JP2017507696A - 噴射器 - Google Patents

噴射器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017507696A
JP2017507696A JP2016549447A JP2016549447A JP2017507696A JP 2017507696 A JP2017507696 A JP 2017507696A JP 2016549447 A JP2016549447 A JP 2016549447A JP 2016549447 A JP2016549447 A JP 2016549447A JP 2017507696 A JP2017507696 A JP 2017507696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
locking
adjusting
adjustment
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016549447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6330052B2 (ja
Inventor
ヨアヒム カイテル
ヨアヒム カイテル
Original Assignee
ハーゼルマイアー アーゲー
ハーゼルマイアー アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーゼルマイアー アーゲー, ハーゼルマイアー アーゲー filed Critical ハーゼルマイアー アーゲー
Publication of JP2017507696A publication Critical patent/JP2017507696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6330052B2 publication Critical patent/JP6330052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • A61M5/31585Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by axially moving actuator, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31551Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe including axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3156Mechanically operated dose setting member using volume steps only adjustable in discrete intervals, i.e. individually distinct intervals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/3159Dose expelling manners
    • A61M5/31593Multi-dose, i.e. individually set dose repeatedly administered from the same medicament reservoir

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

噴射器(1)は調整部分(25)を有している。調整部分(25)は、噴射器(1)から噴出されるべき噴射液量を調整する際に前記噴射器(1)のハウジング(2)に対し第1の回転方向(43)において前記噴射器(1)の長手中心軸線(10)のまわりに回転する。調整部分(25)は、前記噴射器(1)から噴射液を噴出させる際に前記第1の回転方向(43)とは逆の方向の第2の回転方向(44)に回転する。噴射器(1)は、前記調整部分(25)の少なくとも1つのロック位置を決定するロック装置(72)を有している。該ロック装置(72)は前記調整部分(25)と前記ハウジング(2)との間で作用する。前記ロック装置(72)は、少なくとも前記噴射器(1)から噴出させるべき噴射液量を調整する際に作用する。前記噴射器(1)の複数のロック位置を任意に且つ互いに独立に設定できるようにするため、各ロック位置に、前記ハウジング(2)に対する前記調整部分(25)の一義的な回転位置が割り当てられている。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載された種類の噴射器に関するものである。
特許文献1から、調整部分としてスケールパイプを有する噴射器が知られている。噴射液の噴出量を調整する場合、スケールパイプは末端方向に移動する。噴射液の噴出量を噴出させる場合には、スケールパイプは逆方向に移動する。スケールパイプはねじ山結合部を介してハウジングと結合され、その結果末端方向または基端方向への移動に加えて、スケールパイプはハウジングに対し回転する。この噴射器はさらに、ねじ山部分とハウジングとの間で作用するロック装置を有している。噴射液の噴出量を調整する場合、ねじ山部分はハウジングに対し回転する。噴射液の噴出量を噴出させる場合には、ねじ山部分がハウジング内で軸線方向に案内され、その結果、ロック装置は配量分を噴出させる際に作用せず、ロック装置のカチッというクリック音が聞こえない。
特許文献1から知られている噴射器は、固定配量ステップを有している。たとえば治療のために調整される噴射液量が0.2mlと0.25ml必要である場合、これら公知の噴射器は、最大で0.05mlの配量ステップが調整可能であるように設計されている。このことは、一方では、治療用の配量分まで達するまで、使用者が複数のロックステップを克服しなければならないことを意味している。他方、たとえば0.05mlの最小固定配量ステップでは、プライミング過程で排除される噴射液量は比較的多い。それ故、プライミング過程に対しては、これよりもかなり少量の配量ステップが望ましい。しかしながら、配量ステップを少なくすると、ロック位置の数量が多くなり、使用者は配量調整の際にこれらのロック位置を克服せねばならない。
欧州特許第1610848B2号明細書
本発明の課題は、冒頭で述べた種類の噴射器において、異なる間隔での複数のロック位置の配置を可能にするように構成することである。
この課題は、請求項1の構成を備えた噴射器によって解決される。
本発明によれば、それぞれのロック位置に、ハウジングに対する調整部分の一義的な回転位置が割り当てられている。これによって、必要とする複数のロック位置を互いに異なる間隔で配置することができる。たとえば、冒頭で例示した治療のためには、0.01mlのプライミング過程と、0.20mlおよび0.25mlの注射配量とに対して、ちょうど3つのロック位置を提供するような噴射器が得られる。これにより、噴射器の操作がかなり容易になる。
前記特許文献1の場合には、噴射のたびにスケールパイプに対するねじ山部分の半径方向相対位置が変化する。配量を調整する場合には、ハウジングに対しスケールパイプとねじ山部分とが回転する。噴射液の噴出量を噴出させる場合には、スケールパイプが戻り回転し、他方ねじ山部分は相対回転不能に且つ軸線方向に移動可能にハウジング内で案内されている。これにより、所定配量を調整する場合に、ハウジング内でのねじ山部分の回転位置が不定になり、噴射過程ごとに変化することがある。これに対し本発明では、各ロック位置に、ハウジングに対する調整部分の一義的な回転位置が割り当てられている。これにより、複数のロック位置を互いに異なる間隔で配置することができる。
たとえば、所定量の噴射液に割り当てられていないようなロック位置を省略することができる。
簡潔な構成は、少なくとも1つのロック位置が、ハウジングと相対回転不能に結合されている少なくとも1つの第1のロック要素と、調整部分と相対回転不能に結合され、第1のロック要素と協働する少なくとも1つの第2のロック要素とによって決定されていれば、得られる。この場合、ロック要素は常にハウジングまたは調整部分と相対回転不能に結合されている。噴射過程の際に調整部分が第2のロック要素とともに戻り回転することにより、各ロック位置に、ハウジングに対する調整部分の一義的な回転位置が割り当てられていることが簡単に達成できる。有利には、ロック装置は、調整部分とは独立に軸線方向に変位可能なロック部分を含んでいる。この場合、ロック部分はハウジングと相対回転不能に結合されている。ロック部分には、少なくとも1つの第1のロック要素が配置されている。少なくとも1つの第1のロック要素と少なくとも1つの第2のロック要素とは、ロック部分および調整部分の第1の軸線方向位置において、少なくとも1つのロック位置を決定する。ロック部分および調整部分の少なくとも1つの第2の軸線方向位置において、少なくとも1つの第1のロック要素と少なくとも1つの第2のロック要素とは、ロック部分に対する調整部分の相対位置に関係なく係合解除されている。第1の軸線方向位置と第2の軸線方向位置とは、軸線方向におけるロック部分と調整部分との相対位置である。この場合、ロック部分と調整部分とのハウジングに対する位置は変化させることができる。ロック要素がロック部分および調整部分の第2の軸線方向位置で係合解除されていることにより、調整部分はロック部分に対し第2の軸線方向位置で復帰することができる。第2の軸線方向位置は、有利には、噴射液が噴射器から噴出されるときに与えられている。これにより、噴射液の噴出の際にロック装置のカチッというクリック音は聞こえない。噴射液を噴出させるために必要な力は、噴射液の噴出量を調整する際にはっきりと聞くことができ知覚可能であるロック位置でも、小さくさせることができる。
有利には、噴射器は、ロック部分を第1の軸線方向位置の方向にあらかじめ付勢しているばねを有している。このばねは特に圧縮ばねまたは引張ばねであり、噴射器の長手中心軸線の方向の力をロック部分に対し作用させる。ばねに抗する力が作用しなければ、ロック装置はアクティブである。ロック要素は有利には軸線方向に指向されており、軸線方向に作用する。有利には、少なくとも1つのロック要素は、ロック位置に到達する前に噴射器の長手中心軸線方向に偏位する。
有利には、ロック装置は、各ロック位置で、第1の回転方向でのハウジングに対する調整部分の相対回転を可能にし、第2の回転方向での相対回転を阻止する。これにより、一度調整した配量を戻すことはもはや不可能である。しかしながら、操作者がロック位置を第2の回転方向において解除できるように、ロック装置が設計されていてもよい。噴射器は、特に、調整部分とハウジングとの間で作用して調整部分を第2の回転方向にあらかじめ付勢しているばねを有している。このばねは、調整部分がロック位置にないときに、調整部分を次に小さなロック位置へ戻す。このばねは特にねじりばねである。この場合ロック装置は、有利には次のように設計されており、すなわちばねによってトルクがもたらされたときにロック装置が第2の回転方向への調整部分の相対回転を阻止するように、設計されている。しかしながら、操作者が第2の回転方向により大きなトルクをもたらすことによってロック装置が1つのロック位置から次に小さなロック位置へ変位できるように構成してもよい。ロック装置とばねとを適宜構成することにより、誤って配量の調整が多すぎた場合に、復帰を可能にさせることができる。ばねにより、調整部分が複数のロック位置の間に留まって、非所定量の噴射液が噴出されるのを阻止することができる。有利には、噴射器は、ロック部分を第1の軸線方向位置へ予め付勢している第1のばねと、調整部分を第2の回転方向へ予め付勢している第2のばねとを有している。しかしながら、第1のばねのみ、または、第2のばねのみが設けられていてもよい。
有利には、噴射器は、第1の位置で調整部分を操作要素と相対回転不能に結合させて、第2の位置で調整部分を操作要素に対し相対回転させる連結部を有している。有利には、連結部は、噴射液の噴出量を調整する際には第1の位置にあり、噴射液を噴射器から噴出させる際には第2の位置にある。これにより、噴射液の噴出量を調整する際には操作要素を調整部分と一緒に回転させ、噴射液の噴出量を噴出させる際には操作要素を基端方向へ変位させるようにした操作が可能である。噴射液を噴出させる際にハウジングに対し回転する調整部分が、操作要素に対しても回転することができることにより、噴射液の噴出量を噴出させる際に操作要素は回転する必要がない。有利には、操作要素は、噴射液の噴出量を噴出させる際に、少なくともその変位距離の一部分にわたってハウジングに対し相対回転不能に案内されている。
連結部の、第1の位置から第2の位置への変位を、有利には操作要素を基端方向に変位させることによって行う。ロック部分は、有利には、基端方向への操作要素の移動が基端方向へのロック部分の移動を生じさせるように、操作要素に連結されている。これにより、連結部が第2の位置にあるときに、すなわち噴射が可能であるときに、ロック装置が非作動状態にあるよう保証されている。簡潔な構成は、ロック部分と操作要素とが、軸線方向に互いに固定結合され、且つ互いに相対的に回転可能に結合されているならば、得られる。これにより、ロック部分を軸線方向にあらかじめ付勢しているばねは、操作要素にも作用する。有利には、ばねは末端方向に操作要素に作用し、その結果噴射を起動させる際に、操作要素をばねの力に抗して基端方向へ移動させねばならない。
連結部の簡潔な構成は、連結部が、調整部分に第1の歯部を有し、該第1の歯部が、操作要素に設けた第2の歯部と協働するならば、得られる。噴射液の噴出量を調整する際に操作要素がハウジングに対し回転し、他方噴射過程の際にハウジングに対し相対回転不能に案内されていれば、調整部分に対する操作要素の相対位置が変化することがあるので、操作要素と調整部分との理論的に可能なすべての相対位置で、連結部は操作要素と調整部分との間の相対回転不能な結合を可能にさせねばならない。これは、対応的に微細に形成される歯部によって簡単に達成できる。
有利には、調整部分は、第1のねじ山結合部を介して、ハウジングと結合され、噴射液の噴出量を調整する際には、第1の回転方向での回転に加えて末端方向へ移動し、調整した噴出液量を噴出させる際には、第2の回転方向での回転に加えて基端方向へ移動する。有利な実施態様では、調整部分が末端方向に移動する距離は、調整した噴射液量を噴出させるために噴射器の配量ピストンが移動しなければならない距離に対応している。これは、特に、調整部分とハウジングとの間で、調整部分を第2の回転方向にあらかじめ付勢させているばねが作用する場合に有利である。その際、調整した噴射液量の噴出を生じさせる、第2の回転方向への調整部分の回転は、ばねによって発生せしめられ、その結果ロック位置を解除した後に、調整した噴射液量の噴出が自動的に行われる。
有利な適用例では、噴射液は、ガスを含んだ実質的に筒状の容器内にある。容器は片側を栓で閉塞され、他側にパッキンディスクを備えている。パッキンディスクはエッジフランジキャップによって容器に押圧される。噴射液を噴出させる前に、パッキンディスクに噴射針を突き刺して貫通させる必要がある。噴射液を噴出させるには、噴射器の配量ピストンで栓を所望距離だけ変位させ、これにより対応する量の噴射液が噴射針によって噴出される。操作要素は有利には送出部分と相対回転不能に結合され、該送出部分は、第2のねじ山結合部を介して、ハウジングに対し相対回転不能に保持されている配量ピストンと結合されている。配量ピストンはハウジングに対し相対回転不能に保持されている。これにより、噴射液の噴出量を調整する際、送出部分は第2のねじ山結合部を介して末端方向に移動する。噴射液の噴出量を噴出させる際、送出部分は操作要素と相対回転不能に結合されているので、噴射液の噴出量を噴出させる際に送出部分は回転するのではなく、たんに基端方向に移動する。これによって配量ピストンも基端方向に移動し、カルプーレの栓を変位させる。有利には、調整部分は、基端方向への該調整部分の移動が基端方向への送出部分の移動を生じさせるように、送出部分に作用する。この場合、第1および第2のねじ山結合部は、特に次のように構成でき、すなわち噴射液の噴出量を調整する際に、調整部分が少なくとも送出部分と同じ距離だけ末端方向に移動するように構成できる。好ましくは、送出部分と調整部分とはほぼ同じ距離だけ末端方向に移動するように構成されている。
次に、本発明の実施形態を、添付の図面を用いて説明する。
噴射液の噴出量を調整する前の噴射器の側面図である。 噴射液の噴出量を調整した後の図1の噴射器である。 噴射液を噴出させた後の図1および図2の噴射器の側面図で、カルプーレのためのホールダを取り外した図である。 図3の線IV−IVによる断面図である。 図1の噴射器の位置での、図3の線IV−IVによる断面図である。 図2の噴射器の位置での、図3の線IV−IVによる断面図である。 噴射器の操作要素の側面図である。 図7の線VIII−VIIIによる断面図である。 図7の矢印IXの方向に見た操作要素の図である。 噴射器の走出部分の側面図である。 図10の線XI−XIによる断面図である。 噴射器の配量ピストンの側面図である。 図12の線XIII−XIIIによる断面図である。 噴射器の調整部分の斜視図である。 図14の調整部分の側面図である。 図15の線XVI−XVIによる断面図である。 図15の線XVII−XVIIによる断面図である。 図15の線XVIII−XVIIIによる断面図である。 図15の矢印XIXの方向に見た側面図である。 図14の調整部分の側面図である。 図14の調整部分の側面図である。 図14の調整部分の側面図である。 図14の調整部分の側面図である。 噴射器のロック部分の斜視図である。 図22のロック部分の側面図である。 図25の線XXVI−XXVIによる断面図である。 図25の矢印XXVIIの方向に見たロック部分の平面図である。 図25の矢印XXVIIIの方向で下から見た図である。 噴射器の上部ハウジング部分の側面図である。 図29の線XXX−XXXによる断面図である。
図1および図2は噴射器1を示している。噴射器は、所定量の噴射液を調整して、噴射器1内に保持されているカルプーレから噴出させるために用いる。噴射器1はハウジング2を有し、ハウジングは、上部ハウジング部分3と、該上部ハウジング部分3に配置されているホールダ4とを含んでいる。ホールダ4内にはカルプーレが配置され、該カルプーレは、噴射液を備えた有利には透明な容器78と、容器78内に配置され、有利には外部から見える栓79とを含んでいる。ホールダ4は、本実施形態では、互いに対向して配置されている2つの視認窓7を有し、該視認窓を通じて操作者は、どの程度の噴射液がまだ容器78内に含まれているかを見ることができる。栓79には、噴射器1の配量ピストン12が当接している。配量ピストン12はピストン棒13を有し、該ピストン棒にピストンディスク14が保持されている。配量ピストン12のピストンディスク14は容器78の栓79に当接し、線7を基端方向に変位させることによって噴射液を噴出させる。なお基端方向とは噴射方向のことであり、すなわち噴射針の受容部へ向かう方向、または、容器78から噴射液を噴出させる方向である。末端方向はこれとは逆の方向であり、すなわち噴射針から離間する方向である。噴射器の末端部は、噴射器に保持されている噴射針とは逆の側の端部である。「基端」とは、噴射器の、噴射の際に穿刺部位に対向する側であり、「末端」とは穿刺部位とは逆の側である。
図1および図2が示すように、ホールダ4はその基端側に雄ねじ8を有し、該雄ねじに噴射針9が固定されている。雄ねじ8の代わりに、他のどのような種類の固定装置も、噴射針9をホールダ4に固定するために設けられていてよい。図2では噴射針9は取り外されており、その結果雄ねじ8が見て取れる。
噴射器1は、その末端部に操作要素6を有している。図1が示すように、操作要素6には、上部ハウジング部分3側に、噴射器1の長手中心軸線10に対し平行に延びる複数の縦リブ11が配置されている。上部ハウジング部分3はさらに繰り抜き部5を有し、該繰り抜き部を通じて、噴射液の調整量を表示するスケール77が見える。図1に示した噴射器1の位置では、配量は調整されていない。配量を調整するには、操作要素6をハウジング2に対し第1の回転方向43(本実施形態では時計方向)に回転させねばならない。その際、操作要素6はハウジング2に対し末端方向へ移動し、すなわち矢印15の方向に移動する。
図2に示した位置では配量が調整されている。本実施形態では、調整した配量が数字の「4」で示されている。調整した配量を噴出させるには、操作要素6をハウジング2に対し基端方向に、すなわち図2の矢印45の方向に移動させねばならない。その際、操作要素6は、以下に詳細に説明するばね37(図4)の力に抗して操作者によって基端方向へ押される。図3は、操作要素6を該操作要素6と上部ハウジング部分3との間に形成されているストッパー73まで基端方向へ変位させた位置で噴射器1を示している。図4も示しているように、操作要素6のこの位置では、該操作要素6は、上部ハウジング部分3の縦溝31内へ突出している縦リブ11を介して、ハウジング2に対し相対回転不能に保持されている。新たに噴射液の噴出量を調整できるようにするため、操作要素6をまず長手中心軸線10の方向において末端方向へ移動させて(矢印15によって示唆した)、縦リブ11が縦溝31から押し出されて操作要素6が図1に示した位置にあるようにしなければならない。末端方向への操作要素6の移動は、図4に示したばね37により行われる。操作要素6をばね37によって末端方向へ変位させた後、操作要素6を第1の回転方向43に回転させることにより新たに噴射液噴出量を調整することができる。
図3および図4が示すように、上部ハウジング部分3はその基端部にねじ山16を有し、該ねじ山にホールダ4を螺合させることができる。基端部では、外周にローレット加工部18を有するピストン棒ガイド17が上部ハウジング部分3から突出している。ピストン棒ガイド17はピストン棒13と相対回転不能に結合されている。このため、ピストン棒13は少なくとも1つの平坦部19を長手側に有し、この平坦部にピストン棒ガイド17の対応する平坦部が公知の態様で係合する。ピストン棒ガイド17は、図示していないばねにより、図3および図4に示した位置にあらかじめ付勢されている。容器78がホールダ4内に挿入されていて、該ホールダ4をねじ山16に螺合させると、ピストン棒ガイド17は容器78によって末端方向に移動する。図4が示すように、ピスト棒ガイド17は少なくとも1つの傾斜部20を有し、該傾斜部は、ピストン棒ガイド17の末端方向において上部ハウジング部分3の少なくとも1つの傾斜部21と協働して、ピストン棒ガイド17を上部ハウジング部分3と相対回転不能に結合させる。これにより、ホールダ4を取り付けると、ピストン棒13は上部ハウジング部分3と相対回転不能に結合される。また図4が示すように、ピストン棒ガイド17はロックエッジ22を有し、該ロックエッジは、上部ハウジング部分3のロックエッジ23と協働して、ピストン棒ガイド17を、図示していないばねの力に抗して基端方向において上部ハウジング部分3で保持する。ピストン棒ガイド17は、カルプーレを交換後にピストン棒13を上部ハウジング部分3にねじ込むことができるようにするために用いる。この場合、操作者はピストン棒ガイド17のローレット加工部18を握り、ハウジング2に対し回転させることができる。カルプーレの交換をしない噴射器の場合には、ピストン棒13は直接上部ハウジング部分3に相対回転不能に保持されていてよい。図4に示したピストン棒ガイド17の基端位置では、傾斜部20と21は係合しておらず、その結果ピストン棒ガイド17を上部ハウジング部分3に対し回転させることができる。
図4が示すように、噴射器1は送出部分24を有し、該送出部分は、本実施形態では実質的に筒状に形成され、ピストン棒13が内部に突出している。ピストン棒13は、ねじ山結合部27を介して送出部分24と結合されている。ピストン棒13が上部ハウジング部分3内で回転不能に固定されているので、送出部分24の回転により、送出部分24は末端方向に移動する。送出部分24は、縦ガイド32を介して操作要素6と相対回転不能に結合されている。噴射器1はさらに調整部分25を有している。本実施形態では、調整部分25も実質的に筒状に形成され、送出部分24の外周に配置されている。調整部分25は基端側端面74でもって走出部分24の縁75に当接している。調整部分25はねじ山結合部26を介して上部ハウジング部分3と結合されている。調整部分25が第1の回転方向43(図1)に回転すると、ねじ山結合部26が設けられているために調整部分25は末端方向に移動し、逆方向44(図6)に回転すると、調整部分25は基端方向に移動する。
調整部分25は細条部を有し、該細条部は、調整部分25の筒状部分から半径方向外側へ突出し、該細条部でばね28が保持されている。ばね28はねじりばねとして形成され、その他端によって上部ハウジング部分3に固定されている。ばね28は調整部分25を第1の回転方向43(図1)とは逆の方向で上部ハウジング部分3に対し調整部分25をあらかじめ付勢している。
操作要素6と調整部分25との間で連結部33が作用する。連結部33は、図4では、該連結部が開いている位置47にある。位置47では、連結部33は操作要素6に対する調整部分25の相対回転を可能にする。連結部33は操作要素6に歯部34を有し、該歯部は、連結部33の位置46(図5)において調整部分25の歯部35に係合して、操作要素6と調整部分25とを互いに相対回転不能に結合させることができる。図4が示すように、歯部34は長手中心軸線10に対し平行に測った高さbを有している。操作要素6は、図3および図4に示した位置では、上部ハウジング部分3のストッパー73に載置されている。
また、図4が示すように、操作要素6は軸線方向においてロック部分29と固定結合されている。ロック部分29はスリーブ状に形成され、縦ガイド36を介して上部ハウジング部分3と相対回転不能に結合されている。ロック部分29は、本実施形態では圧縮ばねとして形成されているばね37により、末端方向にあらかじめ付勢されている。ロック部分29は凹部80を有し、該凹部内にばね37が配置されている。ばね37はロック部分29の段部81で支持されている。凹部80は、ロック部分29と調整部分25との間に形成されている、ばね37を受容するための中空筒状の受容室を有している。操作要素6をロック部分29と軸線方向に固定結合させるため、ロック部分29の凹部38内へ突出している、操作要素6のロックエッジ39が用いられる。しかしながら、操作要素6が基端方向に移動するときだけロック部分29に作用して、操作要素6に追従する、ばね37による末端方向へのロック部分29の移動が、行われるようにしてもよい。
ロック部分29は、調整部分25の縁40側に端面50を有している。端面50はロック部分29の末端側端面である。端面50には、ロック部分29の第1のロック要素30が配置されている。第1のロック要素30は、図4に示した位置で、縁40に対し、長手中心軸線10の方向に測った間隔aを有している。ロック要素30は、縁40の端面50側に配置した、調整部分25のロック要素(図4には図示せず)と係合していない。調整部分25とロック部分29とは図4において第2の軸線方向位置49にあり、該第2の軸線方向位置では、調整部分25の回転位置に関係なく、調整部分25とロック部分29との間のロックは可能でない。
噴射液を噴出させた後、操作要素6を、ばね37により、図4に示した位置から矢印15の方向に、すなわち末端方向へ移動させて、操作要素6が図5に示した位置にあるようにする。操作要素6は段部41を有し、該段部は、図4ではストッパー73に当接し、図5ではストッパー73に対し間隔cを有している。この間隔cは、図4に示したロック要素30と縁40との間の間隔aに相当している。図5は、調整部分25とロック部分29との間に形成されているロック装置72を第1の軸線方向位置48で示したもので、この第1の軸線方向位置では、第1のロック要素30は、調整部分25に配置されているロック要素と協働し、噴射器1の複数のロック位置を決定することができる。ロック部分29は、第1の軸線方向位置48において、そのロック要素30でもって縁40に当接する。また図5が示すように、操作要素6の縦リブ11は間隔cよりも短く、その結果縦リブ11は、噴射器1の図5に示した位置で、縦溝31の領域から到達している。操作要素6が基端方向に移動した場合、操作要素6の歯部34は調整部分25の歯部35内へ変位する。図5に示した、連結部33の第1の位置46では、操作要素6と調整部分25とは互いに相対回転不能に結合されている。
噴射配量を調整するには、操作要素6を第1の回転方向43において縦中心軸線10のまわりに回転させねばならない。操作要素6と送出部分24との間の相対回転不能な結合により、送出部分24も回転する。送出部分24は、さらに、第2のねじ山結合部27を介して末端方向に移動する。調整部分25は、連結部33を介して、同様に操作要素6と相対回転不能に結合され、ねじ山結合部26により、その回転の際に同様に付加的に末端方向に移動する。その際、送出部分24と調整部分25とが移動する距離は、ほぼ同じ大きさである。好ましくは、調整部分25が移動する距離は、送出部分24の距離よりも幾分大きく、その結果配量を調整する際の基端方向への配量ピストン12の移動を回避することができる。ロック部分29はばね37により末端方向へ移動し、調整部分25の移動に追従する。これにより、ロック部分29と固定結合されている操作要素6も末端方向に移動する。
図6は、噴射液の噴出量を調整した後の噴射器1を示している。段部41はストッパー73に対し間隔eを有し、この間隔は間隔cよりも著しく大きい。送出部分24は基端側の端面76を有し、該端面は、図5に示した位置に比べて、距離dだけ末端方向へ移動している。間隔eは、距離dと図5に示した間隔cとの和に相当している。ハウジング部分3の繰り抜き部5により、外周にスケール77が配置されている調整部分25の細条部42が見える。
噴射液の調整した量を噴出させるため、矢印45で示唆したように、操作者は操作要素6をばね37の力に抗して基端方向へ移動させる。これによって操作要素6は調整部分25に対し相対的に移動する。連結部33は、図4に示した位置47へ変位する。ロック要素30も調整部分25に対し基端方向へ移動し、その結果第1のロック要素30は、縁40に配置されたロック要素と係合を解除される。ロック機構72は、図4に示したように、操作要素6の移動によって基端方向において第2の軸線方向位置49へ変位する。本実施形態では、まずロック装置72の係合を解除し、次に連結部33を解除させる。調整部分25は、連結部33とロック装置72とが解除されたときに、ばね28によって、第1の回転方向43とは逆方向の第2の回転方向44(図6)に回転する。ねじ山結合部26を介して、調整部分25は回転に加えて矢印45の方向において基端方向へ移動する。調整部分25の端面74は送出部分24の縁75に対し作用し、送出部分24を基端方向において距離dだけ変位させる。送出部分24が操作要素6と相対回転不能に結合されているので、送出部分24は回転することができない。それ故、上部ハウジング部分3と相対回転不能に結合されている配量ピストン12は基端方向に回転し、噴射液を容器から噴出させる。
図7ないし図26は、噴射器1の各部分を詳細に示している。図7ないし図9は操作要素6を示している。図7には、操作要素6に設けた縦リブ11が示されている。本実施形態では、周部に均等に配分して配置されている4つの縦リブ11が設けられている。
図8および図9が示すように、操作要素6はほぼ筒状に形成され、スリーブ55を有し、該スリーブの基端部には、内側へ突出するロックエッジ39が配置されている。スリーブ55は末端部で閉じている。スリーブ55の内部には、ほぼ筒状の接続部材54が装着され、該接続部材は完全にスリーブ55内部にあり、その基端側には歯部34が形成されている。本実施形態では、歯部34は接続部材54の外面に形成されている。歯部34は外径fを有している。また図8および図9が示すように、接続部材54の内周に複数の細条部51が設けられ、これら細条部は、図10および図11に示した、送出部分24の外周に設けた溝52と協働して、操作要素6を、該操作要素6と送出部分24との各相対位置で互いに相対回転不能に結合させる。図6および図9が示すように、接続部材54は受容部53を画成し、該受容部内へ送出部分24が突出している。
図11が示すように、送出部分24は縁75の領域に雌ねじ56を有している。ピストン棒13は、図12に示した雄ねじ61を有し、該雄ねじは送出部分24の目ねじ56に螺合している。縁75には段部57が配置され、該段部には、カルプーレ内にある残量よりも多い配量を調整したときに、ピストン棒13のストッパー58が係止される。ストッパー58はピストン棒13の末端部に配置され、ピストン棒13の雄ねじ61よりも大きな外径を有している。送出部分24へのピストン棒13の取り付けを可能にするため、ピストンディスク14はピスト棒13とは別個に形成されて、これに固定されている。図13が示すように、ピストン棒13は、該ピストン棒13の互いに対向しあっている長手側に配置されてピストン棒ガイド17と相対回転不能に結合するための2つの平坦部19を有している。しかし、相対回転不能な結合の他の構成も有利である。
図14ないし図19は、調整部分25の構成を詳細に示している。調整部分25もほぼスリーブ状に形成され、外側へ突出する縁40を有し、この縁の基端側に第2のロック要素60が配置されている。第2のロック要素60はロック部分29のロック要素と協働し、これとともにロック装置72を形成している。ロック要素60は、図15では、図面の裏側にある。ロック要素60は傾斜状に形成され、該ロック要素60の、長手中心軸線10に対しほぼ平行に延びている側面は、調整部分25の回転の際に、第2の回転方向44において下流側に配置され、平坦に落ち込んでいる側面は、調整部分25の回転の際に、第1の回転方向43において下流側に配置されている。送出部分25の基端領域には、ねじ山結合部26の一部である雄ねじ59が設けられている。
図16および図19が示すように、連結部33の歯部35は調整部分25の末端側に配置され、内側へ向けられている。歯部35の基端側には、調整部分25のスリーブ状部分63が接続し、該スリーブ状部分の内径gは、図8に示した歯部34の外径fよりも大きい。歯部34がスリーブ状部分63内にあると、歯部34と35は係合を解除され、操作要素6は送出部分25に対し回転可能である。
図17が示すように、第2のロック要素60は、縁40の、長手中心軸線10に対し半径方向に測った幅全体にわたって、延在している。本実施形態では、ただ1つの第2のロック要素60が設けられている。しかし、他の数量の第2のロック要素60も有利であり、たとえば操作要素6の回転角が小さくて済み、ロック位置が明確に知覚されて聞こえるのが望ましい場合に、有利である。図18が示すように、細条部42は開口部62を有している。開口部62内にはばね28が掛止されている。
図20なし図23には、調整部分25の細条部42上に設けられているスケール77が詳細に図示されている。スケール77の個々の値は、周方向において互いに異なる間隔を有している。これら値相互の側方へのずれ、すなわち長手中心軸線10(図15)の方向への相互のずれも異なっている。スケール77のこれら値の中心からそれぞれ測った、周方向におけるこれら値相互の間隔は、ロック部分29の付設のロック要素相互の間隔に対応している。側方への異なるずれは、調整部分25が1つのロック位置から次のロック位置へ移動する軸線方向距離から生じる。
図24ないし図28は、ロック部分29を詳細に示している。ロック部分29はほぼスリーブ状に形成され、その端面50に第1のロック要素30,64,65,66,67,68を有している。ロック要素64はゼロ位置に関連付けられ、周方向においてロック要素64に対し短い間隔で配置されている第1のロック要素65は、プライミングの位置に対応している。互いに異なる間隔で配置されているロック要素66,67,68,30は、噴射液の異なる量に対応している。すべての第1のロック要素30,64ないし68は傾斜状に形成され、調整部分25が回転方向43に回転する際に前方にある側面は緩やかに傾斜しており、後方にある側面は急傾斜に降下している。調整部分25がロック部分29に対し第1の回転方向43に移動すると、第2のロック要素60の、平坦に降下している側面は、ロック要素30と64ないし68の、斜めに延びている側面に沿って滑動する。これによってロック部分29に対し基端方向の力が発生し、この力によってロック部分29はばね37の力に抗して偏位する。これにより、ロック位置に到達したことが操作者に聞こえ、知覚することができる。
図24ないし図26が示すように、ロック部分29は、端面50にすぐ隣接して凹部38を有し、該凹部に操作要素6のロックエッジ39が係合している。図26が示すように、ロック部分29は、端面50とは逆の側に、凹部80を有し、該凹部においてロック部分29は拡大内径を有している。凹部80は、段部81でもって、より小さな内径を持つ部分に移行している。凹部80は、調整部分25とともに、ばね37のための受容室を画成している。ばね37は段部81で支持されている。図24、図25、図26、図28が示すように、4つの凹部69がロック部分29の周部に均等に配分されている。これらの凹部69は噴射器1の長手中心軸線10に対し平行に延在し、ロック部分29を上部ハウジング部分3と相対回転不能に結合させるために用いる。図27は、第1のロック要素が端面50に不規則に配置されていることを示している。第1のロック要素30と64ないし68はほぼ任意に端面50に配置してよい。有利には、操作要素6は、最大配量に到達するまでに、全1回転よりも少なく回転可能である。これにより、配量を調整する際に各ロック要素はせいぜい1回乗り越えられ、その結果複数のロック要素の任意の配置と、これによって噴射液調整量の任意の選択とが可能である。
図29および図30は、上部ハウジング部分3を示している。図29が示すように、上部ハウジング部分3はその内面に縦細条部70を有し、該縦細条部はロック部分29の凹部69に係合し、これによってロック部分29をハウジング2内で相対回転不能に保持する。ハウジング部分3はその基端領域に雌ねじ71を有し、該雌ねじは、調整部分25の雄ねじ59(図14)と協働して、これとともに第1のねじ山結合部26を形成している。また図26が示すように、上部ハウジング部分3はその末端部に多数の縦溝31を有し、その結果操作要素6を種々の回転位置でハウジング部分3内へ押し込むことができる。
調整部分25が、噴射液の噴出量を調整する際にハウジング2に対し回転し、配量分を噴出させる際に同じ距離だけ戻り回転することにより、調整部分25と、ハウジング2に相対回転不能に保持されているロック部分29とは、どのロック位置でも互いに一義的に決定される回転位置にある。噴射配量の調整の際に最大で全1回転する調整部分の回転位置が常に噴射配量に対応しているので、各配量に対して別個のロック位置を設けることができる。中間ロックステップは必要ない。

Claims (15)

  1. 噴射器(1)から噴出されるべき噴射液量を調整する際に前記噴射器(1)のハウジング(2)に対し第1の回転方向(43)において前記噴射器(1)の長手中心軸線(10)のまわりに回転する調整部分(25)であって、前記噴射器(1)から噴射液を噴出させる際に前記第1の回転方向(43)とは逆の方向の第2の回転方向(44)に回転する前記調整部分(25)と、該調整部分(25)の少なくとも1つのロック位置を決定するロック装置(72)とを備え、該ロック装置(72)が前記調整部分(25)と前記ハウジング(2)との間で作用し、且つ前記ロック装置(72)は、少なくとも前記噴射器(1)から噴出させるべき噴射液量を調整する際に作用する、前記噴射器において、
    各ロック位置に、前記ハウジング(2)に対する前記調整部分(25)の一義的な回転位置が割り当てられていることを特徴とする噴射器。
  2. 前記少なくとも1つのロック位置が、前記ハウジング(2)と相対回転不能に結合されている少なくとも1つの第1のロック要素(30,64,65,66,67,68)と、前記調整部分(25)と相対回転不能に結合され、前記第1のロック要素(30,64,65,66,67,68)と協働する少なくとも1つの第2のロック要素(60)とによって決定されていることを特徴とする、請求項1に記載の噴射器。
  3. 前記ロック装置(72)が、前記調整部分(25)とは独立に軸線方向に変位可能で且つ前記ハウジング(2)と相対回転不能に結合されているロック部分(29)を含み、該ロック部分に、前記少なくとも1つの第1のロック要素(30,64,65,66,67,68)が配置され、該少なくとも1つの第1のロック要素(30,64,65,66,67,68)と前記少なくとも1つの第2のロック要素(60)とが、前記ロック部分(29)および前記調整部分(25)の第1の軸線方向位置において、前記少なくとも1つのロック位置を決定し、前記ロック部分(29)および前記調整部分(25)の少なくとも1つの第2の軸線方向位置(49)において、前記ロック部分(29)に対する前記調整部分(25)の相対位置に関係なく係合解除されていることを特徴とする、請求項2に記載の噴射器。
  4. 前記噴射器(1)が、前記ロック部分(29)を前記第1の軸線方向位置(48)の方向にあらかじめ付勢しているばね(37)を有していることを特徴とする、請求項3に記載の噴射器。
  5. 前記少なくとも1つの第1のロック要素(30,64,65,66,67,68)を、ロック位置に到達する前に、前記噴射器(1)の前記長手中心軸線(10)の方向へ偏位させることを特徴とする、請求項2から4までのいずれか一つに記載の噴射器。
  6. 前記ロック装置(72)が、各ロック位置で、前記第1の回転方向(43)での前記ハウジング(2)に対する前記調整部分(25)の相対回転を可能にし、前記第2の回転方向(44)での前記相対回転を阻止することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一つに記載の噴射器。
  7. 前記噴射器(1)が、前記調整部分(25)と前記ハウジング(2)との間で作用して前記調整部分(25)を前記第2の回転方向(44)にあらかじめ付勢しているばね(28)を有していることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一つに記載の噴射器。
  8. 前記噴射器(1)が、第1の位置(46)で前記調整部分(25)を前記操作要素(6)と相対回転不能に結合させて、第2の位置(47)で前記調整部分(25)を前記操作要素(6)に対し相対回転させる連結部(33)を有していることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一つに記載の噴射器。
  9. 前記連結部(33)の、前記第1の位置(46)から前記第2の位置(47)への変位を、前記操作要素(6)を基端方向に変位させることによって行うことを特徴とする、請求項8に記載の噴射器。
  10. 前記ロック部分(29)は、基端方向への前記操作要素(6)の移動が基端方向への前記ロック部分(29)の移動を生じさせるように、前記操作要素(6)に連結されていることを特徴とする、請求項8または9に記載の噴射器。
  11. 前記ロック部分(29)と前記操作要素(6)とが、軸線方向に互いに固定結合され、且つ互いに相対的に回転可能に結合されていることを特徴とする、請求項8から10までのいずれか一つに記載の噴射器。
  12. 前記連結部(33)が、前記調整部分(25)に第1の歯部(35)を有し、該第1の歯部が、前記操作要素(6)に設けた第2の歯部(4)と協働することを特徴とする、請求項8から11までのいずれか一つに記載の噴射器。
  13. 前記調整部分(25)が、第1のねじ山結合部(26)を介して、前記ハウジング(2)と結合され、噴射液の噴出量を調整する際には、前記第1の回転方向(43)での回転に加えて末端方向へ移動し、調整した噴出液量を噴出させる際には、前記第2の回転方向(44)での回転に加えて基端方向へ移動することを特徴とする、請求項8から12までのいずれか一つに記載の噴射器。
  14. 前記操作要素(6)が送出部分(24)と相対回転不能に結合され、該送出部分(24)が、第2のねじ山結合部(27)を介して、前記ハウジング(2)に対し相対回転不能に保持されている配量ピストン(12)と結合されていることを特徴とする、請求項13に記載の噴射器。
  15. 前記調整部分(25)は、基端方向への該調整部分(25)の移動が基端方向への前記送出部分(24)の移動を生じさせるように、前記送出部分(24)に作用することを特徴とする、請求項14に記載の噴射器。
JP2016549447A 2014-02-05 2015-02-03 噴射器 Active JP6330052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202014001135.4 2014-02-05
DE202014001135.4U DE202014001135U1 (de) 2014-02-05 2014-02-05 Injektionsgerät
PCT/EP2015/000206 WO2015117747A1 (de) 2014-02-05 2015-02-03 Injektionsgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507696A true JP2017507696A (ja) 2017-03-23
JP6330052B2 JP6330052B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=52446337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549447A Active JP6330052B2 (ja) 2014-02-05 2015-02-03 噴射器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10583259B2 (ja)
EP (1) EP3102257B1 (ja)
JP (1) JP6330052B2 (ja)
CN (1) CN106163591B (ja)
BR (1) BR112016015688B1 (ja)
CA (1) CA2938055C (ja)
DE (1) DE202014001135U1 (ja)
DK (1) DK3102257T3 (ja)
ES (1) ES2733063T3 (ja)
PL (1) PL3102257T3 (ja)
RU (1) RU2661755C1 (ja)
TR (1) TR201908089T4 (ja)
WO (1) WO2015117747A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202015006845U1 (de) * 2015-09-30 2016-01-15 Haselmeier Ag Injektionsgerät
DE202015006842U1 (de) 2015-09-30 2016-01-15 Haselmeier Ag Injektionsgerät
DE202015006841U1 (de) 2015-09-30 2016-01-15 Haselmeier Ag Injektionsgerät
US10688247B2 (en) 2017-07-13 2020-06-23 Haselmeier Ag Injection device with flexible dose selection
US12109400B2 (en) * 2017-10-19 2024-10-08 Sanofi Medicament administration device and data collection device
US11969583B2 (en) 2018-07-17 2024-04-30 Medmix Switzerland Ag Injection device with dose interruption fail safe

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527665A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 ハーゼルマイアー ゲーエムベーハー 注射器
JP2012528620A (ja) * 2009-06-01 2012-11-15 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイスをプライミングするための用量設定機構
JP2013505748A (ja) * 2009-09-26 2013-02-21 ハーゼルマイアー ゲーエムベーハー 注射器
JP2013513459A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲット 薬剤送達装置
WO2013117332A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-15 Haselmeier Gmbh Injektionsgerät
JP2013539700A (ja) * 2010-10-13 2013-10-28 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 用量設定機構及び用量を設定する方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1057040A1 (ru) * 1981-08-31 1983-11-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Незаразных Болезней Животных Пневматический безигольный инъектор
DE3645245C2 (de) * 1986-11-14 1994-01-27 Haselmeier Wilhelm Fa Injektionsgerät
SU1634285A1 (ru) * 1988-01-13 1991-03-15 Ал.Н.Сургутанов, Н.А.Сургутанов и Ан.Н.Сургутанов Устройство дл инъекций
DK175491D0 (da) * 1991-10-18 1991-10-18 Novo Nordisk As Apparat
GB0306642D0 (en) * 2003-03-22 2003-04-30 Dca Design Int Ltd Improvements in and relating to an injector for a medical product
DE20317377U1 (de) 2003-11-03 2005-03-17 B D Medico S A R L Injektionsgerät
US7686786B2 (en) * 2004-10-21 2010-03-30 Novo Nordiks A/S Dial-down mechanism for wind-up pen
DK1843809T3 (en) * 2005-01-21 2017-07-31 Novo Nordisk As AUTOMATIC INJECTION DEVICE WITH A TOP TRANSMISSION MECHANISM
DE102005060929A1 (de) * 2005-09-14 2007-03-15 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Zweiwege-Rutschkupplung
DE102005060928A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit axial überlappendem Dosier- oder Anzeigeglied
DE102007019124A1 (de) * 2007-04-23 2008-11-06 Tecpharma Licensing Ag Rückdrehbare Dosiervorrichtung für eine Injektionsvorrichtung
RU79426U1 (ru) * 2008-07-09 2009-01-10 ОТКРЫТОЕ АКЦИОНЕРНОЕ ОБЩЕСТВО "МЕДИКО-ИНСТРУМЕНТАЛЬНЫЙ ЗАВОД" им. В.И. Ленина Безыгольный инъектор
EP2401010B1 (en) * 2009-02-26 2018-04-18 SHL Group AB Dose setting mechanism
US9138542B2 (en) * 2010-02-17 2015-09-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Automatic injection device with torsional spring
CN203043167U (zh) * 2013-01-22 2013-07-10 纪柏 具有剂量记忆功能的胰岛素笔式自动注射器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527665A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 ハーゼルマイアー ゲーエムベーハー 注射器
JP2012528620A (ja) * 2009-06-01 2012-11-15 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイスをプライミングするための用量設定機構
JP2013505748A (ja) * 2009-09-26 2013-02-21 ハーゼルマイアー ゲーエムベーハー 注射器
JP2013513459A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲット 薬剤送達装置
JP2013539700A (ja) * 2010-10-13 2013-10-28 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 用量設定機構及び用量を設定する方法
WO2013117332A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-15 Haselmeier Gmbh Injektionsgerät

Also Published As

Publication number Publication date
PL3102257T3 (pl) 2019-09-30
EP3102257A1 (de) 2016-12-14
EP3102257B1 (de) 2019-03-27
DE202014001135U1 (de) 2015-05-06
CN106163591B (zh) 2020-02-07
RU2661755C1 (ru) 2018-07-19
WO2015117747A1 (de) 2015-08-13
WO2015117747A8 (de) 2015-10-08
BR112016015688A2 (ja) 2017-08-08
BR112016015688B1 (pt) 2022-04-26
DK3102257T3 (da) 2019-06-24
US20160339181A1 (en) 2016-11-24
ES2733063T3 (es) 2019-11-27
US10583259B2 (en) 2020-03-10
CN106163591A (zh) 2016-11-23
TR201908089T4 (tr) 2019-06-21
JP6330052B2 (ja) 2018-05-23
CA2938055A1 (en) 2015-08-13
CA2938055C (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6330052B2 (ja) 噴射器
US10518037B2 (en) Injection device
US10675413B2 (en) Delivery device
US11969584B2 (en) Injection device with flexible dose selection
RU2434651C1 (ru) Устройство подачи лекарственного средства
JP6412946B2 (ja) 噴射器
US8012131B2 (en) Extractable dose setting knob
US7976509B2 (en) Injection device with secured dosing button
KR101976299B1 (ko) 투여량 설정 기구 및 투여량 설정 기구를 포함하는 약물 송달 장치
JP2015514480A (ja) 薬剤送達装置
JP2007512932A (ja) エアショット手段を有する医薬品供給装置
JP2007260421A (ja) 投与装置のハウジング部分を接続する掛止め装置
JP2019524225A (ja) 調整部材を備える薬剤送達デバイス
JP2018519091A (ja) 薬剤送達装置を組み立てる方法およびその方法により形成される薬剤送達装置
TW201701913A (zh) 劑量設定機構和包含該劑量設定機構的藥物輸送裝置
JP6858758B2 (ja) ピストンワッシャーアセンブリ、組み立ての方法、および、そのようなピストンワッシャーアセンブリを組み込む薬剤送達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6330052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250