JP2017509429A - 鏡面反射体を追跡するための超音波画像化システムおよび方法 - Google Patents

鏡面反射体を追跡するための超音波画像化システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017509429A
JP2017509429A JP2016560010A JP2016560010A JP2017509429A JP 2017509429 A JP2017509429 A JP 2017509429A JP 2016560010 A JP2016560010 A JP 2016560010A JP 2016560010 A JP2016560010 A JP 2016560010A JP 2017509429 A JP2017509429 A JP 2017509429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasound
specular reflector
channel data
processor
specular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016560010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6576947B2 (ja
Inventor
サムセット,エイギル
ソーンズ,アンダース・ラスマス
バンダル,ラージャ・セカール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017509429A publication Critical patent/JP2017509429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576947B2 publication Critical patent/JP6576947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52077Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging with means for elimination of unwanted signals, e.g. noise or interference
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2063Acoustic tracking systems, e.g. using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5269Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

超音波画像化システムおよび方法が、プロセッサで、鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別すること、およびプロセッサで、超音波チャネルデータのサブセットに鏡面反射体処理法を実施して鏡面反射体の位置および向きの少なくとも一方を計算すること、を含む。上記システムおよび方法は、鏡面反射体の位置および向きの少なくとも一方に基づいてアクションを実行することを含む。【選択図】図1

Description

本開示は、一般に、超音波チャネルデータに基づいて鏡面反射体(specular reflector)を追跡し、鏡面反射体の位置および向きの少なくとも一方に基づいてアクションを実行するための超音波画像化システム(ultrasound imaging system)および方法に関する。
従来の超音波ビーム形成法(ultrasound beamforming techniques)は、受信反射音響が超音波エネルギーを実質的に全方向に反射する拡散反射体から来ることを前提としている。この前提で、患者の軟部組織を画像化するときに有用かつ効果的であることが分かる。しかしながら、鏡面反射の基礎となる物理的現象は拡散反射とは大きく異なる。鏡面反射は、硬い水平面に超音波エネルギーを当てることによって得られる鏡のような反射である。鏡面反射は、介入装置(interventional devices)や埋込み型装置(implantable devices)などの金属体を画像化するときに共通している。鏡面反射は、拡散反射の場合のように超音波エネルギーを実質的にすべての方向に反射するのではなく、一般に、反射ビームの反射角が入射角に等しい位置で非常に強く、鏡面反射は、他の大半の場所で信号をほとんど生成しない。
鏡面反射体は、鏡面反射体に近接する領域内のヘーズアーチファクト(haze artifact)などのアーチファクトを画像化するのに寄与することができる。鏡面反射体が十分薄い場合、鏡面反射体は、鏡面反射体内で前後に反射する超音波から生成されるリンギングアーチファクト(ringing artifact)に寄与することもできる。ヘーズアーチファクトおよびリンギングアーチファクトは共に、得られる超音波画像の質を低下させる可能性があり、極端な場合、臨床医が超音波データに基づいて不正確な結論を出すことにつながる可能性すらある。
一般に鏡面反射体である介入装置、例えば、カテーテル、ガイドワイヤ、針、およびその他の装置のリアルタイム位置を追跡するために超音波画像化を使用することが望ましい。従来の超音波画像化システムは、鏡面反射体がこのシステムのトランスデューサアレイと垂直であるときに、鏡面反射体から非常に強い反射信号を受信することができる。鏡面反射体が、反射された超音波エネルギーがトランスデューサアレイにほとんどまたは全くあたらないように配置された状況では、鏡面反射体を画像化するのは不可能となる。しかしながら、さらに他の状況によれば、鏡面的に反射された超音波エネルギーの一部がアレイにあたる可能性がある。これにより、入射角が反射角と同じである素子に対応するチャネルのほんの一部の中で非常に強い信号になる。しかしながら、他のすべてのチャネルの中では、鏡面反射体から超音波信号はほとんど受信されない。標準的なビーム形成法は、反射体が拡散反射体として挙動することを前提としている。したがって、標準的なビーム形成法は、一般に、超音波画像を形成するために複数のチャネルからの信号を合計する。この手法は、画像化される材料が拡散反射体のように挙動する軟部組織またはその他の環境にとって非常に有効であることが分かっているが、鏡面反射体を画像化するときには有効でない。鏡面反射体は、入射角が反射角に等しい素子以外の素子に重要な信号を与えることはない。従来のビーム形成法が鏡面反射を含む超音波データに適用される場合、鏡面反射体の寄与は、加算プロセス中に最小限に抑えられる傾向がある。したがって、従来のビーム形成法は、鏡面反射体を画像化するために有効ではない。
超音波画像化システム上の介入装置の位置を表示することは望ましいことが多い。従来のシステムは、介入装置の位置をリアルタイムに決定するために、電磁追跡システムや光学追跡システムなどの外部追跡システムを使用することがある。しかしながら、外部追跡システムを使用すると、システム全体に追加の費用および複雑性が加わる。さらに、超音波システムは、介入装置の位置および/または軌道を示すデータがリアルタイムに表示されるべきである場合に追跡システムとインタフェースをとるように構成される必要がある。
画像化されている針に対してプローブを一定の相対位置に保つ固定具として働く針ガイドを使用することも知られている。この手法は針を画像化するために有効であるが、プローブおよび針と組み合わされる針ガイドは、独立した針よりもかさばりかつ操作するのが潜在的に困難である。さらに、この手法は、患者の中に完全に配置される他の種類の介入装置を追跡するのに役立たない。
これらおよびその他の理由で、鏡面反射体を追跡し、鏡面反射体の位置および/または向きに基づいてアクションを実行するための改良された方法および超音波画像化システムが所望される。
欧州特許第2494926号明細書
上述した短所、欠点および問題は本明細書において対処され、これは、下記明細書を読み理解することによって理解されるであろう。
一実施形態では、プロセッサおよびディスプレイ装置を含む超音波画像化システムを用いて超音波画像化する方法が、超音波チャネルデータを取得すること、および、プロセッサで、鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別すること、を含む。方法は、プロセッサで、超音波チャネルデータのサブセットに鏡面反射体処理法を実施して鏡面反射体の位置および向きの少なくとも一方を計算することを含む。方法は、プロセッサで、鏡面反射体の位置および向きの少なくとも一方に基づいてアクションを実行することを含む。
一実施形態では、超音波画像化システムが、プローブと、ディスプレイ装置と、プローブと電子通信する受信機と、受信機およびディスプレイ装置と電子通信するプロセッサと、を含む。プロセッサは、受信機から超音波チャネルデータを受信し、鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別するように構成される。プロセッサは、超音波チャネルデータのサブセットに鏡面反射体処理法を実施して鏡面反射体の位置および向きの少なくとも一方を計算するように構成される。プロセッサは、鏡面反射体の位置および向きの少なくとも一方に基づいてアクションを実行するように構成される。
別の実施形態では、プロセッサおよびディスプレイ装置を含む超音波画像化システムを用いて患者の中で超音波画像化する方法が、患者の中の関心領域内で介入装置を操作することを含む。方法は、関心領域の超音波チャネルデータを取得すること、および介入装置が操作されるときに下記ステップをリアルタイムに実行することを含む。プロセッサで、鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別するステップ。プロセッサで、超音波チャネルデータのサブセットに鏡面反射体処理法を実施して介入装置の位置および向きの少なくとも一方を計算するステップ。超音波チャネルデータを加算法に従ってビーム形成して超音波画像を生成するステップ。プロセッサで、鏡面反射体の強調した表現を生成するステップ、および超音波画像上に強調画像を表示して介入装置の位置を示すステップ。
本発明の他の様々な特徴、目的、および利点は、添付図面および添付図面の詳細な説明から当業者には明らかになるであろう。
一実施形態による超音波画像化システムの概略図である。 一実施形態による方法の流れ図である。 一実施形態による鏡面反射および拡散反射の概略図である。 一実施形態による鏡面反射の概略図である。 一実施形態による方法の流れ図である。 一実施形態による強調画像の概略図である。 一実施形態による強調画像の概略図である。 一実施形態による強調画像の概略図である。 一実施形態による強調画像の概略図である。 一実施形態による方法の流れ図である。 一実施形態による画像化構成の概略図である。
以下の詳細な説明では、この説明の一部を形成する添付図面を参照し、添付図面には、実施することができる特定の実施形態が例として示されている。これらの実施形態は、当業者が実施形態を実施することができるように十分詳細に説明されており、他の実施形態が利用され得ること、ならびに論理的変更、機械的変更、電気的変更およびその他の変更が実施形態の範囲から逸脱することなくなされ得ることを理解すべきである。したがって、以下の詳細な説明は本発明の範囲を限定するものと見なされるべきでない。
図1は、一実施形態による超音波画像化システム100の概略図である。超音波画像化システム100は、パルス状超音波信号を組織(図示せず)の中へ放出するためにプローブ106内の素子104を駆動する送信ビームフォーマ(transmit beamformer)101および送信機102を含む。プローブ106は、直線アレイ、フェーズドアレイ、曲線アレイ、機械的3Dプローブ、または2Dマトリクスアレイプローブ、あるいは様々な実施形態による他の種類の超音波プローブとすることができる。例示的な一実施形態によれば、プローブ106は、方位角方向と仰角方向の両方向に完全に操縦できるようにするために2Dマトリクスアレイプローブとすることができる。パルス状超音波信号は血球や筋肉組織などの組織内の構造から後方散乱されて、素子104に戻るエコーを生成する。エコーは、素子104によって電気信号、すなわち超音波チャネルデータに変換され、電気信号は受信機108によって受信される。本開示の目的で、「超音波チャネルデータ」という用語は、ビーム形成前に複数の異なるチャネルからのデータを含むものと定義される。したがって、超音波チャネルデータは、プローブ106か受信機108のどちらかからのデータを意味することができる。プロセッサ110は、受信機108から超音波チャネルデータを受信する。プロセッサ110は、グラフィックス処理ユニット(GPU)、マイクロプロセッサ、中央処理装置(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、または論理演算を実行することができる他の種類のプロセッサのうちの任意の1つまたは複数を含む1つまたは複数のプロセッサを備えることができる。プロセッサ110はソフトウェアビームフォーマを備えることができるが、プロセッサ110は、他の実施形態ではソフトウェアビームフォーマから分離していてもよいことが理解されるべきである。上記のように、プロセッサ110は、受信機108から超音波チャネルデータを受信する。その場合、プロセッサ110は、関心領域または関心ボリューム内の特定の場所に焦点を合わせるために、超音波チャネルデータに適切な遅延を適用する。プロセッサ110は、超音波チャネルデータで遡及的送信ビーム形成(retrospective transmit beamforming)を実行するように構成することができる。
プロセッサ110は、超音波チャネルデータで複数の選択可能な超音波モダリティに従って1つまたは複数の処理演算を実行するようになされてもよい。超音波チャネルデータは、エコー信号が受信されるときに走査セッション中にリアルタイムで処理することができる。本開示の目的で、「リアルタイム」という用語は、何らの意図的な遅延なしに実行される手順を含むものと定義される。例えば、一実施形態は、7〜20フレーム数/秒のリアルタイムフレームレートでデータを取得し表示することができる。しかしながら、リアルタイムフレームレートは、データの各フレームを取得するためにかかる時間の長さに依存し得ることが理解されるべきである。したがって、比較的大きい領域またはボリュームのデータを取得するとき、リアルタイムフレームレートは遅くなることがある。したがって、いくつかの実施形態は、20フレーム数/秒よりもかなり速いリアルタイムフレームレートを有することができるが、他の実施形態は、7フレーム数/秒よりも遅いリアルタイムフレームレートを有することができる。データは、走査セッション中にバッファ(図示せず)に一時的に保存され、ライブまたはオフライン動作でリアルタイム未満で処理することができる。本発明のいくつかの実施形態は、処理タスクをこなすために複数のプロセッサ(図示せず)および/またはマルチコアプロセッサを含むことができる。
他の実施形態(図示せず)によれば、図1に示されているプロセッサ110は、2つ以上の別個の構成要素に置き換えることができる。例えば、一実施形態は、受信機108とコントローラ116との間に共に並列接続されたプロセッサおよび別個のソフトウェアビームフォーマ(図示せず)を含むことができる。この実施形態によれば、プロセッサおよびソフトウェアビームフォーマは共に、受信機108から超音波チャネルデータを受信することになる。ソフトウェアビームフォーマは、例えばビーム形成演算を実行することになり、プロセッサは、鏡面反射体の識別に関連する計算を超音波チャネルデータで実行することになる。一実施形態によれば、プロセッサは、鏡面反射体の位置および向きを超音波チャネルデータで計算し、任意の鏡面反射体の位置および/または向きを指定する座標をコントローラ116に送信することができる。別の実施形態によれば、ソフトウェアビームフォーマは、超音波チャネルデータに基づいて画像を生成することができ、プロセッサは2次画像を生成することができる。2次画像は、例として、鏡面反射体の図を示す情報を含むことができる。コントローラ116は、2次画像を標準超音波画像の上部にオーバーレイとして表示することができ、あるいは2次画像は、標準超音波画像の一部または全部を置き換えることができる。任意の鏡面反射体に関連する情報を表示する様々な方法について、様々な実施形態に従って以下に説明する。
いくつかの例示的な実施形態によれば、プローブ106は、送信ビームフォーミングおよび/または受信ビームフォーミングの一部または全部を行う構成要素を収容することができる。例えば、送信ビームフォーマ101、送信機102、受信機108、およびプロセッサ110の一部または全部がプローブ106の中にあってもよい。「走査(scan)」または「走査する(scanning)」という用語はまた、本開示では、超音波信号を送受信するプロセスを通じてデータを取得することを指して用いられることがある。さらに、「データ」または「超音波チャネルデータ」という用語は、本開示では、超音波画像化システムで取得される1つまたは複数のデータセットを指して用いられることがある。ユーザインタフェース115は、患者データの入力を制御すること、走査パラメータまたは表示パラメータを変更すること、などを含む、超音波画像化システム100の動作を制御するために使用することができる。
超音波画像化システム100は、送信ビームフォーマ101、送信機102、および受信機108を制御するためのコントローラ116も含む。コントローラ116は、いくつかの実施形態に従ってプロセッサ110を制御することができる。他の実施形態によれば、プロセッサ110は、コントローラ116の下位構成要素とすることができる。他の実施形態によれば、プロセッサ110は、図1に示されているように処理済みデータをコントローラ116に送信することに代えて、表示用の画像をメモリ120またはディスプレイ装置118に直接出力することができる。図1を再び参照すると、コントローラ116はプローブ106と電子通信する。コントローラ116は、データを取得するためにプローブ106を制御することができる。コントローラ116は、素子104のうちのどれが能動的であるかを制御すると共に、プローブ106から放出されるビームの形状を制御する。コントローラ116はディスプレイ装置118とも電子通信し、コントローラ116は超音波チャネルデータを処理して、ディスプレイ装置118上に表示するための画像にすることができる。本開示の目的で、「電子通信」という用語は、有線接続と無線接続の両方を含むものと定義することができる。コントローラ116は、一実施形態に従って中央処理装置(CPU)を含むことができる。他の実施形態によれば、コントローラ116は、デジタル信号プロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、グラフィックボードなどの他の電子構成要素を含むことができる。他の実施形態によれば、コントローラ116は、処理機能を実行することができる複数の電子構成要素を含むことができる。
超音波画像化システム100は、超音波チャネルデータを、例えば10Hz〜30Hzのフレームレートで連続的に取得することができる。超音波チャネルデータから生成される画像は、同様のフレームレートでリフレッシュすることができる。他の実施形態は、超音波チャネルデータを異なるレートで取得し表示することができる。例えば、いくつかの実施形態は、関心領域のサイズおよび対象とする用途に応じて超音波チャネルデータを10Hz未満または30Hz超のフレームレートで取得することができる。その後の時間に表示用の処理済み画像フレームを保存するためにメモリ120が含められる。各画像フレームは、メモリ120からの適切な順序での検索を容易にするために、取得の時間または相対的時間を示す関連タイムスタンプを含むことができる。メモリ120は、任意の既知のデータ記憶媒体を備えることができる。
随意に、本発明の諸実施形態は造影剤を利用して実施することができる。コントラストイメージングは、マイクロバブルを含む超音波造影剤を使用するときに身体内の解剖学的構造および血流の強調画像を生成する。造影剤を使用しているときに超音波チャネルデータを取得した後、画像解析は、高調波成分および線形成分を分離すること、高調波成分を強調すること、および強調された高調波成分を利用することにより超音波画像を生成すること、を含む。受信信号からの高調波成分の分離は、適切なフィルタを使用して行われる。超音波画像化に造影剤を使用することは、当業者にはよく知られており、したがってさらに詳細には説明しない。
本発明の様々な実施形態では、超音波チャネルデータは、プロセッサ110によって他のまたは異なるモード関連モジュール(例えば、Bモード、カラードップラ、Mモード、カラーMモード、スペクトルドップラ、エラストグラフィ、TVI、歪み、歪み速度、など)で処理して2Dまたは3Dデータを作ることができる。例えば、1つまたは複数のモジュールが、Bモード、カラードップラ、Mモード、カラーMモード、スペクトルドップラ、エラストグラフィ、TVI、歪み、歪み速度、およびそれらの組合せ、などを生成することができる。画像ビームおよび/または画像フレームは保存され、データがメモリに取得された時を示すタイミング情報を記録することができる。上記モジュールは、例えば、画像フレームを座標ビーム空間から表示空間座標に変換するために走査変換演算を実行する走査変換モジュールを含むことができる。患者に処置が実施されている間にメモリから画像フレームを読み取り、その画像フレームをリアルタイムで表示する映像プロセッサモジュールが設けられてもよい。映像プロセッサモジュールは画像フレームを画像メモリに保存することができ、画像は画像メモリから読み取られ表示される。
図2は、例示的な一実施形態による方法の流れ図である。流れ図の個々のブロックは、方法200に従って実行され得る各ステップを表す。追加の実施形態は異なる順序で示されるステップを実行することができ、かつ/または追加の実施形態は図2に示されていない追加のステップを含むことができる。方法200の技術的効果は、鏡面反射体の位置および向きの少なくとも一方に基づいてアクションを実行することである。
ここで図1および図2を参照すると、ステップ202で、コントローラ116は、送信ビームフォーマ101、送信機102、およびプローブ106を制御して超音波チャネルデータを取得する。超音波チャネルデータは、2D超音波チャネルデータまたは3D超音波チャネルデータを含むことができる。各チャネルは、プローブ106内の1つまたは複数の素子104からデータを搬送することができる。超音波チャネルデータは、プローブ106の面に対して実質的に垂直な方向の複数のラインに沿って取得することができる、または、これらのラインの一部または全部は、ラインがプローブ106の面に対して垂直にならないように方位角方向か仰角方向のどちらかの方向に操縦することができる。別の実施形態によれば、ステップ202の間に超音波チャネルデータを取得するために非集束超音波エネルギーを使用することができる。例えば、ステップ202の間に超音波チャネルデータを取得するために、様々な種類の集束送信ビームに加えて平面波、球面波、または他の種類の非集束伝送方式を使用することができる。コントローラ116は、例として、関心領域または関心ボリューム内に離散焦点を有する送信ビームを放出するように送信ビームフォーマ101および送信機102を制御することができる。次に、プローブ106は、各ラインに沿って反射超音波信号を受信する。受信機108は、トランスデューサアレイの能動受信開口内にある素子104のすべてから未処理または生の超音波チャネルデータを受信する。プロセッサ110は、走査線に沿って異なる深さを表す複数の異なる点に画素値またはボクセル値を形成するために、生の超音波チャネルデータを処理することができる。プロセッサ110は、各チャネルからのデータを表す生の超音波チャネルデータにアクセスできる。生の超音波チャネルデータを受信した後、ソフトウェアビームフォーマは、各走査線に沿って特定の深さに焦点を合わせるために、超音波チャネルデータに適切な遅延をかけることができる。プロセッサ110は、従来のハードウェアビームフォーマを模倣し、受信ビームを各走査線に沿って深さの関数として動的に集束させることもできる。ソフトウェアビームフォーマは、マルチライン取得(MLA)を実行するように構成することができる。例えば、プロセッサ110は、各送信ラインに2、4、6、8、または16本の受信ラインを取得することができる。プロセッサ110は、他の実施形態に従って各送信ラインに他の数の受信ラインを取得することができることが理解されるべきである。
別の取得方式によれば、コントローラ116は、送信ビームフォーマ101および送信機102を制御して異なる焦点を持つ2つ以上の異なる波を送信することができ、したがって視野内の各場所は少なくとも2つの異なる方向から高周波の音波を当てられる。したがって、視野内の各場所に対して少なくとも2つのサンプルが複数の方向から取得される。プロセッサ110は、プローブ106から超音波チャネルデータを受信し、超音波チャネルデータに遡及的な動的集束(RTF)を適用することができる。RTFを実行するとき、プロセッサ110は、各場所で取得された2つ以上のサンプルのうちの少なくとも1つに時間オフセットを適用する。次いで、プロセッサ110は、オフセットが適用された後でサンプルを合成することができる。オフセットを適用することによりサンプルを同相で合成することが可能になり、したがって、プロセッサ110は、取得されたサンプルを用いて、それぞれが異なる焦点を持つ2つ以上の異なる送信事象に基づいて画像を生成することができる。別の実施形態によれば、コントローラ116は、例えば平面波や球面波などの非集束超音波エネルギーを放出するように送信ビームフォーマ101を制御することができる。
図2を参照すると、ステップ204で、プロセッサ110は、鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別する。超音波チャネルデータのサブセットを識別するために使用される手法について、以下に詳細に説明する。
図3は、鏡面反射302および非鏡面反射または拡散反射306の概略図である。図3は、鏡面反射302のグラフ図、鏡面反射ビームプロファイル304、拡散反射306のグラフ図、および拡散ビームプロファイル308を含む。鏡面反射302のグラフ図は入射ビーム310および反射ビーム312を含む。反射ビーム312は、入射角θに等しい反射角θを有する。拡散反射は、1つの入射ビーム314および複数の反射ビーム316を含む。複数の反射ビーム316はそれぞれ、点318を起源とする様々な方向に反射する。拡散反射306に示されている表面はでこぼこで不規則なものとして示されているのに対して、鏡面反射302に示されている表面は滑らかなものとして示されていることに留意されたい。鏡面反射は一般に、鏡面反射302に示されているように、表面が滑らかであるときにより多く見られる。
鏡面反射ビームプロファイル304は、比較的高い振幅を持つ明確なピーク320を示している。ピーク320の振幅は、いくつかの実施形態に従って送信パルスとほぼ同じ程度とすることができる。受信信号の大部分は、ピークの位置323の設定距離以内にある。対照的に、拡散ビームプロファイル308には明確なピークがない。代わりに、拡散ビームプロファイル308はぎざぎざになっており、複数の異なるチャネルにわたって広がる多数のピークを有する。拡散ビームプロファイル308は、拡散反射306に示されているように各拡散反射が複数の反射ビームを生成するために多数の極大値を含む。
図4は、一実施形態による鏡面反射の概略図である。図4は、複数の素子(図示せず)を含むトランスデューサアレイ400を含む。トランスデューサアレイ400は、第1の複数のトランスデューサ素子を備える送信開口402と第2の複数のトランスデューサ素子受信開口404とを含む。送信開口402内の第1の複数のトランスデューサ素子は、送信ビーム410を放出するように制御される。送信ビームフォーマ101および送信機102は、送信ビーム410を鏡面反射体406の表面上に示されている点408に集束させるために、送信開口402内の第1の複数のトランスデューサ素子に遅延をかける。例示的な送信ビームプロファイル413が送信開口402内の素子の上方に示されている。受信開口404は反射ビーム414を受信する。送信ビームプロファイル413は一般に例示的な一実施形態による凸曲線であるが、受信ビームプロファイル418には、送信ビームプロファイル413よりも狭い明確なピーク420がある。さらに、図4に示されている受信ビームプロファイル418は2つの極大値422を含む。
図2を再び参照すると、ステップ204で、プロセッサ110は、鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別する。図3および図4に関して論じたように、拡散反射体は、拡散反射306などの拡散反射を生成する傾向がある。超音波エネルギーで高周波の音波を当てられる拡散反射体の各点は、ある程度超音波エネルギーの非集束エミッタとして働く。拡散反射体は、複数の反射ビーム316で示されているように、超音波エネルギーをある程度均等に全方向に反射する傾向がある。拡散ビームプロファイル308は拡散反射の全方向性の性質を反映する。というのは、受信開口内の全チャネルにわたる平均信号強度がほぼ同じであり、拡散ビームプロファイル308に示されているピークがすべてほぼ同じ高さであるからである。さらに、拡散ビームプロファイル308内のピークは、受信開口内のチャネルにわたってある程度均等に分散される。
前述したように、鏡面反射302は、明確なピーク320を持つ鏡面プロファイル304になる。受信チャネルは、鏡面反射体からエコーを受信したときに、チャネルのサブセット内に鏡面反射ビームプロファイル304と類似の受信ビームプロファイルを示すことになる。他の受信チャネル内の信号は、一般に、鏡面反射体を画像化したときに非常に低い。したがって、ステップ204で、プロセッサ110は、鏡面反射体特徴のチャネルデータを解析することができる。鏡面反射体特徴は、チャネルデータ内の受信信号の分布または分散を解析することによってチャネルデータで識別することができる。例えば、一点の例示的な鏡面反射体特徴は、ほとんどのチャネルの比較的低い信号値と図3に示されているピーク320などの単一ピークとを含むことができる。鏡面反射体を表すピークを示すチャネルは、一般に、トランスデューサアレイ内に互いに空間的に近接して配置される素子に対応することになる。鏡面反射ビームプロファイル304は、例えば、トランスデューサアレイ内に互いに隣接する少数の素子からのピーク320を含む。鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別する別の方法は、超音波チャネルデータの分散を解析することである。分散は、各チャネル内の信号値が平均信号値からどれくらい離れているかという測定値である。分散は下記の数式で表される。
上式で、σは分散であり、μは全チャネルにわたる平均値であり、Nは分布内の項数、すなわちチャネル数であり、Xは項の値またはチャネルの信号値である。一実施形態によれば、平均値およびチャネル数は共に、超音波チャネルデータが取得される対象の各位置に対して計算される。
再び図3を参照すると、鏡面反射ビームプロファイル304は、拡散ビームプロファイル308よりもずっと高い分散を含んでいる。平均ライン324は鏡面プロファイル304の平均信号値を表し、平均ライン326は拡散プロファイル308の平均信号値を表す。鏡面反射ビームプロファイル304は、拡散ビームプロファイル308に比べて相対的に高い分散を含んでいる。一実施形態によれば、プロセッサ110は、超音波チャネルデータのすべてに基づいて平均分散を決定し、次いで、この平均分散を使用して、平均分散よりも高い分散を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別することができる。プロセッサ110は、付加的にまたは代替的に、別の手法を用いて超音波チャネルデータの特定のサブセットが鏡面反射体を表すか否かを決定するための閾値を識別することができる。例えば、閾値は、経験的データに基づいてまたは他の手法に従って決定することができる。さらに、他の実施形態は、鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別するために、追加の解析手法を使用することができる。例えば、他のアルゴリズムが、極大値が鏡面プロファイルの形状および幅の確定基準に合致するかどうかを確認するために、極大値の相対間隔およびピーク幅を考慮することができる。プロセッサ110は、鏡面反射体特徴を識別するために超音波チャネルデータに他の手法を実施できることが当業者によって理解されるべきである。例えば、プロセッサ110は、高次モーメントを解析すること、多項式フィットパラメータを計算すること、または超音波チャネルデータ内の鏡面反射体特徴を識別する他の統計的手法を含む、チャネル全体の振幅分布を特徴付けるための他のメトリクスを使用することができる。
ステップ204で、プロセッサ110は、2D超音波チャネルデータ、3D超音波チャネルデータ、または4D(リアルタイム3D)超音波チャネルデータに基づいて、鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別することができる。図3および図4は2D超音波チャネルデータを用いる実施形態を対象としているが、プロセッサ110は、データ内の1つまたは複数の鏡面反射体特徴を識別するために3D超音波チャネルデータまたは4D超音波チャネルデータを解析できることが当業者によって理解されるべきである。例えば、プロセッサ110は、チャネルデータに基づいて1つまたは複数の鏡面反射体特徴を識別するために多次元のチャネルデータを解析することができる。
図2を再び参照すると、ステップ206で、プロセッサ110は、鏡面反射体処理法を実施して鏡面反射体の位置および/または向きを計算する。図3に関して前述したように、反射角θは、鏡面反射302に関して入射角θに等しい。プロセッサ110は、ステップ204で識別された超音波チャネルデータのサブセットに基づいて鏡面反射体の位置を決定することができる。例示的な処理法では、プロセッサ110は、鏡面反射ビームプロファイル304のピークの位置323を識別する。位置323はチャネルに対応し、チャネルは、反射ビームのピーク値を受信した素子に対応する。他の実施形態によれば、プロセッサ110は、別の手法に従って受信ビームの中心位置を決定することができる。例えば、プロセッサ110は、分布内のピーク320に対応する中心領域322内のすべての信号値に平均化関数を実施することができる。
鏡面反射の中心を表すトランスデューサアレイ上の素子または位置を識別した後、プロセッサ110は、既知の超音波処理法および様々な組織内での音速に関するよく確立された情報を用いて、送信ビームが出射された位置およびビームの総飛行時間に基づいて鏡面反射体の位置を計算することができる。上述した手法は、鏡面反射体の表面上の一点の位置を識別する。アレイに対する送信の角度および鏡面反射体の向きに応じて、鏡面反射体の表面に沿った複数の点の位置を計算することが可能となり得る。複数の点の位置が識別されると、プロセッサ110は、これらの点の位置を使用して鏡面反射体の反射面の位置および/または向きを計算することができる。画像診断では、何度もカテーテル、ガイドワイヤ、針などの鏡面反射体を追跡することが有用である。これらの介入装置の多くが主に1次元である。プロセッサ110は、これらの装置の位置および向きの一方または両方を、反射面の計算された位置および/または向きに基づいて決定することができる。
方法200のステップ208で、プロセッサ110は、ステップ206で計算された位置および向きの少なくとも一方に基づいてアクションを実行する。アクションを実行するステップは、以下に説明する様々な実施形態に従って様々なアクションを含むことができる。
一実施形態によれば、アクションは、強調画像の生成および表示を含むことができる。図5は、例示的な一実施形態による方法の流れ図であり、アクションは強調画像を生成し表示することを含む。流れ図の個々のブロックは、方法500に従って実行することができるステップを表す。追加の実施形態は異なる順序で示されるステップを実行することができ、かつ/または追加の実施形態は図5に示されていない追加のステップを含むことができる。方法500の技術的な効果は強調画像を表示することである。
ステップ502で、コントローラ116は、超音波チャネルデータの取得を制御する。ステップ504で、プロセッサ110は、鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別する。ステップ506で、プロセッサ110は、鏡面反射体処理法を実施して鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別する。ステップ502は、図2の方法200に関して前述したステップ202と同様であり、ステップ504は、図2の方法200に関して前述したステップ204と同様であり、ステップ506は、図2の方法200に関して前述したステップ206と同様である。したがって、ステップ502、504、および506について、さらに詳細には説明しない。
ステップ508で、プロセッサ110は、ステップ502の間に取得された超音波チャネルデータに基づいて超音波画像を生成する。この画像は、任意の種類の画像化モードに基づくことができる。例示的な一実施形態によれば、画像はBモード画像とすることができる。ステップ510で、プロセッサ110は、ステップ506の間に計算された鏡面反射体の位置および/または向きに基づいて強調画像を生成する。様々な実施形態による強調画像の例および特定の詳細について以下に説明する。プロセッサ110は、ステップ512の間にディスプレイ装置118上に強調画像を表示する。
ステップ514で、コントローラ116は、追加の超音波チャネルデータを取得することが望ましいかどうかを決定する。リアルタイムの超音波取得および表示の間、ステップ514でのデフォルトは、ユーザが視野を能動的に走査するのをやめるまで追加の超音波チャネルデータを取得すること、とすることができる。他の実施形態によれば、コントローラ116は、予め設定された間隔またはユーザによって決定された間隔で追加の超音波チャネルデータを取得することができる。追加の超音波チャネルデータを取得することが望ましい場合、ステップ502、504、508、510、512、および514は反復的に繰り返される。追加の超音波チャネルデータを取得することが望ましくない場合、方法500は一実施形態に従って終了することができる。
図6、図7、図8、および図9はすべて、様々な実施形態による方法500に従って生成され得る強調画像の例である。図6は、一実施形態による強調画像600の概略図である。強調画像600は、超音波画像602、ライン604、および照準ライン606を含む。ステップ508に関して説明したように、超音波画像はBモード画像とすることができる。
鏡面反射体の強調した表現は、鏡面反射体の位置および/または向きを強調または指示する任意の方法を含むことができる。鏡面反射体の強調した表現は、以下の選択肢、すなわち、鏡面反射体の位置および/または向きを強調画像600上のラインまたは曲線で表すこと、鏡面反射体の表現604を、鏡面反射体の表現604と超音波画像602とを区別する色でカラー化すること、鏡面反射体の位置および向きを表すアイコンを表示すること、ならびに鏡像を表示すること、のうちの1つまたは複数を含むことができる。鏡面反射体の強調した表現は、従来の超音波画像化モードに従って超音波チャネルデータから生成される超音波画像と同時に共通表示することができる。
図6に示されている鏡面反射体の強調した表現604は、この表現604を超音波画像602からさらに差別化するようにカラー化され得るライン604を含む。一実施形態によれば、鏡面反射体は針とすることができ、強調画像600は、針が現在の軌道に沿って画像化されている組織内にさらに深く挿入された場合に針が接触するであろう組織を示すために、照準ライン606をさらに含むことができる。照準ライン606は図6に直線で示されているが、他の実施形態は、曲線軌道をたどるであろう介入装置に関連して湾曲照準ラインを含むことができる。ユーザは、照準ライン606を「OFF」状態と「ON」状態との間で切り換えることができる。他の実施形態は、強調画像に照準ライン606を含めなくてもよい。
別の実施形態では、カテーテル先端部が筋肉またはその他の目標組織と接触する前に残る距離の推定値をユーザに提供するために、強調画像を使用することができる。例えば、強調画像は、明瞭に画定されたカテーテル先端部を含むカテーテルの強調した表現を含むことができる。この強調画像は、ユーザに患者の解剖学的組織の内部のカテーテルのより良い視覚化を提供する。カテーテルの強調した表現は、例として、心房細動またはその他の心臓疾患を治療するためのリアルタイムEPアブレーション手順を案内するのに役立つように使用することができる。強調画像は、カテーテル先端部と目標筋肉組織との間に残る推定距離の目盛または値を随意に含むことができる。この推定距離は、カテーテルの位置がEPアブレーション手順の前または間に調整されるときにリアルタイムで更新することができる。カテーテル先端部の視覚化は、他の実施形態に従ってEPアブレーション以外の手順と共に使用され得ることが理解されるべきである。
図7は、一実施形態による強調画像610の概略図である。強調画像610は、超音波画像612および曲線614を含む。曲線614は、介入装置などの湾曲した鏡面反射体の位置および向きを表すことができる。鏡面反射体の強調した表現614は、この表現614を超音波画像612からより明瞭に差別化するためにカラー化することができる。別の実施形態によれば、鏡面反射体の強調した表現614は、画像の非鏡面部分よりも高い反射率で描画することができる。図2および図7を共に参照すると、一実施形態によれば、ステップ208でアクションを実行することは、画像からヘーズアーチファクトを除去または低減することを含むことができる。ヘーズアーチファクトは、一般に、鏡面反射体に隣接する領域またはボリューム内に存在する。プロセッサ110は、例として、鏡面反射体に近接する所定の領域内のヘーズアーチファクトを明確に除去または低減する画像処理法を適用することができる。図7は、鏡面反射体614と鏡面反射体614から所定の距離を置いた領域616とを含む。プロセッサ110は、鏡面反射体614の位置を決定した後で領域616の位置を計算することができる。次いで、プロセッサ110は、領域616内のヘーズアーチファクトを明確に低減または除去するアルゴリズムを実施することができる。3D超音波チャネルデータを処理するときに、プロセッサ110は、鏡面反射体614から所定の距離以内のボリュームを識別することができる。別の実施形態によれば、プロセッサ110は、ヘーズアーチファクトを低減するように構成されたアルゴリズムを実施するときに、鏡面反射体の位置をシード位置として使用することができる。ヘーズ低減アルゴリズムのための鏡面反射体に近い領域またはボリュームを明確に標的にすることにより、全体画像に適用することができるアルゴリズムと比べてヘーズの影響を低減するために、より積極的な画像処理法を利用することが可能である。これにより、アーチファクトが低減され診断的有用性が向上した最終画像になる。
図8は、一実施形態による強調画像620の概略図である。強調画像620は、超音波画像622と超音波画像622に対する鏡面反射体の位置を表すアイコン624とを含む。鏡面反射体が介入装置である実施形態によれば、アイコン624は、例えば、介入装置のモデルまたは図を含むことができる。鏡面反射体およびアレイの位置に応じて、鏡面反射体の表面に沿った位置をすべて取得することが可能となり得る。しかしながら、プロセッサ110は、画像化されている組織内の介入装置の位置および向きを表す超音波画像622上の位置にアイコン624の向きを定めるために、ステップ506で計算された位置および/または向きのデータを使用することが可能となり得る。一実施形態によれば、アイコン624は、ルックアップテーブルまたはその他の種類のメモリから選定することができる。例えば、アイコンは、特定の介入装置の詳細な形状および特徴を有するCADファイルから生成することができる。ユーザは介入装置のリストから介入装置を選定することが可能となり得る、または、プロセッサ110は、ステップ506で計算された位置およびまたは向きのデータに基づく介入装置の検出済み特徴に基づいてルックアップテーブルから最も適切なアイコンを自動的に選定することができる。一実施形態によれば、プロセッサ110は、アイコン624の遠近法が組織内の介入装置の向きと相関するように、既知の描画手法に従ってアイコン624を描画することが可能となり得る。
図9は、一実施形態による強調画像640の概略図である。強調画像640は、超音波画像642と超音波画像642上に重ね合わされた鏡像とを含む。鏡像は、ステップ506の間に計算された1つまたは複数の鏡面反射体の位置および向きのデータに基づいて画像を生成することを含むことができる。別の実施形態によれば、鏡像は、鏡面反射体を表す各画素の尤度に基づいて画像を含むことができる。確率は、強度、色、不透明度、または他の画素表示パラメータによって表すことができる。例えば、画素が鏡面反射体を表す可能性が高い場合、画素は高い強度値を受け取ることができる。画素が鏡面反射体を表す可能性が低い場合、画素は低い強度値を受け取ることができる。さらに、画素が鏡面反射体または拡散反射体を表すか否かについての確実性が乏しい場合、画素の強度および/または色に中間値を与えることができる。
強調画像640では、鏡像は、鏡面反射体である可能性がある3つの不連続形状を含む。すなわち、第1のライン644、第2のライン646、および第3のライン648を含む。鏡像は、第1のライン644、第2のライン646、および第3のライン648で構成される。上述したように、鏡像は、他の実施形態では、鏡面反射体をいくらか表す可能性がある、または表す可能性がない面積または領域の表示も含むことができる。鏡像を考える代替方法は、各画素が鏡面反射体を表す確率に基づいて検討することである。
図10は、例示的な一実施形態による方法650の流れ図であり、アクションを実行することが、プローブによって鏡面反射体に向かって放出されるビームを調整することを含む。流れ図の個々のブロックは、方法650に従って実行され得るステップを表す。追加の実施形態は異なる順序で示されるステップを実行することができ、かつ/または追加の実施形態は図10に示されていない追加のステップを含むことができる。方法650の技術的な効果は、プローブによって鏡面反射体に向かって放出される超音波ビームを、反射ビームがプローブのトランスデューサアレイと接触するような態様で操縦しかつ/または集束させることである。
ステップ652で、コントローラ116は、超音波チャネルデータの取得を制御する。一実施形態によれば、超音波チャネルデータは通常の超音波チャネルデータを含むことができる、または、超音波チャネルデータは、鏡面反射体の位置を検出するように明確に構成されたスカウト走査の一部として取得することができる。ステップ654で、プロセッサ110は、鏡面反射体特徴を有する超音波チャネルデータのサブセットを識別する。次に、ステップ656で、プロセッサ110は、鏡面反射体処理法を実施して超音波チャネルデータの識別済みサブセットに基づいて鏡面反射体の位置および/または向きを識別する。ステップ652、654および656はそれぞれ、図2に関して先に論じたステップ202、204および206によく似ている。したがって、ステップ652、654、および656について、方法650に関して説明しない。
次に、ステップ658で、コントローラ116は、追加の超音波チャネルデータを取得することが望ましいかどうかを決定する。追加の超音波チャネルデータを取得することが望ましい場合、方法650はステップ660へ進む。追加の超音波チャネルデータを取得することが望ましくない場合、方法650は終了する。追加の超音波チャネルデータが望ましい場合、コントローラ116は、鏡面反射体の計算された位置または向きに基づいてビームを調整する。ビームを調整することは、複数のビームパラメータを単独であるいは組み合わせて調整することを含むことができる。
図11は、一実施形態による画像化構成の概略図である。画像化構成は、トランスデューサアレイ702および鏡面反射体704を含む。画像化構成は、第1の送信ビーム706および第1の反射ビーム708を示す。第1の反射ビーム708はトランスデューサアレイ710と接触しないことに留意されたい。第1の反射ビーム708はトランスデューサアレイ710と接触しないので、第1の送信ビーム706および第1の反射ビーム708を使用して鏡面反射体704に関する情報を決定することは不可能である。しかしながら、図10を再び参照すると、トランスデューサアレイ710および鏡面反射体704の相対的幾何形状に応じて、鏡面反射体704に関するさらなる情報を得るためにビームを調整することが可能となり得る。
例えば、図11は、第2の送信ビーム712および第2の反射ビーム714も含む。第1の送信ビーム706および第2の送信ビーム712は共に、点716で鏡面反射体と接触する。しかしながら、第2の反射ビーム714はトランスデューサアレイ702と接触するのに対して、第1の反射ビーム708はトランスデューサアレイ702と接触しなかったことに留意されたい。図11は1つの例示的な方法を示し、コントローラ116は、反射ビームがトランスデューサアレイと接触することを確実にするために、ステップ670で送信ビームを調整することができる。さらに、鏡面反射体を画像化するとき、送信ビームは鏡面反射体上に集束されることが望ましい。方法650のステップ656の間に得られる鏡面反射体の位置および/または向きに関する情報を使用することにより、コントローラ116は、鏡面反射体を画像化するようになされた、方向付けられる1つまたは複数の後続ビームのパラメータを調整することができる。コントローラ116がビームに必要な調整を行ってから、方法650はステップ652に戻ることができる。ステップ652、654、656、658、および670は、所望に応じてまたは必要に応じて何度でも反復的に実行することができる。
他の実施形態は、以前に取得された超音波チャネルデータから計算された鏡面反射体の位置または向きの情報に基づいて鏡面反射体に向けて明確に操縦および/または集束される1つまたは複数のフレームを有する標準的な画像化フレームをインタリーブすることができる。多くの用途では、ラインごとに鏡面反射体に向けて明確に操縦されるビームを送信することは不要または望ましくないであろう。代わりに、ビームのわずかなパーセンテージを鏡面反射に向けて送信することが好ましいことがある。例示的な一実施形態によれば、送信ビームの約10%が鏡面反射体に向けて明確に操縦されることが望ましいことがある。送信ビームの他の90%は、Bモードまたは他の超音波モードなどの、標準的な超音波画像化フレームを取得するようになされたビームとすることができる。他の実施形態は、上述した比率とは異なる比率で鏡面反射体に向けて直接操縦されるフレームを有する標準的なフレームをインタリーブできることが当業者によって理解されるべきである。鏡面反射体に向かって操縦されるフレームの数もまた調整可能とすることができる。例えば、急速に動いている鏡面反射体を画像化または追跡するときに、鏡面反射体に向けて操縦されるさらなるフレームを有することが有利となり得る。他方、鏡面反射体が相対的に静止している場合、取得済みフレームと鏡面反射体で方向付けられるフレームのより低い比率を有することがより望ましいことがある。
別の実施形態によれば、アクションを実行することは、方法200のステップ208に示されているように、鏡面反射体の位置および/または向きの情報を外部システムに送ることを含むことができる。外部システムは、例えば手術ナビゲーションシステムとすることができる。
プロセッサとコントローラの両方を含む例示的な諸実施形態は上記開示に記述されている。プロセッサ110およびコントローラ116の一方によって実行される前述のステップはいずれも、他の実施形態に従ってプロセッサ110およびコントローラ116の他方によって実行され得ることが当業者によって理解されるべきである。さらに、プロセッサ110およびコントローラ116のどちらか一方に起因する処理タスクは、様々な実施形態に従って任意の数のハードウェア構成要素全体に分散させることができる。
上述した実施形態は、超音波チャネルデータのみに基づいて鏡面反射体を検出、表示、および追跡することを可能にする。鏡面反射体の位置をリアルタイムに迅速かつ正確に識別するために、外部装置または追跡システムは必要ない。さらに、前述の実施形態は、より正確な画像の表示を可能にする。鏡面反射体を明確に識別することにより、これらの手法およびシステムにより、ユーザが鏡面反射体を有する領域の画像をより高度な確信を持って解釈することが可能になる。
本明細書は、最良の形態を含めて本発明を開示するために、それにまた、当業者が、任意の装置またはシステムを製作し使用すること、および任意の組み込まれた方法を実行することを含めて本発明を実施できるようにするために、例を使用している。本発明の特許可能な範囲は特許請求の範囲によって定義され、当業者が想起する他の例を含むことができる。そのような他の例は、それらの例が特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を有する場合、またはそれらの例が特許請求の範囲の文言とは実質的に差異のない等価構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にあることを意図している。
100 超音波画像化システム
101 送信ビームフォーマ
102 送信機
104 素子
106 プローブ
108 受信機
110 プロセッサ
115 ユーザインタフェース
116 コントローラ
118 ディスプレイ装置
120 メモリ
200、500、650 方法
302 鏡面反射
304 鏡面反射ビームプロファイル
306 非鏡面反射または拡散反射
308 拡散ビームプロファイル
310、314、410 入射ビーム
312、316、414 反射ビーム
318、408、716 点
320、420 明確なピーク
322 中心領域
323 位置
324、326 平均ライン
400 トランスデューサアレイ
402 送信開口
404 受信開口
406、704 鏡面反射体
413 送信ビームプロファイル
418 受信ビームプロファイル
422 2つの極大値
600、610、620、640 強調画像
602、612、622、642 超音波画像
604 ライン、表現
606 照準ライン
614 曲線、表現、鏡面反射体
616 領域
624 アイコン
644 第1のライン
646 第2のライン
648 第3のライン
702 トランスデューサアレイ
706 第1の送信ビーム
708 第1の反射ビーム
710 トランスデューサアレイ
712 第2の送信ビーム
714 第2の反射ビーム

Claims (24)

  1. プロセッサ(106)およびディスプレイ装置(118)を含む超音波画像化システム(100)を用いて超音波画像化する方法(200)であって、
    超音波チャネルデータをプローブ(106)で取得すること(202)、
    前記プロセッサ(110)で、鏡面反射体特徴を有する前記超音波チャネルデータのサブセットを識別すること(204)、
    前記プロセッサ(110)で、前記超音波チャネルデータの前記サブセットに鏡面反射体処理法を実施して鏡面反射体(408、614、704)の位置および向きの少なくとも一方を計算すること(206)、および
    前記プロセッサ(110)で、前記鏡面反射体の前記位置および前記向きの少なくとも一方に基づいてアクションを実行すること(208)
    を含む方法(200)。
  2. 前記プローブ(106)が2Dマトリクスアレイプローブを備える、請求項1に記載の方法(200)。
  3. 前記超音波チャネルデータを加算法を用いてビーム形成して超音波画像を生成することをさらに含む、請求項1に記載の方法(200)。
  4. 前記アクションを実行することが、前記鏡面反射体の前記位置および前記向きの少なくとも一方に基づいて前記鏡面反射体の強調した表現を前記超音波画像と共通表示することを含む、請求項3に記載の方法(200)。
  5. 前記鏡面反射体の前記強調した表現がラインまたは曲線を含む、請求項4に記載の方法(200)。
  6. 鏡面反射体の前記強調した表現が、前記鏡面反射体の前記位置および前記向きを表すアイコン(624)を含む、請求項4に記載の方法(200)。
  7. 前記鏡面反射体処理法を実施することにより鏡像が生成され、前記方法が前記超音波画像上に重ね合わされた前記鏡像を表示することをさらに含む、請求項3に記載の方法(200)。
  8. 前記アクションを実行することが、前記鏡面反射体の前記位置および前記向きの少なくとも一方を外部システムに送信することを含む、請求項1に記載の方法(200)。
  9. 前記外部システムが手術ナビゲーションシステムを備える、請求項8に記載の方法(200)。
  10. 前記超音波チャネルデータの前記サブセットを前記鏡面反射体特徴で識別することが、前記超音波チャネルデータの分散を解析することを含む、請求項1に記載の方法(200)。
  11. 前記鏡面反射体処理法が、前記鏡面反射体の前記位置および前記鏡面反射体の前記向きの少なくとも一方を、前記鏡面反射体が入射角に等しい反射角で超音波エネルギーを反射すると仮定することによって計算することを含む、請求項1に記載の方法(200)。
  12. 前記アクションを実行することが、前記超音波画像内の前記鏡面反射体の予め設定された距離以内の領域に後処理法を適用してヘーズアーチファクトを除去または低減することを含む、請求項3に記載の方法(200)。
  13. 前記超音波チャネルデータを取得することが、非集束超音波エネルギーを送ることを含む、請求項1に記載の方法(200)。
  14. プローブ(106)と、
    ディスプレイ装置(118)と、
    前記プローブ(106)と電子通信する受信機(108)と、
    前記受信機(108)および前記ディスプレイ装置(118)と電子通信するプロセッサ(110)と
    を備える超音波画像化システム(100)であって、
    前記プロセッサ(110)が、
    前記受信機(108)から超音波チャネルデータを受信し、
    鏡面反射体特徴を有する前記超音波チャネルデータのサブセットを識別し、
    前記超音波チャネルデータの前記サブセットに鏡面反射体処理法を実施して鏡面反射体(408、614、704)の位置および向きの少なくとも一方を計算し、
    前記鏡面反射体の前記位置および前記向きの少なくとも一方に基づいてアクションを実行する
    ように構成される、超音波画像化システム(100)。
  15. 前記プロセッサ(110)が、前記鏡面反射体の前記位置および前記向きの少なくとも一方を外部システムに送信するアクションを実行するように構成される、請求項14に記載の超音波画像化システム(100)。
  16. 前記プロセッサ(110)が、前記超音波チャネルデータに基づいて超音波画像を生成するように構成される、請求項14に記載の超音波画像化システム(100)。
  17. 前記プロセッサ(110)が、前記鏡面反射体の強調した表現を前記超音波画像に重ね合せることによって強調画像を生成し、前記強調画像を表示すアクションを実行するように構成される、請求項16に記載の超音波画像化システム(100)。
  18. 前記プロセッサ(110)が、前記強調画像をリアルタイムに更新するように構成される、請求項17に記載の超音波画像化システム(100)。
  19. 前記プロセッサ(110)が、前記超音波チャネルデータを解析して鏡面反射体を表す信号分布を有する前記超音波チャネルデータのサブセットを識別することにより、前記超音波チャネルデータの前記サブセットを識別するように構成される、請求項14に記載の超音波画像化システム(100)。
  20. 前記プロセッサ(110)が、前記プローブ(106)を制御して前記プローブ(106)によって送信されるビームを前記鏡面反射体の前記位置および前記向きの少なくとも一方に基づいて前記鏡面反射体の方へ向け、それによって反射ビームが前記プローブ(106)によって検出可能となるようにさらに構成される、請求項14に記載の超音波画像化システム(100)。
  21. 前記プローブ(106)、前記プロセッサ(110)、および前記ディスプレイ装置(118)と電子通信するコントローラ(116)をさらに備え、前記コントローラ(116)が、前記プローブ(106)を制御して前記超音波チャネルデータを取得すると共に、前記プロセッサ(110)を制御して前記超音波チャネルデータの前記サブセットを識別し、前記鏡面反射体処理法を実施し、前記鏡面反射体の前記位置および前記向きの前記少なくとも一方に基づいて前記アクションを実行するように構成される、請求項14に記載の超音波画像化システム(100)。
  22. 前記プロセッサ(110)が、ソフトウェアビームフォーマまたはソフトウェアビームフォーマの構成要素を備える、請求項14に記載の超音波画像化システム(100)。
  23. プロセッサ(110)およびディスプレイ装置(118)を含む超音波画像化システム(100)を用いて患者の中で超音波画像化する方法であって、
    前記患者の中の関心領域内で介入装置を操作すること、
    前記関心領域の超音波チャネルデータを取得すること、
    前記介入装置が操作されるときに、
    前記プロセッサ(110)で、鏡面反射体特徴を有する前記超音波チャネルデータのサブセットを識別するステップと、
    前記プロセッサ(110)で、前記超音波チャネルデータの前記サブセットに鏡面反射体処理法を実施して前記介入装置の位置および向きの少なくとも一方を計算するステップと、
    前記超音波チャネルデータを加算法に従ってビーム形成して超音波画像を生成するステップと、
    前記プロセッサ(110)で、前記鏡面反射体の強調した表現を生成するステップと、
    前記ディスプレイ装置(118)上に前記強調画像を表示して前記介入装置の前記位置を示すステップと
    をリアルタイムに実行すること
    を含む方法。
  24. 前記鏡面反射体の前記強調した表現が、前記強調画像の非鏡面部分よりも高い反射率を有する表面として描画される、請求項23に記載の方法。
JP2016560010A 2014-03-31 2015-03-24 鏡面反射体を追跡するための超音波画像化システムおよび方法 Active JP6576947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/230,491 2014-03-31
US14/230,491 US9622724B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Ultrasound imaging system and method for tracking a specular reflector
PCT/US2015/022193 WO2015153189A1 (en) 2014-03-31 2015-03-24 Ultrasound imaging system and method for tracking a specular reflector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509429A true JP2017509429A (ja) 2017-04-06
JP6576947B2 JP6576947B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=52823837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560010A Active JP6576947B2 (ja) 2014-03-31 2015-03-24 鏡面反射体を追跡するための超音波画像化システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9622724B2 (ja)
JP (1) JP6576947B2 (ja)
KR (1) KR102396008B1 (ja)
CN (1) CN106456124B (ja)
WO (1) WO2015153189A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6369289B2 (ja) * 2014-10-30 2018-08-08 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置、超音波診断装置及び超音波測定方法
JP6591242B2 (ja) * 2015-09-14 2019-10-16 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置及び信号処理装置
US11382656B2 (en) * 2017-09-15 2022-07-12 Elesta S.p.A. Device and method for needle sonographic guidance in minimally invasive procedures
CN107997783B (zh) * 2017-11-29 2021-03-30 声泰特(成都)科技有限公司 一种基于超声波方向性的自适应超声波束合成方法和系统
WO2019208387A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 富士フイルム株式会社 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
CN110477842B (zh) * 2019-08-26 2020-07-24 清华大学 体内检测系统和方法
CN113520457A (zh) * 2021-07-06 2021-10-22 逸超科技(北京)有限公司 弹性成像装置和方法
US11903656B2 (en) 2021-09-24 2024-02-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Automatic control and enhancement of 4D ultrasound images
EP4321900A1 (en) * 2022-08-10 2024-02-14 Supersonic Imagine Method and system for optimizing a process for constructing ultrasound image data of a medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095000A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波撮像装置
JP2011050625A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Hitachi Medical Corp 処置支援システム
JP2012011193A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 General Electric Co <Ge> 超音波データ処理方法及びシステム
US20130190600A1 (en) * 2012-01-25 2013-07-25 General Electric Company System and Method for Identifying an Optimal Image Frame for Ultrasound Imaging
JP2013192628A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Konica Minolta Inc 超音波画像診断装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4159462A (en) * 1977-08-18 1979-06-26 General Electric Company Ultrasonic multi-sector scanner
JP3611636B2 (ja) * 1995-07-21 2005-01-19 古野電気株式会社 超音波診断装置
US6048312A (en) * 1998-04-23 2000-04-11 Ishrak; Syed Omar Method and apparatus for three-dimensional ultrasound imaging of biopsy needle
US6524247B2 (en) * 2001-05-15 2003-02-25 U-Systems, Inc. Method and system for ultrasound imaging of a biopsy needle
JP2004208859A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp 超音波診断装置
CN100457047C (zh) * 2003-09-29 2009-02-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 心脏容积超声定量法
CN101336831B (zh) * 2008-08-13 2010-09-01 汕头市超声仪器研究所有限公司 实时三维医学超声图像的重建方法
US8861822B2 (en) 2010-04-07 2014-10-14 Fujifilm Sonosite, Inc. Systems and methods for enhanced imaging of objects within an image
JP5435751B2 (ja) 2011-03-03 2014-03-05 富士フイルム株式会社 超音波診断装置、超音波送受信方法、および超音波送受信プログラム
JP6110760B2 (ja) * 2013-08-27 2017-04-05 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の作動方法
KR20170060852A (ko) * 2015-11-25 2017-06-02 삼성메디슨 주식회사 초음파 영상을 제공하는 방법 및 이를 위한 초음파 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095000A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波撮像装置
JP2011050625A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Hitachi Medical Corp 処置支援システム
JP2012011193A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 General Electric Co <Ge> 超音波データ処理方法及びシステム
US20130190600A1 (en) * 2012-01-25 2013-07-25 General Electric Company System and Method for Identifying an Optimal Image Frame for Ultrasound Imaging
JP2013192628A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Konica Minolta Inc 超音波画像診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106456124B (zh) 2020-02-21
US20150272549A1 (en) 2015-10-01
KR20160140858A (ko) 2016-12-07
US9622724B2 (en) 2017-04-18
CN106456124A (zh) 2017-02-22
JP6576947B2 (ja) 2019-09-18
WO2015153189A1 (en) 2015-10-08
KR102396008B1 (ko) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6576947B2 (ja) 鏡面反射体を追跡するための超音波画像化システムおよび方法
US10835210B2 (en) Three-dimensional volume of interest in ultrasound imaging
US20200352548A1 (en) Ultrasound imaging system and method for displaying an acquisition quality level
EP3797702B1 (en) Multi-frequency mapping catheter and method of mapping
US10278670B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method of controlling ultrasound diagnostic apparatus
US20180206820A1 (en) Ultrasound apparatus and method
KR101140525B1 (ko) 촬상 영역 확장 방법
JP2012213606A (ja) 超音波診断装置及び制御プログラム
EP2905633B1 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus, image processing apparatus, and image processing method
US9204862B2 (en) Method and apparatus for performing ultrasound elevation compounding
JP2019188005A (ja) 超音波診断装置及び穿刺支援プログラム
US8724880B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and medical image processing apparatus
JP2021536276A (ja) 超音波画像による脂肪層の識別
US8696577B2 (en) Tongue imaging in medical diagnostic ultrasound
US20200138403A1 (en) Ultrasound imaging system and method for detecting position and orientation of a coherent reflector
US20180140279A1 (en) Method and system for enhanced detection and visualization of a surgical needle in ultrasound data by performing shear wave elasticity imaging
US10537305B2 (en) Detecting amniotic fluid position based on shear wave propagation
WO2018195824A1 (zh) 超声成像设备、超声图像增强方法及引导穿刺显示方法
US11331147B2 (en) Medical image processing apparatus, medical image diagnostic apparatus, and medical image processing method for image-guided endocardial navigation
CN110636799A (zh) 针对器官查看的最佳扫描平面选择
KR20160085016A (ko) 초음파 진단 장치 및 그 제어 방법
US20130281859A1 (en) Ultrasound imaging system and method
WO2019205006A1 (zh) 超声成像方法以及超声成像设备
JP2022500136A (ja) 超音波画像内のツールを追跡するためのシステム及び方法
JP2021500168A (ja) 血管狭窄の超音波測定

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250