、回転、または移動および回転することで達成され得る。これは、モータ付システムのような能動的機械手段によって、または、ユーザが手動で加熱蓋を移動することを可能にすることによって、達成され得る。加熱蓋22は、抵抗、または他の電気加熱要素、および1つ以上の電子温度センサを使って、とてもしばしば電気的に制御されることになる。
容器12に対する加熱蓋22の移動を可能にするために、加熱要素48および蓋の温度センサに電気接続を可能とするとともに、フレキシブル電気接続(例えば、フレキシブルpcb、またはフレキシブルワイヤまたはケーブル)は、蓋22が取り除かれるとき接続を断ち得る加熱蓋22のための電気接続を提供される。
本発明に係る装置の1つの実施形態は、加熱蓋22へ電力およびデータ接続を提供するための回転接続を提供し、それが、例えば、3つだけの別個の電気接続68、70、72を使う、種々の方法で操作されることを可能にする。これらの接続68、70、72は、電気グランド、データライン、および電力ラインで構成される。フレキシブル電気接続を有するシステムにおいて、フレキシブル接続が、より小型かつコストの有効な接続を可能にすることに加えて、フレキシブル接続が、繰り返し移動することに起因して故障し得るので、3つだけの接続の使用は、信頼性向上を提供する。脱離可能な蓋22を有するシステムにおいて、3つの接続の使用は、より少ない欠陥が含まれていそうな(fault-prone)電気接続の要求のため、コネクタのより広い範囲の使用を可能にさせ、およびコストも減少させ、および信頼性を増加させる。特に、これは、軸周りの2つの接続された要素の回転可能なコネクタの使用を可能にさせる。
したがって、1つの実施形態において、3軸接続74は使われ、円筒状外側壁78の内側および外側の面上の2つの同心の円筒状コンタクト、および円筒状コンタクトの軸でピン80の形のさらなるコンタクトを有するジャック76を提供することで3つの接続68、70、72を可能にし、および相手側ソケット82が円筒状外側壁78のための円筒状スロット84を有し、ジャック76の2つの円筒状コンタクトに接続するためのばねコンタクト、およびジャックのピン80を受け入れるさらなる中央部開口86を含んでおり、および、さらなるばねコンタクトを経由して電気コンタクトを提供する。別のコネクタは、また、例えば、単一軸に沿って配置された複数の実質的に円筒状のコンタクトを有し、任意選択でジャックの先端を形成している最終コンタクトを有するジャック、およびこれらのコンタクトに接続を形成するように配置されたばねコンタクトを有する開口をもつ対応するソケットを使う、そのようなシステムでの使用のために適切である。
回転コネクタ74の使用は、蓋22が異なる角度で閉じられることを可能にすることによって取り外すことができる加熱蓋22の容易な接続を可能にする。さらに、バヨネットまたはねじ機構を使うことは、蓋が場所に固定されることを可能にさせ、蓋を固定する別体の手段を不要にする。断熱層96の一部を形成し得るバヨネット機構66は、蓋22が回転コネクタ74の軸に沿って蓋22を押すことで固定されることを可能にし、電気接続を形成し、かつレセプタクル容器12の頂部上のシールに対して加熱蓋板50を押し、および、次いで、蓋22上の特徴および装置の本体が嵌め合うことを可能して、同軸の周りに蓋22を回転し、およびしたがって、蓋22を固定する。蓋22はこの工程を逆にすることで取り除かれ、蓋22を回転し、および次いで、それをコネクタ軸に沿って除去する。そのようなシステムで使用するための加熱蓋板50のデザインは、好ましくは、板50が回転することを可能にするように平坦、低摩擦表面を提供し、同時に容器12のシールと接触する。例えば、これは、平坦金属表面、例えば、磨かれた部品を使い達成され得る。さらに、表面は、例えば、ニッケル、またはPTFEで、めっき、または被覆され得る。
この装置は、3つの接続を有する蓋の操作のいくつかの態様を提供する。好ましい態様において、蓋22は、グランドと電力ラインの間に接続され、かつ加熱蓋板50を加熱するように配置された抵抗加熱要素48、および、データラインとグランドの間に接続され、かつ加熱蓋板50の温度を感知するように配置された寄生パワーモードで動作することが可能な温度センサを含んでいる。そのようなセンサは、その動作のための電力をセンサと通信するために使われるデータラインから得ることができる。例は、MAX31826、またはいくつかの同様の装置のいずれかような、ダラス/マキシムの一線式温度センサを含んでいる。装置は、装置で使用するための適切な電圧、例えば、3.3Vに、データライン上に永続する抵抗のプルアップを提供し、および、さらにデータラインの電圧を読み取り得り、かつグランドにそれを引くことができる。装置は、次いで、一線式装置と対応する通信プロトコルの使用によって温度センサと通信を実施し得る。好ましくは、装置は、また、データライン電圧に切り替え可能なストリングプルアップを提供し、操作の間に、例えば、温度変換操作の間にさらなる電力を一線式装置に提供される。好ましくは、装置は、ソフトウェア構成、または周辺装置をオープンドレイン操作に変換するような外部電子機器の提供のどちらかで、オープンドレインモードで動作する、UART、USART、または他のシリアル通信コントローラを有するマイクロコントローラを使用し、一線式に対応する通信を実行し、低減されたコストおよび複雑な電子装置を可能にする。代替方法として、装置は、一線式マスタ用IC装置であるDS2482のような専用の一線式マスタ装置を使用し得る。装置は、一線式装置と通信し、シリアル番号、装置ファミリ、EEPROMの内容、および現在温度のようなデータを検索するように装置に問い合わせることによって有効な蓋の存在を検知し、および、次いで、装置に繰り返し問い合わせ得り、蓋が依然として接続されていること、および加熱蓋板が現在何度であるかを明らかにする。好ましくは、抵抗加熱要素は、フレキシブルPCBとして製造され、温度センサをPCB上のコンタクトにはんだ付けされるように提供される。装置は、例えば、ラインの電圧、蓋または両方を通り流れるように許された電流を測定および/または制御することによって、電力ライン経由で抵抗加熱要素に供給された電力を変更する手段をさらに提供される。好ましい実施形態において、装置は、ヒータ電力を調整するために、スイッチをオンおよびオフされ得る、固定された電圧電源を提供される。代替方法として、装置は、可変電圧電源を組み込んでおり、電圧はヒータ電力を増加または減少させることで増加または減少し得る。これは、電流センサでさらに拡張され、ヒータ電流または全電力の測定および/または調整を可能にする。
蓋の温度を繰り返し読み取ること、および、時間とともに蓋に提供される電力を調整するために読み込まれた温度を使うことによって、装置は加熱蓋の温度を所望のプロファイルに従うようにさせられ得る。例えば、PCR反応の場合、加熱蓋22は、反応開始前後に約100℃に加熱され、および反応間、この温度に維持され得る。
別の実施形態2において、加熱蓋22は、電力ラインおよびグランドラインによって動かされ、および、オープンドレインモードの操作を使用する通信可能であるデータラインに接続されたピンを有する、マイクロコントローラをさらに提供される。蓋のマイクロコントローラはデータラインの状態を読み取り得り、かつグランドにラインを引き上げ得る。この実施形態において、装置は、操作の間に蓋22に電力を提供し、蓋のマイクロコントローラが動くことを可能にし、および蓋の機能を提供するために蓋のマイクロコントローラと通信する。例えば、電力ラインから抵抗加熱要素に電圧を切り替えることを提供することによって、マイクロコントローラを使用して加熱蓋抵抗ヒータに供給された電力を制御する手段に加えて、加熱蓋板50の温度を測定するために蓋のマイクロコントローラによって使われる蓋の温度センサを提供することが可能である。操作のこの態様において、装置は、温度を読み取るために蓋のマイクロコントローラに問い合わせ、および要求される加熱電力を決定するためにフィードバックを提供し得り、または所望の温度または温度プロファイルを加熱蓋のマイクロコントローラが加熱蓋の温度を自主的に調整することを可能にするように単に提供し得る。さらに、特に、反応の現在タイプ、反応の結果および進行、残り時間、エラーまたは警告情報、器械の操作上のユーザへのアドバイス、シリアル番号または設定のような機械データ等のようなステータス表示装置ための加熱蓋22または装置からユーザへ表示装置の情報を与える、LED、LCD表示装置、OLED表示装置、または電子ペーパのような表示素子の提供を含む、そのような蓋によって実行される、さらなる機能があり得る。さらに、機能は、入力装置のステータスを読み取ることを含んでいる。入力装置は、例えば、ボタン、キーパッド、D−パッド、マイク、または装置を構成、および制御するためにユーザによって使われる容量センサ、レセプタクルチューブの存在を検知するセンサ、USB、またはSDカードコネクタのようなさらなるコネクタ、またはWiFi、ブルートゥース、ブルートゥース・ロー・エネルギーのような無線通信インタフェースである。各々の場合において、機能は、加熱蓋のマイクロコントローラによって、またはデータライン上の通信を使用して機能を制御する装置によって、直接提供され得る。
データラインは、装置が、取り付けられた蓋22にデータラインに接続された寄生的に動かされる装置と通信によって、有効に接続された蓋の存在の確認を成功するまで、電力が電力ラインに提供されないことを保証することによって、装置の安全を改善するように使われ得る。これは、それが、ユーザに利用しやすいものであり得るとき、有効な蓋以外の何かを挿入するユーザの試みのために、電気的短絡を有し得るとき、電圧を電力ラインに提供することから生じる潜在的な危険を防止し得る。さらに、蓋は、蓋の適切な操作を可能にする、蓋のタイプおよび構成を確認するために使われ得るデータを運ぶ装置を含み得る。
蓋がマイクロコントローラを提供されるところで、蓋は、また、好ましくは、蓋のマイクロコントローラを動かくすことを可能にする、電力が電力ラインに提供される前に蓋を確認するように使われる、寄生的に動かされる装置を含むことになる。蓋のマイクロコントローラが動いているとき、それは、例えば、改善したデータ速度を与える、対応する一線式プロトコルよりむしろ標準オープンドレインUARTプロトコルを使用して、代替えのプロトコル経由で装置と通信し得る。この実施形態の有利な点は、データラインに取り付けられたどのような一線式装置もUART通信を妨げず、UARTボーレートを提供することは、例えば、115200ボーレート以上で操作されることによって、有効な一線式リセットパルスを発生することを避けるために十分に高い。
好ましくは、装置は、UART、または上述の他のシリアル制御装置を使用するマイクロコントローラを提供され、装置への変更を必要とせずに上述された蓋のタイプの使用が交換可能に使われることを可能にする。
前述のように、例えば、容器12を含む熱マウント14の温度を制御することによって、容器12の温度を制御するための熱電モジュール16の使用は、しばしば、ヒートシンク18の使用を含んでいる。熱電モジュール16は、熱マウント14または容器12に一方の側面上、およびヒートシンク18に他の側面上を熱的に結合されている。この場合、それらを加熱するときにヒートシンク18は、容器12にポンピングする熱エネルギーの源として機能し、それらを冷却するときに容器12からポンピングする熱エネルギーのためのシンクとして機能する。さらに、熱ヒートシンク18は操業の間に熱電モジュール16で抵抗加熱によって生成する熱のためのシンクとして作用する。その結果、熱ヒートシンク18は、熱を装置の外部環境からまたは外部環境に受けまたは放散すべきであり、適切な操作範囲内にヒートシンク18の温度を維持する。
熱センサ104は、また熱マウント14に提供され、およびpcb54に接続され得り、例えば、電流の流れの方向に従い熱電モジュール16の加熱および冷却を生じるために、電力ライン106上で電流を制御することによって、マウントの温度が熱電モジュール16を正確に制御するマイクロコントローラによって使われることを可能する。
フィン32、または他のその表面上に高表面特徴を有するヒートシンク18を提供することによって、外部環境にヒートシンク18の効率的な結合を提供することを可能にする。特に、フィンを有する押し出し成形されたヒートシンク18は、簡便に製造され得り、および良い性能を提供し、例えば、ファンを使用する強制空気流を必要とせず、受動の対流、伝導、および放射伝熱だけ有する操作のような特徴を可能にする。そのようなヒートシンク18は、また前述されたように回転対象形で製造され得り、温度均一性の増加を可能にする。付加的に、ヒートシンクは、中心軸ボイドを有し製造され得り、ヒートシンク18が装置10の本体として使われることを可能にする。好ましくは、ヒートシンク18は、金属、例えば、銅および/またはアルミニウム、または高熱伝導用に設計された合金、例えば、アルミニウム合金6082−T6または6063−T6のような熱伝導材料から製造される。このうち、6082合金は、改善された機械特性を提供し、6063は高熱伝導を提供し、ヒートシンクの性能に対して、およびマウントおよび熱結合のいずれか、または加熱蓋の加熱板のような熱システムの他の部品に対しても有益である。
特に、容器12が高温で保持される、または急速に加熱または冷却される間、熱電モジュール16は、システムで重要な熱源であるが、通常の装置の電子装置で、例えば、熱電モジュール16に電流を提供するように使われるパワーエレクトロニクス装置で、および、LED、ランプ等のような励起光源52に加えて、加熱蓋22で使われるそれらのような他の加熱要素48いずれか、および、電力/電圧調節器、マイクロコントローラ等のような他の電子部品で重要な熱源でもある。通常、電子部品は、温度変化に敏感であり、および温度の制限された範囲内で使用するためだけ特定されている。特に、測定およびシグナル変換で使用される部品は、不正確または変化しやすい測定を生じ、付加的なノイズを測定結果に導入し、および部品によって生成される測定結果の有用上に他の望ましくない効果を有し得る、温度変化に敏感である。例えば、熱電対、サーモパイル、サーミスター、または白金、または他のRTDのような他の抵抗温度センサのような接続されたセンサ経由で温度の測定ために使われるアナログ−デジタル変換装置は、高温でノイズ比に対して、より低いシグナルを生成し得り、および、また「ドリフト(drift)」に悩み得る。センサのために報告された温度は、また装置の温度よって影響され、抵抗器等のような部品に関連される。電子イメージセンサは、また暗電流のような効果を示す。シグナルは、増加した温度とともに増加する、光のない状態でセンサによって生成される。
装置10の電子部品から熱を除去するために、それらが載置される部品および/またはプリント回路板は、1つ以上のヒートシンクと熱的に結合され得る。特に、部品および/またはpcb54は、同じヒートシンク18に結合され得り、ヒートシンク18は、熱電モジュール16に結合され、部品の数、コスト、および装置の複雑さを減少させる。しかしながら、本発明の1つの実施形態において、それは、また、部品および/またはpcb54を第2ヒートシンク20に結合することを可能にし、第2ヒートシンクは、次いで、熱電モジュール16に結合されるヒートシンク18より低温で操作されるように設計され得り、電子部品、特に、測定部品の改善された性能を可能にする。好ましくは、同じ押し出し成形品の断面が、熱電モジュールヒートシンク18、および、放射状のフィン88を有する、電子ヒートシンク20の両方を形成するために使われ得る。ヒートシンク押し出し成形品の2つの部分が、第1ヒートシンク18に結合された熱電モジュール16、第2ヒートシンク20に結合された電子部品/pcb54とともに、不十分に熱的に結合された2つのヒートシンク18、20とともに、同じ軸上に配置され得る。これは、積層構成を使用して簡便に達成され得る。積層(熱電モジュール組立体、第1ヒートシンク18、電子装置、および第2ヒートシンク20)の要素が2つのヒートシンク18、20の間に非熱伝導要素90とともに組み立てられる。好ましくは、積層は、第2ヒートシンク20、次いで、電子装置pcb54(例えば、熱ペースト、グラファイト、熱接着剤等のようなコンフォーマル層を使用すること)に熱結合し、次いで、電子部品pcb54、次いで、断熱層90、次いで、第1ヒートシンク18、次いで、熱電モジュール組立体(例えば、熱ペースト、または他の前述された一覧の材料)に熱結合することで、底部から頂部に組立てられる。熱電モジュール組立体は、熱電モジュール16、および、必要であれば、熱伝導板を用いるような、それをヒートシンク18に結合する手段を含んでいる。熱電モジュールヒートシンク18下に電子装置ヒートシンク20を配置することによって、より冷たい大気が、電熱モジュールヒートシンク18の前の電子部のヒートシンク20上の対流によって誘引され、下側電子部品ヒートシンク温度および改善された性能をもたらす。
受動のヒートシンクを使うことで、熱が、強制空気流を提供するファンの使用なしに、外部環境から、ヒートシンクへ、およびヒートシンクから移動される。機械信頼性が、誤りやすい可動部分の減少ため改善される。コストが減少し、および一般に、信頼性、メンテナンス要求、および装置の性能がファン冷却システムで汚染物(ほこり等)によって装置の汚染を避けることによって改善され得る。
1つ以上の別体のヒートシンクの使用によって、ヒートシンクの相対的なサイズが調整され得り、電力浪費、および、取り付けられた部品によって要求される外部を超える操作温度デルタに適切である各々のヒートシンクに熱定格を提供する。例えば、熱電モジュールのためのより大きいヒートシンク、および電子装置のためのより小さいヒートシンクを提供することが可能である。この場合、例えば、熱電モジュールは、電子装置より多い電力を浪費する必要がある。
前述のように、例えば、ダクテッド空気流システム等を含む、例えば、ファン、またはヒートシンク18、20上の空気を移動する他の手段を提供することで、ヒートシンク18、29上に強制空気を提供することも可能であり、ヒートシンクの熱定格を改善する。
前述のように、装置の多くの電子部品が、操業の間にかなりの熱を発生し得る。そのため、好ましくは、装置は、ヒートシンク20にそのような部品の良い熱的な結合を提供するように設計されたpcb54上にそうような部品を載置することになる。好ましくは、部品は、ヒートシンク20の近くに載置されることになる。好ましくは、pcb54は、例えば、好ましくは比較的厚い銅層を有する、部品を結合エリアに連結する銅充填材を有する複数の層を提供することによって、pcb54からヒートシンク20に結合するエリアに高熱伝導性を提供することになる。好ましくは、pcb54は、pcb54の層の間のめっきされたビアの使用によって、部品が載置される層、ヒートシンク20が結合される層、および熱が部品からエリアを結合しているヒートシンクに伝導される層の間の伝導を提供することになる。
pcb54が十分な熱を発生する部品のセット、および測定部品のような温度に敏感な部品のセットの両方を含むところで、pcb54は、例えば、異なるセットで部品の間の距離を増加させるように部品を配置することによって、および、例えば、部品の間のpcbに存在する銅を減少させること、およびエアギャップが銅またはpcb基材より低い熱伝導性を提供することになるpcb54の孔を提供することで、異なるセットで部品の間のpcb54の熱伝導性を減少させることで、このような部品のセットを熱的に隔離するように好ましくは設計される。
これらの技術は、温度敏感部品の容認できる性能を提供しつつ、装置の同じpcb54上に、かなりの熱を発生する部品、および温度敏感部品を載置させることを実行できるようにする。特に、これは、温度および光学測定を含み、および加熱要素および/または熱電モジュールの駆動する、装置の実質的に全ての電子要件を提供する、単一小型pcb54を可能にし、装置サイズ、信頼性、コストおよび複雑さの点で利点を与える。
好ましくは、単一pcb54は、全ての制御、インタフェース、および装置10の測定機能を提供する単一マイクロコントローラを含んでいる。特に、このマイクロコントローラは、容器10、および加熱蓋22の温度を読み取ること、容器12および加熱蓋22の温度を制御する、加熱要素および/または熱電モジュール16のための所望の出力レベルを生成するように、制御アルゴリズムを動かすこと、それらの出力レベルを生成すること、容器12および所望の温度プロファイルに加熱蓋22を調整すること、1つ以上の光センサ52から光学測定を読み取ること、測定データを記憶すること、イーサネット、シリアルおよび無線インタフェースのようなデータインタフェースに提供すること、LED、LCD、OLEDおよび電子ペーパ表示装置のような表示装置を駆動すること、オーディオ告知等を生成することを処理し得る。これは、装置10が減少したコストおよび複雑さ、およびPCR器械のような現行の器械に見つけられるような複数のマイクロコントローラを含む装置と比べ増加した信頼性を有することを可能にする。マイクロコントローラは、リアルタイムオペレーティングシステムの使用によってこれらの機能を提供し得る。
単一のpcbの使用が上述された理由のため利点をあり得るが、一方で、装置は、また複数のpcbを含み得る。この場合、上述されるような部品の小型集積化の利点は、依然として、装置に個別のpcbを適用する。例えば、単一メインpcb上に熱発生および温度敏感な部品を組み合わせることが役に立ち得り、一方で、依然として、また他の機能のためさらなるpcbを使う。一般に、装置は、また他の配置で複数のpcbを含み得る。
装置は、電子装置および/または接続を含み得り、装置がコンピュータ(PC、マッキントッシュ等)、タブレット、電話等のような外部装置によって、構成され、制御され、および/または監視されることを可能にする。そのような制御は、パラメータを設定すること、または装置または反応の設定することを含み得り、温度プロファイル、光学設定、タイミング等を含み、温度読取、光学データ、エラーおよび警告、装置からの工程およびステータス情報、データが発生されたときのリアルタイムで、またはバッチとしてのリアルタイムのどちらかのような発生したデータを受け、器械のステータスを監視し、サービスおよび診断等を実行する。そのような電子装置は、外部装置が、TCP/IPまたは他のプロトコルを使うイーサネットのようなシリアル接続、ネットワーク接続のような有線接続によって、またはGPRS、3G、4G等、または他の赤外通信、または他の光ベース接続を含む無線接続のようなブルートゥース、ブルートゥース・ロー・エネルギー、WiFi、NFC、セルラデータ接続を含むラジオ接続のような無線接続によって接続されることを可能にし得る。
マイクロコントローラが装置に含まれるところで、これは、また、前述されるように外部装置と操作を容易にするために使われ得る。
サンプルの光励起のために提供される器械において、例えば、蛍光光度計において、および特にPCR器械において、反応から放射される光の強度は与えられた励起光の強度に依存し、しばしば、励起強度に正比例する。そのような器械において、励起光の既知の強度を、または代替的な方法において、ある期間にわたる測定の間に励起光の既知の全量を提供することは重要である。励起光の変動が放射光の変動に反映することになり、およびそのため励起光の変動が除去されない、またはそれが補正され得るように知られていないなら、それは取られた測定値の質を下げることになる。
図13に示されるように、本発明の実施形態は、放射光の測定の間の反応に提供される励起光の既知の全量を提供する便利、正確かつ安価な手段を提供する。これは、励起光センサ120の使用によって達成され、センサ上に入射する光の強度に比例する電子デジタル周波数出力を提供する。励起光源62から励起光の一部が例えば、光学導波路122を使用し、そのセンサ120に向けられ、および、センサの周波数出力がマイクロコントローラ124の入力ピンに接続され、およびマイクロコントローラの出力ピンがマイクロコントローラ124が励起光源62によって励起光の生成を有効、または無効にするようにピンの状態を設定し得るように、ピンの状態によってゲートされる励起光源62に接続される。マイクロコントローラ124は、まず、励起光を有効にすることによって、および次いで、所定のパルスカウントが、マイクロコントローラ124が光源62を無効にするポイントに到達されるまで光センサの周波数出力によって放射されたパルスをカウントすることによって、それが光の既知の全量で光のパルスを生成するように構成される。光センサ出力の周波数は光源62の強度(または電力、秒数毎のフォトン等)に比例するので、光パルスの間に生成されるカウントがそのパルス(エネルギー、フォトンの数等)中の光の量に比例する。励起光エネルギーは固定されているので、放射光のエネルギーは、レシオメトリック補正を要求されない反応の直接測定である。しかしながら、光センサの周波数出力によって放射されたパルスの数と、励起光のエネルギー、フォトンカウント等との間の関係は得ること、または測定することも可能であり、およびそのため、蛍光の絶対測定を生じるこの励起量を使用する。
特に、光センサ62の出力パルスをカウントするためにマイクロコントローラ124のタイマ/カウンタ周辺機器の使用は、そのようなシステムの実行を可能にする。共通の周辺機器を使うことによって、これは、さらなる部品のための要求なしに、共通の使用、費用効率の良いマイクロコントローラを可能にする。このシステムは、また、ジター間違いを減少する、マイクロコントローラコアから干渉のための減少した要求を有する工程を制御するためにタイマ/カウント周辺機器を使用することによって高精度を可能にし、およびマイクロコントローラコア上に要求する。好ましくは、マイクロコントローラは、「1パルス(one pulse)」モードの操作を有するタイマ/カウンタを提供する。タイマ/カウンタは、マイクロコントローラコアから全てに干渉なしで、所望のカウントが到達されるとき、励起光に可能な出力が無効にされるように構成され得り、および、マイクロコントローラ上に最も正確で最小の要求を可能にする。そのような周辺機器は、例えば、SFM32F407、STM32F427等を含む、STM32F4マイクロコントローラのファミリである、STマイクロエレクトロニクスによって提供されるSTM32FX部品のようなマイクロコントローラによって提供される。
本発明の実施形態は、光ファイバ、例えば、ガラス、またはポリマー光ファイバのような光導波路のアレイに結合されるような、LEDからの励起光のための配置手段を提供する。装置は、フィリップLUXEON Rebel LEDのようなLED62、コリメーションレンズ64、光フィルタ100、および光導波路端部を含んでいる。コリメーションレンズ64はLED62に隣接しており、および効率的に集光し、および光をコリメートする。光は、次いでレンズ64に隣接するフィルタ100を通り、およびしたがって、フィルタ100に隣接する光導波路60の端部に向けられる。レンズ64、フィルタ100および光導波路端部のアレイは筐体102内に保持され、最適操作のための部品の固定空間を提供する。好ましくは、コリメーションレンズ64は、ボールまたはハーフボールレンズであるが、多く他のレンズタイプも適切である。この配置は、光導波路端部の均一照射を可能にする、小型、コスト効率な励起システムを提供する。
装置10は、また、装置のユーザに情報の通信を提供し、1つの実施形態において、特に、始まり、進行、および反応の終わり、現行の反応のタイプ、反応結果、残り時間、エラーまたは警告情報、器械の操作上のユーザへのアドバイス、シリアル番号、または設定のような器械データ等のようなステータスを通信する。特に、この情報は、音響およびまたは音声を含む、音響および/または振動のような可聴および/または触覚のシグナル、および/またはRGB LED、LCD表示装置、OLED表示装置、電子ペーパ表示装置を含む、LED126のような可視表示によって、伝達される。特に、LED表示装置126は、光ガイドを使い得り、ユーザ表示装置領域にLED126から表示された光を案内する。図1に示されるように、光ガイドは、LED126に隣接する上側縁部を有する円筒状Perspex構造128、90°で光を反射する面取りされた下側縁部130、および反射された光を受容する構造128の面取りされた下側縁部130に隣接する内側縁部および光がユーザによって見えるように放射され得るように通る外側端部を有する環状Perspex構造132によって形成され得る。
本発明のいくつかの特定の実施形態だけが詳細に記載されたが、種々の変更、および改良が、本発明の範囲から逸脱しない限り、当業者によってなされ得ることは理解されることになる。例えば、いくつかの記載された実施形態は、16のレセプタクル、約90Wの低電力消費を有する装置を可能にしているが、多数のウエルおよび/または高電力消費を有する他の実施形態も予測され、およびより大きな装置もあり得る。

Claims (88)

  1. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有し、前記複数のウエルが5つ以上の側面を有する1つ以上の同心の正凸型多角形、または1つ以上の同心円に配置される、熱マウント、および、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、を含むことを特徴とする装置。
  2. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
    層状構造を有する蓋であって、外側カバー、それらが前記複数の容器に配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、および、前記内側熱伝導層と前記外側カバーの間に配置され、前記蓋が前記閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の前記頂部シールに対して前記内側熱伝導層を付勢する、圧縮層、を含み、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、および前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造をさらに含む、前記蓋、を含むことを特徴とする装置。
  3. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
    少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品を含む単一プリント回路板であって、前記熱モジュールから断熱されている前記単一プリント回路板、を含むことを特徴とする装置。
  4. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、
    反応容器が各々のウエルに配置されたときに、前記複数の反応容器に励起光を伝えるように結合される少なくとも1つの励起光源、
    反応容器が各々のウエルに配置されたときに、前記複数の反応容器から光を受容するように結合される少なくとも1つの光センサ、および、
    少なくとも2つの前記熱モジュール、前記少なくとも1つの励起光源および前記少なくとも1つの光センサを制御するための電子部品を含む単一プリント回路板、を含むことを特徴とする装置。
  5. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する前記熱マウント、および、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、を含み、
    少なくとも1つの前記ウエルの垂直軸が前記熱モジュールと交差しない、ことを特徴とする装置
  6. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
    複数の光導波路であって、反応容器が各々のウエルに配置されるときに各々の反応容器から光を受容するための第1端部と、前記光を少なくとも1つの光センサに伝えるための第2端部とを、各々が有する複数の光導波路、を含み、各々の前記光導波路が少なくとも2つの光導波路を含み、それらの間の光経路に光フィルタを直列に結合される、ことを特徴とする装置。
  7. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
    前記装置のステータスの視覚的指標および/または聴覚的指標をユーザに提供する手段、を含むことを特徴とする装置。
  8. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、を含み、
    蓋であって、外側カバー、反応容器が前記複数のウエルに配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、および前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造を含む蓋、
    プリント回路板であって、少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品、および前記1つ以上の加熱要素を含むプリンンと回路板、および、
    前記プリント回路板と前記蓋の間に結合される3軸接続、を含み、前記3軸接続が前記プリント回路板に接続するための3軸コネクタ、および前記蓋に接続するための対応する3軸コネクタを含む、ことを特徴とする装置。
  9. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
    完全に脱離可能な蓋であって、外側カバー、反応容器が前記複数のウエルに配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、および前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造を含む蓋、を含むことを特徴とする装置。
  10. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、
    取り替え可能な蓋であって、外側カバー、反応容器が前記複数のウエルに配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造、および不揮発性データ記憶装置を含む蓋、
    プリント回路板であって、少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品、および前記1つ以上の加熱要素を含むプリンンと回路板、を含み、および、
    前記不揮発性データ記憶装置は、前記蓋が既知でかつサポートされたタイプであるかを識別するために使われるデータを記憶するために使われ、かつ1つ以上の加熱要素は、前記蓋が既知でサポートされたタイプであると識別されるときだけ有効である、ことを特徴とする装置。
  11. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、
    蓋であって、外側カバー、反応容器が前記複数のウエルに配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための係止構造、および前記内側熱伝導層に隣接する温度を感知する温度センサを含む蓋、
    プリント回路板であって、少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品、および前記1つ以上の加熱要素を含むプリンンと回路板、を含み、および、
    前記感知された温度は、前記1つ以上の加熱要素の動作を制御するために使われる、ことを特徴とする装置。
  12. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
    蓋であって、外側カバー、反応容器が前記複数のウエルに配置され、かつ前記蓋が閉鎖位置にあるときに、前記反応容器の頂部シールと接触するための内側熱伝導層、前記内側熱伝導層を加熱するための1つ以上の加熱要素、および前記閉鎖位置にある前記蓋を係止するためのバヨネット係止機構を含む蓋、を含むことを特徴とする装置。
  13. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
    前記装置の全ての制御機能を実行するための単一マイクロコントローラを含むプリント回路板、を含むことを特徴とする装置。
  14. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する第1側面、および、対向する第2側面を含む熱モジュール、
    前記熱モジュールの前記第2側面と熱的に結合する第1ヒートシンクであって、半径方向外側に前記第1ヒートシンクの中央部から延びる複数の熱伝導フィンを有する第1ヒートシンク、
    少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品を含むプリント回路板であって、前記第1ヒートシンクから断熱されている前記プリント回路板、および、
    前記単一プリント回路板と熱的に結合する第2ヒートシンクであって、半径方向外側に前記第2ヒートシンクの中央部から延びる複数の熱伝導フィンを有する第2ヒートシンク、を含むことを特徴とする装置。
  15. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、
    少なくとも前記熱モジュールを制御するための電子部品を含むプリンンと回路板、を含み、
    少なくとも前記熱モジュールおよび前記熱マウントは中心軸孔構造で構成されている、ことを特徴とする装置。
  16. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置であって、
    熱伝導材料の熱マウントであって、前記熱マウントが前記反応容器を受容するための複数のウエルを有する、熱マウント、
    前記熱マウントを熱的に制御するために前記熱マウントと熱的に結合する熱モジュール、および、
    複数の光導波路であって、反応容器が各々のウエルに配置されるときに反応容器から光を受容するための第1端部と、前記光を少なくとも1つの光センサに伝えるための第2端部とを、各々が有する複数の光導波路、を含み、前記光導波路の前記第2端部が前記少なくとも1つの光センサに直接載置されている、ことを特徴とする装置。
  17. 前記熱マウントおよび前記熱モジュールが各々の中心軸方向開口を有する、ことを特徴とする請求項1ないし16のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  18. 前記熱モジュールが前記熱マウントに熱的に結合される第1側面、および対向する第2側面を含み、前記装置が前記熱モジュールの前記第2側面に熱的に結合されるヒートシンクをさらに含む、ことを特徴とする請求項1ないし13、および15ないし17のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  19. 各々の光導波路が少なくとも2つの光導波路を含み、それらの間の光経路に光フィルタを直列に結合される、ことを特徴とする請求項16に記載の化学装置および/または生化学装置。
  20. 前記光フィルタがダイクロイックフィルタを含む、ことを特徴とする請求項6または19に記載の化学装置および/または生化学装置。
  21. 複数の光導波路をさらに含み、各々の複数の光導波路が、反応容器が各々のウエルに配置されるときに各々の反応容器から光を受容するための第1端部と、前記光を少なくとも1つの光センサに伝えるための第2端部とを有する、ことを特徴とする請求項1ないし5、および7ないし15のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  22. 前記熱マウントおよび前記熱モジュールが、前記光導波路が通過する中心軸方向開口を各々有する、ことを特徴とする請求項6、16および20のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置
  23. 前記プリント回路遺体と前記蓋の間に回転可能な電気接続をさらに含む、ことを特徴とする請求項10または11に記載の化学装置および/または生化学装置。
  24. 前記熱マウント、前記熱モジュール、および前記第1ヒートシンクが、少なくとも前記回転可能な電気接続が通過する中心軸方向開口を各々有する、ことを特徴とする請求項23に記載の化学装置および/または生化学装置。
  25. 前記回転可能な接続が、少なくとも3極有する多極の回転可能なコネクタを含む、ことを特徴とする請求項23または24に記載の化学装置および/または生化学装置。
  26. 前記多極の回転可能なコネクタがピンおよび円筒状コネクタを有するコネクタを含む、ことを特徴とする請求項25に記載の化学装置および/または生化学装置。
  27. 前記多極の回転可能なコネクタが積層円筒状コンタクトを有するコネクタを含む、ことを特徴とする請求項25に記載の化学装置および/または生化学装置。
  28. 前記多極の回転可能なコネクタが3極を超えるものを有するコネクタを含む、ことを特徴とする請求項25に記載の化学装置および/または生化学装置。
  29. 前記多極の回転可能なコネクタが前記プリント回路板に接続される3軸コネクタ、前記蓋に接続される対応する3軸コネクタを含む、ことを特徴とする請求項25ないし28のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  30. 前記回転可能な接続が前記プリント回路板と前記蓋の間に電力接続を提供する、ことを特徴とする請求項23ないし29のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  31. 前記電力接続が前記蓋の前記1つ以上の加熱要素に電力を供給する、ことを特徴とする請求項30に記載の化学装置および/または生化学装置。
  32. 前記回転可能な接続が前記プリント回路板と前記蓋の間にデータ接続を提供する、ことを特徴とする請求項23ないし31のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  33. 前記データ接続が前記プリント回路板と前記蓋の少なくとも1つの温度センサの間のデータ接続を含む、ことを特徴とする請求項32に記載の化学装置および/または生化学装置。
  34. 前記温度センサが一線式センサである、ことを特徴とする請求項33に記載の化学装置および/または生化学装置。
  35. 前記データ接続が、前記プリント回路板と、前記蓋が閉鎖位置にあるか決定するセンサとの間のデータ接続を含む、ことを特徴とする請求項32ないし34のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  36. 前記回転可能な電気接続が、前記プリント回路板と前記蓋のマイクロコントローラとの間の電力接続を提供し、かつ前記データ接続が前記プリント回路板と前記マイクロコントローラとの間のデータ接続を含む、ことを特徴とする請求項32ないし35のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  37. 前記マイクロコントローラが、
    温度センサを読み取ること、および前記蓋の前記1つ以上の加熱要素に電力を供給する電力接続を制御することによって前記蓋の温度を調整すること、
    前記蓋の1つ以上の表示素子を制御することであって、表示素子が、
    表示LED、
    LCD表示装置、
    OLED表示装置、および、
    電子ペーパ表示装置
    の1つ以上を含む、制御すること、
    前記蓋上のボタンまたはキーパッドのような、1つ以上のヒューマン入力装置のステータスを読み取ること、
    前記蓋のさらなるコネクタ、例えば、USB、またはSDカードコネクタにインタフェースを提供すること、および、
    前記蓋の無線通信電子装置、例えば、WiFi、ブルートゥース、またはブルートゥース・ロー・エネルギーにインタフェースを提供することの1つ以上を実行するように構成される、ことを特徴とする請求項36に記載の化学装置および/または生化学装置。
  38. 前記データ接続が、前記プリント回路板と前記蓋の少なくとも1つの一線式スレーブ装置との間のデータ接続を含み、前記少なくとも1つの一線式スレーブ装置が、前記データ接続に接続され、および前記データ接続によって寄生的に動かされ得るように構成される、ことを特徴とする請求項26ないし31のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  39. 前記蓋が、不揮発性データ記憶装置を含む、ことを特徴とする請求項32ないし38のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  40. 前記不揮発性データ記憶装置が、前記蓋に関係する、タイプ、バージョン、製造日、改訂、および/または校正データを識別するために使われるデータを記憶するために使われる、ことを特徴とする請求項39に記載の化学装置および/または生化学装置。
  41. 前記データが、前記蓋が既知でかつサポートされたタイプであるかを識別するために使われ、かつ前記電力接続が、前記蓋が既知でサポートされたタイプであると識別されるときだけ有効である、ことを特徴とする請求項40に記載の化学装置および/または生化学装置。
  42. 前記データ接続が電圧に抵抗引き上げられ、および、前記蓋および前記プリント回路板が、前記データ接続に接続されたオープンドレイン出力ピンを有する電子装置を各々含み、それによって各々の電子装置が、データを送るためにグランドに前記データ接続を引き上げること、およびデータを受け取るために前記データ接続の状態を抽出することを可能にする、ことを特徴とする請求項32ないし41のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  43. 少なくとも1つの前記電子装置がマイクロコントローラである、ことを特徴とする請求項42に記載の化学装置および/または生化学装置。
  44. 一方または両方のマイクロコントローラが、データの送信および受信を提供するために、オープンドレインモードで動作するように構成された標準UART周辺機器を使う、ことを特徴とする請求項43に記載の化学装置および/または生化学装置。
  45. 前記少なくとも1つの光センサが少なくとも1つのカラーセンサを含む、ことを特徴とする請求項6、16、19および21のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  46. 前記少なくとも1つの光センサが少なくとも1つの単色センサを含む、ことを特徴とする請求項6、16、19および21のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  47. 各々の前記複数の前記光導波路が、少なくとも2つの光導波路を含み、前記少なくとも2つの光導波路の間の光経路の中に1つ以上の移動可能なフィルタを有する、ことを特徴とする請求項6、16、19、21、45および46のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  48. 前記1つ以上のフィルタが、複数の異なるフィルタを含むフィルタホイール上に載置される、ことを特徴とする請求項47に記載の化学装置および/または生化学装置。
  49. 前記1つ以上のフィルタが、複数の異なるフィルタを含むフィルタスライド上に載置される、ことを特徴とする請求項47に記載の化学装置および/または生化学装置。
  50. 第2の複数の光導波路をさらに含み、第2の複数の前記光導波路の各々が少なくとも1つの励起光源から励起光を受容するための第1端部と、反応容器が各々のウエルに配置されたときに反応容器から前記励起光を伝えるための第2端部とを有する、ことを特徴とする請求項6、16、19、21、および45ないし49のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  51. 前記第2の複数の前記光導波路の各々は、前記少なくとも2つの光導波路の間の光経路の中に1つ以上の移動可能なフィルタを有する少なくとも2つの光導波路を含む、ことを特徴とする請求項50に記載の化学装置および/または生化学装置。
  52. 前記1つ以上のフィルタが、複数の異なるフィルタを含むフィルタホイール上に載置される、ことを特徴とする請求項51に記載の化学装置および/または生化学装置。
  53. 前記1つ以上のフィルタが、複数の異なるフィルタを含むフィルタスライド上に載置される、ことを特徴とする請求項51に記載の化学装置および/または生化学装置。
  54. 単一フィルタスライドホイールが、前記フィルタホイールの第1フィルタが前記複数の光導波路の前記導波路の間に配置されるとき、所定の第2フィルタが前記第2の複数の光導波路の導波路の間に配置されるように結合される、ことを特徴とする請求項52に記載の化学装置および/または生化学装置。
  55. 前記装置のステータスの視覚的指標および/または聴覚的指標をユーザに提供する手段が、複数の異なる色のLED、および、前記装置のステータスを示すために光を前記LEDから前記装置の外側の周囲部にガイドするように構成された光ガイド構造を含む、ことを特徴とする請求項7に記載の化学装置および/または生化学装置。
  56. 前記装置のステータスの視覚的指標および/または聴覚的指標をユーザに提供する手段が、前記装置のステータスを示すために1つ以上のオーディオ告知を生成するように構成されたオーディオ発生器を含む、ことを特徴とする請求項7に記載の化学装置および/または生化学装置。
  57. 前記オーディオ告知が音響および/または音声を含む、ことを特徴とする請求項56に記載の化学装置および/または生化学装置。
  58. 1つ以上の前記熱マウントおよび熱モジュールの少なくとも本体が、5以上の回転対象のオーダーを有する、ことを特徴とする請求項1ないし57のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  59. 1つ以上の前記熱マウント、前記熱モジュールおよび前記蓋の少なくとも本体が、5以上の回転対象のオーダーを有する、ことを特徴とする請求項2、および8ないし12のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  60. 1つ以上の前記熱マウント、前記熱モジュールおよび前記プリント回路板の少なくとも本体が、5以上の回転対象のオーダーを有する、ことを特徴とする請求項3、4、8、10、11、および13ないし15のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  61. 1つ以上の前記熱マウントおよび熱モジュールの少なくとも外側の周囲部が、5以上の側面を有する正凸型多角形、またはサークルを含む形状を有する、ことを特徴とする請求項1ないし60のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  62. 1つ以上の前記熱マウント、前記熱モジュールおよび前記蓋の少なくとも外側の外周部が、5以上の側面を有する正凸型多角形、またはサークルを含む形状を有する、ことを特徴とする請求項2、8ないし12、および58のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  63. 1つ以上の前記熱マウント、前記熱モジュールおよび前記プリント回路板の少なくとも外側の外周部が、5以上の側面を有する正凸型多角形、またはサークルを含む形状を有する、ことを特徴とする請求項3、4、8、10、11、13ないし15、および61のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  64. 1つ以上の前記熱マウントおよび熱モジュールが環状である、ことを特徴とする請求項1ないし63のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  65. 1つ以上の前記第1ヒートシンクおよび前記第2ヒートシンクが押し出し成形されている、ことを特徴とする請求項14に記載の化学装置および/または生化学装置。
  66. 前記閉鎖位置にある前記脱離可能な蓋を係止するための前記係止構造が、バヨネット係止機構を含む、ことを特徴とする請求項2、8ないし11、および17のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  67. 前記蓋が、それらが前記複数の容器に実質的に同時に配置されるときに、前記閉鎖位置の中に、前記反応容器の全ての前記頂部シールと接触する方向に置くことができる、ことを特徴とする請求項2、8ないし12、17、および66のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  68. 前記プリント回路板が、前記装置の全ての制御機能を実行するための単一マイクロコントローラを含む、ことを特徴とする請求項3、4、8、10、11、および13ないし15のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  69. 前記熱マウントが前記熱モジュールを突き出る、ことを特徴とする請求項1ないし68のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  70. 前記熱マウントが、前記熱モジュールと熱的に結合するために前記熱マウントの前記ウエルから延びるリブを含む、ことを特徴とする請求項1ないし69のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  71. 前記熱マウントが、中央開口を有する環状であり、前記中央開口の周りのサークルに延びる16のウエルを含む、ことを特徴とする請求項1ないし70のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  72. 前記熱モジュールと前記熱マウントの間に配置される、1つ以上のフレキシブル、熱伝導性接着剤、グラファイト、熱ペースト、および熱伝導コンフォーマル層をさらに含む、ことを特徴とする請求項1ないし71のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  73. 前記蓋は、前記内側熱伝導層と、前記蓋が前記閉鎖位置にあるときに前記反応容器の前記頂部シールに対して前記内側熱伝導層を付勢する前記外側カバーとの間に配置される圧縮性層を含む層状構造を有する、ことを特徴とする請求項8ないし12、および17のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  74. 前記蓋の前記圧縮性層がフォームである、ことを特徴とする請求項2、59、61および73のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  75. 前記プリント回路板が、前記プリント回路板の外側の周囲部と前記第1ヒートシンクとの間に配置された環状断熱層によって前記第1ヒートシンクから断熱される、ことを特徴とする請求項14または65に記載の化学装置および/または生化学装置。
  76. 前記プリント回路板と前記第2ヒートシンクとの間に配置される、1つ以上のフレキシブル、熱伝導性接着剤、グラファイト、熱ペースト、および熱伝導コンフォーマル層をさらに含む、ことを特徴とする請求項14、65および75のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  77. 励起光制御システムをさらに含み、前記励起光制御システムは、前記励起光センサ上に励起光入射の強度に比例する電子デジタル周波数出力を提供する励起光センサを含み、前記励起光センサ上の前記励起光入射は、前記少なくとも1つの励起光源から放射された励起光の一部を含み、前記励起光センサの前記電子デジタル周波数出力は、マイクロコントローラの入力に接続され、前記マイクロコントローラの出力は、前記励起光源に接続され、前記励起光源は前記出力の前記状態によってゲートされ、前記マイクロコントローラは、前記励起光源によって励起光の前記生成を有効にしたり、または無効にしたりする前記出力状態を設定し、繰り返し可能な励起光の全量を含む励起光のパルスを提供する、ことを特徴とする請求項50ないし54のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  78. 前記励起光センサの前記電子デジタル周波数出力がパルスを含み、前記マイクロコントローラが前記励起光センサによって生成される前記パルスをカウントするように、かつ所望の数のパルスの後の前記励起光源を無効にするように構成される、ことを特徴とする請求項77に記載の化学装置および/または生化学装置。
  79. 前記熱マウントが
    熱電モジュール、
    抵抗加熱ヒータ、または、
    異なる温度の液体によって提供される加熱および冷却を有するサーマルヒータのいずれか一つである、ことを特徴とする請求項1ないし78のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  80. 前記プリント回路板が単一プリント回路板を含む、ことを特徴とする請求項1、2、および5ないし79のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  81. 前記プリント回路板が2つ以上のプリント回路板を含む、ことを特徴とする請求項1、2、および5ないし79のいずれか一項に記載の化学装置および/または生化学装置。
  82. 光センサ上の光入射の強度に比例する電子デジタル周波数出力を提供する光センサを含む光制御システムであって、前記光センサ上の前記光入射が光源から放射された全光出力の一部を含み、前記センサの前記電子デジタル周波数出力がマイクロコントローラの入力に接続され、前記マイクロコントローラの出力が前記出力の前記状態によってゲートされる前記光源に接続され、前記マイクロコントローラが前記光源によって光の前記生成を有効にしたり、または無効にしたりする前記出力の状態を設定し得り、繰り返し可能な光の全量を含む光のパルスを提供する、ことを特徴とする光制御システム。
  83. 前記センサの前記電子デジタル周波数出力がパルスを含み、前記マイクロコントローラが前記光センサによって生成される前記パルスをカウントするように、かつ所望の数のパルスの後の前記光源を無効にするように構成される、ことを特徴とする請求項82に記載の光制御システム。
  84. 化学反応および/または生化学反応が行われる複数の反応容器を受容するための化学装置および/または生化学装置(10)であって、
    熱伝導材料の熱マウント(14)であって、前記熱マウントが前記反応容器(12)を受容するための複数のウエル(26)を有する、熱マウント(14)、
    前記熱マウント(14)と熱的に結合する第1側面、および第2側面を有する熱モジュール(16)、
    前記熱モジュールの前記第2側面と熱的に結合する第1ヒートシンク(18)であって、本体と、前記第1ヒートシンク(18)の前記本体から外側へ延びる複数の熱伝導フィン(32)とを含む前記熱ヒートシンク(18)、
    少なくとも1つのプリント回路板(54)であって、少なくとも前記熱モジュール(16)を制御するための電子部品、少なくとも1つの励起光源(62)、および少なくとも1つの光センサ(52)を含むプリント回路板、
    第1の複数の光導波路(60)であって、前記少なくとも1つの励起光源(62)から励起光を受容するための第1端部と、反応容器が各々のウエル(26)に配置されるときに前記励起光を反応容器に伝えるための第2端部とを、各々が有する第1の複数の光導波路(60)、および、
    第2の複数の光導波路(38)であって、反応容器が各々のウエル(26)に配置されるときに光を反応容器から受容するための第1端部と、前記光を前記少なくとも1つの光センサ(52)に伝えるための第2端部とを、各々が有する第2の複数の光導波路(38)、を含み、
    前記第1ヒートシンク(18)が前記複数の熱伝導フィン(32)によって少なくとも部分的に画定される内部空間(5)を含み、前記プリント回路板(54)、前記励起光源(62)、前記光センサ(52)、および前記光導波路(38、60)が前記内部空間(5)内に配置されている、ことを特徴とする装置。
  85. 前記プリント回路板(54)が前記第1ヒートシンク(18)から実質的に断熱されており、前記装置が前記プリント回路板(54)に熱的に結合された第2ヒートシンク(20)を含み、前記第2ヒートシンク(20)が前記第2ヒートシンクの中央部から外側に延びる複数の熱伝導フィン(88)を有する、ことを特徴とする請求項84に記載の装置。
  86. 前記第2ヒートシンク(20)が前記内部空間(5)の境界を形成する、ことを特徴とする請求項85に記載の装置。
  87. 前記内部空間(5)が、前記第1ヒートシンク(18)の前記本体によって画定される上側境界、前記第1ヒートシンクの前記熱伝導フィン(32)によって画定される1つ以上の側面境界、および前記第2ヒートシンク(20)によって画定される下側境界を含む、ことを特徴とする請求項85または86に記載の装置。
  88. 前記熱モジュールが、
    熱電モジュール、
    抵抗ヒータ、または、
    異なる温度の液体によって提供される加熱および冷却を有するサーマルヒータのいずれか1つである、ことを特徴とする請求項84ないし87のいずれか一項に記載の装置。
JP2017503192A 2014-04-04 2015-04-07 生化学反応システム Active JP6640831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1406175.8A GB2526520B (en) 2014-04-04 2014-04-04 Biochemical reaction system
GB1406175.8 2014-04-04
PCT/GB2015/051067 WO2015150838A1 (en) 2014-04-04 2015-04-07 Biochemical reaction system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017518763A true JP2017518763A (ja) 2017-07-13
JP2017518763A5 JP2017518763A5 (ja) 2018-04-26
JP6640831B2 JP6640831B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=50776891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503192A Active JP6640831B2 (ja) 2014-04-04 2015-04-07 生化学反応システム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10919042B2 (ja)
EP (2) EP4015083A1 (ja)
JP (1) JP6640831B2 (ja)
CN (2) CN112666089A (ja)
DK (1) DK3126052T3 (ja)
ES (1) ES2913464T3 (ja)
GB (2) GB2526520B (ja)
WO (1) WO2015150838A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3409352A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-05 Fundació Institut Català D'investigació Quimica Photoreactor
FR3075562B1 (fr) * 2017-12-18 2019-12-20 IFP Energies Nouvelles Electronique de puissance circulaire ou toroidale refroidie par un flux
US10636725B2 (en) * 2017-12-19 2020-04-28 Veoneer Us Inc. Electrical module cooling through waste heat recovery
WO2019217494A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-14 Rite-Hite Holding Corporation Seal apparatus for dock levelers
WO2021101850A1 (en) * 2019-11-18 2021-05-27 Deepdivebio, Inc. Thermocycler temperature control
DE102020122826A1 (de) * 2020-09-01 2022-03-03 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Messzelle für chemische Analysen
US11924533B1 (en) * 2023-07-21 2024-03-05 Shenzhen Luzhuo Technology Co., Ltd. Vehicle-mounted recording component and vehicle-mounted recording device with convenient disassembly and assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07167865A (ja) * 1993-09-10 1995-07-04 F Hoffmann La Roche Ag 反応容器において液体混合物に周期的温度変化を起こさせるための同じ形状および大きさの使捨て反応容器の集合体
JP2004187523A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Sanyo Electric Co Ltd インキュベータ
JP2004187521A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Sanyo Electric Co Ltd インキュベータ
WO2006041136A1 (ja) * 2004-10-13 2006-04-20 Olympus Corporation 試料容器およびその試料容器が適用される分注・廃液装置
JP2012514747A (ja) * 2009-01-08 2012-06-28 アイティ−アイエス インターナショナル リミテッド 化学および/または生化学反応のための光学システム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241884A (ja) * 1984-05-15 1985-11-30 Tokyo Daigaku 自動サイクリング反応装置およびこれを用いる自動分析装置
US5171531A (en) * 1989-10-25 1992-12-15 Hewlett-Packard Company Apparatus for automatic delivery of a vial to an automated sampling system
US6703236B2 (en) * 1990-11-29 2004-03-09 Applera Corporation Thermal cycler for automatic performance of the polymerase chain reaction with close temperature control
WO1992020778A1 (en) * 1991-05-24 1992-11-26 Kindconi Pty Limited Biochemical reaction control
CA2130013C (en) * 1993-09-10 1999-03-30 Rolf Moser Apparatus for automatic performance of temperature cycles
DE4440294A1 (de) 1994-11-11 1996-05-15 Boehringer Mannheim Gmbh System zur Inkubation von Probeflüssigkeiten
DE19646116A1 (de) * 1996-11-08 1998-05-14 Eppendorf Geraetebau Netheler Temperierblock mit Aufnahmen
US7133726B1 (en) * 1997-03-28 2006-11-07 Applera Corporation Thermal cycler for PCR
GB9719774D0 (en) * 1997-09-18 1997-11-19 Glaxo Group Ltd Device
ATE278471T1 (de) * 1998-05-04 2004-10-15 Hoffmann La Roche Thermozyklierapparat mit einem automatisch positionierbaren deckel
DE19859586C1 (de) * 1998-12-22 2000-07-13 Mwg Biotech Ag Thermocyclervorrichtung
EP1045038A1 (en) * 1999-04-08 2000-10-18 Hans-Knöll-Institut Für Naturstoff-Forschung E.V. Rapid heat block thermocycler
US6200781B1 (en) 1999-06-25 2001-03-13 Integrated Genetic Devices, Ltd. Apparatus, system and method for automated execution and analysis of biological and chemical reactions
DE20006546U1 (de) * 2000-04-08 2001-08-23 Mwg Biotech Ag Abdeckmatte
WO2003004596A1 (fr) * 2001-07-06 2003-01-16 Precision System Science Co., Ltd. Recipient de reaction et dispositif de reaction
GB0221167D0 (en) * 2002-09-12 2002-10-23 Quanta Biotech Ltd Control apparatus
US6730883B2 (en) * 2002-10-02 2004-05-04 Stratagene Flexible heating cover assembly for thermal cycling of samples of biological material
US20090209030A1 (en) 2002-10-15 2009-08-20 Benett William J Thermal Cycler
GB2402090B (en) * 2003-05-30 2006-12-06 Electrothermal Eng Ltd Multi-station reaction apparatus
US20050282270A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Applera Corporation System for thermally cycling biological samples with heated lid and pneumatic actuator
US7051536B1 (en) * 2004-11-12 2006-05-30 Bio-Rad Laboratories, Inc. Thermal cycler with protection from atmospheric moisture
KR20150143860A (ko) * 2007-04-04 2015-12-23 네트바이오, 인코포레이티드 표적 핵산의 신속한 다중화 적용 방법
EP2247714B1 (en) * 2008-02-15 2015-04-08 Bio-Rad Laboratories, Inc. Thermal cycler with self-adjusting lid
US9034635B2 (en) * 2008-02-20 2015-05-19 Streck, Inc. Thermocycler and sample vessel for rapid amplification of DNA
WO2009122191A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 It-Is International Ltd Thermal control system and method for chemical and biochemical reactions
EP2338594A1 (en) 2009-12-23 2011-06-29 PEQLAB Biotechnologie GmbH Thermal plate
EP2353722A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-10 F. Hoffmann-La Roche AG Heat dissipation of power electronics for thermocyclers
GB201005704D0 (en) * 2010-04-06 2010-05-19 It Is Internat Ltd Improvements in systems for chemical and/or biochemical reactions
KR101852646B1 (ko) 2010-10-15 2018-04-26 유니바사루 바이오 리사치 가부시키가이샤 다기능 분주 유닛을 이용한 핵산 자동 처리장치 및 그 방법
EP2463661B1 (en) * 2010-11-15 2014-01-08 F. Hoffmann-La Roche AG Instrument and method for the automated thermal treatment of liquid samples
JP5773119B2 (ja) 2010-12-14 2015-09-02 セイコーエプソン株式会社 バイオチップ
DE102011011912B4 (de) * 2011-02-21 2020-09-03 Eppendorf Ag Laborgerät mit Deckel und Pressanordnung und Verfahren zum Anpressen
CA2835654A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Streck, Inc. Rapid thermocycler system for rapid amplification of nucleic acids and related methods
EP2605001A1 (en) 2011-12-15 2013-06-19 Hain Lifescience GmbH A device and method for optically measuring fluorescence of nucleic acids in test samples and use of the device and method
AU2013202793B2 (en) * 2012-07-31 2014-09-18 Gen-Probe Incorporated System, method and apparatus for automated incubation
AU2014302052B2 (en) * 2013-06-28 2018-07-19 Streck, Inc. Devices for real-time polymerase chain reaction

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07167865A (ja) * 1993-09-10 1995-07-04 F Hoffmann La Roche Ag 反応容器において液体混合物に周期的温度変化を起こさせるための同じ形状および大きさの使捨て反応容器の集合体
JP2004187523A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Sanyo Electric Co Ltd インキュベータ
JP2004187521A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Sanyo Electric Co Ltd インキュベータ
WO2006041136A1 (ja) * 2004-10-13 2006-04-20 Olympus Corporation 試料容器およびその試料容器が適用される分注・廃液装置
JP2012514747A (ja) * 2009-01-08 2012-06-28 アイティ−アイエス インターナショナル リミテッド 化学および/または生化学反応のための光学システム

Also Published As

Publication number Publication date
ES2913464T3 (es) 2022-06-02
CN106461534B (zh) 2020-11-24
EP3126052A1 (en) 2017-02-08
CN106461534A (zh) 2017-02-22
US20170113225A1 (en) 2017-04-27
JP6640831B2 (ja) 2020-02-05
GB2526520B (en) 2021-08-18
US10919042B2 (en) 2021-02-16
WO2015150838A1 (en) 2015-10-08
GB202104363D0 (en) 2021-05-12
DK3126052T3 (da) 2022-05-02
EP3126052B1 (en) 2022-02-16
GB2526520A (en) 2015-12-02
GB201406175D0 (en) 2014-05-21
GB2591198A (en) 2021-07-21
US20210162419A1 (en) 2021-06-03
CN112666089A (zh) 2021-04-16
GB2591198B (en) 2021-10-27
EP4015083A1 (en) 2022-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210162419A1 (en) Biochemical reaction system
EP2555873B1 (en) Biochemical reactions system
US20190224684A1 (en) Apparatus and method for segmented thermal cycler
CN103421688B (zh) 聚合酶连锁反应装置
JP6442543B2 (ja) 熱対流型ポリメラーゼ連鎖反応の装置
CN105733939B (zh) 恒温旋转装置
JP2021166184A (ja) 低減された結露を有する冷却された光電子増倍管ベースの光検出器ならびに関連する装置および方法
EP3502276B1 (en) Convective pcr device
EP3069791B1 (en) Pcr module, pcr system having the same, and method of inspecting using the same
GB2594163A (en) Biochemical reaction system
KR101803497B1 (ko) 피씨알모듈, 이를 포함하는 피씨알시스템, 및 이를 이용한 검사방법
TWI656211B (zh) 一種熱對流式聚合酶鏈式反應裝置
GB2592541A (en) Biochemical reaction system
US20210283614A1 (en) Heater For Apparatus For Detecting Molecule(s)
CN204434625U (zh) 恒温旋转装置
TWI668426B (zh) 光學量測裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6640831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250