JP2017516242A - スマート機器の操作制御方法、装置、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

スマート機器の操作制御方法、装置、プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017516242A
JP2017516242A JP2017501458A JP2017501458A JP2017516242A JP 2017516242 A JP2017516242 A JP 2017516242A JP 2017501458 A JP2017501458 A JP 2017501458A JP 2017501458 A JP2017501458 A JP 2017501458A JP 2017516242 A JP2017516242 A JP 2017516242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gesture
control
slave device
mapping relationship
relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017501458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6229096B2 (ja
Inventor
シン リャン
シン リャン
リー ファン
リー ファン
Original Assignee
シャオミ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャオミ・インコーポレイテッド filed Critical シャオミ・インコーポレイテッド
Publication of JP2017516242A publication Critical patent/JP2017516242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6229096B2 publication Critical patent/JP6229096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/30User interface
    • G08C2201/32Remote control based on movements, attitude of remote control device
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/70Device selection
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/92Universal remote control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/93Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

本開示は、スマート機器の操作制御方法、装置、プログラム及び記憶媒体に関し、端末の技術分野に属する。前記方法は、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、制御関係の切り替えを用意するステップと、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、目標スレーブ機器を特定するステップと、目標スレーブ機器との制御関係を確立するステップと、第3のジェスチャー動作を取得するステップと、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップとを含む。本開示は、第1のジェスチャー動作により制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作により目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに、第3のジェスチャー動作を取得し、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御することで、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。【選択図】図2

Description

本開示は、端末の技術分野に関し、特に、スマート機器の操作制御方法および装置に関する。
端末技術の飛躍な発展につれて、スマートフォン、着用可能なデバイスなどのスマートモバイル端末や、スマートテレビ、スマート冷蔵庫などのスマート家電のようなスマート機器は、ますます増加している。一般的に、同一のユーザが複数のスマート機器を同時に所有するのは普通であり、いろんなスマート機器を簡単で素早く操作制御するために、スマート機器の操作制御方法は、非常に重要である。
従来技術では、スマート機器の操作制御が一般的にタッチ式操作制御を介して実現される。例えば、スマート機器の操作制御に際して、ユーザは、スマート機器上の機能キーまたはスマート機器のリモコンをタッチすることでスマート機器を操作制御する。例えば、ユーザは、スマートテレビの操作制御について、スマートテレビ上の機能キーまたはテレビのリモコンを手で操作することで実現する。
発明者は、本開示を実現させる過程において、従来技術に少なくとも下記の問題が存在することを発見した。
従来技術でスマート機器を操作制御する際、ユーザの手動タッチが必要であるため、スマート機器またはそのリモコンがユーザの手元にない場合、スマート機器の操作制御が実現不可能であり、操作制御方式の非柔軟性を招いてしまう。また、リモコンを介してスマート機器を操作制御する際、1つのスマート機器が1つのコントローラに対応するため、他のスマート機器を操作制御しようとするとき、他の機器のリモコンに切り替える必要があり、操作制御方式が複雑になる。例えば、ユーザがテレビのリモコンを介してテレビの操作制御を完了してからエアコンを操作制御しようとするとき、先にエアコンのリモコンを見つけて、エアコンのリモコンを操作制御する必要があるため、操作制御方式は、非常に複雑になる。
従来技術に存在した問題を克服すべく、本開示は、スマート機器の操作制御方法および装置を提供する。
本開示の実施例の第1の態様によれば、スマート機器の操作制御方法を提供する。前記方法は、
第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップと、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器(a target controlled device)を特定するステップと、
前記目標スレーブ機器との制御関係を確立するステップと、
第3のジェスチャー動作を取得するステップと、
前記第3のジェスチャー動作および前記第1のマッピング関係に基づいて、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップと、を含み、
前記第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、前記第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
第1の態様に合わせて、第1の態様の第1のパターンの実現可能方式において、前記第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップの前に、さらに、
第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するステップと、
前記第1の位置決め直線と前記第2の位置決め直線との交点により、前記スレーブ機器位置を特定するステップと、
ジェスチャー動作と前記スレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するステップと、を含み、
前記第1の位置決め直線および前記第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるその指の指す延長線である。
第1の態様に合わせて、第1の態様の第2のパターンの実現可能方式において、前記第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップの前に、さらに、
ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立するステップを含み、
同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するために用いられる。
第1の態様に合わせて、第1の態様の第3のパターンの実現可能方式において、前記第1のジェスチャー動作と前記第2のジェスチャー動作は、ユーザによって両手で実行され、
前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
前記第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
前記第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、前記ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含む。
第1の態様に合わせて、第1の態様の第4のパターンの実現可能方式において、前記第1のジェスチャー動作と前記第2のジェスチャー動作は、ユーザによって片手で実行され、
前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
前記第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間の後、前記ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含む。
第1の態様に合わせて、第1の態様の第5のパターンの実現可能方式において、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップの後で、さらに、
前記目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を前記第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切り替え戻すステップを含む。
本開示の実施例の第2の態様によれば、スマート機器の操作制御装置を提供する。前記装置は、
第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するための前切替モジュールと、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するための第1の特定モジュールと、
前記目標スレーブ機器との制御関係を確立するための第1の確立モジュールと、
第3のジェスチャー動作を取得するための第1の取得モジュールと、
前記第3のジェスチャー動作および前記第1のマッピング関係に基づいて、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するための制御モジュールと、を備え、
前記第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、前記第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
第2の態様に合わせて、第2の態様の第1のパターンの実現可能方式において、前記装置は、さらに、
第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するための第2の取得モジュールと、
前記第1の位置決め直線と前記第2の位置決め直線との交点により、前記スレーブ機器位置を特定するための第2の特定モジュールと、
ジェスチャー動作と前記スレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するための第2の確立モジュールと、を備え、
前記第1の位置決め直線および前記第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるその指の指す延長線である。
第2の態様に合わせて、第2の態様の第2のパターンの実現可能方式において、前記装置は、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を取得するための第3の確立モジュールをさらに備え、
同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するために用いられる。
第2の態様に合わせて、第2の態様の第3のパターンの実現可能方式において、前記前切替モジュールは、前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意し、
前記第1の特定モジュールは、前記第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、前記ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する。
第2の態様に合わせて、第2の態様の第4のパターンの実現可能方式において、前記前切替モジュールは、前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意し、
前記第1の特定モジュールは、前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間長の後、前記ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する。
第2の態様に合わせて、第2の態様の第5のパターンの実現可能方式において、前記装置は、さらに、
前記目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を前記第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切り替え戻すための切替モジュールを備える。
本開示の実施例の第3の態様によれば、端末を提供する。前記端末は、
プロセッサと、
プロセッサの実行可能なコマンドを記憶するためのメモリとを備え、
前記プロセッサは、
第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意し、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定し、
前記目標スレーブ機器との制御関係を確立し、
第3のジェスチャー動作を取得し、
前記第3のジェスチャー動作および前記第1のマッピング関係に基づいて、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するように配置され、
前記第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、前記第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
本開示の実施例による技術案は、以下の格別な作用効果を含むことができる。
第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係により制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに、第3のジェスチャー動作を取得し、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御することで、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。
上述した一般的な記述及び後続の詳細な記述は、単に例示的及び解釈的なものであり、本発明を制限できるものでないと理解されるべきである。
ここでの図面は、明細書を構成する一部として見なされ、本開示に適した実施例を示し、かつ、明細書の文字記載とともに本開示の仕組みを解釈するために用いられる。
実施例によるスマート機器の操作制御方法に関わる実施環境模式図である。 実施例によるスマート機器の操作制御方法を示すフローチャートである。 実施例によるスマート機器の操作制御方法を示すフローチャートである。 実施例による位置決め直線を取得する手順模式図である。 実施例によるスマート機器の操作制御装置を示すブロック図である。 実施例によるスマート機器の操作制御装置を示すブロック図である。 実施例によるスマート機器の操作制御装置を示すブロック図である。 実施例によるスマート機器の操作制御装置を示すブロック図である。 実施例による端末を示すブロック図である。
次に、実施例を詳細に説明し、例示が図に示されている。以下の記述が図に係る場合、別途にて示さない限り、異なる図面における同じ数字は、同じまたは類似する要素を示す。以下の実施例に記述される実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表するとは限らない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の一部の態様と一致する装置及び方法の例に過ぎない。
図1は、実施例によるスマート機器の操作制御方法に関わる実施環境模式図である。図1に示すように、当該実施環境は、制御機器101と各スレーブ機器102とを含む。その中、制御機器101と各スレーブ機器102は、同一のLANに位置し、且つ制御機器101は、それぞれ通信ネットワークを介して各スレーブ機器102に接続され、当該通信ネットワークは、インターネットでもよいし、ブルートゥース(登録商標)ネットワークなどでもよい。その中、通信ネットワークがインターネットであるとき、当該ネットワークは、有線ネットワークであってもよいし、無線ネットワークであってもよい。
制御機器101は、ユーザからのジェスチャー動作を識別するためのものであってもよく、当該ジェスチャー動作に対応する制御機能が特定された後で、スレーブ機器102は、当該ジェスチャー動作に対応する操作を実行する。各スレーブ機器102が制御機器101と通信することで、制御機器101は、ユーザのジェスチャー動作に対応する操作を各スレーブ機器102に実行させるように制御することができる。
その中、制御機器101は、1つの独立の機器であってもよいし、あるスレーブ機器102の内部の1つの機能モジュールに実装されてもよいし、LANにおけるルータ上の1つの機能モジュールであってもよい。本開示の実施例は、具体的限定をしない。また、制御機器101は、ユーザからのジェスチャー動作が認識可能であるようにカメラを含んでもよい。制御機器101は、さらに、取得されたジェスチャー動作を対応する制御機能などに転換するためのデータ処理装置を含んでもよい。制御機器101の構成について、本開示の実施例は、具体的限定をしない。
各スレーブ機器102は、いろんなタイプのスマート機器であってもよく、スマート機器のタイプについては、スマートテレビ、スマート冷蔵庫、スマートエアコン、スマートラジオ、スマート音響システムおよびスマート灯などのスマート住宅設備であってもよいし、携帯、タブレット、PC(Personal Computer、パソコン)、デスクトップコンピュータおよびポータブルコンピュータなどのスマート端末であってもよく、本開示の実施例は、スレーブ機器102のタイプを限定しない。
一般的に、同一のLANに、多数のスレーブ機器102が含まれるため、ジェスチャー識別により各スレーブ機器102を操作制御する際、如何にして制御機器101の制御関係をスレーブ機器102に切り替え、さらに当該スレーブ機器102に対する操作制御を実現させるかは、業界関係者の注目を集めている。当該技術問題を解決するために、本開示の実施例は、スマート機器の操作制御方法を提供し、スマート機器の操作制御方法の詳細は、下記の各実施例で示される。
図1に示すような実施環境模式図および上述した内容を組み合わせて、図2は、実施例によるスマート機器の操作制御方法を示すフローチャートであり、図2に示すように、スマート機器の操作制御方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS201では、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意する。ただし、第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係である。
ステップS202では、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する。ただし、第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
ステップS203では、目標スレーブ機器との制御関係を確立する。
ステップS204では、第3のジェスチャー動作を取得する。
ステップS205では、第3のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する。
本開示の実施例に供される方法は、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係により制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに、第3のジェスチャー動作を取得することで、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御して、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。
別の実施例において、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する前に、さらに、
第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するステップであって、第1の位置決め直線と第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置および第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるユーザの指の指す延長線であるステップと、
第1の位置決め直線と第2の位置決め直線との交点により、スレーブ機器位置を特定するステップと、
ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するステップとを含む。
別の実施例において、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意する前に、さらに、
ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立するステップであって、同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するのに用いられるステップを含む。
別の実施例において、第1のジェスチャー動作と第2のジェスチャー動作は、ユーザによって両手で実行され、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含み、
別の実施例において、第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作は、ユーザによって片手で実行され、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて制御関係の切り替えを用意するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間の後、ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含む。
別の実施例において、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップの後に、さらに、
目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切り替え戻すステップを含む。
上述したあらゆる選択可能な技術案は、如何なる組み合わせを採用して本発明の好適な実施例を形成してもよい。ここで一々繰り返し説明しない。
図2に対応する実施例の内容を組み合わせて、図3は、実施例によるスマート機器の操作制御方法を示すフローチャートであり、図3に示すように、スマート機器の操作制御方法は、端末に用いられており、以下のステップを含む。
ステップS301では、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立する。ただし、同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するのに用いられる。
制御機器は、ユーザからのジェスチャー動作を検出すると、ユーザが当該ジェスチャー動作にてどのような操作をスレーブ機器に実行させるように制御するかを知るために、制御機器がジェスチャー動作によりスレーブ機器を操作制御することを実現させるには、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を先に確立する必要はある。それを基に、引き続きユーザからのジェスチャー動作が取得された後で、制御機器は、当該第1のマッピング関係を検索するだけで、スレーブ機器にどのような操作を実行させるかを特定することができる。したがって、スマート機器の操作制御方法を実行するとき、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立し、当該第1のマッピング関係を記憶する必要はある。
その中、ジェスチャー動作は、動的動作であってもよいし、静的動作であってもよい。ジェスチャー動作が動的動作であるとき、例えば、ジェスチャー動作がユーザが円を描く動作であるとき、制御機器は、ジェスチャー動作を認識する際、ジェスチャー運動軌跡により実現してもよい。ジェスチャー動作が静的動作であるとき、例えば、ジェスチャー動作がユーザが“ok”ポーズを取るジェスチャー動作であるとき、制御機器は、ジェスチャー動作を認識する際、ジェスチャーの形により実現してもよい。無論、ジェスチャー動作は、さらに、動的動作と静的動作との組み合わせであってもよい。例えば、ジェスチャー動作はユーザが先に1つの“ok”ポーズを取り、次に1つの円を描くアクションポーズを取るものであるとき、制御機器は、ジェスチャー動作を認識する際、ジェスチャーの形とジェスチャー運動軌跡との両者により実現してもよい。
ジェスチャー動作の異なる状態に応じて、確立されたジェスチャー動作と制御機能との第1のマッピング関係も異なる。例えば、制御機器がジェスチャー運動軌跡によりジェスチャー動作を認識する際、第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作を構成する特徴軌跡と制御機能との間のマッピング関係であってもよく、制御機器がジェスチャーの形によりジェスチャー動作を認識する際、第1のマッピング関係は、ジェスチャーの形を構成する特徴点集合と制御機能との間のマッピング関係であってもよい。
例えば、ジェスチャー動作が円を描く動作であり、且つ当該ジェスチャー動作に対応する制御機能がON操作である場合、円を描く動作の特徴軌跡が円形の軌跡であるため、確立された第1のマッピング関係は、円形の軌跡とON操作との対応である。
さらに、例えば、ジェスチャー動作が“ok”ジェスチャーの形であり、且つ当該ジェスチャー動作に対応する制御機能がOFF操作である場合、“ok”ジェスチャーの形を構成する輪郭点集合を取得し、これらの点を“ok”ジェスチャーの形の特徴点集合としてもよい。その際、確立された第1のマッピング関係は、当該“ok”ジェスチャーの形の輪郭点集合とOFF操作との間のマッピング関係である。
ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立する際、以下の方式により実現してもよい。
第1の方式:制御機器の出荷時、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を予め設定する。
このような方式は、具体的に、制御機器の出荷時、第1のマッピング関係を予め設定し、引き続き当該制御機器を介してスレーブ機器を操作制御するとき、制御機器の出荷時に予め設定された第1のマッピング関係に基づいて実現されるものとして解釈される。例えば、制御機器の出荷時、円を描く動作に対応するようにON操作を既に設定した場合、当該制御機器を介してスレーブ機器を操作制御することでON操作を実現させる際、ユーザはいずれも円を描く動作にて実現させる。
また、同一のLANに一般的に複数のスレーブ機器が含まれ、且つ各スレーブ機器の間に通常、同じ制御機能、例えばON機能、特定機能、OFF機能などが含まれるため、ユーザに異なるスレーブ機器の同じ制御機能を便利に操作制御させるために、本開示の実施例で、第1のマッピング関係を設定する際、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するための同一のジェスチャー動作を設定してもよい。
例えば、スマートテレビの音量アップ操作、スマートラジオの音量アップ操作およびスマートエアコンの温度アップ操作などに、同一のジェスチャー動作が対応付けられてもよい。異なるスレーブ機器の“特定”操作に、同一のジェスチャー動作が対応付けられてもよい。異なるスレーブ機器の“上”、“下”、“左”、“右”などの方向指示操作は、異なる方向について同一のジェスチャー動作などを定義してもよい。
異なるスレーブ機器に同じ制御機能を設定することで同一のジェスチャー動作を使用し、ユーザが異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御する際、同一のジェスチャー動作にて実現できる。従来技術における異なるジェスチャー動作にて異なるスレーブ機器の同一の制御機能を操作制御する方式よりも、操作制御方式が簡単であり、時間の節約もできる。
第2の方式:制御機器が取り付けられた後で、ユーザの操作に基づいて、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を登録する。
このような方式は、具体的に、あるLANに制御機器が取り付けられた後で、当該LANにおけるユーザの操作に応じて第1のマッピング関係をカスタマイズするものとして解釈される。例えば、制御機器が新たに家庭Aに追加された後で、制御機器は、当該家庭Aにおけるあらゆるスレーブ機器に含まれるあらゆる制御機能を先に走査し、走査されたあらゆる制御機能をスクリーンに表示してもよい。さらに、制御機器は、制御機能のそれぞれに対応するジェスチャー動作を登録するようスクリーン表示方式にてユーザにプロンプトしてもよい。ユーザがある制御機能を選択したと検出された後で、ユーザによる当該制御機能に対して定義したジェスチャー動作を登録し、当該ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係を記憶する。制御機能ごとに上述したジェスチャー動作登録操作を実行することで、あらゆる制御機能とその対応するジェスチャー動作との間の第1のマッピング関係を確立した。
また、制御機能のそれぞれに対応するジェスチャー動作を登録するようユーザにプロンプトする際、さらに、音声方式にて実現してもよい。例えば、あらゆる制御機能が走査された後で、制御機能を毎回の音声で1つずつ再生し、ユーザが既に当該制御機能に対応するジェスチャー動作を登録したと特定された後で、次の制御機能を再生し続け、次の制御機能に対応するジェスチャー動作を登録し続ける。
このような方式で第1のマッピング関係を確立する際、ある回登録されたジェスチャー動作は、あるスレーブ機器に適用されてもよいし、同じ制御機能を含む一部のスレーブ機器に適用されてもよい。しかし、異なるスレーブ機器に同じ制御機能が含まれる場合、LANにおけるあらゆるスレーブ機器をユーザに便利に操作制御させるために、あらゆるスレーブ機器のあらゆる制御機能が検索された後で、先に制御機能を分類し、異なるスレーブ機器上における共通の制御機能を取得してもよい。さらに、制御機器は、LANにおけるあらゆるスレーブ機器の同一の制御機能を操作制御するための同一のジェスチャー動作を設定してもよい。異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するための当該同一のジェスチャー動作の内容について、上述した第1の方式での記述を参照すればよく、ここで繰り返し説明しない。
このような方式で第1のマッピング関係を確立する際、ユーザは、自分のニーズ、好み、および操作習慣に応じてカスタマイズし、第1のマッピング関係を確立する方式をより柔軟にさせる。例えば、ユーザが左利きであれば、第1のマッピング関係をカスタマイズする際、ユーザの左手で実現してもよい。
さらに、このような方式で第1のマッピング関係を確立した後で、ユーザは、必要に応じてジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を補正してもよい。例えば、ユーザは、好みに応じて第1のマッピング関係を設定した後で、当該第1のマッピング関係の設定時に使用されたジェスチャー動作を取るのに手間がかかるまたは制御機器の識別成功率が低いと思えば、当該ジェスチャー動作を補正すればよい。
例えば、ユーザは、最初は、音量アップ操作に対応するジェスチャー動作を耳元から上へ指すものとして設定したが、耳元から上へ指す姿勢に手間がかかると後で思えば、音量アップ操作に対応するジェスチャー動作を補正すればよい。例えば、左から右へ所定の長さ以上の直線をスライドすることに補正する。
注意すべきことは、当該ステップがスレーブ機器の操作制御を実現するための基礎であり、当該第1のマッピング関係を予め確立した後で、ジェスチャー動作にてスレーブ機器を操作制御可能である。つまり、当該ステップは、スレーブ機器を操作制御する前のステップであり、スマート機器の操作制御方法を実行するたびに当該ステップを実行する必要があるわけではない。スマート機器の操作制御方法の実行時に当該第1のマッピング関係が既に確立されたことは、保障できればよい。
ステップS302では、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意する。
ただし、制御関係は、制御機器とスレーブ機器との間で制御データおよび制御コマンドを伝送する基礎であり、制御機器は、あるスレーブ機器を操作制御する際、当該スレーブ機器との制御関係を先に確立する必要があり、それをもとに制御データおよび制御コマンドの伝送を実現させる。
制御機器があるスレーブ機器を操作制御する際、制御機器が1つのスレーブ機器を操作制御している場合、ユーザがもう1つのスレーブ機器を操作制御しようと検出されれば、制御機器が制御関係の切り替えを用意する必要はある。その際、当該制御関係の切り替えを用意することは、現在のスレーブ機器との制御関係を切断する手順を指してもよい。制御機器が現在いずれのスレーブ機器も操作制御していない場合、当該制御関係の切り替えを用意することは、現在の状態を切り替え待ち状態に設定する手順を指す。
上述した内容、および、ステップS301で予め確立されたジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を組み合わせて、当該第1のマッピング関係中の制御機能は、制御関係の切り替えを用意する機能を含み、本開示の実施例において、異なるスレーブ機器の制御関係の切り替えを用意する制御機能は、いずれも第1のジェスチャー動作に対応する。即ち、制御機器は、第1のジェスチャー動作を検出した後で、当該第1のマッピング関係を検索することで、第1のジェスチャー動作と制御関係の切り替えを用意する制御機能との対応を特定できる。その際、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意する。
第1のジェスチャー動作のタイプには、多数の種類があり得る。例えば、第1のジェスチャー動作は、ユーザが円を描く動作であってもよく、ユーザがある形のアクションポーズを取るものであってもよい。例えば、ユーザが1つの円形のアクションポーズを取ったり、1つのハート形のアクションポーズを取ったりなど。これを基に、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意する際、第1のジェスチャー動作の軌跡にて実現されてもよいし、第1のジェスチャー動作の形にて実現されてもよい。本開示の実施例は、それについて具体的限定をしない。
注意すべきことは、本開示の実施例において、同一のジェスチャー動作が異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するために用いられるため、異なるスレーブ機器間の制御関係を切り替える際、いずれも当該第1のジェスチャー動作にて実現されてもよい。例えば、第1のジェスチャー動作が円を描く動作であり、現在スマートテレビを操作制御している場合、ユーザが円を描くアクションポーズを取った後で、スマートテレビの制御関係の切り替えを用意する。現在スマートエアコンを操作制御している場合、ユーザが同様に円を描くアクションポーズを取った後で、スマートエアコンの制御関係の切り替えを用意する。
異なるスレーブ機器の当該切り替えを用意する機能を第1のジェスチャー動作として設定することで、第1のジェスチャー動作が取得されたとたん、制御関係の切り替えを用意する操作を実行することが確保できるため、従来技術における異なるスレーブ機器の異なるジェスチャー動作による操作の煩雑という欠陥が回避される。
ステップS303では、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定する。ただし、第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
その中、目標スレーブ機器は、ユーザが現在操作制御しようとするあるスレーブ機器である。ジェスチャー動作にてスマート機器の操作制御を実現する際、目標スレーブ機器を特定するために、ユーザの一定のジェスチャー動作にてトリガーする必要もある。本開示の実施例において、制御機器は、ユーザからの第2のジェスチャー動作により特定目標スレーブ機器をトリガーする。したがって、制御機器は、制御関係の切り替えを用意した後で第2のジェスチャー動作を検出したとき、第2のジェスチャー動作、及び、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する。
目標スレーブ機器を特定する際、通常は第2のジェスチャー動作による位置決めにて実現させるため、制御機器は、第2のジェスチャー動作を検出したとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する前に、更に、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立すべきである。制御機器は、第2のマッピング関係を確立する際、下記のステップS3031ないしステップS3033を含む方式で実現させるが、それに限定されない。
ステップS3031では、第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得する。ただし、第1の位置決め直線および第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるユーザの指の指す延長線である。
注意すべきことは、制御機器がユーザとスレーブ機器との間の相対距離に基づいて、スレーブ機器に対するユーザの現在位置を特定することができる。制御機器があるスレーブ機器位置を特定する際、先にスクリーン表示の方式または音声方式にて、ユーザに対して、あるスレーブ機器を2つの異なる位置でそれぞれ指差すようプロンプトしてもよい。制御機器は、ユーザが当該プロンプトにより第1の位置で当該スレーブ機器を指差したことを検出した後で、ユーザの位置する第1の位置およびユーザの指の指す方向を取得することで、ユーザが第1の位置で当該スレーブ機器を指差す際における指の指す延長線を取得し、当該指の指す延長線を第1の位置決め直線とする。制御機器は、ユーザが当該プロンプトにより第2の位置で当該スレーブ機器を指差したことを検出した後で、ユーザの位置する第2の位置およびユーザの指の指す方向を取得することで、ユーザが第2の位置で当該スレーブ機器を指差す際における指の指す延長線を取得し、当該指の指す延長線を第2の位置決め直線とする。
図4は、位置決め直線を取得するための模式図を示す。図4において、A点とB点は、ユーザの所在する第1の位置と第2の位置である。ユーザがそれぞれA点とB点でスレーブ機器を指差すとき、ユーザの指の指す延長線により、第1の位置決め直線Lおよび第2の位置決め直線L’を特定することができる。さらに、LとL’との交点Cは、当該スレーブ機器位置である。
ステップS3032では、第1の位置決め直線と第2の位置決め直線との交点により、スレーブ機器位置を特定する。
当該スレーブ機器位置を特定する際、第1の位置決め直線と第2の位置決め直線との交点の空間座標を先に特定して、当該空間座標を当該スレーブ機器位置としてもよい。
上述したステップS3031とステップS3032により、LANにおける各スレーブ機器位置を特定することができる。また、LANにスレーブ機器が新たに追加されたとき、上述したステップS3031とステップS3032に供される方式にて当該追加されたスレーブ機器位置を特定してもよい。その中、スレーブ機器の追加が発見されたとき、スレーブ機器の自動識別プロトコルで実現してもよいが、本開示の実施例は、それに限定されない。
ステップS3033では、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立する。
LANに含まれるスレーブ機器のそれぞれは、その位置がいずれも上述したステップS3031およびステップS3032にて特定され得る。さらに、ジェスチャー識別にてスレーブ機器の操作制御を行う手順において、ユーザがあるジェスチャー動作を取った後で、当該ジェスチャー動作の操作制御する目標スレーブ機器を素早く特定するために、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立する必要はある。それを基に、第2のジェスチャー動作が取得された後で、目標スレーブ機器を素早く特定することができる。
また、しばしばジェスチャーの指差す方向にて、あるスレーブ機器位置を特定することができるため、第2のマッピング関係の確立時に使用されたジェスチャー動作は、ある方向を指すジェスチャー動作を含むが、それに限定されない。なお、第2のマッピング関係の確立時に使用されたジェスチャー動作は、他のジェスチャー動作であってもよく、当該第2のジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間でマッピング関係を確立することは、保障できればよい。
上述したステップS302およびステップS303にて、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定することが実現される。上述した内容を組み合わせて、制御機器が制御関係の切り替えの用意および目標スレーブ機器の特定を行う時、ユーザに第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作にて実行させる必要はある。その中、ユーザが第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作を実行する際、両手で同時に実行してもよいし、片手で実行してもよい。その際、制御機器が制御関係の切り替えの用意および目標スレーブ機器の特定を実現させるには、下記の2種類の方式が含まれるが、それに限定されない。
第1の方式:第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作は、ユーザによって両手で実行され、その際、制御機器は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて制御関係の切り替えを用意し、制御機器が第1のジェスチャー動作を検出したときに、同時に、ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出したとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定する。つまり、制御機器による、制御関係の切り替えを用意する操作と、目標スレーブ機器を特定する操作とは、同時に実行される。
例えば、第1のジェスチャー動作が円を描く動作であり、第2のジェスチャー動作が指差す動作である場合、制御機器は、ユーザの両手で同時にそれぞれ円を描くアクションポーズと指差すアクションポーズとを取っていることを検出した後で、制御関係の切り替えを用意する操作と目標スレーブ機器を特定する操作とを同時に実行する。
このような方式で制御関係の切り替えの用意および目標スレーブ機器の特定を実現させる際、制御機器が第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作を同時に検出できるため、操作手順には、そんなに時間がかからない。
第2の方式:第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作は、ユーザによって片手で実行され、その際、
制御機器は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて制御関係の切り替えを用意し、制御機器は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作を検出してから所定時間の後で、ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作を検出したとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定する。つまり、制御機器が制御関係の切り替えを用意する操作と目標スレーブ機器を特定する操作とは、前後して実行される。
所定時間の具体値は、本開示の実施例で具体的に限定されない。例えば、当該所定時間は、1s(秒)、3sなどであってもよい。
例えば、第1のジェスチャー動作が円を描く動作であり、第2のジェスチャー動作が指差す動作である場合、制御機器は、ユーザの一方の手で円を描くアクションポーズを取っていることを検出した後で、制御関係の切り替えを用意する操作を実行する。制御機器は、ユーザの一方の手で円を描くアクションポーズを取ってから所定時間の後で、ユーザの当該手で指差すアクションポーズも取ったことを検出した場合、目標スレーブ機器を特定する操作を実行する。
このような方式で制御関係の切り替えの用意および目標スレーブ機器の特定を実現させる際、制御機器が前後して第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作を検出する必要があるため、操作手順は、第1の方式よりも、そんなに時間がかからない。一方、このような方式にてユーザが片手でも操作を実行可能であるため、操作は簡単になる。
ステップS304では、目標スレーブ機器との制御関係を確立する。
目標スレーブ機器の操作制御を実現させるには、制御関係を目標スレーブ機器に切り替える必要があるため、目標スレーブ機器との制御関係を確立する必要はある。目標スレーブ機器との制御関係を確立してから、ユーザからのジェスチャー動作を検出した後で、当該ジェスチャー動作に対応する制御コマンドを目標スレーブ機器に送信することをトリガーすることで、対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する。
その中、目標スレーブ機器との制御関係を確立する際、制御機器が起動したばかりで、即ち、如何なるスレーブ機器も操作制御していない場合、制御機器は、直接目標スレーブ機器との制御関係を確立してもよい。制御機器が1つのスレーブ機器を現在操作制御している場合、制御機器は、制御関係を現在操作制御しているスレーブ機器から目標スレーブ機器に切り替えてもよい。
ステップS305では、第3のジェスチャー動作を取得し、第3のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する。
例えば、目標スレーブ機器との制御関係を確立してから、第3のジェスチャー動作を取得した後で、制御機器は、先に第3のジェスチャー動作に基づいて第1のマッピング関係を検索し、当該第3のジェスチャー動作に対応する制御機能を取得し、更に、当該制御機能に基づいて、どのような操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御するかを特定することで、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する。
その中、制御機器は、第3のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する際、第3のジェスチャー動作の軌跡にて実現してもよいし、第3のジェスチャー動作の形にて実現してもよい。本開示の実施例は、それについて具体的限定をしない。
さらに、制御機器は、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する際、操作内容を含む制御コマンドを目標スレーブ機器に送信してもよい。目標スレーブ機器は、当該制御コマンドを受信した後で、当該操作内容に対応する操作を実行する。
例えば、目標スレーブ機器がスマートテレビであり、第3のジェスチャー動作に対応する操作が音量アップ操作である場合、制御機器は、第3のジェスチャー動作を取得した後で、操作通知メッセージを目標スレーブ機器へ送信してもよい。当該操作通知メッセージに含まれる操作内容は、音量アップである。スマートテレビは、当該操作通知メッセージを受信した後で、音量アップ操作を実行する。
ステップS306では、目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器を切替戻す。
当該ステップは、オプションステップである。もしステップS304で制御機器が目標スレーブ機器との制御関係を確立した時、制御関係を現在のスレーブ機器から目標スレーブ機器に切り替えた場合、制御機器は、当該第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御した後で、目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切替戻してもよい。
当該オプションステップにより、本開示の実施例に供される方法において、制御機器は、スレーブ機器を操作制御する際、単なる制御関係を目標スレーブ機器に一時的に切り替え、目標スレーブ機器を操作制御完了した後で、前に制御されたスレーブ機器に切替戻す。
例えば、ユーザがテレビ番組を見ている最中、部屋が暑いと感じて、スマートエアコンの温度を低くしようとするとき、制御機器は、ステップS302ないしステップS304にて制御関係をスマートテレビからスマートエアコンに切り替え、ステップS305の方式でスマートエアコンを操作制御完了した後で、再び制御関係をスマートテレビに切替戻してもよい。再びジェスチャー動作が取得されたとき、制御機器は、引き続き当該ジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいてスマートテレビを操作制御する。
本開示の実施例に供される方法は、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに、第3のジェスチャー動作を取得し、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御することで、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。
図5は、実施例によるスマート機器の操作制御装置を示すブロック図であり、当該スマート機器の操作制御装置は、図2または図3に対応する実施例に供されるスマート機器の操作制御方法を実行する。図5を参照し、当該スマート機器の操作制御装置は、前切替モジュール501、第1の特定モジュール502、第1の確立モジュール503、第1の取得モジュール504及び制御モジュール505を備える。その中、
当該前切替モジュール501は、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するように配置される。ただし、第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係である。
当該第1の特定モジュール502は、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するように配置される。ただし、第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
当該第1の確立モジュール503は、目標スレーブ機器との制御関係を確立するように配置される。
当該第1の取得モジュール504は、第3のジェスチャー動作を取得するように配置される。
当該制御モジュール505は、第3のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する。
本開示の実施例に供される装置は、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係により制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに第3のジェスチャー動作を取得することで、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御し、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。
別の実施例において、図6に示すように、スマート機器の操作制御装置は、更に第2の取得モジュール506、第2の特定モジュール507および第2の確立モジュール508を備える。その中、
当該第2の取得モジュール506は、第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するように配置される。ただし、第1の位置決め直線と第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるユーザの指の指す延長線である。
当該第2の特定モジュール507は、第1の位置決め直線と第2の位置決め直線との交点により、スレーブ機器位置を特定するように配置され、
当該第2の確立モジュール508は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するように配置される。
別の実施例において、図7を参照し、スマート機器の操作制御装置は、第3の取得モジュール509を更に備える。その中、
当該第3の確立モジュール509は、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を取得するように配置される。ただし、同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御する。
別の実施例において、当該前切替モジュール501は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するように配置される。
当該第1の特定モジュール502は、第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するように配置される。
別の実施例において、当該前切替モジュール501は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するように配置される。
当該第1の特定モジュール502は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間の後で、ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するように配置される。
別の実施例において、図8を参照し、スマート機器の操作制御装置は、切替モジュール510を更に備える。その中、
当該切替モジュール510は、目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切替戻すように配置される。
上述したあらゆる選択可能な技術案は、任意の組み合わせで本発明の好適な実施例を形成してもよい。ここで一々繰り返さない。
上述した実施例における装置は、各モジュールが操作を実行する具体的方式が既に関連する当該方法の実施例で詳細に記述されているため、ここで詳細な説明をしない。
図9は、実施例による端末900のブロック図を示し、当該端末は、上述した図2または図3に対応する実施例に供されるスマート機器の操作制御方法を実行するためのものである。例えば、端末900は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信機器、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療設備、フィットネス機器、PDAなどであってもよい。
図9を参照し、端末900は、処理ユニット902、メモリ904、電源ユニット906、マルチメディアユニット908、オーディオユニット910、I/O(Input/Output、入力・出力)のインターフェース912、センサユニット914、および、通信ユニット916のうちの1つまたは複数を含んでもよい。
処理ユニット902は、通常は、表示、電話発呼、データ通信、カメラ操作および記録操作に関連する操作のような、制御端末900の全体操作を制御する。処理ユニット902は、上述した方法の全部または一部のステップを実行させるように、コマンドを実行するための1つまたは複数のプロセッサ920を含んでもよい。なお、処理ユニット902は、処理ユニット902と他のユニット間でのインタラクティブが便利になるように、1つまたは複数のモジュールを含んでもよい。例えば、処理ユニット902は、マルチメディアユニット908と処理ユニット902間でのインタラクティブが便利になるように、マルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリ904は、いろんな種類のデータを記憶して端末900での操作をサポートするように配置される。これらのデータの例示は、端末900上で操作するための任意のアプリケーションプログラムもしくは方法の指令、連絡人データ、電話帳データ、メッセージ、ピクチャ、ビデオなどを含む。メモリ904は、任意タイプの揮発性もしくは不揮発性記憶装置、またはそれらの組み合わせで実現されてもよい。例えば、SRAM(Static Random Access Memory、静的ランダムアクセスメモリ)、EEPROM(Electrically-Erasable Programmable Read-Only Memory、電気的に消去可能なPROM)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory、消去可能なPROM)、PROM(Programmable Read-Only Memory、プログラム可能なROM)、ROM(Read-Only Memory、読み出し専用メモリ)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクまたは光ディスクであってもよい。
電力ユニット906は、端末900のユニットのそれぞれに電力を供給する。電力ユニット906は、電源管理システム、1つまたは複数の電源、並びに、端末900用の電力を生成、管理および配分するに関する他のユニットを含んでもよい。
マルチメディアユニット908は、前記端末900とユーザとの間での、1つの出力インターフェースを供給するスクリーンを含む。ある実施例では、スクリーンは、LCD(Liquid Crystal Display、液晶ディスプレイ)とTP(Touch Panel、タッチパネル)を含んでもよい。スクリーンにタッチパネルが含まれば、スクリーンは、ユーザからの入力信号を受け取るように、タッチスクリーンとして実現されてよい。タッチパネルは、タッチ、スライドおよびタッチパネル上でのジェスチャーを感知するように、1つまたは複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサが、タッチあるいはスライド動作の境界を感知するとともに、前記タッチあるいはスライド操作に関する持続時間および圧力を検出することは可能である。ある実施例では、マルチメディアユニット908は、1つのフロントカメラおよび・またはバックカメラを含む。端末900が操作モード、例えば、撮影モード或いはビデオモードであるとき、フロントカメラおよび・またはバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラとバックカメラは、1つの固定の光学レンズシステムであってもよいし、焦点距離および光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット910は、オーディオ信号を出力および・または入力するように配置される。例えば、オーディオユニット910は、1つのMIC(Microphone、マイク)を含み、端末900が操作モード、例えば、発呼モード、記録モードおよび音声認識モードであるとき、マイクは、外部オーディオ信号を受信するように配置される。受信されたオーディオ信号は、さらに、メモリ904に記憶される、または、通信ユニット916を介して送信されることができる。ある実施例では、オーディオユニット910は、オーディオ信号を出力するための1つのスピーカーをさらに備える。
I/Oインターフェース912は、処理ユニット902と周囲のインターフェースモジュール間でインターフェースを供給し、上述した周囲のインターフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってよい。これらのボタンは、ホームページボタン、音量ボタン、起動ボタンおよびロックボタンを含んでもよいが、それらに限定されない。
センサユニット914は、いろんな方面での状態推定を端末900に供給するための1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサユニット914は、端末900のON/OFF状態、ユニットの相対位置を検出することができ、例えば、前記ユニットは、端末900のディスプレイおよびテンキーである。センサユニット914は、さらに、端末900もしくは端末900の1つのユニットの位置変更、ユーザと端末900の接触の存在もしくは不存在、端末900の方位もしくは加速/減速および端末900の温度変化を検出することができる。センサユニット914は、如何なる物理的接触もないとき、近辺にある物体の存在を検出するための近接センサを含んでもよい。センサユニット914は、さらに、画像アプリケーションに使用される光センサ、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor、相補型金属酸化膜半導体)またはCCD(Charge-coupled Device、電荷結合素子)画像センサを含んでもよい。ある実施例では、当該センサユニット914は、さらに、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ又は温度センサを含んでもよい。
通信ユニット916は、端末900と他の機器間で有線または無線の通信ができるように設けられる。端末900は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2Gもしくは3G、またはそれらの組み合わせにアクセスすることができる。ある実施例では、通信部材916は、外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報をブロードキャストチャネルを介して受信する。ある実施例では、前記通信部材916は、近距離通信を促進するように、ニアフィールド通信(NFC、近距離通信)モジュールをさらに備える。例えば、NFC(Near Field Communication)モジュールは、RFID(Radio Frequency Identification、無線周波数識別)技術、IrDA(Infra-red Data Association、赤外線通信標準化団体)技術、UWB(Ultra Wideband、超広帯域無線通信)技術、BT(Bluetooth、ブルートゥース)技術および他の技術に基づいて実現されてもよい。
実施例では、端末900は、上述した図2または図3に示す実施例に供されるスマート機器の操作制御方法を実行するために、1つまたは複数のASIC(Application Specific Integrated Circuit、特定用途向け集積回路)、DSP(Digital signal Processor、デジタル信号プロセッサ)、DSPD(Digital signal Processor Device、デジタル信号処理デバイス)、PLD(Programmable Logic Device、プログラマブル・ロジック・デバイス)、FPGA(Field Programmable Gate Array、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたは他の電子部品で実現されてもよい。
実施例では、コマンドを含む非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、指令を含むメモリ904をさらに提供し、上述したコマンドが端末900のプロセッサ920によって実行されることで上述した方法を実施させることができる。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM(Random Access Memory、ランダムアクセスメモリ)、CD−ROM(Compact Disc Read-Only Memory、読み込み専用のCD)、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスクおよび光データ記憶装置などであってもよい。
非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記記憶媒体におけるコマンドが端末のプロセッサによって実行されるとき、スマート機器の操作制御方法をモバイル端末に実行させる記憶媒体を提供する。
前記方法は、
第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップと、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップと、
目標スレーブ機器との制御関係を確立するステップと、
第3のジェスチャー動作を取得するステップと、
第3のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップと、を含み、
第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
上述方式を第1の実施可能方式とすると、第1の実施可能方式を基に提供された第2の実施可能方式において、端末のメモリに、以下の操作を実行するためのコマンドが更に含まれる。即ち、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップの前に、さらに、
第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するステップと、
第1の位置決め直線と第2の位置決め直線との交点により、スレーブ機器位置を特定するステップと、
ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するステップと、を含み、
第1の位置決め直線および第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるその指の指す延長線である。
第1の実施可能方式を基に提供された第3の実施可能方式において、端末のメモリに、以下の操作を実行するためのコマンドが更に含まれる。即ち、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップの前に、さらに、
ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立するステップを含み、同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するために用いられる。
第1の実施可能方式を基に提供された第4の実施可能方式において、端末のメモリに、以下の操作を実行するためのコマンドが更に含まれる。即ち、第1のジェスチャー動作と第2のジェスチャー動作は、ユーザによって両手で実行され、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含む。
第1の実施可能方式を基に提供された第5の実施可能方式において、端末のメモリに、以下の操作を実行するためのコマンドが更に含まれる。即ち、第1のジェスチャー動作と第2のジェスチャー動作は、ユーザによって片手で実行され、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間の後で、ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含む。
第1の実施可能方式を基に提供された第6の実施可能方式において、端末のメモリに、以下の操作を実行するためのコマンドが更に含まれる。即ち、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップの後で、さらに、
目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切り替え戻すステップを含む。
本開示の実施例に供される非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係により制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに、第3のジェスチャー動作を取得し、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御することで、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。
当業者は明細書を考慮し、ここに公開された開示を実践した後、本開示の他の実施案を容易に想到する。本願は、本開示の如何なる変形、用途または適応的変化もカバーすることを意図する。これら変形、用途または適応的変化は、本開示の一般的な仕組みに従い、かつ、本開示に開示されていない当分野における公知常識または慣用技術手段を含む。明細書及び実施例は単なる例示的なものと見なされ、本開示の本当の範囲及び思想は添付の特許請求の範囲によって与えられる。
本開示が以上で記述されて図面に示された精確な構造に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲でいろんな補正や変更も可能であることは理解されるべきである。本開示の範囲は、添付する特許請求の範囲のみによって限定される。
本発明は、出願番号が201510087958.3であり、出願日が2015年2月26日である中国特許出願を基に提出するものであり、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の全ての内容は、参照のため本願に援用される。
本開示は、端末の技術分野に関し、特に、スマート機器の操作制御方法装置、プログラム及び記憶媒体に関する。
端末技術の飛躍な発展につれて、スマートフォン、着用可能なデバイスなどのスマートモバイル端末や、スマートテレビ、スマート冷蔵庫などのスマート家電のようなスマート機器は、ますます増加している。一般的に、同一のユーザが複数のスマート機器を同時に所有するのは普通であり、いろんなスマート機器を簡単で素早く操作制御するために、スマート機器の操作制御方法は、非常に重要である。
従来技術では、スマート機器の操作制御が一般的にタッチ式操作制御を介して実現される。例えば、スマート機器の操作制御に際して、ユーザは、スマート機器上の機能キーまたはスマート機器のリモコンをタッチすることでスマート機器を操作制御する。例えば、ユーザは、スマートテレビの操作制御について、スマートテレビ上の機能キーまたはテレビのリモコンを手で操作することで実現する。
発明者は、本開示を実現させる過程において、従来技術に少なくとも下記の問題が存在することを発見した。
従来技術でスマート機器を操作制御する際、ユーザの手動タッチが必要であるため、スマート機器またはそのリモコンがユーザの手元にない場合、スマート機器の操作制御が実現不可能であり、操作制御方式の非柔軟性を招いてしまう。また、リモコンを介してスマート機器を操作制御する際、1つのスマート機器が1つのコントローラに対応するため、他のスマート機器を操作制御しようとするとき、他の機器のリモコンに切り替える必要があり、操作制御方式が複雑になる。例えば、ユーザがテレビのリモコンを介してテレビの操作制御を完了してからエアコンを操作制御しようとするとき、先にエアコンのリモコンを見つけて、エアコンのリモコンを操作制御する必要があるため、操作制御方式は、非常に複雑になる。
従来技術に存在した問題を克服すべく、本開示は、スマート機器の操作制御方法装置、プログラム及び記憶媒体を提供する。
本開示の実施例の第1の態様によれば、スマート機器の操作制御方法を提供する。前記方法は、
第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップと、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器(a target controlled device)を特定するステップと、
前記目標スレーブ機器との制御関係を確立するステップと、
第3のジェスチャー動作を取得するステップと、
前記第3のジェスチャー動作および前記第1のマッピング関係に基づいて、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップと、を含み、
前記第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、前記第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
第1の態様に合わせて、第1の態様の第1のパターンの実現可能方式において、前記第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップの前に、さらに、
第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するステップと、
前記第1の位置決め直線と前記第2の位置決め直線との交点により、前記スレーブ機器位置を特定するステップと、
ジェスチャー動作と前記スレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するステップと、を含み、
前記第1の位置決め直線および前記第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるその指の指す延長線である。
第1の態様に合わせて、第1の態様の第2のパターンの実現可能方式において、前記第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップの前に、さらに、
ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立するステップを含み、
同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するために用いられる。
第1の態様に合わせて、第1の態様の第3のパターンの実現可能方式において、前記第1のジェスチャー動作と前記第2のジェスチャー動作は、ユーザによって両手で実行され、
前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
前記第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
前記第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、前記ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含む。
第1の態様に合わせて、第1の態様の第4のパターンの実現可能方式において、前記第1のジェスチャー動作と前記第2のジェスチャー動作は、ユーザによって片手で実行され、
前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
前記第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間の後、前記ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含む。
第1の態様に合わせて、第1の態様の第5のパターンの実現可能方式において、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップの後で、さらに、
前記目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を前記第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切り替え戻すステップを含む。
本開示の実施例の第2の態様によれば、スマート機器の操作制御装置を提供する。前記装置は、
第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するための前切替モジュールと、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するための第1の特定モジュールと、
前記目標スレーブ機器との制御関係を確立するための第1の確立モジュールと、
第3のジェスチャー動作を取得するための第1の取得モジュールと、
前記第3のジェスチャー動作および前記第1のマッピング関係に基づいて、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するための制御モジュールと、を備え、
前記第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、前記第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
第2の態様に合わせて、第2の態様の第1のパターンの実現可能方式において、前記装置は、さらに、
第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するための第2の取得モジュールと、
前記第1の位置決め直線と前記第2の位置決め直線との交点により、前記スレーブ機器位置を特定するための第2の特定モジュールと、
ジェスチャー動作と前記スレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するための第2の確立モジュールと、を備え、
前記第1の位置決め直線および前記第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるその指の指す延長線である。
第2の態様に合わせて、第2の態様の第2のパターンの実現可能方式において、前記装置は、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を取得するための第3の確立モジュールをさらに備え、
同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するために用いられる。
第2の態様に合わせて、第2の態様の第3のパターンの実現可能方式において、前記前切替モジュールは、前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意し、
前記第1の特定モジュールは、前記第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、前記ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する。
第2の態様に合わせて、第2の態様の第4のパターンの実現可能方式において、前記前切替モジュールは、前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意し、
前記第1の特定モジュールは、前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間長の後、前記ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する。
第2の態様に合わせて、第2の態様の第5のパターンの実現可能方式において、前記装置は、さらに、
前記目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を前記第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切り替え戻すための切替モジュールを備える。
本開示の実施例の第3の態様によれば、端末を提供する。前記端末は、
プロセッサと、
プロセッサの実行可能なコマンドを記憶するためのメモリとを備え、
前記プロセッサは、
第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意し、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定し、
前記目標スレーブ機器との制御関係を確立し、
第3のジェスチャー動作を取得し、
前記第3のジェスチャー動作および前記第1のマッピング関係に基づいて、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するように配置され、
前記第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、前記第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
本開示の実施例の第4の態様によれば、プロセッサに実行されることにより、本開示の実施例の第1の態様に記載のスマート機器の操作制御方法を実現するプログラムを提供する。
本開示の実施例の第5の態様によれば、本開示の実施例の第4の態様に記載のプログラムが記録された記録媒体を提供する。
本開示の実施例による技術案は、以下の格別な作用効果を含むことができる。
第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係により制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに、第3のジェスチャー動作を取得し、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御することで、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。
上述した一般的な記述及び後続の詳細な記述は、単に例示的及び解釈的なものであり、本発明を制限できるものでないと理解されるべきである。
ここでの図面は、明細書を構成する一部として見なされ、本開示に適した実施例を示し、かつ、明細書の文字記載とともに本開示の仕組みを解釈するために用いられる。
実施例によるスマート機器の操作制御方法に関わる実施環境模式図である。 実施例によるスマート機器の操作制御方法を示すフローチャートである。 実施例によるスマート機器の操作制御方法を示すフローチャートである。 実施例による位置決め直線を取得する手順模式図である。 実施例によるスマート機器の操作制御装置を示すブロック図である。 実施例によるスマート機器の操作制御装置を示すブロック図である。 実施例によるスマート機器の操作制御装置を示すブロック図である。 実施例によるスマート機器の操作制御装置を示すブロック図である。 実施例による端末を示すブロック図である。
次に、実施例を詳細に説明し、例示が図に示されている。以下の記述が図に係る場合、別途にて示さない限り、異なる図面における同じ数字は、同じまたは類似する要素を示す。以下の実施例に記述される実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表するとは限らない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の一部の態様と一致する装置及び方法の例に過ぎない。
図1は、実施例によるスマート機器の操作制御方法に関わる実施環境模式図である。図1に示すように、当該実施環境は、制御機器101と各スレーブ機器102とを含む。その中、制御機器101と各スレーブ機器102は、同一のLANに位置し、且つ制御機器101は、それぞれ通信ネットワークを介して各スレーブ機器102に接続され、当該通信ネットワークは、インターネットでもよいし、ブルートゥース(登録商標)ネットワークなどでもよい。その中、通信ネットワークがインターネットであるとき、当該ネットワークは、有線ネットワークであってもよいし、無線ネットワークであってもよい。
制御機器101は、ユーザからのジェスチャー動作を識別するためのものであってもよく、当該ジェスチャー動作に対応する制御機能が特定された後で、スレーブ機器102は、当該ジェスチャー動作に対応する操作を実行する。各スレーブ機器102が制御機器101と通信することで、制御機器101は、ユーザのジェスチャー動作に対応する操作を各スレーブ機器102に実行させるように制御することができる。
その中、制御機器101は、1つの独立の機器であってもよいし、あるスレーブ機器102の内部の1つの機能モジュールに実装されてもよいし、LANにおけるルータ上の1つの機能モジュールであってもよい。本開示の実施例は、具体的限定をしない。また、制御機器101は、ユーザからのジェスチャー動作が認識可能であるようにカメラを含んでもよい。制御機器101は、さらに、取得されたジェスチャー動作を対応する制御機能などに転換するためのデータ処理装置を含んでもよい。制御機器101の構成について、本開示の実施例は、具体的限定をしない。
各スレーブ機器102は、いろんなタイプのスマート機器であってもよく、スマート機器のタイプについては、スマートテレビ、スマート冷蔵庫、スマートエアコン、スマートラジオ、スマート音響システムおよびスマート灯などのスマート住宅設備であってもよいし、携帯、タブレット、PC(Personal Computer、パソコン)、デスクトップコンピュータおよびポータブルコンピュータなどのスマート端末であってもよく、本開示の実施例は、スレーブ機器102のタイプを限定しない。
一般的に、同一のLANに、多数のスレーブ機器102が含まれるため、ジェスチャー識別により各スレーブ機器102を操作制御する際、如何にして制御機器101の制御関係をスレーブ機器102に切り替え、さらに当該スレーブ機器102に対する操作制御を実現させるかは、業界関係者の注目を集めている。当該技術問題を解決するために、本開示の実施例は、スマート機器の操作制御方法を提供し、スマート機器の操作制御方法の詳細は、下記の各実施例で示される。
図1に示すような実施環境模式図および上述した内容を組み合わせて、図2は、実施例によるスマート機器の操作制御方法を示すフローチャートであり、図2に示すように、スマート機器の操作制御方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS201では、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意する。ただし、第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係である。
ステップS202では、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する。ただし、第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
ステップS203では、目標スレーブ機器との制御関係を確立する。
ステップS204では、第3のジェスチャー動作を取得する。
ステップS205では、第3のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する。
本開示の実施例に供される方法は、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係により制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに、第3のジェスチャー動作を取得することで、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御して、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。
別の実施例において、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する前に、さらに、
第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するステップであって、第1の位置決め直線と第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置および第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるユーザの指の指す延長線であるステップと、
第1の位置決め直線と第2の位置決め直線との交点により、スレーブ機器位置を特定するステップと、
ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するステップとを含む。
別の実施例において、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意する前に、さらに、
ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立するステップであって、同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するのに用いられるステップを含む。
別の実施例において、第1のジェスチャー動作と第2のジェスチャー動作は、ユーザによって両手で実行され、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含み、
別の実施例において、第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作は、ユーザによって片手で実行され、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて制御関係の切り替えを用意するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間の後、ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含む。
別の実施例において、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップの後に、さらに、
目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切り替え戻すステップを含む。
上述したあらゆる選択可能な技術案は、如何なる組み合わせを採用して本発明の好適な実施例を形成してもよい。ここで一々繰り返し説明しない。
図2に対応する実施例の内容を組み合わせて、図3は、実施例によるスマート機器の操作制御方法を示すフローチャートであり、図3に示すように、スマート機器の操作制御方法は、端末に用いられており、以下のステップを含む。
ステップS301では、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立する。ただし、同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するのに用いられる。
制御機器は、ユーザからのジェスチャー動作を検出すると、ユーザが当該ジェスチャー動作にてどのような操作をスレーブ機器に実行させるように制御するかを知るために、制御機器がジェスチャー動作によりスレーブ機器を操作制御することを実現させるには、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を先に確立する必要はある。それを基に、引き続きユーザからのジェスチャー動作が取得された後で、制御機器は、当該第1のマッピング関係を検索するだけで、スレーブ機器にどのような操作を実行させるかを特定することができる。したがって、スマート機器の操作制御方法を実行するとき、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立し、当該第1のマッピング関係を記憶する必要はある。
その中、ジェスチャー動作は、動的動作であってもよいし、静的動作であってもよい。ジェスチャー動作が動的動作であるとき、例えば、ジェスチャー動作がユーザが円を描く動作であるとき、制御機器は、ジェスチャー動作を認識する際、ジェスチャー運動軌跡により実現してもよい。ジェスチャー動作が静的動作であるとき、例えば、ジェスチャー動作がユーザが“ok”ポーズを取るジェスチャー動作であるとき、制御機器は、ジェスチャー動作を認識する際、ジェスチャーの形により実現してもよい。無論、ジェスチャー動作は、さらに、動的動作と静的動作との組み合わせであってもよい。例えば、ジェスチャー動作はユーザが先に1つの“ok”ポーズを取り、次に1つの円を描くアクションポーズを取るものであるとき、制御機器は、ジェスチャー動作を認識する際、ジェスチャーの形とジェスチャー運動軌跡との両者により実現してもよい。
ジェスチャー動作の異なる状態に応じて、確立されたジェスチャー動作と制御機能との第1のマッピング関係も異なる。例えば、制御機器がジェスチャー運動軌跡によりジェスチャー動作を認識する際、第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作を構成する特徴軌跡と制御機能との間のマッピング関係であってもよく、制御機器がジェスチャーの形によりジェスチャー動作を認識する際、第1のマッピング関係は、ジェスチャーの形を構成する特徴点集合と制御機能との間のマッピング関係であってもよい。
例えば、ジェスチャー動作が円を描く動作であり、且つ当該ジェスチャー動作に対応する制御機能がON操作である場合、円を描く動作の特徴軌跡が円形の軌跡であるため、確立された第1のマッピング関係は、円形の軌跡とON操作との対応である。
さらに、例えば、ジェスチャー動作が“ok”ジェスチャーの形であり、且つ当該ジェスチャー動作に対応する制御機能がOFF操作である場合、“ok”ジェスチャーの形を構成する輪郭点集合を取得し、これらの点を“ok”ジェスチャーの形の特徴点集合としてもよい。その際、確立された第1のマッピング関係は、当該“ok”ジェスチャーの形の輪郭点集合とOFF操作との間のマッピング関係である。
ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立する際、以下の方式により実現してもよい。
第1の方式:制御機器の出荷時、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を予め設定する。
このような方式は、具体的に、制御機器の出荷時、第1のマッピング関係を予め設定し、引き続き当該制御機器を介してスレーブ機器を操作制御するとき、制御機器の出荷時に予め設定された第1のマッピング関係に基づいて実現されるものとして解釈される。例えば、制御機器の出荷時、円を描く動作に対応するようにON操作を既に設定した場合、当該制御機器を介してスレーブ機器を操作制御することでON操作を実現させる際、ユーザはいずれも円を描く動作にて実現させる。
また、同一のLANに一般的に複数のスレーブ機器が含まれ、且つ各スレーブ機器の間に通常、同じ制御機能、例えばON機能、特定機能、OFF機能などが含まれるため、ユーザに異なるスレーブ機器の同じ制御機能を便利に操作制御させるために、本開示の実施例で、第1のマッピング関係を設定する際、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するための同一のジェスチャー動作を設定してもよい。
例えば、スマートテレビの音量アップ操作、スマートラジオの音量アップ操作およびスマートエアコンの温度アップ操作などに、同一のジェスチャー動作が対応付けられてもよい。異なるスレーブ機器の“特定”操作に、同一のジェスチャー動作が対応付けられてもよい。異なるスレーブ機器の“上”、“下”、“左”、“右”などの方向指示操作は、異なる方向について同一のジェスチャー動作などを定義してもよい。
異なるスレーブ機器に同じ制御機能を設定することで同一のジェスチャー動作を使用し、ユーザが異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御する際、同一のジェスチャー動作にて実現できる。従来技術における異なるジェスチャー動作にて異なるスレーブ機器の同一の制御機能を操作制御する方式よりも、操作制御方式が簡単であり、時間の節約もできる。
第2の方式:制御機器が取り付けられた後で、ユーザの操作に基づいて、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を登録する。
このような方式は、具体的に、あるLANに制御機器が取り付けられた後で、当該LANにおけるユーザの操作に応じて第1のマッピング関係をカスタマイズするものとして解釈される。例えば、制御機器が新たに家庭Aに追加された後で、制御機器は、当該家庭Aにおけるあらゆるスレーブ機器に含まれるあらゆる制御機能を先に走査し、走査されたあらゆる制御機能をスクリーンに表示してもよい。さらに、制御機器は、制御機能のそれぞれに対応するジェスチャー動作を登録するようスクリーン表示方式にてユーザにプロンプトしてもよい。ユーザがある制御機能を選択したと検出された後で、ユーザによる当該制御機能に対して定義したジェスチャー動作を登録し、当該ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係を記憶する。制御機能ごとに上述したジェスチャー動作登録操作を実行することで、あらゆる制御機能とその対応するジェスチャー動作との間の第1のマッピング関係を確立した。
また、制御機能のそれぞれに対応するジェスチャー動作を登録するようユーザにプロンプトする際、さらに、音声方式にて実現してもよい。例えば、あらゆる制御機能が走査された後で、制御機能を毎回の音声で1つずつ再生し、ユーザが既に当該制御機能に対応するジェスチャー動作を登録したと特定された後で、次の制御機能を再生し続け、次の制御機能に対応するジェスチャー動作を登録し続ける。
このような方式で第1のマッピング関係を確立する際、ある回登録されたジェスチャー動作は、あるスレーブ機器に適用されてもよいし、同じ制御機能を含む一部のスレーブ機器に適用されてもよい。しかし、異なるスレーブ機器に同じ制御機能が含まれる場合、LANにおけるあらゆるスレーブ機器をユーザに便利に操作制御させるために、あらゆるスレーブ機器のあらゆる制御機能が検索された後で、先に制御機能を分類し、異なるスレーブ機器上における共通の制御機能を取得してもよい。さらに、制御機器は、LANにおけるあらゆるスレーブ機器の同一の制御機能を操作制御するための同一のジェスチャー動作を設定してもよい。異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するための当該同一のジェスチャー動作の内容について、上述した第1の方式での記述を参照すればよく、ここで繰り返し説明しない。
このような方式で第1のマッピング関係を確立する際、ユーザは、自分のニーズ、好み、および操作習慣に応じてカスタマイズし、第1のマッピング関係を確立する方式をより柔軟にさせる。例えば、ユーザが左利きであれば、第1のマッピング関係をカスタマイズする際、ユーザの左手で実現してもよい。
さらに、このような方式で第1のマッピング関係を確立した後で、ユーザは、必要に応じてジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を補正してもよい。例えば、ユーザは、好みに応じて第1のマッピング関係を設定した後で、当該第1のマッピング関係の設定時に使用されたジェスチャー動作を取るのに手間がかかるまたは制御機器の識別成功率が低いと思えば、当該ジェスチャー動作を補正すればよい。
例えば、ユーザは、最初は、音量アップ操作に対応するジェスチャー動作を耳元から上へ指すものとして設定したが、耳元から上へ指す姿勢に手間がかかると後で思えば、音量アップ操作に対応するジェスチャー動作を補正すればよい。例えば、左から右へ所定の長さ以上の直線をスライドすることに補正する。
注意すべきことは、当該ステップがスレーブ機器の操作制御を実現するための基礎であり、当該第1のマッピング関係を予め確立した後で、ジェスチャー動作にてスレーブ機器を操作制御可能である。つまり、当該ステップは、スレーブ機器を操作制御する前のステップであり、スマート機器の操作制御方法を実行するたびに当該ステップを実行する必要があるわけではない。スマート機器の操作制御方法の実行時に当該第1のマッピング関係が既に確立されたことは、保障できればよい。
ステップS302では、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意する。
ただし、制御関係は、制御機器とスレーブ機器との間で制御データおよび制御コマンドを伝送する基礎であり、制御機器は、あるスレーブ機器を操作制御する際、当該スレーブ機器との制御関係を先に確立する必要があり、それをもとに制御データおよび制御コマンドの伝送を実現させる。
制御機器があるスレーブ機器を操作制御する際、制御機器が1つのスレーブ機器を操作制御している場合、ユーザがもう1つのスレーブ機器を操作制御しようと検出されれば、制御機器が制御関係の切り替えを用意する必要はある。その際、当該制御関係の切り替えを用意することは、現在のスレーブ機器との制御関係を切断する手順を指してもよい。制御機器が現在いずれのスレーブ機器も操作制御していない場合、当該制御関係の切り替えを用意することは、現在の状態を切り替え待ち状態に設定する手順を指す。
上述した内容、および、ステップS301で予め確立されたジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を組み合わせて、当該第1のマッピング関係中の制御機能は、制御関係の切り替えを用意する機能を含み、本開示の実施例において、異なるスレーブ機器の制御関係の切り替えを用意する制御機能は、いずれも第1のジェスチャー動作に対応する。即ち、制御機器は、第1のジェスチャー動作を検出した後で、当該第1のマッピング関係を検索することで、第1のジェスチャー動作と制御関係の切り替えを用意する制御機能との対応を特定できる。その際、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意する。
第1のジェスチャー動作のタイプには、多数の種類があり得る。例えば、第1のジェスチャー動作は、ユーザが円を描く動作であってもよく、ユーザがある形のアクションポーズを取るものであってもよい。例えば、ユーザが1つの円形のアクションポーズを取ったり、1つのハート形のアクションポーズを取ったりなど。これを基に、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意する際、第1のジェスチャー動作の軌跡にて実現されてもよいし、第1のジェスチャー動作の形にて実現されてもよい。本開示の実施例は、それについて具体的限定をしない。
注意すべきことは、本開示の実施例において、同一のジェスチャー動作が異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するために用いられるため、異なるスレーブ機器間の制御関係を切り替える際、いずれも当該第1のジェスチャー動作にて実現されてもよい。例えば、第1のジェスチャー動作が円を描く動作であり、現在スマートテレビを操作制御している場合、ユーザが円を描くアクションポーズを取った後で、スマートテレビの制御関係の切り替えを用意する。現在スマートエアコンを操作制御している場合、ユーザが同様に円を描くアクションポーズを取った後で、スマートエアコンの制御関係の切り替えを用意する。
異なるスレーブ機器の当該切り替えを用意する機能を第1のジェスチャー動作として設定することで、第1のジェスチャー動作が取得されたとたん、制御関係の切り替えを用意する操作を実行することが確保できるため、従来技術における異なるスレーブ機器の異なるジェスチャー動作による操作の煩雑という欠陥が回避される。
ステップS303では、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定する。ただし、第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
その中、目標スレーブ機器は、ユーザが現在操作制御しようとするあるスレーブ機器である。ジェスチャー動作にてスマート機器の操作制御を実現する際、目標スレーブ機器を特定するために、ユーザの一定のジェスチャー動作にてトリガーする必要もある。本開示の実施例において、制御機器は、ユーザからの第2のジェスチャー動作により特定目標スレーブ機器をトリガーする。したがって、制御機器は、制御関係の切り替えを用意した後で第2のジェスチャー動作を検出したとき、第2のジェスチャー動作、及び、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する。
目標スレーブ機器を特定する際、通常は第2のジェスチャー動作による位置決めにて実現させるため、制御機器は、第2のジェスチャー動作を検出したとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定する前に、更に、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立すべきである。制御機器は、第2のマッピング関係を確立する際、下記のステップS3031ないしステップS3033を含む方式で実現させるが、それに限定されない。
ステップS3031では、第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得する。ただし、第1の位置決め直線および第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるユーザの指の指す延長線である。
注意すべきことは、制御機器がユーザとスレーブ機器との間の相対距離に基づいて、スレーブ機器に対するユーザの現在位置を特定することができる。制御機器があるスレーブ機器位置を特定する際、先にスクリーン表示の方式または音声方式にて、ユーザに対して、あるスレーブ機器を2つの異なる位置でそれぞれ指差すようプロンプトしてもよい。制御機器は、ユーザが当該プロンプトにより第1の位置で当該スレーブ機器を指差したことを検出した後で、ユーザの位置する第1の位置およびユーザの指の指す方向を取得することで、ユーザが第1の位置で当該スレーブ機器を指差す際における指の指す延長線を取得し、当該指の指す延長線を第1の位置決め直線とする。制御機器は、ユーザが当該プロンプトにより第2の位置で当該スレーブ機器を指差したことを検出した後で、ユーザの位置する第2の位置およびユーザの指の指す方向を取得することで、ユーザが第2の位置で当該スレーブ機器を指差す際における指の指す延長線を取得し、当該指の指す延長線を第2の位置決め直線とする。
図4は、位置決め直線を取得するための模式図を示す。図4において、A点とB点は、ユーザの所在する第1の位置と第2の位置である。ユーザがそれぞれA点とB点でスレーブ機器を指差すとき、ユーザの指の指す延長線により、第1の位置決め直線Lおよび第2の位置決め直線L’を特定することができる。さらに、LとL’との交点Cは、当該スレーブ機器位置である。
ステップS3032では、第1の位置決め直線と第2の位置決め直線との交点により、スレーブ機器位置を特定する。
当該スレーブ機器位置を特定する際、第1の位置決め直線と第2の位置決め直線との交点の空間座標を先に特定して、当該空間座標を当該スレーブ機器位置としてもよい。
上述したステップS3031とステップS3032により、LANにおける各スレーブ機器位置を特定することができる。また、LANにスレーブ機器が新たに追加されたとき、上述したステップS3031とステップS3032に供される方式にて当該追加されたスレーブ機器位置を特定してもよい。その中、スレーブ機器の追加が発見されたとき、スレーブ機器の自動識別プロトコルで実現してもよいが、本開示の実施例は、それに限定されない。
ステップS3033では、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立する。
LANに含まれるスレーブ機器のそれぞれは、その位置がいずれも上述したステップS3031およびステップS3032にて特定され得る。さらに、ジェスチャー識別にてスレーブ機器の操作制御を行う手順において、ユーザがあるジェスチャー動作を取った後で、当該ジェスチャー動作の操作制御する目標スレーブ機器を素早く特定するために、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立する必要はある。それを基に、第2のジェスチャー動作が取得された後で、目標スレーブ機器を素早く特定することができる。
また、しばしばジェスチャーの指差す方向にて、あるスレーブ機器位置を特定することができるため、第2のマッピング関係の確立時に使用されたジェスチャー動作は、ある方向を指すジェスチャー動作を含むが、それに限定されない。なお、第2のマッピング関係の確立時に使用されたジェスチャー動作は、他のジェスチャー動作であってもよく、当該第2のジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間でマッピング関係を確立することは、保障できればよい。
上述したステップS302およびステップS303にて、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定することが実現される。上述した内容を組み合わせて、制御機器が制御関係の切り替えの用意および目標スレーブ機器の特定を行う時、ユーザに第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作にて実行させる必要はある。その中、ユーザが第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作を実行する際、両手で同時に実行してもよいし、片手で実行してもよい。その際、制御機器が制御関係の切り替えの用意および目標スレーブ機器の特定を実現させるには、下記の2種類の方式が含まれるが、それに限定されない。
第1の方式:第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作は、ユーザによって両手で実行され、その際、制御機器は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて制御関係の切り替えを用意し、制御機器が第1のジェスチャー動作を検出したときに、同時に、ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出したとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定する。つまり、制御機器による、制御関係の切り替えを用意する操作と、目標スレーブ機器を特定する操作とは、同時に実行される。
例えば、第1のジェスチャー動作が円を描く動作であり、第2のジェスチャー動作が指差す動作である場合、制御機器は、ユーザの両手で同時にそれぞれ円を描くアクションポーズと指差すアクションポーズとを取っていることを検出した後で、制御関係の切り替えを用意する操作と目標スレーブ機器を特定する操作とを同時に実行する。
このような方式で制御関係の切り替えの用意および目標スレーブ機器の特定を実現させる際、制御機器が第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作を同時に検出できるため、操作手順には、そんなに時間がかからない。
第2の方式:第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作は、ユーザによって片手で実行され、その際、
制御機器は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて制御関係の切り替えを用意し、制御機器は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作を検出してから所定時間の後で、ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作を検出したとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定する。つまり、制御機器が制御関係の切り替えを用意する操作と目標スレーブ機器を特定する操作とは、前後して実行される。
所定時間の具体値は、本開示の実施例で具体的に限定されない。例えば、当該所定時間は、1s(秒)、3sなどであってもよい。
例えば、第1のジェスチャー動作が円を描く動作であり、第2のジェスチャー動作が指差す動作である場合、制御機器は、ユーザの一方の手で円を描くアクションポーズを取っていることを検出した後で、制御関係の切り替えを用意する操作を実行する。制御機器は、ユーザの一方の手で円を描くアクションポーズを取ってから所定時間の後で、ユーザの当該手で指差すアクションポーズも取ったことを検出した場合、目標スレーブ機器を特定する操作を実行する。
このような方式で制御関係の切り替えの用意および目標スレーブ機器の特定を実現させる際、制御機器が前後して第1のジェスチャー動作および第2のジェスチャー動作を検出する必要があるため、操作手順は、第1の方式よりも、そんなに時間がかからない。一方、このような方式にてユーザが片手でも操作を実行可能であるため、操作は簡単になる。
ステップS304では、目標スレーブ機器との制御関係を確立する。
目標スレーブ機器の操作制御を実現させるには、制御関係を目標スレーブ機器に切り替える必要があるため、目標スレーブ機器との制御関係を確立する必要はある。目標スレーブ機器との制御関係を確立してから、ユーザからのジェスチャー動作を検出した後で、当該ジェスチャー動作に対応する制御コマンドを目標スレーブ機器に送信することをトリガーすることで、対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する。
その中、目標スレーブ機器との制御関係を確立する際、制御機器が起動したばかりで、即ち、如何なるスレーブ機器も操作制御していない場合、制御機器は、直接目標スレーブ機器との制御関係を確立してもよい。制御機器が1つのスレーブ機器を現在操作制御している場合、制御機器は、制御関係を現在操作制御しているスレーブ機器から目標スレーブ機器に切り替えてもよい。
ステップS305では、第3のジェスチャー動作を取得し、第3のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する。
例えば、目標スレーブ機器との制御関係を確立してから、第3のジェスチャー動作を取得した後で、制御機器は、先に第3のジェスチャー動作に基づいて第1のマッピング関係を検索し、当該第3のジェスチャー動作に対応する制御機能を取得し、更に、当該制御機能に基づいて、どのような操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御するかを特定することで、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する。
その中、制御機器は、第3のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する際、第3のジェスチャー動作の軌跡にて実現してもよいし、第3のジェスチャー動作の形にて実現してもよい。本開示の実施例は、それについて具体的限定をしない。
さらに、制御機器は、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する際、操作内容を含む制御コマンドを目標スレーブ機器に送信してもよい。目標スレーブ機器は、当該制御コマンドを受信した後で、当該操作内容に対応する操作を実行する。
例えば、目標スレーブ機器がスマートテレビであり、第3のジェスチャー動作に対応する操作が音量アップ操作である場合、制御機器は、第3のジェスチャー動作を取得した後で、操作通知メッセージを目標スレーブ機器へ送信してもよい。当該操作通知メッセージに含まれる操作内容は、音量アップである。スマートテレビは、当該操作通知メッセージを受信した後で、音量アップ操作を実行する。
ステップS306では、目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器を切替戻す。
当該ステップは、オプションステップである。もしステップS304で制御機器が目標スレーブ機器との制御関係を確立した時、制御関係を現在のスレーブ機器から目標スレーブ機器に切り替えた場合、制御機器は、当該第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御した後で、目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切替戻してもよい。
当該オプションステップにより、本開示の実施例に供される方法において、制御機器は、スレーブ機器を操作制御する際、単なる制御関係を目標スレーブ機器に一時的に切り替え、目標スレーブ機器を操作制御完了した後で、前に制御されたスレーブ機器に切替戻す。
例えば、ユーザがテレビ番組を見ている最中、部屋が暑いと感じて、スマートエアコンの温度を低くしようとするとき、制御機器は、ステップS302ないしステップS304にて制御関係をスマートテレビからスマートエアコンに切り替え、ステップS305の方式でスマートエアコンを操作制御完了した後で、再び制御関係をスマートテレビに切替戻してもよい。再びジェスチャー動作が取得されたとき、制御機器は、引き続き当該ジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいてスマートテレビを操作制御する。
本開示の実施例に供される方法は、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに、第3のジェスチャー動作を取得し、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御することで、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。
図5は、実施例によるスマート機器の操作制御装置を示すブロック図であり、当該スマート機器の操作制御装置は、図2または図3に対応する実施例に供されるスマート機器の操作制御方法を実行する。図5を参照し、当該スマート機器の操作制御装置は、前切替モジュール501、第1の特定モジュール502、第1の確立モジュール503、第1の取得モジュール504及び制御モジュール505を備える。その中、
当該前切替モジュール501は、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するように配置される。ただし、第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係である。
当該第1の特定モジュール502は、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するように配置される。ただし、第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
当該第1の確立モジュール503は、目標スレーブ機器との制御関係を確立するように配置される。
当該第1の取得モジュール504は、第3のジェスチャー動作を取得するように配置される。
当該制御モジュール505は、第3のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御する。
本開示の実施例に供される装置は、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係により制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに第3のジェスチャー動作を取得することで、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御し、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。
別の実施例において、図6に示すように、スマート機器の操作制御装置は、更に第2の取得モジュール506、第2の特定モジュール507および第2の確立モジュール508を備える。その中、
当該第2の取得モジュール506は、第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するように配置される。ただし、第1の位置決め直線と第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるユーザの指の指す延長線である。
当該第2の特定モジュール507は、第1の位置決め直線と第2の位置決め直線との交点により、スレーブ機器位置を特定するように配置され、
当該第2の確立モジュール508は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するように配置される。
別の実施例において、図7を参照し、スマート機器の操作制御装置は、第3の取得モジュール509を更に備える。その中、
当該第3の確立モジュール509は、ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を取得するように配置される。ただし、同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御する。
別の実施例において、当該前切替モジュール501は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するように配置される。
当該第1の特定モジュール502は、第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するように配置される。
別の実施例において、当該前切替モジュール501は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するように配置される。
当該第1の特定モジュール502は、ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間の後で、ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するように配置される。
別の実施例において、図8を参照し、スマート機器の操作制御装置は、切替モジュール510を更に備える。その中、
当該切替モジュール510は、目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切替戻すように配置される。
上述したあらゆる選択可能な技術案は、任意の組み合わせで本発明の好適な実施例を形成してもよい。ここで一々繰り返さない。
上述した実施例における装置は、各モジュールが操作を実行する具体的方式が既に関連する当該方法の実施例で詳細に記述されているため、ここで詳細な説明をしない。
図9は、実施例による端末900のブロック図を示し、当該端末は、上述した図2または図3に対応する実施例に供されるスマート機器の操作制御方法を実行するためのものである。例えば、端末900は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信機器、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療設備、フィットネス機器、PDAなどであってもよい。
図9を参照し、端末900は、処理ユニット902、メモリ904、電源ユニット906、マルチメディアユニット908、オーディオユニット910、I/O(Input/Output、入力・出力)のインターフェース912、センサユニット914、および、通信ユニット916のうちの1つまたは複数を含んでもよい。
処理ユニット902は、通常は、表示、電話発呼、データ通信、カメラ操作および記録操作に関連する操作のような、制御端末900の全体操作を制御する。処理ユニット902は、上述した方法の全部または一部のステップを実行させるように、コマンドを実行するための1つまたは複数のプロセッサ920を含んでもよい。なお、処理ユニット902は、処理ユニット902と他のユニット間でのインタラクティブが便利になるように、1つまたは複数のモジュールを含んでもよい。例えば、処理ユニット902は、マルチメディアユニット908と処理ユニット902間でのインタラクティブが便利になるように、マルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリ904は、いろんな種類のデータを記憶して端末900での操作をサポートするように配置される。これらのデータの例示は、端末900上で操作するための任意のアプリケーションプログラムもしくは方法の指令、連絡人データ、電話帳データ、メッセージ、ピクチャ、ビデオなどを含む。メモリ904は、任意タイプの揮発性もしくは不揮発性記憶装置、またはそれらの組み合わせで実現されてもよい。例えば、SRAM(Static Random Access Memory、静的ランダムアクセスメモリ)、EEPROM(Electrically-Erasable Programmable Read-Only Memory、電気的に消去可能なPROM)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory、消去可能なPROM)、PROM(Programmable Read-Only Memory、プログラム可能なROM)、ROM(Read-Only Memory、読み出し専用メモリ)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクまたは光ディスクであってもよい。
電力ユニット906は、端末900のユニットのそれぞれに電力を供給する。電力ユニット906は、電源管理システム、1つまたは複数の電源、並びに、端末900用の電力を生成、管理および配分するに関する他のユニットを含んでもよい。
マルチメディアユニット908は、前記端末900とユーザとの間での、1つの出力インターフェースを供給するスクリーンを含む。ある実施例では、スクリーンは、LCD(Liquid Crystal Display、液晶ディスプレイ)とTP(Touch Panel、タッチパネル)を含んでもよい。スクリーンにタッチパネルが含まれば、スクリーンは、ユーザからの入力信号を受け取るように、タッチスクリーンとして実現されてよい。タッチパネルは、タッチ、スライドおよびタッチパネル上でのジェスチャーを感知するように、1つまたは複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサが、タッチあるいはスライド動作の境界を感知するとともに、前記タッチあるいはスライド操作に関する持続時間および圧力を検出することは可能である。ある実施例では、マルチメディアユニット908は、1つのフロントカメラおよび・またはバックカメラを含む。端末900が操作モード、例えば、撮影モード或いはビデオモードであるとき、フロントカメラおよび・またはバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラとバックカメラは、1つの固定の光学レンズシステムであってもよいし、焦点距離および光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット910は、オーディオ信号を出力および・または入力するように配置される。例えば、オーディオユニット910は、1つのMIC(Microphone、マイク)を含み、端末900が操作モード、例えば、発呼モード、記録モードおよび音声認識モードであるとき、マイクは、外部オーディオ信号を受信するように配置される。受信されたオーディオ信号は、さらに、メモリ904に記憶される、または、通信ユニット916を介して送信されることができる。ある実施例では、オーディオユニット910は、オーディオ信号を出力するための1つのスピーカーをさらに備える。
I/Oインターフェース912は、処理ユニット902と周囲のインターフェースモジュール間でインターフェースを供給し、上述した周囲のインターフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってよい。これらのボタンは、ホームページボタン、音量ボタン、起動ボタンおよびロックボタンを含んでもよいが、それらに限定されない。
センサユニット914は、いろんな方面での状態推定を端末900に供給するための1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサユニット914は、端末900のON/OFF状態、ユニットの相対位置を検出することができ、例えば、前記ユニットは、端末900のディスプレイおよびテンキーである。センサユニット914は、さらに、端末900もしくは端末900の1つのユニットの位置変更、ユーザと端末900の接触の存在もしくは不存在、端末900の方位もしくは加速/減速および端末900の温度変化を検出することができる。センサユニット914は、如何なる物理的接触もないとき、近辺にある物体の存在を検出するための近接センサを含んでもよい。センサユニット914は、さらに、画像アプリケーションに使用される光センサ、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor、相補型金属酸化膜半導体)またはCCD(Charge-coupled Device、電荷結合素子)画像センサを含んでもよい。ある実施例では、当該センサユニット914は、さらに、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ又は温度センサを含んでもよい。
通信ユニット916は、端末900と他の機器間で有線または無線の通信ができるように設けられる。端末900は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2Gもしくは3G、またはそれらの組み合わせにアクセスすることができる。ある実施例では、通信部材916は、外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報をブロードキャストチャネルを介して受信する。ある実施例では、前記通信部材916は、近距離通信を促進するように、ニアフィールド通信(NFC、近距離通信)モジュールをさらに備える。例えば、NFC(Near Field Communication)モジュールは、RFID(Radio Frequency Identification、無線周波数識別)技術、IrDA(Infra-red Data Association、赤外線通信標準化団体)技術、UWB(Ultra Wideband、超広帯域無線通信)技術、BT(Bluetooth、ブルートゥース)技術および他の技術に基づいて実現されてもよい。
実施例では、端末900は、上述した図2または図3に示す実施例に供されるスマート機器の操作制御方法を実行するために、1つまたは複数のASIC(Application Specific Integrated Circuit、特定用途向け集積回路)、DSP(Digital signal Processor、デジタル信号プロセッサ)、DSPD(Digital signal Processor Device、デジタル信号処理デバイス)、PLD(Programmable Logic Device、プログラマブル・ロジック・デバイス)、FPGA(Field Programmable Gate Array、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたは他の電子部品で実現されてもよい。
実施例では、コマンドを含む非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、指令を含むメモリ904をさらに提供し、上述したコマンドが端末900のプロセッサ920によって実行されることで上述した方法を実施させることができる。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM(Random Access Memory、ランダムアクセスメモリ)、CD−ROM(Compact Disc Read-Only Memory、読み込み専用のCD)、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスクおよび光データ記憶装置などであってもよい。
非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記記憶媒体におけるコマンドが端末のプロセッサによって実行されるとき、スマート機器の操作制御方法をモバイル端末に実行させる記憶媒体を提供する。
前記方法は、
第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップと、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップと、
目標スレーブ機器との制御関係を確立するステップと、
第3のジェスチャー動作を取得するステップと、
第3のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップと、を含み、
第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係である。
上述方式を第1の実施可能方式とすると、第1の実施可能方式を基に提供された第2の実施可能方式において、端末のメモリに、以下の操作を実行するためのコマンドが更に含まれる。即ち、第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップの前に、さらに、
第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するステップと、
第1の位置決め直線と第2の位置決め直線との交点により、スレーブ機器位置を特定するステップと、
ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するステップと、を含み、
第1の位置決め直線および第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるその指の指す延長線である。
第1の実施可能方式を基に提供された第3の実施可能方式において、端末のメモリに、以下の操作を実行するためのコマンドが更に含まれる。即ち、第1のジェスチャー動作が検出されたとき、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップの前に、さらに、
ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立するステップを含み、同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するために用いられる。
第1の実施可能方式を基に提供された第4の実施可能方式において、端末のメモリに、以下の操作を実行するためのコマンドが更に含まれる。即ち、第1のジェスチャー動作と第2のジェスチャー動作は、ユーザによって両手で実行され、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含む。
第1の実施可能方式を基に提供された第5の実施可能方式において、端末のメモリに、以下の操作を実行するためのコマンドが更に含まれる。即ち、第1のジェスチャー動作と第2のジェスチャー動作は、ユーザによって片手で実行され、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間の後で、ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含む。
第1の実施可能方式を基に提供された第6の実施可能方式において、端末のメモリに、以下の操作を実行するためのコマンドが更に含まれる。即ち、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップの後で、さらに、
目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切り替え戻すステップを含む。
本開示の実施例に供される非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係により制御関係の切り替えを用意し、第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて目標スレーブ機器を特定した後で、目標スレーブ機器との制御関係を確立し、さらに、第3のジェスチャー動作を取得し、第3のジェスチャー動作に対応する操作を目標スレーブ機器に実行させるように制御することで、目標スレーブ機器の操作制御を実現させる。ジェスチャー動作だけで制御関係を目標スレーブ機器に切り替え可能であり、ジェスチャー動作により目標スレーブ機器の操作制御を実施させるため、操作制御方式がより簡単になるとともに、操作制御方式の柔軟性も向上する。
当業者は明細書を考慮し、ここに公開された開示を実践した後、本開示の他の実施案を容易に想到する。本願は、本開示の如何なる変形、用途または適応的変化もカバーすることを意図する。これら変形、用途または適応的変化は、本開示の一般的な仕組みに従い、かつ、本開示に開示されていない当分野における公知常識または慣用技術手段を含む。明細書及び実施例は単なる例示的なものと見なされ、本開示の本当の範囲及び思想は添付の特許請求の範囲によって与えられる。
本開示が以上で記述されて図面に示された精確な構造に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲でいろんな補正や変更も可能であることは理解されるべきである。本開示の範囲は、添付する特許請求の範囲のみによって限定される。
本発明は、出願番号が201510087958.3であり、出願日が2015年2月26日である中国特許出願を基に提出するものであり、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の全ての内容は、参照のため本願に援用される。

Claims (13)

  1. スマート機器の操作制御方法であって、
    第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップと、
    第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップと、
    前記目標スレーブ機器との制御関係を確立するステップと、
    第3のジェスチャー動作を取得するステップと、
    前記第3のジェスチャー動作および前記第1のマッピング関係に基づいて、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップと、を含み、
    前記第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、前記第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係であることを特徴とするスマート機器の操作制御方法。
  2. 前記第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップの前に、さらに、
    第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するステップと、
    前記第1の位置決め直線と前記第2の位置決め直線との交点により、前記スレーブ機器位置を特定するステップと、
    ジェスチャー動作と前記スレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するステップと、を含み、
    前記第1の位置決め直線および前記第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるその指の指す延長線であることを特徴とする請求項1に記載のスマート機器の操作制御方法。
  3. 前記第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップの前に、さらに、
    ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を確立するステップを含み、
    同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するために用いられることを特徴とする請求項1に記載のスマート機器の操作制御方法。
  4. 前記第1のジェスチャー動作と前記第2のジェスチャー動作は、ユーザによって両手で実行され、
    前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
    前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
    前記第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
    前記第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、前記ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含むことを特徴とする請求項1に記載のスマート機器の操作制御方法。
  5. 前記第1のジェスチャー動作と前記第2のジェスチャー動作は、ユーザによって片手で実行され、
    前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するステップは、
    前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意することを含み、
    前記第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するステップは、
    前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間の後、前記ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを含むことを特徴とする請求項1に記載のスマート機器の操作制御方法。
  6. 前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するステップの後で、さらに、
    前記目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を前記第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切り替え戻すステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のスマート機器の操作制御方法。
  7. スマート機器の操作制御装置であって、
    第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意するための前切替モジュールと、
    第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定するための第1の特定モジュールと、
    前記目標スレーブ機器との制御関係を確立するための第1の確立モジュールと、
    第3のジェスチャー動作を取得するための第1の取得モジュールと、
    前記第3のジェスチャー動作および前記第1のマッピング関係に基づいて、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するための制御モジュールと、を備え、
    前記第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、前記第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係であることを特徴とするスマート機器の操作制御装置。
  8. 第1の位置決め直線および第2の位置決め直線を取得するための第2の取得モジュールと、
    前記第1の位置決め直線と前記第2の位置決め直線との交点により、前記スレーブ機器位置を特定するための第2の特定モジュールと、
    ジェスチャー動作と前記スレーブ機器位置との間の第2のマッピング関係を確立するための第2の確立モジュールと、をさらに備え、
    前記第1の位置決め直線および前記第2の位置決め直線は、ユーザがそれぞれ第1の位置と第2の位置でスレーブ機器を指差す際におけるその指の指す延長線であることを特徴とする請求項7に記載のスマート機器の操作制御装置。
  9. ジェスチャー動作と制御機能との間の第1のマッピング関係を取得するための第3の確立モジュールをさらに備え、
    同一のジェスチャー動作は、異なるスレーブ機器の同じ制御機能を操作制御するために用いられることを特徴とする請求項7に記載のスマート機器の操作制御装置。
  10. 前記前切替モジュールは、前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意し、
    前記第1の特定モジュールは、前記第1のジェスチャー動作が検出されたときに、同時に、前記ユーザの他方の手からの第2のジェスチャー動作も検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを特徴とする請求項7に記載のスマート機器の操作制御装置。
  11. 前記前切替モジュールは、前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意し、
    前記第1の特定モジュールは、前記ユーザの一方の手からの第1のジェスチャー動作が検出されてから所定時間の後、前記ユーザの同一の手または他方の手からの第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定することを特徴とする請求項7に記載のスマート機器の操作制御装置。
  12. 前記目標スレーブ機器との制御関係を切断し、制御関係を前記第1のジェスチャー動作の検出前に制御されたスレーブ機器に切り替え戻すための切替モジュールをさらに備えることを特徴とする請求項7に記載のスマート機器の操作制御装置。
  13. 端末であって、
    プロセッサと、
    プロセッサの実行可能なコマンドを記憶するためのメモリとを備え、
    前記プロセッサは、
    第1のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第1のジェスチャー動作および第1のマッピング関係に基づいて、制御関係の切り替えを用意し、
    第2のジェスチャー動作が検出されたとき、前記第2のジェスチャー動作および第2のマッピング関係に基づいて、目標スレーブ機器を特定し、
    前記目標スレーブ機器との制御関係を確立し、
    第3のジェスチャー動作を取得し、
    前記第3のジェスチャー動作および前記第1のマッピング関係に基づいて、前記第3のジェスチャー動作に対応する操作を前記目標スレーブ機器に実行させるように制御するように配置され、
    前記第1のマッピング関係は、ジェスチャー動作と制御機能との間のマッピング関係であり、前記第2のマッピング関係は、ジェスチャー動作とスレーブ機器位置との間のマッピング関係であることを特徴とする端末。
JP2017501458A 2015-02-26 2015-08-31 スマート機器の操作制御方法、装置、プログラム及び記憶媒体 Active JP6229096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510087958.3 2015-02-26
CN201510087958.3A CN104699244B (zh) 2015-02-26 2015-02-26 智能设备的操控方法及装置
PCT/CN2015/088583 WO2016134591A1 (zh) 2015-02-26 2015-08-31 智能设备的操控方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516242A true JP2017516242A (ja) 2017-06-15
JP6229096B2 JP6229096B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=53346454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501458A Active JP6229096B2 (ja) 2015-02-26 2015-08-31 スマート機器の操作制御方法、装置、プログラム及び記憶媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10007354B2 (ja)
EP (1) EP3062196B1 (ja)
JP (1) JP6229096B2 (ja)
KR (1) KR101736318B1 (ja)
CN (1) CN104699244B (ja)
MX (1) MX362892B (ja)
RU (1) RU2633367C2 (ja)
WO (1) WO2016134591A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104699244B (zh) * 2015-02-26 2018-07-06 小米科技有限责任公司 智能设备的操控方法及装置
CN105204742B (zh) * 2015-09-28 2019-07-09 小米科技有限责任公司 电子设备的控制方法、装置及终端
CN105425597B (zh) * 2015-11-02 2020-03-03 小米科技有限责任公司 控制智能灯的方法、装置及系统
CN105491234B (zh) * 2015-11-30 2019-02-01 深圳还是威健康科技有限公司 一种智能终端交互的方法及智能终端
WO2017201697A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 SZ DJI Technology Co., Ltd. Techniques for image recognition-based aerial vehicle navigation
CN107526500A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 斑马网络技术有限公司 功能调节方法、装置、设备、界面系统及控制设备
CN107801413B (zh) * 2016-06-28 2020-01-31 华为技术有限公司 对电子设备进行控制的终端及其处理方法
CN106406725A (zh) * 2016-08-24 2017-02-15 深圳前海弘稼科技有限公司 一种基于种植箱的控制方法及装置
CN106355852B (zh) * 2016-08-25 2020-01-07 北京小米移动软件有限公司 设备控制方法及装置
CN106354263A (zh) * 2016-09-09 2017-01-25 电子科技大学 基于面部特征追踪的实时人机交互系统及其工作方法
CN106444415B (zh) * 2016-12-08 2019-10-01 湖北大学 智能家居控制方法及系统
CN107272427B (zh) * 2017-06-16 2021-01-05 北京小米移动软件有限公司 智能设备的控制方法及装置
CN107315355B (zh) * 2017-06-30 2021-05-18 京东方科技集团股份有限公司 一种电器控制设备及方法
US10620721B2 (en) * 2018-01-29 2020-04-14 Google Llc Position-based location indication and device control
CN108717271A (zh) * 2018-05-30 2018-10-30 辽东学院 人机交互控制方法、装置、系统及可读存储介质
US20200192485A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Gaze-based gesture recognition
US10701661B1 (en) 2019-04-02 2020-06-30 Google Llc Location determination for device control and configuration
US11082249B2 (en) 2019-04-02 2021-08-03 Google Llc Location determination for device control and configuration
CN110471296B (zh) * 2019-07-19 2022-05-13 深圳绿米联创科技有限公司 设备控制方法、装置、系统、电子设备及存储介质
CN110557741B (zh) * 2019-08-05 2021-08-13 华为技术有限公司 终端交互的方法及终端
CN111479118A (zh) * 2019-10-09 2020-07-31 王东 一种电子设备的控制方法、装置及电子设备
CN110764616A (zh) * 2019-10-22 2020-02-07 深圳市商汤科技有限公司 手势控制方法和装置
CN113495617A (zh) * 2020-04-01 2021-10-12 深圳绿米联创科技有限公司 设备控制的方法、装置、终端设备以及存储介质
CN111857525A (zh) * 2020-06-23 2020-10-30 佳格科技(浙江)股份有限公司 一种手势切换屏幕的方法及系统
JP7322824B2 (ja) * 2020-07-01 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および制御システム
US11789542B2 (en) 2020-10-21 2023-10-17 International Business Machines Corporation Sensor agnostic gesture detection

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005047331A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 制御装置
JP2005130411A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Onkyo Corp 遠隔操作システム
JP2009037434A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Tokyo Metropolitan Univ 制御機器操作ジェスチャ認識装置、制御機器操作ジェスチャ認識システムおよび制御機器操作ジェスチャ認識プログラム
WO2013137412A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 オムロン株式会社 制御装置、電子機器、制御方法、制御プログラム、および、制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2013205983A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Sony Corp 情報入力装置及び情報入力方法、並びにコンピューター・プログラム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE528724T1 (de) * 2002-08-30 2011-10-15 Mvtec Software Gmbh Auf hierarchischen gliedern basierte erkennung von gegenständen
JP2006155244A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Olympus Corp 情報表示装置
US8199113B2 (en) * 2006-09-13 2012-06-12 Savant Systems, Llc Programmable on screen display and remote control
KR100977443B1 (ko) * 2008-10-01 2010-08-24 숭실대학교산학협력단 제스쳐 기반의 가전기기 제어장치 및 방법
KR101563487B1 (ko) * 2009-05-11 2015-10-27 엘지전자 주식회사 가전기기를 제어하는 휴대 단말기
US8693724B2 (en) * 2009-05-29 2014-04-08 Microsoft Corporation Method and system implementing user-centric gesture control
KR20110010906A (ko) * 2009-07-27 2011-02-08 삼성전자주식회사 사용자 인터랙션을 이용한 전자기기 제어 방법 및 장치
CN102117117A (zh) * 2010-01-06 2011-07-06 致伸科技股份有限公司 利用图像提取装置辨识使用者姿势进行控制的系统及方法
CN101777250B (zh) * 2010-01-25 2012-01-25 中国科学技术大学 家用电器的通用遥控装置及方法
US8150384B2 (en) * 2010-06-16 2012-04-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for gesture based remote control
US9304592B2 (en) * 2010-11-12 2016-04-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Electronic device control based on gestures
WO2012099584A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for multimodal and gestural control
US9170674B2 (en) * 2012-04-09 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Gesture-based device control using pressure-sensitive sensors
US9529439B2 (en) * 2012-11-27 2016-12-27 Qualcomm Incorporated Multi device pairing and sharing via gestures
JP6202810B2 (ja) * 2012-12-04 2017-09-27 アルパイン株式会社 ジェスチャ認識装置および方法ならびにプログラム
JP6030430B2 (ja) * 2012-12-14 2016-11-24 クラリオン株式会社 制御装置、車両及び携帯端末
US8886399B2 (en) * 2013-03-15 2014-11-11 Honda Motor Co., Ltd. System and method for controlling a vehicle user interface based on gesture angle
CN103246347A (zh) * 2013-04-02 2013-08-14 百度在线网络技术(北京)有限公司 控制方法、装置和终端
CN104102335B (zh) * 2013-04-15 2018-10-02 中兴通讯股份有限公司 一种手势控制方法、装置和系统
CN103793055A (zh) * 2014-01-20 2014-05-14 华为终端有限公司 一种手势响应方法及终端
CN104866084B (zh) * 2014-02-25 2021-04-30 中兴通讯股份有限公司 手势识别方法、装置和系统
CN103870196B (zh) * 2014-03-06 2018-02-09 美卓软件设计(北京)有限公司 一种切换对象的方法及装置
US10782657B2 (en) * 2014-05-27 2020-09-22 Ultrahaptics IP Two Limited Systems and methods of gestural interaction in a pervasive computing environment
KR101556521B1 (ko) * 2014-10-06 2015-10-13 현대자동차주식회사 휴먼 머신 인터페이스 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
CN104360736B (zh) * 2014-10-30 2017-06-30 广东美的制冷设备有限公司 基于手势的终端控制方法和系统
CN104699244B (zh) * 2015-02-26 2018-07-06 小米科技有限责任公司 智能设备的操控方法及装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005047331A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 制御装置
JP2005130411A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Onkyo Corp 遠隔操作システム
JP2009037434A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Tokyo Metropolitan Univ 制御機器操作ジェスチャ認識装置、制御機器操作ジェスチャ認識システムおよび制御機器操作ジェスチャ認識プログラム
WO2013137412A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 オムロン株式会社 制御装置、電子機器、制御方法、制御プログラム、および、制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2013205983A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Sony Corp 情報入力装置及び情報入力方法、並びにコンピューター・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016101234A (ru) 2017-07-20
KR20160113544A (ko) 2016-09-30
EP3062196A1 (en) 2016-08-31
CN104699244A (zh) 2015-06-10
EP3062196B1 (en) 2018-02-07
MX2016000471A (es) 2016-10-26
RU2633367C2 (ru) 2017-10-12
US10007354B2 (en) 2018-06-26
MX362892B (es) 2019-02-22
CN104699244B (zh) 2018-07-06
US20160252967A1 (en) 2016-09-01
KR101736318B1 (ko) 2017-05-16
WO2016134591A1 (zh) 2016-09-01
JP6229096B2 (ja) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6229096B2 (ja) スマート機器の操作制御方法、装置、プログラム及び記憶媒体
US10453331B2 (en) Device control method and apparatus
JP6488375B2 (ja) デバイス制御方法及び装置
EP3026875B1 (en) Method and apparatus for adjusting operational status of smart home device
WO2017008398A1 (zh) 智能设备控制方法和装置
WO2017071093A1 (zh) 电子设备控制方法及装置
WO2017024711A1 (zh) 智能家居设备的控制方法、装置、系统及设备
JP2017513418A (ja) リモートコントロール方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP6556832B2 (ja) 無線アクセスポイントの制御方法、装置、プログラムおよび記録媒体
CN108476339B (zh) 一种遥控方法和终端
CN103916691A (zh) 一种电视控制方法和移动终端
CN104618783A (zh) 遥控方法及装置
CN104111720A (zh) 电子设备控制方法、装置及电子设备
WO2017008394A1 (zh) 一种下载控制程序的方法及装置
CN111123716B (zh) 远程控制方法、远程控制装置及计算机可读存储介质
EP2899986B1 (en) Display apparatus, mobile apparatus, system and setting controlling method for connection thereof
CN106292316B (zh) 工作模式切换方法和装置
RU2673464C1 (ru) Способ распознавания и управления бытовой техникой мобильным телефоном и мобильный телефон для его реализации
US20220300096A1 (en) Method for controlling internet of things device, and terminal device
CN114296587A (zh) 光标控制方法、装置、电子设备和存储介质
CN106773753B (zh) 设备控制方法和装置
US20240056921A1 (en) Connection method and apparatus for wireless smart wearable device and storage medium
CN116052403A (zh) 家电控制方法、装置、电子设备、存储介质及芯片
CN105592337A (zh) 显示方法、装置、发送设备及控制设备
TW201521446A (zh) 具有電視遙控功能的移動裝置及其遙控方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6229096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250