JP2017512218A - 光学半導体デバイスのための硬化性組成物 - Google Patents

光学半導体デバイスのための硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512218A
JP2017512218A JP2016547000A JP2016547000A JP2017512218A JP 2017512218 A JP2017512218 A JP 2017512218A JP 2016547000 A JP2016547000 A JP 2016547000A JP 2016547000 A JP2016547000 A JP 2016547000A JP 2017512218 A JP2017512218 A JP 2017512218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
curable composition
weight
composition according
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016547000A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー・ハオ
ジャン・ヨン
タン・ウェンジュエン
リ・ジーミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2017512218A publication Critical patent/JP2017512218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/222Magnesia, i.e. magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2244Oxides; Hydroxides of metals of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3009Sulfides
    • C08K2003/3036Sulfides of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

本発明は、良好な機械特性、バリア特性、耐熱性および耐光性を有する硬化生成物を与える光学半導体デバイスのための硬化性組成物に関する。硬化性組成物、a)式(1):〔式中、各位置でのR1はそれぞれ互いに独立して1〜20個の炭素原子を有する一価有機基を表わす〕で示される2またはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの有機化合物、b)1分子当たりシリコン原子に直接結合した少なくとも2つの水素原子および少なくとも1つのアリール基またはアリーレン基を含む少なくとも1つの水素化珪素化合物、およびc)少なくとも1つのヒドロシリル化触媒を含む。本発明は、光学半導体デバイスの製造における硬化性組成物の使用にさらに関する。

Description

本発明は、光学半導体デバイスのための硬化性組成物に関する。硬化後の硬化性組成物は、良好な機械特性、バリア特性、耐熱性および耐光性を示す。さらに、本発明は、光学半導体デバイスの製造における硬化性組成物の使用に関する。
発光デバイス、例えば発光ダイオード(LED)および写真カプラー等については、発光素子を密閉するための組成物が、素子に高い耐熱性およびUV安定性を与えるために必要である。
電気および光学応用における光学用材料は、近年、かなり注意を引きつけた。電気および光学応用では、材料は良好なUV耐性、熱老化、高い透過率およびバリア特性を持つ必要がある。これらの必要条件は非常に重要であり、用いる有機材料によって満たされる必要がある。以前に、主にエポキシ樹脂が光学材料として使用された;これは良好な機械的およびバリア特性を示す。しかしながら、これはUV光および/または高温への暴露下で黄変する傾向がある。そのため、シリコーン材料に置き換えられた。オルガノポリシロキサン組成物は、エポキシ系のものよりより良好な熱安定性および耐光性を示す。しかしながら、そのバリア特性は貧弱である。したがって、光学応用のために、特にLED応用のために良好なUV/熱耐性および良好なバリア特性を有する材料が主に求められる。
多くの参考文献がそのようなシリコーン組成物およびLED生産のためのそれらの使用を扱う。
JP2003113310は、(A)分子中に少なくとも2つの炭素を含有する有機化合物(炭素二重結合はSiH基との反応性を示す)、(B)1つの分子中に少なくとも2つのSiH基を含有するシリコン化合物、成分(B)は1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンおよびトリアリルイソシアヌレートからの反応生成物であり、(C)ヒドロシリル化触媒、(D)シランカップリング剤、および(E)シラノール縮合触媒を含む組成物を提供する。実施例による硬化組成物の伸びは20%未満である。靭性は貧弱であり、硬化組成物は、LEDカップ中で封入剤として使用される際に容易に割れる。
JP2012052025は、(A)2以上のSiH反応性C−C二重結合を有する有機化合物、(B)2以上のSiH基および重量平均分子量500〜10,000g/molを有する直鎖状ポリオルガノシロキサン、(C)相溶化剤、(D)ヒドロシリル化触媒を含む組成物を提供する。この系中で使用される化合物の相溶性問題を克服するために相溶化剤を使用しなければならない。これは、処方物を調節するために厳しい制限を与える。
JP2006213899は、(A)少なくとも2つの炭素二重結合を1分子中に含有し、SiH基との反応性を有する有機化合物、(B)1分子当たり2つのSiH基を少なくとも含有する化学化合物、(C)ヒドロシリル化触媒、および(D)低い弾性率を有する固体成分を含む組成物を提供する。処方物は、低い弾性率の固体成分、例えばシリコーンゴム粒子、モドアクリルゴム粒子状物質、ブタジエンゴム粒子状物質あるいはフッ素ゴム粒子状物質等を含む必要がある。これは再び、処方物を調節する可能性について制限を与える。
WO2006057218は、(A)SiH基と反応性である2以上のC=C結合を有する有機化合物、(B)2以上のSiH基を有する化合物、(C)ヒドロシリル化触媒、および(D)アクリル樹脂で被覆されたゴム粒子状物質を含む組成物を開示する。その処方物はアクリル樹脂で被覆されたゴムを含む必要がある。これは耐熱安定性を減少させる。
上記文献から、オルガノポリシロキサン組成物は、広くLED封入剤材料として使用されることが分かる。オルガノポリシロキサン組成物は、より良好な熱安定性および光安定性を示すが、そのバリア特性は貧弱である。さらに、先行技術において知られている組成物では、通常、硬化剤または相溶化剤のような特定の添加剤が性能を改善するために必要とされる。
特開2003−113310号公報 特開2012−052025号公報 特開2006−213899号公報 国際公開第2006/057218号パンフレット
したがって、光学応用のための、特にLED応用のための良好なUV/熱耐性および良好なバリア特性を有し、特定の添加剤の添加を必要としない材料がなお必要とされる。
本発明は、a)式(1):
Figure 2017512218
〔式中、各位置でのRはそれぞれ互いに独立して1〜20個の炭素原子を有する一価有機基を表わす〕
で示される炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの有機化合物、b)1分子当たり各々がシリコン原子に直接結合した少なくとも2つの水素原子および少なくとも1つのアリール基またはアリーレン基を含む少なくとも1つの水素化珪素化合物、およびc)少なくとも1つのヒドロシリル化触媒を含む硬化性組成物に関する。硬化後の硬化性組成物は、良好な機械的特性、バリア特性、耐熱性および耐光性を示す。
本発明は、光学半導体デバイスの製造における硬化性組成物の、特に封入剤、接着剤あるいはLEDの製造におけるレンズ材料としての使用をさらに包含する。
次の文脈において本発明をより詳細に記載する。記載の各局面は、そうでないことが明確に示されない限り、任意の局面と組合わせ得る。特に、好ましいあるいは有利として示される任意の特徴は、好ましいあるいは有利として示される任意の他の特徴と組合わせ得る。
本発明では、使用される用語は、特記のない限り、以下の定義に従って解釈される。
本明細書で使用される通り、単数形態「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、特記のない限り、単数および複数指示物をいずれも含む。
本明細書において用いられる用語「含んでなる」、「含んでなる」および「から構成される」は、「含む」あるいは「含有の」、「含有する」と同義であり、包括的であるかまたは制約がなく、追加の列挙されていないメンバー、要素あるいは方法工程を除外しない。
数値終点の記載は、記載の終点と同様に、それぞれの範囲内に入れられた全ての数および分数を含む。
他に定義のない限り、技術的および科学用語を含む、本発明の開示中で使用される全ての用語は、本発明が属する分野の当業者に通常理解される意味を有する。さらなる案内により、本発明の教示をより良好に評価するために用語定義が含まれる。
本発明は、a)式(1):
Figure 2017512218
〔式中、各位置でのRはそれぞれ互いに独立して1〜20個の炭素原子を有する一価有機基を表わす〕
で示される炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの有機化合物、b)1分子当たり各々がシリコン原子に直接結合した少なくとも2つの水素原子および少なくとも1つのアリール基またはアリーレン基を含む少なくとも1つの水素化珪素化合物、およびc)少なくとも1つのヒドロシリル化触媒を含む硬化性組成物に関する。硬化性組成物は、良好な機械特性、バリア特性、耐熱性および耐光性を示す硬化生成物を提供する。
「硬化性組成物」は、2以上の物質の混合物であると理解され、この混合物は、物理作用または化学作用により柔軟状態から硬化状態へ変換することができる。それらの物理作用または化学作用は、例えば熱、光あるいは他の電磁放射の形態でのエネルギーの放射において存在するだけでなく、大気湿気、水あるいは反応性成分との接触を単にもたらすことにおいても存在する。好ましくは、本発明の組成物は熱硬化性である。
本発明による硬化性組成物は、式(1):
Figure 2017512218
〔式中、各位置でのRは、互いに独立して1〜20個の炭素原子を有する一価有機基を表わす〕
により示される2以上の炭素−炭素二重結合を有する有機化合物を含む。
式(1)から、必要な炭素−炭素二重結合は置換基Rの一部であることが明らかである。ある置換基Rは互いに直接結合していない2つの炭素−炭素二重結合を含み、残りの置換基Rは、炭素−炭素二重結合を含まない。しかしながら、少なくとも2つの置換基R、好ましくはすべての3つの置換基Rが少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を各々含むことが好ましい。好ましくは、炭素−炭素二重結合は置換基Rの終点に位置する。
従って、好ましくは、式(1)において、少なくとも2つのR、好ましくはすべての3つの置換基Rは、末端ビニル基を有するアルケニル基およびアルコキシアルキル基から、特に好ましくはアルケニル基から選択される。アルケニル基およびアルコキシアルキル基が一以上のハロゲン原子を有することが可能である。
好適であるアルケニル基は、ビニル、アリル、3−ブテニル、5−ヘキセニルおよび9−デケニルから、好ましくはアリル、5−ヘキセニルおよび9−デケニルから、特に好ましくはアリルから選択される。好適であるアルコキシアルキル基は、ビニルオキシメチル、アリルオキシメチルビニルオキシエチルおよびアリルオキシエチル、特に好適であるアリルオキシエチルからを選択される。
最も好ましくは、式(1)で示される有機化合物は、次の式:
Figure 2017512218
によって表わされるトリアリルイソシアヌレートである。トリアリルイソシアヌレート(C1215;モル重量=249.30)は、1,3,5−トリアリルイソシアヌル酸またはTAICとも称され、市販の化合物であり、通常、合成ゴム、難燃剤および農薬の製造において架橋剤として使用される。臭素化形態は、オレフィンとスチレン樹脂のための難燃剤として販売され、耐熱性および耐候性、良好なよい分散性および高熱安定性(黄変を防ぐこと)をもたらす。
トリアリルイソシアヌレートは、3つのC−C二重結合を有し、ヒドロシリル化反応において少なくとも1つのSi−H基を有するシリコーン材料と反応することができる。トリアリルイソシアヌレートは、シリコーン系との良好な相溶性を示し、およびそのような系を硬化する場合に良好な透明性を与える。トリアリルイソシアヌレートは、熱および光下で安定性であるトリアジン環を有する。したがって、硬化性シリコーン系組成物中のこの化合物の存在は、硬化の際にその存在により得られるハイブリッド材料の熱/UV安定性を減少させない。
したがって、本発明者は、式(1)で示される有機化合物、および特にトリアリルイソシアヌレートをシリコーン化学物質の分野へ導入した。純粋なシリコーン材料と比べると、トリアリルイソシアヌレートは、機械特性およびバリア特性を非常に改善し、これによりシリコーン材料の欠点を克服する。これらの良好な特性に起因して、この種のハイブリッド材料は、光学的半導体デバイスの製造での応用に有益である。
トリアリルイソシアヌレートは、次の供給元から市販されている:Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.(中国);Interbusiness Group,USA,Inc.(ニューヨーク州ニューヨーク);Monomer−Polymer&Dejac Labs,Inc.(ペンシルバニア州フェスタービル);Nipa Hardwicke,Inc.(ウィルミントン、ドイツ);Itochu Specialty Chemicals,Inc.(ニューヨーク州ホワイトプレイン);Azko−Nobel Chemicals,Inc.(イリノイ州シカゴ);およびAldrich Chemical Co.(ウィスコンシン州ミルウォーキー)。さらに、それは、日本化成株式会社(日本)から利用可能である(CWバイヤーズガイド、1998年)。Firecut−66(Anon.、1986年)として知られている臭素化形態は、スズヒロ化学(日本)から利用可能である。
本発明による硬化性組成物は、好ましくは、硬化性組成物の全重量を基準に2〜55重量%の式(1)で示される有機化合物を含む。
本発明による硬化性組成物は、1分子当たり各々シリコン原子に直接結合した少なくとも2つの水素原子および少なくとも1つのアリール基またはアリーレン基を含む水素化珪素化合物をさらに含む。
水素化珪素化合物は、好ましくは、平均組成式(2):
Figure 2017512218
〔式中、Rは、アルキル基、アリール基およびアリーレン基から選択される一価有機基である;「a」は0.7〜2.1の正の数であり、「b」は0.001〜1.0の正の数であり、およびa+bの合計は0.8〜3である。Rの少なくとも一部は、水素化珪素化合物が1分子当たり少なくとも1つのアリール基またはアリーレン基を含むことを確保するためにアリール基またはアリーレン基であることが必要である。〕
により表わされる。
アルキル基は、1〜10個の炭素原子のアルキル基であり、好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert.−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、2,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、2,2−ジメチルブチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、およびn−デシルから選択され、特に好ましくはメチル基およびエチル基から選択され、最も好増しくはメチル基である。
好適であるアリール基は、6〜10個の炭素原子のアリール基であり、好ましくはフェニル基およびベンジル基から選択され、最も好ましくはフェニル基である。
好適であるアリーレン基は、6〜10個の炭素原子のアリーレン基であり、好ましくはフェニレンおよびベンジレンから選択され、最も好ましくはフェニレンである。
の一部がメチルであり、Rの残りの部分がフェニルであることは特に好ましい。
水素化珪素化合物は、1,1,5,5−テトラメチル−3,3−ジフェニル−トリシロキサン、1,1,7,7−テトラメチル−3,3,5,5−テトラフェニルテトラシロキサン、水素化物末端ポリフェニル−(ジメチルシロキシ)シロキサン、水素化物末端ポリフェニレン−(ジメチルシロキシ)シロキサン、およびその混合物から選択される。
最も好ましい水素化珪素化合物は、1,1,5,5−テトラメチル−3,3−ジフェニル−トリシロキサンである。
本発明の硬化性組成物は、好ましくは、硬化性組成物の全重量を基準に45〜98重量%の水素化珪素化合物を含む。
本発明の硬化性組成物はヒドロシリル化触媒を含む。
用語「ヒドロシリル化」は、不飽和結合を横切るSi−H結合の付加を説明する。通常、その反応は、触媒的に行われるが、通常、基材は不飽和有機化合物である。アルケンおよびアルキンはアルキルとビニルシランを与える;アルデヒドおよびケトンはシリルエーテルを与える。
本発明に使用される適当なヒドロシリル化触媒は、白金触媒、例えば塩化白金酸、アリルシロキサン白金錯体触媒、担持白金触媒、メチルビニルシロキサン−白金錯体触媒、ジカルボニルジクロロ白金の反応生成物および2,4,6−トリエチル−2,4,6−トリメチルシクロトリシロキサンである。
好ましくは、ヒドロシリル化触媒は、アリルシロキサン白金錯体触媒、メチルビニルシロキサン−白金錯体触媒から選択される。
好ましくは、硬化性組成物は、白金金属として計算された白金含有量が硬化性組成物の全重量を基準に1〜500ppm、より好ましくは2〜100ppmである量で白金系ヒドロシリル化触媒を含む。ppmは重量で百万分率として理解される。
好ましくは、本発明による硬化性組成物は、硬化性組成物の全重量を基準に0.0001〜0.05重量%のヒドロシリル化触媒を含む。
好ましくは、硬化性組成物は、
a)2〜55重量%の有機化合物、
b)45〜98重量%の水素化珪素化合物、
c)0.0001〜0.05重量%のヒドロシリル化触媒
を含み、全成分a)〜c)の量は合計100重量%となる。
しかしながら、本発明の硬化性組成物は、本発明の目的を損なわない限りで更なる化合物および添加剤を含み得る。
可能な添加剤としては、硬化時間を調節し、可使時間を与えるための付加反応阻害剤および組成物の接着性を改善する接着促進剤が挙げられる。さらなる添加剤としては、可塑剤、安定化剤、抗酸化剤、反応性希釈剤、乾燥剤、紫外線安定剤、抗老化剤、流動助剤、殺真菌剤および/または難燃剤が挙げられる。
適当な反応阻害剤としては、エチニルシクロヘキサノール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、2−フェニル−3−ブチン−2−オールまたは同様のアルキンアルコール;3−メチル−3−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−インまたは同様のエンイン化合物;1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニル−シクロテトラシロキサン、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラヘキセニル−シクロテトラシロキサン、ベンゾトリアゾールなどが挙げられる。それ以外にこれらの阻害剤を加えることができる量に関する特別の制限はないが、重量単位について、これらの阻害剤は、組成物の重量当たり10〜1,000ppmの量で添加することが推奨され得る。
接着促進剤は、表面上の組成物の接着性を改善する物質を意味すると理解される。当業者に既知の従来用いられる接着促進剤(粘着付与剤)は、個々にあるいはいくつかの化合物の組み合わせとして使用することができる。適当な例としては、樹脂、テルペンオリゴマー、クマロン/インデン樹脂、脂肪族石油化学製品樹脂および変成フェノール樹脂が挙げられる。本発明の構成内で適しているのは、例えば、テルペンの重合によって得られる炭化水素樹脂、主としてα−またはβ−ピネン、ジペンテンまたはリモネンである。これらのモノマーの重合は、通常、フリーデル・クラフツ触媒を用いる開始でカチオンである。テルペン樹脂は、さらにテルペンおよび他のモノマー、例えばスチレン、α−メチルスチレン、イソプレン等のコポリマーをも含む。上記樹脂は、例えば感圧接着剤および被覆材用接着促進剤として用いられる。さらに適しているのは、テルペンフェノール樹脂であり、これはテルペンまたはロジンへのフェノールの酸触媒の添加によって製造される。テルペンフェノール樹脂は、ほとんどの有機溶媒およびオイル中に可溶であり、他の樹脂、ワックスおよびゴムと混和性である。さらに上記の意味での本発明の構成内の接着促進剤として適しているのは、ロジンおよびその誘導体、例えばエステルあるいはそのアルコール等である。
特に適しているのは、シラン接着促進剤、特にアミノシランおよびエポキシシラン、例えば3,4−エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシランである。
更に、本発明による硬化性組成物は、式(3):
Figure 2017512218
〔式中、R〜Rは、互いに独立して同一または異なった基であり、アルキル基、アルケニル基およびアリール基から選択され、R〜Rの少なくとも1つはアルケニル基であり、R〜Rの少なくとも1つはアリール基であり、平均で少なくとも2つのアルケニル基および少なくとも1つのアリール基が各オルガノポリシロキサン分子中に含まれ;M、DおよびQは各々、0〜1未満の範囲の数を表し、0<T<1およびM+D+T+Q=1である。〕
によって表わされるオルガノポリシロキサンを任意に含み得る。
好ましくは、R〜Rは、各々独立して、直鎖状または分枝状C1−C20アルキル基あるいはC2−C20アルケニル基であり、あるいは、そのような直鎖状または分枝状アルキル基あるいはアルケニル基のハライド、あるいは5〜25個の炭素原子をそれぞれ有するシクロアルキル基またはシクロアルケニル基、あるいはそのようなシクロアルキル基あるいはシクロアルケニル基のハライドである。
アルキル基は、1〜10個の炭素原子のアルキル基であり、好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert.−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、2,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、2,2−ジメチルブチル、n−オクチル基、n−ノニル基、およびn−デシル基から選択され、特に好ましくはメチル基およびエチル基から選択され、最も好ましくはメチル基であることがさらに好ましい。
好ましいアルケニル基は、2〜10個の炭素原子のアルケニル基から選択され、好ましくはビニル基、アリル基、ブタ−1−エニル基、ブタ−2−エニル基およびブタ−3−エニル基から選択され、特に好ましくはビニル基およびアリル基から選択される。
好ましいアリール基は、6〜10個の炭素原子のアリール基であり、好ましくはフェニル基およびベンジル基から選択され、最も好ましくはフェニル基である。
好ましくは、本発明による硬化性組成物はフィラーをさらに含む。
適当なフィラーは、好ましくは、シリカ、アルミナ、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、二酸化チタン、チタン酸カリウム、酸化ジルコニウム、硫化亜鉛、酸化亜鉛および酸化マグネシウムからなる群から選択される。
従って、本発明の1つの好適な実施態様では、硬化性組成物は次のものを含む:
a)3〜35重量%の有機化合物、
b)45〜90重量%の水素化珪素化合物、
c)0.0001〜0.05重量%のヒドロシリル化触媒、
d)0〜50重量%のオルガノポリシロキサン、
e)0〜50重量%のフィラー、
全成分a)〜e)の量は合計100重量となる。
再び、更なる添加剤、特に上記添加剤を添加することが可能である。
従って、本発明の1つの好適な実施態様では、硬化性組成物は次のものを含む:
a)3〜35重量%の有機化合物、
b)45〜90重量%の水素化珪素化合物、
c)0.0001〜0.05重量%のヒドロシリル化触媒、
d)0〜50重量%のオルガノポリシロキサン、
e)0〜50重量%のフィラー、
f)0〜10重量%の少なくとも1つの添加剤、
全成分a)〜f)の量は合計100重量となる。
本発明の更なる局面は、任意の半導体デバイス、特にLEDの製造における硬化性組成物の使用である。好ましくは、硬化性組成物は、LEDの製造における封入剤、接着剤あるいはレンズ成形性材料として使用する。
以下に、一連の実施例を使用しながら、本発明の特定の局面を説明するが、本発明は以下に示される実施例に全く制限されない。
試験方法:
硬度は、LX−AおよびTH210ショアデュロメーターで測定した。透過率は、PerkinElmerCorporationによって製造されたUV可視スペクトル分析器ラムダ650Sにより測定した。透過率は、300nm〜800nmの範囲について測定し、400nmの値を透過率として記録した。
実施例1:
5gのトリアリルイソシアヌレート(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)、15gの1,1,5,5−テトラメチル−3,3−ジフェニル−トリシロキサン(Gelestから)、反応阻害剤として0.01gの3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、および80ppm(重量による)まで制御された白金含有量を有する触媒としての白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体を撹拌し、混合し、および泡を取り除いた。混合物を150℃下で5時間硬化した。
硬化後に得られるシリコーン物質の硬度はショアD 40であり、400nmの透明度は88%であった。
150℃、400nmUV老化24時間後、400nmの透明度は80%超えであった。
実施例2:
1,1,7,7−テトラメチル−3,3,5,5−テトラフェニルテトラシロキサン合成:
3つ口ボトルへ100gのジフェニジメトキシシラン(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)および55gのテトラメチルジシロキサンを加えた。20gの0.1MHClを加えて、4時間60℃で反応を加熱した。有機相は分離し、真空下で蒸発させて無色液状ポリマーを与えた。水素含有量は3.7mmol/gである。
2gのトリアリルイソシアヌレート(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)、6.8gの1,1,7,7−テトラメチル−3,3,5,5−テトラフェニルテトラシロキサン(上述の通り合成)、反応阻害剤として0.008gの3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、および150ppm(重量による)までコントロールされた白金含有量を有する触媒として白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体を、十分に攪拌し、混合し、および泡を取り除いた。混合物を150℃下で16時間硬化した。
硬化後に得られるシリコーン物質の硬度はショアA60であり、400nmの透明度は90%であった。
150℃、400nmUV老化24時間後、400nmの透明度は80%超えであった。
実施例3:
水素化物末端ポリフェニル−(ジメチルシロキシ)シロキサン合成:
3つ口ボトルへ100gのジフェニルジメトキシシラン(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)および20gのテトラメチルジシロキサンを加えた。20gの0.1MHClを加えて、4時間60℃で反応を加熱した。有機相は分離し、真空下で蒸発させて無色液状ポリマーを与えた。水素含量は、3.5mmol/gであり、2gのトリアリルイソシアヌレート(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)、7gの水素化物末端ポリフェニル−(ジメチルシロキシ)シロキサン(実験室において合成)、反応阻害剤として0.009gの3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、および200ppm(重量による)までコントロールされた白金含有量を有する触媒として白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体を、十分に攪拌し、混合し、および泡を取り除いた。混合物を150℃下で2時間硬化した。
硬化後に得られるシリコーン物質の硬度はショアD 50であり、400nmの透明度は89%であった。
150℃、400nmUV老化24時間後、400nmの透明度は80%超えであった。
実施例4:
トリヘキセニルイソシアヌレート合成:
3つ口ボトルへ、100mlのDMF、10gの1,3,5−トリアジナン−2,4,6−トリオン(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)および52gの6−ブロモヘキセン(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)を加えた。10.8gのNaOHを加えて、3時間105℃まで反応系を加熱した。溶媒は減圧下で除去した。トルエンを加えて、1MHCl溶液、蒸留水および飽和NaCl溶液で洗浄した。有機相は真空下で蒸発させた。所望の生成物は、減圧蒸留により精製し、無色液体(bp:162−166℃/10Pa、油浴の温度:220℃)を与えた。5gのトリヘキセニルイソシアヌレート(実験室において合成)、10gの1,1,5,5−テトラメチル−3,3−ジフェニル−トリシロキサン(Gelestから)、反応阻害剤としての0.01gの3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、および80ppm(重量による)でコントロールされた白金含有量を有する触媒としての白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体を、十分に攪拌し、混合し、泡を取り除いた。混合物を150℃下で5時間硬化した。
硬化後に得られるシリコーン物質の硬度はショアA60であり、400nmの透明度は88%であった。
実施例5:
トリデケニルイソシアヌレート合成:
3つ口ボトルへ、100mlのDMF、10gの1,3,5−トリアジナン−2,4,6−トリオン(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)および70gの10−ブロモ−1−デセン(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)を加えた。10.8gのNaOHを加えて、6時間105℃まで反応系を加熱した。溶媒は減圧下で除去した。トルエンを加えて、1M HCl溶液、蒸留水および飽和NaCl溶液で洗浄した。有機相は真空下で蒸発させた。所望の生成物は、減圧蒸留により精製し、無色液体(bp:192−200℃/10Pa、油浴の温度:250℃)を与えた。10gのトリデケニルイソシアヌレート(実験室で合成)、10gの1,1,5,5−テトラメチル−3,3−ジフェニル−トリシロキサン(Gelestから)、反応阻害剤としての0.01gの3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、および180ppm(重量による)でコントロールされた白金含有量での触媒として白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体を、十分に攪拌し、混合し、泡を除いた。混合物を150℃下で5時間硬化した。
硬化後に得られるシリコーン物質の硬度はショアA50であり、400nmの透明度は88%であった。
実施例6:
1,3,5−トリ(アリルオキシエチル)イソシアヌレート合成:
3つ口ボトルへ、100mlのDMF、30gの1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)および55gの臭化アリル(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)を加えた。16gのNaOHを加えて、3時間100℃まで反応系を加熱した。溶媒は減圧下で除去した。トルエンを加えて、1M HCl溶液、蒸留水および飽和NaCl溶液で洗浄した。有機相は真空下で蒸発させた。所望の生成物は、減圧蒸留により精製し、無色液体(bp:172−178℃/15Pa、油浴の温度:220℃)を与えた。
7gの1,3,5−トリス(アリルオキシエチル)イソシアヌレート(実験室で合成)、10gの1,1,5,5−テトラメチル−3,3−ジフェニル−トリシロキサン(Gelestから)、反応阻害剤としての0.01gの3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、および200ppm(重量による)でコントロールされた白金含有量での触媒として白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体を十分に攪拌し、混合し、泡を除いた。混合物を150℃下で5時間硬化した。
硬化後に得られるシリコーン物質の硬度はショアA50であり、400nmの透明度は88%であった。
実施例7:
水和物末端ポリフェニレン−(ジメチルシロキシ)シロキサン合成:
乾燥した清潔な100mL丸底フラスコ(3つ口)へ0.0024gの白金触媒SIP 6832.2、10gのジビニルテトラメチルジシロキサンおよび23gのビス[(p−ジメチルシリ)フェニル]エーテル(Gelestから)を加えた。電磁撹拌機を加えて、ストッパーと冷却器でフラスコを覆った。1時間75℃でその反応を維持した。その後、3時間100℃にその反応を加熱した。透明液体樹脂を得た。この樹脂の水素含有量は1.6mmol/gである。
1gのトリアリルイソシアヌレート(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)、7.5gの水素化物末端ポリフェニレン−(ジメチルシロキシ)シロキサン(実験室で合成)、反応阻害剤としての0.008gの3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、および100ppm(重量による)でコントロールされた白金含有量での触媒として白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体を、十分に攪拌し、混合し、泡を除いた。混合物を150℃下で10時間硬化した。
硬化後に得られるシリコーン物質の硬度はショアD 40であり、400nmの透明度は89%であった。
150℃、400nmUV老化24時間後、400nmの透明度は80%超えであった。
実施例8:
2gのトリアリルイソシアヌレート(Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)、8gの1,1,5,5−テトラメチル−3,3−ジフェニル−トリシロキサン(Gelestから)、5gのフェニルビニルシリコーン樹脂(ビニル含有量は3.5mmol/gである。Runhe Chemicalから)、0.01gの反応阻害剤としての3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、および150ppm(重量による)でコントロールされた白金含有量での触媒として白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体を、十分に攪拌し、混合し、泡を除いた。混合物を150℃下で5時間硬化した。
硬化後に得られるシリコーン物質の硬度はショアD 40であり、400nmの透明度は88%であった。
150℃、400nmUV老化24時間後、400nmの透明度は80%超えであった。
比較例:
5gのトリアリルイソシアヌレート( Sinopharm chemical reagent Co.Ltd.から)、20gの水素化物末端ポリジメチルシロキサン(水素含有量は4mmol/gである。Sinopharm chemical reagent Co.Ltdから)、反応阻害剤としての0.01gの3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、および100ppm(重量による)でコントロールされた白金含有量での触媒として白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体を、十分に攪拌し、混合し、泡を除いた。
混合物は濁り、透明サンプルを得ることはできなかった。
混合物は濁り、透明サンプルを得ることはできなかった。
本発明の好ましい態様は、以下を包含する。
[1]a)式(1):
Figure 2017512218
〔式中、各位置でのR はそれぞれ互いに独立して1〜20個の炭素原子を有する一価有機基を表わす〕
で示される2またはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの有機化合物、
b)1分子当たりシリコン原子にそれぞれ直接結合した少なくとも2つの水素原子および少なくとも1つのアリール基またはアリーレン基を含む少なくとも1つの水素化珪素化合物、および
c)少なくとも1つのヒドロシリル化触媒
を含む硬化性組成物。
[2]式(1)において、少なくとも2つのR は、末端ビニル基を有するアルケニル基およびアルコキシアルキル基から選択される、[1]に記載の硬化性組成物。
[3]有機化合物はトリアリルイソシアヌレートである、[1]に記載の硬化性組成物。
[4]水素化珪素化合物は、平均組成式(2):
Figure 2017512218
〔式中、R は、アルキル基、アリール基およびアリーレン基から選択される一価有機基であり;「a」は0.7〜2.1の正の数であり、「b」は0.001〜1.0の正の数であり、およびa+bの合計は0.8〜3であり、R の少なくとも一部はアリール基またはアリーレン基であることが必要である。〕
により表わされる、[1]に記載の硬化性組成物。
[5]ヒドロシリル化触媒は、塩化白金酸、アリルシロキサン白金錯体触媒、担持白金触媒、メチルビニルシロキサン−白金錯体触媒、ジカルボニルジクロロ白金の反応生成物および2,4,6−トリエチル−2,4,6−トリメチルシクロトリシロキサンの群から選択される、[1]に記載の硬化性組成物。
[6]白金含有量は、硬化性組成物の全重量を基準に1〜500ppm、より好ましくは2〜100ppmである、[5]に記載の硬化性組成物。
[7]a)2〜55重量%の有機化合物、
b)45〜98重量%の水素化珪素化合物、
c)0.0001〜0.05重量%のヒドロシリル化触媒
を含み、全成分a)〜c)の量は合計100重量%となる、[1]に記載の硬化性組成物。
[8]硬化性組成物は、式(3):
Figure 2017512218
〔式中、R 〜R は、互いに独立して同一または異なった基であり、アルキル基、アルケニル基およびアリール基から選択され、R 〜R の少なくとも1つはアルケニル基であり、R 〜R の少なくとも1つはアリール基であり、平均で少なくとも2つのアルケニル基および少なくとも1つのアリール基が各オルガノポリシロキサン分子中に含まれ;M、DおよびQは各々、0〜1未満の範囲の数を表し、0<T<1およびM+D+T+Q=1である〕
で表される少なくとも1つのオルガノポリシロキサンをさらに含む、[1]に記載の硬化性組成物。
[9]R 〜R は、各々独立して、直鎖状または分枝状C1−C20アルキル基あるいはC2−C20アルケニル基であり、あるいは、そのような直鎖状または分枝状アルキル基あるいはアルケニル基のハライド、あるいは5〜25個の炭素原子をそれぞれ有するシクロアルキル基またはシクロアルケニル基、あるいはそのようなシクロアルキル基あるいはシクロアルケニル基のハライドである、[8]に記載の硬化性組成物。
[10]硬化性組成物はフィラーをさらに含む、[1]に記載の硬化性組成物。
[11]フィラーは、シリカ、アルミナ、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、二酸化チタン、チタン酸カリウム、酸化ジルコニウム、硫化亜鉛、酸化亜鉛および酸化マグネシウムからなる群から選択される、[10]に記載の硬化性組成物。
[12]a)3〜35重量%の有機化合物、
b)45〜90重量%の水素化珪素化合物、
c)0.0001〜0.05重量%のヒドロシリル化触媒、
d)0〜50重量%のオルガノポリシロキサン、
e)0〜50重量%のフィラー
を含み、全成分a)〜e)の量は合計100重量となる、[1]〜[11]のいずれかに記載の硬化性組成物。
[13]光学半導体デバイスの製造における[1]〜[12]のいずれかに記載の硬化性組成物の使用。

Claims (13)

  1. a)式(1):
    Figure 2017512218
    〔式中、各位置でのRはそれぞれ互いに独立して1〜20個の炭素原子を有する一価有機基を表わす〕
    で示される2またはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの有機化合物、
    b)1分子当たりシリコン原子にそれぞれ直接結合した少なくとも2つの水素原子および少なくとも1つのアリール基またはアリーレン基を含む少なくとも1つの水素化珪素化合物、および
    c)少なくとも1つのヒドロシリル化触媒
    を含む硬化性組成物。
  2. 式(1)において、少なくとも2つのRは、末端ビニル基を有するアルケニル基およびアルコキシアルキル基から選択される、請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. 有機化合物はトリアリルイソシアヌレートである、請求項1に記載の硬化性組成物。
  4. 水素化珪素化合物は、平均組成式(2):
    Figure 2017512218
    〔式中、Rは、アルキル基、アリール基およびアリーレン基から選択される一価有機基であり;「a」は0.7〜2.1の正の数であり、「b」は0.001〜1.0の正の数であり、およびa+bの合計は0.8〜3であり、Rの少なくとも一部はアリール基またはアリーレン基であることが必要である。〕
    により表わされる、請求項1に記載の硬化性組成物。
  5. ヒドロシリル化触媒は、塩化白金酸、アリルシロキサン白金錯体触媒、担持白金触媒、メチルビニルシロキサン−白金錯体触媒、ジカルボニルジクロロ白金の反応生成物および2,4,6−トリエチル−2,4,6−トリメチルシクロトリシロキサンの群から選択される、請求項1に記載の硬化性組成物。
  6. 白金含有量は、硬化性組成物の全重量を基準に1〜500ppm、より好ましくは2〜100ppmである、請求項5に記載の硬化性組成物。
  7. a)2〜55重量%の有機化合物、
    b)45〜98重量%の水素化珪素化合物、
    c)0.0001〜0.05重量%のヒドロシリル化触媒
    を含み、全成分a)〜c)の量は合計100重量%となる、請求項1に記載の硬化性組成物。
  8. 硬化性組成物は、式(3):
    Figure 2017512218
    〔式中、R〜Rは、互いに独立して同一または異なった基であり、アルキル基、アルケニル基およびアリール基から選択され、R〜Rの少なくとも1つはアルケニル基であり、R〜Rの少なくとも1つはアリール基であり、平均で少なくとも2つのアルケニル基および少なくとも1つのアリール基が各オルガノポリシロキサン分子中に含まれ;M、DおよびQは各々、0〜1未満の範囲の数を表し、0<T<1およびM+D+T+Q=1である〕
    で表される少なくとも1つのオルガノポリシロキサンをさらに含む、請求項1に記載の硬化性組成物。
  9. 〜Rは、各々独立して、直鎖状または分枝状C1−C20アルキル基あるいはC2−C20アルケニル基であり、あるいは、そのような直鎖状または分枝状アルキル基あるいはアルケニル基のハライド、あるいは5〜25個の炭素原子をそれぞれ有するシクロアルキル基またはシクロアルケニル基、あるいはそのようなシクロアルキル基あるいはシクロアルケニル基のハライドである、請求項8に記載の硬化性組成物。
  10. 硬化性組成物はフィラーをさらに含む、請求項1に記載の硬化性組成物。
  11. フィラーは、シリカ、アルミナ、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、二酸化チタン、チタン酸カリウム、酸化ジルコニウム、硫化亜鉛、酸化亜鉛および酸化マグネシウムからなる群から選択される、請求項10に記載の硬化性組成物。
  12. a)3〜35重量%の有機化合物、
    b)45〜90重量%の水素化珪素化合物、
    c)0.0001〜0.05重量%のヒドロシリル化触媒、
    d)0〜50重量%のオルガノポリシロキサン、
    e)0〜50重量%のフィラー
    を含み、全成分a)〜e)の量は合計100重量となる、請求項1〜11のいずれかに記載の硬化性組成物。
  13. 光学半導体デバイスの製造における請求項1〜12のいずれかに記載の硬化性組成物の使用。
JP2016547000A 2014-01-17 2014-01-17 光学半導体デバイスのための硬化性組成物 Pending JP2017512218A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/070806 WO2015106438A1 (en) 2014-01-17 2014-01-17 Curable composition for optical semiconductor devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017512218A true JP2017512218A (ja) 2017-05-18

Family

ID=53542305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547000A Pending JP2017512218A (ja) 2014-01-17 2014-01-17 光学半導体デバイスのための硬化性組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160319103A1 (ja)
EP (1) EP3094685B1 (ja)
JP (1) JP2017512218A (ja)
KR (1) KR102211608B1 (ja)
CN (1) CN106414609A (ja)
TW (1) TWI669345B (ja)
WO (1) WO2015106438A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10759697B1 (en) 2019-06-11 2020-09-01 MSB Global, Inc. Curable formulations for structural and non-structural applications
CN114181535B (zh) * 2021-12-08 2023-04-25 东莞市贝特利新材料有限公司 一种可固化的有机聚硅氧烷组合物及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130128650A (ko) * 2012-05-17 2013-11-27 주식회사 케이씨씨 오르가노 폴리실록산 조성물
KR20130128646A (ko) * 2012-05-17 2013-11-27 주식회사 케이씨씨 오르가노 폴리실록산 조성물
JP2015113348A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 信越化学工業株式会社 硬化性組成物および光半導体装置
WO2015093283A1 (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 付加硬化型シリコーン組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204408A (en) * 1989-03-28 1993-04-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Modified silicone vulcanization activator
US5434214A (en) * 1994-06-14 1995-07-18 Loctite Corporation Silicone vane dampening compound with improved adhesion
BR0209631A (pt) * 2001-05-17 2004-03-30 Quimetal Ind S A Gerador de dióxido de enxofre para conservação de frutas frescas e seu método de preparação
US7371462B2 (en) * 2002-04-26 2008-05-13 Kaneka Corporation Hardenable composition, hardening product, process for producing the same and light emitting diode sealed with the hardening product
JP2004131518A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物、硬化物および硬化物の製造方法
CN100366700C (zh) * 2003-02-25 2008-02-06 株式会社钟化 固化性组合物及其调制方法、遮光糊、遮光用树脂及其形成方法、发光二极管用管壳以及半导体装置
JP4493013B2 (ja) 2003-10-08 2010-06-30 日亜化学工業株式会社 半導体装置
JPWO2006057218A1 (ja) * 2004-11-24 2008-06-05 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化性組成物により封止、被覆された半導体装置
JP2006213899A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Kaneka Corp 硬化性組成物、および、その硬化性組成物により封止された半導体装置
DE102005045167B4 (de) * 2005-09-21 2012-07-05 Carl Freudenberg Kg Verwendung eines vernetzten Kautschukcompounds als Material für eine Brennstoffzelle
US8344067B2 (en) * 2008-03-31 2013-01-01 Nok Corporation Rubber composition and uses thereof
JP2012052025A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
EP2620441B1 (en) * 2010-09-22 2018-10-31 Kaneka Corporation Modified product of polyhedral structure polysiloxane, polyhedral structure polysiloxane composition, cured product, and optical semiconductor device
CN104745142A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 蓝星有机硅(上海)有限公司 Led封装用的固化性硅橡胶组合物
EP3245256A4 (en) * 2015-01-13 2018-08-08 Henkel AG & Co. KGaA Organopolysiloxane prepolymer and curable organopolysiloxane composition comprising same
JP6771258B2 (ja) * 2016-06-23 2020-10-21 株式会社ダイセル 硬化性樹脂組成物、硬化性樹脂組成物の製造方法、及び粘弾性材料表面のタックの測定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130128650A (ko) * 2012-05-17 2013-11-27 주식회사 케이씨씨 오르가노 폴리실록산 조성물
KR20130128646A (ko) * 2012-05-17 2013-11-27 주식회사 케이씨씨 오르가노 폴리실록산 조성물
JP2015113348A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 信越化学工業株式会社 硬化性組成物および光半導体装置
WO2015093283A1 (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 付加硬化型シリコーン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3094685A4 (en) 2017-10-04
TW201529737A (zh) 2015-08-01
KR20160108347A (ko) 2016-09-19
US20160319103A1 (en) 2016-11-03
WO2015106438A1 (en) 2015-07-23
EP3094685A1 (en) 2016-11-23
KR102211608B1 (ko) 2021-02-02
TWI669345B (zh) 2019-08-21
CN106414609A (zh) 2017-02-15
EP3094685B1 (en) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6277974B2 (ja) 付加硬化性シリコーン樹脂組成物及び光半導体装置用ダイアタッチ材
TWI516547B (zh) Low gas permeable silicone resin composition and optical semiconductor device
TW201242998A (en) A silicone resin composition and an optical semiconductor device making use of the composition
TWI577740B (zh) A hardened resin composition, a hardened product, a packaging material, and a semiconductor device
CN105849218A (zh) Led封装用的固化性硅橡胶组合物
JP2011208120A (ja) 自己接着性ポリオルガノシロキサン組成物
TW201124477A (en) Polysiloxane composition and cured article thereof
US20160372641A1 (en) Polycarbosiloxane containing curable compositions for led encapsulants
JP2013139547A (ja) 硬化性組成物、硬化物および光半導体装置
JP6974475B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物
TW201544548A (zh) 硬化性樹脂組成物及其硬化物
JP5858027B2 (ja) 硬化性組成物、硬化物および光半導体装置
TWI681992B (zh) 加成反應固化型樹脂組合物以及光半導體裝置
TW202128846A (zh) 加成硬化型矽氧組成物、其硬化物,及半導體裝置
TW201546189A (zh) 硬化性樹脂組成物及其硬化物、乙炔脲衍生物及其製造方法
JP2017512218A (ja) 光学半導体デバイスのための硬化性組成物
JP2020070402A (ja) 付加硬化型シリコーン樹脂組成物、その硬化物、及び光半導体装置
JP6718689B2 (ja) 付加反応硬化型樹脂組成物及び光半導体装置
JP5810235B1 (ja) 付加反応硬化型樹脂組成物及び光半導体装置
JP5810236B1 (ja) 付加反応硬化型樹脂組成物及び光半導体装置
JP2013147633A (ja) 硬化性組成物、硬化物および光半導体装置
JP2017014327A (ja) 付加反応硬化型樹脂組成物及び光半導体装置
JP2018048270A (ja) 付加反応硬化型樹脂組成物及び光半導体装置
JP2017036391A (ja) 硬化性組成物、硬化物、ポリシロキサン、及び光半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181120