JP2017512807A - 有機化合物における、またはそれに関連する改善 - Google Patents

有機化合物における、またはそれに関連する改善 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512807A
JP2017512807A JP2016559922A JP2016559922A JP2017512807A JP 2017512807 A JP2017512807 A JP 2017512807A JP 2016559922 A JP2016559922 A JP 2016559922A JP 2016559922 A JP2016559922 A JP 2016559922A JP 2017512807 A JP2017512807 A JP 2017512807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
poly
microcapsule
maleic anhydride
dianhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016559922A
Other languages
English (en)
Inventor
ボネ,ステファン
ファデル,アッディ
ジェフロア,セドリック
Original Assignee
ジボダン エス エー
ジボダン エス エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジボダン エス エー, ジボダン エス エー filed Critical ジボダン エス エー
Publication of JP2017512807A publication Critical patent/JP2017512807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • A23L27/72Encapsulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8164Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. poly (methyl vinyl ether-co-maleic anhydride)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/10Complex coacervation, i.e. interaction of oppositely charged particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/20After-treatment of capsule walls, e.g. hardening
    • B01J13/206Hardening; drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0097Dye preparations of special physical nature; Tablets, films, extrusion, microcapsules, sheets, pads, bags with dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • C11D3/502Protected perfumes
    • C11D3/505Protected perfumes encapsulated or adsorbed on a carrier, e.g. zeolite or clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms

Abstract

本質的にシェル中に包囲されたコア材料からなるマイクロカプセル組成物であって、シェルが、1種がタンパク質である少なくとも2種の反対に荷電したコロイドから形成した複雑なコアセルベートを含み、かつここでタンパク質が硬化剤にアミド基によって架橋している、前記マイクロカプセル組成物。

Description

本発明は、各々が複雑なコアセルベートから形成したシェル中に包囲されるかまたは捕獲されるコア材料を含む、複数のマイクロカプセルからなるタイプのマイクロカプセル組成物、それを形成する方法、および前記マイクロカプセル組成物の活性物質、特にフレグランスおよびフレーバー成分のための送達媒介物としての使用に関する。
マイクロカプセル封入は、物質の小さな小滴を保護コーティング中に包囲するプロセスである。これを行って、カプセル封入された物質の保存、取扱いまたは放出の制御にあたって補助する。マイクロカプセルを形成する多くの手法がある。1つの一般に使用される手法は、複雑なコアセルベーションとして知られている。コアセルベーションは、それによって水性のコロイダルが2つの液相に分離し、ここで一方がコロイダルにおいて比較的濃縮され、他方がコロイダルにおいて比較的希薄であるプロセスである。単一のタイプのみのコロイド状材料が存在する場合、プロセスは、単純なコアセルベーションと称される。
しかしながら、2種の(反対に荷電した)コロイダルの混合物がある場合、プロセスは、複雑なコアセルベーションと称される。複雑なコアセルベーションが生じるために、コロイドは、イオン化したかまたはイオン化可能であるべきであり、コアセルベーションのための条件は、コロイドが反対に荷電するべきであることを必要とする。コアセルベーションのための条件は、適切に荷電したコロイドの選択によってもたらされ得る。あるいはまた、両性のコロイド(例えばタンパク質、例えばゼラチン)を使用する場合、コロイド混合物のpHを、当該両性のコロイドに適切な電荷を付与するために等電点より高く、または低く調整することができる。
複雑なコアセルベーションをマイクロカプセル封入のプロセスに適用して、最初のステップにおいて、エマルジョンを調製し、ここでコア生成材料の小さな小滴を、少なくとも2種の反対に荷電したコロイドの混合物からなる連続相に分散させる。コアセルベーションを、次に希釈によって、またはエマルジョン系のpHを修正することによって、または相分離を作成するためのこれらの手法の組み合わせにより開始する。小さな油小滴は、本質的に、周囲でコロイド状材料が豊富である液相(コアセルベート)が合体して液体コーティングをコア材料の小滴の周囲に形成するコア形成サイトとして作用する。
コアセルベートが油小滴の周囲に形成すると、ゲル化する。ゲル化が生じるために、反対に荷電したコロイドの一方または両方がゲル化可能でなければならず、それがゲル化することができる濃度において使用しなければならない。ゲル化の点まで、プロセスを、コロイドのゲル化点より高い温度で行い、ゲル化を、系をゲル化点より低い温度に冷却することにより開始する。このようにして、柔軟なマイクロカプセルが形成され、ゲル化点より低い温度で保存した場合に、それらは個別のままであり、凝集に耐えるであろう。しかしながら、典型的には、マイクロカプセルは、さらに加工する前に固化する。
使用することができるコロイド材料のタイプは、上記に述べたようにイオン性形態でなければならないか、またはそれらはイオン化可能でなければならない。いくつかは負に荷電していてもよく;いくつかは正に荷電していてもよく;およびいくつかは両性であってもよく、それらは、材料の等電点および系のpHに依存して正または負のいずれかに荷電する。
一般に使用する材料は、動物性または植物性タンパク質を含み、それらは、限定せずに、ゼラチン、アルブミンまたはカゼイン、エンドウタンパク質、ジャガイモタンパク質、乳清タンパク質、大豆タンパク質、卵タンパク質またはベータ−ラクトグロブリン;アルギン酸塩、例えばアルギン酸ナトリウム;寒天;デンプン;ペクチン;カルボキシ−メチルセルロース、アラビアゴム;キトサン;ならびに他の親水性ポリマー、例えばメチルビニルエーテルおよび無水マレイン酸のコポリマーまたはポリビニルメチルエーテルおよび無水マレイン酸のコポリマーを含む。ゼラチンは特に、極めて一般的に用いられている材料である。
ゼラチンまたは他のタンパク質をマイクロカプセル壁形成材料として使用する場合、アルデヒドを硬化剤として使用することは、それらがタンパク質上のアミノ官能性基と架橋を形成することができるので、極めて一般的である。かかるアルデヒドに典型的なのは、ホルムアルデヒドおよびグルタルアルデヒドである。代替の架橋剤は、トランスグルタミナーゼ、例えばUS6039901に開示されているものである。
しかしながら、ホルムアルデヒドまたはグルタルアルデヒドのどちらの使用も、両方の材料と関連する毒物学的問題により所望されない。さらに、それらは共に、タンパク質上のアミン官能性とのSchiff塩基の形成によって架橋し、これによって、マイクロカプセルの黄色の変色がもたらされ得る。さらに、グルタルアルデヒドを使用する架橋プロセスは、極めて遅く、その結果非経済的である。トランスグルタミナーゼに基づいた架橋は、複雑であり、高価であり、かつ極めて多大な時間を必要とする。
従来技術と関連する欠点を共有しない新たなマイクロカプセル組成物およびマイクロカプセル組成物を形成する新たな方法を提供する必要性が、残る。
本出願人は、驚くべきことに、タンパク質、例えばゼラチンを含むゲル化したコロイドから形成したシェル中に包囲されるコア材料の小滴からなるマイクロカプセルを、ポリ無水物硬化剤で硬化させて、取り扱いおよび保存の条件下で頑丈であるマイクロカプセルを形成し、使用のときにそれらのコア内容物を要求に応じて所望の方式において放出することができることを見出した。
本発明は、第1の観点において、複数のマイクロカプセルを含み、マイクロカプセルがシェル中にカプセル封入されたコア材料を含むマイクロカプセル組成物を提供し、ここでシェルは、少なくとも2種の反対に荷電したコロイドから形成した複雑なコアセルベートを含み、その1種はタンパク質であり、かつここでタンパク質は、硬化剤に架橋し、タンパク質と硬化剤との間にアミド結合を形成する。
本発明の態様において、ポリ無水物硬化剤は、1つより多い無水物基を含み、それは、タンパク質上のアミノ基と反応性であって、アミド架橋を形成する。
本発明の態様において、ポリ無水物硬化剤は、共通の中心部分に結合した1つより多い無水物基を含む。共通の中心部分は、結合した複数の無水物基を有する単純な有機部分、例えば脂肪族、脂環式または芳香族部分であり得る。あるいはまた、それは、1つ以上の無水物基を含む複数の繰り返し単位を含むポリマーであり得る。いずれの場合においても、無水物基は、それらが共通の中心部分からのペンダントであるように結合してもよい。ペンダント無水物基は、環式または非環式であり得る。あるいはまた、無水物基は、共通の中心部分の構造の一部を形成してもよく、その場合において、無水物基は環式である。尚さらに、ポリ無水物は、ペンダント無水物基および共通の中心部分の構造的主鎖の一部を形成する無水物基を共に含んでもよい。
共通の中心部分に関して使用する用語「ポリマー」は、コポリマーおよびオリゴマーを含むものと理解される。好適な共通の中心部分の例は、スチレン、アクリルおよびメタクリル酸ならびにエステル、他のエチレン系不飽和モノマーおよび無水マレイン酸のポリマー、またはそれらの混合物(コポリマー)を含む。
ポリ無水物の分子量は、約1’000’000まで、およびより特に約300’000〜10000g/molであり得る。
好適なポリ無水物硬化剤は、二無水物および他のポリ無水物からなる群から選択され得る。好適な芳香族ポリ無水物は、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物;1,2,4,5−ベンゼンテトラカルボン酸二無水物;1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物;および3,4,9,10−ペリレンテトラカルボン酸二無水物を含む。好適な非芳香族ポリ無水物は、ビシクロ[2,2,2]オクト−7−エン−2,3,5,6−テトラカルボン酸二無水物;エチレンジアミン四酢酸二無水物;ジエチレントリアミン五酢酸二無水物;ジエチレントリアミン五酢酸二無水物;エチレンジアミン四酢酸二無水物;ビシクロ[2.2.2]オクタ−7−エン−2.3.5.6−テトラカルボン酸二無水物;シクロブタン−1,2,3,4−テトラカルボン酸二無水物;3,3’,4,4’ビフェニルテトラカルボン酸二無水物;およびペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸二無水物を含む。
無水物官能性を含む好適なポリマーは、ポリ(エチレン−無水マレイン酸);ポリ(無水マレイン酸−1−オクタデセン);ポリ(スチレン−co−無水マレイン酸);ポリ(メチルビニルエーテル−無水マレイン酸);ポリ(エチレン−co−エチルアクリレート−co−無水マレイン酸);ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)−graft−無水マレイン酸;ポリエチレン−graft−無水マレイン酸;およびポリプロピレン−graft−無水マレイン酸;ポリ(アゼライン酸無水物);ポリ(イソブチレン−alt−無水マレイン酸);ポリ(スチレン−alt−無水マレイン酸);ポリ(トリメチロールプロパン/ジ(プロピレングリコール)−alt−アジピン酸/無水フタル酸);ポリ[(イソブチレン−alt−マレイミド)−co−(イソブチレン−alt−無水マレイン酸)];ポリスチレン−bloc−ポリ(エチレン−ran−ブチレン)−block−ポリスチレン−graft−無水マレイン酸;およびポリ[(イソブチレン−alt−マレイン酸、アンモニウム塩)−co−(イソブチレン−alt−無水マレイン酸)]を含む。
無水物基が共通の中心部分の構造の一部を形成するポリ無水物の特定の例は、Kurarayから入手できるISOBAM(R)製品であり、それは、イソブチレンおよび無水マレイン酸のコポリマーからなる。
無水物基が共通の中心部分の構造の一部を形成するポリ無水物の別の特定の例は、Ashlandから入手できるGANTREZTM製品であり、それは、メチルビニルエーテルおよび無水マレイン酸のコポリマーからなる。
無水物基が共通の中心部分の構造の一部を形成するポリ無水物の別の特定の例は、Vertellusから入手できるZEMACTM製品であり、それは、エチレンおよび無水マレイン酸のコポリマーからなる。
硬化剤上の無水物基がタンパク質上のアミノ官能性と有効に架橋することができるという事実の観点において、伝統的なアルデヒド硬化剤、例えばホルムアルデヒドおよびグルタルアルデヒドの使用を回避することは、可能である。
したがって、本発明の別の態様において、マイクロカプセルは、アルデヒド硬化剤、例えばホルムアルデヒド、グリオキサール、グルタルアルデヒドまたはあらゆる他の規制されたモノもしくはポリアルデヒドを有しない。
本発明の態様において、マイクロカプセルシェルは、以下の一般式で表される、タンパク質およびポリ無水物硬化剤の反応によって生成した構造的単位を含む。
式中
CMは、その無水物官能性のタンパク質上のアミノ官能性との反応の後の共通の中心部分の残基を表し;および−NH−Proteinは、動物性または植物性タンパク質の残基である。
本発明の特定の態様において、マイクロカプセルシェルは、以下の一般式を有する、タンパク質およびポリ無水物硬化剤の反応によって生成した2価の構造的単位を含む。
式中、Aは、1〜20の炭素原子を含み、脂肪族、脂環式または芳香族であり得る2価の部分であり;Bは、タンパク質残基、より特定的に動物または植物性タンパク質、例えばゼラチン、より特定的に魚ゼラチンに結合した、酸またはアミド基であり;およびnは、1より大きい整数である。
本発明のより特定の態様において、マイクロカプセルシェルは、以下の一般式を有する、タンパク質およびポリ無水物硬化剤の反応によって生成した2価の構造的単位を含む。
式中、Aは、1〜20の炭素原子を含み、脂肪族、脂環式または芳香族であり得る2価の部分であり;より特定的に、2価の部分Aは、基−(CRR’)−であり、式中、RおよびR’は、独立して水素、メチルまたはより高級のアルキルから選択され、mは、0、1またはより大きい整数であり;nは、1より大きい整数であり、および−NH−Proteinは、動物または植物性タンパク質、例えばゼラチン、より特定的に魚ゼラチンの残基である。
さらに、当業者は、本発明のマイクロカプセルの形成におけるアルデヒド硬化剤が存在しないことにより、マイクロカプセルシェルがタンパク質アミノ官能性および硬化剤アルデヒド官能性の反応から生じる構造的単位を何ら含まないだろうことを認識するだろう。
マイクロカプセルシェル形成材料を、任意の好適な親水コロイドから選択してもよい。好適な親水コロイドとは、イオン性またはイオン化可能のいずれかである水溶性または水分散性の広いクラスのポリマーを意味し、すなわちそれらは、コアセルベーションの特定の条件の下でアニオン性、カチオン性または両性イオン性であるべきである。
本発明において有用な親水コロイドは、ポリ炭水化物(polycarbohydrate)、例えばデンプン、加工デンプン、キトサン、デキストリン、マルトデキストリン、およびセルロース誘導体、およびそれらの四級化形態;天然ゴム、例えばアルギネートエステル、カラギーナン、キサンタン、寒天、ペクチン、ペクチン酸および天然ゴム、例えばアラビアゴム、トラガカントゴムおよびカラヤゴム、グアーガムおよび四級化グアーガム;タンパク質、例えばゼラチン、タンパク質加水分解物およびそれらの四級化形態;合成ポリマーおよびコポリマー、例えばポリ(ビニルピロリドン−co−酢酸ビニル)、ポリ(ビニルアルコール−co−酢酸ビニル)、ポリ((メタ)アクリル酸)、ポリ(マレイン酸)、ポリ(アルキル(メタ)アクリレート−co−(メタ)アクリル酸)、ポリ(アクリル酸−co−マレイン酸)コポリマー、ポリ(アルキレンオキシド)、ポリ(ビニルメチルエーテル)、ポリ(ビニルエーテル−co−無水マレイン酸)など、ならびにポリ−(エチレンイミン)、ポリ((メタ)アクリルアミド)、ポリ(アルキレンオキシド−co−ジメチルシロキサン)、ポリ(アミノジメチルシロキサン)など、ならびにそれらの四級化形態を含む。
コア材料を、消費者製品から送達したい広範囲の材料から選択してもよい。活性剤の非限定的例は、医薬、薬物、プロドラッグ、ニュートラシューティカル、香味剤、香料、殺菌剤、増白剤、帯電防止剤、抗菌剤、しわ抑制剤、柔軟剤活性剤、硬表面清浄活性剤、UV保護剤、虫よけ、動物/害虫忌避剤、難燃剤、品質改良剤、染料、クーラントなどを含む。
特定の態様において、コア材料は、フレグランスを含み、当該場合において、前記フレグランスを含むマイクロカプセルは、フレグランスの芳香を付与するべき環境中への制御された放出を提供する。この場合において、フレグランスは、典型的には多くのフレグランス成分で構成され、それは、精油、植物抽出物、合成香料材料などを含んでもよい。好適なフレグランス成分のリストを、香料類の専門書中に、例えばS. Arctander (Perfume and Flavor Chemicals, Montclair N.J., USA 1969もしくはその後のバージョン)、または参照の同様の教科書中に見出すことができる。
一般に、コア材料は、マイクロカプセル中に、全マイクロカプセルの重量の約1%〜約99%、好ましくは約10%〜約97%、およびより好ましくは約30%〜約95%のレベルで含まれる。全マイクロカプセルの重量は、マイクロカプセルのシェルの重量とマイクロカプセルの内部のコア材料の重量を含む。
本発明のマイクロカプセルは、反応性の無水物官能性を含む硬化剤の使用から生じるいくつかの利点によって識別される:硬化プロセスは、6時間より多くかかり得るグルタルアルデヒドまたはホルムアルデヒドを使用するプロセスと比較して急速に、すなわち、ほぼ1〜3時間程度で進行する。尚さらに、無水物を使用するので、形成する架橋はアミド基であり;他方ホルムアルデヒドおよびグルタルアルデヒドは、Schiff塩基架橋を形成し、それが黄色の変色と関連する。対照的に、本発明のマイクロカプセル組成物は、無色透明であり、使用のpHが何であっても時間に伴ういかなる変色も生じない。
本発明のマイクロカプセル組成物の特別の利点は、高い充填量のフレグランス成分を取り込む能力、および漏出によって環境へ相当な量を戻して失うことなくそれらをコア中に保持する能力である。いかなる特定の理論によっても束縛されることを望まずに、本出願人は、無水物が驚異的に効率的な架橋剤であるのみならず、架橋反応の結果生成するカルボン酸基がタンパク質または他のシェル形成材料上に含まれる官能基と共に水素結合を形成することができると信じる。架橋および水素結合相互作用のこの組み合わせが、特に不浸透性のマイクロカプセルシェルをもたらし得る。
さらに、Schiff塩基に基づいた架橋が、わずかに酸性または塩基性の条件下でさえも加水分解による分解の傾向があり得る一方、本発明のマイクロカプセル組成物は、約3〜約10、より特に約3〜約8のpH範囲内で安定である。
フレグランス成分を、マイクロカプセル形成の間にマイクロカプセル中に導入することができる。しかしながら、これは、マイクロカプセルがコアセルベーションのプロセスによって形成する場合に受けるべき特に複雑なタスクである。上に述べたように、フレグランス組成物は、典型的には、異種の分子量、揮発性、分配係数または水可溶性を有する多くのフレグランス成分からなる。これは、各成分が、コア材料中に保持されるか、または水性不連続相中に分散するための独特な傾向を所有するだろうことを意味するであろう。水相中に分割する傾向を有するフレグランス成分は、コア内で静的なままでないそれらの傾向のために、およびそれらがコロイドの安定性に影響し得るので、カプセル封入するのが特に困難であり得る。
この理由のために、コアセルベーションによるマイクロカプセルの形成中にフレグランス組成物をカプセル封入することを試みる代わりに、マイクロカプセルが形成した後にフレグランス組成物をマイクロカプセル中に後充填させる(post-load)ことは、慣用的である。コアセルベーションによって形成したマイクロカプセルを後充填する手法は、当該分野において知られている(例えばWO9917871を参照)。典型的なプロセスにおいて、コア−シェルカプセルは、コアセルベーションによって形成する。シェルは、典型的には、タンパク質、例えばゼラチン、炭水化物および任意に他の合成のフィルム形成ポリマーからなる。この時点において、マイクロカプセルはブランクのコアを含み、すなわちコア材料は、油、例えば植物油、鉱油、ベンジルアルコールまたはそれらの混合物のみからなる。
フレグランス組成物を、カプセルコア中に、それを水中で混合し、混合物を乾燥マイクロカプセルに加えることにより導入する。カプセルシェルは、それが水分を得るに伴って膨潤し、フレグランス組成物は、拡散のプロセスによって膨潤したシェルを通過する。フレグランス組成物のマイクロカプセルコア中への取込は、マイクロカプセルシェルに浸透することができる水の量に依存するだろう。水の量が比較的低い場合、フレグランス成分の水への可溶性は付随的に低く、フレグランスの油コア中への分配が促進される。他方、シェル中の水の量が高い場合、逆が真実であり、フレグランス組成物がコア中に拡散する傾向が低減されるだろう。
ホルムアルデヒドまたはグルタルアルデヒドまたはグリオキサールを使用して硬化したゼラチンコアセルベートマイクロカプセルに関する問題は、シェルが極めて透過性であり得ることである。後充填処理を施したときに、マイクロカプセルは大量に膨潤し、水の取込は高く、その結果コアに進入し、マイクロカプセル中で保持されるフレグランスの量は、相当に低くなり得る。
本発明のマイクロカプセルは、ホルムアルデヒドまたはグルタルアルデヒドで硬化したコアセルベートカプセルと比較して大きな不透過性を示す。シェルに進入する水の濃度は、後充填の間極めて低く、フレグランス成分のコア中への分配は促進され、かくしてフレグランス充填およびコア中での保持は、高い。
本発明の別の態様において、上に定義したマイクロカプセル組成物を形成する方法を、提供する。
本発明のマイクロカプセル組成物を形成するプロセスは、以下のステップによって特徴づけられ得る:
I)反対に荷電したコロイドのコアセルベート中にコア材料の小さな小滴の分散体を形成し、当該コロイドの1種がタンパク質であり、コアセルベートのコーティングを小滴の周囲に形成すること
II)コアセルベートコーティングを、コアセルベートのゲル化温度より低く温度を低下させることによりゲル化して、ゲル化したマイクロカプセルを形成すること;および
III)タンパク質と反応してアミド架橋を形成する硬化剤の添加によってゲル化したマイクロカプセルを硬化させること。コーティングステップI)を、先ず、コア材料の小さな小滴の分散体を1種がタンパク質である少なくとも2種の反対に荷電したコロイドの水性混合物中に含む水中油型エマルションを生成し、その後相誘発剤をエマルジョンに適用して、コロイドをコアセルベートさせ、小滴の周囲で凝縮させて、液体コアセルベートコーティングを前記小滴の周囲に生成することによって達成することができる。
あるいはまた、1種がタンパク質である少なくとも2種の反対に荷電したコロイドの水性混合物が、相誘発剤を水性混合物に適用し、その後コア材料をコアセルベートに加え、小さな小滴としてのコア材料をコアセルベート中に分散させ、コアセルベートが小さな小滴の周囲で凝縮して液体のコアセルベートコーティングを小滴の周囲に形成することを可能にすることによって、コアセルベートを形成することを生じる。
プロセスステップI)およびII)は、複雑なコアセルベーションのプロセスによってマイクロカプセルを形成する分野において慣用的である。
本発明の特定の態様において、ステップI)において、水中油型エマルションが、コロイドの水性混合物をコア生成材料の油相と勢いよく混合したときに生成する。コロイドは、アニオン性、カチオン性または両性のいずれかである。好適なコロイドのリストを、上に述べる。材料の少なくとも1種は、タンパク質、例えばゼラチンである。タンパク質は両性であり、系のpHに依存して正または負に荷電し得る。次に、少なくとも1種の追加のコロイドは、コアセルベーションの条件下でタンパク質に対して反対の電荷を保有するべきである。コロイドの少なくとも1種はゲルを形成することができなければならず、ゲル化可能な材料(単数または複数)を、それがコア材料の小滴の周囲にゲルを形成することができるような濃度で使用すべきである。水性連続相中のゲル化可能なコロイドの典型的な濃度は、約0.5%以上、より特定的に約0.5%〜50%である。
上で使用する用語「相誘発剤」は、コロイドに導入したかまたは適用したときにコアセルベートの生成を生じるだろうあらゆる剤(単数もしくは複数)またはあらゆる作業条件(単数もしくは複数)を意味する。相誘発剤は、当該分野において周知であり、コアセルベーションは、典型的に、当該分野において一般に周知であるように、水または他の水混和性溶媒、例えばメタノールもしくはエタノールの希釈ステップにおける導入、あるいはpHの変化もしくは温度の変化、あるいはこれらの手段の組み合わせによって開始する。pH調整が例えばそれを上昇させるかまたはpHを使用する特定のタンパク質の等電点より高く、もしくは低く低下させるために必要である場合、これを、適切なように酸または塩基を使用して行ってもよい。
ゲル化ステップの前に、プロセスを、コア材料の小滴の周囲に生成したコアセルベートのゲル化温度より高温で行う。コア材料の小滴の周囲に生成したコアセルベートのゲル化を、系の温度をコアセルベートのゲル化点より低く低下させることにより行う。ゲル化後に、柔軟なマイクロカプセルの得られたスラリーは、一般に十分に耐久性であり、スラリーを撹拌しながらかき混ぜる場合に依然として凝集していない形態にあるだろう。しかしながら、さらなる加工に耐えることができる頑丈なマイクロカプセルを生産するために、柔軟な微粒子に硬化ステップを施すことが、必要である。
上記に述べたように、伝統的に、コロイドのタンパク質含有混合物のコアセルベーションのプロセスによって形成したマイクロカプセルは、通常アルデヒド、例えばホルムアルデヒド、グルタルアルデヒドまたはグリオキサールを使用して硬化させる。
本発明のプロセスは、従来技術から、形成したマイクロカプセルを、上に記載した一般に使用するアルデヒドではなく、無水物官能性を含むポリマー材料を使用して硬化させるという点で識別される。架橋反応が無水物のタンパク質上のアミン基との反応に依存するので、反応媒体のpHを、中性の、または弱塩基性のpHに緩衝させて、アミノ基が四級化されないことを確実にする。硬化ステップに適しているpHは、約9〜約11の範囲内にある。温度を、ゲル化可能なコロイドのゲル化温度より低く保持してもよく、それは、ゼラチンの場合において、典型的には硬化ステップの間摂氏約5〜30度の範囲内にある。
本発明によるプロセスにおいて、タンパク質対ポリ無水物の比率(重量/重量)は、1:0.01〜1:10、より特定的に1:0.01〜1:1の間、尚より特定的に1:0.25であるべきである。
硬化ステップにおいて、硬化剤を、柔軟なマイクロカプセルを含むスラリーに加える。硬化剤を、カプセルスラリーに、好都合な媒介物、例えば水もしくは水混和性溶媒またはそれらの混合物中の溶液または懸濁液の形態において加えてもよく、あるいはそれを、粉末形態で加えてもよい。しかしながら、硬化剤におけるあらゆる不所望な加水分解および無水物官能性の不活性化の危険を最小化するために、それをスラリーに粉末形態において加えるのが、好ましい。
無水物官能性を含む硬化剤のマイクロカプセルの形成における使用は、新しく、直観で分かるものではない。当業者は、水性環境において、ポリ無水物の加水分解および開環の速度論が無水物のアミンとの反応によるアミド形成の速度論と高度に競合性だろうことを考慮するだろう。しかしながら、驚くべきことに、本出願人は、ポリ無水物を柔軟なマイクロカプセルのスラリーに加えるときに、それらがシェル壁中のタンパク質と容易に反応してアミド架橋を形成することを見出した。
コアセルベーションによるマイクロカプセルの調製において、ある壁形成無水物コポリマー、例えばポリビニルメチルエーテル−無水マレイン酸またはポリエチレン無水マレイン酸コポリマーの溶液を使用することが、知られている(例えばUS 3,533,958およびUS 3,041,289およびGB 1,573,361を参照)。具体的には、これらのフィルム形成コポリマーの水溶液を、ゼラチンおよびカルボキシメチルセルロースコロイドと組み合わせて使用して、コアセルベートシェルを油コアの周囲に形成する。しかしながら、これらのフィルム形成コポリマーの使用は、無水物の本発明において述べた硬化剤としての使用とは別個であり、それと混同するべきではない。無水物コポリマーの従来技術使用の場合において、コポリマーを、水溶液において使用する。
かかる条件下で、無水物官能性は、その対応する酸形態またはその塩に加水分解されるだろう。カルボン酸およびアミンの反応によるアミド形成の速度論は、好ましくない。実際に、アミド形成は、特別な反応条件または触媒作用なしでは生じない。特別な予防措置なしでは、カルボン酸は、単にアミノ官能性をプロトン化してアミンの第四級塩を形成するだろう。したがって、これらの従来技術の無水物コポリマーを使用する方式、それらは機能しておらず、硬化剤として機能することができない。
本発明によるプロセスは、水性担体中にスラリーとして懸濁させた複数のマイクロカプセルを含むマイクロカプセル組成物の生成をもたらす。マイクロカプセル組成物をスラリーの形態において保存し、さらに加工する場合、スラリーのpHを、好適な酸、例えばクエン酸またはギ酸の添加によって約3〜8に調整し、防腐剤を加える。
所望により、マイクロカプセル組成物を乾燥し、粉末形態において保存してもよい。乾燥を、噴霧乾燥によって、または流動床乾燥によって直接行ってもよい。あるいはまた、マイクロカプセル組成物を、液体をスラリーからデカントして除去し、マイクロカプセルをオーブン中で乾燥して、ケーキを生産することにより乾燥することができ、それを次に、その後の粉砕ステップによって粉末形態にすることができる。しかしながら、マイクロカプセル組成物を乾燥し、凝集を防止しするため、およびマイクロカプセルのバルク流れ特性を改善するために流動補助剤をマイクロカプセル組成物に乾燥プロセスの前に加えることが、望ましい場合がある。好適な流動補助剤は、当業者に知られており、限定されずにシリカ、デンプン、炭酸カルシウムおよび硫酸ナトリウムを含むだろう。
マイクロカプセルのサイズは、本発明の実際によるマイクロカプセル組成物の有用性において重要であり得る。約0.001〜約1,000ミクロン、好ましくは約1〜約500ミクロン、より好ましくは約10〜約100ミクロン、およびさらにより好ましくは約10〜約70ミクロンの平均径を有するカプセルを、製造することができる。これらの寸法は、本発明の実際におけるマイクロカプセル組成物の適用を制御する能力において重要な役割を果たすことができる。任意の条件下でのマイクロカプセルサイズの最も広い範囲は、約0.001〜約1,000ミクロンであり、より容易に噴霧されるサイズ限界は、約20〜約85ミクロンであるだろう。
平均粒子径を、当該分野において知られている方式において判断することができる。粒子サイズを測定する特定の方法は、光散乱である。光散乱測定を、Malvern Mastersizerを使用して行うことができる。
本出願人は、本発明において、10〜250ミクロンの平均粒子径(D50)を有するカプセルが、漏出に対してより耐性であり、良好な着臭剤油保持を有し、特に機械的に耐性であり、それによってそれらが、活性化された放出が重要である適用に特に適しているようになることを見出した。
ますます、商業的な興味は、それらをある外部刺激、例えば機械的かき混ぜによって活性化する前に比較的少ない香料印象を提供するカプセルにある。前活性化の快楽的寄与を、遊離の(つまりカプセル封入していない)香油によって、香料系の全体的な嗅覚的性能がカプセル封入した、およびカプセル封入していないフレグランスオイルの両方から構成されるように提供することができる。そのため、カプセルの機械的性能を、消費者使用の初期の局面において崩壊するカプセルの比較的小さな集団と、崩壊に対して耐性であり、消費者使用の終了にかけて尚未変化であるカプセルの比較的大きい集団との間で均衡させて、消費者が消費者使用の継続期間を通じての製品の効能の連続的な信号を受けるようにしなければならない。前に述べた平均粒子径(D50)を示すカプセルは、特に均衡した嗅覚的プロフィールを提供する。
マイクロカプセル組成物が水性担体に懸濁させた懸濁液の形態にある場合、安定剤をマイクロカプセルコア中で使用して、マイクロカプセルから浸出し得るフレグランス組成物の量を防止するかまたは減少させのが、望ましい。
安定剤は、ミリスチン酸イソプロピル、クエン酸トリエチル、鉱油、シリコーン油、酢酸ジエチルプロピル、酢酸ベンジルフェニル、酢酸シトロネリルフェニル、ベンジルイソオイゲノール、ジフェニルオキシド、ガンマ−ドデカラクトン、フタル酸ジブチル、ミリスチン酸メチル、ミリスチン酸エチル、パルミチン酸エチル、サリチル酸ベンジル、安息香酸ベンジル、酢酸フェニルエチルフェニル、酢酸ゲラニルフェニル、ケイ皮酸ベンジル、エチレンブラシレート、アンブレトン、ガラキソリド、トナリド、エキサルトリド、ハバノリド、ラウリン酸イソアミル、酢酸セドリル、ヘキシルケイ皮アルデヒド、パチョリアルコール、デルタ−グアイエン、デルタ−カジネン、C10またはより高級のアルコール、Dowanolg、ミリスチン酸ジプロピレンおよびミリスチン酸トリプロピレン、Isopar(R)オレンジテルペン、およびそれらの混合物を含む。
マイクロカプセルの懸濁液が分散剤を含むのが、望ましい。分散剤を使用して、マイクロカプセルが懸濁されたままであり、クリーム状になるかまたは沈降する傾向がないことを確実にする。好適な分散剤は、ペクチン、アルギン酸塩、アラビノガラクタン、カラギーナン、ジェランガム、キサンタンガム、グアーガム、アクリレート/アクリルポリマー、水膨潤性粘土、ヒュームド・シリカ、アクリレート/アミノアクリレートコポリマーおよびそれらの混合物を含む。ここでの好ましい分散剤は、アクリレート/アクリルポリマー、ジェランガム、ヒュームド・シリカ、アクリレート/アミノアクリレートコポリマー、水膨潤性粘土、およびそれらの混合物からなる群から選択されたものを含む。
微生物汚染を防止するために、マイクロカプセル組成物が防腐剤を含むのが、望ましい。防腐剤は、コア材料および/または水性担体中に含まれてもよい。好適な防腐剤は、第四級化合物、ビグアニド化合物およびそれらの混合物を含む。
第四級化合物の非限定的例は、塩化ベンザルコニウムおよび/または置換塩化ベンザルコニウム、例えば商業的に入手できるBarquat(R)(Lonzaから入手できる)、Maquat(R)(Masonから入手できる)、Variquat(R)(Witco/Sherexから入手できる)、およびHyamine(R)(Lonzaから入手できる);ジ(C6〜C14)アルキルジ短鎖(C1〜4アルキルおよび/またはヒドロキシアルキル)第四級、例えばLonzaのBardac(R)製品;N−(3−クロロアリル)ヘキサミニウムクロリド、例えばDowから入手できるDowicide(R)およびDowicil(R);塩化ベンゼトニウム、例えばRohm & HaasからのHyamine(R);Rohm & Haasによって供給されたHyamine(R)10*によって表されるメチルベンゼトニウムクロリド、塩化セチルピリジニウム、例えばMerrell Labsから入手できるCepacolクロリド;ならびにジエステル第四級アンモニウム化合物を含む。
好ましいジアルキル第四級化合物の例は、ジ(C8〜C12)ジアルキルジメチルアンモニウムクロリド、例えばジデシルジメチルアンモニウムクロリド(Bardac(R)22)、およびジオクチルジメチルアンモニウムクロリド(Bardac(R)2050)である。ここでカチオン性防腐剤および/または抗菌剤として有用な第四級化合物は、好ましくは、ジアルキルジメチルアンモニウムクロリド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ジアルキルメチルベンジルアンモニウムクロリドおよびそれらの混合物からなる群から選択される。ここで有用な他の好ましいカチオン性抗菌性活性物質は、ジイソブチルフェノキシエトキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(商標名Hyamine(R)1622の下でRohm & Haasから商業的に入手できる)および(メチル)ジイソブチルフェノキシエトキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(つまりメチルベンゼトニウムクロリド)を含む。
ビグアニド化合物の非限定的例は、クロルヘキシジンとして一般に知られている1,1’−ヘキサメチレンビス(5−(p−クロロフェニル)ビグアニド、およびポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩を含むCosmoci(R) CQ(R)、Vantocil(R) IBを含む。他の有用な抗菌性活性物質は、ビスビグアニドアルカンを含む。上記のものの使用可能な水溶性塩は、塩化物、臭化物、硫酸塩、アルキルスルホネート、例えばメチルスルホネートおよびエチルスルホネート、フェニルスルホネート、例えばp−メチルフェニルスルホネート、硝酸塩、酢酸塩、グルコン酸塩などである。
他の好適な抗菌性活性物質の非限定的例は、ピリチオン(特に亜鉛錯体(ZPT))、Octopirox(R)、ジメチルジメチロールヒダントイン(Glydant(R))、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、イミダゾリジニル尿素(Germall 115(R))、ジアゾリジニル尿素(Germall II(R)、ベンジルアルコール、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール(Bronopol(R))、ホルマリン(ホルムアルデヒド)、ヨードプロペニルブチルカルバメート(Polyphase P100(R))、クロロアセトアミド、メタンアミン、メチルジブロモニトリルグルタロニトリル(1,2−ジブロモ−2,4−ジシアノブタンまたはTektamer(R))、グルタルアルデヒド、5−ブロモ−5−ニトロ−1,3−ジオキサン(Bronidox(R))、フェネチルアルコール、o−フェニルフェノール/ナトリウムo−フェニルフェノール、ナトリウムヒドロキシメチルグリシネート(Suttocide A(R))、ポリメトキシ二環式オキサゾリジン(Nuosept C(R))、ジメトキサン、チメラザール、ジクロロベンジルアルコール、キャプタン、
クロルフェネネシン、ジクロロフェン、クロルブタノール、グリセリルラウレート、ハロゲン化ジフェニルエーテル、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシ−ジフェニルエーテル(Triclosan(R)またはTCS)、2,2’−ジヒドロキシ−5,5’−ジブロモ−ジフェニルエーテル、フェノール化合物(米国特許第6,190,674号に記載されているように)、パラ−クロロ−メタ−キシレノール(PCMX)、クロロチモール、フェノキシエタノール、フェノキシイソプロパノール、5−クロロ−2−ヒドロキシジフェニルメタン、レゾルシノールおよびその誘導体(米国特許第6,190,674号に記載されているように)、5−クロロ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン、4’−クロロ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン、5−ブロモ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン、4’−ブロモ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン、ビスフェノール化合物、パラベン、ハロゲン化カルバニリドおよびそれらの混合物を含む。
マイクロカプセル内に含まれ得るあらゆるフレグランス配合物に加えて、本発明のマイクロカプセルのスラリーはまた、懸濁媒体中に遊離の香料を含んでもよい。
本発明のマイクロカプセル組成物を、多数の目的のために、および広範囲の活性剤を送達するために使用することができる。好ましくは、しかしながら、マイクロカプセル組成物を、フレーバーまたはフレグランス配合物のための送達媒介物として使用する。
一般に、本発明のマイクロカプセル組成物を、広範囲のレベルにおいて消費者製品において使用してもよい。マイクロカプセル組成物を、典型的には、消費者製品で、マイクロカプセルの量が消費者製品の全重量の約0.001%〜約99.9重量%、好ましくは約0.005%〜約50%およびより好ましくは消費者製品の約0.01%〜約20重量%に相当するように使用する。
本発明のマイクロカプセル組成物を、消費者製品に、乾燥粉末の形態において、または好適な担体液体、特に水性担体中のスラリーとして加えてもよい。
あらゆる種類の消費者製品、例えば高級香料またはパーソナルケアまたは家庭ケア製品は、本発明のマイクロカプセル組成物を含んでもよい。
本発明によるマイクロカプセル組成物は、したがって消費者製品に香りづけをし、手入れし、または取り扱うための組成物を構成することができ、特にオー フレッシュ、オードトワレ、オードパルファム、アフターシェーブローション、ケアウォーター、ケイ素または水/シリコーンケアオイルまたは無水クリームの形態において提供することができる。それをまた、香りづけられた二相ローション(オードトワレ相/炭化水素油および/またはシリコン油相)の形態において提供することができる。
本発明によるマイクロカプセル組成物を、あらゆる種類の物理的形態において、および特に水性ゲルの、または水性の、もしくは水性/アルコール性溶液の形態において提供することができる。それらをまた、脂肪相または油相の添加によって、ローションタイプの分散体の、水相中の脂肪相(O/W)もしくは逆(W/O)の分散によって得られるミルクタイプの液体もしくは半液体コンシステンシーを有するエマルジョンの、またはクリームもしくはゲルタイプの柔軟な、半固体の、もしくは固体のコンシステンシーを有する懸濁液もしくはエマルジョンの、またはまた多重(W/O/WもしくはO/W/O)エマルジョンの、マイクロエマルジョンの、イオン性および/もしくは非イオン性タイプの小胞の分散体の、またはろう/水相分散体の形態において提供することができる。
ここで、本発明を説明する役割を果たす一連の例が後続する。
例1
ポリ(メチルビニルエーテルco無水マレイン酸)でのカプセルの製造
カプセルを、脱イオン水を50℃にあらかじめ加温することによって製造する。ガム溶液を、あらかじめ加温した脱イオン水(77.99g)、カルボキシメチルセルロース、ナトリウム塩(1.65g)を激しくかき混ぜることにより製造する。溶液を、固体が完全に溶解するまで混合し、次に溶液を、約35℃〜約40℃に冷却する。ゼラチン溶液を、あらかじめ加温した脱イオン水(145.82g)および250 Bloom魚ゼラチン(16.5g)をプレエマルジョンタンク中で、ゼラチンが完全に溶解するまで激しくかき混ぜることにより製造し、次に溶液を、約35℃〜約40℃に冷却する。かき混ぜずに、ガム溶液を、ゼラチン溶液にプレエマルジョンタンク中で加える。pHを、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)または希クエン酸溶液(50%w/w)のいずれかで約7に調整する。
植物油(ミグリオール)またはフレグランス(164.75g)を、ゆっくりかき混ぜながら加える。カプセルサイズを約20〜400ミクロンに調整し、サイズを顕微鏡的に確認する。カプセルサイズに到達した後に、あらかじめ加温した脱イオン水(475.67g)を加える。pHを、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)または希クエン酸溶液(50%w/w)のいずれかで約5.5に調整する。溶液を、溶液が約28℃に達するまで、5分あたり約1℃でゆっくり冷却する。
水相中に浮遊する遊離のタンパク質を伴わずにタンパク質の均一な堆積を示すカプセルの顕微鏡検査によって決定してカプセル壁が未変化である場合、溶液を、約10℃に急速に冷却してもよい。タンパク質および水相中に浮遊する遊離のタンパク質の不均一な堆積を示すカプセルの顕微鏡検査によって決定してカプセル壁が薄い場合、溶液を、約32℃〜約33℃に再び加熱する。溶液を、約5℃〜約10℃で1時間混合する。溶液を、次に約15℃〜約20℃に加熱する。
pHを、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)で約10に調整する。激しいかき混ぜの下での粉末における216000g/molのMwのポリ(メチルビニルエーテルco無水マレイン酸)(2g)。pHを約10に、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)で15分ごとに、10へのpH安定化まで再び調整する。このステップは、約2時間かかる。
安息香酸ナトリウム(10%w/w)を、十分に混合しながら加え、pHを、クエン酸で4未満に調整する。
マイクロカプセルシェルは、カプセルを水中でゼラチンのゲル化点より高く100℃まで加熱する場合には尚視認可能である。
フレグランスをカプセル封入し、マイクロカプセルを乾燥したときに、測定した固形分は、理論的な固形分(18.3%)に適合する。フレグランスは、乾燥によってマイクロカプセルの内側に保持され、架橋ステップの有効性が示される。
このプロセスで作成したカプセルおよびフレグランスの第1のバッチは、25ミクロンの粒子サイズおよび19.5%の固形分を示した。このプロセスで作成したカプセルおよびフレグランスの別のバッチは、60ミクロンの粒子サイズおよび20%の固形分を示した。
例2
ポリ(エチレン−alt−無水マレイン酸)でのカプセルの製造
カプセルを、脱イオン水を50℃にあらかじめ加温することによって製造する。ガム溶液を、あらかじめ加温した脱イオン水(77.99g)、カルボキシメチルセルロース、ナトリウム塩(1.65g)を激しくかき混ぜることにより製造する。溶液を、固体が完全に溶解するまで混合し、次に溶液を、約35℃〜約40℃に冷却する。ゼラチン溶液を、あらかじめ加温した脱イオン水(145.82g)および250 BloomタイプA魚ゼラチン(16.5g)をプレエマルジョンタンク中で、ゼラチンが完全に溶解するまで激しくかき混ぜることにより製造し、次に溶液を、約35℃〜約40℃に冷却する。かき混ぜずに、ガム溶液を、ゼラチン溶液にプレエマルジョンタンク中で加える。pHを、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)または希クエン酸溶液(50%w/w)のいずれかで約7に調整する。
フレグランス(164.75g)を、ゆっくりかき混ぜながら加える。カプセルサイズを約20〜400ミクロンに調整し、サイズを顕微鏡的に確認する。カプセルサイズに到達した後に、あらかじめ加温した脱イオン水(475.67g)を加える。pHを、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)または希クエン酸溶液(50%w/w)のいずれかで約5.5に調整する。溶液を、溶液が約28℃に達するまで、5分あたり約1℃でゆっくり冷却する。
水相中に浮遊する遊離のタンパク質を伴わずにタンパク質の均一な堆積を示すカプセルの顕微鏡検査によって決定してカプセル壁が未変化である場合、溶液を、約10℃に急速に冷却してもよい。タンパク質および水相中に浮遊する遊離のタンパク質の不均一な堆積を示すカプセルの顕微鏡検査によって決定してカプセル壁が薄い場合、溶液を、約32℃〜約33℃に再び加熱する。溶液を、約5℃〜約10℃で1時間混合する。溶液を、次に約15℃〜約20℃に加熱する。
pHを、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)で約10に調整する。激しいかき混ぜの下での粉末における60000g/molの分子量のZEMAC E60(2g)。pHを約10に、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)で15分ごとに、10へのpH安定化まで再び調整する。このステップは、約2時間かかる。
安息香酸ナトリウム(10%w/w)を、十分に混合しながら加え、pHを、クエン酸で4未満に調整する。
マイクロカプセルシェルは、カプセルを水中でゼラチンのゲル化点より高く100℃まで加熱する場合には尚視認可能である。
測定した固形分は、理論的な固形分(19.7%)に適合する。この第2のバッチは、15ミクロンの粒子サイズを示した。フレグランスは、乾燥によってマイクロカプセルの内側に保持され、架橋ステップの有効性が示される。
例3
ポリ(エチレン−alt−無水マレイン酸)−ZEMAC E400−高分子量でのカプセルの製造。
カプセルを、脱イオン水を50℃にあらかじめ加温することによって製造する。ガム溶液を、あらかじめ加温した脱イオン水(77.99g)、カルボキシメチルセルロース、ナトリウム塩(1.65g)を激しくかき混ぜることにより製造する。溶液を、固体が完全に溶解するまで混合し、次に溶液を、約35℃〜約40℃に冷却する。ゼラチン溶液を、あらかじめ加温した脱イオン水(145.82g)および250 BloomタイプA魚ゼラチン(16.5g)をプレエマルジョンタンク中で、ゼラチンが完全に溶解するまで激しくかき混ぜることにより製造し、次に溶液を、約35℃〜約40℃に冷却する。かき混ぜずに、ガム溶液を、ゼラチン溶液にプレエマルジョンタンク中で加える。pHを、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)または希クエン酸溶液(50%w/w)のいずれかで約7に調整する。
ミグリオール(164.75g)を、ゆっくりかき混ぜながら加える。カプセルサイズを約20〜400ミクロンに調整し、サイズを顕微鏡的に確認する。カプセルサイズに到達した後に、あらかじめ加温した脱イオン水(475.67g)を、加える。pHを、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)または希クエン酸溶液(50%w/w)のいずれかで約5.5に調整する。溶液を、溶液が約28℃に達するまで、5分あたり約1℃でゆっくり冷却する。
水相中に浮遊する遊離のタンパク質を伴わずにタンパク質の均一な堆積を示すカプセルの顕微鏡検査によって決定してカプセル壁が未変化である場合、溶液を、約10℃に急速に冷却してもよい。タンパク質および水相中に浮遊する遊離のタンパク質の不均一な堆積を示すカプセルの顕微鏡検査によって決定してカプセル壁が薄い場合、溶液を、約32℃〜約33℃に再び加熱する。溶液を、約5℃〜約10℃で1時間混合する。溶液を、次に約15℃〜約20℃に加熱する。
pHを、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)で約10に調整する。粉末におけるZEMAC E400(2g)を、激しいかき混ぜの下で加える。pHを約10に、希水酸化ナトリウム溶液(50%w/w)で15分ごとに、10へのpH安定化まで再び調整する。3時間後、pHは尚変動しており、反応が完了していないことが示された。
安息香酸ナトリウム(10%w/w)を、十分に混合しながら加え、pHを、クエン酸で4未満に調整する。
マイクロカプセルシェルは、カプセルを水中でゼラチンのゲル化点より高く100℃まで加熱する場合には尚視認可能であるが、ZEMAC E60での例より柔軟な外見を呈した。
粒子サイズは、45ミクロンである。
この例は、ZEMAC E400がZEMAC E60よりゼラチンに対して反応性が低いことを示す。
例4
例1のプロセスに従って形成したポリ無水物と架橋した蛍光標識したゼラチンコアセルベート粒子(P−1と表示)およびグルタルアルデヒドと架橋した粒子(P−Aと表示)の合成;ならびにP−1(本発明による)またはP−A(比較)を含むシャンプーの合成
Miglyol(登録商標)トリグリセリド油に溶解した0.02%のSolvent Yellow 98染料(Hostasol Yellow 3GTM ex. Clariant)を含む、蛍光標識したゼラチンコアセルベート粒子を製造した。
蛍光標識したグルタルアルデヒド架橋したゼラチン複合体コアセルベート粒子(P−Aと表示)を、乾燥粉末として製造した。
蛍光標識した、ポリ(無水物)架橋したゼラチン複合体コアセルベート粒子(P−1と表示)を、22.5%固体の水性スラリーとして製造した。
モデルシャンプー配合物を、10%w/wの水を省略することにより他の構成成分のポスト投与量(post-dosage)のための「穴」を残して製造した。水中のP−AおよびP−1カプセルの20%固体を含む作業スラリーをまた、高純度(Milli-QTM)水での希釈によって発生させた。
シャンプー配合物(SP−1およびSP−Aと表示)を、それぞれP−1およびP−Aカプセルをポスト投与し、含水量を調節することによって製造した。最終的なカプセル包含レベルは、1%w/w固体であった。組成物を、8時間温和に混合し、次に周囲温度で保存した。
カプセルを含まない対照の配合物を、水のみの添加によって製造した。
配合物の組成を、表1に列挙する。
表1:モデルシャンプーベースSP−1(本発明による)および比較のシャンプーベースSP−Aの組成。
例5
カプセルからモデルシャンプー中への蛍光体漏出
指定した保存期間の後、0.5gのシャンプー配合物を試料から取り出し、49.5gの高純度(Milli-QTM)水と混合して、100分の1希釈試料を得た。溶液を、10,000rpmで15分間遠心分離して、固体を分離させ、その後液体上清を、1.2ミクロンのガラスマイクロファイバーシリンジフィルターを通じて直接1cmの経路長のキュベット中に通じた。
カプセルからの蛍光体漏出の程度を、蛍光スペクトルを460nmの励起波長で480〜600nmの発光波長範囲にわたり測定することにより評価した。発光極大は、503nmであると見出された。3つの複製の測定を、各時点において各配合物について行った。
一連の蛍光体標準を、Hostasol Yellow 3GTM染料のアセトン中のアリコートの100分の1希釈対照シャンプーへの添加によって製造した。これらの溶液を遠心分離し、上に記載した方式においてシリンジろ過した。
カプセルからシャンプーベース中への染料漏出の程度を、較正曲線との比較によって計算した。
結果を、表2に一覧にする。
表2:SP−1およびSP−Aについての周囲温度でのシャンプーベース中への蛍光体漏出の平均の量(%)
結果は、疎水性蛍光体の漏出が、グルタルアルデヒド架橋カプセルを含むSP−Aにおいて、SP−1において使用したポリマー無水物架橋カプセルと比較して著しく迅速であることを明確に示す。
例6
カプセルからモデルのロールオン脱臭配合物中への蛍光体漏出
P−AおよびP−1カプセルを高純度水に懸濁させた20%固体懸濁液を、製造した。
モデルの脱臭剤ロールオンベースを、カプセルスラリーに加えて、配合物DP−1およびDP−Aを製造した。カプセル包含レベルは、1%w/w固体であった。カプセルを含まない対照の配合物を、同一の容積の高純度水によって製造した。組成物を、8時間温和に混合し、次に周囲温度で保存した。
配合物の組成を、表3に列挙する。
表3:本発明によるモデル脱臭剤ベースDP−1および比較の脱臭剤ベースDP−Aの組成。
指定した保存期間の後、0.5gの脱臭ロールオン配合物を、試料から取り出し、49.5gの高純度水と混合して、100分の1希釈試料を得た。溶液を、例1に記載したように遠心分離し、ろ過した。蛍光体漏出の程度を、アセトンに溶解したHostasol Yellow 3GTM染料のアリコートの添加によって製造した蛍光体標準との、同一の方式において遠心分離し、ろ過した100分の1希釈の対照ロールオンに対する比較によって評価した。発光極大は、500nmであると見出され、3つの複製の測定を、各時点において各配合物について行った。
結果を、以下の表4に一覧にする。
表4:DP−1およびDP−Aについての周囲温度での脱臭ベース中への蛍光体漏出の平均の量(%)
疎水性蛍光体の漏出が、グルタルアルデヒド架橋カプセルを含むDP−Aにおいて、DP−1において使用したポリマー無水物架橋カプセルと比較して著しく迅速であることが、明らかであろう。
例7
実験的香料A(「ウッディー−フローラル」)を、上記の例1において述べたカプセル封入法を使用してカプセル封入した。香料「ウッディー−フローラル」の組成を、以下の表中に述べる。さらに、香料は、より良好な顕微鏡検査のために0.02%のフルオレセイン染料を含んでいた。
グルタルアルデヒドを架橋剤として使用するゼラチンカプセル(ゼラチン基準)を使用して、本発明のゼラチンカプセルでの性能の改善を例示する。
本発明によるゼラチンカプセルの機械的ストレス特性を調査し、ゼラチン基準に対して比較した。この評価に使用した方法は、単純な「麺棒(rolling-pin)試験」に基づく。カプセルを、10%で水で希釈し、前記カプセルを含む希釈の10μgを、顕微鏡的なスライドガラス上に適用し、2時間放置して乾燥した。
スライドを、次に、両方のカプセルを麺棒試験に供することによって光学顕微鏡の下で試験した。
スライドガラスを、試料を含むそれの上に配置した。円筒状の物体(360g)を、スライドガラス上で転がし、試料を、次に蛍光灯の下で光学顕微鏡によって評価した。この単純な試験によって、定常的な垂直の力(360グラム)を試験したすべての試料に対して適用する、容易な方法が提供された。
次に、上記の顕微鏡検査を、5回のピンロール、および最後に10回のピンロールの後に繰り返した。最後に、最終ステップは、上部の顕微鏡用スライドを90度の角度で回転させ、それを底スライド全体上で滑らせて、カプセルを含む試料への追加のせん断ステップを加えることからなる。
破壊されたカプセルの百分率を、カプセルを破壊した場合に、蛍光性油に加えて、構造的完全性の欠如が連続相において明らかであったので、複雑でない方式において目による検査に基づいて定量した。
結果を、図1にグラフで示す:
図1において図示されるように、ゼラチン基準カプセルは、1つのみのピンロールの後に相当なストレス損害を示し始める。他方、本発明のゼラチンカプセルは、依然として視覚的に未変化であり、それらの最初の形状を保持する。
5回のピンロールによって表される機械的な力の結果、ほとんどのゼラチン基準カプセルが破壊されるのがもたらされる。同一の条件下で、多数の本発明のゼラチンカプセルは破壊されるが、半数近くは尚未変化である。
すべてのゼラチン基準カプセルは、10回ピンロールによって表される力の適用の後に破壊される。同様の結果は、本発明のゼラチンカプセルで観察される。
最上部スライドを底上に滑らせることにより得られたせん断の結果、基準および本発明のカプセル試料の両方の完全な破壊がもたらされる。
当該試験によって、本発明のゼラチンカプセルが基準カプセルより機械的ストレスに対して耐性であり、良好な破壊性(breakability)プロフィールを有することが、例証される。
「麺棒」方法におけるカプセルの破壊性。

Claims (12)

  1. 複数のマイクロカプセルを含み、各マイクロカプセルがシェル中にカプセル封入されたコア材料を含むマイクロカプセル組成物であって、シェルが、1種がタンパク質である少なくとも2種の反対に荷電したコロイドから形成した複雑なコアセルベートを含み、タンパク質が、硬化剤に対して架橋して、タンパク質と硬化剤との間にアミド結合を形成する、前記マイクロカプセル組成物。
  2. 硬化剤が、タンパク質上のアミノ基と反応性であってアミド架橋を形成する1つより多い無水物基を含む、請求項1に記載のマイクロカプセル組成物。
  3. マイクロカプセルのシェルが、以下の一般式
    式中
    CMは、その無水物官能性のタンパク質上のアミノ官能性との反応の後の共通の中心部分の残基を表し;および−NH−Proteinは、動物性または植物性タンパク質の残基である、
    で表されるタンパク質およびポリ無水物硬化剤の反応によって生成した構造的単位を含む、請求項1または請求項2に記載のマイクロカプセル組成物。
  4. 硬化剤がポリマー無水物である、請求項3に記載のマイクロカプセル組成物。
  5. ポリマー無水物が、10000〜1000000g/mol、より好ましくは10000〜500000g/molおよび尚より好ましくは10000〜300000g/molの平均分子量を示す、請求項4に記載のマイクロカプセル組成物。
  6. マイクロカプセルシェルが、以下の一般式
    式中、Aは、1〜20の炭素原子を含み、脂肪族、脂環式または芳香族であり得る2価の部分であり;Bは、タンパク質残基、より特定的に動物または植物性タンパク質、例えばゼラチン、より特定的に魚ゼラチンに結合した酸またはアミド基であり;およびnは、1より大きい整数である、
    を有する、タンパク質およびポリ無水物硬化剤の反応によって生成した2価の構造的単位を含む、請求項3〜5のいずれか一項に記載のマイクロカプセル組成物。
  7. マイクロカプセルシェルが、以下の一般式
    式中、Aは、1〜20の炭素原子を含み、脂肪族、脂環式または芳香族であり得る2価の部分であり;より特定的に、2価の部分Aは、基−(CRR’)−であり、式中、RおよびR’は、独立して水素、メチルまたはより高級のアルキルから選択され、mは、0、1またはより大きい整数であり;nは、1より大きい整数であり、および−NH−Proteinは、動物または植物性タンパク質、例えばゼラチン、より特定的に魚ゼラチンの残基である、
    を有する、タンパク質およびポリ無水物硬化剤の反応によって生成した2価の構造的単位を含む、請求項3〜6のいずれか一項に記載のマイクロカプセル組成物。
  8. 硬化剤が3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物;1,2,4,5−ベンゼンテトラカルボン酸二無水物;1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物;および3,4,9,10−ペリレンテトラカルボン酸二無水物;ビシクロ[2,2,2]オクト−7−エン−2,3,5,6−テトラカルボン酸二無水物;エチレンジアミン四酢酸二無水物;ジエチレントリアミン五酢酸二無水物;ジエチレントリアミン五酢酸二無水物;エチレンジアミン四酢酸二無水物;ビシクロ[2.2.2]オクタ−7−エン−2.3.5.6−テトラカルボン酸二無水物;シクロブタン−1,2,3,4−テトラカルボン酸二無水物;3,3’,4,4’ビフェニルテトラカルボン酸二無水物;およびペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸二無水物;ポリ(エチレン−無水マレイン酸);ポリ(無水マレイン酸−1−オクタデセン);ポリ(スチレン−co−無水マレイン酸);ポリ(メチルビニルエーテル−無水マレイン酸);ポリ(エチレン−co−エチルアクリレート−co−無水マレイン酸);ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル−graft−無水マレイン酸;ポリエチレン−graft−無水マレイン酸;およびポリプロピレン−graft−無水マレイン酸;ポリ(アゼライン酸無水物);ポリ(イソブチレン−alt−無水マレイン酸);ポリ(スチレン−alt−無水マレイン酸);ポリ(トリメチロールプロパン/ジ(プロピレングリコール)−alt−アジピン酸/無水フタル酸);ポリ[(イソブチレン−alt−マレイミド)−co−(イソブチレン−alt−無水マレイン酸)];ポリスチレン−bloc−ポリ(エチレン−ran−ブチレン)−block−ポリスチレン−graft−無水マレイン酸;およびポリ[(イソブチレン−alt−マレイン酸、アンモニウム塩)−co−(イソブチレン−alt−無水マレイン酸)]からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のマイクロカプセル組成物。
  9. ホルムアルデヒド、グリオキサールまたはグルタルアルデヒドを含まないことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のマイクロカプセル組成物。
  10. 以下のステップ:
    I)反対に荷電したコロイドのコアセルベート中にコア材料の小さな小滴の分散体を形成し、当該コロイドの1種がタンパク質であり、コアセルベートのコーティングを小滴の周囲に形成すること
    II)コアセルベートコーティングを、コアセルベートのゲル化温度より低く温度を低下させることによりゲル化sいて、ゲル化されたマイクロカプセルを形成すること;および
    III)タンパク質と反応してアミド架橋を形成する硬化剤の添加によってゲル化したマイクロカプセルを硬化させること
    を含む、マイクロカプセル組成物を形成する方法。
  11. 以下のステップ:
    i)1種がタンパク質である少なくとも2種の反対に荷電したコロイドの水性混合物中にコア材料の小さな小滴の分散体を含む水中油エマルションの作成;
    ii)相誘発剤をエマルジョンに適用して、コロイドをコアセルベートさせ、小滴の周囲で凝縮させて、液体コアセルベートコーティングを前記小滴の周囲で形成すること;
    iii)コアセルベートコーティングを、温度をコアセルベートのゲル化温度より低温に低下させてゲル化させ、ゲル化したマイクロカプセルを形成すること;および
    iv)タンパク質と反応してアミド架橋を形成する硬化剤の添加によってゲル化したマイクロカプセルを硬化させること
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 方法をpH変化によってモニタリングし、水相のpHが長時間にわたって一定になるときに反応を終了する、請求項10または請求項11に記載の方法。
JP2016559922A 2014-03-31 2015-03-31 有機化合物における、またはそれに関連する改善 Pending JP2017512807A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14162698.6A EP2926894A1 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Improvements in or relating to organic compounds
EP14162698.6 2014-03-31
PCT/EP2015/056997 WO2015150370A1 (en) 2014-03-31 2015-03-31 Improvements in or relating to organic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017512807A true JP2017512807A (ja) 2017-05-25

Family

ID=50433990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016559922A Pending JP2017512807A (ja) 2014-03-31 2015-03-31 有機化合物における、またはそれに関連する改善

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20170065497A1 (ja)
EP (2) EP2926894A1 (ja)
JP (1) JP2017512807A (ja)
KR (1) KR20160140635A (ja)
CN (1) CN106132531A (ja)
BR (1) BR112016020321B1 (ja)
ES (1) ES2804748T3 (ja)
MX (1) MX2016011530A (ja)
WO (1) WO2015150370A1 (ja)
ZA (1) ZA201606014B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3925698A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-22 Follmann GmbH & Co. KG Improved microcapsules and method for the production and use thereof
GB202011735D0 (en) 2020-07-29 2020-09-09 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic conpounds
GB202018435D0 (en) 2020-11-24 2021-01-06 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
CN113025061A (zh) * 2021-02-04 2021-06-25 东莞波顿香料有限公司 复合材料、复合凝聚微胶囊及其制备方法与应用
GB202117602D0 (en) 2021-12-06 2022-01-19 Givaudan Sa Solid composition
GB202118166D0 (en) 2021-12-15 2022-01-26 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
WO2023194077A1 (en) 2022-04-04 2023-10-12 Givaudan Sa Fabric care composition
GB202210341D0 (en) 2022-07-14 2022-08-31 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
EP4309499A1 (en) 2022-07-22 2024-01-24 Givaudan SA Composition comprising biodegradable microcapsules

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1234805A (en) * 1968-03-29 1971-06-09 Takehiko Kobayashi A process for the encapsulating of hydrophobic materials
JPS5034515B1 (ja) * 1970-08-06 1975-11-08

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1234805A (en) * 1917-03-21 1917-07-31 Oscar C Rixson Door-hanger guide.
GB929408A (en) * 1958-12-22 1963-06-19 Upjohn Co Encapsulated emulsions and processes for their preparation
NL246985A (ja) * 1958-12-31
BE585460A (ja) 1959-01-02 1900-01-01
GB982938A (en) * 1961-03-24 1965-02-10 Gevaert Photo Prod Nv Improvements in or relating to the hardening of proteinaceous material
US3533958A (en) 1966-07-22 1970-10-13 Ncr Co Process for making minute capsules
US3886084A (en) * 1966-09-29 1975-05-27 Champion Int Corp Microencapsulation system
US4273672A (en) * 1971-08-23 1981-06-16 Champion International Corporation Microencapsulation process
GB1573361A (en) * 1977-07-04 1980-08-20 Carbon Paper Co Ltd Metho of making microcapsules
JPS63258641A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Suntory Ltd マイクロカプセルの製造方法
US6039901A (en) 1997-01-31 2000-03-21 Givaudan Roure Flavors Corporation Enzymatically protein encapsulating oil particles by complex coacervation
US6190674B1 (en) 1997-06-04 2001-02-20 Procter & Gamble Company Liquid antimicrobial cleansing compositions
US6045835A (en) 1997-10-08 2000-04-04 Givaudan Roure (International) Sa Method of encapsulating flavors and fragrances by controlled water transport into microcapsules

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1234805A (en) * 1968-03-29 1971-06-09 Takehiko Kobayashi A process for the encapsulating of hydrophobic materials
JPS5034515B1 (ja) * 1970-08-06 1975-11-08

Also Published As

Publication number Publication date
CN106132531A (zh) 2016-11-16
EP3126045A1 (en) 2017-02-08
WO2015150370A1 (en) 2015-10-08
BR112016020321B1 (pt) 2021-03-30
EP3126045B1 (en) 2020-04-29
MX2016011530A (es) 2016-11-29
KR20160140635A (ko) 2016-12-07
US20170065497A1 (en) 2017-03-09
ES2804748T3 (es) 2021-02-09
EP2926894A1 (en) 2015-10-07
ZA201606014B (en) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017512807A (ja) 有機化合物における、またはそれに関連する改善
US10900002B2 (en) Microcapsules with high deposition on surfaces
KR102547707B1 (ko) 캡슐 조성물
RU2665380C2 (ru) Капсулы со структурой ядро-оболочка
US7799752B2 (en) Compositions comprising encapsulated material
JP2019500210A (ja) 改善された付着性を有するポリ尿素マイクロカプセルの製造方法
JP2004513187A (ja) マイクロカプセル中への制御した水移送による、フレーバー及びフレグランスのカプセル封入方法
EP1393706A1 (en) Fragranced compositions comprising encapsulated material
BR112020012385A2 (pt) composição de perfume encapsulada e métodos para prepará-las
US20170137757A1 (en) Hybrid perfume microcapsules
US20210106965A1 (en) Process for preparing mineralized microcapsules
JP6735745B2 (ja) 有機化合物におけるまたは関連する改良
KR20170072345A (ko) 유기 화합물의 개선 또는 유기 화합물과 관련한 개선
WO2019191065A2 (en) Colloidosome with tunable, porous shell

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190729