JP2017516723A - 可撓性バルブ付飲料分配アセンブリ - Google Patents

可撓性バルブ付飲料分配アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017516723A
JP2017516723A JP2017513347A JP2017513347A JP2017516723A JP 2017516723 A JP2017516723 A JP 2017516723A JP 2017513347 A JP2017513347 A JP 2017513347A JP 2017513347 A JP2017513347 A JP 2017513347A JP 2017516723 A JP2017516723 A JP 2017516723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
valve portion
downstream
plug
beverage dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017513347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6669730B2 (ja
Inventor
ヤン・ネラエア・ラスムッセン
スティーン・ヴェスボー
Original Assignee
カールスバーグ・ブルワリーズ・エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カールスバーグ・ブルワリーズ・エー/エス filed Critical カールスバーグ・ブルワリーズ・エー/エス
Publication of JP2017516723A publication Critical patent/JP2017516723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6669730B2 publication Critical patent/JP6669730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/14Reducing valves or control taps
    • B67D1/1405Control taps
    • B67D1/1438Control taps comprising a valve shutter movable in a direction parallel to the valve seat, e.g. sliding or rotating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/127Froth control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/1277Flow control valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/14Reducing valves or control taps
    • B67D1/1405Control taps
    • B67D1/1411Means for controlling the build-up of foam in the container to be filled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/14Reducing valves or control taps
    • B67D1/1405Control taps
    • B67D1/1411Means for controlling the build-up of foam in the container to be filled
    • B67D1/1422Means for controlling the build-up of foam in the container to be filled comprising foam avoiding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/04Liquid-dispensing taps or cocks adapted to seal and open tapping holes of casks, e.g. for beer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00047Piping
    • B67D2210/00049Pipes

Abstract

その分配端(46)で、第一直径を有する内側の円形の流動領域を画定する飲料分配ライン(20)と、上流側部分が外側向きスナップロック部材(44)を有する前記分配端に接続された上流側バルブ部分(26)と、飲料出口を下流側端で画定し、外側向きスナップロック部材と協働する内側向きスナップロック部材を有し、下流側バルブ部分は、円筒形のプラグ(36)を含み、分配端からプラグを通って飲料出口までの経路を画定し、プラグは、第一直径よりも大きい第二直径を画定する下流側区域を画定し、および第一直径に等しいかまたはそれより小さい第三直径を画定する下流側区域に接続された上流側区域を画定し、タップハンドル(14)は、飲料分配位置と中間非飲料分配位置と最終非飲料分配位置との間で下流側バルブ部分を操作する可撓性の下流側バルブ部分(28)と、を含むアセンブリ。

Description

本発明は、飲料分配アセンブリおよび飲料を分配する方法に関する。
出願会社は、飲料分配システムおよび炭酸ビールが入った樽またはパックが中に入る冷却室を含む、DraughtMasterTMと名付けられた専門的な生ビールシステムを生産しおよび販売している。ビールを分配するために外部からの高い圧力にさらされる炭酸ビールが入った樽またはパックは、可撓性のあるビンおよび袋を含む。可撓性のあるビンおよび袋は、分配ラインを通って、飲料分配システムのチャネルを通して導かれ、例えば飲料分配位置と非飲料分配位置の間のように、開く位置と閉まる位置の間にある遮断バルブの操作ために、タッピングヘッドハウジングのタップハンドルを使用して受けられおよび操作される遮断バルブに接続される。
国際特許出願WO2001/092142、A1は、分配ラインおよび遮断バルブを含む飲料分配アセンブリを開示している。その遮断バルブは、第一スリーブおよび第二スリーブを含み、第一スリーブは、分配ラインの上流側区域の入り口と、出口とを備える。第二スリーブは、第一スリーブの出口と交わる入口と、出口とを備える。連結方法は、第一スリーブの出口が第二スリーブの入口と流体連結されている流動位置と、第一スリーブの出口が第二スリーブによって閉鎖されている遮断位置との間の連結方法により移動可能なスリーブの1つに配置されている。
2008年10月22日に公開された、出願会社の先の欧州特許出願07388021.3、公報番号EP1982951A1において、および同様に上記の欧州特許出願を基礎として優先権を主張する出願人の先の国際特許出願PCT/DK2008/000140においては、別個のバルブ要素を閉鎖された分配ラインに接合する技術は、バルブ要素と分配ラインが別個の要素としてタッピングヘッドハウジングに導入された後、タッピングヘッドハウジングのタップハンドルがその密閉位置から開位置に最初に移動されるときに接合が成立するものとして記載されている。
WO2010/086275として8月5日に公開された後の国際特許出願PCT/EP2010/050592には、分配ラインおよびバルブ要素を含む飲料分配アセンブリが記載されている。そのバルブ要素は、上流側バルブ部分と、可撓性バルブ部分と、下流側バルブ部分とを含む。下流側バルブ部分は、分配ラインの分配端部を密閉するためのプラグ(プラグ)を含む。
本発明は、一般的に、分配ラインと、分配ラインを開閉するために分配ラインと協働するバルブ部分とを含む、炭酸飲料用の飲料分配アセンブリの技術分野に関する。高圧で貯蔵された炭酸飲料に関して、バルブの上流側の高圧とバルブの下流の大気圧との間の急激な圧力降下は、飲料の過度の発泡を引き起こすかもしれない。発泡は、バルブにおける飲料の流れの乱れによって引き起こされ、これは、バルブの上流側区域とバルブの下流側区域との間の圧力差によって生じる高い流速によるものである。乱流の強さはまた、バルブの表面から流れが離れる場所に関連する停滞点の程度などの他の要因にも依存する。このような場所では、発泡の原因となる強い渦が発生しうる。
したがって、本発明の目的は、分配している間に発生する発泡の量を最小にする改良された飲料分配アセンブリを準備することである。
上記目的、上記長所、および上記特徴は、下記の本発明の詳細な説明から明らかになる多数の目的、長所、特徴と共に、本発明の第一態様に従ってタッピングヘッドと組み合わせて使用される飲料分配アセンブリによって得られ、タッピングヘッドは、タッピングヘッドハウジングおよびタップハンドルを含み、飲料分配アセンブリは、
分配端と樽接続端とを有する分配ラインであって、分配ラインは、可撓性のものであり、第一直径を有する内側のほぼ円形の流動領域を分配端で画定する分配ラインと、
外側向きスナップロック部材を有する、分配端に隣接した分配ラインに接続された上流側バルブ部分と、
飲料出口を下流側端で画定し、可撓性があり、外側向きスナップロック部材と協働することが可能な内側向きスナップロック部材を有し、下流側バルブ部分は、プラグを含み、分配端からプラグを通って飲料出口までの経路を画定し、プラグは、第一直径よりも大きい第二直径を画定する下流側区域を画定し、プラグは、下流側区域に接続された上流側区域を画定し、および第一直径に等しいかまたはそれよりわずかに小さい第三直径を画定するほぼ円形の円筒形であり、下流側バルブ部分は、飲料分配位置と中間非飲料分配位置と最終非飲料分配位置との間で、タップハンドルによって操作可能である下流側バルブ部分と、を含み、
最終非飲料分配位置にあるときは、外側向きスナップロック部材は、内側向きスナップロック部材と噛み合い、上流側バルブ部分との関係で下流側バルブ部分を停止させ、プラグの上流側区域は、分配端に挿入され、プラグの下流側区域は、分配端に密閉圧力を加え、
中間非飲料分配位置にあるときは、外側向きスナップロック部材は内側向きスナップロック部材を離し、プラグの上流側区域は分配端に挿入され、プラグの下流側区域は分配端から離れ、飲料分配位置にあるときは、外側向きスナップロック部材は内側向きスナップロック部材を離し、飲料が分配ラインから飲料出口へ流れることを可能にするために、プラグの上流側区域およびプラグの下流側区域の両方が分配端から離れる飲料分配アセンブリである。
分配ラインの分配端、上流側バルブ部分および下流側バルブ部分は、飲料分配アセンブリのバルブを構成する。分配ラインの樽接続端は、飲料で満たされた樽またはコンテナに固定される。コンテナは、通常は、加圧された飲料分配システムと共に使用するために折り畳み可能であり、飲料は、通常は、炭酸飲料である。分配ラインは、樽またはコンテナに永久的に固定されてもよいが、樽またはコンテナを飲料分配システムに設置する際に、樽またはコンテナに取り付けられる別個の部品として提供されてもよい。分配ラインの流動領域は、ほぼ円形であるべきであり、すなわち、完全な円形からの多少の偏差が許容される。
タッピングヘッドハウジングは、通常、分配ラインの上流側端、上流側バルブ部分および下流側バルブ部分を取り囲む。タップハンドルは、バルブを開閉するためにユーザが水平方向と垂直方向との間でスイングし、それにより、周知の態様で飲料の分配を制御するタッピングヘッドの一部を構成する。分配ラインは、飲料を導くために適したサイズおよび材料の任意の配管であってもよい。
上流側バルブ部分は、下流側バルブ部分と接触するために、分配端に隣接する分配ラインの外側向きの表面の周りに取り付けられる。下流側バルブ部分は、分配ラインの分配端からの飲料流を制御するプラグを含む。上流側バルブ部分および下流側バルブ部分には、共にスナップロック機構を形成する協働するスナップロック部材がある。
本出願人は、驚くべきことに、飲料流を開放して最初のしばらくの間の渦形成を回避することによって、飲料の発泡を著しく減少させることができることを発見した。開放過程の初期に形成された渦は、バルブが全開位置に達した後に数秒間流れを止めて妨害するのに十分大きな運動量を有することがある。開口部からプラグを取り外すことによって作動するバルブについては、開放手順の間、分配端とプラグとの間に小さな非対称の隙間が生じることがあり、バルブがプラグと分配端との間の環状開口を開く前に、飲料が流入する。この位置で、流れを乱し、バルブが完全に開いた後でさえ発泡を引き起こす乱流を引き起こす渦が発生する。
この渦を避けるため、3段階の開放手順が提案される。最終非飲料分配位置において、プラグは、加圧された飲料がバルブを通って漏れないようにするために、分配ラインの分配端に密閉力を加えられる。プラグは、下流側バルブ部分と一体であり、上流側バルブ部分は、分配ラインに固定され、溶接され、またはモールドされる。密閉力は、最終非飲料分配位置にある場合に、下流側バルブ部分、およびその結果としてプラグを分配端に向かって押し込むスナップロック機構によって生み出される。したがって、プラグによって適切な密閉力が加えられている間、内側向きスナップロック部材が、正確に閉まって上流側バルブ部分の外側向きスナップロック部材と噛み合うことができるようにするために、下流側バルブ部分は、可撓性のものであるべきである。下流側バルブ部分および上流側バルブ部分に適した材料は、0.92g/cm〜0.92g/cmの密度のLDPEである。なめらかであるべきタッピングラインのために適した材料は、0.92g/cm〜0.95g/cmの密度のMDPEである。あるいは、バルブ部分およびタッピングラインの材料は、白金ポリマー材料であってもよい。
プラグの上流側区域は、分配ラインの内周に適合する円周を有し、プラグの下流側区域は、分配ラインの内周よりも広い。したがって、最終非飲料分配位置にある場合、内側向きスナップロック部材および外側向きスナップロック部材により構成されるスナップロック機構と組み合わせた下流側バルブ部分の可撓性に起因する密閉力により、より広いプラグの下流側区域は、それ自身を分配端に挿し込む。このようにして、最終非飲料分配位置は、漏れがない。
ユーザがハンドルを動かした場合、下流側バルブ部分が下流側方向に移動してプラグが追従し、内側向きスナップロック部材および外側向きスナップロック部材は、離れて、プラグの下流側区域が分配ラインの分配端から離れることができるようにする。分配端の分配ラインにプラグの上部区域が存在するため、飲料が流れない。このように、耐圧密閉を達成することはできないが、プラグの上部区域が経路を塞ぐので、多量の飲料が通過することはない。これは、中間非飲料分配位置を構成し、通常、ハンドルのスイング運動の間に1秒未満しか機能しない。
ユーザがハンドルをさらに開位置へ動かした場合、バルブは、飲料分配位置に置かれる。プラグの上流側区域は、プラグと分配端との間に環状の流動領域を提示するほぼ対称的な態様で、分配ラインの分配端から分離する。飲料の流れは、プラグの上流側区域を通り過ぎて環状の流動領域を介して分配端を通って流れ、プラグの下流側区域をさらに通り過ぎ、主要な非対称性または途切れに直面することなく、下流側バルブ部分の出口に向かって流れる。したがって、乱流の発生も、停滞点の発生または流れの剥離の発生も、非常の制限され、それによって発泡が最小限に低減される。
バルブの閉鎖は、上記の手順を逆にすること、すなわち、ハンドルによって、下流側バルブ部分を、飲料分配位置から中間非飲料分配位置を経て最終非飲料分配位置へ移動させることによって達成できる。
第一態様のさらなる実施例では、外側向きスナップロック部材は、突起を備え、内側向きスナップロック部材は、溝を備える。可撓性の下流側バルブ部分と組み合わさって協働する溝および突起は、溝および突起が位置合わせされた場合に噛み合うことができる非常に適切なスナップロック機構を画定する。
第一態様のさらなる実施例では、内側向きスナップロック部材は、突起を備え、外側向きスナップロック部材は、溝を備える。当然、逆の構成も可能であり、さらなる詳細の説明の必要はない。
第一態様のさらなる実施例では、下流側バルブ部分は、タッピングヘッドと協働するためのくぼみを含む。ハンドルが下流側バルブ部分を移動させるために、ハンドルは、下流側バルブ部分のくぼみと噛み合って、下流側バルブ部分が移動することを可能にするタッピングヘッドの部材に接続されてもよい。
第一態様のさらなる実施例では、最終非飲料分配位置にある場合、内側向きスナップロック部材および外側向きスナップロック部材は、噛み合って、バルブの下流側区域をして分配端に0.1〜6バールの、好適には1〜5バールの、より好適には2〜3バールの、最も好適には約3バールの飲料圧力に相当する密閉圧力を加えさせる。前記圧力は、炭酸飲料の通常の分配圧力を構成する。プラグは、好適には、飲料の漏れを防止するために、分配ラインの分配端に同じまたはより高い圧力を加えるべきである。
第一態様のさらなる実施例では、第三直径は、第一直径の90%と100%との間、好適には第一直径の95%と100%との間、より好適には第一直径の98%と100%との間、最も好適には第一直径の99%と100%との間である。プラグの上流側区域は、好適には、乱流を増大する渦の形成を生じさせる、バルブを通る重大な飲料流を防止するために、分配端における分配ラインの流れ領域の全てまたは大部分を満たすべきである。
第一態様のさらなる実施例では、上流側バルブ部分は、第一フランジを含み、下流側バルブ部分は、上流側部分との関係で動き、下流側バルブ部分と上流側部分との間に密閉力を提供する場合、下流側バルブ部分を導くために第一フランジと協働する第二フランジを含む。下流側バルブ部分および上流側バルブ部分が共に密閉されること、およびバルブを閉じる場合にプラグが正しい位置をとる、すなわち、分配ラインの分配端においてプラグが斜めの位置および非密閉位置をとることを回避することを保証するために、第一フランジおよび第二フランジは、上流側バルブ部分との関係で移動する場合に、下流側バルブ部分を導くように相互作用する。
第一態様のさらなる実施例では、外側向きスナップロック部材は、第一フランジに位置し、内側向きスナップロック部材は、第二フランジに位置する。好適には、第一フランジおよび第二フランジは、下流側バルブ部分と上流側バルブ部分との間の接触領域を構成し、結果として、内側向きスナップロック部材および外側向きスナップロック部材の位置をも構成する。
第一態様のさらなる実施例では、下流側バルブ部分は、第三スナップロック部材を含み、上流側バルブ部分は、第四スナップロック部材を含み、第三スナップロック部材および第四スナップロック部材は、飲料分配位置にある場合には、噛み合い、他方で、第三スナップロック部材および第四スナップロック部材は、中間非飲料分配位置にある場合または最終非飲料分配位置にある場合には、離れる。明確な全開位置を達成するために、追加のスナップロック部材が、全開飲料分配位置が達成された場合に噛み合うスナップロック機構を達成するために、使用されてもよい。
第一態様のさらなる実施例では、下流側バルブ部分およびプラグは、一体化した一体鋳造である。好適には、バルブの明確な閉鎖を達成するために必要な高い精度を達成するために、下流側バルブ部分およびプラグは、同じ材料であり、一体鋳造であることが好ましい。
第一態様のさらなる実施例では、下流側バルブ部分は、第二直径から第三直径までの先細り構造を画定する。プラグの下流側区域が分配ラインの分配端に挿し入ることを可能にするために、およびバルブが開いている場合に滑らかな流れることを可能にするために、プラグは、上流側区域と下流側区域との間の接続において先細り形状を画定する。
第一態様のさらなる実施例では、第三直径は、第一直径を1%〜100%、好適には2%〜75%、より好適には5%〜50%、最も好適には10%〜20%上回る。分配端で圧力密閉を提供するために、下流側区域の直径は、少なくとも分配端の内径を超えなければならない。
第一態様のさらなる実施例では、上流側バルブ部分は、分配ライン上にモールド、溶接または接着される。このようにして、上流側バルブ部分の位置決めを高精度で達成することができ、これはプラグの正確な移動のために重要である。
第一態様のさらなる実施例では、分配ライン、下流側バルブ部分、および上流側バルブ部分は、PEなどの可撓性の高分子材料から成る。前記材料は、その可撓性のために適している。
上記目的、上記長所、および上記特徴は、下記の本発明の詳細な説明から明らかになる多数の目的、長所、特徴と共に、本発明の第二態様に従って、タッピングヘッドと組み合わせた飲料分配アセンブリの提供によって飲料を分配する方法によって得られ、飲料分配アセンブリは、
分配端と樽接続端とを有する分配ラインであって、分配ラインは、可撓性のものであり、第一直径を有する内側のほぼ円形の流動領域を分配端で画定する分配ラインと、
外側向きスナップロック部材を有する、分配端に隣接した分配ラインに接続された上流側バルブ部分と、
飲料出口を下流側端で画する下流側バルブ部分であって、可撓性があり、外側向きスナップロック部材と協働することが可能な内側向きスナップロック部材を有し、下流側バルブ部分は、プラグを含み、分配端からプラグを通って飲料出口までの経路を画定し、プラグは、下流側バルブ部分に接続された下流側区域を画定し、かつ第一直径よりも大きい第二直径を画定し、プラグは、下流側区域に接続された上流側区域を画定し、かつ第一直径に等しいかまたはそれよりわずかに小さい第三直径を画定するほぼ円形の円筒形であり、下流側バルブ部分は、飲料分配位置と中間非飲料分配位置と最終非飲料分配位置の間で、タップハンドルによって操作可能である下流側バルブ部分と、を含み、
その方法は、
タップハンドルによって下流側バルブ部分を操作して最終非飲料分配位置にし、これにより外側向きスナップロック部材と内側向きスナップロック部材とを噛み合わせ、下流側バルブ部分を上流側バルブ部分に停止させ、プラグの上流側区域を分配端に挿入し、およびプラグの下流側区域をして分配端に密閉圧力を加えさせる工程と、
タップハンドルによって下流側バルブ部分を操作して中間非飲料分配位置にし、これにより外側向きスナップロック部材と内側向きスナップロック部材とを離し、プラグの上流側区域を分配端に挿入し、およびプラグの下流側区域を分配端から離す工程と、
タップハンドルによって下流側バルブ部分を操作して飲料分配位置にし、これにより外側向きスナップロック部材と内側向きスナップロック部材とを離し、飲料が分配ラインから飲料出口へ流れることを可能にするために、プラグの上流側区域およびプラグの下流側区域の両方を分配端から離す工程と、を含む。
第二態様に従った方法は、好適には、第一態様に従ったアセンブリと共に使用される。
飲料分配システムを示す。 非飲料分配位置にあるタッピングヘッドハウジングを示す。 飲料分配位置にあるタッピングヘッドハウジングを示す。 飲料分配アセンブリの斜視図である。 最終非飲料分配位置の飲料分配アセンブリの垂直断面図である。 中間非飲料分配位置の飲料分配アセンブリの垂直断面図である。 飲料分配位置(半開)の飲料分配アセンブリの垂直断面図である。 飲料分配位置(全開)の飲料分配アセンブリの垂直断面図である。 飲料分配位置の飲料分配アセンブリの垂直断面図である。
図1は、飲料分配システム10の斜視図を示す。飲料分配システムは、複数のタッピングヘッド12を含むバーカウンターを含む。各タッピングヘッド12は、タッピングヘッドハウジング14およびタッピングハンドル16を含む。飲料グラス18がタッピングヘッドハウジングの下に置かれてもよい。飲料を分配するために、ハンドル16が操作される。各タッピングヘッド12は、別個の分配ライン20により、炭酸飲料で満たされた可撓性のコンテナ(図示されていない)が中に配置されている圧力室22に接続される。
図2Aは、閉位置(非飲料分配位置)にあるときのタッピングヘッドハウジング14の斜視図を示す。タッピングヘッドハウジング14は、現在閉鎖され、いかなる飲料も流さないようになっているバルブ24を含む。飲料分配アセンブリは、バルブ24および分配ライン20を含む。バルブ24は、上流側バルブ部分26および下流側バルブ部分28を含む。下流側バルブ部分28は、タッピングヘッドハウジング14に固定され、他方で、上流側バルブ部分26は部材30に接続され,部材30は動作可能なようにハンドル16に接続されている。
図2Bは、開位置(飲料分配位置)にあるときのタッピングヘッドハウジング14の斜視図を示す。ハンドル16は、矢印の通りに水平位置から垂直位置へと振れ、それによって部材30が矢印の通りに上方へ動き、上流側バルブ部分26を、以下に説明するようにバルブ24を開き、飲料を流れることを可能にする下流側バルブ部分28との関係で移動させる。
図3Aは、バルブ24の斜視図である。バルブ24は、上流側バルブ部分26と、下流側バルブ部分28とを含む。上流側バルブ部分26は、分配ライン20に固定されている。上流側バルブ部分26は、ハンドル(図示されていない)の部材(図示されていない)と噛み合うくぼみ32を含み、他方で、下流側バルブ部分28は、タッピングヘッドハウジング(図示されていない)と噛み合うくぼみ32’を含む。下流側バルブ部分28は、飲料出口34を画定する。
図3Bは、最終非飲料分配位置にあるときの、すなわち完全に閉じた、バルブ24の垂直断面図である。下流側バルブ部分28はプラグ36を含み、プラグ36は上流側区域38および下流側区域40を含む。可撓性材料製の下流側バルブ部分28は、第一スナップロック部材42を備え付けたフランジを含む。上流側バルブ部分26は、第一スナップロック部材42に適合し、共にスナップロック機構を形成する第二スナップロック部材44を備え付けた、対応するフランジを含む。本最終非飲料分配位置では、第一スナップロック部材42は、第二スナップロック部材44と噛み合っている。
分配ライン20は、上流側バルブ部分26内に延び、分配端46を画定する。分配端46は、分配ラインの端部開口部を構成する。プラグ36の上流側区域38は、円筒形であって、分配端46の円周に適合する円周を有し、および本最終非飲料分配位置において、上流側区域38は、分配端46に挿入されている。下流側区域40は、上流側区域38から分配端部46の円周を上回る円周までの先細り形状を画定する。本最終非飲料分配位置において、プラグ36の下流側区域40は、分配端46に、下流側区域40の可撓性と組み合わせたスナップロック機構により発生する密閉圧力を加える。
図3Cは、中間非飲料分配位にあるときの、すなわち完全に閉じた状態と開いた状態間の途中である、バルブ24の垂直断面図である。ユーザは、今、ハンドル(図示されていない)を操作し、下流側バルブ部分28との関係で上流側バルブ部分26を動かしている。第一スナップロック部材42は第二スナップロック部材44を離し、プラグ36の下流側区域40は分配端46から遠ざかっている。分配端46に上流側区域38が存在するため、分配端46から飲料は流れない。
図3Cは、中間非飲料分配位にあるときの、すなわち完全に閉じた状態と開いた状態間の途中である、バルブ24の垂直断面図である。ユーザは、今、ハンドル(図示されていない)を操作し、下流側バルブ部分28との関係で上流側バルブ部分26を動かしている。第一スナップロック部材42は第二スナップロック部材44を離し、プラグ36の下流側区域40は分配端46から遠ざかっている。分配端46に上流側区域38が存在するため、分配端46から飲料は流れないが、しかしながら、密閉圧力の不足のため、本位置が数秒より長い時間保持された場合、漏れが生じる可能性がある。通常、本位置には、1秒未満保持される。
図3Dは、飲料分配位置すなわち開位置にあるときのバルブ24の垂直断面図であるが、しかしながら、本図は、最大の飲料流を可能にする全開位置ではなく、わずかな流れのみを生じる半開きの位置を示している。プラグ36の上流側区域38は、今、分配端46から遠ざかり、上流側区域38と分配端46との間の環状間隙が形成されている。飲料は、矢印で示すように流れる。対称な環状間隙48を示す拡大図が利用可能である。本位置において、重大な停滞点または流れ剥離点は実現しないため、乱流の量は低く保たれる。
図3Eは、飲料分配位置、すなわちハンドルが完全に水平な向きにあって、プラグ36が分配端46から離れて最大流量を可能とするときの全開位置にあるときのバルブ24の垂直断面図である。通常、完全に閉じた状態と完全に開いた状態との間の移行は1秒未満であり、流動領域が小さくなるために飲料がより泡立ち易くなるので、全開位置より閉じた位置での長時間にわたる分配は好ましくない。飲料の流れは矢印の通りである。
図4は、飲料分配位置にあるときのバルブ24の垂直断面図である。飲料の流れは矢印の通りである。この図は、プラグ36が下流側バルブ部分28にどのように保持され、およびプラグ36を取り囲む環状間隙のより大きな部分を占める通過経路50を飲料がどのように通過するかを示している。
本発明は、飲料分配アセンブリの特定の実施例を参照してここに説明されているが、当業者にとっては様々な変更が可能であることが明らかである。
10 飲料分配システム
12 タッピングヘッド
14 タッピングヘッドハウジング
16 ハンドル
18 飲料グラス
20 分配ライン
22 圧力室
24 バルブ
26 上流側バルブ部分
28 下流側バルブ部分
30 部材
32 くぼみ
34 飲料出口
36 プラグ
38 上流側区域
40 下流側区域
42 第一スナップロック部材
44 第二スナップロック部材
46 分配端
48 環状間隙
50 通過経路

Claims (15)

  1. タッピングヘッドと組み合わせて使用される飲料分配アセンブリであって、前記タッピングヘッドは、タッピングヘッドハウジングとタップハンドルとを含み、前記飲料分配アセンブリは、
    分配端と樽接続端とを有する分配ラインであって、前記分配ラインは、可撓性のものであり、第一直径を有する内側のほぼ円形の流動領域を前記分配端で画定する分配ラインと、
    外側向きスナップロック部材を有する、前記分配端に隣接した前記分配ラインに接続された上流側バルブ部分と、
    飲料出口を下流側端で画定する下流側バルブ部分であって、可撓性があり、前記外側向きスナップロック部材と協働することが可能な内側向きスナップロック部材を有し、前記下流側バルブ部分は、プラグを含み、前記分配端から前記プラグを通って飲料出口までの経路を画定し、前記プラグは、前記第一直径よりも大きい第二直径を画定する下流側区域を画定し、前記プラグは、下流側区域に接続された上流側区域を画定し、および前記第一直径に等しいかまたはそれよりわずかに小さい第三直径を画定するほぼ円形の円筒形であり、前記下流側バルブ部分は、飲料分配位置と中間非飲料分配位置と最終非飲料分配位置との間で、前記タップハンドルによって操作可能である下流側バルブ部分と、を含み、
    前記最終非飲料分配位置にある場合は、前記外側向きスナップロック部材は、前記内側向きスナップロック部材と噛み合い、前記上流側バルブ部分との関係で前記下流側バルブ部分を停止させ、前記プラグの前記上流側区域は、前記分配端に挿入され、前記プラグの前記下流側区域は、前記分配端に密閉圧力を加え、
    前記中間非飲料分配位置にある場合は、前記外側向きスナップロック部材は前記内側向きスナップロック部材を離し、前記プラグの前記上流側区域は前記分配端に挿入され、前記プラグの前記下流側区域は前記分配端から離れ、
    前記飲料分配位置にある場合は、前記外側向きスナップロック部材は前記内側向きスナップロック部材を離し、飲料が前記分配ラインから前記飲料出口へ流れることを可能にするために、前記プラグの前記上流側区域および前記プラグの前記下流側区域の両方が前記分配端から離れる飲料分配アセンブリ。
  2. 前記外側向きスナップロック部材は、突起を含み、前記内側向きスナップロック部材は、溝を含む請求項1に記載の飲料分配アセンブリ。
  3. 前記内側向きスナップロック部材は、突起を含み、前記外側向きスナップロック部材は、溝を含む請求項1に記載の飲料分配アセンブリ。
  4. 前記下流側バルブ部分は、前記タッピングヘッドと協働するためのくぼみを含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の飲料分配アセンブリ。
  5. 最終非飲料分配位置にある場合、前記内側向きスナップロック部材および前記外側向きスナップロック部材は、噛み合って、前記プラグの前記下流側区域をして前記分配端に0.1〜6バールの、好適には1〜5バールの、より好適には2〜3バールの、最も好適には約3バールの飲料圧力に相当する密閉圧力を加えさせる請求項1〜4のいずれか1項に記載の飲料分配アセンブリ。
  6. 前記第三直径は、前記第一直径の90%と100%との間、好適には前記第一直径の95%と100%との間、より好適には前記第一直径の98%と100%との間、最も好適には前記第一直径の99%と100%との間である請求項1〜5のいずれか1項に記載の飲料分配アセンブリ。
  7. 前記上流側バルブ部分は、第一フランジを含み、下流側バルブ部分は、前記上流側バルブ部分との関係で動き、前記下流側バルブ部分と上流側部分との間に密閉力を提供する場合、前記下流側バルブ部分を導くために前記第一フランジと協働する第二フランジを含む請求項1〜6のいずれか1項に記載の飲料分配アセンブリ。
  8. 前記外側向きスナップロック部材は、前記第一フランジに位置し、前記内側向きスナップロック部材は、前記第二フランジに位置する請求項7に記載の飲料分配アセンブリ。
  9. 前記下流側バルブ部分は、第三スナップロック部材を含み、前記上流側バルブ部分は、第四スナップロック部材を含み、前記第三スナップロック部材および前記第四スナップロック部材は、前記飲料分配位置にある場合には、噛み合い、他方で、第三スナップロック部材および前記第四スナップロック部材は、前記中間非飲料分配位置にある場合または前記最終非飲料分配位置にある場合には、離れる請求項1〜8のいずれか1項に記載の飲料分配アセンブリ。
  10. 前記下流側バルブ部分および前記プラグは、一体化した一体鋳造である請求項1〜9のいずれか1項に記載の飲料分配アセンブリ。
  11. 前記下流側バルブ部分は、前記第二直径から前記第三直径までの先細り構造を画定する請求項1〜10のいずれか1項に記載の飲料分配アセンブリ。
  12. 前記第三直径は、前記第一直径を1%〜100%、好適には2%〜75%、より好適には5%〜50%、最も好適には10%〜20%上回る請求項1〜11のいずれか1項に記載の飲料分配アセンブリ。
  13. 前記上流側バルブ部分は、前記分配ライン上にモールド、溶接または接着された請求項1〜12のいずれか1項に記載の飲料分配アセンブリ。
  14. 前記分配ライン、前記下流側バルブ部分、および前記上流側バルブ部分は、PEなどの可撓性の高分子材料から成る請求項1〜13のいずれか1項に記載の飲料分配アセンブリ。
  15. タッピングヘッドを組み合わせた飲料分配アセンブリを提供することによって飲料を分配する方法であって、前記タッピングヘッドは、タッピングヘッドハウジングとタップハンドルとを含み、前記飲料分配アセンブリは、
    分配端と樽接続端とを有する分配ラインであって、前記分配ラインは、可撓性のものであり、第一直径を有する内側のほぼ円形の流動領域を前記分配端で画定する分配ラインと、
    外側向きスナップロック部材を有する、前記分配端に隣接した前記分配ラインに接続された上流側バルブ部分と、
    飲料出口を下流側端で画する下流側バルブ部分であって、可撓性があり、前記外側向きスナップロック部材と協働することが可能な内側向きスナップロック部材を有し、前記下流側バルブ部分は、プラグを含み、前記分配端から前記プラグを通って飲料出口までの経路を画定し、前記プラグは、前記下流側バルブ部分に接続された下流側区域を画定し、かつ前記第一直径よりも大きい第二直径を画定し、前記プラグは、下流側区域に接続された上流側区域を画定し、かつ前記第一直径に等しいかまたはそれよりわずかに小さい第三直径を画定するほぼ円形の円筒形であり、前記下流側バルブ部分は、飲料分配位置と中間非飲料分配位置と最終非飲料分配位置の間で、前記タップハンドルによって操作可能である下流側バルブ部分と、を含み、
    前記方法は、
    前記タップハンドルによって前記下流側バルブ部分を操作して前記最終非飲料分配位置にし、これにより前記外側向きスナップロック部材と内側向きスナップロック部材とを噛み合わせ、前記下流側バルブ部分を前記上流側バルブ部分に停止させ、前記プラグの前記上流側区域を前記分配端に挿入し、および前記プラグの前記下流側区域をして前記分配端に密閉圧力を加えさせる工程と、
    前記タップハンドルによって前記下流側バルブ部分を操作して前記中間非飲料分配位置にし、これにより前記外側向きスナップロック部材と前記内側向きスナップロック部材とを離し、前記プラグの前記上流側区域を前記分配端に挿入し、および前記プラグの前記下流側区域を前記分配端から離す工程と、
    前記タップハンドルによって前記下流側バルブ部分を操作して前記飲料分配位置にし、これにより前記外側向きスナップロック部材と前記内側向きスナップロック部材とを離し、飲料が前記分配ラインから前記飲料出口へ流れることを可能にするために、前記プラグの前記上流側区域および前記プラグの前記下流側区域の両方を前記分配端から離す工程と、を含む飲料を分配する方法。
JP2017513347A 2014-05-23 2015-05-22 可撓性バルブ付飲料分配アセンブリ Active JP6669730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14169623 2014-05-23
EP14169623.7 2014-05-23
PCT/EP2015/061352 WO2015177328A1 (en) 2014-05-23 2015-05-22 Beverage dispensing assembly with flexible valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516723A true JP2017516723A (ja) 2017-06-22
JP6669730B2 JP6669730B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=50792375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513347A Active JP6669730B2 (ja) 2014-05-23 2015-05-22 可撓性バルブ付飲料分配アセンブリ

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9896323B2 (ja)
EP (1) EP3145855B1 (ja)
JP (1) JP6669730B2 (ja)
CN (1) CN106458559B (ja)
AU (1) AU2015261814B2 (ja)
CA (1) CA2949921C (ja)
DK (1) DK3145855T3 (ja)
EA (1) EA031086B1 (ja)
ES (1) ES2672044T3 (ja)
HR (1) HRP20180871T1 (ja)
IL (1) IL249090B (ja)
LT (1) LT3145855T (ja)
NO (1) NO3145855T3 (ja)
PL (1) PL3145855T3 (ja)
PT (1) PT3145855T (ja)
RS (1) RS57285B1 (ja)
UA (1) UA118789C2 (ja)
WO (1) WO2015177328A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518314A (ja) * 2018-03-28 2021-08-02 カールスバーグ ブルワリーズ アグシャセルスガーブ 遠隔制御方式の飲料分注システム
WO2024038791A1 (ja) * 2022-08-19 2024-02-22 アサヒグループホールディングス株式会社 飲料注出コック、弁棒および飲料ディスペンサ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3214036A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-06 Anheuser-Busch InBev S.A. Beverage tap with removable tube and valve
NL2025040B1 (en) * 2020-03-03 2021-10-14 Heineken Supply Chain Bv Filler with disposable beer conduit
NL2026244B1 (en) * 2020-08-10 2022-04-13 Heineken Supply Chain Bv Dispensing line with in-line regulator valve

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270423A (en) * 1975-12-10 1977-06-11 Kubota Ltd Exhaust control valve
JPS6432972U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01
JP2000249233A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Kitz Corp 流量調整式ニードル弁
EP1982951A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-22 Carlsberg Breweries A/S A beverage dispensing assembly
WO2010086275A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 Carlsberg Breweries A/S A valve element of a beverage dispensing assembly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475566A (en) * 1981-03-30 1984-10-09 Waddington & Duval Holdings Limited Press taps
US4471807A (en) * 1981-05-12 1984-09-18 Waddington & Duval Limited Press taps
NZ211983A (en) * 1985-05-03 1989-10-27 Albert Frederick Hansen Quick release hose coupling: spigot and socket type with locking bar
US4757919A (en) * 1986-09-23 1988-07-19 The Coca-Cola Company Shut-off valve for juice dispensing system
FR2660982B1 (fr) * 1990-04-11 1992-08-28 Perrier Rene Dispositif de commande d'ecoulement.
SE9401988L (sv) * 1994-06-09 1995-12-10 Tom Petterson Kopplingsanordning för förbindning av fluidumledningar
NL1015368C2 (nl) 2000-05-31 2001-12-12 Heineken Tech Services Drankafgiftesamenstel alsmede houder voor drank, in het bijzonder koolzuurhoudende drank, en drankafgifteleiding voor toepassing in een dergelijk samenstel.
CN101243008A (zh) * 2005-08-12 2008-08-13 嘉士伯酿酒有限公司 分配饮料装置
EP1937585A2 (en) * 2005-08-12 2008-07-02 Carlsberg Breweries A/S Assembly for dispensing a beverage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270423A (en) * 1975-12-10 1977-06-11 Kubota Ltd Exhaust control valve
JPS6432972U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01
JP2000249233A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Kitz Corp 流量調整式ニードル弁
EP1982951A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-22 Carlsberg Breweries A/S A beverage dispensing assembly
WO2010086275A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 Carlsberg Breweries A/S A valve element of a beverage dispensing assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518314A (ja) * 2018-03-28 2021-08-02 カールスバーグ ブルワリーズ アグシャセルスガーブ 遠隔制御方式の飲料分注システム
WO2024038791A1 (ja) * 2022-08-19 2024-02-22 アサヒグループホールディングス株式会社 飲料注出コック、弁棒および飲料ディスペンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EA031086B1 (ru) 2018-11-30
WO2015177328A1 (en) 2015-11-26
NO3145855T3 (ja) 2018-08-04
DK3145855T3 (en) 2018-06-14
CN106458559B (zh) 2019-04-26
IL249090B (en) 2020-11-30
IL249090A0 (en) 2017-01-31
RS57285B1 (sr) 2018-08-31
PL3145855T3 (pl) 2018-08-31
AU2015261814A1 (en) 2017-01-05
JP6669730B2 (ja) 2020-03-18
CN106458559A (zh) 2017-02-22
CA2949921C (en) 2023-03-07
PT3145855T (pt) 2018-06-11
HRP20180871T1 (hr) 2018-07-13
LT3145855T (lt) 2018-06-25
CA2949921A1 (en) 2015-11-26
EP3145855A1 (en) 2017-03-29
EA201692383A1 (ru) 2017-03-31
AU2015261814B2 (en) 2019-11-21
US20170190560A1 (en) 2017-07-06
US9896323B2 (en) 2018-02-20
ES2672044T3 (es) 2018-06-12
EP3145855B1 (en) 2018-03-07
UA118789C2 (uk) 2019-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6669730B2 (ja) 可撓性バルブ付飲料分配アセンブリ
US3473556A (en) Beer keg tapping device and seal
US8151836B2 (en) Closure for a liquid container
RU2015116691A (ru) Контейнеры и способы изолирования жидкостей перед дозированием
US20080072995A1 (en) Tipless can filling valve
CN103153838B (zh) 用于分配系统的分配头
ITFI20100138A1 (it) Rubinetto per dispositivi erogatori di bevande da recipienti quali bottiglie e simili.
US8757226B2 (en) Device for bottling beverages
GB2511123B (en) Butterfly valve
US20090014075A1 (en) Dispenser Tap with Two Stage Valve
US10508015B2 (en) Delivering tap made of plastic material for connecting systems equipped with automatic closure
JP7018813B2 (ja) ボール弁、ボール弁を含む飲料供給システム及びボール弁に接続された管路の洗浄方法
US10450920B2 (en) Tank device
JP2016023723A (ja) 逆止弁
JP7171624B2 (ja) 閉止装置、バルブユニットおよび容器
WO2020099287A1 (en) Beer tap with foam control
RU2744368C2 (ru) Дозирующий узел для напитков
KR101207928B1 (ko) 이물질 유입방지 구조를 갖는 전자석 밸브
US20110204098A1 (en) Cap construction allows inline fluid flow
CN105900034A (zh) 流体供给系统
CN204004585U (zh) 水龙头组件
JP2013199316A (ja) バッグ・イン・ボックス内袋用スパウト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6669730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250