JP2017514875A - 失禁および他の括約筋不全障害を処置する方法 - Google Patents

失禁および他の括約筋不全障害を処置する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017514875A
JP2017514875A JP2016566943A JP2016566943A JP2017514875A JP 2017514875 A JP2017514875 A JP 2017514875A JP 2016566943 A JP2016566943 A JP 2016566943A JP 2016566943 A JP2016566943 A JP 2016566943A JP 2017514875 A JP2017514875 A JP 2017514875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sphincter
sdf
disorder
incontinence
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016566943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017514875A5 (ja
Inventor
ウィリアムズ,ジェイムズ・ケイ
Original Assignee
ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ filed Critical ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ
Publication of JP2017514875A publication Critical patent/JP2017514875A/ja
Publication of JP2017514875A5 publication Critical patent/JP2017514875A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/195Chemokines, e.g. RANTES
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0031Rectum, anus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0034Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

括約筋不全障害(例えば、失禁、胃腸障害)を処置する方法が、対象の尿道または消化管括約筋(例えば、直腸括約筋)などの括約筋または括約筋複合体に間質細胞由来因子1(SDF−1)を処置有効量で投与することによって行われる。

Description

[関連出願]
本出願は、参照により開示全体が本明細書の一部をなす2014年5月8日に申請された米国特許仮出願第61/990,190号の利益を主張するものである。
持続性の尿および腸失禁を含めた、失禁などの括約筋不全障害には、生活の質の著しい悪化、社会的孤立化、およびうつ症状が伴う。その基礎病理は常によく理解されているわけではないが、一般に、筋肉の神経支配の傷害、および/または老化に関係した、括約筋細胞の減少が関連している。
このような括約筋不全に対する処置は十分ではなく、代替的処置が必要とされている。そのため、傷害を受けた筋肉の再生を支持し、神経支配および血管形成を支持する組織を再建するために細胞治療が考慮されることとなった。前臨床および臨床研究から、この治療が短期的には効果があることが支持されている。しかし自己細胞治療には、生検、および時間がかかる細胞増殖プロトコールが必要とされる。加えて、細胞が、再生組織の塊を構成するのに十分な数だけ注射部位に留まるのか否かも不明である。したがって、失禁および他の括約筋不全障害の処置に対する新たなアプローチが必要とされている。
本発明の第1の態様は、それを必要とする対象の括約筋不全障害(例えば、失禁、胃腸障害)を処置する方法であって、対象の尿道または消化管括約筋(例えば、直腸括約筋)などの括約筋または括約筋複合体に間質細胞由来因子1(SDF−1)を処置有効量で投与するステップを含む方法である。
一部の実施形態では、障害は胃腸障害であり、括約筋は消化管括約筋である
一部の実施形態では、障害は尿失禁であり、前記括約筋は尿道括約筋であり;他の実施形態では、障害は腸失禁(「便失禁」とも称する)であり、前記括約筋は直腸括約筋である。
一部の実施形態では、括約筋は平滑筋を含み;一部の実施形態では、括約筋は骨格筋を含む。一部の実施形態では、括約筋は、平滑筋および骨格筋の両方の複合体を含む(例えば、尿道括約筋、食道括約筋、幽門括約筋、回盲括約筋)。一部の実施形態では、投与ステップは、括約筋または括約筋複合体に、例えば、括約筋または括約筋複合体内の複数の部位において(例えば、括約筋複合体の骨格筋層と平滑筋層との境界またはその近傍に対して)、SDF−1を注射することによって行われる。
本発明のさらなる態様は、括約筋不全障害の処置に有用な無菌注射組成物であって、SDF−1を処置有効量、場合によっては、コラーゲンなどの粘度増強剤(例えば、組成物が注射部位から流れ去ってしまうのを防ぐのに十分な量)、および水性担体(例えば生理食塩液)を含む無菌注射組成物である。
非受傷対照、受傷(細胞なし)、細胞により処置、SDF−1(CXCL−12)またはコラーゲン処置のサルでの、注射後6カ月における最大尿道圧(MUP)値(べースラインからの%変化)を示す図である。 図1Aとの関連で記述したのと同じ動物での括約筋の筋肉およびコラーゲン含量(括約筋領域(area)における割合(%))を示す図である。
本発明は主にヒト対象の処置に関するが、獣医学的用途で、動物対象、特に、イヌ、ネコ、家畜およびウマなどの哺乳動物対象に対して本発明を行ってもよい。対象はオスであってもメスであってもよい。対象は、適切ないかなる年齢であってもよいが、一部の実施形態では、新生期、乳仔期、若年期、思春期、成体期または老年期の対象である。
本明細書で使用される「処置」とは、患者に利益を与える、特に、本明細書に記述する症状の重症度を低減または改善する、本明細書に記述する症状または障害の進行または悪化を遅延または減速するなどの、任意の種類の処置を指す。
本明細書で使用される「消化管括約筋」には、上部食道括約筋、下部食道括約筋、幽門括約筋、回盲括約筋、オッディ括約筋(またはグリソン括約筋(Glisson’s sphincter))および直腸括約筋(内肛門括約筋および外肛門括約筋を含む)が含まれる。下部食道括約筋は時として「噴門」括約筋と称するが、これはその位置を指しているのであって、下部食道括約筋の形成が由来する筋肉組織の種類を指すのではない。
本明細書で使用される「胃腸障害」には、それだけに限らないが、酸逆流、胃食道逆流(または「GERD」)、喉頭咽頭逆流(LPRまたは「静かな逆流」)、オッディ括約筋機能不全、胃腸運動障害(例えば、胃不全麻痺;上記のGERD;以下で考察する便失禁)などが含まれる。
本明細書に記述する「失禁」とは一般に、任意の様々な原因または状態から生じ得るラッチキー失禁もしくは切迫性失禁または持続性失禁である。失禁をもたらす原因または状態(その全てではないがいくつかは括約筋の傷害を引き起こす)であって、本明細書に記載の方法および組成物によって処置され得る原因または状態の例には、それだけに限らないが、
尿失禁については、妊娠および分娩、加齢、子宮摘出術、膀胱痛症候群、前立腺炎、前立腺肥大、前立腺がん、膀胱がん、膀胱結石、がん処置(例えば、骨盤領域のがん化学療法または放射線療法)、多発性硬化症、神経障害(例えばパーキンソン病、脳卒中、脳腫瘍または脊髄損傷など)、特発性筋力低下など、
ならびに腸または便失禁については、筋損傷(例えば、慢性便秘、分娩中(特に会陰切開がもとで生じる)、外科手術(例えば、痔の外科手術)、直腸脱、骨盤領域の化学療法または放射線療法などによって引き起こされる)、神経傷害(例えば、分娩、慢性便秘、もしくは便通の間の絶え間ないしぶり腹、脊髄損傷、脳卒中、糖尿病、多発性硬化症、外科手術(例えば、痔の外科手術)、直腸脱、骨盤領域のがん化学療法または放射線療法によって引き起こされる)、直腸の収容能力の減少(例えば、外科手術、放射線、処置、炎症性腸疾患などでの瘢痕形成による)など
が含まれる。
本明細書で使用される「薬学的に許容される」とは、化合物または組成物が、対象に投与して、疾患の重症度および処置の必要性と照らしあわせた場合に過度に有害な副作用を伴わずに、本明細書に記述する処置を達成するのに適していることを意味する。
本明細書で使用される「同時に」とは、併用効果を生ずるのに十分なほど時間的に近いことを意味する(つまり、同時にとは、時を同じくして、のことであっても、2つ以上の事象が互いに他の前または後の短い時間枠内に生じることであってもよい)。
1.活性化合物
本明細書で使用される活性化合物は、ケモカインタンパク質の間質細胞由来因子1(SDF−1)である。この化合物は、ヒトではCXCL12遺伝子によってコードされるのでC−X−Cモチーフケモカイン12(CXCL12)としても知られる。SDF−1は既知で、例えばM.D’Apuzzoら、The chemokine SDF−1, stromal cell−derived factor 1, attracts early stage B cell precursors via the chemokine receptor CXCR4、Eur.J.Immunol.27、1788〜1793ページ(1997);Y.Tabata、米国特許第8,435,953号、およびPennら、米国特許第8,513,213号および第8,513,007号;ならびにS.Itescu、米国特許第7,662,392号に報告されており、その開示全体が参照により本明細書の一部をなすものとする。
本明細書で使用されるSDF−1には、SDF−1アルファもしくはその成熟型に加えてSDF−1ベータ、SDF−1ガンマ、SDF−1デルタ、SDF−1イプシロンおよびSDF−1ファイなどのアイソフォームおよびその成熟型、または任意の比のそれらの混合物などが含まれ得る。本発明において好ましいSDF−1には、SDF−1アルファ、SDF−1ベータ、または任意の比のそれらの混合物などが含まれる。米国特許第8,435,953号を参照されたい。
本発明では、SDF−1は、ケモカインとしての活性がある限り、アミノ酸配列中に1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失および/または付加されていてもよい。同様に、SDF−1は、糖鎖が置換、欠失および/または付加されていてもよい。SDF−1は、生理的に許容される酸(例えば無機酸または有機酸)または塩基(例えばアルカリ金属塩)と塩(好ましくは酸付加塩)を形成していてもよい。塩の例には、無機酸(例えば、塩酸、リン酸、臭化水素酸または硫酸)との塩、および有機酸(例えば、酢酸、ギ酸、プロピオン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、シュウ酸、安息香酸、メタンスルホン酸またはベンゼンスルホン酸)との塩が含まれる。同文献を参照されたい。
本発明では、SDF−1の種類に制限はない。本発明で使用されるSDF−1は、ヒト、またはサル、ヒツジ、ウシ、ウマ、ブタ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラットもしくはマウスなどの非ヒト動物などの哺乳動物由来であってよい。通常、本発明に開示される「(1)SDF−1と、(2)カルボキシル基および/またはスルホ基を有する改変ゼラチンを含有するハイドロゲルとを含有する徐放性組成物」(以降、時として「本発明の組成物」と略すことがある)の適用のために標的種を選択することができる。例えば、本発明の組成物は、ヒトに適用する場合、ヒトSDF−1(例えば、SDF−1アルファ(GeneBank登録番号NP954637)またはSDF−1ベータ(GeneBank登録番号NP000600))を使用して作製することができる。同文献を参照されたい。
本発明では、SDF−1を、その活性が他の夾雑物によって阻害されないレベルにまで精製することがある。好ましくは、SDF−1は、医薬調製物として使用可能なように精製することができる。同文献を参照されたい。
本発明では、SDF−1は、天然の供給源から得るか、または遺伝子工学の手法によって作製することができる。天然の供給源から得る場合、SDF−1は、それが存在することが既に知られているヒトまたは非ヒト動物(例えばサル、ヒツジ、ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラットまたはマウス)などの哺乳動物の脾臓など様々な臓器から抽出することができる。SDF−1が存在することが知られている臓器の特定の例を挙げると、例えば、SDF−1は、SDF−1受容体であるCXCR4を発現する腫瘍細胞が高頻度で転移している臓器において大量に存在することが知られている。一方、遺伝子工学の手法によって作製される場合、ヒトまたは非ヒト動物(例えばサル、ヒツジ、ウシ、ウマ、ブタ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラットまたはマウス)などの哺乳動物由来のSDF−1をコードする遺伝子を適切なベクターに組み込み、このベクターを、形質転換に適した宿主細胞に導入する。こうすることによって、形質転換体の培養上清から目的の組換えSDF−1を得ることができるようになる。本明細書における宿主細胞に制限はなく、遺伝子工学の手法で通常使用されてきた大腸菌(E.coli)、酵母細胞、カイコ細胞などの様々な昆虫細胞および様々な動物細胞などの様々な宿主細胞を使用することができる。同文献を参照されたい。
本明細書に開示される活性化合物は、上記の通り、その薬学的に許容される塩の形態で調製できる。薬学的に許容される塩は、親化合物の所望の生物活性を保持し、望ましくない中毒作用はもたらさない塩である。このような塩の例は、(a)無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸および硝酸などと形成された酸付加塩;および例えば酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パルミチン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸およびポリガラクツロン酸などの有機酸と形成された塩;(b)塩素、臭素およびヨウ素などの元素の陰イオンから形成された塩ならびに(c)アンモニウム塩、ナトリウムおよびカリウムの塩などのアルカリ金属塩、カルシウムおよびマグネシウムの塩などのアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミンおよびN−メチル−D−グルカミンなどの有機塩基との塩などの、塩基に由来する塩である。
SDF−1は直接、例えば注射によって、またはSDF−1をコードし、患者の組織でSDF−1を発現する(例えば一過的または構成的に発現する)核酸ベクター(例えば、組み込まれる、または組み込まれないウイルスベクター、レトロウイルスベクター、プラスミドベクター、直鎖状DNAベクターなど)を(例えば注射によって)投与することによって投与することができる。一般にこのようなベクターは、対象の組織で作動可能なプロモーター(例えばCMVプロモーター)と、作動するように連結された、上記のSDF−1をコードする核酸セグメントを含む。プラスミドベクターを含めた適切なベクターは既知であるか、または本開示を踏まえれば当業者には明らかなはずであり、適切なベクターには、それだけに限らないが、登録番号PTA−13320の下でアメリカ合衆国培養細胞系統保存機関に寄託されているプラスミドであって、例えば、参照により本明細書に開示全体が組み込まれているPennら、米国特許第8,513,213号および第8,513,007号に記載されているプラスミドが含まれる。
対象が、S.Raghavanら、Gastroenterology 141、310〜319ページ(2011)に報告されている内肛門括約筋移植片などの内括約筋移植片を受けている場合、本発明は、移植前に生体外で組織構築物にSDF−1を投与し、次いで組織構築物を移植して、好ましくは括約筋複合体の内側(平滑筋)および外側(骨格筋)部分の両方に関して、本明細書に記述する結果を達成するのに有効な量でSDF−1を患者体内に持ち込むことによって行うことができる。
2.医薬製剤.
上記の活性化合物は、既知の手法に従い、医薬担体中にて投与用に製剤してもよい。例えばRemington、The Science And Practice of Pharmacy(第9版、1995年)を参照されたい。本発明の医薬製剤の製造では、活性化合物(その生理的に許容される塩を含め)を、特に、許容される担体と通常混合する。担体は当然、製剤中の他のあらゆる原料と適合性があるという意味で許容されるものでなければならず、患者にとって有害であってはならない。担体は固体もしくは液体またはその両方であってもよく、好ましくは、化合物と共に、単位用量製剤、例えば、0.01または0.5重量%〜95重量%または99重量%の活性化合物を含有し得る錠剤として製剤する。1つまたは複数の活性化合物を、本発明の製剤に組み込むことができ、この製剤は、1つまたは複数の補助原料を場合によっては含む諸成分を混合することを含む任意のよく知られた製薬手法によって調製することができる。
非経口投与に適した本発明の製剤は、活性化合物(複数でもよい)の無菌水性および非水性注射液を含み、この調製物は、好ましくは対象とする受容者の血液と等張である。これらの調製物は、抗酸化剤、緩衝液、静菌剤、および対象とする受容者の血液と製剤を等張にする溶質を含有し得る。水性および非水性無菌懸濁液は、懸濁剤および増粘剤を含み得る。製剤は、単位用量または複数回用量の容器、例えば、封入アンプルおよびバイアルとして提示することができ、使用直前に無菌液体担体、例えば生理食塩水または注射用水の添加のみを必要とする冷凍乾燥(凍結乾燥)条件で保存することができる。即時注射液および懸濁液は、上記の種類の無菌散剤、顆粒剤および錠剤から調製してもよい。例えば、本発明の一態様では、活性化合物(複数でもよい)またはその塩を含む注射可能で安定な無菌組成物を、封入容器中の単位剤形として提供する。化合物または塩は、適切な薬学的に許容される担体で復元して、対象にそれを注射するのに適した液体組成物を形成することができる凍結乾燥物の形態で提供する。単位剤形は通常、約10mg〜約10グラムの化合物または塩を含む。化合物または塩が実質的に非水溶性な場合、十分量の生理的に許容される乳化剤を、化合物または塩を水性担体に乳化するのに十分な量利用してもよい。このような有用な乳化剤の1つはホスファチジルコリンである。
活性化合物(複数でもよい)に加えて、医薬組成物は、pH調整する添加剤などの他の添加剤を含有していてもよい。特に、有用なpH調整剤には、塩酸などの酸、乳酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウムまたはグルコン酸ナトリウムなどの塩基または緩衝液が含まれる。さらに、組成物は、抗微生物防腐剤を含有していてもよい。有用な、抗微生物防腐剤には、メチルパラベン、プロピルパラベンおよびベンジルアルコールが含まれる。抗微生物防腐剤は通常、製剤を、多回用量での使用のために設計されたバイアルに入れる場合に利用される。当然ながら、指摘したように、本発明の医薬組成物は、当技術分野でよく知られた手法を用いて凍結乾燥してもよい。
3.投与量および投与経路
上記のように、本発明は、活性化合物(その薬学的に許容される塩を含め)を、非経口投与(特に、筋肉内または括約筋複合体内への注射、例えば経管腔的注射による)用の薬学的に許容される担体中に含む医薬製剤を提供する。
経管腔的注射(例えば経尿道または経直腸注射)は、それだけに限らないが、米国特許第7,015,253号;第5,925,629号;第5,588,960号;および第5,385,561号、ならびにTobiasら(MIT)による米国特許出願公開第US2010/0003297A1号に記載の手法を含めた任意の適切な手法によって行うことができ、これらの開示全体は、参照により本明細書の一部をなすものとする。
注射用医薬担体は、場合によっては粘度増強剤(例えば、セルロース誘導体、アルギン酸誘導体、デキストラン、ゼラチン、コラーゲン、ヒアルロン酸など)、好ましくは1型コラーゲン(例えば、CONTIGEN(登録商標)コラーゲン)を含むことがあり、粘度増強剤は、(a)注射部位からの製剤の潜在的漏洩を低減し、および/または(b)失禁をさらに処置するのに十分な量で含まれる。
その使用が本発明の範囲内であるどの特定の化合物の治療有効投与量も、化合物毎に、および患者毎にある程度変動し、患者の状態および送達経路によって決まる。一般に、SDF−1の筋肉内注射の場合、注射1回当たり約10または50マイクログラム〜400、800または1000マイクログラムの量が適切であり、ここで各対象は、1回の処置セッション当たり1回、括約筋組織に注射を受けるか、または各処置セッション当たり複数回(例えば、2、3、4、5、6回)、括約筋組織内の様々な部位において(例えば、括約筋または括約筋複合体の周囲に円周状に分布する部位において、患者体内への挿入は実質的に同じ深さで)括約筋組織に注射を受ける。注射は、括約筋複合体内の、平滑筋と骨格筋との間の境界またはその近傍に対してであってもよい。
尿道括約筋(または尿道括約筋複合体)の場合、注射は、外尿道括約筋における1つもしくは複数の部位に、および/または内尿道括約筋におけるもしくは複数の部位に対してであってもよい(メスの内尿道括約筋は、膀胱頸部と近位尿道との間の境界として規定される)。投与は、注射によるなど、任意の適切な手法であってよく、注射による場合、経尿道注射によって行うことができる。
肛門括約筋(または肛門括約筋複合体)の場合、注射は、外肛門括約筋の深層および/または表層における1つもしくは複数の部位に、ならびに/または内肛門括約筋における1つもしくは複数の部位に対してであってもよい。投与はやはり、注射によるなど、任意の適切な手法によるものであってよく、注射による場合、経直腸注射によるものであってよい。
処置セッションは、必要に応じて周期的に繰り返すことができる(例えば、2カ月または4カ月毎に1回)。核酸ベクターを投与する場合、注射部位において対応するレベルのSDF−1の発現を実現するのに有効な量で投与することができる。
本発明を、以下の非限定的な実施例でより詳細に説明する。
<霊長類失禁モデルにおけるSDF−1投与のインビボ評価>
[方法]
成体メスのカニクイザル45匹において、選択的に陰部神経支配を焼灼し、続いて切断することによって尿括約筋不全を生じさせた。括約筋複合体における骨格筋の随意神経支配である陰部神経の切断により、この複合体に対する随意神経支配が失われるだけでなく、括約筋複合体における骨格筋が損なわれ、括約筋複合体における平滑筋が損なわれ、括約筋複合体における血管形成が損なわれ、括約筋複合体における平滑筋の自律神経支配が損なわれた。
これらのサルの半数において損傷後6週間以内に、緑色蛍光タンパク質(GFP)標識された自家の骨格筋前駆細胞5百万個を括約筋複合体に注射した。加えて6匹のサルには、細胞の代わりに、ケモカインである間質細胞由来因子1α(SDF−1;CXCL−12とも称する)(注射した合計2ミリリットル当たり、生理食塩水中にて2.34mgのコラーゲン1型と共に100μgのSDF−1)またはコラーゲン溶液を括約筋注射した。ベースライン、ならびに括約筋注射の3および6カ月後に全ての動物で最大尿道圧(MUP)を測定した。注射の3または6カ月後に尿括約筋を、組織学的に筋肉およびコラーゲン含量、生来の細胞に対する注射した(GFP+)細胞の存在および分布、血管構造の存在、体性およびアドレナリン性神経支配、ならびに細胞の免疫組織化学的表現型について検査した。
[結果]
陰部神経の切断によって、細胞/CXCL−12のいずれによる処置もしていないサルでは、MUP、括約筋筋肉含量、血管分布および神経支配が6カ月にわたって持続的に減少した。細胞注射およびCXCL−12注射のいずれも、これらの測定値を、ベースライン、または非受傷対照サルの測定値にまで回復させた(図1A〜1B)。処置した動物の、再生している括約筋複合体内の全ての細胞は、括約筋複合体の骨格および平滑筋層において適切な筋肉特異的タンパク質(骨格筋アクチン、スムーセリン(smoothelin))、ならびに尿路上皮細胞マーカー(ウロプラキン、サイトケラチン)を発現していた。標識された(GFP+)細胞は、骨格および平滑筋層、脈管構造ならびに尿路上皮に組み込まれていることが、少数のみ(総数の5〜10%)ではあるが見出すことができた。CXCL−12は、括約筋複合体内の注射した細胞および生来の細胞で顕著に発現していた。
これらのデータから、注射した細胞およびケモカインのいずれも同程度に、この括約筋不全モデルにおける構造および機能を改善したことが示される。
より詳細には、SDF−1注射によって、骨格筋構造および機能の改善、ならびに平滑筋構造および機能の改善の両方がもたらされ、いずれも、対象の括約筋複合体内で解剖学的に正しく組織されたかたちで起きていたことが観察された。加えて、SDF−1注射によって、対象の括約筋複合体内の血管形成の改善、括約筋複合体における随意神経支配(骨格筋に対し特異性を有する)の改善、および括約筋複合体における不随意/自律神経支配(平滑筋に対し特異性を有する)の改善がもたらされた。
上記は本発明を例示しているのであって、本発明を限定するものと解釈してはならない。本発明は以下の特許請求の範囲によって規定され、その均等物も本発明に含まれる。

Claims (20)

  1. 括約筋不全障害を患う対象を処置する方法であって、前記対象の括約筋に間質細胞由来因子1(SDF−1)を処置有効量で投与するステップを含む方法。
  2. 前記障害が尿失禁であり、前記括約筋が尿道括約筋である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記障害が胃腸障害であり、前記括約筋が消化管括約筋である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記障害が腸失禁であり、前記括約筋が直腸括約筋である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記括約筋が平滑筋を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記括約筋が骨格筋を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記括約筋が平滑筋および骨格筋の複合体を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記対象がオスである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記対象がメスである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記障害が持続性失禁である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記障害が切迫性失禁またはラッチキー失禁である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記投与するステップが、前記括約筋にSDF−1を注射することによって行われる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記注射が、経管腔的(例えば経尿道または経直腸)注射による、請求項12に記載の方法。
  14. 前記注射が、前記括約筋または括約筋複合体内の複数の部位において(例えば、前記複合体の骨格筋層と平滑筋層との境界またはその近傍に対して)行われる、請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記SDF−1が哺乳類SDF−1アルファまたは哺乳類SDF−1ベータである、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記投与ステップが、前記筋肉に、SDF−1をコードする核酸ベクターを注射することによって行われ、前記ベクターが、前記コードされたSDF−1を発現する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記ベクターがプラスミドベクターであり、前記SDF−1が哺乳類SDF−1アルファまたは哺乳類SDF−1ベータである、請求項16に記載の方法。
  18. 失禁の処置に有用な無菌注射組成物であって、SDF−1、水性担体、および場合によっては粘度増強剤を含む無菌注射組成物。
  19. 前記粘度増強剤が存在しコラーゲンを含む、請求項18に記載の組成物。
  20. 本特許請求の範囲に記載した方法を行う上で使用するための、または本特許請求の範囲に記載した方法を行うための医薬の調製に使用するための、本特許請求の範囲に記載したSDF−1またはSDF−1をコードするベクター。
JP2016566943A 2014-05-08 2015-04-30 失禁および他の括約筋不全障害を処置する方法 Pending JP2017514875A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461990190P 2014-05-08 2014-05-08
US61/990,190 2014-05-08
PCT/US2015/028490 WO2015171417A1 (en) 2014-05-08 2015-04-30 Methods of treating incontinence and other sphincter deficiency disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514875A true JP2017514875A (ja) 2017-06-08
JP2017514875A5 JP2017514875A5 (ja) 2018-06-14

Family

ID=54392862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566943A Pending JP2017514875A (ja) 2014-05-08 2015-04-30 失禁および他の括約筋不全障害を処置する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10420818B2 (ja)
EP (1) EP3139945A4 (ja)
JP (1) JP2017514875A (ja)
AU (1) AU2015256383B2 (ja)
CA (1) CA2946761C (ja)
NZ (1) NZ727292A (ja)
WO (1) WO2015171417A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ727292A (en) 2014-05-08 2024-03-22 Univ Wake Forest Health Sciences Methods of treating incontinence and other sphincter deficiency disorders
CA3055761A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Wake Forest University Health Sciences Methods of treatment for kidney disease
US11654181B2 (en) * 2017-08-11 2023-05-23 Wake Forest University Health Sciences Use of CXCL12 for therapy after prostate surgery
CN114159471A (zh) * 2020-09-11 2022-03-11 永立荣生医股份有限公司 包括羊水干细胞球的医药组合物及其治疗尿失禁的用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363624A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Etsuko Kakizaki 徐放性注射剤
JP2009508650A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 ダスク テクノロジーズ, エルエルシー 臓器および組織機能のための方法および組成
US20100272679A1 (en) * 2007-12-14 2010-10-28 Penn Marc S Compositions and methods of promoting wound healing

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US311219A (en) 1885-01-27 Mechanical toy
US5385561A (en) 1994-01-18 1995-01-31 Bard International, Inc. Apparatus and method for injecting a viscous material into the tissue of a patient
DE4414755C2 (de) * 1994-04-27 2000-11-16 Lohmann Therapie Syst Lts Kollagenzubereitung zur gesteuerten Abgabe von Wirkstoffen, Verfahren und Verwendung
US5588960A (en) 1994-12-01 1996-12-31 Vidamed, Inc. Transurethral needle delivery device with cystoscope and method for treatment of urinary incontinence
US5925629A (en) 1997-10-28 1999-07-20 Vivus, Incorporated Transurethral administration of androgenic agents for the treatment of erectile dysfunction
MXPA02012067A (es) 2000-06-05 2004-08-19 Univ Columbia Identificacion y uso de celulas endoteliales precursoras derivadas de medula osea par mejorar la funcion del miocardio despues de dano isquemico.
US7015253B2 (en) 2001-07-10 2006-03-21 American Medical Systems, Inc. Regimen for treating prostate tissue and surgical kit for use in the regimen
KR20160028498A (ko) 2004-09-24 2016-03-11 메소블라스트, 아이엔씨. 간엽 전구세포의 증식 및/또는 생존성 증강 방법
US7939057B2 (en) 2006-01-25 2011-05-10 Mount Sinai School Of Medicine Methods and compositions for modulating the mobilization of stem cells
US7598028B2 (en) 2006-11-28 2009-10-06 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for detecting and treating prostate disorders
JP2010529888A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 エシコン・インコーポレイテッド 失禁治療のための組織断片組成物
JP5248519B2 (ja) * 2007-11-07 2013-07-31 小野薬品工業株式会社 Sdf−1を含有してなる徐放性組成物
WO2010019507A2 (en) 2008-08-09 2010-02-18 Massachusetts Institute Of Technology Implantable drug delivery device and methods of treating male genitourinary and surrounding tissues
US20120283315A1 (en) 2009-08-28 2012-11-08 Penn Marc S Sdf-1 delivery for treating ischemic tissue
US9308277B2 (en) * 2010-02-25 2016-04-12 Mesoblast International Sàrl Protease-resistant mutants of stromal cell derived factor-1 in the repair of tissue damage
NZ727292A (en) 2014-05-08 2024-03-22 Univ Wake Forest Health Sciences Methods of treating incontinence and other sphincter deficiency disorders

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363624A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Etsuko Kakizaki 徐放性注射剤
JP2009508650A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 ダスク テクノロジーズ, エルエルシー 臓器および組織機能のための方法および組成
US20100272679A1 (en) * 2007-12-14 2010-10-28 Penn Marc S Compositions and methods of promoting wound healing

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NEUROUROLOGY AND URODYNAMICS, vol. 32(6), JPN6019000712, 2013, ISSN: 0004292882 *
THE JOURNAL OF UROLOGY, vol. 179, JPN6019000713, January 2008 (2008-01-01), pages 226 - 231, ISSN: 0004292883 *
メルクマニュアル, vol. 第18版初版第3刷,日本語版, JPN6020022213, 25 April 2007 (2007-04-25), pages 2071 - 2081, ISSN: 0004292884 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2946761C (en) 2023-08-22
EP3139945A4 (en) 2017-11-29
CA2946761A1 (en) 2015-11-12
AU2015256383B2 (en) 2020-05-21
EP3139945A1 (en) 2017-03-15
NZ727292A (en) 2024-03-22
US20170106050A1 (en) 2017-04-20
US20190365860A1 (en) 2019-12-05
WO2015171417A1 (en) 2015-11-12
US11160848B2 (en) 2021-11-02
US10420818B2 (en) 2019-09-24
AU2015256383A1 (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11160848B2 (en) Methods of treating gastrointestinal sphincter deficiency disorders
JP2023134616A (ja) 炎症性腸疾患の治療薬
JP2022095884A (ja) 単離ミトコンドリアを含む関節リウマチの予防または治療のための医薬組成物
JP2009538274A (ja) Cxcl13またはcxcr5のアンタゴニストの創傷または線維症疾患の治療のための使用
US20110224278A1 (en) Methods and compositions for treating a subject for central nervous system (cns) injury
TW201838636A (zh) 臍帶間質幹細胞用於治療肺部纖維化之用途
JP2023015227A (ja) 腎臓疾患の治療方法
JP2023011938A (ja) ファーバー病を治療するための組成物及び方法
JP7390370B2 (ja) 妊娠中のfgfr3関連骨疾患の処置ためのインフィグラチニブ
Deppen et al. A swine hind limb ischemia model useful for testing peripheral artery disease therapeutics
Zhao et al. Leptin reduction as a required component for weight loss
KR20210152531A (ko) 종양을 치료하는 방법
US11229635B2 (en) Method of treating fibrosis
TWI828155B (zh) 吡咯并嘧啶類化合物的用途
Williams et al. Methods of treating incontinence and other sphincter deficiency disorders
US11654181B2 (en) Use of CXCL12 for therapy after prostate surgery
JP6461085B2 (ja) 虚血性組織を治療するためのsdf−1送達
WO2020262527A1 (ja) 筋再生促進剤
ES2903411T3 (es) AMD3100 para el tratamiento y/o la prevención de caquexia, y composición farmacéutica del mismo
US20230210886A1 (en) Pharmaceutical composition comprising organoid and anti-inflammatory agent for preventing or treating inflammatory bowel disease
JP2024020797A (ja) 筋萎縮の治療剤
EA044461B1 (ru) Способ лечения опухолей
Dhivya et al. ANDROGEN DEPRIVATION THERAPY USING OSATERONE ACETATE IN DOGS WITH BENIGN PROSTATIC HYPERPLASIA
Zhang et al. e0192 A metaanalysis of right ventricular septum pacing
Weishaupt Promoting Neuroplasticity To Repair The Injured Spinal Cord

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200423

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200424

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200626

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200630

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210105

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210402

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210521

C141 Inquiry by the administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C141

Effective date: 20210521

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20210521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211020

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211224

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220128

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220128