JP2017517801A - 遠隔ショッピングのためのシステム及び方法 - Google Patents

遠隔ショッピングのためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017517801A
JP2017517801A JP2016562814A JP2016562814A JP2017517801A JP 2017517801 A JP2017517801 A JP 2017517801A JP 2016562814 A JP2016562814 A JP 2016562814A JP 2016562814 A JP2016562814 A JP 2016562814A JP 2017517801 A JP2017517801 A JP 2017517801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
price
product
application
purchased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016562814A
Other languages
English (en)
Inventor
ビー. パーキンス,ディオン
ビー. パーキンス,ディオン
ブレイスウェル ボナー,ブレット
ブレイスウェル ボナー,ブレット
Original Assignee
サンライズ アール アンド ディー ホールディングス,エルエルシー
サンライズ アール アンド ディー ホールディングス,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンライズ アール アンド ディー ホールディングス,エルエルシー, サンライズ アール アンド ディー ホールディングス,エルエルシー filed Critical サンライズ アール アンド ディー ホールディングス,エルエルシー
Publication of JP2017517801A publication Critical patent/JP2017517801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/201Price look-up processing, e.g. updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

遠隔ショッピングのためのシステムは、ユーザが小売店から購入する商品を選択するための機能を含み、選択された購入対象の商品に関する情報を提供するための店舗システムとの通信を行い、前記選択された商品の価格を前記店舗システムから受信するように構成されたアプリケーションを備え、前記アプリケーションは、注文の状態及び価格合計を含む前記選択された商品に関する情報を前記ユーザに提供するようにさらに構成され、前記価格合計は同じ商品が店内で購入された場合に受信する価格と同じ価格を反映する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許仮出願第61/981,399号(出願日:2014年4月18日、名称:「System and Method for Remote Shopping」)からの優先権を主張するものであり、この出願の全内容は参照ににより本明細書に組み入れられる。
本明細書の実施形態は全般に小売環境においてショッピングサービスを提供するためのシステム及び方法に関する。
注文する商品を顧客がウェブページを介してリモートで選択し、その後その商品が積み込み又は配達される、食料雑貨販売サービスが存在する。一般的に、このようなサービスは店内情報システムと直接相互作用し合うわけではない。小売業務、特に食料雑貨小売業務において、ある種の商品は量り売り及びばらで販売されるため、購入する商品のいかなる集合についても、買い物客が選ぶ前に決定できる価格が存在しない。遠隔ショッピングシステムは、量り売りされる商品、又はマネージャの特売品などの店内特価で売られる商品の実際の価格決定に困難を伴う。
一実施形態において、小売環境において使用するためのリモートアクセス可能なシステムは、購入及び購入商品の選択の機能を含む。このようなシステムは、例えば、モバイル装置のアプリケーション又はウェブクライアントアプリケーションとして実現さてもよい。例として、このアプリケーションはiOS、Abdroid、又はウィンドウズモバイルといったプラットフォームで動作してもよい。
一実施形態において、このアプリケーションは、図1に示すように、インターネットを介してサーバ側装置と通信する。図示の実施形態では、ファイアウォール、セキュアサーバ、及び/又は他のネットワークセキュリティコンポーネントであってもよいセキュリティモジュールは、インターネットを介してアプリケーションからの通信を受信する。通信(例えば、セキュアHTTP又は他のセキュア通信プロトコルを用いるもの)が許可されている場合、当該通信はエンタプライズサーバに送られる。エンタープライズサーバは、選択された店内システムと通信する。各店内システムは、例えば、店舗チェーン内の特定の店舗を表している。
図2に示す別の実施形態では、ウェブサーバをネットワークに含めることによって、ウェブクライアントまたはモバイルアプリケーションを介してユーザによってアクセスされるアプリケーションがウェブサーバを通過するようにしてもよい。例として、この方法においては、システムと相互作用するためにユーザが「小売業者名.com」にアクセスしてもよい。このアクセスはウェブブラウザ又はアプリケーションを介して行われてもよい。一実施形態において、アプリケーションは、モバイル通信リンク、またはWi−Fi(店内Wi−Fiを含む)を介して、それらからインターネット接続にインターフェースすることができる。
例として、モバイルアプリケーションは、REST転送アーキテクチャを介して送られるJSON形式のデータを使用して店舗システムと相互作用することができる。エンタープライズサーバーは、ローカル店舗ソフトウェアと通信する。
一実施形態では、店舗システムは、買い物客が手に持つか及び/又はショッピングカートに関連付けられるモバイルデバイスを使用して買い物をすることを可能にする機能を含むことができる。このようなモバイルデバイスの例は、例えば、米国特許出願第13/490,174号に記載されており、この開示は参照により本明細書に組み込まれる。モバイルデバイスには、例えば、リーダ、ディスプレイ、メモリ、及びユーザインタフェースを組み込むことができる。モバイルデバイスは、取り外し可能に又は常設でショッピングカートに接続されてもよく、又は例えばベルトクリップなどのようなカートオペレータによって担持されてもよい。モバイルデバイスおよびそのユーザインターフェースは、スケールに関して上述したカートのディスプレイとして動作してもよく、あるいは代替的にカートの別個のディスプレイと通信して、ユーザのための代替の表示エリアを提供してもよい。原則として、デバイスは、店舗固有のデバイスであってもよく、又は例えば、店舗インフラストラクチャとインターフェースすることを可能にするアプリケーションを実行する携帯電話であってもよい。実施形態は、ユーザの装置が店舗で提供されるモバイル装置と通信ネットワークを介してインタフェースする能力を含むことができる。
モバイルデバイスの実施形態は、モバイルデバイスが店舗ネットワークと通信することができるように無線通信機能を含む。モバイルデバイスは、BLUETOOTH(IEEE802.15.1及び802.15.2)、WIMEDIA(IEEE802.15.3)、WI−FI(IEEE802.11b)、Wi−Fi5(IEEE802.11a/HL2)を含むがこれらに限定されない一般的な多数のプロトコルのうちの一又は複数、及びプロトコル802.15.4(ZIGBEE)のような他の無線プロトコルを含む。店舗ネットワークは、関連するタスク管理、買い物客セルフ会計、ビデオまたは位置情報分析、価格検索、損失管理などの機能を含むことができる。
いくつかの実施形態では、店舗ネットワークは、スターネットワーク、マルチネットワーク、メッシュネットワーク、及びいくつかのノードのそれぞれをサーバに結合する無線及び/又は有線通信回線のうちの1つまたは複数を含むことができる。いくつかの実施形態では、各ノードは、他のノード及び/又はサーバと相互に通信するための1つまたは複数の無線または有線リンクを含むことができる。実施形態と組み合わされるのに適した店舗ネットワークの例は、米国特許第7,672,876号に記載されており、この開示は参照により本明細書に組み込まれる。
一実施形態では、アプリケーションは、店舗ネットワークを介して店舗内POSから価格情報を直接受け取る。店内POSシステムはアクセス可能であるため、実際の現在の価格設定は遠隔ショッピングアプリケーションで利用可能である。すなわち、この実施形態では、遠隔ショッピングアプリケーションに提供される各製品の価格は、その製品が店舗内のレジで処理される場合に提供される価格と全く同じである。この点で、週ごとの特売品、マネージャーの店内特売品、及びその他の一時的又は代替の価格設定は、店舗内の買い物客が利用できるように、遠隔の買い物客にも利用可能である。
一実施形態では、価格決定およびピッキングシステムに関与する店舗ネットワークは、ハンドヘルド型デバイスの店内ネットワークによって使用されるものと同じネットワークであり、店内のWi−Fiネットワークとは別個のものである。一例として、セルフ会計、関連するタスク管理、及び他のサービスのためのサービスを提供するハンドヘルドデバイスネットワークは、ジグビーネットワークであってもよく、店舗のWi−Fiネットワークは、別のサービスのインターネットアクセスを提供するために別途用いられる。
一実施形態では、システムは、図3に示すように、ユーザに状態を提供する機能を含む。ユーザーは、担当の店員の名前、及び注文によって発生した買い物袋の総数だけでなく、ピッキングの進行状況を見ることができる。さらに、注文番号およびピックアップアドレスの表示もオプションで提供されます。アプリケーションはまた、貯蓄額、関連する広告またはクーポン、および価格合計などの付随情報を提供することができる。
店員がピッキングを実行すると、価格合計がリアルタイムで更新されてもよい。例えば、商品が量り売りされる場合、事前に正確な価格をユーザに知らせることはできない可能性がある。例えば、タマネギの価格が0.99ドル/ポンドである場合、ユーザーは、1ポンドをやや超える総重量を想定して、2つのタマネギを要求する場合がある。店員が実際にピッキングを行ってタマネギの重さを測ると、注文は更新され、例えば1.2ポンドと1.19ドルの価格が表示されます。更新された注文の総計は、再びリアルタイムで、または定期的なバッチ更新で、リモートアプリケーションに中継することができる。
一実施形態では、注文のピッキングが100%完了すると、顧客は、ピックアップ時間の最終承認/確認を行う及び/又はピックアップ指示を出す機会を与えられてもよい。
一実施形態では、システムは、店舗レイアウトに対応する順序で店員のピッキングリストを自動的に配列することができる。その際にも店舗管理システムに照会して、システムに商品の実際の配置場所を提供することができる。特にこれは棚割りが可変である場合、販促目的で一時的にエンドキャップ(endcap)に特売品を配置する場合、または季節商品が関与する場合に役に立つ。
一実施形態では、システムは印刷機能を含んでもよい。この印刷機能によって、注文を(例えば、注文番号および/または顧客名によって)識別し、注文に含まれる買い物袋の数および/または各買い物袋の識別子(例えば、1/3など)を表示するためにラベルを印刷することが可能になる。
店員がピッキングを行うとき、彼または彼女は、上記のようにハンドヘルドスキャナ(モバイルデバイス)を利用することができる。店員用のモバイルデバイスは、購入対象のまたは検討中の商品に関する識別情報、例えばバーコードをスキャンするために使用されてもよい。バーコードの代わりに他の機械可読識別コードも使用できることが理解されよう。特定の実施形態における機械可読媒体は、機械による読み取りに加えて、人間による読み取りと理解が可能である。機械可読媒体の例には、ユニバーサルプロダクトコード(UPC)、無線周波数識別(RFID)タグ、ダブルスタック型PLUを含む商品検索コード(PLU)、及び電子製品コード(EPC)タグの形式のバーコードが含まれるが、これらには限定されない。
量り売りされる商品については、店員は重量計で一又は複数の商品の重量を量ってもよい。その後重量計は商品の重量と価格をコード化した機械読取可能コード又はユーザ入力可能コードを提供してもよい。
一実施形態では、店員のハンドヘルドデバイスは、リスト上の次のアイテムおよびそのアイテムの店舗内の配置場所を表示するディスプレイを提供する。
図4は前述のシステムの実装のための特定のシステムアーキテクチャを示す。
本明細書のこれまでの記載では、本発明をその特定の実施形態に関連して説明し、多くの詳細を説明の目的で記載したが、本発明は変更が可能であり、本明細書に記載された他の詳細は本発明の基本原理から逸脱することなく大幅に変更できることが、当業者には自明であろう。また、本明細書で任意の一つの実施形態において説明した構造的な特徴や方法の工程は他の実施形態においても用いられ得る。

Claims (1)

  1. 遠隔ショッピングのためのシステムであって、
    ユーザが小売店から購入する商品を選択するための機能を含み、選択された購入対象の商品に関する情報を提供するための店舗システムとの通信を行い、前記選択された商品の価格を前記店舗システムから受信するように構成されたアプリケーションを備え、
    前記アプリケーションは、注文の状態及び価格合計を含む前記選択された商品に関する情報を前記ユーザに提供するようにさらに構成され、前記価格合計は同じ商品が店内で購入された場合に受信する価格と同じ価格を反映する、システム。
JP2016562814A 2014-04-18 2015-04-17 遠隔ショッピングのためのシステム及び方法 Pending JP2017517801A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461981399P 2014-04-18 2014-04-18
US61/981,399 2014-04-18
PCT/US2015/026403 WO2015161214A1 (en) 2014-04-18 2015-04-17 System and method for remote shopping

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017517801A true JP2017517801A (ja) 2017-06-29

Family

ID=54322404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562814A Pending JP2017517801A (ja) 2014-04-18 2015-04-17 遠隔ショッピングのためのシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150302507A1 (ja)
JP (1) JP2017517801A (ja)
KR (1) KR20160145767A (ja)
CN (1) CN106233319A (ja)
AU (1) AU2015247453A1 (ja)
CA (1) CA2945490A1 (ja)
RU (1) RU2016140869A (ja)
WO (1) WO2015161214A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107481084A (zh) * 2017-06-27 2017-12-15 捷开通讯(深圳)有限公司 远程购物方法、电子装置以及具有存储功能的装置
JP2022030967A (ja) * 2020-08-07 2022-02-18 東芝テック株式会社 割当システムおよび割当プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315967A (ja) * 2000-02-28 2001-11-13 Fujitsu Ltd ワークプレースショッピングシステム、商品ピッキングシステム、および同ショッピングならびにピッキング方法
JP2009193194A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Seiko Epson Corp 情報処理端末

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246998B1 (en) * 1999-02-25 2001-06-12 Fujitsu Limited System and method for home grocery shopping including item categorization for efficient delivery and pick-up
US7177825B1 (en) * 1999-05-11 2007-02-13 Borders Louis H Integrated system for ordering, fulfillment, and delivery of consumer products using a data network
US20060176502A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Scott Brownstein Method and system for calculating an order pick-up time for an order to process digital images
JP4388082B2 (ja) * 2007-01-26 2009-12-24 Necインフロンティア株式会社 セルフ決済型店舗運用方法、システムおよびそれに使用する携帯端末
KR100910627B1 (ko) * 2007-05-29 2009-08-05 정준용 전자 카달로그 시스템 및 방법
KR101020628B1 (ko) * 2008-06-26 2011-03-09 주식회사 이베이지마켓 인터넷을 이용한 전자상거래에서의 묶음할인 상품 판매방법및 이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을수 있는 기록매체
KR20110111719A (ko) * 2010-04-05 2011-10-12 (주)아이티에이치 스마트폰을 이용한 상품 구매 시스템 및 방법
CN202110602U (zh) * 2011-01-26 2012-01-11 石学英 无人蔬菜零售商业设备
CN102222303A (zh) * 2011-06-08 2011-10-19 何剑 网络购物称重即时结算系统
US20140006195A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-02 Naomi Wilson Checkout system and method
CN103679467A (zh) * 2012-09-20 2014-03-26 姚德明 网络购物的定价方法和装置
US20160086255A1 (en) * 2013-08-12 2016-03-24 Majnheiv Sainfort System and Method for Maximizing Food Selection Options According to Shopper Preferences, Health Requirements, and Price Preferences and Ensuring Selected Food Freshness to Provide a Complete, Efficient, and Enjoyable Off-Site Grocery Shopping Experience that Benefits Both the Off-Site Shopper and the Grocery Retailer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315967A (ja) * 2000-02-28 2001-11-13 Fujitsu Ltd ワークプレースショッピングシステム、商品ピッキングシステム、および同ショッピングならびにピッキング方法
JP2009193194A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Seiko Epson Corp 情報処理端末

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015247453A1 (en) 2016-11-03
RU2016140869A (ru) 2018-05-20
RU2016140869A3 (ja) 2018-11-09
CA2945490A1 (en) 2015-10-22
CN106233319A (zh) 2016-12-14
WO2015161214A1 (en) 2015-10-22
US20150302507A1 (en) 2015-10-22
KR20160145767A (ko) 2016-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10319198B2 (en) Expedited checkout system through portable checkout units
US7472081B1 (en) Method for shopping using wireless communication
CN102713958A (zh) 促进使用无线智能设备购买商品或服务的方法、系统和计算机可读介质
US20130103537A1 (en) Interactive consumer self-service shopping system
WO2011163546A4 (en) System for purchasing commercial goods and services at a location remote therefrom
WO2019188608A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを格納する記録媒体
JP2006227901A (ja) クーポン管理装置、クーポン管理システム、携帯通信端末装置およびクーポン管理プログラム
US20150348005A1 (en) System for wirelessly transmitting transaction data to a mobile computing device of a user
JP4937284B2 (ja) 情報処理装置、商品販売データ処理装置及びポイント管理方法
JP5523490B2 (ja) 情報処理装置、商品販売データ処理装置及びポイント管理方法
JP2017517801A (ja) 遠隔ショッピングのためのシステム及び方法
JP2020021419A (ja) 即時購買システム、ユーザ端末、商品情報管理サーバ、即時購買方法、及びプログラム
JP6704614B2 (ja) 顧客購買動向検出システム
JP5913236B2 (ja) 棚割支援装置、サーバおよびプログラム
JP2016095587A (ja) 携帯端末装置、商品販売データ処理装置、およびプログラム
JP5990303B2 (ja) 商品の未来の買取価格を保証するためのコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム
JP2015102988A (ja) 商品販売システム
JP2006099484A (ja) Idリーダ、idリーダ用プログラム、及び商品売買システム
JP5743984B2 (ja) 商品取り寄せサービスシステム
JP2005196494A (ja) 商品購入システム
KR20140141732A (ko) 스마트폰 qr코드를 이용한 유통시스템
KR20080020152A (ko) 휴대전화기를 이용해서 구매 품목을 자동으로 선택하는인터넷 쇼핑 방법 및 시스템
JP2022070202A (ja) 買物支援システム、買物支援方法
KR20060099899A (ko) 상품 식별자 인식수단을 이용한 상품판매 시스템 및상품판매 방법
WO2010099525A1 (en) Automated shopping system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303