JP2017508463A - 抗il−17抗体、その生産および使用のための方法 - Google Patents

抗il−17抗体、その生産および使用のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508463A
JP2017508463A JP2016555518A JP2016555518A JP2017508463A JP 2017508463 A JP2017508463 A JP 2017508463A JP 2016555518 A JP2016555518 A JP 2016555518A JP 2016555518 A JP2016555518 A JP 2016555518A JP 2017508463 A JP2017508463 A JP 2017508463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
syndrome
antibody
amino acid
autoimmune
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016555518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6647208B2 (ja
JP2017508463A5 (ja
Inventor
ウリティン,アンドレイ・ボリソヴィッチ
エフドキモフ,スタニスラフ・ルドルフォヴィッチ
ソロヴィエフ,ヴァレリイ・ウラディミロヴィッチ
チェルニイ,ユリア・セルゲエフナ
ゴンチャロワ,オルガ・ウラジーミロヴナ
コルザヴィン,ドミトリ・ヴァレリーヴィッチ
チェルノフスカヤ,タチアナ・ヴェニアミノフナ
イワノフ,ロマン・アレクセーヴィッチ
モロゾフ,ドミトリ・ヴァレンチノヴィッチ
Original Assignee
クローズド・ジョイント・ストック・カンパニー “バイオキャド”
クローズド・ジョイント・ストック・カンパニー “バイオキャド”
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クローズド・ジョイント・ストック・カンパニー “バイオキャド”, クローズド・ジョイント・ストック・カンパニー “バイオキャド” filed Critical クローズド・ジョイント・ストック・カンパニー “バイオキャド”
Publication of JP2017508463A publication Critical patent/JP2017508463A/ja
Publication of JP2017508463A5 publication Critical patent/JP2017508463A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6647208B2 publication Critical patent/JP6647208B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/22Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from camelids, e.g. camel, llama or dromedary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)

Abstract

本発明は、医学の分野に、特にヒトIL−17に対するモノクローナル抗体の分野に関する。より詳細には、本発明は、IL−17エピトープに高い親和性で結合するモノクローナル抗体/IL−17Aのアゴニストに関し、ここで、該抗体は、重鎖および軽鎖の超可変領域におけるアミノ酸置換を含有する。本発明に従う抗体は、キメラ、ヒト化もしくはヒト抗体またはその抗原結合フラグメントであることができ、自己免疫障害および炎症性障害ならびに細胞増殖および発生の障害を処置するための薬剤として用いられることができる。本発明は、前記の抗体を生成するための方法にも関する。【選択図】なし

Description

[001] 本発明は、医学の分野に、特にヒトIL−17に対するモノクローナル抗体の分野に関する。より詳細には、本発明は、IL−17エピトープに高い親和性で結合するモノクローナル抗体−IL−17Aアゴニストに関し、ここで、これらの抗体は、重鎖および軽鎖の超可変領域におけるアミノ酸置換を含む。本発明の抗体は、キメラ、ヒト化もしくはヒト抗体またはその抗原結合フラグメントであることができ、自己免疫障害および炎症性障害または細胞増殖性障害および発生障害の処置のための薬剤として用いられることができる。本発明は、前記の抗体を調製するための方法にも関する。
[002] 免疫系の重要な機能は、身体を感染症(例えばウイルスまたは細菌感染症)および悪性新生物から保護することがである。その系は、いくつかのタイプのリンパおよび骨髄細胞、例えば単球、マクロファージ、樹状細胞、好酸球、T細胞、B細胞および好中球を含む。これらのリンパおよび骨髄細胞は、サイトカイン類として知られるシグナルタンパク質を誘導することができる。炎症は、免疫応答の一部であり、免疫細胞の蓄積を引き起こし、それは全身性であることも身体の特定の部位に集中していることもある。感染またはあらゆる異物に応答する際、免疫細胞は、サイトカインを放出し、それは今度は、免疫細胞の増殖、発生、分化および移動を調節する。免疫応答は、例えばそれが自己免疫疾患の場合に起こるような過剰な炎症を誘発する場合、様々な病理学的プロセスを誘導する可能性がある(参考文献:Abbas et al. (編者) (2000) Cellular and Molecular Immunology, W.B. Saunders Co., Philadelphia, Pa.; Oppenheim and Feldmann (編者) (2001) Cytokine Reference, Academic Press, San Diego, Calif.; von Andrian and Mackay (2000) New Engl. J. Med. 343:1020-1034; Davidson and Diamond (2001) New Engl. J. Med. 345:340-350)。
[003] 今日では、IL−17ファミリーは、IL−17A、IL−17B、IL−17C、IL−17D、IL−17EおよびIL−17Fを含む。IL−17ファミリーの全てのメンバーが、鎖間ジスルフィド結合の形成に関わっている4個の高度に保存されたシステイン残基ならびにやはり関わっている可能性のある2個以上のシステイン残基を有する。IL−17ファミリーのメンバーは、他の既知のサイトカイン類の配列に類似した配列を有しない。
[004] インターロイキン−17A(IL−17A、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原−8(CTLA−8)、IL−17としても知られている)は、後の抗原認識により記憶T細胞により産生される20〜30kDaのホモ2量体性サイトカインである。これらのT細胞の成長は、インターロイキン−23(IL−23)により促進される(McKenzie et al. (2006) Trends Immunol. 27(1):17-23; Langrish et al. (2005) J. Exp. Med. 201(2):233-40)。IL−17Aは、2つの受容体(IL−17RAおよびIL−17RC)を介して、好中球、炎症プロセスおよび器官損傷に関するプロセスに関わる多数の分子の産生を開始するように作用する。このサイトカインは、腫瘍壊死因子(TNF)またはインターロイキン1−ベータ(IL−1β)と相乗作用してより明白な抗炎症作用を達成する。リウマチ性関節炎(RA)、骨関節炎、RAを有する患者における骨粗鬆症、炎症性線維症(強皮症、肺線維症および硬変を含む)、歯肉炎、歯周炎または歯周疾患、炎症性腸疾患(例えば、クローン病、潰瘍性大腸炎および炎症性腸疾患)、喘息(アレルギー性喘息を含む)、アレルギー、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、多発性硬化症、乾癬、癌および他の障害を含む多くの炎症性、免疫性および増殖性の病気の療法において、前記の受容体を遮断する抗体または抗原結合性抗体フラグメントによりIL−17A活性を低減することが提案された(例えば、米国出願第2003/0166862号、国際公開第2005/108616号、国際公開第2005/051422号および国際公開第2006/013107号を参照)。
[005] 現時点で、AIN457(Abbott Laboratoriesによるセクキヌマブ)、LY2439821(Eli Lillyによるイクセキズマブ(Ixekizumab))、SCH900117(Merck)、RG4943(Roche)等を含むいくつかのタイプの抗IL−17抗体が開発された。
[005] 例えば、米国特許出願第2010/0245666号は、重鎖または軽鎖のCDR領域の1つにおいてアミノ酸置換または欠失を含有する抗IL−17抗体(セクキヌマブ、AIN457)を記載している。この抗体は、IL−17に対して約122μMの解離定数Kで高度に親和性である(affine)。この出願は、前記の抗体のIL−17の適切な受容体との結合を阻害するための、特にブドウ膜炎の処置のための使用も開示している。現在、前記の抗体は、RA、強直性脊椎関節症、クローン病、乾癬、多発性硬化症およびオゾン誘導性好中球増加の処置に関する臨床試験を受けている。この抗体は、安全であり、RAを有する患者において46%の有効性を示すことが示された(Durez et al., Communication EULAR 2009-RA)。
[006] 先行知識は、国際公開第2007/070750号出願の国際公開において記載されているIL−17に対するヒト化抗体も開示している(LY2439821、イクセキズマブ、Eli Lilly)。前記の抗体は、アミノ酸置換を有する可変重鎖および軽鎖ドメインを含有する。その上で、前記の抗体は、ヒトIL−17に対して高度に親和性であり(KDは約7.0〜4.0pMより低い)、2×10−5−1未満のヒトIL−17に関するkoff指数を有する。抗体は、RAを有する対象における静脈内投与における安全性、耐容性および有効性の臨床試験を受けた(Genoevse et al., Communication EULAR 2009-RA; Genoevse et al., Arthritis & Rheumatism, 62: 929-39, (2010))。
[007] 先行最新技術は、他の抗IL−17抗体に関する情報を有する:マウス抗ヒト中和抗体eBio64CAP17(eBioscience)およびそれらの派生物。抗IL−17抗体の他の例が、特許出願米国出願第2009/0175881A1号および米国出願第2008/0269467A1号において、ならびに国際公開第2008/001063A1号および国際公開第2007/117749A1号において開示された。
[008] 従って、炎症の領域におけるその局在した展開を考慮すると、IL−17は、全身循環炎症誘発性サイトカイン類、例えばTNF(腫瘍壊死因子)を標的とする薬物よりも高い可能性のある安全性プロフィールを有する炎症および自己免疫障害の療法における新規の標的である。上記で述べたことを考慮して、炎症性障害、細胞増殖性および発生障害、自己免疫病理、例えばリウマチ性関節炎(RA)および炎症性腸疾患(IBD)を含む、IL−17Aの生物学的活性が有害な病理学的結果を引き起こす、もしくは促進する疾患および病気、またはIL−17の生物学的活性の低減が望ましい療法的結果を促進する疾患および病気を処置するための、IL−17Aの活性に拮抗する活性を有する、またはそれを中和する抗体に関する必要性が存在すると結論付けることができる。
[009] 抗体の薬剤としての使用の最大の制限は、それらの免疫原性および親和性による。モノクローナル抗体の大部分は、マウス抗体をベースとして得られるため、そのような抗体のヒトにおける常用は、抗体療法に対する免疫応答(例えばアレルギー反応)の発現を引き起こす。これらのタイプの免疫応答は、最終的に結果として少なくとも有効性の欠如をもたらし、最悪の場合アナフィラキシー反応をもたらす可能性がある。
米国出願第2003/0166862号 国際公開第2005/108616号 国際公開第2005/051422号 国際公開第2006/013107号 米国特許出願第2010/0245666号 国際公開第2007/070750号 米国出願第2009/0175881A1号 米国出願第2008/0269467A1号 国際公開第2008/001063A1号 国際公開第2007/117749A1号
Abbas et al. (編者) (2000) Cellular and Molecular Immunology, W.B. Saunders Co., Philadelphia, Pa. Oppenheim and Feldmann (編者) (2001) Cytokine Reference, Academic Press, San Diego, Calif. von Andrian and Mackay (2000) New Engl. J. Med. 343:1020-1034 Davidson and Diamond (2001) New Engl. J. Med. 345:340-350 McKenzie et al. (2006) Trends Immunol. 27(1):17-23 Langrish et al. (2005) J. Exp. Med. 201(2):233-40 Durez et al., Communication EULAR 2009-RA Genoevse et al., Communication EULAR 2009-RA Genoevse et al., Arthritis & Rheumatism, 62: 929-39, (2010)
[0010] 従って、本発明は、アミノ酸置換を有する抗IL−17抗体を提案し、ここで、特許請求される抗体は、高い親和性、向上した可溶性および増大したIC50を有する。
[0011]
図1.IL−17Aタンパク質溶液の電気泳動図。 図2.IL−17A−Fcタンパク質溶液の電気泳動図。 図3.還元(A)および非還元(B)条件下での12%SDS−PAGE。 図4.ラマコンビナトリアル抗体Fabライブラリーの合成に関するフローチャート。 図5.ファージディスプレイFabライブラリーのクローニングのためのファージミド。 図6.ハイブリッドコンビナトリアル抗体Fabライブラリーの合成に関するフローチャート。 図7.ハイブリッドコンビナトリアル抗体Fabライブラリーの合成に関するフローチャート。 図8.可変ドメインプールの組み合わせ。 図9.ヒトIL−17に対して特異的なFabのELISAスクリーニング。 図10.IL−17A/IL−17R相互作用を遮断するFab候補の競合ELISAスクリーニング。 図11.ヒト抗IL−17A Fab候補のkoffスクリーニングの結果。 図12.BCD085溶液の電気泳動図。 図13.精製されたBCD085のサイズ排除HPLCプロフィール。 図14.AIN457と比較したBCD085のIL−16阻害活性 図15.BCD085に関するヒトIL−17との相互作用曲線。 図16.BCD085に関するサルIL−17(マカク・ムラッタ(Macaca mulatta))との相互作用曲線。 図17.熱的ストレス後のBCD085抗体を用いて得られたクロマトグラム。 図18.アカゲザル(マカク・ムラッタ)への40mg/kgの用量での1回の皮下投与の際の抗IL−17A抗体(BCD085)の薬物動態プロフィール。 図19.IgG型抗体の構造。
定義
[012] “IL−17”または“IL−17A”とも呼ばれる“インターロイキン17”は、20〜30kDのホモ2量体性糖タンパク質である。ヒトIL−17の遺伝子は、155アミノ酸からなり19アミノ酸のシグナル配列および136アミノ酸の成熟部分を有するタンパク質をコードしている。天然に生じるような完全な大きさの抗体は、ジスルフィド結合で連結された4つのペプチド鎖:2個の重(H)鎖(全長約50〜70kD)および2個の軽(L)鎖(全長約25kD)からなる免疫グロブリン(抗体)分子により表される。それぞれの鎖のアミノ末端ドメインは、主に抗原認識の原因である約100〜110またはより多くのアミノ酸の可変領域を含む。それぞれの鎖のカルボキシル末端ドメインは、主にエフェクター機能の原因である定常領域を決定する。
[013] 抗体は、軽鎖および重鎖を含む。重鎖および軽鎖の可変ドメインは、抗原結合中心(部位)を形成する。抗体の構造が、図19において示されている。
[014] 軽鎖は、カッパおよびラムダとして分類され、特定の定常領域を有する。それぞれの軽鎖は、可変N末端軽鎖領域(本明細書においてLCVRまたはVLと呼ばれる)および単一のドメインからなる定常軽鎖領域(CL)を含むことを特徴とする。重鎖は、γ、δ、α、μおよびεとして分類され、それぞれ免疫グロブリンのクラス:IgG、IgM、IgA、IgDおよびIgEを定め;それらの一部は、さらに下位クラス(イソ型)、例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2に分けられることができる。それぞれの重鎖のタイプは、特定の定常領域Fcにより特性付けられる。それぞれの重鎖は、可変N末端領域(本明細書においてHCVRまたはVHと呼ばれる)および定常領域CHを含む。定常重鎖領域は、IgG、IgDおよびIgAに関して3つのドメイン(CH1、CH2およびСН3)からなり、IgMおよびIgEに関して4つのドメイン(CH1、CH2、СН3およびСН4)からなる。HCVRおよびLCVRも、より保存的なフレームワーク領域(FR)と共に散在する(interspersing)いわゆる超可変領域Rf(相補性決定領域、CDR)に分けられることができる。それぞれのHCVRおよびLCVRは、N末端からC末端へと次の順番で位置する3個のCDRおよびFRを含む:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3およびFR4。本出願において、3つの重鎖CDRは、CDRH1、CDRH2およびCDRH3と呼ばれ、一方で3つの軽鎖CDRは、CDRL1、CDRL2およびCDRL3と呼ばれる。CDRは、抗原と特異的に相互作用するアミノ酸残基の大部分を含有する。本発明によれば、HCVRおよびLCVR中のCDR残基は、別途記載されない限り、Kabat番号付けスキームに従って番号付けされ、位置付けられる。本出願は、別途記載されない限り、アミノ酸に関する一般的な文字コードを含む。
[015] 用語“抗IL−17A抗体”、“IL−17に対する抗体”、“インターロイキンIL−17に特異的に結合する抗体”および“IL−17Aに対する抗体”は、本明細書において互換的であり、IL−17Aに特異的に結合する抗体に関する。
[016] 本明細書で用いられる際、本発明の抗IL−17Aモノクローナル抗体に関する(または簡略化された形態:“本発明に従うモノクローナル抗体”における)用語“抗体”は、モノクローナル抗体に関する。“モノクローナル抗体”は、本明細書で用いられる際、本出願において別途記載されない限り、げっ歯類、霊長類またはラクダ科から得られた抗体に、好ましくはマウス、サル、ラクダもしくはラマ抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、または完全なヒト抗体に関する。本発明に従うモノクローナル抗体は、当該技術から既知のハイブリドーマ技術、組み換え技術、ファージディスプレイ技術、合成技術またはこれらもしくは先行技術から周知の他の技術の組み合わせを用いて生成されることができる。用語“モノクローナル抗体”は、本明細書で用いられる際、ハイブリドーマ技術により得られる抗体に限定されない。“モノクローナル抗体”は、その生成法を指すのではなく、単一コピーまたは例えばあらゆる真核、原核もしくはファージクローンを含むクローンから得られる抗体を指す。“モノクローナル抗体”は、(完全なまたは完全長のFc領域を有する)完全な抗体、事実上完全な抗体、抗原結合領域を含む抗体の一部またはフラグメント、例えばFab−フラグメント、Fab’−フラグメントまたはF(ab’)2−フラグメントであることができる。“Fab”フラグメントは、可変軽鎖ドメインおよび定常軽鎖ドメインならびに可変重鎖ドメインおよび第1定常重鎖ドメイン(CH1)を含む。“F(ab’)2”抗体フラグメントは、一対のFab−フラグメントを含有し、それは主にC末端領域のヒンジアミノ酸により共有結合している。Fvは、可変抗体フラグメントであり;scFv(単鎖Fv)は、抗体の可変フラグメントであり、ここで軽鎖および重鎖フラグメントは短いリンカーペプチドにより連結されており;(scFv)2は、ジスルフィド結合で結合した2個のscFv分子からなるフラグメントであり;dsFvは、追加の分子内ジスルフィド結合で安定化された可変フラグメントである。抗体フラグメント間の他の化学結合も、最新技術から周知である。
[017] 用語“抗体”および“免疫グロブリン”は、本明細書で用いられる際、互換的である。
[018] 軽/重鎖対のそれぞれの可変領域は、抗体の抗原結合部位を形成する。本出願によれば、“抗原結合領域”または“抗原結合部位”、または“抗原結合ドメイン”、または“抗原結合中心”は、本明細書で用いられる際、互換的であり、抗原と相互作用し、抗体にその抗原に対する特異性および親和性を与えるアミノ酸残基を含む抗体領域を指す。この抗体フラグメントは、抗原結合残基の適切な立体構造を維持するために必要なフレームアミノ酸残基を含む。
[019] 好ましくは、本発明に従う抗原結合領域のCDRまたは抗原結合部位全体は、ドナーヒトライブラリーに由来し、または基本的にヒト由来のものであり、抗体の特定の特性(例えばそのK、koffおよびIC50)を向上させるために変更された、例えば様々なアミノ酸残基で置換された特定のアミノ酸残基を有する。好ましくは、本発明に従う抗体フレームワーク領域は、ヒト由来のものであり、または実質的にヒト由来(少なくとも80、85、90、95、96、97、98または99%ヒト由来)のものである。本発明に従う抗体の好ましいフレームワーク領域は、ヒト抗体のフレームワーク領域に対応するアミノ酸配列を有する:
重鎖の可変ドメイン
FR1 QVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCAADG
FR2 WVRQAPGKGLEWVS
FR3 RFTISRDDAKNTLYLQMSSLKTEDTAVYYC
FR4 WGQGTLVTVSS
軽鎖の可変ドメイン
FR1 QSVLTQPPSVSVAPGKTVTISC
FR2 WYQHLPGTAPKLLIY
FR3 GVPDRFSGSQSGNTASLTISGLQAEDEADYYC
FR4 FGGGTKLTVLGQ
[020] 別の態様において、本発明の抗IL−17抗体の抗原結合部位は、ウサギ、ラットまたはハムスターを含むがそれらに限定されない他の非ヒト種に由来することができる。あるいは、抗原結合部位は、ヒト種に由来することができる。
[021] 加えて、本出願に従う“モノクローナル抗体”は、LCVRおよびHCVRをコードするDNAをリンカー配列を用いて結合させることにより得られることができる単鎖Fvフラグメントにより表されることができる(Pluckthun, The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, vol. 113, Rosenburg and Moore 編者, Springer-Verlag, ニューヨーク, p. 269-315, 1994を参照)。フラグメントまたは部分が指定されたかどうかに関係なく、本出願で用いられる用語“抗体”は、そのようなフラグメントまたは部分ならびに単鎖形態を含むことは、理解されている。タンパク質がその標的(例えばエピトープまたは抗原)への特異的または好ましい結合の能力を維持している限り、それは用語“抗体”によりカバーされる。抗体は、グリコシル化されていることもいないこともでき、本発明の枠組み内である。
[022] “モノクローナル抗体”の集団は、本明細書で用いられる際、均質または本質的に均質な抗体集団を指す(すなわち、集団中の抗体の少なくとも約85、90、91、92、93、94、95、または96%であるがより好ましくは約97または98%より少なくない割合、またはさらに好ましくは少なくとも99%が、ELISAにおいて同じ抗原/エピトープに関して競合すると考えられ、またはさらに好ましくは、抗体は、それらのアミノ酸配列に関して同一である)。抗体は、グリコシル化されていることもいないこともできるが、なお本発明の範囲内である。モノクローナル抗体は、それらが同一のアミノ酸配列を有する場合、均質であるが、それらは翻訳後修飾(例えばグリコシル化パターン)において異なり得る。
[023] 抗体“バリアント”は、本明細書で用いられる際、そのアミノ酸配列が親抗体の配列における1以上のアミノ酸残基の付加、欠失および/または置換により親配列と異なる分子を指す。好ましい態様において、抗体は、親抗体のCDR領域において少なくとも1個(例えば1〜約10個、好ましくは2、3、4、5、6、7または8個)のアミノ酸の挿入、欠失および/または置換を含有する。この出願は、バリアント抗体の配列に関する同一性または相同性を、配列を整列させて必要であれば配列同一性の最大百分率(maximum percentage identical sequence)を達成するために切断した後の親抗体中の残基と同一であるバリアント抗体配列中のアミノ酸残基の百分率として定義する。バリアント抗体は、親抗体が結合するものと同じ抗原もしくは好ましくはエピトープに結合するその能力を維持しており、または好ましくは、親抗体の特性または生物学的活性を超える少なくとも1つの特性または生物学的活性を示す。例えば、抗体は、好ましくは、親抗体と比較してより強い親和性、より長い半減期、より低いIC50または抗原の活性を阻害する増大した能力を有する。本出願において特に対象となるバリアント抗体は、親抗体と比較された場合に少なくとも2倍、好ましくは少なくとも5倍、10倍または20倍増大した活性を示す抗体である。
[024] “親”抗体は、本明細書で用いられる際、バリアントを生成するために用いられたアミノ酸配列でコードされた抗体を指す。親抗体は、ラマ・グラマ(Lama glama)由来のフレームワーク配列を有することができ、好ましくはそのフレームワーク配列は、完全にまたは実質的にヒト由来である。親抗体は、ラマ、キメラ、ヒト化またはヒトからのものであることができる。
[025] 本発明の抗体は、組み換え法、例えば様々な由来のDNAのシャッフリングを含む様々な工学技法を用いて調製されることができる。
[026] 本明細書で用いられる際、用語“特異的に結合する”は、特異的結合のプロセスに関わる一団(one party)が、その特異的結合パートナー(単数または複数)以外の分子には著しくは結合しないような状況を指す。この用語は、例えば本発明に従う抗体の抗原結合部位がいくつかの抗原により担持されている特定のエピトープに特異的である場合にも当てはまり;この場合、抗原結合部位を有する特異的な抗体は、様々なエピトープ担持抗原と特異的に結合することができるであろう。従って、本発明に従うモノクローナル抗体は、ヒトIL−17(IL−17A)に特異的に結合する一方で、それは、ヒトIL−17B、IL−17C、IL−17D、IL−17E、およびIL−17Fには特異的に結合しない。
[027] 本明細書で用いられる際、用語“エピトープ”は、抗体により抗体の1個またはいくつかの抗原結合部位を介して認識され、結合することができる分子の一部を指す。エピトープは、しばしば分子の化学的表面活性基、例えばアミノ酸または糖側鎖を含み、特定の3D構造特徴および特定の電荷特徴を有する。“阻害性エピトープ”および/または“中和性エピトープ”は、完全な抗原分子および前記のエピトープに特異的な抗体の結合の文脈における場合、その分子またはその分子を含有する生物の活性のインビボまたはインビトロでの喪失または低減を引き起こすエピトープを意味する。
[028] 本明細書で用いられる際、用語“エピトープ”は、動物において、好ましくは哺乳類、例えばマウスおよびヒトにおいて抗原性および/または免疫原性活性を有するポリペプチドフラグメントも指す。用語“抗原性エピトープ”は、本明細書で用いられる際、抗体に特異的に結合することができ、先行技術から周知のあらゆる技法により(例えば、標準的な免疫アッセイにより)検出され得るポリペプチドフラグメントである。抗原エピトープは、必ずしも免疫原性ではないが、それらは免疫原性を有し得る。“免疫原性エピトープ”は、本明細書で用いられる際、先行技術のあらゆる方法により決定されるような、動物において抗体応答を誘起するポリペプチドフラグメントとして定義される。“非線状エピトープ”または“立体構造エピトープ”は、エピトープ特異的抗体と結合する抗原タンパク質内の非隣接ポリペプチド(アミノ酸)を含有する。
[029] 本発明に従う抗体に関する用語“生物学的特性”、“生物学的特徴”、“活性”および“生物学的活性”は、本明細書で用いられる際、互換的であり、エピトープ/抗原親和性および特異性;インビボまたはインビトロでIL−17を中和する、またはそれに対する拮抗物質である能力;IC50;抗体安定性ならびに抗体のインビボ免疫原性を含むが、それらに限定されない。先行技術から同定される他の生物学的特性または抗体特徴は、例えば、交差反応性(すなわち、標的ペプチドの非ヒト相同体との、または他のタンパク質もしくは標的との反応)および哺乳類細胞における高レベルのタンパク質発現を保持する能力を含む。前記の特性または特徴は、ELISA、競合ELISA、BIACORE表面プラズモン共鳴またはKINEXA、インビトロまたはインビボでの中和アッセイ(限定ではない)、受容体結合、サイトカインまたは成長因子の産生および/または放出、シグナル伝達ならびにヒト、霊長類またはあらゆる他の源を含む様々な源から得られた組織切片の免疫組織化学的研究を含むがそれらに限定されない先行技術において認められている手順を用いて観察、測定または評価されることができる。
[030] 本明細書で用いられる際、本発明に従う抗体活性に関する用語“阻害する”または“中和する”は、例えば生物学的活性(例えばIL−17の活性)もしくは特性、疾患または病気を含むがそれらに限定されない阻害対象の発現または重症度に著しく抵抗する、それを遮断する、予防する、制限する、減速する、妨害する、破壊する、停止させる、低減する、または逆転させる能力を意味するものとする。本発明に従う抗体のIL−17との結合は、好ましくは少なくとも20、30、40、50、60、70、80、90、95%またはより高いIL−17活性の阻害または中和を引き起こす。
[031] 用語“患者”は、本明細書で用いられる際、マウス、サル、ヒト、家畜哺乳類、スポーツ用哺乳類およびペット用哺乳類を含むがそれらに限定されない哺乳類を指し;好ましくはその用語はヒトに適用される。特定の態様において、患者、好ましくは哺乳類、好ましくはヒトは、さらにIL−17Aに媒介される疾患、障害、または病気により特性付けられ、それはIL−17の生物学的活性の低減により改善され得る。
[032] 用語“ベクター”は、それが連結されている別の核酸を輸送することができる核酸分子を指し、プラスミドおよびウイルスベクターを含むが、それらに限定されない。特定のベクターは、それらが導入された宿主細胞中で自律的に複製することができ、一方で他のベクターは、宿主細胞のゲノム中に組み込まれて宿主のゲノムと一緒に複製されることができる。さらに、一部のベクターは、それらが機能的に結合している遺伝子の発現を媒介することができる。本出願において、そのようなベクターは、“組み換え発現ベクター”(または“発現ベクター”)と呼ばれ、代表的なベクターは、先行技術から周知である。
[033] 本明細書で用いられる際、用語“細胞”、“宿主細胞”、“細胞株”、“細胞培養物”および“プロデューサー細胞株”は、互換的であり、本発明に従うHCVR、LCVRまたはモノクローナル抗体をコードする配列を含有するあらゆる本発明に従う分離されたポリヌクレオチドまたはあらゆる組み換えベクター(単数または複数)のレシピエントである個々の細胞または細胞培養物を指す。宿主細胞は、個々の宿主細胞から得られた世代を含み;世代は、天然の、偶発的な、または意図された変異および/またはバリエーションにより、(形態または完全な全長DNAの相補体(complement)に関して)元の宿主細胞と必ずしも完全に同一ではない可能性がある。宿主細胞は、本発明に従うポリヌクレオチドまたはその重鎖もしくは軽鎖を発現する組み換えベクターまたはモノクローナル抗体により形質転換された、形質導入された、または感染した細胞を含む。本発明に従う組み換えベクター(宿主の染色体中に組み込まれていてもいなくてもよい)を含有する宿主細胞は、“組み換え宿主細胞”と呼ばれることもできる。本発明において用いられるべき好ましい宿主細胞は、CHO細胞(例えばАТСС CRL−9096)、NS0細胞、SP2/0細胞、COS細胞(АТСС、例えば、CRL−1650、CRL−1651)およびHeLa(АТСС CCL−2)である。本発明において用いられるべき追加の宿主細胞は、植物細胞、酵母細胞、他の哺乳類細胞および原核細胞を含む。
[034] 用語“IL−17Aに媒介される疾患または障害”は、IL−17の異常な体/組織レベルと関係する疾患または障害を含む。そのような疾患または障害は、感染症/炎症である可能性も自己免疫性の性質のものである可能性もあり、以下の疾患または障害から選択され得る:リウマチ性関節炎、骨関節炎、若年性慢性関節炎、化膿性関節炎、ライム関節炎、乾癬性関節炎、反応性関節炎、脊椎関節症、全身性エリテマトーデス、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、インスリン依存性糖尿病、甲状腺炎、喘息、アレルギー性障害、乾癬、皮膚炎、全身性硬化症、移植片対宿主病、移植片拒絶、臓器移植と関係する急性または慢性免疫疾患、サルコイドーシス、アテローム硬化症、播種性血管内凝固、川崎病、グレーブス病、ネフローゼ症候群、慢性疲労症候群、ヴェグナー病、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、腎併発を伴う顕微鏡的多発血管炎、慢性活動性肝炎、ブドウ膜炎、敗血症性ショック、毒素性ショック症候群、敗血症症候群、カヘキシー、感染症、浸潤、後天性免疫不全症候群、急性横断性脊髄炎、ハンチントン舞踏病、パーキンソン病、アルツハイマー病、卒中、原発性胆汁性肝硬変、溶血性貧血、悪性病変、心不全、心筋梗塞、アジソン病、I型およびII型多腺性自己免疫症候群、シュミット症候群、急性呼吸窮迫症候群、脱毛症、円形脱毛症、血清反応陰性関節炎、関節症、ライター症候群、乾癬性関節症、潰瘍性大腸炎と関係する関節症、腸疾患性滑膜炎、クラミジア、エルシニアおよびサルモネラと関係する関節症、脊椎関節症、アテローム変性疾患/冠動脈硬化、アトピー性アレルギー、自己免疫性水疱性疾患、天疱瘡、落葉性天疱瘡、類天疱瘡、線状IgA病、自己免疫溶血性貧血、クームス陽性溶血性貧血、後天性悪性貧血、若年性悪性貧血、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群、慢性活動性肝臓炎症、頭蓋巨細胞性動脈炎、原発性硬化性肝炎、原因不明自己免疫性肝炎、後天性免疫不全症候群(AIDS)、AIDS関連疾患、B型肝炎、C型肝炎、分類不能型免疫不全症(分類不能型低グロブリン血症)、拡張型心筋症、女性不妊、卵巣不全、早発卵巣不全、肺線維症、原因不明線維化性肺胞隔炎、炎症後間質性肺病理、間質性肺炎、間質性肺疾患と関係する結合組織病、間質性肺疾患と関係する混合性結合組織病、間質性肺疾患と関係する全身性強皮症、間質性肺疾患と関係するリウマチ性関節炎、肺疾患と関係する全身性エリテマトーデス、肺疾患と関係する皮膚筋炎/多発筋炎(polymuositis)、肺疾患と関係するシェーグレン病、肺疾患と関係する強直性脊椎炎、広汎性肺血管炎、肺疾患と関係する血鉄症、薬物誘発性間質性肺疾患、線維症、放射線誘導性線維症、閉鎖性細気管支炎、慢性好酸性肺炎、リンパ球浸潤を伴う肺疾患、感染後間質性肺病理、痛風性関節炎、自己免疫性肝炎、I型自己免疫性肝炎(古典的な自己免疫性またはルポイド肝炎)、(抗LKM抗体と関係する)II型自己免疫性肝炎、自己免疫性低血糖症、棘細胞増殖症を伴うB型インスリン抵抗性、上皮小体機能低下症、急性移植片関連免疫疾患、慢性移植片関連免疫疾患、変形性関節症、原発性硬化性胆管炎、I型乾癬、II型乾癬、特発性白血球減少症、自己免液性好中球減少症、NOS腎臓疾患、糸球体腎炎、顕微鏡的腎多発血管炎、ライム病、円板状紅斑性狼瘡、特発性NOS−男性不妊(idiopathic of NOS−male sterility)、抗精子免疫、多発性硬化症(全部のタイプ)、交感性眼炎、結合組織疾患に続発する肺高血圧、グッドパスチャー症候群、結節性多発動脈炎の肺発現、急性リウマチ熱、リウマチ性脊椎炎、スティル病、全身性強皮症、シェーグレン症候群、高安病/動脈炎、自己免疫性血小板減少症、特発性血小板減少症、自己免疫性甲状腺障害、甲状腺機能亢進、自己免疫性甲状腺機能低下症(橋本病)、萎縮性自己免疫性甲状腺機能低下症、原発性粘液水腫、水晶体起因性ブドウ膜炎、原発性脈管炎、白斑、急性肝疾患、慢性肝疾患、アルコール性肝硬変、アルコール誘導性肝損傷、胆汁鬱滞、特異体質性肝疾患、薬物誘導性肝炎、非アルコール性脂肪性肝炎、アレルギーおよび喘息、B群レンサ球菌感染症(GBS)、精神障害(鬱病および統合失調症を含む)、Th1およびTh2に媒介される疾患、急性および慢性の痛み(様々な形態)、悪性病変、例えば肺癌、乳癌、胃癌、膀胱癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、前立腺癌および造血系悪性病変(白血病およびリンパ腫)、無βリポタンパク血症、指端紫藍症、急性および慢性感染症および寄生、急性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、急性または慢性細菌感染症、急性膵炎、急性腎不全、腺癌、心房性異所性(atrial ectopics)、AIDS認知症症候群、アルコール誘導性肝炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性接触性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、同種異系移植片拒絶、アルファI抗トリプシン欠損症、筋萎縮性側索硬化症(lateral amyotrophic sclerosis)、貧血、口峡炎、前角細胞変性、抗CD3療法、抗リン脂質症候群、受容体に対する過敏症反応、大動脈瘤および末梢動脈瘤、大動脈解離、動脈性高血圧、冠動脈硬化、動静脈瘻、運動失調、心房細動(一定または発作性)、心房粗動、房室ブロック、B細胞性リンパ腫、骨移植片拒絶、骨髄移植(BMT)拒絶、脚ブロック、バーキットリンパ腫、火傷、心不整脈、心筋スタニング症候群、心臓腫瘍、心筋症、バイパスに対する炎症反応、軟骨移植片拒絶、大脳皮質変性、小脳障害、無秩序型または多源性心房頻拍、化学療法に誘導される障害、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性アルコール中毒、慢性炎症性病理、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性閉塞性肺疾患、慢性サリチル酸中毒、結腸後方癌腫、うっ血性心不全、結膜炎、接触皮膚炎、肺性心、冠動脈疾患、クロイツフェルト・ヤコブ病、培養陰性敗血症、嚢胞性線維症、サイトカイン療法に誘導される障害、ボクサー脳症、脱髄疾患、出血性デング熱、皮膚炎、皮膚病変、糖尿病、真性糖尿病、糖尿病関連アテローム動脈硬化性血管疾患、びまん性レビー小体病、うっ血性拡張型心筋症、大脳基底核疾患、中年におけるダウン症候群、CNSドーパミン遮断薬により誘導される運動障害、薬物感受性、湿疹、脳脊髄炎、心内膜炎、内分泌病、喉頭蓋炎(epiglottiditis)、エプスタイン・バーウイルス感染症、皮膚紅痛症、錐体外路系症状および小脳症状、家族性血球貪食リンパ組織球増多症、致死性胸腺移植片拒絶、フリードライヒ運動失調症、末梢動脈疾患、真菌性敗血症、ガス蜂窩織炎、胃潰瘍、糸球体腎炎、あらゆる臓器または組織移植片拒絶、グラム陰性敗血症、グラム陽性敗血症、細胞内生物による肉芽腫、有毛状細胞性白血病、ハレルフォルデン・スパッツ病、橋本甲状腺炎、花粉症、心移植拒絶、ヘモクロマトーシス、血液透析、溶血性尿毒症症候群/血栓性血小板減少性紫斑病、出血、肝炎(A)、索枝不整脈、HIV感染症/HIV神経症、ホジキン病、運動過多運動障害、過敏症反応、過敏症関連肺臓炎、高血圧、運動不足運動障害、視床下部−下垂体−副腎系の検査、特発性アジソン病、特発性肺線維症、抗体媒介性細胞傷害、無力症、幼年性筋萎縮症、大動脈炎症、A型インフルエンザウイルス、電離放射線への曝露、虹彩毛様体炎/ブドウ膜炎/視神経炎、虚血/再潅流に誘導される障害、虚血性脳卒中、若年性リウマチ性関節炎、若年性脊髄性筋萎縮症、カポジ肉腫、腎移植拒絶、レジオネラ症、リーシュマニア症、ハンセン病、皮質脊髄損傷、脂肪性浮腫、肝移植拒絶、リンパ浮腫、マラリア、悪性リンパ腫、悪性組織球症、悪性黒色腫、髄膜炎、髄膜炎菌血症、代謝性/特発性疾患、片頭痛、多系統ミトコンドリア障害、混合性結合組織病、単クローン性γグロブリン血症、多発性骨髄腫、多系統変性(メンセル、ドゥジュリーヌ−トーマス、シ−ドレーガーおよびマシャド−ジョセフ)、重症筋無力症、細胞内マイコバクテリウム・アビウム(Mycobacterium avium)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)、骨髄異形成症候群、心筋梗塞、心筋虚血性疾患、鼻咽頭癌、新生児性慢性肺疾患、腎炎、ネフローゼ、神経変性障害、I型神経原性筋萎縮、好中球減少性発熱、非ホジキンリンパ腫、腹部大動脈分枝閉塞、動脈閉塞性疾患、OKT3(登録商標)処置、睾丸炎/副睾丸炎、睾丸炎/精管復元手術、臓器肥大、骨粗鬆症、膵移植片拒絶、膵臓癌腫、腫瘍随伴疾患/腫瘍関連高カルシウム血症、副甲状腺移植片拒絶、骨盤炎症性疾患、通年性鼻炎、心膜疾患、末梢性アテローム性動脈硬化(アテローム性動脈硬化性)疾患、末梢血管疾患、腹膜炎、悪性貧血、ニューモシスチス・カリニ肺炎、POEMS症候群(多発性神経障害、臓器肥大、内分泌障害、単クローン性形質細胞増殖性(plasma−proliferative)障害および皮膚変化)、灌流後症候群、ポンプヘッド症候群(pump head syndrome)、心切開術後・梗塞後症候群、子癇前症、進行性核上性麻痺、原発性肺高血圧、放射線療法、レイノー(Raynaud’s)現象およびレイノー(Raynaud’s)病、レイノー(Raynoud’s)病、レフサム病、規則的な狭いQRS頻拍、腎血管性高血圧、再灌流傷害、拘束性心筋症、肉腫、強皮症、老年舞踏病、レビー小体型認知症、血清反応陰性関節炎、ショック、鎌状赤血球症、皮膚同種異系移植片拒絶、皮膚変化、小腸移植片拒絶、固形腫瘍、特異的不整脈、脊髄性運動失調、脊髄小脳変性、連鎖球菌性筋炎、小脳構造損傷、亜急性硬化性汎脳炎、失神、心血管梅毒、全身性アナフィラキシー、包括的全身性炎症反応症候群、全身型若年性リウマチ性関節炎、T細胞またはFAB性ALL、毛細管拡張症、閉塞性血栓症、血小板減少症、毒性、移植、外傷/出血、III型過敏症反応、IV型過敏症反応、不安定狭心症、尿毒症、泌尿器性敗血症、蕁麻疹、心臓弁膜症、静脈瘤、脈管炎、静脈疾患、静脈血栓症、心室細動、ウイルスおよび真菌感染症、ウイルス性(vital)脳炎/無菌性髄膜炎、ウイルス性(vital)血球貪食症候群、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、ウィルソン病、あらゆる臓器または組織に関する異種移植片拒絶、急性冠症候群、急性特発性多発神経炎、急性炎症性脱髄性根性ニューロパチー、急性虚血、成人発症スティル病、円形脱毛症、アナフィラキシー、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、冠動脈硬化、アトピー性湿疹、アトピー性皮膚炎、自己免疫性皮膚炎、レンサ球菌感染と関係する自己免疫障害、自己免疫性腸症、自己免疫性聴力損失、自己免疫性リンパ増殖症候群(ALPS)、自己免疫性心筋炎、自己免疫性早期卵巣機能不全、眼瞼炎、気管支拡張症、水疱性類天疱瘡、心血管疾患、劇症型抗リン脂質抗体症候群、セリアック病、頚部脊椎症、慢性虚血、瘢痕性類天疱瘡、多発性硬化症に関するリスクを有する臨床的に単離された症候群(clinically isolated syndrome)(cis)、結膜炎、小児発症精神障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、涙嚢炎、皮膚筋炎、糖尿病性網膜症、真性糖尿病、椎間板ヘルニア、椎間板の脱出、薬物誘発免疫性溶血性貧血、心内膜炎、子宮内膜症、眼球突出(entophthalmia)、上強膜炎、多形紅斑(erythema multiform)、重症の多形紅斑(erythema multiform)、妊娠類天疱瘡、ギラン・バレー症候群(GBS)、花粉症、ヒューズ症候群、特発性パーキンソン病、特発性間質性肺炎、IgE媒介性アレルギー、自己免疫溶血性貧血、封入体筋炎、感染性眼炎症性疾患、炎症性脱髄性疾患、炎症性心疾患、炎症性腎疾患、特発性肺線維症/通常型間質性肺炎、虹彩炎、角膜炎、乾性角結膜炎、クスマウル病またはクスマウル・マイアー病(KussmauI−Meier Disease)、ランドリー麻痺、ランゲルハンス細胞組織球症、大理石様皮膚、黄斑変性、顕微鏡的多発血管炎、ベヒテレフ病、運動ニューロン疾患、粘膜類天疱瘡、多臓器不全、重症筋無力症、脊髄異形成症候群、心筋炎、神経根障害、ニュー
ロパチー、非A非B型肝炎、視神経炎、骨溶解、卵巣癌、少数関節のJIA、末梢動脈閉塞性疾患、末梢血管疾患、末梢動脈疾患(PAD)、静脈炎、結節性多発動脈炎、多発性軟骨炎、リウマチ性多発筋痛症、白毛症、多関節型若年性特発性関節炎、多発性内分泌欠乏症、多発筋炎、リウマチ性多発筋痛症(PMR)、ポストポンプ症候群(post pump syndrome)、原発性パーキンソン病、前立腺癌および直腸癌および造血系悪性病変(白血病およびリンパ腫)、前立腺炎、純赤血球無形成症、原発性副腎機能不全、再発性視神経脊髄炎、再狭窄、リウマチ性心疾患、SAPHO(滑膜炎、アクネ、膿疱症、骨化過剰および骨炎)、強皮症、続発性アミロイドーシス、ショック肺、強膜炎、坐骨神経痛、続発性副腎機能不全、シリコン関連結合組織病、スネドン・ウィルキンソン病、強直性脊椎炎、スティーブンス・ジョンソン症候群、全身性炎症反応症候群、頭蓋動脈炎、トキソプラズマ鼻炎、中毒性表皮壊死症、横断性脊髄炎、TRAPS(腫瘍壊死因子受容体関連周期性症候群)、I型アレルギー反応、II型糖尿病、蕁麻疹、通常型間質性肺炎、脈管炎、春季結膜炎、ウイルス性網膜炎、フォークト・小柳・原田症候群(VKH症候群)、滲出型黄斑変性、創傷治癒、ならびにエルシニアまたはサルモネラ関連関節症。
抗体の記載
[035] 本発明は、IL−17Aに特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを提案し;重鎖の可変ドメイン(V)は、3個の超可変領域HCDR1、HCDR2およびHCDR3を含み:
超可変領域HCDR1は、SEQ ID NO:1を含み;
超可変領域HCDR2は、SEQ ID NO:2を含み、そして
超可変領域HCDR3は、SEQ ID NO:3を含み、
可変ドメイン(V)は、3個の超可変領域LCDR1、LCDR2およびLCDR3を含み:
超可変領域LCDR1は、SEQ ID NO:4を含み、
超可変領域LCDR2は、SEQ ID NO:5を含み、そして
超可変領域LCDR3は、SEQ ID NO:6を含む。
[036] 本発明の好ましい態様は、重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含むモノクローナル抗体またはそのフラグメントを含み、ここで前記の抗体またはそのフラグメントは、以下:
F−T−F−S−N−Y−A−M−S(SEQ ID NO:7)のHCDR1;
R−I−E−G−G−I−S−S−T−Y(SEQ ID NO:8)のHCDR2;
С−А−V−N−Y−Y−G−M−Y−Y(SEQ ID NO:9)のHCDR3;
を含み、軽鎖の可変領域VLは、以下:
T−G−T−S−E−D−V−G−F−G−N−Y(SEQ ID NO:10)のLCDR1;
R−V−N−T−R−P−S(SEQ ID NO:11)のLCDR2;
С−S−S−Y−K−A−G−G−T−Y(SEQ ID NO:12)のLCDR3
を含む。
[037] 本発明の別の好ましい態様は、ヒトIL−17Aに特異的に結合するモノクローナル抗体もしくはそのフラグメント、または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含む抗体フラグメントを含み、ここで前記の抗体またはその活性なフラグメントは、以下の少なくとも1個の可変ドメインを含有する:
a)SEQ ID NO:13の重鎖可変ドメイン(VH)。
b)SEQ ID NO:14の軽鎖可変ドメイン(VL)。
[038] 本発明の抗体は、SEQ ID NO:15と同一の重鎖配列を含むことができる。本発明の別の態様は、SEQ ID NO:16と同一のアミノ酸配列を有する軽鎖を含む抗体である。
[039] 本発明の抗体は、追加の変異:M252Y/S254T/T256E、N434W、N434A、N434F、H433K/N434F/Y436H、H433K/N434F/Y436H+M252Y/S254T/T256E、T307A/E380A/N434A、T250Q/M428Lを含むことができる。前記の置換は、結果としてIL−17Aに結合する抗体の能力の喪失をもたらさないが、それらは、結果としてADCC(抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性)の低減または抗体の親和性もしくは他の生物学的特性の増大をもたらし得る。
[040] 本発明の抗体は、向上した生物学的特性、特にIL−17Aに関するよりよい阻害活性(IC50)ならびに高められた凝集安定性を有する。
[041] また、本発明は、特許請求される抗体をコードするDNAコンストラクトおよび本発明の抗体の産生のための前記のDNAコンストラクトを含む発現ベクターを提供する。
[042] さらに、本発明は、上記のDNAを有する発現ベクターを含む細胞株を提案する。この細胞株は、本発明の抗体の産生のために用いられることができる。
医薬組成物
[043] 本発明の抗体は、患者における投与に適した医薬組成物中に含まれることができる(実施例14参照)。本発明の抗体は、別々に、または薬学的に許容可能なキャリヤー、ビヒクルおよび/または希釈剤との組み合わせで、1回量または多数回用量で投与されることができる。投与のための医薬組成物は、選択された投与方式に合うように開発された;薬学的に許容可能な希釈剤、キャリヤーおよび/またはビヒクル、例えば分散剤、緩衝剤、界面活性剤、保存剤、可溶化剤、等張化剤、安定剤等が、適切に用いられる(実施例14参照)。前記の組成物は、例えば配合物生産のための一般的な技法を記載しているRemington, The Science and Practice of Pharmacy, 第19版, Gennaro, 編者, Mack Publishing Co., ペンシルバニア州イーストン1995において明記されている標準的な方法に従って開発された。
[044] 本発明の抗IL−17モノクローナル抗体を含む医薬組成物は、本明細書で記載された病理のリスクまたは病理を有する患者に、経口、静脈内、腹腔内、皮下、肺、経皮、筋内、経鼻、バッカル、舌下、または坐剤経由を含む標準的な投与技法を用いて投与されることができる。
[045] 本発明の医薬組成物は、好ましくは療法上有効量の本発明の抗体を含有し、または療法上有効量の本発明の抗体である。“療法上有効量”は、所望の療法的結果を達成するために必要な用量において、および期間の間有効な量を指す。抗体の療法上有効量は、疾患の状態、年齢、対象の性別および体重、ならびに抗体またはそのフラグメントの患者において所望の反応を誘導する能力のようなパラメーターに応じて異なり得る。療法上有効量は、抗体の療法的利益が毒性または有害な作用を超える量でもある。“予防的有効量”は、所望の予防的結果を達成するために必要な用量において、および期間の間有効な量を指す。予防的用量は、疾患の前に、または疾患の早期に対象において用いられるため、典型的には、予防的有効量は、療法上有効量より少ないことができる。
[046] 療法上有効量または予防的有効量は、少なくとも患者のための療法的利益を保証するために必要な最小用量であるが、有効成分の毒性用量未満である。同時に、本発明の抗体の療法上有効量は、IL−17の存在があらゆる有害な病理学的作用を引き起こす、もしくは促進する場合、またはIL−17の低減が結果として哺乳類、好ましくはヒトにおいて療法的利益をもたらす場合に、哺乳類、好ましくはヒトにおいてIL−17の活性(例えばIL−17R結合)を低減する量である。
[047] 本発明の抗体の投与経路は、経口、非経口、吸入または局所であることができる。好ましくは、本発明の抗体は、非経口投与に許容可能な組成物中に含まれることができる。用語“非経口の”は、本明細書で用いられる際、静脈内、筋内、皮下、直腸、膣内または腹腔内投与を含む。静脈内、腹腔内または皮下注射は、好ましい投与経路である。そのような注射のための許容可能な医薬用キャリヤーは、先行技術から周知である。
[048] 適切な手引きにおいて記載されているように、医薬組成物は、無菌であり、生産および容器中での保管の際に安定であるべきであり、それは例えばハーメチックシールされたバイアル(例えばアンプル)またはシリンジにおいて提供される。従って、医薬組成物は、組成物の調製後に濾過滅菌を施されることができ、またはあらゆる他の方法により微生物学的に適切にされることができる。静脈内注入のための典型的な組成物は、250〜1000mlの流体、例えば無菌リンガー溶液、通常生理食塩水、デキストロース溶液またはハンクス塩溶液、および療法上有効用量(例えば1〜100mg/ml以上)の抗体濃縮物を含むことができる。用量は、疾患のタイプおよび重症度に応じて異なり得る。特定の患者に関する用量は、患者の大きさ、体表面積、年齢、投与される予定の特定の化合物、性別、投与の期間および経路、一般的な健康状態ならびに同時に施される薬物療法に依存することは、医学の最新技術から周知である。典型的な用量は、例えば0.001〜1000μgの範囲であることができる;しかし、この説明的な範囲より低い、およびより高い用量が、特に上記で言及されたパラメーターを考慮して、予想される。毎日の非経口投与計画は、1日あたり0.1μg/kg〜100μg/kg体重、好ましくは0.3μg/kg〜10μg/kg、さらに好ましくは1μg/kg〜1μg/kg、さらに好ましくは0.5μg/kg〜10μg/kg体重であることができる。処置のプロセスは、患者の健康状態の定期的な評価によりモニターされることができる。数日またはより長い期間の間の反復投与に関して、患者の状態に応じて、処置は、所望の応答または疾患制御まで繰り返される。しかし、本明細書で記載されていない別の投与計画も、適用されることができる。適切な用量は、所望の薬物動態学的分解(breakdown)に応じて、1回の大量瞬時投与もしくは多数回の大量瞬時投与により、または抗体の継続的な注入により投与されることができる。
[049] 抗体の前記の仮定された特性は、大部分が医師の決定に依存する。意図される作用は、適切な用量および計画を選択するための重要な要因である。本明細書で考慮されるパラメーターは、処置されるべき特定の疾患、処置を受けるべき特定の哺乳類、特定の患者の臨床状態、障害の原因、投与部位、特定の抗体のタイプ、投与経路、投与方式、および医学の技術分野から周知の他の要因を含む。
[050] 本発明に従う療法剤は、凍結または凍結乾燥されて投与前に無菌のキャリヤー中で戻されることができる。凍結乾燥および復元は、結果としていくらかの抗体活性の喪失をもたらし得る。用量は、この喪失を埋め合わせるように調節されることができる。一般に、pH6〜8の配合物が好ましい。
製品
[051] 別の態様において、上記の障害の処置または予防に有用な物質を含有する製品が提供される。
[052] 製品は、抗体を含有する医薬組成物を有する容器、およびラベルまたは添付文書を含む。適切な容器は、例えばバイアル、アンプル、シリンジおよび分析チューブを含む。容器は、様々な材料、例えばガラスまたはプラスチックから形成されていることができる。容器は、Il−17Aに媒介される疾患または障害を処置するのに有効である本発明の組成物を含み、無菌のアクセスポートを有することができる(例えば、容器は、皮下注射針により突き通すことができる栓を有する静脈内溶液バッグまたはバイアルであることができる)。本発明の抗IL−17抗体は、組成物の有効成分である。ラベルまたは添付文書は、その組成物が所望の病気を処置するために用いられることを示す。さらに、製品は、薬学的に許容可能な緩衝液、例えばリン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液およびデキストロース溶液を有する第2の容器を含むことができる。それはさらに、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針、シリンジおよび添付文書を含む商業的および使用者の立場から望ましい他の物質を含むことができる。
[053] 下記の実施例は、説明的な目的でのみ与えられ、本発明の範囲を限定することは意図されていない。
実施例1
懸濁哺乳類細胞培養における組み換え抗原および抗体の生成
[054] 抗体および抗原を、公開されたプロトコル[Biotechnol Bioeng. 2005 Sep 20; 91(6):670-677, Liao Metal., 2004; Biotechnol Lett. 2006 Jun; 28(11):843-848; Biotechnol Bioeng. 2003 Nov 5;84(3):332-342]に従ってチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO−K1)から得られた確立された細胞株において生成した。EBNA1タンパク質(エプスタイン・バーウイルス核抗原1)の遺伝子を構成的に発現している細胞を用いた。懸濁培養は、オービタルシェーカー上のフラスコ中で、Life Technologies Corporationからの無血清培地を用いて、製造業者の手引きに従って実施された。一過性発現のために、2×10/mlの濃度の細胞を、線状ポリエチレンイミン(PEI MAX,Polysciences)を用いてトランスフェクションした。DNA/PEI比は、1:3〜1:10であった。トランスフェクション後5〜7日で、細胞培養物を2000gの下で20分間遠心分離し、0.22μmフィルターを通して濾過した。培養液からの標的タンパク質を、親和性HPLCにより単離した。
[055] C末端領域中に6個のHisアミノ酸を含有する組み換えIL−17Aタンパク質を、Profinity IMAC Ni−charged樹脂(Bio−Rad)上で培養液から単離および精製した。精製手順の前に、NiClを培養液に1mMの濃度まで添加した。次いで、5mlのProfinity IMAC Ni−chargedを培養液に添加し、振盪機上で室温で1時間混合した。収着剤を5ml Thermo scientificポリプロピレンカラムに移し、5カラム体積のPBSで洗浄して非特異的に結合した構成要素を除去した。結合した抗原を、0.3Mイミダゾール(pH8)および150mM NaClで溶離した。次いで、タンパク質をSnakeSkin Dialysis Tubing技法を用いてPBS(pH7.4)中に透析し、濾過し(0.22μm)、チューブ中に移し、−70℃で保管した。得られたタンパク質の純度を、SDS−PAGEにより評価した(図1)。
[056] 組み換えIL−17A−Fcタンパク質を、親和性HPLCのためにプロテインAカラム上で細胞培養物から単離および精製した。澄ませた培養液を、PBS(pH7.4)で平衡化した5mlのHiTrap rProtein A Sepharose FFカラム(GE Healthcare)を通過させた。次いで、カラムを5体積のPBSで洗浄して未結合の構成要素を除去した。結合した抗原を、0.1Mグリシン緩衝液pH3で溶離した。主なタンパク質の溶離ピークを集め、1Mトリス緩衝液(pH8)で中性pHにした。全ての段階は、11cm/hの流速の下で実施された。次いで、単離されたタンパク質を、SnakeSkin Dialysis Tubing技法を用いてPBS(pH7.4)中に透析し、濾過し(0.22μm)、チューブ中に移し、−70℃で保管した。得られたタンパク質の純度を、SDS−PAGEにより評価した(図2)。
[057] IgG1抗体を、1ml Hi Trap rProteinA FFカラム(GE Healthcare)上でIL−17A−Fcに関する前記の手順に従って精製した。得られたタンパク質の純度を、SDS−PAGEにより評価した(図3)。
実施例2
ヒトIL−17Aによるラマの免疫処置およびファージディスプレイされたラマ抗体のFabライブラリーの生成
[058] ラマ・グラマを、等しい体積の完全(初回注射)または不完全フロイントアジュバントと混合された抗原材料の皮下投与により5回連続で免疫した。一方がヒトIL−17Aである組み換えタンパク質の混合物(注射あたり0.2mgのそれぞれのタンパク質)(R&D Systemからのキット)を、抗原として用いた。2回目の注射(免疫処置段階)を、初回注射の3週間後に実施し;3回のさらなる免疫処置を、2週間間隔で実施した。血液試料(50ml)を、それぞれの注射の後に5採取した(3回目の注射から開始)。
[059] 血液を、1mM EDTAを含有するPBSで2倍希釈した。次いで、35mlの希釈した血液を、15mlのHistopaque(登録商標)−1077培地(Sigma、1.077g/mlの密度)の上に重層し、800gの下で20分間遠心分離した。単核細胞(リンパ球および単球)を、血漿/Histopaque培地の界面区域から選択し、1mM EDTAを含有するPBSで洗浄した。
[060] 単核ラマ細胞からの総RNAを、RNeasy Mini Kitをプロトコル(QIAGEN)に従って用いて単離した。RNA濃度アッセイをNanovue(GE Healthcare)を用いて実施し;単離されたRNAの質を、1.5%アガロースゲル電気泳動を用いて試験した。
[061] 逆転写反応を、MMLV RTキット(Evrogen)を推奨されるプロトコルに従ってMMuLV逆転写酵素およびランダムヘキサマープライマーと共に用いて実施した。
[062] 逆転写産物を、制限部位に隣接されたバリアントドメインの遺伝子を得るための2段階ポリメラーゼ連鎖反応における鋳型として用いた;反応は、オリゴヌクレオチドキットおよび[J Biol Chem. 1999 Jun 25; 274(26): 18218-30; 国際公開第2010/001251号]によるプロトコルを用いて実施された。さらに、軽鎖および重鎖の可変ドメインをコードする遺伝子を、図4において示されているような制限、ライゲーションおよび増幅の連続的な反応により一緒に1つのフラグメントにした。重鎖遺伝子を、カッパおよびラムダ軽鎖遺伝子に別々に結合させた。この場合、全ての反応における鋳型分子の推定される数は、1011より少なくなかった。得られたDNA産物(VL−CK−VH)を、NheI/Eco91I制限酵素で処理し、元のファージミドpH5中にライゲーションした。ファージミドの構造が、図5において示されている。ライゲーション産物を、プロトコル[Methods Enzymol. 2000; 328: 333-63]に従って調製されたSS320エレクトロコンピテント細胞中に形質転換した。構築されたカッパおよびラムダFabライブラリーのレパートリーは、それぞれ5.1×10および3.7×10であった。未処理のファージディスプレイライブラリーの生成物を、より早期に記載された手順[J Mol Biol. 1991 Dec 5;222(3):581-97]に従って調製した。
実施例3
ファージディスプレイ抗体のFabライブラリーの選択
[063] 特異的な抗IL−17AファージディスプレイFab抗体を、ファージFabディスプレイライブラリーから、組み換えヒトIL−17A(R&D Systemsからのキット)を用いて選択した;一連の選択サイクルは、J Biol Chem. 1999 Jun 25; 274(26): 18218-30; Nat Biotechnol. 1996 Mar;14(3):309-14; J Mol Biol.1991 Dec 5;222(3): 581-97において記載されているように実施された。パニング法による選択プロセスを実施するため、50mM炭酸緩衝液(pH9.5)中のヒトIL−17Aを、HighSorbチューブ(Nunc)の表面上に4℃で一夜吸着させた。さらに、チューブをPBS(pH7.4)で洗浄し、次いでPBS(pH7.4)−無脂肪乳(0.5%重量/体積)を含有する溶液で1時間ブロッキングした。次いで、2〜4mlのPBS(pH7.4)−無脂肪乳(0.5%重量/体積)中のファージ溶液(1mlあたり1012個のファージ粒子)を、抗原を有するチューブに移し、システムを撹拌下で1時間インキュベートした。未結合のファージを、PBS(pH7.4)−Tween20(0.1%体積/体積)による一連の洗浄サイクルにより除去した。洗浄サイクルの数を、第1ラウンドから第3ラウンドへとそれぞれ20〜30〜40回に増大させた。結合したままのファージ粒子を、100mM Gly−HCl溶液(pH2.5)で撹拌下で15分間溶離し、次いで1Mトリス−HCl(pH7.6)で中和した。大腸菌TG1細菌に得られたファージを感染させ;さらにファージを分離し、次のサイクルにおいて用いた。
実施例4
キメラファージディスプレイ抗体Fabライブラリーの生成
[064] 550人の対象から収集された血液からの総Bリンパ球RNAを、RNeasy Mini Kitをプロトコル(QIAGEN)に従って用いて単離した。RNA濃度アッセイをNanovueキット(GE Healthcare)を用いて実施し、一方で単離されたRNAの質を、1.5%アガロースゲル電気泳動により試験した。
逆転写反応を、MMLV RTキット(Evrogen)を推奨されるプロトコルに従ってMMuLV逆転写酵素およびランダムヘキサマープライマーと共に用いて実施した。
[065] 逆転写産物を、制限部位に隣接された可変ドメインの遺伝子を得るための2段階ポリメラーゼ連鎖反応のための鋳型として用いた;反応は、オリゴヌクレオチドキットおよびJ Biol Chem. 1999 Jun 25; 274(26): 18218-30からのプロトコルを用いて実施された。IL−17Aに対して特異的であるキメラFabを、国際公開第93/06213号において記載されている技術を用いて、上記の元のファージミドpH5に基づいて設計した。この目的のため、ヒトドナー軽鎖可変ドメインの遺伝子およびラマ抗体A1重鎖可変ドメインの遺伝子を、チャート(図6)上に示されているように制限、ライゲーションおよび増幅の連続的な反応により連結して単一のフラグメントにした。同様に、ラマ抗体A1軽鎖可変ドメインの遺伝子、ヒトドナー重鎖可変ドメインの遺伝子およびラマ抗体A1重鎖可変ドメインの遺伝子を、図7において示されているように制限、ライゲーションおよび増幅の連続的な反応により連結して単一のフラグメントにした。全ての反応におけるヒト可変ドメイン遺伝子の鋳型の分子の推定される数は、1012より少なくなかった。得られたDNA調製物VL−CK−VHを、制限酵素NheI/Eco91Iで処理し、元のファージミドpH5中にライゲーションした。ライゲーション産物を、[Methods Enzymol. 2000; 328: 333-63]において記載されているプロトコルに従って調製されたエレクトロコンピテントSS320細胞中に形質転換した。A1クローンの重鎖および混合されたヒトのカッパおよびラムダ鎖に基づくキメラFabライブラリーchA1VH/hVLのレパートリーは、2.8×10の形質転換体を含んでいた。A1クローンの軽鎖およびヒト重鎖に基づくキメラFabライブラリーchA1VL/hVHのレパートリーは、1.1×1010の形質転換体を含んでいた。キメラFabライブラリーからのファージ調製物を、[J Mol Biol. 1991 Dec 5;222(3): 581-97]において記載されている手順に従って調製した。
[066] 得られたファージディスプレイキメラFabライブラリーの選択を、上記の条件に類似の条件下で実施した(ファージディスプレイFabライブラリーの選択を参照)。
[067] IL−17Aに対する選択の第2ラウンドの後、両方のライブラリーは、有意な富化を示した。富化されたキメラFabライブラリーからの結果として得られたプールされたクローンを、IL−17Aに対して特異的なヒト可変ドメイン遺伝子VHおよびVK/VLの組み合わせのための源として用いた。
実施例5
ファージディスプレイヒトFab−ファージ抗IL−17A抗体ライブラリーの設計
[068] IL−17Aに対するヒトFabファージ抗体を作製するため、富化されたキメラFabライブラリーからのプールされたクローンを、IL−17Aに対して特異的なヒトVHおよびVK/VL可変ドメインの遺伝子の統合のための源として用いた。この点に関して、ヒト軽鎖の遺伝子を、第2ラウンド後に富化されたchA1VH/hVLライブラリーから特異的なプライマーを用いて増幅し、一方でヒト重鎖の遺伝子を、第2ラウンド後に富化されたchA1VL/hVHライブラリーから特異的なプライマーを用いて増幅した。両方のヒト鎖可変ドメインのプールを、図7において示されているパターンに従って、SfiI制限酵素による制限、ライゲーションおよび増幅により連続的に組み合わせた。得られたVL−CK−VH DNA産物を、NheI/Eco91I制限酵素で処理し、元のファージミドpH5中にライゲーションした。ライゲーション産物を、[Methods Enzymol. 2000;328: 333-63]に従って調製されたエレクトロコンピテントSS320細胞に形質転換した。ヒト重鎖および軽鎖のFabライブラリーのレパートリーは、8.6×10であった。ファージディスプレイされたキメラFabライブラリーの調製物は、より早期に記載された手順[Mol Biol. 1991 Dec 5;222(3):581-97]に従って得られた。
[069] 得られたファージキメラFabライブラリーの選択は、ファージFabライブラリーの選択に関して記載された条件と同じ条件下で実施された。
[070] IL−17Aに関する選択の第2ラウンドの後、ポリクローナルファージ産物に関して実施されたELISAは、有意な富化を示した。ヒトFabで富化された、IL−17Aに対して特異的な、結果として得られたプールされたクローンを、発現プラスミド中に再クローニングした。
実施例6A
FabのヒトIL−17A−Fcとの特異的結合の分析
[071] ELISAを用いて、研究されるFabフラグメントのヒトIL−17Aとの結合を測定した。公開されたAIN457配列を有するFab(Novartis)を、陽性対照として用いた。ELISAプレートのウェル(Nunc ImmunoMaxisorp)を、50μl(1×コーティング炭酸緩衝液中で0.5μg/ml)のIL−17A−Fcでコートし、密閉し、4℃で一夜インキュベートした。全てのさらなる段階は、高性能システム、例えばGenetixQ−pix2xt(Molecular Devices)およびTecan Freedom EVO 200(Tecan)を用いて標準的なELISAプロトコルに従って実施された。非特異的な結合を、ブロッキング緩衝液BB(200μlのPBS中0.5%無脂肪乳)を添加することにより遮断した。プレートを、振盪機上で室温において1時間インキュベートした。PBS−Tweenによる洗浄後、それぞれの細胞を、50μlの等しい体積のBBと混合された試験Fab含有細胞上清でコートした。プレートを、振盪機上で室温において1時間インキュベートし;さらに、それぞれのプレートのウェルを、PBS−Tween緩衝液で5回洗浄した。洗浄後、それぞれのウェルを、PBS−Tween中の抗ヒトFab HRPコンジュゲート二次抗体(Pierce−ThermoScientific)(1:5000)でコートした(50μl/ウェル)。プレートを、回転振盪機に移し(室温で50分間)、次いで上記のようにPBS−Tween緩衝液で5回洗浄した。比色定量信号を、ТMВ(100μl/ウェル)を飽和するまで(平均3〜5分)添加することにより得て;さらなる発色を、停止溶液(100μl/ウェル、10%硫酸)を添加することにより阻止した。吸光度を、適切なTecan−Sunriseプレートリーダー(Tecan)を用いて450nmにおいて測定した。抗体結合は、生成された信号に比例していた。
[072] 例えば、第2選択ラウンド後のラマFabを有する1つのプレートから得られたELISAの結果が、図9において示されている。柱状図は、対照Fab(AIN457)(赤い色で印を付けられている)の上もしくは下の信号を有する陽性クローンの数または固定された抗原に結合しないクローンの数を表す(0.1〜0.2相対単位)。
実施例6B
IL−17AリガンドおよびIL−17R受容体の相互作用の遮断の競合ELISA
[073] 競合ELISA技法を用いて、前に選択されたヒトIL−17−Fcに対して特異的なFabの拮抗能力を試験した。公開されたAIN457配列を有するFab(Novartis)を、陽性拮抗剤対照として用いた。ELISAプレート(Nunc Immuno Maxisorp)のウェルを、50μl/ウェルのIL−17RA−Fc受容体(R&D Systems;1×コーティング炭酸緩衝液中1μg/ml溶液)で覆い、4℃で一夜インキュベートした。全てのさらなる段階は、高性能システム、例えばGenetixQ−pix2xt(Molecular Devices)およびTecan Freedom EVO 200(Tecan)を用いて標準的なELISAプロトコルに従って実施された。非特異的な結合を、ブロッキング緩衝液BB(200μlのPBS中0.5%無脂肪乳)を添加することにより遮断した。プレートを、振盪機上で室温において1時間インキュベートした。
[074] 並行して、非結合96ウェルプレート中の50μlの試験Fab含有細胞上清を、50μlのIL−17A−His6−Flag(PBS−Tweenで希釈された1%乳中0.4μg/ml)と混合した。プレートを、振盪機上で500rpmの下で37℃において1時間インキュベートした。
[075] IL−17RA−Fc受容体を含有するプレートをBB溶液で洗浄した後、それをウェルあたり90μlの量のFabおよびIL−17A−His6−Flagの反応混合物でコートした。プレートを、振盪下で室温において45分間インキュベートした。そして、それぞれのウェルを、PBS−Tween緩衝液で5回洗浄した。さらに50μl/ウェルの1μg/ml抗FLAGマウスM2抗体(Sigma)を添加し、プレートを室温において45分間インキュベートした。インキュベーション後、それぞれのプレートのウェルをPBS−Tweenで5回洗浄し、それぞれのウェルをPBS−Tweenで1:5000希釈した50μlの抗マウスIgG HRPコンジュゲート二次抗体(Pierce−ThermoScientific)でコートした。プレートを、上記で言及されたように回転振盪機上で室温において45分間インキュベートし、PBS−Tweenで5回洗浄した。比色定量信号を、ТMВ(100μl/ウェル)を飽和するまで(平均3〜5分)添加することにより得て;さらなる発色を、停止溶液(100μl/ウェル、10%硫酸)を添加することにより阻止した。吸光度を、適切なTecan−Sunriseプレートリーダー(Tecan)を用いて450nmにおいて測定した。抗体結合は、生成された信号に比例していた。
[076] 例えば、第2選択ラウンド後のラマFabを有する1つのプレートから得られたELISAの結果が、図10において示されている。柱状図は、対照Fab(AIN457、赤い色で印を付けられている)の信号と比較可能な信号(0.05〜0.1相対単位)を有する陽性クローンの数またはIL−17A/IL−17R相互作用を遮断しないクローン(濃い青色で印を付けられている直接的なリガンド−受容体相互作用の対照により得られた信号に類似の信号)の数を表す。
実施例7
ヒト抗IL−17A Fab候補の比較koffスクリーニング
[077] koffスクリーニングを、抗17A Fab候補に関して実施した。koffスクリーニングは、Pall Forte Bio Octet Red 96システムを用いて実施された。抗FABCH1バイオセンサーを、10mM PBS(pH7.2〜7.4)、0.1% Tween−20および0.1% BSAを含む作動緩衝液中で30分間再水和させた。10×作動緩衝液を、大腸菌上清の試験試料に、1×終濃度まで添加した。次いで、抗FABCH1バイオセンサーを、候補抗体のFabフラグメントを含有する大腸菌上清中に浸し、4℃の温度で12時間インキュベートした。Fabフラグメントでコートされたセンサーを、作動緩衝液を有するウェルに移し、ベースラインを登録した(60秒間)。次いで、センサーを、抗原−抗体会合を達成するために分析物溶液(IL−17A、30μg/ml)を有するウェルに移した(300秒間)。その後、センサーを、さらなる解離のために作動緩衝液を有するウェル中に戻した(300秒間)。使用されたセンサーは、それぞれの試験後に再生を施された:それらは、再生緩衝液(Gly−HCl、pH1.7)中に3回入れられ、そうしてさらなる実験における使用に適用可能になった。得られた曲線を、Octet Data Analysis(バージョン7.0)を1:1相互作用モデルでの標準的な手順に従って用いて分析した。
[078] 抗IL−17A Fabヒト候補のkoffスクリーニングに関して得られた結果が、図11において示されている。
実施例8
可変ドメインCDRの系統的変異導入法および高親和性候補の選択
[079] 候補のCDRの個々の位置に対する変異を、NNKランダム化技法[Appl Environ Microbiol. 2006 Feb;72(2):1141-7; MAbs.2012 May-Jun;4(3):341-8]により、Q5(登録商標)部位特異的変異誘発キット(NEB)をプロトコルに従って用いて挿入した。A1−Fab−pLLプラスミドを鋳型として用いた。PCR産物を、低融点アガロース上で分画し、適切なカラム上で精製した。ライゲーション後、DNAを大腸菌発現株BL21gold(Stratagene)に形質転換した。次いで、得られた個々のクローンを、上記のように96ウェルプレートにおけるFab発現により獲得した(gained)。変異体Fabアームを含有する上清を、上記の条件下で、高性能Genetix Q−pix2xtおよびTecan Freedom EVO200システムを用いて分析した。固定されたIL−17Aの濃度は、0.2μg/mlであった。結合したFabアームを、1:5000希釈されたヤギ抗ヒトIgG(Fab’)2(HRP)コンジュゲート(Pierce)およびTMB+H2O2/H2SO4色素で染色し;吸収を450nmの波長において測定した。
[080] 系統的変異導入法により得られた結果が、表1において示されている。その表は、変異体Fab/ヒトIl−17A結合信号の野生型配列と比較した場合の30%以下の低減に対応するCDR内置換を示す。従って、そのような個々の変異体またはそのあらゆる組み合わせは、本発明である。
[081]
[082] 従って、アミノ酸置換に耐性であるBCD085抗体のCDRのアミノ酸位置に関してスクリーニングを実施した。本アミノ酸置換のパネルは、ヒトIL−17Aとの抗体結合を有意に変化させないことが、実証された。前記の置換パネルは、様々な候補特性を向上させるために用いられることができる。
実施例9
安定な細胞株の設計、抗体の産生および精製
[083] BCD085抗体を産生する安定な細胞株を、親懸濁CHO−S細胞株に最適比率の抗体軽鎖および重鎖を含むベクターコンストラクトをトランスフェクションすることにより得た。高レベルの(100mg/Lを超える)クローン系列を、ClonePixロボットプラットフォーム(Molecular Devices)を用いて得た。選択されたクローンの生産性を、Biomek FXロボティクス(Beckman Coulter)およびOctet RED96分析システム(Pall Life Sciences)により分析した。プロデューサーを、動物由来タンパク質を含有しない無血清培地中で培養した。前臨床研究のためのBCD085を、200L作動体積のHyClone単回使用バイオリアクター(Thermoscientific)中に蓄積させた。
[084] 培養液を、蠕動式ポンプを備えたZeta Plus Maximizer 4516701 60M02デプスフィルターを通して濾過した。抗体の一次精製を、MabSelectプロテインA親和性媒体(GE Healthcare Life Sciences)上で実施した。深層濾過により澄ませた後、培養液を、50mM HCl−トリス(pH7.5)および150mM NaClを含む緩衝液により平衡化された収着剤に適用した。次いで、その収着剤を、平衡緩衝液で、続いて低伝導率HCl−トリスで洗浄した。タンパク質の溶離を、Gly−HCl緩衝液(pH3.5)を用いて実施した。収集された溶離物を、ウイルスの不活性化の目的のために酸性pHに30分間曝露し、次いで1Mトリス塩基で中和してpH6.8にした。適切なpHにした際に、タンパク質溶液を、MilliporeExpressPlus(登録商標)0.22μm膜(PVDF)を有するSTERICUPシステム上で濾過した。DNA、宿主細胞タンパク質および遊離した親和性収着剤のリガンドを除去するための最終精製を、タンパク質溶液を低伝導率(<2msec/cm)の下で調製されたQセファロースFF(GE HealthCare)(pH7.0)を通して流すことにより実施した。次いで、精製されたタンパク質に対してUltiporVFフィルター(PALL)上でのウイルス除去濾過を行い、濃縮し、His/HisHCl(pH6.0〜6.5)、Tween−80およびトレハロースを含有する最終緩衝液に対して透析濾過を行った。タンパク質濃度は、50mg/ml以上であった。得られたタンパク質の精製を、SDS−PAGEにより評価した(図12)。
[085] 加えて、生成物の凝集組成を、サイズ排除HPLCにより評価した(図13)。
[086] クロマトグラフィー分析を、Agilent 1100システムおよびTosoh TSKgel Guard SWXLプレカラム6.0mm×4.0cm(7μmの粒子、カタログ番号08543)を有するTosoh TSK−Gel G3000SWXLカラム7.8mm×30cm(カタログ番号08541)を用いて実施した。50mMリン酸ナトリウム緩衝液および0.3M NaClを含有する移動相(pH7.0)を用いた定組成溶離を、0.5ml/分の流速の下で実施し、214nmおよび280nmの波長で検出した。抗体試料を、PBS(pH7.5)により約1mg/mlの濃度まで希釈した。注入体積は、10μlであった。試験の前に、ゲル濾過標準混合物(Bio−Rad、カタログ番号151−1901)を用いてカラムを平衡化した。
[086] サイズ排除HPLCにより得られた結果が、図14において示されている。BCD085物質中の凝集体含有率は、0.312%であった。
実施例10
IL−17AのIL−6産生を誘導する能力の遮断の細胞試験
[087] IL−17のヒトHT1080細胞(ATCC:CCL−121)によるIL−6の産生を誘導する能力を用いて、ヒト組み換えIL−17に関するBCD085の中和能力を分析した。細胞を、添加された10%非働化胎児血清、ゲンタマイシンおよびグルタミンを含むDMEM培地において増殖させた。5×10細胞/ウェルの分割量(Aliquots)を、96ウェル培養プレート中に蒔いた。細胞を5時間接着させた。40ng/ml組み換えIL−17および20ng/ml TNF−αの混合物を、BCD085希釈液と共に37℃で1時間インキュベートした。サイトカイン/抗体混合物を細胞に添加し、一夜そのままにした。HT1080細胞培養物によるIL−6の産生は、添加されたIL−17の量に比例していた。細胞上清試料中の放出されたIL−6の量を、DuoSet ELISA Development System Human IL6(RD System、カタログ番号DY206)を用いたELISA技法により評価した。BCD085候補の拮抗特性の評価から得られた結果が、図14において、AIN457(Novartisによる抗IL−17A抗体)と比較して示されている。一連の実験から得られたこの候補に関する平均IC50は、40±15pMであった。
実施例11
様々な生物からのIL−17Aに対するBCD085の親和性の決定
[088] BCD085のヒト、サルおよびラットのIL−17Aとの結合の親和性を、OctetRed 96(ForteBio)上で分析した。BCD085を、アミン反応性第2世代センサー(AR2G)の表面上に、製造業者の説明書において記載されている標準的なプロトコルに従って非特異的に固定した。試験は、30℃の温度で、0.1% Tween−20および0.1% BSAを含むPBSを作動緩衝液として用いて実施された。
[089] ヒト、サルおよびラットのIL−17Aを、作動緩衝液を用いて126nMの濃度から2nMまで2の増分で用量設定した。
[090] (参照シグナルを減算した後の)結合曲線を、Octetデータ分析ソフトウェア(バージョン7.0)を標準的な手順に従って用いて、1:1相互作用モデルを用いて分析した。結果が図15および16において示されている。
[091] BCD085は、ヒトIL−17Aにピコモル濃度の親和性で結合し、それはサルIL−17Aに対するナノモル濃度の親和性よりも1000倍強い。加えて、候補は、ラットのIL−17Aとは相互作用しない(曲線は示されていない)。
実施例12
熱的ストレス下でのBCD085の凝集安定性の決定
[092] PBS中9mg/mlのBCD085調製物を、50℃の温度で6時間加熱した。熱的ストレス後の凝集を、サイズ排除HPLCにより評価した。クロマトグラフィー分析を、Tosoh TSK−Gel G3000SWXLカラム(7.8mm×30cm、カタログ番号08541)およびTosoh TSKgel Guard SWXLプレカラム(6.0mm×4.0cm、7μm粒子、カタログ番号08543)を有するAgilent 1100システム上で実施した。50mMリン酸ナトリウム緩衝液および0.3M NaClを含有する移動相(pH7.0)を用いた定組成溶離を、0.5ml/分の流速の下で実施し、214nmおよび280nmの波長で検出した。抗体試料を、PBS(pH7.5)により約1mg/mlの濃度まで希釈した。注入体積は、10μlであった。試験の前に、ゲル濾過標準混合物(Bio−Rad、カタログ番号151−1901)を用いてカラムを平衡化した。
[093] 図17において表されている結果は、BCD085抗体が熱的ストレスの下で安定であることを示している:凝集物の含有率は5%未満であった。
実施例13
サルへの1回量の皮下投与後のBCD085モノクローナル抗IL−17A抗体の薬物動態研究
[094] モノクローナル抗IL−17A抗体BCD085を、アカゲザル(マカク・ムラッタ)に40mg/kgの用量での1回の皮下注射として投与した。指定された時間間隔(投与の0.5、1、3、6、12、24、36、48、60、72、96、120、168、264、336、432、504、672、840および1008時間後)で、動物の血液試料を選択し、血清を標準的な手順により得た。BCD085抗体の血清レベルを、固定されたヒトIL−17A(R&D Systems)上でのELISAにより評価し、ここで、結合した抗体を、ヒトIgGのFcフラグメントに対するポリクローナルヤギ抗体(Pierce−ThermoScientific)を用いて検出した。
[095] サルへの1回量の皮下投与後の抗IL−17Aモノクローナル抗体血清濃度のアッセイから得られた結果が、図18において示されている。BCD085は、著しい長期の作用を示す、すなわち長期間血中を循環することが示されている。1回量の皮下投与の後、動物の血清中の抗Il−17Aモノクローナル抗体の最大濃度は、72〜168時間において観察され、このレベルは、400時間の間そのままであり、その後ようやく非常にゆっくりと低減し、1000時間後でさえもBCD085濃度はベースラインよりも有意に高かった。サルへの1回量の皮下投与後のBCD085の推定されるPKパラメーターが、表2において列挙されている。本発明のモノクローナル抗IL−17A抗体のクリアランス(Cl)は0.25±0.08ml/h/kgであることを理解することができ、それは、その長期の(42日間より長い)血中循環を保証している。抗IL−17Aモノクローナル抗体の平均滞留時間および排出半減期は、それぞれ946±374時間および632±253時間であった。
[096]
実施例14
本発明の抗体を含む医薬組成物
[097]
抗IL−17の濃度 10〜50mg/ml
(BCD085)
クエン酸緩衝液10mM 適量、pH6.0〜7.0
塩化ナトリウム 50〜150mM
スクロース、トレハロース 0.3〜0.5%
注射用水 1mlになるまで適量
実施例15
抗体医薬組成物を含有するキット
[098] 抗IL−17抗体を含有する医薬組成物を含むキットが、実施例14に従って得られた医薬組成物を1mlのアンプルまたはシリンジ中に無菌的に密封し、次いでそれがラベルを貼られ、プラスチックまたは厚紙の容器中に包装されることにより製造された。
[099] アンプルを有する容器は、添付文書も含む。

Claims (43)

  1. ヒトIL−17Aに特異的に結合する単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変領域(V)および軽鎖の可変領域(V)を含有するそのフラグメントであって、該抗体またはそのフラグメントが、以下:
    a)3個の超可変領域HCDR1、HCDR2およびHCDR3を含む重鎖可変ドメイン(V)、ここで
    HCDR1は、SEQ ID NO:1:F−T−F−S−X31−X32−X33−X34−X35(Kabatインデックスに従う番号付け)のアミノ酸配列を含み、ここで
    X31は、N、D、K、L、PまたはTを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X32は、YおよびFを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X33は、A、G、N、S、TまたはVを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X34は、MおよびIを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X35は、S、G、NまたはTを含む群から選択されるアミノ酸である;
    HCDR2は、SEQ ID NO:2:X50−I−X52−X52a−X52b−X53−G−X55−X56−X57−X58のアミノ酸配列を含み、ここで
    X50は、R、G、I、L、MおよびSを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X52は、DおよびEを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X52aは、GおよびMを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X52bは、G、L、RおよびVを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X53は、IおよびLを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X55は、S、T、L、RおよびWを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X56は、S、T、SおよびYを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X57は、S、T、L、RおよびWを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X58は、Y、T、LおよびKを含む群から選択されるアミノ酸である;
    HCDR3は、SEQ ID NO:3:С−А−X94−X95−Y−X97−X98−X99−X100−X100aのアミノ酸配列を含み、ここで
    X94は、R、V、AおよびIを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X95は、N、E、L、S、TおよびVを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X97は、Y、FおよびVを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X98は、GおよびSを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X99は、M、A、F、L、PおよびYを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X100は、Y、F、H、I、SおよびWを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X100aは、Y、A、I、N、R、SおよびVを含む群から選択されるアミノ酸である;
    b)3個の超可変領域LCDR1、LCDR2およびLCDR3を含む軽鎖可変ドメイン(V)、ここで
    LCDR1は、SEQ ID NO:4:T−G−T−S−X28−X29−X30−X31−X32−X33−X34−X35のアミノ酸配列を含み、ここで
    X28は、E、NおよびRを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X29は、D、SおよびTを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X30は、V、LおよびRを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X31は、GおよびVを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X32は、F、Y、L、S、TおよびVを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X33は、G、LおよびVを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X34は、N、S、PおよびRを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X35は、Y、W、AおよびLを含む群から選択されるアミノ酸である;
    LCDR2は、SEQ ID NO:5:X50−X51−X52−X53−R−P−Sのアミノ酸配列を含み、ここで
    X50は、R、EおよびLを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X51は、V、SおよびLを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X52は、NおよびGを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X53は、T、I、K、L、RおよびWを含む群から選択されるアミノ酸である;
    LCDR3は、SEQ ID NO:6:С−X89−X90−X91−X92−X93−X94−X95−X95a−X95bのアミノ酸配列を含み、ここで
    X89は、SおよびAを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X90は、S、GおよびTを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X91は、Y、F、AおよびIを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X92は、KおよびRを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X93は、AおよびSを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X94は、GおよびFを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X95は、GおよびHを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X95aは、Tを含む群から選択されるアミノ酸であり;
    X95bは、Y、I、LおよびWを含む群から選択されるアミノ酸である;
    を含む、単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変領域(V)および軽鎖の可変領域(V)を含有するそのフラグメント。
  2. 請求項1に記載の単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含有するそのフラグメントであって、前記の抗体またはそのフラグメントが、以下:
    F−T−F−S−N−Y−A−M−S(SEQ ID NO:7)のアミノ酸配列を含むHCDR1;
    R−I−E−G−G−I−S−S−T−Y(SEQ ID NO:8)のアミノ酸配列を含むHCDR2;
    С−А−V−N−Y−Y−G−M−Y−Y(SEQ ID NO:9)のアミノ酸配列を含むHCDR3;
    T−G−T−S−E−D−V−G−F−G−N−Y(SEQ ID NO:10)のアミノ酸配列を含むLCDR1;
    R−V−N−T−R−P−S(SEQ ID NO:11)のアミノ酸配列を含むLCDR2;
    С−S−S−Y−K−A−G−G−T−Y(SEQ ID NO:12)のアミノ酸配列を含むLCDR3;
    を含む、単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含有するそのフラグメント。
  3. ヒトIL−17Aに特異的に結合する単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含むそのフラグメントであって、前記の抗体またはその活性なフラグメントが、以下:
    a)SEQ ID NO:13のアミノ酸配列を含む重鎖の可変ドメイン(VH)
    b)SEQ ID NO:14のアミノ酸配列を含む軽鎖の可変ドメイン(VL)
    を含む少なくとも1個の可変ドメインを含む、単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含むそのフラグメント。
  4. ヒトIL−17Aに特異的に結合する単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含むそのフラグメントであって、前記の可変ドメインが、請求項3に記載の配列と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む、単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含むそのフラグメント。
  5. ヒトIL−17Aに特異的に結合する単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含むそのフラグメントであって、前記の可変ドメインが、請求項3に記載の配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含むそのフラグメント。
  6. ヒトIL−17Aに特異的に結合する単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含むそのフラグメントであって、前記の可変ドメインが、請求項3に記載の配列と少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む、単離されたモノクローナル抗体または重鎖の可変ドメイン(VH)および軽鎖の可変ドメイン(VL)を含むそのフラグメント。
  7. 請求項1〜6に記載の可変ドメインを含む抗体フラグメントであって、前記のフラグメントが、F(ab’)2、F(ab)2、Fab’およびFabから選択される、可変ドメインを含む抗体フラグメント。
  8. 請求項1〜6に記載の可変ドメインを含む抗体フラグメントであって、前記のフラグメントが、FvおよびscFvから選択される、可変ドメインを含む抗体フラグメント。
  9. 請求項1〜6に記載の単離された抗体またはそのフラグメントであって、前記の抗体が、ヒト化抗体またはヒト抗体である、単離された抗体またはそのフラグメント。
  10. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、IgG1、またはIgG2、またはIgG3、またはIgG4、またはIgA、またはIgD、またはIgYである、単離された抗体。
  11. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、10−10M以下のKにより特性付けられるヒトIL−17Aに対する結合親和性を有する、単離された抗体。
  12. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、ヒトIL−17Aに関する速度論的会合定数kon(1/Ms)が、少なくとも10 1/Msec以上である、単離された抗体。
  13. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、ヒトIL−17Aに関する速度論的解離定数dis(1/Ms)が、少なくとも10−5 1/sec以下より大きい、単離された抗体。
  14. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、ヒトIL−17Aの活性を50%以上の割合阻害する、単離された抗体。
  15. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、哺乳類、酵母または細菌細胞により産生される、単離された抗体。
  16. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、Fc領域において追加のM252Y/S254T/T256E改変(アミノ酸置換)を含有する、単離された抗体。
  17. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、Fc領域において追加のN434W改変を含有する、単離された抗体。
  18. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、Fc領域において追加のN434A改変を含有する、単離された抗体。
  19. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、Fc領域において追加のN434F改変を含有する、単離された抗体。
  20. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、Fc領域において追加のH433K/N434F/Y436H改変を含有する、単離された抗体。
  21. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、Fc領域において追加のH433K/N434F/Y436H+M252Y/S254T/T256E改変を含有する、単離された抗体。
  22. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、Fc領域において追加のT307A/E380A/N434A改変を含有する、単離された抗体。
  23. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、Fc領域において追加のT250Q/M428L改変を含有する、単離された抗体。
  24. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、SEQ ID NO:15の完全な重鎖配列により特性付けられる、単離された抗体。
  25. 請求項1〜6に記載の単離された抗体であって、前記の抗体が、SEQ ID NO:16の完全な軽鎖配列により特性付けられる、単離された抗体。
  26. 哺乳類、酵母または細菌細胞により産生された、請求項1〜6に記載の抗体のFabフラグメント。
  27. 哺乳類、酵母または細菌細胞により産生された、請求項1〜6に記載の抗体のFab’フラグメント。
  28. 哺乳類、酵母または細菌細胞により産生された、請求項1〜6に記載の抗体のFvフラグメント(可変フラグメント)。
  29. 哺乳類、酵母または細菌細胞により産生された、請求項1〜6に記載の抗体のF(ab’)2フラグメント。
  30. 哺乳類、酵母または細菌細胞により産生された、請求項1〜6に記載の抗体のF(ab)2フラグメント。
  31. 哺乳類、酵母または細菌細胞により産生された、請求項1〜6に記載の抗体のscFvフラグメント(単鎖Fvフラグメント)。
  32. 請求項26〜31に記載の抗体フラグメントであって、前記のフラグメントが元のフラグメントの薬物動態特性を向上させるあらゆる化学修飾を含む、抗体フラグメント。
  33. 請求項1〜6および9〜25のいずれかに記載の抗体または請求項26〜31のいずれかに記載の抗体フラグメントをコードするDNAコンストラクト。
  34. 請求項1〜6および9〜25のいずれかに記載の抗体または請求項26〜31のいずれかに記載の抗体フラグメントをコードする1つまたはいくつかのDNA(DNAコンストラクト、DNA配列)を含む発現ベクター。
  35. 請求項1〜6および9〜25のいずれかに記載の抗体または請求項26〜31のいずれかに記載の抗体フラグメントの発現のための、請求項34に記載のベクターを含む細胞株。
  36. 請求項35に記載の宿主細胞を、培地中で前記の抗体またはそのフラグメントを得るために適した条件下で培養すること、ならびにさらに前記の抗体またはそのフラグメントの単離および精製により特性付けられる、請求項1〜6および9〜25に記載のモノクローナル抗体または請求項26〜31に記載の抗体フラグメントの生成のための方法。
  37. 請求項1〜6および9〜25のいずれかに記載の抗体または請求項26〜31に記載のそのフラグメントを、1種類または数種類の薬学的に適切なキャリヤー、ビヒクルまたは希釈剤との組み合わせで含む、医薬組成物。
  38. さらにTNF−α阻害剤またはあらゆる他の抗IL−17A抗体から選択される有効医薬成分を含む、請求項37に記載の医薬組成物。
  39. IL−17Aに媒介される疾患または障害の療法において用いられるべき、請求項37に記載の医薬組成物。
  40. 請求項39に記載の医薬組成物であって、IL−17Aに媒介される疾患または障害が、リウマチ性関節炎、骨関節炎、若年性慢性関節炎、化膿性関節炎、ライム関節炎、乾癬性関節炎、反応性関節炎、脊椎関節症、全身性エリテマトーデス、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、インスリン依存性糖尿病、甲状腺炎、喘息、アレルギー性障害、乾癬、皮膚炎、全身性硬化症、移植片対宿主病、移植片拒絶、臓器移植と関係する急性または慢性免疫疾患、サルコイドーシス、アテローム硬化症、播種性血管内凝固、川崎病、グレーブス病、ネフローゼ症候群、慢性疲労症候群、ヴェグナー病、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、腎併発を伴う顕微鏡的多発血管炎、慢性活動性肝炎、ブドウ膜炎、敗血症性ショック、毒素性ショック症候群、敗血症症候群、カヘキシー、感染症、浸潤、後天性免疫不全症候群、急性横断性脊髄炎、ハンチントン舞踏病、パーキンソン病、アルツハイマー病、卒中、原発性胆汁性肝硬変、溶血性貧血、悪性病変、心不全、心筋梗塞、アジソン病、I型およびII型多腺性自己免疫症候群、シュミット症候群、急性呼吸窮迫症候群、脱毛症、円形脱毛症、血清反応陰性関節炎、関節症、ライター症候群、乾癬性関節症、潰瘍性大腸炎と関係する関節症、腸疾患性滑膜炎、クラミジア、エルシニアおよびサルモネラと関係する関節症、脊椎関節症、アテローム変性疾患/冠動脈硬化、アトピー性アレルギー、自己免疫性水疱性疾患、天疱瘡、落葉性天疱瘡、類天疱瘡、線状IgA病、自己免疫溶血性貧血、クームス陽性溶血性貧血、後天性悪性貧血、若年性悪性貧血、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群、慢性活動性肝臓炎症、頭蓋巨細胞性動脈炎、原発性硬化性肝炎、原因不明自己免疫性肝炎、後天性免疫不全症候群(AIDS)、AIDS関連疾患、B型肝炎、C型肝炎、分類不能型免疫不全症(分類不能型低グロブリン血症)、拡張型心筋症、女性不妊、卵巣不全、早発卵巣不全、肺線維症、原因不明線維化性肺胞隔炎、炎症後間質性肺病理、間質性肺炎、間質性肺疾患と関係する結合組織病、間質性肺疾患と関係する混合性結合組織病、間質性肺疾患と関係する全身性強皮症、間質性肺疾患と関係するリウマチ性関節炎、肺疾患と関係する全身性エリテマトーデス、肺疾患と関係する皮膚筋炎/多発筋炎(polymuositis)、肺疾患と関係するシェーグレン病、肺疾患と関係する強直性脊椎炎、広汎性肺血管炎、肺疾患と関係する血鉄症、薬物誘発性間質性肺疾患、線維症、放射線誘導性線維症、閉鎖性細気管支炎、慢性好酸性肺炎、リンパ球浸潤を伴う肺疾患、感染後間質性肺病理、痛風性関節炎、自己免疫性肝炎、I型自己免疫性肝炎(古典的な自己免疫性またはルポイド肝炎)、(抗LKM抗体と関係する)II型自己免疫性肝炎、自己免疫性低血糖症、棘細胞増殖症を伴うB型インスリン抵抗性、上皮小体機能低下症、急性移植片関連免疫疾患、慢性移植片関連免疫疾患、変形性関節症、原発性硬化性胆管炎、I型乾癬、II型乾癬、特発性白血球減少症、自己免液性好中球減少症、NOS腎臓疾患、糸球体腎炎、顕微鏡的腎多発血管炎、ライム病、円板状紅斑性狼瘡、特発性NOS−男性不妊、抗精子免疫、多発性硬化症(全部のタイプ)、交感性眼炎、結合組織疾患に続発する肺高血圧、グッドパスチャー症候群、結節性多発動脈炎の肺発現、急性リウマチ熱、リウマチ性脊椎炎、スティル病、全身性強皮症、シェーグレン症候群、高安病/動脈炎、自己免疫性血小板減少症、特発性血小板減少症、自己免疫性甲状腺障害、甲状腺機能亢進、自己免疫性甲状腺機能低下症(橋本病)、萎縮性自己免疫性甲状腺機能低下症、原発性粘液水腫、水晶体起因性ブドウ膜炎、原発性脈管炎、白斑、急性肝疾患、慢性肝疾患、アルコール性肝硬変、アルコール誘導性肝損傷、胆汁鬱滞、特異体質性肝疾患、薬物誘導性肝炎、非アルコール性脂肪性肝炎、アレルギーおよび喘息、B群レンサ球菌感染症(GBS)、精神障害(鬱病および統合失調症を含む)、Th1およびTh2に媒介される疾患、急性および慢性の痛み(様々な形態)、悪性病変、例えば肺癌、乳癌、胃癌、膀胱癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、前立腺癌および造血系悪性病変(白血病およびリンパ腫)、無βリポタンパク血症、指端紫藍症、急性および慢性感染症および寄生、急性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、急性または慢性細菌感染症、急性膵炎、急性腎不全、腺癌、心房性異所性(atrial ectopics)、AIDS認知症症候群、アルコール誘導性肝炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性接触性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、同種異系移植片拒絶、アルファI抗トリプシン欠損症、筋萎縮性側索硬化症(lateral amyotrophic sclerosis)、貧血、口峡炎、前角細胞変性、抗CD3療法、抗リン脂質症候群、受容体に対する過敏症反応、大動脈瘤および末梢動脈瘤、大動脈解離、動脈性高血圧、冠動脈硬化、動静脈瘻、運動失調、心房細動(一定または発作性)、心房粗動、房室ブロック、B細胞性リンパ腫、骨移植片拒絶、骨髄移植(BMT)拒絶、脚ブロック、バーキットリンパ腫、火傷、心不整脈、心筋スタニング症候群、心臓腫瘍、心筋症、バイパスに対する炎症反応、軟骨移植片拒絶、大脳皮質変性、小脳障害、無秩序型または多源性心房頻拍、化学療法に誘導される障害、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性アルコール中毒、慢性炎症性病理、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性閉塞性肺疾患、慢性サリチル酸中毒、結腸後方癌腫、うっ血性心不全、結膜炎、接触皮膚炎、肺性心、冠動脈疾患、クロイツフェルト・ヤコブ病、培養陰性敗血症、嚢胞性線維症、サイトカイン療法に誘導される障害、ボクサー脳症、脱髄疾患、出血性デング熱、皮膚炎、皮膚病変、糖尿病、真性糖尿病、糖尿病関連アテローム動脈硬化性血管疾患、びまん性レビー小体病、うっ血性拡張型心筋症、大脳基底核疾患、中年におけるダウン症候群、CNSドーパミン遮断薬により誘導される運動障害、薬物感受性、湿疹、脳脊髄炎、心内膜炎、内分泌病、喉頭蓋炎(epiglottiditis)、エプスタイン・バーウイルス感染症、皮膚紅痛症、錐体外路系症状および小脳症状、家族性血球貪食リンパ組織球増多症、致死性胸腺移植片拒絶、フリードライヒ運動失調症、末梢動脈疾患、真菌性敗血症、ガス蜂窩織炎、胃潰瘍、糸球体腎炎、あらゆる臓器または組織移植片拒絶、グラム陰性敗血症、グラム陽性敗血症、細胞内生物による肉芽腫、有毛状細胞性白血病、ハレルフォルデン・スパッツ病、橋本甲状腺炎、花粉症、心移植拒絶、ヘモクロマトーシス、血液透析、溶血性尿毒症症候群/血栓性血小板減少性紫斑病、出血、肝炎(A)、索枝不整脈、HIV感染症/HIV神経症、ホジキン病、運動過多運動障害、過敏症反応、過敏症関連肺臓炎、高血圧、運動不足運動障害、視床下部−下垂体−副腎系の検査、特発性アジソン病、特発性肺線維症、抗体媒介性細胞傷害、無力症、幼年性筋萎縮症、大動脈炎症、A型インフルエンザウイルス、電離放射線への曝露、虹彩毛様体炎/ブドウ膜炎/視神経炎、虚血/再潅流に誘導される障害、虚血性脳卒中、若年性リウマチ性関節炎、若年性脊髄性筋萎縮症、カポジ肉腫、腎移植拒絶、レジオネラ症、リーシュマニア症、ハンセン病、皮質脊髄損傷、脂肪性浮腫、肝移植拒絶、リンパ浮腫、マラリア、悪性リンパ腫、悪性組織球症、悪性黒色腫、髄膜炎、髄膜炎菌血症、代謝性/特発性疾患、片頭痛、多系統ミトコンドリア障害、混合性結合組織病、単クローン性γグロブリン血症、多発性骨髄腫、多系統変性(メンセル、ドゥジュリーヌ−トーマス、シ−ドレーガーおよびマシャド−ジョセフ)、重症筋無力症、細胞内マイコバクテリウム・アビウム(Mycobacterium avium)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)、骨髄異形成症候群、心筋梗塞、心筋虚血性疾患、鼻咽頭癌、新生児性慢性肺疾患、腎炎、ネフローゼ、神経変性障害、I型神経原性筋萎縮、好中球減少性発熱、非ホジキンリンパ腫、腹部大動脈分枝閉塞、動脈閉塞性疾患、OKT3(登録商標)処置、睾丸炎/副睾丸炎、睾丸炎/精管復元手術、臓器肥大、骨粗鬆症、膵移植片拒絶、膵臓癌腫、腫瘍随伴疾患/腫瘍関連高カルシウム血症、副甲状腺移植片拒絶、骨盤炎症性疾患、通年性鼻炎、心膜疾患、末梢性アテローム性動脈硬化(アテローム性動脈硬化性)疾患、末梢血管疾患、腹膜炎、悪性貧血、ニューモシスチス・カリニ肺炎、POEMS症候群(多発性神経障害、臓器肥大、内分泌障害、単クローン性形質細胞増殖性(plasma−proliferative)障害および皮膚変化)、灌流後症候群、ポンプヘッド症候群(pump head syndrome)、心切開術後・梗塞後症候群、子癇前症、進行性核上性麻痺、原発性肺高血圧、放射線療法、レイノー(Raynaud’s)現象およびレイノー(Raynaud’s)病、レイノー(Raynoud’s)病、レフサム病、規則的な狭いQRS頻拍、腎血管性高血圧、再灌流傷害、拘束性心筋症、肉腫、強皮症、老年舞踏病、レビー小体型認知症、血清反応陰性関節炎、ショック、鎌状赤血球症、皮膚同種異系移植片拒絶、皮膚変化、小腸移植片拒絶、固形腫瘍、特異的不整脈、脊髄性運動失調、脊髄小脳変性、連鎖球菌性筋炎、小脳構造損傷、亜急性硬化性汎脳炎、失神、心血管梅毒、全身性アナフィラキシー、包括的全身性炎症反応症候群、全身型若年性リウマチ性関節炎、T細胞またはFAB性ALL、毛細管拡張症、閉塞性血栓症、血小板減少症、毒性、移植、外傷/出血、III型過敏症反応、IV型過敏症反応、不安定狭心症、尿毒症、泌尿器性敗血症、蕁麻疹、心臓弁膜症、静脈瘤、脈管炎、静脈疾患、静脈血栓症、心室細動、ウイルスおよび真菌感染症、ウイルス性(vital)脳炎/無菌性髄膜炎、ウイルス性(vital)血球貪食症候群、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、ウィルソン病、あらゆる臓器または組織に関する異種移植片拒絶、急性冠症候群、急性特発性多発神経炎、急性炎症性脱髄性根性ニューロパチー、急性虚血、成人発症スティル病、円形脱毛症、アナフィラキシー、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、冠動脈硬化、アトピー性湿疹、アトピー性皮膚炎、自己免疫性皮膚炎、レンサ球菌感染と関係する自己免疫障害、自己免疫性腸症、自己免疫性聴力損失、自己免疫性リンパ増殖症候群(ALPS)、自己免疫性心筋炎、自己免疫性早期卵巣機能不全、眼瞼炎、気管支拡張症、水疱性類天疱瘡、心血管疾患、劇症型抗リン脂質抗体症候群、セリアック病、頚部脊椎症、慢性虚血、瘢痕性類天疱瘡、多発性硬化症に関するリスクを有する臨床的に単離された症候群(clinically isolated syndrome)(cis)、結膜炎、小児発症精神障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、涙嚢炎、皮膚筋炎、糖尿病性網膜症、真性糖尿病、椎間板ヘルニア、椎間板の脱出、薬物誘発免疫性溶血性貧血、心内膜炎、子宮内膜症、眼球突出(entophthalmia)、上強膜炎、多形紅斑(erythema multiform)、重症の多形紅斑(erythema multiform)、妊娠類天疱瘡、ギラン・バレー症候群(GBS)、花粉症、ヒューズ症候群、特発性パーキンソン病、特発性間質性肺炎、IgE媒介性アレルギー、自己免疫溶血性貧血、封入体筋炎、感染性眼炎症性疾患、炎症性脱髄性疾患、炎症性心疾患、炎症性腎疾患、特発性肺線維症/通常型間質性肺炎、虹彩炎、角膜炎、乾性角結膜炎、クスマウル病またはクスマウル・マイアー病(KussmauI−Meier Disease)、ランドリー麻痺、ランゲルハンス細胞組織球症、大理石様皮膚、黄斑変性、顕微鏡的多発血管炎、ベヒテレフ病、運動ニューロン疾患、粘膜類天疱瘡、多臓器不全、重症筋無力症、脊髄異形成症候群、心筋炎、神経根障害、ニューロパチー、非A非B型肝炎、視神経炎、骨溶解、卵巣癌、少数関節のJIA、末梢動脈閉塞性疾患、末梢血管疾患、末梢動脈疾患(PAD)、静脈炎、結節性多発動脈炎、多発性軟骨炎、リウマチ性多発筋痛症、白毛症、多関節型若年性特発性関節炎、多
    発性内分泌欠乏症、多発筋炎、リウマチ性多発筋痛症(PMR)、ポストポンプ症候群(post pump syndrome)、原発性パーキンソン病、前立腺癌および直腸癌および造血系悪性病変(白血病およびリンパ腫)、前立腺炎、純赤血球無形成症、原発性副腎機能不全、再発性視神経脊髄炎、再狭窄、リウマチ性心疾患、SAPHO(滑膜炎、アクネ、膿疱症、骨化過剰および骨炎)、強皮症、続発性アミロイドーシス、ショック肺、強膜炎、坐骨神経痛、続発性副腎機能不全、シリコン関連結合組織病、スネドン・ウィルキンソン病、強直性脊椎炎、スティーブンス・ジョンソン症候群、全身性炎症反応症候群、頭蓋動脈炎、トキソプラズマ鼻炎、中毒性表皮壊死症、横断性脊髄炎、TRAPS(腫瘍壊死因子受容体関連周期性症候群)、I型アレルギー反応、II型糖尿病、蕁麻疹、通常型間質性肺炎、脈管炎、春季結膜炎、ウイルス性網膜炎、フォークト・小柳・原田症候群(VKH症候群)、滲出型黄斑変性、創傷治癒、ならびにエルシニアまたはサルモネラ関連関節症から選択される医薬組成物。
  41. IL−17Aに媒介される疾患または障害の処置のための方法であって、療法上有効量の請求項1〜6および9〜25に記載の単離された抗体または請求項26〜31に記載のそのフラグメントのそのような処置を必要とする患者への投与により特性付けられる方法。
  42. 請求項41に記載の処置のための方法であって、IL−17Aに媒介される疾患または障害が、リウマチ性関節炎、骨関節炎、若年性慢性関節炎、化膿性関節炎、ライム関節炎、乾癬性関節炎、反応性関節炎、脊椎関節症、全身性エリテマトーデス、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、インスリン依存性糖尿病、甲状腺炎、喘息、アレルギー性障害、乾癬、皮膚炎、全身性硬化症、移植片対宿主病、移植片拒絶、臓器移植と関係する急性または慢性免疫疾患、サルコイドーシス、アテローム硬化症、播種性血管内凝固、川崎病、グレーブス病、ネフローゼ症候群、慢性疲労症候群、ヴェグナー病、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、腎併発を伴う顕微鏡的多発血管炎、慢性活動性肝炎、ブドウ膜炎、敗血症性ショック、毒素性ショック症候群、敗血症症候群、カヘキシー、感染症、浸潤、後天性免疫不全症候群、急性横断性脊髄炎、ハンチントン舞踏病、パーキンソン病、アルツハイマー病、卒中、原発性胆汁性肝硬変、溶血性貧血、悪性病変、心不全、心筋梗塞、アジソン病、I型およびII型多腺性自己免疫症候群、シュミット症候群、急性呼吸窮迫症候群、脱毛症、円形脱毛症、血清反応陰性関節炎、関節症、ライター症候群、乾癬性関節症、潰瘍性大腸炎と関係する関節症、腸疾患性滑膜炎、クラミジア、エルシニアおよびサルモネラと関係する関節症、脊椎関節症、アテローム変性疾患/冠動脈硬化、アトピー性アレルギー、自己免疫性水疱性疾患、天疱瘡、落葉性天疱瘡、類天疱瘡、線状IgA病、自己免疫溶血性貧血、クームス陽性溶血性貧血、後天性悪性貧血、若年性悪性貧血、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群、慢性活動性肝臓炎症、頭蓋巨細胞性動脈炎、原発性硬化性肝炎、原因不明自己免疫性肝炎、後天性免疫不全症候群(AIDS)、AIDS関連疾患、B型肝炎、C型肝炎、分類不能型免疫不全症(分類不能型低グロブリン血症)、拡張型心筋症、女性不妊、卵巣不全、早発卵巣不全、肺線維症、原因不明線維化性肺胞隔炎、炎症後間質性肺病理、間質性肺炎、間質性肺疾患と関係する結合組織病、間質性肺疾患と関係する混合性結合組織病、間質性肺疾患と関係する全身性強皮症、間質性肺疾患と関係するリウマチ性関節炎、肺疾患と関係する全身性エリテマトーデス、肺疾患と関係する皮膚筋炎/多発筋炎(polymuositis)、肺疾患と関係するシェーグレン病、肺疾患と関係する強直性脊椎炎、広汎性肺血管炎、肺疾患と関係する血鉄症、薬物誘発性間質性肺疾患、線維症、放射線誘導性線維症、閉鎖性細気管支炎、慢性好酸性肺炎、リンパ球浸潤を伴う肺疾患、感染後間質性肺病理、痛風性関節炎、自己免疫性肝炎、I型自己免疫性肝炎(古典的な自己免疫性またはルポイド肝炎)、(抗LKM抗体と関係する)II型自己免疫性肝炎、自己免疫性低血糖症、棘細胞増殖症を伴うB型インスリン抵抗性、上皮小体機能低下症、急性移植片関連免疫疾患、慢性移植片関連免疫疾患、変形性関節症、原発性硬化性胆管炎、I型乾癬、II型乾癬、特発性白血球減少症、自己免液性好中球減少症、NOS腎臓疾患、糸球体腎炎、顕微鏡的腎多発血管炎、ライム病、円板状紅斑性狼瘡、特発性NOS−男性不妊、抗精子免疫、多発性硬化症(全部のタイプ)、交感性眼炎、結合組織疾患に続発する肺高血圧、グッドパスチャー症候群、結節性多発動脈炎の肺発現、急性リウマチ熱、リウマチ性脊椎炎、スティル病、全身性強皮症、シェーグレン症候群、高安病/動脈炎、自己免疫性血小板減少症、特発性血小板減少症、自己免疫性甲状腺障害、甲状腺機能亢進、自己免疫性甲状腺機能低下症(橋本病)、萎縮性自己免疫性甲状腺機能低下症、原発性粘液水腫、水晶体起因性ブドウ膜炎、原発性脈管炎、白斑、急性肝疾患、慢性肝疾患、アルコール性肝硬変、アルコール誘導性肝損傷、胆汁鬱滞、特異体質性肝疾患、薬物誘導性肝炎、非アルコール性脂肪性肝炎、アレルギーおよび喘息、B群レンサ球菌感染症(GBS)、精神障害(鬱病および統合失調症を含む)、Th1およびTh2に媒介される疾患、急性および慢性の痛み(様々な形態)、悪性病変、例えば肺癌、乳癌、胃癌、膀胱癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、前立腺癌および造血系悪性病変(白血病およびリンパ腫)、無βリポタンパク血症、指端紫藍症、急性および慢性感染症および寄生、急性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、急性または慢性細菌感染症、急性膵炎、急性腎不全、腺癌、心房性異所性(atrial ectopics)、AIDS認知症症候群、アルコール誘導性肝炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性接触性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、同種異系移植片拒絶、アルファI抗トリプシン欠損症、筋萎縮性側索硬化症(lateral amyotrophic sclerosis)、貧血、口峡炎、前角細胞変性、抗CD3療法、抗リン脂質症候群、受容体に対する過敏症反応、大動脈瘤および末梢動脈瘤、大動脈解離、動脈性高血圧、冠動脈硬化、動静脈瘻、運動失調、心房細動(一定または発作性)、心房粗動、房室ブロック、B細胞性リンパ腫、骨移植片拒絶、骨髄移植(BMT)拒絶、脚ブロック、バーキットリンパ腫、火傷、心不整脈、心筋スタニング症候群、心臓腫瘍、心筋症、バイパスに対する炎症反応、軟骨移植片拒絶、大脳皮質変性、小脳障害、無秩序型または多源性心房頻拍、化学療法に誘導される障害、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性アルコール中毒、慢性炎症性病理、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性閉塞性肺疾患、慢性サリチル酸中毒、結腸後方癌腫、うっ血性心不全、結膜炎、接触皮膚炎、肺性心、冠動脈疾患、クロイツフェルト・ヤコブ病、培養陰性敗血症、嚢胞性線維症、サイトカイン療法に誘導される障害、ボクサー脳症、脱髄疾患、出血性デング熱、皮膚炎、皮膚病変、糖尿病、真性糖尿病、糖尿病関連アテローム動脈硬化性血管疾患、びまん性レビー小体病、うっ血性拡張型心筋症、大脳基底核疾患、中年におけるダウン症候群、CNSドーパミン遮断薬により誘導される運動障害、薬物感受性、湿疹、脳脊髄炎、心内膜炎、内分泌病、喉頭蓋炎(epiglottiditis)、エプスタイン・バーウイルス感染症、皮膚紅痛症、錐体外路系症状および小脳症状、家族性血球貪食リンパ組織球増多症、致死性胸腺移植片拒絶、フリードライヒ運動失調症、末梢動脈疾患、真菌性敗血症、ガス蜂窩織炎、胃潰瘍、糸球体腎炎、あらゆる臓器または組織移植片拒絶、グラム陰性敗血症、グラム陽性敗血症、細胞内生物による肉芽腫、有毛状細胞性白血病、ハレルフォルデン・スパッツ病、橋本甲状腺炎、花粉症、心移植拒絶、ヘモクロマトーシス、血液透析、溶血性尿毒症症候群/血栓性血小板減少性紫斑病、出血、肝炎(A)、索枝不整脈、HIV感染症/HIV神経症、ホジキン病、運動過多運動障害、過敏症反応、過敏症関連肺臓炎、高血圧、運動不足運動障害、視床下部−下垂体−副腎系の検査、特発性アジソン病、特発性肺線維症、抗体媒介性細胞傷害、無力症、幼年性筋萎縮症、大動脈炎症、A型インフルエンザウイルス、電離放射線への曝露、虹彩毛様体炎/ブドウ膜炎/視神経炎、虚血/再潅流に誘導される障害、虚血性脳卒中、若年性リウマチ性関節炎、若年性脊髄性筋萎縮症、カポジ肉腫、腎移植拒絶、レジオネラ症、リーシュマニア症、ハンセン病、皮質脊髄損傷、脂肪性浮腫、肝移植拒絶、リンパ浮腫、マラリア、悪性リンパ腫、悪性組織球症、悪性黒色腫、髄膜炎、髄膜炎菌血症、代謝性/特発性疾患、片頭痛、多系統ミトコンドリア障害、混合性結合組織病、単クローン性γグロブリン血症、多発性骨髄腫、多系統変性(メンセル、ドゥジュリーヌ−トーマス、シ−ドレーガーおよびマシャド−ジョセフ)、重症筋無力症、細胞内マイコバクテリウム・アビウム(Mycobacterium avium)、マイコバクテリウム・ツベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)、骨髄異形成症候群、心筋梗塞、心筋虚血性疾患、鼻咽頭癌、新生児性慢性肺疾患、腎炎、ネフローゼ、神経変性障害、I型神経原性筋萎縮、好中球減少性発熱、非ホジキンリンパ腫、腹部大動脈分枝閉塞、動脈閉塞性疾患、OKT3(登録商標)処置、睾丸炎/副睾丸炎、睾丸炎/精管復元手術、臓器肥大、骨粗鬆症、膵移植片拒絶、膵臓癌腫、腫瘍随伴疾患/腫瘍関連高カルシウム血症、副甲状腺移植片拒絶、骨盤炎症性疾患、通年性鼻炎、心膜疾患、末梢性アテローム性動脈硬化(アテローム性動脈硬化性)疾患、末梢血管疾患、腹膜炎、悪性貧血、ニューモシスチス・カリニ肺炎、POEMS症候群(多発性神経障害、臓器肥大、内分泌障害、単クローン性形質細胞増殖性(plasma−proliferative)障害および皮膚変化)、灌流後症候群、ポンプヘッド症候群(pump head syndrome)、心切開術後・梗塞後症候群、子癇前症、進行性核上性麻痺、原発性肺高血圧、放射線療法、レイノー(Raynaud’s)現象およびレイノー(Raynaud’s)病、レイノー(Raynoud’s)病、レフサム病、規則的な狭いQRS頻拍、腎血管性高血圧、再灌流傷害、拘束性心筋症、肉腫、強皮症、老年舞踏病、レビー小体型認知症、血清反応陰性関節炎、ショック、鎌状赤血球症、皮膚同種異系移植片拒絶、皮膚変化、小腸移植片拒絶、固形腫瘍、特異的不整脈、脊髄性運動失調、脊髄小脳変性、連鎖球菌性筋炎、小脳構造損傷、亜急性硬化性汎脳炎、失神、心血管梅毒、全身性アナフィラキシー、包括的全身性炎症反応症候群、全身型若年性リウマチ性関節炎、T細胞またはFAB性ALL、毛細管拡張症、閉塞性血栓症、血小板減少症、毒性、移植、外傷/出血、III型過敏症反応、IV型過敏症反応、不安定狭心症、尿毒症、泌尿器性敗血症、蕁麻疹、心臓弁膜症、静脈瘤、脈管炎、静脈疾患、静脈血栓症、心室細動、ウイルスおよび真菌感染症、ウイルス性(vital)脳炎/無菌性髄膜炎、ウイルス性(vital)血球貪食症候群、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、ウィルソン病、あらゆる臓器または組織に関する異種移植片拒絶、急性冠症候群、急性特発性多発神経炎、急性炎症性脱髄性根性ニューロパチー、急性虚血、成人発症スティル病、円形脱毛症、アナフィラキシー、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、冠動脈硬化、アトピー性湿疹、アトピー性皮膚炎、自己免疫性皮膚炎、レンサ球菌感染と関係する自己免疫障害、自己免疫性腸症、自己免疫性聴力損失、自己免疫性リンパ増殖症候群(ALPS)、自己免疫性心筋炎、自己免疫性早期卵巣機能不全、眼瞼炎、気管支拡張症、水疱性類天疱瘡、心血管疾患、劇症型抗リン脂質抗体症候群、セリアック病、頚部脊椎症、慢性虚血、瘢痕性類天疱瘡、多発性硬化症に関するリスクを有する臨床的に単離された症候群(clinically isolated syndrome)(cis)、結膜炎、小児発症精神障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、涙嚢炎、皮膚筋炎、糖尿病性網膜症、真性糖尿病、椎間板ヘルニア、椎間板の脱出、薬物誘発免疫性溶血性貧血、心内膜炎、子宮内膜症、眼球突出(entophthalmia)、上強膜炎、多形紅斑(erythema multiform)、重症の多形紅斑(erythema multiform)、妊娠類天疱瘡、ギラン・バレー症候群(GBS)、花粉症、ヒューズ症候群、特発性パーキンソン病、特発性間質性肺炎、IgE媒介性アレルギー、自己免疫溶血性貧血、封入体筋炎、感染性眼炎症性疾患、炎症性脱髄性疾患、炎症性心疾患、炎症性腎疾患、特発性肺線維症/通常型間質性肺炎、虹彩炎、角膜炎、乾性角結膜炎、クスマウル病またはクスマウル・マイアー病(KussmauI−Meier Disease)、ランドリー麻痺、ランゲルハンス細胞組織球症、大理石様皮膚、黄斑変性、顕微鏡的多発血管炎、ベヒテレフ病、運動ニューロン疾患、粘膜類天疱瘡、多臓器不全、重症筋無力症、脊髄異形成症候群、心筋炎、神経根障害、ニューロパチー、非A非B型肝炎、視神経炎、骨溶解、卵巣癌、少数関節のJIA、末梢動脈閉塞性疾患、末梢血管疾患、末梢動脈疾患(PAD)、静脈炎、結節性多発動脈炎、多発性軟骨炎、リウマチ性多発筋痛症、白毛症、多関節型若年性特発性関節
    炎、多発性内分泌欠乏症、多発筋炎、リウマチ性多発筋痛症(PMR)、ポストポンプ症候群(post pump syndrome)、原発性パーキンソン病、前立腺癌および直腸癌および造血系悪性病変(白血病およびリンパ腫)、前立腺炎、純赤血球無形成症、原発性副腎機能不全、再発性視神経脊髄炎、再狭窄、リウマチ性心疾患、SAPHO(滑膜炎、アクネ、膿疱症、骨化過剰および骨炎)、強皮症、続発性アミロイドーシス、ショック肺、強膜炎、坐骨神経痛、続発性副腎機能不全、シリコン関連結合組織病、スネドン・ウィルキンソン病、強直性脊椎炎、スティーブンス・ジョンソン症候群、全身性炎症反応症候群、頭蓋動脈炎、トキソプラズマ鼻炎、中毒性表皮壊死症、横断性脊髄炎、TRAPS(腫瘍壊死因子受容体関連周期性症候群)、I型アレルギー反応、II型糖尿病、蕁麻疹、通常型間質性肺炎、脈管炎、春季結膜炎、ウイルス性網膜炎、フォークト・小柳・原田症候群(VKH症候群)、滲出型黄斑変性、創傷治癒、ならびにエルシニアまたはサルモネラ関連関節症から選択される方法。
  43. 請求項41に記載の処置のための方法であって、さらにTNF−α阻害剤または他の抗IL−17A抗体の投与を含む方法。
JP2016555518A 2014-03-14 2014-10-27 抗il−17抗体、その生産および使用のための方法 Active JP6647208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2014109854/10A RU2577228C2 (ru) 2014-03-14 2014-03-14 Анти-il-17-антитела, способ их получения и способ применения
RU2014109854 2014-03-14
PCT/RU2014/000808 WO2015137843A1 (ru) 2014-03-14 2014-10-27 Анти-il-17-антитела, способ их получения и способ применения

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017508463A true JP2017508463A (ja) 2017-03-30
JP2017508463A5 JP2017508463A5 (ja) 2017-07-20
JP6647208B2 JP6647208B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=54072148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555518A Active JP6647208B2 (ja) 2014-03-14 2014-10-27 抗il−17抗体、その生産および使用のための方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10442857B2 (ja)
EP (1) EP3130604A4 (ja)
JP (1) JP6647208B2 (ja)
CN (1) CN106795219B (ja)
AR (1) AR100573A1 (ja)
BR (1) BR112016010513A2 (ja)
EA (1) EA034854B1 (ja)
MX (1) MX2016005765A (ja)
MY (1) MY175878A (ja)
RU (1) RU2577228C2 (ja)
TW (1) TWI689518B (ja)
WO (1) WO2015137843A1 (ja)
ZA (1) ZA201602040B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021526022A (ja) * 2018-05-30 2021-09-30 アケソ バイオファーマ カンパニー,リミティド 抗インターロイキン17a抗体、医薬組成物、およびその使用

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR104484A1 (es) * 2015-03-10 2017-07-26 Sorrento Therapeutics Inc Anticuerpos anti-psma como agentes terapéuticos
CN107488227A (zh) * 2016-06-12 2017-12-19 三生国健药业(上海)股份有限公司 抗人白细胞介素‑17a单克隆抗体、其制备方法和应用
ES2905917T3 (es) 2016-09-14 2022-04-12 Beijing Hanmi Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpo que se une específicamente a IL-17A y fragmento funcional del mismo
CN108359011B (zh) * 2017-07-21 2019-06-25 华博生物医药技术(上海)有限公司 靶向于白介素17a的抗体、其制备方法和应用
CN107522783B (zh) * 2017-09-30 2020-07-07 华博生物医药技术(上海)有限公司 一种抗白介素17a的抗体、其制备方法和应用
WO2019148204A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 The Regents Of The University Of California Therapies and methods to treat tlr2-mediated diseases and disorders
CN108333373B (zh) * 2018-03-28 2021-04-27 徐昉 血清炎症因子的应用
WO2020024931A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 Shen Weiqun Anti-il-17a antibodies and use thereof
CN111303283A (zh) * 2018-12-12 2020-06-19 上海君实生物医药科技股份有限公司 抗il-17a抗体及其应用
EP3689907A1 (en) 2019-01-31 2020-08-05 Numab Therapeutics AG Antibodies targeting il-17a and methods of use thereof
CN113631574A (zh) * 2019-01-31 2021-11-09 努玛治疗有限公司 对TNFα和IL-17A具有特异性的多特异性抗体、靶向IL-17A的抗体及其使用方法
RU2754760C2 (ru) * 2019-04-02 2021-09-07 Закрытое Акционерное Общество "Биокад" Водная фармацевтическая композиция анти-il17a антитела и ее применение
CN116063493B (zh) * 2022-07-22 2023-09-01 贵州省赛尔生物科技有限公司 包含抗体和间充质干细胞外泌体的药物组合物及其制备方法
CN117820475A (zh) * 2023-12-21 2024-04-05 北京贝来生物科技有限公司 针对il-17a的新型纳米抗体、药物、制备、方法及应用
CN117843777A (zh) * 2023-12-21 2024-04-09 北京贝来药业有限公司 用于炎性疾病治疗的新型纳米抗体及其产品和方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519348A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 イーライ リリー アンド カンパニー 抗il−17抗体
JP2009534297A (ja) * 2006-03-10 2009-09-24 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Il−17aおよびil−17fの両方に結合する抗体ならびにその使用方法
JP2009540018A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Il−17およびil−23アンタゴニストならびにその使用方法
JP2010500028A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 シェーリング コーポレイション Il−17aに対する抗体
JP2013537414A (ja) * 2010-08-05 2013-10-03 アナプティスバイオ インコーポレイティッド Il−17に対する抗体
JP2013543501A (ja) * 2010-10-08 2013-12-05 ノバルティス アーゲー Il−17アンタゴニストを用いて乾癬を治療する方法
JP2013252147A (ja) * 2006-06-29 2013-12-19 Ucb Pharma Sa ヒトil−17に結合する抗体分子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200815469A (en) * 2006-06-23 2008-04-01 Astrazeneca Ab Compounds
TWI667257B (zh) * 2010-03-30 2019-08-01 中外製藥股份有限公司 促進抗原消失之具有經修飾的FcRn親和力之抗體

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519348A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 イーライ リリー アンド カンパニー 抗il−17抗体
JP2009534297A (ja) * 2006-03-10 2009-09-24 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Il−17aおよびil−17fの両方に結合する抗体ならびにその使用方法
JP2009540018A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Il−17およびil−23アンタゴニストならびにその使用方法
JP2013252147A (ja) * 2006-06-29 2013-12-19 Ucb Pharma Sa ヒトil−17に結合する抗体分子
JP2010500028A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 シェーリング コーポレイション Il−17aに対する抗体
JP2013537414A (ja) * 2010-08-05 2013-10-03 アナプティスバイオ インコーポレイティッド Il−17に対する抗体
JP2013543501A (ja) * 2010-10-08 2013-12-05 ノバルティス アーゲー Il−17アンタゴニストを用いて乾癬を治療する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021526022A (ja) * 2018-05-30 2021-09-30 アケソ バイオファーマ カンパニー,リミティド 抗インターロイキン17a抗体、医薬組成物、およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
MX2016005765A (es) 2017-01-05
RU2014109854A (ru) 2015-09-20
JP6647208B2 (ja) 2020-02-14
ZA201602040B (en) 2017-02-22
WO2015137843A1 (ru) 2015-09-17
EP3130604A1 (en) 2017-02-15
US20170081401A1 (en) 2017-03-23
US10442857B2 (en) 2019-10-15
AR100573A1 (es) 2016-10-19
TW201538524A (zh) 2015-10-16
EA201600276A1 (ru) 2017-04-28
EP3130604A4 (en) 2017-11-01
CN106795219A (zh) 2017-05-31
EA034854B1 (ru) 2020-03-30
TWI689518B (zh) 2020-04-01
CN106795219B (zh) 2021-07-09
RU2577228C2 (ru) 2016-03-10
MY175878A (en) 2020-07-14
BR112016010513A2 (pt) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647208B2 (ja) 抗il−17抗体、その生産および使用のための方法
JP7206303B2 (ja) 可変ドメインvlおよびvhh誘導体に基づく高アフィニティおよび凝集耐性抗体
US10899842B2 (en) 4-1BB binding proteins and uses thereof
US9226983B2 (en) TNF-α binding proteins
JP2017508463A5 (ja)
EP2852616A1 (en) Il-6 binding molecules
AU2015200579A1 (en) TNF-alpha binding proteins
CA3033063A1 (en) Antibody or an antigen-binding fragment thereof capable of binding to a human receptor of interleukin-6
CN109517064A (zh) 白介素-6的人源化单克隆抗体、其编码基因及应用
CN114846026A (zh) 对人il-13和il-17具有结合特异性的多特异性抗体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6647208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250