JP2017508642A - 吸収性材料の効率的な不動化を伴う吸収性構造及びコア - Google Patents

吸収性材料の効率的な不動化を伴う吸収性構造及びコア Download PDF

Info

Publication number
JP2017508642A
JP2017508642A JP2016557548A JP2016557548A JP2017508642A JP 2017508642 A JP2017508642 A JP 2017508642A JP 2016557548 A JP2016557548 A JP 2016557548A JP 2016557548 A JP2016557548 A JP 2016557548A JP 2017508642 A JP2017508642 A JP 2017508642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
absorbent material
substrate
area
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016557548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6301492B2 (ja
Inventor
ルッツ、ステルジグ
ハンス、アドルフ、ヤッケルス
トーマス、ヤルケ
トルシュテン、リナート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2017508642A publication Critical patent/JP2017508642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301492B2 publication Critical patent/JP6301492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

吸収性構造(70)であって、実質的に平面的な基材(16)と、補助糊剤塗布エリア(71)上で基材(16)の上に直接塗布された補助糊剤(72)と、吸収性材料堆積エリア(73)上で基材上に堆積された80重量%〜100重量%の超吸収性粒子を含む吸収性材料であって、吸収性材料ランドエリア(75)が吸収性材料非存在接合エリア(76)によって分離されるパターンを備え、吸収性材料堆積エリアは長手方向に沿って等しい長さの8つの堆積ゾーン(Z1〜Z8)に概念的に分割され得る、吸収性材料と、を備える吸収性構造(70)が開示される。繊維状の熱可塑性接着剤層(74)が、ランドエリアの少なくとも一部及び吸収性材料非存在接合エリアの少なくとも一部を被覆し、それによって基材上で吸収性材料の少なくとも一部を不動化する。吸収性材料は構造の長手方向に沿ってプロファイルされ、それにより、8つの堆積ゾーンのうちの少なくとも1つは、吸収性材料減量ゾーン(Z1、Z2、Z7、Z8)であり、補助糊剤(71)は、吸収性材料減量ゾーン(Z1、Z2、Z7、Z8)のうちの少なくとも1つにおいて、存在しないか、あるいは、補助糊剤の平均量よりも少なくとも50重量%少ないレベルで存在するようになる。吸収性構造は、おむつなどの吸収性物品用の吸収性コアに作製され得る。

Description

本発明は、限定するものではないが乳児用おむつ、トレーニングパンツ、婦人用パッド、又は成人用失禁製品などの個人用衛生物品に使用され得る吸収性構造及び吸収性コアに関する。
乳児用おむつ、幼児用のトレーニングパンツ、婦人用パッド及び成人失禁用下着など、個人衛生用の吸収性物品は、身体の排泄物、特に大量の尿を吸収及び収容するように設計されている。これらの吸収性物品は、種々の機能をもたらすいくつかの層、例えば、他の層の中でもとりわけ、トップシート、バックシート、及びそのトップシートとバックシートとの間に配置される吸収性コアを備えている。吸収性コアの重要な機能は、排出物を長時間、例えばおむつの場合は一晩中、吸収及び保持すること、再湿潤を最小限に抑えて着用者を乾いた状態に維持すること、並びに衣類又はベッドシーツが汚れるのを回避することである。
現在市販されている吸収性物品の大半は、粉砕木材パルプと、例えば米国特許第5,151,092号(Buell)に開示されているような、吸収性ゲル化材料(AGM)とも呼ばれる粒子形態の超吸収性ポリマー(SAP)との配合物を吸収性材料として含んでいる。SAPは吸収能力の大部分をもたらす一方で、セルロース繊維は、SAPをコア内で不動化するように働き得る。セルロース繊維を伴わずに本質的にSAPからなる吸収性コア(同様にエアフェルトフリーコア)が、例えば国際公開第2004/071539号(Busam)、同第2008/155699号(Hundorf)、同第95/11652号(Tanzer)又は同第2012/052172号(Van Malderen)において提案されている。セルロース繊維を除去することは、コアがより薄くなるという利点を伴うが、乾燥及び湿潤状態におけるSAPの不動化に関して新たな難題を生じる。この問題は、Busam及びHundorfにおいては、繊維状の熱溶融性熱可塑性材料を不連続なSAP層上に噴射することによって対処されている。これらの文献はまた、熱可塑性材料の基材層への付着力を改善するために補助糊剤を使用することを考察するものである。更に最近では、国際公開第2010/027719号(Hundorf)が、複数のクロスバーを使用してそのようなセルロースフリーの吸収性コアを作製するための改善されたプロセスを開示している。
吸収性能と材料の節減とを調和させる、改善された吸収性コアを提供することが、絶えず求められている。本発明は、セルロース繊維をほとんど又は全く有さない、かねてから提案されているコアに対して、改善をもたらすものである。本発明の吸収性構造及びコアは、吸収性材料が最も必要とされる場所で、通常は股部に向かって、より多量の吸収性材料を設け、吸収性構造又はコアの前部でより少量に設けると同時に、少量の吸収性材料を有するゾーンにおいて、通常は吸収性構造の後部に向かってかつ/又は構造の前部に向かって、補助糊剤を排除するか又は少なくとも実質的に低減するようにプロファイルされた吸収性材料分布を有する。この特徴の組み合わせにより、接着剤の使用量が低減されると同時に、高度な吸収性能と、良好な乾燥及び湿潤SAP不動化特性が維持される。
米国特許第5,151,092号 国際公開第2004/071539号 国際公開第2008/155699号 国際公開第95/11652号 国際公開第2012/052172号 国際公開第2010/027719号
本発明は、第1の態様では、特許請求の範囲において示されるような吸収性構造に関するものである。この構造は、横断方向(x)及び長手方向(y)に延びる実質的に平面的な基材と、補助糊剤塗布エリア上で直接基材の上に塗布された補助糊剤と、吸収性材料非存在接合エリアによって分離される吸収性材料ランドエリアを含み、パターンの周囲が吸収性材料堆積エリアを画定するパターンで基材上に堆積された吸収性材料と、ランドエリア及び吸収性材料非存在接合エリアの少なくとも一部を被覆し、それによって基材上で吸収性材料の少なくとも一部を不動化する繊維状の熱可塑性接着剤層とを備える。吸収性材料は、80重量%〜100重量%の超吸収性粒子を含む。
吸収性材料堆積エリアは、構造の長手方向に沿って等しい長さの8つのゾーンに概念的に分割され得る。吸収性材料は構造の長手方向に沿ってプロファイルされ、それにより、8つの堆積ゾーンのうちの少なくとも1つは、8つの堆積ゾーン(共に吸収性材料堆積エリアを形成する)における吸収性材料の平均量よりも少なくとも20重量%少ない量の吸収性材料を有するものとして規定される吸収性材料減量ゾーンとなる。補助糊剤は、これらの吸収性材料減量堆積ゾーンのうちの少なくとも1つにおいて、存在しないか、あるいは8つの堆積ゾーンにおける補助糊剤の平均量よりも少なくとも50%少ないレベルで存在する。
第2の態様において、吸収性構造は、第2の吸収性構造の一部であってもよい第2の基材と組み合わされて、特許請求の範囲に示すような吸収性コアを形成し得、ここで、第1の基材と第2の基材は共に、吸収性材料を閉じ込めるコアラップを形成する。吸収性コアは、多様な吸収性物品、特におむつ及びトレーニングパンツにおいて使用され得る。更なる態様において、本発明は、本発明の吸収性構造及び吸収性コアを作製する方法に関するものである。
本発明については、繊維状の熱可塑性接着剤層及び補助糊剤によって不動化された超吸収性粒子の長手方向にプロファイルされた分布を有する吸収性構造として、簡略化した方式で記述され得る。補助糊剤は、相対的に少量の超吸収性材料を有するゾーンにおいては塗布されないか、あるいはより少量で塗布される。本発明は、補助糊剤の使用を最も必要とされるゾーンに限定し、結果として、材料費を節減し、場合によっては液体の取り扱い性を改善するものである。
繊維性の熱可塑性接着剤層を部分的に取り除いた、本発明による吸収性構造の頂面図である。 図1の構造の分解斜視図である。 長手方向に沿った図1の吸収性構造の断面図である。 図1〜3の吸収性構造と第2の基材とを備える吸収性コアの長手方向断面図である。 図1〜3の吸収性構造と、第2の補助糊剤を含んだ第2の吸収性構造とを備える吸収性コアの長手方向断面図である。 図1〜3の吸収性構造と、補助糊剤を含まない第2の吸収性構造とを備える吸収性コアの長手方向断面図である。 図6のコアの横断面図である。 補助糊剤塗布エリア及び吸収性材料堆積エリアに関する別の外形を概略的に示している。 補助糊剤塗布エリア及び吸収性材料堆積エリアに関する別の外形を概略的に示している。 補助糊剤塗布エリア及び吸収性材料堆積エリアに関する別の外形を概略的に示している。 補助糊剤塗布エリア及び吸収性材料堆積エリアに関する別の外形を概略的に示している。 本発明の吸収性コアを備えたおむつの形態をなす例示的な吸収性物品を示している。 本発明の吸収性構造及びコアを作製するための概略的な装置を示している。
理解されたいこととして、各構造及びコアに備えられる種々の層の構成をより良好に示すために、断面図は垂直方向に拡大されている。各構造及びコアはしたがって、これらの図においては現実よりもかなり厚く見える。
序論
第1の態様において、本発明は、図1〜3に例示的に示されるような吸収性構造70に関するものである。吸収性構造は、図4〜7に例示的に示すような吸収性コア28を作製するために使用され得るものであり、この吸収性コア28は、図12に例示的に示すような吸収性物品に組み込まれ得る。本発明の吸収性コアは、特許請求される少なくとも1つの吸収性構造と、吸収性材料を、そして所望により更なる構成要素を封じ込めるコアラップを形成するための第2の基材とを含む。具体的に言えば、本発明による2つの吸収性構造を組み合わせることによって吸収性コアが形成され得、ここで、それぞれの吸収性材料のランド領域と接合領域は、実質的に連続する吸収性材料層が吸収性コア内に形成されるように、互いに対してオフセットされている。
本明細書で用いられるとき、「吸収性物品」という用語は、身体から放出された様々な浸出物を吸収及び収容するように着用者の身体に当接又は近接させて定置される、(図12に例示的に示すような)乳児用おむつ、婦人用パッド、トレーニングパンツ、成人用失禁用製品などの使い捨て製品を指す。典型的には、吸収性物品は、トップシートと、バックシートと、吸収性コアと、任意選択による捕捉層及び/又は分配層と、その他の構成要素とを備え、通常、吸収性コアはバックシートと捕捉システム又はトップシートとの間に定置される。吸収性コアは典型的には、超吸収性ポリマー(SAP)のすべて又は少なくとも大部分を含むと共に吸収性物品のすべての構成要素のほとんどの吸収能力を有する、吸収性物品の構成要素である。吸収性コアは典型的には、2つの基材によって形成されたコアラップ内に封じ込められた吸収性材料を備える。
本明細書で用いられるとき、「備える(comprise(s))」及び「備えている(comprising)」という用語は非限定的であり、それぞれ、後に続く特徴、例えば構成要素の存在を指定するものであるが、他の特徴、例えば、当該技術分野において既知であるか又は本明細書に開示される要素、工程、構成要素の存在を除外するものではない。動詞「備える(comprise)」を基本とするこれらの用語は、特徴がその機能を果たす様式に相当に影響を及ぼす、言及されていないいかなる要素、工程又は成分をも除外する、より狭義の用語「から本質的になる」と、指定されていないいかなる要素、工程、又は成分をも除外する「からなる」という用語とを包含するものとして読まれるべきである。以下に記載する好ましい又は例示的な実施形態はいずれも、特記事項がない限り、特許請求の範囲を制限しない。「典型的には」、「通常は」、「好ましくは」、「有利には」、「具体的には」などの語もまた、明確な指定がない限り、特許請求の範囲を制限することが意図されない特徴を修飾する。
別段の指示がない限り、この説明は、使用前であり(すなわち乾燥しており、かつ流体を加えられていない)かつ少なくとも24時間、21℃±2℃及び50±20%の相対湿度(RH)に調整されている吸収性構造、コア及び物品を指す。
本発明の吸収性構造、コア及び物品について、図に例示的に示す実施形態と共に、以下に大まかに、また実例として更に示すが、これらの実施形態は、別段の指示がない限り、本発明の範囲を限定するものとは見なされない。
吸収性構造70
図1は、本発明による吸収性構造70の概略的平面図を示しており、繊維状の熱可塑性接着剤層74は、その下にあるランドエリア75と吸収性材料非存在接合エリア76の吸収性材料パターン、補助糊剤72、及び基材16をより良好に示すために、部分的に取り除かれている。これらの個々の構成要素及びそれらの関係について、以下で更に議論する。吸収性構造は、前縁部700と後縁部702とを有する。前縁部は、吸収性構造が吸収性物品に組み込まれたときに、物品の前方に向かって置かれるように意図された、構造の縁部である。後縁部は、前縁部と反対側の、構造の縁部である。疑念がある場合、前縁部は一般に、構造のうちの、大部分の吸収性材料を備えた側に向かうものであってよい。基材の長さLは、前縁部と後縁部との間で長手方向に沿って測定される。この構造は視覚的に3つの三分割部、前縁部700から始まる前方三分割部38と、後縁部702から始まる後方三分割部36と、それらの間の中央三分割部とに分割され得るが、各三分割部は、図1に示すように、Lの3分の1(L/3)の長さを有するものとして定義される。
基材16
基材16は、実質的に平面的であり、横断方向(x)及び長手方向(y)に延びる。実質的に平面的とは、基材が表面上に平坦に置かれ得ることを意味する。しかしながら、使用される基材は通常、不織布型の材料の薄いウェブであって、形状適合性があり、また、吸収性構造の作製プロセスの間に、平坦でない表面、例えばドラムの上に置かれ得るか、あるいは、吸収性構造に加工される前に、ストック材料のロールとして、巻かれて保管され得るものでもある。以下で更に議論するように、基材はまた、その加工中に折り畳まれて、例えば、C字ラップの長手方向側部シールを第2の基材の周りに形成して、吸収性材料を閉じ込め得る。議論を容易にするために、基材は図1においては平坦な状態にあり、かつ横断方向(x)と長手方向(y)に延びるものとして表されている。基材は通常、横断方向に幅W、長手方向に長さLを持ち、概ね矩形をなし得る。基材の幅及び長さは、目的の用途に応じて様々となり得る。乳児及び幼児用おむつの場合、コアの幅及び長さは、例えば、幅に関しては40mm〜200mm、長さに関しては100mm〜500mmの範囲にあり得る。
基材16は、吸収性材料を受容及び収容するのに適した任意の材料によって形成され得る。通常のコアの生産において使用される典型的な基材材料、特に紙、ティッシュ、フィルム、織布若しくは不織布、又はこれらのいずれかの積層体が使用され得る。コアラップは、特に、カード不織布、スパンボンド不織布(「S」)、メルトブローン不織布(「M」)、及びこれらのいずれかの積層体などの不織布ウェブから形成され得る。例えば、スパンメルトされたポリプロピレン不織布は、好適であり、具体的に、積層体ウェブのSMS、又はSMMS、又はSSMMS型の構造を有するもの、及び坪量が約5gsm〜15gsmの範囲であるものが好適である。好適な材料は例えば、米国特許第7,744,576号、米国特許出願公開第2011/0268932 A1号、同第2011/0319848 A1号及び同第2011/0250413 A1号に開示されている。PE、PET、及びとりわけPPなどの合成繊維から得られる不織布材料が用いられてもよい。
本明細書で用いられるとき、「不織布層」又は「不織布ウェブ」という用語は、一般的に、摩擦及び/又は凝集及び/又は接着によって結合された、一方向にあるいはランダムに配向された繊維の製造シート、ウェブ、又は打延べ綿シートを意味し、紙、及び更なるニードル加工の有無を問わず、結束糸若しくはフィラメントを組み込んだ織り製品、編み製品、タフト加工品、ステッチボンド製品、又は湿式粉砕によるフェルト製品は含まない。繊維は、天然繊維であっても人工繊維であってもよく、ステープル若しくは連続フィラメントでもよく、又はその場で形成されたものでもよい。市販の繊維は、約0.001mm未満〜約0.2mm超の範囲の直径を有し、短繊維(ステープル繊維又は細断繊維として知られる)、連続単繊維(フィラメント又はモノフィラメント)、連続フィラメントの無撚糸束(トウ)、及び連続フィラメントの撚糸束(ヤーン)などのいくつかの異なる形態によって提供される。不織布ウェブは、メルトブロー法、スパンボンド法、溶媒紡糸法、電界紡糸法、カーディング法、及びエアレイイング法などの多くのプロセスによって形成され得る。不織布ウェブの坪量は、通常は、グラム毎平方メートル(g/m又はgsm)で表される。
基材は通常、数百メートルの長さの材料ウェブのロールとして商業的に供給され得る。ロールは次いで、加工ラインに組み込まれ、高速で巻き出され、それと同時に、補助粘着剤、吸収性材料及び繊維状の熱可塑性接着剤層が、基材の上に塗布されるかあるいは基材にわたって堆積され、次いで、吸収性材料を第2の基材と共にコアラップに閉じ込めることによって、吸収性コアへと更に加工される。通常、加工ラインの機械方向(MD)は基材の長手方向(y)に、機械横方向(CD)は基材の横断方向(x)に対応し得る。吸収性構造及び/又はコアはこのように、典型的には、連続的にコアに形成され、構造及び/又はコアはそれらを横断縁部700、702に沿って切断することによって個別化され得る。これについては、更に以下のプロセスの節で更に例示的に議論することにする。
補助糊剤72
補助糊剤72は、補助糊剤塗布エリア71上で、基材16にわたって直接塗布される。補助糊剤は、第1の基材16と、吸収性材料(吸収性材料ランドエリア75内)と繊維状の熱可塑性材料74(吸収性材料非存在接合エリア76内)の両方との間の接着性を改善し得る。補助糊剤は、例えば、吸収性コア作製の分野で使用されている、いかなる類の熱可塑性ホットメルト接着剤であってもよい。そのような接着剤は一般に、凝集力をもたらすための1種類以上のポリマー(例えば、エチレンプロピレンコポリマー、ポリエーテルアミド、ポリエーテルエステル、及びそれらの組み合わせなどの脂肪族ポリオレフィン、エチレン酢酸ビニルアセテートコポリマー、スチレンブタジエン若しくはスチレンイソプレンブロックコポリマー、など)、接着強度をもたらすための樹脂若しくはその類似材料(粘着付与剤と呼ばれることもある)(例えば、石油蒸留物から蒸留された炭化水素、ロジン及び/若しくはロジンエステル、例えば木材若しくは柑橘類に由来するテルペンなど)、及び、粘度を改変するための任意選択の蝋、可塑剤若しくは他の材料(例えば、鉱物油、ポリブテン、パラフィン油、エステル油など)、並びに/又は、限定はしないが酸化防止剤若しくは他の安定剤を含む他の添加剤を含む。繊維状の熱可塑性接着剤層74に関して以下で詳細に議論するものと同じ原材料が特に使用され得、例示的な商業的接着剤がコード1286又は1358としてFullerから入手可能である。
補助糊剤は、当該技術分野で知られている任意の接着剤アプリケータ、特にビーズ、スロット、又はスプレーノズルによって、基材上に塗布され得る。補助糊剤は、原理的には、補助糊剤塗布エリア71の全体に連続フィルムとして塗布され得るが、これによって接着剤材料の使用量が過度に増加し得る。接着剤はしたがって、有利には、より少量の接着剤で被覆される面積を最大化するように不連続的に塗布され得る。補助糊剤はしたがって、スプレーノズルを使用して、比較的広範な接着剤の幕として塗布され得る。補助糊剤はまた、塗布エリア72内の離散的塗布ゾーンのパターンとして、不連続的に塗布され得る。例えば、補助糊剤は、複数の分離スロットを備えるパターンとして、スロットコーティングプロセスを用いて塗布され得、これらのスロットはそれぞれ、図1〜2においてスロット72で表されるように、長手方向に延び得る。これらのスロットは例えば、0.5mm〜3mmの幅を有し得、かつ/又は、0.5mm〜4mmの横断方向の間隙をスロット間に有し得る。スロットは、図1に表されるように、すべてが等しい長さをなしてもよいが、異なる長さを有してもよい。例えば、吸収性材料もまた横断方向にプロファイルされ、基材の横断方向中央に向かって材料がより多くなる場合、この基材の中央に向かって、より長い又はより広いスロットを有することが有益となり得る。図1の例において、吸収性材料は、横断方向にはプロファイルされていない。この例における接着剤材料スロット72は、規則的に離間されており、すべてが同じ長さと幅を有している。各スロットは、図1に表されるように、長手方向に連続的に施され得るが、それらは不連続的に施されてもよい。スロットは、すべてが同じ長さを有してもよく、あるいは、あるエリアでより強い不動化が要求された場合には、異なる長さを有してもよい。スロットとして施される場合、スロット内の補助糊剤72は例えば、1gsm〜20gsm、特に2gms〜10gsm、例えば3gsm〜4gsmの範囲の坪量で塗布され得る。より一般的には、補助糊剤塗布71を全体として考えると、スロット間に糊のない任意のエリア、又は、例えば螺旋状の糊剤塗布の各線内に、糊のない任意のエリアがあり、塗布エリア全体にわたる坪量は例えば、スロット72に関して上で示した坪量の半分になり得る。この坪量はまた、補助糊剤塗布エリア71内で局所的に変動し得る。
本明細書で用いられる「補助糊剤塗布エリア」は、存在する場合は個々の補助糊剤塗布ゾーン間の、接着剤のない任意のエリアを含めて、周囲が補助糊剤を包含する、基材の平面における最小エリア71を意味する。図1の例において、これは、スロット72並びにスロット間のエリアを包含する矩形エリアである。補助糊剤塗布エリア71は、吸収性物品の目的の用途及び吸収性材料の分布に適合された任意の形状を有し得る。具体的に言えば、補助糊剤塗布エリアは、矩形であっても、基材の中央領域に先細りを備えて、あるいは中央の細長い部分とより短い側方部分とを備えて付形されてもよい。また、補助糊剤塗布エリアが分離されたサブエリアを備えることも可能である。サブエリアは、本明細書では、別の接着剤塗布エリアから10mm超、分離された接着剤塗布エリアとして定義される。その場合、接着剤塗布サブエリア間の接着剤非存在エリアは、例えば補助糊剤の坪量の決定に関して、補助糊剤塗布エリアの一部であるとは見なされない。エリア71の別の形状及び位置が、更に以下で議論する図8〜11に例示されている。
吸収性材料
吸収性材料は、相対的に多量の超吸収性ポリマー(「SAP」)粒子を含む。吸収性材料は、吸収性材料の少なくとも80重量%、具体的には少なくとも85重量%、90重量%、95重量%及び最大100重量%の超吸収性ポリマー粒子を含む。吸収性材料は、具体的には、吸収性材料の20重量%未満、具体的には10重量%、5重量%、又は0重量%のセルロース繊維など、セルロース繊維を含まないか、あるいは少量のみ含み得る。吸収性材料はしたがって、有利にも、超吸収性ポリマー粒子からなり得るか、あるいは本質的になり得る。
「超吸収性ポリマー」という用語は、遠心分離保水容量(CRC)試験(EDANA法WSP 241.2−05E)を使用して測定したとき、0.9%生理食塩水溶液を、典型的には重量の少なくとも10倍吸収し得る架橋ポリマー材料であり得る、粒子形態をなす吸収性材料を指す。このSAPは具体的には、20g/g超、又は24g/g超、又は20〜50g/g、又は20〜40g/g、又は24〜30g/gのCRC値を有し得る。本発明で有用なSAPとしては、非水溶性ではあるが大量の流体の吸収が可能な種々の水膨潤性ポリマーが挙げられる。
超吸収性ポリマーは、乾燥状態で流動可能となり、したがって基材上に容易に堆積されるように、粒子の形態をなす。典型的な粒子状吸収性ポリマー材料は、ポリ(メタ)アクリル酸ポリマーから生成される。しかしながら、澱粉系の粒子状吸収性ポリマー材料も使用され得、更に、ポリアクリルアミドコポリマー、エチレン無水マレイン酸コポリマー、架橋カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコールコポリマー、架橋ポリエチレンオキシド、及びポリアクリロニトリルの澱粉グラフトコポリマーも使用され得る。超吸収性ポリマーは、内部及び/又は表面架橋されたポリアクリレート及びポリアクリル酸ポリマーであってもよい。好適な材料が、国際公開第07/047598号、同第07/046052号、同第2009/155265号、及び同第2009/155264号に記載されている。いくつかの実施形態では、好適な超吸収性ポリマー粒子は、国際公開第2006/083584号に更に具体的に記載されているように、当該技術の製造工程の現在の先端技術によって得られ得る。超吸収性ポリマーは、好ましくは内部で架橋されてよく、すなわち、重合は、ポリマー網状組織へとフリーラジカル的に共重合され得る、2つ又は3つ以上の重合可能な基を有する化合物の存在下において行なわれる。いくつかの実施形態において、SAPは、例えば、ナトリウム対イオンを有する、60%〜90%、又は約75%の中和度を有する、ポリアクリル酸ポリマー/ポリアクリレートポリマーか生成される。
SAP粒子は、乾燥状態では相対的に小さく(最長の寸法で1mm未満に)なり得、形状においておよそ円形となり得るが、顆粒、繊維、フレーク、球体、粉末、板状体、並びに他の形状及び形態もまた当業者には知られている。通常、SAPは球状粒子の形態をなす。繊維とは対照的に、「球状粒子」は、微粒子の最長粒子寸法対最短粒子寸法の比が1〜5の範囲内である、最長及び最短の寸法を有し、値1は完全な球形粒子と等しく、値5は、かかる球形粒子から幾分か逸脱する。超吸収性ポリマー粒子は、EDANA法WSP220.2−05に従って測定したとき、850μm未満、又は50〜850μm、好ましくは100〜710μm、より好ましくは150〜650μmの粒径を有してもよい。比較的小さな粒径を有するSAPは、液体排泄物と接する吸収性材料の表面積の増加に役立ち、したがって液体排泄物の素早い吸収を助ける。
吸収性コアは、典型的には、1種類のSAPのみを含むが、SAPのブレンドが使用され得ることが排除されるわけではない。超吸収性ポリマーの流体透過性は、欧州特許出願第12174117.7号で開示されている試験にて測定されるように、尿透過率測定試験(UPM)値を用いて定量化され得る。SAPのUPMは、例えば、少なくとも10×10−7cm.秒/g、又は少なくとも30×10−7cm.秒/g、又は少なくとも50×10−7cm.秒/g以上、例えば、少なくとも80又は100×10−7cm.秒/gであってもよい。流動特性はまた、第2の吸収性層に使用されるSAPの量及び分布を変動させることで調整され得る。
吸収性材料は、吸収性材料非存在接合エリア76によって分離される吸収性材料ランドエリア75のパターンで基材16上に堆積される。そのようなパターンの例が、例えば国際公開第2008/155699号に詳細に記載されている。図1に表す例では、吸収性材料ランドエリア75は、基材の平面において概ね矩形の形状をなし、最長の辺が横断方向に向いている。この構造は、例えば、5個〜30個のこれらの概ね矩形のランドエリア75を備え得る。これらのランドエリアは、例えば、長手方向(y)に測定して、4mm〜20mm、特に10mmに及ぶ幅を有し得る。ランドエリア75は、均一な幅をなし得るが、少なくとも構造の股ゾーンにおいて幅方向に沿った先細りを示す、いわゆる「ドッグボーン(dog bone)」又は「砂時計」の形状を形成するように、特に吸収性構造の中央又は股区間に向かって異なる幅を有し得る。ランドエリア75間の接合エリア76は、例示的に0.5mm〜10mm、例えば1mm〜5ミリの範囲に及ぶ幅を有し得る。言うまでもなく、吸収性材料の堆積の他のパターン、したがって例えば、円形若しくは卵形のランドエリア、又は矩形のランドエリアと円形若しくは卵形のランドエリアとの組み合わせの配列としたものも可能である。
多くの用途において、液体排泄は、主にコアの1つのエリアにおいて生じる。おむつの場合、液体は、大部分がコアの中央ゾーン37(股エリアとも呼ばれる)に、それより少ない量がコアの前部38に向かって放出される。相対的により少量の液体がコアの後部36に向かって放出され得る。したがって、吸収性材料の量を吸収性構造の長手方向に沿ってプロファイルして、液体がコアを侵襲する可能性が高いエリアにより多くの吸収性材料が存在するようにすることが有益となり得る。
本明細書で用いるとき、吸収性材料堆積エリア73は、周囲がランドエリア75とランドエリア間の接合エリア76を包含する、基材の平面における最小エリアとして定義される。プロファイリングの量を定量化するために、吸収性材料堆積エリア73は、構造の長手方向に沿って測定して等しい長さの8つの堆積ゾーン(Z1〜Z8)に仮想的に分割され得る。これらのゾーンは、吸収性材料堆積エリア73が矩形である場合、等しい幅と等しい表面をなし得るが、例えば、コアの股領域に向かう先細りを有する、付形された吸収性材料堆積エリアの場合、各ゾーンが異なる幅を有し得ることは除外されない。
本発明の吸収性構造は、8つの堆積ゾーンのうちの少なくとも1つ(Z1、Z2、Z7、Z8)が吸収性材料減量ゾーンとなるように、構造の長手方向に沿ってプロファイルされる。吸収性材料減量ゾーンは本明細書において、吸収性材料堆積エリア73全体(つまり、8つのゾーンを合わせたもの)における吸収性材料の平均量よりも、少なくとも20重量%少ない量の吸収性材料を有するゾーンとして定義される。これらの吸収性材料減量ゾーンは、図1においてゾーンZ1、Z2、Z7、Z8で表されるように、堆積エリア73の前部及び/又は後部に向かって存在し得るが、1つ又は複数の吸収性材料減量ゾーンがまた、堆積エリアの中央に向かって存在し得ることは除外されない。吸収性材料減量ゾーンは、吸収性材料堆積エリア73全体における吸収性材料の平均量よりも少なくとも40重量%、又は50重量%、又は60重量%、特に20重量%〜80重量%の範囲で少ない量の吸収性材料を更に有し得る。
吸収性材料減量ゾーンは、他のゾーンと比べて、必要となるSAPの不動化がより少なく、そのため、これらのゾーンにおいて必要となる補助糊剤はより少なくなる。具体的に言えば、補助糊剤は、下方の吸収性材料のゾーンのうちの少なくとも1つには、そして有利にはすべてに存在しなくてもよい。補助糊剤はまた、8つの吸収性材料堆積ゾーンにおける補助糊剤の平均量よりも少なくとも50重量%少ない量で存在してもよい。本発明はしたがって、あまり必要とされないゾーンにおいては補助糊剤を節減することによって、接着材料使用量の全体的な低減をもたらすものである。繊維状の熱可塑性接着剤層74は依然として、必要なSAPの不動化をもたらすように、図1に示すようにより少量のゾーンに存在し得るが、繊維状の熱可塑性層がこれらのゾーンから除かれ得ることも排除されない。
他方で、吸収性材料堆積ゾーンの一部にはまた、相対的により多量のSAPが堆積され得る。したがって、例えば、堆積エリア73の中央に向かう堆積ゾーンZ4、Z5、Z6は、吸収性材料増量ゾーンであってもよい。より一般的には、吸収性構造は、吸収性材料堆積エリア73における吸収性材料の平均量よりも少なくとも20%多い量の吸収性材料を有する、少なくとも1つの堆積のゾーンを有し得る。吸収性材料増量ゾーンが有利にも補助糊剤によって安定化されるので、補助糊剤72は有利には、これらのゾーンのうちの少なくとも1つに存在し得る。
各ゾーンにおける吸収性材料の量は通常、検討される吸収性コアの公式カードから直接算出され得る。典型的には、現代のSAP適用プロセスにより、信頼性と再現性のあるSAPの適用が可能である。コアの公式カードが入手できない、サードパーティによって作製された吸収性コアの場合、各ゾーンにおける吸収性材料の量は、既知の方法を用いて分析的に測定され得る。例えば、吸収性材料堆積エリア及びその8つのゾーンが決定されると(視覚によって、又はX線によって)、8つのゾーンの各々が吸収性コアから切断され得、各切片が次いで、滴定又は重量分析などの任意の標準的な方法によって、SAPの量について個別に分析され得る。同じことが、補助糊剤の塗布パターンの決定にも当てはまる。紫外線は、糊剤が塗布されている場所を決定するために有用となり得る。
吸収性材料は、相対的に高速でSAPを相対的に正確に堆積し得る既知の技術を用いて、吸収性材料堆積エリア内に堆積され得る。特に、例えば米国特許出願公開第2006/24433号(Blessing)、同第2008/0312617号及び同第2010/0051166A1号(どちらもHundorfらに付与)で開示されるSAP印刷技術が用いられてもよい。この技術は、印刷ロールを用いて支持体のグリッド上に配置された基材上にSAP粒子を堆積させることであって、支持体は複数のクロスバーを含み、複数のクロスバーはその間に広がるチャネルを形成するように互いに実質的に平行に、かつ離間して延在し得る。長手方向にプロファイルされることに加えて、吸収性材料はまた、例えば、構造の中心長手方向軸に向かって長手方向側部と比べてより多量の吸収性材料が存在するように、横断方向に異なる坪量で堆積されてもよい。
一般に、補助糊剤塗布エリア71は、吸収性材料堆積エリア73よりも小さくてもよい。具体的に言えば、補助糊剤塗布エリア71の表面は、構造の平面で表面を測定して、吸収性材料堆積エリア73の表面と比べて、80%以下、任意選択により70%以下、又は60%以下、又は50%以下であってもよい。補助糊剤塗布エリア71の表面は、具体的には、吸収性材料堆積エリア73の表面の20%〜80%の範囲にあってもよい。
塗布エリア71及び堆積エリア73の形状の他の例
図1は、補助糊剤塗布エリア71及び吸収性材料堆積エリア73がどちらも矩形であり、およそ同じ幅を有し、塗布エリア71は堆積エリア73と比べて長手方向により短く、吸収性材料堆積エリアの前縁部又は後縁部のいずれにも延びない例を示している。図8〜11は、以下で取り扱う、これらのエリアの幾何学的形状の別の例を示している。補助糊剤及び吸収性材料は、上述した可能性のいずれかに従って、これらのエリアに適用され得る。これらの更なる幾何学的形状の例の個々の特徴は、別段の指定がない限り、他の例の又は本説明の全体的な節の任意の他の特徴と組み合わされ得る。
図8は、例えば、吸収性材料堆積エリア73の前縁部から延びる補助糊剤塗布エリア71を示し、ここで、両エリアはおよそ同じ幅を有する(より理解されるように、エリア71の境界はエリア73の境界のわずかに内側に示されている)。これは、より多くの補助糊剤が必要とされ得る、構造の前部に向かって相対的に多量のAGMを有する構造に対して有利となり得る。図1におけるように、補助糊剤は、吸収性材料堆積エリア73の後部に向かって、少なくとも1つのゾーンZ7、Z8に存在しなくてもよい。
図9は別の例を示しており、ここでは、補助糊剤堆積エリア71は、吸収性材料堆積エリア73よりも幅の狭いものとなっている。この実施形態は、例えば、吸収性材料が横断方向にプロファイルされた方式で適用され、構造の長手方向中心線に向かって坪量がより高くなるときに興味深いものとなり得る。このようにして、補助糊剤は、吸収性材料がより多量にある場所に存在する。
図10は別の例を示しており、ここで、吸収性材料堆積エリア73は、構造の中央ゾーンにおいて先細りを示すように、構造の平面において付形されている。これは、例えば吸収性おむつの用途に対し、股区間において吸収性物品のより良好なフィット感をもたらし得る付形コアを提供するために、有利となり得る。
図11は別の例を示しており、ここで、補助糊剤塗布エリアは矩形ではないが、隣接する2つのサイドウィングを持つ中央本体を有している。これらのサイドウィングは、中央本体より大きくてもよい。図示のようなウィングは、堆積エリア73の横断縁部にまで延びないが、望まれる場合にはこれらの縁部にまで延びてもよい。種々の長さのこれらの区間は、例えば、スロットコーティングプロセスを用い、塗布エリア71の側方中央と比較して塗布エリア71の横断側部上ではより短い距離でホットメルト接着剤を塗布するようにスロットノズルを調整することによって、容易に取得され得る。
繊維状の熱可塑性接着層74
吸収性構造は繊維状の熱可塑性接着剤層74を備え、この繊維状の熱可塑性接着剤層74は、基材上に、次いで吸収性コア内に、吸収性材料の少なくとも一部、有利にはすべての更なる不動化をもたらすために、ランドエリア75及びそれらの間の吸収性材料非存在接合エリア76の少なくとも一部、そして有利にはすべてを被覆する。繊維状の熱可塑性接着剤は、吸収性材料ランドエリア及び接合エリアを被覆するように、吸収性材料の上にスプレーされ得る。これによって、それ自体は本質的に、長さ方向及び幅方向の寸法に比べて比較的薄い2次元構造である、熱可塑性接着剤74の繊維層に、本質的に3次元の構造が付与される。それにより、繊維状の熱可塑性接着は、ランドエリアにおいて吸収性材料を被覆するキャビティを設けることができ、それにより、既に示したように100%SAP粒子であってもよいこの吸収性材料を不動化する。
繊維状の層74を形成するために有用な接着剤ポリマーが、例えば、国際公開第2008/155699号において、ページ19の最後の段落から記載されている。熱可塑性接着は、ASTMのD−36−95に規定された方法である、「環球法」によって測定した軟化点が50℃〜300℃の範囲である単一の熱可塑性ポリマー又は複数の熱可塑性ポリマーをブレンドしたものをそのまま含んでもよく、かつ/又は、熱可塑性接着剤材料は、粘着付与樹脂、可塑剤、及び酸化防止剤などの添加剤などの他の熱可塑性希釈剤と組み合わせた少なくとも1つの熱可塑性ポリマーを含む、ホットメルト接着剤であってもよい。
熱可塑性ポリマーは、典型的には、10,000より大きい分子量(Mw)、及び、通常、室温未満又は−6℃<Tg<16℃のガラス転移温度(Tg)を有し得る。ホットメルト中のポリマーの典型的な濃度は、約20〜約40重量%の範囲内である。熱可塑性ポリマーは、水に非感受性であってもよい。例示的なポリマーは、A−B−A三元ブロック構造、A−B二元ブロック構造、及び(A−B)n放射状ブロックコポリマー構造を含む(スチレン)ブロックコポリマーであり、Aブロックは、典型的にはポリスチレンを含む非エラストマーポリマーブロックであり、Bブロックは、不飽和共役ジエン又はその(部分的に)水素添加物である。Bブロックは一般的に、イソプレン、ブタジエン、エチレン/ブチレン(水素添加ブタジエン)、エチレン/プロピレン(水素添加イソプレン)、及びこれらの混合物である。用いることができる他の好適な熱可塑性ポリマーとして、シングルサイト触媒又はメタロセン触媒を使用して調製されるエチレンポリマーであるメタロセンポリオレフィンがある。その場合、少なくとも1種類のコモノマーをエチレンと重合して、コポリマー、ターポリマー、又はより高次のポリマーを作製し得る。非晶質ポリオレフィン、又はC2〜C8のアルファオレフィンのホモポリマー、コポリマー又はターポリマーである非晶質ポリアルファオレフィン(APAO)もまた、適用可能である。
粘着付与樹脂は、例示的に5,000未満の分子量(Mw)、及び通常、室温よりも高いTgを有し、ホットメルト中の樹脂の一般的な濃度は、約30〜約60%の範囲であり、可塑剤は、一般的には1,000未満の低い分子量(Mw)及び室温よりも低いTgを有し、一般的な濃度は約0〜約15%である。
熱可塑性材料層74、74’の熱可塑性接着剤は、繊維として塗布される。繊維は、例示的には、約1マイクロメートル〜50マイクロメートル又は約1マイクロメートル〜35マイクロメートルの平均厚さと、約5mm〜約50mm又は約5mm〜約30mmの平均長さを有し得る。熱可塑性材料層74、74’の熱可塑性接着剤は、2gsm〜20gsm、任意選択によって2gsm〜10gsmの範囲、例えば3gsm又は4gsmの坪量で塗布され得る。
熱可塑性材料層74、74’に使用される熱可塑性接着剤は、エラストマー特性を有し得、これにより、SAPが膨潤するにつれて、SAP層上に形成された繊維状の層が延伸することが可能となる。例示的なエラストマーのホットメルト接着剤には、エチレンビニルアセテート、ポリウレタン、硬質な成分(概してポリプロピレン若しくはポリエチレンなどの結晶性ポリオレフィン)と軟質な成分(エチレンプロピレンゴムなど)とのポリオレフィン配合物などの熱可塑性エラストマー、ポリ(エチレンテレフタレート−コ−エチレンアゼレート)などのコポリエステル、A−B−Aブロックコポリマーと示される、熱可塑性の末端ブロックとゴム系の中央ブロックとを有する熱可塑性エラストマーブロックコポリマー、構造的に異なるホモポリマー若しくはコポリマーの混合物、例えば、A−B−Aブロックコポリマーを備えたポリエチレン若しくはポリスチレンの混合物、熱可塑性エラストマーと低分子量樹脂改質剤との混合物、例えば、スチレン−イソプレンスチレンブロックコポリマーとポリスチレンとの混合物、並びに、本明細書に記載されるエラストマーのホットメルト感圧性接着剤が挙げられる。これらのタイプのエラストマーホットメルト接着剤が、米国特許第4,731,066号(Korpman)に、より詳細に記載されている。好適なエラストマーホットメルト接着剤の商業的な例がFullerのNW1151である。
補助糊剤72に使用される熱可塑性接着剤は、熱可塑性の繊維状の接着剤層74に関連して上述した接着剤のタイプのいずれかを含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。補助糊剤72は、繊維状の熱可塑性接着剤74の接着剤と同じであっても、異なっていてもよい。接着剤は好ましくは、補助糊剤が繊維状の接着剤層74の基材16への接着力を改善することにも役立ち得るように、融和性を求めて選択される。両方の層に同じ接着剤の基礎配合を用いることは、接着性能の面では有利となり得るが、エラストマー特性は補助糊剤層には有利にならないこともあるため、補助糊剤にはより安価な接着剤を使用することが好ましい場合もある。
吸収性コア28
本発明の吸収性構造70は、更なる組み付けなしに直接、吸収性物品にて使用され得るが、吸収性構造は通常、吸収性物品に導入される前に、他の構成要素を組み付けられて吸収性コアを形成し得る。そのような吸収性コア28は第2の基材16’を備え、第2の基材16’は、コアの外側表面を画定するコアラップを形成するように、第1の基材16と向かい合う関係で定置される。2枚の基材はしたがって、コアの吸収性材料を閉じ込めるコアラップを形成し得る。
吸収性コア28は通常、基材16の長手方向xと横断方向yによって形成される平面と同じである平面において、概して実質的に平坦となり得る。吸収性コアは通常、薄いものであり、したがって、図3〜7は概略的であり、構造/コアの内部層を垂直方向に誇張して示すものであることが理解される。具体的に言えば、本明細書で記述するようなコアキャリパー試験に従って測定したコア(使用前)の最大キャリパーは、0.25mm〜5.0mm、特に0.5mm〜4.0mmとなり得る。コアの完全長L’は、基材のいずれか又は両方の長さと同じであってもよく、中心長手軸に沿って前縁部280から後縁部282で測定され得る。例えば、典型的なおむつの用途に対しては、少なくとも320mm、例えば320mm〜600mmとなり得るが、より小さな物品に対してはより短くなり得る。
基材は、少なくとも1つ、典型的には2つの横断端部シール280、282と、少なくとも1つ、典型的には2つの長手方向側部シール284、286とを備えてもよく、ここで各シールは、長さ方向に沿って連続的であっても不連続的であってもよい。典型的には、より高い吸収性がコアの前部で要求されるので(コアの前部が物品の前部に向かって定置されると仮定する)、吸収性材料は有利には、後縁部に向かうよりも、前縁部280に向かって幾分かより多量に分布される。典型的には、コアの前縁部及び後縁部は、長手方向に延びるコアの側縁部よりも短い。吸収性コア28はまた上側部と下側部とを備え得、これらは、第1及び第2の基材の外部表面と実質的に共存するかあるいはその逆である。
図4は、第2の基材16’を直接組み付けられた吸収性構造70を備える吸収性コア28の横断面を示している。第2の基材は、基材16と同じ材料から作製され得る。典型的には、完成した吸収性物品において着用者に向かって定置されるように意図されたコアの側面は、親水性に処理されることになり、バックシートに向かって定置されるコアの側面は、本質的に疎水性であるかあるいは疎水性に処理され得、そのため、液体はより容易にコアの中に浸透し、コアの内部に残留し得る。
吸収性コアが、図5及び6に例示的に示すように、第2の吸収性材料を備える第2の吸収性構造70’を備えることが有利となり得る。第2の吸収性構造は、本発明による構造であってもよく、あるいは本発明による構造でなくてもよく、具体的に言えば、第2の補助糊剤72’を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。第2の吸収性材料はまた、吸収性材料非存在接合エリア76’によって分離される吸収性材料ランドエリア75’のパターンで第2の基材16’上に堆積されてもよい。第1の吸収性構造と第2の吸収性構造とが互いに組み合わされてコアを形成するとき、それらの吸収性構造のランドエリア及び接合エリアの各パターンは有利にも互いにオフセットされた状態で定置され得、それにより、基材間に定置された吸収性材料は、実質的に連続的である吸収性粒子ポリマーエリア層8を形成する。そのような整合するランドエリアと接合エリアの二重の複合構造が例えば、国際公開第2008/155699(Hundorf)に開示されている。
第2の吸収性構造70’はしたがって、第2の基材16’と、80重量%〜100重量%の超吸収性粒子を含み、吸収性材料非存在接合エリア76’によって分離される吸収性材料ランドエリア75’のパターンで基材上に堆積された第2の吸収性材料と、ランドエリア75’及び吸収性材料非存在接合エリア76’の少なくとも一部を被覆し、それによって第2の基材上で第2の吸収性材料の少なくとも一部を不動化するように構成された第2の繊維状の熱可塑性接着剤層74’と、第2の基材の上に直接、塗布される任意選択の第2の補助糊剤72’とを備え得る。しかしながら、例えば、米国特許出願公開第2008/0312622 A1号(Hundorf)に記載されているように、吸収性材料エリア又は吸収性材料非存在エリアのいずれかが島を画定する、いわゆる海島構成を含めて、他のパターンも考えられる。第2の吸収性材料は、それに代わって、セルロースベースの吸収性材料と超吸収性材料との混合層など、他の形態を取り得る。
存在する場合、第2の補助糊剤72’は、図5に示すように、第2の基材の限られた長さにわたって塗布され得る。次いで、第2の吸収性構造はまた、本発明の第1の態様による吸収性構造であってもよく、ここで、第2の吸収性材料堆積エリアは、長さ方向に沿って、等しい長さの8つの堆積ゾーンに概念的に分割され得、第2の吸収性材料堆積エリア全体における吸収性材料の平均量よりも少なくとも20重量%少ない量の吸収性材料を有する、少なくとも1つの吸収性材料減量堆積ゾーンを有し、ここで、補助糊剤72’は、これらの吸収性材料減量堆積ゾーンのうちの少なくとも1つにおいて存在しないか、あるいは減じられた量で存在する。第2の吸収性材料堆積エリアは、第1の吸収性材料堆積エリアと同様に画定されるものであり、周囲がランドエリア75’とランドエリア間の接合エリア76’とを包含する、第2の基材16’の平面における最小のエリアである。
それに代わって、第2の吸収性構造はまた、図6に例示的に示されるように、補助糊剤72’を第2の基材16’上に直接塗布されなくてもよい。これは、第1の補助糊剤層が繊維状の熱可塑性層74、74’と共に十分なSAPの不動化をもたらす場合、更なる材料の節減をもたらし、適切な妥協を表し得るものである。
図7は、図6のコアの概略横断面図である。理解されたいこととして、繊維状の接着剤層はこの図では誇張された形態で示されており、実際には、第2の基材16’はランドエリア75において吸収性材料と接触して見える。一般に、基材16、16’によって形成されたコアラップは、前縁部280及び後縁部282に沿って封止され得る。図7は、コアの長手方向側縁部のそれぞれに沿った、典型的ないわゆるC字ラップシール284、286を更に示しており、ここで、基材の一方は、コアの各側縁部に沿った、横断方向に延びるフラップを形成し、各フラップはコアの縁部を囲んで折り畳まれ、次いでコアのもう一方の側でもう一方の基材の外部表面に付着されている。C字ラップシールは典型的には、基材の一方に、もう一方の基材よりも広い幅を設け、より大きい基材の横断縁部の各々に沿って接着剤を塗布し、次いで、これら2つの延びるフラップをコアの長手縁部に被せて、もう一方の基材の外部表面へと折り畳むことによって形成され得る。塗布される接着剤は、C字ラップにされているコアの縁部、典型的には長手縁部に沿って確実なシールをもたらす。C字ラップシールは、典型的には糊付けされ得るが、他の結合手段も除外されない。コアの前縁部のシール280及び後縁部のシール282は、任意の既知の手段によって、特に図5及び図6に示すようなサンドイッチラップ構成にて実行され得、ここで、2枚の基材の内部表面は、向かい合う関係で互いに結合される。前方及び後方の横断シールは、例えば長手方向に向いた一連の糊付け線を用いる糊付け、又は熱クリンピング(hot crimping)を用い得る。コアラップのシールはまた、任意の他の通常の手段によってもたらされてよく、また間欠的であっても連続的であってもよい。
本発明の吸収性コア及び構造は、国際公開第2012/170778号(Rosatiら(同第WO2012/170779号も参照))、同第2012/170781号、及び同第2012/170808号に例示的に開示されているように、長手方向に部分的に向いた1つ以上のチャネルを備え得る。本発明の吸収性コア及び構造はまた、そのようなチャネルを持たないものであってもよい。チャネルは、様々な方式で形成され得る。例えば、チャネルは、コアラップの内部に吸収性材料層内の開口部によって形成され得る。チャネルは、吸収性材料、特にSAPを実質的にあるいは完全に持たなくてもよい。それに加えてあるいはそれに代わって、チャネルは、吸収性材料を実質的に持たないエリアにおいて吸収性材料層を通じて第1の基材を第2の基材に連続的にあるいは不連続的に結合することによって形成され得る。これらのチャネルにおける基材は、互いに連続的にあるいは不連続的に結合され得る。トップシート24と吸収性コア28との間の他の層もまたチャネルを備えてもよく、あるいは備えなくてもよく、そのチャネルは、吸収性コア28のチャネルに対応してもよく、あるいは対応しなくてもよい。吸収性コアはまた、そのようなチャネルをなにも備えなくてもよい。
吸収性コアに存在するSAPの合計量は、想定される用途に応じて変動してもよい。新生児用のおむつは、乳幼児用又は成人用失禁おむつと比べて必要なSAPが少ない場合がある。コア中のSAPの量は、例えば約5〜60g、特に10〜50gであり得る。コア内の吸収性材料層8内における平均SAP坪量は、例えば、少なくとも50、100、200、300、400、500g/m、又はそれ以上となり得る。吸収性コアは更に、有利にも、国際公開第2010/0051166 A1号に記載されている湿潤固定化試験(Wet Immobilization Test)に従って、約70%、60%、50%、40%、30%、20%、10%以下のSAP損失を達成し得る。
吸収性物品20の概説
本発明の吸収性構造を備える吸収性コア又は吸収性構造自体は典型的には、吸収性物品において使用されることになる。乳幼児用おむつ20の形態をなす例示的な吸収性物品が図12に示されている。図12は、例示的なおむつ20の平らに広げられた状態の平面図であり、構造の一部分が切り取られ、おむつ20の構造をより明瞭に示している。おむつ20は、本発明が広範囲に及ぶ様々なおむつ又は他の吸収性物品を製造するために使用されるので、例示目的のみで示される。
吸収性物品20は、液体透過性トップシート24と、液体不透過性バックシート25と、トップシート24とバックシート25との間の吸収性コア28とを備える。吸収性物品はまた、捕捉層52及び/又は分配層54(総じて捕捉分配システム「ADS」と呼ばれる)、トップシートとバックシートとの間に存在する伸縮性のガスケットカフ32、並びに直立型バリアレッグカフ34など、更なる典型的な構成要素を含み得、これらについては以下で更に詳細に説明される。図12はまた、物品の後縁部12に向かって取り付けられ、物品の前縁部に向かってランディングゾーン44と協働する、締着タブ42を備える締着システムなど、他の典型的なテープ付きおむつ構成要素を示している。吸収性物品はまた、後弾性ウエスト機構、前弾性ウエスト機構、横方向バリアカフ、又はローションアプリケーションなどの図示されていない他の典型的な構成要素を備えてもよい。
吸収性物品20は、前縁部10と、後縁部12と、2つの側縁部とを備える。前縁部10は、着用時にユーザの前方に向かって置かれるように意図された、物品の縁部であり、後縁部12はその反対側の縁部である。図12に例示的に示すように、平らに広げた構成で物品を着用者側から見ると、この吸収性物品は、長手軸線80によって概念的に分割され得、この長手軸80は、物品の前縁部から後縁部へと延び、この軸に対して、物品を2つの実質的に対称的な半部に分割するものである。物品の一部が、伸縮性の構成要素によって張力下にある場合、物品は通常、物品の周囲に沿った留め金及び/又は粘着性表面を用いて平坦化され、そのため、トップシート及びバックシートは実質的に平坦となるように強く引っ張られ得る。別段の指定がない限り、本明細書で開示される寸法及び面積は、この平らに広げられた構成にある物品に当てはまる。
吸収性物品20はまた、物品がそのような平らな状態にあるとき、長手方向軸上で測定して等しい長さの前側領域及び後側領域へと横断軸90によって概念的に分割され得る。この物品の横断軸90は、長手方向軸80に対して垂直であり、物品の長さの半分のところに位置する。物品の長さは、前縁部10から後縁部12へと長手方向軸80に沿って測定され得る。
トップシート24、バックシート25、吸収性コア28、及び他の物品構成要素は、種々の周知の構成にて、特に糊付け及び/又は熱エンボス加工によって組み立てられ得る。例示的なおむつの組立体が、例えば、米国特許第3,860,003号、同第5,221,274号、同第5,554,145号、同第5,569,234号、同第5,580,411号、及び同第6,004,306号に一般に記載されている。吸収性物品は、薄いことが好ましい。物品は、有利には、長手方向軸と横断軸との交点において薄く、例えば、以下に記載する吸収性物品キャリパー試験を用いて測定して、1.0mm〜8.0mm、特に1.5mm〜6.0mmのキャリパーを有し得る。
トップシート24
トップシート24は、吸収性物品のうちの、着用者の肌に直接接触する部分である。トップシート24は、バックシート25、吸収性コア28、及び/又は当該技術分野で知られている他の任意の層に接合され得る(本明細書において使用される際、用語「接合される(joined)」は、要素を直接的に他の要素に付けることにより、ある要素を他の要素に直接的に固定する構成、及び要素を(複数の)中間部材に付け、同様にそれが他の要素に付けられることにより、ある要素を間接的に他の要素に固定する構成を含む)。通常、トップシート24及びバックシート25は、いくつかの箇所(例えば、物品の周辺部又はその近く)で互いに直接接合し、他の箇所では、物品20の1つ又は複数の他の要素へこれらを直接接合することにより、共に間接的に接合している。
トップシート24は、着用者の皮膚にとってしなやかで、柔らかい感触で、かつ非刺激性であることが好ましい。更に、トップシート24の少なくとも一部分は、液体透過性であり、液体がその厚さを通して容易に浸透することを可能にする。適したトップシートは、例えば、多孔質発泡体、網状発泡体、有孔プラスチックフィルム、あるいは天然繊維(例えば、木材繊維又は綿繊維)、合成繊維若しくはフィラメント(例えば、ポリエステル繊維、若しくはポリプロピレン繊維、若しくは二成分PE/PP繊維、又はそれらを混ぜたもの)、若しくは天然繊維と合成繊維との組み合わせの織布又は不織布材料などの幅広い範囲の材料から製造されてもよい。トップシート24が繊維を含む場合、その繊維はスパンボンド繊維、カーディングした繊維、湿式繊維、メルトブローン繊維、水流交絡繊維、又は具体的に、スパンボンドPP不織布のように当該技術分野で既知の処理を施されたものであってもよい。ステープル長のポリプロピレン繊維のウェブを含む好適なトップシートとしては、Walpole,MA所在のInternational Paper Companyの一部門であるVeratec,Inc.によってP−8の製品名にて製造されるものがある。
好適な成形フィルムのトップシートはまた、米国特許第3,929,135号、同第4,324,246号、同第4,342,314号、同第4,463,045号、及び同第5,006,394号に記載されている。その他の好適なトップシートが米国特許第4,609,518号及び同第4,629,643号に従って作製され得る。このような成形フィルムが、The Procter & Gamble Company(Cincinnati,Ohio)から「DRI−WEAVE」として、及びRichmond,VAを拠点とするTredegar Corporationから「CLIFF−T」として入手可能である。
トップシートの任意の部分を、当該技術分野において既知のローションでコーティングしてもよい。好適なローションの例としては、米国特許第5,607,760号、同第5,609,587号、同第5,643,588号、同第5,968,025号、及び同第6,716,441号に記載されているものが挙げられる。トップシート24はまた、抗菌剤を含むか、あるいは抗菌剤にて処理されてもよく、その一部の例は国際公開第95/24173号に開示されている。更に、トップシート、バックシート、又はトップシート若しくはバックシートの任意の部分には、より布に近い外観を持たせるためにエンボス加工及び/又はつや消し加工を施してもよい。
トップシート24は、尿及び/又は糞便(固体、半固体、若しくは液体)など、トップシートを通る排出物の浸透を容易にするための1つ又は複数の開口を備えていてもよい。少なくとも一次開口部のサイズは、所望の排泄物封入性能を達成するために重要である。一次開口部が小さ過ぎると、排泄物は、排泄物源と開口位置の位置合わせがよくないことが原因で、又は開口より大きい直径を有する糞便の塊が原因で、開口部を通過しない場合がある。開口部が大き過ぎると、物品からの「再湿潤」により汚染される可能性のある皮膚面積が増加する。典型的には、おむつの表面の開口部の総面積は、約10cm〜約50cm、とりわけ、約15cm〜35cmの面積を有してもよい。このような開口部付きトップシートの例は、米国特許第6,632,504号で開示されている。国際公開第2011/163582号にも、12〜18gsmの坪量を有し、かつ複数の結合点を含む、好適な着色トップシートが開示されている。各結合点は、2mm〜5mmの表面積を有し、複数の接合点の累積表面積は、トップシートの合計表面積の10〜25%である。典型的なおむつのトップシートの坪量は、約10〜約28gsmであり、とりわけ、約12〜約18gsmであるが、他の坪量も可能である。
バックシート25
バックシート25は一般に、吸収性物品20のうちの、ユーザによって装着されたときに物品の外部表面を形成する部分である。バックシート25は、吸収性コア28の底側に向けて位置付けられ、その中に吸収され包含された排泄物がベッドシーツ及び下着などの物品を汚すのを防止する。バックシート25は、典型的には、液体(例えば、尿)に対して不透過性である。バックシート25は、例えば、約0.012mm〜約0.051mmの厚さを有する熱可塑性フィルムなどの薄いプラスチックフィルムであるか、又はそれを含んでもよい。例示的なバックシートフィルムとしては、Richmond,VAを拠点とするTredegar Corporationによって製造され、CPC2フィルムの商標で販売されるものが挙げられる。他の好適なバックシート材としては、物品20から蒸気を逃す一方で、依然として排泄物がバックシート25を通過することを防止する通気性材料が挙げられる。例示的な通気性材料としては、織布ウェブ、不織布ウェブ、フィルム被覆された不織布ウェブなど複合材料、日本のMitsui Toatsu Co.によって名称ESPOIR NOで製造されているもの、及びTredegar Corporation(Richmond,VA)によって製造され名称EXAIREで販売されているような微孔性フィルム、及びHYTELブレンドP18−3097の商品名にて、Clopay Corporation(Cincinnati,OH)により製造されているようなモノリシックフィルムを挙げることができる。一部の通気性複合材料については、国際公開第95/16746号(E.I.DuPont)、米国特許第5,938,648号(LaVonら)、同第4,681,793(Linmanら)、同第5,865,823号(Curro)、同第5,571,096号(Dobrinら)、及び同第6,946,585号(London Brown)で、より詳細に記載されている。
バックシート25は、当該技術分野において既知のいずれかの付着手段によって、トップシート24、吸収性コア28、又はおむつ20の他のいずれかの要素に接合してよい。好適な付着手段は、トップシート24を物品20の他の要素に接合するための手段に関して上で説明される。例えば、付着手段としては、接着剤の均一な連続層、接着剤のパターンが施された層、又は接着剤の分離した線、螺旋、若しくは点の配列を挙げることができる。好適な付着手段として、米国特許第4,573,986号に開示されるように、接着剤のフィラメントの開放パターン網目構造(open pattern network)が挙げられる。他の好適な付着手段として、米国特許第3,911,173号、同第4,785,996号、及び同第4,842,666号に示されている装置及び方法により例示されるような、螺旋パターンに渦を巻く接着剤フィラメントのいくつかの線が挙げられる。満足のいくものであることが判明した接着剤は、H.B.Fuller(St.Paul,Minnesota)が製造し、HL−1620及びHL 1358−XZPとして市販されている。代替的に、付着手段は、熱接着、圧力接着、超音波接着、動的機械的接着、若しくは当該技術分野で既知の他の任意の好適な付着手段、又はこれら付着手段の組み合わせを含んでもよい。
捕捉分配システム
本発明の吸収性物品は、捕捉層52、分配層54、又はそれら両方の組み合わせ(本明細書では総じて捕捉分配システム「ADS」と呼ばれる)を含み得る。ADSの機能は典型的には、効率的な方式で流体を迅速に捕捉し、それを吸収性コアに分配することである。ADSは、1つ、2つ、又はそれ以上の層を備えてもよく、それらの層は一体の層を形成しても、あるいは依然として、互いに付着され得る個別の層であってもよい。以下の例において、ADSは2つの層、つまり、分配層54と捕捉層52とを備え、捕捉層52は吸収性コアとトップシートとの間に配置されているが、本発明はこの例に限定されない。
通常、SAPは流体の捕捉及び分配を緩慢にし得るので、ADSはSAPを含まない。先行技術により、多数のタイプの捕捉分配システムが開示されている。例えば、国際公開第2000/59430号(Daley)、同第95/10996号(Richards)、米国特許第5,700,254号(McDowall)、国際公開第02/067809号(Graef)を参照されたい。ADSは、必須ではないが、分配層54と捕捉層52の2つの層を備えてもよく、これら2つの層についてこれから更に詳細に例示する。
分配層54
分配層54の機能は、コアの吸収性能がより効率的に利用され得るように、排泄された流動液を物品内のより大きい表面にわたって広げることである。典型的には、分配層は、合成繊維又はセルロース繊維系の比較的密度の低い不織布材料によって作製される。分配層の密度は、物品の圧縮度に応じて変動してもよいが、典型的には、2.07kPa(0.30psi)で測定して、0.03〜0.15g/cm、特に、0.05g〜0.15g/cmの範囲であってもよい。分配層はまた、米国特許第5,137,537号に開示されている手順に示されている通りに測定して、25〜60、好ましくは30〜45の保水値を有する材料であってもよい。分配層は通常、30g/m〜400g/m、とりわけ100g/m〜300g/mの平均坪量を有し得る。
分配層54は例えば、少なくとも50重量%の架橋セルロース繊維を含み得る。架橋セルロース繊維は捲縮されるか、撚り合わされるか、若しくはカールされてもよく、又は、捲縮、撚り合わせ、及びカールを含むそれらの組み合わせであってもよい。この型の材料は、捕捉システムの一部として使い捨ておむつで過去に使用されており、例えば、米国特許出願公開第2008/0312622 A1号(Hundorf)を参照されたい。架橋セルロース繊維は高い復元力をもたらし、したがって、製品パッケージ内の圧縮に対する、又は、例えば、赤ちゃんの重量下での使用状況下における高い耐性をもたらす。
分配層に好適な、例示的な化学架橋セルロース繊維は米国特許第5,549,791号、同第5,137,537号、国際公開第95/34329号、又は米国特許出願公開第2007/118087号に開示されている。例示的な架橋剤は、クエン酸などのポリカルボン酸並びに/又はアクリル酸及びマレイン酸共重合体などのポリアクリル酸を含む。例えば、架橋セルロース繊維は、繊維内エステル架橋結合状態で繊維と反応させた、C2〜C9のポリカルボン酸架橋剤を、セルロースアンヒドログルコースモルに基づいて計算して、約0.5モル%〜約10.0モル%有してもよい。C2〜C9のポリカルボン酸架橋剤は、
−1分子あたり少なくとも3つのカルボキシル基を有するC2〜C9の脂肪族及び脂環式ポリカルボン酸と、
−1分子あたり2つのカルボキシル基を有し、カルボキシル基の1つ又は両方に対するアルファ位、ベータ位に炭素−炭素二重結合を有するC2〜C9の脂肪族及び脂環式ポリカルボン酸であって、該C2〜C9のポリカルボン酸架橋剤の1つのカルボキシル基が2つ又は3つのいずれかの炭素原子により第2のカルボキシル基から切り離されている、C2〜C9の脂肪族及び脂環式ポリカルボン酸と、からなる群から選択されてもよい。繊維は、該繊維と繊維内エステル架橋結合状態で反応させた架橋剤を、具体的に、セルロース無水グルコースモルのモル数に基づいて計算して約1.5モル%〜約6.0モル%を有してもよい。架橋剤は、クエン酸、1,2,3,4ブタンテトラカルボン酸、及び1,2,3プロパントリカルボン酸、具体的に、クエン酸からなる群から選択されてもよい。
ポリアクリル酸架橋剤は、また、ポリアクリル酸ホモポリマー、アクリル酸のコポリマー、及びそれらの混合物から選択されてもよい。繊維は、繊維内架橋結合の状態で前記繊維と反応させたこれらの架橋剤を、乾燥した繊維の重量に基いて計算して、1.0重量%〜10.0重量%、好ましくは、3重量%〜7重量%有してもよい。架橋剤は、500〜40,000、好ましくは、1,000〜20,000の分子量を有するポリアクリル酸ポリマーであってもよい。高分子ポリアクリル酸架橋剤は、アクリル酸とマレイン酸とのコポリマーであってもよく、具体的に、アクリル酸対マレイン酸の重量比は、10:1〜1:1、好ましくは、5:1〜1.5:1である。クエン酸の有効量を高分子ポリアクリル酸架橋剤と更に混合してもよい。
架橋セルロース繊維を含む分配層54は、他の繊維を含んでもよいが、この層は有利には、層の重量に対して、少なくとも50%、又は60%、又は70%、又は80%、又は90%、又は更には最大100%の架橋セルロース繊維(架橋剤を含む)を含んでもよい。このような架橋セルロース繊維の混合層の例は、約70重量%の化学架橋セルロース繊維、約10重量%のポリエステル(PET)繊維、及び約20重量%の未処理のパルプ繊維を含み得る。別の例では、架橋セルロース繊維の層は、化学架橋セルロース繊維を約70重量%、リヨセル繊維を約20重量%、及びPET繊維を約10重量%含んでもよい。別の例では、層は、化学架橋セルロース繊維を約68重量%、未処理のパルプ繊維を約16重量%、及びPET繊維を約16重量%含んでもよい。別の例では、架橋セルロース繊維の層は、化学架橋セルロース繊維を約90重量%〜100重量%含んでもよい。
捕捉層52
吸収性物品20は追加の層として捕捉層52を備えてもよく、その機能は、流体をトップシートから離して素早く捕捉し、着用者に優れた乾燥性を提供することであり得る。捕捉層52は、典型的には、トップシートの直下に配置される。存在する場合、分配層54は、少なくとも部分的に繊維層52の下に配置され得る。捕捉層52は、典型的には、スパンボンド、メルトブローン、及び更にスパンボンドされた層、又は、代替的に、カーディングを施された化学結合された不織布を含む、例えば、SMS又はSMMS材料など、不織布材料であってもよく、又はそれを含んでもよい。不織布材料は、具体的に、ラテックス結合されていてもよい。例示的な上部捕捉層52が米国特許第7,786,341号に開示されている。使用される繊維が、中実で円形又は丸形で中空のPETステープル繊維(6デニール繊維と9デニール繊維との50/50又は40/60の混合)である場合は特に、カーディングされた樹脂結合不織布が使用されてもよい。例示的な結合剤は、ブタジエン/スチレンラテックスである。不織布は、加工ラインの外側で製造され、ロール材料として保管及び使用され得るという利点を有している。
更に有用な不織布が、米国特許第6,645,569号(Cramerら)、同第6,863,933号(Cramerら)、同第7,112,621号(Rohrbaughら)、米国特許出願公開第2003/148684号(Cramerら)、及び同第2005/008839号(Cramerら)に記載されている。
捕捉層52は、例えば、スチレン−ブタジエンラテックスバインダ(SBラテックス)などのラッテクスバインダにより、安定化されてもよい。かかる格子状構造を得るための方法は、例えば、欧州特許第149880号(Kwok)及び米国特許出願公開第2003/0105190号(Diehlら)で既知である。特定の実施形態では、結合剤は、約12重量%、約14重量%、又は約16重量%を超えて捕捉層52に存在してもよい。SBラテックスは、商品名GENFLO(商標)3160(OMNOVA Solutions Inc.(Akron,Ohio))で入手可能である。
上述した第1の捕捉層52に加えて、更なる捕捉層(図示せず)が使用されてもよい。例えば、ティッシュ層が、第1の捕捉層52と分配層54との間に置かれてもよい。組織は、上述した捕捉層52と比較して、毛管現象による分配特性を向上させ得る。組織及び第1の捕捉層52は同じサイズのものであってもよく、又は、異なるサイズのものであってもよく、例えば、組織層は、第1の捕捉層52よりも、吸収性物品の後へと更に延在していてもよい。親水性ティッシュの例は、供給業者Havixによるセルロース繊維から作製された、13〜15gsmの高湿潤強度である。
締着システム42、44
吸収性物品は、締着システムを備えてもよい。締着装置を使用して、吸収性物品を着用者に保持するために吸収性物品の周囲に横断方向の引っ張りを付与できる。トレーニングパンツ物品のウエスト領域は既に結合されているので、この締着システムは、トレーニングパンツ物品には必須ではない。締着システムは通常、例えば、テープタブ、フックアンドループ式締着要素、タブとスロットのような連結締着具、バックル、ボタン、スナップ、及び/又は雌雄同体締着要素等の締着具42を備えてもよいが、他の既知のいかなる締着手段も概ね容認できる。締着具42が着脱可能に取り付けられるように、ランディングゾーン44は通常、物品の前ウエスト領域に設けられる。一部の例示的な表面締着システムが、米国特許第3,848,594号、同第4,662,875号、同第4,846,815号、同第4,894,060号、同第4,946,527号、同第5,151,092号、及び同第5,221,274号(Buell)に開示されている。例示的な連結締着システムが米国特許第6,432,098号に開示されている。締着システムはまた、米国特許第4,963,140号(Robertsonらに)に開示されているように、使い捨て式の構成で物品を保持するための手段を提供してもよい。
締着システムはまた、重なり部分のずれを減らすために米国特許第4,699,622号に開示されるように、又はフィット感を向上するために米国特許第5,242,436号、同第5,499,978号、同第5,507,736号、同第5,591,152号に開示されるように、第1及び第2の締着システムを備えてもよい。
前及び後耳部46、40
吸収性物品は、当該技術分野で既知の通り、前耳部46と後耳部40とを備えてもよい。耳部は、サイドパネルとして、例えば、トップシート及び/又はバックシートから形成されたシャーシの一体部分であってもよい。代替的に、図12に示されるように、耳部は、グルー接着及び/又は熱エンボス加工により取り付けられる別個の要素であってもよい。後耳部40は、有利には伸縮可能であり、タブ42をランディングゾーン44に付着させやすく、かつ着用者のウエストの周りにテープ付きおむつを適所に維持できる。また、前耳部46は、最初に吸収性物品を着用者に対して適合するようにフィットさせ、こうした弾性のある耳部は、吸収性物品の側部を拡張及び収縮させることができるため、吸収性物品が排出物を含んだときに、相当後でも着用している間中このフィット感を維持することによって、より快適かつ体に巻き付くようなフィット感を提供するために、弾性又は伸長可能であってもよい。
バリアレッグカフ34及びガスケットカフ32
おむつ又はトレーニングパンツなどの吸収性物品は通常、着用者の脚部の周りにおける物品のフィット感を改善する構成要素、特にバリアレッグカフ34及びガスケットカフ32を更に備え得る。バリアレッグカフ32は、一片の材料、典型的には不織布から形成され得、これは、物品の残りの部分に部分的に結合され、物品がユーザによって着用されるときに、トップシートによって画定される平面から部分的に隆起し、したがって直立し得る。バリアレッグカフ34は、着用者の胴と脚の移行部あたりにて、液体及び他の身体排泄物の改善された封じ込めを提供することができる。バリアレッグカフ34は、長手方向軸の両側の吸収性物品の前縁部と後縁部との間に少なくとも部分的に延び得、また少なくとも股ポイント(C)に隣接して存在し得る。
バリアレッグカフ34は、典型的にはトップシート及び/又はバックシートである物品の残りの部分に接合された近位縁部、及び着用者の皮膚と接触し、シールを形成するように意図される自由端縁部によって境界が定められ得る。バリアレッグカフ34は、例えば接着剤結合、溶融結合又は周知の結合手段の組み合わせによってなされ得る結合により、近位縁部で物品のシャーシと接合され得る。近位縁での結合は連続的であっても断続的であってもよい。
バリアレッグカフ34は、トップシート若しくはバックシートと一体である(すなわちそれらから形成される)か、又はより典型的には、物品の残りの部分に接合された別個の材料から形成され得る。典型的に、バリアレッグカフの材料は、物品の全長にわたって延在してもよいが、物品の前縁及び後縁に向かってトップシートに「タック結合」され、その結果、これらのセクションでは、バリアレッグカフ材料はトップシートと同一平面のままとなる。各バリアレッグカフ34は、より良好な封止を提供するように、この自由端縁部に近接して1つ、2つ、又はそれ以上の弾性ストリング35を備え得る。
バリアレッグカフ34に加えて、物品はガスケットカフ32を含んでもよく、ガスケットカフ32は、吸収性物品のシャーシと同じ平面内に形成されるものであり、具体的に言えばトップシートとバックシートとの間に少なくとも部分的に閉じ込められ得、またバリアレッグカフ34に対して横断方向外向きに配置され得るものである。ガスケットカフ32は、着用者の大腿の周りにより良好なシールをもたらし得る。通常各ガスケットレッグカフ32は、例えば、脚部開口部の領域のトップシートとバックシートとの間でおむつのシャーシに含まれる、1つ以上の弾性ストリング又は弾性要素33を含む。
米国特許第3,860,003号には、サイドフラップ、及び弾性レッグカフ(ガスケットカフ)を提供する1つ又は複数の弾性部材を有する、収縮可能な脚部開口部を提供する使い捨ておむつが記載される。米国特許第4,808,178(Aziz)及び同第4,909,803号(Aziz)には、脚領域の収納性を向上させる「直立型の」弾性フラップ(バリアレッグカフ)を有する使い捨ておむつが開示されている。米国特許第4,695,278号(Lawson)及び同第4,795,454号(Dragoo)には、ガスケットカフとバリアレッグカフとを含む二重カフを有する使い捨ておむつについて記載されている。バリアレッグ及び/又はガスケットカフのすべて又は一部分は、ローションで処理されてもよい。
弾性ウエスト機構
吸収性物品はまた、改善したフィット性及び封じ込めを提供する上で役立つ、少なくとも1つの弾性ウエスト機構(図示せず)を備え得る。弾性ウエスト機構は、一般的に、弾性的に伸縮して、着用者のウエストに動的にフィットするように意図したものである。この弾性ウエスト機構は、好ましくは、吸収性コア28の少なくとも一方のウエスト縁部から少なくとも長手方向に外側に延在し、吸収性物品の後側部の少なくとも一部を概ね形成する。使い捨ておむつは、2つの弾性ウエスト機構を有するように構成され得るが、一方は、前側ウエスト領域に定置され、他方は、後側ウエスト領域に定置される。弾性ウエスト機構は、米国特許第4,515,595号、同第4,710,189号、同第5,151,092号、及び同第5,221,274号に記載されるものを含む、多種多様な構成で構築されてもよい。
層と構成要素との関係
典型的に、隣接する層は、層の表面の全体若しくは一部へのスロットコーティング若しくは吹き付けによる接着剤コーティング、又は、熱結合、又は圧力結合、あるいはそれらの組み合わせなど、従来の結合法を用いて互いに接合される。構成要素間の結合の大部分は、明確にかつ読みやすくするため、図には表されていない。物品の層間の結合は、特に除外されない限り、存在すると見なされるべきである。接着剤は通常、例えばバックシートとコアラップとの間で、異なる層の接着性を向上させるために使用され得る。接着剤は、当該技術分野において既知の任意の標準的なホットメルト糊剤であってよい。
捕捉層52が存在する場合、この捕捉層が、長手方向及び/又は横断方向寸法で分配層54より大きいか、又は少なくとも同じ大きさであることが有利となり得る。したがって、分配層54は、捕捉層52の上に堆積され得る。これは、特に捕捉層がストック材料のロールから広げられ得る不織布である場合に、取り扱いを簡略化する。分配層はまた、コアラップの吸収性コアの上側又は物品の別の層に直接堆積されてもよい。また、分配層よりも大きい捕捉層52は、捕捉層を貯蔵コアに直接接着することを可能にする(より大きい面積で)。これにより、向上した物品の一体性と、より良好の流体連通がもたらされ得る。
吸収性コア、及び特にその吸収性材料層は、有利にも、捕捉分配システム(「ADS」)における層のいずれと比べても、少なくもと同じような大きさ及び長さをなし、また有利には少なくとも部分的に、より大きくかつ/又は長いものであり得る。これは、吸収性コア28中の吸収性材料が、通常はより効果的に流体を保持し、ADSよりも大きい面積にわたって乾燥性の利益をもたらすことができるためである。吸収性物品は、矩形の吸収性材料堆積エリア8と、非矩形の(付形された)ADSとを有し得る。吸収性物品はまた、吸収性材料8の矩形(非付形)ADSと矩形層とを有し得る。
製造方法
本発明の吸収性物品は、当該技術分野において既知の任意の好適なプロセスにより製造され得る。特に、物品は手製であってもよく、又は現代的な加工ラインにおいて高速で産業的に生産されてもよい。本発明の吸収性構造及び吸収性コアは、特に、いくつかの改作を加えて国際公開第2008/155699号に開示されている吸収性層を作製するために、概ね開示されている方法を改作することによって可能である。このような方法が図13に概略的に開示されている。
本発明の第1の態様による吸収性構造を作製するための第1の印刷ユニット134が、図13の左側に示されている。第1の印刷ユニット134は、補助糊剤72を基材16に塗布するための補助糊剤アプリケータ148と、第1の基材16を受容するための第1の回転支持ロール152と、吸収性粒子ポリマー材料を保持及び分配するための第1のホッパー154と、ホッパー154から基材16上の堆積エリア73に吸収性粒子ポリマー材料ランドエリア75を堆積するための第1の印刷ロール156と、繊維状の熱可塑性接着剤材料74を塗布するための第1の熱可塑性接着剤材料アプリケータ158とを備える。補助糊剤アプリケータ148は、国際公開第2008/155699号において示唆されているように、熱可塑性接着剤材料の相対的に薄いが幅広の幕を提供し得るノズルシステムであってもよいが、それに代わって、また有利には、基材の幅に沿って長手方向に複数スロットの補助糊剤72を同時に塗布するためのスロットコータを備えてもよい。補助糊剤アプリケータはマニホールドを取り付けられ得るが、このマニホールドは、基材のうちの、吸収性材料減量ゾーンに対応するエリアにおいて、補助層が施されないか、あるいは低減された量で施されるように、補助糊剤の送達を間欠的に停止するものである。SAP印刷ロール156及び繊維状の層の接着剤アプリケータ158は、国際公開第2008/155699号において更に詳述されている通りであってよい。
印刷ユニット134によって取得された吸収性構造70は、第2の基材16’と向かい合う関係に直接置かれ得るか、あるいは、第2の吸収性構造70’と組み合わされて吸収性コアを形成し得る。この第2の吸収性構造70’は次いで、図13の右側に示すように、第2の印刷ユニット132上に形成され得、この第2の印刷ユニット132は概して、第1の印刷ユニット134と同一であってもよい。第2印刷ユニット132は、補助糊剤を基材16’に塗布するためのスロットコータであり得る第2の補助糊剤アプリケータ136と、基材16’を受容するための第2の回転支持ロール140と、吸収性粒子ポリマー材料を保持するための第2のホッパー142と、吸収性粒子ポリマー材料を基材16’に転写するための第2の印刷ロール144と、熱可塑性の繊維状の接着剤材料74’を基材16’及びその上の吸収性粒子ポリマーランドエリア75’に塗布するための熱可塑性接着剤材料アプリケータ146とを備え得る。
吸収性構造は例えば、2つの支持ロール140、152の間のニップに圧力を加えることによって組み合わされ得る。長手方向側部シール284、286は、シール形成案内ローラ160において例えばC字ラップとして形成され得る。吸収性コア28は次いで、前端部及び後端部シールを形成し、要求された間隔でコア材料のウェブを切断することによって、個別化され得る。吸収性コアの連続的な流れは次いで、吸収性物品を作製するための加工プロセスへと組み込まれ得る。
試験手順
別段の指示がない限り、本明細書に示された値は、本明細書で以下に示される方法に従って計測されたものである。別段の指示がない限り、すべての測定は、21℃±2℃及び50%±20% RHで実施される。別段の指定がない限り、この試験を実施する前に、すべての試料は少なくとも24時間、これらの条件に保たれて平衡化されるべきである。別段の指定がない限り、すべての測定は、利用可能である場合、少なくとも4つの試料で再現されるべきであり、得られた平均値が示されている。
遠心保持容量(CRC)
CRCは、過剰の液体中で自由膨潤する超吸収性ポリマー粒子によって吸収される液体を測定する。CRCは、EDANA法WSP 241.2−05に従って測定する。
乾燥吸収性コアキャリパー試験
この試験を使用して、標準化された様式で吸収性コアのキャリパー(使用前、すなわち、流体充填なし)を測定し得る。
機器:分解能が0.01mmのMitutoyo製の手動キャリパーゲージ又は同等の計器。
コンタクトフット(Contact Foot):直径17.0mm(±0.2mm)を備える平坦な環状フット円形の重りをフットに適用して(例えば、シャフトの周囲の適用を促進するためにスロットを有する重り)、目的の重量を達成してもよい。フットと付加された重量(シャフトを含む)との総重量は、試料に2.07kPa(0.30psi)の圧力をもたらすように選択される。
キャリパーゲージは、コンタクトフットの下部表面が約20×25cmの基部プレートの平坦で水平な上部表面の中心に接触するように、水平面でコンタクトフットの下部表面に取り付ける。ゲージは、基部プレート上に静置されているコンタクトフットでゼロであるように設定する。
目盛:mm単位で目盛が付けられた較正済の金属定規。
ストップウォッチ:精度1秒。
サンプル調製:コアを上記のように少なくとも24時間状態調整する。
測定手順:コアを、上側、すなわち、完成した物品において着用者に向けて置かれることが意図される側を上に向けて置く。測定点(例えば、股ポイントC)を、コアを圧縮又は変形させないように注意しながら、コアの上側に注意深く描く。
キャリパーゲージのコンタクトフットを持ち上げ、コアを、コアの上側を上向きにしてキャリパーゲージの基部プレート上に平坦に配置して、下げたときにフットの中心が印を付けた測定点上にあるようにする。
フットを物品の上に優しく下げ、放す(測定の開始前に較正が「0」であることを確認する)。キャリパーの値は、フットを放した10秒後に0.01mm単位で読み取る。
手順を各測定点について繰り返す。測定点に折り目がある場合には、測定は、この点に最も近いが折り目の一切ないエリアで行う。10個の物品を所与の製品に対してこの様式で測定し、平均キャリパーを算出し、10分の1mmの精度で報告する。
吸収性物品キャリパー試験
吸収性物品キャリパー試験は、コアのキャリパーの代わりに最終吸収性物品のキャリパーを測定するという差異はありながら、乾燥吸収性コアキャリパー試験についてのように行うことができる。測定のポイントは、吸収性物品の長手方向軸80と横断軸90との交点、又は物品の他のポイントであってもよい。吸収性物品が折り畳まれてかつ/又はパッケージに入れて提供される場合は、測定する物品を広げ、かつ/又はパッケージの中心エリアから取り出す。パッケージが5個以上の物品を含む場合、パッケージの各面上の最も外側の2つの物品が試験で使用される。パッケージが4個を超えるが14個より少ない物品を含む場合には、物品のパッケージ2個以上の試験を完了する必要がある。パッケージが14個以上の物品を含む場合には、物品のパッケージ1個のみの試験を行う必要がある。パッケージが4個以下の物品を含む場合には、パッケージ中のすべての物品を測定し、かつ複数のパッケージの測定を行う必要がある。キャリパーの読み取り値は、物品をパッケージから取り出し、広げ、状態調整してから24±1時間後に取るべきである。製品の物理的操作は最小限であり、必要なサンプルの準備のみに限定されるべきである。
物品がキャリパーフットの下に平坦に配置されるのを阻止する物品のいずれの弾性構成要素も、切断するか、又は除去する。これらにはレッグカフ又はウエストバンドを挙げることができる。パンツ型物品は、必要に応じて、開くか、又はサイドシームに沿って切る。十分な張力を加えて、いかなる折り目/しわも平坦にならす。測定のエリアに触れること及び/又はそれを圧縮することを避けるように注意する。
本発明の第1の態様によるものであり、また図1に示す概略図にもおおよそ対応する例示的な吸収性構造が以下のように作製され得る。基材は、例えば、長さ390mm、幅130mmの10gsmのSMS不織布基材であってよい。補助糊剤(例えば、Fullerのホットメルト接着剤1286又は1358)は、約110mmの幅にわたって、スロット間の距離を1mmとし、55スロットの1mm幅のパターンで、スロットコーティングすることによって塗布され得る。スロットは、基材の前縁部から105mmの距離で開始し、基材の後縁部から最大で140mmの距離まで、合計で145mmの長さにわたって延び得る。基材上の補助糊剤の総量は、例えば0.080g(80mg)となり得る。それに代わって、補助糊剤塗布エリアに対して、約80mmの幅にわたって、分離距離を1mmとし、補助糊剤をより短い幅、例えば41スロットの1mm幅、塗布することも可能である。塗布エリアは、基材の長手方向中心線上に中心を置かれ得る。
粒子形態をなす超吸収性ポリマーが、図1に示すように、基材の横断方向(x)に向いた矩形のランドエリアにおいて、基材上に塗布され得、各エリアはおよそ幅が10mm、長さが110mmである。第1のランドエリアは、基材の前縁部から15mmの距離で開始し得る。各ランドエリアを分離する接合エリアは、約1mm〜2mmの長さをなし得る。最後のランドエリアは、基材の後縁部から15mmの距離に位置し、したがって、約30のSAPランドエリアを基材に設け得る。各ランドエリアにおけるSAPの量は、吸収性材料減量ゾーンと吸収性材料増量ゾーンとを設けるように変動してもよい。SAP堆積エリアは、図1及び2に示すように8つのゾーンに概念的に分割され、各ゾーンは、この例においては45mmの長さをなし、約4つのSAPランドエリアを備えている。構造におけるSAPの総量は約6.75gであり、したがって、SAP堆積エリア全体にわたるゾーンごとのSAPの平均量は0.844g(6.75/8)であった。各ゾーンのSAPの分配はしたがって以下の通りとなり得る。
Figure 2017508642
相対的な差(%)は、ゾーンにおけるSAPの実際量から8つのゾーンにおける平均量を減算したものであり、これが平均量で除算され、100を乗算されており(この例においては=(x−0.844)/0.844100)、ここでxは、考慮されるゾーンにおけるSAPの量であり、0.844gは平均量である。
ゾーン7及びゾーン8は、平均量よりも少なくとも20重量%少ない量(それぞれマイナス50.2重量%及びマイナス65.6重量%)の吸収性材料を有し、したがって、本明細書で定義される吸収性材料減量ゾーンとなる。ゾーン3、4及び5は、平均量に対して20重量%超の吸収性材料を有する吸収性材料増量ゾーンとなる。
構造における補助糊剤の総量は80mg、したがって各ゾーンに対して10mg(80/8)の算術平均となり得る。ゾーンにおける実際の配分は次のようになり得るが、相対的な差は、実際量から平均量を減算し、その結果を平均量で除算することによって算出され(=(y−10)/10100)、ここでyは実際量である。
Figure 2017508642
補助糊剤塗布エリアは吸収性材料堆積ゾーン3、4、5及び6に存在し、ゾーン1、2、7及び8には存在しない。ゾーンZ6は、ゾーンZ3、Z4、Z5と比較して、相対的に少量の補助糊剤を含んでいる。この例において、吸収性材料減量ゾーン(Z7、Z8)は補助糊剤を塗布されていない一方で、吸収性材料増量ゾーンは補助糊剤を塗布されている(Z3、Z4、Z5)。代替として、これらのゾーンZ1及びZ2は、SAP増量ゾーンではないが、SAP減量ゾーンでもないため、補助糊剤を、上述したゾーンZ3〜Z6に加えて、最初の2つのゾーンZ1及びZ2に、そしてまたZ6の残りに塗布することも可能である。吸収性構造の全体に対して、80mgの補助糊剤の総量を維持して、これらのゾーンにおける補助糊剤の配分は以下の通りとなる。
Figure 2017508642
この別法において、ゾーンZ7及びZ8のみが補助糊剤を有していない。
一般に、繊維状の熱可塑性層(例えば、NW1151ZPホットメルト接着剤(例えばFuller)が、吸収性材料堆積エリアの全体を被覆するように5gsmの坪量で均一にスプレーされて、例えば(図1に示すように)基材の各横断側部から5mmのところで停止して、本発明による吸収性構造を形成し得る。
上述の吸収性構造は、概ね同じランドエリアと接合エリアの配分及び接着剤塗布量を有する第2の吸収性構造と組み合わされ得る。各基材のランドエリアは、長手方向に、例えば5mmのキャリパーのオフセットで組み合わされてもよく、それにより、一方の構造のランドエリアがもう一方の構造の接合エリア上に中心を置かれる。これにより、組み合わされた実質的に連続する吸収性材料エリアの形成が可能となる。第2の基材は第1の基材よりも幅広(例えば165mm)であってもよく、それにより、シールを固定するために接着剤の1本又は複数本の細線がフラップ上に長手方向に塗布された状態で、第2の基材から横断方向に延びるサイドフラップが形成され、コアの長手縁部及び第1の基材の外部表面の周りに折り返されて、コアの長手方向側部上にC字ラップを形成し得るようになる。両方の基材の横断方向前端部及び後端部は、向かい合う関係で糊付けされて、2つの横断方向シールを形成し得る。
本明細書で開示した寸法及び値は、列挙した厳密な数値に厳格に限定されるものとして解釈されるべきではない。むしろ、特に断らない限り、そのような各寸法は、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示された寸法は、「約40mm」を意味することを意図したものである。

Claims (15)

  1. 吸収性構造(70)であって、
    横断方向(x)及び長手方向(y)に延びる実質的に平面的な基材(16)と、
    補助糊剤塗布エリア(71)上で直接前記基材(16)の上に塗布された補助糊剤(72)と、
    吸収性材料堆積エリア(73)上で前記基材の上に堆積された80重量%〜100重量%の超吸収性ポリマー粒子を含む吸収性材料であって、前記吸収性材料堆積エリア(73)が吸収性材料非存在接合エリア(76)によって分離される吸収性材料ランドエリア(75)のパターンを備え、前記吸収性材料堆積エリアは、前記長手方向に沿って等しい長さの8つの堆積ゾーン(Z1〜Z8)に概念的に分割され得る、吸収性材料と、
    前記ランドエリアの少なくとも一部及び前記吸収性材料非存在接合エリアの少なくとも一部を被覆し、それによって前記基材上で前記吸収性材料の少なくとも一部を不動化する繊維状の熱可塑性接着剤層(74)と、を備え、
    前記吸収性材料の量が前記構造の前記長手方向に沿ってプロファイルされ、それにより、前記8つの堆積ゾーンのうちの少なくとも1つは、前記8つの堆積ゾーンにおける吸収性材料の平均量よりも少なくとも20重量%少ない量の吸収性材料を有する吸収性材料減量ゾーン(Z1、Z2、Z7、Z8)であり、前記補助糊剤(71)は、これらの吸収性材料減量ゾーン(Z1、Z2、Z7、Z8)のうちの少なくとも1つにおいて、存在しないか、あるいは、前記8つの堆積ゾーンにおける補助糊剤の前記平均量よりも少なくとも50重量%少ないレベルで存在することを特徴とする、吸収性構造。
  2. 前記8つの堆積ゾーン(Z4、Z5、Z6)のうちの少なくとも1つは、前記8つの堆積ゾーンにおける吸収性材料の前記平均量よりも少なくとも20重量%多い量の吸収性材料を有する吸収性材料増量ゾーンであり、前記補助糊剤(72)は、これらの吸収性材料増量ゾーンのうちの少なくとも1つに存在する、請求項1に記載の吸収性構造。
  3. 吸収性材料減量ゾーン(Z7、Z8)のうちの少なくとも1つのゾーンは、前記長手方向に測定して、前記構造の後方3分の1(36)に位置する、請求項1又は2に記載の吸収性構造。
  4. 前記補助糊剤(72)は、複数の長手方向に延びるスロットとして塗布され、該スロットは任意選択により0.5mm〜4mmの横断方向間隙を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸収性構造。
  5. 前記スロットは0.5mm〜3mmの幅を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸収性構造。
  6. 前記補助糊剤塗布エリア(71)は、前記吸収性材料堆積エリア(73)の表面の80%以下、任意選択により70%以下、又は60%以下であり、かつ任意選択により少なくとも20%である表面を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の吸収性構造。
  7. 吸収性コア(28)であって、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の第1の吸収性構造(70)と、
    両方の基材が前記吸収性コアの前記吸収性材料を閉じ込めるコアラップを形成するように、前記第1の吸収性構造の前記基材と接合された第2の基材(16’)と、を備える、吸収性コア。
  8. 前記吸収性コアは第2の吸収性構造(70’)を備え、前記第2の吸収性構造は、
    前記第2の基材(16’)と、
    80重量%〜100重量%の超吸収性粒子を備え、吸収性材料非存在接合エリア(76’)によって分離される吸収性材料ランドエリア(75’)のパターンで前記第2の基材の上に堆積される第2の吸収性材料と、
    前記第2の吸収性材料の前記ランドエリア(75’)及び前記吸収性材料非存在接合エリア(76’)の少なくとも一部を被覆し、それによって前記第2の基材上で前記第2の吸収性材料の少なくとも一部を不動化させるように構成された第2の繊維状の熱可塑性接着剤層(74’)と、
    前記第2の基材の上に直接塗布される任意選択による第2の補助糊剤(72’)であって、前記第2の構造の平面に補助糊剤塗布エリアを画定する、第2の補助糊剤とを備え、
    前記第1の吸収性構造と前記第2の吸収性構造は、前記第1の基材と第2の基材が共に前記第1及び第2の吸収性材料を閉じ込めるコアラップを形成するように接合される、請求項7に記載の吸収性コア。
  9. 前記第2の吸収性構造は請求項1〜6のいずれか一項に記載のものである、請求項8に記載の吸収性コア。
  10. 前記第1の吸収性構造と前記第2の吸収性構造は、前記2つの吸収性構造のランドエリア及び接合エリアのそれぞれのパターンが互いにオフセットされた状態で互いに接合され、それにより、組み合わされた吸収性材料層(8)は実質的に連続的となる、請求項8〜9のいずれか一項に記載の吸収性コア。
  11. 前記第1の基材と前記第2の基材は、少なくとも1つの横断方向端部シール(280、282)及び/又は少なくとも1つの長手方向側部シール(284、286)によって、前記コアの周囲でシールされ、好ましくは、前記シールの少なくとも一方、特に、前記長手方向側部シールの少なくとも一方、より好ましくは両方が、C字ラップシールである、請求項7〜10のいずれか一項に記載の吸収性コア。
  12. 前記基材(16、16’)の少なくとも一方は、特にSMS又はSMMS不織布層などのスパンボンド及びメルトブローン成分層を含む不織布層である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の吸収性構造又は吸収性コア。
  13. 個人衛生用の吸収性物品(20)であって、
    液体透過性トップシート(24)と、
    液体不透過性バックシート(25)と、
    前記トップシート(24)と前記バックシート(25)との間の吸収性コア(28)又は吸収性構造(70)であって、請求項1〜12のいずれか一項に記載の吸収性コア(28)又は吸収性構造(70)と、を備える、吸収性物品。
  14. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の吸収性構造を作製する方法であって、
    実質的に平面的な基材(16)を設ける工程と、
    補助糊剤塗布エリア(71)上で直接前記基材の上に補助糊剤(72)を塗布する工程であって、好ましくは、前記補助糊剤はスロットコーティングプロセスなどによって離散エリアに塗布される、工程と、
    吸収性材料非存在接合エリア(76)によって分離されている材料ランドエリア(75)のパターンを備える吸収性材料堆積エリア(73)上で、80重量%〜100重量%の超吸収性粒子を含む吸収性材料を前記基材の上に堆積する工程であって、前記吸収性材料堆積エリアは、前記構造の前記長手方向に沿って、等しい長さの8つの堆積ゾーン(Z1〜Z8)に概念的に分割され得る、工程と、
    前記ランドエリア及び前記吸収性材料非存在接合エリアの少なくとも一部の上に繊維状の熱可塑性接着剤層(74)を適用し、それによって前記基材上で前記吸収性材料の少なくとも一部を不動化する工程と、を含み、
    前記吸収性材料の量が前記構造の前記長手方向に沿ってプロファイルされ、それにより、前記堆積ゾーン(Z1、Z2、Z7、Z8)のうちの少なくとも1つは、前記吸収性材料堆積エリアにおける吸収性材料の前記平均量よりも少なくとも20重量%少ない量の吸収性材料を有する吸収性材料減量ゾーンとなり、前記補助糊剤(72)は、これらの吸収性材料減量ゾーン(Z1、Z2、Z7、Z8)のうちの少なくとも1つにおいて、存在しないか、あるいは、前記8つのゾーンにおける補助糊剤の前記平均量よりも少なくとも50%少ないレベルで存在することを特徴とする、吸収性構造。
  15. 吸収性コアを作製する方法であって、
    請求項14に記載の方法に従って第1の吸収性構造を作製する工程と、
    前記吸収性構造を第2の基材と接合する工程であって、前記第2の基材は、任意選択により、請求項1〜7のいずれか一項に記載の第2の吸収性構造の前記基材であり得、そのため、前記第1の基材と第2の基材は共に、前記吸収性コアの前記吸収性材料を閉じ込めるコアラップを形成する工程と、を含む、方法。
JP2016557548A 2013-12-19 2014-12-15 吸収性材料の効率的な不動化を伴う吸収性構造、吸収性コア、吸収性物品、吸収性構造を作製する方法及び吸収性コアを作製する方法 Active JP6301492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13198419.7 2013-12-19
EP13198419.7A EP2886094B1 (en) 2013-12-19 2013-12-19 Absorbent structures and cores with efficient immobilization of absorbent material
PCT/US2014/070250 WO2015095003A1 (en) 2013-12-19 2014-12-15 Absorbent structures and cores with efficient immobilization of absorbent material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508642A true JP2017508642A (ja) 2017-03-30
JP6301492B2 JP6301492B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=49882855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557548A Active JP6301492B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-15 吸収性材料の効率的な不動化を伴う吸収性構造、吸収性コア、吸収性物品、吸収性構造を作製する方法及び吸収性コアを作製する方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9849209B2 (ja)
EP (1) EP2886094B1 (ja)
JP (1) JP6301492B2 (ja)
CN (1) CN105828774B (ja)
CA (1) CA2933842C (ja)
CL (1) CL2016001564A1 (ja)
ES (1) ES2606614T3 (ja)
MX (1) MX350989B (ja)
PL (1) PL2886094T3 (ja)
RU (1) RU2640983C1 (ja)
WO (1) WO2015095003A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2606614T3 (es) 2013-12-19 2017-03-24 The Procter & Gamble Company Estructuras absorbentes y núcleos con inmovilización eficiente de material absorbente
US11253407B2 (en) * 2015-11-30 2022-02-22 Kimberly-Clark (China) Co., Ltd. Absorbent core layer and absorbent personal care article containing such layer
JP6366565B2 (ja) * 2015-12-09 2018-08-01 大王製紙株式会社 吸収性物品
CN108289777A (zh) * 2015-12-15 2018-07-17 宝洁公司 带有不含增粘剂的粘合剂的吸收芯
WO2017106151A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 The Procter & Gamble Company Topsheet laminates with tackifier-free adhesive
EP3278782A1 (en) * 2016-08-02 2018-02-07 The Procter and Gamble Company Absorbent article with improved fluid storage
JP7241767B2 (ja) * 2018-03-26 2023-03-17 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 吸収性アセンブリを含む使い捨て吸収性衛生製品
WO2019185111A1 (en) * 2018-03-26 2019-10-03 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Disposable absorbent hygiene product comprising absorbent assembly
KR20200136956A (ko) * 2018-03-26 2020-12-08 에씨티 하이진 앤 헬쓰 악티에볼라그 탑시트 및 획득층을 가진 일회용 흡수성 위생 용품
KR20220115799A (ko) * 2019-07-12 2022-08-18 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 다층 흡수성 코어 및 제조 방법
CN113925688A (zh) * 2020-07-10 2022-01-14 叶正瑜 一种柔性和透气性较好的卫生用品及复合无纺布
CN113017996A (zh) * 2021-02-08 2021-06-25 常州爱丽葆康护理用品股份有限公司 一种方便折叠的卫生用品
GB2619235A (en) * 2021-02-26 2023-11-29 Kimberly Clark Co Multi-layered absorbent material
MX2024006639A (es) * 2021-12-15 2024-06-19 Kimberly Clark Co Articulos absorbentes con bajo volumen vacio.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080312619A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Gregory Ashton Better Fitting Disposable Absorbent Article With Substantially Continuously Distributed Absorbent Particulate Polymer Material
JP2010529898A (ja) * 2007-06-18 2010-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 実質的に連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を備える使い捨て吸収性物品及び方法
JP2013146370A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Unicharm Corp 吸水性物品
WO2013184859A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 The Procter & Gamble Company Absorbent core for use in absorbent articles
JP2014515984A (ja) * 2011-06-10 2014-07-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 使い捨て吸収性物品用の吸収性コア

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911173A (en) 1973-02-05 1975-10-07 Usm Corp Adhesive process
US3848594A (en) 1973-06-27 1974-11-19 Procter & Gamble Tape fastening system for disposable diaper
US3860003B2 (en) 1973-11-21 1990-06-19 Contractable side portions for disposable diaper
US3929135A (en) 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
US4342314A (en) 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
US4324246A (en) 1980-05-12 1982-04-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a stain resistant topsheet
US4463045A (en) 1981-03-02 1984-07-31 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional plastic web exhibiting non-glossy visible surface and cloth-like tactile impression
US4808178A (en) 1981-07-17 1989-02-28 The Proctor & Gamble Company Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
US4909803A (en) 1983-06-30 1990-03-20 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
US4515595A (en) 1982-11-26 1985-05-07 The Procter & Gamble Company Disposable diapers with elastically contractible waistbands
US4710189A (en) 1983-03-18 1987-12-01 The Procter & Gamble Company Shaped disposable diapers with shaped elastically contractible waistbands
EP0149880A3 (en) 1983-05-26 1986-07-16 BASF Aktiengesellschaft Non-woven webs of synthetic fibres consolidated by means of carboxylated styrene-butadiene latices, and disposable articles made therefrom
US4731066A (en) 1984-03-30 1988-03-15 Personal Products Company Elastic disposable diaper
US4681793A (en) 1985-05-31 1987-07-21 The Procter & Gamble Company Non-occluding, liquid-impervious, composite backsheet for absorptive devices
US4573986A (en) 1984-09-17 1986-03-04 The Procter & Gamble Company Disposable waste-containment garment
US4609518A (en) 1985-05-31 1986-09-02 The Procter & Gamble Company Multi-phase process for debossing and perforating a polymeric web to coincide with the image of one or more three-dimensional forming structures
US4629643A (en) 1985-05-31 1986-12-16 The Procter & Gamble Company Microapertured polymeric web exhibiting soft and silky tactile impression
US4695278A (en) 1985-10-11 1987-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article having dual cuffs
US4662875A (en) 1985-11-27 1987-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article
US4699622A (en) 1986-03-21 1987-10-13 The Procter & Gamble Company Disposable diaper having an improved side closure
CA1290501C (en) 1986-10-10 1991-10-15 Jerry Layne Dragoo Absorbent article having leakage resistant dual cuffs
US4846815A (en) 1987-01-26 1989-07-11 The Procter & Gamble Company Disposable diaper having an improved fastening device
EP0281857B1 (de) 1987-03-07 1993-07-21 H.B. FULLER LICENSING & FINANCING, INC. Verfahren zum dauerhaften Verbinden von dehnbaren faden- oder bändchenförmigen Elementen auf einem flächigem Substrat sowie Anwendung desselben zur Herstellung von gerüschten Folienbahnabschnitten
US4785996A (en) 1987-04-23 1988-11-22 Nordson Corporation Adhesive spray gun and nozzle attachment
US4963140A (en) 1987-12-17 1990-10-16 The Procter & Gamble Company Mechanical fastening systems with disposal means for disposable absorbent articles
US4894060A (en) 1988-01-11 1990-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable diaper with improved hook fastener portion
US5006394A (en) 1988-06-23 1991-04-09 The Procter & Gamble Company Multilayer polymeric film
US4946527A (en) 1989-09-19 1990-08-07 The Procter & Gamble Company Pressure-sensitive adhesive fastener and method of making same
US5137537A (en) 1989-11-07 1992-08-11 The Procter & Gamble Cellulose Company Absorbent structure containing individualized, polycarboxylic acid crosslinked wood pulp cellulose fibers
US5486167A (en) * 1991-01-03 1996-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article having blended multi-layer absorbent structure with improved integrity
US5221274A (en) 1991-06-13 1993-06-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
US5151092A (en) 1991-06-13 1992-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
DE69209070T3 (de) 1991-06-13 2002-01-24 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Absorbierender artikel mit einem, einen dynamisch- elastischen bundsitz erlaubenden befestigungssystem
US5196000A (en) 1991-06-13 1993-03-23 The Proctor & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature comprising an expansive tummy panel
EP0724420B1 (en) 1993-10-21 2000-02-09 The Procter & Gamble Company Catamenial absorbent structures
US5433715A (en) * 1993-10-29 1995-07-18 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article which includes superabsorbent material located in discrete pockets having water-sensitive and water-insensitive containment structures
NZ276647A (en) 1993-11-19 1998-05-27 Procter & Gamble Absorbent article having wide panels each comprising a waist and a thigh panel having different directions of extensibility
US5643588A (en) 1994-11-28 1997-07-01 The Procter & Gamble Company Diaper having a lotioned topsheet
EP0657502A1 (en) 1993-12-13 1995-06-14 Du Pont De Nemours International S.A. Thermoplastic composition containing compatibilizer
US5554145A (en) 1994-02-28 1996-09-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with multiple zone structural elastic-like film web extensible waist feature
USH1732H (en) 1994-03-10 1998-06-02 Johnson; Theresa Louise Absorbent articles containing antibacterial agents in the topsheet for odor control
CA2129210A1 (en) 1994-03-31 1995-10-01 Debra Jean Mcdowall Liquid distribution layer for absorbent articles
US5549791A (en) 1994-06-15 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Individualized cellulosic fibers crosslinked with polyacrylic acid polymers
EP0765174B1 (en) 1994-06-15 2001-12-19 The Procter & Gamble Company Absorbent structure containing individualized cellulosic fibers crosslinked with polyacrylic acid polymers
US5580411A (en) 1995-02-10 1996-12-03 The Procter & Gamble Company Zero scrap method for manufacturing side panels for absorbent articles
US5569234A (en) 1995-04-03 1996-10-29 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
US5607760A (en) 1995-08-03 1997-03-04 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a lotioned topsheet containing an emollient and a polyol polyester immobilizing agent
US5609587A (en) 1995-08-03 1997-03-11 The Procter & Gamble Company Diaper having a lotioned topsheet comprising a liquid polyol polyester emollient and an immobilizing agent
US5571096A (en) 1995-09-19 1996-11-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article having breathable side panels
US5865823A (en) 1996-11-06 1999-02-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a breathable, fluid impervious backsheet
US6432098B1 (en) 1997-09-04 2002-08-13 The Procter & Gamble Company Absorbent article fastening device
US5938648A (en) 1997-12-03 1999-08-17 The Procter & Gamble Co. Absorbent articles exhibiting improved internal environmental conditions
WO1999045973A1 (en) 1998-03-12 1999-09-16 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a skin care composition containing an enzyme inhibitor
EP1025822A1 (de) * 1999-02-08 2000-08-09 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Saugkörper für Hygieneartikel
US6534149B1 (en) 1999-04-03 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Intake/distribution material for personal care products
US20030105190A1 (en) 1999-08-05 2003-06-05 Diehl David F. Latex binder for nonwoven fibers and article made therewith
JP3196933B2 (ja) * 1999-09-29 2001-08-06 株式会社日本吸収体技術研究所 繊維状化ホットメルトにより表面被覆加工された吸水性複合体、その製造法及び吸収体物品
US6632504B1 (en) 2000-03-17 2003-10-14 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Multicomponent apertured nonwoven
US6972011B2 (en) * 2000-05-23 2005-12-06 Toyo Eizai Kabushiki Kaisha Ultra-thin absorbing sheet body, disposable absorbent article provided with ultra-thin absorbing sheet body and production device for ultra-thin absorbing sheet body
US6946585B2 (en) 2000-10-23 2005-09-20 Mcneil-Ppc, Inc. Absorbent article
JP2004526489A (ja) 2000-12-07 2004-09-02 ウェヤーハウザー・カンパニー 貯留層への改良された液体の移動を有する分配層
US6863933B2 (en) 2001-01-30 2005-03-08 The Procter And Gamble Company Method of hydrophilizing materials
US20050101929A1 (en) * 2002-01-17 2005-05-12 Andrew Waksmundzki Absorbent core with three-dimensional sub-layer
US20030148684A1 (en) 2002-01-30 2003-08-07 The Procter & Gamble Company Method for hydrophilizing materials using charged particles
US20050008839A1 (en) 2002-01-30 2005-01-13 Cramer Ronald Dean Method for hydrophilizing materials using hydrophilic polymeric materials with discrete charges
ATE523180T1 (de) 2003-02-12 2011-09-15 Procter & Gamble Saugfähiger kern für einen saugfähigen artikel
EP1504740B1 (en) 2003-08-07 2013-03-06 The Procter & Gamble Company Latex bonded acquisition layer having temperature insensitive liquid handling properties
DE602004026566D1 (de) * 2004-07-28 2010-05-27 Procter & Gamble Indirekter Druck von AMG
ES2397213T3 (es) 2004-07-28 2013-03-05 The Procter And Gamble Company Impresión indirecta de AGM
CA2596870A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 The Procter & Gamble Company Absorbent structure with improved water-absorbing material
EP1843796B1 (en) 2005-02-04 2013-02-27 The Procter & Gamble Company Absorbent structure with improved water-absorbing material
EP1776966A1 (en) 2005-10-21 2007-04-25 The Procter and Gamble Company Absorbent article having improved absorption and retention capacity for proteinaceous or serous body fluids
ES2344572T5 (es) 2005-10-21 2013-07-18 The Procter & Gamble Company Artículos absorbentes que tienen capacidad de absorción y retención incrementada para fluidos corporales proteináceos o serosos
EP1787663B1 (en) 2005-11-21 2013-03-13 The Procter & Gamble Company Fluid acquisition layer for absorbent articles
US20080312622A1 (en) 2007-06-18 2008-12-18 Harald Hermann Hundorf Disposable Absorbent Article With Improved Acquisition System
US8017827B2 (en) * 2007-06-18 2011-09-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with enhanced absorption properties
US8343125B2 (en) * 2007-12-25 2013-01-01 Kao Corporation Absorbent article
US20090318884A1 (en) 2008-06-20 2009-12-24 Axel Meyer Absorbent structures with immobilized absorbent material
CA2728660C (en) 2008-06-20 2014-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent structures including coated absorbent material
US9572728B2 (en) * 2008-07-02 2017-02-21 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with varied distribution of absorbent particulate polymer material and method of making same
JP2010179085A (ja) 2008-07-11 2010-08-19 Canon Inc 生体情報取得装置
US8206533B2 (en) 2008-08-26 2012-06-26 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making disposable absorbent article with absorbent particulate polymer material and article made therewith
US20100312208A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Eric Bryan Bond Fluid Permeable Structured Fibrous Web
JP5628346B2 (ja) 2010-02-25 2014-11-19 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 繊維ウェブ向け結合パターン
EP2563413B1 (en) 2010-04-30 2017-09-13 The Procter and Gamble Company Nonwoven having durable hydrophilic coating
EP2399557B2 (en) 2010-06-25 2017-03-29 The Procter and Gamble Company Disposable diaper with reduced bulk
US8680362B2 (en) 2010-06-28 2014-03-25 The Procter & Gamble Company Substrate coated with a hydrophilic elastomer
EP2444046A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-25 Vynka Bvba Environmentally friendly absorbent structure
EP2532331B1 (en) * 2011-06-10 2022-05-18 The Procter & Gamble Company Laminate absorbent core for use in absorbent articles
CA2838980A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 The Procter & Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent articles
BR112013030593B1 (pt) 2011-06-10 2021-02-17 The Procter & Gamble Company estrutura absorvente para artigos absorventes
PL3338750T5 (pl) 2011-06-10 2023-10-09 The Procter & Gamble Company Struktura chłonna do wyrobów chłonnych
CN105816277A (zh) 2011-06-10 2016-08-03 宝洁公司 一次性尿布
EP2679209B1 (en) * 2012-06-28 2015-03-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved core
US10369246B2 (en) * 2013-06-14 2019-08-06 Krp U.S., Llc Absorbent articles having pockets and related methods therefor
ES2606614T3 (es) 2013-12-19 2017-03-24 The Procter & Gamble Company Estructuras absorbentes y núcleos con inmovilización eficiente de material absorbente
EP2949299B1 (en) * 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080312619A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Gregory Ashton Better Fitting Disposable Absorbent Article With Substantially Continuously Distributed Absorbent Particulate Polymer Material
JP2010529898A (ja) * 2007-06-18 2010-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 実質的に連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を備える使い捨て吸収性物品及び方法
JP2010529878A (ja) * 2007-06-18 2010-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 実質的に連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を有する、より良好にフィットする使い捨て吸収性物品
JP2014515984A (ja) * 2011-06-10 2014-07-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 使い捨て吸収性物品用の吸収性コア
JP2013146370A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Unicharm Corp 吸水性物品
WO2013184859A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 The Procter & Gamble Company Absorbent core for use in absorbent articles
JP2015518773A (ja) * 2012-06-08 2015-07-06 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 吸収性物品に使用される吸収性コア

Also Published As

Publication number Publication date
PL2886094T3 (pl) 2017-03-31
JP6301492B2 (ja) 2018-03-28
EP2886094B1 (en) 2016-09-21
US10806641B2 (en) 2020-10-20
US20150174280A1 (en) 2015-06-25
US9849209B2 (en) 2017-12-26
RU2640983C1 (ru) 2018-01-12
CA2933842C (en) 2018-03-27
MX350989B (es) 2017-09-27
CA2933842A1 (en) 2015-06-25
US20180078670A1 (en) 2018-03-22
MX2016008125A (es) 2016-09-16
ES2606614T3 (es) 2017-03-24
CN105828774B (zh) 2019-07-26
CL2016001564A1 (es) 2017-01-20
CN105828774A (zh) 2016-08-03
WO2015095003A1 (en) 2015-06-25
EP2886094A1 (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301492B2 (ja) 吸収性材料の効率的な不動化を伴う吸収性構造、吸収性コア、吸収性物品、吸収性構造を作製する方法及び吸収性コアを作製する方法
JP6189552B2 (ja) 通路形成領域及びcラップシールを有する吸収性コア
US11510829B2 (en) Absorbent core with absorbent material pattern
JP6430538B2 (ja) 吸収性材料のパターンを有する吸収性コア
JP6419884B2 (ja) 賦形された捕捉−分配システムを有する吸収性物品
JP6185163B2 (ja) 吸収性物品
US9968497B2 (en) Absorbent core with curved channel-forming areas
JP6490590B2 (ja) 高い吸収性材料含量を有する吸収性物品
JP6356267B2 (ja) 湾曲した吸収性材料領域及び真っ直ぐな吸収性材料領域を有する吸収性コア

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250