JP2017509795A - 静的反応性スパッタ処理のための処理ガスセグメンテーション - Google Patents

静的反応性スパッタ処理のための処理ガスセグメンテーション Download PDF

Info

Publication number
JP2017509795A
JP2017509795A JP2016557928A JP2016557928A JP2017509795A JP 2017509795 A JP2017509795 A JP 2017509795A JP 2016557928 A JP2016557928 A JP 2016557928A JP 2016557928 A JP2016557928 A JP 2016557928A JP 2017509795 A JP2017509795 A JP 2017509795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrate
cathodes
supply system
deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016557928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6535685B2 (ja
Inventor
アンドレアス クレッペル,
アンドレアス クレッペル,
マルクス ハニカ,
マルクス ハニカ,
クラウス ゼンゲル,
クラウス ゼンゲル,
エヴリン シェア,
エヴリン シェア,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2017509795A publication Critical patent/JP2017509795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6535685B2 publication Critical patent/JP6535685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0063Reactive sputtering characterised by means for introducing or removing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3417Arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

基板上の材料の静的堆積のための装置が説明される。該装置は、1つ又は複数の処理ガスを供給するためのガス供給システムであって、基板搬送方向に沿った2つ以上の位置に対して、個別に、1つ又は複数の処理ガスのうちの少なくとも1つの処理ガスの流量を制御するように構成されるガス供給システム、及び基板搬送方向に沿って離間された3つ以上のカソードを有するカソードアレイを含む。【選択図】図2

Description

[0001]本発明の実施形態は、ターゲットからのスパッタリングによる層堆積に関する。本発明の実施形態は、特に大面積基板上でのスパッタリング、より具体的には、静的堆積処理に関する。実施形態は、特に基板上に材料の層を堆積するための装置及び方法に関する。
[0002]多くの用途において、基板(例えば、ガラス基板)上に薄い層を堆積する必要がある。通常、基板は、被覆装置の種々のチャンバ内で被覆される。幾つかの用途では、基板は、気相堆積技法を用いて真空内で被覆される。
[0003]基板上に材料を堆積させる幾つかの方法が知られている。例えば、基板は、物理的気相堆積(PVD)プロセス、化学気相堆積(CVD)プロセス、又はプラズマ化学気相堆積(PECVD)プロセスなどによって被覆され得る。通常、この処理は、被覆されるべき基板が配置される処理装置又は処理チャンバの中で実行される。装置内には、堆積材料が供給される。複数の材料のみならず、さらにその酸化物、窒化物、又は炭化物が、基板上の堆積に使用され得る。被覆された材料は、幾つかの用途や幾つかの技術分野で使用することができる。例えば、ディスプレイ用の基板は、物理的気相堆積(PVD)プロセスによって被覆されることが多い。
[0004]PVDプロセスにおいては、堆積材料は、ターゲット内に固相で存在し得る。エネルギー粒子をターゲットに衝突させることによって、ターゲット材料の原子、すなわち堆積される材料の原子が、ターゲットから放出される。ターゲット材料の原子は、被覆される基板の上に堆積される。PVDプロセスにおいて、スパッタ材料、すなわち基板上に堆積される材料は、様々な方法で用意されてもよい。例えば、ターゲットは、堆積される材料から製作してもよく、又は堆積される材料が固定されたバッキング要素(backing element)を有してもよい。堆積される材料を含むターゲットは、堆積チャンバ内の予め決められた位置で支持又は固定される。回転可能なターゲットが使用される場合、ターゲットは、回転シャフト、又はシャフトとターゲットとを接続する接続要素に接続される。
[0005]通常、スパッタリングは、マグネトロンスパッタリングとして実行され得る。マグネトロンスパッタリングでは、スパッタリング条件を改善するため、プラズマを閉じ込めるために磁石アセンブリが利用される。これにより、プラズマの閉じ込めは、基板上に堆積される材料の粒子分布を調整するために更に利用され得る。基板上に所望の層堆積を得るため、プラズマ分布、プラズマ特性、及びその他の堆積パラメータを制御する必要がある。例えば、所望の層特性を有する均一な層が望ましい。これは、特に、大面積堆積、例えば、大面積基板上でディスプレイを製造することにおいて重要である。更に、基板が堆積ゾーンを通って継続的に移動しない静的堆積処理では、均一性及びプロセスの安定性を達成することは特に困難であり得る。したがって、光電子装置及び他の大規模装置の製造に対する需要増加を考慮した場合、プロセスの均一性及び/又は安定性を更に改善させる必要がある。
[0006]特に、反応性スパッタ処理によって化合物層を堆積することは、大面積基板おいて課題であり得る。膜の化学量論組成は、非反応性ガス(例えば、Ar)と反応性ガス(例えば、O2、N2、H2、H2Oなど)との混合物を用いて、金属ターゲット、半金属ターゲット、又は化合物ターゲットのいずれかをスパッタリングすることによって得られる。
[0007]したがって、特に大面積基板上でPVD堆積を改善したいという願いがある。
[0008]上記に照らして、独立請求項1及び11に記載の基板上に材料の層を堆積するための装置及び方法が提供される。本発明の更なる態様、利点、及び特徴は、従属請求項、明細書、及び添付の図面から明らかである。
[0008]一実施形態によると、基板上に材料を静的堆積するための装置が提供される。該装置は、1つ又は複数の処理ガスを供給するためのガス供給システムであって、基板搬送方向に沿った2つ以上の位置に対して、個別に、1つ又は複数の処理ガスのうちの少なくとも1つの処理ガスの流量を制御するように構成されるガス供給システム、及び基板搬送方向に沿って離間された3つ以上のカソードを有するカソードアレイを含む。
[0010]第2の実施形態によると、基板上に材料を静的堆積するための装置が提供される。該装置は、1つ又は複数の処理ガスを供給するためのガス供給システムであって、基板搬送方向に沿った2つ以上の位置に対して、個別に、1つ又は複数の処理ガスのうちの少なくとも1つの処理ガスの流量を制御するように構成されるガス供給システム、及び基板搬送方向に沿って離間された3つ以上のカソードを有するカソードアレイを含み、ガス供給システムは、3つ以上のカソードの長手方向軸に対して平行な3つ以上のガスラインを備え、3つ以上のガスラインは、基板搬送方向に沿って離間される。
[0011]別の実施形態によると、基板上に材料を静的堆積する方法が提供される。該方法は、ガス供給システムを通して1つ又は複数の処理ガスを供給すること、基板搬送方向に沿った2つ以上の位置に対して、個別に、1つ又は複数の処理ガスのうちの少なくとも1つの処理ガスの流量を制御すること、及びカソードアレイからの材料をスパッタリングすることであって、カソードアレイが、基板搬送方向に沿って離間された3つ以上のカソードを有する、スパッタリングすることを含む。
[0012]更に別の実施形態によると、基板上に材料を静的堆積する方法が提供される。該方法は、ガス供給システムを通して1つ又は複数の処理ガスを供給すること、基板搬送方向に沿った2つ以上の位置に対して、個別に、1つ又は複数の処理ガスのうちの少なくとも1つの処理ガスの流量を制御すること、及びカソードアレイからの材料をスパッタリングすることであって、カソードアレイが、基板搬送方向に沿って離間された3つ以上のカソードを有する、スパッタリングすること、及び3つ以上のカソードの長手方向軸に対して平行に位置付けされた少なくとも1つのガスラインからの処理ガスを使用して、基板上へ材料を更にスパッタリングすることを含む。
[0013]本発明の上記の特徴を詳細に理解することができるよう、実施形態を参照することによって、上記で簡潔に概説した本発明のより詳細な説明を得ることができる。添付の図面は、本発明の実施形態に関連し、以下の記述において説明される。
先行技術に係る、単一のガス入口ポイントを有する処理ガス分配を示す。 本明細書に記載された実施形態に係る、2重水平セグメンテーション、及び複数のガスラインの中の複数のガス入口ポイントを有する処理ガス分配を示す。 本明細書に記載された実施形態に係る、アレイが交流発電機及びセグメント化されたガス分配によって供給される、回転式カソードアレイ構成の上面図を示す。 本明細書に記載された実施形態に係る、アレイが直流発電機及びセグメント化されたガス分配によって供給される、回転式カソードアレイ構成の上面図を示す。 本明細書に記載された実施形態に係る、2重水平セグメンテーション、2重垂直セグメンテーション、及び複数のガスラインの中の複数のガス入口ポイントを有する処理ガス分配を示す。 本明細書に記載された実施形態に係る、2重水平セグメンテーション、及び複数のガスライン(水平配向のガスライン)の中の複数のガス入口ポイントを有する処理ガス分配を示す。 本明細書に記載された実施形態に係る、ガスラインの3重垂直セグメンテーションを有する処理ガス流の水平セグメンテーションの試験のための構成を示す。 本明細書に記載された実施形態に係る、基板上に材料の層を堆積する方法を示すフロー図を示す。
[0014]ここで、本発明の様々な実施形態について、詳細に参照する。これらの実施形態の1つ又は複数の例を図に示す。図面に関する以下の説明の中で、同一の参照番号は、同一の構成要素を指す。概して、個々の実施形態に関する相違のみが説明される。各例は、本発明の説明として提供されているが、本発明を限定することを意図するものではない。更に、一実施形態の一部として例示又は記載される特徴は、他の実施形態で使用したり、又は他の実施形態と併用したりしてもよく、それによって、更なる実施形態が生み出される。本記載には、そのような変更及び変形が含まれることが意図されている。
[0015]本明細書に記載された実施形態は、基板上に材料の層を堆積するための装置及び方法に関する。特に反応性スパッタリング処理においては、均一性及び/又はプラズマの安定性は、考慮するべき重大なパラメータである。反応性スパッタリング処理、例えば、スパッタリングされた材料の酸化物又は同等物を含有する層を堆積するために材料が酸素雰囲気又は別の反応性雰囲気の下でスパッタリングされる間の堆積処理は、プラズマの安定性に関して制御される必要がある。典型的に、反応性堆積処理は、ヒステリシス曲線を有する。反応性堆積処理は、例えば、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化ケイ素(SiO2)、インジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)、ZnO、ZnON、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、又は別の金属酸化物の堆積であってもよく、アルミニウム、ケイ素、インジウム、ガリウム、又は亜鉛は、プラズマ内に酸素が供給される間にカソードからスパッタリングされる。それにより、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、インジウムガリウム亜鉛酸化物、ZnO、ZnON、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、又は別の金属酸化物が基板上に堆積され得る。ヒステリシス曲線は、通常、酸素などの処理ガスの流れに従ってスパッタカソードに印加される電圧のような堆積パラメータの関数である。
[0016]静的反応性スパッタ処理の間、ターゲットの中心部及びターゲットの端部において種々のプラズマ密度が得られる場合がある。この相違により、基板上で非均一な堆積が生じる結果となる。一般の処理ガス供給システムは、ターゲットの中心部及びターゲットの端部における種々のプラズマ密度を補正するため、垂直セグメンテーション(すなわち、ターゲットの長手方向軸に沿ったセグメンテーション)を使用する。静的反応性スパッタ処理の間に基板搬送方向(以下で水平方向と称される)に沿って種々の位置において種々のプラズマ密度又は種々の反応性ガス消費が存在する場合、本明細書に記載された実施形態により、均一性を改善することが可能となる。これらの相違により、更に基板上で非均一な堆積が生じる結果となる。本明細書に記載された実施形態は、水平方向、すなわち、基板搬送方向又は回転式カソードの回転軸に対して垂直な方向において、膜特性の変動を補正することを可能にする。
[0017]本明細書に記載された実施形態によると、装置及び方法は、処理ガスを供給するためのガス供給システムを含む。その後、ガス供給システムは、基板搬送方向に沿った2つ以上の位置に対して、個別に、処理ガスの流量を制御するように構成される。したがって、水平方向における局所的な膜特性が修正可能となる。これは、静的堆積処理のために基板が位置付けされる堆積処理において特に有益である。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる幾つかの実施形態によると、少なくとも1つの処理ガスの流量を、経時的に少なくとも1つのセグメントに対して個別に変動させることができる。
[0018]したがって、本明細書に記載された実施形態は、水平方向における局所的な処理ガス組成を修正することを可能にし、これにより、本発明は、水平方向において堆積層の膜特性を調整することを可能にする。本明細書に記載された更なる実施形態は、例えば、水平方向及び垂直方向の両方で、ターゲットアレイの種々の位置において局所的な処理ガスの種々の流量を供給することを可能にする。垂直セグメンテーションしか可能ではなかった層堆積に比べて、本発明の垂直セグメンテーション及び水平セグメンテーションによってより優れた堆積特性が生じる結果となる。
[0019]本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる異なる実施形態によれば、スパッタリングは、DCスパッタリング、MF(中間周波数)スパッタリング、RFスパッタリング、又はパルススパッタリングとして実行され得る。本明細書に記載されているように、幾つかの堆積処理には、MF、DC、又はパルススパッタリングを有益に適用する場合がある。しかしながら、他のスパッタリング法も適用し得る。
[0020]本明細書に記載の他の実施形態と組み合わせることができる幾つかの実施形態によれば、記載された実施形態に係るスパッタリングは、3つ以上のカソードで実行することができる。しかしながら、特に大面積堆積用途においては、カソードのアレイは、6つ以上のカソード、例えば、10以上のカソードを有するそれにより、3つ以上のカソード或いはカソードの対、例えば、4つ、5つ、6つ、又は更に多くのカソード或いはカソードの対を設け得る。それにより、アレイを1つの真空チャンバ内に設け得る。更に、アレイは、通常、隣接するカソード又はカソードの対が、例えば、プラズマ閉じ込めの相互作用によって互いに影響し合うように、画定されてもよい。典型的な実装形態によると、スパッタリングは、限定されないが、Applied Materials, Inc.のPiVotなどのシステムのような回転式カソードアレイによって実行され得る。
[0021]本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる更に別の典型的な実施形態によると、基板上への材料の静的堆積は、反応性スパッタ処理によって行なわれる。これは、膜の化学量論組成が、非反応性ガスと反応性ガスとの混合物を用いて、金属ターゲット、半金属ターゲット、又は化合物ターゲットのいずれかをスパッタリングすることによって得られることを意味する。典型的に、本明細書に記載された実施形態は、処理ガスとして非反応性ガスのみを使用する、金属層又は半導体層の静的堆積に更に適する場合がある。このような場合、本発明の装置及び方法は、水平方向に沿って種々の局所的な処理圧力を有することを可能にし得る。
[0022]本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる本明細書に記載された実施形態によると、処理ガスの少なくとも1つの分圧は、水平方向に沿って、すなわち、基板搬送方向に沿って変動される。例えば、反応性ガス(例えば、酸素)の分圧が変動される。更に、第2の処理ガス(例えば、非反応性ガス又は不活性ガス)の圧力が更に変動されることが可能である。したがって、全体的な圧力は、ほぼ一定であり得る。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる幾つかの実施形態によると、2つ以上の処理ガスの混合又は組成は、水平方向に沿って、すなわち、基板搬送方向に沿って変動される。
[0023]種々の局所的な処理圧力により、基板の水平方向に沿って、種々の膜特性が生じ得る。例えば、堆積処理が停止している間、基板を堆積領域内の堆積のための位置へと移動させる。次いで、処理圧力を安定化させることができる。一実施例によれば、一旦処理圧力が安定すると、堆積が終了するまで静的基板上に堆積される材料の正確な化学量論組成を堆積するため、カソード磁石アセンブリは前方に向かって回転し得る。
[0024]典型的な実施形態によれば、処理ガスは、アルゴン(Ar)などの非反応性ガス、及び/又は酸素(O2)、窒素(N2)、水素(H2)、水(H2O)、アンモニア(NH3)、オゾン(O3)、活性ガスなどの反応性ガスを含み得る。
[0025]図1は、一般的な処理ガス供給システムの例を示す。処理ガスは、処理ガス混合につき、単一のマスフローコントローラ134(MFC)を介して供給される。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる更に別の実施形態によると、処理ガスのうちの1つ又は複数の流量、すなわち、処理ガスのうちの1つ又は複数の量も、ニードルバルブなどの別の流量制御要素によって制御され得る。したがって、MFC、ニードルバルブ、及び/又は他の流量制御要素は、ガス供給システムセグメントに対して1つ又は複数の処理ガスの流量を個別に、或いは、ガス供給システムのセグメントに対して1つ又は複数の処理ガスの量を個別に制御するために使用され得る。より具体的には、図1は、処理ガス供給システム及びカソード122を有するカソードアレイ222を示す。処理ガス供給システムは、処理ガスを含有する2つのガスタンク136を有する。処理ガス内に存在する非反応性ガス及び/又は反応性ガスの流量及び/又は量は、MFC135によって制御される。処理ガスは、例えば、水平方向のカソードアレイの中間点及び垂直方向のカソードアレイの中間点で配置された単一のガス入口ポイント138に供給される。処理ガスの供給は、単一のMFC134を介して、ガス導管又はガス管133を通して行われる。同様に、分配システムは、更に、水平方向に沿ったカソード122の対の間に配置された単一のガスラインの中に複数のガス入口ポイント138を有し得る。
[0026]静的堆積処理においては、膜特性は複数の方法によって変動することがあり、非均一性が生じる結果となることが発見されてきた。上述の設計及び処理では、水平方向で膜特性の任意の変動を補正することは可能ではない。静的堆積において、水平方向で局所的な膜特性の修正を可能にするため、本発明は、水平方向の処理ガス流の変動が可能である装置及び方法を提供する。このことを可能にするため、ターゲットアレイの中の種々のガスラインには、もはや共通MFCから来る処理ガスが供給されない。その代り、処理ガスは、複数のMFCによって供給される。複数のMFCは、それぞれ、水平方向のガスラインの異なるセグメントに接続される。
[0027]種々の追加的又は代替的な実装形態によると、水平方向、すなわち基板搬送方向におけるセグメンテーションが様々な実施形態によって提供され得る。その幾つかは、図2、図3A、図3B、図4、及び図5を参照して例示的に説明される。これらの図を参照すると、セグメンテーションは、水平方向でよりきめ細かくなり得ることがわかる。例えば、2重水平セグメンテーション(2−fold horizontal segmentation)、更に、3重、4重、又はそれよりも多くの水平セグメントが提供され得る。
[0028]図2を参照すると、2重水平セグメンテーション及び複数のガスライン116の中の複数のガス入口ポイント138を有する、処理ガスを供給するための処理ガス供給システムが示されている。複数のガスライン116、例えば、内部に開口を有する導管は、カソードアレイ222のカソード122の対の間で、水平方向に沿ってその長手方向軸に平行に配置される。処理ガスは、2つの異なるMFC134及び234(2重水平セグメンテーションの各水平セグメントに対して1つ)によって供給される。処理ガス供給システムは、処理ガスを含有する4つのガスタンク136を有する。処理ガス内に存在する非反応性ガス及び/又は反応性ガスの流量及び/又は量は、MFC135によって制御される。処理ガスは、MFC134及び234のそれぞれを介して、ガス導管又はガス管133及び233を通して、複数のガスライン116の中の複数のガス入口ポイント138に供給される。
[0029]したがって、本実施形態は、水平方向に、カソードアレイ222の2つの位置に対して、独立して、特に反応性ガスの変動を伴って、種々の流量の処理ガス、及び/又は種々の量の処理ガス、及び/又は種々の処理ガス混合物を供給することを可能にする。2重水平セグメンテーションは、例示のみを目的として図2で用いられていることを理解されたい。ただし、本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる異なる実施形態によると、処理ガス供給システムは、数重の水平セグメンテーションを有し得る。したがって、処理ガス供給システムは、水平方向に、カソードアレイの2つ以上の位置に対して、独立して、特に反応性ガスである種々の流量の処理ガス及び/又は種々の量の処理ガスを供給することを可能にする。
[0030]堆積処理の性質に応じて、ターゲットアレイの中では、隣接するカソードのそれぞれの対が、AC電源(図3A)に接続されるか、又は各カソードがDC電源(図3B)に接続される。図3Aは、堆積装置100を示す。例示的に、内部に層を堆積するための1つの真空チャンバ102が示されている。図3Aで示されているように、更なるチャンバ102をチャンバ102の隣に設けてもよい。真空チャンバ102は、バルブハウジング104及びバルブユニット105を有するバルブによって、隣接するチャンバから分離され得る。それにより、矢印1によって示されるように、基板14が載っているキャリア114が真空チャンバ102内に挿入された後、バルブユニット105を閉じることができる。したがって、真空チャンバ102内の雰囲気は、例えば、チャンバ102に接続された真空ポンプで技術的真空(technical vacuum)を生成することによって、且つ/又は、処理ガスをチャンバ内の堆積領域内に挿入することによって、個別に制御し得る。上述のように、多くの大面積領域処理用途において、大面積基板はキャリアによって支持される。しかしながら、本明細書に記載された実施形態は、それに限定されるものではなく、処理装置又は処理システムを通して基板を搬送する他の搬送要素を使用してもよい。
[0031]基板14が載っているキャリア114をチャンバ102の内外へ搬送するため、チャンバ102の中に搬送システムが設けられる。本明細書で使用される「基板」という用語は、例えば、ガラス基板、ウエハ、サファイアなどの透明結晶体のスライス、又はガラスプレートのような、フレキシブルではない基板(inflexible substrate)を含むものとする。
[0032]図3Aで示されているように、チャンバ102の中に堆積源122が設けられる。堆積源は、例えば、基板上に堆積されるべき材料のターゲットを有する回転可能なカソードであってもよい。典型的に、カソードは、内部に磁石アセンブリ121を有する回転可能なカソードであってもよい。それによって、層を堆積させるためにマグネトロンスパッタリングを実施してもよい。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる幾つかの実施形態によると、カソードを交互に偏向し得るように、カソード122はAC電源123に接続される。
[0033]図3Aで更に示されているように、チャンバ102の中で複数のガスライン116が設けられている。装置100のガス供給システムは、処理ガスを含有する6つのガスタンク136を更に有する。処理ガス内に存在する非反応性ガス及び/又は反応性ガスの流量又は量は、MFC135によって制御される。処理ガスは、MFC134、234、334のそれぞれを介して、ガス導管又はガス管133、233、及び333を通して、複数のガスライン116の中の複数のガス入口ポイント(図示せず)に供給される。したがって、本実施形態は、水平方向に、カソードアレイの3つの位置に対して、個別に、種々の流量の処理ガス及び/又は種々の処理ガスの混合物を供給することを可能にする。
[0034]本明細書で使用する「マグネトロンスパッタリング」は、マグネトロン、すなわち、磁場を発生させ得るユニットである磁石アセンブリを使用して行われるスパッタリングのことを指す。典型的に、このような磁石アセンブリは、1つ又は複数の永久磁石からなる。これらの永久磁石は、回転可能なターゲット表面の下方に発生する発生磁場の内部に自由電子が捕捉されるように、典型的に、回転可能なターゲットの内部に配置されるか又は平面ターゲットに連結される。このような磁石アセンブリは、更に配置して、平面カソードに連結してもよい。典型的な実装形態によれば、マグネトロンスパッタリングは、限定はしないが、TwinMag(商標)カソードアセンブリのような、ダブルマグネトロンカソード、すなわち、カソード122によって実現され得る。具体的には、ターゲットからのMFスパッタリング(中間周波数スパッタリング)については、ダブルカソードを含むターゲットアセンブリが適用され得る。典型的な実施形態によると、堆積チャンバの中のカソードは交換可能であってもよい。したがって、スパッタリングされる材料が消費された後、ターゲットが交換される。本明細書の実施形態によると、中間周波数は、0.5kHzから350kHzの範囲、例えば、10kHzから50kHzの範囲内の周波数である。
[0035]本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる異なる実施形態によれば、スパッタリングは、DCスパッタリング、MF(中間周波数)スパッタリング、RFスパッタリング、又はパルススパッタリングとして実行され得る。本明細書に記載されているように、幾つかの堆積処理には、MF、DC、又はパルススパッタリングを有益に適用する場合がある。しかしながら、他のスパッタリング法も適用し得る。
[0036]図3Aは、カソード内に設けられた磁石アセンブリ121又はマグネトロンを有する複数のカソード122を示す。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる幾つかの実施形態によれば、記載された実施形態に係るスパッタリングは、3つ以上のカソードで実行することができる。しかしながら、特に大面積堆積用途においては、カソードのアレイ又はカソードの対が設けられ得る。それにより、3つ以上のカソード或いはカソードの対、例えば、3つ、4つ、5つ、6つ、又は更に多くのカソード或いはカソードの対が設けられ得る。それにより、アレイを1つの真空チャンバ内に設け得る。更に、アレイは、通常、隣接するカソード又はカソードの対が、例えば、プラズマ閉じ込めの相互作用によって互いに影響し合うように、画定されてもよい。
[0037]回転可能なカソードについては、磁石アセンブリは、バッキングチューブの中に、或いはターゲット材料チューブ(target material tube)と共に設けられ得る。図3Aは、3つの対のカソードを示し、それぞれ、堆積源120a、120b、及び120cを設ける。カソードの対は、例えば、MFスパッタリング、RFスパッタリングなどのためのAC電源を有する。特に、大面積堆積処理、及び工業的規模の堆積処理では、所望の堆積速度をもたらすため、MFスパッタリングを実行してもよい。典型的に、図3Aで示されているように、1つのチャンバの中の複数のカソードの磁石アセンブリは、ほぼ同じ回転可能な位置を有してもよく、又はすべてが少なくとも基板14又は対応領域に向けて方向付けられてもよい。典型的に、堆積領域は、堆積システムを有する領域又は区域であり、基板上に材料を堆積(意図されている堆積)するために設けられ、且つ/又は配置される。
[0038]但し、本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる異なる実施形態によると、1つのチャンバの中のプラズマ源は、基板上に層を堆積する間、変動的なプラズマ位置(回転式カソードの回転可能な位置)を有し得る。例えば、磁石アセンブリ又はマグネトロンは、堆積層の均一性を向上させるため、例えば、振動又は前後運動するように、互いに対して且つ/又は基板に対して移動させてもよい。
[0039]本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる幾つかの実施形態によると、本明細書に記載された実施形態は、ディスプレイPVD、すなわちディスプレイ市場向けの大面積基板上のスパッタ堆積に、利用され得る。幾つかの実施形態によると、大面積基板又は複数の基板を有するそれぞれのキャリアは、少なくとも0.67mのサイズを有し得る。典型的には、このサイズは、約0.67m(0.73×0.92m−Gen4.5)から約8mであってもよく、より典型的には、約2mから約9m、又は更に最大12mであってもよい。典型的には、本明細書に実施形態に係る、カソードアセンブリのような構造体、装置、及び方法の提供の対象である基板又はキャリアは、本明細書に記載されているように大面積基板である。例えば、大面積基板又はキャリアは、約0.67mの基板(0.73×0.92m)に相当するGEN4.5、約1.4mの基板(1.1m×1.3m)に相当するGEN5、約4.29mの基板(1.95m×2.2m)に相当するGEN7.5、約5.7mの基板(2.2m×2.5m)に相当するGEN8.5、又は約8.7mの基板(2.85m×3.05m)に相当するGEN10でさえありうる。GEN11及びGEN12などの更に次の世代及び相当する基板面積を同様に実装してもよい。
[0040]本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる更に別の実施形態によると、ターゲット材料は、アルミニウム、ケイ素、タンタル、モリブデン、ニオブ、チタン、インジウム、ガリウム、亜鉛、及び銅からなる群から選択され得る。具体的には、ターゲット材料は、インジウム、ガリウム、及び亜鉛からなる群から選択され得る。反応性スパッタ処理は、これらのターゲット材料の典型的な堆積酸化物をもたらす。しかしながら、窒化物又は酸化窒化物(oxi−nitride)も同様に堆積され得る。
[0041]本明細書に記載された実施形態によると、該方法は、静的堆積処理のために基板を位置決めするスパッタ堆積を提供する。通常、垂直に配向された大面積基板の処理などの特に大面積基板処理については、静的堆積と動的堆積との間で区別をつけることができる。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる幾つかの実施形態によると、本明細書に記載された基板及び/又はキャリア、並びに本明細書に記載されたガス供給システムを利用するための装置は、垂直基板処理のために構成し得る。それにより、垂直基板処理という用語は、水平基板処理に対して区別して理解される。つまり、垂直基板処理は、基板処理中のキャリア及び基板のほぼ垂直な配向に関する。厳密な垂直配向から数度、例えば、最大で10度、又は更に最大で15度の偏向も更に垂直基板処理とみなされる。小さな傾斜を有する垂直基板配向によって、例えば、より安定的に基板を取り扱ったり、堆積層を汚染する粒子のリスクを低減させたりする結果となり得る。代替的に、本明細書に記載された実施形態に係るガス供給システムは、ほぼ垂直以外の基板配向、例えば、水平な基板配向に対しても利用することができる。水平な基板配向については、例えば、カソードアレイもほぼ水平となる。
[0042]動的スパッタリング、すなわち、基板が堆積源に隣接して連続的又は準連続的に動くインライン処理は、基板が堆積領域に移動する前に処理を安定化し、次いで、基板が堆積源を通過するにつれて処理を一定に保つことができるため、より簡単である。しかし、動的堆積は、例えば粒子生成などの他の欠点を有することがある。これは、特にTFTバックプレーン堆積(TFT backplane deposition)に適用され得る。本明細書に記載された実施形態によると、例えばTFT処理のために静的スパッタリングを実施してもよく、初期基板上への堆積の前にプラズマを安定化させることができる。したがって、当業者であれば理解するように、動的堆積処理に比べて異なる静的堆積処理という用語は、基板の任意の動きを除外するものではないことに留意するべきである。静的堆積処理は、例えば、堆積中の静的基板位置と、堆積中の振動基板位置と、堆積中に実質的に一定である平均基板位置と、堆積中のディザリング基板位置(dithering substrate position)と、堆積中の搖動基板位置と、カソードが1つのチャンバ内に設けられる、すなわち、所定のセットのカソードがチャンバ内に設けられる堆積処理と、例えば、層の堆積中にチャンバを隣接するチャンバから分離する弁ユニットを閉じることによって、堆積チャンバが、近接するチャンバに関連して密閉雰囲気を有する基板位置と、又はその組み合わせとを含むことができる。したがって、静的堆積処理は、静的位置を有する堆積処理、実質的に静的な位置を有する堆積処理、又は基板の部分的な静的位置を有する堆積処理として理解することができる。それにより、本明細書に記載された静的堆積処理は、静的堆積処理のための基板位置が堆積中に任意の動きが全くないという必要性なしに、動的堆積処理と明確に区別することができる。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる更に別の実施形態によると、当業者によって依然として静的堆積とみなされる、完全に静的な基板位置からの偏向、例えば、上述の基板の振動、搖動、又はさもなければ移動は、追加的又は代替的に、カソード又はカソードアレイの動き、例えば、搖動や振動などによってもたらされ得る。一般的に、基板及びカソード(又はカソードアレイ)は、例えば、基板搬送方向、基板搬送方向に対してほぼ垂直な横方向、又はその両方向に、互いに対して移動することができる。
[0043]図3Aで示されるように、本明細書に記載された実施形態は、静的堆積処理のために提供されてもよく、例えば、バルブユニット105は堆積中閉じられ、複数の回転式カソード、例えば、3つ以上の回転式カソードを有する。堆積処理が停止している間、基板14を堆積領域内の堆積のための位置へと移動させる。処理圧力を安定化させることができる。一旦処理が安定すると、堆積が終了するまで静的基板上に堆積される材料の正確な化学量論組成を堆積するため、カソード磁石アセンブリ121は前方に向かって回転する。例えば、これはAlxOyの堆積に関して正確な化学量論組成であり得る。
[0044]Al2O3などの幾つかの膜に対して図3Aで示されているように、MF電源などのAC電源123が設けられ得る。この場合、カソード及びアノードを含む完全な回路がカソード122の対によって設けられるため、カソードは、例えば、取り外し可能な追加のアノードを必要としない。
[0045]図3Bで示されているように、本明細書に記載された方法は、他のスパッタ堆積処理に対しても提供され得る。図3Bは、DC電源226に電気的に接続されているカソード124及びアノード115を示す。例えば、透明導電性酸化物膜のための、ターゲットからのスパッタリングは、典型的にDCスパッタリングとして実行される。カソード124は、スパッタリング中に電子を収集するアノード115と共にDC電源226に接続される。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる幾つかの実施形態によると、ガスライン116は、アノード115又はシールド(図3Aを参照)の一方の側面上に設けられてもよく、カソードは、アノード又はシールドの他方の側面上に設けられてもよい。ガスは、アノード又はシールドの中の開口部(図示せず)を通して、堆積領域内に供給され得る。代替的な実装形態によると、ガスライン又は導管及びカソードは、更にアノード又はシールドの同じ側面に設けられてもよい。
[0046]本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる更に別の実施形態によると、カソードのうちの1つ又は複数は、それぞれ、対応する個別の電圧源を有し得る。それにより、複数のカソードのうちの少なくも1つ、幾つか、又はすべてに対して、カソードにつき1つの電源が設けられ得る。したがって、少なくとも、第1のカソードが第1の電源に接続されてもよく、第2のカソードが第2の電源に接続されてもよい。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる更に別の実施形態によると、例えば、ITO、IZO、IGZO、又はMoNのような材料が、DCスパッタ堆積処理で堆積され得る。
[0047]図3Bで更に示されているように、チャンバ102の中で、複数のガスライン116及びマスクシールド130が更に設けられている。装置100のガス供給システムは、処理ガスを含有する6つのガスタンク136を更に有する。処理ガス内に存在する非反応性ガス及び/又は反応性ガスの流量は、MFC135によって制御される。処理ガスは、MFC134、234、334のそれぞれを介して、ガス導管又はガス管133、233、及び333を通して、複数のガスライン126の中の複数のガス入口ポイント138(図示せず)に供給される。したがって、本実施形態は、水平方向に、カソードアレイの3つの位置に対して、個別に、種々の流量の処理ガス及び/又は種々の処理ガスの混合物を供給することを可能にする。
[0048]図3A及び図3Bで示されているように、(基板搬送方向の)3重水平セグメンテーションが提供されてもよく、反応性ガスなどの少なくとも1つの処理ガスの流量が、1つのセグメントから隣接するセグメントへと変動し得る。図3Aでは、他のガスライン116は、それぞれ、1つのセグメント、すなわち2つの外側セグメントを設ける。更に、中央セグメントが設けられる。図3Aでは、中央セグメントは、例示的な3つのガスライン116を含む。図3Bでは、それぞれの2つの他のガスライン116は、それぞれ、1つのセグメント、すなわち、2つの外側セグメントを設ける。更に、中央セグメントが設けられる。図3Bでは、中央セグメントは、例示的な1つのガスライン116を含む。
[0049]プラズマの安定化は、ヒステリシス曲線を有するスパッタリング処理、例えば、反応性スパッタリング処理のために特に役立ち得る。図3A及び図3Bで例示的に示されているように、処理は、回転式カソード及び回転磁石アセンブリ、すなわち、その中の回転磁石ヨークで行ってもよい。それにより、回転式カソードの長手方向軸の周りの回転が実行される。
[0050]図4で示されているように、本明細書に記載された更なる実施形態は、更なるセグメンテーション、例えば、2重水平セグメンテーション及び2重垂直セグメンテーションを有し、複数のガスラインの中に複数のガス入口ポイントを有する、処理ガス供給システムを提供する。複数のガスライン116は、カソード122の対の間で、水平方向に沿ってその長手方向軸に平行に配置される。本実施形態の複数のガスライン116は、垂直方向に沿って2つ以上のセグメントを更に画定する。それにより、処理ガスは、4つの異なるMFC134、234、334、及び434(2重水平セグメンテーションの各水平セグメントに対して2つ、及び2重垂直セグメンテーションの各垂直セグメントに対して2つ)によって供給される。図4の処理ガス供給システムは、処理ガスを含有する8つのガスタンク136を更に有する。処理ガス内に存在する非反応性ガス及び/又は反応性ガスの流量及び/又は量は、MFC135によって制御される。処理ガスは、MFC134、234、334、及び434のそれぞれを介して、ガス導管又はガス管133、233、333、及び433を通して、複数のガスライン116の中の複数のガス入口ポイント138に供給される。本明細書に記載された実施形態では、各セグメントのためのガスタンクは別々に示されることが多いが(例えば、図4で示された4つのセグメントは、4つの対のガスタンクに対応する)、本明細書に記載された実施形態に係るセグメントは、各処理ガスのための単一のガスタンク又は単一のガスタンクバッテリーに接続されてもよく、且つ/又は製造設備のガス供給システムに接続されてもよい。更に、一部のガスは、共通ソースによって供給されてもよく、一部のガスは、各セグメントのための個別のソース(例えば、タンク)によって供給されてもよい。
[0051]したがって、本実施形態は、水平方向又は垂直方向の両方に、カソードアレイ222の種々の位置に対して、特に反応性ガスの、種々の流量の処理ガスを供給することを可能にする。2重水平セグメンテーション及び2重垂直セグメンテーションは、図4では例示のみを目的として用いられていることを理解されたい。但し、本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる異なる実施形態によると、処理ガス供給システムは、例えば、3重、4重、5重、又は更により高いオーダーの水平セグメンテーションと、例えば、3重、4重、5重、又は更により高いオーダーの垂直セグメンテーションとを有し得る。したがって、処理ガス供給システムは、水平方向でターゲットアレイの2つ以上の位置に対して、且つ垂直方向でターゲットアレイの2つ以上の位置に対して、個別に、特に反応性ガスの、種々の流量の処理ガスを供給することを可能にする。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる幾つかの実施形態によると、ガスは、内部に設けられたガス入口ポイント138などの開口部を有するガスライン116を通して、供給され得る。例えば、各ガスラインは、6つ以上の開口部、例えば、6つから20個の開口部など、3つ以上の開口部を有し得る。
[0052]本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる更に別の典型的な実施形態によると、処理ガス供給システムは、2重水平セグメンテーション及び複数のガスラインの中のガス入口ポイントを有する処理ガス供給システムであり得る。図5で示されているように、複数のガスライン116は、垂直方向に沿って、カソード122の長手方向軸に対して垂直に配置され得る。処理ガスは、2つの異なるMFC134及び234(2重水平セグメンテーションの各水平セグメントに対して1つ)によって供給される。図5の処理ガス供給システムは、処理ガスを含有する4つのガスタンク136を更に有する。処理ガス内に存在する非反応性ガス及び/又は反応性ガスの流量は、MFC135によって制御される。処理ガスは、MFC134及び234のそれぞれを介して、ガス導管又はガス管133及び233を通して、複数のガスライン116の中の複数のガス入口ポイント138に供給される。したがって、本実施形態は、水平方向に、カソードアレイ222の種々の位置で、特に1つ又は複数の反応性ガスの、種々の流量の少なくとも1つの処理ガスを供給することを可能にする。
[0053]図2、図3Aと3B、及び図4に対応する実施形態は、2つのターゲットにつき1つのガスラインを有するガス供給システムを示す。しかしながら、本明細書に記載された実施形態に係るガス供給システムは、任意の数のガスラインを有してもよい。例えば、ガス供給システムは、4つのガスラインから13個のガスラインを有し得る。同様に、各ガスラインは、2つから30個のガス入口ポイントを有し得る。例えば、各ガスラインは、5つから10個(例えば、9つ)のガス入口ポイントなど、3つから30個のガス入口ポイントを有し得る。
[0054]図6は、処理ガス流の水平セグメンテーションの試験のための堆積装置に関する更に別の実施形態を示す。該装置は、4重水平セグメンテーションで処理ガスを供給するためのガス供給システム、並びに水平方向に沿って離間された12個のカソード122を有するカソードアレイを備える。ガス供給システムは、例えば、3重垂直セグメンテーションで、水平方向に沿って、カソードの長手方向軸に対して平行な11個のガスライン116が設けられ得る。該装置のガス供給システムは、1つのMCF134を更に備え、MFC(例えばバルブ)によって個別のガスラインを制御又は閉鎖することが可能である。処理ガスは、MFC134を介して、ガス導管又はガス管を通して、複数のガスラインの中の複数のガス入口ポイント138に供給される。本明細書に記載された実施形態に係るガス供給システムは、任意の数のMFCを有してもよい。例えば、ガス供給システムは、2つから36個のMFCを有してもよい。図6に示された実施形態は、破線によって示されている12個のセグメント634を含む。隣接するセグメントから独立した各セグメントにつき、少なくとも1つの処理ガスの流量及び/又は少なくとも1つの処理ガスの分圧が個別に制御され得る。
[0055][0056]したがって、本明細書に記載された実施形態は、単に個々のガスラインを開閉する代わりに、種々のガスラインを通して、処理ガス流の変動が伴う膜特性の水平分配をより正確に制御することをもたらす。
[0057]本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることができる更に別の実施形態によると、堆積装置は、水平方向に沿って延在する1つのアノード、又は水平方向に沿って離間された少なくとも3つのアノードを含み得る。
[0058]典型的な実施形態によれば、カソードアレイは、3つ以上の回転式スパッタターゲットを含んでもよく、具体的には、カソードアレイは、8つの回転式スパッタターゲットを含んでもよく、より具体的には、カソードアレイは、12個の回転式スパッタターゲットを含んでもよい。典型的に、カソードアレイの複数のカソードは、その長手方向軸が互いに対して平行であるように互いから離間され、この長手方向軸は、処理される基板から等距離で配置される。
[0059]図8では、基板上に材料の層を堆積する方法の実施形態が示されている。ステップ802では、処理ガスがガス供給システムを通して供給され、ガス供給システムは、基板搬送方向に沿った2つ以上の位置に対して、個別に、処理ガスの流量を制御するように構成されている。ステップ804では、カソードアレイからの材料がスパッタリングされ、カソードアレイは、基板搬送方向に沿って離間された3つ以上のカソードを有する。材料は基板上に堆積され、基板は、静的堆積処理のために位置付けされる。典型的に、ターゲットの材料は、ターゲット材料の酸化物、窒化物、又は酸化窒化物の形態で堆積されてもよく、すなわち、反応性スパッタリング処理が用いられる。
[0060]上記は本発明の実施形態を対象とするが、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく、本発明の他の実施形態及び更なる実施形態を考案してもよい。本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (15)

  1. 基板上に材料を静的堆積するための装置であって、
    基板搬送方向に沿って離間された3つ以上のカソードを有するカソードアレイ、及び
    1つ又は複数の処理ガスを供給するためのガス供給システムであって、前記基板搬送方向に沿った2つ以上の位置に対して、個別に、前記1つ又は複数の処理ガスのうちの少なくとも1つの処理ガスの流量を制御するように構成される、ガス供給システム
    を備える装置。
  2. 前記ガス供給システムが、前記3つ以上のカソードの長手方向軸に対して平行な3つ以上のガスラインを備え、前記3つ以上のガスラインが、前記基板搬送方向に沿って離間される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ガス供給システムが、前記3つ以上のカソードの前記長手方向軸に対して垂直な3つ以上のガスラインを備え、前記3つ以上のガスラインが、前記基板搬送方向に対して垂直に離間される、請求項1又は2に記載の装置。
  4. ガスラインが、前記3つ以上のカソードの前記長手方向軸に対して平行な方向に沿って、2つ以上のセグメントを画定する、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記ガス供給システムが、3つ以上のガスラインに対して、1つ又は複数の処理ガスの流量を個別に制御するように構成された3つ以上のマスフローコントローラを更に備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 水平方向に沿って延在する1つのアノード、或いは、前記基板搬送方向に沿って離間された少なくとも3つのアノードを更に備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記カソードアレイが8つ以上の回転式スパッタターゲットを備え、具体的には、前記カソードアレイが12個の回転式スパッタターゲットを備える、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記3つ以上のカソードがDC電源に接続される、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記3つ以上のカソードに隣接するカソードの対がAC電源に接続される、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記カソードアレイのうちの前記3つ以上のカソードは、その長手方向軸が互いに対して平行であるように互いから離間され、前記長手方向軸が、処理される基板から等距離で配置される、請求項1から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 基板上に材料を静的堆積する方法であって、
    ガス供給システムを通して1つ又は複数の処理ガスを供給すること、
    基板搬送方向に沿った2つ以上の位置に対して、個別に、前記1つ又は複数の処理ガスのうちの少なくとも1つの処理ガスの流量を制御すること、及び
    カソードアレイからの材料をスパッタリングすることであって、前記カソードアレイが、前記基板搬送方向に沿って離間された3つ以上のカソードを有する、スパッタリングすること
    を含む方法。
  12. 前記3つ以上のカソードの長手方向軸に対して平行に位置付けされた少なくとも1つのガスラインからの処理ガスを使用して、基板上へ材料をスパッタリングすることを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ガス供給システムによって供給される前記1つ又は複数の処理ガスが、非反応性ガスと反応性ガスとの混合物を供給する2つ以上の処理ガスである、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記ガス供給システムによって供給される前記1つ又は複数の処理ガスが、非反応性ガスである、請求項11から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記1つ又は複数の処理ガスのうちの少なくとも1つの処理ガスの分圧を変動させ得る、請求項11から14のいずれか一項に記載の方法。
JP2016557928A 2014-03-18 2014-03-18 静的反応性スパッタ処理のための処理ガスセグメンテーション Active JP6535685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/055427 WO2015139739A1 (en) 2014-03-18 2014-03-18 Process gas segmentation for static reactive sputter processes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509795A true JP2017509795A (ja) 2017-04-06
JP6535685B2 JP6535685B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=50349598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557928A Active JP6535685B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 静的反応性スパッタ処理のための処理ガスセグメンテーション

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6535685B2 (ja)
KR (1) KR102195789B1 (ja)
CN (1) CN106103787B (ja)
TW (1) TWI721940B (ja)
WO (1) WO2015139739A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019517389A (ja) * 2016-05-27 2019-06-24 サン・ジャン・インダストリーズ 少なくとも部分的に金属合金から構成される部品を製造するための方法、および最適化方法
KR20190091739A (ko) * 2018-01-29 2019-08-07 주식회사 선익시스템 박막 균일성이 향상된 반응형 스퍼터장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107208249B (zh) * 2015-02-03 2019-08-20 卡迪奈尔镀膜玻璃公司 包括气体分配系统的喷溅装置
CN106893988A (zh) * 2015-12-18 2017-06-27 北京有色金属研究总院 一种真空镀膜用布气系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508447A (ja) * 1997-12-17 2002-03-19 ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト マグネトロンスパッタ供給源
US20050103620A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Zond, Inc. Plasma source with segmented magnetron cathode
WO2009028552A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Ulvac, Inc. スパッタリング装置
JP2013049884A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Ulvac Japan Ltd スパッタリング装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0835064A (ja) * 1994-07-20 1996-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパッタリング装置
JP4707693B2 (ja) 2007-05-01 2011-06-22 株式会社アルバック スパッタリング装置及びスパッタリング方法
CN108914076A (zh) 2012-06-01 2018-11-30 应用材料公司 利用预稳定等离子体的工艺的溅镀方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508447A (ja) * 1997-12-17 2002-03-19 ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト マグネトロンスパッタ供給源
US20050103620A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Zond, Inc. Plasma source with segmented magnetron cathode
WO2009028552A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Ulvac, Inc. スパッタリング装置
JP2013049884A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Ulvac Japan Ltd スパッタリング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019517389A (ja) * 2016-05-27 2019-06-24 サン・ジャン・インダストリーズ 少なくとも部分的に金属合金から構成される部品を製造するための方法、および最適化方法
KR20190091739A (ko) * 2018-01-29 2019-08-07 주식회사 선익시스템 박막 균일성이 향상된 반응형 스퍼터장치
KR102664532B1 (ko) 2018-01-29 2024-05-09 주식회사 선익시스템 박막 균일성이 향상된 반응형 스퍼터장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR102195789B1 (ko) 2020-12-28
TW201602372A (zh) 2016-01-16
CN106103787B (zh) 2019-06-28
CN106103787A (zh) 2016-11-09
TWI721940B (zh) 2021-03-21
WO2015139739A1 (en) 2015-09-24
JP6535685B2 (ja) 2019-06-26
KR20160134786A (ko) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150136585A1 (en) Method for sputtering for processes with a pre-stabilized plasma
KR100776861B1 (ko) 큰 영역 기판의 마그네트론 스퍼터링 시스템
JP6535685B2 (ja) 静的反応性スパッタ処理のための処理ガスセグメンテーション
TWM592875U (zh) Pvd濺射沉積腔室中的傾斜磁控管
TW201608044A (zh) 以旋轉靶材組件在兩個塗佈區域中塗佈基板之濺射沈積裝置及方法和其用途
CN109983150B (zh) 用于在基板上沉积层的设备和方法
JP5718767B2 (ja) スパッタリング装置
KR20140072492A (ko) 플라즈마 화학기상 증착장치
KR102005540B1 (ko) Pvd 어레이 코팅기들에서의 에지 균일성 개선
WO2016095976A1 (en) Apparatus and method for coating a substrate with a movable sputter assembly and control over power parameters
WO2016095975A1 (en) Apparatus and method for coating a substrate with a movable sputter assembly and control over process gas parameters
JP5131665B2 (ja) スパッタリング装置
KR102142002B1 (ko) 기판 상의 재료 증착을 위한 방법, 재료 증착 프로세스를 제어하기 위한 제어기, 및 기판 상의 층 증착을 위한 장치
KR20170061764A (ko) 스퍼터링 장치
TWI840426B (zh) Pvd濺射沉積腔室中的傾斜磁控管
KR102446178B1 (ko) 스퍼터링 장치
WO2023160809A1 (en) Deposition apparatus, substrate processing system and method for processing a substrate
WO2016032444A1 (en) Vacuum deposition apparatus and method of operating thereof
WO2016099437A1 (en) Method and apparatus for layer deposition on a substrate, and method for manufacturing a thin film transistor on a substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6535685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250