JP2017512196A - 硫黄含有フェノール誘導体 - Google Patents

硫黄含有フェノール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512196A
JP2017512196A JP2016553426A JP2016553426A JP2017512196A JP 2017512196 A JP2017512196 A JP 2017512196A JP 2016553426 A JP2016553426 A JP 2016553426A JP 2016553426 A JP2016553426 A JP 2016553426A JP 2017512196 A JP2017512196 A JP 2017512196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
integer
hydrogen atom
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016553426A
Other languages
English (en)
Inventor
サン−ルイ−オーギュスタン,パスカル
カゾー,ジャン−ブノワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Arkema France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkema France SA filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2017512196A publication Critical patent/JP2017512196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/16Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by addition of hydrogen sulfide or its salts to unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/26Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/52Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/375Thiols containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/12Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing sulfur and oxygen
    • C09K15/14Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing sulfur and oxygen containing a phenol or quinone moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M135/26Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、硫黄含有フェノール化合物を調製するための新規な方法、および硫黄原子を含む少なくとも1つの基で置換された新規なフェノール誘導体に関する。この硫黄含有フェノール化合物は、多数の産業分野、特に化学産業に使用され、この化合物は、例えば、酸化防止剤、UV安定剤、熱安定剤、または他の用途に特に適している。

Description

本発明は、硫黄含有フェノール化合物を調製するための新規な方法、および硫黄原子を含む少なくとも1つの基で置換された新規なフェノール誘導体に関する。これらの硫黄含有フェノール化合物は、産業の多くの分野、特に化学産業等において用途を見出し、例えば、酸化防止剤、UV安定剤、熱安定剤等として特に適している。
文献では既にフェノール誘導体、特に硫黄含有フェノール誘導体の多数の例が挙げられる。しかし、産業界では、主な理由を記述するだけでも、これまで以上に効率的で、毒性がより少なく、あまり匂わない、より環境に優しく、低コストで製造が容易な化合物をいつも求められている。
酸化防止剤については、国際特許出願WO1997/014678号は、以下の式(A)のフェノール基を含む化合物を開示する。
Figure 2017512196
式中、R、Rおよび/またはRは、−CH−S−(CH−エステルまたは−CH−S−(CH−アミドタイプの基(式中、nは1または2に等しい)を表すことができる。
特許文献US4759862号では、ポリマーおよび油の安定剤として使用される、以下の式(B)のフェノールの調製について記載されている。
Figure 2017512196
式(B)中、RおよびRは、それぞれ、−CH−S−(CH1−3−Wタイプの基(式中、Wはエステルまたはアミド基を表す)を表すことができる。
特許文献US4857572号では、下記一般式(C)の置換フェノールの構造を有する安定剤の調製が記載されている。
Figure 2017512196
この一般式によれば、置換フェノールは−CH−S−CH−C(O)OCHタイプ、および/またはC−C18アルキルタイプ、場合により−COORで置換されたアルキルの基を含むことができる。
特許文献US4091037号では、一般構造(D)が以下の通りであるアルキルチオメチルフェノールの調製について記載されている。
Figure 2017512196
一般構造(D)中、基Rはエステル基を含有できない。
特許US4874885号は、以下の一般構造(E)のメルカプトメチルフェノールの調製方法を記載する。
Figure 2017512196
式中、基Rは(C−C20)−アルキル基または(C−C)−アルキレン−C(O)OR基を表すことができる。
特許文献US3227677号では、以下の一般式(F)のビス(ヒドロカルボキシ−カルボニルアルキルチオアルキル)フェノールの調製がクレームされている。
Figure 2017512196
式中、Rは、水素またはC−Cアルキルを表し、R’はC−Cアルキレンを表し、R”はC−C18アルキル、アリールおよび/またはシクロアルキルである。
この一般式は、記載された化合物のみが2つの基−R’−S−R’−C(O)OR”(式中、R’は1から7個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、R”は4から18個の炭素原子のアルキル基、アリール基および/またはシクロアルキル基を表す)を含む化合物であることを示す。
特許出願US2008/0081929号では、対応するフェノール前駆体および式RSH(式中、Rは、場合によりアリール基を含む直鎖または分岐のC−C16アルキル基を表す)のメルカプタンから、以下に表す構造(G)のチオメチルフェノールを調製するための方法が記載されている。
Figure 2017512196
特許文献DE19822251号では、構造(H)の化合物が開示されている。
Figure 2017512196
式中、基R、R12、R15およびR16の少なくとも1つは、基−C2n−S−CCH2m−COOR13(式中、R13は水素またはアルキルを表し、nは0、1または2を表し、mは1または2を表す)を表す。
特許文献US6028131号では、以下の式(I)に対応する酸化防止剤の調製が記載されている。
Figure 2017512196
式中、Rは基−CH−A−R(式中、AはSまたはSOを表し、Rは、基−(CH−C(O)ORであることができ、ここでmは1または2であり、RはC−C18アルキル基であり、他の基RおよびRは硫黄原子を含まない)を表すことができる。
国際公開第1997/014678号 米国特許第4759862号明細書 米国特許第4857572号明細書 米国特許第4091037号明細書 米国特許第4874885号明細書 米国特許第3227677号明細書 米国特許出願公開第2008/0081929号明細書 独国特許発明第19822251号明細書 米国特許第6028131号明細書
本発明の第1の目的は、このような硫黄含有フェノール化合物を調製するための新規な方法を提供することにあり、この方法は、特に工業的に実施することがより容易であり、より環境に優しく、従来技術から知られている硫黄含有フェノール化合物を調製する方法に使用される化合物よりも毒性が低い化合物を使用し、より一般的には、生物由来の起源の出発材料、特に植物または動物起源の原料から誘導される出発物質を使用する。
本発明に係る調製方法の利点の1つは、得られた硫黄含有フェノール化合物がほとんどまたは全く臭気を有さず、特に既知の調製方法に従って調製され、メルカプタン、特に特定のn−アルキルメルカプタンのような吐き気を催させる未反応の出発材料の痕跡を含む硫黄含有フェノール化合物をもたらす特定の硫黄含有化合物で知覚し得るような不快な臭気がほとんどまたは全くないという事実にある。
本発明の調製方法は、再生可能な原料から、より具体的には植物または動物起源の脂肪酸から少なくとも部分的に調製される新規な硫黄含有フェノール化合物を製造することも可能にする。従って、本発明は、当業者に、毒性がより少なく、より環境に優しく、ほとんどまたは全く臭気を有していない、特に、メルカプタン、特に特定のn−アルキルメルカプタンのような吐き気を催させる未反応の出発材料の痕跡を含む特定の既知の硫黄含有フェノール化合物で知覚し得るような不快な臭気がほとんどまたは全くない新規な硫黄含有フェノール化合物を提供する。
従来技術の既知の硫黄含有フェノール化合物のように、本発明の新規の硫黄含有フェノール化合物は、例えば、限定するものではないが、多くの用途において、特にプラスチック、合成繊維、エラストマー、接着剤、潤滑剤添加剤等の調製において、酸化防止剤、UV安定剤、熱安定剤として使用することができる。
他の目的は、以下の説明から明らかになる。上記目的は、本発明の化合物によって、完全にまたは少なくとも部分的に達成される。
従って、第一の態様によれば、本発明の主題は、再生可能な起源の原料から、以下の式(1)の硫黄含有フェノール化合物を調製する方法である。
Figure 2017512196
式中、
・ Aは、基Rまたは式Aの基を表し、
Figure 2017512196
・ Rは、水素原子、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基、および基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORから選択され、
・ Rは、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基および基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORから選択され、
・ Rは、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基を表し、
・ R、RおよびRは、同一でも異なってもよく、互いに独立して、水素原子、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基および基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORから選択され、
・ Gは、−S−、−(CH−、−C(CH−、−[S(O)−および−W−から選択され、式中、Wは、場合により1つ以上のアルキル基で置換された芳香族基であり、
・ Tは、単結合、−S−、−(CH−、−C(CH−および−[S(O)−から選択され、
・ XおよびYは、互いに独立に、それぞれが水素原子、および1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基であって、場合により酸素、窒素、および硫黄から選択される1つ以上ヘテロ原子を含む基、から選択される基を表し、
・ aおよびtは、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1から9の整数、好ましくは1から3の整数を表し、
・ bおよびuは、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1または2に等しい整数を表し、
・ cおよびvは、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1から6の整数を表し、
・ mは、0、または1から20の整数を表し、
・ nは、8から20の整数を表し、
・ pは、1から10の整数を表し、
・ 基R、RまたはRの少なくとも1つが、基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORを表し、式中、R、X、Y、nおよびpは上記で定義したとおりであることが理解される。
用語「1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基」は1から20個の炭素原子、好ましくは1から12個の炭素原子、より好ましくは1から8個の炭素原子を含み、例えば、メチル、エチル、プロピル(n−またはイソプロピル)、ブチル(n−、イソ−またはtert−ブチル)、ペンチル(n−、イソ−またはネオ−ペンチル)、ヘキシル、ヘキセニル基、ヘプチル基、ヘプテニル基、オクチル基、オクテニル基、ノニル基、ノネニル基、デシル基、デセニル基、ウンデシル基、ウンデセニル、ドデシルおよびドデセニルから選択され、好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチルから選択される、直鎖状または分枝状の飽和または不飽和の炭化水素に基づく鎖を意味する。
式(1)の好ましい化合物は、XおよびYのそれぞれが水素を表す。別の実施形態によれば、式(1)の好ましい化合物は、Xがメチル基、エチル基またはプロピル基を表し、Yが水素原子を表す。また、式(1)の好ましい化合物は、Rが水素原子を表すものである。
一実施形態では、式(1)の好ましい化合物は、−T−が、単結合,−S−、−(CH−、−C(CH−および−[S(O)−から選択され、式中、vは1から6の整数、好ましくは1から4の整数を表し、tは1から9の整数、好ましくは1から3の整数を表し、uは好ましくは2に等しいものである。
別の実施形態によれば、式(1)の化合物は、mが0を表すものである、mが0(ゼロ)を表す式(1)の化合物は以下において式(1)で識別される。変形例として、mが0以外である式(1)の化合物は、式(1)で識別される。mが0以外である場合、mが好ましくは1から10の整数を表し、より好ましくはmが1、2、3、4、5または6に等しい式(1)の化合物が好ましい。式(1)のものと共に式(1)の全ての化合物は式(1)の一連の化合物を形成する。
pが1より厳密に大きく10以下である式(1)の化合物は、pが1から10の整数を表す式(1)の化合物と共に、一般式(1”)の化合物を形成する。一般式(1”)のこれらの化合物は新規であり、この点において、後述するように本発明の別の主題を形成する。
さらに別の実施形態によれば、式(1)の好ましい化合物は、nが8、9、10、11、または12、より好ましくは8または9を表すものである。また、式(1)の好ましい化合物は、pが1、2、3または4、好ましくは1または2を表し、全く好ましくはpが1に等しいものである。
本発明の別の好ましい実施形態は、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの、より好ましくは少なくとも4つの基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORを有する式(1)の化合物を調製する方法に関し、式中、R、X、Y、nおよびpは上記で定義した通りである。式(1)の化合物では、一方において基Rが、他方においてRが同一でも異なっていてもよく、好ましくは同一であることを理解すべきである。
最も特に好ましい式(1)の化合物は、以下の特性の少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つまたはさらには全てを有するものである。
・ Rは、水素原子、1から12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基、および基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORから選択され、
・ Rは、1から12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基および基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORから選択され、
・ Rは、1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基を表し、
・ Rは、水素原子、1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基から選択され、
・ Tは、単結合、−S−、−(CH−および−C(CH−から選択され、
・ XおよびYは、互いに独立に、それぞれが水素原子、および1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状のアルキル基から選択される基を表し、
・ tは、1から3の整数を表し、
・ vは、1から6の整数を表し、
・ mは、0、または1から10の整数を表し、
・ nは、8から20の整数を表し、
・ pは、1または2を表し、好ましくは、pは1に等しく、
・ 基RまたはRの少なくとも1つが、基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORを表し、式中、R、X、Y、nおよびpは上記で定義したとおりであることが理解される。
最も特に好ましい式(1)の化合物は、以下の特性の少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つ、好ましくは少なくとも4つまたは好ましくは全てを有するものである。
・ Rは、水素原子および1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基から選択され、
・ Rは、基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORを表し、
・ Rは、メチルまたはエチルを表し、
・ Rは、水素原子を表し、
・ Tは、単結合、−S−、−(CH−および−C(CH−から選択され、
・ Xは、水素原子、ならびにメチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基から選択される基を表し、
・ Yは、水素原子を表し、
・ tは、1から3の整数を表し、
・ vは、1から6の整数を表し、
・ mは、0、または1から6の整数を表し、
・ nは、8から12の整数を表し、および
・ pは、1に等しい。
従って、本発明は、再生可能な起源の原料から、より具体的には植物または動物起源の脂肪酸から式(1)の化合物を調製する方法に関する。より具体的には、本発明は、上記で定義した式(1)の化合物を調製する方法に関し、該方法は少なくとも以下の工程a)からc)を含む。
a) 式(2)
Figure 2017512196
[式中、R、X、Yおよびnは上記で定義したとおりである]のメルカプトアルコキシドを、式(3)
Figure 2017512196
[式中、Rおよびpは、上記で定義したとおりであり、
・ R’およびR”は、同一でも異なってもよく、互いに独立して、水素原子、1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状のアルキル基から選択され、またはそれらが結合する窒素原子と共に複素環を形成し、
・ Rは、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基または基−(CH−NR’R”を表し、および
・ Rは、水素原子、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基または基−(CH−NR’R”から選択される]
のアミン化合物と反応させる工程:
b) 場合により工程a)で得られた化合物を、式(4)
Figure 2017512196
[式中、R、R、R、mおよびGは上記で定義したとおりである]の化合物と、当業者に周知の技術に従って芳香族求電子置換反応を介して反応させる工程:
c)式(1)の化合物の抽出およびその後の任意の精製工程。
それらを有する窒素原子と共にR’、R”によって形成される複素環のなかで、限定しないで純粋に例として、好ましくは酸素、窒素および硫黄から選択される1つ以上の他のヘテロ原子を含んでいてもよい、飽和または不飽和の、4、5または6員の複素環を挙げることができる。そのようなヘテロ原子は当業者に周知であり、例えば、特許出願US2008/0081929号に記載され、好ましくは、ピペリジン、ピロリジン、およびピペラジンである。
式(2)の化合物と式(3)の化合物の縮合反応は、当業者に既知の任意の方法に従って行うことができる。この反応は、溶媒媒体中で、あるいは溶媒なしで、場合により触媒の存在下で、典型的にはしかし独占的ではなく90℃から150℃の間の温度で、好ましくは大気圧で、検討中の基材、反応媒体の温度および圧力に依存して、1時間から数時間の範囲の、例えば、2時間から36時間の間の時間で行うことができる。
本発明の方法で用いることができる溶媒は、当業者に既知の任意のタイプのものであり、特に、有機溶媒、水性溶媒、水性−有機溶媒である。本発明の方法で使用することができる溶媒の典型的な例としては、水、アルコール(特に、メタノールまたはエタノール)、グリコール、および全ての割合のそれらの2種以上の混合物が挙げられる。
式(4)の化合物は、工程a)で得られた化合物の存在下で、場合により基Tの前駆体である反応試薬、および場合により当業者に周知の、例えば、「Advanced Organic Chemistry」、M.B.SmithおよびJ.March、第5版、2001、第11章、頁675(以下参照)」に記載された技術に従って、ルイス酸タイプの触媒の存在下で芳香族求電子置換反応に供される。
式(4)の化合物は、典型的には、フェノール(mが0を表す式(4)の化合物の場合)またはフェノール樹脂(mが0以外である式(4)の化合物の場合、)であってもよい。式(4)の化合物は既知であり、市販されているか、または科学文献、特許文献、ケミカルアブストラクトまたはインターネットで知られた利用可能な手順から容易に調製される。
フェノール樹脂の非限定的な例としては、本発明の非限定的な例示として、以下が挙げられる。
・ 例えば、ルイス酸の存在下でパラ−アルキルフェノールとパラホルムアルデヒドとの反応から得られるノボラック型のフェノール/アルデヒド;この場合には、工程(a)で得られたシントンとの反応は、好ましくは、パラホルムアルデヒドおよびルイス酸の存在下で行われる;
・ パラ−アルキルフェノールと塩化硫黄(および場合により追加の硫黄)および場合によりルイス酸との反応から得ることができるVultac(R)型の硫黄含有フェノール樹脂;この場合には、工程(a)で得られたシントンとの反応は、例えば、文献WO2005/037910号に記載されたように、好ましくは、塩化硫黄または二塩化硫黄、および場合によりルイス酸の存在下で行われる;
・ 場合によりルイス酸の存在下でオルト−イソプロペニル−パラ−アルキルフェノールのオリゴマー化反応から得られるgem−ジメチルブリッジを有するフェノール樹脂;この場合には、工程(a)で得られたシントンとの反応は、好ましくは、ルイス酸の存在下で行われる。
式(2)、(3)および(4)の化合物は既知であり、市販されているか、または特許、科学文献、ケミカルアブストラクトまたはインターネットで知られた利用可能な手順から容易に調製される。
全く有利な方式では、式(2)の化合物は、当技術分野の既知の方法に従って、植物または動物の油または脂肪、および/または天然脂肪酸から得ることができる。
例として、式(2)の化合物は、特許文献FR2424907号、FR2603889号、および特許出願US2012/0232297に記載された方法に従って得ることができる。
特に好ましい実施形態によれば、式(2)の化合物は、主にトリグリセリドの形態である植物または動物の油または脂肪から得られる。これらのトリグリセリドは、アルコール、好ましくは脂肪族アルコール、典型的にはメタノールまたはエタノールの存在下で、塩基性または酸性触媒エステル交換反応に供され(工程a1)、対応する脂肪酸エステルが得られ、グリセロールが除去される。
脂肪酸のエステルは、一般に、通常、1つ以上の二重結合を含み、その後スルフヒドリル化反応に供されて、式(2)のメルカプトエステルが得られる(工程a)。
変形例として、例えば、US2012/0232297号に記載されているように、脂肪鎖上に存在する二重結合を変性または異性化するために、1つ以上のメタセシス反応が、トリグリセリドおよび/または脂肪酸エステル上で実施されてもよい。
工程a1)で使用される植物または動物の油または脂肪(以下「天然油」と称する)は、当業者に既知の任意のタイプであってもよく、特に、グリセロール(モノおよびジグリセリドも含んでいてもよい)の脂肪酸トリエステルであり、これらは、トリグリセリドの最も重要な源を言及するだけでも、自然の中で、例えば、油糧植物および動物性脂肪、特に不飽和トリグリセリド、即ち、炭素−炭素二重結合を含むものの中で豊富に見出される。
脂肪酸トリグリセリドはまた、多かれ少なかれ多量の遊離脂肪酸を含有してもよい。この量が比較的多い場合、典型的には約5重量%よりも高い場合には、特許FR2929621号に記載されているように、アルコールおよび酸触媒、例えば、硫酸またはメタンスルホン酸の存在下で前記遊離脂肪酸の最初のエステル化からなるトリグリセリドの前処理を行うことが有利であり得る。トリグリセリドに既に含まれている遊離脂肪酸はこのようにエステルに変換される。
出発のトリグリセリド中に存在する遊離脂肪酸は、より少ない量で、典型的には0.1重量%から5重量%の間で見出すことができ、これらの場合に、それらを塩基性塩の形態で除去するのに塩基性洗浄は十分である場合がある。
工程a1)はグリセロールを除去することを可能にする天然油(上で示したように、遊離脂肪酸の任意の前処理後)のエステル交換反応の工程である。
使用することができる不飽和グリセリドは、動物または植物の油または脂肪、好ましく植物の油または脂肪に本質的に由来し、その中で、非限定的な表示として、大豆油、ヒマワリ油、亜麻の種子油、ナタネ油、ヒマシ油、パーム油、パーム核油、ヤシ油、ジャトロファ油、綿実油、ピーナッツ油、オリーブ油、ベルノニア油、クフェア油、パラゴムノキ油、ギンセンソウ油、紅花油、カメリナ油、カロフィルム・イノフィルム油、ポンガミア・ピンナータ油、牛脂、食用油または脂肪だけでなく、油圧オイルまたは潤滑油も挙げることができる。
トリグリセリドのエステル交換反応は、アルコール、一般には1から20個の炭素原子、好ましくは1から12個の炭素原子、より好ましくは1から6個の炭素原子、最も特に好ましくは1から4個の炭素原子を有するモノアルコール、全く好ましくは低分子量アルコール、例えば、メタノールまたはエタノール(メタノールが主に経済的な理由から最も一般的に使用される)の存在下で、塩基性媒体中で一般に行われる。使用されるアルコールがメタノールである場合、エステル交換反応は、脂肪酸エステル、例えば、メチルエステルの生産を可能にする。
エステル交換反応のために使用することができる塩基性化合物は、当業者に既知の任意のタイプとすることができ、特にアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水素化物、水酸化物、炭酸塩、水素炭酸塩、酢酸塩および他のアルコキシドから選択することができ、アルコキシドは好ましくは1から5個の炭素原子を有するアルコールに由来する。これらの塩基性化合物の中でも、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムアルコキシド、カリウムアルコキシドが好ましい。全く好ましい方式では、塩基性化合物は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメトキシドおよびカリウムメトキシドから選択され、後者の2つのアルコキシドが最も特に好ましい。
国際特許出願WO2011/018228に示されるように、エステル交換反応は酸性媒体中で実施することもできる。この場合、アルケマ社により販売されている水溶液中のメタンスルホン酸、例えば、水中の70重量%のメタンスルホン酸または無水メタンスルホン酸もしくはAMSAを使用することができる。酸性媒体中でのエステル交換は、脂肪酸トリグリセリド中に存在し得る遊離脂肪酸のエステル化を同時に可能にするという利点も有する。
エステル交換反応後、脂肪酸エステルは、グリセロールと共に反応媒体中に存在する。この反応媒体は、エステル交換反応が行われた条件に依存して多かれ少なかれ多量の水を含み得る。グリセロールおよび水は、存在する場合、脂肪酸エステルに溶解せず、デカンテーションによってまたは相分離を可能にする任意の他の手段によってそこから分離される。
上記に示したように、式(2)の化合物の前駆体である不飽和エステルは、他の不飽和エステルまたはグリセリド(後者は、次いで、上記で定義したようにアルコールによるエステル交換工程に供される)、例えば、上記で定義したものからのクロスメタセシスによって得ることもできる。例えば、特許出願WO2009/047444号およびUS2012/0232297号に記載されたように、メタセシス反応は当業者に周知であり、通常、各々が少なくとも1つの二重結合を有する2つ化合物の間の分子間反応を含む。
これらのメタセシス反応は、有利には、不飽和メチルエステル、例えば、限定するものではないが、パルミトレイン酸メチル、アラキドン酸メチル単独で、または全ての割合のその2種以上の混合物から選択されるもので開始される。この実施形態によれば、ジメチル9−オクタデセン−1,18−ジオエートは、例えば、オレイン酸メチルおよび/またパルミトレイン酸メチルのメタセシスによって容易に得ることができる。
このように、不飽和エステルの供給源は非常に多種多様であり、スルフヒドリル化できる不飽和を有するメチルエステルの非限定的な例としては、限定しないが、ヘキセン酸メチル、デセン酸メチル、ウンデセン酸メチル、ドデセン酸メチル、オレイン酸メチル、リノール酸メチル、ミリストレイン酸メチル、パルミトレイン酸メチル、リノール酸メチル、リノレン酸メチル、アラキドン酸メチル、リシノール酸メチル、ジメチル9−オクタデセン−1,18−ジオエート、ならびに全ての割合のそれらの2種以上の混合物が挙げられる。
好ましくは、不飽和エステルは、デセン酸メチルおよびウンデセン酸メチルから、より好ましくはメチルデセン−9−オエートおよびメチルウンデセン−10−オエートから選択される。
別の変形例によれば、式(2)の化合物の前駆体である不飽和エステルは、当業者に周知の標準のエステル化技術に従って、アルコール、例えば、メタノールの存在下でエステル化反応に供される、対応する酸から得ることもできる。
不飽和エステルの前駆体である酸の非限定的な例としては、限定しないが、ヘキセン酸、デセン酸、ウンデセン酸、ドデセン酸、オレイン酸、リノール酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、リシノール酸、上で示されたメタセシスによる合成の標準方法に従ったクロスメタセシスによって得ることができる二酸および三酸、例えば、9−オクタデセン−1,18−二酸が挙げられる。好ましくは、酸は、好ましくは、デセン酸およびウンデセン酸ならびに全ての割合のその2種以上の混合物から、より好ましくは9−デセン酸および10−ウンデセン酸から選択される。
式(2)の化合物は、当業者に既知の技術に従ってスルフヒドリル化反応(工程a2)により上述した不飽和エステルから容易に調製することができる。下の図に示すように、用語「スルフヒドリル化反応」は不飽和上への−SH基の導入を意味する。
Figure 2017512196
不飽和エステルに存在する炭素−炭素二重結合は、このように(例えば、FR2424907号に記載されたように)硫化水素、もしくは硫化水素前駆体、例えば、(例えば、US4701492号に記載されたように)チオ酢酸、第三級メルカプタン、例えば、(例えば、FR2603889号に記載されたように)tert−ブチルメルカプタンの作用を介して、または(例えば、US4102931号に記載されたように)硫化水素の触媒添加を介して、標準的なラジカル付加反応に従って、1つまたは2つの工程でスルフヒドリル化できる。
従って、式(2)の化合物への不飽和エステルのスルフヒドリル化のために使用するスルフヒドリル化剤は、当業者に既知の任意のタイプであってよく、例えば、硫化水素、チオ酢酸(TAA)および当業者に既知で有機化合物のスルフヒドリル化に通常使用される他の化合物から選択することができる。
このスルフヒドリル化反応は、有利には、均一系触媒もしくは不均一系酸触媒の存在下で、および/または180nmから300nmの間の波長での直接光分解によって、または光開始剤の存在下のいずれかで紫外線(UV)光照射下で行われる。好ましい実施形態によれば、スルフヒドリル化反応は、触媒なしで、UV照射下で行われる。
このスルフヒドリル化反応は、溶媒の存在下または不存在下で、好ましくは、使用する波長および反応媒体からそれらを分離する容易さに応じて、UV光への透明性のために有利に選択することができる1つ以上の溶媒の存在下で実施することができる。このような溶媒としては、例えば、軽質アルカン(1から6個の炭素原子)、エチレングリコールエーテル、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素等、ならびに全ての割合のその2つ以上の混合物から選択することができる。
変形例として、スルフヒドリル化反応は、フリーラジカルを形成することができる1つ以上の、好ましくは1つの化合物の存在下で行うことができる。そのような化合物は当業者に既知であり、例えば、過酸化物、および限定しないが、過酸化水素、過酸化ナトリウムまたは過酸化カリウム、tert−アルキル(例えば、tert−ブチル)ヒドロペルオキシド、過酸化tert−アルキル、tert−アルキルパーエステル、クメンヒドロペルオキシド、アゾビスイソブチロニトリル等、および全ての割合のその2つ以上の混合物から選択することができる。
上記のスルフヒドリル化反応が、上記で記載したように、フリーラジカル開始剤の存在下でおよび/またはUV光の照射によって、チオ酢酸の作用を介して行われる場合、この反応後には、式(2)の所望のメルカプタンおよび共沸蒸留によって媒体から連続的に留去される酢酸メチル(例えばであって、これに限定されない)を放出するために酸性媒体中でのメタノリシス反応が続く。このメタノリシス反応は周知であり、任意の標準的な技術に従って行うことができる。
スルフヒドリル化工程(工程a2)の後、式(2)のメルカプトエステルが異性体の混合物(第1級、第2級および/または第3級メルカプタン)の形で得ることができ、これらはその後、標準的分離および/または精製技術、例えば、回収されるべき関心のあるメルカプタンの性質に依存して、大気圧下または減圧下での蒸留によって分離され、場合により精製される。
変形例として、さらに別の実施形態によれば、式(2)の化合物の前駆体である不飽和エステルは、不飽和脂肪酸エステルまたはグリセリド、例えば、上記で定義したものから得ることができ、後者は上記で示したようなアルコールによるエステル交換反応の工程に予め供される。これらの不飽和脂肪酸エステルは、次いで、当業者に周知の技術に従って熱分解を介して処理することができる。熱分解によるこの処理は、熱分解が選択的に10−ウンデセン酸メチルを得ることを可能にする、リシノール酸メチルの処理に特に適している。
これらの処理(エステル交換反応、メタセシス、熱分解等)の1つ以上から生じ、反応生成物(特に、不飽和ジエステル、不飽和モノエステル、アルケン等)を分離した後の不飽和エステルは、次いで、前出したスルフヒドリル化反応に供されて、式(2)の化合物が得られる。
本発明に従った式(1)の化合物の合成に特に好ましい式(2)の化合物の例は、限定しないが、メルカプトデカン酸メチル、メルカプトメチルウンデカン酸メチルである。
本発明に係る式(1)の化合物の調製方法は、上記の式(2)の少なくとも1つの化合物と、上で定義した式(3)のフェノール誘導体との反応も含む。
式(3)のフェノール誘導体は、知られた、商業的に容易に入手できるか、または特許、科学文献、ケミカルアブストラクトまたはインターネットで既知の手順から容易に調製されるアミンフェノール誘導体である。文献(US2008/081929号)に記載されるように、これらの化合物は、単離されない合成中間体であってもよい。
式(3)の化合物の各アミン基は、文献、例えば、文献US2008/081929号およびUS4857572号に記載された既知の条件下で、式(2)のメルカプトエステルと反応する。
式(3)の化合物の例としては、非限定的な例として、2−(N,N−ジメチルアミノエチル)フェノール(CAS番号94−54−2)、2,4−ビス[(N,N−ジメチルアミノ)メチル]−6−メチルフェノール(CAS番号5424−54−4)および2,4,6−トリス(N,N−ジメチルアミノメチル)フェノール(CAS番号90−72−2)が挙げられる。
式(2)の化合物と式(3)の化合物との反応後に得られる化合物は、Tが結合を表し、AがRを表す式(1)の化合物に対応する。
式(1)の化合物以外の式(1)の化合物、即ち、Tが結合を表さず、および/またはAが基(A)を表す化合物は、上記のように、当業者に周知の方法に従って、基Tを有する試薬および/または上記で定義した式(4)の化合物を反応させることにより容易に得ることができる。
非限定的な例としては:
・ TがSを表す式(1)の化合物は、二塩化硫黄(SCl)または塩化硫黄(SCl)の存在下で、溶媒の存在下で、−10℃から40℃の間の温度で、一般に30分から3時間の間の範囲の時間、上記で定義した、Rが水素原子を表す式(1)の化合物、および式(4)の化合物から得ることができる;
・ TがSを表し、cが2、3、4、5または6を表す式(1)の化合物は、塩化硫黄(SCl)、場合により硫黄(S)および場合により有機溶媒の存在下で、50℃から160℃の間の温度で、一般に30分から3時間の間の範囲の時間、上記で定義した、Rが水素原子を表す式(1)の化合物、および式(4)の化合物から得ることができる;
・ Tが−(CH)−を表す式(1)の化合物は、ホルムアルデヒド(CHO)の存在下で、一般に60℃から150℃の間の温度で、上記で定義した、Rが水素原子を表す式(1)の化合物、および式(4)の化合物から得ることができる;
・ Tが−C(CH−を表す式(1)の化合物は、ルイス酸、例えば、トリエチルアルミニウム、および溶媒の存在下で、60℃から150℃の範囲の温度で、30分から6時間の範囲であり得る時間、Rがイソプロペニルを表す式(1)の化合物、および式(4)の化合物から得ることができる;
・ Tが−[S(O)−を表す式(1)の化合物は、酸化剤(例えば、過酸化水素)および有機溶媒の存在下で、0℃から40℃の間の温度で、1時間から48時間の間の時間、TがSを表し、cが2、3、4、5または6を表す式(1)の化合物から得ることができる。
従って、上記で定義したように、好ましくは天然起源のトリグリセリドから式(1)の化合物を調製するための本発明に係る方法は、少なくとも以下の工程を含む。
a0) 少なくとも1つのトリグリセリドを提供する工程;
a1) アルコールの存在下で、少なくとも1つのトリグリセリドをエステル交換反応させ、形成されたグリセロールを除去し、不飽和エステルを得る工程;
a1’) 不飽和エステルのメタセシスまたは熱分解による任意の処理工程;
a2) 工程a1)またはa1’)からの不飽和エステルをスルフヒドリル化して上記で定義した式(2)のメルカプトエステルを得る工程;
a) 上記で定義した式(2)のメルカプトエステルを、式(3)のアミンフェノール化合物と反応させて、上記で定義した式(1)の化合物を得る工程;
b) 場合により工程a)で得られた化合物を式(4)の化合物と、場合により基Tを有する試薬の存在下で、反応させる工程;
c) 工程b)で得られた化合物の抽出およびその後の任意の精製工程。
先に示したように、pが1より厳密に大きく、10以下である式(1)の化合物はpが1から10の整数を表す式(1)の化合物と共に、新規であり、この点で本発明の別の主題を形成する。
従って、本発明の別の主題は、式(1”)の化合物に関する。
Figure 2017512196
式中、
・ Aは基R”または式A”の基を表し、
Figure 2017512196
・ R”は、水素原子、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基、および基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”から選択され、
・ R”は、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基および基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”から選択され、
・ R”は1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基を表し、
・ R”、R”およびR”は同一でも異なってもよく、互いに独立して、水素原子、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基および基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”から選択され、
・ G”は、−Sc”−、−(CHa”−、−C(CH−、−[S(O)b”c”−および−W”−から選択され、式中、W”は、場合により1つ以上のアルキル基で置換された芳香族基であり、
・ T”は、単結合、−Sv”−、−(CHt”−、−C(CH−および−[S(O)u”v”−から選択され、
・ X”およびY”は、互いに独立に、それぞれが水素原子、および1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基であって、場合により酸素、窒素、および硫黄から選択される1つ以上ヘテロ原子を含む基、から選択される基を表し、
・ a”およびt”は、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1から9の整数、好ましくは1から3の整数を表し、
・ b”およびu”は、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1または2に等しい整数を表し、
・ c”およびv”は、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1から6の整数を表し、
・ m”は、0、または1から20の整数を表し、
・ n”は、8から20の整数を表し、
・ p”は、1から10の整数を表し、
・ 基R”、R”またはR”の少なくとも1つが、基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CH−C(O)OR”を表し、式中、R”、X”、Y”、n”およびp”は上記で定義したとおりであり、
・ p”=1である場合、A”は式A”の基を表すことが理解される。
式(1”)の一連の化合物は、式(1)の一連の化合物に含まれる。従って、式(1”)の化合物は式(1)の化合物を得るために記載された手順に従って調製することができる。同様に、特に明記しない限り、式(1)の化合物の種々の置換基のために与えられた定義および選好は、式(1”)の化合物の置換基にもあてはまる。
特に、式(1”)の好ましい化合物は、X”およびY”のそれぞれが水素であるものである。式(1”)の好ましい化合物は、X”がメチル基、エチル基またはプロピル基を表し、Y”が水素原子を表すものである。また、式(1”)の好ましい化合物は、R”が水素原子を表すものである。
一実施形態では、式(1”)の好ましい化合物は、−T”−が、単結合、−Sv”−、−(CHt”−、−C(CH−および−[S(O)u”t”−から選択され、式中、v”は1から6の整数、好ましくは1から4の整数を表し、t”は1から9の整数、好ましくは1から3の整数を表し、u”は好ましくは2に等しいものである。
また、式(1”)の好ましい化合物は、m”が、1、2、3、4、5または6に等しい整数を表し、p”が1、2、3または4に等しい整数を表すものである。
さらに別の実施形態によれば、式(1”)の好ましい化合物は、n”が8、9、10、11、または12、より好ましくは8または9を表すものである。また、式(1”)の好ましい化合物は、m”が1、2、3または4に等しく、p”が2、3または4、好ましくは2を表すものである。
本発明の別の好ましい実施形態は、2つ、3つまたは4つ、好ましくは2つまたは3つ、好ましくは2つの基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”を含み、式中、R”、X”、Y”、n”およびp”は上記で定義した通りである式(1”)の化合物である。式(1”)の化合物では、基R”が同一でも異なっていてもよく、好ましくは同一であることを理解すべきである。
最も特に好ましい式(1”)の化合物は、以下の特性の少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つまたはさらには全てを有するものである。
・ R”は、水素原子、1から12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基、および基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”から選択され、
・ R”は、1から12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基および基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”から選択され、
・ R”は、1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基を表し、
・ R”は、水素原子および1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基から選択され、
・ T”は、単結合、−Sv”−、−(CHt”−および−C(CH−から選択され、
・ X”およびY”は、互いに独立に、それぞれが水素原子、および1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状のアルキル基から選択される基を表し、
・ t”は、1から3の整数を表し、
・ v”は、1から6の整数を表し、
・ m”は、0、または1から10の整数を表し、
・ n”は、8から20の整数を表し、
・ p”は、2を表し、
・ 基R”またはR”の少なくとも1つが基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”を表し、式中、R”、X”、Y”、n”およびp”は上記で定義したとおりであることが理解され、
より好ましくは、以下の特性の少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つまたはさらには全てを有するものである。
・ R”は、水素原子および1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基から選択され、
・ R”は、基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”を表し、
・ R”は、メチルまたはエチルを表し、
・ R”は、水素原子を表し、
・ T”は、単結合、−Sv”−、−(CHt”−および−C(CH−から選択され、
・ X”は、水素原子ならびにメチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基から選択される基を表し、
・ Y”は、水素原子を表し、
・ t”は、1から3の整数を表し、
・ v”は、1から6の整数を表し、
・ m”は、0、または1から6の整数を表し、
・ n”は、8から20の整数を表し、
・ p”は、1に等しい。
本発明によって、いまや、毒性がより少なく、より環境に優しく、ほとんどまたは全く臭気を有していない、特に、特定の既知の硫黄含有フェノール化合物で知覚し得、メルカプタン、特に特定のn−アルキルメルカプタンのような吐き気を催させる未反応の出発材料の痕跡を含むもののような、不快な臭気がほとんどまたは全くない新規な硫黄含有フェノール化合物を提案することが可能である。
本発明のフェノール化合物は、酸化防止剤としての良好な特性、特に、酸化防止剤、UV安定剤、熱安定剤等としてのその使用を可能にする従来技術から既知のフェノール化合物のファミリーの酸化防止剤と比較した場合に改善された特性を有する。
従って、さらに別の態様によれば、本発明は、多くの用途における、特にプラスチック、合成繊維、エラストマー、接着剤、添加剤、潤滑剤等の調製における、酸化防止剤、UV安定剤、または熱安定剤としての、上記で定義した式(1”)の少なくとも1つの硫黄含有フェノール化合物の使用に関する。
以下の実施例は、限定することなく本発明を説明する。
[実施例1:大豆油からの2−(10−メチル(エチルチオ)デカノエート)フェノールの調製]
Figure 2017512196
大豆油の1kg当たり10ミリ当量未満に過酸化物含有量を減少させるために、大豆油をアルミニウムで処理する。その後、30分間窒素をスパージすることによって、大豆油を脱気する。次いで、使用するまで処理された大豆油を窒素雰囲気下で容器内に保存する。
磁気撹拌装置、加熱装置、ガス導入バルブと解放バルブを備えた500mlのステンレス鋼製のオートクレーブに、250mlの(前記したとおり)脱過酸化物化および脱気した大豆油を入れる。
5mlのトルエン中に溶解した35mgの(トリシクロヘキシルホスフィン)(ベンジリデン)ルテニウムクロライドを収容する密封されたガラス管をオートクレーブに入れる。オートクレーブを密閉し、次いで、真空下/わずかな窒素圧(550kPa)下に置き、3サイクルのフラッシングを介して不活性窒素雰囲気下に置く。2.7MPaの圧力を維持しながら(試験期間中維持される)、その後、系を最後に真空下でフラッシングして、その後媒体にエチレンを導入する。
触媒を収容するガラス管を破壊するために撹拌を開始し、その後媒体の温度を30℃まで上昇させ、10時間維持する。
試験の最後に、オートクレーブを冷却し、大気圧まで戻し、(トリシクロヘキシルホスフィン)(ベンジリデン)ルテニウムクロライドを除去するためにアルミナに通すことにより、内容物を精製する。次いで、グリセリルトリス(9−デセノエート)から副生成物を分離するために、反応媒体を蒸留により精製する。予想される生成物は、70%より高い収率で得られる。
一方では、グリセロール、および他方では、メチル9−デセノエートを回収するために、生成物のメタノリシス工程をグリセリルトリス(9−デセノエート)について行う。
このように得られたメチル9−デセノエート(156g)を100gのペンタンおよび(17.5バール、即ち、1.75MPaの圧力下で20℃で凝縮した1806gの)60モル当量の液化硫化水素と共に、反応ループを含む光化学反応装置に入れる。混合物を反応ループ中で60L/時間の速度で再循環させ、反応ループ中では混合物を38℃の温度で、23バール(2.3MPa)の圧力で3時間UV照射(波長:254nm、出力:12ワット)に供する。
次いで、過剰の硫化水素を、媒体の減圧により熱酸化剤に向けて流し出し、その後窒素でストリッピングを行う。次いで、混合物を、130℃の温度で、5ミリバール(500Pa)の圧力下で、溶媒および形成された硫化物を蒸留して留去する。メチル9−メルカプトデカノエートは、98.5%より高い純度で得られる。
115.7g(0.7モル)の2−(ジメチルアミノエチル)フェノールおよび152.7gのメチル10−メルカプトデカノエートを、攪拌システムおよび冷却器を備えたジャケット付反応器内で、150℃で36時間混合する。ジメチルアミンを、窒素による穏やかなストリッピングにより連続的に媒体から除去する。
粗製反応生成物を媒体から除去し、水で洗浄し、有機相を減圧下で蒸留し、期待された2−(10−メチル(エチルチオ)デカノエート)フェノールが得られる。

Claims (14)

  1. 再生可能な起源の原料から、以下の式(1)
    Figure 2017512196
    の硫黄含有フェノール化合物を調製する方法であって、
    式中、
    ・ Aは、基Rまたは式Aの基を表し、
    Figure 2017512196
    ・ Rは、水素原子、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基、および基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORから選択され、
    ・ Rは、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基および基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORから選択され、
    ・ Rは、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基を表し、
    ・ R、RおよびRは、同一でも異なってもよく、互いに独立して、水素原子、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基および基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORから選択され、
    ・ Gは、−S−、−(CH−、−C(CH−、−[S(O)−および−W−から選択され、式中、Wは、場合により1つ以上のアルキル基で置換された芳香族基であり、
    ・ Tは、単結合、−S−、−(CH−、−C(CH−および−[S(O)−から選択され、
    ・ XおよびYは、互いに独立に、それぞれが水素原子、および1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基であって、場合により酸素、窒素、および硫黄から選択される1つ以上ヘテロ原子を含む基、から選択される基を表し、
    ・ aおよびtは、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1から9の整数、好ましくは1から3の整数を表し、
    ・ bおよびuは、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1または2に等しい整数を表し、
    ・ cおよびvは、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1から6の整数を表し、
    ・ mは、0、または1から20の整数を表し、
    ・ nは、8から20の整数を表し、
    ・ pは、1から10の整数を表し、
    ・ 基R、RまたはRの少なくとも1つが、基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORを表し、式中、R、X、Y、nおよびpは上記で定義したとおりであり、
    前記方法は、少なくとも以下の工程a)からc):
    a) 式(2)
    Figure 2017512196
    [式中、R、X、Yおよびnは上記で定義したとおりである]のメルカプトアルコキシドを、式(3)
    Figure 2017512196
    [式中、Rおよびpは上記で定義したとおりであり、
    ・ R’およびR”は、同一でも異なってもよく、互いに独立して、水素原子、1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状のアルキル基から選択され、またはそれらが結合する窒素原子と共に複素環を形成し、
    ・ Rは、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基または基−(CH−NR’R”を表し、および
    ・ Rは、水素原子、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基または基−(CH−NR’R”から選択される]
    のアミン化合物と反応させる工程:
    b) 場合により工程a)で得られた化合物を、式(4)
    Figure 2017512196
    [式中、R、R、R、mおよびGは上記で定義したとおりである]の化合物と、芳香族求電子置換反応を介して反応させる工程:
    c)式(1)の化合物の抽出およびその後の任意の精製工程
    を含む、前記方法。
  2. 式(1)の化合物の基XおよびYが、それぞれ水素原子を表す、請求項1に記載の方法。
  3. 式(1)の化合物の基Rが、水素原子を表す、請求項1または2に記載の方法。
  4. 式(1)の化合物が、以下の特性:
    ・ Rは、水素原子および1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基から選択され、
    ・ Rは、基−(CH−S−C(XY)−(CH−C(O)ORを表し、
    ・ Rは、メチルまたはエチルを表し、
    ・ Rは、水素原子を表し、
    ・ Tは、単結合、−S−、−(CH−および−C(CH−から選択され、
    ・ Xは、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基から選択される基を表し、
    ・ Yは、水素原子を表し、
    ・ tは、1から3の整数を表し、
    ・ vは、1から6の整数を表し、
    ・ mは、0、または1から6の整数を表し、
    ・ nは、8から12の整数を表し、および
    ・ pは、1に等しい、
    の少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つ、好ましくは少なくとも4つ、好ましくは全てを有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 式(4)の化合物が、フェノール/アルデヒド樹脂、硫黄含有フェノール樹脂、および、オルト−イソプロペニル−パラ−アルキルフェノールのオリゴマー化反応から得られるgem−ジメチルブリッジを有するフェノール樹脂から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 少なくとも以下の工程:
    a0) 少なくとも1つのトリグリセリドを提供する工程;
    a1) アルコールの存在下で、少なくとも1つの前記トリグリセリドをエステル交換反応させ、形成されたグリセロールを除去し、不飽和エステルを得る工程;
    a1’) 前記不飽和エステルのメタセシスまたは熱分解による任意の処理工程;
    a2) 工程a1)またはa1’)からの不飽和エステルをスルフヒドリル化して、上記で定義した式(2)のメルカプトエステルを得る工程;
    a) 請求項1で定義した式(2)のメルカプトエステルを、請求項1で定義した式(3)のアミンフェノール化合物と反応させる工程;
    b) 場合により工程a)で得られた化合物を請求項1で定義した式(4)の化合物と、場合により請求項1で定義した基Tを有する試薬の存在下で、反応させる工程;
    c) 工程b)で得られた化合物の抽出およびその後の任意の精製、
    を含む請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 再生可能な起源の原料が、大豆油、ヒマワリ油、亜麻の種子油、ナタネ油、ヒマシ油、パーム油、パーム核油、ヤシ油、ジャトロファ油、綿実油、ピーナッツ油、オリーブ油、ベルノニア油、クフェア油、パラゴムノキ油、ギンセンソウ油、紅花油、カメリナ油、カロフィルム・イノフィルム油、ポンガミア・ピンナータ油、牛脂、食用油または脂肪だけでなく、油圧オイルまたは潤滑油から選択される、動物または植物の、好ましくは植物の、油または脂肪に由来する、トリグリセリドである、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 式(1”):
    Figure 2017512196
    [式中、
    ・ Aは、基R”または式A”の基を表し、
    Figure 2017512196
    ・ R”は、水素原子、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基、および基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”から選択され、
    ・ R”は、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基および基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”から選択され、
    ・ R”は、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基を表し、
    ・ R”、R”およびR”は、同一でも異なってもよく、互いに独立して、水素原子、1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基および基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”から選択され、
    ・ G”は、−Sc”−、−(CHa”−、−C(CH−、−[S(O)b”c”−および−W”−から選択され、式中、W”は、場合により1つ以上のアルキル基で置換された芳香族基であり、
    ・ T”は、単結合、−Sv”−、−(CHt”−、−C(CH−および−[S(O)u”v”−から選択され、
    ・ X”およびY”は互いに独立に、それぞれが水素原子、および1から20個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基であって、場合により酸素、窒素、および硫黄から選択される1つ以上ヘテロ原子を含む基、から選択される基を表し、
    ・ a”およびt”は、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1から9の整数、好ましくは1から3の整数を表し、
    ・ b”およびu”は、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1または2に等しい整数を表し、
    ・ c”およびv”は、同一でも異なってもよく、互いに独立して、それぞれが1から6の整数を表し、
    ・ m”は、0、または1から20の整数を表し、
    ・ n”は、8から20の整数を表し、
    ・ p”は、1から10の整数を表し、
    ・ 基R”、R”またはR”の少なくとも1つが、基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CH−C(O)OR”を表し、式中、R”、X”、Y”、n”およびp”は上記で定義したとおりであり、
    ・ p”=1である場合、A”は式A”の基を表す。]
    の化合物。
  9. 基X”およびY”が、それぞれ水素原子を表す、請求項8に記載の化合物。
  10. 基R”が、水素原子を表す、請求項8または9に記載の化合物。
  11. 以下の特性:
    ・ R”は、水素原子、1から12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基、および基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”から選択され、
    ・ R”は、1から12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基および基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”から選択され、
    ・ R”は、1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基を表し、
    ・ R”は、水素原子および1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素の基から選択され、
    ・ T”は、単結合、−Sv”−、−(CHt”−および−C(CH−から選択され、
    ・ X”およびY”は、互いに独立に、それぞれが水素原子、および1から6個の炭素原子を有するアルキル基から選択される基を表し、
    ・ t”は、1から3の整数を表し、
    ・ v”は、1から6の整数を表し、
    ・ m”は、0、または1から10の整数を表し、
    ・ n”は、8から20の整数を表し、
    ・ p”は、2を表し、
    ・ 基R”またはR”の少なくとも1つが、基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”を表し、式中、R”、X”、Y”、n”およびp”は上記で定義したとおりである、
    の少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つ、好ましくは少なくとも4つ、好ましくは全てを有する請求項8から10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 以下の特性:
    ・ R”は、水素原子および1から6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の炭化水素の基から選択され、
    ・ R”は、基−(CHp”−S−C(X”Y”)−(CHn”−C(O)OR”を表し、
    ・ R”は、メチルまたはエチルを表し、
    ・ R”は、水素原子を表し、
    ・ T”は、単結合、−Sv”−、−(CHt”−および−C(CH−から選択され、
    ・ X”は、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基から選択される基を表し、
    ・ Y”は、水素原子を表し、
    ・ t”は、1から3の整数を表し、
    ・ v”は、1から6の整数を表し、
    ・ m”は、0、または1から6の整数を表し、
    ・ n”は、8から20の整数を表し、
    ・ p”は、1に等しい、
    の少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つ、好ましくは少なくとも4つ、好ましくは全てを有する請求項8から11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 酸化防止剤、UV安定剤または熱安定剤としての、請求項8から12のいずれか一項に記載の式(1”)の少なくとも1つの硫黄含有フェノール化合物の使用。
  14. プラスチック、合成繊維、エラストマー、接着剤、添加剤および潤滑剤の調製における、請求項13に記載の使用。
JP2016553426A 2014-02-20 2015-02-17 硫黄含有フェノール誘導体 Pending JP2017512196A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1451369A FR3017618B1 (fr) 2014-02-20 2014-02-20 Derives phenoliques soufres
FR1451369 2014-02-20
PCT/FR2015/050385 WO2015124862A1 (fr) 2014-02-20 2015-02-17 Dérivés phénoliques soufrés

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017512196A true JP2017512196A (ja) 2017-05-18

Family

ID=51518854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553426A Pending JP2017512196A (ja) 2014-02-20 2015-02-17 硫黄含有フェノール誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20170008840A1 (ja)
EP (1) EP3107895B1 (ja)
JP (1) JP2017512196A (ja)
KR (1) KR20160119208A (ja)
CN (1) CN106029634A (ja)
AR (1) AR099418A1 (ja)
CA (1) CA2938341A1 (ja)
ES (1) ES2656706T3 (ja)
FR (1) FR3017618B1 (ja)
HU (1) HUE035864T2 (ja)
MX (1) MX2016009494A (ja)
PL (1) PL3107895T3 (ja)
SG (1) SG11201606969UA (ja)
TW (1) TW201538466A (ja)
WO (1) WO2015124862A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227677A (en) * 1962-01-02 1966-01-04 Phillips Petroleum Co Polyolefins containing bis(hydrocarbyloxycarbonylalkylthioalkyl) phenols as stabilizers
JPS6028958A (ja) * 1983-07-06 1985-02-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フエノ−ル誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0165209B1 (de) * 1984-06-12 1989-07-19 Ciba-Geigy Ag o,p-Bifunktionalisierte, o'-substituierte Phenole
GB2325472B (en) * 1997-05-20 2001-06-06 Ciba Sc Holding Ag Liquid multifunctional additives

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227677A (en) * 1962-01-02 1966-01-04 Phillips Petroleum Co Polyolefins containing bis(hydrocarbyloxycarbonylalkylthioalkyl) phenols as stabilizers
JPS6028958A (ja) * 1983-07-06 1985-02-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フエノ−ル誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2656706T3 (es) 2018-02-28
WO2015124862A1 (fr) 2015-08-27
TW201538466A (zh) 2015-10-16
HUE035864T2 (en) 2018-05-28
US20170008840A1 (en) 2017-01-12
FR3017618A1 (fr) 2015-08-21
MX2016009494A (es) 2016-10-26
CA2938341A1 (fr) 2015-08-27
PL3107895T3 (pl) 2018-04-30
SG11201606969UA (en) 2016-10-28
FR3017618B1 (fr) 2016-02-12
KR20160119208A (ko) 2016-10-12
EP3107895A1 (fr) 2016-12-28
EP3107895B1 (fr) 2017-12-27
AR099418A1 (es) 2016-07-20
CN106029634A (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080289248A1 (en) Immobilized esterification catalysts for producing fatty acid alkyl esters
KR101815110B1 (ko) 오메가-7계 불포화 지방산의 정제공정
KR20140143392A (ko) β-알콕시프로피온아미드류의 제조 방법
EP2773608A1 (fr) Procédé de production d'acrylate de 2-octyle par estérification directe
WO2013011226A1 (fr) Procede de synthese d'acides omega-fonctionnalises a partir d'acides ou d'esters gras
FR2982858A1 (fr) Procede de fabrication de composes comprenant des fonctions nitriles
EP2961728B1 (fr) Procédé de production d'acrylate de 2-propyl heptyle par transestérification
EP2867196A1 (fr) Procédé de synthèse d'acides insaturés biosourcés
KR102415174B1 (ko) (메트)아크릴 에스테르 제조 방법에서의 귀중 생성물의 재생
JP2017512196A (ja) 硫黄含有フェノール誘導体
KR101795813B1 (ko) 히드록시알킬(메타)아크릴산에스테르의 제조방법
KR102492874B1 (ko) 시클로부탄테트라카르복실산 유도체의 제조 방법
EP2807141A1 (fr) Procede de production d'acrylate de 2-octyle par transesterification
CA2861418A1 (en) Improved 1,1-disubstituted ethylene process
KR102017924B1 (ko) 에스테르교환에 의한 2-옥틸 아크릴레이트의 제조 방법
KR102289779B1 (ko) 지방산 처리를 위한 산 조성물
FR2997949A1 (fr) Extraction selective d’un acide omega-fonctionnalise apres coupure oxydante d’un acide gras insature et derives
US11359163B2 (en) Use of hypophosphorous acid for the esterification of free fatty acids
EP2152661B1 (fr) Procede de co-production de carbonates cycliques et de nitriles et/ou d'amines gras
WO2016083735A1 (fr) Procede de metathese d'acide(s) gras
WO2016083737A1 (fr) Procede de metathese d'ester(s) d'acide gras
BR102019009687A2 (pt) Método de produção dimérica de dois ácidos graxos

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180522