JP2017512061A - ベーキングペーストの製造及び吐出の為の方法及び設備 - Google Patents

ベーキングペーストの製造及び吐出の為の方法及び設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512061A
JP2017512061A JP2016554372A JP2016554372A JP2017512061A JP 2017512061 A JP2017512061 A JP 2017512061A JP 2016554372 A JP2016554372 A JP 2016554372A JP 2016554372 A JP2016554372 A JP 2016554372A JP 2017512061 A JP2017512061 A JP 2017512061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
post
baking paste
baking
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016554372A
Other languages
English (en)
Inventor
ハース・ヨハネス
ハース・ヨーゼフ
イーラシェク・シュテファン
ワウテルス・フランク
Original Assignee
ハース・フード・イクイップメント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハース・フード・イクイップメント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ハース・フード・イクイップメント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2017512061A publication Critical patent/JP2017512061A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/003Plant; Systems, i.e. flow charts or diagrams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21BBAKERS' OVENS; MACHINES OR EQUIPMENT FOR BAKING
    • A21B7/00Baking plants
    • A21B7/005Baking plants in combination with mixing or kneading devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/10Mixing or kneading machines for the preparation of dough with additional aerating apparatus for the manufacture of aerated doughs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/006Methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/06Mixing or kneading machines for the preparation of dough with horizontally-mounted mixing or kneading tools; Worm or screw mixers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/14Structural elements of mixing or kneading machines; Parts; Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/14Structural elements of mixing or kneading machines; Parts; Accessories
    • A21C1/1405Tools
    • A21C1/1415Shafts; Heads therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/14Structural elements of mixing or kneading machines; Parts; Accessories
    • A21C1/144Discharge mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/14Structural elements of mixing or kneading machines; Parts; Accessories
    • A21C1/145Controlling; Testing; Measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/14Structural elements of mixing or kneading machines; Parts; Accessories
    • A21C1/145Controlling; Testing; Measuring
    • A21C1/1455Measuring data of the driving system, e.g. torque, speed, power
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/14Structural elements of mixing or kneading machines; Parts; Accessories
    • A21C1/1495Arrangements for cooling or heating ; Arrangements for applying super- or sub-atmospheric pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/025Treating dough with gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/30Mixing gases with solids
    • B01F23/39Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/051Stirrers characterised by their elements, materials or mechanical properties
    • B01F27/054Deformable stirrers, e.g. deformed by a centrifugal force applied during operation
    • B01F27/0541Deformable stirrers, e.g. deformed by a centrifugal force applied during operation with mechanical means to alter the position of the stirring elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0721Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis parallel with respect to the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/19Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis
    • B01F27/192Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with dissimilar elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/82Combinations of dissimilar mixers
    • B01F33/821Combinations of dissimilar mixers with consecutive receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2214Speed during the operation
    • B01F35/22142Speed of the mixing device during the operation
    • B01F35/221422Speed of rotation of the mixing axis, stirrer or receptacle during the operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71775Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using helical screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F35/93Heating or cooling systems arranged inside the receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F2035/98Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/06Mixing of food ingredients
    • B01F2101/08Mixing of dough
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/30Mixing gases with solids
    • B01F23/34Mixing gases with solids by introducing gases in solid materials, e.g. in masses of powder or particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/834Mixing in several steps, e.g. successive steps

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

特にフラットウエハース、中空ウエハース、ウエハースロール、ソフトウエハース、又はケーキのような焼かれた製品の製造のためのベーキングペーストの連続的な製造及び吐出の為の設備及び方法であって、第一のベーキングペースト成分(2)の混合及び/又は貯蔵の為の予混合装置(1)、予混合装置(1)からベーキングペースト吐出装置(3)への第一のベーキングペースト成分(2)の連続的な搬送の為の一または複数のポンプを有し、その際、予混合装置(1)とベーキングペースト吐出装置(3)の間に、例えば穀物粉、小麦粉、穀粉、豆科植物粉、高い吸水性の粉末、膨張穀粉、膨張でん粉及び/又は濃化剤のような、特に癒合性の粉末のような粉末の後からの連続的な混ぜ合わせの為の後混合装置(4)が設けられている。【選択図】 図1

Description

本発明は、ベーキングペーストの連続的な製造及び吐出の為の方法及び設備に関する。このベーキングペーストは好ましくは穀物粉を含み、特に、フラットウエハース、中空ウエハース、ウエハースロール、ソフトウエハース、又はケーキのような焼かれた製品の製造に適している。その際、設備は、以下のコンポーネント、つまり:第一のベーキングペースト成分の混合及び/又は貯蔵の為の予混合装置、第一のベーキングペースト成分を予混合装置からベーキングペースト吐出装置へと連続的に搬送するための一または複数のポンプを有する。
ウエハース又はケーキの為のベーキングペーストの成分を混合するための設備は古くから公知である。この為、多くの場合、固定された混合容器が設けられている。その内部空間内にはローターが設けられており、水、卵、穀物粉、砂糖や他の内容物のような、容器内に相ついで入れられるベーキングペースト成分を混合するために、このローターが駆動部を介して回転されられることが可能である。その際、均一なペーストが形成される。この予混合されたベーキングペーストは、引き続いてベーキング機械の容器内へ、そこから調量されベーキング型内へと搬入されることができるよう搬送される。ベーキングペーストの混合は、この公知の装置内では連続的に行われない。その代り、予め定められた量が予混合され、そしてその後ベーキング機械のリザーバー中に満たされる。この装置又はこの公知の装置におけるデメリットは、予混合されたベーキングペーストがベーキング機械のリザーバー内の滞在時間の間に変化するので、リザーバーの使用期間にわたって製品品質の変化が生じるということである。
本発明の課題は、ベーキングペーストの製造の為の設備であって、先行技術のデメリットを克服し、かつその上、ベーキングペーストの効率的かつ柔軟な製造を可能とする設備を完成することである。その際、同時に、ベーキングペーストの品質が向上される。この課題は、特に本発明の引用されたメリットを図ることも含む。
本発明に係る課題は、特に独立請求項に記載の特徴によって解決される。
本発明は特に、焼かれた製品、特にフラットウエハース、中空ウエハース、ウエハースロール、ソフトウエハース、又はケーキのようなものの製造の為のベーキングペーストの連続的な製造及び吐出の為の設備であって、第一のベーキングペースト成分の混合及び/又は貯蔵の為の予混合装置、ベーキングペースト成分を予混合装置からベーキングペースト吐出装置へと連続的に搬送するための一または複数のポンプを有する者に関する。その際、予混合装置とベーキングペースト吐出装置の間には、特に癒合性の粉末、例えば、穀物粉、小麦粉、穀粉、豆科植物粉、高い吸水性を有する粉末、膨張穀粉、膨張でん粉及び/又は濃化剤のようなものを後から連続的に混ぜ合わせるための後混合装置が設けられている。
場合によっては、全ての実施形において、卵成分からなる粉末、及び/又は牛乳成分から成る粉末が後混合装置内で連続的に混ぜ合わせられることが可能である。
場合によっては、後混合装置は、ガス付加装置を有する。この中で、ベーキング混合物に、特に第一のベーキングペースト成分に、ガス又は混合ガス(特に空気、酸素、窒素、及び/又は二酸化炭素を含む)が連続的に混ぜ合わせられる。
場合によっては、後混合装置が、油供給装置を有し、この中でベーキング混合物、又は第一のベーキングペースト成分に、連続的にオイルが混ぜ合わせられるか、又は、後混合装置が液体供給装置を有し、この中でベーキング混合物又は第一のベーキングペースト成分に液体、特にオイル、類脂質、水、塩、膨張剤、及び/又はソーダを含むものが混ぜ合わせられることが意図されている。
場合によっては、予混合装置が、第一のベーキングペースト成分を含むこと、及び第一のベーキングペースト成分が、特に穀物粉と場合によっては空気又はオイルのような後混合装置内で供給される材料を除いて、基本的に全てのベーキングペースト材料を含むことが意図されている。場合によっては、後混合装置が、連続的に作動する粉末供給装置を有し、これによって、特に穀物粉のような、連続的に吐出されるベーキングペーストの粉末状に供給される成分が運び込まれる。
場合によっては、粉末供給装置が、渦巻き供給部として形成されており、その開かれた流出端部が後混合室内に開口していることが意図されている。
場合によっては、後混合室内に、ローターとして形成され動かされる少なくとも一つの混合体が設けられており、これによって粉末が、第一のベーキングペースト成分と混合され、そしてこれによって粉末が第一のベーキングペースト成分内で基本的に均一に分配されることが意図されている。場合によっては、後混合室内に、ステーターとして形成され、そして周囲又は後混合室に対して固定された混合体が設けられていることが意図されている。
場合によっては、複数の動かされる混合体が設けられており、これらが基本的に、ローター軸から半径方向へ突き出した、細長い形状、又はロッド形状を有する複数の混合要素として形成されていること、ローター軸、これに設けられた複数の混合要素のローター回転軸を中心とした回転の為の駆動部が設けられていること、及び動かされる複数の混合体が、後混合室の第一の部分内に設けられていることが意図されている。
場合によっては、複数の固定された混合体が設けられており、これらが、後混合室の壁部から基本的に半径方向に突き出しており、そして後混合室内に突き出た、細長い形状又はロッド形状の複数の混合要素として形成されていること、及び固定された複数の混合体が後混合室の第一の部分内に設けられていることが意図されている。
場合によっては、後混合室が少なくとも一つの翼混合要素を有し、これが後混合室の第二の部分内で回転可能に設けられていることが意図されている。
場合によっては、翼混合要素が、翼主回転軸に対して垂直間隔を有し、円軌道上を移動可能に、かつ駆動可能に設けられていることが意図されている。
場合によっては、翼混合要素が、傾斜した翼面を有し、そして後混合室の第二の部分の壁部の領域、又はその近傍において、円軌道上を移動可能かつ駆動可能に設けられているので、後混合室内に存在するベーキングペースト成分が、後混合室の中央に壁部領域から搬送されることが意図されている。
場合によっては、粉末供給装置は、第二の部分の壁部を通して、後混合室の壁部領域内へと開口しているので、粉末、特に穀物粉は、第二の部分において後混合室内へと運び込まれることが意図されている。
場合によっては、翼混合要素は、旋回軸を中心として旋回可能に配置されているので、翼面の傾斜は旋回駆動部を介して変更可能であることが意図されている。
場合によっては、複数の翼混合要素が設けられていることが意図されている。
場合によっては、後混合室の第二の部分が、第一のベーキングペースト成分の流れ推移中において、後混合室の第一の部分より前に設けられているので、第一のベーキングペースト成分が、まず第二の部分を通り、そしてその後第一の部分を通って移動させられる、特にポンピングされることが意図されている。
場合によっては、ローター回転軸と翼主回転軸が基本的に同軸に配置されていることが意図されている。
場合によっては、後混合室、特に後混合室の壁部が、回転体形状に形成されていること、及び回転体形状に形成された壁部の対称軸が、ローター回転軸及び/又は翼主回転軸に基本的に同軸に配置されていることが意図されている。
場合によっては、後混合室内の圧力が、周囲圧よりも高いこと、及び粉末供給装置の渦巻き供給部が、後混合室内への流入部の領域内において完全に粉末で満たされており、及び場合によっては過剰圧状態にあるので、後混合室の圧力の、渦巻き供給部による流出は防止されており、そして粉末は加圧状態にある後混合室内へと運び込まれることが意図されている。
場合によっては、後混合室は、冷却部を有するので、後混合室及びその中に存在する第一のベーキングペースト成分が冷却されていることが意図されている。
場合によっては、制御ユニットが設けられており、これによって、穀物粉供給装置の駆動部、翼混合要素の駆動部、動かされる混合体の駆動部、及び/又は主ポンプの駆動部の回転数及び/又はトルクが互いに、及び/又はベーキング機械の必要とされるベーキングペースト体積流に応じて、制御及び/又は調整されていることが意図されている。
本発明は更に、特にフラットウエハース、中空ウエハース、ウエハースロール、ソフトウエハースまたはケーキのような焼かれた製品の製造の為のベーキングペーストの連続的製造及び吐出の為の方法であって、以下のステップを有するものに関する。
− 予混合装置内における第一のベーキングペースト成分の予混合。その際、第一のベーキングペースト成分は、後混合室内において第一のベーキングペースト成分に混ぜ合わせられる成分を除いて、基本的に全てのベーキングペーストの材料が含まれる。
− 第一のベーキングペースト成分の、後混合室内へ及びこれを通しての搬送、特にポンピング、その際、搬送、特にポンピングは基本的に連続的に行われる。
− 後混合装置を連続的に貫流する第一のベーキングペースト成分内への、粉末状で運び込まれる部分の混ぜ合わせ、その際、粉末状で運び込まれる部分の混ぜ合わせは、好ましくは、基本的に連続的に、又は連続的断続的に行われる。
− 第一のベーキングペースト成分中における粉末状で運び込まれた部分の混合及び分配、その際、第一のベーキングペースト成分中における粉末状で運び込まれた部分の混合及び分配は、好ましくは連続的に、後混合装置を通っての第一のベーキングペースト成分の搬送の間に行われる。
− 予混合装置からベーキングペースト吐出装置へのベーキングペーストの引き続いての搬送。
場合によっては、当該方法は以下のステップを有する。
− 後混合装置のガス付加装置内における、特に、空気、酸素、窒素、及び/又は二酸化炭素を含む混合ガス又はガスの混ぜ合わせ。その結果第一のベーキングペースト成分は泡状の稠度を授けられる。
場合によっては当該方法以下のステップを有する。
− 液体供給装置内における、特にオイル、類脂質、水、塩、膨張剤及び/又はソーダのような、又はオイル、類脂質、水、塩、膨張剤及び/又はソーダを含む液体の混ぜ合わせ。
場合によっては当該方法は、以下のステップを有する。
− 後混合装置の油供給装置内におけるオイルの混ぜ合わせ。
場合によっては当該方法は、以下のステップを有する。
− 後混合装置内における水の混ぜ合わせ。
場合によっては、当該方法は、以下のステップを有する。
後混合装置の後混合室の冷却、特に、後混合装置の冷却チャネルを通しての冷却媒体のポンピングによる冷却。
場合によっては、第一のベーキングペースト成分は、後混合装置を通しての連続的な搬送の際に、先ず、特に空気のようなガスと、その後、特に穀物粉のような粉末と、そしてその後、特にオイルのような液体を与えられそしてこれらと混合され、ベーキングペーストを形成することが意図されている。
驚くべきことに、基本的に穀物粉を有さない、予混合された第一のベーキングペースト成分内への穀物粉部分の後からの連続的な混ぜ合わせによって、ベーキングペーストの品質が著しく改善されることが可能であることが確認された。更に、驚くべきことに、基本的にオイルを有さない、予混合された第一のベーキングペースト成分内へのオイルの後からの混ぜ合わせによってベーキングペースト品質が更に改善されることが可能であることが確認された。
ガス付加装置を通過し、そしてそこで例えば空気のようなガスを与えられるベーキングペーストの場合、穀物粉及び/又はオイルの後からの混ぜ合わせが特に有利であると判明した。この、特に泡立てられ、そして圧力下にあるペーストは、完成したベーキングペーストを形成するために、発明に係る装置によって穀物粉、そして場合によってはオイルと混ぜ合わせられる。
例えば、穀物粉、トウモロコシでん粉又は米でん粉などのようなでん粉、及び場合によっては、カカオ粉末、全卵粉末又は卵黄粉末のような卵粉末等の後からの混ぜ合わせのような、ベーキングペーストの粉末状で供給される成分の後からの混ぜ合わせが有利であると判明した。
発明に係る装置及び発明に係る方法は、液体状のベーキングペースト成分との従来式の混合の際に癒合性を有する粉末材料の混ぜ合わせの際に特別有利な効果を有する。そのような癒合性の粉末は、例えば穀物粉、特に小麦粉、穀粉及び/又は豆科植物粉、卵成分から成る粉末、乳成分から成る粉末、特に膨張穀粉、膨張でん粉及び濃化剤のような高い吸水性を有する穀物粉及び/又は粉末が称される。この、またはこれら粉末は、発明に従い、後混合装置内で供給され、そして好ましくは第一のベーキングペースト成分内に混ぜ込まれる。
場合によっては穀物粉、でん粉粉末、トウモロコシでん粉粉末、米でん粉粉末、カカオ粉末、卵粉末、全卵粉末、及び/又は卵黄粉末が、本発明の意味における粉末と称される。
これら要素は、ベーキングペーストの製造の為、粉末として(つまり粉末状で)混ぜ合わせられる。場合によっては、これら粉末はベーキングペースト内で溶解される、又はふやけるので、完成したベーキングペーストはもはや粉末状ではない。しかしこれら要素は、粉末状で混ぜ合わせられる。
発明に係る装置によって、及び発明に係る方法によって、特に以下のメリットが得られる。
焼かれた製品は、より容易にベーキング型から引き離されることが可能である。完成したベーキング製品は、極めて均一な構造を有し、そしてこれによって改善された稠度を有する。焼かれた製品の残存湿度は改善される。更に、生地の製造の際、グルテンが生じない、又はほとんど生じない。更に、望まれていない塊の形成、特に、穀物粉の塊又は他の粉末の塊が、発明に係る装置及び方法によって防止されることが可能である。ベーキングペーストを混合するために使用される必要がるエネルギーも、発明に係る方法と装置によって減少されることが可能である。水及び穀物粉の混合は、減少される。
更に有利にはベーキングペーストは連続的に製造されることが可能である。その上、連続的なプロセスの制御によって、ベーキング機械の載置装置との同期が行われることが可能である。よって、ベーキング機械内の生地の需要に応じて相応する量の新鮮な生地が製造されることが可能である。
更なるメリットは、粉末、特に穀物粉が、調整可能な圧力の下でベーキングペースト内に混ぜ込まれることである。
穀物粉又は他の粉末の後からの運び込みによって、乳化剤の効率が向上する。
発明に係る装置は、予混合装置を有する。この予混合装置内には、第一のベーキングペースト成分が存在する。これは、予混合装置内で、第一のベーキングペースト成分の材料の充填によって混合されることが可能である。更に、完全に予混合されたベーキングペースト成分も予混合装置内に充填されることが可能である。この予混合装置から出発して、第一のベーキングペースト成分は、ベーキングペースト吐出装置にポンピングされる。ベーキングペースト吐出装置は、特にベーキング機械に接続されている、又は生地注入装置として形成されている。ベーキングペースト吐出装置内では、完成したベーキングペーストがベーキング製品の形成のために吐出される。
ベーキングペースト吐出装置と予混合装置の間には、複数のコンポーネントが配置されている。これらコンポーネントは、例えば、そして好ましくは導管によって互いに接続されている。これら導管を通じて、ベーキングペーストが搬送されることが可能である。
予混合装置とベーキングペースト吐出装置の間には、好ましくは一又は複数のポンプが設けられている。これらポンプは、ベーキングペースト成分を搬送するために設けられており、及び/又は適しており、特に、圧力を構築する、及び/又はベーキングペーストをベーキングペースト吐出装置内で吐出するために設けられており、及び/又は適している。
発明に従い、予混合装置とベーキングペースト吐出装置の間に後混合装置が設けられている。この後混合装置は、第一のベーキングペースト成分の生地流に連続的に粉末、特に穀物粉を混ぜ合わせる為に形成され、及び/又はこれに適している。その上、粉末、特に穀物粉は、後混合装置内で第一のベーキングペースト成分と混合される。粉末、特に穀物粉が、特に第一のベーキングペースト成分内で連続的に均一に分配される。後混合装置は、更に、第一のベーキングペースト成分に液体、特にオイルを付加するのに適している、及び/又は付加するために設けられている。その上、後混合装置はこの場合、オイルを第一のベーキングペースト成分と、そして場合によっては穀物粉とも混ぜ合わせ、そして材料を均一に互いに混合するのに適している。
場合によっては、後混合装置は、ガス付加装置を有している。このガス付加装置内では、ベーキングペースト成分が、ガス、特に空気、N2−C02−02混合物、C02または02と混ぜ合わせられる。好ましくは、これによって第一のベーキングペースト成分に泡状の稠度が与えられる。例えば、第一のベーキングペースト成分は、ガス付加された状態で約0.3kg/lの密度を有する。しかしまた、例えば、0.3kg/l、0.4kg/l、0.5kg/l、0.6kg/l、0.7kg/l、0.9kg/lやこれら密度値の間の密度値のような他の密度も図られることが可能である。
後混合装置は、その際、唯一の混合ヘッドとして形成されていることが可能であり、又は複数の混合ヘッド又は混合装置を有することが可能である。例えば、ガス付加装置は、独自の混合室を有する独自の駆動される装置を有する。この装置は、粉末、特に穀物粉の混ぜ合わせの為、又は液体、特にオイルの混ぜ合わせの為の混合室から離されている。例えば、混合室は、異なる内容物を供給するための複数のエントリー部も有することが可能である。例えば、唯一の混合室にオイルと穀物粉が供給されることが可能である。好ましくは、これら両方の材料の為に混合室の異なる部分に複数の開口部が設けられている。
場合によっては、後混合装置は冷却部を有する。この冷却部は、例えば熱交換器によって形成されていることが可能である。好ましくは後混合室は冷却される。例えば、後混合装置のハウジング又は後混合室のハウジングが二重壁式に形成されていることが可能である。その際、ハウジングの両方の壁部の間の中空空間を通って、特に冷却水のような冷却媒体が案内されることが可能である。場合によっては、ハウジング内、又は後混合室の壁部の近傍に、複数の冷却チャネルが設けられている。これらを通って冷却媒体がポンピングされることが可能である。場合によっては、一つの単回路の、又は多回路の冷却部が設けられている。
後混合装置は、好ましくは粉末供給装置を有する。この粉末供給装置によって、粉末、特に穀物粉が、容器から後混合室内に搬送されることが可能である。粉末供給装置は、例えば渦巻き供給部として形成されている。渦巻き供給部は、供給渦巻きを有する。この供給渦巻きは、管形状の配管内に配置されている。渦巻き供給部の回転によって、粉末、特に穀物粉が、後混合室の方向へ搬送される。渦巻き供給部は、好ましくは後混合室の壁部を通って後混合室内へと開口している。
好ましくは粉末供給装置は、場合によっては後混合室内の過剰圧状態が、渦巻き供給部によって流出することが不可能であるよう形成されている。この為、好ましくは渦巻き供給部は、後混合室内への流入部の領域において完全に粉末によって満たされているので、供給渦巻きと管形状の躯体の間の中間空間は、完全に粉末、特に穀物粉で満たされている。これによって、粉末自体が、渦巻き供給部の為の栓部として作用する。更なる搬送によって粉末、特に穀物粉は、後混合室の圧力に逆らって後混合室内へと運び込まれる。
後混合室は、好ましくは少なくとも一つの動かされる混合体を有し、この混合体は特にローターと称される。この動かされる混合体は、後混合室内に運び込まれるベーキングペースト成分の混合を行うために動かされることが可能である。例えば、混合体は、回転し、かつ駆動される軸から突き出した混合要素として形成されている。好ましくは複数の混合体が設けられている。
場合によっては、固定された混合体が設けられている。これはステーターとも称される。場合によっては、固定された混合体は、後混合室の壁部から内側に向かって突き出した混合要素として形成されており、この混合要素が位置固定的に又は固定的に後混合室の壁部と接続されている。固定された混合体に対する動かされる混合体の回転及び移動によって、混合作用の改善が図られる。好ましくは、固定された複数の混合体が設けられている。好ましくは、動かされる複数の混合体が設けられている。
場合によっては、別の複数の混合体が設けられている。例えば、翼混合要素が設けられていることが可能である。この翼混合要素は、翼面を有する。翼面は、好ましくは傾斜しているので、翼混合要素の移動によってベーキングペースト成分が、後混合室の外側の領域から内側の領域へと搬送される。例えば、翼混合要素は、軸を中心として、及び特に円軌道上を移動可能である。その際、翼混合要素は、好ましくは外側で壁部の領域に配置されており、そしてこの壁部の直近において移動させられる。これによって翼混合要素は、スクレイパーとして作用する。これは、ベーキングペースト成分を後混合室の壁部からこそぎ取る、又はかき取る、そして好ましくは内側に向かって搬送するのに適しており、及び/又はその為に設けられている。好ましくは複数の翼混合要素が設けられている。場合によっては、これら翼混合要素は傾斜している、又は旋回させられるので、翼面の傾斜は変更可能である。これによって混合作用が変更されることが可能である。
場合によっては、粉末供給装置は、後混合室の壁部の領域のうち、翼混合要素が移動される領域中に開口している。これによって、流出する粉末、特に穀物粉が混合要素によって捕えられ、そして混合室の内側の領域内へと搬送される。更にこれによって、粉末が、後混合室の壁部に堆積し、そして例えば塊を形成することが防止される。
後混合装置の異なる混合要素が、場合によっては後混合室の複数の部分内に配置されていることが可能である。例えば、後混合装置は第一の部分を有する。この中に、動かされる混合体と固定された混合体の対が配置されている。
場合によっては、後混合装置は後混合室の第二の部分を有する。この中に一または複数の翼混合要素が設けられている。
場合によっては、粉末の供給の為の渦巻き供給部が第二の部分内へと開口している。場合によっては、オイルのような液体の供給部が第一の部分内への開口している。
全ての実施形において、後混合装置は連続的に作動する後混合装置として形成されている。その際、第一のベーキングペースト成分の質量流には、別のベーキングペースト成分が連続的に混ぜ合わせられる。混ぜ合わせは、第一のベーキングペースト成分の流れ中で行われる。特に、発明に係る装置においてベーキングペースト成分には、連続的にガス、粉末及び液体、特に空気、穀物粉及び/又はオイルが混ぜ合わせられる。これら装置によって、ベーキング機械内のベーキングペースト成分は生地注入の際に、個々の各注入において、空気、ガス及び/又はオイルのような別の要素と同じ間で接触する。これによって発明に係る有利な効果の一つが図られる。
有利な実施形に従い、後混合装置は後混合室を有する。この後混合室は、好ましくはシリンダー状、回転体形状、又は回転対称に形成されている。回転対称な形状の対称軸に沿って、好ましくは混合体の回転軸が推移している。よって翼混合要素、又は移動される混合要素が回転軸(この回転軸は、回転対称に形成された後混合室の対称軸と同軸に形成されている)を中心として回転されることが可能である。好ましくは、後混合室の第二の部分は、回転体形状のチャンバー(室)として形成されているので、翼混合要素は、後混合室の壁部の領域内の円軌道上を移動されることが可能である。これによって、翼混合要素はスクレイパーとして作用することが可能である。
好ましくは回転体形状に形成された後混合室の対称軸に沿って、まず後混合室の第二の部分が設けられ、そして引き続いて第一の部分が設けられている。これによって後混合室内に浸入する第一のベーキングペースト成分は、まず第二の部分を通して、そしてその後第一の部分を通して搬送される。第一のベーキングペースト成分の搬送は、例えば対称軸に沿って行われる。粉末の供給は、例えば半径方向または接線方向に回転体形状の壁部を通して行われる。特に、粉末は後今後室の第二の部分内で供給される。液体の供給は、例えば後混合室の回転体形状の壁部を通して半径方向または接線方向に行われる。好ましくは、液体、特にオイルが、後混合室の第一の部分内で供給される。
発明に係る設備は、複数のポンプ及び混合ヘッドを有する。これら要素は、好ましくは駆動部によって、特に好ましくは回転駆動部によって駆動されている。場合によっては、個々の駆動部の回転数又は回転トルクが制御可能及び/又は調整可能である。例えば、ポンプ、特に主ポンプのスループットが調整又は制御されていることが可能であるので、設備の全スループットは、ベーキング機械の必要なベーキングペースト流に適合されることが可能である。この制御及び/又は調整は、例えばベーキング機械のポンプ又は生地注入のスループットに応じて行われることが可能である。場合によっては、圧力調整が行われている。この圧力調整は、ベーキングペースト吐出装置内の圧力に応じて主ポンプの搬送性能及びスループットを調整又は制御する。スループットに応じて、又は、このパラメーターに依存せず、混合装置、特に後混合装置又はそのコンポーネントの回転数又は回転トルクが制御及び/又は調整されることが可能である。これは特にローター軸の駆動部に関する。
供給される粉末、特に穀物粉の質量流又は搬送性能も、全スループットに応じて制御又は調整されることが可能である。例えば、渦巻き供給部の供給渦巻きの駆動部のトルク又は回転数が調整されていることが可能であるので、ベーキングペーストの連続的な製造の際に、異なるスループットにおいても常に所望の、又は同じ粉末割合がベーキングペースト内に含まれている。例えば空気やオイルのような別のベーキングペースト成分の供給も、制御又は調整されていることが可能であるので、このベーキングペースト成分の質量流は全質量流に応じて変更可能である。
場合によっては、完成したベーキングペーストの粘性も調整可能である。この為、完成したベーキングペーストの粘性は、例えばベーキングペースト吐出装置内で、測定され、そしてその後、直接又は間接に調整値として使用される。粘性の調整の為に、後混合室は水を混ぜ合わせられることが可能である。この為、後混合室は水の供給の為の装置を有している。この装置は、全ての実施形において設けられていることが可能であり、そして油供給装置と類似して形成されていることが可能である。ベーキングペースト成分への後混合装置内での水の供給によって、完成したベーキングペーストの粘性は減少されることが可能である。例えば水の搬送の為のポンプの搬送性能は、粘性の調整の為の調整値である。水の混ぜ合わせも、好ましくは連続的に搬送される第一のベーキングペースト成分内へと行われる。
発明に係る設備において、又は発明に係る方法において、予混合装置内では第一のベーキングペースト成分が形成される。この第一のベーキングペースト成分の形成も連続的に行われることが可能である。連続的に製造される第一のベーキングペースト成分において、貯蔵タンクは必要ない。予混合部は、第一のベーキングペースト成分の供給される材料を、好ましくは連続的に混合する。しかし、予混合された第一のベーキングペースト成分の所定の量が貯蔵タンク内に中間貯蔵されていることは発明思想に合致する。
発明に係る装置は、特に以下の特徴も有することが可能である。
ローター軸は、冷却部を有することが可能である。その際、後混合室を内側から冷却するために、冷却媒体は中空軸として形成された軸を通じて導かれる。後混合室のハウジングもまた冷却されていることが可能である。好ましくは冷却性能が制御又は調整されているので、後混合室の内部の温度又が制御及び/又は調整されていることが可能であり、又は例えばベーキングペースト吐出装置内の温度も制御及び/又は調整されることが可能である。その際、例えば温度調整経路が使用される。
翼混合要素は、好ましくはディスク上に傾斜して取り付けられている。その際、場合によっては翼混合要素の角度が変更可能であり、しかしまた翼混合要素の位置も変更可能である。翼混合要素は、交換可能に取り付けられていることも可能であるので、異なるベーキングペーストに対して異なる翼混合要素が使用されることが可能である。翼混合要素は、特に、後混合室内へ搬送される粉末、特に穀物粉の薄い層が、後混合室内で均一に予分配される、又は分配されるよう形成されている。この分配は、ベーキングペースト成分の後混合室の第一の部分を通る搬送の前に行われる。後混合室の第一の部分内では、ベーキングペースト成分の完全なミックスが行われる。このミックスは、特に動かされる混合体によって行われ、そして場合によっては固定された混合体によっても行われる。翼混合要素は、翼主回転軸を中心として回転される。この回転は、駆動部によって行われる。翼混合要素の回転数は、翼主回転軸を中心として例えば100から3000回転/分の間の値を取ることが可能である。所望の回転数は、駆動部の制御及び/又は調整を介して設定可能である。ローター軸又はローター回転軸を中心とした、動かされる混合体の回転は、例えば50から400回転/分の回転数で行われる。場合によっては、翼混合要素の回転数は、ローター軸の回転数よりも高い。
固定された混合体及び/又は動かされる混合体の数量は変更されることが可能である。よって個々の混合要素又は混合体が引き離されることが可能である。これによって混合結果が影響される。
粉末供給装置は、特に渦巻き供給部を有する。渦巻き供給部は、例えば重量調整されていることが可能である。場合によっては、粉末、特に酷粉末が粉末供給装置内で圧縮される、又は圧力にさらされる。この為、渦巻き供給部の渦巻きが、例えば、供給図巻きの長手方向延在部にわたって変化する、又は変更可能な形状又は変化可能な勾配を有する。特に、渦巻き供給部の流出の領域では粉末が圧縮されているので、後混合室の圧力は渦巻き供給部によって流出することができない。場合によっては圧縮された粉末は、これによってコンパクトなブロックを形成する。このブロックは、連続的に、又はサイクル的に後混合室の方向へと搬送される。後混合室内への進入の際に、圧縮された粉末は、翼混合要素によって連行され、そして分配される。特に、翼混合要素によってコンパクトな粉末ブロックの部分が切り離され又はこそぎ取られ、そして後混合室内で分配される。粉末は、その際、連続的に第一のベーキングペースト成分の質量流に混ぜ合わせられる。
追加的に、栓部が設けられていることが可能である。この栓部は、渦巻き供給部の搬送がストップされるとき、渦巻き供給部の流出開口部を機械的に閉じる。これによっても、後混合室の圧力が渦巻き供給部によって流出する可能性が防止される。
発明に係る装置は、特に、所定の過剰圧状態を有する第一のベーキングペースト成分に粉末、場合によっては液体、及び/又は空気のような混合ガスを混ぜ合わせるために適しており、及び/又はこのために設けられている。
第一のベーキングペースト成分は、好ましくはポンピング可能なペースト、例えば液体状であるか又は粘り気がある。
製品ムーンケーキの為のベーキングペーストの内容物又は材料は例えば:
番号 材料
1 ソルビトール
2 芳香族 GL24
3 ソルビン酸カリウム
4 重炭酸ナトリウム
5 Sapp
6 塩
7 チョコレートアロマ
8 水
9 グルコースシロップ DE 60
10 全卵、液体状
11 乳化剤、ペースト状
12 グラニュー糖
13 酵素 アクティフレッシュ(Actifresh) PY16、粉末状
14 バニリン
15 卵白粉末
16 乳化剤、粉末状
17 アルカリ化されたカカオ粉末
18 スキムミルクパウダー
19 小麦でん粉
20 小麦粉
21 食物オイル
第一のベーキングペースト成分は、全ての実施形において、好ましくは、後混合室内で付加、特に連続的に混ぜ合わせられる材料を除いて全ての材料を有する。好ましくは、穀物粉が後混合装置内で混ぜ合わせられる。一つの好ましい実施形に従い、穀物粉及びオイルが後混合装置内で混ぜ合わせられる。場合によっては、後混合装置内で混ぜ合わせられる材料の一部が、既に第一のベーキングペースト成分内に含まれる。この場合、これら、又はこの構成要素の必要な量の残りの部分が後混合装置内で混ぜ合わせられる。
発明に係る装置は、特に発明に係る方法の実施の為に使用される。当該方法はムーンケーキ製品の製造の為に、例えば以下のステップを有している。
上述した内容物テーブルの1−19の材料の混合、これによって第一のベーキングペースト成分が形成されている。
第一のベーキングペースト成分の後混合装置への搬送。
材料であるガス、穀物粉及びオイルとの第一のベーキングペースト成分の連続的な混ぜ合わせ及び混合。
吐出装置へのベーキングペースト成分の更なる搬送。
「ムーンケーキ」製品の為のベーキングペーストの製造の為の方法は、また、特に以下のステップを有し得る。
予混合装置内における第一のベーキングペースト成分の予混合。
第一のベーキングペースト成分の後混合装置への搬送及び/又は後混合装置内への搬送。
(好ましくは完全にベーキングペースト成分によって充填されている)後混合室を通しての第一のベーキングペースト成分の連続的なポンピング
場合によっては、第一のベーキングペースト成分へのガス付加装置内でのガス付加。その結果、第一のベーキングペースト成分は泡状の稠度を有する。
場合によっては泡状の稠度を有する第一のベーキングペースト成分の後混合室内、特に後混合室の第二の部分内への搬送。
穀物粉供給装置を介した穀物粉構成要素の供給。
場合によっては、穀物粉供給装置内での穀物粉の予圧縮。その結果、穀物粉は基本的にコンパクトなブロックの形状で後混合装置の方向へと搬送される。
翼混合要素の移動。その結果、場合によっては圧縮された穀物粉の部分が切り離され、又はこそぎ取られる。
後混合室内での穀物粉の分配又は予分配。
場合によっては泡状の稠度を有し、そして予混合された穀物粉構成要素を有する第一のベーキングペースト成分の後混合室の第一の部分内への更なる搬送。
混合体の移動。
場合によっては泡状の稠度を有する第一のベーキングペースト成分と穀物粉構成要素の更なる混合。
後混合室の第一の部分内における油供給装置によるオイルの供給。
混合体の移動によるベーキングペーストの完全混合。
後混合装置からのベーキングペーストの流出。
ベーキングペーストのベーキングペースト吐出装置への搬送。
クリスピー状のもろい稠度を有するフラットウエハース製品の為のベーキングペーストの内容物又は材料は、例えば
原材料 レシピ
水 約74
塩 0.3
重炭酸ナトリウム 0.2
小麦粉 50
オイル/油脂 0.75
類脂質、液体状 0.25
その際、第一のベーキングペースト成分は水、塩、及び重炭酸ナトリウムを含み、そして穀物粉は後混合装置内で混ぜ合わせられる。
発明に係る装置は、特に発明に係る方法の実施の為に使用される。本方法はフラットウエハース製品の製造の為に、例えば以下のステップを有する。
材料である塩、水及び重炭酸ナトリウムの混合。これによって第一のベーキングペースト成分が形成される。
後混合装置への第一のベーキングペースト成分の搬送。
第一のベーキングペースト成分と穀物粉の連続的な混ぜ合わせ及び混合。
オイル及び類脂質の連続的な供給。
そして、吐出装置へのベーキングペーストへの更なる搬送。
ウエハース製品の製造の為の発明に係る方法は、以下のステップを有する。
水、塩及び重炭酸ナトリウムの予混合装置内での予混合、これによって第一のベーキングペースト成分が形成される。
第一のベーキングペースト成分の後混合装置への搬送及び/又は後混合装置内への搬送、特に後混合室の第二の部分内への搬送。
(好ましくは完全にベーキングペースト成分によって充填されている)後混合室を通しての第一のベーキングペースト成分の連続的なポンピング。
後混合室内、特に後混合室の第二の部分内への穀物粉の供給、
場合によっては穀物粉の予圧縮。その結果、基本的にコンパクトなブロックが形成される。
翼混合要素の移動。その結果、圧縮された穀物粉の部分が切り離され、及び/又はこそぎ落とされる。
後混合室の第二の部分内における穀物粉の分配。
後混合室の第一の部分内への第一のベーキングペースト成分及び穀物粉の更なる搬送。
ベーキングペーストの完全なミックスの為の混合体の移動。
オイル及び類脂質の連続的な供給。
ベーキングペーストの粘性の影響を与えるための、場合によっては、後混合室の第一の部分内での、又は第一の部分内への水の混ぜ合わせ
ベーキングペーストの後混合室からの、及び後混合装置からの吐出装置への更なる搬送。
粘性の計測。
以下に、発明に係る設備内で製造可能であるベーキングペーストが挙げられる。
15%の砂糖を有する型形成されたアイスクリームコーン
原材料 kg
水 約56
佐藤 6.25
キャラメル化された砂糖 0.4
サネット 0.1
塩 0.15
重炭酸ナトリウム 0.08
でん粉 1.6
小麦粉 40
オイル/油脂 2
類脂質、液体 0.4
バニリン 0.01
(好ましくは予混合されている)第一のベーキングペースト成分は、例えば以下の材料を有している:水、砂糖、キャラメル化された砂糖、サネッと、塩、重炭酸ナトリウム、でん粉及びバニリン。
後混合装置内では、例えば以下の材料が連続的に混ぜ合わせられる:
フレッシュ卵ウエハースの為の基本レシピ
原材料 kg
水(お湯) 約35
全卵 125
砂糖 105
ソルビット(溶融) 15
塩 1
重炭酸アンモニウム 1.5
スキムミルクパウダー 2
粉末類脂質 1
アロマ 約0.5
小麦粉 100
油脂、液体 80
グリセリン 10
ウエハースブレークペースト 30
スウィートルピナス粉 10
保存剤 約0.5
516.5
(好ましくは予混合されている)第一のベーキングペースト成分は、例えば以下の材料を有する:水(お湯)、全卵、砂糖、ソルビット(溶融)、塩、重炭酸アンモニウム、スキムミルクパウダー、粉末類脂質、アロマ、グリセリン、ウエハースブレークペースト、及びスウィートルピナス粉。
後混合装置内では、例えば以下の材料が連続的に混ぜ合わせられる:小麦粉、油脂(液体)。
中空ウエハースシートの為のレシピ
原材料 レシピ H1
水 約75
塩 0.3
重炭酸ナトリウム 0.2
キャラメル化された砂糖 0.5
ミルクパウダー 0.5
でん粉 4
小麦粉 50
オイル/油脂 0.5
類脂質、液体 0.5
第一のベーキングペースト成分(好ましくは予混合される)は、例えば以下の材料を有する:水、塩、重炭酸ナトリウム、キャラメル化された砂糖、ミルクパウダー、及びでん粉。
後混合装置内では、例えば以下の材料が連続的に混ぜ合わせられる:小麦粉、オイル/油脂及び類脂質(液体)。
詰め物−中空に巻いたウエハース
原材料 量、kg
水、(a) 約26
砂糖、結晶(b) 15
フルクトース、粉末(c) 2
ミルクパウダー 1
卵粉末 0.4
粉末類脂質 0.2
バニラアロマ 0.05
小麦粉 20
油脂 0.3
類脂質、液体 0.1
合計 65.05
(好ましくは予混合されている)第一のベーキングペースト成分は、例えば以下の材料を有する:水、砂糖(結晶)、フルクトース(粉末)、ミルクパウダー、卵粉末、粉末類脂質、及びバニラアロマ。
後混合装置内では、例えば以下の材料が連続的に混ぜ合わせられる:小麦粉、油脂及び類脂質(液体)。
中空に巻いたウエハースの為のレシピ
原材料 量、kg
水 約26
砂糖 15
ミルクパウダー 1
卵粉末 0.5
アロマ 0.05
小麦粉 20
油脂/オイル 0.4
類脂質 0.1
(好ましくは予混合される)第一のベーキングペースト成分は、以下の材料を有する:水、砂糖、ミルクパウダー、卵粉末、及びアロマ。後混合装置内では、例えば以下の材料が連続的に混ぜ合わせられる:小麦粉、油脂/オイル及び類脂質。
発明に係る全ての方法では、特に第一のベーキングペースト成分が連続的に主ポンプによって設備を通して及び/又は後混合装置を通して搬送される。その際、第一のベーキングペースト成分は後混合装置内で、先ず場合によってはガス付加装置を通り抜け、その後、後混合室を通り抜ける。その際、後混装置内では第一のベーキングペースト成分がまず第二の部分を通り抜け、そしてその後、第一の部分を通り抜ける。
第一のベーキングペースト成分は、主として液体状の構成要素を有する。この理由から、第一のベーキングペースト成分は基本的に液体である。液体状の稠度によって、第一のベーキングペースト成分の材料は簡単かつ効率的にミックスされることが可能である。粉末、特に穀物粉の混ぜ合わせによって初めて、ベーキングペーストの粘性が高められ、これによって液状から粘り気のある、しかしながらポンピング可能なペーストが形成される。よって本方法の効率は高められている。全てのベーキングペーストの第一のベーキングペースト成分は、好ましくは固形を有さず、粉末を有さず、特に穀物粉を有さない。連続的な方法の別のメリットは、場合によっては貯蔵タンクが必要ないことである。これは一方で、機械のより簡単な構成のメリットを提供する。他方で、これによってベーキングプロセスにおいてベーキングペーストの変化しない品質が保証されている。
発明に係る設備のスループットの調整によって、ベーキング機械のベーキングペースト消費に応じて設備のスループットが合わせられることが可能である。これによって、低いベーキングペースト消費の際に、生地が回帰される、又は製品プロセスから除外される必要があるということが防止される。これによって設備と本方法の効率が更に改善される。
好ましくは設備は複数の混合室を有する。これらは導管によって互いに接続されている。導管は、その際、好ましくは、混合室よりも著しく小さな直径を有している。混合室は例えば予混合室であることが可能である。混合室は、例えば、ガス付加装置内のガスの供給の為の混合室であることが可能である。
別の混合室は、例えば後混合室である。その際、好ましくは、これは二つの部分を有する。しかし場合によっては、後混合室の二つの部分が同様に独自の混合室であり、これらが一つの導管を介して互いに接続されている。
好ましくは後混合室の全ての混合室が完全に一または複数のベーキングペースト成分によって充填されている。これは、混合室が完全にベーキングペースト成分によって貫流されていることを意味する。これによって、連続的に作動する発明に係る設備は、従来のミキサー(従来のミキサーは単に一つのローターが、固定され、開かれた容器内でベーキングペースト成分を混合する)と異なる。特に、後混合室は完全に第一のベーキングペースト成分と、後混合装置内で混ぜ合わせられるベーキングペースト成分によって充填され、又は貫流されている。この装置によって、効率的なミックスが可能である。
以下に図面に基づいて本発明を更に説明する。
発明に係る設備の第一の実施形を簡略側面図、又は断面図にて示す図。 発明に係る設備の別の実施形を簡略側面図又は断面図にて示す図。 後混合装置の可能な形態の二つの簡略的な断面図。 可能な後混合装置の別の実施形の簡略断面図。
図1は発明に係る発明に係る設備を簡略側面図として示す。設備は、予混合装置1を有する。この予混合装置1は、予混合部25と貯蔵タンク26を有する。予混合部25内では、混合すべき材料が、第一のベーキングペースト成分へと混ぜ合わせられる、貯蔵タンク26内では第一のベーキングペースト成分2が貯蔵される。場合によっては、予混合部25と貯蔵タンク26が発明に係る設備の唯一のモジュールとして形成されている。図1の本実施形においては、両方のコンポーネント、つまり予混合部25と貯蔵タンク26が導管27を介して互いに接続されている。ベーキングペースト成分を導管27を通じて供給するために、予混合ポンプ28が設けられている。予混合ポンプ28は、本実施形においてはベーキングペースト成分の流れ方向において予混合部25の後方に設けられている。
第一のベーキングペースト成分の流れ方向において貯蔵タンク26の後方、場合によっては予混合装置1の後方には主ポンプ29が設けられている。これは、第一のベーキングペースト成分2を予混合装置から別のコンポーネントへと搬送する。第一のベーキングペースト成分2を搬送するために、ここでもまた複数の導管27が設けられている。これらによって、第一のベーキングペースト成分は、予混合装置1から後混合装置4へとポンピングされる。本実施形においては、後混合装置4は、ガス処付加装置5を有する。これは、混合ヘッドとガス供給部を有する。混合ヘッド内では、ガスが基本的に均一に、第一のベーキングペースト成分2内に分配される。その際、所望の大きさの気泡が発生する。これらは、搬送方向においてガス付加装置5の後方で、第一のベーキングペースト成分2に泡状の稠度を与える。
本実施形においては、後混合装置は、油供給装置6を有する。この油供給装置6によって、第一のベーキングペースト成分はオイルを混ぜ合わせられる。好ましくは混合ヘッドが設けられている。これによって第一のベーキングペースト成分2はオイルと混ぜ合わせられる。
本実施形においては、粉末供給装置7が設けられている。これは、粉、特に穀物粉を後混合装置、特にその混合ヘッド内へと供給するので、第一のベーキングペースト成分は粉を混ぜ合わせられる。混合ヘッドは、後混合室10と混合体11及び12を有する。好ましくは粉末供給装置7は渦巻き供給部8を有する。これを介して穀物粉が後混合装置4の後混合室10内へと搬送される。
更に設備はベーキングペースト吐出装置3を有する。この装置内で、完全に混合されたベーキングペーストが設備から吐出されることができる。例えばこのベーキングペースト吐出装置3は、ベーキング機械、又はベーキング機械の生地供給部と接続されている。
本実施形においては、第一のベーキングペースト成分2が予混合装置1から後混合装置4へと導かれる。後混合装置4の後では、完成したベーキングペーストがベーキングペースト吐出装置3によって設備から搬送される。後混合装置4内では、本実施形においては、第一のベーキングペースト成分がまずガス付加される。これによって泡状の構造を得る。引き続いて、本実施形においては、ガス付加された第一のベーキングペースト成分が穀物粉と混ぜ合わせられる。引き続いて、ガス処理され、すでに穀物粉と混ぜ合わせられている第一のベーキングペースト成分が、オイルと混ぜ合わせられる。場合によっては更に別のベーキングペースト成分が付け加えられる。ベーキングペースト吐出装置から流出する際に、基本的に完成したベーキングペーストが形成されている。
図1の本装置は、特にケーキのベーキングペーストの製造に適している。例えばこれから、製品名「Layer Cake(レイヤーケーキ)」又は「Mooncake(ムーンケーキ)」という製品が形成されることが可能である。
設備は、更に場合によっては、温度測定部30、圧力測定部31及び/又は圧力調整部32を有する。後混合装置4の動かされる部分は、好ましくは一又は複数の駆動部を介して駆動されている。よって、例えばガス付加装置は一つの駆動部を有し、ガスを第一のベーキングペースト成分と混合し、かつ泡状の稠度を生じさせるために、この駆動部を介して混合ヘッドのローターが駆動されることが可能である。更に、油供給装置及び/又は後混合装置は、一又は複数の駆動部を有する。油供給装置6は、更に一つの別のポンプを有する。このポンプを介してオイルが混合室内へとポンピングされる。
ガス付加の際、第一のベーキングペースト成分は、ガスを加えられるので、これは泡状の稠度を有する。ガスの供給によって、この領域の圧力が高まる。特に、これによって後混合室10内の圧力が高められる。これは、穀物粉と、場合によって、オイルの供給が、高められた圧力のもと行われる必要があることを意味する。その結果、オイルは、混合室を供給することができるように、例えば圧力にさらされる必要がある。
同じことは穀物粉にも当てはまる。好ましくは、この為、粉末供給装置7が渦巻き供給部8として形成されている。、渦巻き供給部8は、後混合室内への流入部の領域において、完全に穀物粉でもって閉じられている、又は充填されている。これによって、渦巻き供給部8による圧力の流出が防止される。この構造のメリットは、穀物粉が周囲圧のもと粉末供給装置7内へと詰め込まれることが可能であるということである。圧力は、渦巻き供給部8内で初めて構築される。この渦巻き供給部8は自動的に穀物粉によってシールされている。これによって設備の構造が著しく簡易化される。
図2は、発明に係る設備の別の実施形を示す。この実施形は、例えばウエハースのような製品の為の、ベーキングペーストの製造に適している。ベーキングペーストは、しばしばベーキング用トングオーブン内で開かれたベーキング用トング上に入れられ、そしてその後、回転しつつ閉じられたベーキングトング内で焼かれる。設備は、貯蔵ダンク26と場合によっては予混合部25を有する。これら両方のコンポーネントは、本実施形においては、唯一の装置として形成されている。予混合装置1は、第一のベーキングペースト成分2を混合する、又は貯蔵するのに適している、及び/又はこのために設けられている。そこから出発して、第一のベーキングペースト成分2は、導管27を介して、予混合ポンプ28又は主ポンプ29に駆動されて後混合装置4に至る。後混合装置4は、粉末供給装置7を有する。これによって第一のベーキングペースト成分2には、後混合装置4の後混合室10内で穀物粉を混ぜ合わせられる。粉末供給装置7は、渦巻き供給部8を有する。この渦巻き供給部は、後混合室10内に開口している。後混合室10内には、混合体11,12が設けられている。これらは、穀物粉を第一のベーキングペースト成分2と混ぜ合わせるのに使用される。更に、図2の設備は、油供給装置6を有する。これによって、オイルが、タンクから来て、後混合室10内に搬送される。そこでは、第一のベーキングペースト成分2がオイルと混ぜ合わせられる。
更に、設備は、ここでもまた、温度測定部30、圧力測定部31及び/又は圧力調整部32を有する。
図3aおよび3bは、後混合装置4の細部を、其々、簡略的な断面図として示す。図3aの切断平面は、基本的に、ローター軸のローター回転軸に沿って推移する。図3bの切断平面は、基本的にローター回転軸に対して垂直に推移する。
図3aは、後混合室10を有する予混合室の一部を示す。後混合室10は、第一のベーキングペースト成分2を別のベーキングペースト成分と混ぜ合わせる、及び第一のベーキングペースト成分2を別のベーキングペースト成分と混合するのに適している及び/又はこれらの為に設けられている。
後混合装置4は、複数の動かされる混合体11を有している。動かされる混合体11によって、後混合室10のローターが形成されている。この為、動かされる混合体11はローター軸13から突き出している。好ましくは、動かされる混合体11は、基本的に、ローター軸13から半径方向に外側に向かって後混合室10内に起立している。ローター軸13は、ローター回転軸16を中心として回転されることが可能である。この回転は、駆動部15によって回転的に駆動される。一又は複数の動かされる混合体11は、複数の混合要素14を有するか、又は複数の混合要素14である。これら混合要素14は、基本的に細長く、又はロッド形状に形成されている。
本実施形においては、後混合室10内に固定された混合体12が設けられている。これらは、基本的に後混合室10のステーターとして作用する。固定された混合体12は、基本的に、後混合室10の内側の壁部17と堅固に、または固定的に接続されている。これら固定された混合体12は、基本的に位置固定的に配置されているので、動かされる混合体11が移動した場合には相対移動する。これによって、後混合室10内へと運び込まれるベーキングペースト成分の混合が行われる。
動かされる混合体の混合要素14は、基本的に外側に向かって起立して、星形に配置されている。ローター軸13の推移に沿って、相前後して星型に配置された、複数の混合要素14の複数のグループが設けられていることが可能である。
固定された混合体の混合要素14は、基本的に、半径方向内側に向かって、星形に配置されている。ローター軸13又は後混合室10の推移に沿って、相前後して星型に配置された、複数の混合要素14の複数のグループが設けられていることが可能である。
固定された、及び動かされる混合体11,12は、本実施形においては後混合室10の第一の部分33内に設けられている。
本実施形の後混合装置4は、翼混合要素19を有している。好ましくは、複数の、特に三つの翼混合要素19を設けられている。翼混合要素は、円軌道に沿って、翼主回転軸21を中心として回転可能に配置されている。好ましくは、翼主回転軸21を中心として複数の翼混合要素19を回転させるための駆動部が設けられている。本実施形においては、翼主回転軸21は、ローター回転軸16に対して同軸に設けられている。翼混合要素19と、動かされる複数の混合体11は、唯一の駆動部によって駆動されることが可能であり、又は別の複数の駆動部によって駆動されることが可能である。別の複数の駆動部においては、翼混合要素19は、移動される混合体11と独立して移動されることが可能である。
本実施形においては、翼混合要素34の駆動軸は、ローター軸14に対して同軸に配置されている。場合によっては、両方の軸の一方が中空軸として形成されており、これの中空空間を通って他方の軸が案内されていることが可能である。
好ましくは、後混合室10は冷却部35を有する。その際、後混合室10のハウジング18は、冷却媒体経路を設けられている。これを通して冷却媒体が導かれることが可能である。本実施形においては、ハウジング18が二重壁式に形成されている。その際、冷却媒体が両方の壁部の間を通して導かれることが可能である。
後混合室10は、本実施形においては第二の部分20を有する。この第二の部分20内に、複数の翼混合要素19が設けられている。好ましくは、後混合室の第一の部分33の隣に第二の部分20が設けられている。好ましくは、第一のベーキングペースト成分は、予混合装置1から来て、まず後混合室20の第二の部分を通って、そして引き続いて後混合室33の第一の部分を通って導かれている。好ましくは、油供給装置の引込配管は、後混合室の第一の部分内へと開口している。好ましくは、穀物粉を供給するための渦巻き供給部8の流出部は、後混合室10の第二の部分33内へと開口している。
図3bは、発明に係る後混合装置4の部分の断面図を示す。特に、切断平面は、後混合室10の第二の部分20を通って推移している。この第二の部分20内には、複数の翼混合要素19が設けられている。翼混合要素19は、各一つの翼面22を有している。これら翼面は、傾斜している。特に、翼面22は、接線方向と異なっている。接線方向は、翼混合要素19が動かされる円軌道の接線方向に位置する方向である。特に、翼面は、ベーキングペースト成分が後混合室10の外側の領域、特に後混合室の壁部17から内部に向かって、つまりローター回転軸16の方向へと移動されるよう傾斜している。
翼混合要素19は、運転中に回転方向36に動かされる。更に、後混合装置4は、粉末供給装置7を有する。この粉末供給装置7は、渦巻き供給部8を有する。渦巻き供給部8、又はその流出端部9は、後混合室10内に開口している。好ましくは渦巻き供給部8の流出端部9は、後混合室10の壁部17を通って後混合室10内に開口している。特に好ましくは、渦巻き供給部8は後混合室の第二の部分内に開口している。場合によっては、渦巻き供給部8は、後混合室のシリンダー状の壁部の推移内で後混合室内に開口しているので、翼混合要素19は、流出端部9を通過移動させられ、流出する穀物粉を、後混合室の外領域から内領域へと搬送する。
好ましくは、後混合装置4は、油供給装置6を有する。これを通してオイルが混合室内へと導かれる。特に好ましくは、油供給装置6は、後混合室の第一の部分33内において後混合室内へと開口している。
好ましい実施形に従い、翼混合要素19は旋回させられることが可能である。この為、翼混合要素19は、各一つの旋回軸23を有している。この旋回軸23は、図3bにおいては、基本的に投影的に推移している。翼混合要素19の旋回によって、翼面22の傾斜が変更されることが可能である。これによって混合強度が合わせられることが可能である。翼が急角度に調整されると、ベーキングペースト成分は、急な角度で中央の方向へと搬送される。翼混合要素の旋回の為に、旋回駆動部24が設けられている。
場合によっては、後混合装置4は、栓部37を有している。この栓部は、穀物粉の供給部をストップし、又は渦巻き供給部の流出端部を封鎖するのに適している、及び/又は設けられている。
翼混合要素19は、特にスクレイパーとして形成されている。これらは、壁部17の近傍において後混合室に沿って、こそぎ取りを行う。ベーキングペースト成分をこの領域から後混合室の中央に搬送するためである。特に、穀物粉の供給においては、穀物粉が壁部領域から中央に搬送されると有利である。これによって、塊の形成が更に減少されることが可能である。更に、渦巻き供給部の流入部と翼混合要素19の幾何形状的な配置によって、後混合装置4内に入る穀物粉のより良好な分配が行われる。穀物粉は、基本的に翼主回転軸21に対して半径方向に後混合室10内へと入る。
完全に混合されたベーキングペースト、又は、混合室内で混合されたベーキングペースト成分の流出は、図3aにおいて基本的に回転軸に沿って、つまり軸方向に行われる。
しかし、混合されたベーキングペースト成分のベーキングペースト吐出装置3の方向への流出が、半径方向、接線方向または多の方向に行われることも可能である。
図4は、後混合装置4の部分の別の可能な実施形の簡略的な断面図を示す。図3の実施形と異なり、後混合室10の両方の混合装置は、二つの異なる側から駆動されている。個々の要素の機能は、図3aの要素の機能に相当する。後混合装置4は、油供給装置6、粉末供給装置7、渦巻き供給部8、渦巻き供給部8の流出端部9、及び後混合室10を有する。後混合室10は、第一の部分33と第二の部分20に分かれている。第二の部分20内には、複数の翼混合要素19が設けられている。これら翼混合要素19は、翼主回転軸21を中心として円軌道に沿って動かされることが可能である。翼混合要素は、各一つの翼面22を有している。これは、ベーキングペースト成分が、後混合室10の壁部17の領域から後混合室10の中央の方向へと搬送されるよう傾斜している。場合によっては、翼混合要素19は、旋回可能に形成されている。旋回可能性は、例えば旋回軸23を中心として行われることが可能である。旋回可能性は、旋回駆動部24を介して行われることが可能である。しかし、旋回は、手動式に行われることも可能である。その際、各傾斜は、固定ねじ又は同様の手段によって固定されることが可能である。よって、製造すべきベーキングペーストに応じて傾斜が変更されることが可能である。
更に、後混合装置4は、冷却部35を有する。翼混合要素19は、駆動軸34又は図中で右に位置する駆動部38を介して駆動されている。
完全に混合されたベーキングペースト成分は、表された実施形においてはベーキングペースト吐出装置3へと導かれる。
全ての実施形において、穀物粉に替えて、又は穀物粉に追加的に、他の粉末も混ぜ合わせられることが可能である。
すべての実施形において、オイルに替えて、又はオイルに追加的に、他の液体も混ぜ合わせられることが可能である。
1 予混合装置
2 第一のベーキングペースト成分
3 ベーキングペースト吐出装置
4 後混合装置
5 ガス付加装置
6 油供給装置
7 粉末供給装置
8 渦巻き供給部
9 渦巻き供給部の流出端部
10 後混合室
11 動かされる混合体
12 固定された混合体
13 ローター軸
14 混合要素
15 ローター軸の回転駆動部
16 ローター回転軸
18 後混合室のハウジング
19 翼混合要素
20 後混合室の第二の部分
21 翼主回転軸
22 翼面
23 旋回軸
24 旋回駆動部
25 予混合部
26 貯蔵タンク
27 導管
28 予混合ポンプ
29 主ポンプ
30 温度測定部
31 圧力測定部
32 圧力調整部
33 後混合室の第一の部分
34 翼混合要素の駆動軸
35 冷却部
36 回転方向
37 栓部
38 翼混合要素の回転の為の駆動部

Claims (29)

  1. 特にフラットウエハース、中空ウエハース、ウエハースロール、ソフトウエハース又はケーキのような焼かれた製品の製造の為のベーキングペーストの連続的製造及び吐出の為の設備であって、
    第一のベーキングペースト成分(2)の混合及び/又は貯蔵の為の予混合装置(1)、
    第一のベーキングペースト成分(2)を、予混合装置(1)からベーキングペースト吐出装置(3)へと連続的に搬送するための一または複数のポンプ、
    を有する設備において、
    予混合装置(1)とベーキングペースト吐出装置(3)の間に、粉末、例えば、穀物粉、小麦粉、穀粉、豆科植物粉、高い吸水性を有する粉末、膨張穀粉、膨張でん粉、及び/又は濃化剤のような、特に、癒合性の粉末を後に連続的に混ぜ合わせるための後混合装置(4)が設けられていることを特徴とする設備。
  2. 後混合装置(4)が、ガス付加装置(5)を有し、このガス付加装置内において、ベーキング混合物、特に第一のベーキングペースト成分(2)に、特に空気、酸素、窒素及び/又は二酸化炭素を含む、混合ガス又はガスが連続的に混ぜ合わせられることを特徴とする請求項1に記載の設備。
  3. 後混合装置(4)が、油供給装置(6)を有し、この油供給装置内において、ベーキングペーストに、又は第一のベーキングペースト成分(2)に、連続的にオイルが混ぜ合わせられること、又は、後混合装置(4)が液体供給装置(6)を有し、この液体供給装置内において、ベーキングペーストに、又は第一のベーキングペースト成分に、特にオイル、類脂質、水、塩、膨張剤、ソーダを含む、液体が連続的に混ぜ合わせられることを特徴とする請求項1または2に記載の設備。
  4. 予混合装置(1)が、第一のベーキングペースト成分(2)を含むこと、及び第一のベーキングペースト成分(2)が、特に穀物粉と、場合によっては、空気又はオイルのような、後混合装置内で供給される材料を除いて、基本的に全てのベーキングペースト材料を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の設備。
  5. 後混合装置(4)が、連続的に作動する粉末供給装置(7)を有し、この粉末供給装置によって、特に穀物粉のような、連続的に吐出されるベーキングペーストの粉末状で供給される成分が、運び込まれることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の設備。
  6. 粉末供給装置(7)が渦巻き供給部(8)として形成されており、その開かれた流出端部(9)が後混合室(10)内に開口していることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の設備。
  7. 後混合室(10)内に、ローターとして形成された動かされる少なくとも一つの混合体(11)が設けられており、これによって粉末が第一のベーキングペースト成分(2)と混合され、及びこれによって粉末が、第一のベーキングペースト成分(2)中に基本的に均一に分配されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の設備。
  8. 後混合室(10)内に、ステーターとして形成され、そして周囲又は後混合室(10)に対して固定された混合体(12)が設けられていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の設備。
  9. 複数の動かされる混合体(11)が設けられており、これらが基本的にローター軸(13)から半径方向に突き出し、細長い形状又はロッド形状を有する混合要素(14)として形成されていること、ローター軸(13)、及びこれに設けられた混合要素(14)のローター回転軸(16)を中心とした回転のための駆動部(15)が設けられていること、及び動かされる混合体(11)が、後混合室(10)の第一の部分(33)内に設けられていることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の設備。
  10. 複数の固定された混合体(12)が設けられており、これらが、後混合室(10)の壁部(17)から基本的に半径方向に突き出し、そして後混合室(10)内に突き出た、細長い形状又はロッド形状を有する混合要素(14)として形成されていること、及び固定された混合体(12)が、後混合室(10)の第一の部分(33)内に設けられていることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の設備。
  11. 後混合装置(14)が、少なくとも一つの翼混合要素(19)を有し、この翼混合要素が、後混合室(10)の第二の部分(20)内に回転可能に設けられていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の設備。
  12. 翼混合要素(19)が、翼主回転軸(21)に対して垂直間隔をあけて円軌道上を移動可能かつ駆動可能に配置されていることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の設備。
  13. 翼混合要素(19)が、傾斜した翼面(22)を有し、そして後混合室(10)の第二の部分の壁部(17)の領域または壁部(17)の近傍に、円軌道上を移動可能かつ駆動可能に配置されているので、後混合室(10)内に存在するベーキングペースト成分が、後混合室(10)の中央へと壁部領域から搬送されること特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の設備。
  14. 粉末供給装置(7)が、第二の部分(20)の壁部(17)を通って後混合室(10)の壁部領域内へと開口しているので、粉末、特に穀物粉が、第二の部分(20)内において後混合室(10)内へと運び込まれることを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の設備。
  15. 翼混合要素(10)が旋回軸(23)を中心として旋回可能に配置されているので、翼面(22)の傾斜が旋回駆動部(24)を介して変更可能であることを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の設備。
  16. 複数の翼混合要素(19)が設けられていることを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の設備。
  17. 後混合室(10)の第二の部分(20)が、第一のベーキングペースト成分(2)の流れ推移中において、後混合室(10)の第一の部分(33)の前に設けられているので、第一のベーキングペースト成分が、まず第二の部分(20)を通り、そしてその後第一の部分(33)を通って移動させられ、特にポンピングされることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の設備。
  18. ローター回転軸(16)と翼主回転軸(21)が基本的に同軸に配置されていることを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の設備。
  19. 後混合室(10)と特に後混合室(10)の壁部(17)が、回転体形状に形成されていること、及び回転体形状に形成された壁部(17)の対称軸が、ローター回転軸(16)及び/又は翼主回転軸(21)に対して基本的に同軸に配置されていることを特徴とする請求項1から18のいずれか一項に記載の設備。
  20. 後混合室(10)内の圧力が、周囲圧よりも高いこと、及び粉末供給装置(7)の渦巻き供給部(8)が後混合室(10)内への流入部の領域において完全に粉末を充填されており、及び場合によって過剰圧状態にあるので、後混合室(10)の圧力の、渦巻き供給部(8)による流出が防止されており、そして粉末が加圧状態にある後混合室(10)内へと浸入可能であることを特徴とする請求項1から19のいずれか一項に記載の設備。
  21. 後混合装置が、冷却部(35)を有するので、後混合室とその中に存在する第一のベーキングペースト成分が冷却されていることを特徴とする請求項1から20のいずれか一項に記載の設備。
  22. 制御ユニットが設けられており、この制御ユニットによって穀物粉供給装置の駆動部、翼混合要素の駆動部、動かされる混合体の駆動部、及び/又は主ポンプの駆動部の回転数及び/又はトルクが、互いに応じて、及び/又はベーキング機械の必要なベーキングペースト体積流に応じて制御され、又は調整されることを特徴とする請求項1から21のいずれか一項に記載の設備。
  23. 特にフラットウエハース、中空ウエハース、ウエハースロール、ソフトウエハース、又はケーキのような焼かれた製品の製造の為のベーキングペーストの連続的製造及び吐出の為の方法であって、以下のステップ、つまり:
    予混合装置内における第一のベーキングペースト成分の予混合、その際、第一のベーキングペースト成分は、後混合装置内で第一のベーキングペースト成分に混ぜ合わせられる成分を除いて、基本的に全てのベーキングペーストの材料を含む、
    第一のベーキングペースト成分の後混合装置内への及びこれを通しての搬送、特にポンピング、その際、搬送、特にポンピングは、基本的に連続的に行われる、
    後混合装置を連続的に貫流する第一のベーキングペースト成分内へのベーキングペーストの粉末状で運び込まれる部分の混ぜ合わせ、その際、粉末状で運び込まれる部分の混ぜ合わせは基本的に連続的に、連続的断続的に行われる、
    粉末状で運び込まれた部分を第一のベーキングペースト成分内で混合し、そして分配する、その際、第一のベーキングペースト成分内における粉末状で運び込まれる部分の混合及び分配は、好ましくは連続的に、第一のベーキングペースト成分の後混合装置を通っての搬送の間に行われる、
    予混合装置からベーキングペースト吐出装置へとベーキングペーストを更に搬送する、
    というステップを含むことを特徴とする方法。
  24. 後処理装置のガス付加装置内における、特に空気、酸素、窒素及び/又は二酸化炭素を含むガス又は混合ガスの混ぜ合わせる結果、第一のベーキングペースト成分が泡状の稠度を与えられるというステップを有し、その際、ガス又は混合ガスの混ぜ合わせが好ましくは粉状の部分の混ぜ合わせの前に行われることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 液体供給装置内における、特にオイル、類脂質、水、塩、膨張剤、及び/又はソーダを含む液体の混ぜ合わせステップを含み、その際、オイル、類脂質、及び/又は水の混ぜ合わせは、好ましくは粉状の部分の混ぜ合わせの後に行われることを特徴とする請求項23または24に記載の方法。
  26. 後混合装置の油供給装置内におけるオイルの混ぜ合わせステップを含むことを特徴とする請求項23から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 後混合装置内における水の混ぜ合わせステップを含むことを特徴とする請求項23から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 後混合装置の後混合室の冷却、特に後混合装置の冷却チャネルを通して冷却媒体をポンピングすることによる冷却ステップを含むことを特徴とする請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 第一のベーキングペースト成分が、後混合装置を通しての連続的な搬送の際に、まずガス、特に空気のようなものを与えられそして混合され、その後、特に穀物粉のような粉末を、そしてその後、特にオイルのような液体を与えられそして混合され、ベーキングペーストを形成することを特徴とする請求項23から28のいずれか一項に記載の方法。
JP2016554372A 2014-02-27 2015-02-09 ベーキングペーストの製造及び吐出の為の方法及び設備 Withdrawn JP2017512061A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA136/2014A AT515448B1 (de) 2014-02-27 2014-02-27 Verfahren und Anlage zur Herstellung und Ausgabe einer Backmasse
ATA136/2014 2014-02-27
PCT/EP2015/052618 WO2015128176A2 (de) 2014-02-27 2015-02-09 Verfahren und anlage zur herstellung und ausgabe einer backmasse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017512061A true JP2017512061A (ja) 2017-05-18

Family

ID=52682663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554372A Withdrawn JP2017512061A (ja) 2014-02-27 2015-02-09 ベーキングペーストの製造及び吐出の為の方法及び設備

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160366894A1 (ja)
EP (1) EP3110255A2 (ja)
JP (1) JP2017512061A (ja)
CN (1) CN106061269A (ja)
AR (1) AR099587A1 (ja)
AT (1) AT515448B1 (ja)
TW (1) TW201540188A (ja)
WO (1) WO2015128176A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106595301A (zh) * 2017-01-06 2017-04-26 温州丁源兴食品股份有限公司 一种烘烤箱
CN109197927B (zh) * 2018-08-31 2020-12-04 东莞市华美食品有限公司 一种基于物联网控制的食品智能烘烤系统
CN109122743B (zh) * 2018-08-31 2021-04-06 好运来(福建)食品有限公司 一种适于延长保质期的食品智能烘烤设备
CN109287689B (zh) * 2018-09-10 2021-02-12 威海三昌食品有限公司 一种基于物联网控制的食品智能真空烘烤设备
CN109939578B (zh) * 2019-04-18 2021-06-04 青岛理工大学 气液固三相分离特性试验自动供给系统
CN112387177B (zh) * 2019-08-12 2022-11-01 中国石油天然气股份有限公司 一种适用于固体降阻剂和固体稠化剂的加注系统
CN112385674A (zh) * 2020-10-21 2021-02-23 南通梦桦食品有限公司 一种燕麦面包配方及其生产设备
IT202000031928A1 (it) * 2020-12-22 2022-06-22 Tt Italy S P A “procedimento per la preparazione di un impasto morbido di una torta cheesecake e relativo impianto di produzione”

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2920964A (en) * 1956-10-16 1960-01-12 Et Oakes Corp Method of producing soda crackers and other fermented products
NL257261A (ja) * 1959-10-27
NL257260A (ja) * 1959-10-27
GB880182A (en) * 1960-05-05 1961-10-18 Joseph Rank Ltd Improvements in the manufacture of bread
DE1164947B (de) * 1960-08-03 1964-03-12 Buss Ag Anlage zur Aufbereitung von Vorteigen
GB1201365A (en) * 1967-10-06 1970-08-05 Spillers Ltd Improvements in or relating to processes for making bread
GB1251072A (ja) * 1968-04-08 1971-10-27
DE2321266C3 (de) * 1973-04-27 1986-10-02 Schröder & Co, 2400 Lübeck Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Teigen
DE2918167A1 (de) * 1979-05-05 1980-11-13 Schroeder & Co Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von teigen
GB8612717D0 (en) * 1986-05-23 1986-07-02 Boc Group Plc Mixing
CH674471A5 (ja) * 1986-12-12 1990-06-15 List Ag
DE3844440C1 (ja) * 1988-12-31 1990-03-29 A. Fritsch Kg, 8711 Markt Einersheim, De
US5286121A (en) * 1993-04-22 1994-02-15 Tsay Shih Chu Automatic device for making flour strap
US5800058A (en) * 1995-11-06 1998-09-01 The Research Foundation Of State University Of New York Vortex elimination device
AT509161B1 (de) * 2009-12-14 2012-12-15 Franz Haas Waffel Und Keksanlagen Ind Gmbh Mischer für die herstellung von fliessfähigen backzubereitungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP3110255A2 (de) 2017-01-04
WO2015128176A2 (de) 2015-09-03
TW201540188A (zh) 2015-11-01
AT515448B1 (de) 2018-04-15
AR099587A1 (es) 2016-08-03
WO2015128176A3 (de) 2015-11-19
AT515448A1 (de) 2015-09-15
US20160366894A1 (en) 2016-12-22
CN106061269A (zh) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017512061A (ja) ベーキングペーストの製造及び吐出の為の方法及び設備
JP6941859B2 (ja) アイスクリーム等のような食品の製造及び分配のための装置
CN102056487B (zh) 揉捏装置
US8784091B2 (en) Co-extrusion of food material and product resulting thereof
CN102014653B (zh) 螺旋气固接触装置和方法
RU2185077C2 (ru) Способ приготовления мучных изделий и устройство для его осуществления
RU2566482C1 (ru) Способ непрерывного изготовления и порционного дозирования мучного клейстеризата на замес теста батоно-булочных изделий
CN106507662B (zh) 用于冷冻甜食的制造的设备和过程
US20150138908A1 (en) Kneading device
JPS6178342A (ja) 連続的プレツツエル練り粉の製造
CN1084600C (zh) 含有内含物的冷冻糖果制品及其制作方法
US6767123B2 (en) Kneading device
US20100104700A1 (en) Confectionery product
US20140248401A1 (en) Deposited hard shell and soft chewy center candy and method of making
RU2106094C1 (ru) Способ и устройство для непрерывного примешивания жидких и/или сыпучих веществ в основную пищевую массу
KR101174744B1 (ko) 구슬아이스크림용 용해시키지 않은 첨가물 공급장치
JP2008005802A (ja) 粒状食品含有食品の製造方法及びその製造装置
EP3280269B1 (en) System and method for extruding confectionery products
GB2530145A (en) Process for obtaining a filled gluten-free wafer enrobed with chocolate, suitable for coeliacs, using an extruded/expanded rice biscuit
KR20190004922A (ko) 과자 제조장치
KR0134717B1 (ko) 막대형 초컬릿 제조방법 및 그 장치
RU67821U1 (ru) Пищевой продукт

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171115

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180905